就労移行支援事業所 27at UTU
就労移行支援事業所 27 - 暇つぶし2ch500:優しい名無しさん
19/01/25 23:10:30.90 GQ+BK3NKa.net
>>499
内定決まりそうな大手も自分で見つけた。
スタッフ同行するって話になったが、内定阻止されたらマジギレして退所する。

501:優しい名無しさん
19/01/25 23:16:52.00 vtjJIQVW0.net
>>500
なるほど
なんか数カ月経ったけど毎日同じリピートで就職に関しての話がないんですよね。

502:優しい名無しさん
19/01/25 23:21:48.55 GQ+BK3NKa.net
>>501
積極的にHWや転職サイトで応募していかないと厳しいって感じだね。
HWの職員からもその点苦言言われた。全然積極性がないって。
だから応募メインですすんでいるんだがなぜかそれを止められている圧力を感じてもやもやしている。

503:優しい名無しさん
19/01/25 23:28:49.34 dum+dSzo0.net
>>484 
教えてくれてありがとう
別のレスも見たけど自分も応募できそうな所は自発的に応募しようと思う
やっぱり場所こだわらない方が確率上がるんだね、わりと都会なのに近場ばっかり探してたよ

504:優しい名無しさん
19/01/25 23:38:03.51 GQ+BK3NKa.net
>>503
都心部は人気なのか無名の中小企業とかでもバンバン落とされたよ。
それこそ最低自給でナスも昇給もないようなのでも。
そっから外れるといい条件でも案外応募こないもんだな。
HWの人も「意外と来ないもんだね」と驚いているようだった。

505:優しい名無しさん
19/01/26 00:04:08.11 uG+Ryt3Ma.net
>>483
そうなんですね。
本当、自分が利用した事業所は利用始めてから一ヶ月も経たず就活できましたよ。
毎週職員さんの車で皆でハローワーク行ったり、とにかく出来る人は早く就職しようって感じでした。
ゆっくりやりたいって人には焦らさずで、とにかく良い雰囲気でしたね。
すごく少数派なのかもしれないですけど、そういう事業所は他にもあると思うので、事業所選びの際はよく検討して頂ければと思います。

506:優しい名無しさん
19/01/26 00:13:20.94 heByVOor0.net
>>497
そもそも優秀なら、自分のランキングを上げる筈で
事業所が儲かるように引き延ばすのでは?

507:優しい名無しさん
19/01/26 00:16:37.26 heByVOor0.net
>>498
そんなに嫌なら退所すればいいじゃん
愚痴る一方で、なんかの保険と思って居座ってるのなら
意地汚いだけでみっともない

508:優しい名無しさん
19/01/26 00:17:15.14 9GQYkDSe0.net
適性を見るために作業させられる→かなり回数重ねてもどんな適性があるか一言も教えてもらえない
の繰り返しなんだけど作業に意味あるのかな? 

509:優しい名無しさん
19/01/26 00:22:07.58 heByVOor0.net
>>508
お前の経歴や障害や能力もわからんし
作業内容も分からんのに
わかるけないだろう

510:優しい名無しさん
19/01/26 00:34:15.16 uG+Ryt3Ma.net
>>497
就労移行の利用前に悪しきA型で失敗したので、就労移行の事業所選びはとても慎重にやりました。
ちなみに、A型に関しては悪しきしかないエリアだったので実際選びようもなかったのですが。
就労移行の事業所選びは、事前にこのスレもかなり参考にしましたよ。
ここで悪く言われるような感じが少ない事業所にしようと。
5chを知ったのはA型を辞めた後なんですが、A型スレの悪しきの実例なんかも参考にしました。
事業所の面積の問題とか共通することも多いだろうと。
最終判断はやはり体験ですよね。
体験で先輩利用者から話を聞いたりして、就活支援の力の入れ具合を探りました。
あと、決め手は職員さんですね。
頭か良いと思える人や情が深そう親切だと思える人がいたこと。
あとは、他の利用者の雰囲気。
なんか居心地と空気がいいと思ったんですよね。
大して参考にならなければすみません。

511:優しい名無しさん
19/01/26 01:16:33.48 m6GoNtDh0.net
働きたくないと思いながら就労移行に通っていた

512:優しい名無しさん
19/01/26 05:41:32.50 6IECNMfq0.net
>>511
自分もそんな感じだったな
主治医からは就労可が出ていて、保護課からは未だに自分が働きたくないから移行に通っていて、実習行った企業の面接も不採用になったと言ったら、自分から辞退しているのでは?と思われてた
そもそも移行施設も建前上、働きたい人を募集していて、働きたくない人は「他に自分に合った生き方を探しましょう!」というスタンスらしい

513:優しい名無しさん
19/01/26 08:30:54.52 RqCwEXoe0.net
>>502
あーやはり自分から探さないと駄目なんだね。
なんか速く非正規のパートでも働きたいのにゆっくりさせようてカリキュラムで自分と行ってる移行支援の方向が合っていない

514:優しい名無しさん
19/01/26 08:40:08.75 brMD002X0.net
>>513
あまり就労移行側からしたら奨励されないけど
早く就職したいのなら、エージェントに登録してみたら?
自分の場合は通所の途中で登録して、そこから紹介された会社と縁があって今も働いてるよ。
理由はいつまでも言いなりになってたら、いつ就職できるか分からないと悟ったから。
就労移行経由での就職ではないけど、定着面談はちゃんとしてくれたし
その点は感謝してる。

515:優しい名無しさん
19/01/26 09:17:53.66 RqCwEXoe0.net
>>514
なるほど、定着面談とかあるんだな

516:優しい名無しさん
19/01/26 09:42:57.89 iGxmzL1o0.net
体験は重要だけれど、福祉に入ってくる人を調べたほうがいいよ
意外と社会で失敗している人が多く入ってくるから
一般の感覚持っている人が単なる職業訓練施設と入ってきて
すぐに辞めていった例はいくらでもあった。
福祉の常識は社会の非常識だとわかって辞めた
それが気が付けば卒業してもいいと思う。

517:優しい名無しさん
19/01/26 09:48:33.18 YkwPpWura.net
就労移行支援の場所を別の就労移行支援に変わる事て可能なのだろか?
他の施設のがカリキュラムに毎日就職支援てのがある施設がある。今の通ってる所には毎日就職支援はない。

518:優しい名無しさん
19/01/26 09:56:44.82 GsFPGpH20.net
落ち着いて今にしてみれば、今の会社の人たちの職場での発言と
福祉職員の発言に乖離みたいな違和感があるのは感じた。
1、スーツや靴が微妙に汚い
2、髪が伸び切っている職員もいる
3、福祉職員は「○○したら怒られる」といって止める
  今の仕事は「XXという方法なら代替できる」と言う。

519:優しい名無しさん
19/01/26 10:00:23.64 GsFPGpH20.net
福祉の人材に外国人を入れようとしている時点でお察しでしょ。
そもそも他人が死ぬ前提の仕事に追われるんだから、
どうしても腐った職員は多少入ってくる。
そんなのと一緒に居たら自分まで貧乏になる。
いつまでたっても仕事みつからん。

520:優しい名無しさん
19/01/26 11:03:51.07 GsFPGpH20.net
福祉団体の常識は他人の非常識
関わってはいけない人と関わろうとする
成人向けビデオの件で筋の悪い集団に向かって申し入れした
申し入れしたが返事がないと大騒ぎ
普通はそういうの行政と警察巻き込んでやるもんでしょと。

521:優しい名無しさん
19/01/26 12:19:29.26 PLGydVjmr.net
特養運営している社会福祉法人も裏では◯クザと関わってる法人も有ると聞いた事があるわ

522:優しい名無しさん
19/01/26 12:23:19.70 1nVRxGGLa.net
>>513
就労移行って就職させるためなんだから個人の要望やレベルに応じて早くステップアップさせるべきなのにね。
学校でたばかりの社会人未経験の10代ならまだしも、社会人経験済みで就労能力も低くない利用者をいつまでも
居させるのは就労移行の本来の意味や目的と著しく乖離している。
ダラダラ長く居させてお金儲け目的ってなると、それは利用者<お金って事だからそこに拒否反応示すのは当然だわな。

523:優しい名無しさん
19/01/26 12:23:34.35 PLGydVjmr.net
>>517
可能だけど障害者就業・生活支援センターの相談員には反対される。理由はまた1からのスタートになるから

524:優しい名無しさん
19/01/26 12:41:32.59 dHyihaBra.net
>>522
うん
それである程度の社会経験ある人や中年の人とかはもう来なくなった。

525:優しい名無しさん
19/01/26 12:45:52.14 1nVRxGGLa.net
>>524
就職決まってこなくなったのならいいことだね。
そういう人は半年、長くても1年弱で就労させるべきだと思うわ。
上記のタイプの人を1年以上居させるのは惰性であり怠惰でありお金目的と思われても仕方ない。
大体1年以上残ってしまうのは就労A、就労Bレベルに行ってしまうような人たちだしね。

526:優しい名無しさん
19/01/26 12:51:13.14 dHyihaBra.net
>>525
まあこの通ってる間は無収入だから安心して生活できる期間ではないな。

527:優しい名無しさん
19/01/26 12:56:19.80 1nVRxGGLa.net
>>526
単に生活に不安があるって理由だけじゃないと思うけどね。
社会人経験のある人や中年の人だと、芝居がかったホウレンソウやら訓練内容を無給でやる虚しさや
バカバカしさに嫌気がさして早く脱するため自分でもバンバン動いて就職決めているんじゃないかね。
俺は障害年金と失業保険で1年くらいは通える余裕があるが、上記のような理由でモチベーションが消えていった。
今度受ける大手の嘱託社員(6時間のパートタイマー)は採用されりゃナスあり昇給ありで総支給は15万くらい、手取り12万超えるくらい稼げる。
そこにかかるモチベーションの差は歴然だわ。

528:優しい名無しさん
19/01/26 13:17:02.71 brMD002X0.net
>>522
>>524
>>527
某大手のLから始まるセンターに通ってた者だけど
自分も就活が許されるまで半年近くかかったからな。
それまでは個別訓練とプログラム講座受講がメインで
途中で不信感を感じて就活開始とほぼ同時にエージェントに登録
結局はそこから紹介された会社に就職出来た。
でも一概には言えないけど
1ヶ月で就活できるところって、ちゃんと自身の障害受容や自己理解はできてるのかな。
障害特性や配慮点の説明を履歴書や面接時にしっかり出来ないと、絶対に就職できないぞ。
スタッフも各人の特性を把握するまで、多少の時間は必要だろ。
でも就活まで半年は長すぎる。せいぜい3ヶ月くらいで十分。

529:優しい名無しさん
19/01/26 13:25:14.74 1nVRxGGLa.net
>>528
職業訓練校でも障害の特性理解やらされたし、就労移行きてからも再度整理しなおしてエクセルシートにまとめたよ。
それを今度面接予定の会社にも送付して、書類選考が通った。
その点の説明はできるよう、自分で書いたことはよく覚えておかないといけないのは同意。
なんにせよ次の面接でポカしないよう頑張るしかないね今は。
スタッフ、事業所頼み一辺倒だと就労ABへドナドナの未来しか見えないからな。

530:優しい名無しさん
19/01/26 13:28:32.48 2T/yWBnha.net
>>528
まあ俺が止めたくなるのも無給だし、少し嫌なスタッフがいるだけなんだけどな。失業保険や障害年金は無いから尚更。派遣やパートで慣らして行く方が有効に思える

531:優しい名無しさん
19/01/26 13:41:20.34 1nVRxGGLa.net
俺も失業保険期間で就職できなけりゃやめて派遣に戻る選択肢だな
無給ってのはHWの人も言ってたけど社会人にとって精神衛生上非常に悪いとさ
こういう理由で精神悪化するのも本末転倒だしな

532:優しい名無しさん
19/01/26 14:13:10.32 bDFaFAk7M.net
つーか派遣すら難しい人がいく所かな

533:優しい名無しさん
19/01/26 14:14:57.57 Do53qxY1a.net
>>532
フルタイムが難しい人向けかな

534:優しい名無しさん
19/01/26 15:51:12.70 PSNrrBkP0.net
ワイもLの字のところだが入って履歴書職務経歴書見せたら就活許されてたわ
その時は調子悪くて動けなかったけどスタッフやセンターの方針で違うのかな
面接は質問に答えてないとか有難いフィードバックをよくいただいたので
覚えるんじゃなくてキーワードだけ抑えてその場で考えて話している

535:優しい名無しさん
19/01/26 15:51:35.03 ELOvEOUYa.net
俺らみたいなメンヘラは動ける人でも6時間前後くらいがちょうど良さそうだな。
某ホテル会社は精神用に部署を作ったそうだが、そこでの勤務時間は6時間半。
配慮受けて頑張るってことはそういう事なんだろうな。

536:優しい名無しさん
19/01/26 15:58:45.82 YFzWCeEWM.net
最賃で6時間半だと手取り10万切る

537:優しい名無しさん
19/01/26 16:00:18.83 ELOvEOUYa.net
ナス昇給なしだとそうだろうね。
手取り10万以上を見据えたいなら、その辺の条件が手厚い求人に応募するといいさ。
俺は手取り12万あれば年金込みで人並みに暮らせる。

538:優しい名無しさん
19/01/26 16:00:56.80 PSNrrBkP0.net
最低で働くならA型行った方がいいわ
周りも理解してる人間しかいないはずだから

539:優しい名無しさん
19/01/26 16:02:17.53 YFzWCeEWM.net
年金前提だけど年金切られたら生活保護になるか

540:優しい名無しさん
19/01/26 16:17:27.52 ELOvEOUYa.net
電話対応ない事務とかすごいラクそうだよな。
事務の何がしんどいかっていったら電話に尽きると思うし。

541:優しい名無しさん
19/01/26 16:34:19.11 fbwp0hMM0.net
電話応対、そんなにしんどくないけどな。
慣れてくれば平気だよ。

542:優しい名無しさん
19/01/26 16:34:25.01 shLVeFqo0.net
電話が無いと眠くなるよ

543:優しい名無しさん
19/01/26 16:35:34.98 shLVeFqo0.net
>>541
ただ取り次ぐだけなら楽だけど、自分で問い合わせに全部答えないといけないとなると大変だよ

544:優しい名無しさん
19/01/26 16:39:59.88 fbwp0hMM0.net
>>543
自分が知っている(担当分野)の問い合わせには答えるけど、
他の社員担当分の仕事は取り次ぐか、後でかけなおすしかない。
担当者でないと仕事の内容が分からない。
下手に答えられない。

545:優しい名無しさん
19/01/26 16:51:07.22 ELOvEOUYa.net
取り次ぎだけでも自分の仕事の手止められるのってしんどくない?
その辺は障害特性にもよるのかな。
俺はそういうマルチタスクな要素が苦手だから電話対応免除じゃないと続かないと言われた。

546:優しい名無しさん
19/01/26 16:53:53.46 fbwp0hMM0.net
仕事の手止められるのはしんどいね。
仕事の途中だと。

547:優しい名無しさん
19/01/26 16:55:21.33 fnw00qiud.net
お前らが大人しそうな少し見た目のいい女にだけやたら話しかけててワロタ
やることやってんのな

548:優しい名無しさん
19/01/26 17:03:07.68 ELOvEOUYa.net
>>546
やっぱしんどいよね。
慣れてきたら電話も取ってね系の障害枠もきつそう。
>>547
感じ良い人なら男女おっさんおばさん問わずよく話すけどな。
感じ悪いヤツにはそんなの関係なく話さないし、いらん事するなら怒る。

549:優しい名無しさん
19/01/26 17:06:20.05 fbwp0hMM0.net
電話が終わってから、作業どこからやっていたっけ?
という感じになって能率が下がる。

550:優しい名無しさん
19/01/26 17:11:47.76 ELOvEOUYa.net
それなんだよなあ。
家にクレジットカードとりにいってたまたま同じタイミングできた携帯電話のメール着信きてみた後
「なんで家に帰ってきたんだっけ?」とかなることが多い。

551:優しい名無しさん
19/01/26 17:14:07.74 PSNrrBkP0.net
ワイも男女年齢問わず色んな人と話すようにしてるけど
話しやすい女ってだいたい既婚だけどな!
まくしたてて会話にならん人とか、
男スタッフとは長時間しゃべってるのに女スタッフは無視とかやるような人は好きになれない

552:優しい名無しさん
19/01/26 17:17:24.10 PSNrrBkP0.net
あと個人的には大人しい人よりは少し陽気だったり活発な人の方が話しやすいわ

553:優しい名無しさん
19/01/26 17:24:12.47 ELOvEOUYa.net
シャイで大人しい人でも普段の言動見てりゃ「あ、この人いいひとだな」ってのはわかる。
そういう人には話す気にもなるし就職がうまくいけば素直に喜べるね。
経験上こういう福祉系では頑固ジジイ系が一番胸糞悪かったわ。

554:優しい名無しさん
19/01/26 18:20:10.22 zXGLJX8d0.net
電話対応が苦手だの会話が出来ないだの、このスレの過半は発達障害者なのかな
就労まで道程が大変そうだね

555:優しい名無しさん
19/01/26 18:33:23.32 PSNrrBkP0.net
電話対応は健常者も苦手な人多いのでできた方が絶対良いのは確か

556:優しい名無しさん
19/01/26 18:36:13.05 ELOvEOUYa.net
俺はITのシステム担当してた頃電話対応で対応がなってないとこっぴどく叱責されてトラウマ化した。
障害特性上も精神的に悪いし、免除してもらわないと仕事は続かないと言われた。

557:優しい名無しさん
19/01/26 18:36:53.01 zOtJyh/Ap.net
電話対応もそうだけど、訓練でどうにかなることもある。当然訓練してもダメな場合もある。
自分はボーナス昇給無しで勤め始めたが、いずれ一人暮らしをしたい。けどこれだと一人暮らししたらカツカツになりそう。
ナカポツの人とも相談して、公的な生活援助の話とかも聞かないといけない。
もしかしたら数年続けて、クローズでの転職も選択肢に入れようかなと思い始めた。
そして体調の安定も大事。就職はゴールではないですよ。

558:優しい名無しさん
19/01/26 18:45:55.85 NNjWcWzya.net
精神障害者の一人暮らしは無理だろ
ゴミ屋敷になって火事を出す未来しか見えない
家族と暮らせないなら素直にグループホームに入るのが吉だと思うよ

559:優しい名無しさん
19/01/26 18:51:22.78 shLVeFqo0.net
俺は家族と暮らす方が厳しいな
ナマポもらいながら一人暮らししてるよ

560:優しい名無しさん
19/01/26 18:56:52.55 iGxmzL1o0.net
施設に入れば就職できる
施設に認められる、支援員に認められる
そうじゃないんですお
社会に認められなくてはならんのですよ

561:優しい名無しさん
19/01/26 18:57:45.56 iGxmzL1o0.net
>>553
それわかるわ
なんでもかんでも否定してくる奴いるじゃん
お前が社会から否定されてきたからって
人を否定するなっての

562:優しい名無しさん
19/01/26 19:30:32.24 ELOvEOUYa.net
>>561
否定から入る奴は本当にうざいよね。
昔専門学校時代の知り合いにそういうのがいたんだが、とにかく否定から入る。
「それって〇〇君(さん)の主観に過ぎないよね」とかいう類の言葉が口癖のように出てきた。
当然胸糞悪くなり絶縁。

563:優しい名無しさん
19/01/26 19:51:11.47 RqCwEXoe0.net
>>557
俺も一人で暮らしたいが車とかはもう諦めないとあかんわ、趣味は無い人生になりそだな

564:エース
19/01/26 19:51:58.98 UcqlWk6ma.net
一緒にポケモンGOするか?

565:優しい名無しさん
19/01/26 20:12:27.16 PSNrrBkP0.net
他人は否定しないむしろ褒めるけど自分を否定してしまう人が多いと感じる
それは嫌だとは思わないが自分もそういうタイプで直したいとは思うところ

566:優しい名無しさん
19/01/26 21:15:34.88 ELOvEOUYa.net
自己評価低いのは精神やられたら仕方ないね。

567:優しい名無しさん
19/01/26 21:28:08.13 shLVeFqo0.net
実際俺らなんて不良品なんだから仕方ないだろ

568:優しい名無しさん
19/01/26 21:50:20.40 JpxMYiQCa.net
はやく働きたい

569:優しい名無しさん
19/01/26 22:01:13.04 xbpU3Rpaa.net
>>567
そうか

570:優しい名無しさん
19/01/26 22:13:26.21 PZbsunGv0.net
>>541
障害の種類によっては
慣れとかそういうレベルではなくて
頭がパンクしてパニックに陥ったりするからな
敢えて言えば、定型文を決めてそれを書いて貼っておく
可能なら相手が誰でも同じ定型文で応対しても良いようにしてもらう
迷う場面が少ないほどいい

571:優しい名無しさん
19/01/26 22:48:25.83 PSNrrBkP0.net
>>560
支援員や利用者に認められることがなければ
それこそ社会で認められるのは難しいかと

572:優しい名無しさん
19/01/26 22:57:05.39 PZbsunGv0.net
>>571
同じような業種に行くならそうだけど
例えば、前職で溶接の技術を持っていても
それを評価できる職員や利用者はほとんど居ないだろう
でも、再びそういう職業について認められる可能性は少なくない
職員も利用者も知識や能力なんてたかが知れてるのだから

573:優しい名無しさん
19/01/26 23:36:30.15 PSNrrBkP0.net
ガチの職人でもなければ知識と技術だけじゃ生きていけんよ

574:優しい名無しさん
19/01/27 00:55:39.84 4cpDNV1Ld.net
俺も電話応対は苦手だったな
○○の△△さんって即座にメモが取れなくてテンパってた
就労移行ではメモ→返答だったけど
就労してからは返答→メモにひっくり返したら
うまく行くようになったよ
要点まとめるのは得意だったから電話の内容は半分で聞いて誰かメモってた
どうしても思い出せないときは最後に確認のため~って聞いておけばいい

575:優しい名無しさん
19/01/27 02:00:47.71 7jVAWCP00.net
面接に同行するっつってもスタッフなんかいい加減な事しか言わねーよ
面接がとりあえず終わりかけの時に、「~さんについて、ダンスの運動プログラムに参加し体力向上に努めてました」
とか、いきなり言い出した
このスタッフ、途中から異動してきた、かなりでしゃばり者だなとずっと思ってた
俺と誰を勘違いしてんのか知らんけど、俺はそんなプログラム参加してないし
面接中に「そんなプログラム参加してませんけど、、、?」とも言えないし
何だかなぁって感じだよ

576:優しい名無しさん
19/01/27 02:05:16.22 7jVAWCP00.net
正直、企業の障害者枠の担当ですら、就労移行が何なのかすらよく分かってない
「学校?」とか俺に聞いてくるレベル
何か支援者と名乗る障害者に保証人みたいな人居るから大丈夫そ、みたいな感覚
まあよく分からん制度だよ障害者雇用って

577:優しい名無しさん
19/01/27 02:07:42.72 z/k9+KPbr.net
電話応対は慣れだと思う。若い頃に働いた会社は電話がなれば近くの人が3回コール以内に出なければしばかれる会社だったので慣れてしまって1日電話応対の仕事があれば室内だしやりたいくらい

578:優しい名無しさん
19/01/27 02:10:57.87 7jVAWCP00.net
俺が未だに納得できないのは、スタッフが担当の利用者のすら知らなかった事だなぁ
「今日、じぶん誕生日なんですよ」と言ったら、担当のスタッフが「え、おめでとうございます、~さん何歳なんですか」と
最初は冗談で言ってると思ってたけど、どうやらマジで
あんたが受け持ってる担当なんな5人ぐらいで、その5人の年齢すら知らないで、何の職業的支援が出来るんですか?と
年齢を知らないだけじゃなくて、職歴すら知らなかった事ものちのち発覚
利用してから一年経ってこれだったから
その後の一年はここから脱出しなきゃの思いだけで頑張ったわ
まず利用者を知る事から始めましょうよ

579:優しい名無しさん
19/01/27 02:13:10.96 7jVAWCP00.net
スタッフが担当の利用者の年齢すら知らなかった事だなぁ
一行目、間違えた

580:優しい名無しさん
19/01/27 03:36:57.95 7jVAWCP00.net
就労移行経由だろうが、無所属フリーで自分で就活しようがどっちでもいいてのがな
凄く曖昧
それこそ、学校の様に就労移行を経なければ、障害者雇用にカウントしない法律にすれば就労移行の価値を見いだせるとは思う

581:優しい名無しさん
19/01/27 07:03:53.51 l7qVc6JRM.net
仲良しのお友だちじゃない限りお前の誕生日なんて誰も興味ねえよwwwwww

582:優しい名無しさん
19/01/27 07:19:18.89 J4w2MeXV0.net
逆に誕生日と年齢を知っていたら不気味に思う

583:優しい名無しさん
19/01/27 08:11:13.05 6Uk/JsRMa.net
皆電話対応頑張っているんだな~。
電話対応は俺にとって苦手な要素が入りまくりだから免除してもらう方針だわ。
3コール以内、コミュ力、マルチタスク、臨機応変と羅列するだけで吐き気がするw
今度受ける会社は電話なしだからその点安心してる。
俺は克服する気もないおっさんだが電話対応マスターしたい人は頑張ってね。

584:優しい名無しさん
19/01/27 08:14:17.77 J4w2MeXV0.net
事務職で電話応対したくないってのはラインに入って製造したくない、倉庫に行って出荷したくないって言ってるのと同じだぞ
電話を避けたいなら根本的に事務職をやめるべき

585:優しい名無しさん
19/01/27 08:25:10.70 juF9pLXQM.net
障害者様はそういう都合の悪いことは考慮が足りない
福祉で甘やかされたツケだね

586:優しい名無しさん
19/01/27 08:26:06.18 6Uk/JsRMa.net
確かに求人の幅は狭まるが電話なし事務はあることはあるぞ。
っていうか一般でも電話なし事務とか普通にあるけどな?
電話なしでもやること(データ入力、ファイリング、社内便、備品管理、書類整理etc)はいっぱいあるしな。

587:優しい名無しさん
19/01/27 08:42:37.69 aUp0u8E50.net
>>576
特別支援校>就労移行の関係
向こうは自治体に認められた学校だしね
精神よりも知的のほうが就職率高いのは
このせいだよ

588:優しい名無しさん
19/01/27 09:27:20.98 GyV2p09z0.net
>>572
就労移行支援、前職の技術力が全く評価されないのもおかしいよな。
前職でデザイナーとかプログラマーやっていた人の価値が分かっていない。

589:優しい名無しさん
19/01/27 09:57:46.51 MsUhIP+V0.net
>>588
おかしいんじゃなくて無理なんだよ
そんな人材揃えられない
デザイナーやプログラマーなんてそれこそピンキリだから
経験ある人がスタッフに居たとしても
評価できるとは限らない
就労移行は何でも屋ではないし求め過ぎ
就労移行で得られるものと
それ以外を分けて考えないとね
就労移行で認められてうまく行く人もいる
就労移行で認められなくても、
それ以外の能力でうまく行く人もいるというだけ
もちろん何の能力も無ければ、
受け入れられるように頑張らないとな

590:優しい名無しさん
19/01/27 10:13:11.69 OtpVadywM.net
ITは新しい技術が次々で出てくるからブランクがあると使えなくなることが多いし
歳、病気や薬の影響で記憶力や能力の低下などでついていけなくなることも多い
プログラム作る技術もただの道具で
プログラムが作れるより何を作るかのほうがはるかに重要

591:優しい名無しさん
19/01/27 10:26:54.24 9UEAn4Ev0.net
俺は電話取れる側だけど障害あるからめっちゃ工夫してやっと取ってるのに
免除とか言われてる連中はまったく取らんから内心むかついてるけどな

592:優しい名無しさん
19/01/27 10:28:15.55 YlIG3MTe0.net
努力してもどうにもならない程度なんでしょ
社会人としてはあなたの方が優秀だよ

593:優しい名無しさん
19/01/27 11:00:58.89 aUp0u8E50.net
>>588
役所の人から言われたことだが
彼らは福祉のことはわかっていても仕事の事はわからない
と言われた。確かにそう思う。
施設の人に認められてばかりいると施設内優等生になるよ

594:優しい名無しさん
19/01/27 11:18:55.33 OtpVadywM.net
それはそのまま公務員にも当てはまる
全国で第3セクターやってるけど大半は赤字だから。。

595:優しい名無しさん
19/01/27 11:34:52.59 PWxN79+C0.net BE:163221131-PLT(88888)
URLリンク(img.5ch.net)
今、東京しごと財団の実習先見てるんだけど、けっこうIT企業の実習もあるのな
実習に行って上手くやってそのまま採用なんていけるといいなあ

596:優しい名無しさん
19/01/27 12:26:13.35 UC1chl9w0.net
>>575
面接に同行して面接終わって数カ月たってもまだ卒業ていうか訓練に来てる人は不採用だったのかな?僕より若い人だけど、なんかこの先通ってもメリット無いなら見切りをつけたいな

597:優しい名無しさん
19/01/27 12:47:28.82 UC1chl9w0.net
>>576
ここに通ってる事を一般の面接で言っても、あっそうみたいな態度を取られる。で、働いてないの?みたいな

598:優しい名無しさん
19/01/27 14:07:33.20 MsUhIP+V0.net
>>597
通ってるなら履歴書に書いてあったり
面接同行で分かってるだろうし
そもそも受給者証あれば誰でも入れる施設に通ってるという情報だけで
あっそう以外のどういう反応を取れと?

599:優しい名無しさん
19/01/27 14:34:30.83 UC1chl9w0.net
>>598
いやいや、面接を一人で行った時の話ね。
そこの会社は雰囲気悪かったし自分から断ったが。

600:優しい名無しさん
19/01/27 15:54:12.33 HJ7S6d1wa.net
>>591
電話対応必須の募集で取らないならまだしも、配慮するやそもそも最初から求人票に電話対応なしの案件ならむかつくのはお門違いとしか。
そういうやっかみ持つ人絶対いるだろうから俺は電話なしの求人にしか当たらないけどな。

601:優しい名無しさん
19/01/27 15:55:08.95 CsJ65tIh0.net
俺は気づいてしまった
障害者雇用レベルの求人の場合
6割は容姿、3割は字の綺麗さ、1割はその他で決まると

602:優しい名無しさん
19/01/27 16:00:45.88 HJ7S6d1wa.net
単純にイケメン美女しか無理ってんならまだしも、その容姿って要するに身なりの事だろう?
爪は短く切って寝ぐせはきちんと直してスーツもクリーニングに出してバリっとさせる。
オーラルケア、体臭にも気を使い毎日お風呂や歯磨きもきちんとする。
そういう事を言っているんだろうよ。
だから私俺はブスブサイクだから駄目だ~だなんて卑屈になってもそれは自意識過剰なだけ。

603:優しい名無しさん
19/01/27 16:01:40.55 H6Qz0cMK0.net
そりゃ置物にするなら見た目良いほうがいいだろ
朝からグロ見せられる健常者の身にもなれや

604:優しい名無しさん
19/01/27 16:07:38.03 J4w2MeXV0.net
その理屈で言えば知的は雇われないことになるが、
実際は精神より雇われている現実

605:優しい名無しさん
19/01/27 16:11:07.18 CsJ65tIh0.net
>>602
障害者がそんなことできると思ってんのか

606:優しい名無しさん
19/01/27 16:12:54.07 GBTUDDno0.net
>>604
知的は数も少ないし、知的のレールがあるじゃん
お前らもそのレールに乗らないと

607:優しい名無しさん
19/01/27 16:15:31.52 HJ7S6d1wa.net
>>605
移行でしっかりした人は普通にできることだろ全部
イケメン美女とか関係ねーし

608:優しい名無しさん
19/01/27 16:27:00.48 MsUhIP+V0.net
>>599
だから、それ話してどうしたいの?
伝えたければ履歴書に書けばいいだけだし
資格や学校のように、能力の証明になる訳でもないし
相手にどう思ってもらいたいと思って発言したの?

609:優しい名無しさん
19/01/27 16:27:19.10 ZIehhSPQ0.net
ぶっちゃけ顔だぞ
就職したけどみんな顔いい

610:優しい名無しさん
19/01/27 16:43:19.11 qw7Mu8FNd.net
あと体型

611:優しい名無しさん
19/01/27 16:59:37.84 GBTUDDno0.net
>>609
満員電車のサラリーマンとか渋谷のOL見ても、顔なんてどうでもいいんだろうなって実感する

612:優しい名無しさん
19/01/27 17:04:55.23 58PvWDkK0.net
就労移行支援施設でナンパしてもオッケー?

613:優しい名無しさん
19/01/27 17:16:44.21 oITj2aqXa.net
>>608
資格の勉強をしようとすると職員が怒るし、PC作業は出来ないし。
ひたすらコミュニケーション能力とか言って、SSTと軽作業する事しか出来ない施設。

614:優しい名無しさん
19/01/27 17:22:12.70 U8WFcb9ia.net
>>612
ます女性はいない
職員だけ、ここはそんな出会いの場でない

615:優しい名無しさん
19/01/27 17:29:39.31 aUp0u8E50.net
そういえば障害者枠だとどれ位月にもらえるか
話が出た?

616:優しい名無しさん
19/01/27 17:40:21.24 0docvFhJa.net
家にいても弟からキレられるし
就職するのに移行支援は長引かせるし
派遣で寮とかで家を出るしかないわ

617:優しい名無しさん
19/01/27 17:41:54.09 HJ7S6d1wa.net
>>616
同居って辛いよね。俺は家を出た。
家族が理解者で相性がいい人なら良かったんだろうけどね、無理だった。
幼少期からケンカばっかだったからなあ。

618:優しい名無しさん
19/01/27 17:47:25.63 T1pSrt8sa.net
>>617
居場所がないのは辛い
はやく寿命来るか、誰かに引かれないかな

619:優しい名無しさん
19/01/27 18:01:31.90 2j86x1Qwp.net
障害者枠での採用って
企業側としては面接受けに来た障害者は
ガイジであり基本なにもできない奴であると
認識してくれてんのかね

620:優しい名無しさん
19/01/27 18:05:46.33 7jVAWCP00.net
>>588
まだ20代中盤ぐらいで、少し大人しいけど一見すると健常者みたいで前職は企業のPC関連の責任者をやってた人に清掃のパートの実習に行かせてたうちの事業所
本人も嫌々、な感じで
事業所のスタッフがミスマッチさせてどーすんだよと思ったわ

621:優しい名無しさん
19/01/27 18:38:30.77 HJ7S6d1wa.net
明らかに能力に見合わない過小要求な仕事は続かないからな。
職場見学行ったときにもそこでウチの事業所の卒業生で3か月で辞めた人がいたらしい。
いわく「仕事が簡単すぎて」嫌気がさしたそうな。

622:優しい名無しさん
19/01/27 19:34:44.97 yqCaZfX70.net
4ヶ所見てきたがそろそろ探すの疲れてきた。
利用者に違和感をやっと感じない普通の人も多いしここにしようとか思ったら施設長みたいな人に、ここは本当にレベルが高いよ?って圧をかけられてうわぁと尻込み

623:優しい名無しさん
19/01/27 19:41:51.30 CvO/+fxd0.net
人材の移動が激しいのが移行支援だからそのときに寄って男女比率は大きく違う
最近は男が俺含め数名しかいなくて7割が女だよ
非常にまったりしてて快適w

624:優しい名無しさん
19/01/27 19:46:26.02 PWxN79+C0.net
>>615
障害者雇用の賃金の講義はあったよ
精神障害者の一般就労では平均17万円ぐらいらしい
ただ、職歴や障害の状況(フルタイム働けるか)によって変わるから、あくまで平均ということらしい

625:優しい名無しさん
19/01/27 19:48:19.52 g5C0m71+a.net
>>622
うーん、なんかなあ100%いい場所ないんよな。
早期就職させる感じの移行支援は家から果てしなく遠い場所にあるし

626:優しい名無しさん
19/01/27 21:04:32.13 CLM38b3Ka.net
週5日通って3ヶ月を利用できたら、だいたい実習や就労になるんかな

627:優しい名無しさん
19/01/27 21:28:12.80 2tOJQDB2F.net
>>613
だから?
その施設に通っていると面接で話して相手にどう反応して欲しいの?
面接してる相手さんが反応に困るという事が分からないなら
致命的なコミュ障の証

628:優しい名無しさん
19/01/27 22:07:06.60 e9sBhbpf0.net
一度どこかでメンタルやられてる人が多いからか
焦って応募して選考落ちてなかなか立ち直れない人もわりと見るな
就活の準備できてるのにさせない事業所はもってのほかだけど
勤怠安定しなくて自分のこともよくわかってない人が「就活させてくれない!」って言うのはなんか違うわ

629:優しい名無しさん
19/01/27 22:16:16.81 XUnC9xD8a.net
>>628
あー、最後の一分は分かるわ。
あと夜型の人が移行支援通うのもキツイみたいだね、夜中起きて夜勤の生活だったとかは

630:優しい名無しさん
19/01/27 22:30:52.69 FCL+icbG0.net
【急募!!】

ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は90名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!
管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!

※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!

LINE ID coral91reef

忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m
【急募!!】

631:優しい名無しさん
19/01/28 00:01:30.84 y/RslN3k0.net
銀行で、郵便物仕分けとかの雑務で月大体20万で
募集かけてるとこあるんだがこう言うのって
普通の頭あれば採用されるん?住友信託

632:優しい名無しさん
19/01/28 01:25:24.62 zEayo/df0.net
>>624
17万も無いよ平均したら
8割以上がパートなのに
前リタリコが発表してたよリアルな数字
平均月収11万ぐらいだった筈
これで自立なんて無理だよ

633:優しい名無しさん
19/01/28 01:26:16.98 zEayo/df0.net
>>631
銀行系列は、相当厳しいよ面接やら採用に至るまで
基本的にブランクある人はまず採用しない

634:優しい名無しさん
19/01/28 01:30:36.89 zEayo/df0.net
俺の定着支援の担当が、今30人ぐらい定着支援を担当してるけど、受け持ってる人の中で年収200万越えてる人が居ないと笑ってた
だから年収200万越えるとなると月収17万だから、平均が17万なんて絶対にあり得ない
年収200万越えると、定着支援で月に3000円ぐらい利用料を取られるみたいだから、俺の担当が言ってた事は本当だと思う

635:優しい名無しさん
19/01/28 01:34:58.64 zEayo/df0.net
ちなみに俺は今、障害者枠のフルタイムでパート雇用で年収180万ぐらい
フルタイムパートってのがもう突っ込み所が多いけどね
これでもう、毎日が精一杯
立ち仕事、力仕事だからさ
周りの派遣の人達は朝9時から夜8時まで10時間ぐらい働いて残業代で稼いでる感じ
でも、こんなの何年も続けるなんて恐らく健常者でも無理
みんなボロボロ

636:優しい名無しさん
19/01/28 01:52:45.86 cCa8BFRz0.net
>>624
それ、実はからくりがあるのよ
最後に厚生省が出したデータが平成25年のデータでてんかん、うつ位しか精神のデータは入ってない。
要は発達は手帳が認められた翌年ぐらいだから情報に含まれていないというオチ
元鬱のハイスペックが中心だから給与が高くなってる。
>>632のデータがほぼ今のデータだと思うわ

637:優しい名無しさん
19/01/28 02:02:53.27 zEayo/df0.net
特例子会社で一番給料いい銀行系列の特例子会社で高卒は月収17万でボーナス年に二回で年収約260万
大卒だと月収19万でボーナス年に二回で年収約300万ぐらいだった
基本的に正社員でしか取らない
これが俺が知る限り一番待遇いい特例子会社
これなら、独りなら無駄使いしなきゃ生活できるけどねぇ
パートじゃ、ボーナス無いから無理ゲーだよ

638:優しい名無しさん
19/01/28 02:05:42.53 zEayo/df0.net
ちゃんと障害者枠でパートでも真面目に働いてる人には、生活補助金、独立補助金とか
そっちを捻出したら、よっぽど仕事も定着すると思うんだよなぁ
事業所に補助金ばかり出してたら事業所だけ儲かるシステムだよね

639:優しい名無しさん
19/01/28 02:07:28.46 zEayo/df0.net
まあご褒美とかお小遣い感覚でもいいから
半年働いてクリアしたら、補助金いくら
三年働いてクリアしたら、補助金いくらとか
結局金かよって言われるけど、実際そうだもん仕方ないわ

640:優しい名無しさん
19/01/28 02:15:43.72 zEayo/df0.net
定着年数で本人ではなく事業所に報酬が行くってやっぱりシステムがおかしいと思うわ
俺らは事業所の為に働いてるんじゃねーよ

641:優しい名無しさん
19/01/28 03:42:32.64 Vjg8jBCK0.net
定着支援って移行に通っていた時のように無料でも
働きだしたら御金とんの?
毎日来るわけでもないのに

642:優しい名無しさん
19/01/28 07:10:28.10 xcw74TdWr.net
>>631
銀行系は身元調査もされる

643:優しい名無しさん
19/01/28 07:14:03.70 xcw74TdWr.net
移行でも前年度収入があった利用者は月に36000円位の利用料支払ってる人も居るよ

644:優しい名無しさん
19/01/28 07:55:56.80 aBbbCt1r0.net
もうそろそろ1ヶ月くらい休んで行ってないわ。
自分で探した方が早い気がする

645:優しい名無しさん
19/01/28 08:14:57.43 Mc0fKDk2M.net
毎日行けないようなやつが言っても信じる人は少ない
見つけてから出直せ

646:優しい名無しさん
19/01/28 09:13:35.80 hOsnH7eRa.net BE:163221131-PLT(88888)
URLリンク(img.5ch.net)
僕の通う事業所は就職者平均給与21.0万円/月を謳ってるよ
アラフォーの僕は希望月収30万円で仕事を探してもらってる
そんなに悲観することはないんじゃないかな

647:優しい名無しさん
19/01/28 09:20:27.67 HGWJJOs+0.net
>>641
定着支援も就労支援と同じように、利用料がかかる。
前年度の所得で見られる。
前年の所得が204万円を超えると、利用料5,000円位だった。
働きだして2年目からは実質有料だね。

648:優しい名無しさん
19/01/28 09:51:47.00 QSDCMfVrd.net
作業所B型に就職する事になった

649:優しい名無しさん
19/01/28 10:12:38.88 ChmXGgmLa.net
>>647
その204万を越えてる人が10%ぐらいなんですよ全体の。

650:優しい名無しさん
19/01/28 12:20:26.54 xbkERBRuM.net
就職できたとしても最賃となると生活保護から抜け出すのは難しそうだね
病院代薬代も結構掛かるしな

651:優しい名無しさん
19/01/28 12:26:04.26 wRm0X2bjp.net
言ってんだろ?お前らに待ってんのは最低賃金の仕事だっての

652:優しい名無しさん
19/01/28 12:41:40.88 QoQqZ9rz0.net
>>651
承知してるよ

653:優しい名無しさん
19/01/28 12:50:48.20 OrzlP7DSM.net
>>627
どうでもいい事にいちいち突っかかってイライラしてんなよw

654:優しい名無しさん
19/01/28 13:30:19.59 KlTKgFlua.net
>>651
それだから、もう一般でクローズで派遣やバイトでもしないとって辞めたんかな、何人か

655:優しい名無しさん
19/01/28 13:46:29.59 bFE0Ccas0.net
一番の疑問なんだけど障害者雇用で会社に入ったとしても障害者だからと優しく配慮される事は少ないよな? 障害者雇用でも多少は怒鳴られたりとかもあるよな?俺は躁うつだからキレた時が危ない

656:優しい名無しさん
19/01/28 13:58:33.95 Z6mmwxxLa.net
お金に心配無い人なら長く続けれそうだな。

657:優しい名無しさん
19/01/28 15:37:26.69 zJYyNUUFd.net
日野市豊田にあるカフェ畑れんげのブタザル障害者共によくある事
見た目がキモい(|||´Д`)
外見が汚い
頭の中がパッー
生産性がない
声と顔がキモい(|||´Д`)
自分はイケてるまたは仕事ができると
思い込んでる

658:優しい名無しさん
19/01/28 15:38:50.29 xcw74TdWr.net
>>655
採用担当とかは病気に理解が有りますが一緒に働く人は理解も配慮も無い。「早く仕事覚えて私達の仕事を楽にさせて」と言うスタンスかなぁ(自分が就職した所の話だから全てがそうとは限りませんが)

659:優しい名無しさん
19/01/28 15:41:09.19 xbkERBRuM.net
採用担当と現場の上司は別人だよな
配慮して貰えるかどうかは現場の上司次第

660:優しい名無しさん
19/01/28 17:34:14.72 3m4wol5Ia.net
>>651
うるせえバーカ。俺が今度受ける企業は最賃じゃねーよ。

661:優しい名無しさん
19/01/28 18:07:33.91 Vjg8jBCK0.net
なんでもかんでも精神障害にしたがる変人職員とそれに毒された患者利用者といると
こっちが疲れてくる
施設疲労症候群だよこれ

662:優しい名無しさん
19/01/28 19:48:10.80 VpBXPSwta.net
>>659
ほんとそれです
採用面接は部長、課長とか全く現場とは一番遠い人がやるね基本
事務方の人ね
配属先の現場の人達次第ですわ
それ今痛感してる最中

663:優しい名無しさん
19/01/28 19:53:02.16 VpBXPSwta.net
例の、いなげやの知的障害者の裁判も、指導担当も別に知的障害者の指導するために入社した訳じゃいから
俺も会社の人達が放置してて、知的障害者の同僚やらのフォロー役をやらざるをえない
だから訴えられた女性社員の気持ちもよく分かる
というか俺の会社は指導担当てのすら居ないから、いなげや凄いいい会社じゃんて思っちゃう

664:優しい名無しさん
19/01/28 19:55:03.83 VpBXPSwta.net
会社の人達に恵まれるかどうか
これ本当大きいです
これは健常者も障害者も一緒ですわ

665:優しい名無しさん
19/01/28 20:00:56.40 NI+qkl060.net
俺も小学校の時に知的障碍者の世話役をずっとさせられてきたけど、
あれって先生の俺に対する嫌がらせだったんだろうな

666:優しい名無しさん
19/01/28 20:02:20.92 ru8qB2pR0.net
あ~銀行生保の事務補助だと
変に資格持ってると通らないよ。
銀行生保は4社受けて全然通らなかった。
こいつ余計な蘊蓄喋って、職場の輪乱すと思われる

667:優しい名無しさん
19/01/28 20:05:15.21 3m4wol5Ia.net
つーかあいつらはHWいわく身体じゃないと取らないって話だ。
だから応募しようと思っても、やめとけってなる。
福利厚生待遇は障害枠の中ではかなりいい方だし都心部だから応募者殺到するが、実態は上記の通り。
見えない就職差別は許される制度なんだよね現状。

668:優しい名無しさん
19/01/28 20:12:14.99 ru8qB2pR0.net
>銀行生保の身元調査
は大卒の時にも聞いた記憶あり。
破産歴ありNG
ヤクザになった友達がいるとNG
薬物歴あり→欠格事項だからそもそもNG

669:優しい名無しさん
19/01/28 20:17:16.05 ru8qB2pR0.net
知的障碍者は?
破産したいるか→通帳を管理されているので破産者ではない。
精神病か→向精神薬を飲んでいるわけではない。
資格は持っているか→変な知識を貯えていないので、呑み込みが早い人もいる。
そんなもんだね。
結局一番厄介なのは、自分は資格沢山持ってるって言い張って、
薬飲んでいて業務上の判断誤るであろう精神。という話だわな・・・

670:優しい名無しさん
19/01/28 20:23:38.03 TO+yS6eKp.net
>>655
まだ数ヶ月だが、怒鳴られることは絶対にないな。

671:優しい名無しさん
19/01/28 20:27:19.35 3m4wol5Ia.net
怒鳴るのは今のご時世健常者でもパワハラ案件だしな。
コンプライアンス重視の大企業ではそういう人はいなくなっているよ。
零細中小じゃ未だに恫喝されまくるけどなw

672:優しい名無しさん
19/01/28 20:57:45.98 XuN9UoztM.net
恫喝かな?
今まで事業主としての義務を怠ってただけでしょ???

673:優しい名無しさん
19/01/29 08:51:30.33 mHeod6Maa.net
怒鳴られはしないけど、ため息はされる
これ、うつ、不安の俺には一番こたえるw

674:優しい名無しさん
19/01/29 08:53:22.96 tYzRERCCd.net
>>673
ため息は大抵本人関係なくて二日酔いとかそんな理由だけどな・・・
癖になってる人もいるし

675:優しい名無しさん
19/01/29 10:14:24.89 w/pJPcCl0.net
就労移行のサビ管にも怒鳴られたことあるし
就職してからも、上司でもなんでもないやつから怒鳴られた経験ある

676:優しい名無しさん
19/01/29 10:26:10.09 CbsbdVnMa.net
>>674
いや明らかに俺とエレベーター二人きりとかの時ね
その人、更年期のオバサン
ま、イライラしてんだろーなと思ってるけどさ

677:優しい名無しさん
19/01/29 13:45:54.00 nLH2kbBc0.net
>>675
もう辞めてバイトするのがいいかー

678:優しい名無しさん
19/01/29 15:50:15.16 xoZIIe8ha.net
俺の職場の上司
ゴミ袋を投げるから、ビニール袋なんか簡単に破れるから
それを「悪いけど散乱したゴミ集めて」て俺に言ってくる
内心ぶちギレてるけど、従うしかない
こういう時に定着支援ですよって話なんだろうけど、そんなの言いつけて円滑になるかと疑問でしかないね
その人は俺を含めた障害者枠の担当みたいな立場の人で、嫌々担当やってる感じ会社に押しつけられて
めんどくさい仕事、重いのは自分ではやらない俺らにやらせる
結局、変な優越感が生まれるんだろうね指示する人って
恐ろしくバカな上司だけど
リストラされて、契約社員でグループ関連会社の俺の職場にきたオッサン
救いようがない
指示する際に、5W1Hが全て抜けてるから何言っんのか理解不能
就労移行で学んだ唯一の恩恵は5W1Hだな

679:優しい名無しさん
19/01/29 15:52:25.88 xoZIIe8ha.net
まあ辞める時は役所やら、されてきた事を全てチクってサヨナラしちゃうけどね
そうやって障害者を雇う企業が減ってくんだろうけど、知らねーよそんなん
酷い会社は本当に酷い

680:優しい名無しさん
19/01/29 19:05:04.69 f8VKh96E0.net
役所にチクった所で
ほとんどの場合は何が起きるわけでもないから
違法行為があるなら、ちゃんと録音・録画などで証拠を残していく事だな
そういうのが無ければ、役所が入ったとしても、見学や監査なんて予告有りだし
事業所側もきっちり準備して、
いい雰囲気の事業所ですね
と言われて終わるだけ

681:優しい名無しさん
19/01/29 19:52:26.71 GJUtGzprr.net
メンタル疾患の人がチクっても被害妄想が酷くなったとかで終わらされる

682:優しい名無しさん
19/01/29 20:10:00.99 oCCoec7C0.net
>>681
役所の人?

683:優しい名無しさん
19/01/29 20:24:02.64 rROJXtx+0.net
就労移行支援から就職して一人暮らししながら基礎年金更新できてる人っているのでしょうかもうそれしか希望がないんですが

684:優しい名無しさん
19/01/29 20:25:22.31 mW9wQJfIp.net
>>678
その上司もなんかの障害持ちじゃないか?
おかしいよ。

685:優しい名無しさん
19/01/29 20:45:04.82 LePK9LIF0.net
一般企業に出てみな
仕事の予測が出来ない、機転がきかない
本当にバカばっかりだよ
そいつら、不思議とコミュニケーション能力はあるからな
世の中そんなもんなんだよ

686:優しい名無しさん
19/01/29 20:50:35.09 LePK9LIF0.net
就労移行のスタッフでも、このお姉さん仕事できるなーとか居るでしょ
同じスタッフで、同じ給料でもね
そういう人から色々見習おう

687:優しい名無しさん
19/01/29 20:54:22.61 f8VKh96E0.net
>>686
このお姉さん仕事できるのに
なんでこんな事業所にしか入れなかったんだろう?
って考えてみると、学べる事はもっと広がるよ

688:優しい名無しさん
19/01/29 20:55:09.09 GJUtGzprr.net
>>682
違うよ

689:優しい名無しさん
19/01/29 20:56:09.47 LePK9LIF0.net
仕事となると、勉強が出来たとかより、どれだけ機転がきくかとか、そっちのが大事だから

690:優しい名無しさん
19/01/29 21:03:43.68 f8VKh96E0.net
つまり、スタッフで仕事できるお姉さんは
仕事できても機転が利かない、鈍くさい反面教師という事だから見習わない方がいいってことね

691:優しい名無しさん
19/01/29 21:27:39.89 xpmECfdAa.net
前通っていた就労移行支援のgoogle mapの口コミ欄が炎上しているな。
悪いコメントが書かれまくっている。
評価1ばっかり。

692:優しい名無しさん
19/01/29 21:28:51.46 nLH2kbBc0.net
>>691
どこ?

693:優しい名無しさん
19/01/29 21:58:14.48 nLH2kbBc0.net
>>691
あなたはいま移行支援辞めて働いてる?

694:優しい名無しさん
19/01/29 21:59:16.65 fL1B6Pr/0.net
【急募!!】

ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は90名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!
管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!

※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!

LINE ID coral91reef

忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m
【急募!!】

695:優しい名無しさん
19/01/30 07:06:40.11 Ah9JxvcZF.net
>>693
就労移行の
モニター利用者やってる。

696:優しい名無しさん
19/01/30 07:56:41.89 6f6WPqhra.net
俺の通ってた事業所は過去に精神疾患があった人は採用しないんだって支援者で
面接の時に確認するらしい
理由は残業やら利用者とのストレスで問題起きるから
そりゃあ就労移行が精神疾患、お断りじゃ精神障害者を採る企業なんか無いわな

697:優しい名無しさん
19/01/30 08:09:59.19 6f6WPqhra.net
まあ過去に採用しちゃってトラブルあったんだろーなと推測できる
そんなの、就労移行に限らず、だよね
どの企業も精神障害なんか採りたくないだろ
そんな中で就労移行が率先して精神お断り
笑える業界だよ本当に

698:優しい名無しさん
19/01/30 08:22:29.65 pwz0ojD90.net
A型スレでは発達、精神、身体
障害によって作業所を分けて欲しいと意見も多いよ

699:優しい名無しさん
19/01/30 08:33:51.87 pwz0ojD90.net
一般就労難しいから断るならまだまともな就労移行とも考えられる
だって助成金目当てに利用者入れるだけ入れるのが正しいとも思えない
障害による差別をなくしなさいと指導する立場の行政が精神障害お断りの日本では
精神障害を採用する企業は少ないよ

700:優しい名無しさん
19/01/30 09:34:00.70 zbTFajZ2d.net
>>676
更年期のオバハンの愚痴なんて大抵家庭やん…
いちいち気にしてたら精神上持たないぞ

701:優しい名無しさん
19/01/30 11:52:13.42 pRIPBzUr0.net
>>695
他の移行支援通うことできるんだ

702:優しい名無しさん
19/01/30 13:02:06.00 H4OOvxkrp.net
オタサーの姫状態の子とかいるんかな
こういうとこだと、ガイジサーの姫?

703:優しい名無しさん
19/01/30 14:02:19.87 5YDNO0to0.net
女の話とかどうでもいい
それより精神は就職するの大変なの変わらないな
これから水増しできなくなっても精神は相変わらず嫌がられる

704:優しい名無しさん
19/01/30 14:22:25.72 PPLEwZYia.net
就労支援センターどんどん増えているけど、就職者数は増えていない。
ずっと就職できずに施設内で滞留している人が多いという事。

705:優しい名無しさん
19/01/30 14:32:28.34 YI/ZxXU5r.net
就労移行支援施設で、ナンパしてる(した)人、いる??
基本、男も女も奇形が多いが、たまにかっこいい(可愛い)のもいるよな。

706:優しい名無しさん
19/01/30 14:45:19.38 Kl8o2/WJ0.net
可愛い子は一人いるな
イケメンもいるけど来る頻度低い、ヒョロガリで気も体も弱そうなタイプ

707:優しい名無しさん
19/01/30 15:37:22.87 G/IcN3aIa.net
就労移行ではないが前に居たA型には美人な人がいたな。
アラフォーだけどZARD系の幸薄そうな美人で一番美形だった。
案の定、男からかなり気に入られていた。

708:優しい名無しさん
19/01/30 15:38:34.83 Ntgq0UAt0.net
どんな女の子にも共通するのは話す時は話すだけ、聞く時は聞くだけ。
会話が無い

709:優しい名無しさん
19/01/30 15:49:39.12 f9rpOSzl0.net
利用者は8割男
生活支援員だけ若い女、サビ管は身体のおっさんってのが多いな

710:優しい名無しさん
19/01/30 15:49:47.09 wolq5t3L0.net
何で障害者なのに働かなきゃいけないのか
中身ゼロの訓練もどきして普通じゃ考えられない安月給で仕事
馬鹿馬鹿し過ぎるな

711:優しい名無しさん
19/01/30 17:22:56.96 G/IcN3aIa.net
そういやモニターの利用者っていたなあ
就労していても利用者になれる制度があるらしいな

712:優しい名無しさん
19/01/30 21:31:40.12 pRIPBzUr0.net
世間から働いてないて目で見られるからそれが嫌だな

713:優しい名無しさん
19/01/30 22:13:29.78 pd2oyc2k0.net
マジレスすると働いてないのに女がどうとか語る資格ないんだよなー狩りができない男に引かれる女なんていないっすよ
自分がどう生きるか決めて進路が決まったら女探そうと何してもいいけどそれまでは
他人がどうとか世間が悪いとかそういう事をいわずにさ、ストイックになるしかないと思う

714:優しい名無しさん
19/01/30 22:38:28.41 H4OOvxkrp.net
別に手出すとかそこまでの話じゃなく目の保養的な意味でカワイイ子いた方がいいじゃん

715:優しい名無しさん
19/01/30 22:45:30.92 7pnuK0JJ0.net
>>699
就労移行はA型やB型に通うための前提条件にもなるので
一般就労が難しいというだけで断るのは駄目だよ
そもそも、一般就労に向けた訓練が可能かどうかは
受給者証を発行している自治体が判断する事で
各事業所が判断できることではないし
受け入れ拒否する場合は、正当な理由を出さないといけない

716:優しい名無しさん
19/01/30 22:46:20.15 Kl8o2/WJ0.net
それにコミュ力に問題があるタイプならそういう子と話したりして鍛える、女に慣れるってこともある
カワイイ子と話せるようになりゃだいぶ変わるだろ
あとは通所のモチベ、これよ

717:優しい名無しさん
19/01/30 22:47:31.45 sl/uC/Pe0.net
普通に気持ち悪くて引いた

718:優しい名無しさん
19/01/30 23:05:09.90 f9rpOSzl0.net
移行は勉強や訓練するところだから出会いには向かないだろうね
B型で出会ったの話は割と聞く
一応働いていることにはなってるしな

719:優しい名無しさん
19/01/30 23:09:38.32 wolq5t3L0.net
移行に行ったせいで余計にコミュニケーションが苦手になった
出会いなど以ての外だ

720:優しい名無しさん
19/01/30 23:43:46.66 Kl8o2/WJ0.net
>>379
>>381
ここらへんは本当にあるな
でも自信は持っていいんじゃないか勘違いでも

721:優しい名無しさん
19/01/30 23:58:19.87 OclJOGmd0.net
移行で出会いはあるよ
てかそれ関連のトラブルが多過ぎた

722:優しい名無しさん
19/01/31 01:00:39.73 Y+RpGVZm0.net
>>709
なんで男多いの?
精神科への通院者は女の方が多いとどこかで見たけど。
女は必ずしも就職目指さない精神科のデイケアとかに通ってるとか?
それか精神障害者手帳を取得する女が少ないのか?
女のメンヘラは一般に紛れて働けてるのか?
それとも女はそこまでして働く必要ないから家事手伝いという名の引きこもりやってるのか?

723:優しい名無しさん
19/01/31 01:13:19.66 3szW7WrM0.net
障害あるけど結婚して専業主婦で働く必要が無く障害を考慮する必要もない
ってのはあるだろうね
やるとしてもA型でもいいわけだし
といってもA型見てきたけどむしろそっちの方が男率高かった気もする

724:優しい名無しさん
19/01/31 04:30:47.68 YIdMlf0B0.net
>>713
一個人の考え方を押し付けるのはどうかなあと思うけどな
ストイックになるしかないの「しか」で笑ってしまった
別に働いてなかろうが進路を決めなくても 、異性(同性)は寄ってくる
(ただ、狩りが成功する確率が上がるに過ぎない)
>>722
変なものを集めているオタク気質、ゲームばかりして一人の世界に閉じこもるコミュ障が多いのは男性と女性でどちらか多いか考えたら分かるはずだけどな

725:優しい名無しさん
19/01/31 06:58:29.81 v96XuDnT0.net
グループディスカッションをやる
仕切りたがりの利用者が出てくる
「結論をまとめてください」と職員から注意事項が出てくる
書記役の利用者が白板に書き始める
利用者各自の意見をツリー図に書く
やたら枝分かれした木の絵が出来上がる
発表の時間までに意見が1個にまとまらない。
誰も時間配分を考えてない
(1コマ60分と分かっているのに時間配分できない)
こんなんばっか。

726:優しい名無しさん
19/01/31 07:04:07.94 v96XuDnT0.net
資格で勉強してツリー図書いてるんだろうが
本当の目的分かってないと
コミュニケ―ションをとって、他人との関係を調整する
どっかの民間資格の知識を披露する
職場で訳分からない発言する人のであがり。

727:優しい名無しさん
19/01/31 07:25:45.68 xIIwTx2fr.net
>>722
事業所によると思う。自分が知ってる所はは男が6割。ま、それでも男が多いけどね

728:優しい名無しさん
19/01/31 08:52:28.97 SC6IjJ6ad.net
>>726
いや、それはツリー図を書く人が問題ではなくて
結論が出せない全体の問題では?
それをツリー図を書く人が纏めもやってくれる(もしくは仕切りたがりが纏めてくれる)って勘違いしてるのが問題だと思う

729:優しい名無しさん
19/01/31 10:34:50.12 xgPtv6xH0.net
ウチは男女六四ってとこだな。
オレは注意欠陥が強いことへの対策のため訓練開始したけど、
裏テーマとして、なぜかどの職場でも三十代、四十代のお姉様たちに致命的に嫌われてきたので、オレにどんな不規則な言動があるのか、あと普段の所作がおかしくないか、スタッフに観察を依頼してる。
同性とはふつうにやれるし、若いコやすっかりおばさんとも会話できるのにソコだけだめだ。で、どの会社も事務職のメイン層はソコだから、おねえさまとうまくやれないと弾き出されるんだ。
ASD強めの喋り止まらないおねえさまがいっぱい居るので、訓練にはなってる気がする。

730:優しい名無しさん
19/01/31 11:13:09.33 oCBowBp60.net
>>725
仕切りたがりを批判しつつ
自分は何もしない、時間配分を考えてコントロールできない
おまえ自身の問題でもあるだろう
それに、できない事をできるようにしていくのが訓練なのだから
注意を受けることも、失敗する事も、それ自体は別に悪いことではない

731:優しい名無しさん
19/01/31 11:25:30.14 UoMJgipu0.net
>>725
グループワークはGDGDになりやすいよね。
時間配分や意見調整をうまくやらないと、きついよ。
そういうのが上手くいかない障害者ばかりだから、よけいひどい結果になる。

732:優しい名無しさん
19/01/31 11:36:47.64 3n+u4Rp0M.net
>>578
障害者に対しては知ってる事でも知らないふりして質問して障害者に気持ちよく喋らせて自信を持たせるのがマニュアルにあるんだよ
たから何を語っても初耳かのように「すごいですね~」と反応するだろ

733:優しい名無しさん
19/01/31 11:46:23.63 3n+u4Rp0M.net
>>612
今のとこは異性同士の連絡先交換不可
前のとこは女の子と親しくしてると所長がパワハラしてきた
事業所によりけりだよ

734:優しい名無しさん
19/01/31 11:55:42.59 3n+u4Rp0M.net
>>619
健常者と同じ振る舞いをするという前提で選考する

735:優しい名無しさん
19/01/31 12:29:01.73 FucIPbgS0.net
>>729
男兄弟?一人っ子?
どっちにしても、そういう弱点を自覚してるのはいいことだな

736:優しい名無しさん
19/01/31 15:35:12.21 NN5ek6HL0.net
>>727
男のほうが鬱やメンタルの病気多いてあるサイトに書いてた。長男や三男に多いて

737:優しい名無しさん
19/01/31 15:58:46.44 5xPE994w0.net
精神疾患いわゆるメンヘラは女、発達は男が多いって聞くかな

738:優しい名無しさん
19/01/31 18:33:59.66 4ibv78Sv0.net
>>737
統合失調症は男が多いけどな

739:優しい名無しさん
19/01/31 19:52:06.03 vncMKm5RM.net
発達障害の場合は、女性は研究自体が男性中心でされてきてて
女性向けの基準が出来ていないし、見過ごされてる事が男女差の原因の一つと言われてる
他の障害や疾患も似たようなものだろう
男性の方が問題が発覚しやすい
女性は単なる不思議ちゃん、天然ちゃんで終わりやすいし
専業主婦が多い時代が長くて、男性とは病院に行く層がズレてた

740:優しい名無しさん
19/01/31 19:55:41.65 Ecku9j6va.net
>>631
学歴と家柄

741:優しい名無しさん
19/01/31 20:47:28.79 tFa2wzwE0.net
先日、卒業生が参加できるプログラムがあって現役生と一緒に受講したけど
見た目アラサーの現役生の男性と同じグループになった。
簡単な自己紹介を共にしたけど、聞いたら既に1年半近く通所してるらしい。
言い方がアレだけど、パッと見ではとても障碍があるようには見えない普通な印象。
発言も理路整然で変に横道に反れたりしなかったし(敢えて言えば、ちょっと堅苦しい感じはあったかな)
今すぐにでも社会に出て働けそうな感じで
何でそんなに長期間通ってるの?って直感で思った。
さすがに理由などは聞かなかったけどさ。

742:優しい名無しさん
19/01/31 20:59:31.86 DuCUykbD0.net
>>741
パッと見じゃ分からない深い何かがある
それか就労移行通ってるけど実際就職したくないとか

743:優しい名無しさん
19/01/31 21:02:43.78 Std5eaE80.net
見た目が健常者ってのは面接や日常生活では有利だけど、
働き出したら逆に不利のような気がするね

744:優しい名無しさん
19/01/31 21:06:22.07 DuCUykbD0.net
>>605
普通は禁止だけど黙認されてるところが多いと思う
精神は依存性高い人多いからすぐ付き合うし
とある就労移行で付き合ってる利用者と所長が裏で悪口とかもあったりね

745:優しい名無しさん
19/01/31 21:12:05.99 eAk3SUxH0.net
精神発達は見た目では分からない
だから採用前に実習してから決める

746:738
19/01/31 21:30:53.55 tFa2wzwE0.net
>>742-743
ひょっとして強迫性人格障害ってやつかね?
気真面目すぎで、融通が利かない完璧主義の人がなりやすい病気だけど。
就職にやたらと高いハードル付けて(例えば給料月20万以上とか自宅から30分以内の職場とか)
なかなか就職が決まらないパターンなのかも。

747:優しい名無しさん
19/01/31 21:38:39.09 rNuxbMgr0.net
俺も職場は自宅から30分圏内が必須ではないが理想だな
自虐だけど、こういう所に通ってる人間が片道1時間以上掛かる職場に毎日通える訳がないだろ

748:優しい名無しさん
19/01/31 22:11:15.17 Ecku9j6va.net
発達は割りと見分け付く
特に姿勢や服装

30歳以上で過労などでメンタルやられたタイプは見分け付き辛い

749:優しい名無しさん
19/01/31 22:28:41.49 3szW7WrM0.net
>>725
ワイは仕切りたがりではなかったが
他にやれそうな人がいないので仕切ることが多い
時間配分には気をつけているけど、他人に注意するのは得意ではないので
まくし立てて話止まらなくて時間伸ばすような人は苦手だ
こちら2人で時間内に課題を3つこなしたのに
仕切れる人がいない他のグループでは、3人いるのに課題が1個もクリアできてないとかあるわ
人数多くてもあっちこっち行ってはまとまらない

750:優しい名無しさん
19/01/31 22:46:32.37 DuCUykbD0.net
>>747
自宅から30分の職場は理想的だよなぁ
俺は丁度片道1時間位だな、電車に乗ってる時間だけなら30分ちょっと
1時間超えたらもたないかもしれない

751:優しい名無しさん
19/01/31 22:53:20.79 rNuxbMgr0.net
>就労移行通ってるけど実際就職したくないとか
結局これだよな
就業意欲に燃えてる人って素行が少々変に見えても
傍から見ててもやる気に満ち溢れてる人が多い印象
DQN校の中で周りに流されず一人黙々勉強している人みたいなイメージ
俺なんかその逆w

752:優しい名無しさん
19/01/31 22:54:57.40 eAk3SUxH0.net
月20万は地方だと高いとは思うけど
働いても生活保護と変わらないならやる気が出ないのもわかる

753:優しい名無しさん
19/01/31 23:07:13.78 +8x39xnN0.net
>>749
学歴も職歴も様々な場所で
たった2~3人のグループで
グループ間の能力差が大きくなるのは普通の事だし
誰かが仕切らないと何も話は進まないから
仕切りたがりがいれば仕切らせればいい
結局、何を伝えたいのか?を考えていないような
表現力の低さもおまえの課題

754:優しい名無しさん
19/01/31 23:22:39.73 wN4DEJ6b0.net
通所安定しなかったやつが短期間で就職して
長期安定通所のやつは就職できない
おかしいよな
結局、通ってる意味って

755:優しい名無しさん
19/01/31 23:34:22.25 3szW7WrM0.net
>>753
学歴の平均は多分そのまとまらなかったグループの方が上じゃないかな
仕切りたがりでも全員の様子見て意見聞くとか
意見聞いたあとハッタリでもいいからまとめっぽい事するなり
時間意識してタイムキーパー任命するなり自分でやるなり考える必要があり

756:優しい名無しさん
19/02/01 00:19:44.55 Tey3jN/G0.net
>>755
他のグループの奴らはつまり
低学歴向けのお遊戯なんて
バカバカしくてやる気になれなかったが
おまえはちょうど自分向けだったってとこかな

757:優しい名無しさん
19/02/01 00:27:54.35 j9Zp+atg0.net
お遊戯レベルもこなせない人が会議などこなせると思える?
九九ができなくても三角関数や微分方程式が理解できるとでも?

758:優しい名無しさん
19/02/01 00:34:32.96 OAPzX4pL0.net
俺の思うにそう言うプライド高いやつは
訓練でやる初歩的なことを実はやれないんだと思う。
やらないんじゃなくてやれない。
そしてプライド高いもんだから言われたようにやらない。
やれない、やらないの最悪のルーチン。

759:優しい名無しさん
19/02/01 00:49:30.30 eyusppQYp.net
一般社会から見放されててここにいるんだからそういうレベルのことからやり直す必要があんのにな

760:優しい名無しさん
19/02/01 00:58:37.41 Tey3jN/G0.net
>>757
別の能力だから、あり得る
単純計算を極めている人達って
例えば算盤名人とかって、数学はできないそこらへんの事務員だらけだぜ
数学得意な人は、真面目に単純計算を鍛えて
算盤名人や暗算名人なんて目指さないのが普通

761:優しい名無しさん
19/02/01 01:04:19.28 DzQVtv08a.net
半年以上通ってるけど担当の職員と決定的に合わないで変えて欲しいわ
就職先決まったけどややブラックな所だし他のまともな所は探すのがめんどくさそうで候補すら上げてくれない
しかも会話中に凄い物をカリカリしてるし性格が糞、しかも最悪なのが就職しても最低でも二週間に一度は職員と会って話をしないといけない
こんな信用の置けない人間と話すことなど何も無い

762:優しい名無しさん
19/02/01 01:10:42.86 u7sTijfi0.net
【急募!!】

ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き有難う御座います!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は90名です!
とっても楽しい雰囲気で、メンバーのみなさんにもご満足頂いております☆
真面目な話も出来るようなメンバーさんなので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!
管理人 男性2名 女性1名
3名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!

※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!

LINE ID coral91reef

忙しい中最後まで目を通して頂き有難う御座いますm(_ _)m
【急募!!】

763:優しい名無しさん
19/02/01 01:23:41.26 v9KT8Aae0.net
>>754
それ疑問に思う
あまり来てないやつが就職するて

764:優しい名無しさん
19/02/01 01:34:33.97 eyusppQYp.net
そういうのはもともと訓練を必要としてなくて本当に自力でやってるってオチ
それで来なくなる

765:優しい名無しさん
19/02/01 01:35:26.20 9+qGWtKeM.net
たまたまコネがあった、できたとかで
就労移行支援以外の活動で就職決めて出てく人はいるわ
勤怠ボロボロなのに就労移行支援の求人から就職したなら知らないけど

766:優しい名無しさん
19/02/01 01:35:59.80 ZnQyEXixa.net
>>754
就労移行に来るまでの過程で何があったかも重要だと思う
無理して通ってぶっ壊れたとか何度も経験したら疑い癖がついて就労移行の悪い情報もすぐ集めるし訓練がほとんど無駄なモノと気付くのも早い
実習で自信をつけたら今度は企業の本格的な実習へ行けば更に就職一歩手前までモチベーション持っていけるしな

767:優しい名無しさん
19/02/01 01:45:35.85 j9Zp+atg0.net
長期通えるということはストレスを受けていないあるいは微弱
その環境に適応している、あるいは楽しく過ごすことができるようになって抜け出せない
あまり通えない人は適応できなくてむしろ早く抜け出さなければという気力が強かったのかもね

768:優しい名無しさん
19/02/01 01:53:06.71 i0CUzk8Za.net
確かに長期の人達ってコミュニケーション能力があって仲が良いグループ作ったりしてるな
居心地が悪いと早く抜け出したくなる、単純な理屈な訳だ

769:優しい名無しさん
19/02/01 02:09:52.32 HrERmnpD0.net
群れずに一人黙々と自主勉に励んでる人ウチにも何人か居る(た)けど
早めに巣立ってった人達は皆最低限のコミュ力や協調性を持ち合わせていたよ
所内での居心地の悪さや「俺はお前らとは違うんだよ」的な態度が表に出ない人ね

770:優しい名無しさん
19/02/01 02:25:47.18 ygHtUI8d0.net
長期のひとって
・就労移行支援の環境に満足してる
・就労先の理想が高すぎる
・何かしら社会に適応出来ない致命的な弱点がある。
・そもそも、働く実感がない 
このどれかだったけどなぁ

771:優しい名無しさん
19/02/01 07:20:06.53 888CI4Po0.net
ここ見てると就職先の理想が高いよ
でも夢見るのはいいことだ

772:優しい名無しさん
19/02/01 07:22:25.03 hshyhCqs0.net
昔みたいに施設や病院から来たのばかりじゃないんだよ
一旦社会に出てから挫折してから来るのが多い時代だから
ただ厳しい、上から押し付けるようなところは10年以上前からやってるところだった

773:優しい名無しさん
19/02/01 07:31:05.20 eyusppQYp.net
確かに居心地が良すぎちゃうのは問題だな
存在意義からすりゃ早く卒業できた方がいいわけだし
外じゃどの会社行っても全く通用しなかった奴が施設だと一番デキる奴ぐらいになってて気持ちよくなっちまったりとか

774:優しい名無しさん
19/02/01 07:45:42.69 ktD+luqj0.net
誰かが成功したのを見たときに「なんであいつだけ成功してんだ、ずるいずるい」みたいなことを
みんな言って一緒に沈んでこうぜ?みたいな障害関係なくSNSによって人間が嫉妬と怨嗟によって動くようになってるのが一番の問題だよなぁ

775:優しい名無しさん
19/02/01 07:58:13.78 3ERq/P+4M.net
ここで偉そうなこと言ってる奴全員就労移行に縁のある奴ってのが笑えるよな
職員ならいいけど障害者が障害者にアドバイスとか批判って·····

776:優しい名無しさん
19/02/01 08:09:53.29 pFDTLr+fM.net
>>775
それが理解できてれば障害者施設にはいない
まあ、お察し

777:優しい名無しさん
19/02/01 08:33:21.27 wyaZenUua.net
>>773
まさしく俺の事だw
一般クローズじゃどこいってもお荷物か解雇なのだが福祉就労や就労移行だとエース級w
世間との乖離をまざまざと感じたよ。

778:優しい名無しさん
19/02/01 08:38:23.51 hshyhCqs0.net
>>775
職員も手帳を持っていない障害者みたいなもんだけれどな

779:優しい名無しさん
19/02/01 08:39:33.98 eyusppQYp.net
まあ下には下がいるってだけだとしても、それで自信をつけるってのもアリっちゃアリだ

780:優しい名無しさん
19/02/01 10:04:55.55 WqXN/CXg0.net
施設で一番できる人になっても、たいして工賃ももらえないけどなw

781:優しい名無しさん
19/02/01 10:43:14.04 RVrIfwkva.net
>>775
何かが気に障ったんだろうけど
そんなこと言って当事者の話を聞かないようなら話が進展しないだろ

782:優しい名無しさん
19/02/01 12:20:34.94 3ERq/P+4M.net
>>781
自分の経験談とかはいいんだけどさ
無駄に偉そうな奴多いなって
まぁ5chだし仕方ないけど

783:優しい名無しさん
19/02/01 12:27:50.23 TH6Fs75nM.net
偉そうなことや知ったかぶりして書いても
同じ障害者施設にいる同類、同じ穴のムジナ

784:優しい名無しさん
19/02/01 12:29:05.35 HrERmnpD0.net
>>772
確かに上から来る職員は
リタ〇〇ウェ〇ビーみたいな新規参入系はともかく
古参の社会福祉法人から参入してきた所に多いよな
新規系でもそこから流れてきた職員は当たりが強い人多いイメージ

785:優しい名無しさん
19/02/01 12:44:57.17 bIcbrQapa.net
そんなもんかね
能力や今までの経験値に差があるからそれぞれの就職先というか雇用待遇も違ってくるわけだし
悪意がないアドバイスはいいんじゃない?
聞くかスルーするかは受けて側が決める事だし

786:優しい名無しさん
19/02/01 12:48:15.09 9Yb8bSO2r.net
>>773
自身が通ってた当時、知的・発達の子で
実習に行って内定も貰ったのに
わざわざ蹴ってまでして事業所に留まった子の事を思い出した。
理由が
職場で働くのが怖い。
それなら、みんなのいるここにいる方がいいからだと。
結果的にその子はドロップアウトしちゃったけど。
根本的に勘違いしてる人がいるんだよな。
ここは学校ではないんだよ。

787:優しい名無しさん
19/02/01 13:15:22.12 WAqFFpwKp.net
うーんこれは嘘松

788:優しい名無しさん
19/02/01 13:29:16.93 QGRHuQQya.net
芝居がかったホウレンソウ、便所にも自由に行けない、何をするにもホウレンソウ。
それでいて実習も訓練も無給。おまけに昼飯はコンビニかカップラーメンか冷食詰め込んだ残飯もどきの弁当。
こんな境遇で幸せ感じちゃうのは例え職員が優しくても真正のマゾとしか思えない。
何も知らない子ならまだしも社会人経験者ならすぐに嫌になるだろこんなん。
良い会社はいってみいな。
トイレも自由に行けて芝居がかった過度なホウレンソウも求められない自由さ。
真面目に頑張ればお金も入るし美味しい食堂もある天国だぜ。

789:優しい名無しさん
19/02/01 13:35:19.06 HrERmnpD0.net
自分も含めて環境適応能力に著しく欠ける人間も居る訳で
就労移行に通うまでに一波乱二波乱あって
決断してようやく通い始め環境に慣れ始めたと思ったら最長2年で放逐
そりゃ出ていきたくないという気持ちも痛いほど分かるけどね

790:優しい名無しさん
19/02/01 13:44:27.53 QGRHuQQya.net
就労移行=優しい職員がいる刑務所
利用者=囚人
優良企業勤務=人間として扱われる

791:優しい名無しさん
19/02/01 13:57:54.25 eyusppQYp.net
刑務所囚人というより年だけ大人になった子供たちの託児所みたいなもんかな

792:優しい名無しさん
19/02/01 14:28:06.39 v9KT8Aae0.net
>>788
トイレ行くだけ叱責する会社もあったわ
すぐ辞めたけど

793:優しい名無しさん
19/02/01 14:45:35.43 x614C3kLa.net
就労移行支援だけど、トイレはみんなが行くと混雑するから、
休み時間でないときに、一人ずつずらして行っていたな。

794:優しい名無しさん
19/02/01 15:13:14.95 3ERq/P+4M.net
成果を出せない人間は優遇して、俺には努力不足と言ってくる職員腹立たしい
もう真面目にやるのやめた

795:優しい名無しさん
19/02/01 15:27:35.49 Uel9GJAZa.net
先が見えないし、意味もなく通うのも時間の浪費
もう辞めよ

796:名無し区間
19/02/01 16:10:21.64 I75NKfB0x
まともな会社じゃー女子社員んのケツさわり、一日で、解雇処分くらいそうな、
元ヤクザっぽい、老人じじいいる。あれで、自分がmバカという事にも、気づ
ていないから、クズレベル。老人病院でも、入ればいいヤツ・・・。

797:優しい名無しさん
19/02/01 16:15:45.60 JGx6rMjHd.net
障害がある事分かっても軽度ならここに行く必要はあまりないと思う
せいぜい生活リズムが整う程度
働いてた方がマシだよ

798:優しい名無しさん
19/02/01 16:19:53.52 JGx6rMjHd.net
>>616
それが1番いいと思う
なかなか就職活動させてくれない

799:優しい名無しさん
19/02/01 16:27:21.58 v9KT8Aae0.net
>>798
>>797
やはり、そうだよな。
なかなか就職よりも今は生活リズムだとか今は精神や体調を安定だとか、僕は軽度の障害者だからグレーゾーンなんだ。健常者とも見られ障害者とも取られ

800:優しい名無しさん
19/02/01 16:35:16.84 HrERmnpD0.net
派遣で寮暮らしとかそれこそ夢物語も大概にしてくれよと言いたくなるわ
健常者なら別だが精神疾患抱えた奴に
そんなハードモードな生活が続けられる訳がない
どの道、続いても数ヶ月で挫折して余計にメンタル拗らせて帰ってくるだけだよ

801:優しい名無しさん
19/02/01 16:48:01.89 bIcbrQapa.net
トイレ自由にいけないってどんな事業所だよ
そんなところがあるんか

802:優しい名無しさん
19/02/01 16:58:27.95 k2XqRTeJM.net
囚人でも刑務所でも幼稚園でもママゴトでもなんでもいいけど
お前らのくだらない愚痴とか泣き言、自虐なんか聞きたくないんだよ
もっと建設的な話しろよ
いかに良い就職に近づけるか、自立に近づけるか
それ以外の話は不要だから
惨めな心情吐露とかはつまらないから他でやれ

803:優しい名無しさん
19/02/01 16:59:08.66 3ERq/P+4M.net
真面目な障害者って見てて腹立つな
どうせ障害持ちのクセに何頑張ってんのって感じ

804:優しい名無しさん
19/02/01 16:59:44.54 0bwrIpGh0.net
むしろしそういう話は事業所でやってくれ

805:優しい名無しさん
19/02/01 17:01:19.79 c4AyQb/jd.net
俺先月就職したけどハロワの合同面接で受かったぞ
トータルサポートでどれが良い会社か聞くべき

806:優しい名無しさん
19/02/01 17:07:52.49 tILyksX0a.net
>>801
俺のところそうだよ。行くときも報告、帰ってきたときも報告。囚人かよって。
アホらしいから最近勝手に行ってるw
そしたら職員も最初は注意してきたがそれもしなくなったな。
>>805
オメ。俺も月曜面接だから頑張るわ。合同じゃなく書類選考通過組だけどな。

807:優しい名無しさん
19/02/01 17:11:56.85 UveeEnnva.net
就労移行支援から就労して長く務まってるかな?
それが一番不安だ、この移行支援から就労しても辞めてしまったら意味がない

808:優しい名無しさん
19/02/01 17:15:57.48 hshyhCqs0.net
重度障害支援の連中が本当に腹が立つ
重度障碍者が社会に出るのは良い事だけれど、最後まで面倒見ないで
途中で放り投げて軽度障害者に押し付けて、自分はあたかも正義ぶる
最後まで面倒見ろ、クソヤロウ

809:優しい名無しさん
19/02/01 17:16:24.55 3ERq/P+4M.net
就職するのは簡単だけど続けるのは割と大変そう
賃金安いしやりがいないし

810:優しい名無しさん
19/02/01 17:35:22.87 tILyksX0a.net
>>808
これがあるから特子とかA型とかに行きたくない。
健常者に指示される現場が一番楽そうだ。

811:優しい名無しさん
19/02/01 17:37:12.90 sHewY0lWr.net
>>803
一体どんな狂った心理だよ
お前がおかしい

812:優しい名無しさん
19/02/01 18:00:22.79 gtLinECZM.net
>>802
ぼくはたくさんはたらいておおがねもちになっておとうさんおかあさんをかいがいりょこうにつれていっておんがえしがしたいてす

813:優しい名無しさん
19/02/01 18:06:22.89 0bwrIpGh0.net
>>808>>810
一番無能なやつが一番得するって感じだね

814:優しい名無しさん
19/02/01 18:07:55.78 3ERq/P+4M.net
>>811
狂ってるか?
障害者が少しでも前向きに努力したり希望持ってる方が腹立つだろ
障害者なのに

815:優しい名無しさん
19/02/01 18:11:55.74 0bwrIpGh0.net
別に腹は立たないけど、無駄なことしてるなとは思う

816:優しい名無しさん
19/02/01 18:19:30.49 3ERq/P+4M.net
そうそう
障害者は一生社会のお荷物(よく言えば健常者の残飯処理係)なんだから毎日生きててすみませんって顔してればいい

817:優しい名無しさん
19/02/01 18:22:14.86 /0fkWet90.net
真面目なのは性格だから当人はそこまで頑張ってるつもりないやろ
君がクズすぎるんや

818:優しい名無しさん
19/02/01 18:31:11.19 FL+Fv6Ka0.net
じゃあ年金かナマポで生活すりゃよくね?

819:優しい名無しさん
19/02/01 18:35:44.33 N2yrpvQV0.net
そういうのはスルーで

820:優しい名無しさん
19/02/01 18:36:36.33 H1OosY+F0.net
>>802
>>813
それ以外は不要だとか、一番得するだとか考え方が白黒思考で極論地味だことを言うから、多くの人に煙たがれてしまう(社会に適応できてない)のだと思うよ
>>811
自己愛だと思うので、>>811みたいな人の対処法として、>>815みたいに「はいはいそうですね〰www」と適当に相づち打ってきれいに流していれば、>>816みたいな回答が返ってきて、目くじら立てられずに済むんだろうな

821:優しい名無しさん
19/02/01 18:38:06.65 3ERq/P+4M.net
俺の場合、引きこもったりナマポ受給しても罪悪感ゼロだけど親が許さないし、俺より無能な障害者が頑張って評価されるのが腹立つから就職することにしたんだわ

822:優しい名無しさん
19/02/01 18:39:52.26 3ERq/P+4M.net
>>820
自己愛とかじゃなく自閉スペクトラムなんだが?君は医学部出てるのかな?

823:優しい名無しさん
19/02/01 18:54:12.06 iLvLJcGca.net
頭に血が登ってキューーって感じなんだろうね
NGにぶちこみましょう

824:優しい名無しさん
19/02/01 18:58:33.07 E9ieB0MGa.net
障害者といっても本当ピンキリだよな
真面目な人から犯罪者予備軍まで
まあこれは障害者に限らないが

825:優しい名無しさん
19/02/01 19:09:57.75 /0fkWet90.net
>>822
アスペで自己愛併発とか最恐やな
発達障害の中でも一番関わったらいけないタイプやん

826:優しい名無しさん
19/02/01 19:22:03.82 KI8q1YfY0.net
世間では有効求人倍率1.6倍もある
もうこんな時代は二度とこないと言えるほどの超売り手市場状態
なのに俺は就職できない
超売り手それゆえに就職できないことの絶望感が半端ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch