発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有at UTU
発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有 - 暇つぶし2ch450:優しい名無しさん
19/01/15 23:53:04.56 IQC0pvGh0.net
イエーアイガットイット それはわかった

451:優しい名無しさん
19/01/15 23:53:30.93 IQC0pvGh0.net
ガットイット ユードントハフトゥーイエル それはわかったよ 怒鳴らなくたっていいじゃない

452:優しい名無しさん
19/01/15 23:53:46.99 IQC0pvGh0.net
このあと滅茶苦茶セックスした

453:優しい名無しさん
19/01/16 00:01:31.43 afs5z9aL0.net
>>438
>>430はレス番ズレているのではないかな?
>>426と書いているが実際は>>424
に対するレスかと思われ
ソフトバンクやめとけとか書いているし

454:優しい名無しさん
19/01/16 02:46:42.81 RMceZiNVM.net
>>452
(^○^)

455:優しい名無しさん
19/01/16 07:31:03.79 yAwUW+lk0.net
いずれにせよ
働いたら負け

456:優しい名無しさん
19/01/16 07:33:36.36 yAwUW+lk0.net
y

457:優しい名無しさん
19/01/16 08:39:58.35 LLc/l+pL0.net
おい、おまえら1かゼロか思考しか出来ないのか?
大学楽しく無かったかもしれないけど、勉強出来た事も沢山あるだろ。
100点取らないと自分はダメだとしか考えられないからバカにされんだよ。

458:優しい名無しさん
19/01/16 14:34:49.06 vxHH6e7t0.net
>>457
発達障害があるってオープンにしてもそれなりに人脈はできたから
無駄ではなかったな。

459:優しい名無しさん
19/01/16 19:23:23.11 DrXbCGrd0.net
大学の友達に社会福祉士になったやつがいるからラク
今残ってる友達は一生ものだと思う

460:優しい名無しさん
19/01/17 04:43:28.12 8KdkOftu0.net
SNSからリアルの友達出来ないかな?
みんな上っ面の同調会話しか求めてないような気がするから無理な気がしたよ

461:優しい名無しさん
19/01/17 16:09:24.33 Yrx7oXaD0.net
スレリンク(utu板)
こういうスレ見つけた

462:優しい名無しさん
19/01/17 21:25:25.42 aYgD/Ia+0.net
>>460
本名登録のFBはやっていないので分からないが
twitterやインスタは難しいと感じた。
クローズしている人も多い。

463:優しい名無しさん
19/01/17 21:58:19.44 a4Qxcvtva.net
ツイッターは、熱烈な趣味が無いと無理だぞ
まともな人・シャレが通じる人はどんどんいなくなって、左派右派問わず世の中恨んでる奴が多いから

464:優しい名無しさん
19/01/17 23:20:24.24 QEXVidHa0.net
趣味関係からリアル友人になるパターン普通に多いでしょ

465:優しい名無しさん
19/01/17 23:28:48.05 +ErQvdnq0.net
趣味関係でSNS始めるなら発達関係はクローズにした方がいいと思う
嫌悪感持ってる人も少なくない

466:優しい名無しさん
19/01/17 23:43:18.90 Bs0UqVno0.net
ツイッターはマジで客観的な視野が持てないツール
自分の考えがそのままタイムラインに反映される

467:優しい名無しさん
19/01/17 23:57:54.45 c0aQZyzg0.net
ツイッターも大衆化してから本当にひどくなったよね。
自分は就職を気に完全フィードアウトしてしまったが、おじさんの塊といわれても正直5chの方が居心地が良い。

468:優しい名無しさん
19/01/18 02:21:54.30 7gABbWm30.net
普通なら利用しない退職代行とかツイッターで流行ってるもんな。
馬鹿しかいない事が分かるわ。

469:優しい名無しさん
19/01/18 02:47:54.72 zFc4twag0.net
>>462>>465>>467>>468
これらまるで違う印象
馬鹿には馬鹿しか探せない、って事でしかないよ

470:優しい名無しさん
19/01/18 03:15:55.28 O2HTy2Cz0.net
2chもF Fスレから東大理3のメル友をゲットできた時代もありました
JR勤務がJR乗り放題なので身分証確認の役目してました
ツイッターも時代が終わっただけでしょ

471:優しい名無しさん
19/01/18 04:11:43.10 O2HTy2Cz0.net
2chの黎明期って電話回線接続で若くて接続できたの大学生だったんだよね

472:優しい名無しさん
19/01/18 06:40:23.64 KLkmw/ZO0.net
>>470
今どこが人いるんだろうな?
ツイッターは止めたいけどしがみついてる奴多いぞ

473:優しい名無しさん
19/01/18 07:24:36.94 E1XpggESK.net
ツイッターは使い方がよくわからんまま過ぎてしまったな
まだ存命だけど

474:優しい名無しさん
19/01/18 11:47:32.42 L3Z1mTZhM.net
皆さん子どもはいますか?かわいい男の子ですか?男の子大好き

475:優しい名無しさん
19/01/18 13:24:45.16 yzEU/S1k0.net
ムスコはいるぞ今は小さいけどすぐ大きくなる

476:優しい名無しさん
19/01/18 14:14:32.67 +gAtt2tQF.net
>>475
お前のは大きくなってもポークビッツだろw

477:優しい名無しさん
19/01/18 14:21:09.27 bmF2l6Un0.net
やせ細り、背中が曲がり…精神科に「薬漬け」にされた青年の最期
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

478:優しい名無しさん
19/01/18 14:37:48.43 7cxj5CUor.net
面接に行ったがダメだな、あの雰囲気では

479:優しい名無しさん
19/01/18 17:04:26.39 G7y9uFhl0.net
>>473
twitterは使い方次第で
名だたる通信社や新聞社などフォローすれば情報収集には良い。
ただNHKは駄目だな。

480:優しい名無しさん
19/01/18 17:14:38.86 /qflazCsa.net
>>479
マスコミ関係はリプ欄は地獄だけどな
あれでメンタルやられるから、まともなのがツイッターからいなくなる

481:優しい名無しさん
19/01/18 20:00:31.42 UFp+BaM30.net
俺はツイッターとかはやらないけど 動画はよく投稿してるな もちろん顔なしだから 登録22だが

482:優しい名無しさん
19/01/18 22:15:29.10 9fHC7fr8M.net
3月から外資の製薬会社で働くんだけど、
月給40万以上だと障害者採用(嘱託)でも相当レベルの高い業務振られるのかな?
英語できないのに、内定承諾しちゃったから今から不安だ

483:優しい名無しさん
19/01/19 00:28:10.97 facJF5aMM.net
一旦会社に不信感覚えるとどうにもならないね
どうしたら払拭出来るんだろう

484:優しい名無しさん
19/01/19 00:32:50.56 xwAZmqYO0.net
100%信頼できる人間なぞおらんし会社もそんなもんだろうと割り切るしかないのでは
自分でできるのは鍛錬くらいだと思われる

485:優しい名無しさん
19/01/19 00:41:18.82 AsClTS1b0.net
>>484
サンクス
チームに貢献出来りゃいいかと開き直りたいんだが
チームはチームでゴタゴタしててなんか落ち着かないし
経営層はクソ忙しいタイミングで頓珍漢なアンケート送り付けて来るし
上手い距離感のとり方無いのかね
つーかそういう相談出来る自助会みたいの探すかな

486:優しい名無しさん
19/01/19 02:15:27.88 F14NNNBIF
>>443
本田の本て医者の見識と言うより近所のおじさんレベルな気休めで無責任。
毒にも薬にもならない事書いて金儲けしてるだけかな。

487:優しい名無しさん
19/01/19 03:20:37.01 MqvRRm3Ed.net
ツイッターは企業が宣伝するために人を集めてるだけだからやるだけ時間の無駄だよ
イイネやフォロワー増やすゲーム感覚と割り切るならいいんじゃない

488:優しい名無しさん
19/01/19 06:19:40.43 /3AJgC7NK.net
そうゆう心持ちで頑張ろうといつも朝は思うけど
昼までには支配したいマウントしたい人にべったり貼り付かれて逃げられない

489:優しい名無しさん
19/01/19 07:44:47.79 cGP/vsJca.net
面接に行ったが、人事が履歴書をあまり読んでなかった
やる気あるのか?

490:優しい名無しさん
19/01/19 07:47:18.65 d2A5LA0C0.net
>>489
一瞥して興味がわかなかった
以上

491:優しい名無しさん
19/01/19 07:52:58.49 cGP/vsJca.net
>>490
じゃあ書類で落とせよ
新人人事の練習台だったのか?

492:優しい名無しさん
19/01/19 08:06:22.50 fnHpAYFa0.net
>>491
うるせえな
そんなのお前が受けた会社に言えよ

493:優しい名無しさん
19/01/19 08:47:02.56 461EPs8n0.net BE:163221131-PLT(88888)
URLリンク(img.5ch.net)
>>489
これ分かる
2次面接なのにもう一度自己紹介させられた
1次面接からの引き継ぎなしかよ
超クソ企業、ロコンド

494:優しい名無しさん
19/01/19 08:55:48.19 8BRDxomCM.net
さすがに企業名出すのはどうかと思うが

495:優しい名無しさん
19/01/19 09:05:34.25 /3AJgC7NK.net
ロコンドって企業名か
ンゴみたいな語尾かと思ったわ

496:優しい名無しさん
19/01/19 09:06:41.35 fnHpAYFa0.net
むしろ企業名晒してお前の受けてる企業から、お前のレベルが分かる

497:優しい名無しさん
19/01/19 09:18:26.75 d2A5LA0C0.net
靴を買うなら♪
っていうCMの?

498:優しい名無しさん
19/01/19 10:42:23.43 ITaJ9/uU0.net
そんなもんですよ
人手不足なら来た奴雇えばいいだろ
あれがだめ、これがだめって
会社が贅沢しすぎ

499:優しい名無しさん
19/01/19 12:08:17.44 d2A5LA0C0.net
君が経営者の立場なら?
一回雇ったら簡単に解雇できないんだぞ。

500:優しい名無しさん
19/01/19 12:38:49.79 ITaJ9/uU0.net
>>499
正社員じゃなくても簡単に解雇できますよ
追い出しマニュアルは各社持ってますし
企業の人事同士の会合もあるんだよ

501:優しい名無しさん
19/01/19 12:56:39.10 aWpyvVJiM.net
>>500
そんなのあるわけないだろ
本人が辞めただけだろ

502:優しい名無しさん
19/01/19 13:15:58.18 U9SwwgWvM.net
辞めさせられないから自己都合退職に追い込むんだろ
人事向けのそういうノウハウ教えるセミナーとかあるから恐ろしい
弁護士主催の
口揃えて言う
「本人が辞めただけですから」

503:優しい名無しさん
19/01/19 13:19:37.48 d2A5LA0C0.net
その通りに簡単に解雇できるなら
なおさら雇ってもらえる確率高いやん
それでも雇用されなかったって…

504:優しい名無しさん
19/01/19 13:42:44.26 BSqftwYYd.net
>>493
正社員?

505:優しい名無しさん
19/01/19 13:48:23.73 ITaJ9/uU0.net
>>503
上のレスのロコンドのこといってんだけど
お前の頭も相当頓珍漢だな

506:優しい名無しさん
19/01/19 15:19:41.07 2QOjbwOYd.net
「お前みたいなやつは新しい職場でも辞めるよう追い込まれる」って父親に言われたけど、
仕事と一ヶ月間の流れを覚える段階でも気遣いできるのが定型なの?
それとも他人にするのと同じように気遣いできるのが定型なの?
家族と他人で態度や対応同じなわけないのにあの親父…
一事が万事の誤用とか的はずれなことばかり言うから前々から思ってたけど、加齢で脳が退化してんじゃなかったら未診断発達だろ
自分は診断済みASDグレーだけど、ASD要素は父親からだと思うわ

507:優しい名無しさん
19/01/19 15:30:54.65 w1NNtdScM.net
URLリンク(i.imgur.com)
ロコンドの有報で従業員の状況みたらこうなってた
これ見ただけでも行かないほうがいい企業だろう
おちてよかったと考えよう

508:優しい名無しさん
19/01/19 15:45:26.74 vDsWFq0Qa.net
>>506
甘えんな
みんな気づかいしながら仕事してるんだよ
何でもかんでも発達のせいにしてんじゃないぞ
努力してみろ

509:優しい名無しさん
19/01/19 16:34:25.32 2QOjbwOYd.net
>>508
後半無視したの?それとも読めなかった?
家族相手に気遣いしなかったら会社でもしてないと決めつけられてお前みたいなやつは退職に追い込まれるとまで言われたって話なんだけど?

510:優しい名無しさん
19/01/19 17:08:08.63 agyHDz6p0.net
>>509
横槍ですまんけど
俺は>>506を読んでもその言い分を読み取ることは無理だった。
「わかるように言ってくれ」とかよく言われないか?

511:優しい名無しさん
19/01/19 18:18:43.46 d2A5LA0C0.net
>>505
ごめんなさい。

512:優しい名無しさん
19/01/19 18:30:32.17 2QOjbwOYd.net
>>510
あー…うん、よく言われる…

513:優しい名無しさん
19/01/19 18:31:48.10 q3CiKdOpa.net
>>512
どうせ自分でも何言ってるか、わからないんだろ?

514:優しい名無しさん
19/01/19 18:40:30.56 Kyqulbqq0.net
>>509
気遣いできるか疑問形で聞いてるんだから>>508のレスは合ってると思うけど?

515:優しい名無しさん
19/01/19 18:49:21.67 ec4UjB46d.net
>>506
うん、お局さんや職場の人間関係把握して1ヶ月の間に菓子折り持って挨拶回りする。
>>509
気遣いできないと誰も助けてくれないよと親父さんは言いたいんじゃないのか。
親父さんは就職するよりも先に気遣いを学びなさいと言いたいのだろう。

516:優しい名無しさん
19/01/19 18:53:18.98 +SUYQbIz0.net
ここだと、気遣いが気違いに見えるな

517:優しい名無しさん
19/01/19 19:59:20.35 DyqzOZ0MM.net
つまりは
ソーシャルスキルについて学んでから仕事に就いた方が長続きしやすいよ
というアドバイスなんじゃねーの

518:優しい名無しさん
19/01/19 23:04:19.21 h7Ipjr7q0.net
>>>506
それ毒親じゃないかな。父親から物理的・精神的両方で自立しないと共倒れになるよ。

519:優しい名無しさん
19/01/19 23:07:07.18 h7Ipjr7q0.net
子供に対して >>506みたいな言い方普通しないよ。
普通は子供の先回りして、こういう職場なら長続きするんじゃないかとか前向きに話すのが親としての責務だと思う!

520:優しい名無しさん
19/01/19 23:35:26.17 xrMJx7Hid.net
発達障害の親も発達障害だから仕方ない

521:優しい名無しさん
19/01/20 04:55:07.35 2YttVrGoM.net
だろうな

522:優しい名無しさん
19/01/20 07:44:13.12 +2nU8tkv0.net
仕方ないけど
現実問題としてどうしようもない
親は代えられないし
その性根を変えることも不可能
相手が変わらなきゃ
自分が変わるしかない
と偉そうなことを言ってる俺は
それが未だに出来ていない…

523:優しい名無しさん
19/01/20 07:56:21.76 yW6fe2oCa.net
>>495
恥ずかしいことぬかすなよ…
2次面接でも自己紹介すんのは常識
1次面接の時と違う内容を話してないか、話すときの仕草や雰囲気を感じとる為にあえてやらせてんだよ
そもそもはじめて会った人に自己紹介するのは当たり前だろ
それを引き継ぎがーとか的外れなこと言いやがって、やっぱり発達はクソだわ

524:優しい名無しさん
19/01/20 12:38:04.82 aO1YKqjw0.net
325 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ f6ee-F2Ks [113.150.184.79])[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 12:14:22.65 ID:NVCX9xkz0
発達障害児が好むゲームソフト一覧
URLリンク(i.imgur.com)

525:優しい名無しさん
19/01/20 12:56:00.41 PWaWazkE0.net
発達同士仲良くやれよw

526:優しい名無しさん
19/01/20 12:57:22.05 p3sMojS/a.net
>>523
アンカミスか?
さすが発達だな

527:優しい名無しさん
19/01/20 13:07:13.66 eRL81bQ2a.net
エラーで安価ズレてんじゃないの

528:優しい名無しさん
19/01/20 13:13:26.68 PWaWazkE0.net
514 優しい名無しさん (アウアウカー Sa6d-Xsa1)[sage] 2019/01/20(日) 07:56:21.76 ID:yW6fe2oCa
518 優しい名無しさん (アウアウカー Sa6d-Xsa1)[sage] 2019/01/20(日) 13:07:13.66 ID:eRL81bQ2a
エラーで安価ズレてんじゃないの

まぁいいけど発達同士仲良くなw

529:優しい名無しさん
19/01/20 13:20:29.54 kRvaFUtja.net
同族嫌悪って知ってる?

530:優しい名無しさん
19/01/20 13:36:00.80 nA3AvQGgM.net
1次と2次で整合性取れてるか(経歴詐称等)確認するために同じ質問はするだろうね
面接官変わるなら当然の如く自己紹介はやる。
2次に出てくるのは1次より上役だろうし、
引継ぎだと1次担当の主観も入るだろうから。
むしろ2度自己紹介やるのはしっかりした企業なんじゃね

531:優しい名無しさん
19/01/20 15:40:21.46 wiub8tII0.net
圧迫面接されるよりはるかにましでしょ?
発達障害特有の被害妄想のこだわりが出ているのかい?

532:優しい名無しさん
19/01/20 16:28:14.87 m4uGkXHEp.net
>>524
画像落ちてるぞw

533:優しい名無しさん
19/01/20 17:08:13.56 B12jgUuCp.net
動作性100だけど体感60くらいだわ…
脳機能が落ちてて簡単な文章を考えるのにも1時間2時間かかる
何ができるんだろうなあ

534:優しい名無しさん
19/01/20 17:25:00.55 ngJGy5r+0.net
パニクっちゃってるから40損なわれてる
常駐してるパニックを克服するのが良いね

535:優しい名無しさん
19/01/20 19:15:59.16 B12jgUuCp.net
>>534
側から見たらぼーっとしてるって言われるし抑うつで脳が停止してる感じなんだけどパニクってると言えばそうかも
ありがとう

536:優しい名無しさん
19/01/21 17:36:34.02 unDo928t0.net
契約やフルタイムパート、準社員みたいな扱いの求人って正直なところ長居はできんのかね

537:優しい名無しさん
19/01/21 18:35:17.97 XNobi+w30.net
非正規から正社員登用はほとんど無理だよ
正規社員雇いたいのなら初めから正規社員として雇う
1年後正社員なんてのに応募したら繁忙期が終わったらで切られたよ
そうでもしないと集まらないんだろう

538:優しい名無しさん
19/01/21 18:57:02.87 unDo928t0.net
やっぱそう甘くはないか・・・

539:優しい名無しさん
19/01/21 18:59:23.12 unDo928t0.net
なんで聞いたかというと、近く合同面接会があってさ
手帳取得したてで障害者枠の実態がまだまだ分からんのよね
リストみるとそういう非正規の割合が相当高い印象をうけた

540:優しい名無しさん
19/01/21 19:04:39.41 LxdnKHR0K.net
さんざんウマニンジンで倒れるまで走らせて
倒れたら解雇とか健常でも普通だよな

541:優しい名無しさん
19/01/21 19:55:13.61 xEPtoDJS0.net
まあそれでも職歴にはなるから…

542:優しい名無しさん
19/01/22 02:52:05.80 KfvSiQ0Z0.net
あうあうあー以外はクローズで頑張った方が生活の質は良くなると思う。

543:優しい名無しさん
19/01/22 05:40:14.51 FNX1FfFP0.net
非正規は使い捨て要員だからな
今や4割が非正規
役所も派遣社員が対応に当たっているし

544:優しい名無しさん
19/01/22 09:57:18.02 SJUtZI/ka.net
正社員登用あり!はほとんど詐欺
その気があったら最初から正社員にしてるっつの

545:優しい名無しさん
19/01/22 12:26:51.94 GPiCkNpop.net
いや、それはさすがにおかしい

546:優しい名無しさん
19/01/22 16:50:30.88 sReKvA59a.net
工場の計装保全、1年目から同期に差を付けられまくり
メンクリ行ったらASDかつADHDと言われた
一応電車マニアで電気にはこだわりありだが計測系はピンとこない
ネットで調べると設備や整備の仕事はASDやADHDに向いているとされているが現在は先輩ら数人と集団行動の為ミス多発だし現業系職人の雰囲気がどうも合わない
どうしたら良いでしょうか
過去に大学の授業はダメダメで中退して工業資格系専門学校に変更したら合致してスーパーマンになり難関資格に合格したという前歴があるので少しでも環境が変われば合致する可能性はあるのですが

547:優しい名無しさん
19/01/22 17:07:04.26 KfvSiQ0Z0.net
一番向いてるって言えば、株や先物の個人トレードだけど
ここで相談するって事は種銭も無いだろうし

548:優しい名無しさん
19/01/22 17:29:03.64 j0n3CT6Ma.net
>>548
一度スーパーマンになれた経験があるんだったら、それに近い仕事を分析して調べてなんとか入社までこぎ着けたらいい
俺は以前、技術系メーカー営業職で不適応おこしてボロボロになったけど、機械修理やモノ弄ることに関してはミスがなくて覚えも定型より早かった
そこに目を付けて製造オペレーター職に思いきってジョブチェンジしたらガッツリフィットして天国になった
ミスも少ないし仕事の習得が過去最高レベルと驚かれてる
普通の定型が習得に半年以上掛かるマシンを俺は3ヶ月の試用期間で覚えた
職場の人間にも一目置かれてるし何より仕事が楽しくなった、勿論努力はしてるけど

549:優しい名無しさん
19/01/22 17:34:49.88 E3eXqDCqd.net
発達障害って男ばかり?
5ちゃんだから仕方ないかな

550:優しい名無しさん
19/01/22 17:39:49.26 j0n3CT6Ma.net
発達はフィットする職業にありつければ定型を凌駕する超人になる可能性があると思ってる
とにかく自己分析と職業研究には時間を徹底的に割くべきだ
ここ見てる人、特に学生にアドバイス
バイトでも良いから色んな仕事を経験しまくるんだ
そのなかで自分にあった職業を分析しながら見つけるんだ
因みに興味関心があっても適正があるとはかぎらないからな
今の俺の仕事は正直全く興味なかったし見向きもしなかった職種
それでも上手くフィットして仕事が面白くなった

551:優しい名無しさん
19/01/22 17:57:27.23 dnFvbcy5d.net
一度は2次障害起こして離脱したけど、離職中に短期バイトとか経験して思ったよ。
新卒の時点でSE選んだのは、間違ってはいなかったなと。
すごい興味があるわけではなかったけど、勉強もあまり苦にならなかったしね。
ちなみに診断はADHD、ASD傾向あり、女で30代喪女。

552:優しい名無しさん
19/01/22 18:02:45.76 dnFvbcy5d.net
超人になれるかは一概には言えないけど、知識や能力で社会に居場所を作ることは十分可能。
バイトなり職業訓練なりで、お互いそういう道を見つけられればいいよね。

553:優しい名無しさん
19/01/22 18:27:49.68 j0n3CT6Ma.net
>>553
フィットしたら勉強が苦じゃなくなるんだよな
努力はしてるんだけど、強制されてる感じじゃなくて自ら進んでやってる感じ

554:優しい名無しさん
19/01/22 20:20:16.94 E3eXqDCqd.net
色々やった結果一番フィットしたのが最底辺の仕事
今は違う仕事してるけど
やはりいつも戻ってしまう
しまいそうになる

555:優しい名無しさん
19/01/22 20:46:48.69 KVdKoWFe0.net
自分で言うのもなんだけど、仕事は大抵のことこなせるし、実際にこなした
ただ、周囲から嫌われて孤立して嫌がらせや情報遮断されて退職に追い込まれる
いわゆるホワイト職場ほど、そうなる。
今の職場は誰に聞いてもブラックと言われる職場だけど、成績が数字としてガッチリと表れて、
数字を挙げたら支店長がとことん持ち上げてくれる今の仕事がいちばん居心地いい。
意地悪する奴や噂流す奴には支店長や次長が、「〇〇くんの成績抜いてから御託並べんか糞ボケがぁ!!(原文ママ)」ってかばってくれる。

556:優しい名無しさん
19/01/22 21:02:35.19 Dqhvm9kqM.net
>>536
障害者雇用だと雇止めほとんどなく
無期雇用にはなれるから、長くいることはできるよ
ただし、あくまで無期雇用で正社員ではないのが注意点だね
あとは、たとえ正社員に登用されても通常の正社員と同じ待遇だとは
違うケースが多いから、障害者雇用の正社員にはそこまで期待しないほうがいい
中には障害者雇用でも一般枠と同じ仕事振るから待遇も同じって会社も少なからずあるが・・・

557:優しい名無しさん
19/01/22 21:22:18.15 zX/BXloS0.net
まあ人並みの待遇にはならんよね…

558:優しい名無しさん
19/01/22 21:37:19.82 vfNJU9K30.net
地方だと支援も少なくて辛い、都会住みでも辛いは辛いだろうけどそういうのはどう?

559:優しい名無しさん
19/01/22 22:10:26.16 yWHmsDF1d.net
仕事がいくらでもあるから
支援なんていらない

560:優しい名無しさん
19/01/22 22:13:42.63 KVdKoWFe0.net
軽度身体だけど頭は普通な人
軽度発達の中で性格がマシな人
は、手帳さえ持ってりゃ就職先はいっくらでもありそうだよな

561:優しい名無しさん
19/01/22 22:40:37.55 KfvSiQ0Z0.net
間接的ないじめにはどう対抗すればいいの?上に書いてあるような情報遮断の対応を知りたい。
定形はいじめも得意だよな。

562:優しい名無しさん
19/01/22 22:58:34.82 J2gnEqqUa.net
>>554
しょーもないことする奴らだな…
上司に直接確認するか仲良くなって情報収集するかだな
それか思いきってより良い環境を目指して転職するか
経験上、そういうレベル低い奴が在籍してる企業は、入社難易度が低い傾向があると感じてるわ
中堅以上の規模でそれなりに入社難易度の高い企業は総じて性格の良い人間が多いと思うよ
面接と性格適正検査しっかりやって選別してるから
俺は、バイトも含めて5社経験してるけど同じ職種でも人間の質、待遇含めてマジでピンキリだと思う
頑張って入社試験突破するのも一つの選択肢だよ

563:優しい名無しさん
19/01/22 23:04:02.56 yWHmsDF1d.net
>>560
手帳なんかなくても
ある程度都会なら
職選ばなきゃいくらでもある

564:優しい名無しさん
19/01/22 23:28:40.90 WKoTtpin0.net
いじめられるのは辛いね
でも対抗してもいいことは少ない
勝ち負けで考えても仕方ないよ
自分の仕事をきちんとこなすことだけを考えたほうがいい
もしそれに支障があるようであれば業務妨害なので上司にいうべきだろう
基本個人間の合う合わないに上は取り合わないと考えたほうがいい
他でも書かれてるがいじめの多さと職場のレベルは反比例する
つまり上司もその程度の可能性が高い
いじめる奴よりあなたが明らかに使える人間なら助けてくれる可能性は上がるのでスキルを身につけることを考えたほうがいい

565:優しい名無しさん
19/01/22 23:37:58.99 KfvSiQ0Z0.net
確かに。業務の為に仕事に行ってるんだよね。他の人と仲良く雑談する為じゃない。
雑談出来るのに越したことはないけど、必須じゃないよね!
発達障害と診断されてから、自分以外の人はみんなスーパーマンに見える。
実は違うんだろうけど・・ 

566:優しい名無しさん
19/01/23 01:05:37.44 07O25LI7M.net
>>555
外資系が似合うのかもね

567:優しい名無しさん
19/01/23 04:31:52.92 ISLexCQ/0.net
>>556
障害者雇用で働きやすい職場だったが、嘘つかれて、無期雇用契約させないようにしてきたわ。
結局、無期雇用の相談してる東京労働局に、対応教えてもらって、職場に受理させた。
給料あげろ、なんて話じゃないし、NOが言えない法律なのにごまかしてくるのな。

568:優しい名無しさん
19/01/23 07:45:06.06 ZmmwBWsPK.net
>>564
俺は入口では評価高いようで、一流企業や一流官庁歴任(もちろん正規)したが、入ってからが続かないよ(主に人間関係)
そして歳食ってまともな企業にははじかれるようになり、半詐欺企業にまで転落したが、
「転落」と思ったのは最初だけで実は天国だった
お客様は最後は不幸になるのだが、そういう不幸を開拓してむしゃぶり尽くす相手を仕上げる成績さえ出し続けたら、いじめいやがらせする馬鹿なんか上司が締め上げてくれる
上層部は独特の顔立ちが多いけど、日本人のいじめっ子たちが泣いて喚いて辞めていくの見るの快感だし、
俺をいじめた日本人の客が不幸になるのも合法ならまったく同情もしないよね

569:優しい名無しさん
19/01/23 09:08:27.81 0E2TdLN3a.net
証券会社?

570:優しい名無しさん
19/01/23 15:05:43.77 rpQf556D0.net
>>546
無線(ラジオ)マニアの分類に送信所や送信鉄塔があるがその分野にASDが凄く多い。
やはり強力な電磁波が彼らを引きつけるんだろうか?

571:優しい名無しさん
19/01/23 15:12:55.15 rpQf556D0.net
>>558
障害者だからこそインフラや支援が整った都会に住むべきって意見もあるらしいね。
俺も首都圏に居住したいがやり方が分からない。

572:537
19/01/23 15:35:18.72 KCML4V8TM.net
>>570
父親が無線マニアですがそっちではなかったです
ちなみに父子共に鉄道オタクです

573:優しい名無しさん
19/01/23 17:20:47.75 5xNXVcOWa.net
>>570
文面から性格の悪さが伝わってくるな
発達以前に人間性がゴミ

574:優しい名無しさん
19/01/23 17:25:15.91 rpQf556D0.net
>>573
何だラジオマニアか。
そっくりお前にお返しするわ。
お前は人間以下の畜生。

575:優しい名無しさん
19/01/23 17:41:57.23 5RIw5Dp6a.net
おっさんイライラでワロタw

576:優しい名無しさん
19/01/23 18:07:24.82 AksmlGBFa.net
ラジオマニアって…
いつの時代の人なんですかね

577:優しい名無しさん
19/01/23 19:33:58.44 o25hw2hb0.net
>>571
東京都在住者は精神障害者保健福祉手帳3級でも都営交通無料って時点で東京は凄いなと思う。
求職の数も考えればやっぱり都内に住むのが一番なんだな。
安い賃金でどうやって一人暮らしするかが課題だが。

578:優しい名無しさん
19/01/23 19:38:15.74 eIfqlwYp0.net
自分は趣味がアニメやゲームなんだけど、それももう流石にやりつくしたというか
アニメもゲームも別にそんなに面白くないよな・・・ってことに何となく気付いてるんだよね
でも趣味がそれほど楽しくないとなると、生きる意味ってあるのかな?
苦労して仕事続けてまで生きる意味ある?
仕事辞めて多少ある貯金を使い終わったら死ぬのがいいんじゃないのか?
なんて思い始めてるんだけど、みんなそういうことない?

579:優しい名無しさん
19/01/23 19:46:38.51 bITa0YDDa.net
>>576
ラジオオタクは今も一定数いるぞ
おっさんが多いけど
>>578
アニメやゲームは萌えを消費し尽くせればいいって感じだよな
深夜アニメは1クールでグルグル取っ替え引っ替えだし
そりゃ、大人になれば飽きるよな

580:優しい名無しさん
19/01/23 20:36:18.08 WthThMO10.net
>>577
福生も羽村も東京さ

581:優しい名無しさん
19/01/23 20:38:14.55 bITa0YDDa.net
>>580
福生と羽村じゃ、中央線の支線みたいなもんだから、そこまで家賃とか安くないんじゃね?

582:優しい名無しさん
19/01/23 20:40:35.12 WthThMO10.net
足立も荒川も東京さ

583:優しい名無しさん
19/01/23 20:55:47.52 JmLaNtEZ0.net
>>578
一度そういうところに行き着いたけど、
今はカーチャンが安心して逝くまでは
なんとか働き続けようと思ってる。

584:優しい名無しさん
19/01/23 21:23:57.00 HCUCnCxB0.net
都心へのアクセスが一時間以内くらいで安いとこでもあれば…

585:優しい名無しさん
19/01/23 21:46:30.81 vbMSVHba0.net
千葉方面で駅から離れているところ探せばあるだろ
>>577
会社に申請せず、交通費着服ができるしな
ばれたことないけど、精神たくさん雇っている企業だとばれるのかな

586:優しい名無しさん
19/01/23 21:57:36.96 n+kh9rgI0.net
>>578
同人とか作る側になれば、死ぬまで暇つぶしにはなると思う。消費するのと比べて遥かに労力かかるから。

587:優しい名無しさん
19/01/23 22:04:46.25 WthThMO10.net
作ってる間にブーム去ると寂しいけどね
息の長いの(マギレコ・プリキュア・忍たま・ラブライブなど)を扱えばゆっくり書いても廃れてないだろう
それよりは株コレクションが楽しい。配当金も付いてくる。

588:優しい名無しさん
19/01/23 22:12:12.28 eIfqlwYp0.net
>>583
ああ
カーチャンは確かに・・・悩むね
>>586
働いてるとそういう作る方の趣味までやるほど精神力が残らないなぁ

自分は正社員で働けてるから、このスレではマシなほうかな?って思ってるけど
派遣やバイトでもなかなか上手くいかないって人でも、「つまらないし死のう」と思ってる人は少ないのかな?

589:優しい名無しさん
19/01/23 22:32:16.05 0E2TdLN3a.net
転売とかの小銭稼ぎが趣味だったが、色々人や条件、知識が蓄積されていって、正社員しながらフリーターくらいの副収入が得られるようにはなった。
日本製品の輸出の下請けみたいなことしてる。対人すくないから本当に楽。
正社員が辛すぎるから、いつか事切れる心配ばかりしてたけど、辞めても作業所やバイト生活はしなくていいと思えるだけでも気持ちが前向きになったよ。
頑張ってる発達仲間には申し上げないけど、年収100~200万台のために、我々が苦手とする人間関係で人生すり減らすのはもったいないよ

590:優しい名無しさん
19/01/23 23:10:54.67 2W43YyU00.net
>>549
女だけどパートで満足してる
相互ミスチェックやるんで半年くらいミスなし

591:優しい名無しさん
19/01/23 23:37:59.33 1eOqEZXHd.net
>>588
死にたいはないな
仕事もしてるし
ただ今の仕事はうまくいってない
趣味も色々
もっと色々したいけど
仕事で頭使うからメモリー空けてくために2、3の趣味だけにしてる

592:優しい名無しさん
19/01/24 00:24:06.37 RaN0Cl9M0.net
仕事が楽しい

593:優しい名無しさん
19/01/24 10:04:23.66 t5eACzz5M.net
>>589
英語話せなきゃそういう仕事は無理ですか?グーグル翻訳とかで何とかなりそうなレベルですか?

594:優しい名無しさん
19/01/24 17:59:36.05 25uHRgUj0.net
アングラ系が発達には向いてるんじゃない?
悪いことしても発達は人間関係が薄いから発覚しない。

595:優しい名無しさん
19/01/24 18:01:43.35 /Q9hxvkKK.net
仕事中も手はスマホ、頭は株価のことしか考えられん

596:優しい名無しさん
19/01/24 19:08:39.13 JKdJMivRd.net
>>594
まあそうだね
悪いことではなくても
普通はやらないだろうという職ばかりだよ
同じく変な人多いから居やすいし

597:優しい名無しさん
19/01/24 19:50:13.23 Un5yoTO0a.net
合法アングラならやりたいな
違法だけは、ダメ絶対
>>593
いらないよ、下請けだから
そういうのは実際に輸出する解除がする
英語圏むけだと、プレミアとか意識した物品購入になるけど、
中国むけだと物量勝負だから、中国人みたいに世間体無視して買いまくるメンタルの方が必要かもw
ただ、英語か中国語できると、最終的に自分で販路用意できるかも
日本人と違ってドライだから、楽だよ

598:優しい名無しさん
19/01/24 21:10:47.41 fEDx8aVz0.net
一般枠と障害枠の面接での違いってなにがある
障害枠だからって優しいとかはないよね

599:優しい名無しさん
19/01/24 21:13:18.35 YPSK+fmA0.net
自分の障害特性への理解と対策が何よりも重要視される

600:優しい名無しさん
19/01/24 21:40:06.29 fEDx8aVz0.net
どのような配慮が必要かってやつか

601:優しい名無しさん
19/01/24 21:45:06.82 vyCWVQoT0.net
特に要りませんは余計に敬遠される?

602:優しい名無しさん
19/01/24 21:49:49.09 ezVpKt/50.net
敬遠はされないと思うけど、それならどうして障害者雇用を希望してるの?と聞かれるだろうな

603:優しい名無しさん
19/01/24 21:54:35.68 TLdzGJZL0.net
なんか隠してるんだろうなって思われるだろうね

604:優しい名無しさん
19/01/24 22:27:05.81 2Nqo8THL0.net
優しくないが、把握してもらっていたほうが通院で休むとかしやすくなる

605:優しい名無しさん
19/01/25 00:38:48.54 vqfC+nk0M.net
>>597ありがとう😃

606:優しい名無しさん
19/01/25 00:48:15.53 Rq4WnEVU0.net
>>598
実際は一般枠の面接に比べて障害者枠の面接は優しいよ
その代わり仕事内容はつまらない

607:優しい名無しさん
19/01/25 01:21:57.92 spyX0SoQd.net
知人の障害者雇用の人は初めは短時間からで、だんだん慣らしてからフルタイムになったよ
ジョブコーチもついて、いい特例子会社にいるからうらやましい

608:優しい名無しさん
19/01/25 11:53:15.54 wgfKzhWB0.net
それは運の良い人だな。

609:優しい名無しさん
19/01/25 12:18:54.90 p/6Axe510.net
>>606
障害で散々苦労したんだからいいんじゃない?

610:優しい名無しさん
19/01/25 17:02:27.48 33TkLRxn0.net
>>607
それで給与が最賃とかだったらすべてが糞になるけどな。

611:優しい名無しさん
19/01/25 17:28:51.83 EvgRoQC4K.net
>>610
サイチンだって都内でフルなら17万になるぜ?

612:優しい名無しさん
19/01/25 17:48:29.07 TDEIGNOH0.net
最賃でも家賃補助か賞与があれば悪くないんだけどね
最賃だけだと一人暮らしは無理

613:優しい名無しさん
19/01/25 17:50:27.77 p/6Axe510.net
東京は別格ですね 毎日求人出してるし
競争相手も多いから時給上げ合戦あるけれど
地方は最低賃金+100円くらいでも使い捨て出来るほど余ってる

614:優しい名無しさん
19/01/25 18:06:32.57 hNKjHoS70.net BE:163221131-PLT(88888)
URLリンク(img.5ch.net)
みなさん実家に住めない何か理由があるのでしょうか?

615:優しい名無しさん
19/01/25 18:08:48.20 33TkLRxn0.net
>>610
都内17万で一人暮らしは無理。計算すれば分かるけど
医療費のかかる発達には生活保護受けたほうがいい暮らしが出来る。

616:優しい名無しさん
19/01/25 18:13:15.63 rEDfFGo/0.net
>>614
実家が地方にある
あと、一人でいたいのが強い

617:優しい名無しさん
19/01/25 18:20:03.44 FGUvPFFI0.net
公営住宅を除いて
都内の最低家賃相場はどれくらい?

618:優しい名無しさん
19/01/25 18:21:16.61 maJbIrwuH.net
都内で手取り17万でもきついのに
支給額17は本当にきついよ
生活保護のほうが裕福だよ
>>613
一般求人でも地方より東京のほうが多いけど、
障害者求人は本社配属多いから、
本社が集中する東京がより一層求人も集中するね

619:優しい名無しさん
19/01/25 18:55:14.28 33TkLRxn0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ここのコメント見て!なんかやらせみたいに書き込みしてるよね。
国がサクラを雇って生活保護に悪いイメージを植え付けて
少しでも福祉への申請をためらわせる人を増やそうという作戦なのかな?
もし日本人の大半が思ってる事だとしたら、発達障害者に対しても、
「もっとひどい人は沢山いる。現状に不満なら自分で自分の始末をしろ」とか言いそうだよね

620:優しい名無しさん
19/01/25 19:11:47.90 B6iQ77p7a.net
名古屋ってあまり障害者転職サイトで集無いですよね
名古屋で発達障害者向けの専門職募集はないものか

621:優しい名無しさん
19/01/25 21:50:14.33 hp1Tmqm10.net
自分を標準人間と妄想し、他者を差別するきちがい野郎どもの巣窟
あるいは
勝手な標準人間を創造し、他者を差別するきちがい野郎どもの巣窟

622:優しい名無しさん
19/01/25 22:07:10.15 Rq4WnEVU0.net
いずれにしてもすくつ

623:優しい名無しさん
19/01/25 22:15:04.27 swqc1dk/0.net
都内手取り30でもまあまあキツイ

624:優しい名無しさん
19/01/25 22:19:57.63 cHdcc7aNd.net
なんでもしたらいいが
自分は家賃10万ちょいのとこ23歳から住んでるわ
底辺は下がりようがない
開き直りよ

625:優しい名無しさん
19/01/25 22:20:29.12 Rq4WnEVU0.net
>>623
パチンカス?

626:優しい名無しさん
19/01/25 23:31:53.10 33TkLRxn0.net
陰湿日本人は手取り100万で月50万貯金してても生活カツカツですって言う人種なんだよ。そのくらい察しろ

627:優しい名無しさん
19/01/25 23:54:13.30 bHwHXJuk0.net
>>614
それな
発達障害者なら可能な限り実家暮らしすべきだと自分も思う
地方で給料が安いとはいえ、一人暮らしすると家賃+光熱費+食費で少なく見積もっても10万は掛かる
都会にでてその10万以上高く稼げるっていうなら実家をでる選択もアリだと思うけど
ぶっちゃけ10万以上も変わらないよね

628:優しい名無しさん
19/01/25 23:54:13.64 8Z6eiVOaa.net
手取り30でキツい奴は子どもが5人くらいいるのかもしれん

629:優しい名無しさん
19/01/26 02:19:57.96 ODjPT3sId.net
こんな知能指数低そうな発達障害者でもよく分からない本出してるらしいから
つまり今は誰でも本出して一丁前に随筆家って言える時代なんだな
頼むから人前に出てこないで欲しいんだが
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

630:優しい名無しさん
19/01/26 03:25:31.41 v1I/ggq8M.net
社会福祉協議会に属してるシルバー人材センターが発達障がい者も雇えばいいんだよ。彼らの仕事は軽作業だから発達障がい者にもぴったり。

631:優しい名無しさん
19/01/26 07:45:29.34 xuceBr4cp.net
みんな、実家暮らしでも
ちゃんと家に生活費入れなよな

632:優しい名無しさん
19/01/26 08:47:05.18 l2nrHNYu0.net
実家に兄夫婦が同居してるんだが…
皆実家に頼れるのか?
羨ましい。
俺は東京でてきて何ヶ所か転職したが、今は障害枠の正社員として働いてる。
シェアハウスなら光熱費込で都心でも5万くらいからあるよ。

633:優しい名無しさん
19/01/26 09:02:34.36 yvO2N2b00.net
できるようになるよりも
できないことを証明したほうが早い

634:優しい名無しさん
19/01/26 09:17:48.09 XPmTmz/r0.net
>>633
早ければいいのか?

635:優しい名無しさん
19/01/26 10:00:16.87 DsqecYE80.net
>>611
サイチン = サイのチンポ
サイは勃起するとウマナミより大きくぶっとくなるぞ

636:優しい名無しさん
19/01/26 10:34:34.92 yvO2N2b00.net
今やっていることを答えられない
答えるには健常者の半分くらいのワーキングメモリーが必要

637:優しい名無しさん
19/01/26 12:08:54.88 R/sMe9B30.net
発達がシェアハウスとか自殺行為では

638:優しい名無しさん
19/01/26 12:29:24.43 4Cf+HGBl0.net
仕事で発達同士仲良くやれてるって人いる?
後から入った男性社員が無神経で手順書見返さないうえ定型の上司にはいい顔するから疲れる。
同じ作業だから自分用に作った手順書覗かれたりこっちがフォローしなきゃいけないのが嫌だ。
発達だからと必死になってる様子もないし死に物狂いで仕事してるこっちが馬鹿みたいに思えてきた。
こういうのって上司に正直に相談してもいいのかと迷う。

639:優しい名無しさん
19/01/26 12:54:41.45 5RRTFDN90.net
相談した方がいいと思う。
俺、障害者雇用枠だけど、職場は障害者に障害者の面倒はまず見させないし、
うちの発達、データ入力のアルバイトくらいなら問題なくできるのしか採用してない。

640:優しい名無しさん
19/01/26 16:02:07.47 7qoUj2o8M.net
アスペの本を読み客観的に対策をたててみた
①具体的に真実のみを伝える。
②静かな環境で働かせ指示は具体的にする。
③あらかじめやる仕事を計画し予定外のことはさせない。
④冗談を言わない。
⑤職場環境を統一する。具体的には四角形で統一された引き出し、色分けされた引き出しなどを使用する。
⑥2つのことを同時にさせない。

641:優しい名無しさん
19/01/26 17:05:15.15 guuxyTzkp.net
テイラーの「科学的管理法」によると
「使用する道具の標準化」とか「1人の上司のみから指示を受ける指示系統作り」とかが提案されてる
ちなみに「科学的管理法」はまだアスペが知られてなかった頃の書物
アスペが働きやすい職場は健常者にも働きやすいってことなのかな

642:優しい名無しさん
19/01/26 18:25:21.68 DyDHF6pA0.net
>>640
効果的だと思うけど
雇う側や同僚にしてみたらそこまでするぐらいなら
⑦指示方法や職場環境に多くの配慮が必要な人は雇わない
だと思う

643:優しい名無しさん
19/01/26 18:28:09.97 ChEZ1096a.net
まあな

644:優しい名無しさん
19/01/26 20:02:54.88 EEPVn9a90.net
>>640
良いんじゃないかな
仕事で上手くいかなくなったら上司や産業医にこれを伝えて配慮を願い出るのは結構いいかも
⑤はちょっと難しいかもだけど

645:優しい名無しさん
19/01/26 20:06:24.19 EEPVn9a90.net
>>638
自分も割と仕事って必死に全力で頑張る方だったんだけど、健常者とかスゲー手を抜いてるんだよね
そもそもマニュアル通りにやってるのは自分しかいないみたいな状況だった。
真面目に全力で仕事するのが正しいとは限らない、、、アスペの自分には最初全く理解できなかったけどね
周囲の人を見て、周りがみんな必死でやってないなら、自分もそのペースに合わせるのを優先したほうが上手くいくかも
常に全力でやってると疲弊して体調不良にもよくなるしね・・・

646:優しい名無しさん
19/01/26 20:23:11.30 4Cf+HGBl0.net
ありがとう、上司に相談してみる。
淡々と指摘すると「嫌われてる」とか「蔑ろにされてる」とか思われるから指導する側も気を遣うけど、こっちもいっぱいいっぱいになっちゃうんだよね。
半年経っても変わらないし本人の性格と思って切り替えようと思う。

647:優しい名無しさん
19/01/26 20:38:17.86 4Cf+HGBl0.net
>>645
読み込めてないまま書き込んでしまった、ごめん。
そうだよね、健常者のほうが手抜きやミスにおおらかだったりするからこっちは何が正しいのかわからなくなってくる。
あなたはみんなのペースに合わせられるようになったんだね。すごいなぁ。
どんな仕事も真剣に取り組むとまた新しい仕事を任せてくれるようになって、それが嬉しいからなんでも全力でやろうって思っちゃうんだ。

648:優しい名無しさん
19/01/26 22:47:44.59 TcPNkNHya.net
>>629
これが先駆者利権だよ

649:優しい名無しさん
19/01/26 22:50:43.30 TcPNkNHya.net
>>641
よくいわれてるね
定型も、発達で成功してる人の仕事術とかは参考になると
発達は定型の仕事術は、ほとんど参考にならないけど、その逆は結構参考になる

650:優しい名無しさん
19/01/26 23:11:03.99 JWNOTssU0.net
海外だと
例えばゴールキーパーと言う業務に対する求人がおこなわれる
Aチームに所属してもゴールキーパー以外はやらない
そしてその人はチームが変わっても一生ゴールキーパーを続け
ゴールキーパーを極めていく
日本の場合
Aチームに雇われる
ゴールキーパーをやるかもしれないけど
フォワードをやるかもしれないし
広報をやるかもしれない
年数を重ねたら監督を任されるかもしれない
とにかくAチームの中で色々な業務をこなす
なので汎用性だったり人柄の良さなどの
総合力が求められるから
日本型雇用は発達には厳しい

651:優しい名無しさん
19/01/26 23:27:48.98 R/sMe9B30.net
なるほど、日本糞だな

652:優しい名無しさん
19/01/27 00:21:39.46 xCFoZ6HN0.net
いわゆる総合職だな
発達障害は絶対に専門職(異動なし、仕事内容の変化なし)についた方がいい
自分は新卒で入った総合職で苦しんでるよ

653:優しい名無しさん
19/01/27 00:47:59.83 RhvZt3lZ0.net
慣れればマルチタスクもシングルだよ
あれがいいこれが駄目は無い

654:優しい名無しさん
19/01/27 08:32:18.39 IYO118g6M.net
日本の経営者は安い給料でスーパーマンを求めてるからね。欧米のように特定分野しかやらせないようにはできてない。

655:優しい名無しさん
19/01/27 08:38:11.17 aUp0u8E50.net
>>654
安かろう悪かろうなんですよ
安い労働力に高いもの求めるなっての

656:優しい名無しさん
19/01/27 08:50:20.35 pPVnztHV0.net
>>654
日本のブラック人材は高い給料で楽な仕事を求めているからね。

657:優しい名無しさん
19/01/27 08:59:46.50 knwUjPo50.net
田舎だから求人自体がない。
あるのは、意地悪が牛耳っていて健常者が次々辞めてく小売業だけ。
カウンセラーに相談したら「水商売したら(笑)」といつも言われる。
両親他界、頼れるのは仲の悪い36歳の兄しかいない。
精神的に負担になるから「家から出ていけ」と言われる。
自傷行為の跡がミミズのように腕を這い巡っているし、水商売もできそうにない。
もう30超えたし、この田舎でも、都会でも就職は無理だと思う。
試しに千葉まで上京して派遣で倉庫の軽作業と事務でADDなりに工夫して働いたけど、
作業が遅いから4カ所の職場ですぐ切られた。
中途半端な貯金は全部兄にやって、一生、生保生活するしかないんだろうか。
死にたい。だけど首切りで本当に死にかけたことがあって、意識の無くなる寸前に
死にたくないと思ったことがあり、自殺さえする勇気がない。
ここしか逃げ場がなくて主張のない長文になりました、ごめんなさい。
同じような人がいたら、どうやって暮らしているのか教えて下さい。

658:優しい名無しさん
19/01/27 09:22:10.40 IK6f8YJBd.net
>>657
まず若いうちから実家を出て
都会に住んでる
Wワークしたり風したりでなんとか生きてきたよ
風やる前は寮付きの軽作業や
レジャー系
風やる勇気があるなら年齢はあまり関係ない
人妻、熟女店多いからね
リスカ跡酷いと客からひかれるかもしれませんが…
それでも一日1本でも付けば普通の仕事よりはあるのだから割り切る
私が水やらないのはある意味チームワークでしょ?あれ
無理だわ
親兄弟には一切生活のことで
世話になったことない

659:優しい名無しさん
19/01/27 09:59:54.74 QE4AcBoW0.net
家を出て、何処か地方都市に住もうと思うんだ
30過ぎて、それは無謀だよね…

660:優しい名無しさん
19/01/27 10:08:33.19 P6DMRfdC0.net
「休日何してるの?」の答え方がわかった
「普段は何かをしようとして忘れて別の何かをしているけど何をしたか覚えていない」

661:優しい名無しさん
19/01/27 10:27:48.36 +etV5Bz30.net
>>657
少なくとも、その自称カウンセラーだかはまともじゃないから通わない方がいいと思う。
市役所に相談、世帯分離で、兄と離れて生活保護で暮らすが一番安定の気がするけど。
ADDの診断でてるんなら、医者に生活保護の相談は無理なのかな。

662:優しい名無しさん
19/01/27 10:29:13.38 IK6f8YJBd.net
>>659
出来なくはないと思うけどね
人付き合いは都会の方が閉鎖的だし
職場の人間関係さえ乗り切れば
なんとかなる
都会の方が選択肢が多いから
駄目なら次がある
年齢より
無気力な人やプライドだけは高い人や怖がりは難しいかと

663:優しい名無しさん
19/01/27 10:32:32.29 QE4AcBoW0.net
>>662
ありがとう、出るにしても職と家を同時に探すところから始めないといけないから調べてみるよ

664:優しい名無しさん
19/01/27 11:35:40.83 knwUjPo50.net
>>658
情報をありがとうございます。
太ももにも大量のミミズがいるので、よほど頑張らないと客が付きそうにないです…。
水商売は、チームワークなんですね、私も無理です。
風は田舎にないので、私でも需要のありそうな所に仮に行ってみようかと思います。
人妻風でも、キモい体では門前払いされそうですね。
文章がまとまらなくてごめんなさい。レス嬉しかったです。

665:優しい名無しさん
19/01/27 11:43:22.31 knwUjPo50.net
>>661
カウンセラーは腹黒そうな、でも頭はきれるS級大学出身のオバサンです。
私は小馬鹿にされてるんでしょうね。
幸せになって、腹黒さを憐れんでやりたいです。
もうカウンセリングは止めにします。
世帯分離と言う言葉を初めて知りました。私は無知ですね、勉強してみます。
アドバイス、ありがとうございます。

666:優しい名無しさん
19/01/27 14:25:25.24 IK6f8YJBd.net
>>664
追記
>>657を読んで
死ぬか生きるかの究極なとこまで来てるなら風もありますよってことですよ
マッサージ覚えたらそっちメインのもありますし

生活の為と割り切って
貯金も出来る可能性も高い

667:優しい名無しさん
19/01/27 16:14:07.38 oecS9T0N0.net
にゃんぱすー!

668:優しい名無しさん
19/01/27 16:14:38.83 oecS9T0N0.net
上の方で地方にいきたいという書き込みを見かけた

669:優しい名無しさん
19/01/27 16:15:21.26 oecS9T0N0.net
ボクは若いころ 限界集落とか巡ってまわるのが好きだった

670:優しい名無しさん
19/01/27 16:15:49.12 oecS9T0N0.net
ド田舎だから当然景色や地形がきれいだしね

671:優しい名無しさん
19/01/27 16:16:37.25 oecS9T0N0.net
村に一軒しかないコンビニの窓にパソコンありますとか張り紙がしてあったりで面白い

672:優しい名無しさん
19/01/27 16:18:15.97 oecS9T0N0.net
きれいな浜辺を見つけて家に帰ってググるとそこでの釣果について書いてる釣り人のブログとか見つけて面白い 釣った魚とか浜辺の写真がアップされてるので面白い

673:優しい名無しさん
19/01/27 16:20:46.62 oecS9T0N0.net
まあでも住んだら不便だろうね 買い物とか人間関係とか  まあでもアマゾンがどんな田舎でも配達してくれるから一通りものを知ってる人なら電子機器はアマゾンで調達してあとは田舎で自然の美しさを享受するいいとこどりの生活ができるのかもしれない

674:優しい名無しさん
19/01/27 16:22:25.14 oecS9T0N0.net
まあそんなことができるのも生きてる間だけなんだけどさ  ウイアームービング それは返済がすすでいるようだね タイムズアップ それは時間切れドゥーイットオールオンザテーボー それは持ってるモノ全部テーブルに置きなよ  

675:優しい名無しさん
19/01/27 16:22:38.07 oecS9T0N0.net
このあと滅茶苦茶セックスした

676:優しい名無しさん
19/01/27 16:45:21.94 4shtUica0.net
>>657
貯金は全部引き出してタンス預金にしておけ。
完全キャッシュレス社会になったら、そうやってちょろまかす事も出来なくなるがな。

677:優しい名無しさん
19/01/27 19:18:39.61 b/z1Qkok0.net
発達障害と知的障害を併用している人にとって生きづらい国は
日本(特に京都)、韓国、中国、イギリス、ドイツ、あとインドネシアも生きづらい
ちなみに北朝鮮は、発達障害と知的障害が併用していると
間違いなく強制収容所送りとなる

678:優しい名無しさん
19/01/27 19:45:17.58 /lXSOjgea.net
>>677
特に京都って何w
アスペルガーだと京都人特有のもって回った上品な嫌味が理解出来ないから?

679:優しい名無しさん
19/01/27 20:10:22.49 b/z1Qkok0.net
>>678
そうだ
京都人は全般的にIQが嫌味に高いからな

680:優しい名無しさん
19/01/27 20:54:25.68 WaWd6E/RM.net
逆に空気読まずにその京都って閉鎖空間を駆け回ってみたい気もする
ぶぶ漬けうめー!
的な

681:優しい名無しさん
19/01/27 21:17:09.22 PrhdaaYBa.net
わかる
京都は旅行するとこで、住むところじゃないな、発達には

682:優しい名無しさん
19/01/27 21:17:33.13 PrhdaaYBa.net
京都旅行めっちゃすきだけどな

683:優しい名無しさん
19/01/27 21:28:37.69 QE4AcBoW0.net
発達的にはどこに住むのがいいの

684:優しい名無しさん
19/01/27 21:28:55.14 uHOoEj6md.net
30過ぎて好きになったかな

685:優しい名無しさん
19/01/27 22:12:03.71 /lXSOjgea.net
>>681
安心しろ
知り合いの定型も京都は住むところじゃなくて旅行するくらいがいいって言ってる

686:優しい名無しさん
19/01/27 22:20:29.95 4shtUica0.net
コミュ障は良いんだけどさ、不器用なのがどうしても許せない。不器用だと一人趣味も楽しめないし板挟みだわ

687:優しい名無しさん
19/01/27 22:31:28.36 RhvZt3lZ0.net
>>669
へえ、同じ分類な人間なだけあって、僕とおんなじ事してた訳だ。その地域の人と触れ合う旅路がたまらなく好きだった。
その土地の老若男女みんな優しかった。

688:優しい名無しさん
19/01/27 22:34:14.60 VKVgaHuz0.net
銀行の本店の通帳を集めるのが趣味だった。
ある頃からすごく厳しくなって、住所か勤務地でないと作成できなくなったけど、
もっと前はメールオーダーで好きな銀行の好きな支店口座開設できたものだ。

689:優しい名無しさん
19/01/27 22:44:19.70 RhvZt3lZ0.net
>>683
イビサ島

690:優しい名無しさん
19/01/27 22:49:40.08 Yn/Dzmed0.net
>>686
趣味なんなの?
自分もちょっと他人より不器用かな?って感じることはあるけど、趣味にはそんなに影響しないな

691:優しい名無しさん
19/01/27 22:54:39.21 GBTUDDno0.net
独学で一人でやってるから気づかないだけの可能性もある

692:優しい名無しさん
19/01/27 23:05:19.13 uHOoEj6md.net
ゲーム好きだけど
格闘もんが苦手
やる気もしない
ミニチュアの町や店や家とか好きで自分も作りたいが無理
DIYもやりたいが無理

693:優しい名無しさん
19/01/28 00:20:16.75 dzG679M40.net
短期記憶がないと行動そのものができない
それに気づくのも長期記憶のスピードなので何年もかかる

694:優しい名無しさん
19/01/28 00:33:08.71 dzG679M40.net
短期記憶はメモで代替できる
ただし、メモを取るには短期記憶が必要

695:優しい名無しさん
19/01/28 06:59:51.98 yhLVgsFO0.net
反射神経使うゲームは苦手だわ

696:優しい名無しさん
19/01/28 10:16:08.65 GQdn+Qx9M.net
>>692
ミニチュアのやついいよな スポンジとか使って草原作ったり。

697:優しい名無しさん
19/01/28 13:38:58.30 hP31rtDX0.net
まぁ これでも聴いて元気出せや
URLリンク(youtu.be)

698:優しい名無しさん
19/01/28 16:40:04.58 V+34lmCh0.net
>>641
その流れで
管理会計とか事業部制とかカンパニー制とかに行ったんだけど
そのキーワードが権限委譲らしい
で権限委譲の為には
評価システムが重要らしい
正確に評価できるから任せられると言うこと
日本でも事業部制とかを導入したけど失敗した
理由は権限委譲がうまくいかなかった
と言うことで
ここから妄想なんだけど
日本は評価システムが弱いのかもしれない
なので
障害者に仕事を任せるのも
もしかしたら難しいのかも

699:優しい名無しさん
19/01/28 18:59:48.92 PtDYvspLa.net
職場に同じ発達がいるけど、完全に孤立してるし全員から嫌われてる
空気読めないし仕事全然覚えられない
かといってメモもとらないし
とにかく壊滅的に仕事ができない
俺も発達だし、それだけだったらまだ共感できる
でもクソなのが自分より年下とか弱いと思った相手には強気になって説教したりすること
発達以前に人としてゴミクズ

700:優しい名無しさん
19/01/28 20:06:56.72 gidLpSLt0.net
悲しいけどそれも発達の症状のひとつなのが…

701:優しい名無しさん
19/01/28 20:19:08.59 Dc6dUL9s0.net
>>699
>人としてゴミクズ
前の職場で一度だけ当たり散らした事があってそんときにそういう事言われたわ
長年担当してた業務を退職前に急に外すって言われたからつい周りにきつく当たってしまった
ちょっとでもこちらに落ち度がある事をしたら「これだから障害者は」みたいな事をすぐ言われる。
障害者だって人間なんだから理不尽な事があったら機嫌悪くなるの当然なのに

702:優しい名無しさん
19/01/28 20:42:22.06 p9536wfMM.net
>>699
それ発達なのかなあ
その手のタイプは人格障害としか思えんわ

703:優しい名無しさん
19/01/28 20:49:28.08 4r+2JW890.net
障害者雇用で雇っていても注意しないといけないところはしてほしいよな。
それで拗ねて辞めていくやつが多いからきつく注意できないんだろうけど。同じ発達なのに給料一緒とか不満溜まりそう。

704:優しい名無しさん
19/01/28 21:14:05.87 p9536wfMM.net
発達は単調な仕事が合ってるとかいうけど、ステレオタイプに当てはめて、
高知能タイプまで自分で自分の限界を決めるもんじゃないよ。

705:優しい名無しさん
19/01/28 21:49:58.99 g3e70QhQa.net
>>704
発達は、て言うかADHDは変化を求めるから単調な作業は危険だよ
高知能なADHDなら開発のほうがいいかも

706:優しい名無しさん
19/01/28 21:54:47.23 kic6uv3Z0.net
>>701
おい、その書き込み荒らしなんだからあんま相手にするなよ。
そういうのがあるからクローズ安定なんだよなぁ

707:優しい名無しさん
19/01/28 22:01:24.47 5XIMgze/0.net
発達の問題のほとんどは精神年齢の低さだと思ってる。

708:優しい名無しさん
19/01/28 22:21:49.80 p9536wfMM.net
汚職と隠蔽と偽装ばかりで差別主義大国の日本が精神年齢高いんですか?

709:優しい名無しさん
19/01/28 22:22:44.36 C+N1lp8y0.net
700

710:優しい名無しさん
19/01/28 22:52:30.67 dzG679M40.net
発達専用の職場をたくさん作るべきだ
生産性の低い大健常者様のムラよりも
ゼロから作る発達のムラのほうが将来性があるんじゃないだろうか

711:優しい名無しさん
19/01/28 22:53:27.83 3qRdEsHF0.net
>>705
開発やってたけどマルチタスクな作業が無理だった

712:優しい名無しさん
19/01/28 23:39:31.06 ANY4JSCq0.net
採用ページや募集要項の障害者積極採用って文言はどの程度真に受けていいものか

713:優しい名無しさん
19/01/29 00:03:34.41 8wQvkcql0.net
知性と能力とセンスで全てを黙らせることが出来たら、もうそこは君の会社だよ

714:優しい名無しさん
19/01/29 02:16:02.26 GEhtMTDO0.net
生きている間にスタート地点に立ってみたい
無理だとは思うけど

715:優しい名無しさん
19/01/29 03:36:57.09 Jd1rJghpM.net
作業所も勤まらなかったからもう無理

716:優しい名無しさん
19/01/29 07:53:25.85 NuuI4ugn0.net
>>712
ほんとそう
国自体が水増ししてるし

717:優しい名無しさん
19/01/29 09:23:19.21 +EyWVvFxM.net
野菜の箱詰めの仕事することになった できるか不安だ

718:優しい名無しさん
19/01/29 09:24:53.81 +EyWVvFxM.net
>>710
限界集落に発達村を作ろう

719:優しい名無しさん
19/01/29 09:36:59.86 DizDG50Yd.net
発達障害同士はうまくやっていけるかな?
イライラする可能性高い

720:優しい名無しさん
19/01/29 09:48:12.61 JAvRBMJfM.net
まず車の運転で躓く

721:優しい名無しさん
19/01/29 12:07:34.47 aIvscAWNM.net
発達で夜更けのバナナ読んだ又は見た人の感想をききたい
障害持ったまま働いててあんなふうに開き直れる奴おる?

722:エガちゃん
19/01/29 20:16:37.93 Nb0q3R3Ua.net
>>721
私は映画を観て勇気をもらえた
が、実社会では無理だよね
働く時点でボラの人達に
助けてもらえるわけではないしね

723:優しい名無しさん
19/01/29 22:31:44.00 JUUXXBYi0.net
小規模施設で介護してるけど、認知症老人相手にするのつらい
理屈では分かってても、あんな基地外相手にするとイライラしてくるわ。
相手は人間じゃないと割り切る事が出来ればいいんだけど。

724:優しい名無しさん
19/01/29 22:44:45.74 Ov2V8AwOa.net
>>718
NHKをぶっ潰す党が地方議会にポツポツいるくらいだし、
どこかの町村を占拠するのは難しくないかと
中途半端に人口の出入りがあって、閉鎖的度合いが高くないとこ

725:優しい名無しさん
19/01/29 23:51:08.93 pJZb7T7e0.net
大分県別府市、太陽の家とか有名だろ
温泉あり大学あり障害者に仕事あり

726:優しい名無しさん
19/01/30 00:11:59.24 S0izr1vZ0.net
ただ太陽の家は博士が作って企業が協賛したやつだよ
世間受けのいい確固たるリーダーがいないとグダグダになるよ
田舎で障害者が集まると上九一色村のオウムみたいな扱いだからな

727:優しい名無しさん
19/01/30 00:17:14.76 S0izr1vZ0.net
社会福祉法人太陽の家(たいようのいえ)は、大分県別府市亀川に本部を置く社会福祉法人である。
障害者の自立のための施設太陽の家(大分県別府市亀川)、愛知太陽の家(愛知県蒲郡市)、京都太陽の家(京都府京都市南区)等を運営する。
概要 編集
「保護より機会を」、「世に身心障害者はあっても仕事に障害はあり得ない」という理念のもと、1965年に医師中村裕によって設立された。
作家の水上勉や評論家の秋山ちえ子の支援もあって、ソニーの井深大、ホンダの本田宗一郎、オムロンの立石一真らの実業家の理解を得、これらの企業と共同出資した会社を設立して障害者を雇用し、通常の工場と同様の製品の生産を行っている[1][2]。
太陽の家という名も、水上勉が命名したものである[3]。
また、障害者が施設内で閉じた生活を送るのではなく、地域と積極的に関わることを目指している。
別府市の太陽の家内にあるスーパーマーケットや銀行の支店等の施設は地域の住民も利用可能であり、交流の場にもなっている[4]。

728:優しい名無しさん
19/01/30 00:35:29.15 S0izr1vZ0.net
西日本では発達障害者支援センターにここの案内が置いてあったりする

729:優しい名無しさん
19/01/30 01:20:34.51 S0izr1vZ0.net
ただ太陽の家はオススメはしない
通常の製品を上げてるのに作業所の賃金なのは上がりで重度障害者に介護士を雇ってるせいで重度に軽度が搾取されてる感が否めない
軽度は、人生に失敗したなら最後は太陽の家があるから~程度の認識
太陽の家に入ると障害年金が降りるから緩い生活保護になってる
適度に働いて負い目なく遊べて財産も持てる~みたいな?
リーダーなく障害者で自治体乗っ取りを企んでも必ず食い物にするやつが出るぞ?
サイコパスの高機能発達障害者な。
同じ障害者でサイコパス高機能が来たら絶対に負けるからな?
オーケー?

730:優しい名無しさん
19/01/30 01:36:10.86 KdQQOzDr0.net
宣伝終わった?お疲れ様

731:優しい名無しさん
19/01/30 01:42:04.62 U9QPB2Mc0.net
>>719
絶対に激しい喧嘩かいきなりブスりとなるパターンになると思う。
発達障害の敵は発達障害者なんだわ。

732:優しい名無しさん
19/01/30 03:12:23.15 abCtYPvB0.net
>>719
「俺は勝手にする。お前も勝手にしろ。」
で各々が、ばらばらな方向に向かって勝手
に進むから、意外と何も起こらない。

733:優しい名無しさん
19/01/30 03:44:48.26 S0izr1vZ0.net
>>731
放課後デイサービスで生傷が絶えないしな

734:優しい名無しさん
19/01/30 07:13:52.45 3dDpBDCOd.net
正直イライラするもん
自分も健常者の誰かをイライラさせてるくせに

735:優しい名無しさん
19/01/30 07:19:59.30 4crCDf5ma.net
同族嫌悪って言葉知ってる?

736:優しい名無しさん
19/01/30 18:31:01.27 jDbcDdTdd.net
>>719
ぶん殴りたくなるから無理


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch