【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】at UTU
【公務員水増し】障害者採用試験スレ9【精神専用】 - 暇つぶし2ch998:優しい名無しさん
18/12/16 16:47:35.52 vcW5VYOt.net
数的処理ばっかやってると飽きる~
判断処理やるか

999:優しい名無しさん
18/12/16 16:48:58.27 rXK+T94i.net
>>981
その三つは慣れだろ
ある程度問題のパターン覚えないと時間内に解けない
てか国立文系だけど数学に関しては俺も壊滅状態だ
公式ほぼ忘れてる

1000:優しい名無しさん
18/12/16 17:05:58.07 aRB71KQe.net
>>981
その3つなら、ワニ本を何度も読み直して、スー過去で数熟せば、ある程度は出来るようになると思う

1001:優しい名無しさん
18/12/16 17:10:07.85 uscRV5dk.net
数的推理など、かるーくこなしている人とでない人が、やはりいるのか。
慣れとは、分かるが、東京都★1つ難易度のやつをできなかった時のショックは大きかったぞ。
それに1問3時間かかるから、慣れるのにも時間がかかる。2月に、今のままでは即死だな。まあ、その時は捨てるが。
自然科学は捨てているから、何とかしなきゃなー。
数学に対しての頭のわるさには愕然としている。

1002:優しい名無しさん
18/12/16 17:17:19.49 Hfpc3y7K.net
一問三時間?
足し算からやり直してるのか?

1003:優しい名無しさん
18/12/16 17:20:05.83 uscRV5dk.net
>>985
ワニ本買っているよ(数的推理、判断推理、資料解釈)を11月上旬に買って、全然理解出来なくて、畑中さんのもっと下の入門編(動画付き)を読んで、解説見ても理解出来ない。
理系院卒の友人に相談したところ、数学はコツをつかめば簡単なものと言われた。簡単なんだねえ、とほほ。
その友人にコツを尋ねたところ、やはり理解できない。
数学関係は、もう5割は捨てたほうがいいと言われた。
畑中さんでない数的推理の本では、得意のレベルにはしなくても、苦手な分野にしてはいけないと書かれてあった。
文章解釈(現代文、英語)は、努力の余地がない(長尾さんの公務員試験サイトより)なので、現在の力でするしかないそうだ。
捨てるものは、捨てて、取れるものを勉強していくしかない。

1004:優しい名無しさん
18/12/16 17:21:13.24 fKEPRUJz.net
俺は数学得意だったから公式と考え方覚えりゃ良いだけと言ってた事もあったが数学に関しては勉強しても出来ない人はいる
自分は~したら出来るようになったからそうすれば良いんじゃない?と言っても出来ない人には無理だと思う
数学は得手不得手はっきり別れる科目で出来ない人は本当に出来ないんだよ

1005:優しい名無しさん
18/12/16 17:25:23.54 rXK+T94i.net
>>986
それは頭悪すぎるな
星1つなんて初見でも3,4分で溶けるレベルだろ

1006:優しい名無しさん
18/12/16 17:32:38.56 JKK9n7BX.net
俺は理系だったんで、数学、物理、化学は楽勝なんだが、
日本史、世界史、古文とかがサッパリ駄目だww

1007:優しい名無しさん
18/12/16 17:43:15.22 uscRV5dk.net
>>990
そうだな。頭悪すぎる。現代文、英文などは、選択肢から読んで、本文読んで、すぐに解答できる。
人文科学は好きだったので、分かる。しかし、現実的にメインは、数的推理、判断推理、資料解釈なんだ。辛すぎる。

1008:優しい名無しさん
18/12/16 17:45:06.82 aRB71KQe.net
なるほどね、だから公務員試験は基本的に1年近くの対策が要求される、って話なんだね
確かに数学ってのは、出来ない人には本当に訳分からないらしいし
文章解釈に関しては、それこそ数熟していけば、英語と古文はともかく、現代文はある程度分かる筈
文章解釈と数学関連、そして時事問題は、嫌でも何問も出てくるから、なるべく諦めずに対策した方が良いよ

1009:優しい名無しさん
18/12/16 17:48:07.76 uscRV5dk.net
>>991
スーパー過去ゼミ人文科学読んでいたら、日本史は、よく出る。人文科学や社会科学は、記憶すればいい話だから、いいのではないか。
数学より、楽だよ。

1010:優しい名無しさん
18/12/16 17:48:43.69 e9HjcELT.net
数的推理、判断推理は数学でなくて算数。
「立方体の断面を判定しろ」やら図形の公式から上が数学と言えるが、
例題だとワニ本レベルまでもいかない。
資料解釈は明らかに違うものを排除(例えば工場の故障率に機械の数が出る)できれば、
あとは数字を見ていけばいいが、冷静になれるかどうかだ。
文章解釈も「明らかに排除できる」ものが見つかれば楽なんだけどなぁ。
つーか、例題はほぼほぼ5択が3択になったぞ。
為替の「国家間の取り決め」や冷戦の「キューバ危機」「ニューディール」なんて言葉さえあれば
まず答えから外せる。
どっかの問題やっていても「所得倍増計画」が佐藤や吉田内閣ってのがあったなぁ。
そんなのばかり出ないかな。

1011:優しい名無しさん
18/12/16 17:59:14.77 aRB71KQe.net
寧ろそこまで出来ないとなると、来年の試験を視野にじっくり勉強を取り組む計画にシフトした方が良いと思う
まぁ、本番の試験状況を知るという意味では、記念受験と思えば充分価値があるとも思えるが

1012:優しい名無しさん
18/12/16 18:00:24.70 DQHPGGu0.net
スレリンク(utu板)
次スレたてた

1013:優しい名無しさん
18/12/16 18:06:51.36 FZEpkTiV.net
2つも立ててどうするんだよ

1014:優しい名無しさん
18/12/16 18:18:26.84 mdyIpN9f.net
ワッチョイ嫌なんだろ
嫌な人は>>997で良い

1015:優しい名無しさん
18/12/16 18:19:26.73 mdyIpN9f.net
ところで経産省でお互い協力し合いましょうって言ってるけど
そんなのは経産省の個別だけに限ったことではないし
ぶっちゃけ自分のことで精一杯で協力だなんてとても考えられなくなるんじゃないのかな?

1016:優しい名無しさん
18/12/16 18:24:18.98 hUWul7UU.net
1000なら俺国家公務員

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 19時間 43分 32秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch