暇つぶし2chat UTU
- 暇つぶし2ch110:るい未来へ」といったメッセージが込められている。歌詞はすべてラテン語だが、団員らは本番に向けて発音などの練習に取り組んでいる。亀井さんは「心に訴えかける音楽を聴きに来てほしい」と来場を呼びかけている。  演奏会は午後7時開演。入場料は3千円~6千円(C~S席、全席指定)。問い合わせは同合唱団事務所(電)078・382・2613。



111:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
19/02/03 16:30:47.99 Bh0GnFoX.net
宮城)神戸と東北の震災遺児が交流
有料会員限定記事
窪小谷菜月 2018年11月27日03時00分
URLリンク(www.asahi.com)

完成したブレスレットを見せ合う子供たち=仙台市青葉区
[PR]

 時間と距離は離れていても、置かれた境遇は同じ。だからといって、すべてが同じわけじゃない。阪神と東日本。二つの大震災でともに親を亡くした「子供」たちが一所(ひとところ)に集うことで、一つ、また一つと、思いがこぼれ落ちた。
 東日本大震災の遺児らを支援する、あしなが育英会の「仙台レインボーハウス」(仙台市青葉区)。24、25両日に開かれた「東北と神戸の交流のつどい」で、両震災の遺児や保護者ら約80人が顔を合わせた。
 東日本側の子供たちを年齢別に分け、それぞれを阪神側の「子供」がサポートしていく。小学校チームでは、どこから来て、誰を亡くしたのかも含めて自己紹介。言いたくなければ「パス」してもいい。
 覚えていること。一緒にやりた…

有料会員限定記事
有料会員限定記事
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
有料会員限定記事

残り:527文字/全文:828文字

112:紙面は讀賣201901181(金)にも「思い一つ」がアルがネットだと発見不可だた
19/02/03 16:33:44.84 Bh0GnFoX.net
神戸から東北へ、エール
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2011年 05月16日 00時00分 公開

「東日本大震災の被災地復興支援〜神戸から愛と元気を〜」をテーマに「神戸まつり」が15日、神戸市中央区のフラワーロードや旧居留地で行われた。東北3県(岩手、宮城、福島)の企業経営者や従業員を招いた「東北大物産展withサンバストリート」では、各県の名産品が販売された=大阪本社写真部 小出夏来撮影 2011年5月16日公開

113:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
19/02/03 16:34:24.43 Bh0GnFoX.net
読売新聞2019年1月18日(金)の誤り↑

114:優しい名無しさん
19/02/10 19:31:37.90 XwimshfP.net
阪神世代

115:優しい名無しさん
19/02/11 01:53:59.36 9dWN8cxU.net
原子力政策行き詰まり 日立、英原発凍結を発表
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2019年1月18日 朝刊

 日立製作所は十七日、英国で進めてきた原発の新設計画を凍結すると発表し、安倍政権が成長戦略の柱と位置付ける「原発輸出」はゼロになる。国内では新設はおろか既存原発の再稼働も進んでいない。高速炉の研究開発や使用済み核燃料の再利用、核のごみの最終処分場建設など政府の原子力政策はすべて行き詰まっている。

 日立は英中西部アングルシー島で原発二基の建設を計画。事業費が安全対策の強化で想定を一兆円超上回って三兆円規模になる見通しになったが、資金の出し手が集まらず、日立は一社では負担できないと判断した。撤退となる公算が大きく、関連資産の価値がなくなると見込んで二〇一九年三月期連結決算で三千億円の損失を計上する。

 計画は政府が後押しする原発輸出の一つ。東京電力福島第一原発事故の後、政府は国内での新設を棚上げして海外で相次ぎ受注。しかし、事故への懸念から見直しが相次ぎ、ベトナムなどで日本企業が受注した計画はすべて頓挫した。残るトルコでの計画も三菱重工業は断念する方針だ。

 国内では既存原発の再稼働が進まず、新しい規制基準で稼働したのは九基。一方、東日本大震災前に五十四基あった原発は三十四基に減少した。今後も減り続け、政府が掲げる「二〇三〇年度に必要な電力の20~22%を原発でまかなう」という目標の達成は難しい。

 また、原発で使い終わった燃料は再利用する計画だが、そのために建設している青森県六ケ所村の工場は、予定した一九九七年の完成が二十年超も遅れている。より効率的に再利用できるとして研究する高速炉も、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)は一六年に廃炉が決定。政府はフランスの計画に相乗りして共同研究するとしたが
、同計画も見直しが決まり実現のめどが立たない。さらに、使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物や、廃炉になった原発を解体して出る「核のごみ」は、行き場すら決まっていない。

 それでも政府は「日本には資源がない」(経済産業省幹部)などとして維持推進を掲げる。これに対し、海外では原発に見切りを付け、再生可能エネルギーを安く安定して利用する技術開発が進む。拓殖大政経学部の大石高久教授(経済思想史)は「原発は五十年前の技術で限界にきており、しがみついていては世界から後れをとる」と指摘している。 (吉田通夫)

116:優しい名無しさん
19/02/11 01:56:11.74 9dWN8cxU.net
口永島 噴火 6時間後に停止 読売新聞
(2019年1月18日読売新聞朝刊31面より)

117:優しい名無しさん
19/02/11 01:56:38.12 9dWN8cxU.net
口永島部 噴火 6時間後に停止 読売新聞
(2019年1月18日読売新聞朝刊31面より)

118:優しい名無しさん
19/02/11 01:57:56.61 9dWN8cxU.net
「経済的な実害も…」噴火警戒中の口永良部島、緊張続く

2018年8月21日20時45分
URLリンク(www.asahi.com)
【動画】噴火警戒レベル4が続く口永良部島=堀英治撮影

写真・図版
噴火警戒レベル4が維持されている口永良部島の新岳。火口から水蒸気が噴き上がっていた=2018年8月17日、鹿児島県屋久島町、朝日新聞社機から、堀英治撮影

[PR]

 噴火の可能性が高まったとして気象庁が鹿児島県屋久島町の口永良部(くちのえらぶ)島の噴火警戒レベルを4(避難準備)に引き上げて22日で1週間。一時増えた火山性地震は小康状態だが、気象庁は当面レベル4を維持する見通し。島民への避難準備情報の発令も続いている。
 気象庁によると、2015年5月に爆発的噴火を起こした新岳(しんだけ)の西側山麓(さんろく)で今月15日、深さ約5キロを震源とする地震が急増。レベルを2(火口周辺規制)から引き上げ、新岳火口から半径3キロで噴石や火砕流に警戒を呼びかけている。
 同型の地震は16日以降、21日午後3時時点で


119:発生していないが、15年は地震の4カ月後に爆発的噴火が起きている。気象庁は、2週間ほど同型地震がなければレベル引き下げを検討する。  屋久島町はレベル引き上げに伴って発令した「避難準備・高齢者等避難開始」を継続。21日は台風19号が接近し、暴風雨の中の噴火を懸念し、火口から3キロ以上離れた避難所に早めに逃げるよう呼びかけた。同日午後6時現在、5世帯12人が避難している。  本村地区の貴舩森区長(46)は家族5人で公民館に避難した。経営する民宿は20人以上のキャンセルが出た。「山の様子が気になりながらの生活だが、経済的な被害にも困っている」と話した。  21日現在、島には56世帯82人が居住。町は15年の噴火後、火口から4・5キロ離れた高台に全島民が1週間近く避難できる番屋ケ峰避難所を整備した。1800食分の乾パンや飲料水を備蓄し、簡易シャワーや発電機も備えている。



120:優しい名無しさん
19/02/11 01:58:23.14 9dWN8cxU.net
口永島部島 噴火 6時間後に停止 読売新聞
(2019年1月18日読売新聞朝刊31面より)

121:優しい名無しさん
19/02/11 01:59:14.78 9dWN8cxU.net
口永良部島で噴火 警戒レベルは3のまま

2019年1月17日11時27分
URLリンク(www.asahi.com)
【動画】噴煙を上げる口永良部島の新岳=熊倉隆広撮影


写真・図版
噴火した口永良部島=2019年1月17日午前9時20分、鹿児島県屋久島町、気象庁監視カメラから
写真・図版
写真・図版
写真・図版
写真・図版


[PR]

 気象庁は17日午前9時19分ごろ、鹿児島県屋久島町の口永良部(くちのえらぶ)島の新岳(しんだけ)が噴火したと発表した。火砕流も発生したが、集落には達しておらず、噴火警戒レベルはそれ以前の3(入山規制)を維持している。
 福岡管区気象台によると、噴石は火口から約1キロ飛び、火砕流も火口から南西と北西側に約1・5キロ流れたが、集落や海岸には達していない。噴煙は高さ500メートルまで上昇し雲に入った。気象衛星画像では高さ6千メートルを観測したという。
 火山性地震や火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も多いことから、今後も同規模の噴火が発生する可能性があるとして、注意を呼びかけている。
 屋久島町口永良部島出張所は噴火後、一部地区を除いて島全域に防災無線で自主避難を呼びかけていたが、午前11時に自主避難を解除した。担当者は「噴火直後、空振で出張所のガラス窓が『ドン』『みしみし』と鳴った。昨年12月の噴火より火砕流、噴煙ともに規模が大きいことを目視で確認した」と話した。
 口永良部島では2015年5月に爆発的な噴火が発生。警戒レベルを5(避難)に引き上げ、全住民が島外に避難した。昨年10月21日には約3年ぶりに噴火。12月18日にも火砕流を伴って噴火し、約100人の住民が島内の避難所に自主避難した。

122:優しい名無しさん
19/02/11 02:00:18.79 9dWN8cxU.net
口永良部島の噴火は前兆? 鬼界カルデラを刺激し、“破局噴火”誘発の可能性
亀井洋志2019.1.19 14:33週刊朝日
URLリンク(dot.asahi.com)
コバルトブルーの海に浮かぶ火山島で、爆発的噴火が発生した。1月17日午前9時19分ごろ、鹿児島県屋久島町の口永良部島の新岳(626メートル)が噴火。噴煙は火口から高さ6千メートルに達し、噴石は1キロ以上飛んだ。火砕流も発生したが、幸い、居住地域には達しなかった。
 口永良部島の火山活動が活発化している。昨年10月には3年ぶりに噴火し、12月18日には火砕流を伴って噴火した。地球物理学者の島村英紀・武蔵野学院大学特任教授がこう語る。
「2015年5月の噴火では火砕流が海岸まで到達しましたから、その時ほど規模は大きくはないと思います。ただ、このまま治まるかどうかは全くわかりません。もっと大きな噴火が起きる可能性もあります。引き続き警戒が必要です」
 だが、さらに島村氏が懸念するのは、口永良部島のすぐ北東の海底にある「鬼界カルデラ」�


123:セ。  鬼界カルデラは、およそ7300年前に起きた超巨大噴火である“破局噴火”によって形成された大規模な陥没孔で、直径が約20キロある。海底カルデラだが、その外輪には噴煙上がる薩摩硫黄島と、竹島がある。鬼界カルデラの破局噴火では大量のマグマが噴出し、火砕流が海上を走って九州南部の縄文文化を飲み込み壊滅させた。 火山灰は関西でも20センチ降り積もり、その影響は西日本全体にまで及んだという。  島村氏が解説する。 「破局噴火の火山灰やマグマなどの噴出物の量は100立法キロメートル超で、実に東京ドーム10万杯分にもなります。日本では1914年の桜島、1929年の北海道駒ケ岳の噴火以来起きていない『大噴火』の規模が東京ドーム250杯分ですから、桁が違います。いま起きたら日本社会は壊滅し、文字通り破局を迎えることになります」  日本では、破局噴火は鬼界、阿蘇、箱根などで過去12万年間に10回起きている。直近の噴火が約7300年前に起きた、この鬼界カルデラなのだ。 はたして口永良部島の噴火活動が鬼界カルデラを刺激し、破局噴火を誘発する可能性はあるのだろうか。 次のページ 破局噴火はいつ起きるのか



124:優しい名無しさん
19/02/11 02:00:36.44 9dWN8cxU.net
噴火した口永良部島の新岳(c)朝日新聞社


 島村氏はこう語る。
「全くわかりません。現在の学問では、前兆を捉えた経験がないわけですから、何とも言えません。けれども、そろそろ起きても決して不思議ではありません」
 しかも今年3月、神戸大学などの研究チームが、鬼界カルデラに世界最大級の溶岩ドームがあることを海底調査によって確認したと発表している。直径約10キロで、マグマ溜まりから出た溶岩の量は約40立方キロメートルと推定されるという。7300年前の噴火の後に形成された可能性が高いといい、大きな噴火に向けた準備が進んでいるということなのか。
 火山学者の高橋正樹・日本大学文理学部地球科学科教授はこう指摘する。
「考え方には二通りあります。一つは、大きな噴火が起きる前兆かもしれないという捉え方です。もう一つは、逆にそれだけ大量のマグマが出て安全弁が開いているのだから安心していいだろうという考え方です。私は後者で大きな噴火に結びつくことはないだろうと思っています。やはり、火山は長い間、静かなほうが危険性は高いと考えます」
 口永良部島の噴火が鬼界カルデラに与える影響について、高橋氏は「直接は関係ない」と言う。
「やはり予兆があるとすれば、鬼界カルデラの一部である薩摩硫黄島の火山活動に現れるでしょう。ただ、見方を変えると、南海トラフ地震を引き起こすプレート境界で歪みが溜まって、それが桜島や霧島山も含めた九州南部の火山に影響を与えている可能性はゼロではありません」
 口永良部島の噴火の収束を待ちたいが、やはり“想定外”の事態も起こり得るのだ。
 阿蘇カルデラにいたっては世界最多の4回、破局噴火を起こしている。4回目は9万年前で、過去最大規模だった。火砕流は海を越えて現在の山口県に到達した。
「北海道の網走でも数十センチの火山灰が積もったと言われている」(高橋氏)というから、想像を絶する。
 17年12月、広島高裁が四国電力伊方原発(愛媛県)の運転を差し止める決定を出したのは、阿蘇カルデラの破局噴火によって火砕流が四国に達するリスクを考慮しての判断だった。
 前出・島村氏が語る。
「科学者からすればきわめて合理的な判断でした。それだけに、その後の異議審(18年9月)でこの決定が取り消され、再稼働につながったのは残念というほかありません。阿蘇から伊方原発までの距離は約140キロです。原子力規制委員会でさえ原発から160キロ圏


125:内の火山を対象に、電力会社に対応策を求めています」  佐賀の玄海原発はもちろん、鹿児島の川内原発も160キロ圏内だ。  人智を超えた破局噴火による壊滅的打撃に、同時多発的な原発事故が追い打ちをかけることになれば、本当に“最後のとどめ”になりかねないのである。(本誌/亀井洋志) ※週刊朝日オンライン限定



126:優しい名無しさん
19/02/17 01:05:33.82 saf+Q4PA.net
kipoipoipi

127:優しい名無しさん
19/02/22 10:21:52.15 IAfjafqq.net
“震度7”後 最大級の地震、気象庁が注意を呼びかけ
2/22(金) 5:37配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 21日夜、北海道の厚真町で震度6弱を観測した地震について、気象庁は、去年9月に震度7を観測した「胆振東部地震」が発生して以来、一連の地震活動の中で最大級の地震との見解を示し、活動は当分続くとみて注意を呼びかけています。
 「(北海道胆振東部地震の発生以来)今回の地震が最大の地震の規模に見えます。同じ程度か、一回り(小さい)か分かりませんが、(その程度の規模の地震が)発生するかもしれないというふうに考えて、行動していただくのが良い」(気象庁地震火山部 松森敏幸 地震津波監視課長)
 気象庁は21日夜遅くに記者会見を行い、震度6弱を観測した今回の地震について、去年9月に震度7を観測した胆振東部地震の一連の活動によるものと分析した上で、地震活動は当分続くとの見解を示しました。
 気象庁は、揺れの強かった地域では、建物が倒れたり、壊れたり、土砂災害が発生したりするおそれがあるとして、今後の地震活動に注意を呼びかけています。(22日01:34)

最終更新:2/22(金) 9:56
TBS系(JNN)

128:優しい名無しさん
19/02/22 15:07:16.52 IAfjafqq.net
地震から一夜、震度6弱観測の厚真町は・・・
2/22(金) 7:06配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
立ちすくむ道都、帰宅難民の列 北海道で震度6弱
2/22(金) 2:37配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

129:優しい名無しさん
19/02/22 15:08:43.32 IAfjafqq.net
不安と疲労 未明に下車 JR列車内に閉じ込め 払い戻し窓口に列

2/22(金) 12:14配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch