発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有at UTU
発達障害者の仕事や職業68 ワッチョイ有 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/12/02 06:24:39.82 dw04j9p30.net
次スレは>>950>>980の間で立てた方がいいと思うので、次に新スレ立てる人はその辺明記よろしく

3:優しい名無しさん
18/12/02 07:36:04.52 t5BNk/ie0.net
スレ立て乙

4:優しい名無しさん
18/12/02 09:12:57.05 h7j77HtDM.net
東洋経済ライターさん「アスペ無職に取材して記事書くで!」→「なんやこいつイライラしてきたわ…」
URLリンク(hattatu-matome.ldblog.jp)

5:優しい名無しさん
18/12/02 18:46:22.75 WwYP4F20M.net
広汎性発達障害持ち
今日、久々に単発でアルバイトをした
クローズでの仕事は、何回やってもヒヤヒヤするな 周りについていくだけで精一杯
2年振りくらいにクローズで働いたから、
本当疲れた

6:優しい名無しさん
18/12/02 19:24:52.39 klXlRGnjd.net
クローズってなに?

7:優しい名無しさん
18/12/02 19:35:28.16 Fb4FR5Tn0.net
>>6
病気を会社に言わないこと

8:優しい名無しさん
18/12/02 19:52:03.46 WIa9y1Hw0.net
PDDを伏せていてもなんら問題なし
されを理由に解雇は出来ない

9:優しい名無しさん
18/12/02 21:16:25.00 Ax8g2LkW0.net
不人気、内容がヴェールに包まれているおかげで原発は発達障害が多い

10:優しい名無しさん
18/12/03 11:02:16.38 SINDwHK+r.net
重度視覚障害者が司法試験に合格したことがニュースになってるね
主治医の話では発達障害の弁護士もいるというが発達障害が司法試験に合格してもニュースにならないだろう
それくらい身体は社会から優遇されている
同じ障害者でも精神とか発達はむしろ駆除の対象なんだよ

11:優しい名無しさん
18/12/03 11:16:56.51 8NXTomR30.net
で?

12:優しい名無しさん
18/12/03 12:42:13.48 NbCsTylk0.net
身体は労災でなった人も居るし配慮?ざる終えない。
身体でも先天性の内部は厳しい。

13:優しい名無しさん
18/12/03 23:25:49.21 HJSvhTTMM.net
精神科の脳の機能障害や病気は個人差ありすぎて千差万別だからな。
身体の障害や病気は誰が見ても一目瞭然レベルなら、それは凄いとなるのは当たり前だから。

14:優しい名無しさん
18/12/04 22:11:02.79 5LdKBbg00.net
クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」
2018年12月4日(火) 22時00分~22時25分
ネットでポチると当日即配!便利な通販の舞台裏
年収720万▽ドライバーを確保せよ!
大手宅配VS新興勢力の競争
▽月収90万円の個人事業主ドライバーも登場!
▽長時間労働は大丈夫?

15:優しい名無しさん
18/12/04 22:32:54.28 5LdKBbg00.net
>>14
177 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:03:41.15
ヤマトに未経験入社した友人は最初から給料40万らしいで
230 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/12/04(火) 22:04:33.31
年収720万(車ガソリン自分持ち)
270 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:05:07.43
720万なら俺もやろうかな
425 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/12/04(火) 22:06:50.69
25日で95万円!うおおおおおおおおおおおおおおお!
428 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:06:51.29
95万ならええな
502 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:07:29.49
売上1000万か
506 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:07:30.34
佐川は、以前は年収2000万が普通だったよな
540 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:07:47.08
年収1000万とは
611 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:08:23.43
90万もらえてブラックってことはないだろ
626 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:08:34.83
95万なら転職するわ
今手取り17万だし
654 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:08:58.39
月収90万!?
高卒でこれやればコスパやばいな
903 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:11:28.42
25日勤務で12時間労働で95万全部自己負担ねぇ 高いのかなぁ・・?
977 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/04(火) 22:12:13.84
大学まで出たのに保険も入らせてもらえなくて95万貰ってるから高収入~ってマジで思ってるとしたら金をドブに捨てたな
どうせガソリン代も持ちやろこれ

16:優しい名無しさん
18/12/05 22:54:00.00 /eog3lTe0.net
外国人実習生の給料570万だって
外国に労働者引き抜かれないように給料出すって
クローズアップ現代+「住民の半数が外国人…共生のヒントが続々!企業も意識改革」
2018年12月5日(水) 22時00分~22時25分
急増する外国人労働者、その数は127万人を超え10年で2.5倍以上になった。住民の半分が外国人という団地や、待遇改善を進める企業を取材、共生にむけた課題を探る。
938 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/12/05(水) 22:23:12.75 ID:wmICVaKc [14/14]
500万以上か 夢があるね
959 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/12/05(水) 22:23:41.16 ID:3sXTr95I [5/5]
38万なら日本人が働くんじゃないの?
ハロワに求人出してみたのかよ
966 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2018/12/05(水) 22:23:53.65 ID:fZy9j2Wn [4/4]
ええ、どんだけ負担しているんだよw
1人800万超えてくるんじゃw
976 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 22:24:03.42 ID:x2YVFCnI
昨日やってた個人事業主ドライバーやれば年収720万いくのに

17:優しい名無しさん
18/12/06 19:15:36.53 2tZKeAgFK.net
俺の住んでいる地域では障害者枠で鉄筋工の求人がずっと出てる
年間休日105日基本給20万以上で賞与年間50万以上みたいな俺の地域の障害者枠ではかなり高い部類だ
この業界が人手不足なのは知ってるが障害者でも敬遠するもんなのかな

18:優しい名無しさん
18/12/06 22:15:55.37 Tomt7DOh0.net
初めての海外旅行で香港に行った
みんな楽しそうに歌ったり踊ったりして
仕事をしていた 日本と大違い
「仕事は辛くて厳しいもの」と思ってたんだけど、違うのかもしれない 

19:優しい名無しさん
18/12/06 22:20:59.47 AHr9//Qb0.net
後一日頑張れば休みだ
後一日後一日

20:優しい名無しさん
18/12/06 22:27:01.99 ZfrAoW+Z0.net
朝コンサータを飲んだ直後が一番幸せ
これがなけりゃ出勤すらできないだろう

21:優しい名無しさん
18/12/07 12:04:59.93 CVXeuaUUM.net
簿記2級受かってた

22:優しい名無しさん
18/12/07 12:22:19.38 krVEj1iI0.net
おめでとう

23:優しい名無しさん
18/12/07 16:08:02.31 xaK4BQMYd.net
コンサータ効く人羨ましい

24:優しい名無しさん
18/12/07 20:15:14.94 7sdy/mXLK.net
自閉症スペクトラムだとADHDにおけるコンサータみたいなマシになる薬がないから悲しい
もしもあるならそれ飲んで面接受けたい

25:優しい名無しさん
18/12/07 20:16:40.22 KBSyoH+g0.net
アスペならトラックの運ちゃんでええやろ
精神衛生上最高だぞ 世間体なんて糞食らえ

26:優しい名無しさん
18/12/07 20:31:02.18 7sdy/mXLK.net
大型は深視力とか空間認知能力とか結構大事になるはずだぞ。

27:優しい名無しさん
18/12/07 20:47:16.32 2OnEzeBt0.net
普通免許と同じ試験会場で、普通の方はほとんど受かってたが、
もっと本気で取り組んでるだろう大型はほとんど落ちてたから、難しいんだろうなと思った

28:優しい名無しさん
18/12/07 21:03:28.32 KBSyoH+g0.net
いつもやらない理由ばっかだな
今のコミュ力至上主義の社会ではどこに言っても上にいるのは口が上手い奴で、
そういう奴は発達障害みたいなトロイ不器用な奴を本能的に察知して排除に動くんだから、発達障害がどこにいっても長続きしないのは半ば必然
そしてコミュが必要ない仕事でも清掃警備などでは一人暮らしできるかも危ういし結婚なぞ夢のまた夢
だがトラックの運ちゃんなら結婚してるやつもたくさんいる そんな対人恐怖症でもできる仕事でそんな待遇の仕事他にない 
適正に不安あるならタクシー運転手とかでもいいが
どうせ次は事故がーとかいうんだろうが、そういう奴は一生やらない理由探しとけ

29:優しい名無しさん
18/12/07 21:43:23.19 cNk8ZmCDM.net
介護は向いてるかな?

30:優しい名無しさん
18/12/07 21:49:35.40 7sdy/mXLK.net
自閉症スペクトラムでは駄目だわな
コミュニケーション必要だから
ただ人手不足だから入れる可能性あるんだろうな

31:優しい名無しさん
18/12/08 00:15:30.52 bt61HVJB0.net
超絶頭良い自閉の元介護職の人のブログやツイッターフォローしてるけど、向いてないにも程がある
人間関係とはあいまいな感情のあいまいなキャッチボールであいまいに上手くいく、という謎の領域だと言わざるを得ない
あいまいさに耐えられる事は参加の必須条件なんだろうな、難しい文章ばかり読んでるとその分厳密性に寄るからその分キツくなる

32:優しい名無しさん
18/12/08 07:42:20.12 +qcd01sJ0.net
祖父母は好きだがそれはこれまでの恩のおかげだしなあ…
なんの縁もない老人相手するのはイライラしそう

33:優しい名無しさん
18/12/08 12:04:57.68 JPuDUloZ0.net
障害枠求人でも保証人求められた会社とかありますか?

34:優しい名無しさん
18/12/08 13:06:43.35 R0aO8Iav0.net
>>29
元々、福祉や保育などに親しむ機会があり、早期から自他共特性を認め、職業適性を考えていたケースであればうまくいくでしょう。
ある程度のIQと情報処理能力、必要な資格は取得できるぐらいのスキルは必要。
パソコンやレクレーション、請求業務、記録が速く書けるなどウリに出来る一芸で勝負かな。
あと、あいまいさに耐えられる事も。(となると発達障害と言わんだろうという声もあろうが)
個人的な意見だが、直接支援系より相談員やケアマネの方がある程度裁量があるので動きやすいのでは。
20代の頃は保育や障害→年を取ってから高齢に行く方が、クライエントやその家族の年齢が下~少し上になるので自分の年に応じて成長できると思う。
人なんて醜い一面もあって当然だけど、人生の先輩のそんな部分は受け入れにくいからね。
ADHD的特性を生かし、その道のパイオニアの人もいますよ。そりゃ、管理部門の方なんで、ある面、非情な所はありますが励みにはなる。
(離れているからこんな事言えるのでしょうが)

35:優しい名無しさん
18/12/08 13:24:03.47 S4Eu7Pkl0.net
>>29
定型でも男性は全く向かないと言うね。
俺の親を介護担当していた男性もある日ドタキャンで逃げた。

36:優しい名無しさん
18/12/08 19:44:40.56 ZPBztiaQK.net
定型でさえ辞めまくる業種だもんな
発達がやったら二次障害が怖い

37:優しい名無しさん
18/12/08 22:04:09.30 DEx57j8P0.net
>>33
昨年から障害者雇用で働いているけど入社する時に保証人求められたよ

38:優しい名無しさん
18/12/08 22:34:40.64 JPuDUloZ0.net
>>37
保証人何人で家族以外で求められた?
どんな業種でどんな仕事ですか?

39:優しい名無しさん
18/12/08 22:59:28.60 hbIR8nBx0.net
>>29
介護はマルチタスクとイレギュラーだらけだから発達系の苦手分野だと思うぞ

40:優しい名無しさん
18/12/08 23:17:50.28 DEx57j8P0.net
>>38
家族以外って点は覚えてるけど人数は覚えてない
あと業種と職種は特定されるからすまんが言えない

41:優しい名無しさん
18/12/08 23:24:28.32 JPuDUloZ0.net
>>40
家族以外で求められたか。
だれか、人事担当に「頼める人がいない」と相談した人いるかな。

42:優しい名無しさん
18/12/08 23:36:09.51 1KeUKbr2M.net
家族と友達もいないのですが、保証人求められたら終わるわ

43:優しい名無しさん
18/12/09 02:51:22.63 pIUMcGI+M.net
保証人なんか金で解決できるやろ

44:優しい名無しさん
18/12/09 08:56:34.15 ftI4RTCv0.net
スティーブジョブズと似たような考えを
持っているんだけど、自分も世界を変える
一人になるんだろうか
社員を一斉にリストラしたり、自分の考えを 相手に押し付ける所はあまり好きではないが
何度酷い目に遭ってもまた立ち上がる
ジョブズの姿に胸を打たれたよ

45:優しい名無しさん
18/12/09 11:15:19.77 dN16rtsi0.net
>>43
胡散臭い保証人代行サイトばかりだけど、
どこの保証人代行サイトでいくら払って解決したの?

46:優しい名無しさん
18/12/09 11:22:02.21 SAvqS9a4d.net
>>39
風俗とはまた別なのかな?
風俗は向いてたのか稼げたから

47:優しい名無しさん
18/12/09 14:40:20.15 +BFiysSo0.net
>>46
風俗もある意味福祉産業だからなあ。
ソープなんて障害等訳ありで異性を抱けない男性の救済有償ボランティアセックスでしょ。
ソープ嬢も介護士の一種、特殊介護士だと思う。

48:優しい名無しさん
18/12/09 17:25:54.83 SAvqS9a4d.net
>>47
じゃあ私
介護の仕事も向いてるのかな

49:優しい名無しさん
18/12/09 19:32:06.02 Oayi/gR+K.net
ミナミの帝王で何の仕事もうまく行かない女がデリヘルという天職を見つける話があったな

50:優しい名無しさん
18/12/09 22:11:45.03 +BFiysSo0.net
風俗ってコミ力も居るし体力も必要だし嫌な客にも愛想を振りまかないといけないし。
俺は尊敬するけどな。
あの仕事はやはり福祉の介護士だよ。

51:優しい名無しさん
18/12/10 04:03:59.30 jEDEM+KT0.net
一生できる仕事じゃねえじゃん

52:優しい名無しさん
18/12/10 04:29:18.29 TUiu68i80.net
たまになんでこんなカワイイ娘が風俗なんかで、、、と思うことはある

53:優しい名無しさん
18/12/10 12:21:10.16 Lfmwei/B0.net
オツムか育ちが残念なんだろうな
育ちはとやかく言えないが、オツムの問題なら搾取されてないかが心配
もし理不尽があった時、理不尽に気づけるのか?ちゃんと法律に助けを求める事は出来るのか?

54:優しい名無しさん
18/12/10 22:44:39.49 UHn04iou0.net
フー嬢に求めるものは性だけじゃないからな
1番は異性とのコミュニケーションを客は求めている
金ありきのドライな関係の中にも温もりを感じたいと思っている
客の男が発達障害者だというケースも決して珍しくないと思う

55:優しい名無しさん
18/12/11 23:15:57.18 61+UdA9kd.net
>>49
自分がそれだ
高級店では働いたことないけどね
そこまで容姿に自信ないから
はなっから面接も行かない

56:優しい名無しさん
18/12/12 10:19:59.32 gfRFzSLdM.net
農業やりたいのに農地法が壁になって農業ができない。

57:優しい名無しさん
18/12/12 22:36:40.76 WNMzsILc0.net
クレジットカードってJCBがええの?
今度どこキャッシュレス制度で税金変わるっていうからどれがいいの分からない

58:優しい名無しさん
18/12/12 23:14:44.38 3LZzAE9k0.net
>>57
ブランドで還元率変わることがなければどれでもいいと思うけど
通販で使おうとしたら手数料を理由にJCB使えない業者だったことあるし、VISAかMasterCardの方が無難かも
クレカみたいに使えるVISAやJCBのデビットカードでもいいならそっちのがいいんだけどね
口座にお金が入ってなければ使えないから

59:優しい名無しさん
18/12/13 01:34:23.39 WYzlkeEE0.net
Amazonで買い物か
仕事前のコーヒーくらいしか使わないかなぁ

60:優しい名無しさん
18/12/13 01:35:07.97 WYzlkeEE0.net
クレカの使い道です

61:優しい名無しさん
18/12/13 01:55:40.42 UtXYK7q60.net
>>57
国際ブランド選べるんならVISAにしとけ
JCBは手数料高いんで、実店舗でも使えないところが増えてきた
通販だとなおさら。

62:優しい名無しさん
18/12/13 02:27:53.00 pWbIrM4BM.net
>>18
彼らには莫大な金融資産があるからね。働く必要もない

63:優しい名無しさん
18/12/13 06:40:56.46 1PjipxXNd.net
香港の匂いが無理だった
食べ物が全部激マズ
食べれたのは北京ダックと
マンゴープリンぐらい
後はせっかくのコースや
有名店も殆ど残した
ホテルのルームサービスの
ツナフランスは美味しかった

64:優しい名無しさん
18/12/13 18:50:57.63 oO/1xnaCM.net
楽天カードはどうですか?

65:優しい名無しさん
18/12/13 20:22:12.46 tXbysVyn0.net
>>61
VISAクレカから地方銀行のVISAデビットに切り替えて
交通系JCBクレカをMasterCardで作り直してJCBデビット作ろうと思ってるんだけど、
MasterCardって今良くないの?

66:優しい名無しさん
18/12/14 11:21:08.65 658vARhgM.net
>>65
別に良くもなく悪くもなく。VISAとJCBのような明確なメリットデメリットが見えないだけ。
VISA使えるとこならほぼMasterCardも使えるからどっちでもいい

67:優しい名無しさん
18/12/14 11:31:46.75 8Xd6oMgE0.net
VISAってApplePay使えなくね?

68:優しい名無しさん
18/12/14 14:45:47.67 /AvxNE4v0.net
paypayもファミマで500円使っただけだったなぁ
電子マネーって発達には便利そうに見えるけど

69:優しい名無しさん
18/12/14 15:45:33.52 hzYAn6nU0.net
ラジコプレミアムだとデビットは弾かれるし拒否されるクレカもある。
ラジオなんて公共性があるからラジコプレミアムも手帳を持って居たら無料にしたら良いのに。
障害者団体に提案かなあ。

70:優しい名無しさん
18/12/14 16:06:47.69 kHsvUuIqa.net
>>69
radikoはできることならテレビの地デジのように放送エリアのみに限定したいのはあるからな
ただ、ラジオは伝統的にエリア外の遠距離受信が認められてきたから例外としてエリアフリーがあるだけ
てか、クレカ使わないとradikoプレミアム入れないって、ソフトバンクか格安スマホ使ってるだろ
docomoとauはキャリア決済できるから

71:優しい名無しさん
18/12/14 17:43:16.88 8Xd6oMgE0.net
>>69
ラジオ聞けば無料
エリア外のラジオ番組聞きたいって単なる欲だよね
そんな個人的な贅沢や欲に税金使うべきじゃない
必要性と欲望を一緒にすんなよ

72:優しい名無しさん
18/12/14 17:53:14.77 hzYAn6nU0.net
>>71
いや家から見える川向こうが栃木で栃木の放送の方が役に立つから。
川が溢れても情報が伝わらなかったことがある。
ラジコは実態とはかけ離れた制限をする。

73:優しい名無しさん
18/12/14 18:02:55.03 8Xd6oMgE0.net
>>72
ラジオ聞くか、引っ越せよ
ここは発達障害スレ
知的障害スレじゃないよ

74:優しい名無しさん
18/12/14 18:03:33.04 kHsvUuIqa.net
>>72
そんな田舎なら、普通にワイドFM聞けるラジオ買いなよ

75:優しい名無しさん
18/12/14 18:07:02.11 8Xd6oMgE0.net
>>72
ラジコ「地域判定に関するお問い合わせ」
URLリンク(radiko.jp)

76:優しい名無しさん
18/12/14 18:07:08.58 hzYAn6nU0.net
>>73
何んで突っかかってくるんだ。
俺はお前に怨みをかった覚えはない。
妄想の失調症か?

77:優しい名無しさん
18/12/14 18:08:40.06 hzYAn6nU0.net
>>75
お前、相当回りから嫌われてるだろう。
しかも嫌われる理由が理解出来ないという。

78:優しい名無しさん
18/12/14 18:16:23.01 hzYAn6nU0.net
ちょっとしたことで突っかかる ID:8Xd6oMgE0は他害児だったんだろう。
法を犯すマネだけは止めとけよ。

79:優しい名無しさん
18/12/14 18:35:24.28 2RbmxMoS0.net
アスペの狭い範囲のこだわりが激しいから、現実社会でも何気ない会話で
相手を怒らせる行為を再現したレスのやり取りであった。参考になった。

80:優しい名無しさん
18/12/14 18:43:48.39 nfgCix+cd.net
ほんと、ありがとうございました。
自分でも気づかずこういうことしてるんだと思ったら
まじで死にたくなる。

81:優しい名無しさん
18/12/14 19:05:49.11 8Xd6oMgE0.net
>>76
親切心でレスしたのみ
まあ言っても聞かないだろうが、スレチだから
誘導してやったんだよ
見知らぬ人をどうしたら怨めるんだ?
謎だわー
まあ、お大事に!以上

82:優しい名無しさん
18/12/14 19:36:18.97 EgKnQb000.net
>>73
>ここは発達障害スレ
>知的障害スレじゃないよ
こんな言い方されたら誰でもイラつくだろ

83:優しい名無しさん
18/12/14 20:12:40.53 8Xd6oMgE0.net
>>82
池沼って言えばよかったのか?

84:優しい名無しさん
18/12/14 22:08:16.94 3khPqa6GM.net
システムエンジニアとか大変なんだろうけど皆さんかっこいいっすね。スーツ着て営業車乗って取引先に行ってるイメージあるわ。はたからみるとかっこいいっすよ。

85:優しい名無しさん
18/12/14 22:10:00.10 J+3ae0Pxd.net
>>73
>ここは発達障害スレ
>知的障害スレじゃないよ
紙一重の似たようなもんだろ

86:優しい名無しさん
18/12/15 00:02:50.44 ic1TrmSj0.net
>>85
同意。
こういうのを目くそが鼻くそを笑うと言うのだ。
知的障害を持っている発達障害が多いのも事実で
この書き込みを見たら知的の方はどう思うのかな?。
>>73は「障害団体に提案」という書き込みでスイッチが入ったラジオ関係者かもしれない。

87:優しい名無しさん
18/12/15 00:08:40.47 ic1TrmSj0.net
>>84
俺大卒して絶好調バブル期だったからF社にポッと入社できてソッチ系もしたけど
以外にスーツ姿は少なくて私服が多かった。それもだらしない。
長髪も多かったな。
あんまり見苦しいのでスーチ出勤令出たけどね。

88:優しい名無しさん
18/12/15 00:12:12.27 1BtcvEVmd.net
みんなそんなにスーツ着たいの?

89:優しい名無しさん
18/12/15 00:18:28.11 ic1TrmSj0.net
>>88
なにを着て行けば良いのか分からないときに
楽といえば楽なんだよね。
スーツを着ていけば服装コードのあるあるゆる場面でTPOが弁えるし。
3着作って回したなあ。

90:優しい名無しさん
18/12/15 06:19:49.61 I4OJLr260.net
>>76
ごめん、俺が悪かった
初めから「お前バカなの?」って言っとけばよかった
比喩として使ったんだが伝わらなかったようだ
>>86
そこでスイッチが入ったのは事実
でもラジオ関係者でもなんでもない
あくまで一般論としての意見を述べたまでだ
例えば、「パチンコ行く金が足りないからナマポの額上げろ」的な考え方に腹がたった

91:優しい名無しさん
18/12/15 14:40:43.10 4ye4So/30.net
>>87
卒業後は結構一流と言われる会社に勤められるんだよな。
それで特性が出てしまいアレレ?となって1年後には退社に追い込まれる。
それ以降は悲惨。

92:優しい名無しさん
18/12/15 14:42:19.93 4ye4So/30.net
>>90
こっちこそ感情的になって悪かった。
お互い水に流そう。

93:優しい名無しさん
18/12/16 17:51:34.53 VQmlSGQGd.net
会社に書類送ったけど通るか心配・・・
アラフォーの人なんて相手にされるのかなぁ・・・?

94:優しい名無しさん
18/12/16 23:32:54.91 6fh2QmOd0.net
どんな業種か、職種かで欲しい年齢変わるだろうけど
上手く行くといいね

95:優しい名無しさん
18/12/17 01:36:37.59 bUb5aYJV0.net
基礎年金2級やけど
年収どれくらいまで両立出来るかな
年収130万で我慢するか悩む

96:優しい名無しさん
18/12/17 09:32:49.79 YreqcKPsd.net
仕事って選ばなきゃあるよ
人手不足だもの

97:優しい名無しさん
18/12/17 09:34:35.37 v4WPPZTA0.net
人手不足って奴隷か高度人材だけでしょ

98:優しい名無しさん
18/12/17 09:40:00.88 YreqcKPsd.net
>>97
奴隷ってどこまでを言うの?
自分は指示されたこと
やってるの楽だけどね

99:優しい名無しさん
18/12/17 09:42:23.76 ZFz4f+PX0.net
体力がないから肉体労働は選べないですね
身体を壊してまで働くのはどうかと思うもので

100:優しい名無しさん
18/12/17 10:05:44.08 v4WPPZTA0.net
>>98
やたらと安い給料で3K仕事させられる業種全般かなあ…
それで生活できるならまあアリだとは思うけど、それすらできないのはなあ…

101:優しい名無しさん
18/12/17 18:02:29.32 YreqcKPsd.net
>>100
じゃあ違うわ
人手不足だよ

102:優しい名無しさん
18/12/18 13:44:15.45 nwMCHRaa0.net
よく適職コピペで整備士ってありますが、実際にされている方いますか?
訓練校等にも整備科があるようで、転職に使えないかと思いました。

103:優しい名無しさん
18/12/18 19:58:47.35 o7osp04PM.net
弟が昔やってたけど、給与は介護士以上に安いから
よほど興味がない限りやめておいたほうがいいよ
障害者雇用で契約社員の俺より安かった

104:優しい名無しさん
18/12/18 21:47:50.51 sYrk/0w60.net
2級の自動車整備士が取得できたら転職有利かもね

105:優しい名無しさん
18/12/19 12:08:08.56 JsDdhdGhM.net
最悪だ。親父の勤めてる会社が倒産することになった
年収たった270万の俺が稼ぎ頭になってしまった。元々親父も手取り18万くらいで貧乏家庭だったがますます困窮する
俺は契約社員で、無期雇用になれたとしても年収300万だし障害者健常者関係なく昇給も退職金もない。
母親が病気持ちだし古い家だから地震や津波の心配が少ない市に引っ越したい気持ちがずっとあるけどそうそう叶いそうにない
こんな状態で来年は消費税だけ上がられたらたまったもんじゃないわ。どうすりゃええねん。

106:優しい名無しさん
18/12/19 19:07:10.68 e2+qweSfa.net
>>105
世帯分離してせいかつほごとかむずいの?
家はもらって
親父とははを借家にすまわれば、生保になれるでしょ

107:優しい名無しさん
18/12/19 23:20:17.11 HN921gaH0.net
日本の賃金のお話
日本人の4割超が年収300万円以下で働き、外国人技能実習生に至っては時給200円以下で
奴隷のように酷使されているにも関わらず、日本の富裕層はアジアでトップの資産を誇っているのか。
すげーなこの国の格差。
日本の富裕層資産877兆円、アジアでトップ-中国ミリオネア猛追
URLリンク(twitter.com)

a氏
労働者も馬鹿だなって思う一面がある。待遇がみすぼらしいのに全力で働くのだもの。
ダメな給料なら、それに見合った働き方、サボり方をしないと。
それと、積極的に転職&未払い残業費の請求。
b氏
これほんと思う。賃金に見合った労働だけすれば良いし賃金に
不満があるのは1人じゃないんだからストなり集団訴訟なり労働組合の力つかえばいい(青年ユニオンもあるし)
あと日本人自体が安いサービスに過剰に要求したり儲けることに批判的なのも感じる。
無料じゃないからダメとか嫌儲って言葉がそれ
c氏
しかも富裕層の資産は4.1兆ドル(2010年)から7.7兆ドル(2017年)と大幅に増えている。
#アベノミクス の成果は富裕層にしか恩恵がなかったという明白な事実。#経済格差
(deleted an unsolicited ad)

108:優しい名無しさん
18/12/19 23:42:24.00 CtFtDixZ0.net
にゃんぱすー!

109:優しい名無しさん
18/12/19 23:43:10.26 CtFtDixZ0.net
フリーク それは変態

110:優しい名無しさん
18/12/19 23:43:53.23 CtFtDixZ0.net
ナーシシズムチョーク それは自己愛性窒息

111:優しい名無しさん
18/12/19 23:44:16.48 CtFtDixZ0.net
ジェントルケアナーシングホーム それは優しい老人介護ホーム

112:優しい名無しさん
18/12/20 06:58:39.65 yqTY+GZCd.net
>>106
こういう文章見ると
無性にイラッとくるのも
障害からかな

113:優しい名無しさん
18/12/20 07:33:11.62 93oouB050.net
>>112
ただのキチガイ

114:優しい名無しさん
18/12/20 07:44:09.17 yqTY+GZCd.net
当たり前の漢字も使わない
書き間違え
イライラする

115:優しい名無しさん
18/12/20 08:52:19.72 c9IX7aWNM.net
中途半端に動きまわる障害者相手の仕事より重度の寝たきり障害者相手の仕事の方が楽らしい。中途半端に動きまわる方は殴られたりリスクがあるんだわ。

116:優しい名無しさん
18/12/20 09:52:58.28 xxZ3sRcHd
専門職で、一般枠と障害者枠だったら、どちらの方が採用されやすい?

117:116
18/12/20 09:57:09.17 xxZ3sRcHd
俺アスペだからコミュ障なんですと企業側に伝えて書類選考に合格した場合、
面接はコミュ障でも合格できるのかね?
年収400万円で良さげな企業だから、入りたい。。

118:116
18/12/20 09:59:27.04 xxZ3sRcHd
推薦の新卒採用みたいに、名前を言えれば合格という感じにして欲しいなぁ。
あ、おれ40歳過ぎのおっさんね。。

119:優しい名無しさん
18/12/20 09:46:42.99 CYDxM7gzM.net
自分のミスのせいで和やかだった職場の雰囲気が悪くなってきた
あーもーヤダ
また次を探さねば
あー仕事行きたく無い

120:優しい名無しさん
18/12/20 17:02:16.24 XGO/tEDe0.net
職場どころか5ちゃん趣味のスレも発達障害者登場で一気にスレの雰囲気が悪くなり。

121:優しい名無しさん
18/12/20 18:11:12.34 asmgRWnn0.net
>>119
ドンマイ アパマンよりマシだと思って乗り越えろ

122:優しい名無しさん
18/12/20 18:58:03.35 151rX51PM.net
人から言われた言葉が瞬時に理解できない
いつもえ?え?と思って変な返事してるうちに話終わってる
WAISではIQ90-80の知的障害ボーダーだった
勉強も出来なくて中卒
どこ行っても雑談が出来なくて一週間足らずでクビにされる
でも生保貰えないし手帳も貰えないし発達じゃないと言われる
虐待で低知能になってどこにも就職できない人いる?

123:優しい名無しさん
18/12/21 00:56:55.74 TMAz7vAk0.net
ちゃんとした発達の支援機関に行った?

124:優しい名無しさん
18/12/21 01:07:33.71 AWn58F960.net
いまの仕事辞めようか悩んでる。
事務員4年目、障害者枠。
仕事内容は大丈夫だけど、職場環境と通勤がしんどい。
おまけに、何年勤めてもボーナスも退職金もなし。
30後半で就活厳しいと思うけど、
やるしかないかな。
みなさんは、退職を決意したきっかけって何でしたか?

125:優しい名無しさん
18/12/21 01:09:29.55 AWn58F960.net
いまの仕事辞めようか悩んでる。
事務員4年目、障害者枠。
仕事内容は特に問題なし。
職場環境が合わず通勤がしんどい。
何年勤めてもボーナスも退職金もなし。
30後半で就活厳しいと思うけど、
やるしかないかな。
みなさんは、退職を決意したきっかけって何でしたか?
気持ちは退職だけど、切り出すタイミングや転職活動等いろいろあるからけっこう悩んでいます。

126:優しい名無しさん
18/12/21 01:11:07.11 AWn58F960.net
あらら、2度投稿されてしまった。

127:優しい名無しさん
18/12/21 01:11:56.63 aBnqUkG/M.net
>>123
うん、発達を見ている心療内科に行って検査した

128:優しい名無しさん
18/12/21 02:04:47.55 TMAz7vAk0.net
正社員ってだけで羨ましい通勤が嫌なら自立して近くに住むのがいい

129:優しい名無しさん
18/12/21 08:05:41.69 Vttyv7Z+M.net
>>125
俺は前の事務でどんなに忙しくても必ず決まった時間に退勤ボタン押して帰らないといけなくて、電話でてる間に時間過ぎたせいで始末書書かされたりその他諸々の職場環境で辞めた
今大学職員事務3年目だが働きやすさは1000倍になった。
ハロワでは前の会社のほうが超ホワイト大企業、大学は何の配慮もないと言われたが上司や同僚は気を使ってくれる
どちらも障害者枠非正規ボーナスあり退職金なし。
少なくともボーナスあるだけでも全然違うから転職考えても良いんじゃないか

130:優しい名無しさん
18/12/21 11:44:11.91 xSukndP00.net
やっぱり人間関係重要だわな

131:優しい名無しさん
18/12/21 12:34:20.87 adVCX2cYM.net
貯金が500万あるんだがどこかの用水路の濡れない場所にそれを隠しておいて、生活保護を申請したら詐欺罪になってしまうのだろうか。万が一のお金はとっておきたいよね。
自分は男なんだが病院のリネン関係とか女性向きの時給950円くらいの仕事が労働強度的に向いてると思うんだが男性差別がひどくてなかなか採用されないでいる。

132:優しい名無しさん
18/12/21 15:09:37.39 0CDmb/EE0.net
クリーニング関係だと畳んだりする軽作業は女性
力仕事は男と決められて基礎疾患のある俺には無理だった。

133:優しい名無しさん
18/12/21 18:16:18.99 01DGq1DAd.net
>>131
男女同じって思いたいのが不思議で仕方ない
身体が違うのに

134:優しい名無しさん
18/12/21 20:43:50.98 AWn58F960.net
>>129
ありがとう。
非正規でボーナスあるっていいね。
周りの人に恵まれるかは運だよなぁ。
今の職場は上司はとても気遣ってくれるけど、同僚は意地の悪い人がいて毎日顔を合わせるのがしんどい。
いろんな人に相談しながら転職活動を進めるわ。
お金も、働きやすさも大事だね。
障害者枠で働きにくい環境で我慢して体調を壊すなんてバカみたいだよ。

135:優しい名無しさん
18/12/21 20:56:43.20 AWn58F960.net
自分にとっての車いすや補聴器が、サングラスやパーティションなんだけど、職場でなかなか理解されない。
物理的な環境の配慮と、人的な配慮、自分には両方必要だと気づいた。
片方だけじゃ足りないのと、むしろ物理的な環境の配慮の方が重要かもしれない。

136:優しい名無しさん
18/12/21 21:31:37.50 eG/XyWIT0.net
>>134
まさにその通り 頑張れ
俺は地域のハロワ合同就職面接会から入ったけど、20代前半の女の子から40代のおっさんも含めて5人採用された
年齢に捉われず色々行ったほうが良いと思う

137:優しい名無しさん
18/12/21 21:39:28.96 +iTCOCqu0.net
>>135
見た目普通に見えるしね。サングラスかけてパテーションで遮ってもらって、として
初めて働ける状態になるような人なら、うちみたいなところでなくてもいいんじゃない?
みたいな考えが同僚にはあるのかも。無理解な人ってどこまでもとことん無理解。
環境は大事だよね。神経削ってんなー、と思いながら働き続けて、いつしか命削ってたり。

138:優しい名無しさん
18/12/21 23:15:02.75 3CzOXtsNM.net
>>132
ありがとうございます。そうだったんですね。それで給料が同じなら明らかに性差別ですね。

139:優しい名無しさん
18/12/21 23:30:27.24 AWn58F960.net
>>136
5人も採用する会社があるんだね。
合同説明会で通ったためしがないのと、通った人が周りにいないから、あそこに参加する企業のほとんどはハロワに向けたポーズだと思ってた。
地域のに参加しようと思う。
ありがとう。

140:優しい名無しさん
18/12/21 23:41:55.94 AWn58F960.net
>>137
実は働いてみてようやく自分に必要な具体的な配慮がハッキリしてきたんだ。
3年もかかったよ。
見えないと、自分でもよくわからない。
自分がわかっていないから当然他人もわからない。
配慮を求めても、いつの間にかうやむやになるし。
障害者枠でも働き続けることは自分には難しいんだな、て凹む。
けど、自分は働くために生きている訳ではないし、心も体も消耗してボロボロになりながら働くのも違う。
今の会社に勤めて、何が自分にとつて大切かわかったよ。

141:優しい名無しさん
18/12/22 01:01:25.53 CXKHfB3hd.net
障害者枠って
家族や知人にも知られるんだよね
無理だわ

142:優しい名無しさん
18/12/22 06:34:28.72 tSPuMXl30.net
馬鹿な上司としょっちゅう喧嘩してて、
パワハラで訴えてもお前も言ってるからで両成敗
でも「争いは同じレベルの者でしか発生しない」という文を思い出した
向こうのレベルに引きずり降ろされる感覚
気がついたら自分も似たようなことやってる
向こうは馬鹿同士つるんでいるし
でも距離置こうとしても向こうから指示が来るからできない
そして理不尽と思ったことは理由をつけて言い返したくなってしまう…
最近はもう辞めるつもりなので言い返してるが(メール)

143:優しい名無しさん
18/12/22 12:14:38.48 NfxAIcRWM.net
会社は利益を出す組織 その上司よりも君が利益を出せば社長がなんとかしてくれるかもしれない。利益の出せない介護の仕事とかだったら諦めろ。

144:優しい名無しさん
18/12/22 23:22:38.06 iKw3kCUyM.net
言われたことが瞬時に全然理解できないから知的障害疑われてる
でも発達障害者ではないと診断済み
デスクワークも接客も遅すぎて向いてない
どうしたらいいのやら

145:優しい名無しさん
18/12/22 23:24:13.54 b4qifbeZ0.net
>>144
発達じゃない知的なのでは

146:優しい名無しさん
18/12/23 09:28:00.14 xPyf3dgaa.net
>>141
自分から墓穴掘らなきゃばれねーよ

147:優しい名無しさん
18/12/23 12:31:25.60 HjP86xPZ0.net
診断済みで知能高かったけど、人が何言ってるかわかんないから仕事全然できないよ
医者曰くいろいろ聞こえ過ぎたり考えすぎたりしてる、との事だがそれを自覚できないし、おそらく一瞬一瞬いちいち拗らせて収拾がついていないんだよね
キャパが狭いと言うことだろうから、マインドフルネスが有効なのかなと思うけど、使い物になるまで長い道のりになるわ

148:優しい名無しさん
18/12/23 12:47:29.84 +XYoqOSC0.net
変わった例だと母国語の日本語がうまく聞き取れないのに
語学勉強して鋭く発音する中国語やドイツ語の方が聞き取れる発達もたまにいる。
一番障害になる発達障害は字を認識できない識字障害だろうな。

149:優しい名無しさん
18/12/23 20:23:19.53 4pA3BiTQ0.net
一般人のボーナスは90万が平均だってな。
お前ら障害者雇用組は地獄じゃね?月収17非正規、茄子無し、退職金無しだろ?

150:優しい名無しさん
18/12/23 20:36:41.16 uf/LagBY0.net
>>149
あなたはストレスがたまってるのですか?
温泉でも行きましょう

151:優しい名無しさん
18/12/23 20:43:21.72 d1y6zt/90.net
茄子はあっても退職金がない
そもそもの基本給が16万
田舎の事務職の正社員の話だぜこれ

152:優しい名無しさん
18/12/23 20:45:13.49 HjP86xPZ0.net
この際だから平均値と中央値と最頻値、そしてその用いられ方を覚えような

153:優しい名無しさん
18/12/23 23:15:14.23 6yWuFxSl0.net
発達スレもマウントとりが増えた。
生きづらい世の中だ。

154:優しい名無しさん
18/12/24 00:50:06.46 OQdZyXvJM.net
>>149
年収800マン32歳です

155:優しい名無しさん
18/12/24 01:03:09.69 ntP3cLUL0.net
こういう奴にはかなわないな。
小器用に世間を渡れる奴は、発達にはいない。

156:優しい名無しさん
18/12/24 07:30:17.89 c3faBNlzd.net
144の書き込みのマインドフルネスって何だろうと
ググって少し読んでみたら
> 頭の中のおしゃべりは止まることなく「不安・否定・恐怖・評価・どうにもならない過去のこと・どうでも良いこと」をずっと喋り続けています
と書いてあって
「あれこれ発達障害者向けの内容かな?」
と思ったけどそうじゃないみたい。
健常者でも常にこんな状態の人がいるの?
どれともやっぱりうつ気味の人とかの事なのかな?

157:優しい名無しさん
18/12/24 09:25:31.80 AoCppEBxd.net
>>146
そうなの?
会社の上の人のみ?
人事とか
詳しく教えてください
面倒ならいいです

158:優しい名無しさん
18/12/24 16:04:26.59 e+l/RAgPM.net
器用ではないけど橋を渡ることは可能

159:優しい名無しさん
18/12/24 17:00:40.54 cMrEdOhjM.net
>>62
やっぱり?そういうことだよね
世の中金、金だ。不景気知らずで羨ましい 
>>63
そりゃ行った店が悪かった。美味しい食べ物
沢山あるよ。電車もバスも広々としてて、
(車椅子を何台も載せることができる)
カリカリしてなくて、治安も日本より良くて
津波や地震などの災害の心配もない
たくさんお金を貯めて香港に移住したいなと
思ったよ。

160:優しい名無しさん
18/12/24 17:17:05.44 3O9HTNb50.net
>>156
検索するような人はまずそうだろう

161:優しい名無しさん
18/12/24 18:55:14.65 Hz3HodZg0.net
発達障害に向いている職業 
ゲーム実況youtber 
ただし、不器用発達には向かない

162:優しい名無しさん
18/12/24 19:12:19.71 AoCppEBxd.net
不器用に偏りがある

163:優しい名無しさん
18/12/24 19:45:25.58 zWPvbRfj0.net
ピアノ弾けてギター弾けても私は不器用

164:優しい名無しさん
18/12/25 13:19:28.25 jjEpTZNw0.net
久しぶりに障碍者枠の仕事で面接受けるんだけどバイトだったら私服でも大丈夫だよな?
普段世話になっている支援センターの担当者に聞いたらスーツ一択みたいなこと言われたんだけど
スーパーの品出しだしスーツ着て面接行ったら反って浮くだろ

165:優しい名無しさん
18/12/25 13:28:01.21 STSCxTdqd.net
>>164
浮くけど少しでも受かりたいならスーツで。第一印象は大事だよ

166:優しい名無しさん
18/12/25 14:00:25.46 1sprWI/S0.net
バイト面接でもスーツは普通

167:優しい名無しさん
18/12/25 14:02:24.29 jjEpTZNw0.net
>>165
そうなんですか・・・
スーツなんてめったにない法事で着るくらいなんで気が滅入るけど私服より受かる確率高くなるならそうします

168:優しい名無しさん
18/12/25 14:41:30.34 csG8kxB20.net
俺はフォーマルな装いなんて大の苦手だから
こういう場面では全部スーツにしてる。
安いのを3着購入して回して着ている。

169:優しい名無しさん
18/12/25 21:39:17.44 38+iMEmdM.net
発達障害者が向いてる仕事はベトナム人やタイ人や中国人と混ざっての無言での野菜の袋詰め作業だと思うよ。

170:優しい名無しさん
18/12/25 21:56:35.76 fqHnwCgW0.net
コミュ障の第一歩に挨拶をしよう、その次に思い切って自分をさらけ出そうってあるけど、
発達障害だとこういう一般論は当てはまらないのでしょうか?常識を裏切るのが発達障害の特徴かもしれないと思ってるので・・・
参考サイト
URLリンク(3utsu.com)

171:優しい名無しさん
18/12/25 22:04:34.15 fqHnwCgW0.net
↑のリンク先の文章から考えたら
発達障害って日本社会の最低限のコミュレベルに達しない人達の足切り・隔離制度なんじゃないかな?
就活面接で見抜けない人を発達障害と診断して隔離する。
生涯年収が一般より1億低いというのも、Kaienが言う平均月収17万っていうのに当てはまる。

172:優しい名無しさん
18/12/25 22:09:37.91 Ftcp6/utd.net
風俗が一番

173:優しい名無しさん
18/12/26 11:25:30.37 WNl0/vss0.net
878 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2018/12/26(水) 02:27:22.16 ID:kofDfY2q0
【介護職が向いている人】
・自己啓発を怠らず自己研鑽に励む
・些細な変化を見逃さない
・同じミスを繰り返さない
・人の思いが汲み取れる
・利用者本位のケアを考え行う
・心に余裕がある
・敏感、繊細、感性豊か
・社交的
・献身性が高く忍耐強い
・臨機応変に状況を判断して冷静に対応出来る
【介護職を続けられる人】
・ゴマを擦るのが上手い
・図太い、気が強い
・自分に自信があり自己中心的
・声が大きい
・鈍感、愚鈍、怠慢
・噂好き
・些細な事を気にしない
・ミスをしても気にしない
・「知らなかった」「聞いていない」ばかり言う

174:優しい名無しさん
18/12/26 12:11:01.20 1ISnIPXAd.net
来年から本気で探したいのだけど
何がいいのかな

175:優しい名無しさん
18/12/26 13:46:12.84 qfDkRxHLM.net
ノルマなしのカラオケスナック働いてる
ADHDだから毎回変化があって刺激があるのが合ってるのかも
不規則な生活になって身体に良くないし一生できる仕事じゃないのはわかっているけどやめられない
主治医にすすめられた工場のルーチンワーク?もやってみた結果仕事内容は精神的に楽だけど人間関係がきつくて無理だった

176:優しい名無しさん
18/12/26 13:47:34.51 qfDkRxHLM.net
カラオケスナックで、です

177:優しい名無しさん
18/12/26 13:53:26.27 cJbEg1hf0.net
>>164
スーパーでバイトならスーツは浮くと思うけど失礼には値しないかな
支援センターの人の話はどこまでならOKってのを説明するのが大変だったからでは
きれいめのシャツとパンツなら大丈夫でしょ 
むしろ髪型とか髭とかの清潔感に関する部分のがよほど大事かと
結局考えるの面倒ならスーツがいいと思う
面接 バイト 服装で検索すると出てくるよ

178:優しい名無しさん
18/12/26 14:10:35.88 jl2CYVVDM.net
品だしのみのバイトとかいいよな。外資系の会社もいい。特定作業しかやらないから。

179:優しい名無しさん
18/12/26 14:21:05.79 abjDRvnK0.net
自分がASDグレーなのもあると思うんだけど、できれば休憩時間は時間帯が固定されてる職場がいいと思う

180:優しい名無しさん
18/12/26 14:21:26.95 1ISnIPXAd.net
>>175
おいくつですか?

181:優しい名無しさん
18/12/26 17:31:58.07 zHYmDurPM.net
>>180
答えづらいwww
人生設計できてないと思われると辛いけど30代
親や頼れる身内がいなくて生保も視野にと支援者からの助言もあった時にアットホームな店に出会って今は救われているよ

182:優しい名無しさん
18/12/26 17:36:54.33 1ISnIPXAd.net
>>181
30代ならいいじゃない
私も夜やってたけど
もうしんどいわ
掃除のおばちゃんがいいかしら
綺麗なホテルのベッドメイキングとか大変かな~

183:優しい名無しさん
18/12/26 22:59:51.37 x8F2Be6z0.net
生保も視野とかいう支援者なんて居なくても一緒じゃないか。
本人を安心させる為に言ってるだけ?

184:優しい名無しさん
18/12/27 09:01:52.32 8pa7JUIQ0.net
女性なら結婚して旦那に食わせてもらおう

185:優しい名無しさん
18/12/27 09:50:02.66 /MaT0t9U0.net
女性に対して「女性なら誰とでも簡単に結婚してもらって食わせて貰える」が成立するには、
男性に対しても「男性なら誰とでも簡単に結婚してやって食わせてやれる」が無ければならない
>>184が男性なら、少なくともそういう食わせられる人間なんだと思うが、もし違うならどうしようも無い欺瞞者
そんなカップルが出来まくる余裕な社会を作る自信も権力も無いし、俺自身に限っても誰でも簡単に食わせるなんて無理なんで、絶対に女性にそういう事言いません

186:優しい名無しさん
18/12/27 10:04:39.76 KnschdJvM.net
>>182
客室清掃は風呂掃除で腰痛めると経験者がブログで書いてたから重労働なのでは
都会だとオリンピック需要でやってもやっても終わらないループとかありそう

187:優しい名無しさん
18/12/27 10:32:32.42 exlcSMaC0.net
>>182
自分も気になって探してたけど髪の毛1本落ちてても駄目なとこもあるし時間ノルマ厳しいらしい
実体験でなくて申し訳ない
ホテル関係ならフロント夜勤とかもあるよ ただこちらも服装規定厳しいし昼夜逆転だしで大変だけどそこそこ稼げる

188:優しい名無しさん
18/12/27 14:17:32.80 ry3IBDXsd.net
有り難うございます
何でも厳しいよね
夜やってた時にもっと貯金しとけば良かった
無くはないけど
安心出来る額ではないのよね

189:優しい名無しさん
18/12/27 14:38:27.76 PrEY7+kf0.net
貯金してもこれからのインフレで価値が半分以下になるからな
投資しなきゃなんない。発達にそこまでやる余裕があるかどうか。

190:優しい名無しさん
18/12/27 14:47:46.91 BNVw3Np20.net
発達が得意な「経理」に内定した。
簿記1級の勉強が必要だが、
公務員試験を受けるので、簿記はその後になる。

191:優しい名無しさん
18/12/27 15:08:09.75 jazYu/pkM.net
>>174
市民農園始めてみたら 副業程度の稼ぎだけど
身体動かすから健康にも良いし、運が良ければ
農園の人から野菜分けてもらえるよ
生活リズムも整うしオススメ

192:優しい名無しさん
18/12/27 17:14:39.12 FXU3lbxu0.net
>>187
ノルマが厳しく時間給が安いので面倒でトイレのブラシで風呂や洗面所を一緒に洗ったり。
中国の話しだがどっこい日本のホテルもやっているとあちらこちらから。

193:優しい名無しさん
18/12/27 17:58:48.08 ry3IBDXsd.net
手帳とってないし
障害者枠はまだ考えてないんだよね
まあ面接受けまくるかな
募集はいくらでもあるからね
面接受かるかと
続くかだよね

194:優しい名無しさん
18/12/27 20:15:57.46 9AFqx2bfa.net
>>190
実務で記帳とかやったことあるの?

195:優しい名無しさん
18/12/27 21:04:33.82 zWfBIenV0.net
>>190
おめっとさん
がんばったねー

196:優しい名無しさん
18/12/27 21:59:40.82 gIErywtMF
黒岡勝弘50歳独身発達障害者で職場の非常勤女子にセクハラ行為注意喚起受けるも反省の色なしクズ野郎

197:優しい名無しさん
18/12/28 00:51:24.29 moKJuIs40.net
>>190
おめでとうございます
ADHDは無いんですよね?
女性なら経理「事務」だとつらいかもしれません
男性でも対外交渉などがあると大変かもしれないですが、頑張って下さい

198:優しい名無しさん
18/12/28 04:22:05.51 zNBk4vn10.net
寝る前に嫌なニュースや気になることを思い出してしまうと朝早いのわかってても全く眠れなくなる
仕事納め目前なのに今日は睡眠2時間未満になりそうだ
数年前病院で1番軽い薬と言われて出された睡眠導入剤を半錠飲んだだけで当時の記憶なくなるほどパニック発作起こしたことあって、以降投薬治療なしで漢方くらいしか飲めないんだが効き目ないしつらい

199:優しい名無しさん
18/12/28 10:03:11.01 T2kuEAItp.net
それよりさらに軽い抗不安薬でもダメなんかね
興奮や高揚を鎮めるから自然な形で眠くなる
次の日にも影響しにくい

200:優しい名無しさん
18/12/28 10:58:15.24 rUKm/bysM.net
清掃とか経理とか女しか採用しないイメージ

201:優しい名無しさん
18/12/28 12:24:06.51 vsjnnzuUM.net
そりゃあそうだろ

202:優しい名無しさん
18/12/28 12:34:23.31 T2kuEAItp.net
おっさんが女性用トイレの清掃を
するわけにはいかんからな

203:優しい名無しさん
18/12/28 12:47:19.89 utWVnEwm0.net
逆はいいのにな

204:優しい名無しさん
18/12/28 13:49:40.75 faeg1dYly
株とFXで小銭を貯め始めたところ。
トランプがいなくなっって市場が安定化したら、専従するつもり。
PCの前でしか安心を得られない俺にはいい仕事。

公務員嫌い、パートで年下の平社員に使われるのは嫌。そんな人間どす。

205:優しい名無しさん
18/12/28 14:28:05.20 6gt9dpNR0.net
>>199
俺は医師から導眠剤としてエチゾラムを処方して貰ったが
やはり次の朝に残るな。
この薬、クセになりやすいから注意。

206:優しい名無しさん
18/12/28 16:23:41.55 utWVnEwm0.net
睡眠薬はマイスリーをもらってるけど中々よく効く
翌日に残らないしね
ただ連続して使ってると薬なしでは眠れなくなるのであくまでも眠れないとき用だけど

207:優しい名無しさん
18/12/28 20:22:12.85 /Q3aYLbt0.net
>>206
マイスリー処方されているけど飲まないと寝つけない
マイスリーで寝付けなくなるとさらにきつい入眠剤にしないといけないからマイスリーで済んでるだけでも十分

208:優しい名無しさん
18/12/28 20:46:46.84 zNBk4vn10.net
194だけど俺が処方されてパニック発作起こしたのがマイスリーなんだ
マイスリー合う人は合うようで羨ましい ベッドに座って飲んで5分も立たないうちに体が前後に揺れ出して、急に涙が出てそのあとの記憶が全くない。
家族曰く尋常じゃないくらい泣いてわけのわからんこと言ってたらしくて俺ももう怖いから神経に作用する薬飲む気になれないんだよなあ 寝る前はとにかく落ち着けるようリラックスの時間作るようにしてる

209:優しい名無しさん
18/12/28 22:35:43.44 nEZyKBEZ0.net
マイスリーは副作用に健忘や幻覚あるから合わないと怖いわな
ベルソムラとか別の睡眠薬は試してみる気にもならんかな

210:優しい名無しさん
18/12/28 23:33:35.51 zNBk4vn10.net
>>209
手帳の更新に合わせて主治医変えようと思ってるから新しい医者に薬のこと慎重に相談しようと思う ありがとう

211:優しい名無しさん
18/12/29 00:16:27.47 Z1M9TNMU0.net
音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない…「聴覚情報処理障害」早期受診を 20代から30代が全体の6割を占める
スレリンク(newsplus板)

212:優しい名無しさん
18/12/29 00:53:56.44 McjlxaH60.net
睡眠薬なんて種類豊富だから、がっかりするより色々試すのが吉
シャッフル睡眠法の方がずっとオススメだけど

213:優しい名無しさん
18/12/29 08:19:30.71 hLjSSnQOH
スレのとレスの主旨がずれてきたな。
薬は他でやりなされ。

214:優しい名無しさん
18/12/29 08:54:42.44 6fg+0AQv0.net
マイスリー5年くらい飲んでるわ。毎日かかさず。これでストンと眠れるから
気持ちの切り替え出来ない俺にとっては最高の薬なんだけど、長期服用の副作用調べても出てこない。
マイスリー飲んでる間って、思考能力が明らかに落ちたりする恐ろしい事があるの?
そういうのなければ一生飲みたいんだけど。

215:優しい名無しさん
18/12/29 09:41:54.83 FaoYs1XK0.net
マイスリーで思考回路ショートはない
寝入った前後の記憶はとんでるが

216:優しい名無しさん
18/12/29 10:27:17.12 xwUjJygzd.net
仕事見つけなきゃ

217:優しい名無しさん
18/12/29 14:39:37.99 RYPK3mYdM.net
>>216
がんばらなくて良いよ

218:優しい名無しさん
18/12/29 16:05:09.92 BZe+6H/y0.net
精神と食物
スレリンク(utu板)

219:優しい名無しさん
18/12/29 17:22:51.30 xwUjJygzd.net
頑張りたいんだよね
続く仕事さえあれば

220:優しい名無しさん
18/12/30 06:07:28.58 8Y3XJrsf0.net
睡眠薬の話、そろそろ終わりにしろ
スレチもはなはだしい

221:優しい名無しさん
18/12/30 13:55:10.41 8wmH8GEiM.net
そんな話ばかりしてたら、眠くなってきちゃったよ(=_=)(=_=)おやすみzzz

222:優しい名無しさん
18/12/30 16:18:22.32 2B+e6tnud.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
URLリンク(www.payforex.net)

223:優しい名無しさん
18/12/30 16:45:39.73 V17f+Qky0.net
職場のアスペルガーの人への対応に苦慮してます。
本当消えてほしい。

224:優しい名無しさん
18/12/30 16:58:32.09 N3b2ngysd.net
>>223
そういう話ならここより被害者スレの方がいいんじゃないの?

225:優しい名無しさん
18/12/30 17:17:05.94 V17f+Qky0.net
>>224
残念ながら俺こそが障害者枠の発達障害者で、そのアスペルガーのおっさんは自覚なしなんだよね…
何かいきなりキレて喚き出すし、みんな困ってるんだけど、ドメイン知識のハカセ的ポジションだからないがしろにもできなくてね。
つか、職場の人はみんな優しいから、困りつつもそのアスペルガーおっさんの存在を認めて、無視するようなことはしないからますますつけあがる。

226:優しい名無しさん
18/12/30 17:20:44.99 V17f+Qky0.net
で、俺は優しくないっつーかそこまで余裕ないから、ホントに困ってしまってるんだ。上司に相談しても「気にしすぎだよ」って言われるだけ。
よくみんなアスペおっさんの相手してあげられるなぁ。心底優しいんだな。

227:優しい名無しさん
18/12/30 17:29:13.65 DPQblkng0.net
職場以外では関わる事は一切ないのに、どうしてストレスに感じる?
そいつがいるとお前の仕事の効率が悪くなるから?

228:優しい名無しさん
18/12/30 17:35:13.69 N3b2ngysd.net
>>225-226
自分のこと隠して被害者スレに書くのも難しそうだね、それは…
周りが無視しないのは多分仕事に支障が出たらそっちの方が困るからだろうけど、
障害者枠なんだし、合理的な配慮ってことで何かしら対応してもらえたりしないもんかね
自覚なしアスペおっさんに対してID:V17f+Qky0 の認知の歪みがなければ

229:優しい名無しさん
18/12/30 18:41:47.78 hNRP4BQz0.net
発達障害者の敵は発達障害者みたいな話しだな。

230:優しい名無しさん
18/12/30 18:55:09.46 V17f+Qky0.net
>>228
レスありがとう。
具体的に言うと、俺には何の決定権もイニシアチブもないことがらについて
「○○は△△ってことでいいんだよね!?」
って俺に問い詰めてくる。
確認すべき相手は少なくとも俺ではないことくらい小学生にもわかりそうなことなのに…。
で、俺が「誰々さんに確認してみたらどうですかね」って言うとキレだす。
こういうやりとりが何度もあった。
他にも会議で決まったことを覆そうと喚いたり、本当ワケわからん。
年明けに課長に訴えてみるわ。

231:優しい名無しさん
18/12/30 18:57:47.80 V17f+Qky0.net
>>229
いやまさにそのとおりだと思うよ。俺の経験上、発達とサイコパスと同じくらい、発達と発達は相性悪い。仕事で組ませたら1+1→-♾のケミストリーが生じる。

232:優しい名無しさん
18/12/30 19:01:15.30 0zV+SPqQ0.net
俺の爺さんは対人関係能力皆無で経営の天才だったけど、
対人能力が1%伸びるメリットより、仕事の能力が10%
下がるデメリットが大きいから家族は割り切ってた。
キレて喚き出すといっても、単に本人が極度に緊張して
る以上の意味は何もなかったりするしな。

233:優しい名無しさん
18/12/30 19:10:25.09 0zV+SPqQ0.net
>>231
完璧な仕事のためなら他人との衝突を一切気にしない
プロフェッショナル系発達障害と、仕事で波風立てた
くないまったり系発達障害の相性が悪いだけだと思う。

234:優しい名無しさん
18/12/30 19:19:43.34 V17f+Qky0.net
>>233
人が真剣に困ってることを「だけ」って言われると悲しいなぁ。
アスペおっさんのせいで会社辞めるのもいやだよ。

235:優しい名無しさん
18/12/30 19:20:36.38 hz7O2Utt0.net
上司に報告しろ

236:優しい名無しさん
18/12/30 19:26:58.32 0zV+SPqQ0.net
>>234
人間なんて、分かってしまえば拍子抜けするような
単純な問題で深刻に悩んだりするもんだという経験
が多いから言っている。

237:優しい名無しさん
18/12/30 19:45:27.55 2B+e6tnud.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
URLリンク(www.payforex.net)

238:優しい名無しさん
18/12/30 21:56:06.19 0wqOrFyH0.net
発達持ちで大型トラックの運転仕事にしてる人っている?
人間関係なさそうだからって友達に勧められたんだけど発達持ちで務まるものなんですかね?

239:優しい名無しさん
18/12/30 21:57:49.98 GM9Ct+Ic0.net
面接は通過するんだけど、中に入ってからな、いびられるからな。

240:優しい名無しさん
18/12/30 23:06:18.98 Ur0kOU/YM.net
郵便やめて三年目 いまだに無職 どうしよっか

241:優しい名無しさん
18/12/31 05:05:43.33 m+9oDB710.net
20才の時に親戚に預けられてて、マンションの管理人に思い切って挨拶したら、
「まぁ挨拶してもなぁ。意味がない(苦笑)」って言われたんだけど、
自分なりに意訳した。
→お前は覇気の無い挨拶しか出来ないんだから、まだ黙って通り抜けたほうが印象悪くならないよ。
って事なのかな。
それからも、挨拶とかどうでもいいから、仕事の能力を磨く事だけに集中しろという接し方を受け続けた。

242:優しい名無しさん
18/12/31 07:01:14.24 3jvKfuHjp.net
>>241
挨拶は大事だよ、形式だけでもした方が良い
特にヤンキー体質の人は挨拶が無いだけで攻撃対象となるから
個人的には親戚の「挨拶だけでは・・・」の真の意味は「そこで止まらず、その先に進め」ってことだと思う
天気とか些細なことでも話を進めて、人間関係を深めろってアドバイスだと思うが

243:優しい名無しさん
18/12/31 10:25:48.48 09HAlYmuM.net
>>238
俺の親父は手帳持ってないけどどう見ても発達で、20年トラック運転手だよ。むしろ車にしか興味なくてPCなんか触れないし会話も下手だから運転手しかできない人間
今まで中型トラック運転手で来年から大型免許取る予定になってる。運転好きなら挑戦してみたら?

244:優しい名無しさん
18/12/31 13:04:47.36 aZCvEd7D0.net
>>241
何その管理人。感じ悪いね。
深く考えんなよ。
ともかく、挨拶は大事よ。敵じゃありませんよ~って意思表示でもある。
今障害者枠で働かせてもらってる職場ではみんなお互いに感じよく挨拶し合う職場で、とても居心地がいい。

245:優しい名無しさん
18/12/31 13:11:33.25 BgkGoNYo0.net
>>243
回答ありがとう
親父さんすごいな
俺は運転は好きで普通程度にはできる。大型トラックとか憧れるけど全く運転経験なくてビビってるよ
面接通れば大型免許費用まで出してくれる会社に応募してて迷ってる。
でも受かったらがんばろうかな。

246:優しい名無しさん
18/12/31 13:43:06.85 fDAY7mPua.net


247:優しい名無しさん
18/12/31 18:04:17.46 WKtbgr5mr.net
仕事の期限が守れない

248:優しい名無しさん
18/12/31 23:42:50.55 XcJE+A6s3
心理カウンセラーに相談したら、水商売しろと言われた。
ヘラヘラして水に流してたら、言うことが更に酷くなった。
歌舞伎町は無理。銀座なら何とかなるだって。
資本金5000万くらいいるけどな(笑)とまで言われた。
もう死にたい。

249:優しい名無しさん
19/01/01 03:52:05.92 L6quSH/K0.net
あけましておめでとう!今年は発達にとって少しでも良いニュースがあれば良いね!

250:優しい名無しさん
19/01/01 07:45:33.52 9DFPe8JT0.net
皆が幸せにいきいきと働けますように祈ります

251:優しい名無しさん
19/01/01 11:42:23.63 uGEtx3zA0.net
あけおめ
コンビニ人間という本を読んだら、アスペがコンビニで働く話だった

252:優しい名無しさん
19/01/01 21:40:24.78 XGj/sDwW0.net
父親の年収が800万母親の年収が100万
計900万くらいの収入なんだが、
このまま高齢フリーターになったらヤバイかな?
家のローンはもう払い終えた(家賃代はかからない)
死ぬまでにどれくらいお金が必要なんだろう?
両親が収入あるからと言って油断したらヤバイような気がする

253:優しい名無しさん
19/01/01 21:42:32.54 v2XzXYO60.net
発達は一生治らない。死ぬまで戦うしかない。

254:優しい名無しさん
19/01/01 22:02:26.79 4rQS/TQ+0.net
>>252
生涯フリーターとかでググったら必要な貯蓄額わかるやろ

255:優しい名無しさん
19/01/01 22:47:04.16 EyOHRwBL0.net
世帯年収900万円でそこまで世間知らずって、単なるアホの家系じゃん
運と実力がどの程度に作用してるかを学び損なってる・教え損なった、って事だろ

256:優しい名無しさん
19/01/01 22:54:41.98 9RQhLCCB0.net
>>255
比喩的な文章だけど、理解できなかった。
kwsk説明して?

257:優しい名無しさん
19/01/01 23:33:10.82 gj/mKO/a0.net
>>252
いつまでも あると思うな 親と金

258:優しい名無しさん
19/01/01 23:59:09.48 EyOHRwBL0.net
>>256
こういう人が10年後に、世を恨んで死んでいくなりテロを起こすなり弱者をいびるなりして、
この国の数少ない美徳のひとつの治安を下げてしまうんだろうな、ってとこかな
金が無くなると余裕が無くなって、疑心暗鬼のハードルが下がって、ギスギスしてくるものなんだよ

259:優しい名無しさん
19/01/02 00:27:48.35 cpeQ/5omd.net
親のお金を当てにするとかないな
ADDだけどなんとかなってるよ
今若くないから辛いとこだけど
一応貯金も1千万ある

260:優しい名無しさん
19/01/02 04:11:22.73 o0Df6FFWI
固定資産税だけで潰れそうだな。
年間所得が1000万あるのに、ローン組むって(笑)

261:優しい名無しさん
19/01/02 06:34:09.25 nqsjaSHS0.net
>>1
二行要るのかね??

262:優しい名無しさん
19/01/02 16:22:51.10 Aqm+ndqSM.net
>>257
人生一寸先は闇だからね
慎重に最悪のケースが起きる事を想定して
行動しようと思う 身に沁みるアドバイス
ありがとう
>>259
貯金一千万か、すごいね。今25で貯金350万なんだけど、40までに一千万貯めれるかな?
低賃金の障害者雇用では難しいような…

263:優しい名無しさん
19/01/02 17:55:30.29 SxjaL5w50.net
市役所だよ。窓際族で減給されてるけど

264:優しい名無しさん
19/01/02 18:16:29.65 cpeQ/5omd.net
>>262
障害者枠で仕事したことないからね
若い時はWワークしたり
ブラックで働いてたよ
今は体力も無くなってきてるから
厳しい

265:優しい名無しさん
19/01/02 18:59:44.08 Z/k1W11i0.net
パラサイトは親が貯金するべき老後資金を子供が消化してるわけで親が老後になったら生活詰むぞ
老後資金って3000万必要だからな
普通はオヤジはおかんより年上だろ?
で、男の方が寿命が短いだろ?
年金は1つしか貰えないから遺族年金を貰ったら母親がそれまで貰ってた年金は貰えなくなる
母親のみ残った赤字生活になるんだよ普通は

266:優しい名無しさん
19/01/02 20:27:05.48 gpRp0Gf60.net
貯金無しでも良いと思う!障害者ならなおさら、3000万貯めなきゃとか
メディアに踊らされてたら、苦痛のみの人生で勿体無いよ!楽しいことだけ考えよう

267:優しい名無しさん
19/01/02 21:35:47.26 ql6ksl7F0.net
>>266
そうだよ!俺なんか次の給料日まで3,000円だけど毎日楽しいよ!

268:優しい名無しさん
19/01/02 22:27:55.21 ql6ksl7F0.net
正月休み、毎日毎日本当にツマンネ

269:優しい名無しさん
19/01/02 22:33:37.12 JNM3Cz960.net
俺たちがとしくうころには独身、年金もらっても貧乏でどうしようもないってうのが大勢でいるだろうから何か国が対策してくれるだろ
貯金できるくらいどうせ働けないからあきらめてる

270:優しい名無しさん
19/01/02 22:39:37.57 ql6ksl7F0.net
>>269
いや、国は何もしてくれないだろう

271:優しい名無しさん
19/01/02 22:59:22.60 JNM3Cz960.net
>>270
50年後にはもっと少子高齢化すすむだろ
社会問題になってどうにかすると思うが、ならなかったらならなかったで周囲に同じような境遇の奴ら大量にいるだろうから気持ち的には楽じゃね

272:優しい名無しさん
19/01/02 23:02:03.70 ql6ksl7F0.net
>>271
確かに気持ち的には楽だわ 気持ちの部分って大きいよね

273:優しい名無しさん
19/01/02 23:24:24.94 A6uyjE2Fd.net
>>266
ありがとう
元気でたよ

274:優しい名無しさん
19/01/03 00:15:19.91 f0Ywcessd.net
電車飛び込みは辞めて欲しい
発達障害でも頑張って仕事行ってるのに去年は2回足止め食らった
台風入れたら3回
いつ動くか未定のままとか
かなり迷惑

275:優しい名無しさん
19/01/03 07:55:59.15 e+b3L5Y3a.net
>>274
ビルとかにしとけよって思う

276:優しい名無しさん
19/01/03 08:00:34.50 JXGHVr4D0.net
死ぬのにも手間かかるのはなんとも面倒なことだわ
まあ楽に死ねて迷惑かからないなら歯止めかからなくなるんだろうけどさ

277:優しい名無しさん
19/01/03 08:22:01.52 6i680X4K0.net
>>274
タクシーで頑張って会社行けば?

278:優しい名無しさん
19/01/03 11:17:09.38 f0Ywcessd.net
>>277
その返しはなんか燗に触ったのかな?としか…

279:優しい名無しさん
19/01/03 11:58:28.30 DxajegcI0.net
景気がいいのに電車の人身事故多いよな?

280:優しい名無しさん
19/01/03 12:05:48.86 Qg0V0H3Mp.net
>>274
ただでさえムカつくシチュエーションだけどASDなら更に辛いんじゃないかな?

281:優しい名無しさん
19/01/03 13:31:50.65 Gfu06EjF0.net
>>278
困ってる迷惑かけられたカキコを叩く奴、発達障害関連スレにはけっこういる。
アスペがよくやる行動などと言われてたが、何の障害やら。

282:優しい名無しさん
19/01/03 16:07:40.28 yyjHMB+5M.net
>>264
やっぱり大金を貯めたいなら、クローズで
バイトが一番だよね
ブラックは労働環境は凄く悪いけど、
給料は障害者雇用のパートより良いイメージ
>>265
父親と母親の年齢は同じだけど、
父親の方が先に亡くなる可能性は高いね。
両親の父母(つまり祖父母)も
まだ生きていて、ひょっとしたら両親が
先に亡くなる可能性もあるかもとか考えて
ゾッとした

283:優しい名無しさん
19/01/03 16:19:46.51 kaxSocCid.net
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
URLリンク(www.payforex.net)

284:優しい名無しさん
19/01/03 16:24:44.17 0a3dKkFdM.net
クローズでバイトが金ためるのに一番って本気か?
時給2000円近くくれるバイトならそうかも知れんが、
時給1000円ちょっとのバイトじゃ溜まらないべ
正社員は能力的に出来なくても、
クローズで派遣や障害者枠で契約社員やってたほうが
よっぽど金たまるっしょ

285:優しい名無しさん
19/01/03 21:36:13.35 yMWikiA0d.net
車の運転得意な発達の人うらやましい。
知り合いでも(コミュ力あんまりない系の)
発達臭いやつで、仕事続いてる&
そこそこの給料貰ってるのは運転手だわ。

自分はコミュなしで、かつ不注意と方向音痴あるから
運転出来ないんだよね。

286:優しい名無しさん
19/01/03 23:41:13.84 QrsHqiw00.net
事故は怖いぜ。責任取れねえからな。
わっぱ回しは、一部の生き残り。全員は出来ない。

287:優しい名無しさん
19/01/04 00:45:36.04 AR5gmZC60.net
幸運にも免許取りたての頃の物損以外に事故起こしてなくてゴールド免許だけど、
ヒヤリ・ハットが山ほどあるのでバックモニターと人を感知するセンサー類が付いてる車が欲しい
>>285
実技試験で落ちまくるレベルで運転苦手だし方向音痴酷いから、免許持ってるけど絶対運転しない人(コミュ力あり)なら知ってる
たとえば来た道を戻る時、自分は目印があればわかるけど、目印がない・見えづらい夜間や廊下だとわからなくなる
でもその人は昼間の屋外で目印があってもわからない そういう感じ?

288:優しい名無しさん
19/01/04 13:25:03.44 t3umVQMCM.net
車を運転すると交差点でストレートに突っ込んでくる自転車基地外とか相手しなくちゃならなくなるからなぁ

289:優しい名無しさん
19/01/04 16:00:32.72 8zuJDfs50.net
自転車はうぜえ

290:優しい名無しさん
19/01/04 16:18:25.42 cwGYBTux0.net
あらゆる曲がり角から音も光も無く突然現れ得るくせに、当たったらこちらが終了だからな
ドラレコ必須だし、罰則は車と同列に厳しくしろと思うわ
自分は自転車のマナー良いんで言う資格ある

291:優しい名無しさん
19/01/04 16:19:04.72 cwGYBTux0.net
曲がり角とも限らないな
物陰なら全て、と訂正

292:優しい名無しさん
19/01/04 16:27:02.46 B6yTUeN80.net
特に夕闇迫る時に無灯で来られた日には。
運転だけじゃ無く歩いていていきなり直ぐ横を横切られてドキリとしたこと多々ある。

293:優しい名無しさん
19/01/04 17:46:59.57 MZDcYRoA0.net
夕方薄暗いのに犬の散歩してる人もいるよね そういう人に限ってリードが際限なく伸びるタイプの紐使ってるんだよね
それで犬が車道に飛び出して交通事故
参考までに URLリンク(youtu.be)

294:優しい名無しさん
19/01/04 19:01:23.17 OWmw13vja.net
>>289
お前の顔よりマシ

295:優しい名無しさん
19/01/04 22:15:23.10 Zx4J4dok0.net
>>294
どうしたの?リアルでストレス溜まっちゃった?ww

296:優しい名無しさん
19/01/05 12:35:07.69 O8kob1MEp.net
誰もが就ける普通のバイトが発達には鬼門だなんてそりゃないよ…

297:優しい名無しさん
19/01/05 12:54:33.77 DEX6pvPPp.net
ミスが人の命に関わらないものと短期記憶力を重要視されない仕事ってなんかあるかな

298:優しい名無しさん
19/01/05 13:01:36.76 HQAX4gUA0.net
>>296-297
俺がやってる技術補助(障害者枠、調べ物したりデータ整理したり)は言語性知能さえちゃんとしてれば動作性知能もいらないし人の命に関わらないなぁ。
ハロワで見つけた。

299:優しい名無しさん
19/01/05 13:02:29.88 HQAX4gUA0.net
>>296
専門性を活かすのが手っ取り早いと思う。俺は大学の専攻と今の仕事がマッチしたよ。

300:優しい名無しさん
19/01/05 14:06:11.64 XXa9W+gSa.net
>>298
給料安そう

301:優しい名無しさん
19/01/05 14:17:10.42 l36POyph0.net
作業所すらクビになって働くのは諦めたわ
働け言ってた親が抗議と理由求めて作業所に電話したら最初憤ってたのが段々勢いなくなりお世話になりましたと言って切った
その後はもう働かなくていいからねと言われここまでポンコツなんだなと虚しくなった

302:優しい名無しさん
19/01/05 15:19:00.98 8apGUrYI0.net
>>301
作業させる地活を探して(役所の障害福祉関係で探してくれる)
そこで就活の訓練するのはどう?
そこは来る者拒まずでクビと言うことは出来ないはず。
俺も就労移行からこっちに来たがいい加減なB型作業所よりゆっくり確実に鍛えてくれる。

303:優しい名無しさん
19/01/05 16:21:29.27 SrrLkdsFa.net
>>299
何の職種?

304:優しい名無しさん
19/01/05 19:03:35.08 vgpTTJslp.net
クローズ→辞める→オープンはいけるけどオープン→辞める→クローズ就職って可能なの?

305:優しい名無しさん
19/01/05 19:39:39.41 qN3YZZ+g0.net
>>300
安いよ。なんとか生活できるレベル。ボーナスもないよ。
>>303
職種は不明。あえて言うなら技術補助。

306:優しい名無しさん
19/01/05 19:57:38.33 933vbBf+0.net
これからのインフレで給料安いが、障害者はホームレスになるか、
劣悪な集団施設歯科道がなくなりそう

307:優しい名無しさん
19/01/05 20:02:36.59 IE4G/EXaa.net
>>305
なるほど

308:優しい名無しさん
19/01/05 23:07:45.24 g/gEotSN0.net
一流企業と言われている企業を除いて障害枠でボーナス支給されてるところってある?

309:優しい名無しさん
19/01/06 00:11:12.68 67XJqIRPM.net
いくらでもあるだろ
障害者枠といってもバイトレベルから管理職まで色々
流石にバイトレベルの仕事で賞与出る会社はほとんどないと思うが・・・

310:優しい名無しさん
19/01/06 20:04:38.40 /ec66zGn0.net
先日ADHDと診断され、今後の仕事をどうしていくか不安で一杯です。
発達障害持ちの人は、どのようにして新たな就職先を見つけましたか?

311:優しい名無しさん
19/01/06 20:54:04.82 YvAoHP06d.net
>>310
クローズのまま働く人も入れば
障害者枠で働く人も居るのでは?
支援してくれる事業所使うとか

312:優しい名無しさん
19/01/06 21:00:23.92 1Gx5VGgy0.net
ボーナスより月給高い方が残業代発生した場合は有利
ボーナスは業績で簡単に減らされる
月給減らすのは企業としても難しい

313:優しい名無しさん
19/01/06 21:10:52.75 uKhwTskG0.net
>>310
紹介会社に頼んだ
勿論クローズ

314:優しい名無しさん
19/01/06 22:16:02.62 QemTGdnxa.net
>>312
ボーナス無い企業はそもそも給料安いケースが多い
ボーナス無い時点でその会社には体力がない

315:優しい名無しさん
19/01/06 22:26:40.34 WQ/cHVpN0.net
フルタイムで働いている人、障害者年金と一緒に受給は難しいですか?
Kaienの説明会に行った時に、最近はフルタイム労働者には厳しくなってると聞きました。
仕事で手取り20万+障害者年金10万の生活をしたくて診断されにいこうかと思ってるのですが、
医者にお願いすれば必ず上記のようになるように書類を書いてくれるのでしょうか?

316:優しい名無しさん
19/01/06 22:30:03.30 tln7N6Sp0.net
>>315
そんなん無理に決まってる

317:優しい名無しさん
19/01/06 23:40:34.42 WQ/cHVpN0.net
それは薄々分かってるけど、何の為に診断されるんだろうね。
安月給に苦しむ為とか頭おかC

318:優しい名無しさん
19/01/06 23:43:43.07 R+zz8U4z0.net
障害に気付かずに働いててうまくいかないから、診断受けたら、障害とわかって仕事量減らしたら金も減るという感じだな

319:優しい名無しさん
19/01/07 00:13:42.85 2US4UUlrd.net
病院代がかかる上に仕事セーブか
辞めることになる
貯金に手を出す
悪魔だな

320:優しい名無しさん
19/01/07 00:22:57.03 irrh08ow0.net
>>314
想定年収250万設定でも
ボーナス有り250万と
ボー無し250万じゃ色々違うのよ

321:優しい名無しさん
19/01/07 01:50:10.44 Rn7ZNFDA0.net
ITのシステム監視業務って発達向きなのかな?
以上が起こったらエンジニアに知らせる。ただPCで監視してるだけ。
一見楽そうに見えるけど。

322:優しい名無しさん
19/01/07 12:35:48.53 9TvdKiyWp.net
年末年始休暇の終わり際の憂鬱さが半端無かったけど
いざ出社してみるとその憂鬱も消えてスッキリするんだよな

323:優しい名無しさん
19/01/07 23:17:55.73 0BJj/odI0.net
>>322
なんなんだろうな
仕事好きなんだろうな

324:優しい名無しさん
19/01/07 23:20:07.29 gSZ9n/QAa.net
就労移行支援事業所 アクセスジョブは性質が悪い 通って後悔中 やめられない

325:優しい名無しさん
19/01/07 23:34:53.89 2US4UUlrd.net
>>324
その手のは知識が無いスタッフが居て2回で辞めた
あと正直に書くと
明らかな方達と交流したくなかった
これも本音

326:優しい名無しさん
19/01/08 08:18:41.06 A0dF1erta.net
>>321
小さな会社ならまだ監視するだけの業務あるかも
実際は直接関係のないシステムの知識を詰め込まされたり、監視業務なのにマニュアルが完成していないとか修正されてないから覚えないといけない
夜中に電話掛けたりするから要領良く伝えないと怒鳴られる、他の部署の雑用、etc
俺はすぐ辞めたね!ツール修正とかあるし実際の給料に見合わない、契約の範囲外の仕事多すぎ

327:優しい名無しさん
19/01/08 11:30:23.72 hsg23J4Gd.net
dodaチャレンジって評判良いかな?登録しようかと検討中なんだが・・・

328:優しい名無しさん
19/01/08 12:04:06.36 /n4CeTSNM.net
これから面接だ
しかし面接対策本とか見ると受かる気がしてこない
ここまでやるなんて無理だわ

329:優しい名無しさん
19/01/08 18:45:58.78 a72Wkh/er.net
発達障害ADHDアスペ自閉症躁鬱パチンカスレズ処女のアラサーです。
数ヵ月ぶりに来ました。障害者オープン枠でもうすぐ3年になります。
相変わらず雑用で戦力外扱い、腫れ物扱いですがどうにか昇給で週5、7時間勤務で手取り18万貰えるようになりました。
賞与はないけど4万位のアパートなら住めるかなと思うけど都内付近で無理ですよね?
障害者同士でシェアハウス出来ればいいのに

330:優しい名無しさん
19/01/08 18:56:23.37 a72Wkh/er.net
ちなみに雑用係りで周りからの目は生暖かいです。
チームタスクに自分はカウントされておらずちょっとした補助しかさせて貰えませんし出来ません。
転職考えてましたが学生時代虐められ成績は下から7、8番。
高卒後バイト10箇所程、殆どの場所を無能でいびられたり悪口言われたり怒鳴られたりで
バックレしてパートのおばさんに今まで見てきた中で一番覚え悪いと言われました。
そんなトラウマもあり障害者枠で肩身の狭い想いをしつつ辞める気力がでずズルズル続けてます。
もちろん特技や資格はなく今の場所辞めても良い条件があるわけもなくもうクビになるまでいたほうが良いかなあと、契約社員で社員登用になる見込みもありませんし能力的に無理ですが

331:優しい名無しさん
19/01/08 19:14:48.55 Sc11vpeHa.net
>>329
行くところ行くところでそんなに嫌われてるんだったら、仕事が出来ないだけじゃなくて性格にも相当難がありそうだな
能力ないんだったら、障害者枠で大人しくしとけ
定型に迷惑かけんな
手取り18万だったら年収300万くらいか?
障害者枠でそれだけ貰えるんだったら十分だろ
ワンルームだったら4万であるかもな
障害者同士のルームシェアだと?
トラブルしか発生しないから辞めとけ

332:優しい名無しさん
19/01/08 19:28:25.28 /bPlGWvd0.net
無能と思ってるようだが、給料出てるわけだから、
パチンコとコミュニケーションが一方的なこと以外それほど問題が無い
つまり依存体質ってところだな、依存との向き合い方でQoL向上だな

333:優しい名無しさん
19/01/08 19:51:46.71 Sc11vpeHa.net
俺は正社員クローズで働いてる
今年で7年目
定型に少しでも肉薄するために努力してるつもり
毎日仕事から帰ってきたら、即その日の振返りをかねて復習して、ミスしたらその原因の追及と次回しないようにするにはどうすれば良いか徹底的に考え対策反省
ノートに仕事内容をまとめて暗記してシミュレーション
俺は学習障害もあって、仕事中に字がパッと書けなくなることがあるから文字練習帳を買って書きまくる
朝の出社も誰よりも早く来て準備して先輩のデスク拭いたり掃除したりしてる
挨拶は誰よりも笑顔で明るくを徹底
無視されても愛想良く
休憩時間は10分で飯を食い残りの時間使ってスケジュール確認、振り返り
休みの日は半日使って仕事の勉強
あとは寝て休む
プライベートはほぼ無い
ここまでやって周囲になんとか馴染めるレベルなんだ
恐ろしいことに定型でも、俺並かそれ以上の努力してる奴がいるんだ
そういう奴には罵倒されることもある
中途半端にやると迷惑かかるし、正社員の仕事は職種にもよるが会社の利益にダイレクトに結びついてるから責任も大きい
特に発達はミス多いから、本人もつらいけどそれ以上に周囲の社員が疲弊していく
発達隠して人並みの給料とボーナス欲しいんだったら、泥臭い努力を他人の何倍もするしかない
愚痴も吐けないし配慮もない
罪悪感もある
定型を演じ続けないといけない
クローズ就労とはそういうこと
やるんだったら徹底的にやれよ
出来ないんだったら障害者枠で大人しくしとけ
生ぬるい夢みてんじゃねぇぞ

334:優しい名無しさん
19/01/08 19:56:01.20 /bPlGWvd0.net
馬鹿にされる、嫌われる、と思ってるから自分から積極的に状況を作成していく事によって本心をごまかそうとする
このごまかしは「嫌われ」でも構わないのがメンヘラって感じ
人から案外嫌われない=人は案外人を嫌わない、ってのを経験していくと程よく依存できる
依存って程よいとむしろ全員にとって良い事
頼ったり頼られたりが巧いと楽しいしラクになる

335:優しい名無しさん
19/01/08 19:59:15.69 /bPlGWvd0.net
>>333みたいに頑張って健常者に近づこうとするのとは別に、好かれる人って勝手にいろんなものをもらえる
その線も並行して走らせた方が良いし、こっち一本で行けるやつってかなりいる
健常者も同じ事やってる
好かれやすい人になるのは損はないよ

336:優しい名無しさん
19/01/08 21:04:48.82 6jc0jwZq0.net
にゃんぱすー!

337:優しい名無しさん
19/01/08 21:05:09.94 6jc0jwZq0.net
なんか難しいことを話し合っているね

338:優しい名無しさん
19/01/08 21:05:26.51 6jc0jwZq0.net
ぜんぜんついていけない

339:優しい名無しさん
19/01/08 21:05:57.52 6jc0jwZq0.net
ちなみにボクはアニメは見ることができるけどマンガは読むことができない

340:優しい名無しさん
19/01/08 21:06:24.75 6jc0jwZq0.net
なんかちょっと太ったし

341:優しい名無しさん
19/01/08 21:07:01.34 H0j0Ibrn0.net
自分は定型に合わせようとか全く思わないなぁ。
定型ってのがどういうものか知っておくのはいいと思うけど、自分がそうなろうとは思わないし、なれるとも思わない。

342:優しい名無しさん
19/01/08 21:07:06.71 6jc0jwZq0.net
ちょっとお正月太りしたけどボクはいつでもボクサーのような食生活に戻れるけどね

343:優しい名無しさん
19/01/08 21:15:54.36 hQinLe1jM.net
定期的にメタボになったりそうじゃなくなる
やっぱり夜9時以降のスーパーでの孤食はメタボになりやすいよ

344:優しい名無しさん
19/01/08 21:21:34.17 b8KYgX99M.net
辞めるっていったら条件UPで引き止めてくる会社って何なの?
過去障害者枠で働いた2社ともこのパターンなんだが・・・
年収         引き止め提示額
1社目 年収200万(契約)→年収300万(契約)
2社目 年収350万(契約)→年収400万(正社員)
次の職場の内定承諾しちゃっているから、引き止めても遅いのに・・・
ってか、辞めて欲しくないなら最初から提示額出して欲しいよ

345:優しい名無しさん
19/01/08 21:36:55.24 w/AuZ0Ve0.net
有能なんでしょ。

346:優しい名無しさん
19/01/08 21:48:08.52 J+8VsrCB0.net
>>333
何を真面目に語っとるんか知らんが、
思い詰めすぎじゃない?もうちょっと帰洛に
生きようぜ 自分いつもボーッとしてるけど
「素直で可愛らしい子やね」と言われて
みんな助けてくれるぞ 努力したことない

347:優しい名無しさん
19/01/08 21:49:11.63 J+8VsrCB0.net
帰洛と気楽まちがえた
なにこれ もうやだー おやすみ

348:優しい名無しさん
19/01/08 22:03:38.58 Sc11vpeHa.net
気に入られることも大事だね
当然、楽に仕事が出来るならそれに越したことはない
適正もあるだろうしな
正社員でも楽な仕事もあるし逆もある
適正があれば、厳しい仕事も楽に感じるだろうね
ただ、発達の場合は仕事環境や人間関係が少し変化しただけで挫けてしまう側面があると感じる
コツコツ努力する習慣をつけていれば、急な環境の変化が起きても折れにくくなるし応用もきく
俺の場合は不器用だし総合職だから環境も人もよく変わる
だからこそ特に努力しないといけない
俺の場合はね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch