アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ225at UTU
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ225 - 暇つぶし2ch617:優しい名無しさん
19/03/16 17:49:42.63 vuNGhPMx.net
ワイも文章力が壊滅的だったけど、ビジネス文章や論理的な文章のコツをちょこっと調べたら、多少マシになった。
言いたい事が全然通じなくて、話し相手を不快にさせたやり取りが、ネット上に残ってる。
非常に恥ずかしい。

618:優しい名無しさん
19/03/16 17:59:47.28 4irTtqag.net
>>610
うん
スッキリしてて読みやすいね。

619:優しい名無しさん
19/03/16 18:22:51.71 ll0JswJ+.net
>>604
そんなに僕の書いたことが分からなかったのか。
リアルなコミケ能力はトンチンカンでもネットへの書き込みは読みやすいと思っていたのだが。
アスペな思考回路で判断ミスをやらかしたら以上、結果を責められるのは仕方ない。
僕もすみませんと言える。
だけど普通に考えたらそうはならないってこと前提に動機面のせいにされるのは心外だ。
他人のことを考えたつもりが必要とされる条件がズレてたためトンチンカンなことやらかした。
それを自己中な態度を改めろ!とか検討違いな責められ方をしてもどうしようもないわな。

620:優しい名無しさん
19/03/16 18:26:10.73 hhJT2/pl.net
感情が走ってるからじゃないかな
書いてる時にわやくちゃになる場合は
怒りとかフラバしつつ書いてる時が俺は多い
興奮してる時とか
一度書いたあと書き込む前に、内容を小分けにして
主客を整理すればいい
こういうのはノート一冊買って日記書くとか
スマホでもいいけど日頃からやってると慣れてくるから大丈夫
ビジネス向けの文章本山と出てるし楽しいぞ
パズルだと思え

621:優しい名無しさん
19/03/16 18:28:58.45 hhJT2/pl.net
>>612
たぶんそんなにはわかりにくくない
2ちゃんはツッコミ入りやすいから
普通に考えたら~の主語を読み取るのが難しいんだよ
一読だとだけど

622:優しい名無しさん
19/03/16 18:29:23.27 4irTtqag.net
え~っとだな
とりあえず自分の言いたいことを書いてみるじゃん?
そしたら読み直してみるのよ。
誤字脱字に脈略がないととても読みにくいんだ。 (^_^;

623:優しい名無しさん
19/03/16 18:30:51.81 hhJT2/pl.net
>>612
アスペは定型のパターンを読んで先読みして先に返してるとこあるから
それを自己中とか言われると凹んだりまたかーって思うよな

624:優しい名無しさん
19/03/16 18:35:41.21 hhJT2/pl.net
定型社会では危機管理においてミスを注意するのではなく
感情で注意するからなあ
定型を感情で操作するほうが容易いからなのだろうけれど
本来ミスの経緯と人間関係や感情は別個で検証するべき
なんつーかまあミスに動機を読まれる時点で
相手が深読みしすぎだろと思うが

625:優しい名無しさん
19/03/16 18:36:25.10 yM9aSLLS.net
>>612
結果じゃなくて動機のほうに無茶苦茶怒る人が一定数いる
そういう人は失敗したことは許せるんだけど、
その失敗が理解できない理由で引き起こされた場合は
ものすごく不快になるみたいな印象
定型同士では割と人望あったりして対応が大変

626:優しい名無しさん
19/03/16 18:37:21.80 mEeXw7jt.net
>>595
まじで日本語で頼む

627:優しい名無しさん
19/03/16 18:43:29.14 4irTtqag.net
>>617
興味深い意見だな。
アプローチが反対側。

628:優しい名無しさん
19/03/16 18:47:11.17 4irTtqag.net
>>617
つまりアクションと人間性を別個にしろ。
ミスをしたのは例えば能力不足が原因なんだから人間性を攻撃するなよ、って感じ?

629:優しい名無しさん
19/03/16 18:50:09.11 aJoTU4EG.net
>>612
本読んだ方がいいよ、マジで
単語のチョイスもおかしいし回りくどいし、相手に頭使わせる文章だよ
目が滑るってこういうことかって感じ

630:優しい名無しさん
19/03/16 18:54:33.05 yhOUD043.net
そんなわけ無いだろって思って読んだら目が滑ってワロタ

631:優しい名無しさん
19/03/16 19:00:38.47 4irTtqag.net
文章ってのは「型」があるからね。
多くの文章を読めば型が身に付くよ。

632:優しい名無しさん
19/03/16 21:47:48.45 BVI1H8Ae.net
文章でこれだけ盛り上がるのがまさにアスペ
コンピュータが0と1しか理解できないのに似てる

633:優しい名無しさん
19/03/16 21:55:54.83 7K1IvTST.net
定型さんいらっしゃい

634:優しい名無しさん
19/03/17 07:14:14.97 aEdOHvzV.net
普通に考えたらそうはならない、そんなの見れば分かることだろ、
ってこと前提にウソつきよばわりされるのはマジでやめてくれと定型に言いたくなる。

635:優しい名無しさん
19/03/17 10:08:25.05 NTZuOjwk.net
経験上うそつき呼ばわりされる場合には
自分にも相手にも余裕がないことが多いからなぁ
自分は障がい者就労移行支援行って
一挙一動、質問の仕方や挨拶、声掛の言葉の選び方まで
疑問に思っていたことを聞きまくって勉強したら
だいぶマシになった気がする。

636:優しい名無しさん
19/03/17 10:32:12.36 NsHMduT/.net
ここでいう「ウソつきよばわりされる」のは
アスペな思考回路でミスをやらかしたとき一方的にそうみなされるという意味。
海の家BBQで並ぶときに貰っていいかちゃんと確認したのに
子供に配ってから大人の順とのルールは見れば分かることだとろ前提に
ルール分かっているのに順番守らなかった自己中な人物とみなされた。

637:優しい名無しさん
19/03/17 10:35:03.26 uiiM608J.net
>>629
なるほど~
細かいことだけど本人にしたら不本意でストレス溜まるな。

638:優しい名無しさん
19/03/17 10:37:30.60 /AKqjj40.net
アスペの女って泣き虫おおすぎ

639:優しい名無しさん
19/03/17 11:23:08.87 v7ZAnQBU.net
動じないイメージしかないけどな

640:優しい名無しさん
19/03/17 11:32:12.30 JnNTQE1Q.net
>>629
お前は日本語覚えてから出直せよw

641:優しい名無しさん
19/03/17 11:39:09.76 JZC2TW5v.net
読み辛い!ってアスペが苦しんでるのは
論理より共感性を要求されてるからだろうな
空気が読めないと読めないレス

642:優しい名無しさん
19/03/17 12:25:12.07 OPwYSe3C.net
>>631
女はすぐ泣き男はすぐキレるかヘラヘラ笑うってイメージ
感情的になったら駄目だと思って抑えてたら何考えてるかわからないと言われる。適度がわからない

643:優しい名無しさん
19/03/17 15:52:35.66 z0lO6v4t.net
>>612
うわぁ正にこれだ。なんで責められてるか理解できなくて鬱になったよ

644:優しい名無しさん
19/03/17 18:04:53.33 84qghmzW.net
>>629
意味を読み間違えていたらすまん
貰っていいか確認した時には「子供よりも先に貰っていいか」までは確認してないよな?
見ればわかるというのは、定型が見れば子供が優先だと察することができる程度の情報がそこに用意されていたということだろう
そしてまさか海の家に来て「俺はアスペです」とわざわざ断る理由もない
つまり相手は>>629がアスペだと知らなかった
だから「子供が優先だと察することができたはずなのに、そのルールに従わなかった」とみなした
相手の落ち度は「察することが苦手な人もいる」ということを知らなかった点
>>629の落ち度は「察することができなかった」ことと「察することができなかった原因を一方的に相手に押し付けている」点

645:優しい名無しさん
19/03/17 18:18:29.35 V9ZwSdw0.net
>>631
確かアスペ女の自殺率は激高
女社会は定型の極みだから病んで死ぬんやろな

646:優しい名無しさん
19/03/17 18:31:12.88 76dOwr7o.net
>>638
自分の感情と他人の感情に線引きできないから怒られると人格否定されたと感じるっぽい

647:優しい名無しさん
19/03/17 18:32:46.69 aEdOHvzV.net
>>637
そんなの見れば分かることだろ、ってこと前提のトラブルが�


648:スいから問題にするんだよ。



649:優しい名無しさん
19/03/17 18:37:33.41 7lTyP/Za.net
>>640
非常に興味深い。
状況が理解できない感覚なんだな。

650:優しい名無しさん
19/03/17 18:55:11.59 Vl0yo1Oc.net
俺も同じだが周りを見ていないんだろうな
他の人がどんな行動をしているかに興味がない
フォーカスする範囲が極端に狭い

651:優しい名無しさん
19/03/17 18:59:05.88 7lTyP/Za.net
>>642
ウンウン
意識がルームライトじゃなくてスポットライトのようだ。

652:優しい名無しさん
19/03/17 19:34:27.74 hebAPcgw.net
>>638
女社会に苦労してるASD女って多分、自己肯定感が低く育ったんだろうなと思う。
ASD女は男ほど極端に目立たないから、本人もASDの自覚が無くて自分はなんかおかしいのかな?と感じてなんとなく自信無いし、
親や先生からも褒められるより叱られることの方が多いし、思春期には友達とのズレが大きくなってイジメとか遭いやすいし。

653:優しい名無しさん
19/03/17 20:58:21.79 aEdOHvzV.net
>>643
一部分しか見て判断してない、
またはその場面で要求されることを根本的に間違ってる印象を受ける。

654:優しい名無しさん
19/03/17 21:12:33.27 uiiM608J.net
>>645
定型の意識ってのは360度放射状に広がってるイメージ。
対して発達の意識は潜水艦のライトのイメージ。
正面だけは明るく照らしててもちょっと横の暗闇はまるで見えてない。

655:優しい名無しさん
19/03/17 21:18:58.15 0az5rc5V.net
女性で会ったのはそのたった1人だけ。
勝ち気で、男に負けたらこの世の終わりくらい強い意志と才能を持ってた。

656:優しい名無しさん
19/03/17 21:25:44.89 V9ZwSdw0.net
>>647
それくらいの謎の自信持っちゃった奇人じゃないと生きていけんのだろうな
大体が劣等感疎外感に耐えられず病むか死ぬか風俗堕ち
女アスペのエンカウント率は低くなる

657:優しい名無しさん
19/03/17 21:29:27.83 uiiM608J.net
>>648
いや、発達は感情、情緒、共感が欠落するから女要素が取り除かれてすごく男っぽくなるらしい。

658:優しい名無しさん
19/03/17 21:31:50.36 uiiM608J.net
4.考え方が男性的
まわりの人が「女性らしさ」に価値をおいていても、自分にとっては価値がないので、関心をもたない。(p19)
アスペルガー症候群の女の子が、ガールズトークなど、女性同士の付き合いを苦手とする理由の一つには、考え方が男性的である、という点があります。
同年代の女の子が夢中になるファッションやアイドル、うわさ話などに興味を持てず、一般に男性が好みそうなマニアックな話題に関心があります。
「女性らしさ」より「実用的かどうか」のほうに価値を置いていて、いわゆる理系の進路に進むこともあります。
女の子のグループとは仲良くできなくても、男友達とは楽しくやっていける人もいます。

659:優しい名無しさん
19/03/17 21:37:28.46 V9ZwSdw0.net
>>650
そこに至る前に幼少期にすげー苛め受けて自尊心ボロボロにされるのが現実
これは女に限ったことではないが

660:優しい名無しさん
19/03/17 21:39:00.37 uiiM608J.net
>>651
うん、いや
めちゃめちゃ男っぽい女はバトルするから。

661:優しい名無しさん
19/03/17 21:47:23.38 hebAPcgw.net
>>650
若かりし頃の私そのままな記述なんだけどw

662:優しい名無しさん
19/03/17 21:48:17.03 uiiM608J.net
>>653
今は違うんかい?

663:優しい名無しさん
19/03/17 21:50:04.00 vtuit1ed.net
思考が男性的=攻撃的という考えがまずズレまくってんだよなあ
じゃあアスペの男が苛めに遭った際に徹底抗戦出来る奴が多いかというと全然だろ
寧ろ全然抵抗出来ないし引きこもるのが王道中の王道
思考が男性的ってのは理論的で感情的共感性は高くないってだけのこと
勝ち気ってのはただの性格

664:優しい名無しさん
19/03/17 22:24:32.01 hebAPcgw.net
>>654
今も根本は同じだけど、自分の価値観に合わない女性的な価値観も理解はできるようになったよ。
他の女性に対して一方的に否定や拒絶をしないようになったから自分比では多少成長してる、はずw

665:優しい名無しさん
19/03/17 22:32:21.59 uiiM608J.net
>>656
ほーほー なるほど。
とりとめない話が続くガールズトークとかはやはり苦手かい?

666:優しい名無しさん
19/03/17 22:42:56.96 hebAPcgw.net
>>657
苦手だよ、すぐに解決策を提示して微妙な空気にしてしまう…
大学が理系で当時は友達とよく語り合っていたけど、類友だったからあれはガールズトークとは言えないw

667:優しい名無しさん
19/03/17 22:49:04.03 uiiM608J.net
>>658
んだなぁ。
男はすぐ論理的に思考して解決したがるからな。
ま、情緒や共感力が乏しいわけだから男脳になるのは当然ちゃ当然か。

668:優しい名無しさん
19/03/17 22:49:29.06 76dOwr7o.net
女性的な要素も強いけど男性社員と話してた方が落ち着くなぁ
しょうもないテーマで盛り上がるのが好き
仕事で女で集まると本当にネチネチした会話しかないし喋って聞きながら「この話どこが終わりなんだろ…」とソワソワする

669:優しい名無しさん
19/03/17 23:06:27.23 RiwTM+R7.net
男性脳の偏りが強い特性がASD
だから男性脳に近いから仲良くなる
すると女性陣から嫉妬で余計ハブかれるという連鎖

670:優しい名無しさん
19/03/17 23:50:25.61 z4F4iP2x.net
アスペの事を全く知らなかった時に、言葉に全てテンプレートがあればいいのにと思ったことがあるよ
こんにちは→こんにちは はいいとして
今日いい天気ですね。といわれたらどう返すか。晴天の時は?雲が30%ほどある場合は?ほんの少し雲がある場合は?
そのあとの相手の返答からでも無限のテンプレートが必要になる。そんなの無理だ...
どうやったら違和感のない会話ができるんだろう

671:優しい名無しさん
19/03/17 23:57:59.33 z4F4iP2x.net
私も女グループは苦手だ。男と1:1で話すのが好きだけど世間的にはあまりよくないらしい。だから結婚はできたけど友達がほぼいない。
私は友達だと思ってたけど、みんなはラインのやりとりしてて少人数でも遊んでるのに私にはライン来ないし、年1とかの全員の集まりに呼ばれるくらいだった。私は嫌われてたの?わからない
それでもやっぱり友達が欲しい。ただただ普通の人と同じように友達と笑ったり、買い物にいったり遊んだり、友情というものがわからないけど憧れるし嫉妬する

672:優しい名無しさん
19/03/18 00:12:09.32 pYeSAnUQ.net
コミュ障だから年取った女の人といるの楽
こっちに話題が無くても延々話してくれるから相槌打つだけで間が保つ

673:優しい名無しさん
19/03/18 04:30:47.07 QMoPsUuQ.net
ASD+バイセクシャルのダブルマイノリティ

674:優しい名無しさん
19/03/18 07:48:25.97 Qd+7H5w0.net
しかし
「セクシャルマイノリティ」って
発達にかぶりやすい気がしてる
なんだろう

675:優しい名無しさん
19/03/18 07:52:33.02 93fLWlIZ.net
かぶるよ。

676:優しい名無しさん
19/03/18 08:57:55.98 /Hh0Caa/.net
ぶっちゃけ発達は性自認が曖昧な奴多いと思う
性同一性障害とまで行かないバイやアセクシャルが

677:優しい名無しさん
19/03/18 09:29:17.81 9bWCA54o.net
ノンセクAセクスレでも話題になってたよ
発達が多いって
定型より多いってどっかに研究結果あった気がするけど
Aセクスレから拾ってきた画像おいとくわ
ソースはしらん
URLリンク(i.imgur.com)

678:優しい名無しさん
19/03/18 09:44:27.64 rnBZQyBR.net
>>661
いや、喪っさくてダッサイから
妬みターゲット外だよ
変な奴、ってだけなんじゃないかな?
好きじゃないって位じゃない?
アスペ女子と話合う男子が、また、
モテ無いwからw
敵無しじゃない?

679:優しい名無しさん
19/03/18 09:45:47.28 rnBZQyBR.net
>>668
よっぽどセクシーボディじゃないと
異性って意識しにくいんじゃない?

680:優しい名無しさん
19/03/18 09:51:52.94 EwTOUVX8.net
>>669
発達女の割合が飛び抜けて凄いな。
異性愛20%かよ。

681:優しい名無しさん
19/03/18 11:11:10.99 9bWCA54o.net
>>670
そうやで
発達女はよほど美人じゃないと嫉妬なんかされんわww
発達女と話が合うのも発達男だろうし、奇行種同士がつがいになってるorオタサーの姫って奇異の目で見られるだけだよ

682:優しい名無しさん
19/03/18 12:28:41.07 /Hh0Caa/.net
よほど見た目が良くない限り女からハブされる女は男の方も軽んじるものだからな
アスペは大体ガリベンやオタク系の雰囲気あるから尚更

683:優しい名無しさん
19/03/18 15:47:10.51 40zPgBvN.net
女だけど、男性の方が話すの苦手だな
会話の中身をちゃんと見ると、共感とか自分を肯定することしか求めないのに
論理的に会話してると勘違いしてる奴が多すぎる
世の中の脳の男女差って大ウソだよねって思う

684:優しい名無しさん
19/03/18 16:32:43.34 9bWCA54o.net
>>675
人によるわな
男でも過去の武勇伝にすがって自慢話するタイプは面倒ったりゃありゃしない

685:優しい名無しさん
19/03/18 17:09:28.48 LWsSXj1c.net
軽度含め自閉症でゲイっているんだろうか

686:優しい名無しさん
19/03/18 17:25:30.65 ZrYDsnRo.net
診断済みASDのゲイだけど、ASDの時点でどうせ恋愛とは無縁だからどうでもいい
自分がもしゲイじゃなかったとしても何も変わらなかっただろう

687:優しい名無しさん
19/03/18 17:42:18.28 Amb/MyeH.net
程度の差はあれど、ASDだと色恋に興味無し?

688:優しい名無しさん
19/03/18 17:52:00.34 H6PUkUvu.net
ASDが遺伝した子供がどうなるのかは興味ある

689:優しい名無しさん
19/03/18 17:56:23.98 LWsSXj1c.net
現状遺伝っていっても誤診が多いからな
障害者のほうの自閉症のほうは疑いないけど
やっぱ重度の家庭っていい育ちのが多い気がする

690:優しい名無しさん
19/03/18 18:08:25.23 N0RlEK3M.net
この映像すごく興味深い。
アスペは遺伝じゃない可能性も出てきた。
URLリンク(youtu.be)

691:優しい名無しさん
19/03/18 18:32:38.13 LWsSXj1c.net
>>682
視線とかのやつはASDじゃなく重度自閉症に関連するもんなんじゃないか?
自閉症はミラーニューロンが壊れてるから相手の動きを模倣しない
口の動きも模倣しないから言語獲得が困難になる

692:優しい名無しさん
19/03/18 18:34:19.00 tLznDzRv.net
>>678
ゲイも非モテとモテの格差が激しそう~!

693:優しい名無しさん
19/03/18 18:39:46.50 N0RlEK3M.net
>>683
映像の中盤には30代のアスペの男性が出てくるんだけど、その人の視線も定型とは明らかに違うんだよ。
これはあくまで仮説だけど幼児期の視線の動きが脳の発育にも影響を及ぼしているんじゃないかと。
↑の映像をみると視線(それに伴う想像力や共感力の訓練)の大事さがすごく伝わってくる。

694:優しい名無しさん
19/03/18 20:51:43.09 Os+NHfzp.net
鳥居みゆきが女アスペだろうか

695:優しい名無しさん
19/03/18 21:14:45.10 Qd+7H5w0.net
鳥居みゆきって
「女アスペ」を演じてるのか
ほんとうに「女アスペ」なのか分からん

696:優しい名無しさん
19/03/18 21:18:36.19 ylWztDPo.net
幼少期の容姿と目の動きで一発でわかるよ

697:優しい名無しさん
19/03/18 21:24:06.24 HhSpfY4m.net
>>688
自分の子供の頃の写真、全てカメラを凝視してるんだけど、こんな感じ?

698:優しい名無しさん
19/03/18 21:24:24.36 snALviDS.net
>>683
モノマネ番組にまったく興味がない
方言でしゃべれない
なるほど
ミラーニューロンに障害があったのか

699:優しい名無しさん
19/03/18 21:31:04.00 tLznDzRv.net
>>685
「視線を合わさない」のは
三歳児検診等で判定に使われる
自閉症児の典型的な症状の1つと
昔からされてますが

700:優しい名無しさん
19/03/18 21:37:56.81 tLznDzRv.net
>>683
カナータイプじゃなくても
ASDは視線恐怖症がある人が多いよ

701:優しい名無しさん
19/03/18 21:39:51.10 tLznDzRv.net
>>688
DISC1-Eyesって事?

702:優しい名無しさん
19/03/18 21:43:52.68 Amb/MyeH.net
>>691
なるほど
だから訓練してそれを改善すれば治るんじゃん?

703:優しい名無しさん
19/03/18 21:47:27.23 ylWztDPo.net
>>689
全然違う

704:優しい名無しさん
19/03/18 21:58:16.10 MwJrHE4D.net
>>694
治す必要はない
皆が英語を話してるなら英語を話せるようになればいいわけで
日本人を治してアメリカ人になる必要はない

705:優しい名無しさん
19/03/18 21:59:26.40 Gfgdedhe.net
>>694
本気で言ってます?
オキシトシンの代謝に異常が
認められていたりしますから
訓練以前に医療的な改善余地
がありそうな状態でしょう?

706:優しい名無しさん
19/03/18 22:06:30.49 Amb/MyeH.net
>>696
視線を合わさないと他人に無関心となり相手の気持ちを理解できなくなるだろ。

707:優しい名無しさん
19/03/18 22:06:43.56 Gfgdedhe.net
>>674
オタサーの姫「シーッ!それ言わないで!」

708:優しい名無しさん
19/03/18 22:07:39.60 Amb/MyeH.net
>>697
完全に治るかといったら疑問だけど、改善の余地はあるんじゃん?

709:優しい名無しさん
19/03/18 22:10:08.07 cUg6pvLw.net
>>685
>>682の動画を観る時も
俺は出演者の目を見てないことを自覚した…
だがアニメだと目を見てる気がするな

710:優しい名無しさん
19/03/18 22:13:53.72 cUg6pvLw.net
だが野生だと視線を合わせる事は宣戦布告を意味する
歯をむき出す笑顔も宣戦布告
人類という種そのものがおかしいぞ

711:優しい名無しさん
19/03/18 22:22:41.92 Amb/MyeH.net
>>701
目線を追うことでその人が考えていることを想像、補完してるんだろうな。
実際意図的に視線をとっ散らかせると理解しにくい気がする。

712:優しい名無しさん
19/03/18 22:27:43.93 7yunjwb+.net
自閉を治せとか言ってるやつ、NPOか何かだよ
商売の都合で自閉関連スレ荒らしてる

713:優しい名無しさん
19/03/18 22:32:36.23 Gfgdedhe.net
>>700
目なんか合わせなくても良いじゃない
ちらちらチラ見してキョドってれば
本人が楽なのが一番だろ?
周りからキモがられようが
ほっといてもらえれば
良いじゃないか
医学的に治せるようになるまでは
ムリせず飄々と漂って今まで通りに
好きな事に没頭出来てれば
良いんじゃないのかな?
奇妙な存在として知られる様になった
何千年(何万?)も前からずっとそうやって
活きて来たんだから
地球にもいろんな生き物がいんだよ
リア充から非リア充まで
ライオンからオオサンショウウオまで
なんで、皆リア充ライオンじゃなきゃイケない、みたいな方に考えるんだよ?
いんだよ 隠キャで
友達居なくて、ボッチタイムが有り余ってるからこそ、自分クイズを探求できんだよ?
ぶさいく非モテだからこそ、彼氏彼女も居なくて、有り余るボッチタイムを、自分クイズに注ぎ込めるんだぞ?
友達100人居てみろ?
LINEが煩くてクイズに集中出来んわ!
彼女彼氏100人居てみろ?
浮気がバレて嘘考えなきゃで
クイズに専念出来んわ!
ついでにエイズに専念し出すしな!

714:優しい名無しさん
19/03/18 22:37:05.03 6DqKCoRt.net
不細工なんていないよ
人間は2つの世界を同時に生きている
片方はこの世界の何処かにふらっと現れては冥界の景色を具象化させては消えるだけ

715:優しい名無しさん
19/03/18 22:42:21.68 Amb/MyeH.net
>>705
日本も江戸時代あたりまでは面白がられて個性として認識されてたみたいだよ。

716:優しい名無しさん
19/03/18 22:54:01.16 7yunjwb+.net
煽っても無駄
定型とコミュとりたいなんて願望あるの、ここには一人もいないよw

717:優しい名無しさん
19/03/18 22:55:37.09 Gfgdedhe.net
>>707
~面白いと言われていた頃が
  明日ペイにもありました~
         ですね

718:優しい名無しさん
19/03/18 23:02:13.38 jr6V4hdT.net
俺は視線恐怖はゼロだな
人間の目も魚の目もビー玉も同じだ
医者を志した事もあって解剖学的に観察してる
(無論感情など一切読み取れぬ)
子供の頃の「人の目を見て話せ」って教えを馬鹿正直に実践し続けて
学生時代にチンピラに「メンチ斬ってんのか!」って2回ぐらい怒鳴られて
今はあえて視線を合わせないようにしてるぐらいだ

719:優しい名無しさん
19/03/18 23:20:52.18 6DqKCoRt.net
>>710
それはアスペでもなければ自閉症カテゴリーですらない

720:優しい名無しさん
19/03/18 23:31:09.82 7Cnm6Qyf.net
幼少の頃とか親の顔が全く思い出せなくて最後まで書けなくて辛かったなあ

721:優しい名無しさん
19/03/19 00:24:22.29 VCKblzYa.net
自分めっちゃ目あわせるけどね
むしろ適切な目の合わす時間がわからなくて喋ってる間ずっと凝視してキモがられるぞ
目なんてみても気持ちなんぞわからんわ
定型と思われる家族にどうやって人の気持ちを読み取るか聞いたら、手のちょっとした動きのくせとか、鼻をしきりに触りだすとか、そういうので判断してるって言ってた

722:優しい名無しさん
19/03/19 00:45:09.64 VXMUmi7w.net
>>692
重度カナーは視線恐怖あるだろうか?
知的障害のあーうーしか話せないタイプな

723:優しい名無しさん
19/03/19 00:47:00.08 VXMUmi7w.net
>>687
鳥居みゆきは精神疾患で不安症、潔癖、リストカットあり
境界性の内向型みたいなもんで
小説も結構おもしろい
「意味がわかると怖い話」みたいな系統を結構書けるタイプ

724:優しい名無しさん
19/03/19 04:01:24.95 my3+WDri.net
定型がサイコパスの目を見て
サイコパスの気持ちが読み取れるかどうか
疑問だな
同様に定型がアスペの目を見てもアスペの気持ちは解らないし
アスペが定型の目を見ても定型の気持ちは読み取れないんじゃないか?
アスペが定型の目を見て定型の感情を読み取れるようになるためには
サイコパス診断テストを集めて定型の解答を丸暗記するような
下準備が必要な気がする

725:優しい名無しさん
19/03/19 06:35:32.55 xVVtvfb/.net
このあたりがアスペのアスペたる所以かな?
文章をそのまま受け取る。
目を見て目を見なくてじゃないのよ。
基本的に目を見て相手の言ってることの情景を思い浮かべてより正確に話を理解すること、が重要。
「この間美味しいって評判のパン屋に行ってきたんだけど、すごく香ばしくてホントに美味しかったよ。今度一緒に行かない?」
定型は↑の行動や感想を全部映像に起こして深く理解することを瞬時にやる。
しかも理屈だけではなく感情もリンクさせながらそれをやる。
だからすぐ返答ができる。
↑の文章でアスペが10の情報を得てるとしたら定型は60くらいの情報を得てる感じかな。

726:優しい名無しさん
19/03/19 09:13:16.39 JAczUQqE.net
>>714
目を合わせられないから
そうじゃないか?って
推測されてるんだと思う
本人は「恐怖」って感情が
漢字表記では的確には
表現出来ないんじゃないかな?

727:優しい名無しさん
19/03/19 09:15:59.31 JAczUQqE.net
>>717
むしろ定型の方が視覚記憶悪くて
何聞いても直観像素質者みたいに
スッキリ解は出ない
確認出来る事が断然少ない無い感じ

728:優しい名無しさん
19/03/19 09:18:23.02 JAczUQqE.net
>>673
ほんとそれ
でも定型って
"なんかちょっと変な人"って感じたら、
弄らないでほっといてくれるから、楽

729:優しい名無しさん
19/03/19 09:25:16.28 xVVtvfb/.net
>>719
必ずしも言葉で伝える必要ないのよ。
言葉よりも言い回しやトーン表情や仕草で伝える方が伝わる。
感受性って言葉があるけど必要なのはロジックじゃなくて感動を受け取る機能だな。

730:優しい名無しさん
19/03/19 09:29:37.79 N/Ujh51c.net
>>719
>>682の動画でも
視力が良い赤ちゃんが人の目を見れなくなる
ってデータを出してるな
実はアスペは定型と比較して異常なほど
他人の心を読み取っているんじゃないか?
プラスの感情ばかりならいいけどマイナスの感情に共感し過ぎてしまうから
自分の心を守るために人の目が見れなくなる

731:優しい名無しさん
19/03/19 09:35:17.38 N/Ujh51c.net
>>721
アスペには伝わりすぎる
伝わり過ぎて怒ってる人も泣いてる人もみんな
サッカーのシミュレーションやってる人に見えちゃう
実際にそうなんだと思う
定型は怒ってないのに怒る演技をして
悲しくないのに泣いてる演技をする
アスペには本当の気持ちが解るから演技には反応できない
40℃のぬるま湯に飛び込んで
「熱湯!熱い!」って叫んでるダチョウ倶楽部を見るような感じ
実際にそういう「お約束」みたいなルールで定型の世界は動いてるんじゃないか?

732:優しい名無しさん
19/03/19 12:28:07.46 8CaE+jEJ.net
>>720
定型の半分以上は異分子を平気で迫害するじゃん
寧ろ異分子を叩くのを正しい行動だと思ってるし楽しんでる

733:優しい名無しさん
19/03/19 12:41:57.59 vvm7PMP+.net
>>723
う~ん
演技ができない、的な?
でも定型にしたら全部嘘を演じてるわけじゃなくて本当に嬉しかったり悲しかったりする場合もあるしな。
定型からしたら感情の振り幅の乏しい発達は冷たい人間て思うのは無理もないだろう。

734:優しい名無しさん
19/03/19 12:46:09.56 vvm7PMP+.net
>>724
現代の日本人てさ気持ちに余裕がないんだよね。
自分たちで設定した「正解」を絶対視し、それにそぐわない連中を攻撃したり迫害する。
学校とかのイジメもこれなんだよね。

735:優しい名無しさん
19/03/19 12:53:18.88 JkQzn/Pf.net
発達犠牲論って考え方は何時の時代にもあるのさ。気にしないで生きていける人だけ生き残る。勝つんだジョー。

736:優しい名無しさん
19/03/19 12:57:09.06 6RboyWJd.net
定型のも発達も関係ないよ
自分との違うものがわからないし怖いんだ
人間ってそういうものじゃない?

737:優しい名無しさん
19/03/19 13:04:57.76 vvm7PMP+.net
今の日本は仕組みも意識も精密すぎる社会だ。
本来必要な「あそび」や「余白」がないからあっぷあっぷしてる。
あまりに純粋性ばかり高くて自分とは違う人を尊重することが出来てないな。

738:優しい名無しさん
19/03/19 16:14:22.45 5HEZy64V.net
>>728
定型は自分と合わないと思った人間に執着して迫害するのが不思議だと思うわ
そういう場合アスペってそもそも合わないと思った奴と関わらなけりゃ良いじゃんって思うから
アスペの好きの反対は無関心だけど定型の好きの反対は嫌いだよやっぱ

739:優しい名無しさん
19/03/19 16:18:05.21 xVVtvfb/.net
アスペは寄生獣という漫画に出てくるミギーに似てるかもしれない。
ミギーはほぼ理性で成り立っており感情の起伏は無いに等しい。
合理的思考で判断行動しごく一般的な高校生であるシンイチとは大きく違う。

740:優しい名無しさん
19/03/19 16:45:30.45 xVVtvfb/.net
>>730
個人と集団という問題がある。
例えば定型ひとりと発達ひとりの場合は迫害はしない。
というか喧嘩にはなっても迫害とはならない。
これが定型三人と発達ひとりだと迫害が起きる。
なぜなら集団の価値観や利益というものが発生するため異物に対して攻撃的になる。
集団にとっては異端排除が正義行動になる。

741:優しい名無しさん
19/03/19 16:51:31.93 xVVtvfb/.net
ちなみにアスペは感情や共感力に乏しく個人主義だから定型集団のようなアクションにはならないことが予想される。
アスペが何人か集まっても理性と打算を優先し、互いの繋がりが希薄で良くも悪くも集団としての威力が乏しいままなのかもね。

742:優しい名無しさん
19/03/19 17:12:44.73 CjQZtDHQ.net
>>733
そんな子ばっかりの専用カリキュラムで
育ってない人がほとんどの現状だから
共感性が無いのがアスペの特徴
って断定するのは時期尚早だよ

743:優しい名無しさん
19/03/19 17:20:56.01 xVVtvfb/.net
>>734
一応定義は
「他人の情緒を理解すること」
「言葉やジェスチャーの裏に隠された意味を理解すること(非言語コミュニケーション)を図ること」が困難
だからね。
まぁスペクトラムだから程度の差は大きいだろうけど。

744:優しい名無しさん
19/03/19 17:31:15.70 t88nGblP.net
実際、1ヶ所でアスぺが複数いるとすぐ喧嘩別れになり定型側に擦寄ろうとする光景なら過去さんざん見聞きしたな

745:優しい名無しさん
19/03/19 17:34:30.02 vvm7PMP+.net
>>736
感情よりも理性を優先し合理的な判断で行動するならうまくいきそうなものだが不思議だねぇ。

746:優しい名無しさん
19/03/19 17:35:30.58 CjQZtDHQ.net
>>736
定型じゃ答え合わせなんて無理!
何も覚えて無いじゃない!
聞きたい事に答えられそうも無いよ
大概は
直観像素質者じゃなきゃ!
クイズを構成するパーツの答え合わせ段階
から記憶情報の照合が無理な事が多い

747:優しい名無しさん
19/03/19 17:38:26.84 vvm7PMP+.net
>>738
アスペ同士なら可能なのか?

748:優しい名無しさん
19/03/19 17:41:33.08 CjQZtDHQ.net
>>737
性差もあるし、知能の構成要素も様々だし、差があるから認識は一致しにくいよ
興味と知能と脳の性分化レベルと立場なんかを揃える必要はあるかと

749:優しい名無しさん
19/03/19 17:42:53.37 8CaE+jEJ.net
定型の群にすり寄れる器用なやつはアスペじゃない
仮にすり寄ったとしても定型から蹴り出されるか
付いていけずに脱落する
でも一対一だと仲良くなれる場合も結構ある
定型の群がやばいんだな

750:優しい名無しさん
19/03/19 17:43:24.42 vvm7PMP+.net
>>740
(;´∀`)
面倒くさいなぁ~。
定型はイチイチそんなことやる必要はないぜ。

751:優しい名無しさん
19/03/19 17:53:53.85 vvm7PMP+.net
感情って曖昧だから波長が合えば結構容易に繋がる。
対して理性で繋がろうとすると厳密さが邪魔してむしろ難しいのか。

752:優しい名無しさん
19/03/19 18:03:14.16 Vf5ikBx2.net
幼児期、学童期はそもそも他者の存在がよくわかってないこともあって
相手が人であるという認識が希薄で障害物に近い感覚があるんじゃないかな
もう覚えてないけど
歳とってくると他者の認識がしっかりしてきて、中高生くらいならまた違うと思う。
自分は高校の時に意図せず発達コミュニティ結成してしまったけど、非常にすごしやすかった。

753:優しい名無しさん
19/03/19 18:06:58.78 CjQZtDHQ.net
>>739
直観像素質者は別格
アスペルガーで男女比の性差無く
1/6位の発生率だと思う
素質の発現には
早期母子分離ストレスの
適度な掛かり具合
(適度な緩和がある事)が
寄与してると見た
アスペルガー~高機能広汎性発達障害も
TD平均よりは視覚記憶が良いといえるレベルが1/6(女性で)位だったと思うけど、
視覚記憶も、覚えようって意識した事や
未知物、危険物、好物メインの
興味を強く持つ事に偏ってて、それぞれ興味が違うから同じ時空に存在してたのに、
記憶してる事が偏ってて、答え合わせが出来ない事が多いと感じた
直観像素質者は全くカメラアイで、見た事まんま、一時期、目にしただけの場面�


754:ノ有った小物の銘柄まで10年後に急に聞いても答えられた 最高❗



755:優しい名無しさん
19/03/19 18:07:36.91 CjQZtDHQ.net
>>743
そう

756:優しい名無しさん
19/03/19 18:16:28.06 vvm7PMP+.net
>>746
短っ!

757:優しい名無しさん
19/03/19 18:27:25.08 CjQZtDHQ.net
>>747
短っ!フラクタル~☺

758:優しい名無しさん
19/03/19 18:38:57.13 vvm7PMP+.net
>>748
オタクすぎるわ。

759:優しい名無しさん
19/03/19 19:00:25.28 73nFvzJO.net
>>736
ありそう
発達は自我が薄いから、基準を欲しがる
そして同類が基準にならないのをわかってる

760:優しい名無しさん
19/03/19 19:05:01.33 vvm7PMP+.net
>>750
ふむ ならば
自我 = 感情 といえるわけか。

761:優しい名無しさん
19/03/19 19:11:24.75 6RboyWJd.net
>>745
直観像素質者って映像記憶能力のことよね?
それ発達障害関係あんの?
うちの旦那がそれで旦那父も映像記憶能力者。遺伝的能力の可能性はあるけど...
旦那はめっちゃ友達多くて集団の中心になるうぇい系だからasdじゃないと思う
なんでもテキパキこなせるし環境適応能力半端ない
だから映像記憶能力と発達が関係あると思えない

762:優しい名無しさん
19/03/19 19:13:31.46 t88nGblP.net
古いSF小説じゃ超能力の一種に分類されてるね
その手の記憶力
60、70年代頃

763:優しい名無しさん
19/03/19 19:53:53.84 qbr4tQuW.net
空気を読むのではなく、創るタイプの発達障害だと集団の中心に
入る事も有るから単純じゃないよ。自分の祖父は集団行動が出来
ないタイプで日本軍から入隊を断られたと聞くけど、創業社長と
しては有能だった。
また、他人から言われたことは思考の背景が読めないから間違い
が多くなるけど、自分で考えて決めたことは隅々まで理屈が分か
るから、むしろテキパキ進められる。
不特定多数に向けて良い印象を与えるのが苦手でも、問題意識を
共有できる人が相手だと全く問題なかったりする。

764:優しい名無しさん
19/03/19 20:19:50.99 6RboyWJd.net
>>754
なんかすごい納得した
旦那曰く、空気?自分で造るから読む必要ないよ。
とのことらしい
んでたしかに嫌う人と好く人の両極端なタイプって自分で言ってたね。好かれる人と仲良くすればいいだけって
しかしこんな高性能で発達なのか...?
もしそうだったら夫婦揃って発達とかヤバみ

765:優しい名無しさん
19/03/19 20:26:14.16 xVVtvfb/.net
>>755
それはアスペじゃなくてADHD要素っぽいな。

766:優しい名無しさん
19/03/19 20:38:52.87 8CaE+jEJ.net
発達だと得意不得意が滅茶苦茶激しいから全て器用にこなせるなんてことはまず無いし
環境適応能力はADHDもアスペも低いからそれは単なる躁っ気の強い人では

767:優しい名無しさん
19/03/19 20:43:56.19 iKk6CQH2.net
元・ダスキンのトップセールスマン
蛭子能収に考え方が似てるな
「会社や学校の人間なんて
たまたま電車で一緒になった人と同じなんだから
自分が無理して仲良くする必要なんてないんですよ」

768:優しい名無しさん
19/03/19 20:44:18.46 JkQzn/Pf.net
映像記憶なんかは付随するものに過ぎなくて、意味論的意味を体現した扉をこじ開ける底力にあるんだよ。
意味を知ってるからブレずに踊れる彼らは日常を破壊攪乱して、非日常世界を媒介した特殊な職能としての神通力=創造性を見せつける。って犬がわんわん吠えてた。

769:優しい名無しさん
19/03/19 20:54:04.94 6RboyWJd.net
>>756
>>757
adhdの要素があるのは認める。これは映像記憶能力のある旦那父ではなく旦那母からの要素
adhdって色んなところに興味がいくけど、それにワーキングメモリが対応しきれなくて障害になってると私は考えてるんだけど、旦那は色んなとこに興味いってもワーキングメモリが並大抵の強さじゃなく興味を持ったもの全て捌けてしまう
asdじゃなくadhdでも映像記憶能力もてるのかね?
ここアスペスレなのにスレチになってきそうだからここら辺でやめとくわ

770:優しい名無しさん
19/03/19 20:54:53.93 qbr4tQuW.net
>>757
不得意を自覚して避けたり、自分なりに独自の解決策を
用意して行動すると、外見上は問題ないように見えるよ。
大抵の人間は他人をそこまで細かく見ないからな。

771:優しい名無しさん
19/03/19 21:01:06.02 73nFvzJO.net
>>754
凄くいいレスだ
イチから組み立てていくの結構得意だわ、そして隅々までわかってる
これは定型には成し得ない
しっかし、日本軍から断られたってw
やはり空気読んで集団行動するだけが得意の無能組織だったんだなー
結果はボロ負け

772:優しい名無しさん
19/03/19 21:01:47.82 8CaE+jEJ.net
>>760 ワーキングメモリが健常なら普通の健常な人 少し変わった人だからってなんでも発達扱いするのは悪い傾向



774:優しい名無しさん
19/03/19 21:03:08.15 qbr4tQuW.net
ジャイアンだって、自覚してリサイタルを
開かなければ音痴はバレないだろ。

775:優しい名無しさん
19/03/19 21:19:03.15 OSDX7C4Y.net
>>752
4才以内の歳の差の弟妹いる人ですか?

776:優しい名無しさん
19/03/19 21:20:44.68 9odP09Wo.net
>>668
やはりそうなんだ
交尾したいとかは思わないもんな、

777:優しい名無しさん
19/03/19 21:21:31.54 OSDX7C4Y.net
>>752
軽めのADHDにASDが併存してないかな?
根気強いとか

778:優しい名無しさん
19/03/19 21:22:44.63 xVVtvfb/.net
>>766
交尾って言い方が 苦笑

779:優しい名無しさん
19/03/19 21:23:48.31 OSDX7C4Y.net
>>757
ADHDは躁の素地だと思う
ショートスリーパーなら鉄板な感じ
睡眠時間が長いか短いか、混在型かで
目安にしてる

780:優しい名無しさん
19/03/19 21:26:56.55 9odP09Wo.net
>>662-663
私男だけどわかるわ
てか普通の人なら勝手にテンプレ身につくのかなと
見本がいればいいのになと

781:優しい名無しさん
19/03/19 21:28:09.43 xVVtvfb/.net
アスペは感情情緒が欠落してるから愛とか恋とかもよく分からない感じ?

782:優しい名無しさん
19/03/19 21:28:23.63 OSDX7C4Y.net
>>760
ディンパパはASDじゃない?
大人しくて無口とか引っ込み思案なマゾヒスト
で、トメっちがサディストのADHD?
ならディンは併存者でどうにでも転ぶので
発達集団では周りに合わせて、どっちかの要素に切り替えて対応してるのでは? 無意識に
中間子なの?兄姉がいる?

783:優しい名無しさん
19/03/19 21:31:38.92 xVVtvfb/.net
>>770
ちょっとした質問なんだけど猫は好き? それとも苦手?
ちなみに定型は理性よりも感情を駆使して生きてる感じだよ。

784:優しい名無しさん
19/03/19 21:32:13.63 OSDX7C4Y.net
>>772
兄姉がいなければ、おばあちゃんっ子とか

785:優しい名無しさん
19/03/19 21:34:43.52 OSDX7C4Y.net
トメっちが専業主婦で付きっきりで
子ども達を世話してた、でもあり得るか

786:優しい名無しさん
19/03/19 21:48:09.11 9odP09Wo.net
>>669にもあるけど>>678その他寄りのゲイ?
>>679
どうせ無縁だし、やっぱり昔から恋愛とかの発想はほぼ無かったな。誰々が可愛いとかかっこいいとかはあるだろうけど恋愛は習ってないし
普通は幼稚園とかからそういうのあるというのでむしろ驚いたわ
>>680
発達の親は発達多いじゃん
>>690
俺は逆に模倣に興味あるけどな
>>691
ほんと視線を合わすとかみんないつどこで教えてもらってるんだろう?
>>698
そうなのか…

787:優しい名無しさん
19/03/19 22:15:24.53 9odP09Wo.net
>>733
猫は害獣との認識の中で育って特別好きでもなくて
過度な猫ブーム、猫ヲタみたいなの見るとちょっとウザいと思ってしまうけど、普通に動物は好きだし苦手でもなくて自分が触れ合う機会があれば嫌いではないと思う
猫って主従関係とか無いから気楽でいいんだろうとは思う
昔は犬が飼いたかったけど犬とか猿とかって人間みたいに関係性保たないといけないからそういうの疲れるって人は猫が好きなんだろうなと思う
感情を駆使・・すごい。

788:優しい名無しさん
19/03/19 23:01:11.86 qbr4tQuW.net
猫はゴキブリやムカデのような害虫と、ネズミ、雀といった
穀物を食べる小動物を狩る天敵だから、益獣の代表と言える
動物だな。
田舎暮らしの場合、住む場所だけ貸して放置すれば、餌を勝
手に動き周って調達する自律型のペットになる。
気が向いたときに「にゃー」と挨拶すれば「にゃー」と
返答してきてコミュニケーションがそれで完結する距離感が
気に入っているよ。
アスペルガーが共感できる動物だと思う。

789:優しい名無しさん
19/03/20 01:29:36.33 zLFYIYyv.net
ASDADHD併発
視覚優位
左利き手・右利き目
人差し指が薬指より長い
言語理解知覚統合凸
作動記憶処理速度凹
社会科のようなイメージが沸く暗記は得意
英語のような抽象的な丸暗記は苦手
計算速度はふつう
思考が始まると止まらないタイプ
興味の偏りが強過ぎて当事者会で浮く
読書中毒
これは何タイプになるでしょうか
アスペルガーっぽい(興味、拘り)が言語性と動作性同じくらいとか
学習障害っぽい(WAISの凹凸と左利き)が読書好きとか
ハイパーレクシアっぽい(読書中毒、数字や単語に拘り)が聴覚優位でなく視覚優位とか
どれにもきれいに当てはまらなくて困ってます
左利き手・右利き目が人口比2%らしいのでそれが悪さしてるのかな

790:優しい名無しさん
19/03/20 02:31:25.10 C1371/AY.net
>>776
色恋は習うものじゃないからなぁ。
自然に湧き出てくるもんだ。
>>777
人間関係は理性で処理するよりも感情で対応した方がうまくいくものさ。

791:優しい名無しさん
19/03/20 07:48:32.41 Ab0aYCA5.net
好き=交尾したい

ここに至らんのよね
好きな相手とは友人関係で十分
性欲はシコって終了
完全に別の欲求になってる
だから好ましい相手の性別も重要じゃないからバイっぽく見られる

792:優しい名無しさん
19/03/20 08:01:16.32 C1371/AY.net
>>781
交尾って言い方がすでに他人事だしな。 苦笑
好きの感情がかなり弱いようだ。
定型にしたら本当に好きならば性交したいと考えるのは自然な感情。

793:優しい名無しさん
19/03/20 08:07:43.19 Ye9hxamK.net
>>781
わかるわぁ
ゲイのお姉さん達にも「あんたも根はカマなのよ!」って叱られてる。

794:優しい名無しさん
19/03/20 08:28:07.51 C1371/AY.net
>>669

は信憑性高いようだな。
つか、発達女のノーマルなんてたった2割なのかよ。

795:優しい名無しさん
19/03/20 08:46:12.82 5x1lJkzr.net
>>780
湧き出てくるのかすごいなぁ
アスペルガーが感情でやったら滅茶苦茶になるよね
>>781
あるねぇ
シコってもらいたいけどね。交尾はする必要ある?気持ち悪いと感じる。
AVとかも交尾するのが見てられない
>>782
弱いね。ルックスが良い人と友達になれたらいいなと思うが、なれないし対等に付き合うとか無理だから恋愛だとか無縁。最初から興味が薄いのと諦めてるというのが合わさってる。
>>783
差別用語かも知れんがよく言われる「女の腐ったような性格」ではあるなと自覚するわ
ただ、ゲイかと言われるとそうでもない。恋愛しないから異性愛者でも同性愛者でも何でもない感じ

796:優しい名無しさん
19/03/20 08:54:08.76 dSIZMrro.net
>>784
発達の♂を絶滅させる
自然のメカニズムかも?

797:優しい名無しさん
19/03/20 08:59:29.00 dSIZMrro.net
>>785
>アスペルガーが感情でやったら
 スゴい事になる
  ↑
ストーカーだよ
アスペッ子は女子でも
発情期を拗らせたら
ストーカーやってたよ
あと、逆に被害パターンでは
別れ話が縺れて自宅にホスト崩れに
居座られて強�


798:ュ・金品巻き上げ被害で 摂食障害発症



799:優しい名無しさん
19/03/20 09:05:22.20 Ab0aYCA5.net
性自認がカオスだったりや同性愛者が人間に一定数居るのは
人間は将来的に雄のいない生物に進化するらしいからその過程かなと思う

800:優しい名無しさん
19/03/20 10:23:20.92 UK2lt3jP.net
>>781
わかるわー
付き合いたい欲はあるけど、何でみな交尾したがるのかわからん

801:優しい名無しさん
19/03/20 10:29:08.15 svhP7KRa.net
>>781
俺もそうだな。
30超えて童貞を職場のオバチャンたちにピエロにされたが、そもそも興味ないのになとそんなこと言われてもな、おかしいわよと言われた。
だからホモでもバイでも幼児性愛とかそんなのと誤認されたくないもんだ。

802:優しい名無しさん
19/03/20 10:30:40.21 svhP7KRa.net
父に母とエッチしたいと思ったことあるか聞いたらあると言ってた。理解できない。

803:優しい名無しさん
19/03/20 10:34:09.85 svhP7KRa.net
>>758
僕もそう割りきってるから会社の人とはプライベートな付き合いは基本的にしない。

804:優しい名無しさん
19/03/20 10:44:09.22 OTMpkPjX.net
童の者の戯言であった

805:優しい名無しさん
19/03/20 10:48:58.45 svhP7KRa.net
>>735
人の気持ちが分からないというというのとは違う。
僕らは自分のことを状況認識が悪いと言ってるが
他人とのコミュニケーション時にどの時にどんな発言や行動をするのかが適切なのなか
分からない(でトンチンカンなことをやらかす)でいるような印象を受ける。

806:優しい名無しさん
19/03/20 10:52:07.09 Ab0aYCA5.net
定型の世界では恥ずかしいことで「恋愛には興味は無い」は童貞の言い訳なんだよな
実際定型の世界の童貞はそれを言い訳にしてるんだろうけど
アスペは感覚過敏持ちも多いから興味無い以上に他人に触るのも触られるのも無理な事も多いんだが

807:優しい名無しさん
19/03/20 11:21:41.79 rvpsWp+F.net
そこまでして恋愛やセックスしたいという欲求がまじで理解出来ない
でもアスペ旦那持ちのカサンドラ妻さんとやらが居るらしいからアスペも恋愛してる奴は居るんだなあ
たぶんそのパターンは特殊技能持ちの経済的成功者アスペか顔が良いアスペだったんだろうけど
妻の方からグイグイ行かない限り恋愛のテクニックとか期待できないアスペが結婚まで行けないだろうし
まあ単なる妻の思い通りに動かない旦那にアスペのレッテル貼って被害者面してるだけのパターンも多そうだけどなカサンドラ

808:優しい名無しさん
19/03/20 11:32:43.67 svhP7KRa.net
>>785
最近話題のLGBT、理解できないが差別偏見はないって立場だな。
もちろん理解できないことによる傷ついてしまう発言はやりそうだけどさ。
定型はLGBTにでもアスペに対しても普通そうならないからこうだと決めつけてくるから嫌い。

809:優しい名無しさん
19/03/20 12:04:23.22 C1371/AY.net
おまいらマジか?
なにを楽しみに生きているんだ?
(^_^;
>>785
生物としての本能だからな。
対等や友情の感覚がない、ってのが興味深い。
つまり上下しかないわけか?
>>794
状況把握はできてないな。
時間をかければできるんだろうがリアルタイムでできてない。
それと決して理解できないわけじゃないが定型と比べて気持ちの理解が弱い、薄い感じだな。
結果すごく冷たい印象だ。

810:優しい名無しさん
19/03/20 12:15:20.93 svhP7KRa.net
>>798
状況把握が苦手、どう返したらいいか分からないだな。時間もかかるし。
返答に詰まったらそれを何かあるとみなしてくる定型の行動パターンを「悪意がある」と感じる。

811:優しい名無しさん
19/03/20 12:25:25.36 C1371/AY.net
>>799
分かるよ。
特に日本の場合、言葉がそのままの意味は稀で非常に複雑だからな。
定型は
返答に詰まって黙る → 自分に対して反抗的である、もしくはなにか良からぬことを考えている って勘ぐるんだよな。
そういう場合は
「すいません、私鈍感なものでよく分かりません」
って言った方がいいかもね。

812:優しい名無しさん
19/03/20 13:22:56.22 UK2lt3jP.net
>>800
なるほど。そうなのか
だから黙ってると怒られるのか
困ってるという意思表示にはならない?
そのアイデア、今度から使わせてもらう

813:優しい名無しさん
19/03/20 13:46:51.03 zryZWN0w.net
>>801
定型同士のコミュニケーションだと「なにかしらリアクションする」もので「黙る」って選択肢はまずないからねえ。
ぶっちゃけ話の中身はどうでもいい。
定型は曖昧だから普段そんな真面目にトークしてるわけじゃない。
それよりもスムーズなやり取りを優先したらいいと思うよ。

814:優しい名無しさん
19/03/20 16:57:48.55 cXEGPpqz.net
セックスはコミュニケーションだからな
それはアスペが最も苦手とする
女の足の指を舐め続けて「違う」って叱られたりする

815:優しい名無しさん
19/03/20 17:03:06.33 cXEGPpqz.net
>>802
確かにテレビや映画など映像メディアで他者の会話を観察すると
「黙る」って選択肢を選んでる奴は1人もいないな
会話が途切れそうになると必死で会話をつなげようとする
黙ったままで終わると放送事故になる

816:優しい名無しさん
19/03/20 17:46:53.22 jpj6dGFO.net
>>796
ADHD併存者なら
ヤリまくってて不思議無し!

817:優しい名無しさん
19/03/20 17:47:02.79 o2dY4UJK.net
>>804
スムーズな会話の習熟にはラジオがいいかもね。
ラジオのオープニングは大体10分とかだけど会話のキャッチボールの参考になる。

818:優しい名無しさん
19/03/20 17:55:19.01 jpj6dGFO.net
>>803
キモいね

819:優しい名無しさん
19/03/20 18:15:49.44 Ab0aYCA5.net
特に意味のない雑談って話していて虚無に陥らないか?

820:優しい名無しさん
19/03/20 18:26:24.75 o2dY4UJK.net
>>808
話の中身なんてどーでもいいのさ。
目的はそこじゃない。
真の目的は親睦、「そう思わない?」「思う、思う~」的な心のリンク、シンパシーの構築だから。
発達には理解しがたいだろうが、定型ってのはめちゃめちゃ淋しがり屋なのさ。

821:優しい名無しさん
19/03/20 18:35:07.78 Ab0aYCA5.net
>>809
いやわかるよ
普段他人と話すときはいつもそうしてる
ただその行為が虚無すぎて自分が機械になったように感じる

822:優しい名無しさん
19/03/20 18:37:51.74 okUvKf0l.net
定型の女に言わせると
会話の内容は本当にどうでも良くて『ノリ合わせ』
楽器のチューニングのようなことをしているらしい

823:優しい名無しさん
19/03/20 18:41:32.44 o2dY4UJK.net
>>810
じゃあどういう会話ならいいんだ?

824:優しい名無しさん
19/03/20 18:58:48.94 Ab0aYCA5.net
>>812
明確に話題があるときだけ会話があればいい
なぜ会話の途切れた沈黙を嫌がるのか理解不能

825:優しい名無しさん
19/03/20 19:13:28.23 o2dY4UJK.net
>>813
なるほど
オンとオフを明確にってか?
あと沈黙を嫌がるなと。
発達はなんでも意味を求めたがるようだが、意味なんてないのさ。
喋りたいから喋る、共感したいからコミュニケーションを取る、淋しいから聞いて欲しがる、定型は自分の欲求に正直なだけ。

826:優しい名無しさん
19/03/20 19:19:24.07 LCGKSXmM.net
別居婚出来ないかな
ずっと他人と居ると発狂しそう

827:優しい名無しさん
19/03/20 19:20:06.09 Qj7aImvh.net
>>813
この辺はアスペ同士だとすごく楽なんだよね
30分一緒にいてお互いの話したいことを
1回ずつ話すだけでも変な空気にならない
定型と一緒にいると雑談モードで激しく脳味噌使うから疲れる
飲み会とか行くと翌日丸一日ダウンしたりしてた。

828:優しい名無しさん
19/03/20 19:24:39.42 NEjwhPNV.net
>>816
今の俺がそうだ
誰とも話さず家に帰れたらいいが
うっかり雑談などしてしまうと
眠る以外何もできなくなるほど消耗する

829:優しい名無しさん
19/03/20 19:26:08.19 o2dY4UJK.net
アスペは会話するだけでヘトヘトなのか。
(^_^;

830:優しい名無しさん
19/03/20 19:41:35.45 Qj7aImvh.net
アスペが脳味噌空っぽで話しだすと
収拾つかなくなってドン引きさせちゃうからなぁ
沈黙してたり、全然話し聞いてなくても
許されるコミュニティだったり
キャラクターを確立しとけば何とかなるんだけど

831:優しい名無しさん
19/03/20 19:58:17.83 cAPEAt/r.net
>>816
俺はアスペではないんだけど同系統のメンヘラと話すのは確かに楽
パートナーにメンヘラ選ぶのもありとは思う。
もちろん苦労もデカいと思うけど。
相手を察することが出来る。

832:優しい名無しさん
19/03/20 19:59:19.34 Vv1bvs4m.net
解る
俺なら物理学とか格闘技に偏ってるから
その分野の話なら48時間ぐらい続けられる
初めて彼女ができた時
「どうしてキスしたの?」みたいな事を訊かれて
今なら彼女が求めた答えは「好きだから」「愛してるから」だと知っているが
当時は生命と進化の話が止まらなくなってドン引かれた
「雌雄同体のカタツムリになぜ生殖行為が存在するのか?」
そんな話ばかりしていた

833:優しい名無しさん
19/03/20 20:00:18.95 E3Hf9O85.net
正常なら当たり前にやってる暗黙のルールが解らんからな
例えば迷っている時は「うーん(迷ってるよ)」と声に出して相手に伝えたり、
「ちょっと話が長くなるんだけど」と前置きしたり。
こういうちょっとしたことで随分印象が変わってくる気がする

834:優しい名無しさん
19/03/20 20:07:18.33 C1371/AY.net
>>822
んだね。
トークって間髪を入れずいい球を返球しなければいけない卓球じゃないんだよな。
キャッチボール。
相手からのボールをキャッチしたらしばらく手元で吟味してから返したっていいのさ。
のんびり行ったり来たり。
それには気持ちの余裕が一番大事やね。

835:優しい名無しさん
19/03/20 20:21:38.23 e/ZHo+Ix.net
異性の方がコミュニケーションを成立させやすい
アスペの異常さが男性の異常さという偏見の中に吸収される
女性にとって男性が自分と違うのは当たり前なのだから
かなり受け容れてくれる範囲が広い
普段からキョドってるアスペでも「私のことが好きだからキョドってる」と
好意的に解釈してくれる
今から考えると男子より女子と休み時間を過ごしてたあいつもアスペだったし
女といるより男といる方が楽って言ってる女もアスペなんだろう

836:優しい名無しさん
19/03/20 20:28:32.24 e/ZHo+Ix.net
>>813
沈黙して会話相手に異常者だと思われるのを恐れている
会話を続けることで私は黙って悪いことを考えていませんよとアピールしている
このやり方はアスペこそ積極的に活用するべきで
相手がアスペの異常さに関心を向けないように
会話をつないで相手の注意が自分に向かないように心がけるべきだと思う

837:優しい名無しさん
19/03/20 21:01:03.61 kCsralpb.net
>>816
アスペランドに住めば都だと思う
高い壁を造るぞ~!って

838:優しい名無しさん
19/03/20 21:02:04.06 kCsralpb.net
>>821
進化したんだね

839:優しい名無しさん
19/03/20 21:02:55.79 kCsralpb.net
>>827
訂正
適応か...

840:優しい名無しさん
19/03/20 21:04:34.43 kCsralpb.net
>>825
嫌だよ
そんな面倒臭い相手なら
付き合わなきゃ良いんだよ
楽だよ

841:優しい名無しさん
19/03/20 21:06:19.27 kCsralpb.net
>>821
サイクリック宇宙論+マルチバースって
両立可能だと考えられる?

842:優しい名無しさん
19/03/20 21:10:18.41 kCsralpb.net
天文物理では無いんだね...

843:優しい名無しさん
19/03/20 21:14:10.42 Ye9hxamK.net
最近下ネタ多いのなんでだろ?

844:優しい名無しさん
19/03/20 21:36:11.09 C1371/AY.net
アスペの恋愛観はすごく興味深いよ。

845:優しい名無しさん
19/03/20 22:40:22.63 WEWmhyIK.net
そんなの群を抜いた美男美女観察してればわかることだよ。

846:優しい名無しさん
19/03/20 22:51:29.22 C1371/AY.net
情 が乏しいことで恋愛に関しても相当興味が薄い。
仕方がないとはいえ悲しいことだな。

847:優しい名無しさん
19/03/20 23:54:22.10 z74U70/e.net
そんなことはないぞ
鉄道模型にしがみつくように女にもしがみつく

848:優しい名無しさん
19/03/21 03:28:23.23 /heYPGN1.net
ひとはモノとは違う。
模型にしがみつくように相手を愛したらイカンぞな。
なぜなら相手は人間だから。
ちゃんと尊重しなきゃいかん。

849:優しい名無しさん
19/03/21 04:02:13.41 Zbvm9g97.net
そんな通り一辺倒のアスペルガー像しか思い浮かばない人達は、自身がアスペルガーではないのだろうと思う。

850:優しい名無しさん
19/03/21 04:13:57.76 q80kU53H.net
まるで模型を尊重してないような言い方だな

851:優しい名無しさん
19/03/21 04:18:12.88 q80kU53H.net
>>819
それね。
何も考えずに放すと確実にドン引きされる
そして頭フル回転させて考えても大概引かれる
アスペの長話を上の空で受け流すadhdとは相性いいっていうよね
実際結婚してる発達はアスペとadhdのペアの確率高いんだとか

852:優しい名無しさん
19/03/21 04:29:53.86 /heYPGN1.net
モノに執着するのはアスペの特徴らしいな。
そもそも 尊重 って単語には自分と同じくらい重んじる的な意味がある。
基本的に人間に対して使う単語。
車を尊重する
犬を尊重する
ルームランプを尊重する
クリームシチューを尊重する
鉄道模型を尊重する
とは言わない。
モノに対する愛情と違って相手は一方的にはならない。
必ず双方向的になる。
アスペは双方向に愛し合うことはできますか?

853:優しい名無しさん
19/03/21 04:34:12.77 YiLVZd3T.net
うーん。俺はADHDだ

854:優しい名無しさん
19/03/21 06:54:10.31 9cOl6zLx.net
片思いと片思いがくっついているのを
両思いと呼ぶ
それはアスペだけに限った話ではなく
定型も同じだろう

855:優しい名無しさん
19/03/21 07:56:54.06 xSsVzqSf.net
アスペ同士お互いに自分が好きと思うところばっかり(お互い)一方的に食いついて、相手の感情云々には疎いままみたいなのがあるんじゃないの?
まぁ定型も同じようなことはあるだろうけど

856:優しい名無しさん
19/03/21 07:57:58.50 PTPTmRSx.net
>>825
嫌だ
そこまでして仲良くしたくない。

857:優しい名無しさん
19/03/21 08:07:10.68 Tlw3ueDv.net
>>843
小学生の時は
その偶然の確率について思いを馳せた事があったが
お見合いで連れ添ってる老夫婦を見れば
出会ってから成長する感情
ってのがあるのが分かる

858:優しい名無しさん
19/03/21 08:12:13.08 Tlw3ueDv.net
>>825
会話をすることによって
アスペと定型の思考の違いが明るみに出て
余計に不快感を増強する場合があるから
その方法が使えない可能性がある
だから今日の天気など
どうでもいいし
意見の相違の起きにくい話題で
間を持たそうとするんだ

859:優しい名無しさん
19/03/21 08:26:08.65 PTPTmRSx.net
847のいうとおり。
価値観違うし考え方違うからムカッとくるときある。

860:優しい名無しさん
19/03/21 08:29:00.04 xp98fVQq.net
>>834
は?

861:優しい名無しさん
19/03/21 08:29:59.14 xp98fVQq.net
>>835
ストーカーだってば
女でもストーカースタイルだって

862:優しい名無しさん
19/03/21 08:33:46.84 /heYPGN1.net
>>850
通常のコミュニケーションは無理か?

863:優しい名無しさん
19/03/21 08:33:50.14 xp98fVQq.net
1日2回は健康の為に
付きまとってます!
 ↑
だよ。ジョギングじゃね?
あすッぺの。

864:優しい名無しさん
19/03/21 08:41:05.61 xp98fVQq.net
ジョギングのスタートは
必ず出待ちから、だからね
ターゲットのドア付近に
潜んで不審な出待ちからの
並走スタートだからね

異常だよ!
ウォッチャーみんなが
ストーカーって噂して
ドン引きしてんのに、本人↓
「アタシ達の信頼関係はバッチリ♪
だから~♪そこはアタシ、
全っ然、心配してなくて~♪」
  ↑
(... 『は...?』)だよ
狂ってしまってるの?※※さん?
としか

865:優しい名無しさん
19/03/21 09:06:01.66 xp98fVQq.net
しかも妻帯者相手に。
主治医だから“お患者様”に
親切対応しただけなのに!?
だよ
(これが感情的な“陽性の転移”か?)
って怖くなったわ
噂聞いててもみっともないし
全く嫌われてて
相手されてないっての
伝わってくるのに
本人は
♪♪♪タゲチンポはアタシの事、
嫌いじゃないはず♪♪♪←って!?
同じあすぺとして恥ずかしい
♀なのに、あそこまで避けられてて
★容姿△★性格×★棒倒し技術(多分)×
 ↑
このスペックで
どう攻略出来るっての!?
だよ!

866:優しい名無しさん
19/03/21 10:04:35.33 q80kU53H.net
とりあえず恋愛するなら、定型とか発達とかグループ分けせずに考えたほうがいいよ
アスペな自分が素のままいられて、それでいて相手も居心地いいと思ってくれる人みつければいいんだよ
相性相性!
私はスイッチが入ると旦那に延々雑草語ってるけど、旦那は上部だけの返事で聞いてない。私は勝手に語りたいだけだからそれでも満足w
旦那に嫌じゃないか何度も確認したけど、植物好きなんだな~としか思わないし、ドライブしてるときは眠気覚ましになって丁度いいと思ってるらしい
なぁなぁで付き合うのはアスペはやめた方がいいかもね。両思い×片思いストーカー◯を避けるためにちゃんと告白して確認とっとこう

867:優しい名無しさん
19/03/21 11:37:23.01 TA7aoT6c.net
生身の人間って何考えてるかわからないし容姿だって簡単に劣化するし
肉親以外には本当に情が湧かない
趣味友も飽きたら自然に関係が切れる
幼なじみの顔ももはや覚えてない

868:優しい名無しさん
19/03/21 11:39:00.42 YiLVZd3T.net
雑草話がめちゃくちゃ気になるわ

869:優しい名無しさん
19/03/21 12:23:00.56 /heYPGN1.net
何が正解かなんて誰にも分からないし証明もできない。
結局最後は楽しいことが正義だな。

870:優しい名無しさん
19/03/21 14:05:01.01 aByaq1+Q.net
>>843
ああ、この話を誰かとしたかった
友達見てても両思いで結婚しているし幸せだけど
それも片想い同士と言えるんだなということを
リア充爆発しろ系の人は忘れているのではないか

871:優しい名無しさん
19/03/21 14:28:44.73 hbBGhVAJ.net
>>857
わたすが昔よく手植えしていた
わろす草🌱w🍀w🍃w の
想ひでぽろぽろ話なら
できますが w w w ?

872:優しい名無しさん
19/03/21 14:42:55.24 hbBGhVAJ.net
>>856
...

873:優しい名無しさん
19/03/21 14:43:23.58 hbBGhVAJ.net
>>856
・・・

874:優しい名無しさん
19/03/21 14:44:11.44 hbBGhVAJ.net
>>856
。 。 。

875:優しい名無しさん
19/03/21 14:45:41.92 hbBGhVAJ.net
>>856
 
    〇  〇  〇

876:優しい名無しさん
19/03/21 14:46:46.32 0vlz5Fwe.net
>>856
肉親にも情なんて湧かない。

877:優しい名無しさん
19/03/21 14:46:54.74 hbBGhVAJ.net
>>856
止めてよ~
私が変な人みたいじゃないかw

878:優しい名無しさん
19/03/21 14:50:30.14 hbBGhVAJ.net
>>865

○   ○   ○

  だがしかし~絶句レスには
 すかさず変なレスが涌いて来ます~

879:優しい名無しさん
19/03/21 15:25:43.78 aByaq1+Q.net
>>839
模型を尊重しかしない
しかしたまに物になってる時はある
(俺から見て)

880:優しい名無しさん
19/03/21 15:27:06.11 TA7aoT6c.net
>>865
流石に肉親への情は家庭環境の領域であってアスペの領域ではないだろう

881:優しい名無しさん
19/03/21 15:33:00.90 aByaq1+Q.net
>>866
は、別に変人ではないし変なことは言っていないと思うぞ
ただ違う主観の人もいるというだけで
俺はおまいらの夫婦のようなのが理想だが
居心地のいい相手はいるが、俺がアスペであることや
俺が持ってるトラウマを直せるとか思ってる節があって
その節どの節が信念っぽいのであかんなと思ってる

882:優しい名無しさん
19/03/21 15:34:03.13 mqDDlEiG.net
>>865
誰にも情はわかない?

883:優しい名無しさん
19/03/21 16:02:32.22 EzZtXt2+.net
情は沸かんな、学費やらなんでそこまで用意するのか分からん、趣味でやってんのかな
兄弟の結婚式も出る意味分からんし葬式も勝手にすればいい

884:優しい名無しさん
19/03/21 16:04:05.69 EzZtXt2+.net
今後代償として老後の世話でも要求してくるのかと思うと関わりたくない

885:優しい名無しさん
19/03/21 16:06:14.03 eO9FWv2L.net
>>871
情っていう言葉が良く分かりません!
世話する必要があれば世話するし、助ける必要があれば助けるけど、義務というと言い過ぎだけど必要があったからやっただけ、って感じ。断られたら助けないかも

886:優しい名無しさん
19/03/21 16:08:42.52 aByaq1+Q.net
>>870
その概念を学ばないまま、そんな障害存在しないと思っているのに
信念で裏付けされちゃっている人はやっかいだな

887:優しい名無しさん
19/03/21 16:19:38.15 mqDDlEiG.net
>>872
>>874
う~ん そうか…
試しに辞書を引くと

じょう
「情」ジョウ(ジヤウ)・セイ・なさけ こころ
人間の心のはたらき。こころ。きもち。意地。
 「憂国の情」
快・不快を主とする意識の主観的側面。
 「情に感ずる」
他人を思いやる心。まごころ。なさけ。
 「情にもろい」

つまりは
「心の振動」
といったとこか。

888:優しい名無しさん
19/03/21 16:46:04.75 mqDDlEiG.net
情 が無いとなるとあるのは打算だけ?

889:優しい名無しさん
19/03/21 16:51:57.07 hhz6HeNN.net
厨二病や。とりま風俗行ってら

890:優しい名無しさん
19/03/21 16:58:34.82 TA7aoT6c.net
人格障害だろ

891:優しい名無しさん
19/03/21 17:15:17.08 60T5RtL8.net
>>879
ただのオキシトシン代謝レアケース
(ありがちな様ですけども)

892:優しい名無しさん
19/03/21 17:20:42.26 60T5RtL8.net
>>872
ちび可愛い生き物って
可愛い💗って理解出来ますか?
ハムスターのちっこぃアンヨとか
ちびハムのちびしっぽとか?
ベリベリきゅ~っと❗って?

893:優しい名無しさん
19/03/21 17:24:19.16 60T5RtL8.net
>>870
   
    〇   〇   〇 
        ↑
のモノだけど、既出のごふうふサンでは
無いですよ〰
通りすがりの喪で~す

894:優しい名無しさん
19/03/21 17:29:47.86 q80kU53H.net
私は義理堅いし情にあついぞ!
ただしそれが相手のためになっているかわからない模様
押し付けがましいのか、今行くべきタイミングなのかわからない
やりすぎて?鬱陶しがられてからは気をつけてるけど...

895:優しい名無しさん
19/03/21 17:39:59.75 mqDDlEiG.net
>>883
ちなみにどんな相手にも情が厚い?
例えば自分から見て立場が上と思える人や下に見える人でも関係なく温情をかける?

896:優しい名無しさん
19/03/21 17:45:32.47 885z8R7k.net
>>884
そうかもしれない
まず温情をかけるのに立場が関係あるのかわからない
でも相手のためのつもりなのに、おせっかいとか立場が上の人から見ると上から目線にみられるみたいでなぁ

897:優しい名無しさん
19/03/21 17:52:47.91 mqDDlEiG.net
>>885
自分基準で立場が下な相手にはすごく親切だけど、上には全然親切じゃないアスペが居たからねぇ~。
(´・ω・)

898:優しい名無しさん
19/03/21 17:56:38.38 EzZtXt2+.net
>>881
小さいのに頑張って生きてんなって思う

899:優しい名無しさん
19/03/21 18:15:10.39 VVM8jFYe.net
>>886
真逆がサイコパスだね!
苦味が好きな奴なら、更に要注意!
金品巻き上げや
デマ流され被害に合わない様に
断捨離しないと!
“立場が下の人”って
本人が見なしてる相手に優しいってのは
害が無い気が...

900:優しい名無しさん
19/03/21 18:17:52.08 VVM8jFYe.net
>>887
ちびハムを対等な目線で見てんですね
マエメセですか🐹...ライバル?カモヨ?

901:優しい名無しさん
19/03/21 18:55:23.11 /heYPGN1.net
>>888
まあそーやね。
ただ、上の人にも優しいなら「みんなに優しい人」になれるんだが…
(^_^;

902:優しい名無しさん
19/03/21 19:58:24.70 vLwbNVEO.net
立場が上とか下とかが理解できない
だから「空気を読め」と非難される

903:優しい名無しさん
19/03/21 20:21:55.18 /heYPGN1.net
欧米とちがって「年功序列」があるからな。
自分と相手の立場によって口調や対応を変えなきゃだから面倒くさいわな。

904:優しい名無しさん
19/03/21 20:56:30.69 aByaq1+Q.net
>>866
これはどこから来てどういう意味なのー?

905:優しい名無しさん
19/03/21 20:57:16.36 aByaq1+Q.net
>>882
点がだんだんこっちにくるみたいで面白いね

906:優しい名無しさん
19/03/21 20:58:37.82 aByaq1+Q.net
>>889
エサのシードを取り合う仲なのか

907:優しい名無しさん
19/03/21 22:25:09.29 fa/G58yf.net
>>893
小さい点から段々と
徐々に迫ってくる臨場感を醸して
絶句・驚愕!の気持ちを表してみました
ヤメロ!とか入るかなぁ?とちょっぴり
期待しながら変なレスを書き込む
通りすがりのちょいM人でした

908:優しい名無しさん
19/03/21 22:30:12.89 fa/G58yf.net
>>895
回し車も
押し合いへし合い奪い愛

909:優しい名無しさん
19/03/22 04:54:09.85 MMTEMec+.net
>>892
マジふぁっきんジャップぶんか

910:優しい名無しさん
19/03/22 08:51:24.60 b8i4uhgB.net
>>898
外国と違って秩序優先社会だからな。
仕方ない部分があるがアスペにしたらかなり面倒だよな。

911:優しい名無しさん
19/03/22 10:59:15.32 FzpszHME.net
儒教が諸悪の根源
韓国と全く同じ

912:優しい名無しさん
20


913:19/03/22(金) 11:28:32.20 ID:kDx5IFkU.net



914:優しい名無しさん
19/03/22 12:31:05.54 QTvVRDaV.net
日本が差別してないとでも?
hahahaナイスジョークw

915:優しい名無しさん
19/03/22 12:58:05.47 J5Y0FA4F.net
次元が違うのよ。
サッカー日本代表だった李忠成が南鮮の代表チームに招聘されたときの扱いの酷さは半端じゃない。
本当の差別というものを知りたければ南鮮に住めば分かるだろう。

916:優しい名無しさん
19/03/22 13:15:58.46 d8yTNj5R.net
へー
韓国に住んだ事があるんだ?
普通の日本人()にはそんな機会さほど無いと思うんだけどねえ
あっ…

917:優しい名無しさん
19/03/22 13:18:55.41 J5Y0FA4F.net
>>904
無いよ。
あんなとこ人間が住む場所ちゃうやろ。

918:優しい名無しさん
19/03/22 13:22:14.31 d8yTNj5R.net
住んだ事無いのになんでわかるの?
ネットで真実()?
www

919:優しい名無しさん
19/03/22 13:24:20.63 Tg6bkKqS.net
↑リア充はくだらんことばっかしてるな

920:優しい名無しさん
19/03/22 13:28:10.28 z56CJnbK.net
>>906

じゃあ何で真実??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch