アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ225at UTU
アスペルガー症候群 についてマターリ語り合うスレ225 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
19/03/05 06:36:56.16 gGGnraqy.net
私は最近になってやっと、悩んでた症状が常同行動とかメルトダウンっぽい?とわかった
生まれつきの行動+二次障害?で就職もできない状態だから、手帳とって障害枠で入れないか今検討してるところ
そういう人にとったら診断は役に立つかもしれない

451:優しい名無しさん
19/03/05 08:02:33.38 /Y9nER9t.net
>>442
周囲が合わせてくれるのが当然というなら間違い

452:優しい名無しさん
19/03/05 08:59:36.04 IbqLdrTZ.net
メルトダウンは怖いな
アスペが自死しちゃうからな

453:優しい名無しさん
19/03/05 09:13:30.71 qOaV1M2W.net
お互い理解し分かり合おうとしてもできないんだからもう開き直るしかないだろ。
定型と発達で違うキャラ同士が共存してくにはどうしたらいいのか、を考えるべきなのさ。

454:優しい名無しさん
19/03/05 11:36:21.36 QhD8NFWX.net
開き直った非定型なんて態度のでかいダメ人間としか思えんが
最低限定型のルールを学んで定型の世界に馴染む必要はあると思う

455:優しい名無しさん
19/03/05 12:51:19.23 to2TXzlz.net
欧米人だからーとか言って畳に土足でズカズカ上がってくるような感じの人は見ててモヤモヤする

456:優しい名無しさん
19/03/05 13:43:09.62 khJjXzHI.net
開き直るってのは共存というより住み分けの方向だな
俺は好きにするからお前ら我慢してくれというからには
お前らも好きにしていいぞ俺は我慢するからという条件も受け入れる必要がある
我慢しないといけないような奴とは近くにいたくないからお互い自然と離れていく
確かに定型にも相手がアスペだということを理由にして理不尽な扱いをしてくる奴らはいるし
そういうの相手なら開き直って距離を置くのも手だと思うが
定型全員に対して開き直るならそれはこの定型中心社会に背を向けるということ

457:優しい名無しさん
19/03/05 17:00:35.15 xuG8Z1GR.net
「あの人はああいう人だから」って距離置かれるのが一番楽だ。変人扱いでいいよ

458:優しい名無しさん
19/03/05 21:54:08.85 6JMQfVDr.net
>>438
くそ

459:優しい名無しさん
19/03/05 22:38:29.39 I9U6co5q.net
九州に転勤になった
あばよ、みんな。

460:優しい名無しさん
19/03/05 23:10:45.66 QhD8NFWX.net
ニコ生にアスペ丸出しな奴がいるが
開き直ってクズの見本みたいになってる。
時間や約束は守らず気まぐれ、何やっても中途半端。
そんな自分を受け入れろと強要。
あれはあかん

461:優しい名無しさん
19/03/05 23:51:31.77 n373o/uC.net
九州にネット無いってマジ?

462:優しい名無しさん
19/03/06 00:16:39.30 sw6XKYoR.net
>>455
あるやろw

463:優しい名無しさん
19/03/06 17:28:35.02 +iFI1j2R.net
アスペって面長でのっぺりした顔つきが多くない?
目と口の間が長いというか。
喜怒哀楽が乏しいからシワもなくて、表情筋が動かないからなのか。

464:優しい名無しさん
19/03/06 17:43:09.80 WPmZ46tU.net
住み分けじゃない
寄生だな

465:優しい名無しさん
19/03/06 18:54:06.38 +ovcqrRP.net
定型しぐさを取り入れようとする行為がすごい自分を殺してる感じがしてストレスなんだけど
定型とかADHDの人達は人に共感するとか苦もなくできるんだろうな
アンガーマネジメントも同時にやらないといけないからしんどい

466:優しい名無しさん
19/03/06 19:18:44.63 1ftE00Tz.net
ADHDはHSP?

467:優しい名無しさん
19/03/06 19:23:36.14 odb7Wbzo.net
HSPは不安障害系統だろ
パニック障害にも多い

468:優しい名無しさん
19/03/06 19:27:18.08 +VtrLJoh.net
ADHDにもあると聞いた ギフテッド 、発達障害

469:優しい名無しさん
19/03/06 19:31:51.54 IVfm/lOc.net
>>84
コンサータもらってみ

470:優しい名無しさん
19/03/06 20:37:43.51 SZLP0d/c.net
>>459
わかる。辛いよね

471:優しい名無しさん
19/03/06 21:08:14.41 iwC6yiOK.net
博多にもネットはありまぁす!

472:優しい名無しさん
19/03/06 21:23:55.23 WLagJ15C.net
コミュニケーションのワークショップに行ってきた。
ロールプレイをしながらコミュニケーションのコツを身に着けていく感じ。
悪くなかった。また参加しよ

473:優しい名無しさん
19/03/06 21:30:04.91 lWLuOnBi.net
>>465
マジか!?

474:優しい名無しさん
19/03/06 21:30:22.14 hRfwl104.net
雑談で口出すタイミングがわからん
何故か発言するたび他人と被るし声小さいから押し負けて最後まで発言できない

475:優しい名無しさん
19/03/06 21:32:39.47 lWLuOnBi.net
>>468
う~ん…
単純に大声出すべきだろうな。

476:優しい名無しさん
19/03/06 21:46:21.92 hRfwl104.net
>>469
雑談のために大声出して基地外だと思われるのと他人のつまんない話ずっと聞いとくのだと後者の方がよくね

477:優しい名無しさん
19/03/06 21:52:35.08 lWLuOnBi.net
>>470
例えばどういう話題のときに小声フェードアウトした?
周りからしたら小声でゴニョゴニョってのは(本当に聞いてほしいならちゃんと言うわけで、そこまで聞いてほしいわけじゃないんだな)って思うよ。

478:優しい名無しさん
19/03/06 22:15:50.41 WLagJ15C.net
被ってごめんとワンクッションおいてから
話すと良いんじゃないかな

479:優しい名無しさん
19/03/06 22:53:57.46 hRfwl104.net
>>471
テーマ覚えてないわ
就活の時のグループで何かやるやつの自己紹介後の雑談とか研究室入る時のパーティーみたいなやつ
>>472
みんな話してる中でそれいうタイミングが見つからないかな...
でも次雑談あったら試してみるわ

480:優しい名無しさん
19/03/06 22:59:14.54 lWLuOnBi.net
>>473
雑談のときのコツはメリハリだろ。
言うならみんなに聞こえるようにちゃんと言う、言わないなら黙ってる。
これに尽きるわ。
中途半端にゴニョゴニョゴニョってのが一番駄目。

481:優しい名無しさん
19/03/07 18:32:24.81 KcYVezjH.net
世間的には定形だけど文化の感受性死んでるやつと話ししたとき
お前も狂ってるって言いたくなった

482:優しい名無しさん
19/03/07 20:43:53.12 mk/wuZ8R.net
>>475
へえ、良いこと書くね

483:優しい名無しさん
19/03/07 21:50:27.33 cT2/pN81.net
>>14
聴覚記憶が悪い分、視覚記憶は良いけどね
現代の記号社会で「バカ」なのはむしろ
記号開発後の視覚野連動優位型言語野への移行に遅れをとってる狩猟採集崩れの原始人類の残存物の方では?

484:優しい名無しさん
19/03/07 21:56:49.23 cT2/pN81.net
>>21
「聞いただけ」じゃなくて
「見ただけで」
「学校の授業は」じゃなくて
「無意識に目にしている何もかも」じゃないなら
ウソペルガーだろ
明日ペイ違うわ
嘘ペイなんじゃね?

485:優しい名無しさん
19/03/08 04:55:45.10 sSFk7pSw.net
>>466
よゐこの濱口も番組の企画でそういうのに参加させられて
そのまま人格改造に成功しちゃったらしい

486:優しい名無しさん
19/03/08 08:23:24.98 F6IFzKX7.net
>>459
純ADHDもかなり少なくてアスペ混じりが多いから大多数はコミュで躓くんと思う

487:優しい名無しさん
19/03/08 09:38:29.31 y/MfN+6H.net
自分の世界に閉じこもってしまうのをやめたい
すぐに考え事に耽ってしまって
周りとかどうでも良くなる
そういう自分を客観的にみれてなくてトラブルを起こしたりもするから
客観性やセルフモニタリングの能力も養わないと……
足りない能力ばっかりだ
いっそカサンドラ嫁がTwitterとかで語ってる
アスペ前回開き直り野郎になれたらどれだけ楽か

488:優しい名無しさん
19/03/08 11:46:17.12 F6IFzKX7.net
カサンドラは肉親がなるのは理解できるが嫁がなるのはそもそも何故そんなのと結婚したんだよとしか思わん
浮気癖やDVと違って交際期間中にわかるだろアスペは
仕事の同僚関係ですらわかるやつはわかるし

489:優しい名無しさん
19/03/08 12:18:43.51 2ZBN4gtx.net
>>481
相手の目を見てコミュニケーションしたらいいかもしれん。

490:優しい名無しさん
19/03/08 12:20:05.55 TbHAgPfH.net
女は若い時はDQNに惹かれる
幼女の時は足の速い男に惹かれるし
適齢期になれば金に惹かれる
おそらくアスペの無表情が
血も涙もない危険な男に見えたりするんだろう

491:優しい名無しさん
19/03/08 12:23:54.94 TbHAgPfH.net
>>483
突発的な出来事に弱い
通行人が邪魔でチャリンコのベルを鳴らしてから
相手がヤクザだって気づいたり

492:優しい名無しさん
19/03/08 13:43:38.26 +PgL2v4V.net
>>202
万が一結婚出来て金婚式まで持つ奇跡があったとしてま
「愛❤してる」の一言も言わなくて
妻に「ヒドイ人間」認定されてそうだしな?
「プロポーズした時に言っただろ
 もう忘れたのか?
認知症外来受診した方が良くないか?」
ってやって完全に嫌われてそうだよ
「デリカシーが無い❗」ってさ

493:優しい名無しさん
19/03/08 14:00:39.16 Pr+kwxi+.net
>>459
TDはTDの気持ちが解りやすく感じる
ASDはASDの気持ちが解りやすく感じる
ADHDはADHDを解りやすく感じるってだけだろ
違うものの理解は難しいからな
TDがASDの気持ちが解らないからこそ
「ASDは(TDの?)人の気持ちが解らない」なんて迷言宣っちゃったんだろ

494:優しい名無しさん
19/03/08 14:06:20.78 Pr+kwxi+.net
>>481
どんどん考えるべき
自分なりの推理を深化させるべき
で、どんな考えを?
被害妄想とか着き纏いじゃなきゃ、思考を深化させる事が出来るのは、素晴らしい素質だと思う

495:優しい名無しさん
19/03/08 14:10:47.12 Pr+kwxi+.net
>>454
時間守れ無いのはアスペじゃねーからな?
ADHDさんとかじゃね?
いーかげんな事書き込まないでくれよな?

496:優しい名無しさん
19/03/08 14:39:42.88 94ncT0hW.net
定型同士がわかり合えるのと同じようにアスペと定型がわかり合うのは難しいのはわかるが
アスペ同士なら定型同士と同じようにわかり合えるというのはちょっと違う気がする
定型は相手の性格や状況を踏まえて想像して相手をわかろうとするが
アスペが原因で偶然同じような性格に成長したり、同じような経験をしたからわかるってだけ
差別もなく必要な教育を受けさせてもらえる環境で育ったアスペと
差別されまくりで定型と同じ教育を受けて「どうしてわからないんだ」と怒られながら育ったアスペはわかり合えない

497:優しい名無しさん
19/03/08 14:57:06.40 Pr+kwxi+.net
>>459
昔アメリカで割礼失敗で凸切り取られた♂が赤ちゃんの頃から♀として
自他ともに洗脳されて育てられたけど
青年期初期に自殺しちゃったってあったよ
生物として異質なモノになんか、洗脳されてもなりようないんだよ
自分らしく能力開発されて潜在能力が引き出されるのと、成長期通じて似た者同士の仲間がいっぱいの人生歩むのが、普通でいられるって事なんだよ
みんなと似てる≒普通なんだから
似たやつだらけのとこに生きていけりゃいんじゃね?
ただし、サイコパス、犯罪者はお断りだけどな

498:優しい名無しさん
19/03/08 15:04:16.28 Pr+kwxi+.net
>>490
それ視覚記憶と論理的推論なんかの力知能や、脳の性差が大きい、世代ギャップ、兄弟構成なんかで性格がぶつかるってあるよ?
♂脳は興味の範囲が極端に狭くて深いマニアック傾向が強まるみたいだから
興味の方向性が一致してると話も盛り上がりやすいかと

499:優しい名無しさん
19/03/08 15:08:50.56 2ZBN4gtx.net
>>485
Σ(゚Д゚)
それは災難だったな。 (^_^;

500:優しい名無しさん
19/03/08 15:11:11.30 Pr+kwxi+.net
>>490
あ、それは、後天的要因の差違だから
論点ズラシてるから、それじゃ答え出る訳無いよ
TD だってTDってだけで老若男女問わずみんな分かり合えてる、って思ってる訳ないよ

501:優しい名無しさん
19/03/08 15:13:23.53 Pr+kwxi+.net
>>490
ごめん、それ多分IQ問題だと思う
高機能自閉症とかじゃないか?

502:優しい名無しさん
19/03/08 18:01:29.29 MQagBPY0.net
>>21
ショートコントじゃんwww

503:優しい名無しさん
19/03/08 18:28:35.85 KuqL0Uw9.net
>>496
アスペは感情表現に乏しいサザエさん

504:優しい名無しさん
19/03/08 19:12:48.60 RNPzXTlf.net
>>490
むしろ、アスペ同士の方が定型相手より難しいと思う
お互いに自分の経験やこだわりを優先していたらぶつかる可能性が高い訳でね、あいつはそういう奴って割り切りが定型より難しいからな

505:優しい名無しさん
19/03/08 23:59:25.09 KwncDnRB.net
毎日人身事故があるから考えてしまう。
人の幸せは次の瞬間には真っ暗闇だったりするから仕方のないことなのかな。

506:優しい名無しさん
19/03/09 00:27:04.08 3pFIg8R4.net
>>497
もともとサザエさんシュールだけどな

507:優しい名無しさん
19/03/09 11:07:48.96 lahg8Kq9.net
彼女が俺をアスペだとわかって付き合ってくれていたが、カサンドラになってついに離れていった
もう40手前だし、一生独りだろうな
仕事もあまり出来ない、自分一人で内職みたいなのだと出来るんだけど、他人に雇ってもらうのとか恐いというか足がすくんで飛びこめない

508:優しい名無しさん
19/03/09 11:12:00.83 lahg8Kq9.net
というか、彼女(嫁)に負担かけて精神破壊してくレベルのアスペは一人で生きなきゃ迷惑かかるんだろうな

509:優しい名無しさん
19/03/09 11:50:10.18 b4xpGlkK.net
>>501
カサンドラ症候群に問題意識を持つのは優しさの証拠
でも関係性の問題はお互い様だよ
501も辛いわけで彼女の方が辛いだろうと自分の辛さを押さえ込まない方がいい

510:優しい名無しさん
19/03/09 12:10:12.20 n+dK01YV.net
>>501
自分を変えるチャンスが来たな
定型になるのは無理でもサイコパスにならなれる
普通の人の振る舞いは努力で身につけることができる

511:優しい名無しさん
19/03/09 12:12:07.79 n+dK01YV.net
>>501
ひろゆきが言ってたけど
次にまた同じタイプの女と出会った時
同じように失敗するのか
それとも成長して上手くやるのか
人生ってそういうものらしいぞ

512:優しい名無しさん
19/03/09 12:33:32.84 8RfFz0Pl.net
そこまでして恋人がほしいかというとNO

513:優しい名無しさん
19/03/09 13:58:24.87 Aj0IDusf.net
>>504
え、
「サイコパス」を勧めるのか
随分ひね曲がってるな
オレだけじゃねえなw

514:優しい名無しさん
19/03/10 00:05:30.38 tNESyrVS.net
それって幸せ?
純粋に疑問
世渡り的に40からサイコパス目指すのきつくね?
振る舞いの中でやっぱエラーなのかどうか計算し直し続けたりしない?

515:優しい名無しさん
19/03/10 00:07:55.06 tNESyrVS.net
まあ外から見たら自分のとる言動がサイコパスだと思う時はあるけど

516:優しい名無しさん
19/03/10 07:13:28.08 oBfHspx8.net
発達障害は
自分より立ち回りがまともな発達障害に
ターゲットにされることもあるし
自分より重度の発達障害をそれが正義だと思ってターゲットにしてる時もある
そういう意味でサイコパスにもなりやすいんじゃないのかな
回避する方法がわかれば済む話を
一点しか見れないゆえに怒りに支配されて
相手を潰さないと気が済まないような発想になっていたり。

517:優しい名無しさん
19/03/10 07:14:43.79 0LiTApg7.net
はあ、、そんな人おらんわ

518:優しい名無しさん
19/03/10 10:25:31.97 0s9eb/hb.net
>>511
自分も思い当たらないけど、無意識にそういう立ち回りになってて気付きもしない認知の歪みが発達障害たる所以なんじゃないかと思った。

519:優しい名無しさん
19/03/10 11:11:24.10 bHx5tNwz.net
こういうのとか
スレリンク(utu板:703番)
自覚しないゆえに何も改善されない
発達障害じゃないのかな
それなりに馬鹿にされることをしていて
そこを考える気は全くなく
相手が悪いという発想しか持てないから
それじゃ改善しないと思う

520:優しい名無しさん
19/03/10 11:17:50.21 0LiTApg7.net
とりあえずスレチ

521:優しい名無しさん
19/03/10 11:26:18.09 JYQlz4uT.net
これが脊椎動物のすべて
URLリンク(www.newyorker.com)
オステオカルシンがすべてを支配している
つまり、骨のもと(素)
俺の実験結果からさらにオステオカルシンでもカルボキシル化されたものが特に重要と考えられる

522:優しい名無しさん
19/03/10 11:28:58.24 sMVep0j+.net
たまに雑踏の中に居ると猛烈に頭が痛くなるけどなんでなの

523:優しい名無しさん
19/03/10 11:41:04.26 MK3orzD7.net
>>516
情報量が多すぎて脳が処理しきれてないんじゃないかな

524:優しい名無しさん
19/03/10 12:14:41.52 0s9eb/hb.net
>>516>>517
わー、分かるよ。
雑踏って字を見ただけで光景を思い浮かべて軽く目眩するわ。

525:優しい名無しさん
19/03/10 15:13:35.52 BbYQ+tYE.net
怠けものとかではないけど、(家事や趣味には動ける)仕事(特に知らない人から雇われる)が理由もなく嫌なんだけど、なんでなんだろう
とにかく働けない

526:優しい名無しさん
19/03/10 15:15:23.16 BbYQ+tYE.net
明日から数年ぶりに社会復帰なんだけど逃げ出したくて仕方がない
因みに業種は不動産
資格複数持ってるが、接客だから向いてないのはわかってる

527:優しい名無しさん
19/03/10 16:39:18.31 tNESyrVS.net
>>520
接客テンプレ文を覚えると少し楽だぞ

528:優しい名無しさん
19/03/10 16:47:39.90 tNESyrVS.net
>>510
サイコパスは心理は読めるんじゃないかと思うんだな
悪意を悪意と取ることもできるし人を操作しようという
欲望も持続する
イメージよりは共感性も豊かかもしれん
ただ経験から人間を下に見るようになったか
そもそも愛着障害持ちなのかそこらへんはわからん
アスペは経験から言うとADHD成分濃いめの人にタゲられやすい
ADHDの不器用さを馬鹿にしないからな
アスペは逆にADHDの行動力に憧れるところあるんじゃないか
あいつらリミッターとれてるからな
あ、一応褒めてる

529:優しい名無しさん
19/03/10 19:42:05.54 dA2Lstze.net
>>510
それ絶対あると思う。マジわかりみ

530:優しい名無しさん
19/03/10 22:09:39.10 0LiTApg7.net
実力主義の世の中になると、一部の才人を除いては一番評価される実力がコネ構築能力になる。そうすると、今以上に人を差別し、流動性の無い世の中になるんだぜ。
東京に人が大量に集まっても意味がない。

531:優しい名無しさん
19/03/10 22:26:58.13 CwZoWUXx.net
>>522
> サイコパスは心理は読めるんじゃないかと思うんだな
> 悪意を悪意と取ることもできるし人を操作しようという
> 欲望も持続する
マジか
寄生獣みたいな人間は
やっぱりアスペだけなのか

532:優しい名無しさん
19/03/10 22:33:50.13 GwKuwJUy.net
エベンキ人の西村博之は
アルコール依存症
ゲーム依存症
掲示板サイト依存症
5ちゃんねる依存症
インターネット依存症
薬物乱用依存症
ですが
メンヘラでメンタル弱くて
依存症だらけの西村博之終了だから拡散希望 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


533:優しい名無しさん
19/03/10 22:34:55.92 GwKuwJUy.net
>>481
さあ、ひろゆきは、やけ酒の時間です。

534:優しい名無しさん
19/03/10 22:37:41.78 GwKuwJUy.net
>>478
アルコール依存症の西村博之は一滴飲んだら
豹変して暴れん坊になるんだろうね

535:優しい名無しさん
19/03/10 22:39:44.11 GwKuwJUy.net
>>528
酒のツマミとかも酒の西村博之

536:優しい名無しさん
19/03/10 22:40:50.71 GwKuwJUy.net
>>529
マジか

537:優しい名無しさん
19/03/10 22:43:52.91 GwKuwJUy.net
>>530
やっぱさあ、近所のコンビニによく行くんだ?
スウェットで行くんだ?アル中ひろゆき氏

538:優しい名無しさん
19/03/10 22:45:44.51 GwKuwJUy.net
>>531
酒くさくてお風呂入んないで加齢臭になったら女にモテない�


539:カゃん



540:優しい名無しさん
19/03/10 22:47:05.53 GwKuwJUy.net
>>532
息がメッチャくさそうなひろゆき氏

541:優しい名無しさん
19/03/10 23:13:25.64 GwKuwJUy.net
>>532
いつも隠れて飲んだり
ひとり飲みしたりですか?

542:優しい名無しさん
19/03/10 23:15:34.25 GwKuwJUy.net
>>534
知り合いにアルコール依存症の人がいたんで
カマをかけてみたらやっぱりですか?

543:優しい名無しさん
19/03/10 23:17:07.74 GwKuwJUy.net
>>534アルコール代に借金したりしないですよね?

544:優しい名無しさん
19/03/10 23:20:51.23 GwKuwJUy.net
>>531近所のコンビニに行くと
顔をすっかり覚えられてるでしょうね?
酒の兄ちゃんで通ってそう

545:優しい名無しさん
19/03/10 23:21:01.81 /CCRLSXN.net
>>481
【SST】発達障害者の問題点を克服 2【訓練】
スレリンク(utu板)
これに反応して発達の荒らしカウンセラー様おばさんがNGとかなりすましとか
出てきてもスルーね

546:優しい名無しさん
19/03/10 23:22:11.63 GwKuwJUy.net
>>537
ネット注文してもすぐに来ないから
コンビニに行くんだよね?ひろゆき氏

547:優しい名無しさん
19/03/10 23:24:02.26 GwKuwJUy.net
>>538
アル中の兄ちゃんからURL出されました
拡散希望してアル中ひろゆき氏をスルーパス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


548:優しい名無しさん
19/03/10 23:25:41.63 GwKuwJUy.net
何でもすぐ依存して現実世界から逃げる
西村博之終了だから拡散希望だよッ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


549:優しい名無しさん
19/03/10 23:27:09.02 GwKuwJUy.net
>>537コミュ障害者だから電子マネーのカード作れません西村博之

550:優しい名無しさん
19/03/10 23:29:17.66 GwKuwJUy.net
加藤京平とかいうどぶ板もあと2年経てば
アルコール依存症

551:優しい名無しさん
19/03/10 23:31:25.42 GwKuwJUy.net
>>543
掲示板にワイあと2年でアルコール依存症になるんやで ってスレッド立てる方針

552:優しい名無しさん
19/03/11 01:14:56.08 lXwbp4Og.net
アスペは人の心理が読めないが共感はできると思う
ただ心理が読めないから見当違いな共感になってしまうだけ
相手の真面目に話したいという心理を読み間違えて笑いで返してしまった>>409のようにね
でも共感はできるから相手を怒らせてしまったことに戸惑って意見を求める
サイコパスは心理は読めるが共感はできない
だからもし相手のご機嫌をとりたければ相手が喜ぶ返事を返せるし
相手に嫌がらせをしたければ相手が嫌がる返事を返す
そして相手が喜んでもそれが自分の利益に繋がらなければ嬉しいとは思わないし
相手が嫌がろうが傷つこうが平気でいられる

553:優しい名無しさん
19/03/11 01:57:42.35 debkkhTj.net
サイコパスっていうか、自己愛性人格障害と思われる人がいる、50半ばの管理職。
性格悪いズルい人だとは思ってだけど、誰かがあいつ自己愛ってやつじゃないか?って言い出してナルホドってみんな納得してる。
自分はASDなので、普通の人相手の駆け引きが通用しないらしくて敬遠されてて、正直とても助かるw

554:優しい名無しさん
19/03/11 02:05:17.87 krGfWNTw.net
>>545
感情 情緒が欠落している感じだね。
自分を他人に置き換えることが苦手。

555:優しい名無しさん
19/03/11 04:35:07.43 5K33Gbuy.net
「他人が○○(流行りによってアスペやら人格障害やらに変わる)じゃないか」みたいなレッテル貼り好きなやつ多いよな
完璧な人間なんかいないのに自分が完璧であると暗黙に仮定した上で相手に欠陥を「求める」人間
目的がそれだから相手に精神科を勧める事や環境を変える努力なんかは一切せず問題を置き去りにしたままにして他人の悪口に終始するだけ
何の意味があるか分からんし論理性に欠けるから嫌いだな

556:優しい名無しさん
19/03/11 05:12:18.31 cMF65/fW.net
>>548
君は頭のいい子だ

557:優しい名無しさん
19/03/11 10:27:38.52 MLgsXl9G.net
>>548
嫌いってことは興味があるってこと
他人こそは自分の鏡
裏返して考えてみよう

558:優しい名無しさん
19/03/11 13:50:43.37 Nmm+Zgn7.net
今工場なんだけど接客(販売)やってる方がよかったわ
休憩時間もシフトもみんなバラバラだから群れが出来にくいし薄い付き合いになる
異動やなんやで人も入れ替わるしね
工場は完全に出来上がってるからキツいわ

559:優しい名無しさん
19/03/11 14:05:26.90 h6TQYou7.net
煙草で呑みニュケーション

560:優しい名無しさん
19/03/11 14:40:54.52 aImXz6OV.net
検査受けるのどこがいいんだろ
やっぱり大学病院とかの方が良いんかな?

561:優しい名無しさん
19/03/11 15:01:52.53 uOrHKO/v.net
>>545
それってさ
優しいか冷たいか
情で動くか計算で動くかの違いいがいになんかあるのかな
とはいえ専門書読んで吊ってくる
(煽りっぽい新書の類は俺も好きじゃない)

562:優しい名無しさん
19/03/11 16:44:24.19 yt//JDaL.net
>>545
アスペは自分本位
サイコパスは相手本位って解釈でいい?
相手の立場に立てるのがサイコパス
相手の立場に立てないのがアスペ
ならどう考えても性格の良い悪いは置いといて
好かれて受け容れられるのはサイコパスだな
やり手の営業マンのようだ

563:優しい名無しさん
19/03/11 16:47:27.03 yt//JDaL.net
>>554
瞬発力なんじゃないかな
その場で処理できるかどうか

564:優しい名無しさん
19/03/11 17:05:53.20 5K33Gbuy.net
>>554
非サイコパスは他人に共感してしまう(したくなくても)
サイコパスは他人に共感できない(したくても)
の上で形成された価値観が違うだけじゃね
俺もそんな大きな違いじゃないと思う

565:優しい名無しさん
19/03/11 17:13:05.55 yBVkdN9e.net
サイコパスは相手が魅力的に感じる振る舞いを計算して完璧に演じられる
相手を騙しても殺しても共感は無いから心は痛まない
デブスなのにやだら男こますのが上手い殺人犯とか居たろ
ああいうの

566:優しい名無しさん
19/03/11 20:13:51.58 fVE3rG29.net
共感が「私もそう思う」みたいな意味ならお前らみんな間違ってるな

567:優しい名無しさん
19/03/11 20:29:16.12 QWbFqHIe.net
>>559
じゃ正解はなんだ

568:優しい名無しさん
19/03/11 20:53:52.45 DiKivk/W.net
ちっと持ってきた
URLリンク(ncode.syosetu.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


569:優しい名無しさん
19/03/11 21:00:10.31 DiKivk/W.net
ひっ ��に初めて遭遇
>>557
サイコパスの場合、人に共感できない原因と「心の理論が出来ているかどうか」は関連性がないと考えたらよろしいか
(心の理論はできてる上で元々共感性が低いという感じかね)

570:優しい名無しさん
19/03/11 21:05:01.54 DiKivk/W.net
>>559
自論の展開プリーズ
まじめに

571:優しい名無しさん
19/03/11 21:29:01.07 75eryXaN.net
俺アスペで人の話を察しにくいんだけど雑談で「スマホのアクションゲームにはまってる」と話したら当日や翌日の休憩中に
「今の若いやつってずーっとスマホでゲームとかやってんだろ?」「機械とばっか接してるから人とまともに仕事できねえんだよ」「ほら、よく犯罪者になって捕まってるよな。ゲームオタクとかきしょい」「あるある」
「冷凍食品のおにぎりが美味い。カップ麺の○○にハマってる」と言えば「出来合いのものとかコンビニのもんとかばっか食ってると舌馬鹿になる」「偏食家って頭おかしいよなー」「やっぱ自炊して三食食うのが一番!」
みたいな俺が口にした話題に関連づけられそうな話題で盛り上がって振ってくる奴らがいるんだけどもしかして俺攻撃されてんの?

572:優しい名無しさん
19/03/11 21:34:27.56 DC086ErC.net
>>564
そのようだ。 (^_^;

573:優しい名無しさん
19/03/11 22:03:05.07 yBVkdN9e.net
>>564
はい

574:優しい名無しさん
19/03/11 22:52:53.36 fVE3rG29.net
>>563
エンパシーに、例えばお笑いのどんな場面が面白いとかの共有はないだろ
元は全部empathyの和訳

575:優しい名無しさん
19/03/11 22:58:00.64 DiKivk/W.net
>>567
「私もそう思う」より前に共感性は発生する(しない)という理解でよろしいか。

576:優しい名無しさん
19/03/11 22:59:22.35 75eryXaN.net
>>565-566
ありがとう…気づかなきゃよかった
「それ俺に向けて言ってる?」って言いそうになったが言っても「は?そんなわけねーだろ」って返されるんだろうな

577:優しい名無しさん
19/03/11 23:01:39.60 DiKivk/W.net
共感という状態に過ぎず、それを確認し合いたい
(使おうとする)方向へ動くかはまったく別の話
とか書くより英語わからんのでエンパシー調べてくる

578:優しい名無しさん
19/03/11 23:03:44.49 DiKivk/W.net
URLリンク(talking-english.net)
このような具合か
突然寝るかも

579:優しい名無しさん
19/03/11 23:09:37.59 DiKivk/W.net
例えば共感性羞恥という言葉を最近聞いたが
アスペにはこれが起こりうるが(虐待例は除いておく)
サイコパス(こっちはまだ定義の輸入しきれていない言葉に思えるが)には起こりにくいと考える時に
外見上孤立型アスペ(極度の受動とか虐待例含む)と
サイコパスの区別はまだ日本語訳のサイコパスだとついてない気がするんだよな
サイコパスには別の困難があるであろうこと
サイコパススレあったらそっちに行くわー

580:優しい名無しさん
19/03/11 23:43:45.33 26Oy1/xf.net
邪魔な人をサイコパスにしたい人達
って本が今年バカ売れするみたいだね

581:優しい名無しさん
19/03/11 23:58:12.14 Rp64/YKm.net
サイコパス診断テスト
有名なのとヤバいの
有名な問題
『夫の葬儀に参列した夫の同僚男性にひとめぼれしてしまった未亡人の妻が、
その夜に自分の息子を殺してしまった理由とは?』
普通の人の答え
『新しい恋をするのに息子が邪魔になると思ったから』
サイコパスの答え
『息子の葬儀が行われれば、もう一度その男性に会えるから』
ヤバい問題
『あなたは小さい頃から両親に”この扉だけは絶対に開けるな”と言われていました。
あなたはその教えを守って、その扉に触れようともしませんでした。
ところが、ある日、好奇心に負けて、その扉を開けてしまいました。
さて、そこには何があったでしょう?」
答えはGoogleでどうぞ

582:優しい名無しさん
19/03/12 00:32:05.30 RAAdaAlf.net
>>557
これな
共感ってのはしようとおもってするものだけじゃなく
反射的にしてしまうものもある
他人が足の小指をぶつけたのを見て反射的に「イテッ」と思うのとか
「イテッ」と思っても何も得しないのに思ってしまう
人間は群れで生きる動物だから
他人に危害を加えることを嫌い、群れと調和することを好む本能を持っている
それが共感なんだと思う
他人に危害を加えれば自分が損をする可能性が高く
他人に優しくすれば自分が得をする可能性が高い
だからサイコパスだって無駄に他人に危害を加えたりはしないし他人に優しくすることもできる
群れで生きるための本能が欠けている分、それを計算で補っているわけだ
でもサイコパスにだって計算よりも情のままに動く人もいるわけで
もしもそいつが他人に危害を加えることを楽しいと感じるなら厄介なことになるよな

583:優しい名無しさん
19/03/12 15:31:12.58 qKQxUwxk.net
>>575
「サイコパス・インサイド」読みかけて思ったのは
サイコパス内でもサイコパス村内の犯罪発生率的に
犯罪する人と犯罪しないように育ってきた人といるのかな
本でも、不安を煽る(たとえ中身がまともでも)ようなタイトルや帯で釣るのとか
あとはアスペ決めつけもその被害にあってる人はいると思うけど、
自分が気に入らない人を分析するんじゃなくて病名で決めつけるのは怠惰なことだよな

584:優しい名無しさん
19/03/12 18:15:05.71 M6a0SZKa.net
とりあえず気に入らない奴は全員アスペ扱いして問題が起きるのはこいつのせいだと責任転嫁する奴もいれば
アスペについての知識を持っていて冷静に問題を分析しこの人はアスペではないかと推測する人もいる
前者はただの思考放棄、いじめ、自己正当化だが
後者は医療機関の受診など問題解決の糸口を求めての推測
この二つを見分けるのはアスペには難しいかもしれないが、だからって一緒にするのは後者の人に失礼だよ

585:優しい名無しさん
19/03/12 18:28:55.38 +Dmf2nUo.net
>>577
何かしらの改善法が見つかればいいな。

586:優しい名無しさん
19/03/12 21:10:33.46 bISYhm9+.net
自分に不都合な問題が起きたり、
イヤな人がいたらすぐにアスペ認定する。
これ最近流行ってんのか?
「アスペ」という言葉に人格障害やサイコパスを結びつけて広めてる人達はなにかしらの意図があるんだろうね。
「アスペ」という言葉に全ての悪い事を収めてしまう攻撃性の強い淀んだ考えの人間が「正常な人」だとは思わないわな。

587:優しい名無しさん
19/03/12 21:21:40.03 1d3Xlo/U.net
アスペもアスペのせいにしとけば楽

588:優しい名無しさん
19/03/12 21:26:18.85 S9MGatsr.net
日本人の欠点は真面目すぎて心に余裕がないところ。

589:優しい名無しさん
19/03/12 21:43:50.54 GdpbakSX.net
日本人はなんで人の欠点ばかり探す人が多いんだい?
ムカつくから、勝てない相手がいるから、相手を貶めた方が速いから。

590:優しい名無しさん
19/03/12 22:13:50.75 GdpbakSX.net
>>581
真面目に不正した結果だな

591:優しい名無しさん
19/03/12 22:41:55.91 bWqPDb+c.net
>>564
本人に聞こえるように言うあたりタチが悪すぎる・・・

592:優しい名無しさん
19/03/13 03:24:49.24 +2GNek9T.net
>>579
自閉症(重度カナー)は日本が世界に突出して多く
日本人の特性と言ってもいいくらいなんだが
それを否定したい在日外国人勢力が情報操作しているんだよ

593:優しい名無しさん
19/03/13 11:28:14.26 ons0fob9.net
昔は挨拶のタイミングがわからなくてぎこちなかったり無言だったりしたのに。
最近普通の人みたいに自然に挨拶できてる!(気がする)
小学生のときとか挨拶されても(^q^)あうあうしか言えなかったのに
自分の中で凄い進歩

594:優しい名無しさん
19/03/13 12:29:08.14 /hSLOuPp.net
>>586
d(・ω´・) ぐっ

595:優しい名無しさん
19/03/13 17:52:24.57 8r8A0gDS.net
ギリ健だと察したのか上司が期待するようなこと言わなくなった

596:優しい名無しさん
19/03/15 06:37:51.49 7kbZzNVS.net
フラッシュバックが起こっても
それに囚われすぎずに冷静に気持ちを切り替えるには
どうしたらいいんだろう
そもそもフラッシュバック自体って減らせないのか

597:優しい名無しさん
19/03/15 15:18:44.78 ZApQmdbg.net
>>589
日常が常にPTSD状態なの辛すぎるんだよな

598:優しい名無しさん
19/03/16 02:04:59.50 v74WDmx7.net
たまに「あっこれはお世辞だな。嫌味言われてるな」とわかる時がある
それに気付くと周りの人の発言すべてが世辞や嫌味なんじゃないかと思って病んできた

599:優しい名無しさん
19/03/16 07:58:46.18 KFUcsIG9.net
>>591
本気で嫌味言われてるのか、あくまで冗談なのか分からないよな。
会話しててそんなの聞けばわかることだろ、ってこと前提にこっちに悪意があると思われるのはイヤだな。

600:優しい名無しさん
19/03/16 08:03:44.09 KFUcsIG9.net
自分がアスペで気が利かない、ちょっとした想像がつかない、空気読めない、ピントがずれてるという特性を理解したうえで
就職したらトラブルになるので社会に出るのが怖いでニートになってた人っている?

601:優しい名無しさん
19/03/16 08:06:05.80 g2NnqzvP.net
>>591-592
そういうのは、冗談の中に嫌味や皮肉を込めてる場合が多いと思ったほうがいい。
ていうか基本的に、社会人としての会話は9割方、お世辞や社交辞令などで回ってると思ったほうがいい。

602:優しい名無しさん
19/03/16 08:07:32.18 KFUcsIG9.net
俺は学生時代に自分が軽度のアスペとわかってから
ずっとアスペな思考回路で判断ミスをやらかしたら
普通に考えたらそうはならないってこと前提に態度人格のせいにされる筋合いはないって立場をとってるな。

603:優しい名無しさん
19/03/16 09:57:40.92 2TORoMQ0.net
青斑核
URLリンク(ja.wikipedia.org)

604:優しい名無しさん
19/03/16 10:30:54.15 EOz8ruS4.net
>>595
日本語で頼むわ

605:優しい名無しさん
19/03/16 11:51:49.51 2TORoMQ0.net
定型への攻撃方法が判明
情動を伴わない論理が嫌いみたい
統失に聞こえるような本当の話とか
共依存、共感を伴わない言動
彼らの武器が使えなくて困るだけでなく、
どうも定型の脳そのものが困るみたい。
話を追えないのか排除しようとしはじめる

606:優しい名無しさん
19/03/16 11:54:32.96 2TORoMQ0.net
一番いいのは彼らには出来ないことを書き込むといい
相当コンプレックスがあるらしく
直ちに遠回しに排除をはじめる

607:優しい名無しさん
19/03/16 12:08:10.47 2TORoMQ0.net
>>597
俺もこれだわ
症状に名前ついてないの?
意味がわからないわけじゃないが
複数の解釈が可能で、多くはそれが言語として意味をなさないが
正解コンテキストがないとは限らない

608:優しい名無しさん
19/03/16 12:11:52.05 2TORoMQ0.net
つまり読み手の問題のときもある

609:優しい名無しさん
19/03/16 12:37:43.02 N0LHZ3kg.net
>>601
>>595>>600の書き込みは、明らかに書き手に問題があると思うわ。
日本語で頼むってレス付くのが妥当。
>>598
会社で無意識にこれやってる。
今ではなんか浮きこぼれ的な別枠扱いされがち、自分的には楽だから良い。

610:優しい名無しさん
19/03/16 14:47:46.70 Qj5JjcYf.net
>>595
俺は学生時代に自分が軽度のアスペとわかってから
ずっとアスペを基本とした思考回路でいるわ。
向こうにとっての判断ミスをやらかしたと糾弾されたら「普通に考えたらそうはならない」ってこと前提にして俺の態度や人格のせいにされるような筋合いはない、って立場をとってるな。
と冗長に書き直してみた
普通にこう読んだ
ゆっくり読んだけどな
態度のせいにはされるのは大目に見たほうが社会ではやりやすい
人格攻撃は無視しとくのはあり

611:優しい名無しさん
19/03/16 14:50:49.57 Qj5JjcYf.net
>>603
相手が「普通に考えたらそうはならない」と考えて態度人格のせいにしてくる場合、そんな筋合いはないって立場をとってるな。
もっかいなおした
するされるが文の上でもフラバ起こしてるから混ざるんだよな
気持ちはわかる

612:優しい名無しさん
19/03/16 16:31:25.98 mV9lcldJ.net
604を見て初めて言いたいこと分かった……

613:優しい名無しさん
19/03/16 16:38:49.54 4irTtqag.net
アスペは文章書くのが苦手なのか?

614:優しい名無しさん
19/03/16 17:17:55.74 wAvz5Mep.net
会話が下手なのはともかく文字におこすのさえ駄目ならIQの問題では

615:優しい名無しさん
19/03/16 17:21:12.30 4irTtqag.net
なんか思いが散らかっちゃってるな。
起承転結が出来てない?

616:優しい名無しさん
19/03/16 17:26:31.83 yhOUD043.net
軽めのADHDなんだがアスペも入ってるのか気になる
アスペは自他の区別がないって聞いて、それ当てはまるって思ったんだが他になんかある?

617:優しい名無しさん
19/03/16 17:49:42.63 vuNGhPMx.net
ワイも文章力が壊滅的だったけど、ビジネス文章や論理的な文章のコツをちょこっと調べたら、多少マシになった。
言いたい事が全然通じなくて、話し相手を不快にさせたやり取りが、ネット上に残ってる。
非常に恥ずかしい。

618:優しい名無しさん
19/03/16 17:59:47.28 4irTtqag.net
>>610
うん
スッキリしてて読みやすいね。

619:優しい名無しさん
19/03/16 18:22:51.71 ll0JswJ+.net
>>604
そんなに僕の書いたことが分からなかったのか。
リアルなコミケ能力はトンチンカンでもネットへの書き込みは読みやすいと思っていたのだが。
アスペな思考回路で判断ミスをやらかしたら以上、結果を責められるのは仕方ない。
僕もすみませんと言える。
だけど普通に考えたらそうはならないってこと前提に動機面のせいにされるのは心外だ。
他人のことを考えたつもりが必要とされる条件がズレてたためトンチンカンなことやらかした。
それを自己中な態度を改めろ!とか検討違いな責められ方をしてもどうしようもないわな。

620:優しい名無しさん
19/03/16 18:26:10.73 hhJT2/pl.net
感情が走ってるからじゃないかな
書いてる時にわやくちゃになる場合は
怒りとかフラバしつつ書いてる時が俺は多い
興奮してる時とか
一度書いたあと書き込む前に、内容を小分けにして
主客を整理すればいい
こういうのはノート一冊買って日記書くとか
スマホでもいいけど日頃からやってると慣れてくるから大丈夫
ビジネス向けの文章本山と出てるし楽しいぞ
パズルだと思え

621:優しい名無しさん
19/03/16 18:28:58.45 hhJT2/pl.net
>>612
たぶんそんなにはわかりにくくない
2ちゃんはツッコミ入りやすいから
普通に考えたら~の主語を読み取るのが難しいんだよ
一読だとだけど

622:優しい名無しさん
19/03/16 18:29:23.27 4irTtqag.net
え~っとだな
とりあえず自分の言いたいことを書いてみるじゃん?
そしたら読み直してみるのよ。
誤字脱字に脈略がないととても読みにくいんだ。 (^_^;

623:優しい名無しさん
19/03/16 18:30:51.81 hhJT2/pl.net
>>612
アスペは定型のパターンを読んで先読みして先に返してるとこあるから
それを自己中とか言われると凹んだりまたかーって思うよな

624:優しい名無しさん
19/03/16 18:35:41.21 hhJT2/pl.net
定型社会では危機管理においてミスを注意するのではなく
感情で注意するからなあ
定型を感情で操作するほうが容易いからなのだろうけれど
本来ミスの経緯と人間関係や感情は別個で検証するべき
なんつーかまあミスに動機を読まれる時点で
相手が深読みしすぎだろと思うが

625:優しい名無しさん
19/03/16 18:36:25.10 yM9aSLLS.net
>>612
結果じゃなくて動機のほうに無茶苦茶怒る人が一定数いる
そういう人は失敗したことは許せるんだけど、
その失敗が理解できない理由で引き起こされた場合は
ものすごく不快になるみたいな印象
定型同士では割と人望あったりして対応が大変

626:優しい名無しさん
19/03/16 18:37:21.80 mEeXw7jt.net
>>595
まじで日本語で頼む

627:優しい名無しさん
19/03/16 18:43:29.14 4irTtqag.net
>>617
興味深い意見だな。
アプローチが反対側。

628:優しい名無しさん
19/03/16 18:47:11.17 4irTtqag.net
>>617
つまりアクションと人間性を別個にしろ。
ミスをしたのは例えば能力不足が原因なんだから人間性を攻撃するなよ、って感じ?

629:優しい名無しさん
19/03/16 18:50:09.11 aJoTU4EG.net
>>612
本読んだ方がいいよ、マジで
単語のチョイスもおかしいし回りくどいし、相手に頭使わせる文章だよ
目が滑るってこういうことかって感じ

630:優しい名無しさん
19/03/16 18:54:33.05 yhOUD043.net
そんなわけ無いだろって思って読んだら目が滑ってワロタ

631:優しい名無しさん
19/03/16 19:00:38.47 4irTtqag.net
文章ってのは「型」があるからね。
多くの文章を読めば型が身に付くよ。

632:優しい名無しさん
19/03/16 21:47:48.45 BVI1H8Ae.net
文章でこれだけ盛り上がるのがまさにアスペ
コンピュータが0と1しか理解できないのに似てる

633:優しい名無しさん
19/03/16 21:55:54.83 7K1IvTST.net
定型さんいらっしゃい

634:優しい名無しさん
19/03/17 07:14:14.97 aEdOHvzV.net
普通に考えたらそうはならない、そんなの見れば分かることだろ、
ってこと前提にウソつきよばわりされるのはマジでやめてくれと定型に言いたくなる。

635:優しい名無しさん
19/03/17 10:08:25.05 NTZuOjwk.net
経験上うそつき呼ばわりされる場合には
自分にも相手にも余裕がないことが多いからなぁ
自分は障がい者就労移行支援行って
一挙一動、質問の仕方や挨拶、声掛の言葉の選び方まで
疑問に思っていたことを聞きまくって勉強したら
だいぶマシになった気がする。

636:優しい名無しさん
19/03/17 10:32:12.36 NsHMduT/.net
ここでいう「ウソつきよばわりされる」のは
アスペな思考回路でミスをやらかしたとき一方的にそうみなされるという意味。
海の家BBQで並ぶときに貰っていいかちゃんと確認したのに
子供に配ってから大人の順とのルールは見れば分かることだとろ前提に
ルール分かっているのに順番守らなかった自己中な人物とみなされた。

637:優しい名無しさん
19/03/17 10:35:03.26 uiiM608J.net
>>629
なるほど~
細かいことだけど本人にしたら不本意でストレス溜まるな。

638:優しい名無しさん
19/03/17 10:37:30.60 /AKqjj40.net
アスペの女って泣き虫おおすぎ

639:優しい名無しさん
19/03/17 11:23:08.87 v7ZAnQBU.net
動じないイメージしかないけどな

640:優しい名無しさん
19/03/17 11:32:12.30 JnNTQE1Q.net
>>629
お前は日本語覚えてから出直せよw

641:優しい名無しさん
19/03/17 11:39:09.76 JZC2TW5v.net
読み辛い!ってアスペが苦しんでるのは
論理より共感性を要求されてるからだろうな
空気が読めないと読めないレス

642:優しい名無しさん
19/03/17 12:25:12.07 OPwYSe3C.net
>>631
女はすぐ泣き男はすぐキレるかヘラヘラ笑うってイメージ
感情的になったら駄目だと思って抑えてたら何考えてるかわからないと言われる。適度がわからない

643:優しい名無しさん
19/03/17 15:52:35.66 z0lO6v4t.net
>>612
うわぁ正にこれだ。なんで責められてるか理解できなくて鬱になったよ

644:優しい名無しさん
19/03/17 18:04:53.33 84qghmzW.net
>>629
意味を読み間違えていたらすまん
貰っていいか確認した時には「子供よりも先に貰っていいか」までは確認してないよな?
見ればわかるというのは、定型が見れば子供が優先だと察することができる程度の情報がそこに用意されていたということだろう
そしてまさか海の家に来て「俺はアスペです」とわざわざ断る理由もない
つまり相手は>>629がアスペだと知らなかった
だから「子供が優先だと察することができたはずなのに、そのルールに従わなかった」とみなした
相手の落ち度は「察することが苦手な人もいる」ということを知らなかった点
>>629の落ち度は「察することができなかった」ことと「察することができなかった原因を一方的に相手に押し付けている」点

645:優しい名無しさん
19/03/17 18:18:29.35 V9ZwSdw0.net
>>631
確かアスペ女の自殺率は激高
女社会は定型の極みだから病んで死ぬんやろな

646:優しい名無しさん
19/03/17 18:31:12.88 76dOwr7o.net
>>638
自分の感情と他人の感情に線引きできないから怒られると人格否定されたと感じるっぽい

647:優しい名無しさん
19/03/17 18:32:46.69 aEdOHvzV.net
>>637
そんなの見れば分かることだろ、ってこと前提のトラブルが�


648:スいから問題にするんだよ。



649:優しい名無しさん
19/03/17 18:37:33.41 7lTyP/Za.net
>>640
非常に興味深い。
状況が理解できない感覚なんだな。

650:優しい名無しさん
19/03/17 18:55:11.59 Vl0yo1Oc.net
俺も同じだが周りを見ていないんだろうな
他の人がどんな行動をしているかに興味がない
フォーカスする範囲が極端に狭い

651:優しい名無しさん
19/03/17 18:59:05.88 7lTyP/Za.net
>>642
ウンウン
意識がルームライトじゃなくてスポットライトのようだ。

652:優しい名無しさん
19/03/17 19:34:27.74 hebAPcgw.net
>>638
女社会に苦労してるASD女って多分、自己肯定感が低く育ったんだろうなと思う。
ASD女は男ほど極端に目立たないから、本人もASDの自覚が無くて自分はなんかおかしいのかな?と感じてなんとなく自信無いし、
親や先生からも褒められるより叱られることの方が多いし、思春期には友達とのズレが大きくなってイジメとか遭いやすいし。

653:優しい名無しさん
19/03/17 20:58:21.79 aEdOHvzV.net
>>643
一部分しか見て判断してない、
またはその場面で要求されることを根本的に間違ってる印象を受ける。

654:優しい名無しさん
19/03/17 21:12:33.27 uiiM608J.net
>>645
定型の意識ってのは360度放射状に広がってるイメージ。
対して発達の意識は潜水艦のライトのイメージ。
正面だけは明るく照らしててもちょっと横の暗闇はまるで見えてない。

655:優しい名無しさん
19/03/17 21:18:58.15 0az5rc5V.net
女性で会ったのはそのたった1人だけ。
勝ち気で、男に負けたらこの世の終わりくらい強い意志と才能を持ってた。

656:優しい名無しさん
19/03/17 21:25:44.89 V9ZwSdw0.net
>>647
それくらいの謎の自信持っちゃった奇人じゃないと生きていけんのだろうな
大体が劣等感疎外感に耐えられず病むか死ぬか風俗堕ち
女アスペのエンカウント率は低くなる

657:優しい名無しさん
19/03/17 21:29:27.83 uiiM608J.net
>>648
いや、発達は感情、情緒、共感が欠落するから女要素が取り除かれてすごく男っぽくなるらしい。

658:優しい名無しさん
19/03/17 21:31:50.36 uiiM608J.net
4.考え方が男性的
まわりの人が「女性らしさ」に価値をおいていても、自分にとっては価値がないので、関心をもたない。(p19)
アスペルガー症候群の女の子が、ガールズトークなど、女性同士の付き合いを苦手とする理由の一つには、考え方が男性的である、という点があります。
同年代の女の子が夢中になるファッションやアイドル、うわさ話などに興味を持てず、一般に男性が好みそうなマニアックな話題に関心があります。
「女性らしさ」より「実用的かどうか」のほうに価値を置いていて、いわゆる理系の進路に進むこともあります。
女の子のグループとは仲良くできなくても、男友達とは楽しくやっていける人もいます。

659:優しい名無しさん
19/03/17 21:37:28.46 V9ZwSdw0.net
>>650
そこに至る前に幼少期にすげー苛め受けて自尊心ボロボロにされるのが現実
これは女に限ったことではないが

660:優しい名無しさん
19/03/17 21:39:00.37 uiiM608J.net
>>651
うん、いや
めちゃめちゃ男っぽい女はバトルするから。

661:優しい名無しさん
19/03/17 21:47:23.38 hebAPcgw.net
>>650
若かりし頃の私そのままな記述なんだけどw

662:優しい名無しさん
19/03/17 21:48:17.03 uiiM608J.net
>>653
今は違うんかい?

663:優しい名無しさん
19/03/17 21:50:04.00 vtuit1ed.net
思考が男性的=攻撃的という考えがまずズレまくってんだよなあ
じゃあアスペの男が苛めに遭った際に徹底抗戦出来る奴が多いかというと全然だろ
寧ろ全然抵抗出来ないし引きこもるのが王道中の王道
思考が男性的ってのは理論的で感情的共感性は高くないってだけのこと
勝ち気ってのはただの性格

664:優しい名無しさん
19/03/17 22:24:32.01 hebAPcgw.net
>>654
今も根本は同じだけど、自分の価値観に合わない女性的な価値観も理解はできるようになったよ。
他の女性に対して一方的に否定や拒絶をしないようになったから自分比では多少成長してる、はずw

665:優しい名無しさん
19/03/17 22:32:21.59 uiiM608J.net
>>656
ほーほー なるほど。
とりとめない話が続くガールズトークとかはやはり苦手かい?

666:優しい名無しさん
19/03/17 22:42:56.96 hebAPcgw.net
>>657
苦手だよ、すぐに解決策を提示して微妙な空気にしてしまう…
大学が理系で当時は友達とよく語り合っていたけど、類友だったからあれはガールズトークとは言えないw

667:優しい名無しさん
19/03/17 22:49:04.03 uiiM608J.net
>>658
んだなぁ。
男はすぐ論理的に思考して解決したがるからな。
ま、情緒や共感力が乏しいわけだから男脳になるのは当然ちゃ当然か。

668:優しい名無しさん
19/03/17 22:49:29.06 76dOwr7o.net
女性的な要素も強いけど男性社員と話してた方が落ち着くなぁ
しょうもないテーマで盛り上がるのが好き
仕事で女で集まると本当にネチネチした会話しかないし喋って聞きながら「この話どこが終わりなんだろ…」とソワソワする

669:優しい名無しさん
19/03/17 23:06:27.23 RiwTM+R7.net
男性脳の偏りが強い特性がASD
だから男性脳に近いから仲良くなる
すると女性陣から嫉妬で余計ハブかれるという連鎖

670:優しい名無しさん
19/03/17 23:50:25.61 z4F4iP2x.net
アスペの事を全く知らなかった時に、言葉に全てテンプレートがあればいいのにと思ったことがあるよ
こんにちは→こんにちは はいいとして
今日いい天気ですね。といわれたらどう返すか。晴天の時は?雲が30%ほどある場合は?ほんの少し雲がある場合は?
そのあとの相手の返答からでも無限のテンプレートが必要になる。そんなの無理だ...
どうやったら違和感のない会話ができるんだろう

671:優しい名無しさん
19/03/17 23:57:59.33 z4F4iP2x.net
私も女グループは苦手だ。男と1:1で話すのが好きだけど世間的にはあまりよくないらしい。だから結婚はできたけど友達がほぼいない。
私は友達だと思ってたけど、みんなはラインのやりとりしてて少人数でも遊んでるのに私にはライン来ないし、年1とかの全員の集まりに呼ばれるくらいだった。私は嫌われてたの?わからない
それでもやっぱり友達が欲しい。ただただ普通の人と同じように友達と笑ったり、買い物にいったり遊んだり、友情というものがわからないけど憧れるし嫉妬する

672:優しい名無しさん
19/03/18 00:12:09.32 pYeSAnUQ.net
コミュ障だから年取った女の人といるの楽
こっちに話題が無くても延々話してくれるから相槌打つだけで間が保つ

673:優しい名無しさん
19/03/18 04:30:47.07 QMoPsUuQ.net
ASD+バイセクシャルのダブルマイノリティ

674:優しい名無しさん
19/03/18 07:48:25.97 Qd+7H5w0.net
しかし
「セクシャルマイノリティ」って
発達にかぶりやすい気がしてる
なんだろう

675:優しい名無しさん
19/03/18 07:52:33.02 93fLWlIZ.net
かぶるよ。

676:優しい名無しさん
19/03/18 08:57:55.98 /Hh0Caa/.net
ぶっちゃけ発達は性自認が曖昧な奴多いと思う
性同一性障害とまで行かないバイやアセクシャルが

677:優しい名無しさん
19/03/18 09:29:17.81 9bWCA54o.net
ノンセクAセクスレでも話題になってたよ
発達が多いって
定型より多いってどっかに研究結果あった気がするけど
Aセクスレから拾ってきた画像おいとくわ
ソースはしらん
URLリンク(i.imgur.com)

678:優しい名無しさん
19/03/18 09:44:27.64 rnBZQyBR.net
>>661
いや、喪っさくてダッサイから
妬みターゲット外だよ
変な奴、ってだけなんじゃないかな?
好きじゃないって位じゃない?
アスペ女子と話合う男子が、また、
モテ無いwからw
敵無しじゃない?

679:優しい名無しさん
19/03/18 09:45:47.28 rnBZQyBR.net
>>668
よっぽどセクシーボディじゃないと
異性って意識しにくいんじゃない?

680:優しい名無しさん
19/03/18 09:51:52.94 EwTOUVX8.net
>>669
発達女の割合が飛び抜けて凄いな。
異性愛20%かよ。

681:優しい名無しさん
19/03/18 11:11:10.99 9bWCA54o.net
>>670
そうやで
発達女はよほど美人じゃないと嫉妬なんかされんわww
発達女と話が合うのも発達男だろうし、奇行種同士がつがいになってるorオタサーの姫って奇異の目で見られるだけだよ

682:優しい名無しさん
19/03/18 12:28:41.07 /Hh0Caa/.net
よほど見た目が良くない限り女からハブされる女は男の方も軽んじるものだからな
アスペは大体ガリベンやオタク系の雰囲気あるから尚更

683:優しい名無しさん
19/03/18 15:47:10.51 40zPgBvN.net
女だけど、男性の方が話すの苦手だな
会話の中身をちゃんと見ると、共感とか自分を肯定することしか求めないのに
論理的に会話してると勘違いしてる奴が多すぎる
世の中の脳の男女差って大ウソだよねって思う

684:優しい名無しさん
19/03/18 16:32:43.34 9bWCA54o.net
>>675
人によるわな
男でも過去の武勇伝にすがって自慢話するタイプは面倒ったりゃありゃしない

685:優しい名無しさん
19/03/18 17:09:28.48 LWsSXj1c.net
軽度含め自閉症でゲイっているんだろうか

686:優しい名無しさん
19/03/18 17:25:30.65 ZrYDsnRo.net
診断済みASDのゲイだけど、ASDの時点でどうせ恋愛とは無縁だからどうでもいい
自分がもしゲイじゃなかったとしても何も変わらなかっただろう

687:優しい名無しさん
19/03/18 17:42:18.28 Amb/MyeH.net
程度の差はあれど、ASDだと色恋に興味無し?

688:優しい名無しさん
19/03/18 17:52:00.34 H6PUkUvu.net
ASDが遺伝した子供がどうなるのかは興味ある

689:優しい名無しさん
19/03/18 17:56:23.98 LWsSXj1c.net
現状遺伝っていっても誤診が多いからな
障害者のほうの自閉症のほうは疑いないけど
やっぱ重度の家庭っていい育ちのが多い気がする

690:優しい名無しさん
19/03/18 18:08:25.23 N0RlEK3M.net
この映像すごく興味深い。
アスペは遺伝じゃない可能性も出てきた。
URLリンク(youtu.be)

691:優しい名無しさん
19/03/18 18:32:38.13 LWsSXj1c.net
>>682
視線とかのやつはASDじゃなく重度自閉症に関連するもんなんじゃないか?
自閉症はミラーニューロンが壊れてるから相手の動きを模倣しない
口の動きも模倣しないから言語獲得が困難になる

692:優しい名無しさん
19/03/18 18:34:19.00 tLznDzRv.net
>>678
ゲイも非モテとモテの格差が激しそう~!

693:優しい名無しさん
19/03/18 18:39:46.50 N0RlEK3M.net
>>683
映像の中盤には30代のアスペの男性が出てくるんだけど、その人の視線も定型とは明らかに違うんだよ。
これはあくまで仮説だけど幼児期の視線の動きが脳の発育にも影響を及ぼしているんじゃないかと。
↑の映像をみると視線(それに伴う想像力や共感力の訓練)の大事さがすごく伝わってくる。

694:優しい名無しさん
19/03/18 20:51:43.09 Os+NHfzp.net
鳥居みゆきが女アスペだろうか

695:優しい名無しさん
19/03/18 21:14:45.10 Qd+7H5w0.net
鳥居みゆきって
「女アスペ」を演じてるのか
ほんとうに「女アスペ」なのか分からん

696:優しい名無しさん
19/03/18 21:18:36.19 ylWztDPo.net
幼少期の容姿と目の動きで一発でわかるよ

697:優しい名無しさん
19/03/18 21:24:06.24 HhSpfY4m.net
>>688
自分の子供の頃の写真、全てカメラを凝視してるんだけど、こんな感じ?

698:優しい名無しさん
19/03/18 21:24:24.36 snALviDS.net
>>683
モノマネ番組にまったく興味がない
方言でしゃべれない
なるほど
ミラーニューロンに障害があったのか

699:優しい名無しさん
19/03/18 21:31:04.00 tLznDzRv.net
>>685
「視線を合わさない」のは
三歳児検診等で判定に使われる
自閉症児の典型的な症状の1つと
昔からされてますが

700:優しい名無しさん
19/03/18 21:37:56.81 tLznDzRv.net
>>683
カナータイプじゃなくても
ASDは視線恐怖症がある人が多いよ

701:優しい名無しさん
19/03/18 21:39:51.10 tLznDzRv.net
>>688
DISC1-Eyesって事?

702:優しい名無しさん
19/03/18 21:43:52.68 Amb/MyeH.net
>>691
なるほど
だから訓練してそれを改善すれば治るんじゃん?

703:優しい名無しさん
19/03/18 21:47:27.23 ylWztDPo.net
>>689
全然違う

704:優しい名無しさん
19/03/18 21:58:16.10 MwJrHE4D.net
>>694
治す必要はない
皆が英語を話してるなら英語を話せるようになればいいわけで
日本人を治してアメリカ人になる必要はない

705:優しい名無しさん
19/03/18 21:59:26.40 Gfgdedhe.net
>>694
本気で言ってます?
オキシトシンの代謝に異常が
認められていたりしますから
訓練以前に医療的な改善余地
がありそうな状態でしょう?

706:優しい名無しさん
19/03/18 22:06:30.49 Amb/MyeH.net
>>696
視線を合わさないと他人に無関心となり相手の気持ちを理解できなくなるだろ。

707:優しい名無しさん
19/03/18 22:06:43.56 Gfgdedhe.net
>>674
オタサーの姫「シーッ!それ言わないで!」

708:優しい名無しさん
19/03/18 22:07:39.60 Amb/MyeH.net
>>697
完全に治るかといったら疑問だけど、改善の余地はあるんじゃん?

709:優しい名無しさん
19/03/18 22:10:08.07 cUg6pvLw.net
>>685
>>682の動画を観る時も
俺は出演者の目を見てないことを自覚した…
だがアニメだと目を見てる気がするな

710:優しい名無しさん
19/03/18 22:13:53.72 cUg6pvLw.net
だが野生だと視線を合わせる事は宣戦布告を意味する
歯をむき出す笑顔も宣戦布告
人類という種そのものがおかしいぞ

711:優しい名無しさん
19/03/18 22:22:41.92 Amb/MyeH.net
>>701
目線を追うことでその人が考えていることを想像、補完してるんだろうな。
実際意図的に視線をとっ散らかせると理解しにくい気がする。

712:優しい名無しさん
19/03/18 22:27:43.93 7yunjwb+.net
自閉を治せとか言ってるやつ、NPOか何かだよ
商売の都合で自閉関連スレ荒らしてる

713:優しい名無しさん
19/03/18 22:32:36.23 Gfgdedhe.net
>>700
目なんか合わせなくても良いじゃない
ちらちらチラ見してキョドってれば
本人が楽なのが一番だろ?
周りからキモがられようが
ほっといてもらえれば
良いじゃないか
医学的に治せるようになるまでは
ムリせず飄々と漂って今まで通りに
好きな事に没頭出来てれば
良いんじゃないのかな?
奇妙な存在として知られる様になった
何千年(何万?)も前からずっとそうやって
活きて来たんだから
地球にもいろんな生き物がいんだよ
リア充から非リア充まで
ライオンからオオサンショウウオまで
なんで、皆リア充ライオンじゃなきゃイケない、みたいな方に考えるんだよ?
いんだよ 隠キャで
友達居なくて、ボッチタイムが有り余ってるからこそ、自分クイズを探求できんだよ?
ぶさいく非モテだからこそ、彼氏彼女も居なくて、有り余るボッチタイムを、自分クイズに注ぎ込めるんだぞ?
友達100人居てみろ?
LINEが煩くてクイズに集中出来んわ!
彼女彼氏100人居てみろ?
浮気がバレて嘘考えなきゃで
クイズに専念出来んわ!
ついでにエイズに専念し出すしな!

714:優しい名無しさん
19/03/18 22:37:05.03 6DqKCoRt.net
不細工なんていないよ
人間は2つの世界を同時に生きている
片方はこの世界の何処かにふらっと現れては冥界の景色を具象化させては消えるだけ

715:優しい名無しさん
19/03/18 22:42:21.68 Amb/MyeH.net
>>705
日本も江戸時代あたりまでは面白がられて個性として認識されてたみたいだよ。

716:優しい名無しさん
19/03/18 22:54:01.16 7yunjwb+.net
煽っても無駄
定型とコミュとりたいなんて願望あるの、ここには一人もいないよw

717:優しい名無しさん
19/03/18 22:55:37.09 Gfgdedhe.net
>>707
~面白いと言われていた頃が
  明日ペイにもありました~
         ですね

718:優しい名無しさん
19/03/18 23:02:13.38 jr6V4hdT.net
俺は視線恐怖はゼロだな
人間の目も魚の目もビー玉も同じだ
医者を志した事もあって解剖学的に観察してる
(無論感情など一切読み取れぬ)
子供の頃の「人の目を見て話せ」って教えを馬鹿正直に実践し続けて
学生時代にチンピラに「メンチ斬ってんのか!」って2回ぐらい怒鳴られて
今はあえて視線を合わせないようにしてるぐらいだ

719:優しい名無しさん
19/03/18 23:20:52.18 6DqKCoRt.net
>>710
それはアスペでもなければ自閉症カテゴリーですらない

720:優しい名無しさん
19/03/18 23:31:09.82 7Cnm6Qyf.net
幼少の頃とか親の顔が全く思い出せなくて最後まで書けなくて辛かったなあ

721:優しい名無しさん
19/03/19 00:24:22.29 VCKblzYa.net
自分めっちゃ目あわせるけどね
むしろ適切な目の合わす時間がわからなくて喋ってる間ずっと凝視してキモがられるぞ
目なんてみても気持ちなんぞわからんわ
定型と思われる家族にどうやって人の気持ちを読み取るか聞いたら、手のちょっとした動きのくせとか、鼻をしきりに触りだすとか、そういうので判断してるって言ってた

722:優しい名無しさん
19/03/19 00:45:09.64 VXMUmi7w.net
>>692
重度カナーは視線恐怖あるだろうか?
知的障害のあーうーしか話せないタイプな

723:優しい名無しさん
19/03/19 00:47:00.08 VXMUmi7w.net
>>687
鳥居みゆきは精神疾患で不安症、潔癖、リストカットあり
境界性の内向型みたいなもんで
小説も結構おもしろい
「意味がわかると怖い話」みたいな系統を結構書けるタイプ

724:優しい名無しさん
19/03/19 04:01:24.95 my3+WDri.net
定型がサイコパスの目を見て
サイコパスの気持ちが読み取れるかどうか
疑問だな
同様に定型がアスペの目を見てもアスペの気持ちは解らないし
アスペが定型の目を見ても定型の気持ちは読み取れないんじゃないか?
アスペが定型の目を見て定型の感情を読み取れるようになるためには
サイコパス診断テストを集めて定型の解答を丸暗記するような
下準備が必要な気がする

725:優しい名無しさん
19/03/19 06:35:32.55 xVVtvfb/.net
このあたりがアスペのアスペたる所以かな?
文章をそのまま受け取る。
目を見て目を見なくてじゃないのよ。
基本的に目を見て相手の言ってることの情景を思い浮かべてより正確に話を理解すること、が重要。
「この間美味しいって評判のパン屋に行ってきたんだけど、すごく香ばしくてホントに美味しかったよ。今度一緒に行かない?」
定型は↑の行動や感想を全部映像に起こして深く理解することを瞬時にやる。
しかも理屈だけではなく感情もリンクさせながらそれをやる。
だからすぐ返答ができる。
↑の文章でアスペが10の情報を得てるとしたら定型は60くらいの情報を得てる感じかな。

726:優しい名無しさん
19/03/19 09:13:16.39 JAczUQqE.net
>>714
目を合わせられないから
そうじゃないか?って
推測されてるんだと思う
本人は「恐怖」って感情が
漢字表記では的確には
表現出来ないんじゃないかな?

727:優しい名無しさん
19/03/19 09:15:59.31 JAczUQqE.net
>>717
むしろ定型の方が視覚記憶悪くて
何聞いても直観像素質者みたいに
スッキリ解は出ない
確認出来る事が断然少ない無い感じ

728:優しい名無しさん
19/03/19 09:18:23.02 JAczUQqE.net
>>673
ほんとそれ
でも定型って
"なんかちょっと変な人"って感じたら、
弄らないでほっといてくれるから、楽

729:優しい名無しさん
19/03/19 09:25:16.28 xVVtvfb/.net
>>719
必ずしも言葉で伝える必要ないのよ。
言葉よりも言い回しやトーン表情や仕草で伝える方が伝わる。
感受性って言葉があるけど必要なのはロジックじゃなくて感動を受け取る機能だな。

730:優しい名無しさん
19/03/19 09:29:37.79 N/Ujh51c.net
>>719
>>682の動画でも
視力が良い赤ちゃんが人の目を見れなくなる
ってデータを出してるな
実はアスペは定型と比較して異常なほど
他人の心を読み取っているんじゃないか?
プラスの感情ばかりならいいけどマイナスの感情に共感し過ぎてしまうから
自分の心を守るために人の目が見れなくなる

731:優しい名無しさん
19/03/19 09:35:17.38 N/Ujh51c.net
>>721
アスペには伝わりすぎる
伝わり過ぎて怒ってる人も泣いてる人もみんな
サッカーのシミュレーションやってる人に見えちゃう
実際にそうなんだと思う
定型は怒ってないのに怒る演技をして
悲しくないのに泣いてる演技をする
アスペには本当の気持ちが解るから演技には反応できない
40℃のぬるま湯に飛び込んで
「熱湯!熱い!」って叫んでるダチョウ倶楽部を見るような感じ
実際にそういう「お約束」みたいなルールで定型の世界は動いてるんじゃないか?

732:優しい名無しさん
19/03/19 12:28:07.46 8CaE+jEJ.net
>>720
定型の半分以上は異分子を平気で迫害するじゃん
寧ろ異分子を叩くのを正しい行動だと思ってるし楽しんでる

733:優しい名無しさん
19/03/19 12:41:57.59 vvm7PMP+.net
>>723
う~ん
演技ができない、的な?
でも定型にしたら全部嘘を演じてるわけじゃなくて本当に嬉しかったり悲しかったりする場合もあるしな。
定型からしたら感情の振り幅の乏しい発達は冷たい人間て思うのは無理もないだろう。

734:優しい名無しさん
19/03/19 12:46:09.56 vvm7PMP+.net
>>724
現代の日本人てさ気持ちに余裕がないんだよね。
自分たちで設定した「正解」を絶対視し、それにそぐわない連中を攻撃したり迫害する。
学校とかのイジメもこれなんだよね。

735:優しい名無しさん
19/03/19 12:53:18.88 JkQzn/Pf.net
発達犠牲論って考え方は何時の時代にもあるのさ。気にしないで生きていける人だけ生き残る。勝つんだジョー。

736:優しい名無しさん
19/03/19 12:57:09.06 6RboyWJd.net
定型のも発達も関係ないよ
自分との違うものがわからないし怖いんだ
人間ってそういうものじゃない?

737:優しい名無しさん
19/03/19 13:04:57.76 vvm7PMP+.net
今の日本は仕組みも意識も精密すぎる社会だ。
本来必要な「あそび」や「余白」がないからあっぷあっぷしてる。
あまりに純粋性ばかり高くて自分とは違う人を尊重することが出来てないな。

738:優しい名無しさん
19/03/19 16:14:22.45 5HEZy64V.net
>>728
定型は自分と合わないと思った人間に執着して迫害するのが不思議だと思うわ
そういう場合アスペってそもそも合わないと思った奴と関わらなけりゃ良いじゃんって思うから
アスペの好きの反対は無関心だけど定型の好きの反対は嫌いだよやっぱ

739:優しい名無しさん
19/03/19 16:18:05.21 xVVtvfb/.net
アスペは寄生獣という漫画に出てくるミギーに似てるかもしれない。
ミギーはほぼ理性で成り立っており感情の起伏は無いに等しい。
合理的思考で判断行動しごく一般的な高校生であるシンイチとは大きく違う。

740:優しい名無しさん
19/03/19 16:45:30.45 xVVtvfb/.net
>>730
個人と集団という問題がある。
例えば定型ひとりと発達ひとりの場合は迫害はしない。
というか喧嘩にはなっても迫害とはならない。
これが定型三人と発達ひとりだと迫害が起きる。
なぜなら集団の価値観や利益というものが発生するため異物に対して攻撃的になる。
集団にとっては異端排除が正義行動になる。

741:優しい名無しさん
19/03/19 16:51:31.93 xVVtvfb/.net
ちなみにアスペは感情や共感力に乏しく個人主義だから定型集団のようなアクションにはならないことが予想される。
アスペが何人か集まっても理性と打算を優先し、互いの繋がりが希薄で良くも悪くも集団としての威力が乏しいままなのかもね。

742:優しい名無しさん
19/03/19 17:12:44.73 CjQZtDHQ.net
>>733
そんな子ばっかりの専用カリキュラムで
育ってない人がほとんどの現状だから
共感性が無いのがアスペの特徴
って断定するのは時期尚早だよ

743:優しい名無しさん
19/03/19 17:20:56.01 xVVtvfb/.net
>>734
一応定義は
「他人の情緒を理解すること」
「言葉やジェスチャーの裏に隠された意味を理解すること(非言語コミュニケーション)を図ること」が困難
だからね。
まぁスペクトラムだから程度の差は大きいだろうけど。

744:優しい名無しさん
19/03/19 17:31:15.70 t88nGblP.net
実際、1ヶ所でアスぺが複数いるとすぐ喧嘩別れになり定型側に擦寄ろうとする光景なら過去さんざん見聞きしたな

745:優しい名無しさん
19/03/19 17:34:30.02 vvm7PMP+.net
>>736
感情よりも理性を優先し合理的な判断で行動するならうまくいきそうなものだが不思議だねぇ。

746:優しい名無しさん
19/03/19 17:35:30.58 CjQZtDHQ.net
>>736
定型じゃ答え合わせなんて無理!
何も覚えて無いじゃない!
聞きたい事に答えられそうも無いよ
大概は
直観像素質者じゃなきゃ!
クイズを構成するパーツの答え合わせ段階
から記憶情報の照合が無理な事が多い

747:優しい名無しさん
19/03/19 17:38:26.84 vvm7PMP+.net
>>738
アスペ同士なら可能なのか?

748:優しい名無しさん
19/03/19 17:41:33.08 CjQZtDHQ.net
>>737
性差もあるし、知能の構成要素も様々だし、差があるから認識は一致しにくいよ
興味と知能と脳の性分化レベルと立場なんかを揃える必要はあるかと

749:優しい名無しさん
19/03/19 17:42:53.37 8CaE+jEJ.net
定型の群にすり寄れる器用なやつはアスペじゃない
仮にすり寄ったとしても定型から蹴り出されるか
付いていけずに脱落する
でも一対一だと仲良くなれる場合も結構ある
定型の群がやばいんだな

750:優しい名無しさん
19/03/19 17:43:24.42 vvm7PMP+.net
>>740
(;´∀`)
面倒くさいなぁ~。
定型はイチイチそんなことやる必要はないぜ。

751:優しい名無しさん
19/03/19 17:53:53.85 vvm7PMP+.net
感情って曖昧だから波長が合えば結構容易に繋がる。
対して理性で繋がろうとすると厳密さが邪魔してむしろ難しいのか。

752:優しい名無しさん
19/03/19 18:03:14.16 Vf5ikBx2.net
幼児期、学童期はそもそも他者の存在がよくわかってないこともあって
相手が人であるという認識が希薄で障害物に近い感覚があるんじゃないかな
もう覚えてないけど
歳とってくると他者の認識がしっかりしてきて、中高生くらいならまた違うと思う。
自分は高校の時に意図せず発達コミュニティ結成してしまったけど、非常にすごしやすかった。

753:優しい名無しさん
19/03/19 18:06:58.78 CjQZtDHQ.net
>>739
直観像素質者は別格
アスペルガーで男女比の性差無く
1/6位の発生率だと思う
素質の発現には
早期母子分離ストレスの
適度な掛かり具合
(適度な緩和がある事)が
寄与してると見た
アスペルガー~高機能広汎性発達障害も
TD平均よりは視覚記憶が良いといえるレベルが1/6(女性で)位だったと思うけど、
視覚記憶も、覚えようって意識した事や
未知物、危険物、好物メインの
興味を強く持つ事に偏ってて、それぞれ興味が違うから同じ時空に存在してたのに、
記憶してる事が偏ってて、答え合わせが出来ない事が多いと感じた
直観像素質者は全くカメラアイで、見た事まんま、一時期、目にしただけの場面�


754:ノ有った小物の銘柄まで10年後に急に聞いても答えられた 最高❗



755:優しい名無しさん
19/03/19 18:07:36.91 CjQZtDHQ.net
>>743
そう

756:優しい名無しさん
19/03/19 18:16:28.06 vvm7PMP+.net
>>746
短っ!

757:優しい名無しさん
19/03/19 18:27:25.08 CjQZtDHQ.net
>>747
短っ!フラクタル~☺

758:優しい名無しさん
19/03/19 18:38:57.13 vvm7PMP+.net
>>748
オタクすぎるわ。

759:優しい名無しさん
19/03/19 19:00:25.28 73nFvzJO.net
>>736
ありそう
発達は自我が薄いから、基準を欲しがる
そして同類が基準にならないのをわかってる

760:優しい名無しさん
19/03/19 19:05:01.33 vvm7PMP+.net
>>750
ふむ ならば
自我 = 感情 といえるわけか。

761:優しい名無しさん
19/03/19 19:11:24.75 6RboyWJd.net
>>745
直観像素質者って映像記憶能力のことよね?
それ発達障害関係あんの?
うちの旦那がそれで旦那父も映像記憶能力者。遺伝的能力の可能性はあるけど...
旦那はめっちゃ友達多くて集団の中心になるうぇい系だからasdじゃないと思う
なんでもテキパキこなせるし環境適応能力半端ない
だから映像記憶能力と発達が関係あると思えない

762:優しい名無しさん
19/03/19 19:13:31.46 t88nGblP.net
古いSF小説じゃ超能力の一種に分類されてるね
その手の記憶力
60、70年代頃

763:優しい名無しさん
19/03/19 19:53:53.84 qbr4tQuW.net
空気を読むのではなく、創るタイプの発達障害だと集団の中心に
入る事も有るから単純じゃないよ。自分の祖父は集団行動が出来
ないタイプで日本軍から入隊を断られたと聞くけど、創業社長と
しては有能だった。
また、他人から言われたことは思考の背景が読めないから間違い
が多くなるけど、自分で考えて決めたことは隅々まで理屈が分か
るから、むしろテキパキ進められる。
不特定多数に向けて良い印象を与えるのが苦手でも、問題意識を
共有できる人が相手だと全く問題なかったりする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch