精神障害者雇用再就職スレッド120at UTU
精神障害者雇用再就職スレッド120 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/11/25 15:16:54.33 z7fC2cJS.net
暇だ

3:優しい名無しさん
18/11/25 15:22:36.98 Dl8Tz/6v.net
皆、休みの日曜はなにしてんの?
三連休とか
ただ家に引き篭もるの?
友達か知り合いと遊ぶの?
スポーツするのか。
家に3日もいたら気が狂いそうになった。
誰かと喋りたい

4:優しい名無しさん
18/11/25 16:15:29.98 cGZA3G64.net
URLリンク(ameblo.jp)
こういうブログ見ると精神障害者の雇用に二の足踏むよな企業としては

5:優しい名無しさん
18/11/25 16:20:33.02 jU8U9CU1.net
障碍者雇用で大企業はいるべきか普通に中小企業はいるべきか悩んでいる
一応トンキン人でエンジニアだから中小企業でも450万ぐらいは貰えるんだけど
大企業週4ぐらいで300万で入ってみたい気持ちもある

6:優しい名無しさん
18/11/25 16:27:27.43 eQqB4h/f.net
>>1
119のワッチョイ付の方を消化してから、立てれ�


7:ホいいのに。 ワッチョイあると、みんなそんなに嫌なの?



8:優しい名無しさん
18/11/25 16:52:27.86 dkPGhDbi.net
>>3
3連休はずっと仕事で今、帰って来たよ
有給休暇早く欲しいー

9:優しい名無しさん
18/11/25 17:05:20.50 jU8U9CU1.net
週休4日で年収360万で家から30分圏内でバイク通勤可な神求人はないかしら

10:優しい名無しさん
18/11/25 17:44:02.64 IcBVqsiY.net
中小で気の合う人たちがいる環境が1番楽しく過ごせる気がする…

11:優しい名無しさん
18/11/25 17:55:45.68 QUeojzl0.net
>>7
お疲れ!
有給休暇ないのは辛いよね
4月になると、就業年数に合わせて付与されたりするんだけど
試用期間終了後に10日付与ってのも多いかな(非正規とかなら)

12:優しい名無しさん
18/11/25 18:17:52.96 6rdxDFPp.net
今日も休憩時間若者バイトに交ざり疎外感でいっぱいだった。
ただラスト2時間24歳中国人女子と
お喋りしながら仕事が出来て楽しかった。
入りたての片言の外国人からしたら
俺が障害者枠のおっさんとか関係ないんだろうな。

13:優しい名無しさん
18/11/25 19:39:34.92 1bAM9rGi.net
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。

14:優しい名無しさん
18/11/25 20:57:36.41 aJ7aEank.net
>>4
朝の8時はどの病院も玄関が開いてなくて、外で待たされるよね。
受付の時間が来るまで、玄関は閉まっているはず。

15:優しい名無しさん
18/11/25 21:12:20.11 Dh7pg6jk.net
もうすぐ2年なんだけど給付金切れたら首にならないか不安だは

16:優しい名無しさん
18/11/25 21:14:12.45 Dh7pg6jk.net
ちなみに日に7時間働いて年収は100万しかない
給付金でトントン

17:優しい名無しさん
18/11/25 21:19:37.13 qnAc8kMS.net
>>13
他の記事読んでも察し・・・となる人だから
こういう人がいると風当たり強くなるから発信しないでほしい

18:優しい名無しさん
18/11/25 22:23:19.86 IcBVqsiY.net
>>4
うわぁ勝手に早起きして早く病院に行って外で立って待たされるから実名公開!とか言ってんのかよこわ

19:優しい名無しさん
18/11/25 22:27:27.64 qnAc8kMS.net
他の記事も勝手にキレてるだけなんだよなこれに限らず
別の次元で頭おかしい

20:優しい名無しさん
18/11/26 00:10:56.25 F3Uoa4+r.net
54歳で転職活動して実になると思ってる時点でお察し
誰がこんな奴雇うかよ

21:優しい名無しさん
18/11/26 00:40:23.03 WGwGryOU.net
希望の仕事に拘るのを諦めたら転職は可能
具体的には清掃、警備員、介護等々

22:優しい名無しさん
18/11/26 07:36:42.28 rrCGWH1V.net
今、BSプレミアムの朝ドラ見ているよ
べっぴんさん、このあとはまんぷく
前に通ってた作業所の所長のある朝の朝礼の訓示
「みなさん、朝ドラ見てますか?見てなければ見ましょう」
「朝ドラはね、戦前から戦中そして戦後の混乱期が舞台」
「朝ドラをみればいかに皆さんがぬくぬくしてるかわかりますよ」
「爆弾が降ってくるなか、戦後の食い物も仕事もないなか必死で生きている人の姿が見えますから」
「皆さん、まだまだ甘いですよ」
「こんな簡単な作業でミスや手違いが出ている人は甘いんです」
「戦時中の人の精神と根性を少しでいいから見習いなさい」
「そうすれば、いかにみなさんの仕事ぷりが甘えてるかわかりますから」
自分ではしっかり頑張ってるつもりなのにと辛くなった
あとでサビ管が「あなたにだけ言ったのではなくみんなに向けていったんです」と障害者蔑視発言に謝罪反省なし!
でも、その後、就職してやっぱ作業所は甘い環境だったというのに気がついた

23:優しい名無しさん
18/11/26 07:42:18.35 Zh8juRMo.net
日記は他所でやれ

24:優しい名無しさん
18/11/26 08:17:46.29 H/DxqmQ9.net
就職してはじめて作業所の甘さに気がつくって気づくの遅すぎw

25:優しい名無しさん
18/11/26 08:18:14.17 H/DxqmQ9.net
>>22
そういう書き込みもいらないよキチガイ

26:優しい名無しさん
18/11/26 08:52:15.68 kBZTsi6X.net
URLリンク(ameblo.jp)
このおっさんもなかなか
大黒柱の意識ないし嫁が不機嫌なのもわかる

27:優しい名無しさん



28:sage
>>4 でも体力は同意 年金も工賃も使うのスマホ代と医者と家に入れるくらいしかない だからスポーツジムに通いはじめた 水中ウォーキングやマシンじゃ物足りないから クロールとかヨガといったレッスンもはじめた 無料だから 体力ついて作業所も休まなくなって就職しても無遅刻無欠勤



29:優しい名無しさん
18/11/26 09:09:33.97 gWC2G1wR.net
でも実名公開はよくないな
不法行為になる

30:優しい名無しさん
18/11/26 09:13:45.96 gWC2G1wR.net
>>21
言い方はあれだがその所長は間違ってないね
俺も作業所にいたけどぼーっと仕事しているのとかいたからね
雪が降ったから休みます。台風だから休みますとか
こんなの世間じゃ通用しないよ

31:優しい名無しさん
18/11/26 18:21:29.86 sJDaCZyS.net
今日女子採用がされた
採用された理由はたまたま上が女性障害者を取ろうよと言った事がトントン拍子に進み。たまたま出した求人で一番早く来た女子が受かった。
来たのは二人であっと言う間に〆た。
部長が上から発破をかけられてから
まともな人なら誰でもいいみたい。
勿論受け答えと身なりもあるが。
明日から来る、短時間勤務のポッチャリ体型のアラフォー女子。
就労支援に通ってるのアビしてたけど
面接官は就労支援の存在すら知らない
空求人以外はタイミングだよ。
さてやっていけるのか。
そもそもやらせる仕事も決まってない
やっつけで入れてる。
なるべくフォローはするが長く続けて欲しいわ。

32:優しい名無しさん
18/11/26 18:46:02.54 W/DBPWEV.net
>>29
俺の面接官もA型作業所の事について詳しく分かってなかったよ
生活保護がのさばる池沼の仕事ですとは当然答えず障害者が一致団結して内勤外勤する仕事でしたと答えておいた
明日は仕事が休みだヤター

33:優しい名無しさん
18/11/26 20:56:34.32 W3syfb71.net
仕事できて担当を任されてる発達障害が軽度知的の女の子を連日チクチク攻撃して病休に追い込んだ
発達障害の俺が言うのもお門違いなんだけどやっぱ発達障害者ってクズの中のクズ、糞の中の糞なんだね
確かにとろい女の子だったけど見ていてもそれはちょっとと思ってた
でも俺も見ているだけだったから言えた口ではないけどね

34:優しい名無しさん
18/11/26 21:07:28.96 HujUFvOk.net
発達障害は頭もいいし仕事もできる
だけどひねくれてたりすぐ人を見下したり好き嫌い激しかったりすぐ怒ったり偏屈だったり自己中だったりクズが多い

35:優しい名無しさん
18/11/26 21:15:05.18 hvH/BQQ7.net
>>32
耳が痛い話だな
ひねくれて偏屈で...
今有給消化中だがもう働ける気がしない
毎日パチンコばっかり

36:優しい名無しさん
18/11/26 21:33:43.54 Msey6gBH.net
自分は左利きだけどアスペの人に「左利きはおかしな人が多いですよ」「普通の親なら利手矯正しますけど君のご両親は馬鹿親なのでしょう」と言われた
なんだこいつと思ったわ。でもこれが発達障害なんだなと

37:優しい名無しさん
18/11/26 22:35:11.12 Msey6gBH.net
>>31
その発達ひどいわ
人として最低としか言えない

38:優しい名無しさん
18/11/26 22:36:48.18 /Fcjb3E9.net
採用内容とか個人情報をでかい声で喋る人事マジクソ
ここが酷いのか私のプライバシー感が過敏過ぎるのか

39:優しい名無しさん
18/11/26 22:36:57.57 Msey6gBH.net
>>32
全員が全員そうじゃないんだろうが数ある障害の中で発達が一番クズ率は高いと思う

40:優しい名無しさん
18/11/26 22:38:50.97 /Fcjb3E9.net
正確には発達障害のおかげで幼少期から人格ねじ曲がるような経験と生活送って来たんだろうな
人格障害だけはどうにもならん

41:優しい名無しさん
18/11/26 22:47:16.55 lryKQx4o.net
デイケアにも作業所にも行ってたことがあるが発達障害が一番問題起こしてた
キチガイの代名詞等質や躁鬱じゃなくてね。むしろ等質も躁鬱もいい人多かったよ

42:優しい名無しさん
18/11/26 23:28:06.18 hvH/BQQ7.net
キチガイが偉そうに発達障害叩いてる

43:優しい名無しさん
18/11/27 01:00:32.10 AYKuctLw.net
正直自分も発達障害だけど
発達障害って発覚した時で精神年齢の成長が止まると思う
大学新卒や社会人で挫折した発達と小学生から発達じゃ同じ障害でも全然違うもの

44:優しい名無しさん
18/11/27 01:55:53.72 ajrYYLg1.net
某官庁で働いているけど、障害者の求人に応募来ない来ない言っているけど、時給にすると最低賃金以下で冬は外で雪掻きや故障箇所の修理、夏は草刈りや花壇の手入れ等々。
一般人だろうが障害者だろうがやりたかないだろって思う。

45:優しい名無しさん
18/11/27 02:15:14.31 iOh6vjEh.net
誰もが知ってる上場大手の障害者枠が決まった。
受かりたくて面接ではできると言ってしまったが不安しかない。
仕事は一般の中で働く。配慮も特にないようだ。家から通勤片道1時間半で始業も早い。
朝が一番辛い。でもこれを逃したらもうこんな大手には受からないと思う。
入っても続かないのだろうか。決まったのはうれしいのに苦しくもある。

46:優しい名無しさん
18/11/27 03:14:46.27 QKgqOZ7m.net
>>43
片道一時間半はきついね。
往復三時間だね。
職種は何?
通勤は車?

47:優しい名無しさん
18/11/27 06:41:00.42 bogW6xO8.net
>>40
発達障害はキチガイや知的より始末におえないから仕方ないねw

48:優しい名無しさん
18/11/27 06:57:07.15 AlyIpKZn.net
>>43
背伸びしすぎでは?
不安要素多すぎるでしょ

49:優しい名無しさん
18/11/27 07:14:56.41 bPl61qep.net
>>43
おめでとうございます
俺なんか朝がメチャクチャ強いから不安なんて無いけどなあ
まあ、片道1時間半は辛いけどもガンバレ
なんたって俺がオープンで職場に鳴れたんだからね

50:優しい名無しさん
18/11/27 07:19:14.43 kF03iBcy.net
>>47
嫌貴方が慣れたから出来るはず。
違うと思います。通勤一時間半はしんどいよ。

51:
18/11/27 07:20:52.07 l+aSpXct.net
水を差すようで悪いけど、大手で配慮なしはキツいだろうな。
俺の通所してる事業所にも元大手企業勤務の人いるけど、昔はバリバリだったらしいけど、
今じゃガチガチの精神障害者だよ。

52:優しい名無しさん
18/11/27 07:31:48.91 AlyIpKZn.net
前半と後半の関連性がわからない

53:
18/11/27 09:52:15.08 l+aSpXct.net
ああ、俺のことかな?ごめんね。
基本的に脊髄反射で書き込んでるから上手く文脈が繋がってないかもね。
そういう時は適当に読み流しくれると良いよ。
俺ってば放置される方が多いから俺もその辺はあんまし気にしてないから。

54:優しい名無しさん
18/11/27 10:19:46.03 3LyycysP.net
最賃なのに負担がどんどん増


55:える せめてもう一人入れて欲しい これってどの部署に言えば良いんだ



56:優しい名無しさん
18/11/27 10:53:26.99 6vQi6koE.net
面接の時も脊髄反射で答えてしまって失敗を繰り返してるだろうな

57:優しい名無しさん
18/11/27 11:02:20.01 d1x5abXe.net
スーパーの仕事を始めたんだが天国すぎる
その前は、でかい病院で正社員だったんだけど
最低賃金で、目が回るほど忙しいし状況が職員も患者も常に流動的で
ミスが患者の命取りになることもありうるし職員も、みんな緊張感の中仕事してたから
それに比べたらちょっと体は疲れるがスーパーは気が楽だ

58:優しい名無しさん
18/11/27 11:52:53.41 P8S2PiJ3.net
>>51
送信ボタン押すまでは推敲する時間なんて腐る程あんだから
いちいち脊髄反射レスすんのやめろ
放置されて問題ない書き込みなら最初からすんな

59:
18/11/27 14:35:27.95 l+aSpXct.net
あわわわ、これもしかして俺っち怒られちゃってる感じですかね?
これからは気をつけますので許してちょうらい。
本当にもうしわけないです。

60:優しい名無しさん
18/11/27 15:22:21.82 //Gt1A0M.net
みんなそんなに君のことを気にかけてないと思うよ

61:
18/11/27 15:29:06.58 l+aSpXct.net
>>57
分かってますよ、基本的に俺って空気なもんで。
多分、今もこれからもずっとね。

62:優しい名無しさん
18/11/27 15:41:37.58 bPl61qep.net
>>54
スーパーは障害者多いよね
俺ん家の近所のスーパーのレジも足の不自由な女性だしA型にいた時もイオンのバックヤードに採用された精神の人がいた

63:優しい名無しさん
18/11/27 15:48:34.15 QKgqOZ7m.net
往復3時間は俺だったら無理
それだけで嫌気さすな
そもそも選ばない
今の所は片道車で25分ぐらい
選んで妥協して片道40分ぐらいかな

64:優しい名無しさん
18/11/27 15:54:57.45 vItlb7Nb.net
職歴なしが採用されるには

65:優しい名無しさん
18/11/27 15:55:27.35 d2LQa2Rt.net
50過ぎてるし一般雇用はまずないと思うから障害年金もらいながらA型に行ってるけど、ほんと後がないって思う

66:優しい名無しさん
18/11/27 16:22:21.48 OuK2dUX5.net
>>62
無理に職探すより今の生活でいいんじゃない?

67:優しい名無しさん
18/11/27 16:24:47.85 OuK2dUX5.net
>>62
俺障害枠で働いてるけどストレスで嫌気がさしてる。
A型の給料と年金で生活が出来るならそれでいいと思う。

68:優しい名無しさん
18/11/27 16:37:03.29 d2LQa2Rt.net
そうかぁ…

69:優しい名無しさん
18/11/27 16:44:40.98 bPl61qep.net
>>62
A型は生活保護者やら知的やらクソな精神の奴やらが混在してるからなあ
俺はA型に2年いたけど一般障害枠に行きたくて仕方なかった
そして一般障害枠に来て結果としては当たりだったよ

70:
18/11/27 16:53:57.00 l+aSpXct.net
A型事業所って確か、3年間の雇用期間しかないんじゃなかったけ?
3年過ぎたら別の事業所に行くか一般就労しなきゃならなかった筈…ですよね?

71:優しい名無しさん
18/11/27 17:01:21.89 VbAOu01A.net
合同面接会ので受かったわ

72:優しい名無しさん
18/11/27 17:11:38.61 d2LQa2Rt.net
>>66
今後、ごく近いうちにそういった連中を管理&指導する立場になるから、あわよくばそこで成績上げて親会社に潜り込みたいけどね

73:エース
18/11/27 17:19:06.64 l+aSpXct.net
>>69
利用者スタッフってやつですかね?
良いなぁ俺もなりたい、事業所で色んな障害持った人達と一緒に仕事がしたいです、職員として。

74:優しい名無しさん
18/11/27 17:48:13.13 5xqfwxkE.net
フケ浮いてる人間に近づけないとか
A型じゃ言ってられないよな

75:優しい名無しさん
18/11/27 18:23:18.93 iOh6vjEh.net
>>44
>>46
>>47
>>60
職種は事務で電車通勤です。
たしかに背伸びしすぎですね…
自分が採用されると思わなかったから、逆にあまり緊張もせず役員面接まで進んでしまって、
なんだか引くに引けなくなってしまいました。
人生最後のチャンスの気もするし、無理な気もして葛藤してます。

76:優しい名無しさん
18/11/27 20:00:58.22 4jBC+qMX.net
たった5ヶ月A型に通ってたけど、酷く醜いところでこっちまで毒されそうだった
鬱病なので1日8件しかデータ入力できないと言い張る人、妄想からストーカー化して警察呼ばれる人、
辞めたのに職員の悪口を利用者に言いたくてA型付近をうろつく人、年金の更新が近いから休みまくる人、
急に愛の告白しちゃう人、見るだけで何かのパワーが貰えるという動画をずっと見てる人…
その他は年齢的になかなか就職が決まらない悲しいおじさんおばさん
辛いね

77:優しい名無しさん
18/11/27 20:44:26.09 zcX7JlS2.net
>>73
そういうの、嫌だね。
強制的に老人ホームに入れられると、普通の人も認知症になっちゃうのと一緒だな。
A型に従事してる人はもう今の作業に満足してしまって
ほとんどの人が企業の就活なんてしないんだろうね。

78:裕敏
18/11/27 20:46:18.33 4jRKu3M0.net
作業所デイケアは重症者の行く所

79:優しい名無しさん
18/11/27 21:14:45.46 IYfGzuAQ.net
>>75
確かに、何も出来ない人が多い。

80:優しい名無しさん
18/11/27 21:17:44.70 YRmuNW2S.net
>>76
自演乙

81:優しい名無しさん
18/11/27 21:25:55.35 IYfGzuAQ.net
>>77
俺は自動車君と言われているよ。
無事故で片道25キロの距離をマイカー通勤さ。
他の精神障害者には出来ない事をしているよ。

82:優しい名無しさん
18/11/27 21:54:09.38 8W+Bdl4L.net
普通にできることをどやれるのが作業所クオリティ

83:優しい名無しさん
18/11/27 21:58:18.27 4jRKu3M0.net
自演で思いついた
このスレでよく見かける裕敏絡みのやり取り、あれ全部自演だよ

84:優しい名無しさん
18/11/27 22:08:15.96 YRmuNW2S.net
>>78
(´・ω・`)

85:優しい名無しさん
18/11/27 22:45:55.57 9iiUlK2j.net
>>67
いや、基本的には雇用期間の定めないよ
ただ長く居座られると事業所にメリットがないから
酷いところだと嫌味の一つでも言われるかもな

86:優しい名無しさん
18/11/27 23:00:34.41 IYfGzuAQ.net
>>82
2年以上になると、
助成金がもらえなくなるから、
それとなしに、他の所へ行くように勧められる。

87:優しい名無しさん
18/11/27 23:21:47.04 RuD1BckS.net
★☆グルチャの管理人グル急募☆★
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて3ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。

また、僕自身が管理している80人規模の精神疾患患者によるグルも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。

LINEID coral91reef

88:優しい名無しさん
18/11/27 23:47:24.22 QKgqOZ7m.net
助成金目的という事か
最低賃金で使って
入る時は優しく、必要なくなったら鬼か
いやぁ、大変だね障害者も
俺も障害者だけど、重度の人は生活保護の方が良さそうだね
軽度の人は障害者枠で、て言っても競争率は高いし、企業も精神だと中々、採用してくれないよね
A型行きたくねーなー

89:優しい名無しさん
18/11/28 00:16:17.19 zAHaPAIC.net
>>71
俺が通ってるとこは不潔な人がいないからマシなのかな。

>>67
A型って最長で3年間までしか通えないのか。
A型に通いはじめて4年になるって言ってた人がいるけどそういや以前は他の事業所に通ってたって言ってたな。

90:優しい名無しさん
18/11/28 02:52:44.07 JksI4ZhK.net
>>82
自分が通ってる事業所では入社日だけを変えた雇用契約書を更新してるけど、あれは「一度辞めたけどまた入ってきました」的な感じで助成金目当てと考えていいんだろうか

91:優しい名無しさん
18/11/28 12:56:33.24 GGQ3dOgI.net
一般就労は医者から止められていて障害者雇用なら良いと言われています

92:優しい名無しさん
18/11/28 13:11:17.22 /MRPGzpB.net
見た目汚いおっさん過ぎて社会に出るのが不安です。

93:優しい名無しさん
18/11/28 16:06:56.32 d4tI5Ile.net
障害者とかマジキモイんだけど的な事を平気で言うのが健常者様

94:優しい名無しさん
18/11/28 16:17:23.64 JksI4ZhK.net
夏目漱石、ゲーテ、リンカーン、チャーチルやらは「たまたま」躁鬱だった
俺は単に躁鬱なだけで、歴史に残ることなんて何もしてない

95:優しい名無しさん
18/11/28 16:18:27.75 JksI4ZhK.net
だからせめてと思って障害年金+A型で必死こいてる

96:優しい名無しさん
18/11/28 16:48:38.16 /MRPGzpB.net
世間のイメージはおっさん=キモイだからな。
同じ障害者でも若い奴の方がまだマシ。

97:優しい名無しさん
18/11/28 17:49:36.73 Ac2YZJGB.net
やっぱキヤノンは精神取りません
一次突破したの皆んな身体ばっかり

98:優しい名無しさん
18/11/28 17:51:25.22 mxsJ4L2d.net
精神はダメなんかな

99:優しい名無しさん
18/11/28 17:55:06.14 /OZ9+es1.net
アビリティの合同面接会?に行ってきた。
あれだな、40の精神おっさんはある程度名の通った会社、
もしくは、その関連会社からは必要とされてないってのが良く分かった。
過去の経歴とかスキルなんかもほとんど見てない。
若くて、毎日会社に通えるかだけ見てる。
必死に自己アピールしてるおっさんばっかで採用担当者も、疲れぎみだった。
なんかオープンで就職活動してるの虚しくなったよ。

100:優しい名無しさん
18/11/28 17:58:32.35 Au9e51ix.net
>>96
それが現実ということで若くない人は小さな無名会社を選ぶべきですね
その合同面接会で痛いほど理解できたろうから、あなたは年齢に合った適切な選択ができるかと思いますよ

101:優しい名無しさん
18/11/28 18:03:12.90 5udRLXsQ.net
>>96
よく頑張ったよ
俺も28でおっさんだけどせめて就労移行支援で皆勤して就活するわ
ちょっと休んで頑張ろうず

102:優しい名無しさん
18/11/28 18:08:25.93 SoC5Ys90.net
>>95
かわいそうだ

103:優しい名無しさん
18/11/28 18:09:13.04 zfmw6ANc.net
市役所などの募集ですら身体のみとかの求人もあるからね

104:優しい名無しさん
18/11/28 18:25:00.05 HN6gNCHb.net
肉労系からは面白がら�


105:黷髑蛹^免許持ってて良かった 別に大型運転する訳じゃないけど会社からのウケは良いよね



106:優しい名無しさん
18/11/28 18:30:00.29 mxsJ4L2d.net
俺はヘルパーしか資格ないし

107:優しい名無しさん
18/11/28 19:15:33.45 gu78z+b0.net
資格より何より若さが羨ましいよ。
高校のころは高3はおっさんと思ってた
30なんて相当なおじさんだった。
40なんて考えられなかった
ましてや50、60なんてそんなの来ないと思っていた。
金も大事が時間も大事と言われたが
時間なんて腐る程あると思ってたし
金の方が大事。時間なんて軽視してたよ
もうすぐ四十だが。
時間は残酷やね。
二十代に頃に気が付きたかったよ
健康が財産で時間は失うと取り戻せないと。

108:優しい名無しさん
18/11/28 19:38:47.25 /yT2Mfp1.net
ポエムの時間は終わったかい

109:優しい名無しさん
18/11/28 19:47:11.35 LGTx+YKT.net
>>97
今までどおり、クローズでそこそこ給料のそこそこの会社を目指すよ。
オープンで安月給でも年金生活まで大手企業って夢みてたこの半年間のオープン就職活動さようなら。
>>98
28なら職歴が最終学歴から変に空いてなければ、まだいけるよ。
>>103
いや、本当にそのとおり。
20代、30代と社蓄となって働いて、残ったのは都内の2LDKのマンションとうつ病のみ。
嫁も子供もいないから、稼いだ残業代でローンを前倒しで払い終わってるのがまだ救い。
同窓会とかで塾の費用がとかローンが大変って言ってるやつ多いけど、
家族を作れただけでうらやましいよ。
未来があるもんな。
おれにあるのは孤独死のみ。
せめて生活保護で世間様に迷惑かけないように貯金しよう。

110:優しい名無しさん
18/11/28 20:00:16.69 mxsJ4L2d.net
B型から、一般のオープン目指したい
30代やけど、もう再起不能かな
年齢で弾かれるか

111:優しい名無しさん
18/11/28 20:05:17.95 Au9e51ix.net
>>105
夢から目が覚めてよかったでしたね
ご武運をお祈りしています

112:優しい名無しさん
18/11/28 20:12:40.34 gu78z+b0.net
>>104
あなたは何処かに就職できたんですか?ここを見る理由はなんですか
暇つぶしですか、本当に再就職目的ですか。それとも既に再就職して高みから見物何でしょうか。
素朴な疑問です。

113:優しい名無しさん
18/11/28 20:17:51.45 gu78z+b0.net
>>105
時間は取り戻せませんが今からの時間をどう使うかはで多少はマシになると思います。
独り身なら独り身でなんか楽しい事はあると思います。無いなら見つけましょう。楽しい事ないなんて悲しくないですか。

114:優しい名無しさん
18/11/28 20:23:33.18 gu78z+b0.net
>>107
私も40近いですが中小企業で事務で拾ってもらいました。若い人有利ですが
分母的に新卒以外は若い人少ない主観です。
30~40が一番多いと思う。
中小なら全然可能性はありますよ。

115:優しい名無しさん
18/11/28 20:36:23.60 MZ1FiffU.net
40近いと特例は無理なのかな

116:優しい名無しさん
18/11/28 20:57:27.64 /yT2Mfp1.net
>>108
お前みたいなクソつまんないポエム書き込む奴を叩きたいだけさ
独り言ならチラ裏

117:優しい名無しさん
18/11/28 21:01:24.67 LGTx+YKT.net
>>109
酒も女もギャンブルもしない、
最大の支出であったマンションのローンが終わったから、
大手の障害枠で最低限の収入を得てのんびり楽しみを見つけようと思ってたんだけどね…
クローズならそこそこのポジションを狙える学歴と職歴はあるのよ。
問題はうつ持ちなこと。
これさえなければ、40で初婚ってのも無いわけではないし、ポルシェやフェラーリ買


118:って車道楽って道もあるんだろうけど… 経験業種からクローズで行けば激務になるのは間違いない。 そうするとうつが悪化して、最悪働けなくなることを考えておかないといけない。 そのとき結婚してたら、嫁に迷惑がかかるし、車道楽なんて言語道断。 どうしても楽しみよりも守りのための貯金を優先しないといけない。 >>110 中小でものんびり安定して仕事できるとこがあればブランドにこだわってる訳じゃないから何も問題ないんだよね。 そうするとハロワで探したほうがいいのかな?



119:優しい名無しさん
18/11/28 21:01:38.25 7zfHyOOr.net
合同面接会とか行ってる人は、その面接会があるという情報をどこから仕入れてるの?
なんかハロワの奴とかサーナ?とか法人の奴とか色々あるみたいじゃない
面接会を吟味してどれかには参加してみたいなと思うものの忙しく億劫で何もできないまま時間が過ぎていく
ちゃんと調べまくらないと面接会の情報を知ることは不可能?

120:優しい名無しさん
18/11/28 21:48:48.49 gu78z+b0.net
>>113
経済的に余裕がありそうで何よりです
うやましいですわ
ハロワ一択です

121:優しい名無しさん
18/11/28 21:55:04.70 gu78z+b0.net
>>112
それを叩くお前もしょうもない屑野郎だろ。ここでしかいきがれないもんな。
現実世界だと糞の役に立たない無職の
ひ弱君だもんな。元いじめられっこだろ。大変だな。現実世界でも内弁慶が治るといいね。

122:優しい名無しさん
18/11/28 22:01:28.84 D9Fv75vY.net
スーパーで10年くらい働いてたけど、最初は確かに楽だった。
だけど、家でシフト組んだり、発注したり仕事の幅が増えて
非正規でそこまでやってられんと思ってやめたわ。
今は事務で正社員だけど、もうシフト制の休みバラバラな
生活には戻れんな。。

123:優しい名無しさん
18/11/28 22:16:15.09 a8ybiWBl.net
ハロワで自分一人で探す、一人で面接に行く、掃除、雑用でもOKだと伝える。
これで就労は間違いがない。
支援センターに行くと、カスどもが集まっているよ。
ハロワで一人で探せない、一人で面接に行けない、掃除、雑用はNOを伝える。
これでは永遠に就労は無理だよね。

124:優しい名無しさん
18/11/28 22:20:11.77 a8ybiWBl.net
すいません、
無事故でマイカー通勤の自動車君です。

125:優しい名無しさん
18/11/28 22:27:38.45 NJ2+IHFA.net
>>118
支援センターとは、就労移行支援のこと?

126:優しい名無しさん
18/11/28 22:29:36.27 RKrPzlOd.net
たしかに年齢で選別されているだろうけれど、いちばん重要視されるのは勤怠だと思う。
勤怠>年齢>見た目な気がする。
自分は40代半ばで学歴も職歴もたいしたことなく、アビリティではほぼ書類落ちだったけど、
就職フェアで1社内定、2社は最終までいったよ。特例ではなくそこそこの会社で。
アピールは勤怠だけで。あまりに経歴が良すぎると逆に雑用は頼めないと思われるのでは
ないだろうか。

127:優しい名無しさん
18/11/28 22:40:39.49 /yT2Mfp1.net
>>116
おーこわ
ちょっと突かれたらコレかよ
意味不明なポエム書いて浸ってんのがキモいんだわ

128:優しい名無しさん
18/11/28 22:42:50.76 d33gflm1.net
こないだTOEIC受けてきたわ。
出来は微妙だなぁ・・。
来月に結果が出る。
いつでも転職が出来るように、準備はしておかないと。
他にも狙ってる資格あるし。

129:優しい名無しさん
18/11/28 22:49:42.40 gu78z+b0.net
>>122
お前の顔の形の方がキモ怖いわ。
おまえも人の事叩くより就職しろな。
キモブサメン君。明日もやる事無いんだろ。早めに寝ろよ。
生活リズムは大切だからな。

130:優しい名無しさん
18/11/28 22:55:06.22 d33gflm1.net
「通勤〇時間は無理」という書き込みを見るけど、
なぜ会社の近くに引っ越すという発想がないのかが謎。
恐らく親と一緒に暮らしてるのだろうけど。

131:優しい名無しさん
18/11/28 23:01:42.78 d33gflm1.net
>>52
上司に相談するべきだろうね。
俺も面談のたびにやることが増えるw
その割には賃金の上昇率は微妙。
もちろん一時金は出ないw
人間関係がマシだから続いてるけど、将来を考えると不安だわ・・。
まぁそういうのもあって色々資格とか取ってるんだけどね。
資格だけじゃ無理なのは分かっているが・・。

132:優しい名無しさん
18/11/28 23:05:17.86 /yT2Mfp1.net
>>124
残念ながらちゃんと働いてるし彼女もいますよw
マウンティングしたいのはわかるけどさ
意味不明なポエム突っつかれて逆上するような豆腐メンタル野郎に何言われてもねw
アドバイス通り早く寝るよ、おやすみ詩人くんw

133:542
18/11/28 23:07:18.05 2emnRHzF.net
ぶっちゃけ四十代でも、見た目

134:優しい名無しさん
18/11/28 23:16:03.62 d33gflm1.net
最近は英語しか勉強しとらんわ。
本当は別の分野の勉強もやりたいんだけど。
なかなか時間がないし、疲労感があってなぁ・・。
久々にスレに来たけど、
スレ内にいた社内TOEICの受付とかやってる人は無事転職できたんかな。
以前はスレでアスペ全開だって住人に叩かれてたが。
さぁ明日も早いから寝るか。

135:優しい名無しさん
18/11/28 23:21:57.10 gu78z+b0.net
>>127
あっそ

136:優しい名無しさん
18/11/28 23:37:03.44 LGTx+YKT.net
>>114
アビリティは登録してるとメールで参加企業名と日時を連絡してくれる。
次回は12/4。
>>115
まぁ40で家のローンは無くなりましたが、代わりにうつというとてつもなく重い負債が…
明日ハロワいってきます。
>>118
就労移行支援は社会人になる前に発達で働けない人には必要なのかなぁと。
あとうつや統失で長期に療養した人が体調を整えたりとか。
ただやってる訓練内容はもっと高度にしないと就職してもすぐに離職しそうだけど。
>>121
そこは障害者手帳を取って、自分は障害者だと認めたんだから過去の経歴とかには
こだわってないことを察してほしいなぁ。
選考側も障害採用のプロなんだし。

アビリティ帰りの電車ではかなり落ち込んでたけどもうちょっとがんばります。
レスしてくれた人ありがとう。
2chでこんなに助けられたのは初めてだわ。
おやすみー

137:優しい名無しさん
18/11/29 04:46:08.79 yBg/S4hd.net
>>128
40代でも50代でも見た目勝負なのは間違いない
勿論、20代でもね
精神は本当にホームレスみたいな汚い人がいるから
とにかく髪は短く清潔にしましょう
それだけでも内定率はきっと上がるよ

138:優しい名無しさん
18/11/29 06:33:23.12 84Vh9ZEB.net
>>125
5年、10年長く続けられる保証があれば引っ越しもいい思うけど、
このスレは1年もたない人もけっこういるんではないかと。

139:114
18/11/29 07:09:05.87 gPPt7Y0P.net
>>131
ありがとう
登録してみる

140:エース
18/11/29 07:29:44.85 9ZXFu4xF.net
>>103
俺こういう詩、結構好きだよ。
同じメンヘラとして共感出来るところあるしさ、良ければまた書き込んでよ。
俺もちょくちょく見に来るからさ。

141:優しい名無しさん
18/11/29 07:56:39.34 llsMm4IQ.net
atGPとハロワの合同面接会の出展企業が被ってたら狙い目だと思うよ。
1次面接と書類選考が入替えみたいなもんだから、書類選考で落とされる心配はない。

142:優しい名無しさん
18/11/29 08:00:38.46 llsMm4IQ.net
ソロソロ自治体の精神障害者枠採用試験の応募要項が発表になる頃何だけど??
マメに市や県の記者発表や広報便りをチェックしておかないと、締切早いし、年明け試験の所が多い。

143:優しい名無しさん
18/11/29 08:04:01.58 llsMm4IQ.net
>>137
一般教養と作文と面接で英語抜きの高卒程度だと思ったけど。最近はグループディスカッションが面接試験で科せられててコミュニケーション能力を見られる自治体も有るみたい。

144:優しい名無しさん
18/11/29 08:31:03.53 igcJh0j3.net
>>111
大丈夫だよ
41で特例に入社できたから
自分とこの特例は精神が4割強で一番多い
つい最近、欧の企業を1000億で買収を発表した会社の特例子会社

145:優しい名無しさん
18/11/29 12:16:30.38 +HonuAOO.net
38歳だけど、書類選考通すコツみたいなのある?
職歴はほとんどない、正社員1年半とA型2年くらい
仕事は清掃に応募しようと思ってます
職務経歴書ってのどう書いて良いか分からないんよね

146:優しい名無しさん
18/11/29 12:24:17.06 omqq33xF.net
相変わらずパチンコの清掃と按摩とタクシーしかねーわ
タクシーとかハイレベルすぎるだろ
障害者に出来る仕事とは思えん

147:優しい名無しさん
18/11/29 12:33:28.36 omqq33xF.net
>>140
職務経歴書とか履歴書はネットにフォーマットがあるからDLして使うと良いよ
この職場ではこんな仕事をしてましたとか相手に説明する感じ

148:優しい名無しさん
18/11/29 12:35:46.26 QmPSSIFL.net
事務職は求人自体少なくて狭き門だからな
選り好みはできないと考えてどしどし応募したらいいよ

149:優しい名無しさん
18/11/29 12:43:55.64 +HonuAOO.net
>>142
ありがとう
暖かくなったら応募してみる
冬場は何もする気が起きない
2月の合同面接会とか、みんなよく行く気になれるね

150:優しい名無しさん
18/11/29 14:09:26.57 QHF8gaVJ.net
勤怠の事績?つくるために就労移行つかうのは無駄ですかね

151:優しい名無しさん
18/11/29 15:45:36.53 faU6we/G.net
役所の人がA作業場は企業に近いと言っていて、
A作業所希望し続けて全部落ちた人がいると言っていたがそんなに厳しいの?
今の私が受けたら落ちると思うとまで言われた。
1時間以内に通えそうな範囲で6カ所くらいあるんだが。
就労移行支援は本当にピンキリみたいだ。
なお、正社員8年→うつ、発達で退職→ブランク8年。
>>140
A型ってきつかった?

152:優しい名無しさん
18/11/29 15:50:59.81 +HonuAOO.net
>>146
場所によるけど、基本的には楽
仕事内容によっては単純作業すぎて苦痛になる
とくに内勤はね

153:優しい名無しさん
18/11/29 16:12:59.05 Coa3wxpD.net
仕事をあてがってくれさえすれば働けるのに
そういうのがないからどこにも行けず悩む
中身はやればできるのにまず入れてさえもくれないんだよなあ

154:優しい名無しさん
18/11/29 16:56:46.94 cWKYFiog.net
1ヶ所のA型の(実質)上限が3年ってのが気になる。そこで覚えたことを全部ふいにして別のA型に行くとか、アホらしく感じる

155:優しい名無しさん
18/11/29 17:12:35.81 Kyx0Aoen.net
糞安い金で重労働の作業所
こんなの行くならオープンで働いたほうが良くね?
精神障害者はなんでみんな作業所に行かされるの?

156:優しい名無しさん
18/11/29 17:41:56.17 QmPSSIFL.net
どこの一般企業でも雇われないので仕方なく作業所へ行くのがほとんどだから
ハロワの統計でも精神障害のほとんどは授産施設(作業所)と記載がある
>>148
だから選り好みしない�


157:ナ、ハロワの求人を片っ端から応募したらいいと思うよ 「清掃に決まったか。よし頑張るぞ!」でOK



158:優しい名無しさん
18/11/29 17:42:04.14 yBg/S4hd.net
>>150
A型作業所が重労働と思うなら一般障害枠では働けないよ
一般障害枠はA型の100倍重労働と思って良い

159:優しい名無しさん
18/11/29 17:42:54.13 D7sRw4FJ.net
>>151
おいおい

160:優しい名無しさん
18/11/29 17:49:50.29 QmPSSIFL.net
うん?>>148に対する返答としては間違ってないと思うけどね

161:優しい名無しさん
18/11/29 17:53:39.71 xhDwxWT+.net
一般障害枠だけどやってることは健常と同じでつれぇわ

162:優しい名無しさん
18/11/29 17:54:49.77 D7sRw4FJ.net
>>155
やるだけ凄いよ

163:優しい名無しさん
18/11/29 19:17:58.30 C3nJJINw.net
今日は障害者向け転職エージェント紹介で面接行ってきた
面接官もごく普通の人で面接自体無難に終えたんだけど
会社内にやたらと戦時体制みたいな標語の張り紙がしてあって唖然としてしまった
それだけで社風がどうだのブラックだのは言いがかりかもだけど、受からなくてもいいかな…と思った

164:優しい名無しさん
18/11/29 19:22:03.18 pgUdwr0n.net
仕事増えるのに給料上がらず増税待ち
はぁ...

165:優しい名無しさん
18/11/29 19:27:03.48 GZSUiZw6.net
>>139
凄いですね。
38という年齢も問題ですが、経歴も20代はヒキで過ごし30以降は
非正規(クローズ)で転々としてたので、、、
障害も精神の中で最も採用されにくいと言われるasd
近々、移行の就活担当と特例の話をしてみたいと思います。

166:優しい名無しさん
18/11/29 19:30:07.13 +HonuAOO.net
>>149
それは地域によって違うと思うよ
自分が行ってた所は期限はなしだった
それと3年働くってかなり長いからな
果たしてA型で3年続くかどうか
嫌気がさして辞めるケースもかなりあるよ

167:優しい名無しさん
18/11/29 19:33:00.63 gPPt7Y0P.net
>>152
そんなもん作業所にも作業所でやってる事業内容にも環境にもよる
自分は今一般で適正にあった健常者と全くおなじ仕事をやってるけど今の方が楽だよ

168:優しい名無しさん
18/11/29 19:37:11.75 1kiCPe++.net
>>160
辞めるケースもあるか
正直、就労移行支援通って就職しても辞めてしまうとまたゼロからやり直しだもんな

169:優しい名無しさん
18/11/29 19:39:15.18 q9NCb3XJ.net
>>148
そんな事を言いながら、女の精神障害者事務員が入ってきたけど、
与えられた仕事が出来なくて、掃除、草刈のおっさんが代わりにパソコンを打ってたよ。
掃除、草刈のおっさんが、その女の仕事の引継ぎをしてた。
何日もほっとくから、周りが迷惑なんだね。

170:優しい名無しさん
18/11/29 19:45:44.30 Y2BVlkY0.net
>>133
やってみないと分からないしね。
しかし「超大手に決まった」って書き込みは見るけど、
その後続いてるのかどうかは謎。
結局のところ、続かないと意味がない。

171:優しい名無しさん
18/11/29 21:24:11.31 TbCJyJh/.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

172:優しい名無しさん
18/11/29 21:29:57.39 bFP/Kppn.net
それな

173:優しい名無しさん
18/11/29 21:53:32.94 d1xIR6Mw.net
合同説明会で採用された
良かったわ

174:優しい名無しさん
18/11/29 22:01:08.07 q9NCb3XJ.net
警察にコネのあるK氏は、コネがあるだけに虐められたことがないと思う。
K氏が羨ましい。

175:優しい名無しさん
18/11/29 22:15:38.93 bFP/Kppn.net
>>167
kwsk教えてください!

176:優しい名無しさん
18/11/29 22:23:54.29 05iObtI7.net
>>167
おめでとう
頑張り過ぎず頑張れ

177:優しい名無しさん
18/11/29 22:34:15.81 d1xIR6Mw.net
>>169
事務職のパート
医者から短時間勤務を勧められてからパートに応募した
>>170
ありがとう!

178:優しい名無しさん
18/11/29 23:22:41.45 05iObtI7.net
家族が末期癌っぽいが職場でそういう裏事情表に出さずニコニコ仕事するの辛くなってきた

179:優しい名無しさん
18/11/30 07:28:50.45 vRvE7umj.net
>>152
いや、金のわりに重労働てことね
割りにあわないってこと

180:優しい名無しさん
18/11/30 07:45:56.69 9WFkNmKF.net
>>152
A型事業所の経験がないがオープンで働いてるけど百倍ならほぼ仕事してなくね。比喩だよね

181:優しい名無しさん
18/11/30 13:00:32.21 sL40tB9e.net
作業所って学校みたいな感じなんだろうな
ちょっとやってプカーってタバコ吸って時間になったら帰るみたいな

182:優しい名無しさん
18/11/30 13:04:22.45 BzvbQvGk.net
【特集】障害のある子に「相次ぐ虐待」…
『放課後等デイサービス』に“利潤追求”のずさんな業者が急増、その実態とは?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

183:優しい名無しさん
18/11/30 13:09:29.11 UCncq43t.net
A型はどうしようもなく金に困って簡単に就職できる所を探してる人が行く所
真面目にやるだけ馬鹿馬鹿しいくらい、出来る人と出来ない人の差が激しすぎる

184:優しい名無しさん
18/11/30 13:23:21.06 CGEen7vC.net
A型で自分の方がもっと出来るとうぬぼれて一般企業を受けて見事玉砕するまでがテンプレ

185:優しい名無しさん
18/11/30 13:38:35.53 zah6UYbJ.net
A型に仕事バリバリできて職員からも信頼されリーダー格になってるのとかいるけど作業所では偉くなれるけどいざ外に出ると撃沈しちゃうのかな?

186:優しい名無しさん
18/11/30 14:13:52.00 vfInAW9X.net
作業所不要論てちょこちょこ出るがそういう人たちは作業所レベルが精一杯って人もいるってわかって言ってる?

187:優しい名無しさん
18/11/30 15:01:48.17 BzvbQvGk.net
A型事業所だと出来る人に仕事が集中してかなりきつい。
一般就労だと、一般の人に交じって働くので、そこまできつくない。
一般も最初の3年は特開金が出るし。

188:優しい名無しさん
18/11/30 15:15:55.07 Hz1Kald9.net
>>175
休憩時間にいい歳したオッサンがくだらない冗談言って群れて騒いでる人がいるけど幼く見える。
俺にもたまに冗談を言ってくる事があるけど適当に愛想笑いだけしてる。

189:優しい名無しさん
18/11/30 16:09:45.07 jQBWM5zh.net
職歴バイト数ヶ月しかなし、22、高卒
だけど大手行けるかなー
とか思ってるけどやっぱ甘い?

190:優しい名無しさん
18/11/30 16:17:43.64 pWICQDLu.net
>>183
若くてうらやましい
その年なら大手移行施設使えば大手行ける可能性大だな
じじいだったらナマポ+A型が最強

191:152
18/11/30 17:17:29.07 St9MRZJA.net
仕事終わって帰ってきたー
>>174
俺のいたA型作業所なんて最初の頃は1日中ミサンガ作ってたんだからw
1番キツイ仕事が外勤の立ち仕事(100円ライターの着火検査)ってレベル
こんな軽作業がこの世に存在して良いのかと思ったよ

192:優しい名無しさん
18/11/30 17:29:15.35 VsszBVeL.net
クローバーナビってとこに登録したら
就職情報誌が送られてきた
中身見たら身体ばかり
夢見ててすみませんでした

193:優しい名無しさん
18/11/30 17:34:07.87 CGEen7vC.net
軽度発達の「新卒」でも中小企業が現実だからな

194:優しい名無しさん
18/11/30 17:47:04.45 BId7QCzM.net
茨城県ですがクローバーナビ、GP、アビスタ全て紹介されなかったです
ハロワのオープン募集で12月から働くことに�


195:ネった 地方はきついなぁ



196:優しい名無しさん
18/11/30 17:51:19.86 CGEen7vC.net
おめでとうございます
結局精神はハロワ一択だよね

197:優しい名無しさん
18/11/30 18:02:09.42 qjcUPFdq.net
クローズで未経験者歓迎のIT企業へ就職するのって危険かな
勿論プログラミングやったことない

198:優しい名無しさん
18/11/30 18:04:06.85 WDLCj0ej.net
未経験歓迎のITとか死ぬ気か...

199:優しい名無しさん
18/11/30 18:25:54.73 1TWOJt33.net
>>185
それは仕事というより作業療法士が行うリハビリですね。
入院中にやったわ。

200:優しい名無しさん
18/11/30 18:55:26.08 8lBSgeZ4.net
>>190
教育がしっかりしてればいいんでない
プログラムはいくらご本読んでも結局体で覚えるしかない

201:優しい名無しさん
18/11/30 20:40:07.46 lXsd41TP.net
>>189
やっぱハローワークですよね
就労移行支援と並行していくかな就労移行午前だけだし

202:優しい名無しさん
18/11/30 20:50:45.42 9trhWKOD.net
>>194
就労移行をもし利用したら
最初はいろいろ就活の制限付けられるよ。
仕事見つかって卒業するまで、最低でも半年かかる。それでもよければ。
就労移行のスレッドもあるから、そっちでも聞いてみたら?

203:優しい名無しさん
18/11/30 21:05:04.31 lXsd41TP.net
>>195
ありがとう

204:優しい名無しさん
18/11/30 21:39:26.21 WR1hHzN3.net
おお、この前のアビリティスタッフの合同説明会行った人いるんだな
俺もその日行ったんだ。俺は40過ぎてるけど、一般内定出て今日、入社書類貰ってきた
みんなのアピールとスペックがすご過ぎて、本当に精神障害者かよって思ってたよ
エイベックスはその日に面接のメールが来た。行ってみたかったけど内定もらえたとこに
恩返ししたいから、面接辞退の連絡した。

205:優しい名無しさん
18/11/30 21:39:45.39 EgKPHGuz.net
腰が悪いから肉体労働無理
人が苦手だから黙々と作業できないと無理

206:優しい名無しさん
18/11/30 22:23:02.51 pprf8D1a.net
サーナ就職フェスタで決まった人いる?やっぱり身体だけなのかな

207:優しい名無しさん
18/11/30 22:59:22.39 qjcUPFdq.net
>>193
教育がしっかりしてるかどう見分ければいいんだろ

208:優しい名無しさん
18/11/30 23:07:11.52 jQBWM5zh.net
>>184 一応就労移行のは行くことに決めたけど大手?良いところかどうかは分からないや
半年後くらいを目処に入れるよう頑張るよ

209:優しい名無しさん
18/11/30 23:49:13.97 Dxl/jU2N.net
ハロワでしかオープン受かった事ない
来週からっす

210:優しい名無しさん
18/11/30 23:56:37.36 CGEen7vC.net
現状を理解できている精神障害にとってはハロワ一択なんだよな

211:優しい名無しさん
18/12/01 00:06:12.63 qr+C6YWO.net
>>197
障害持つ前までバリバリ活躍してた人も混じってる
自分自身の状態と力量に合わせて探してみ

212:優しい名無しさん
18/12/01 04:32:57.71 x9Bdy42d.net
>>203
俺もハロワ一択
地元じゃ名の知れた会社を選んだよ
と、いう訳で今日も仕事だー
ちなみに今日で入社1ヶ月経ったー

213:優しい名無しさん
18/12/01 09:20:43.63 xrNqYUwH.net
昨日、障害者相談フロアでハロワの端末みてた時、相談ブースで30~40代位の男が母親とともに窓口職員と話していた
聞いていたら、男がややどもり気味で一方的に喋っていた
このままだと生きていけません、生活保護、失業保険...etc
働くに際し、タバコは唯一の気分転換だから吸えないと働けない、上司の指示の仕事はするが飽きてしまってできない、病気の症状を自分では抑えられないなど要求(制約)が多いこと
母親が、すいませんすいませんと何度も窓口職員に謝っていたが
約2時間で帰っていったが、部屋から出ていったら窓口職員がはぁ~~とため息
育て方が悪い(甘やかし)とこうなるんだな~と思った
発達障害だから育て方とか関係ないと反論あるかもしれんけど、なんでタバコは吸えるんや?
自分が整理したつもりのカバンの中身を母親が整理し直したら、なんでさわるんや!と母親に怒るとか
母親に生かしてもらってるんだろ?
カス野郎と思ったが、同じ窓口で相談してる自分が同類と思うと情けなくなった

214:優しい名無しさん
18/12/01 09:30:32.40 7ucAy6wY.net
他人の話聞くとか趣味悪いなぁ

215:優しい名無しさん
18/12/01 10:34:49.05 xrNqYUwH.net
>>207
自分は求人端末で求人票探してたのよ
(11月の一ヶ月分)
部屋は静かなのに、そいつ一人でかい声で喋るから聞こえてくるんだよ
窓口職員(女)の人の声は聞こえなかった
そいつが帰る時、母親に元気を出してくださいという窓口職員の声ではじめて女とわかった
聞いていたんじゃなく聞こえたんだよ
自分はタバコ嫌いやし、タバコ吸うやつが大嫌い
あんたもニュースで片山さつき議員の声聞こえたら、なんとなく聞いちゃうでしょ
他のニュースはスルーできても
それと一緒や

216:優しい名無しさん
18/12/01 11:18:09.53 7ucAy6wY.net
聞こえたらしゃーないけど2時間も聞くかなぁ
片山だろうが大統領だろうが自分の用事済んだら引き上げちゃうわ

217:優しい名無しさん
18/12/01 12:16:27.83 /fEGR84S.net
2月の合同面接会に向けて準備中!

218:優しい名無しさん
18/12/01 12:31:49.95 0FGc/Dro.net
>>208
煙草嫌いで結構!
煙草うめー

219:優しい名無しさん
18/12/01 12:34:01.43 QC4laRBi.net
最近は屋内喫煙所を廃止する企業が増えているよね
昼休みに食事しに外へ行った時だけが唯一の喫煙タイムで良い

220:優しい名無しさん
18/12/01 12:49:39.93 xkBdnpmB.net
>>209
ハロワインターネットで予め求人番号を絞っておけば求人端末で求人票印刷も短時間で済むけど、何もなしで一般求人から障害者フルタイム、障害者パートタイムを見たら一ヶ月分を閲覧するのに3時間くらいかかるよ
田舎県じゃないから、電車で通える複数県調べるし
ハロワインターネットには載せないようにし、求人端末だけで見れる障害者求人があるし
(特に大手企業)
ミニ面接会求人とかも
まぁ本スレに戻して
特例子会社の社名だけ見たら、どこの大手企業の会社かわからん会社があった
~不動産
某免震部品の品質データ偽装会社

221:優しい名無しさん
18/12/01 13:12:38.19 ks8TzWof.net
やっぱ職決まると気持ちが安定する
無職はキツイ
働いたら働いたで違うストレス溜まるだろうけど、職決まらないで足掻いてた時はキツかったな
結局、地元で見つかった
失業保険あったから助かったけど

222:優しい名無しさん
18/12/01 13:16:05.21 QC4laRBi.net
都会の大手企業に入る夢を捨てて
地元で探すのが結局良いよね

223:優しい名無しさん
18/12/01 13:20:39.34 NLthtVMe.net
>>215
俺車の運転絶望的に下手で事故起こしかねないから
地方は無理なんだよねぇ
確かに都心で大手は苦しいよ。

224:優しい名無しさん
18/12/01 13:21:07.41 hJDQPRZw.net
>>214
たしかに、失業保険中に決まってくれてほっとはしてる
入社日をずらして、今月分の失業保険の手続きも来週してくる
ただ、再就職手当は貰ったことがないので、来週水曜日に聞いてくる
仕事は10日からスタートだから�


225:ス日はハロワいけないので、どういう回答になるか ちなみに自分も地元、障害者は自分だけらしいから不安はあるけどね



226:優しい名無しさん
18/12/01 13:32:16.81 ks8TzWof.net
俺的には田舎と言う事もあり、求人も少なく、都会に出る考えも無かったから、
家から通える範囲で見つけた。
エージェントとか使うよりはハロワの求人の方が精神だと通りやすい気がした。
ハロワでも大手あるよ。
俺が決まったのはホ◯ダグループだけど。頻繁に出してるのはキヤノンとか神戸製鋼とかあるけど、まず精神は取らないね。
ハロワの採用実績で教えてくれる。
職員によるけど。

227:優しい名無しさん
18/12/01 13:35:40.75 NLthtVMe.net
転職8回目だ。もう死しかないのだろうか?俺は駿河問い、くし刺しの刑など受けた後、
火あぶりで殺される運命しか見えない。辛い。

228:優しい名無しさん
18/12/01 13:37:12.78 NLthtVMe.net
>>218
ハロワに実際行ってホ〇ダとかあるんだ。
俺も来週月曜日に逝ってくる

229:優しい名無しさん
18/12/01 13:49:03.59 hJDQPRZw.net
>>219
おれ転職45回くらいしてるけど、今月決まったよ
今年は30社以上落ちた。たくさん応募することだよ

230:優しい名無しさん
18/12/01 13:54:14.67 hJDQPRZw.net
>>218
逆にハロワは全滅した
大手でも精神の採用実績ありませんとか、たくさんあったし

231:優しい名無しさん
18/12/01 14:09:41.30 Q/hj0/Zl.net
>>222
そうなんだ。
逆にエージェントとかネット応募とかは俺は全滅した。

232:優しい名無しさん
18/12/01 14:15:05.06 44zowRso.net
昨日棚卸しあって先に数えた後に上司が数えたたら4点くらい違ってた
数え直させられて確かめたら俺のは全部合ってた
挙げ句の果てに数え方がおかしいだのなんだの…どんなに早く効率的にやろうが結局間違ってたら意味ないってのヤレヤレ┐(´д`)┌

233:優しい名無しさん
18/12/01 14:15:21.40 Ju3gCb7d.net
>>221
俺も見習おう
写真代がバカにならないんだよなぁ

234:優しい名無しさん
18/12/01 14:44:10.22 X+9YNIiD.net
>>221
ありがとう。勇気が湧いた。やってみる。

235:優しい名無しさん
18/12/01 15:02:13.44 a0GSjj7P.net
俺の車のドアに縦状に変なキズがいくつかついてたな。
縦についているから運転中にこすった跡ではない。
まあ、俺ぐらい無事故だと恨むやつが何人かいるよな。
完全に嫌がらせで車にキズをつけられたよ。無事故の車なのに最悪だよ。

236:優しい名無しさん
18/12/01 15:46:56.06 mpVqA9Ap.net
>>227
無事故関係ない
お前が嫌われてるだけ

237:優しい名無しさん
18/12/01 16:08:59.50 8nPOXPS/.net
>>227
またお前か

238:優しい名無しさん
18/12/01 16:44:28.43 a0GSjj7P.net
俺は無事故で恨まれているだけだ~
統失の奴は事故ばかり起こしてたし、
やっぱり俺は恨まれる運命なんだよ。

239:優しい名無しさん
18/12/01 16:56:12.36 hJDQPRZw.net
>>225
ハロワは書類送ってくださいってかならず言われるから写真代はかかるね
だからエージェントとか5社くらいに登録してメールで書類選考の結果が分かるように
したので、費用は0円
>>226
今年障害者雇用で体調不良で4カ月で辞めて、さらに年齢も40歳超えているので
ガチで生活保護考えて、生活福祉課まで相談も行った。
来週からいくとこも障害者雇用だけど、障害者が自分だけって聞いたから今から
不安で胸が苦しい。ハロワの障害者雇用の相談員に履歴書と職務経歴書の添削は
とてもためになったよ。一人だけでなく何人にも聞いたし
落ちて当たり前の気持ちで頑張って応募してください

240:優しい名無しさん
18/12/01 17:04:52.31 NLthtVMe.net
写真みんなどうしていますか?
自分は写真屋で取って焼き回しをしています。

241:優しい名無しさん
2018/1


242:2/01(土) 17:06:13.85 ID:hJDQPRZw.net



243:優しい名無しさん
18/12/01 17:14:47.08 zVL6XcwW.net
>>232
写真館で撮ってスキャナで取り込んで自分で焼増し
最近、一次選考は写真不要の所も増えてるよね
そっちが普通なんだろうけど

244:優しい名無しさん
18/12/01 17:18:05.75 NLthtVMe.net
>>234
返信ありがとうです。
>スキャナで取り込んで自分で焼増し
それ自分も真似します。

245:優しい名無しさん
18/12/01 18:02:14.96 x9Bdy42d.net
仕事終わって帰ってきたー
>>220
そりゃあハロワの障害枠には大手も沢山あるよ
メガバンクとかANAとか
でも地元基盤の会社が1番おススメだと俺は思うんだよね

246:優しい名無しさん
18/12/01 18:58:35.33 hJDQPRZw.net
>>236
お疲れ様です
日曜日に仕事ってなんの仕事してんの?

247:優しい名無しさん
18/12/01 19:00:26.24 NLthtVMe.net
>>236
自分も探してみます。通院中のため、転勤はできないので、
都内で。
頑張ります。

248:優しい名無しさん
18/12/01 19:30:03.94 x9Bdy42d.net
>>237
飲食店関連の製造本部にいるよ
関東某県では店舗数が多くて家の近所だから絶対に受かりたかった
>>238
都内だったら大丈夫でしょう!
自分は長時間満員電車が無理で都内は最初から除外してました
就活頑張ってくださいね

249:優しい名無しさん
18/12/01 19:30:16.90 Ju3gCb7d.net
写真屋で撮って焼き増ししたほうがコストは抑えられるのかな?
スピード写真だと6枚700円が基準くらいだし

250:優しい名無しさん
18/12/01 19:58:52.56 GF+c7wYP.net
再就職したいけど波があるから怖いわ。
再就職できました。
はい年金停止しますね。
また調子悪くなりました。
はい、詰み、とはなりたくないしな。

251:優しい名無しさん
18/12/01 20:02:37.25 QC4laRBi.net
また調子悪くなるのを懸念して就職を諦めるという選択もあるだろう

252:優しい名無しさん
18/12/01 20:28:56.74 X+9YNIiD.net
>>241
それが一番怖い

253:優しい名無しさん
18/12/01 20:55:55.89 /tErNYLJ.net
写真が与える印象がめちゃくちゃ大事だから家でちょっといいカメラで撮ってパソコンに入れてフリーソフトで左右バランス整えたり肌を綺麗にしてプリントしてる
今どきのiPhoneとかって写真綺麗だし多分誰でもできる

254:優しい名無しさん
18/12/01 21:06:36.43 C9ExWCO7.net
就職が決まって月曜から勤務開始
今年はハロワを中心に面接会も含めて50社以上応募
アットGPやDODAからは案件がないと相手されず
大卒(経済学部)、前職は専門商社で営業と事務、年収450万円
障害者枠では上記に近い仕事すら該当なし
手当り次第に応募して全滅
10月から職種変更して幅広く応募することにした
・ホ○ダの子会社で部品製造
・某レストランの物流拠点
の2社が最終面接まで進み、後者の会社に決まった
この会社はレストランに納品するため食材の仕入れと工場で一次加工が中心
商社経験を買われて仕入れ担当を担うことになりそう
給与は額面で178000円

255:優しい名無しさん
18/12/01 21:44:48.89 Ac0odAI5.net
>>242
毎年決まった時期に調子悪くなる

256:優しい名無しさん
18/12/01 22:04:29.93 9dj0qn3V.net
嘱託社員で年収350万
正社員で年収230万
二社から内定もらったけど、正社員の方がいいのかな

257:優しい名無しさん
18/12/01 22:13:04.38 cpB7wBOL.net
さすがに年収低すぎないか

258:優しい名無しさん
18/12/01 22:14:24.46 zVL6XcwW.net
来年の増税後景気冷え込むでぇ

259:優しい名無しさん
18/12/01 22:18:56.33 +MK7J51P.net
なるほど
エージェントは精神では無意味、と
夢から覚めたわ
ありがとうございます

260:優しい名無しさん
18/12/01 23:26:45.63 HOaHihRd.net
>>250
ん・そんなことないぞ
自分は高卒だけど、銀行と家電修理会社に受かったよ
銀行は数か月で辞めたけど

261:優しい名無しさん
18/12/01 23:33:19.18 HOaHihRd.net
>>247
特例子会社の正社員ならそんなもんだよ
自分なら生活できる分の低年収でもいい正社員にいくね
>>245
あさってからか、緊張するね
自分も再来週からだけど、時給にしたらまったく一緒
ATGPは勤怠を一番優先にするとのこと
DODAは社内選考で先方にはいかないみたい

262:優しい名無しさん
18/12/01 23:44:10.93 kT7XSdwT.net
>>252
つまり年収どれくらいの正社員?
年収300万以上の正社員ならクローズしかないのでは

263:優しい名無しさん
18/12/02 00:04:38.94 5ZtCZlDc.net
>>253
この前落ちたとこの正社員は基本給が16万で賞与が年2回5万×2で10万だから
残業しなければ、2、020、000円が年収かな
障害者雇用全体に言えるけど、各県の最低時給で計算してるとこたくさんあるよ
クローズ正社員でも賞与がなければ300万はいかないし

264:優しい名無しさん
18/12/02 00:20:18.00 9mvFZYwi.net
それが障害者雇用の「現実」
現実をまっすぐ見て、目を背けないで前を進んでいこう

265:優しい名無しさん
18/12/02 01:10:01.03 B3zZbUl0.net
>>254
最低時給のところもあるけど
障害年金を貰ってることを前提に考えた給与体系のところもあるよね

266:優しい名無しさん
18/12/02 13:46:47.84 Nw7JjGfq.net
たとえ年収低くても嘱託より正社員の方がいいのかな

267:優しい名無しさん
18/12/02 13:58:00.43 V1/sic1X.net
今時中途で正社員とかほぼブラック企業しかないよ
そこまでして正社員にこだわる必要無い

268:優しい名無しさん
18/12/02 14:07:25.33 Nw7JjGfq.net
障害社枠でもブラックしかないんだ

269:優しい名無しさん
18/12/02 14:24:38.61 9mvFZYwi.net
そもそも障害者枠でホワイトなところは離職者が少ない上に、足りない分は新卒で十分だからね~
この現実を理解して眼の前が真っ暗になりながらも頑張っていくしかないよ

270:優しい名無しさん
18/12/02 15:18:05.12 Wz9ZNMvc.net
>>259
まじかよ
よけい探すのきついな

271:優しい名無しさん
18/12/02 15:51:50.96 SKibG28S.net
>>259
同感
底辺一般人でも逃げ出すような劣悪な障害者枠求人が増えてて笑えるわ
あんなもんで働ける人がいるわけねーだろと思うわ

272:優しい名無しさん
18/12/02 16:11:14.97 K0StBKi2.net
>>262
1000名規模の会社にいた頃の話。
そこの管理部門長がドヤ顔で
「派遣社員を切って、単価が安い障害者に切り替える」
って豪語していた。
自分は低賃金で使いつぶされて半年で退職した。

273:優しい名無しさん
18/12/02 16:33:32.90 NLX0Dz3H.net
ハローワークの障害者窓口に行った時に、どういう相談すれば良いの?
職種と時間とかを絞って相談して求人をリストアップしてくれる感じ?
採用率高いですよ~とか教えてくれるのかな

274:優しい名無しさん
18/12/02 16:41:54.11 K0StBKi2.net
>>264
もちろん求人のリストアップをしてくれる。



275:Xに、その会社の応募者数や書類選考通過者数も教えてくれる。 応募者全員が不採用の会社があって、相談員さんと苦笑いしたり。 面接で不採用になった時は、理由も教えてくれた。



276:優しい名無しさん
18/12/02 17:02:43.07 jB1+uIJ9.net
今日も仕事終わって帰ってきたー
ハロワはあんまり知られてないけど悩み事や疑問点を電話で聞けたりする
俺は2回も入社当初に電話して励まされたよ

277:優しい名無しさん
18/12/02 17:19:10.81 0q9Rl7XK.net
明日から仕事だすげー緊張する
ハロワ募集だったんだけど再就職手当の申請がほんとめんどいね
事業主に書いてもらう証明書とかお願いするのほんとだるい

278:優しい名無しさん
18/12/02 17:31:26.60 kJvWzFA8.net
>>267
再就職手当ては大きいよ
1度貰ったら、3年経たないと貰えないからね

279:優しい名無しさん
18/12/02 17:33:46.96 Nw7JjGfq.net
特例子会社ってどうなの

280:優しい名無しさん
18/12/02 17:52:25.96 jB1+uIJ9.net
>>269
A型作業所や就労移行支援と事実上同じ世界
身体や知的や精神に囲まれて働く事が出来るなら良いんじゃないの
自分はまっぴらごめんだった

281:優しい名無しさん
18/12/02 18:08:05.94 p6lpMfnA.net
初出勤の人多いね。
自分も明日からなんだ。
1月入社も選べたんだけど、12月にしちゃった。
今思うと、まぁ、でもいずれ行く事になるから早い方がいいかと思って。
緊張と不安が入り混じる。
この感覚は慣れないね。

282:優しい名無しさん
18/12/02 18:12:37.72 Fb4FR5Tn.net
>>271
無理しない程度にがんばってください
初めは緊張しますよね
私も心臓爆発しそうでした

283:優しい名無しさん
18/12/02 18:44:24.69 DTIO6Y19.net
今年も残り1か月か。
結局、語学しか勉強が出来なかった。
来年はもう一つ勉強することを目標にする。
後、読書しないとダメだなーと痛感。

284:優しい名無しさん
18/12/02 18:48:22.04 DTIO6Y19.net
>>263
障害者ってスキル的にも人物的にも微妙なのが多いから、
派遣の方がいいと思うけどw
まぁ仕事内容にもよるか・・。

285:優しい名無しさん
18/12/02 19:14:38.81 NLX0Dz3H.net
>>265
ありがとう

286:優しい名無しさん
18/12/02 19:27:02.53 OxKIkKXx.net
>>272
ありがとうございます。
無理せず、頑張ります。

287:優しい名無しさん
18/12/02 21:40:09.60 Oy5usBFb.net
>>269
特例子会社で働いてます。
ほぼ270が言ってる通りですが、色んな障害の人が働いているので、
お互いの障害を配慮していく必要があります。
ですので、通常の人間関係ができる事+障害配慮ができるという事が求められます。
自身の障害もしっかり配慮してもらえますが、一緒に働く人の障害も配慮しなければいけないので、
気を使う場面は多くなると思います。
お互い気を使い合うという所で、細かい気配りができる人ではないとキツく感じるかもしれません。

288:優しい名無しさん
18/12/02 21:47:29.33 lQyCwzBr.net
>>265
ほぼ同意だけど。
不採用の理由までは教えてくれないな

289:優しい名無しさん
18/12/02 21:51:04.33 lQyCwzBr.net
>>277
健常で入っても事務なんか細かい気配りと人間関係✕だと。駄目だけど
結論気が利かない空気読めない人間関係が構築出来ないのは淘汰される
その上に仕事が乗っかっている

290:優しい名無しさん
18/12/02 21:55:13.85 Nw7JjGfq.net
>>277
障害枠で働いたことありますか?

291:優しい名無しさん
18/12/02 21:58:51.63 q4FOePKH.net
特例子会社は緩い所と結構厳しい所2極化している
大手でも厳しい所と緩い所それぞれ知ってるし、実習行った人の噂も聞いているよ
厳しい所はかなり効率で詰められるけど、緩い所はマッタリ仕事してる

292:優しい名無しさん
18/12/02 22:02:58.02 lQyCwzBr.net
>>263
派遣は商品が使えないと�


293:Nレーム言えば営業担当がすっ飛んでくる。 商品の入れ替えが障害者枠よりスムーズ 比較的すぐいなくなっても補充が早い 面倒い社保手続きや費用負担がない。 募集から採用までのコストがない(時間と費用) デメリットは派遣会社の単価が多少高い。 障害枠はそもそも勤怠的にすぐ駄目になる人が派遣社員より多少比率は高い 単価は安いが仕事を遂行できなければ 結局安かろう悪かろう。 直ぐに人員が欲しいのには適さない スポット的に呼ぶなら派遣の方が効率よし



294:優しい名無しさん
18/12/02 22:04:57.84 lQyCwzBr.net
>>282
という考えてをするアホな会社何でしよ
何方も使い捨てのコマ扱い。
以前いた派遣会社はそんなとこ

295:優しい名無しさん
18/12/02 22:06:53.86 lQyCwzBr.net
>>281
その緩い所になぜ入らないの?
実習は名ばかりお試し。
応募出来ないの?

296:優しい名無しさん
18/12/02 22:14:47.13 q4FOePKH.net
>>284
人気すぎて狭き門だね
ある特例の清掃の仕事には3人定員に20人以上くるんだとよ
あと居心地良い所は中々やめないしハロワにも出ない
支援学校メインで取っているらしいし中途組には相当難関だよ
結局実習でお勉強しかさせてもらえないね

297:優しい名無しさん
18/12/02 22:15:39.73 0q9Rl7XK.net
やべー明日から仕事で緊張で眠れん
最悪なパターンやで

298:優しい名無しさん
18/12/02 22:39:14.02 Oy5usBFb.net
>>280
一般企業の障害枠では働いた事はないです。
働いている方の感想とか聞きたいですね。
>>286
緊張・眠れない時はヒーリング音楽がいいですよ。
私は、1日目は始業時間までに会社に行く事だけを目標にしてました。
会社であれこれする事を考えるとしんどいですしね。
とりあえず会社に着けば、後は何とかなるかなっという考えです。
ご参考になればと。

299:優しい名無しさん
18/12/02 22:40:29.11 lxWv7C4L.net
>>286
その経験は精神障害者ならみんなあるでしょう。
睡眠薬飲んでも寝れないしね
来週から始まる自分もそうなるだろうなあ

300:優しい名無しさん
18/12/02 22:44:15.42 0q9Rl7XK.net
ありがとね。俺にとって名言すぎる
ヒーリングミュージックはいいんだろうけど
俺の場合聞きなれない曲=興奮剤になっちゃうなぁ
まぁ無理して寝ることないか間に合えばいいんだし

301:優しい名無しさん
18/12/02 22:45:00.63 SXvkr+Wq.net
【労働】「労基署に行くぞ!」会社脅すモンスター社員が、日本に与える大損害 [現代ビジネス]★4
スレリンク(newsplus板)
1つの選択肢とし持っておけよ

302:優しい名無しさん
18/12/02 22:45:44.99 Nw7JjGfq.net
一般企業の障害枠で働いたことある人いますか?

303:優しい名無しさん
18/12/02 22:53:19.76 lxWv7C4L.net
>>289
初日なんだし緊張するのは当たり前
精神病ならなおさら
まあ、遅刻しないよう余裕をもって行ってきてください
あと初日どうだったか、余裕があったらレポください
>>291
今年、銀行で働いていたけど、何か質問でも?

304:優しい名無しさん
18/12/02 22:59:11.00 Nw7JjGfq.net
>>291
大変でしたか?

305:優しい名無しさん
18/12/02 23:08:36.55 lxWv7C4L.net
>>293
オープンポジションで配属先によるけど・・・
死にそうになりました。

306:優しい名無しさん
18/12/02 23:10:25.59 OxKIkKXx.net
>>287
優しいですね。
明日、出勤ですが、少し和らぎました。
女性の方ですか?

307:優しい名無しさん
18/12/02 23:22:43.62 lQyCwzBr.net
>>285
なるほど。やっぱり優良物件はなかなか空きが出ないですねぇ~。

308:優しい名無しさん
18/12/02 23:26:29.60 lQyCwzBr.net
>>295
5chなんかしないで目を瞑りなさい

309:優しい名無しさん
18/12/02 23:31:50.69 Nw7JjGfq.net
>>294
話してもらえるなら理由を教えてほしいのですが

310:優しい名無しさん
18/12/02 23:44:34.94 lxWv7C4L.net
>>298
最初の月から残業が40時間を超えて、前任者が仕事がきつくてやめたので
そこに配置されて、身体がどんどんボロボロになって毎日不眠症になったり
自律神経がおかしくなったり、ちなみに会社全体で50万くらい従業員がいる
大企業です。4カ月で死亡しました。ある意味クローズよりきつかった

311:優しい名無しさん
18/12/03 01:11:26.29 DeDTzoWv.net
エージェントの就職フェアに参加して仕事決まった場合、エージェントには企業から報酬払うの?ちなみにエージェントは登録だけで面談希望だったのに混み合ってるからと面談してもらえず、でもエージェント主催の就職フェアで決まった

312:優しい名無しさん
18/12/03 01:33:16.35 xB+qwsP6.net
ウチの会社は残業とかしたら怒られるからなぁ
毎月安全衛生会議とかやって交通事故、労災関係とか話し合って残業し過ぎた人はみんなの前で改善発表とかしてるわ

313:優しい名無しさん
18/12/03 02:19:11.23 y8mKEE4X.net
>>300
URLリンク(ability.r-staffing.co.jp)
リクルート系の場合、合同面接会は定額制。50万円払って参加して何名採用しても50万円のまま
1名も採用出来ない場合がある…というのは「条件外」の求職者が来る可能性が高いから
一方で人材紹介の場合は希望条件を絞ることができる
以上を読んでみて、企業の立場で考えてみると明白だが「希望条件を満たした人材」以外が応募してきても見向きもしない
精神障害や年齢がいっていたらアウトなくらいわかるでしょう。ハロワへどうぞってやつですよ

314:優しい名無しさん
18/12/03 02:20:15.37 y8mKEE4X.net
ああ、もちろん「未経験の人」もダメだ。当たり前ですからね

315:優しい名無しさん
18/12/03 02:48:33.42 CSunAIB0.net
>>300
某○○ナは、出展するだけで50万高く払わされる
ネット広告掲載だけでも10万近い金額

316:優しい名無しさん
18/12/03 06:37:13.94 NfAyJ9S6.net
クローズドでは内定もらうが、8割がIT、しかもSlIerという地獄。
IT土方の最底辺だ。あそこは地獄。パワハラなんて当たり前。
5年にて地獄そのものだった。

317:優しい名無しさん
18/12/03 12:08:57.47 8qfwX2/C.net
うちの職場で発達障害が問題起しまくりで困る
知的より始末に負えない発達障害
知的は確かに出来ること限られてるが問題は起こさないぜ
職場の精神衛生のことを考えて発達障害は雇わないでほしい

318:優しい名無しさん
18/12/03 12:11:23.19 Li4WWo+r.net
>>288
で、初日から体調不良で休み採用取り消しになる
精神障害者ならあるあるでしょう
ハロワに出てる某大手通信会社の特例子会社の求人で、職員端末だけで見れる特記欄に、精神障害者は支援機関の支援者が面接に同行が必須とあった
就ポツや就労移行支援や地家なんかの支援機関を利用してない人も多いでしょうに、明らかな差別やと思った
が、入社初日から休まれたらどうしようもないけどね

319:優しい名無しさん
18/12/03 12:23:54.32 t2vK1gDx.net
>>221
歳はいくつなの?
俺は39歳で転職回数は20回ぐらい。

320:優しい名無しさん
18/12/03 12:25:05.49 jwujAhcp.net
>>3


321:07 大手デパートで電動車イスがワインの試飲をしてたら断られた 「差別である!」と電動車イス側が訴訟を起こした ↑このニュースに似てるな 本人と周りの安全のためにワインの試飲を断ったのであり差別ではない それと同じで精神的に不安定であれば本人もそんな中、仕事するのは辛いしサポートする企業も大変 そのために支援者の同行と連携を求めているのだから差別ではない 俺はそういう風に思うんだけど



322:優しい名無しさん
18/12/03 12:25:15.38 y8mKEE4X.net
>>307
精神は勤怠不安定な人が多いからしょうがない
企業からしたらリスクはなるだけ減らしたいからね

323:優しい名無しさん
18/12/03 12:26:38.33 y8mKEE4X.net
気が進まない、一人でやりたいという思いは捨てて
あくまでも「手段」として捉えて、素直に利用すればいいと思うよ
企業としては「聞き分けのいい素直な人」の方が良いでしょうから頑張って利用してください

324:優しい名無しさん
18/12/03 12:39:15.52 jwujAhcp.net
>>306
発達障害っていつどこでもトラブルメーカーにしかならないね
うちにもアスペルガーが一人いたよ
仕事はできるが対人やらなんやらでトラブル起しまくった挙げ句、恨み節残して辞めてったわ

325:優しい名無しさん
18/12/03 12:42:11.50 jwujAhcp.net
だから309につながる
しっかりした支援者と連携をとってお互いを理解して仕事を進めたほうがいいんだ
312で書いたアスペルガーはクズ野郎だったが果たして周りは正しい対処は出来ていたのかというのは検証すべきだと思った

326:優しい名無しさん
18/12/03 13:38:32.80 kBEClPWz.net
作業所に通ってたときに見た作業所スレでも発達障害がトラブルを起こしてると書かれていたな

327:優しい名無しさん
18/12/03 13:44:07.87 PRMwJWrN.net
先週面接を受けて一週間以内に合否の連絡が来るとのことだが全く落ち着かない…
もしダメだったら今年は諦めて日雇いのバイト入れまくろう

328:優しい名無しさん
18/12/03 15:27:44.39 1q+fBd2p.net
>>221
履歴書はどうしてるんですか

329:優しい名無しさん
18/12/03 15:27:46.03 ZffWR2jk.net
>>308
41歳
いちおう来週から仕事開始なんだけど、体育会系の会社っぽいので
いまから不安、その会社では障害者は自分以外いないとのこと
職種は事務系
40社以上の職歴はもちろん職務経歴書には書いてないよ。覚えてないし

330:優しい名無しさん
18/12/03 15:32:22.29 ZffWR2jk.net
>>316
覚えている範囲で6社にしてますよ
数日で辞めたとこもたくさんあるので、あとは数カ月を数年にしたり
ただ、前職の障害者雇用の短期は正直に書いている
会社から雇用保険被保険者証持ってきてって言われるので

331:優しい名無しさん
18/12/03 15:40:40.41 ZffWR2jk.net
>>307
それが一番心配だよ。来週からだけど昨日から心臓が苦しくて体調が悪い
今日なんか起きたの14時だし、自律神経失調症だからストレスがすぐに身体にでる
特例の面接で、支援員がほかの人の同行で一緒にいけないって言われて
案の定、一人で行って面接落ちたよ。体験実習すらやらせてもらえなかった
面接辞退した会社は服装は私服で、なんと一年に一回海外旅行があるらしい
でも面接複数回ってあったので、落ちる可能性もあったし、40歳超えているから
選べる立場にはいないのはわかっているんだけど、頭から離れない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch