回避性パーソナリティ障害 Part92at UTU
回避性パーソナリティ障害 Part92 - 暇つぶし2ch853:優しい名無しさん
19/02/02 06:52:45.31 H07m01CcK.net
>>18
そのとおりだね。
この環境もこの遺伝子のセットもこの体も欲して得たわけでもなく、気づいたらそうだった。
気づいたらこういう思考の持ち主だった。
気づいたら今に生きていた。
いろんな環境といろんな生まれつきの組み合わせでできたいろんな人間の一つが自分か…
自己責任って言葉がいかに結果論であり残酷なものかよく分かる。
子どもの頃、「私の意識がアフリカの子と突然変わることがあるのかな」と考えたことあった。動機は確か、大人たちが「日本に生まれてよかった」という会話を聞いたからだと覚えている。
…たぶん私は間違っていない。高校の受験競争以降、自分らしくないような気がする…

854:優しい名無しさん
19/02/02 06:59:14.48 H07m01CcK.net
>>40
そのプライドは持たせられているものかもよ。
自己肯定もその条件は植え付けられたものかもしれない。
そのプライドをもって生まれたわけじゃないし、その自己肯定の条件をもって生まれたわけじゃないから。
もともとは一つの受精卵だったし、受精卵の前は精子と卵子だった。
よくわからない話だねごめんなさい

855:優しい名無しさん
19/02/02 07:00:32.65 8bPapa8hd.net
回避性ってどうして長文が好きなの?
普段喋らないからか?

856:優しい名無しさん
19/02/02 07:05:09.78 H07m01CcK.net
>>809
もしかして私は「続けることはいいこと、すぐやめるのはいけないこと」規範を守ってるから、手を出すのが億劫なのかもしれない。

857:優しい名無しさん
19/02/02 07:12:21.68 wy0/Pk2XM.net
>>834
なるほどな

858:優しい名無しさん
19/02/02 07:29:54.76 UgBM1qWY0.net
過去に失敗したこととかがずっと頭の中にトラウマのごとく残っているせいで自信がなくなっているとこが大きい
もう二年も前のことなのに未だにずっと後悔しっぱなし

859:優しい名無しさん
19/02/02 10:25:56.62 qf6ztrUX0.net
>>833
・回避する以外の行動をとにかく起こさない
・行動しないということを正当化したがる
・言い訳を常に考えている
・理屈や理論が大好きなので考えること自体が楽しくなってくる
・その言い訳を披露する相手がいない
・披露する場所や相手を常に探している
・小出しにしてもレスが返ってこなかったりしてその一言だけで終わりすべてを披露できない
・思っていることをまとめて長文にして投下する
こんな感じかな?

860:優しい名無しさん
19/02/02 11:00:02.82 8bPapa8hd.net
>>837
回避は良くも悪くも自罰的だから正当化も言い訳もしないよ
まぁそんな惨めな自分に酔っている節はあるけどね

861:優しい名無しさん
19/02/02 11:08:57.30 qf6ztrUX0.net
>>838
俺は駄目な奴だから行動できない  ←これって言い訳でしょ?

862:優しい名無しさん
19/02/02 11:18:24.44 gqNq97pxa.net
言い訳なのかも知れないけどそれが過度になって生活に支障きたしてるってのが回避性パーソナリティなんじゃないの

863:優しい名無しさん
19/02/02 11:43:08.76 jAqCOTnJ0.net
「言い訳」って言葉を絶対悪の様に思ってる人が居るよね
言い訳に親殺されたマン

864:優しい名無しさん
19/02/02 11:46:52.55 gqNq97pxa.net
その言い訳で自分が困ってるんだよね

865:優しい名無しさん
19/02/02 11:49:05.37 8bPapa8hd.net
>>839
確かにその通りだね
しかし、言い訳をやめてアクティブになれたらもう回避性じゃ無いよね

866:優しい名無しさん
19/02/02 12:01:27.04 qf6ztrUX0.net
俺は「回避はなぜ長文が多いのか?」の質問に
自分なりの回答を出しただけなのに、なぜ喧嘩腰なのか?

867:優しい名無しさん
19/02/02 12:10:37.79 ksv1sg/n0.net
あんたも喧嘩腰みたいな喋り方だからじゃない?

868:優しい名無しさん
19/02/02 12:18:07.68 qf6ztrUX0.net
プライドの傷つけあいか

869:優しい名無しさん
19/02/02 12:21:26.95 8bPapa8hd.net
>>844
その回答に異論を唱えられた
という状況を読めてないのかな?
そしてこの程度で喧嘩腰に感じるって、きっと今までヌルい環境で生きてきたんだね

870:優しい名無しさん
19/02/02 12:22:14.52 ltQJjOA1d.net
>>846
やっと本音出たなw 回避スレで他人を分析したり、自虐し共感させる事でしか自分を救えないからな。

871:優しい名無しさん
19/02/02 12:28:12.93 YgbZyhdU0.net
もっと仲良くやろうぜ
そんなに長文には見えないしね

872:優しい名無しさん
19/02/02 12:31:58.06 jAqCOTnJ0.net
このスレでは珍しい流れだな

873:優しい名無しさん
19/02/02 12:33:10.06 qf6ztrUX0.net
>>847
>回避は良くも悪くも自罰的だから正当化も言い訳もしないよ
これが異論?

874:優しい名無しさん
19/02/02 12:34:21.81 QVLtStvxd.net
自信喪失を繰り返したあげく、低覚醒状態が板についてしまった。
頭の働きも悪くなった。

875:優しい名無しさん
19/02/02 12:37:43.70 8bPapa8hd.net
>>851
そうだね

876:優しい名無しさん
19/02/02 12:45:47.94 qf6ztrUX0.net
>>853
>>839この指摘で支離滅裂になったと思ったが違ったな
勘違いだすまん

877:優しい名無しさん
19/02/02 13:02:32.30 di9qnmKf0.net
いや、こっちこそ熱くなっちゃったね
ごめん

878:優しい名無しさん
19/02/02 14:58:30.28 tdxMRXjsM.net
何がしたいんだw

879:優しい名無しさん
19/02/02 15:12:27.57 YQO2akGWa.net
復学する予定の25才が父と物件探してる横で4つ下の女の子が就職するからって1人で部屋さがしてる
ゴミすぎてわらけてきたわ

880:優しい名無しさん
19/02/02 15:15:22.89 di9qnmKf0.net
きっついね
自尊心がボロボロになるよね

881:優しい名無しさん
19/02/02 15:20:27.13 RIvF44qe0.net
まだ若いなら、治そう治そうと努力するより、回避に優しい環境の模索に注力したほうがよい
それこそ、アトピーや花粉症の人が、症状が軽くなる環境に引っ越すように
くれぐれも「慣れ」とか「覚悟w」とか言って、どんどん苦しい環境に飛び込むのはマジおすすめしない
自分を責め、転職を繰り返した俺の20代、もう取り返しがつかない。歳取った今、その時代が一番のトラウマよ
幸い、今の時代、ネットさえあれば稼ぐチャンスはある。無理するなよ回避性若者たち

882:優しい名無しさん
19/02/02 16:14:13.23 ZSNL80mNM.net
無能にはネットで稼ぐなんて無理だよ

883:優しい名無しさん
19/02/02 16:17:35.06 tdxMRXjsM.net
>>857
んなもん人それぞれ

884:優しい名無しさん
19/02/02 16:29:47.69 ud2AVCzT0.net
>>857
きちんと復学するなんて偉いと思うよ
学生だから親が部屋選ぶのはおかしくない
まだまだ若いんだから大丈夫

885:優しい名無しさん
19/02/02 16:40:32.64 RIvF44qe0.net
>>860
若者かい?
副収入程度、いや小遣い程度でいい。
自分でお金を作り出せるということだけでも学んでおくと、自信になるから
雇われでは、絶対に健常者には勝てないんだから、諦め=明らかに観るが重要

886:優しい名無しさん
19/02/02 16:48:42.93 ZISYdbbu0.net
>>863
自立してるんですか?
月給いくらですか?
どんな仕事してますか?
参考にしたいので

887:優しい名無しさん
19/02/02 16:55:28.31 VU/Ehftfd.net
信念は環境で変わる
これが大事なんだといって縛られるより環境変えて信念かえる

888:優しい名無しさん
19/02/02 17:37:31.44 qutfjsAp0.net
自己侮蔑という男子の病気には、賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である

889:優しい名無しさん
19/02/02 17:51:49.81 DEHaC26hd.net
>>866
誰かの名言やね。
俺はハイスペック女部長に愛されてはいないけど、出来の悪い生徒を指導する女教師のごとく指導してくれるので、それだけでも涙が出るほどありがたい。

890:優しい名無しさん
19/02/02 17:53:54.98 h4zRFf910.net
実際愛されたい甘えたいみたいな悪く言えばマザコンみたいな感情が抜けない
まあそんな体で表現する甘えはしたくてもしたことないんだけど

891:優しい名無しさん
19/02/02 17:55:11.02 /lS3sCJg0.net
信頼・尊敬できない人から好意を示されても
自己侮辱している人にとってはそれすら侮辱だろうからね
だけど賢い人が自己侮辱している不良債権を賢いゆえに選ばないと思う

892:優しい名無しさん
19/02/02 17:58:03.36 jAqCOTnJ0.net
ダメ人間好きで賢いという謎物件を探すしかないな

893:優しい名無しさん
19/02/02 18:00:52.12 DEHaC26hd.net
>>869
逆に言えば、どれだけ自己侮蔑している男でも、ハイスペックな女性にそれなりに相手してもらえてるのなら言うほど不良債権じゃないってこと?(;゚∀゚)=3

894:優しい名無しさん
19/02/02 18:17:24.06 h3n49Gskd.net
法事行ってきた
ついてくだけだけど親戚と話したりするからめちゃ疲れた
まあ私以外も全員疲れてるんだけど
無駄にストレスを感じやすいためやすい性質があると思う
もっと楽しく気楽に生きられたらいいな

895:優しい名無しさん
19/02/02 18:19:24.86 mmRzst0C0.net
法事は黙って隅っこ星人になりたいな
終わったらあいさつして速攻で帰る

896:優しい名無しさん
19/02/02 18:24:31.65 LKOtkANmM.net
>>837
これすごく刺さる
分かりすぎて辛いな

897:優しい名無しさん
19/02/02 18:37:41.15 +71VZQOSK.net
スレほんとすぐ伸びるよな…

898:優しい名無しさん
19/02/02 19:30:46.45 8bLG6dNla.net
ストレスの発散方法が分からず心にモヤモヤ抱えてる
時々ヒトカラとか行くと最初は気持ちスッキリするけどなんか途端に謎の虚無感に襲われる

899:優しい名無しさん
19/02/02 19:49:31.69 IFp4sbS/p.net
>>876
わかるなぁ~
大学生っぽい男女グループとすれ違うときの切なさたるや

900:優しい名無しさん
19/02/02 20:14:29.17 Z1I0GmiP0.net
常に虚無感があるな
趣味楽しんでても仕事をしていても
唐突に何もかも投げ出したくなるわ

901:優しい名無しさん
19/02/02 20:19:38.20 D1nIshmLa.net
積み上げてきたものがないからな

902:優しい名無しさん
19/02/02 21:30:57.80 +71VZQOSK.net
努力出来るってのは
最強の才能やと思ってる…

903:優しい名無しさん
19/02/02 21:33:49.99 tdxMRXjsM.net
>>874
俺は逆に全部は当てはまらないな…

904:優しい名無しさん
19/02/02 21:43:28.80 +71VZQOSK.net
趣味かぁ…趣味いろいろ試したけどどれもすぐ投げ出しちゃったな
英語、ランニング、筋トレ、読書、一人サッカー…
すぐやらされてる感がしちゃうんだよね
自分で始めたくせに

905:優しい名無しさん
19/02/02 21:50:06.77 Xxzs1WESd.net
一旦やめて再開するって発想がない
一回やめたら一生もうしないみたいな考えある

906:優しい名無しさん
19/02/02 21:56:40.41 D1nIshmLa.net
発達特有のやつだな

907:優しい名無しさん
19/02/02 21:57:37.06 tdxMRXjsM.net
そうなのか?

908:優しい名無しさん
19/02/02 21:58:45.14 V+tlGvL/0.net
>>880
日本一とか世界で活躍するような人は、すごい才能があるうえに努力も信じられないくらいしてるね
死ぬほど努力する才能もある
プルシェンコとかも体の負担がすごすぎて怪我しまくってボロボロだったらしいし
一般人でも何かを成し遂げようと思ったらほとんどの場合努力が必要だし

909:優しい名無しさん
19/02/02 22:13:14.91 LKOtkANmM.net
すこしだけがんばって部屋を片付けたい
すこしだけ片付けよう
綺麗にはできなくても、すこしだけがんばるわ

910:優しい名無しさん
19/02/02 22:14:55.13 V+tlGvL/0.net
>>882
趣味って好きなことのことだからどんどんやめていいと思う
やりたくなったらやればいい
別に趣味なんてなくたっていいんだし

911:優しい名無しさん
19/02/02 22:16:59.43 B1Ba6/nF0.net
にゃんぱすー!

912:優しい名無しさん
19/02/02 22:17:37.65 B1Ba6/nF0.net
才能ってそんなに必要かなあ?

913:優しい名無しさん
19/02/02 22:19:12.81 B1Ba6/nF0.net
例えば一流サッカー選手は年収数十億円の人とかいるけどプロスポーツ制度がなければただの球蹴りテクニシャンオジサンだしね

914:優しい名無しさん
19/02/02 22:21:19.58 B1Ba6/nF0.net
ただねえ 古典とか読んでると中国の皇帝が球蹴り好きな人で球蹴りが上手な人を可愛がって金吾つまり昔の警察長官の地位につけてたりしたことがあるようだから球蹴りが上手だとたくさんお金がもらえることもあったようだね

915:優しい名無しさん
19/02/02 22:22:16.42 B1Ba6/nF0.net
まあどんなに足が速くなってもチーターやダチョウや馬にはかなわないしなあ  

916:優しい名無しさん
19/02/02 22:23:51.02 B1Ba6/nF0.net
なんかねえ 富や名声を求めて才能を磨くというのはただただ辛くて不毛だと思うのん なんとなく生きてるのが一番いいんじゃないのかなあ

917:優しい名無しさん
19/02/02 22:23:56.12 wy0/Pk2XM.net
>>892
ちょっとわろた

918:優しい名無しさん
19/02/02 22:24:12.55 B1Ba6/nF0.net
ずら丸降臨!                                                                 がんばルビィ!

919:優しい名無しさん
19/02/02 22:26:11.05 Kqz/qK4r0.net
>>882
>>883
ここらへんすごい分かる。
やんなきゃいけない、みたいな義務感が生まれちゃうんだよね
俺は自分のことマジメ系くずと思ってるけど、まじめの部分ていうのが
こうこうあるべきなので、ただそれだけを目指してひたむきに突っ走るという
精神に現れてる気がする
でも義務感と隣り合わせだからすぐガス欠起こす。
やるめときはストレスを抱えながらもそれなりに突っ走ったあとだし、
散々嫌な思いしたからもうやらないぞという覚悟でやめていくから、>>883
みたいになる。
人間関係ぶっちするのもこんな感じだな~
人生という長い期間の中にこれをあてはめると、自分の不甲斐なさに嫌な思いしてきたからもう
社会経験はしないと覚悟を決めちゃった状態なのかもしれない

920:優しい名無しさん
19/02/02 22:26:28.16 V+tlGvL/0.net
>>891
そんなこと言ったら全てが意味のないことと言えると思うんだけどこの考えに意味があるの?

921:優しい名無しさん
19/02/02 22:34:11.12 ksv1sg/n0.net
俺の場合身体そのもののポンコツさで恥かいたり人に迷惑かけたりしたのも回避に拍車かけてる気がする
乗り物弱いし頻尿だしで誰かと旅行行くのがすごく苦痛だった

922:優しい名無しさん
19/02/02 22:41:37.04 +71VZQOSK.net
>>888ありがとう そうだなぁ ただ一回挫折すると立ち上がれないんだよね
よくいう敗者はいつまでもグラウンドに横たわったままであるってやつ

923:優しい名無しさん
19/02/02 22:42:19.78 +71VZQOSK.net
>>897なかーま か 自分も完璧思考なんだよね だからすぐダメな部分あると投げ出す

924:優しい名無しさん
19/02/02 22:46:54.40 D1nIshmLa.net
関係あるかわからんけどソシャゲとかやってても熱中してる時は異常なほどやり込むのに一旦何かのきっかけで熱が冷めると全くやらなくなったりとか多いな
空いた時間にちょっとずつやるみたいな人もいるみたいだけどそれができない
やるなら完璧じゃないと気が済まない

925:優しい名無しさん
19/02/02 22:47:27.87 +71VZQOSK.net
今まで打ちのめされた事が無い選手など存在した事は無い。ただし、一流の選手はあらゆる努力を払い速やかに立ち上がろうと努める、並の選手は少しばかり立ち上がるのが遅い、そして敗者はいつまでも グラウンドに横たわったままである。”

926:優しい名無しさん
19/02/02 23:07:56.28 Kqz/qK4r0.net
マグロ人間みたいなもんで常になにかしてないと落ち着かないけど、
振り返ってみれば、当たり前だろうけど何もしてない時が一番心やすらぐ時間だった
>>903
株でもそんな話聞いたことあるな。
株で成功した人は必ず一度は大損を体験してるけど、退場していく人との違いは
その失敗体験を分析して糧として再起したかどうかだっていう話だった。
けど原因追及してもうまくなれない人がいるわけで、個人的にはいいこと言ってるようで
あたり前のことじゃんと思った記憶がある。
そもそも分析能力が足りないとか、センスがないとかそっちの原因も複雑多岐だしね

927:優しい名無しさん
19/02/02 23:10:30.45 3HkwzYUzd.net
>>903
この文は本気でやってることの話で、趣味ってそこまでいってないと思うんだけど
趣味(好きで楽しくやること)で敗者って感覚がよくわからない
編み物やるんだけどサイズとか思った通りにできないことがよくあるけどそれで挫折してもう絶対やらないみたいなことかな
でも敗者はやっぱりわからない

928:優しい名無しさん
19/02/02 23:15:30.55 /lS3sCJg0.net
完璧主義って完璧になるまで努力し続けるってプラスイメージだから
このスレでいう完璧主義って違和感があるんだよね
0か100かの二極思考がふさわしい

929:優しい名無しさん
19/02/02 23:15:34.09 BwOywXa90.net
・・・。

930:優しい名無しさん
19/02/02 23:15:48.53 XV4RV1140.net
生きざまもセックスもマグロな回避男の俺w

931:優しい名無しさん
19/02/02 23:16:13.50 Kqz/qK4r0.net
失敗の原因となるものを引き起こしたる原因。
俺が発達障害じゃなかったらきちんと失敗を成功へ活かすことが出来たのかもしれないけど、
発達障害というものの存在を知ってから、失敗するたんびに自分という存在が
信じられなくなっていった

932:優しい名無しさん
19/02/02 23:20:00.88 mmRzst0C0.net
危機管理センサーが過剰反応してると思ってる
心の中でエラー音が出てて体中が震えてるけどとりあえずやってみようってなったら良いのかもね

933:優しい名無しさん
19/02/02 23:39:41.01 /lS3sCJg0.net
自分は川原の堤防のようなものだと思ってる
川が氾濫して堤防が崩れた
普通の人は前より少し高い堤防を作るところを自分は2倍くらいの高さの堤防を作り直した
コストがかさんだり向こう岸が見えなくなったり諸問題が続発しているけど
自分には川が2度と氾濫しないことにしか目がいかない

934:優しい名無しさん
19/02/02 23:47:08.82 ksv1sg/n0.net
学生の頃はそうでも無かったが今はもう死にたさしかない

935:優しい名無しさん
19/02/03 00:11:47.12 hY9BmbT3M.net
>>906
完璧主義はむしろ校舎の意味で使われることが多い気が

936:優しい名無しさん
19/02/03 00:12:10.47 hY9BmbT3M.net
ごめ、後者

937:優しい名無しさん
19/02/03 01:39:38.52 YlC+Ew0v0.net
自殺はしないで、生きてても良いことあるよって言われても困る
多分無いから。

938:優しい名無しさん
19/02/03 01:54:16.55 EOApKonc0.net
死ねとは言えないから社交辞令で言ってるだけじゃね
俺も誰かが自殺するとか言い出したらそう言う

939:優しい名無しさん
19/02/03 02:00:11.96 hY9BmbT3M.net
同じく

940:優しい名無しさん
19/02/03 03:07:32.90 hY9BmbT3M.net
回避の人は16タイプ性格分析だとど�


941:フ辺にいるのかな、INFJとかINFPぽいけど



942:優しい名無しさん
19/02/03 04:56:22.49 rsD8Lv49M.net
あはさや

943:優しい名無しさん
19/02/03 06:50:36.19 05ha9mTP0.net
>>894
だよな。最低限生きていく富は要るんだが、根っこのところでその価値を認めていないというのはある
そんなことに人生の時間を使うの?という疑問が消えない

944:優しい名無しさん
19/02/03 06:53:39.20 dWs5fWARa.net
自分の人生の時間が大事だと思えるなら回避にはならなかったと思う

945:優しい名無しさん
19/02/03 07:40:32.99 8vhCdNpl0.net
人目とかを異常なほど意識してるからより障害となってるものが悪化してるんだよな
もう少しポジティブに生きられたらどれだけどれだけ楽になるか

946:優しい名無しさん
19/02/03 08:27:29.43 JHlWoV5S0.net
逃げて逃げて自分の首を絞めて底辺に陥っていくという回避的人生・・・。

947:優しい名無しさん
19/02/03 09:17:58.41 4m0TNUYiM.net
>>908
セックスしてたら勝ち組回避だろ
うらやましい

948:優しい名無しさん
19/02/03 10:29:32.09 k+hRfthg0.net
ただ運が良かっただけの奴らにマウントとられるのがウザすぎる
理不尽だわ
神死ね

949:優しい名無しさん
19/02/03 10:30:14.69 05ha9mTP0.net
せめて放って置いてくれたらいいのにな

950:優しい名無しさん
19/02/03 10:40:10.41 0FfKVNcb0.net
>>925
そう、ただ運が良かっただけなんだよ。
聡明な成功者はそれに気がついてる。
俺らは運が悪い。でも運も実力のうち。
運を引き寄せるのも、回避せずに自己研鑽を継続できるから。
僕らも回避や引きこもりの巣を早く閉鎖して、外界に無理矢理にでも身を置いてみよう。
腹決めて外の世界に自分を押し出してみよう。
意外と道が開けるかも。
道が開けなくても、回避の巣に帰って愚にもつかない思考を繰り返すよりは100倍マシだし、いずれ何らかの道は開けます。

951:優しい名無しさん
19/02/03 10:49:53.81 05ha9mTP0.net
説教は要らねぇッス

952:優しい名無しさん
19/02/03 11:14:19.93 XCEQMn6s0.net
>>927
確かに100倍いやもっとマシだとわかるけどなかなかムズいね
昨日は法事で夜寝られなくなりそうだったから、ストレスがあってもはやく寝付く方法調べて実践したら寝られた
人と会う前も会ってる時も緊張するけど終わった後の方がストレスあるのなんとかしたい

953:優しい名無しさん
19/02/03 11:36:04.73 O3QfyFxta.net
16性格診断はISFJだった。日本では多数派らしい
回避の本性をついてくるのはエゴグラムのほうかな
URLリンク(www.egogram-f.jp)
正直に答えると、まじクズ的な診断がくだるので注意
ちなみにccacaです

954:優しい名無しさん
19/02/03 11:40:28.35 05ha9mTP0.net
そういうのやめてくれ
結果報告並べられても困るんだが

955:優しい名無しさん
19/02/03 12:33:43.14 aDM3PxD70.net
>>930
やってみた
>貴方のタイプはaccba です
回避タイプってどういうパターンが多くなるんだろう

956:優しい名無しさん
19/02/03 12:43:40.76 ZoLjFJWy0.net
>>930
ababaだった
人付き合いで難点無いとの判断だったが実際は難点だらけなのだが

957:優しい名無しさん
19/02/03 12:44:48.87 VrqotOFfd.net
>>928
回避の巣にお戻り下さい。
収入があるかぎり、防空壕のように貴方の肉体を守ってくれるでしょう。

958:優しい名無しさん
19/02/03 13:01:58.03 VrqotOFfd.net
>>930
どんな結果が出ても受け入れると決めてやったものの、依存性が高く、自立心に乏しいとピタリ言い当てられ、心折れそうw

959:優しい名無しさん
19/02/03 13:20:03.91 jBLiDGEc0.net
最近大学生ってだけでチヤホヤされる世界をツイッターで見つけてしまって辛すぎる
別に男らしくなくてもいいし、話が上手くなくてもいい ただ従順で可愛ければいいって世界
自分が大学生の頃はネットで出会いたがってるやつを出会い厨とかいってバカにしてたのにな
今や男女がネットで出会いを求めてる
俺も年上お姉さんと出会って可愛がられたかったわ
あと10年生まれるのが遅かったらここまで辛い人生じゃなかったんだろうなと思う

960:優しい名無しさん
19/02/03 13:22:30.56 dWs5fWARa.net
>>936
別にそんなことないぞ
こないだまで大学生だったけど結局自分で行動しなきゃいけないのは変わらない

961:優しい名無しさん
19/02/03 13:24:57.95 k+hRfthg0.net
>>931
同意
俺は○○だった!
その後一言添える
そしてそれを何10人が同じことやる
何が面白いんだっつの…かまってちゃんかよ

962:優しい名無しさん
19/02/03 13:26:48.53 jBLiDGEc0.net
>>937
でもネットなら現実よりも行動しやすいと思うけどな
ただ文字打ってリプなりDMなり送ればいいだけ
ショタコンというか年下好きの女の人多い世界だから、ちょっとオシャレな服装した写真載っけてれば相手から声かかるレベルらしいからね
1対1で相手から好意感じれば割と話せるから、理想的な世界だったわ
性癖ど真ん中だし
本当羨ましいわ

963:優しい名無しさん
19/02/03 13:32:57.88 E/zOMc6b0.net
気持はわからんでもないけど
ネカマにつられて晒されたり、トラブルや犯罪のリスクもあるだろうからいいことばかりではないと思うが

964:優しい名無しさん
19/02/03 13:34:30.02 jBLiDGEc0.net
ツイッターだとそこまでじゃないと思うよ
もちろん業者ぼいのもいるからそういうのは相手にしなければいいだけ
出会い系とか掲示板よりは圧倒的に見分けやすいと思う

965:優しい名無しさん
19/02/03 13:39:36.01 sK/xMOxM0.net
どんだけ過去の自分に自信あんだよ

966:優しい名無しさん
19/02/03 13:40:22.32 dWs5fWARa.net
理想的な世界があるみたいな言い方だけどそこまで確信が持てるなら、今からでも努力すれば好かれるような人間にはなれる素養があると思うぞ
ていうか書いてて思ったけど自己愛なんじゃね?

967:優しい名無しさん
19/02/03 13:45:10.15 aDM3PxD70.net
自己愛からの回避と自己愛じゃない回避って違いはなんだろうな?
両方ともプライド高いと思うけど

968:優しい名無しさん
19/02/03 13:58:53.11 jBLiDGEc0.net
>>942
いや女々しくても許される世界だからいいなと思っただけ
可愛くて従順で甘えん坊で依存してくれる人を求めてる感じだからさ
めちゃくちゃ甘えて依存したのになぁーっていう後悔がひどい

969:優しい名無しさん
19/02/03 14:04:31.55 jBLiDGEc0.net
>>944
自己愛からの回避じゃない人もいるのか?

970:優しい名無しさん
19/02/03 14:11:07.92 EYcXTcPs0.net
「性格の改造をしない限り、適性の有る職業分野は、かなり限定されたものになるでしょう」
ズバリとはっきり言ってくれるねーエゴグラムさんw

971:優しい名無しさん
19/02/03 14:14:01.13 sTc7mdV2K.net
ちょっと見ないと46レスもあってワロタ
すげぇ勢いだよなこのスレ
せめて能力がノーマルならなぁ…遺伝子悪いうえ環境も悪かったから最悪な大人になりました

972:優しい名無しさん
19/02/03 14:18:42.08 dWs5fWARa.net
>>946
自己愛って自分は本当はやればできるんだ、隠れた能力があるんだと思い込んでるってイメージなんだけど俺はそんなこと1ミリも思わないな

973:優しい名無しさん
19/02/03 14:54:33.26 4m0TNUYiM.net
ほんのすこしだけがんばるよ

974:優しい名無しさん
19/02/03 15:38:38.42 XCEQMn6s0.net
>>945
ここにいるような人は生まれるのが10年遅かったとしてもそんなことやる勇気はなかったんじゃと思う
それができるなら年上女に今可愛がってもらえばいいんだし

975:優しい名無しさん
19/02/03 15:45:31.43 MnUVv84ua.net
>>951
俺もそう思った

976:優しい名無しさん
19/02/03 16:07:13.33 FwFR9POfa.net
性格は死ぬ直前まで変えられるとか言われてるけどやっぱり無理だよ
自分が前向きになんてなれるわけない

977:優しい名無しさん
19/02/03 16:10:50.44 jBLiDGEc0.net
>>951
いやもう30になるけどさ
30歳だと経験が必要だから厳しいよ
大学生が好きなのも遊びだから
というかSMの世界ね
ペット求めてるのよ
そういう理想的な世界のこの年齢で知ってしまったからちょっと自暴自棄になってしまったのよ

978:優しい名無しさん
19/02/03 16:11:55.58 jBLiDGEc0.net
回避だとMが多そうだけどどうなんだ?
俺は結構なMだけども

979:優しい名無しさん
19/02/03 16:41:35.41 ZtD+uHZJ0.net
どっちと聞かれればMなんだろうけど
いじめられたり見下されたり暴力受けたりしてもちっとも気持ちよくないんだが
Sには目をつけられやすそうだけど

980:優しい名無しさん
19/02/03 16:45:33.33 0FfKVNcb0.net
俺は学歴は最高なんだが、それゆえ相手から「この高学歴なのに目の前の男の低コミュ力、地頭の悪さ、要領の悪さは一体…」って思われる苦しさから回避してしまう。

981:優しい名無しさん
19/02/03 16:54:01.00 fkpWfEitd.net
今も昔もほとんどの人がネットの出会いをいいことだなんて思ってないよ
可愛がられる人は40代でも可愛がられるし逆なら若くてもだめだと思う

982:優しい名無しさん
19/02/03 17:51:54.26 YlC+Ew0v0.net
>>957
俺はいい大学行けたけど持ち前の回避性で卒業出来なかったよ~大卒が羨ましい…

983:優しい名無しさん
19/02/03 18:15:17.99 eeOT1gyd0.net
生き方がわからない

984:優しい名無しさん
19/02/03 18:32:03.50 k6dzPpEvp.net
プライド捨てたいと思ってやった言動が結局プライドを守ろうとしてる
嫌われてもいいやって思ってやった言動が結局嫌われたくないためにやってる
頭がアレなんだなって嫌になるけどどうやったら人に貢献できるのかわからない

985:優しい名無しさん
19/02/03 18:41:20.59 jVLBNGWn0.net
非常に今更だがみなさん鬱病なの?

986:優しい名無しさん
19/02/03 19:03:59.01 05ha9mTP0.net
一応それっぽい診断は出てる

987:優しい名無しさん
19/02/03 19:09:45.85 APx4oAY3M.net
発達障害の処世術と二次障害の鬱を何とかすることが回避脱出の唯一の道だと思うよ

988:優しい名無しさん
19/02/03 19:16:20.42 i9X3oamT0.net
鬱は治ったな

989:優しい名無しさん
19/02/03 19:20:59.17 CHR3cfuIa.net
1回だけ心療内科は行ったけどそこはあまり発達障害にもそこまで詳しくなくてとりあえずグレーみたいな診断うけたわ
3回目だかに理不尽な物言いされて行くの辞めちゃったけど

990:優しい名無しさん
19/02/03 20:43:42.40 Y9xOJPQM0.net
何か
何か一つ人生で誇れる事、物があれば良かった
(◯◯に打ち込んで●●に出場した~みたいな)
そんな物が何も無い
空っぽ中の空っぽ
「なら努力したら良くね?資格取るなり何なり」と言う意見も脳ミソの中で囁いてくる
でもそこまで必死に生きようとも思って無い
なんだろうねこれ

991:優しい名無しさん
19/02/03 20:53:36.84 CHR3cfuIa.net
なんで努力ができないんだろうかと思ったけどなんでもギリギリで切り抜けてきた過去がそうさせてるような気もする
それでダメだったけどなんとかなるでしょみたいなのが積み重なって取り返しがつかなくなってしまった

992:優しい名無しさん
19/02/03 20:57:54.64 05ha9mTP0.net
7つの習慣とか見ると、そういう努力を優先してやれと言うが(第3の習慣だったかな?)
それに対する反論で「自分を高める努力なんてものは幻想である」という主張も見た
人間ケツに火が付いてない状態で意識高い努力なんかしねーよって話

993:優しい名無しさん
19/02/03 21:05:44.56 jfL1h+a20.net
辛い せっかく始めたことをまた自分でぶち壊した なんでこうなんだろう

994:優しい名無しさん
19/02/03 21:33:58.61 sTc7mdV2K.net
ケツに火ついたらやる人間と、ケツに火ついてるのにそのまま火が全身に周り終わる人間がいる
俺は後者…

995:優しい名無しさん
19/02/03 21:38:58.20 CHR3cfuIa.net
火だるまになってる後にもどんどん燃え上がって消火がもうできないんだけど

996:優しい名無しさん
19/02/03 21:46:30.12 eeOT1gyd0.net
クソワロタと思ったら俺もそれじゃねえか

997:優しい名無しさん
19/02/03 21:47:44.14 4m0TNUYiM.net
虐待が原因で回避になったの?
おれは躾けだとしょうして家から締めだされたときに頭がおかしくなったの覚えてる
恥の意識も強烈に植え付けられたな
あれさえなければ楽しい人生だったのかと思わずにはいられない

998:優しい名無しさん
19/02/03 21:49:53.19 0FfKVNcb0.net
やるだけやってみる。
力を出しきる。
仕事関連の本を読んで知識を増やす。
英検準一級を目指す。
できることを、やれる限り頑張る。
アントニオ猪木「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」

999:優しい名無しさん
19/02/03 21:55:26.04 Ywt4jEXm0.net
>>974
失敗を恐れさせる思考回路を植え付ける虐待はある
恐怖を糧に動くように育てられると
未来に対して成功のイメージを全く持たない

1000:優しい名無しさん
19/02/03 21:59:55.13 XCEQMn6s0.net
>>975
猪木、ここは全員そのバカだから
私は去年ここで、遠くまで車で行けるようになりたいって言ったけど結局やらなかったな
今年はハンドメイド販売を始めたいと思ってる

1001:優しい名無しさん
19/02/03 22:00:14.33 05ha9mTP0.net
>>974
子供の頃になんかの流れで出て行けと言われて、でも行くところも無くて庭でぼーっとしてたの覚えてる
あれはきっと人生の分岐点だった
「不興を買うと追い出される可能性が常にある」、「その判定基準はグレーでいつでも起こり得る」
その土台の上にしか人間関係を作れなかった
当然人を疑って見るし、疑って来る人間に好意を返す人間は居ない
後はお察しの人生だ

1002:優しい名無しさん
19/02/03 22:18:49.89 MN4w2OB/d.net
早くどうしようも無くなって死ぬのを待ってる

1003:優しい名無しさん
19/02/03 22:22:28.06 EOApKonc0.net
自分で高学歴といえるぐらい頭の良い回避もいるんだなぁ。羨ましい。
俺は頭の悪い回避だから
自分では、学歴がもう少しまともだったら自分に自信が持てて
就活とか、色々なことに挑戦できたと思うんだけど
仮に学歴があったらあったで、他のことに理由つけて結局回避するだけの運命だったのかなぁ。

1004:優しい名無しさん
19/02/03 22:26:09.87 CHR3cfuIa.net
>>980
俺は確実にそう言えるわ
学歴があったとしても何か言い訳して結局回避してたとしか思えない

1005:優しい名無しさん
19/02/03 22:33:27.19 l/xMHe6D0.net
学歴は記憶で何とかなる気がする
そのばで答えをはじき出す「頭の回転」が壊滅的

1006:優しい名無しさん
19/02/03 22:46:27.29 4m0TNUYiM.net
>>976
未来がほしいわ
狂いそう

1007:優しい名無しさん
19/02/03 22:47:19.73 0FfKVNcb0.net
アントニオ猪木「なに、やりたいことが見つからない? なら死ね!」

1008:優しい名無しさん
19/02/03 22:47:20.90 sTc7mdV2K.net
自分の場合学力があれば回避は避けられなくてもうつ病やら重くならなかったのは間違いない

1009:優しい名無しさん
19/02/03 22:47:57.33 4m0TNUYiM.net
>>978
土台が腐ってんだよな
無理ゲーだよ
くそ

1010:優しい名無しさん
19/02/03 22:55:44.63 nWeVizZ/0.net
学力というより地頭というかコミュ力というか切り返しの早さみたいなそういうのが欲しかった
動作性IQ?が低すぎるのかな

1011:優しい名無しさん
19/02/03 22:58:55.63 Ywt4jEXm0.net
>>986
生きていく根本的な方向性の障害だからなぁ
俺の経験上、逃げずにイベントに挑戦しても克服できない
むしろ失敗感を上塗る事が多い
周りが成功と言ってくれなければ、成功と感じにくい

1012:優しい名無しさん
19/02/03 23:02:42.71 CHR3cfuIa.net
勇気を出してやっても結果的に物凄く疲れただけでもうやりたくないわとか思った時にこれもうダメかもなってなった

1013:優しい名無しさん
19/02/03 23:07:13.85 eeOT1gyd0.net
>>988
俺も逃げずに色々挑戦してきたけど成長も慣れも全然ない
成功だったものもあるのかも知れないけど、失敗の記憶ばかりが思い出される

1014:優しい名無しさん
19/02/03 23:27:53.83 dvjuqaVGd.net
よな~ 男の弱さからくる女性コンプレックスが消えないよな~ 悲しいね~ 悲しいな~

1015:優しい名無しさん
19/02/03 23:29:22.03 dvjuqaVGd.net
よな~ テレビで勝ち組見たら実況に逃げ込むよな~ 涙

1016:優しい名無しさん
19/02/03 23:30:44.61 dvjuqaVGd.net
よな~ 心理学哲学文学にやたら詳しくなるよな~ 他人に悪用するよな~

1017:優しい名無しさん
19/02/03 23:32:52.18 dvjuqaVGd.net
いくらでも装飾できるネットは。現実世界には全く通用しない。
「人混みが疲れるのは本当の自分が現れるから。」この名言は図星よなあ
街に出ると自分の嘘と虚飾で固められた化けの皮が剥がされ本当の自分が現れるよな~ 偽れない街 TOKYO

1018:優しい名無しさん
19/02/03 23:34:10.35 dvjuqaVGd.net
なぜ自然の摂理は天性人種容姿運動神経頭脳に優劣をつけたのかな~ 恨むよな~

1019:優しい名無しさん
19/02/03 23:35:00.90 dvjuqaVGd.net
無能ほど常識倫理観道徳心が肥大して生きつらくなるよな~

1020:優しい名無しさん
19/02/03 23:36:50.99 dvjuqaVGd.net
東京オリンピック見るの苦しいよなあ~ 哀

1021:優しい名無しさん
19/02/03 23:37:45.43 dvjuqaVGd.net
まあ日本人として生まれたのに日本人とカウントされない者は応援できるわけないよなあ~

1022:優しい名無しさん
19/02/03 23:40:37.12 dvjuqaVGd.net
この世はあらゆる不条理、理不尽、
不可能性を包摂する究極の
クソゲーワールドだよな。白人からしたら
日本人に生まれるという事は人生に
何の意義も 見いだせない人間存在の絶望的状況。
白人美少女が、日本人の女性器のような細い目や、
赤ん坊のような低い鼻や、
銀歯から口臭をまきちらすちらかった口元を見て、
嫌悪感を抱くことは、事象としては確実に存在するが、
弱い塵は、それを受け入れることができない。
本来自分にとってあるべきではないものが
事実として存在するという不条理に耐えることができない。
だから「日本人は不細工民族」「アジア人は猿」「お前らは~」「才能がない奴は~」と、
自分にとって耐え難いものに名前をつけてい って、
概念化すること、 主語をすり替えたりして
自分の意識の枠組みの外に置こうとする。
しかし、自分も不細工な民族な一人、
アジア人の猿の一人、 凡人な一人
この現実は現実として存在するので、
それらの耐え難いものに真っ向から
向き合わなければならないが
弱い塵は不貞腐れて社会や政治や
民族「日本人」に憎悪を向けるか、
演技「外国人被れ」をしてごまかす
。白人コンプレックスなのに
コンプレックスを抱えていないと振る舞う。
本音と仮面との摩擦で窒息してしまうほど苦しくなる。
修正不可能なコンプレックス。人生生き地獄だよなあ~

1023:優しい名無しさん
19/02/03 23:40:43.76 bYOCyP2H0.net
>>948
余りもン同士の結婚で産まれたポンコツです

1024:優しい名無しさん
19/02/03 23:41:08.71 dvjuqaVGd.net
苦しいな~

1025:優しい名無しさん
19/02/03 23:43:36.74 dvjuqaVGd.net
負け犬コミュニティで芸能人を異常なまでに称賛して嫉妬をかくすよなあ~ 

1026:優しい名無しさん
19/02/03 23:44:56.21 dvjuqaVGd.net
結局だせー奴はだせー奴から離れられないんだよな~
なりたくない者ばかり見てなりたくない者になっていくんだよな~

1027:優しい名無しさん
19/02/03 23:45:59.45 dvjuqaVGd.net
東京オリンピック辛いよなあ~

1028:優しい名無しさん
19/02/03 23:46:39.56 dvjuqaVGd.net
回避は回避にしか憎悪を向けれないよな~

1029:優しい名無しさん
19/02/03 23:47:28.73 dvjuqaVGd.net
負け犬が↓w

1030:優しい名無しさん
19/02/03 23:49:02.65 dvjuqaVGd.net
嫉妬アンチを指摘する事でしか快感を得られない俺たち

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 14時間 1分 58秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch