【新薬】レキサルティ【統合失調症】 Part.2at UTU
【新薬】レキサルティ【統合失調症】 Part.2 - 暇つぶし2ch128:優しい名無しさん
18/12/15 01:56:09.23 A3069MA7.net
薬剤師に聞いたら100人に1人の割合で目がかすむような副作用があるらしい。
今度先生に話してみる。

129:優しい名無しさん
18/12/15 12:56:33.24 Lalf7tuU.net
この薬に甘い物への欲求が強くなるという副作用はありますか?
ご飯食べまくったあとなのに無性にジュース飲みたくなりコーラとか飲んでしまいます

130:優しい名無しさん
18/12/16 01:21:08.84 3O/ZUfwD.net
>>125
甘いもの限定ってのはかなり珍しいほうだと思うが
ある

131:優しい名無しさん
18/12/16 08:36:41.52 u+tRSTNX.net
低血糖おこしてんじゃね?
めっちゃ甘い物欲しくなるよ

132:優しい名無しさん
18/12/16 13:47:17.03 n7PnjqOR.net
うつや双極で飲んでる方、何ミリで処方されてますか?
実感も教えて頂ければ嬉しいです。

133:優しい名無しさん
18/12/16 14:07:58.97 Y1WzuPe2.net
>>128
1mg。鬱は少しマシかも。劇的に改善するわけじゃない

134:優しい名無しさん
18/12/16 14:22:11.11 nbFXpvQx.net
>>128
うつ2mgです
極端に落ちる事がなくなったかなあという感じですね
1mgの時もあったんですがすぐ2mgにされてしまったので2mgの実感のみですが

135:優しい名無しさん
18/12/16 15:47:59.51 ecW+O2TS.net
>>128
双極で2mg。気分の波が平坦になって自分には良く効いてる。
ただ眠れなくなったり尿閉になったりしてるw

136:優しい名無しさん
18/12/16 20:00:08.75 N951B7RC.net
躁鬱糖質。陰性が目立ってきたので、この際エビリファイ6mgからレキサルティに変更してみたい。ちょうど明日通院なんだけど、大丈夫かな?



137: 多剤処方だから、種類が増えるのは困るけど、乗り換えなら良いかも知れない。



138:優しい名無しさん
18/12/16 20:06:49.11 9B3wyddu.net
統失だけどエビリファイ6mg→レキサルティ2mgで現在平穏です

139:優しい名無しさん
18/12/16 20:10:41.31 N951B7RC.net
>>133
それでも2mgなんですね、てっきり1mgで良いのかと思ったわ。

140:優しい名無しさん
18/12/16 22:49:57.20 Y1WzuPe2.net
自分はエビリファイ9mg→レキサルティ1mgに乗り換えたわ

141:優しい名無しさん
18/12/16 22:55:04.86 2yOxGDMv.net
躁鬱だけどレキサルティ1mg出された
体調革命的に良くなったよ
明日は通院だけどキープか、2mgに上がるか

142:優しい名無しさん
18/12/16 23:17:12.55 Eu3Ck+le.net
ベンゾ系が嫌いな医師らしく統合失調症でもないのにリスパやエビリファイを処方されます
副作用が少ないならレキサルティはしょほうされますか?
診断名は多分、鬱や不安障害だと思います

143:優しい名無しさん
18/12/16 23:20:37.07 gQxfEi8z.net
されてる人居るけどどういう根拠なんだろうね
自分は糖質2mg陰性に良く効いている

144:優しい名無しさん
18/12/17 12:43:06.13 HvFu7msQ.net
半年飲み続けたけど
飲むのやめたら一気に体調良くなってわろた
完全に処方ミスだな

145:優しい名無しさん
18/12/17 14:42:09.88 XALCCrGg.net
これ太る?もう太る薬は勘弁なんだが

146:優しい名無しさん
18/12/17 18:40:34.02 LtPAOwhh.net
何とか主治医に頼んで処方してもらえた。どのくらいで、効果を感じる?

147:優しい名無しさん
18/12/17 18:51:27.51 DLPw4O1m.net
>>141
俺は朝食後1mgだが、飲み始めて3日目で効果出てきたぞ

148:優しい名無しさん
18/12/17 19:23:39.98 9V9FgN8N.net
>>142
そうなんだ、これは期待

149:優しい名無しさん
18/12/17 23:22:49.49 kAo6dHk8.net
この薬、便秘にならない?

150:優しい名無しさん
18/12/17 23:27:51.98 R+voJKVy.net
自分はほぼ毎日緩いよ

151:優しい名無しさん
18/12/18 00:54:34.32 fp5Co90h.net
確かにお腹張るね。
うんこが固くてティッシュにつかなくなる
コンサータのんでドパミン出して
レキサルティ2mgで、調節してる今。

152:優しい名無しさん
18/12/18 18:56:37.65 IjzoyIj7.net
この薬が原因で頭がボーとしてると思われるのですが
やめてどれくらいでその部分の回復は見込めると思います?
やめるのもけっこうリスクがあるので試そうかか迷っていて

153:優しい名無しさん
18/12/18 19:08:07.74 CcyiD6D7.net
そんなのやってみないとわからない
個人差

154:優しい名無しさん
18/12/19 02:34:51.54 DsczwmAT.net
医者か薬剤師に半減期がどのくらいとかきいてくれば。
案外早いと思うけど。

155:優しい名無しさん
18/12/20 08:33:49.46 2Dhm5Jqt.net
>>146
便秘になるよねー。出口だけ蠕動してないような変な便秘で困ってた。
統失でなく躁鬱の鬱に対して出てるから、チロシンのんだら良い感じに便通あって助かった。ドパミンは減らしたくないけどセロトニンはいい感じで増えるよね。

156:優しい名無しさん
18/12/20 08:39:30.07 OdmZb9no.net
食生活変えてないのに、1週間で3㎏ずつ体重増えてる…。知らないうちに食ってるのかなぁ。

157:優しい名無しさん
18/12/20 17:07:02.50 /sh6SZqq.net
みなさんの先生は断薬のやリかたまできちんと教えてくれますか?
俺の先生は何も一切おしてくれません

158:優しい名無しさん
18/12/20 18:45:51.75 6wdfpjl2.net
>>152
この薬はもうイラネ!って言うと徐々に整理して減らしていってくれるし、自己流で勝手に止めたりすると、それは危険な事になりかねませんから絶対にやめてくださいね。って言ってくれる。

159:優しい名無しさん
18/12/20 18:48:40.04 ry1ZiDcY.net
薬切らしちゃった
どれくらいで禁断症状でる?

160:優しい名無しさん
18/12/20 19:15:03.55 /sh6SZqq.net
>>153
めちゃくちゃいい先生ですね

161:優しい名無しさん
18/12/20 19:54:26.64 6wdfpjl2.net
>>155
ありがとね!たわいもない話をするとあまり噛み合わないんだけど、専門的な話ならバッチリなんだ。先生の子供の頃のあだ名ズバリ博士って言われてたんじゃないか?ってタイプの人だからさ。

162:優しい名無しさん
18/12/21 16:01:30.10 IgIVqJey.net
この薬大量服用で自殺なんてできないよねえ・・・?

163:優しい名無しさん
18/12/21 16:07:50.17 Yw3Z9pmp.net
>>157
なぜそんなことを聞くのです?

164:優しい名無しさん
18/12/21 19:45:16.91 We82Pa25.net
案外いい薬という印象。ジプレキサみたいにアカシジアにらないし、鬱や不安障害にも効いてる。前向きになれた。

165:優しい名無しさん
18/12/21 19:54:45.75 6oHMWc/h.net
躁鬱で2mg処方されてるけど前向きな気分になれてきたと思う
仕事の面接落ちたけど

166:優しい名無しさん
18/12/21 19:56:20.70 8OOh21XB.net
ジプレキサを1000mg飲んだら間違いなく死ねる自信がある

167:優しい名無しさん
18/12/21 20:08:57.86 IgIVqJey.net
たしかにプラスの作用もあるんだけど
朝起きれなくなったり昼間眠くなったり頭ボーとなったり副作用きつすぎない?

168:優しい名無しさん
18/12/21 20:17:00.54 Yw3Z9pmp.net
>>162
それはあなたの身体には合ってない。ということだよ。

169:優しい名無しさん
18/12/21 22:06:36.98 fvLIH+wz.net
先生に錠剤を割って半分だけ飲んでもいいですかって聞いたら良いよって言われたけど
残りの半分の事聞くの忘れてた
ラップに包めば翌日でも飲めるかな?

170:優しい名無しさん
18/12/21 22:18:31.40 tF+ijiUf.net
1日くらいなら放置でも大丈夫

171:優しい名無しさん
18/12/22 00:49:33.81 0pQjJmle.net
一mgじゃ弱い、二mgが維持量なんだろうが、多少の立ちくらみあるなあ。
1.5mgとかだしてくれないかな。

172:優しい名無しさん
18/12/22 02:12:39.68 YBFmJqyY.net
陰性として処方されてるのにこの薬飲むの2週間やめたら
かなりのハイテンションを維持できてるんだけどこれってどういうことだろ?
とりあえずドーパミンが抑えられまくってたのは間違いないだろうな
実は陰性じゃなくて陽性だったのか?

173:優しい名無しさん
18/12/22 02:15:08.69 0QJ3FQ6u.net
糖質はドーパミンが出過ぎる病気だから薬を止めてドーパミンが出てるんだろう。
おかしくなって入院する前に病院で相談しな。

174:優しい名無しさん
18/12/22 07:14:02.91 9/m6n/T3.net
>>167
糖質に限らずうつ病なんかでもそうだが、自己判断で薬を止める→悪化してまた治療ってのを繰り返してると後で(10年後20年後)取り返しのつかない事態になってるから二度としないことだな。

175:優しい名無しさん
18/12/22 09:16:49.37 Tt+/1C0U.net
1mgじゃまだ効き目を実感できないわ。便秘が酷くなっただけ。2mgに期待。

176:優しい名無しさん
18/12/22 12:28:16.52 YBFmJqyY.net
だって飲むと調子悪いんだもん
いまはテンション高くて不安感半端なくでてて胸がドキドキしまくっててやばいけど

177:優しい名無しさん
18/12/22 14:05:05.91 9/m6n/T3.net
>>171
そっかそっか。お薬飲むと調子
悪くなっちゃうんか~。さっき
ちょっとキツイこと言っちゃっ
たけどさ、心配なんだ!だから
お薬飲んでおくれよ~。そんで
もって結構疲れちゃってないかい?自分では特に何も感じてな
いかもしれないけどさ?だから
チョイとお薬飲んでさ、暖かく
してお昼寝でもしてみてな~。

178:優しい名無しさん
18/12/22 14:35:24.06 0IOFJ6LT.net
勝手に薬やめる時点で医者との信頼関係崩れてるよね
セカンドオピニオン受けな。

179:優しい名無しさん
18/12/22 15:02:36.41 YBFmJqyY.net
そのとおりだと思う
けどセカンドオピニオンとか難易度高すぎて無理ゲー
レキサルティは俺には頭ボーとしたり体に力入らなくなったりする作用が強すぎる
ドーパミン�


180:}制が効きすぎ? いや陰性の場合、ドーパミンはそのままでセロトニンの効果が期待できるはずでは?



181:優しい名無しさん
18/12/22 15:06:15.86 0pQjJmle.net
レキサルティ2mgかなりきついよ。少し振戦でる。
等価換算でエビリファイ24mgでしょ?
だから1mgと2mgを、行ったりきたりしている
1mgだと、何も感じないなあ

182:優しい名無しさん
18/12/22 15:14:06.44 VVbOmV2U.net
来月からやっと自立支援での薬代無料だ
レキサルティの一割も他の薬も多いとでかいよな

183:優しい名無しさん
18/12/22 15:17:17.97 BZZNxgRU.net
マジか?
エビで24mgなら、ダウナーにならないかな?この薬はシャープにやる気出してくれるイメージだったが。
ちな、いま1mgで朝から昼まで眠い💤

184:優しい名無しさん
18/12/22 15:34:25.31 nMCBlWIP.net
レキサルティ高いから変えてもらう。
もう飲まん。

185:優しい名無しさん
18/12/22 16:13:43.02 YBFmJqyY.net
俺もやる気でるなという感じがあった
しかし止めてみるとさらにやる気がでてきた
これってどういうことだと思う?

186:優しい名無しさん
18/12/22 20:02:57.19 omhGUvE9.net
>>169
取り返しつかないってどうなるの?

187:優しい名無しさん
18/12/22 20:27:37.20 l4kdwg7s.net
>>180
初発と再発だと一般的に再発のほうが予後が悪い
だから再発を繰り返してるとどんどん症状が悪化し最終的には廃人になるかもよということじゃないかな

188:優しい名無しさん
18/12/22 20:38:58.92 9/m6n/T3.net
>>180
だんだん治療受けても治らなく(お薬が効かなく)なっていって、いずれは廃人(もしくはそのよう)になってしまうんです。だからお薬は医師(専門家)の指示を必ず守らないといけないよ。実際そうなってしまった人間を身近で見ているので。本当に恐ろしい事なんです。

189:優しい名無しさん
18/12/22 20:40:46.87 9/m6n/T3.net
>>181
フォローしていただいて、ありがとうございまーす。

190:優しい名無しさん
18/12/23 00:01:27.07 lnPVYW/N.net
来年の4月あたりかな?1ヶ月分処方出来るようになるのは

191:優しい名無しさん
18/12/23 00:24:15.37 c56G4Rz7.net
つい先日、「たぶん6月くらいから」って聞いたなぁ

192:優しい名無しさん
18/12/23 03:21:00.88 puj746aD.net
>>184
以下添付文書より引用
「本剤は新医薬品であるため、平成18年3月6日付 厚生労働省告示第107号に基づき、平成31年4月末日までは、投薬は1回14日分を限度とされています。 」
つまり来年5月から1か月処方可能

193:優しい名無しさん
18/12/23 23:48:18.34 zGNlINfG.net
ジプレキサは陰性症状には効いたけど太る
リスパダールはアカシジアがひどかった
シクレストはなぜか太った
レキサルティは使い始めて3ヶ月になるけど体重は2キロ減ったし、やる気も出てきた。
陰性症状もどんどん治ってきてる。
まぁ時間の経過による治癒もあるかもだけど。

194:優しい名無しさん
18/12/24 08:09:29.61 SbqX7+nL.net
この薬のおかげで糖質がほぼ治ったような状態だよ!陽性はまったく無いし前は酷い陰性で医師には破瓜型だね…。と言われて絶望し
て過ごしていたが今では病気になる前とほぼ同じ感じだ!ただ十数年の年月が流れた事は確かなので若い頃と比べて肉体の老化がちょっとね。浦島太郎の気持ちが少しわかったキガス。ここまで自分に合う薬と出会うとは!先の事はわからんもんだ。

195:優しい名無しさん
18/12/24 12:26:32.78 dptRo+i7.net
今月激鬱でレキサルティもらった奴だけど、飲み始めた直後急に良くなったが、今ではちょっと微妙・・・
1mgから2mgにしたい
あと体重増えた、多分この薬のせい

196:優しい名無しさん
18/12/24 13:11:36.89 wX7t4h


197:Bu.net



198:優しい名無しさん
18/12/24 14:01:04.01 sacF2eRc.net
>>189
体重増えるよね?このクスリ2mgにしたら食べても食べてもお腹いっぱいにならない
頭がボーっとして食べ続けて一気に10キロ太った

199:優しい名無しさん
18/12/24 14:28:21.20 6Jhuf/fv.net
この薬不眠にはなりませんか?

200:優しい名無しさん
18/12/24 15:02:16.48 y39lbYic.net
>>192
むしろ傾眠作用があるって言ってる患者さんの方が多いように見受けられます。

201:優しい名無しさん
18/12/24 15:04:09.25 rURej21i.net
中途覚醒の報告も多いよ
俺もそうだった
中途覚醒するくせに日中眠くなるというやっかいな薬

202:優しい名無しさん
18/12/24 15:46:43.55 qohF7yuI.net
副作用一覧に傾眠も不眠も両方書いてるから飲んでみないとわからない薬だよね。
ちなみに自分は不眠です。
URLリンク(www.okusuri110.com)

203:優しい名無しさん
18/12/24 17:07:27.32 wX7t4hBu.net
私も不眠

204:優しい名無しさん
18/12/24 19:13:33.18 Vwu3Q0S+.net
私は眠剤と一緒に飲むように処方されてるな

205:生物学的な指標と検査がない精神医療と電磁波犯罪
18/12/24 20:50:08.48 +YzagtT4r
 ■本当に安全?新東京タワーの電波!/荻野晃也先生  京都大学工学部・電磁波環境研究所  2006.10.28

   ■太陽に背を向けるヒマワリ

 写真週刊誌「フライデー」2005年8月12日付に、瀬戸タワーを背景にしたヒマワリの写真が載った。瀬戸タワーは名古屋市の東にあるデジタルタワーで、丘陵地帯の
ど真ん中に建てられ、丘の周りには学校が多い。タワーの周りが殺風景なので、PTAの人たちが瀬戸市からヒマワリの種をもらって昨年春、タワーの北側にまいた。
夏になってヒマワリが1000本ぐらい咲いたが、全部北を向いて咲いたという内容だ。私はその話を聞いて、すぐに写真を撮りに行ったが、見事に北向きに咲いていた。
 一昨年ぐらいから、携帯タワーの周辺で異常な植物が増えているという報道が「週刊金曜日」や「消費者ニュース」に出ていた。最初にそれを見つけたのは、長野県
伊那市の住民だ。私もそこへ行って見せてもらった。携帯タワーから200mの場所で、電磁波の強度が一番強いと思われる所で、タンポポなどの異常が増えていた。
 瀬戸タワーのヒマワリが、本当に電磁波の影響なのか確認しようと、そこのヒマワリの種を取っていたので、今年の春、私の家の庭に植えた。もし、遺伝的に北向き
に咲くようになっていたのであれば、私の家でも北向きに咲くと思ったからだ。しかし、毎日水をやったが、芽が出なかった。まだ花が咲いていた時に行ったので、
ちょっと枯れたようなところの種を取ってきたのだが、花に詳しい人によれば、種を取るのは、もっと枯れてからでないとダメだそうだ。水もやり過ぎたようだ。
 もう一度種を取ろうと、今年の夏に地元に電話を入れたら、「ヒマワリは1本もない」と言われた。タワーとは関係ないが、放射能を少し含んだ「フェロシルト」と
いう埋め戻し材を、そのあたりにたくさん入れていたことがわかって問題になり、北向きのヒマワリもそのせいではないかと住民には説明されていたらしく、フェロシ
ルトを撤去するために、ヒマワリはなくなったそうだ。

206:生物学的な指標と検査がない精神医療と電磁波犯罪
18/12/24 23:22:49.89 +YzagtT4r
>>198 つづき  ■自然界の電磁波 電磁波の種類は、周波数が高いほうから、ガンマ線、エックス線、紫外線、可視光線、赤外線、電波がある。 自然界にも図のaの通り、いろいろな電磁波がある。その典型は太陽光で、これがないと生物は生きられない。しかし、日本でも全国に100人ぐらいだろうか、太陽光がまったくダメな子どもがいる。いわば、太陽光に対応できた生物が、地球上で生き残ってこられたわけだ。 現在は人工の電磁波が加わるなどによって、図のbのようになっている。電磁波が急にどんどん増えてきて、生物は本当に耐えれるのかという問題も、深刻に議論されている。 将来の生物と人類のために環境問題は長い目で見よう、という考え方が広がっている。その中に電磁波問題もあり、特にヨーロッパでは重要な問題に位置づけられている。日本ではまったく注目されていないことが問題だ。



208:優しい名無しさん
18/12/24 22:09:05.36 dqCxm0HJ.net
大塚はまたいい薬開発したな。前のは副作用が多かったのに。今度のは世界でも使われると思う。それほどのいい薬だよ。

209:優しい名無しさん
18/12/24 23:28:37.74 6Jhuf/fv.net
自分の主治医は何故かレキサルティ試したいと言うといい顔しない。
一ヶ月分出せるようになったらきちんとお願いするつもりだけど。

210:優しい名無しさん
18/12/25 00:09:42.28 /x9j6Afz.net
>>201
エビリファイを試した事はありますか?あればその時どうでした?

211:優しい名無しさん
18/12/25 01:32:50.58 NxeuLahp.net
>>202
エビリファイで元気になりましたが酷い不眠で変薬しました。

212:優しい名無しさん
18/12/25 02:42:24.72 JM+hkaMo.net
目が見えなくなるよ。たぶんもうこの薬使えない・・・

213:優しい名無しさん
18/12/25 08:00:07.83 /x9j6Afz.net
>>203
酷い不眠かぁ。そーすると、医師はレキサルティでも不眠に苦しむ可能性があるって考えてるんだろうなぁ。まぁ、実際には飲んでみないとわからないもんだけどさ。

214:優しい名無しさん
18/12/25 10:55:57.66 MJM94TV2.net
レキサルティ 、目が、霞むよね?

215:優しい名無しさん
18/12/25 14:55:39.11 K/9+/aEw.net
まだ発売から1年も立ってないけどしばらく使って断薬した人ってさすがにまだいないかなあ?

216:優しい名無しさん
18/12/25 15:29:24.35 CEMRcTlP.net
目が霞んだりはしないけど、昨日就寝前から飲む量増やしたら心臓バクバクして夜中に起きたよ

217:優しい名無しさん
18/12/25 16:30:06.13 QkI2UugM.net
>>208
1mgだとただの眠剤。自分ももうすぐ2mgにするけど、何だか怖いなぁ。

218:優しい名無しさん
18/12/25 16:39:48.41 NxeuLahp.net
>>205
今の病院とは違う病院で出されてたんだけどね。
主治医はレキサルティそのものに懐疑的みたいな感じ。

219:優しい名無しさん
18/12/25 19:18:14.11 /x9j6Afz.net
>>210
そうなんだ。今の医師に前のクリニックからの紹介状とか渡しました?渡してるなら不眠についてなんか書いてあったとか?そうじゃないなら、やっぱりその医師には良い印象が無いってことなのかね?とにかく1度処方してもらえるといいね!

220:優しい名無しさん
18/12/25 21:10:15.64 KAFUPzCS.net
飲まずに捨てた 太る薬いらない

221:優しい名無しさん
18/12/25 21:29:13.28 HZSpwVqw.net
いい薬だと思うけどな。
鬱がよくなったし、不眠になるわけでもない。
俺に合ってると思うわ

222:優しい名無しさん
18/12/26 00:08:41.36 hNpbOgax.net
主治医が患者さんに評判いいと言っていたけど
中止になった人いる?
勝手にやめたとかじゃなくて。

223:優しい名無しさん
18/12/26 11:24:01.59 twOiJcH7.net
>>165
遅くなったけどありがとう
今のところ副作用がないから合ってるのかな
でも1週間後


224:とか遅れて出てくる場合もあるらしい?事を聞いたからまだ油断はしないほうがいいかな



225:優しい名無しさん
18/12/26 15:59:35.41 SSV+o1+o.net
不眠になったって言ってる人居るけど、基本的に変薬してから2週間は前の薬の離脱症状で不眠になったりするんだよね。
それをレキサルティの副作用だと思いがち。

226:優しい名無しさん
18/12/26 19:17:32.36 ln/SeaKz.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

227:優しい名無しさん
18/12/26 20:08:18.55 cGZGw93o.net
>>217
ご冥福をお祈りします
怖い薬なんですね

228:優しい名無しさん
18/12/26 20:42:10.12 8yLcBi1u.net
さすがにネタでしょ?4錠で死亡はありえんわ
酒と飲んで窒息とかならどんな薬でも考えうるけど

229:優しい名無しさん
18/12/26 20:47:59.07 JWDwRR9R.net
コピペだよ

230:優しい名無しさん
18/12/26 20:48:51.72 FW1pEV/q.net
コンサータに切り替えたら効果実感
レキサルティさようなら

231:優しい名無しさん
18/12/26 21:09:30.82 bQrX7NnM.net
そりゃコンサータは即効性あるし比べられないのでは

232:優しい名無しさん
18/12/26 23:06:35.54 Xd9gXu8n.net
最近飲んでる
じわじわ現れるのも含めて、副作用が現れてないっぽいのがいい

233:優しい名無しさん
18/12/26 23:25:36.34 6OmvWTJO.net
えこれ遅発性ジスキネジア出るの
これ出た人が自殺考えるレベルで辛いって言ってた書き込みが昔あってこの副作用だけは嫌だと思ってるんだけど
主治医が次レキサルティ考えてるって言ってたけどどうしよう

234:優しい名無しさん
18/12/26 23:32:44.27 sqlbo5g+.net
この手の薬は出るんじゃない?
他の薬で出たけど最近症状おさまってきた

235:193
18/12/27 00:34:17.79 6N153s06.net
我慢できないほど目が見え辛くなったのと、じっとしていられなくなってレキサルティ終了
常に家に人が入ってくる感覚がなくなってよかったのにそれがまた出るのかと思うと怖くてたまらない
眼鏡作り直せばよかったのかモヤモヤ・・・

236:生物学的な指標と検査がない精神医療と電磁波犯罪
18/12/27 02:13:23.34 60XRIWnfm
■CHRONIC FATIGUE SYNDROME -Is prolonged exposure to environmental level powerline frequency electromagnetic fields a co-factor to consider
 in treatment?

慢性疲労症候群-環境水準の電力周波数電磁界への長期の曝露は、治癒で考えられる補因子か?
(補因子-生化学的な変化を助ける補助分子やイオン、酵素の触媒活性に必要なタンパク質以外の化学物質などの総称)

Reprinted from. Journal of Australasian College of Nutritional & Environmental Medicine Vol. 17 No. 2; Dec. 1998: pages 29-35
URLリンク(www.smart-technologies.co.nz)


 要約

 本誌は、現代の西洋化された国々で益々一般的になっている慢性疲労症候群(CFS)として一般に知られる疾患を概説します。CFSが医学的症状の'がらくた入れ'
のいくぶんかになっているのと同時に、いまだ特別な独特の症状よりむしろ他の病気の排除によって一般に診断されます。一般的にCFSと呼ばれる障害のひとつの
特�


237:・は、免疫系の抑制です。起こりうる極低周波(ELF)電磁界(EMFs)への慢性的な低水準の曝露に対するCFSと関連する免疫機能障害との結合を試みます。証拠は、ヒトと動物の仕組みの両方において、生体内と試験管内の研究の両方を含みます。特に、極低周波電磁界の間の最近の関連、メラトニンおよび免疫系が概説されます。特に、極低周波電磁界の間の最近の関連、メラトニンおよび免疫系が概説されます。著者は、極低周波電磁界および細胞機能損傷の関連は実証には程遠いものの、因果関係を示唆する明白な証拠が存在することを結論します。完全な科学的確実性の不足は、特にCFSが既に診断された状況において、極低周波電磁界の慎重な回避を延期することを理由として使われるべきではありません。



238:優しい名無しさん
18/12/27 15:33:25.21 Q2d8mBvP.net
>>212
レス遅くなったが、そうやってわがままやってるとやがて予後不良になってしまうよ?あなたのは甘えだよな。本気で病気を治したいのなら薬を飲めるはずだ。

239:優しい名無しさん
18/12/27 19:37:07.42 h0BiEr2c.net
使いだして1か月
副作用はないね

240:優しい名無しさん
18/12/27 20:08:15.70 dY5rgcH8.net
レキサルティ飲んでるけど良いね合ってるかも
だけどねー日本の製薬会社が作ったってのがねー気になるねー
30万人入院している国だからね日本は。この日本はさ。そんな国の製薬会社が作った薬って大丈夫かね?
って思うところもなきにしもあらあず
思いません?
それに比べてセロクエルの安心感といったらないね
思想的にも医療的にも進んだ国の薬だからね
まあ10年後20年後に本当の薬の評価ってのが出るだろうね
結局は僕ら患者は新薬飲むしかねーよなあ

241:優しい名無しさん
18/12/27 21:00:48.46 MGjgK2dC.net
>>230
セロクエルくれって言ってもこの薬を処方されるんだけど…セロクエル羨ましい

242:優しい名無しさん
18/12/27 21:11:34.59 ZjbDsFbS.net
にゃんぱすー!

243:優しい名無しさん
18/12/27 21:12:09.52 ZjbDsFbS.net
毎年冬の到来が遅れてきていると感じる

244:優しい名無しさん
18/12/27 21:13:51.62 ZjbDsFbS.net
温暖化が進んでいるのを感じる ほんとは風力・波力・水力発電んで世界の電気をまかなえるんだけどな

245:優しい名無しさん
18/12/27 21:31:32.42 dY5rgcH8.net
>>231
それはおかしい
僕はセロクエルとレキサルティ両方飲んでますわ
レキサルティの薬の解説に、確かレキサルティに加えて
陽性症状に効く薬を補っても良いと書かれてなかったかな?
セロクエルは陰性にも効くけど陽性にも結構効くから
加えてるよ

246:優しい名無しさん
18/12/27 21:38:29.21 NC7PwoP1.net
世界的な薬といえばエビリファイだってそうじゃないの?
すこぶる評判悪いけど

247:優しい名無しさん
18/12/27 21:41:26.02 NC7PwoP1.net
セクロエルはドーパミンとセロトニン両方の作用を抑えるらしい
ということは陰性の場合セロトニンの増加が必要だから逆効果にさえなりうるのでは?
陰性の統失で主に処方されるのはどれなんでしょう?

248:優しい名無しさん
18/12/27 22:04:15.98 dY5rgcH8.net
>>237
その理屈の上ではそうなる
でもある種の、又はある部位のセロトニンをブロックすることで
結果的にセロトニンに働きを正常化して陰性に効くという理屈だと記憶してる
僕は破瓜型だけどセロクエルは陰性に効いて地獄から救ってくれた
セロトニン増加にための抗うつ剤を飲んだこともあるけど
必ずしも効かなかった
ノルアドレナリンに作用する抗うつ剤が効いた
しかし今ではその薬は統失患者には禁忌らしい

249:優しい名無しさん
18/12/27 22:07:05.93 dY5rgcH8.net
セロトニンに働き→セロトニンの働き
セロトニン増加にため→セロトニン増加のため

250:優しい名無しさん
18/12/27 22:12:47.00 NC7PwoP1.net
>>238
同じですわ
セロトニン増やす抗うつ剤で全く効かなかった
じゃあおれにはセクロエル効果あるのかな
今度聞いてみようかな
でもレキサルティで特別酷い副作用でてないから変える理由を説明するのが難しい

251:優しい名無しさん
18/12/27 22:17:10.29 dY5rgcH8.net
>>240
レキサルティだけでは陽性症状を抑えるのは難しいので
陽性に効くセロクエルで補いたいと
いえば良いのでは

252:優しい名無しさん
18/12/27 22:18:52.91 9elLRnOQ.net
糖尿病でセロクエル飲めない
レキサルティはなんとか大丈夫みたい、様子見ながらだけど

253:優しい名無しさん
18/12/27 22:34:00.48 dY5rgcH8.net
>>240
ちなみにセクロエルではなくセロクエルだよ

254:優しい名無しさん
18/12/28 13:27:02.77 eC6RwZ7a.net
セロクエルは
口渇の副作用が半端ないよ。

255:優しい名無しさん
18/12/28 16:12:25.05 UHJOaQtQ.net
>>244
そうなの?そんなこと感じたことないけど水飲めばよくね

256:優しい名無しさん
18/12/28 16:51:55.67 StXc62/+.net
太り過ぎたから2mgから1mgに減量。離脱症状何も起きませんように。

257:優しい名無しさん
18/12/28 17:29:12.08 InBbQjYj.net
この薬は良いけど陽性に効くのかが不安だね

258:優しい名無しさん
18/12/28 18:00:37.22 +/tvcKZ2.net
この薬飲んで出てくるアカシジアがブロンODしたら改善したんだがどういう原理だろう?

259:優しい名無しさん
18/12/28 18:23:29.67 FnIJiF7A.net
>>248
一日二日で薬学など解るはずもないけど、
色々薬飲んでると勘が働くのは解る・・・

260:優しい名無しさん
18/12/28 18:34:01.68 mlTo+dhm.net
>>248
お前vipにスレたてただろ

261:優しい名無しさん
18/12/28 18:37:15.26 FnIJiF7A.net
エビからこれへの変更を医師にそれとなく進められている
陽性に効くなら、特に関係妄想が少しスッキリするなら変えたい・・・
が高いのかな?

262:優しい名無しさん
18/12/28 18:47:19.31 38gfX67Q.net
>>251
エビリファイがまずまずでもあってるならこっちに変えた方がそりゃいいだろうねぇ。

263:優しい名無しさん
18/12/28 18:51:32.04 FnIJiF7A.net
>>252
量の変化ならまだしも、薬そのものの変化には恐れを抱くタイプで・・・
変薬でキツイ思いしたこともあるし
エビと似ているということは聞いてはいるけど

264:優しい名無しさん
18/12/28 19:00:57.53 +/tvcKZ2.net
>>249
どういう意味や…
>>250
立てた

265:優しい名無しさん
18/12/28 19:10:07.52 pkNRaggd.net
エビリファイを初めて飲んだ時は、すぐに効果を感じたが、レキサルティはじわじわと効くんかな。

266:優しい名無しさん
18/12/28 19:10:21.14 UHJOaQtQ.net
>>248
あらゆる感覚が鈍くなっただけでは?
ODとかやめようよそういうこと

267:優しい名無しさん
18/12/28 19:12:21.17 FnIJiF7A.net
>>254
知識はないけど効きそうだなぁって何となく分かるってだけです

268:優しい名無しさん
18/12/28 19:16:47.96 38gfX67Q.net
>>253
同じだね。自分も初めての薬を飲む時は、アカシジアとか出ないでくれー!!て祈って飲んでたよ。けど意外と大丈夫だったりするし、あのエビリファイが飲めてるならこれも大丈夫そうだけどね。

269:優しい名無しさん
18/12/28 20:10:31.02 38gfX67Q.net
>>248
どんな生き方でも自由にあなたが選べるけどさ。しかし、あなたの人生はあなたが主役。他人は脇役や観客。みんな自分の人生をどれだけ輝かせるかで必死だから、あなたの人生の世話までしてくれないよ?ODして自分の身体を痛め
つけて何の意味がある?どうしたい?くれぐれも死んだときに自分の人生はこんなはずじゃなかった!って後悔しないようにな。後悔したその時にはもう遅いからさ。

270:優しい名無しさん
18/12/28 21:23:23.69 +/tvcKZ2.net
>>256
むしろ敏感になってる気がする ごめん
>>2


271:57 なるほど >>259 すんません もうしません



272:優しい名無しさん
18/12/28 23:30:51.07 eEjWzzhY.net
変えてみたいけどまだ2週間しか処方出来ないんでしょ?
他の薬が30日分出てるから微妙なところ

273:優しい名無しさん
18/12/29 14:06:50.15 WdkaubKW.net
便秘になったけど原因が絞れない
これで便秘になった人いる?

274:生物学的な指標と検査がない精神医療と電磁波犯罪
18/12/29 21:16:10.17 ck8u6nyF3
>>227 つづき

■CHRONIC FATIGUE SYNDROME -Is prolonged exposure to environmental level powerline frequency electromagnetic fields a co-factor to consider
 in treatment?

慢性疲労症候群-環境水準の電力周波数電磁界への長期の曝露は、治癒で考えられる補因子か?
(補因子-生化学的な変化を助ける補助分子やイオン、酵素の触媒活性に必要なタンパク質以外の化学物質などの総称)

Reprinted from. Journal of Australasian College of Nutritional & Environmental Medicine Vol. 17 No. 2; Dec. 1998: pages 29-35
URLリンク(www.smart-technologies.co.nz)

 基本的な質問に戻ると:低水準の電磁界への曝露は、癲癇(てんかん)発作に影響し得るか?

 可能性のある因果関係

 携帯電話またはTETRA基地局からの電磁界(EMF)が、どのように人体に影響を与えることができるのか?これは重大な問題であり、いくらかの道筋は合理的に
追究されます:

  1. 電流は、外部の色々な電磁界によって体内に誘引されることから、体は導電性であり且つその伝達のために微小な程度においてDC(Direct Current:直流電
     流)とAC(Altenate Current:交流電流)の両方を採用しいるため、直接的な電気的干渉が起こるかもしれません(例えばBecker, 1985 & 1990;Lai, 1994)。

275:優しい名無しさん
18/12/29 18:45:33.58 rGcwqiuC.net
>>262
元々便秘だけど、この薬にしてから悪化したような気はするよ

276:優しい名無しさん
18/12/30 17:05:58.18 7DwXQjd2.net
2㎎足りないのかなぁ
3㎎飲んでる人いる?

277:優しい名無しさん
18/12/30 18:44:26.27 AYo+o7gD.net
うつで2mg出されました
服用して一日経ったが、どん底から数ミリだけ浮いた感じ

278:優しい名無しさん
18/12/30 19:16:29.26 JCwPuv5/.net
このスレ見てると適応外処方多いね

279:優しい名無しさん
18/12/30 20:48:51.26 8r2TQCKl.net
でも、カルテには統合失調症って書いてあるはずだお

280:優しい名無しさん
18/12/30 21:31:28.55 y7hwI3iq.net
糖尿病では飲めますか?

281:優しい名無しさん
18/12/30 21:49:00.93 AYo+o7gD.net
わたしはうつ病のはず

282:優しい名無しさん
18/12/30 22:07:40.54 ZWqsoCux.net
アメリカでは抗うつ薬の補助として2mgの内服が推奨されてる。
URLリンク(www.rexultihcp.com)
これに基づいて自分の主治医も2mgまで増量したんだけど、自分には鎮静が強すぎて、1mgで丁度いい感じ。ASDで気分にムラのある鬱持ち。

283:優しい名無しさん
18/12/30 22:07:55.56 jGLFadiX.net
>>269
自分は糖尿病だけど2mg飲んでる、調子いいよ。
>>270
この薬はまだ日本では統合失調症にしか使えないことになっているので、鬱だろうが双極だろうが
カルテには統合失調症って書かないと処方出来ない。

284:優しい名無しさん
18/12/30 23:01:56.39 y7hwI3iq.net
>>272
糖尿病でも主治医に服用のこと言われませんでしたか?
この手の薬は糖尿病禁忌・注意が多いので

285:優しい名無しさん
18/12/30 23:36:18.59 7RqH2ex5.net
自分も糖尿病だけど、この薬飲んでるよ。必ず年1回採血はしてもらってるけど。ジプレキサとセロクエルは出せないと言われてるからね。

286:優しい名無しさん
18/12/30 23:42:48.65 jGLFadiX.net
>>273
他の薬より糖尿病には安全だからって逆にお勧めされたよ。
ただし3ヶ月ごとに血液検査はしてるけど。

287:優しい名無しさん
18/12/31 00:12:08.28 JnyVzgyt.net
結構糖尿病の人多いんだ。向精神病薬飲んでるとやっぱり糖尿病になりやすいんかね?食欲が出るってのもあるだろうけど、薬の副作用でやっぱりなりやすくなる事があるんだろうか?

288:優しい名無しさん
18/12/31 00:42:23.69 FDFIrDqH.net
レキサルティは陰性症状にはよく効くね。
その代わりそうになるが

289:優しい名無しさん
18/12/31 05:11:46.73 CL9o5IG4


290:.net



291:優しい名無しさん
18/12/31 18:58:22.15 XElZBGed.net
レキサルティのおかげで来年は良い年になりそう

292:優しい名無しさん
18/12/31 19:45:04.01 b79hDzCN.net
あいかわらず朝眠いけど少し趣味が
楽しめるようになったわ

293:優しい名無しさん
18/12/31 21:40:06.85 JnyVzgyt.net
レキサルティのおかげで今年後半メチャいい年になった!来年もこの調子でいく…が!こんな時「勝って兜の緒を締めろ」と言う言葉もあるしあまり調子に乗らず気を引き締めて生きていくゼ。
では早いけど皆さん良いお年を~。

294:優しい名無しさん
19/01/01 01:03:05.72 3/+DkFX4.net
あれだけあった幻聴が1mgで8割減ぐらいになった
自分には合ってるのかもしれん

295:優しい名無しさん
19/01/01 11:09:51.24 ZCoNbVbi.net
あけおめ

296:優しい名無しさん
19/01/01 11:48:33.19 KVRHjfLq.net
発達障害で服用してるかたいますか?どうですか?

297:優しい名無しさん
19/01/01 16:33:24.53 ZCoNbVbi.net
>>284
発達で飲んでる後ストラテラも飲んでるけど今の所いい感じ

298:優しい名無しさん
19/01/02 13:43:23.60 RNtjp7hF.net
>>285
自分と同じような状況の方がいました
自分は鬱持ちでもありますけどレキサルティ1.5mgに増やしたら、鎮痛?効果が強すぎてかえって調子が上がらなくなりました
そちらは調子自体はどうですか?

299:優しい名無しさん
19/01/02 14:19:12.83 x4XjD/It.net
ちょっと聞きたいんだけど、
レキサルティで元気になった人って
病気になる前よりも元気(体力的精神的)になった感じする?

300:優しい名無しさん
19/01/02 14:49:12.86 UTscdEP3.net
>>287
体力的な面は20代の頃に比べたらね…。しかし、精神的な面は病気になる前の絶好調な時と同じくらいの状態に回復したよ。

301:優しい名無しさん
19/01/02 17:25:01.84 sU3K/mAz.net
>>286
レキサルティー2gramで調子大分落ち着いてる感じかな幻聴がましになった

302:優しい名無しさん
19/01/02 21:34:48.83 x4XjD/It.net
>>288
貴重な体験談ありがとう
何かからの切り替え?

303:優しい名無しさん
19/01/02 22:45:02.45 3m9DNg7J.net
思春期の頃には病んでたから病気になる前が思い出せない

304:優しい名無しさん
19/01/02 23:37:30.30 UTscdEP3.net
>>290
エビリファイ、アモキサン、トレドミン、眠剤2種類から今はレキサルティのみですね!
>>291
自分も同じです。中学入学くらいから精神を病んでおりましてね…。18歳の頃に精神科にちょっと行ってみたところ医師に 「キミ重症だよ
…ホントに」ってなことで。すぐカウンセリングと投薬治療を受けはじめてね…。でも26歳ぐらいのクリスマスの頃に糖質で保護入院だかなんだかしてもう自分の人生絶望していたのだけど…。レキサルティのおかげ (お薬が全てではないけ
どさ)で人生良い方へ良い方へコ
ロコロ転がりはじめてさ!諦めさえしなければ希望の光はあるんだな~って今本当に感じてるよ!

305:優しい名無しさん
19/01/03 10:32:19.80 vWCNHo3K.net
普段はレキサルティ飲んでるけど、
不眠になるとリスパダール飲む。
よく眠れていい薬だわ

306:優しい名無しさん
19/01/03 16:21:04.95 pb1wDHKr.net
逆に不眠気味だわ
人によってどっちに作用するか違うんだろうね

307:優しい名無しさん
19/01/03 17:39:38.77 NO8M7805.net
>>292
凄いね!
色々大変だったろうに、頑張ってきた甲斐があったね!

308:優しい名無しさん
19/01/03 19:00:23.60 BfbfP6Wc.net
>>295
ありがとー!!そう言っていただけて、と~っても嬉しいですゼ!自分のした行動(言った言葉も)は、良い事も悪い事も必ず未来の自分に帰って来るみたいですから、ぜひ心に留めておいてくだされ~。

309:優しい名無しさん
19/01/03 19:42:01.53 UM1lI1qn.net
冬のせいなのか、やけに喉が乾く。この薬のせいかな?

310:優しい名無しさん
19/01/03 20:00:06.75 NO8M7805.net
>>296
なるほど~
良い言葉をありがとう
自分も頑張ります

311:優しい名無しさん
19/01/03 20:28:57.03 iZxYTcc+.net
この薬を飲みたいのだけど、太るのかい?

312:優しい名無しさん
19/01/03 23:38:22.48 vWCNHo3K.net
>>294
レキサルティは普段不眠だよ

313:優しい名無しさん
19/01/03 23:42:46.54 lo7QIZNv.net
これ飲んだら眠れない、寝付き悪いから来てみたら
やっぱり副作用であるんだ
でも眠れないからとオランザピン飲むと翌日一日中倦怠感が物凄い
あと昼間ぐらいにぶっ倒れるかと思うぐらいの超猛烈な眠気がくる
次薬もらいにいったら別のやつもらおうかな

314:!omikuji !dama
19/01/04 02:35:08.46 ADmlSzLA.net
tesu

315:優しい名無しさん
19/01/04 15:26:49.57 Vv/Yy6Y+.net
維持量の2㎎飲んでるけど、幻聴幻視に効いてる感じだけど、完全には無くならない。
副作用は特に出てないけど、過去ログを拝見すると出てる香具師もいてるみたいだね。
主治医は単剤にしたいみたいで、そっちの方が望ましいんだろうけど眠前のオランザピン
切られると多分寝れなくなる、ちょっと困ってるw

316:優しい名無しさん
19/01/04 15:58:27.14 tevtQ4wf.net
1ミリ飲んでるけど精神安定作用はあるかな。なんか動じないというか。セロトニンが増強されてるのが原因だと。鬱で落ちてる人は、アッパー感を感じる。自分がそう。躁鬱の躁になりかけた。糖質だと陰性に効くんじゃないかな。鬱で0.5換算だけど2ミリ飲んでみたくなる薬。

317:優しい名無しさん
19/01/04 16:19:15.03 p6w5UX68.net
鬱にサインバルタ30mg
陰性にレキサルティ2mg
糖質と躁鬱併発しているから仕方がない
他にもクエチアピン、リチウム、などなど多剤処方
やる気はマシになってきたけど、朝が起きられません!

318:優しい名無しさん
19/01/04 16:41:31.77 Vv/Yy6Y+.net
朝:レキサルティ2㎎ サインバルタ40㎎
眠前:トラゾドン50㎎ オランザピン10㎎
夜寝るのがきつくなってきた、医者曰く睡眠は大丈夫と言うけどw

319:優しい名無しさん
19/01/04 17:10:59.78 +P+kfE08.net
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】
オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。
創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。
創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。
創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つま


320:り、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。 皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。 池田大作を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか? 創価学会は撲滅するべきです f その他の入ってはいけない宗教 アレフ、統一教会、顕正会、エボバの証人、法の華 創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)



321:優しい名無しさん
19/01/04 19:01:09.43 Vv/Yy6Y+.net
レキサルティのCP換算値ってご存知の方、いらっしゃったらご教示下さい。

322:優しい名無しさん
19/01/05 01:47:05.31 yQLGTfZg.net
>>304
そうそう。
陰性に効く薬。
不眠になるから躁に気をつけないといけない感じやね

323:優しい名無しさん
19/01/05 16:47:08.92 z9SeKM/O.net
この薬本当に副作用がなさすぎて薬自体が作用しているのか不安になる

324:優しい名無しさん
19/01/05 17:07:34.27 nRP8wrKX.net
>>310
それさ、喜ぶべきことじゃね?!何を不安がる必要があるんだか…。

325:優しい名無しさん
19/01/05 21:18:34.83 ey1SAxqM.net
>>308
レキサルティ 1ミリ=エビリファイ12ミリ
らしいです。

326:優しい名無しさん
19/01/05 21:59:01.48 MZfh3OZo.net
>>312
それはホントですか?
レキサルティは1ミリからなんですか?
エビ12mgって結構強いイメージ・・・そうでもないか
でも錐体外路症状がでるかどうかはきになります

327:優しい名無しさん
19/01/05 22:04:58.55 C1WiJJpg.net
アカシジアはほぼ出ないと聞きました
自分も今のところ大丈夫です@2mg
しかし過眠傾向なので一日があっという間に終わります

328:優しい名無しさん
19/01/05 23:43:38.33 ey1SAxqM.net
>>313
レキサルティは私の場合、粉々にして0.5ミリで飲んでいます。
本当かどうかはわかりませんがネットに出ていました。

329:優しい名無しさん
19/01/06 00:06:10.22 xl8qhIt2.net
先生からも話があったので少し期待していましたが
ネットで調べると糖尿病と相性が悪そうで
いま糖尿病がかなりひどいので無理そうに思いました・・・

330:優しい名無しさん
19/01/06 01:23:30.96 gmFyn8tv.net
糖尿病とは禁忌でなく注意でしょ
ジプレキサやセロクエル飲めない人はこっちらへん選択するんじゃない?

331:優しい名無しさん
19/01/06 04:42:20.25 07YIfudI.net
自分も糖尿病だけどレキサルティ飲んでるよ。
数ヶ月おきに血液検査してもらえばそんなに怖くはないと思うけど。

332:優しい名無しさん
19/01/06 08:44:32.78 AXsOVeQD.net
アカシジアの副作用は5%弱で出ると載っていたがわしも今のところ出ていない。
糖尿病に注意喚起があるのは知らなかった。臨床での副作用の少なさやインベェガとかより安全な印象を受ける。
飲むと脳がマイルドになる。こんな糖質の薬は初めて出会う。
が急性期には勧められるかはこれからのデータをとるしかないよね。

333:優しい名無しさん
19/01/06 11:27:16.26 xl8qhIt2.net
>>317,318
禁忌でないなら飲めるか
それは良かった

334:優しい名無しさん
19/01/06 15:37:36.06 r9p0fwRL.net
これ飲み始めて4カ月くらい、なんかバイトしたくなってきたぞ

335:優しい名無しさん
19/01/06 16:59:30.43 GuO2Be4g.net
自分は鬱で4分割して0.25/day飲んでる。
でも効く。緊張を抑えて出社できてる。ただ元気になりすぎで土日に昼寝が全く出来ない。

336:優しい名無しさん
19/01/06 17:42:08.99 Z5sVMbvQ.net
>>322
やる気、意欲出てますか?

337:優しい名無しさん
19/01/06 18:18:22.82 7rKluKvn.net
>>321
いいじゃん!おめでとう!

338:優しい名無しさん
19/01/06 18:54:22.56 GuO2Be4g.net
>>323
でます。

339:優しい名無しさん
19/01/06 20:13:44.58 bNRFtpx9.net
やる気


340:意欲でる人羨ましいないまいち効いてる感じがない



341:優しい名無しさん
19/01/06 20:52:41.77 BLMxZxIi.net
俺も食欲がない
鬱1mg
陰性症状みたくなってきた

342:優しい名無しさん
19/01/06 22:10:35.81 r9p0fwRL.net
>>324
ありがとう、でも長続きするか心配・・・とりあえず先生から働く許可もらわないと。来週聞いてくる。

343:優しい名無しさん
19/01/06 22:26:27.77 7rKluKvn.net
>>328
がんばってな~!応援してるからさ~!

344:優しい名無しさん
19/01/06 22:52:53.27 g6mE/OHz.net
>>299
人によって。太る人もいれば痩せる人もいる。

345:優しい名無しさん
19/01/06 23:48:41.85 r9p0fwRL.net
>>329
ありがとう~がんばってみる~。

346:優しい名無しさん
19/01/07 05:38:33.34 6jdZ7TsO.net
食欲が出ないからメタボの自分は痩せたよ。ちょうどよかった。性機能も低下した。

347:優しい名無しさん
19/01/07 14:56:08.78 t0iJbSVG.net
この薬飲み始めたら便通がおかしくなった気がする
ビオフェルミン飲んでるが全然改善しない
常にうんこしたい
副作用?

348:優しい名無しさん
19/01/08 00:01:43.65 Qm6x3GEm.net
ドーパミンとセロトニン調整する薬らしいですね
ASDに効きそうですが治験は行われているのでしょうか

349:優しい名無しさん
19/01/08 05:59:10.04 MAaXbDbX.net
飲んでみたいんだけど、男の性機能への影響をもっと知りたい。むちゃくちゃ増えることもあるみたいだけど、減る人もいる?

350:優しい名無しさん
19/01/08 06:17:31.29 FZ7A+3pP.net
>>335
減る人もここにいる

351:優しい名無しさん
19/01/08 10:10:08.20 c+Sg1llC.net
>>335
自分は正常に戻ったよ!

352:優しい名無しさん
19/01/08 12:58:02.24 AAw7qhgJ.net
皆様はエビリファイとどっちが良い感じですか?

353:優しい名無しさん
19/01/08 13:11:49.40 vRihIVUv.net
>>338
躁鬱でエビリファイ24mg飲んでたけどアカシジアが出るようになったのでレキサルティに変更。
アカシジアは治まり鬱も良くなったのでレキサルティにして良かったです。

354:優しい名無しさん
19/01/08 13:22:53.41 c+Sg1llC.net
>>338
もはやレキサルティしかありえん!

355:優しい名無しさん
19/01/08 14:10:46.25 3XyXr+S2.net
>>321ですが、バイトの許可もらってきました。早速応募します。受かるかな・・・心配。

356:優しい名無しさん
19/01/08 14:23:54.52 AAw7qhgJ.net
エビリファイとどっちが太るの?

357:優しい名無しさん
19/01/08 14:46:18.82 GUaLRyik.net
レキサルティ飲んでる人って
落ち着いて数ヶ月とか経ったらやめる前提?

358:優しい名無しさん
19/01/08 15:04:09.12 vRihIVUv.net
>>342
両方飲んだけどレキサルティの方が太りやすいような。
もちろん個人差はあるだろうけどね。
>>343
躁鬱や統合失調症の人は一生飲み続けることになると思うよ。
鬱の人は寛解したら止めても大丈夫だろうけどね。

359:優しい名無しさん
19/01/08 18:21:05.24 GUaLRyik.net
>>344
ありがとう
自分は躁鬱だけどやっぱり飲み続けないといけないんだね
ちなみに太るっていうのは食欲が増すってこと?

360:優しい名無しさん
19/01/08 18:44:15.23 vRihIVUv.net
>>345
副作用としてエビリファイは体重増加・減少ともあるけどレキサルティには体重増加しかない。
意欲が沸いて元気になるから食欲も増すってこともあるんだろうね、実際ご飯が美味しいし。
元気になったら無理しない程度に体を動かせばいいと思うよ。
自分は散歩がてらに近所のスーパーへ買い物しに行って何とか体重を維持できてるよ。

361:優しい名無しさん
19/01/08 19:37:09.79 c+Sg1llC.net
>>341
うぉー!凄い!凄すぎる!何事もとにかくやってみないとわからんからさ!いつも笑顔を心掛けて挨拶とか心掛けてみてな~!きっとうまくいくゼ~!

362:優しい名無しさん
19/01/08 19:44:41.16 E2E+lWsf.net
自分もレキサルティ飲んでみたい
主治医は出してくれるかな…半錠くらいから飲みたい

363:優しい名無しさん
19/01/09 09:44:17.01 yyWOlgDv.net
エビリファイと違い、レキサルティは不眠にはならないね。夜は寝れる。

364:優しい名無しさん
19/01/09 10:17:29.57 I55qlbb1.net
レキサルティの安定化作用で陽性陰性の


365:バランスがいい。そういうメカニズムで作っているからね。長く続けれそう、自分個人としては。他のメジャーはすぐあかんだらポイっとなるけど。



366:優しい名無しさん
19/01/09 13:23:21.42 Qm0tzWYQ.net
鬱でエビリファイ3mg、1.5mg試すも効果なくアカシジアで断念
次回レキサルティのこと言ってみようかな、でも1mg=エビリファイ12mg換算?なら1/4 、1/2からが試すにはいいのかな

367:優しい名無しさん
19/01/09 13:34:44.84 yeQYdUYj.net
>>351
少量のエビリファイでもアカシジアが出た。しかもあなたの症状には大した効果もなかった。ということはこの薬も期待しない方がいいということだろうね…。

368:優しい名無しさん
19/01/09 18:25:09.25 CL1fK8SY.net
割線がないのが不満
きれいに割るのが難しい

369:優しい名無しさん
19/01/09 18:42:31.19 BWF5OHHf.net
エビリファイがダメでレキサルティが効いたってのは結構見るけど

370:優しい名無しさん
19/01/09 18:43:55.92 yyWOlgDv.net
>>351
レキサルティはアカシジアは少ない。

371:優しい名無しさん
19/01/09 19:09:44.73 yeQYdUYj.net
>>354
合わないじゃね?って個人的に思ったってだけなので、主治医にお願いして試しに飲んでみたら?合うかもしれんし、合わないかもしれん。どうなるか誰もわからんよ…。

372:優しい名無しさん
19/01/09 19:34:42.51 gQlHfRw1.net
リスペリドンからレキサルティに変わった方っていますか?

373:優しい名無しさん
19/01/09 19:44:07.28 gQlHfRw1.net
1ヶ月分薬は処方されますか?2週間なんでしょうか?

374:優しい名無しさん
19/01/09 19:44:58.68 EwzDrS5D.net
>> >>346
ありがとう
いいことづくめだね
運動療法じゃなくて運動療法がプラスされてこそ
初めて寛解に近づけるような気がする
余計に動くモチベーションが上がるね

375:優しい名無しさん
19/01/09 19:47:28.95 pGuCI6XH.net
>>358
4月半ばまで制限がかかって14日処方

376:優しい名無しさん
19/01/09 20:25:27.86 gQlHfRw1.net
>>360
ありがとうございます

377:優しい名無しさん
19/01/09 21:10:16.25 yyWOlgDv.net
俺も主治医にレキサルティは新薬だから2週間しか処方できないと言われたな。

378:優しい名無しさん
19/01/10 00:00:19.18 6qFeYKD4.net
年末年始で多めに処方してくれたけど、これからは2週間に1回通院しなきゃってことか

379:優しい名無しさん
19/01/10 13:48:53.64 q2nnjgbi.net
>>321ですが、バイト受かりました!病気のこと隠してるから心配ですけど・・・頑張ります!!

380:優しい名無しさん
19/01/10 14:16:33.88 Ox75CMjX.net
>>364
おっ!もう結果出したんか!?こいつぁースゲーや!!たとえ失敗したとしても成功しても必ず良い経験になるからさ。どんどんいろんな事に挑戦していってな~!!新年始まって10日目だけどホント良いスタートじゃーん!!

381:優しい名無しさん
19/01/10 14:21:25.54 GLA2oqib.net
>>364
糖質ですか?
バイトまでいって羨ましいです

382:優しい名無しさん
19/01/10 18:47:43.49 q2nnjgbi.net
>>365
即日採用でした、なんとか頑張りたいです。
>>366
統失です。今のところはやる気だけど、これが無くなったら怖いです・・・。

383:優しい名無しさん
19/01/10 20:05:30.57 Fq44J/Ki.net
>>367
面接お疲れ様
できることからコツコツとやっていこ~

384:優しい名無しさん
19/01/10 20:12:32.99 Fq44J/Ki.net
ここの人たち凄く優しいから
スレ違いだけど質問させてもらっていいですか?
従兄弟が統合失調症で、過去入院までして治ったはずなのに
また再発して陽性症状の、悪口が聞こえる助けてくれ!
と最近ずっと言ってます。一旦病識を持っても再発したら
また分からなくなっちゃうものですか?
飲んでる薬は分かりません。
叔母が疲弊しているので何とか力になりたいんです。
よろしくお願いします。

385:優しい名無しさん
19/01/10 21:12:18.88 Ox75CMjX.net
>>369
う~ん、情報が少ないから何とも…。助けてくれ!と言っているなら病気でそうなっているのはわかっている?と思うけど…?それよりお薬はどうしていたんでしょ?ちゃんと飲んでいた(飲ませていた?)のかな?病院には定期的に掛かっているんでしょか?

386:優しい名無しさん
19/01/10 21:47:52.88 Fq44J/Ki.net
>>370
確かに助けてくれの解釈は再発に気付いているということかも
しれませんね。それ以外の情報は分かりませんので
タイミングを見て確認してみます
ありがとうございました

387:優しい名無しさん
19/01/10 22:08:27.62 Ox75CMjX.net
>>371
自分にわかる事でしたらどんどんお答えしますから。また書き込んでくだされ。

388:優しい名無しさん
19/01/10 22:30:43.05 kKNpQLJW.net
うっかりや失敗が多いのはレキサルティのせいかもと言われて減薬
一日置きに飲めだって

389:優しい名無しさん
19/01/11 02:14:14.58 x6PqTD5T.net
一日おき?!

390:優しい名無しさん
19/01/11 06:45:04.75 mkgqFmua.net
>>0361
確かにピルカッターで割るの無理なくらい小さいし低容量無いみたいだけど、一日置きって体調上下しそうでなんか嫌だわ

391:優しい名無しさん
19/01/11 09:13:32.65 nUjv8+L1.net
>>372
ありがとう!!

392:優しい名無しさん
19/01/11 13:34:38.83 Ss9X8WXK.net
「お薬チョッキン」っていうので切ってる。
均等に割るには少し慣れが必要だけど、きれいに割れるよ

393:優しい名無しさん
19/01/11 14:29:26.04 QZ7BIto5.net
レキサルティ飲んで約二週間
働きたくてしかたがない

394:優しい名無しさん
19/01/11 14:44:24.16 60YzsShy.net
>>378
うぉースゴいじゃん!一緒にがんばろ~!!

395:優しい名無しさん
19/01/11 18:08:38.80 mBHEzTsl.net
レキサルティ飲むようになって3週間、幻聴と幻視が少し減ったかな、特に副作用は出てない。

396:電磁波テクノロジーと精神医療利権の関係
19/01/12 01:20:10.79 Li2krwLmx
■日本精神科病院協会政治連盟と主要な政治家との関係(献金)

 日本精神科病院協会政治連盟の政治資金収支報告書(平成25年分)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

石井みどり 500万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

衛藤晟一 800万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

木村義雄 500万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

古川俊治 100万円(他にも埼玉精神科病院協会から50万円)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

武見敬三 100万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)

397:電磁波テクノロジーと精神医療利権の関係
19/01/12 02:29:32.32 Li2krwLmx
■「晋精会」精神医療業界による安倍首相の後援組織 / 2015年6月11日

『東京・丸の内のパレスホテル東京着。宴会場「橘」で精神科医らでつくる首相の後援会「晋精会」会合に出席し、懇談。萩生田光一自民党総裁特別補佐同席。』

URLリンク(www.sankei.com)

398:優しい名無しさん
19/01/12 08:47:42.53 t9VKBbyA.net
不安障害で飲んでたけど、逆に対人恐怖酷くなり、副作用出たからやめた。適応じゃないから、応用に期待したけど。

399:優しい名無しさん
19/01/12 09:58:36.29 Pnv5jqNq.net
双極性障害でレキサルティもらえないか聞いたけど
やっぱりダメだった。。
元気になりたいなぁ

400:優しい名無しさん
19/01/12 10:06:38.53 TmmOJDlJ.net
注意欠陥優位のADHDだけどレキサルティ出されてる
どんより沈んで何もしたくない気力湧かないって言ったら処方された

401:優しい名無しさん
19/01/12 10:


402:21:11.78 ID:p3oVnXpm.net



403:優しい名無しさん
19/01/12 10:25:05.91 U9+FJrIS.net
適応外処方で出された場合に付けられる病名って、その病気の人口とかのデータにも反映されるんだろうか。

404:優しい名無しさん
19/01/12 11:21:00.63 qakyQqtw.net
通院してる病院、パソコンにレキサルティが追加されてないらしく処方できないと…

405:優しい名無しさん
19/01/12 14:15:17.97 i71n4NaP.net
>>379
ありがとう
とりあえず日雇いバイト行くよ
21日から派遣で働くことになったから日雇いで体慣らし

406:優しい名無しさん
19/01/12 14:47:25.42 B2DJ3nOx.net
>>389
スッゲー!結果を出すのがみんな早いゼ!驚いた!!自分も負けずにがんばるよ!!

407:優しい名無しさん
19/01/12 17:18:25.49 fG9ki6puj
俺エビリファイ出たての時にコンピューターに登録なくて、先生が手書きで処方箋に書いてくれたよ。今はそういう事は出来ないのかな?

408:優しい名無しさん
19/01/12 20:42:47.31 lsAbD3EE.net
ロナセンからレキサルティに変更しようと思ってるんですが、両方使ったことある人いますか?
ロナセンは陽性症状には効くけど、常に眠くて困ってます

409:優しい名無しさん
19/01/12 22:44:52.24 RuofXtW0.net
ロナセンとレキサルティー両方飲んでるレキサルティーは陰性に効いてる感じ

410:優しい名無しさん
19/01/13 00:11:59.22 NFjk6n3P.net
ネオペリドールをデポ注射して陽性どめ
レキサルティは陰性にかなりきくやる気出る
エビリファイが薬害レベルだったから
でも、コンサータものんでるから意味ないとは…医者も自分もたまに思う
ドパミン抑える薬飲んで出す薬飲んで、レキサルティで調節されてんかなあ

411:優しい名無しさん
19/01/13 01:33:13.57 GOpvQZEi.net
糖質にしか出さないらしいから処方するときにはカルテに何書かれてるかと思うと複雑だけど、ベッドから起き上がれなかった頃に比べればレキサルティのおかげで多少は良くなってると感じるので仕方ない
でもまだ社会復帰するには至らないんだよな

412:優しい名無しさん
19/01/13 01:34:31.83 VRn+U00D.net
統合失調症以外でレキサルティを出してくれるのは
超専門医だけでしょ
要は患者の症状やレセプトを見てどうしても必要であれば
保険の審査会の議題に上がる
だから属している都道府県、市町村の審査会の先生が処方は
ダメ(医療費高い、安全性懸念などが理由で却下される)
レセプトの適応症は変わらないと思うよ
間違ってるとこあったらごめん

413:優しい名無しさん
19/01/13 01:45:09.30 8ZdNVHPc.net
うつと強迫性障害だけど2mg出されてる
エビリファイより良いって言われたし自分の実感もそうだけど
主治医が強迫専門かというと違う気がする…
来年まで何の更新もないから診断書見るきっかけもないなぁ

414:優しい名無しさん
19/01/13 02:25:46.12 VRn+U00D.net
>>397
超専門というのは施設に掛かって来る場合もあるよ
でもやっぱりらゃんと勉強している医者じゃないと
危ないよ。適応症がないということは
日本では基本臨床試験をやってないわけだからね

415:優しい名無しさん
19/01/13 02:41:17.95 DL9H0D72.net
レキサルティは陰性に効くよ。
素晴らしい薬だと思う。

416:優しい名無しさん
19/01/13 11:48:09.10 GOpvQZEi.net
うちの先生かなり気軽に出してくれたけど超専門ではないなきっと
もしカルテ見る機会があっても達筆すぎて読めない手書きだから判読不能

417:生物学的指標と検査のない精神医療と電磁波
19/01/13 15:01:16.73 MdB9aeVSl
■全 国・電


418: 波 ホ ッ ト ス ポ ッ ト 探 検 隊tp://hotspot-tanken.club/※ホットスポット⇒交流電磁界に曝露された触媒の近傍で局所的に発生する非平衡高温場



419:生物学的指標と検査のない精神医療と電磁波
19/01/13 15:26:43.49 MdB9aeVSl
■"ASSESSMENT OF OUTDOOR RADIOFREQUENCY ELECTROMAGNETIC FIELD EXPOSURE THROUGH HOTSPOT LOCALIZATION USING KRIGING-BASED SEQUENTIAL SAMPLING"
   クリギング法に基づく逐次サンプリングを使用した、ホットスポット局在を通じた屋外のラジオ周波数電磁界の評価

URLリンク(biblio.ugent.be)


※ホットスポット ⇒ マイクロ波やラジオ波などの電磁波が干渉しあうことで生まれる、電子レンジの「暖めむら」に見られるような局部的な励起現象。電子レン
  ジの「暖めむら」に見られるようなこの特定座標の局部的な励起現象は、もちろん、周波数などを計算することで任意の特定部分に人為的に作り出すことができる。
  この研究では、欧州の第三世代の標準通信システムであるGSM方式に使用されるマイクロ波が原因で生じる、市街地内のホットスポットの存在と分布を調査。

※クリギング法 ⇒ バリオグラム・モデルを利用して任意地点における確率変数を予測する手法。誤差の共分散を距離の関数(共分散関数)を用いて構造化し、これにより
  任意地点の空間予測を行う。

420:優しい名無しさん
19/01/13 16:16:36.75 knz8xvPs.net
ロナセンよりレキサルティの方が飲み心地がいいかな。

421:優しい名無しさん
19/01/14 09:25:30.85 3wwwnQUx.net
レキサルティ眠くならないですか?軽い鎮静がかかるというか・・・。

422:優しい名無しさん
19/01/14 11:15:55.97 mn5io1mR.net
眠いよ、朝起きられないもん
テレビ見てても寝落ちしてしまうわ

423:優しい名無しさん
19/01/14 11:29:02.18 KsCGunSK.net
まあこの系統は鎮静させるからね
セロクエルなんか睡眠薬代わりとしても使われてる
レキサルティはまだマシなほうかなと個人的な感想

424:優しい名無しさん
19/01/14 11:58:59.51 mUVYcMEc.net
うつや双極性障害に適応取る予定はあるのかな?

425:優しい名無しさん
19/01/14 12:32:02.95 zanX3/WI.net
>>407
外国では大うつ病に対する適応取ってるらしいから、エビリファイ同様国内でも適応取ると思うよ。
自分は双極性障害だがカルテ上は統合失調症にしてレキサルティ出して貰ってるけどね。

426:優しい名無しさん
19/01/14 13:10:00.05 mUVYcMEc.net
>>408
詳しい情報ありがとう
レキサルティのために病名を総合失調症にしたんだね
変なこと聞いてごめんやけどそこまでして飲む価値はあった?

427:優しい名無しさん
19/01/14 15:00:40.40 VwLeabXK.net
>>392
ロナセン24mgとレキサルティ2mg飲んでる
陽性はおさまってるけど陰性がひどい
今は寝たきり状態
体力も落ちてしまい、風呂は母親に手伝ってもらって入っている
母親が死んだら、もう生きていける気がしない

428:優しい名無しさん
19/01/14 16:15:33.86 zanX3/WI.net
>>409
双極性障害の気分安定剤ラミクタールに加えてイフェクサー150mg、レクサプロ20mg飲むほどの
鬱状態から完全に復帰してイフェクサーは必要なくなったよ。
今はレクサプロを徐々に減量中。
つまり飲む価値は十分にあったということだね。
病名はカルテ上だけのことだから気にしなくていいよ、障害年金は双極性障害で通ってるから。

429:優しい名無しさん
19/01/14 21:00:04.17 zlasz2A3.net
眠くならない
うんこ臭くなった気がする

430:生物学的指標と検査のない精神医療と電磁波
19/01/14 22:00:22.22 vp2cEaQ02
■1人でTX州の総量をはるかに越える統合失調治療薬を処方する精神科医が野放し……の不思議

  イリノイ州の検察長官と米国司法局はTeva製薬会社の子会社であるIVAXがメディケアとメディケイドの患者に対してクロザピンを過剰投与させるべく、Reinstein医師に金銭を
渡していた、と主張。それに対してTevaは連邦政府に対して1550万ドル、イリノイ州に対して1210万ドルの罰金支払いで和解に同意。
2012年にも連邦検察がIVAX者が薬のプロモ目的で年間5万ドルの顧問料や看護師への金銭支払い、同医師関係の研究機関への寄付行為があったとして同医師を訴えており、こちら
の訴訟もまだ決着していない。

Drug Company Agrees to Pay $27.6 million to Settle Allegations Involving Chicago Psychiatrist
 ProPublica, March 12, 2014

431:生物学的指標と検査のない精神医療と電磁波
19/01/14 22:32:19.43 vp2cEaQ02
■現役医師が精神医療の危険な実情を暴露する実話コミック「まんがで簡単にわかる!テレビが報じない精神科のこわい話~新・精神科は今日も、やりたい放題」が発売!
  ドリームニュース 2018/08/23

  URLリンク(news.nicovideo.jp)

  株式会社ユサブル(本社:東京都中央区 代表取締役社長:松本卓也)より、「医学不要論」「精神科は今日も、やりたい放題」など医療系ベストセラーを多数輩出している
現役医師・内海聡氏の最新刊「まんがで簡単にわかる!テレビが報じない精神科のこわい話~新・精神科は今日も、やりたい放題」が2018年8月24日に全国書店及びネット書店に
て発売されます。 10万部超えのベストセラー「精神科は今日も、やりたい放題」をベースに最新データとオール描き下ろしで構成した全く新しい医療ノンフィクションコミック
です。

  日本唯一の薬をやめるための断薬クリニック・Tokyo DD Clinic院長・内海聡医師が日々の診療を通して体験している本当に怖い精神薬の副作用と、心療内科を含めた精神医療
のいい加減な実態。そして医療利権との関係。
自殺者増加に歯止めをかけるための「睡眠キャンペーン」で睡眠薬を処方される人間が増えた結果、かえって自殺者が増加したという事実、また精神病院での死亡者が年々増え続
けている事実などテレビや新聞ではほとんど報道されない精神医療の実態をまんがでわかりやすく描いているのが本書です。

432:優しい名無しさん
19/01/14 22:26:18.67 X7H7UNWY.net
この薬そわそわしない?
落ち着かなくて貧乏ゆすりしててつらい

433:優しい名無しさん
19/01/14 22:33:37.36 cHrm8Ygb.net
>>415
そわそわってアカシジアの事だと思うけど、
この薬ってアカシジアの報告1、2を争うくらい少ないよ。
URLリンク(i.imgur.com)

434:優しい名無しさん
19/01/14 22:34:45.27 cHrm8Ygb.net
生理来なくなった。
毎回通院のたび�


435:ノ生理来てる?って聞かれてたけど ついに来なくなっちゃったか… 変薬なのかな?減薬は無いだろうな…



436:優しい名無しさん
19/01/14 22:54:12.35 X7H7UNWY.net
>>416
そうだよね、エビリファイからアカシジアをなくしたような薬と聞いていたから不思議だ
エビリファイもそわそわしてダメだった

437:優しい名無しさん
19/01/14 22:57:02.68 Ik5Q2yfW.net
錐体外路症状になりやすさみたいのって
血液検査とかでわからないのだろうか?

438:優しい名無しさん
19/01/14 23:16:54.36 cHrm8Ygb.net
>>418
アカシジアほんと辛いよな
ワイはリスパダールでアカシジア出て、死のうかと思うくらい辛かった
実際アカシジアで自殺者いるくらいだからね
レキサルティでアカシジアになるってことはほとんどの薬でアカシジアなるんじゃない?

439:優しい名無しさん
19/01/14 23:25:58.74 X7H7UNWY.net
>>420
辛いよね
実際、他の薬も副作用であれもダメこれもダメで、レキサルティになったんだよ
活動的にはなるけどね

440:優しい名無しさん
19/01/14 23:39:12.89 cHrm8Ygb.net
>>421
そうなんだ
ワイもおんなじ感じやわ
活動的になるのか?
ワイはあんまりどの薬も変わらないなって感じ

441:優しい名無しさん
19/01/15 00:48:02.46 s9UiryKJ.net
私もそわそわとアカシジア、目のかすみでこの薬中断した

442:優しい名無しさん
19/01/15 03:09:00.59 m8NtVh+n.net
俺もなんかの薬でアカシジアなったな。
すごく効くけどアカシジアでだめだった。
レキサルティはアカシジアでないからいいわ

443:優しい名無しさん
19/01/15 09:31:52.38 dOjOqOca.net
自分も最初はいけるかなと思ってたけど副作用が出て断念した。薬1週間でやっと抜けてようやくマシになった。

444:優しい名無しさん
19/01/15 12:51:22.74 8wRswa9t.net
皆様の意見だと、エビリファイよりもレキサルティの方が良さそうですね。

445:優しい名無しさん
19/01/15 15:11:10.90 X8IoGkMy.net
>>426
自分の場合は、もはやレキサルティしかありえん!!

446:優しい名無しさん
19/01/16 09:59:06.29 Ev0zsBNK.net
>>411
遅くなったけどありがとう!!
確かに十分な価値あるね 凄いね
双極性障害に関してはゆくゆくはレキサルティだけに
していく感じかな?
ちなみに今はその状態で仕事か学校とか行ってるの?

447:優しい名無しさん
19/01/16 10:32:26.27 cDN3MAUo.net
>>428
薬については主治医がレキサルティとラミクタールだけにしていくつもりらしいよ。
自分でも時間は掛かるが可能だと思ってる。
残念ながら仕事は「まだまだ無理だよ」と就労許可が下りないんだよね。
いずれはバイトぐらいしたいんだけどブランクがとても長いのでどうかなあ。
対人関係がとても苦手な人間なので主治医も心配してるのかもしれないね。

448:優しい名無しさん
19/01/16 11:43:24.53 kedimcpG.net
レキサルティ、やる気出す為に服薬してるけど飲んだ直後はいつの間にか寝てたりする

449:優しい名無しさん
19/01/16 12:03:46.42 3pE4zn7R.net
>>430
眠くなるよね…
それを訪問看護師に言っても眠くならないはずで否定されて辛い

450:優しい名無しさん
19/01/16 12:16:50.61 kedimcpG.net
なんとまぁ・・・
看護師は薬の専門家ではないとはいえ、実際、飲んでいる人の声をしっかり聞いて欲しいよね

451:優しい名無しさん
19/01/16 14:10:04.27 ZYUW2uSq.net
エビリファイで覚醒する人が多くて
レキサルティは眠い人が多い
ふたつの薬を比べるとレキサルティ は
アドレナリンを抑える力が強い
リスパダールより弱いがロナセンよりは無茶苦茶強いという感じ
リスパダールからレキサルティは失敗しやすいみたいだが
比較的新しい薬からは変えやすいと思われる
なにより、鬱に適用されていい効果が出るようなケースが多い薬を
重い統失に対して使って効果が出る可能性があるというのが素晴らしいと思う
抗うつ剤と抗精神薬は相性悪いからね
サインバルタコンサータと
抗精神薬ベンゾを処方されてるような人は
なかなか安定しなくて当たり前だと思う
そ�


452:ネ単純じゃないけどさ



453:優しい名無しさん
19/01/16 14:17:23.73 ZYUW2uSq.net
病状安定しない人はレクサプロが多いか
希死念慮が出るような人を
少しでも上げなきゃって医者が漫然と
作用機序を盲信して投与して
実情のQOLが上がらないという悲劇だと思う
気分安定剤もうまく使えるように
全ての医師がトレーニングを受けるべきなんだよな
とりあえずデパスとか
眠れないからベンゾよりは、コントミンで眠気誘うほうがマシ
マイスリーとか非ベンゾ睡眠薬は安全言われてるが
幻覚剤だよあんなの
結局アルコール酩酊と作用機序が変わらないんじゃいつか海馬がやられる

454:優しい名無しさん
19/01/16 14:33:54.53 Ev0zsBNK.net
>>429
二剤まで減らせたらほぼ回復と言えるんじゃない?
元気な時にタウンワーク見るとか
趣味の通信教育とか始めてみることもいいよ

455:優しい名無しさん
19/01/16 15:42:55.19 LdxATWR4.net
>>434
素人がどこかで得た知識であーだこーだ言ったって、プロの専門家からしたら「ふーん」ってなるだ
けだよ。まー向こうは我々にわからない深い知識を勉強したり経験していって次々自分のものにしていってる訳だから。まあ脳神経外科医とか精神と大して関係ないのがなんちゃって精神科&心療内科
開いてるってのは問題だが。我々もしっかり自分達で見極めなければならないね。

456:優しい名無しさん
19/01/16 16:16:16.30 cDN3MAUo.net
>>435
ありがとう。
確かに二剤まで減らせたらほぼ回復と言っていいだろうね。
同じ病気の知人がオープンで市役所でバイトしてるから似たようなのがあるといいんだけど。
通信教育もいいね、検討してみるね。

457:優しい名無しさん
19/01/16 16:23:14.36 T+mEECLG.net
おまえらこの薬飲みながら仕事やれる自信ある?
つかしてる人いる?

458:優しい名無しさん
19/01/16 16:42:12.46 mWMLoR8g.net
>>438
そこだよなー
主治医は駄目だったらもとに戻す(エビリファイ)と言っているけど

459:優しい名無しさん
19/01/16 18:32:06.00 5m1qMta0.net
調子は良くなってきたけど、とにかく眠いのよ

460:優しい名無しさん
19/01/16 18:44:46.85 xymsjS2P.net
眠くもならないし被害妄想や不安が消えることもない
つまり効いてない?

461:優しい名無しさん
19/01/16 18:54:57.14 Rny+yb6i.net
レキサルティ飲みながらフルタイムで働いてます
鬱っぽくてレクサプロ処方されたら躁転して双極性障害と診断されてる

462:優しい名無しさん
19/01/16 23:01:43.71 QEiBELw+.net
>>438
してるよ。双極性障害だけど

463:優しい名無しさん
19/01/17 01:38:25.91 lOgqPZpO.net
>>438
仕事してるよ。
在宅ワークだけど。
自分はレキサルティだと不眠になる。
不眠が続くとやばいから
寝れなくなったらリスパダール飲んで寝るようにしてる。

464:優しい名無しさん
19/01/17 02:49:49.33 Z8hhYa/F.net
2mg飲んだら悪夢で目が覚めた
レキサルティの効果かな・・・

465:優しい名無しさん
19/01/17 02:59:54.45 Z8hhYa/F.net
取りあえず頑張って今日も仕事行く
テレビ買うのが夢なんだ!w

466:優しい名無しさん
19/01/17 03:12:58.51 Z8hhYa/F.net
そーいえばレキサルティ1mgはじめた時にも悪夢を見たなぁ
次第に慣れたけど
何か関係はあるのだろうか・・・

467:優しい名無しさん
19/01/17 09:28:32.10 nlmGLKQm.net
>>446
がんばっていいテレビ買ってな~!

468:優しい名無しさん
19/01/17 10:15:03.12 eb+3jz3T.net
これ飲みながら仕事してる人は副作用とかほとんどない人?

469:優しい名無しさん
19/01/17 19:24:38.30 /GsULWI7.net
>>180
すごく今更だけど、薬ってやめると逆に耐性つくんじゃなかった?

470:優しい名無しさん
19/01/17 22:34:16.75 ZkdGrsbE.net
スレチかもだけど
レキサルティって自生思考とか連合弛緩とか強迫観念とかに効くかな?
自生思考的な怖い連想�


471:ニか思ってもない他者への暴言が浮かんできてつらい 同じような症状の人っているのかな?幻聴とか妄想はよく聞くけど自分にはほとんどない



472:優しい名無しさん
19/01/18 00:28:07.69 kK0gTGc+.net
>>451
自生思考が煩くて辛かったけど、レキサルティ飲んだらスーッと頭の中が静まったよ
同じように効くかもしれない

473:優しい名無しさん
19/01/18 10:01:35.87 1NmtqxSz.net
やたら神経過敏でイライラしてしまうんだけど
これのせいで間違いないっぽい

474:優しい名無しさん
19/01/18 13:19:19.53 XoHx5TnO.net
>>449
仕事してるけど、副作用全くない
1ミリだけど
ジプレキサは太るからこっちに変えた

475:優しい名無しさん
19/01/19 15:36:45.37 N7s9Agum.net
これ飲み始めてから右目のまぶたがピクピクしてしまうのですが、なんという副作用ですか?

476:優しい名無しさん
19/01/19 17:49:02.41 bLKb3Tpn.net
スレでも割と評価が高いからエビリファイから変えてくれと頼んだら、主治医にそんな薬は私は知らんと言われてしまった

477:優しい名無しさん
19/01/19 18:00:34.29 Aqc0sFXb.net
>>452
431です
ありがとう
レキサルティ一年近く飲んでるんだけど自生思考とか強迫観念に効かなくて困ってるんだ
でも効く人もいるんだね
この症状珍しいんだろうか…

478:優しい名無しさん
19/01/19 20:13:38.76 i2s+JuWT.net
>>456
最新の薬や医学を学んでないダメ医者ってことだね
変えた方がいいよ

479:優しい名無しさん
19/01/19 20:20:29.58 oKisPDEj.net
うちの医者はエビじゃなくてレキサ出してくれて良かった。

480:優しい名無しさん
19/01/19 20:46:30.07 ndZu99tn.net
>>456
精神科医が統合失調症の新薬を本当に知らないんだったらかなりマズいんじゃね?仮に嘘ついたとしても医者だったらしっかり理由を説明して出せません!出したくないんです!と言わないとねぇ…。

481:優しい名無しさん
19/01/19 21:04:32.43 9RvNUNGM.net
俺なんかパソコンのシステムにレキサルティ入ってないからまだ出せませんね~って言われたよ
コンピューター上のカルテみたいなのかな

482:優しい名無しさん
19/01/19 23:24:33.27 Mh5HsF2I.net
うちの主治医と前医がそうだったんだけど、
◯◯ください と薬を患者が指定して言っても
とぼけたり、ムッとして、してくれない医師も多いよ
まだ信頼関係が築けてなかったりするとなおさら

483:優しい名無しさん
19/01/19 23:45:50.23 meLmaz9K.net
にゃんぱすー!

484:優しい名無しさん
19/01/19 23:46:28.52 meLmaz9K.net
このあと滅茶苦茶セックスした

485:優しい名無しさん
19/01/20 01:56:56.31 1q+Ec2NU.net
>>461
自分も最初そうだった。レキサルティだけ手書きだったよ

486:優しい名無しさん
19/01/20 21:55:53.95 DVQN+IsD.net
新薬のレキサルティってバカになる副作用あるんですか??
この薬でバカが悪化したのか、症状でバカになのかわからなくなった

487:優しい名無しさん
19/01/20 22:06:52.30 xfCiX69w.net
元から

488:優しい名無しさん
19/01/21 09:33:45.36 knp2gdJr.net
統失の症状で頭悪くなる

489:優しい名無しさん
19/01/21 11:31:01.71 LqOiIJJr.net
脳の萎縮と薬で頭回らなくなってそこに認知機能障害がきたりするからなあ

490:優しい名無しさん
19/01/21 14:07:04.81 2ibmrkzL.net
鬱で飲んでるが、副作用で貧乏ゆすりが少しだけひどくなってる気がする

491:優しい名無しさん
19/01/21 14:27:05.78 kS7S9R9c.net
脳の萎縮ってレントゲンで分かりますか???
頭悪くていやなる

492:優しい名無しさん
19/01/21 14:35:54.17 4ypI2PWn.net
>>470
アキネトン(アカシジア抑制)とか処方して貰ったらどうだろう?
自分はたまに気分がそわそわするから一緒に出してもらってるよ
あるなしで全然違う

493:優しい名無しさん
19/01/21 16:20:38.48 KAVWhm+m.net
頭を使って(いろんな経験をどんどん吸収して自分のものにして)生きていれば全く問題ない。どんな健常者とも互角以上に渡り合える。

494:優しい名無しさん
19/01/21 16:56:05.90 3PPZVR2A.net
アキネトンが気分のそわそわにきけのはしらなかったな

495:優しい名無しさん
19/01/21 20:08:49.95 LqOiIJJr.net
やっぱエビの後継だけあってアカシジアはあるよなーって感じだ

496:優しい名無しさん
19/01/21 22:35:56.95 E/2aJmUC.net
エビリファイと違ってアカシジアは少ないけどな。

497:優しい名無しさん
19/01/22 13:07:08.07 g2AjX7rT.net
>>471
統合失調症だけどMRI検査したよ

498:優しい名無しさん
19/01/22 14:20:14.65 R6e4YogE.net
統合失調症は脳みそが委縮するっていわれているよね。
でも統合失調症でMRIで検査しても放射線科の先生の肉眼では9割方異常なしで返ってくるらしい。
毎年MRIとってコンピュータで精密に分析すれば毎年脳みそが少しずつ減っているのが分かるんだってさ。
大学の研究目的で検査しているのだったら脳みそが減っているのが分かるかも。
単に統合失調症で脳のMRI撮っただけじゃ俺も異常なしで返ってきたよ。

499:優しい名無しさん
19/01/22 18:06:47.13 hSCtLNpi.net
私も異常なしだったわ。ありがとう

500:優しい名無しさん
19/01/22 18:19:38.45 GFS+T+tf.net
レキサルティで眠いから眠剤減らしても良さそう。長らくお世話になったユーロジンさよなら

501:優しい名無しさん
19/01/22 18:49:17.20 zN3scoC/.net
カルテには処方の為そう書かれてるかは別として糖質じゃないけど出されてる身だが、そういう場合でも飲んでたら脳萎縮ってする?
それとも糖質の症状として萎縮があるの?

502:優しい名無しさん
19/01/22 18:52:05.54 aYKw/Clh.net
第一世代の薬なら別だけどレキサルティで脳の萎縮とか
ないでしょう
統失の症状だよ脳の萎縮は

503:優しい名無しさん
19/01/22 19:10:01.85 zN3scoC/.net
>>482
ありがとう

504:451
19/01/22 19:33:43.98 zEAI2kXa.net
回答ありがとうございます
頭の悪さが生活困るレベルなので
何とかならないものかと

505:優しい名無しさん
19/01/23 16:32:43.25 Xbyxpi3/.net
実況とかしてると結構頭使うから脳の運動になるよ

506:優しい名無しさん
19/01/23 21:27:54.75 NW3H/qBU.net
たとえ脳が萎縮したとしても、脳をしっかり使って生きていればなにも問題にはならないだろう。逆に脳を使わないで生きていれば健康でも何か問題が出てくるだろうな。そんなもんだ。

507:優しい名無しさん
19/01/23 21:30:45.61 fT8i9nHZ.net
>>486
その理屈通りにならず本人に落ち度がなくても問題が出てくるのがこの病気

508:優しい名無しさん
19/01/23 22:41:38.46 NW3H/qBU.net
>>487
そりゃー重症で入院してて退院の見込みが立たない人とかなら仕方ないが、ある程度身の回りの事が出来る状態なら、自分に出来る努力は少しずつでもしてた方がいいと思うよ。結局後で自分が困る事になるからさ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch