鬱でもたまに休みながら会社員やってる人69at UTU
鬱でもたまに休みながら会社員やってる人69 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/11/12 07:16:04.83 DvFCS9ib.net
>>1

3:優しい名無しさん
18/11/12 07:27:28.78 vr4jNsMF.net
>>1


4:優しい名無しさん
18/11/12 08:00:15.30 6QXXU26V.net
5回休職しました。今は閑職

5:優しい名無しさん
18/11/12 13:21:21.65 jQYKLxNH.net
職場での自分の評価の低さに悩んでいる。今日は、休んでしまった。これから精神科に行ってきます。休職も考えている。かなり精神的に追い詰められている。

6:優しい名無しさん
18/11/12 15:21:16.74 iVx+zKcO.net
今、病院についた。休職の診断書を書いてもらおうかと思う。とりあえず、一週間でいいだろうか?

7:優しい名無しさん
18/11/12 15:55:40.55 eVi5ouy4.net
1週間休んだだけで回復するようなら皆苦労してないわけで
半年くらいドカッといけば?
もちろんその間に休息、リハビリするんだよ

8:優しい名無しさん
18/11/12 15:56:37.53 qgTOv06m.net
1乙
今日は休んでしまった
せっかく家にいるのだから何かしないとと気持ちが焦るばかりで布団から全く出られていない

9:優しい名無しさん
18/11/12 17:15:14.61 KL8A1/rW.net
「何で休んだの?ナメてんの?」って問い詰められた時の言い訳がそろそろ無くなってきた
体調不良ですって言うとあのさぁ…って余計に怒られる

10:優しい名無しさん
18/11/12 17:34:25.90 2bsQL3M1.net
出勤だけで100点と考えている。人事ハイヒール評価最低だし

11:優しい名無しさん
18/11/12 17:35:37.04 2bsQL3M1.net
人事評価の誤り

12:優しい名無しさん
18/11/12 18:31:34.21 COxbbfzs.net
>>1
乙です
>>6
どのくらいがいいか分かりませんが一週間は短すぎてはないですか
社内規定、会社の雰囲気が分かりませんが、一週間なら休職にするのではなく有休としてはどうでしょう
休職になると人事記録に残ります
診断書も人事記録に残りますので有休でいけるなら診断書も出さない方がいいと思います

13:優しい名無しさん
18/11/12 20:18:54.85 0baxj3yj.net
>>10
ハイヒールありがとう
少し明るい気持ちになれた

14:優しい名無しさん
18/11/12 21:35:40.69 86Ka97ng.net
明日ストライキして休もうぜ

15:優しい名無しさん
18/11/12 22:30:33.40 KL8A1/rW.net
休んじゃって明日何て答えればいいか分からない…
めちゃくちゃキツい口調で「欠勤するような体調不良とは具体的にどういう感じなんでしょうか?」
とか聞かれてもう何て答えればいいか分からない。
他の人はなんて説明してるんだろ

16:優しい名無しさん
18/11/12 23:10:28.98 b/R6cYyM.net
>>15
自分は「頭痛」とか「腹痛」と言ってる。
実際、虫垂炎の術後一ヶ月で腸閉塞で入院したことがある。
頭痛は、その為に月一で通院してると言ってる(だが鬱病と頭痛とパニック症でメンクリ行ってるとは言ってない)。

17:優しい名無しさん
18/11/12 23:58:04.14 1ip1Jlxl.net
仕事行かないと生活が困窮するし
けど会社に行きたくないし
八方塞がりだよ

18:優しい名無しさん
18/11/13 03:43:20.21 5Y4ALB8L.net
今日は久し振りに休もうと思う、動悸がひどい

19:優しい名無しさん
18/11/13 09:08:01.01 tUIm39WH.net
久しぶりに体が重く会社休んだ
薬飲んでるけどなかなかきかないなー
気持ちよりも体がきついよ(´-ω-`)

20:優しい名無しさん
18/11/13 11:02:14.91 2SrTaynj.net
出社してるが頭と目の奥が重くて仕事にならない
朝も休むかさんざん迷って、それでも出てきたら上司が突発で休んでた・・・

21:優しい名無しさん
18/11/13 15:53:47.37 RtIjZDdo.net
もう行ける気がしない
身体も変になってきたし
このスレから卒業するかも…

22:優しい名無しさん
18/11/13 16:48:24.84 w7KtkZhc.net
冬季鬱が酷いのにうちの部署の新規事業担当が私一人しかいなくて泣きそう
それでいて既存の仕事もやらなきゃいけないのにまともな人員補充がされなくてつらすぎる
会社は理解があるから最近やっとフォロー人員を入れてくれたけど、その人も忙しいから申し訳なさがハンパない
それ以前に、今まで一人で無理してきたから既に折れちゃったんだよね、もう遅い

23:優しい名無しさん
18/11/13 18:01:26.22 z/YbxxQ+.net
明日休みたい
昨日も休んだけど

24:優しい名無しさん
18/11/13 18:50:23.48 1GZDTh4Z.net
風呂はいってたら玄関のチャイムが鳴った
19:00~に配達依頼している荷物だろう
時間通りに来いよハゲと思いつつ、チャイムを連打する郵便局員に殺意を抱いた
だめだなーこんなちっちゃいことでイライラして

25:優しい名無しさん
18/11/13 20:19:41.18 930KboKf.net
今日休んでしまったから明日行きにくい

26:優しい名無しさん
18/11/13 20:21:33.81 /PKcA3tp.net
>>24
郵便局って、時間指定守ってくれないよね…
クロネコヤマトは時間ぴったりなのに

27:優しい名無しさん
18/11/13 21:01:07.05 7DZGli3w.net
みんな明日休もうぜ

28:優しい名無しさん
18/11/13 21:15:38.83 94Cwutr2.net
どこも近所に他の宅配あるとついでに来て時間まもらんな

29:優しい名無しさん
18/11/13 22:17:36.84 C+DVmKtS.net
明日も仕事行きたくないと思いつつなんとか行けてる
障害者枠は精神的負担が楽でいい
40近くても別職種に就職って何とかなるもんだな
前の職種で無理せずよかった
国資だけど前の職種には戻りたくない

30:優しい名無しさん
18/11/13 22:23:05.10 lX9DhsgQ.net
>>25
同じく
クローズで転職したもんだから
そうそう休めないし
仕事溜まる一方だから明日は行かないと

31:優しい名無しさん
18/11/14 07:42:24.72 zgQXB03O.net
会社の駐車場にきた…
昨日休んだからまじで行きづらい

32:優しい名無しさん
18/11/14 08:09:52.56 Wh5hq7p9.net
先週木曜から仕事行ってない。

33:優しい名無しさん
18/11/14 08:37:48.10 U7dnANiF.net
>>32
電話とか来ない?

34:優しい名無しさん
18/11/14 08:57:16.24 Wh5hq7p9.net
>>33
電話は毎日、体調不良で…
ってこっちからかけてる。
向こうからはかかってこない。
もうヤバい。

35:優しい名無しさん
18/11/14 08:57:29.39 JPBDeEa4.net
>>32
うらやましい

36:優しい名無しさん
18/11/14 12:29:27.57 DLEowR13.net
涙が出てくるだけじゃなくて、自分の顔や頭を思い切りひっぱたいたりしてしまう
仕事ができる精神状態じゃないので帰りますって帰りたい

37:優しい名無しさん
18/11/14 12:49:19.75 JPBDeEa4.net
>>36
それもう帰った方がいいぞ
病院は行ってるの?

38:優しい名無しさん
18/11/14 12:49:36.41 zVzjPa6D.net
ここ一ヶ月で会社の最寄り駅まで行って引き返してしまったのが一回、
朝起きてからどうしても布団を出られず休んだのが三回
さすがにまずいという自


39:覚がある、5年前に前職で休職する直前と同じ



40:優しい名無しさん
18/11/14 13:09:48.07 yr9k3xLU.net
>>38
その布団から出られないというのが、単に気分的に無理なのか、身体のスイッチを切ったように動けないのかで程度が分かれるぞ
経験的に言って

41:優しい名無しさん
18/11/14 16:23:58.18 DLEowR13.net
>>37
5年前からメンタル病院通い、間に休職挟んで復職して2年経って寛解かと思いきや
今の直属の上司と折りがあわずストレスと仕事が増えた
メンタルのこと伝えると面倒だから仮病で早退してメンタル病院きた

42:優しい名無しさん
18/11/14 17:49:26.18 JPBDeEa4.net
>>40
それがいいよ
お疲れ様

43:優しい名無しさん
18/11/14 18:53:21.04 9DkalZEf.net
>>39
スイッチ切れるというのはあるよね
そうなる前に手を打つのがいいのだろうけど

44:優しい名無しさん
18/11/14 19:46:26.86 En4e1gEi.net
佐川急便はクソ
無言で不在連絡票を入れて行きやがった

45:優しい名無しさん
18/11/14 22:25:18.84 ZVjeryXI.net
明日行ってもなにしたらいいかわかんないから仕事行きたくない

46:優しい名無しさん
18/11/15 09:02:08.41 tDm3bZcu.net
最近は週一くらいのペースで半休を取ってしまってる
半年前くらいにメンタルの調子が本格的に悪くなってからは涙もろくなったりすっかり色々と弱くなってしまった
仕事から帰っては横になって寝てまた仕事の繰り返し、仕事もろくにしてないのに一人前にぐったり疲れる

47:優しい名無しさん
18/11/15 09:25:31.18 Flh4svrx.net
通勤電車に乗ってるけど仕事行きたくない

48:優しい名無しさん
18/11/15 12:39:16.18 +sbnb5Wl.net
>>45
薬だけではなかなか治らないよ!

49:優しい名無しさん
18/11/15 14:31:28.04 Shuf85ld.net
お給料日だーお財布はホクホク
心は…………嫌だ明日も行きたくない
休んで三連休したい

50:優しい名無しさん
18/11/16 04:09:42.52 t8f0FeiD.net
何か今日(昨日?)はしゃべりまくり、発言しまくりだった
躁期が来ているのかも まずいかも

51:優しい名無しさん
18/11/16 07:59:03.56 7wCYePjo.net
>>49
そううつ病ですか?

52:優しい名無しさん
18/11/16 08:42:54.79 YYgerW5O.net
>>50
今の言葉で双極性障害ですね
なんでもかんでもこの病名にしておけ、みたいな風潮が最近はあるみたいだけど
躁→鬱に変わる時期が本当にキツいし、怖いです

53:優しい名無しさん
18/11/16 09:46:41.83 H2HvQ/FQ.net
寝坊したし今から行くのだるいので休んだ
障害者枠でパートだから気安く休めるのはいいけど
給料が減ってくのがつらたん

54:優しい名無しさん
18/11/16 10:56:13.72 /VDCHbyb.net
[ ´・ω・`]今週は皆勤できた自分を褒めてあげた

55:優しい名無しさん
18/11/16 12:45:05.10 TPvcHDlJ.net
あと午後さえ終れば…

56:優しい名無しさん
18/11/16 12:47:14.44 TPvcHDlJ.net
>>53
偉い、頑張った、自分にご褒美をあげよう

57:優しい名無しさん
18/11/16 19:46:58.17 t8f0FeiD.net
今日は薬を会社に持って行くのを忘れて「一日くらいまあ良いか」と思ってたんだけど
夕方くらいからイライラが止まらず叫び声をあげてしまった
やっぱり効いてたんだなー今は落ち着いたけど身体がふわふわする感じが止まってくれない

58:優しい名無しさん
18/11/16 20:13:44.84 t8f0FeiD.net
やっぱりイライラしてトイレの中でああああーーと大声だしたら少しすっきりした
落ち着かん

59:優しい名無しさん
18/11/17 12:50:36.32 fc3YRzum.net
先々週、先週と1日ずつ休んだが、今週はなんとか休まずに出勤した。本当なら終業後にお酒飲んで寛ぎたいけど、疲れ過ぎて、帰宅直後に眠剤飲んで即寝た。
今朝、田舎に帰って母と叔母の世話。疲れが取れん!

60:優しい名無しさん
18/11/17 14:18:54.57 ZWHjrO1s.net
>>58
来週は休んだら?

61:優しい名無しさん
18/11/17 16:41:13.33 3R9x/PNK.net
>>55
[ ´・ω・`]ご褒美は幾らまでですか

62:優しい名無しさん
18/11/18 10:36:41.29 iGDN0fjY.net
>>59
もう有休枠を使い切ったので、これからは休まないようにしないと。調子が悪くても出勤するよ。

63:優しい名無しさん
18/11/18 10:42:11.98 V7WHAlRE.net
>>60
生活に困らない範囲まで

64:優しい名無しさん
18/11/18 13:22:46.01 84yBTNPP.net
>>61
診断書貰って治るまで休んだら

65:優しい名無しさん
18/11/18 17:29:11.04 Na8rYnGl.net
>>61
欠勤だと査定に響くのか
俺なら構わず休むけど

66:優しい名無しさん
18/11/18 20:36:45.84 Wq/TWsVS.net
>>61
商談と称して外出(直帰)

67:優しい名無しさん
18/11/18 20:39:08.52 1TCmh6zF.net
>>65
営業はその手が使えていいな

68:優しい名無しさん
18/11/18 21:40:32.92 BRQDaNIt.net
何度もやっているのがバレたら、懲戒クビ確定
俺の職場でそうなった奴がいる
退職金パー♪

69:優しい名無しさん
18/11/18 23:53:15.07 G6+JP0Bz.net
気晴らしに断捨離かねてひさしぶりにヤフオクで倉庫の物出品した
落札されたけど相手から連絡がなくて苛々イライラ
安くてもハードオフとかに持って行くんだった

70:優しい名無しさん
18/11/19 08:09:39.07 E2NAZzkZ.net
>>67
担当役員を饗応する

71:優しい名無しさん
18/11/19 08:26:37.00 OO+ioCsj.net
>>68
逆に楽しむくらいでないとストレスためまっせ。

72:優しい名無しさん
18/11/19 11:44:12.55 Ugxctk+J.net
月末の休み出勤になった、人がいないというので。頼んできた人悪い人ではないし、困っていたようなのでつい引き受けてしまった。
週5でも大変なのに、何処かで休みもらうか早退するかな。

73:優しい名無しさん
18/11/19 20:37:15.34 gu56Q3qD.net
休みがちでいつも注意されてたけどついに仕事辞めてしまったよ…あーあ
でも生活費が本気でヤバイ。年越せるか心配になってきた。
早く何でもいいから次探さなきゃだ

74:優しい名無しさん
18/11/20 07:15:56.47 R5jlq0S7.net
今日は辛い遅刻する、ソラナックス効かない

75:優しい名無しさん
18/11/20 07:38:30.31 b9QVXY7D.net
野球の某球団のファンだけど、今年も選手が懲りもせず流出した
吐き気が止まらなくなって会社休むことにした
なんで俺野球見てるんだろ

76:優しい名無しさん
18/11/20 08:39:43.60 Zycuhvew.net
>>73
デイケア参加してみたら?

77:優しい名無しさん
18/11/20 08:40:51.85 yYMYM6hk.net
>>74
吐き気がするなら見ない方がいいかもね
プロ野球の選手はクビになりやすいし転出も容易な世界だから流出も普通
入口のドラフトだけが奇異だけどね

78:優しい名無しさん
18/11/20 12:21:47.13 C6BD+SBO.net
>>76
唯一の趣味を辞めろなんて酷いな

79:優しい名無しさん
18/11/20 12:36:20.39 YYsvo7QU.net
お昼ー、午後が平穏でありますように

80:優しい名無しさん
18/11/21 07:59:07.63 lrr466VR.net
昨夜腰痛めて今日になっても治るどころか歩けなくなってしまったので休む。
無理してでも病院行かなきゃ。

81:優しい名無しさん
18/11/21 08:21:49.02 Q55KCKf4.net
>>77
それは悪かった
ただ、趣味が原因で吐き気がするなら趣味を少し休んでもいかなと思う

82:優しい名無しさん
18/11/21 08:52:48.37 oMt5zALw.net
>>79
それは大変だね
お大事にね

83:優しい名無しさん
18/11/21 08:58:36.27 iexjkPGt.net
辛いなら無理せず休もう
会社を休職した!22個のメリットとデメリットを教えます
URLリンク(ytans.com)

休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職後にしろ。
URLリンク(www.uozumitoday.com)休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職

84:優しい名無しさん
18/11/21 10:47:41.51 Gcf64afW.net
今日は公休、1日寝て疲れを取りたいな。

85:優しい名無しさん
18/11/21 12:57:37.12 58MsB/hJ.net
最近イライラして完治してた爪噛み癖が復活してしまった
いい歳こいて指先ボロボロ

86:優しい名無しさん
18/11/21 13:13:42.19 1aWmQTyf.net
[ ´・ω・`]ストレス解消グッズを薦める

87:優しい名無しさん
18/11/21 15:42:41.67 ueI5V9gV.net
>>85
何がオススメ?

88:優しい名無しさん
18/11/21 15:57:12.97 1aWmQTyf.net
個人差があるから好きなの選べとしか・・
個人的には、アロマとかハンドスピナーとかインフィニティキューブとか
URLリンク(kiniblog.com)

89:優しい名無しさん
18/11/21 17:58:53.42 pBK4vNGX.net
>>79
腰はしばらくかかるよ
明日から仕事行けますか?
私はヘルニア持ちで定期的に歩けないくらいになって数週間休んでます
無理だよ

90:優しい名無しさん
18/11/21 22:43:27.49 Rs+k1y3z.net
あと約5か月残して残り有休1.5日になったよー
そしてストックしてたはずの頓服のリーゼが見当たらない…
薬の空き袋まとめて捨てた時に間違えて捨てたかもしれない
また忙しそうになったのにやべぇ

91:優しい名無しさん
18/11/21 23:29:57.90 BlLapIHC.net
少し療養したいが、あてにしていた退職金は出ないしなんとかバイトでしのいでいる。
不安感と恐怖感が残っていて、なんとか出社しているが、疲れが物凄く残る。

92:優しい名無しさん
18/11/22 00:07:27.28 xsZ2tLFs.net
眠れないなぁ

93:優しい名無しさん
18/11/22 08:10:14.08 1zxSc4Sg.net
>>89
仲間

94:優しい名無しさん
18/11/22 19:59:58.05 8Rj00hYT.net
みんな明日休もうぜ

95:優しい名無しさん
18/11/22 21:31:02.70 /SscoReU.net
>>88
僕の場合、うつ病を発症してから腰痛が悪化した。
立つのがやっとという日が月に数日ある。

96:優しい名無しさん
18/11/23 08:03:16.54 8eY31Nsm.net
腰痛は心因性のものもあるからね
無理はするなっていう事だと思う

97:優しい名無しさん
18/11/24 06:08:36.52 Lp+unUrj.net
鬱状態になるとセロトニン減少の影響を受けて腸も調子崩す→腰にも影響がでる と聞いたことがある
単に運動量が減って筋肉減少→腰に負担 って気がせんでもないが

98:優しい名無しさん
18/11/25 00:36:19.26 8E3rqSUX.net
日給月給だから欠勤しすぎて金がない
月給制の所の方がいいのかな

99:優しい名無しさん
18/11/25 09:18:04.18 qHlm8VR5.net
>>97
月給制でも有給使いきったら欠勤控除されるよ?

100:優しい名無しさん
18/11/25 09:21:48.46 g+rTOYG2.net
>>98
そんなん会社の就業規則によるだろ

101:優しい名無しさん
18/11/25 13:22:40.87 LID5V6k6.net
>>99
それはそうだが基本的には引かれていく会社が多いと思うよ

102:優しい名無しさん
18/11/25 17:01:03.65 L8K9AYyq.net
明日休むやついる?

103:優しい名無しさん
18/11/25 17:43:33.54 /wNxkMXd.net
多分明日休む。めまいと頭痛がおさまらん。

104:優しい名無しさん
18/11/25 19:58:26.74 L8K9AYyq.net
>>102
診断書貰って治るまで休んだら

105:優しい名無しさん
18/11/26 08:40:33.29 7qtIdIv0.net
三連休は結局3日とも休んでしまった
今日から出勤で本当に気が重い…

106:優しい名無しさん
18/11/26 12:10:03.15 2blE7OtE.net
>>104
三連休は3日転属で休みなんだから3日連続休んでも問題ないよw
カレンダーや三連休の意味分かってる?

107:優しい名無しさん
18/11/26 12:57:45.29 UFf/ZDBJ.net
ストーカー被害にあってメンタルやられて
休んでもうた
物を壊されたり面倒だわ

108:優しい名無しさん
18/11/26 12:59:45.05 osvb2Qhf.net
>>106
警察案件だろそれ

109:優しい名無しさん
18/11/26 13:13:51.07 7xPyfBQR.net
午前中なんとか終了
忙しい3連休を欠勤してしまって申し訳ない…

110:優しい名無しさん
18/11/26 13:15:54.76 UFf/ZDBJ.net
>>107
被害届出してるよ
立証責任はこちらにあるし
相手の自宅を調べて民事訴訟しても
勝てん可能性大だから参ってる

111:優しい名無しさん
18/11/26 14:24:19.58 fIH+bGfS.net
何もやる気が起きなくて家で寝てる
でもあと30分くらいしたら会社行かないと…
新人が新規の契約取ったりしていよいよ居づらくなってきた
自分も今年入社の中途だけど何とか勤続一年持ちこたえたい

112:優しい名無しさん
18/11/26 16:41:45.35 J/+skL+j.net
1年振りくらいに体調不良で休んでしまった。疲れた。

113:優しい名無しさん
18/11/26 19:22:43.53 dIvJqggZ.net
一年ぶりとは凄い、明日休みたい有給なくなったから休んだら欠勤だ、欠勤でもいいけど給料が…

114:優しい名無しさん
18/11/26 21:25:26.86 1QJVwfcq.net
>>112
診断書貰って治るまで休んだら

115:優しい名無しさん
18/11/26 21:56:30.61 J/+skL+j.net
ほとんど1日寝て過ごした。明日は会社に行けたら御の字だ。

116:優しい名無しさん
18/11/27 13:52:05.71 TmlXwisx.net
もう嫌だ
父親に嘘ついて騙された
こんな仕事なら最初に言えよ
タヒんで欲しい

117:優しい名無しさん
18/11/27 19:51:21.75 PiCkB1jX.net
仕事が全く面白くない。それがあと30年続くのか。

118:優しい名無しさん
18/11/28 01:59:32.54 1Hb9s/wL.net
仕事を面白くするのもそうでないのも自分次第、なんて言われるけど
やっぱり仕事は面白くない
金がもらえりゃいいんだよ

119:優しい名無しさん
18/11/28 06:28:47.03 T2LJSZgE.net
全社員から嫌われてて会社行くのが怖い

120:優しい名無しさん
18/11/28 10:38:14.88 rgrW9Hjp.net
朝6時に起きて朝ごはんも食べたのに、二度寝して寝坊した…
なんか気分が乗らないから一日休みにするよ…

121:優しい名無しさん
18/11/28 11:31:32.96 QTDIWlCv.net
今週だめだ。急に緊張の糸が途切れたような感覚。今まで無理してたんだな。妻子が実家に帰り、一人になったら休みがちになった。今日はこれから会社に行ければ良いな。やる気が起きない。

122:優しい名無しさん
18/11/28 11:38:30.22 FUNUQdKb.net
午前休んで今から出社だ~
仕事も特別きついわけでもないし、人間関係だって悪くないのに何でこんなに苦しいんだろう

123:優しい名無しさん
18/11/28 12:49:50.18 6oJKuHxA.net
>>121
同じ状況

124:優しい名無しさん
18/11/29 10:39:03.32 YF1UAJOh.net
昨日なかなか眠れないから今日起きれるかと思ったら
案の定寝坊した
寝坊すると休みたい力高まるけどなんとか遅刻の連絡入れて向かってる

125:優しい名無しさん
18/11/30 02:51:35.89 74Zk5bBC.net
上地というタレントがいるが、こいつのブログ見たらビックリした。こんなゴミ中々いない。

遅刻したダンサーに対する罰
・バケツ(清掃用?)に入れたドリンク
・「死」「殺」「マジぶっとばす」と書いたダンボール
・そのダンボールの上で土下座
URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(ameblo.jp)

126:優しい名無しさん
18/11/30 06:25:23.71 EH1SyDcR.net
4時間しか眠れなかった身体キツい休みたい

127:優しい名無しさん
18/11/30 09:47:13.19 rw0qtD2A.net
また寝坊したけど出勤がんばる

128:優しい名無しさん
18/11/30 20:27:02.60 yy6KK1jP.net
季節の変わり目なのか他人と接するのがマジでしんどい(´・ω・`)

129:優しい名無しさん
18/11/30 21:00:28.51 qwz+qXno.net
今日来年の体制の話が内々であった
全社の特に新入社員の教育担当をしてくれとのこと
たくさんの若い子を取りまとめていけと
人には向き不向きがあると思うんですけどね?

130:優しい名無しさん
18/12/01 15:51:38.77 ELvj7Ju6.net
イライラして昼飯多めにかきこんだら調子が悪い
当たり前だ、なんだけどこんな事も調整ができない

131:優しい名無しさん
18/12/02 00:42:05.91 crWOAW7W.net
>>127
同じく。普通の会話ですら怖い。このところ頭が回らない感じもあって先日、休んでしまった。

132:優しい名無しさん
18/12/02 08:26:46.89 giGQcOg3.net
4時間しか眠れなかった身体キツい休みたい

133:優しい名無しさん
18/12/02 13:37:18.63 aqLnFAcf.net
>>130
診断書貰って治るまで休んだら

134:優しい名無しさん
18/12/03 07:00:30.21 LAK/KiS1.net
行きたくないよー

135:優しい名無しさん
18/12/03 08:14:55.11 fCKO+QBL.net
腰痛で動けない、2日休んでしまったけど、2日だけじゃ無理だな。
なんせ初めての事だから。

136:優しい名無しさん
18/12/03 09:28:41.85 afDWJQxn.net
土曜日夜中まで残業したせいか、体調崩した。
他の皆は日曜日も出勤してるのに、俺だけこの様。
情けないなぁ...。休む連絡しても心が休まらんわ。

137:優しい名無しさん
18/12/03 12:58:39.47 ZeqKfTjD.net
今日は月初めだしとりあえず出社したが、今週後半は寒いらしいから今から休もうと画策している

138:優しい名無しさん
18/12/03 13:30:53.37 xWIeRhh9.net
スレルールに反するかもしれんが・・・
いくらなんでも画策はするなよ
とりあえず出社してみよう

139:優しい名無しさん
18/12/03 14:00:38.61 dkACeIZj.net
また今日も休んでしまった。週明けが弱い。嫁に顔向けできない。

140:優しい名無しさん
18/12/03 20:24:02.79 HzxpfFhH.net
「うつ病は甘え」とかあまりにも時代遅れで勉強不足な発言をする人がいまだにいるけど、
病に対する何の理解もないのに調べようともせず、その発言がどれだけ多くの人を傷つけるか想像する事すらできない人間がいるっていう事実が怖いよね。
運悪くそういう人が身近にいたらそりゃ精神ぶっ壊されるよね。

141:優しい名無しさん
18/12/03 22:03:00.92 HDNMJDjB.net
明日も出社したくないがなんとか身体だけでも出社させたい。

142:優しい名無しさん
18/12/04 07:31:11.67 MKKyj3bz.net
休みたい

143:優しい名無しさん
18/12/04 07:41:35.65 UCsvxjap.net
来年から新しい仕事を任せられることになりゆっくり来年度までかけて引き継ぎをする事になってたんだけど、突然前任者が遠い他部署に行くことになった
それで今日から重い仕事を全部やれと
きみならできるよ(にっこり だって
やめて、気持ちの切り替えに時間がかかるんだ

144:優しい名無しさん
18/12/04 07:47:23.49 rnkHflHC.net
睡眠は十分にできた。目覚めも悪くない。ただ会社に行きたくないだけなんだ

145:優しい名無しさん
18/12/04 07:54:53.55 B8aTZhi3.net
わかる
会社行くと背中が痛むようになったわ

146:優しい名無しさん
18/12/04 07:59:35.25 vL3O6Pmu.net
ここは休職一歩手前の人とかいないかな?
エネルギー切れで何もやる気が起きない
出社しているけど辞めたい
辞める前に休職して一旦リセットしたい

147:優しい名無しさん[sage]
18/12/04 08:36:12.56 7MEHjXFm.net
社員じゃないけど今日会社休んでしまった。
後ろめたいのはもちろんだけど、今日は寝る…。

148:優しい名無しさん
18/12/04 09:51:09.78 UV78yk0x.net
腰を痛めて休み、木曜日から出勤出来ると良いのだけれど。
長々休んで行きづらいな。

149:優しい名無しさん
18/12/04 10:18:02.35 rnkHflHC.net
会社からの電話が怖くて無視してしまう。だめだ。休職はしたくない。

150:優しい名無しさん
18/12/04 15:00:57.57 B8aTZhi3.net
今日はメンタルの調子は割といいけど吐き気がしんどい…
風邪ではないと思うんだけどな~

151:優しい名無しさん
18/12/04 15:27:10.42 NmrqxnYp.net
>>145
呼んだ?

152:優しい名無しさん
18/12/04 15:31:37.26 NmrqxnYp.net
先週から3日連続で休んでる
もう行ける気がしない

153:優しい名無しさん
18/12/04 15:41:11.68 Fqt6YXyA.net
>>151
わかる。俺も明日行ける気がしない。

154:優しい名無しさん
18/12/04 18:12:06.69 xp8wXcgc.net
>>151
診断書貰って治るまで休んだら

155:優しい名無しさん
18/12/04 18:48:48.24 CjXyZuIO.net
>>145
数年前に長期休職したが、現在の方が調子が悪く、薬も増えている。今度休職ということになれば解雇になるかも。転職活動も不調で辞めることができない。

156:優しい名無しさん
18/12/04 21:13:58.39 UV78yk0x.net
僕も休みがちになっているから、解雇かも。
バイトだから次見つければ良いのだけれど、具合が良くならない限り繰り返しになるし。
これじゃあ正社員の口も遠いな。

157:優しい名無しさん
18/12/04 23:35:46.03 Fqt6YXyA.net
今の会社年収良いからそう簡単にやめられない。定年まで心を無にしてしがみついたら良いのか、生き生きできる仕事に転職した方が良いのか。生き生きできる仕事ってなんだ。低収入になること確実だしなかなか勇気が出ない。

158:優しい名無しさん
18/12/05 06:58:20.00 eM07+Sem.net
今週一度も出勤出来てない…。今日は体調悪くても出勤してくれって言われてるけど、まだ起き上がる事すら出来ない…。準備しなきゃなのに体が動かないよ…。辛い…。

159:優しい名無しさん
18/12/05 07:00:38.93 LktOAcWO.net
今日も体調が良くない二日間欠勤は避けたいいけど無理

160:優しい名無しさん
18/12/05 08:11:51.16 2eiMqUUh.net
今日休み取った。
眠いから寝ていたいが病院行かなければ。

161:優しい名無しさん
18/12/05 08:23:32.53 EbpaV4MP.net
今日は今週初めて出社できそう。妻も喜んでくれるはず。会社行ってからのことは考えないでおこう。

162:優しい名無しさん
18/12/05 08:25:07.80 LktOAcWO.net
佐川急便の社員が労災認定されたらしいな、今からでは手遅れだけど俺も申請すれば良かった、医者に大変だから今より病状悪くなるよって言われてあきらめた。

163:優しい名無しさん
18/12/05 08:51:20.70 C3fo4r2I.net
労災って長時間労働かな?
あれはエビデンス用意するとか第三者が見て
客観的なものが必要だからな

164:優しい名無しさん
18/12/05 09:02:43.83 bi6H8hcB.net
本人が日記等に毎日出退勤時間メモしてるだけでも証拠になるから、自己防衛のためにやっておくのもありかと

165:優しい名無しさん
18/12/05 09:12:53.92 /ulK+C8v.net
認められるのは長時間労働だけじゃね
パワハラとかイジメとかは証拠集


166:めが難しいからね



167:優しい名無しさん
18/12/05 10:45:33.64 3T6U9ECK.net
出社したがしんどい。浦島太郎感。仕事も勝手にうまく進んでるわけもなく。帰りたい。というかもう辞めたい。

168:優しい名無しさん
18/12/05 19:13:29.78 UBNz5AH+.net
イライラがたまってたので久しぶりにビールコンビニで買って飲んでみた
薬の相乗効果か天地がまわる
たかがビールでっ

169:優しい名無しさん
18/12/05 21:45:20.51 lXXjVwWO.net
4日休んで今日死ぬ気で出社
想像どおり針のムシロだった
上司は何かあったらまずいのかと引きつった笑顔
同僚部下は目を合わせずにダイジョブデスカー
大丈夫じゃねえよバカ

170:優しい名無しさん
18/12/05 22:34:32.55 e/H3ElOk.net
>>167
診断書貰って治るまで休んだら

171:優しい名無しさん
18/12/05 22:56:00.53 oAp7ALVf.net
>>167
休職→退職が見えてますね

172:優しい名無しさん
18/12/05 23:13:27.44 3T6U9ECK.net
>>167
大丈夫じゃねぇよ、分かる。無理しないで。

173:優しい名無しさん
18/12/05 23:38:14.56 3T6U9ECK.net
同期が成長しすぎてついていけない。比べても仕方ないんだけど凹む。自分は出社するので精一杯。

174:優しい名無しさん
18/12/06 07:05:23.61 z0m8WXDk.net
突然まかされた重い仕事の内容が頭の中をぐるぐる回り眠れなかった
休職する前と同じ状態になってきた
まずいかも

175:優しい名無しさん[sage]
18/12/06 08:16:44.40 LpPpcSi9.net
火曜に鬱気味で休んで昨日はシフト休みだから二日ぶりの仕事…
あぁ仕事に行くのに気が重い…

176:優しい名無しさん
18/12/06 09:10:42.39 pYaJT1hV.net
休んじゃった

177:優しい名無しさん
18/12/06 09:52:38.82 tVEXIyDD.net
辛くて起きれなかった
休めないから午後から行かないと…

178:優しい名無しさん
18/12/06 09:55:46.95 K0Yp0GJt.net
は-、今日も朝ちゃんと6時に起きたのに、布団から出られず。
腹痛で遅れると電話入れたが、そろそろ準備しなきゃ。
朝起きられるようになってきたのは、前より回復してきた兆しなのかもしれないが、目が覚めてから家を出るまで、何時間あっても足りない。
やる気スイッチ、どこにあるんだろ…。

179:優しい名無しさん
18/12/06 10:21:48.81 GegL4d0x.net
休んだ。
嫁の冷たい視線が痛い。
職場にも家にも居場所がない。

180:優しい名無しさん
18/12/06 11:17:11.15 nnHge2R8.net
背中とお腹の痛みが治まらない…
病院行きたいけど、先月休みすぎたからな…

181:優しい名無しさん
18/12/06 12:28:26.51 8A4sZWfU.net
>>171
比べても仕方ないんですよ
気持ちはわかりますけどね

182:優しい名無しさん
18/12/06 12:56:38.75 5HTh0s6j.net
はよ定時になれ!

183:優しい名無しさん
18/12/06 13:38:45.60 A23UclI2.net
>>177
嫁さん家にいるのか
働いてもらったらどうよ
その方が回復する!って言って

184:優しい名無しさん
18/12/06 14:50:31.26 tcN+b1ZA.net
午前中だんだん気分と頭が重くなり昼にはどん底で昼飯も食えない
そんな状態が久し振りに戻ってきた
また休職か

185:優しい名無しさん
18/12/06 18:11:26.97 JZGowIfO.net
>>177
診断書貰って入院したら

186:優しい名無しさん
18/12/06 18:46:45.39 LAXjc3FE.net
>>177
嫁さん鬱に対して理解無さそうね
てか専業主婦なん?

187:優しい名無しさん
18/12/06 19:42:07.68 yZaraGHO.net
>>182
僕は長らく、朝起きると頭痛がひどくて、時間の経過とともに痛みが和らぎ、昼食もとれたのに、最近は午後になるほど頭痛がひどい。朝食も昼食も無理。
食事は夜だけ。たまにお酒を飲む。調子は今が最悪。

188:優しい名無しさん
18/12/06 22:00:47.98 z0m8WXDk.net
頭が重くて動かなくなり今にもスイッチが切れてしまいそうになる
これが朝に来ると確実に動けずお休みコース
しかも連絡することもできない
社会人として最悪
でもなにもできない

189:優しい名無しさん
18/12/06 22:21:29.02 XrA8UIXE.net
>>177
うちも同じ。それが嫌で出社した振りして休んだことも何度もある。

190:優しい名無しさん
18/12/07 00:29:20.42 f9hFGqr9.net
>>168
>>169
>>170
ありがとう
今日もなんとか行けたんだけど
労組のアホが病人出すような職場環境と経営が悪いとか大声出しやがって
そういう運動のダシに使われてますます立つ瀬ないわ…
周りはそれは俺のことを言ってると当然わかってる訳で
そこで矢面に立たされた人間が居心地悪くなるって事がわかんないのかな
ああいうイキった思想バカはほんと迷惑

191:優しい名無しさん
18/12/07 00:33:33.26 f9hFGqr9.net
>>176
わかるよ
ちゃんと眼は覚めるのに布団からどうしても出られない
あの葛藤の苦しさと布団からの守られ感

192:優しい名無しさん
18/12/07 00:39:04.56 f9hFGqr9.net
>>177
ウチも前に休んだ時無理矢理車に乗せられて会社連れてかれたことあるわ
俺にとってはただの囚人護送なのに本人は支援してるつもりなのだろう
なぜ病気にかかりなぜ行けないのかを考えない理解しない
「うつ病の本」読む前に「うつの家族のメンタルケア」みたいな本買って読んでやがった

193:優しい名無しさん
18/12/07 01:40:47.61 KIdZKYZP.net
>>190
そりゃすごいな
自分も休んで動けず連絡も出来なかった時、課長格2人が玄関先まで来てくれたことがある
さすがに引っ張って連れて行かれはしなかったが
クソ忙しい中、自分のためによけいな時間使わせたと考えてさらに落ち込んだよ

194:優しい名無しさん
18/12/07 01:53:53.45 KIdZKYZP.net
愚痴。自分入社15年以上、長休はさみながらだらだらやってきた。後輩3年目、積極性、頭の回転よし、次世代のリーダーと目される。
一緒に会議なんかに出ると彼の発言は本当に新人+αなのかと驚かされる。そして自分と比べて落ち込む。
もうつらいから他の人の下につけてほしい・・・

195:優しい名無しさん
18/12/07 02:18:12.74 Ojs7RXr2.net
休み明け、頭回らず体はだるく、失敗ばかりで散々だった。

196:優しい名無しさん
18/12/07 07:25:28.99 iBGCnfdl.net
会社の決めた連休明けでさえ辛いのに面談で欠勤するなら休業をと勧められたけど退職勧告かな
突発で休むからなんだけど
有給はあと3日半
4月まで耐えきれるか不安

197:優しい名無しさん
18/12/07 09:43:10.84 C1ZnGZRN.net
>>181
>>183
>>184
>>187
>>190
ありがとうございます
みんな同じような経験してるんだね
嫁は専業主婦
いつも金がない金がないって言ってる
別に贅沢な生活してないし、嫁自身も無駄遣いしてないと思う
全部任せてるけど、単に計算下手なんだと思う。
年収も普通だと思う。
あんな大変な思いして働いてるのに、金無いとか言われると、ほんと心にくる。
ちなみに今日も休んだ。来週から本気出す。

198:優しい名無しさん
18/12/07 09:43:53.77 63a+COLo.net
>>192
わかる
ほぼ最年長みたいなのに、新人についていけない
自分の頭の悪さをいつも再確認させられてつらい

199:優しい名無しさん
18/12/07 23:48:47.18 JvgpDXHC.net
俺は復職と同時に役職から降ろされ、その後も降格・減給になった。年下がどんどん追い抜いていく。
惨めだ。でも、転職する自信も気力も実力も


200:ない。



201:優しい名無しさん
18/12/08 09:15:05.01 XoLF51o0.net
うちの会社査定はS~Dの5段階なんだけど上司に聞いたらじぶんはB-
マイナスってなんだよ5段階っていってたじゃんか
普通ともっとがんばりましょうの間らしいけど・・・

202:優しい名無しさん
18/12/08 10:05:38.45 .net
入院して2か月休んだ
まだ椅子あるかなあ
鬱々とする

203:優しい名無しさん
18/12/08 14:21:53.72 g2waGrfK.net
>>191
俺を無理矢理に連れてったのは妻だよ
会社行かないなら俺の両親呼びつけて文句言ってやるとか泣いて暴れてさ
でも会社の上司が自宅に来るってのも相当怖いな

204:優しい名無しさん
18/12/08 14:47:39.69 XoLF51o0.net
昨夜ワイパックス飲んで12時間ぐっすりいけたんだけど、昼になっても眠いんで昼寝した
そしたら仕事がうまく行かない、うまく回せない、頭と体がうまく動かせない悪夢をずっと見て体調ボロボロになった
休みの日もこれかよ

205:優しい名無しさん
18/12/08 19:38:46.06 IE8C3+uo.net
>>200
医者に行くときに奥さんも連れていくことをお勧めするよ
そこでしっかりはなせると良いけど
ただし事前に時間をたっぷり取ってもらうよう予約するのを忘れないように

206:優しい名無しさん
18/12/08 23:33:14.03 zNe06qPA.net
妻とは遠くない将来離婚するだろうなとなんとなく感じた。俺のことをもう好きではなくなってるんだろうな。子供がいなかったら既に離婚と言われてるだろうな。

207:優しい名無しさん
18/12/09 01:07:57.00 q559Qqa7.net
学校に行きたがらないでズル休みする子どもを叱りつける母親みたいだね
このままじゃ引きこもりになってしまうみたいな

208:優しい名無しさん
18/12/09 01:39:47.88 p73JhW4F.net
配偶者に理解がないなら離婚するしか無かろう
その方がお互い幸せだ

209:優しい名無しさん
18/12/09 01:46:53.21 mtosgIxO.net
>>203
だいたい同じだ
俺は子供が成人したら自分から離婚伝えるつもり
医者に同伴なんかさせてもムダだよあの女は…
診察室でヒステリー起こすのが関の山
あと7年だ長いなぁ…

210:優しい名無しさん
18/12/09 01:55:31.17 KgE13yui.net
>>203
さみしいこと言うなよ
うちも似たようなもんだが、前向きにいこうと思ってるよ

211:優しい名無しさん
18/12/09 06:25:07.49 T7xkyh1p.net
行き違いがあるだろうね
鬱本人も辛いのだろうけどその奥さんも辛いんだと思うよ
どっちも辛いけど解決策は正反対

212:優しい名無しさん
18/12/09 11:54:15.21 1bAW11LQ.net
周り全てが俺の事をダメな奴だと思ってると感じる。

213:優しい名無しさん
18/12/09 12:00:28.23 gEAWnHp1.net
半休とったが午後から行く気が出ない。
休んでもいいかな

214:優しい名無しさん
18/12/09 12:07:00.25 KgE13yui.net
>>209
そんなの当たり前だろ
うつ病のうえ休みがちじゃ戦力としてみてもらえるわけない
クビにならないだけマシだと思おう

215:優しい名無しさん
18/12/09 12:25:05.70 uV8I4dd6.net
最近あまり休まないことを良いことに"もう大丈夫だよね?"といいながら仕事が降ってくる
自分も良いんだか悪いんだか判断が付かんからハイと言ってしまう
どこかで突然ぷっつり切れてしまわないか不安の局地

216:優しい名無しさん
18/12/09 21:20:19.10 cttr4rop.net
この春に異動になって異動になった事にまだ腑落ちできなくて辛い。
やめないのがベストだけど、このままいるのも自分のメンタルにも周囲にも悪いし、
退職選択して今の会社から離れた方が気持ちが落ち着くのか分からなくなってきた。

217:優しい名無しさん
18/12/10 06:35:22.39 OXa58bQk.net
先週末休んだから行きにくいな
あわよくば休みたいが、仕事溜まってるだろうからとりあえず行くだけ行く
辛ければ早退すればいい

218:優しい名無しさん
18/12/10 07:07:25.88 3x4Wn3OI.net
今日は上司に相談してみよう。

219:優しい名無しさん
18/12/10 07:20:53.59 YTFf4bir.net
>>214
自分も金曜日休んだが、今日もまだ動けない。
土日も寝たきりだった。
今、午前休にしようか悩んでいる。

220:優しい名無しさん
18/12/10 07:33:01.26 MjuG8/om.net
電話や窓口が怖いです

221:優しい名無しさん
18/12/10 07:52:07.26 1EWnCzcM.net
ここたまに休んだスレじゃなくなってますね‥

222:優しい名無しさん
18/12/10 08:21:21.55 DKx4mFn4.net
土日、仕事にたいする不安がどんどん大きくなってた
そこでやることをリスト化し優先順位つけて自分の会社アドレスにメールしておいた
焦らなくてもゆっくりやればいいんだよ、を自分に言い聞かせるために
でも逆効果だったようだ
誰か助けて

223:優しい名無しさん
18/12/10 08:43:38.73 zB4Md49E.net
>>218
昔からですよ

224:優しい名無しさん
18/12/10 08:46:47.66 1EWnCzcM.net
>>220
そうなんだね

225:優しい名無しさん
18/12/10 08:52:21.65 DKx4mFn4.net
会社のLineグループに今日は休むって書いた
来年からは体制がらっと変わるからこの連絡方法は使えない
うつだ

226:優しい名無しさん
18/12/10 09:19:25.55 YL3zwHNz.net
吐き気もあるがなんとか出社中。今日は忘年会。1次会終わったら早々に帰ろう。週明けから疲れてる。

227:優しい名無しさん
18/12/10 09:20:01.18 YL3zwHNz.net
体調悪いときに限って座れない電車。

228:優しい名無しさん
18/12/10 09:41:47.65 GYQRnQws.net
>>223
鬱なら飲まない方がいいですよー

229:優しい名無しさん
18/12/10 12:18:40.07 kwPzjC6G.net
休んで気持ち悪い中で二度寝したら、母親から早く起きろとどやしつけられる夢を見た

230:優しい名無しさん
18/12/10 12:21:46.11 LoA2PJZ0.net
鬱なんてプログレ聴きゃ治るんだよ!!!!
そして鍵盤弾けよ鍵盤!!!!!!!

231:優しい名無しさん
18/12/10 12:33:04.20 LoA2PJZ0.net
>>177バーロー!!!!!!!!!!!!
そんなバカ嫁になんでアキレス腱固めかけねーんだ!!!!!!!!!

232:優しい名無しさん
18/12/10 13:27:28.20 RZyANKlf.net
適応障害のうつ状態で1年休業して、良くなってきたところで
トントンと就職が決まったんだけど、ダメになってきた
女ばっかりの職場で、前の会社のトラウマもあって、上司や先輩の目がとにかく気になる
うまく輪に入っていけなくて、でも、自分から入ってもいけなくて
今でもなくとなくみんなよそよそしい気がする
仕事も心臓バクバクしながら、ミスしないように、間違えないようにって
でも半年経ったくらいから、先輩が急に冷たくなって、あっこれデジャブだなって
後から入ってきた中途の人がすごく仕事ができるひとで、自分ってやっぱ出来ないんだなって
思ってからだんだん会社に行くのが辛くなってきて
ついに一週間休んでしまった、罪悪感がすごい
今日は行こう、今日は行こうって思ってやっばり行けない
週明けたから、今日は行けると思ったけど、やっばり行けない
診療内科の先生は、あなたは適応障害だから、前の会社辞めれば良くなるからって
でもやっぱりまたダメになった
残ってる薬飲んで、明日こそは行く
決意表明のためにもここにつぶやかせて
憧れてた仕事、憧れてた会社だから、辞めたくない
全部わたしの思い過ごしかもしれない
こんな風にぶり返してくるの本当に辛い
でも明日は行く
クビって言われるまでは会社にいたい
一回気づくと、ずっと付いて回る、適応障害とか、うつとかの病名
みんなどうやって乗り切ってるの?すごいね

233:優しい名無しさん
18/12/10 13:33:43.80 DKx4mFn4.net
休んじゃった日ってどうしてる?
以前は状態ひどくて1日中スイッチ切れて動けなかったけど、今は昼過ぎにはなんとなく回復してる
明日に備えて何かすべきだとは思うけど・・・

234:優しい名無しさん
18/12/10 14:58:44.97 5Lq/aI3a.net
会社でしんどいから、女上司に甘えるふりしてみたら、今度の土曜日うちに来て、って言われてしまった
やめてくれ、余計やりづらくなるだろ
やっぱ休むしかない

235:優しい名無しさん
18/12/10 17:08:47.85 YL3zwHNz.net
>>229
吐き出してくれてありがとう。
大丈夫だよ。心を無にして明日体を会社に移動させることだけ頑張ろう。それでも無理だったら休んでも良いから。

236:優しい名無しさん
18/12/10 19:02:13.65 VBGDsPS5.net
>>231
うらやま

237:優しい名無しさん
18/12/10 19:14:43.38 5+uto6Zx.net
>>231
俺も甘えてみるか
具体的にどんなふうに甘えたの??

238:優しい名無しさん
18/12/10 19:53:58.12 7q10gaVh.net
>>230
実は今日休んでしまった。高熱が出てフラついた。
僕は外出は嫌だけど、午前中に病院に行き、午後は家で静養していることが多い。
外出が無理で家で1日ぐったりしていることもある。
もし午後調子が良ければ、散歩や買い物はどう?

239:優しい名無しさん
18/12/11 06:29:46.48 pTPTV+xz.net
先週必死に先輩の分まで仕事したんだけど、その先輩が
処理した仕事の書類を先輩の机に山積みにしてたという理由で俺を罵ってたらしい
心が折れて今日は行けない・・・

240:優しい名無しさん
18/12/11 08:00:34.82 G+TGA9QF.net
限界きたっす
今日病院行って1週間か2週間休職します
多分

241:優しい名無しさん
18/12/11 08:52:24.88 QtCTxW17.net
>>237
1週間なら可能なら有給で対処した方がいいですよ
休職になると人事記録に正式に残ります

242:優しい名無しさん
18/12/11 09:08:20.45 G+TGA9QF.net
>>238
アドバイスありがとうございます
半年前に2週間休職してるんで
気にせず休もうと思っています
逆に健康だとハードな部署に変えられてしまって
土日出勤が強制されるのでもう今の会社は
辞めるのも視野に入れてます

243:優しい名無しさん
18/12/11 09:30:41.34 jfsmG+WF.net
悪夢でうなされながら起きたらもうこんな時間
こんなとこに書き込んでないで会社に連絡しないといけないが・・・会社からも連絡がないということは自分がいないことにも気付いてないんだな

244:優しい名無しさん
18/12/11 09:31:26.17 84dyTXLW.net
>>236
せっかくやってたのに辛いね。
アサーションの出番だ!

245:優しい名無しさん
18/12/11 09:48:25.64 izrJd4i7.net
上司に休みのメールを入れて、返事が返ってきた
「了解(笑)」と、(笑)ってどういう意味だろう
失笑ってこと?理解のある上司だっただけになんかショックなんだが

246:優しい名無しさん
18/12/11 10:26:40.41 OD5c9vjg.net
休職1ヶ月で休んでた者です。明日から復職ですが、不安だらけで胃が痛くて仕方がありません。元々、職場の業務内容、対人関係がだめでうつ病に。どれだけ休んでも異動して現状を変えないと再発すると思います。今日一日恐怖と戦いながら明日を迎えたいと思います。

247:優しい名無しさん
18/12/11 12:16:02.15 pD0xkYd0.net
>>234
世間話から発展したんだけど、独り身でしんどいから仕事くらいは支援してくれる人が欲しいです~って言っただけよ
とりあえず今日は出勤したが、明日は休むかな
体が鉛のように重くてキーボード打てん

248:優しい名無しさん
18/12/11 12:34:03.09 qwwTx08p.net
>>242
きっと5ちゃんねらーで、手が癖になってるんだよw

249:優しい名無しさん
18/12/11 13:13:25.27 /u3dKjW8.net
先週の木曜日からずっと休んでしまっている…
そろそろやばい…
明日は行かないと

250:優しい名無しさん
18/12/11 14:38:56.95 jfsmG+WF.net
昨日今日と久しぶりに休んでるんだけど色々思い出してたら予兆があった
話そうとしても考えが全くまとまらず、皆から ん? 何? あー? みたいな反応されてたんだ
どっかでやはり脳の休息が必要なんだな

251:優しい名無しさん
18/12/11 15:42:38.18 84dyTXLW.net
>>243
適応障害?

252:優しい名無しさん
18/12/11 17:19:45.57 hSnCGMna.net
>>242
優しさだよきっと

253:優しい名無しさん
18/12/11 19:02:57.57 BHhw6z5F.net
>>247
診断書貰って治るまで休んだら

254:優しい名無しさん
18/12/11 19:25:07.34 AjMsK++n.net
月火連続で出社したの久しぶりだわ
疲れた

255:優しい名無しさん
18/12/11 19:31:36.79 GF9uOtA2.net
簡易裁判所で8万円払ってすってんてん。
午後はサボった

256:優しい名無しさん
18/12/11 20:34:36.47 iJamq2oZ.net
明日は産業医面談だ。何言われるんだろう。

257:優しい名無しさん
18/12/11 21:42:08.40 w8yWRO5p.net
>>243
休職が1ヶ月で終わったのですか
普通はずるずる延長されることが多い印象ですけど、そうならなかったのは良かったと思います
主治医が大丈夫といっているなら信じましょう

258:優しい名無しさん
18/12/11 23:15:25.76 OD5c9vjg.net
>248 254
医者はうつ病であるといってました。本当はもっと休むべきと言われましたが、休職中昼夜逆転しただらしない生活を送ってしまい、家族からさっさと復職しろといわれ1ヶ月休職しました。明日のことを考えるとつらくて眠れない。

259:優しい名無しさん
18/12/11 23:27:01.58 jfsmG+WF.net
経験上休職というと
2週間:何も考えず動かずひたすら休む
、1月:規則正しい生活で休む、1月:通勤訓練、2週間:通勤訓練予備
以上最低3ヶ月は必要だと思ってる
もちろん病状、程度にも寄るけど
それから最初の2週間は休んだようで休めないから休職期間に含めて考えない方が良いのかなあ

260:優しい名無しさん
18/12/12 02:17:46.87 OA9TcqVo.net
>>242
それは仕方がないよ
その上役さんは別に悪くない
悪いのは時々休んであてにできなくさせてる俺たちさ
病気はあくまでもプライベートだしな
ウチも針のむしろだよ

261:優しい名無しさん
18/12/12 11:11:30.25 oUn6w5QD.net
午前中休んでしまった
午後からだけでも出社しとかないと
だるい

262:優しい名無しさん
18/12/12 11:27:22.27 Fy4uisLL.net
木曜ぶりに今日は調子いいわ
調子いい日があるだけありがたいけど、最近浮き沈みが激しすぎるよ~

263:優しい名無しさん
18/12/12 12:10:00.28 84dBaya5.net
>>229
わたしと同じだ

264:242
18/12/12 12:54:34.51 7pW/P1Cw.net
何とか会社に出てきた
当然休んだ分仕事は山積み
悶々としてぶっ倒れそうだ

265:優しい名無しさん
18/12/12 13:11:13.65 5mTKNuRg.net
今日もまだ家にいる…
やばいやばい…

266:優しい名無しさん
18/12/12 18:16:45.37 mcxnpQp+.net
>>262
診断書貰って治るまで休んだら

267:優しい名無しさん
18/12/13 09:14:22.87 zph5l783.net
今日期限の作業が重い。日中少しでも進められると良いな。気が重い中出社できそうで、そこはよくやった。

268:優しい名無しさん
18/12/13 09:23:12.13 aLIyq+0N.net
もうダメだクビだ

269:優しい名無しさん
18/12/13 10:24:05.73 JEN0VSpK.net
仕事も嫌だけど最近は通勤時の満員電車の方が憂鬱だ~
トラブルに巻き込まれること増えた…

270:優しい名無しさん
18/12/13 11:03:05.72 zph5l783.net
ダッシュで終わらせて早く帰りたい。

271:優しい名無しさん
18/12/13 12:08:50.66 JEN0VSpK.net
薬の副作用のせいか吐き気がしんどい
でも、飲まなきゃ心がしんどい

272:優しい名無しさん
18/12/13 13:03:40.88 ZN/5WFOl.net
月火と休んで復活しましたよってふりをしてるけど気分悪くて仕方ない
やらないといけない仕事にも手が着かない
明日報告しないといけないのに

273:優しい名無しさん
18/12/13 17:03:24.44 bT54JEgX.net
昨日今日と休んでしまった
明日は行かねば…

274:優しい名無しさん
18/12/13 18:34:19.89 Xkum5KOl.net
>>269
診断書貰って治るまで休んだら

275:優しい名無しさん
18/12/13 20:11:50.58 vBSvs6Rh.net
風邪ひいた
透明な鼻水だらだら、くしゃみも止まらん

276:優しい名無しさん
18/12/13 21:29:46.98 vlJxBaA1.net
>>272
透明な鼻水なら風邪というよりアレルギーかも
この時期の花粉は少ないけど

277:優しい名無しさん
18/12/14 07:43:49.25 hmThUqGc.net
今日頑張ったらお休みだ!がんばるぞ

278:優しい名無しさん
18/12/14 10:42:43.45 .net
膝の手術からの回復が遅く鬱々とする
思い通り動けないストレス凄い
もしかしたら痺れとかびっこは一生かも
鬱も再発かなあ

279:優しい名無しさん
18/12/14 11:36:57.24 x1zXQGhS.net
やっぱり明日は上司の家に行くのか
早退しようかなぁ

280:優しい名無しさん
18/12/14 12:55:19.11 gS1AbPPb.net
今、職場の近くのコンビニで休憩中。職場にもどるのが、嫌で仕方がない。後半日我慢すれば、土日休み。仕方ない、戻るか

281:優しい名無しさん
18/12/14 13:28:50.80 E4jvCzOi.net
今月に入って症状が一気に悪化した。遅刻や欠勤繰り返しながら何とか仕事してたけど最近、周りの視線や態度が明らかに変わった。会社にいるのが怖くて仕方ない。ここの皆さんすごいよ…。どうやって耐えてるの?

282:優しい名無しさん
18/12/14 13:30:48.11 P4QSgxU2.net
>>273
葛根湯2倍服用したらあっという間に治った
ひきはじめがやはり肝心だね
でかい仕事任されてメンタル面は最悪だけど

283:優しい名無しさん
18/12/14 17:41:59.47 LjxHeC4y.net
電車遅延での遅刻が月の半分ぐらいになってて上から注意された
10分程度だからそれみこして出てこいってことなんだろうけど、これでも起きるのが精一杯だ
豆腐メンタルなので注意されただけでもつらたん

284:優しい名無しさん
18/12/14 18:37:00.57 hKAowTF4.net
>>278
診断書貰って治るまで休んだら

285:優しい名無しさん
18/12/14 18:56:23.61 e0+yTEb/.net
>>280
そりゃあ注意されるわ
月の半分遅刻とかウソにも程があるやろ

286:優しい名無しさん
18/12/14 19:03:19.85 LjxHeC4y.net
>>280
電車遅延とか毎日のようにあるからウソつくなばかり
URLリンク(traininfo.jreast.co.jp)

287:優しい名無しさん
18/12/14 19:08:22.82 LjxHeC4y.net
あ、アンカー間違えた
>>283>>282

288:優しい名無しさん
18/12/14 20:44:19.33 hmThUqGc.net
土日休みの人は1週間お疲れ様でした。土日は仕事のことを考えるのはやめましょう。

289:優しい名無しさん
18/12/14 23:56:25.94 lPFjQ3yM.net
>>283
毎日遅延するならそれを所与のものにしないといかんのかもな

290:優しい名無しさん
18/12/15 08:21:13.68 9IyqPa0f.net
>>285
んだ

291:優しい名無しさん
18/12/15 16:43:19.23 uCPwj1V7.net
>>285
改めて文字でかかれると、そうだな!と我に返れる
金曜日になる度にそれ書き込んで

292:優しい名無しさん
18/12/15 16:50:02.56 uCPwj1V7.net
そういえば休日だったと我に返ったのは良いけど暇すぎて苦痛
あれこれ思い悩んで時間が過ぎていくのも意外とありなのかも

293:優しい名無しさん
18/12/16 08:06:12.03 Xvm5XMkq.net
ずっと前に処方されたワイパックス 0.5mg昨晩飲んだらびっくりするぐらいグッスリスキッリ
睡眠導入剤にはちょっと距離を置いてたけど考え直さんとあかんな

294:優しい名無しさん
18/12/16 08:54:22.01 ATZZBOML.net
>>280
もうそれは社会人無理でしょ
休みなよ

295:優しい名無しさん
18/12/16 17:59:27.65 APJcUFC5.net
明日2週間ぶりに復帰。怖い

296:優しい名無しさん
18/12/16 18:31:59.60 R7C47Cz2.net
>>292
まだはやいのでは

297:優しい名無しさん
18/12/16 18:58:19.33 ATZZBOML.net
>>280
正味な話をするとね
一人の社員が月の半分も遅延証明出してくるのはとても不自然なのよ
あれ?おかしいな?他の社員は毎日問題無くみな出社してるのに?ってなるのよ
わかる?それはもう君の問題だけじゃなくなるのよ
10分そこらの遅延なんて言い訳にならないの
遅延証明ってそういう時に使うもんじゃないのよ
みんなそのくらいの遅れは普段から計算して余裕持って出勤してるの責任持ってやってるの
そういう社員がいる事でいざという時に他の社員が遅延証明出しづらくなる事態になるの
人身事故で1時間足止めとか振替輸送も効きませんとか
そういうアクシデントが起こった時にみんなが困るのよ
理解しなさい

298:優しい名無しさん
18/12/16 19:01:46.43 YlVCswI1.net
>>280
フレックスタイム制度あるならあなたは悪くない

299:優しい名無しさん
18/12/16 20:21:37.88 ATZZBOML.net
>>295
上司にその件で注意を受けている時点で
フレックスうんぬん関係ない

300:優しい名無しさん
18/12/16 20:32:24.38 bQ5Npfxy.net
>>296
スレルール違反よ
かちんとくる気持ちも分かるけどほどほどにね

301:優しい名無しさん
18/12/16 20:37:00.67 YlVCswI1.net
>>296
関係ある
フレックスタイムだったらコアタイムもしくはコアタイム無ければいつ来てもいい
上司は労働基準法に違反している犯罪者になる
上司は殺人や強盗と同じ犯罪者ね

302:優しい名無しさん
18/12/16 21:01:33.33 EGg5pVpi.net
>>298
もしフレックスあるならいちいち遅延で上司が怒らないやろ
常識で考えろや

303:優しい名無しさん
18/12/16 21:02:25.53 Xvm5XMkq.net
うちはフレックスといいながら出社時間は定時という暗黙の了解がある
定時に集まってないと仕事がうまくはじめられない業務なのよね
制度内で各職場の裁量で色々やりくりするのは良くある話

304:優しい名無しさん
18/12/16 21:36:12.75 ATZZBOML.net
>>298
フレックスで勤務してれば怒られるわけないでしょ?
呼ばれて注意されるってのはどういう事なのか考えてみな?

305:優しい名無しさん
18/12/17 05:54:28.47 Y1eFLrEI.net
目が覚めてしまった
健康的な早起き時間と言って良いかもしれないけどもっと寝ていたかった

306:優しい名無しさん
18/12/17 07:05:29.04 jfhDonxt.net
着替えて家出る直前に吐いてしまった。
いつもはトイレで吐くのに...。
又、嫁にイヤミ言われたけど、今日は割りきって休む。
横になって吐き気治めよう...。

307:優しい名無しさん
18/12/17 08:09:14.79 8ksTEcp7.net
最近安定してたのに今朝急に起きれなくて気持ちが優れない状態になった。
会社辞めたいと薄々ずっと思っているけど、本当に辞めたら気持ちが落ち着くかな?
もうその度に休む連絡するのも嫌気がさしてきた。

308:優しい名無しさん
18/12/17 08:31:29.46 nMN2rL4J.net
>>304
辞めて楽になるか後悔するかは人によるんじゃないかな

309:優しい名無しさん
18/12/17 08:40:35.04 yxeYG1mI.net
>>303
メンタルクリニック行ってきたら?
カウンセラーに話しなよ

310:優しい名無しさん
18/12/17 09:03:19.68 nMN2rL4J.net
>>303
ゆっくり休んでください

311:優しい名無しさん
18/12/17 10:10:03.84 JdBoxTeg.net
休みました
そろそろ限界かな

312:優しい名無しさん
18/12/17 11:29:26.38 jfhDonxt.net
>>306
メンクリには通ってます。
薬飲みながら生活してます。
最近は調子良かったから久々に休んでしまいました。
>>307
ありがとうございます。
今まで寝てました。まだ寝てたいけど、夜寝れなくなるのが怖いので起きてきむ


313:した。 胃のムカムカはおさまったけど気分はやっぱり晴れないですねぇ。 まだここに愚痴れるから、大丈夫かなぁ。 しかし、身体がダルくてダルくてしんどいです...。 長文駄文すいませんでした。



314:優しい名無しさん
18/12/17 11:58:39.06 QIxHMe16.net
休んじゃった
最近2週間月~金まで終電間際まで働いてたし、一日くらいいいでしよ。
明日から頑張る。

315:優しい名無しさん
18/12/17 12:10:50.39 Nxbci0CG.net
>>310
お疲れ様~
ゆっくり休んでください

316:優しい名無しさん
18/12/17 12:39:22.27 kcyGYHor.net
年明けからやること増える。俺には荷が重すぎる。仕事の量、質ともにしんどい。最近やっと体調回復してきたのに。。

317:優しい名無しさん
18/12/17 12:47:07.66 NXmJnIjH.net
>>305
今の環境が辛い、辞めた後の行き場はとりあえず考えているけれど、そこが自分にマッチした環境かどうかは保証がないよね。
ちなみにうつっぽい気分がまだあるけど、踏ん張って午後から出てみた。

318:優しい名無しさん
18/12/17 12:47:11.95 Rlunc8st.net
お昼食べたら動悸が、、、鎮まってくれ

319:優しい名無しさん
18/12/17 13:36:55.89 YGJFYA53.net
仕事が嫌で仕方がない。でも働かなくては生きてはいけない。もう限界に近い。

320:優しい名無しさん
18/12/17 14:17:01.78 Nkl5ScFd.net
休んでずっと寝てる
明日も行ける気がしない

321:優しい名無しさん
18/12/17 19:37:10.01 ZBHgP8PT.net
>>315
診断書貰って治るまで休んだら

322:優しい名無しさん
18/12/17 20:56:56.15 2ogMyKEX.net
遠隔地に一人で客先常駐。
最低限の労働環境もない中でも必死に仕事して残業し続けて遂に鬱とパニック障害に。
退職覚悟で改善要望と診断書提出したら会社は配慮してくれて休養と配置転換の流れに。
けど、内部の意思疎通が曖昧で引き継ぎもどうなるのかわからず結局休めない。
素直に甘える事も出来ず目の前の業務をこなすロボットになれたら楽なのにそれも出来ない。

323:優しい名無しさん
18/12/17 22:32:43.68 6N+HtZin.net
280だけど上から目線知らないのに知った風の発言いろいろあってイラつく
前からいろんな人に上から目線で語るの多いなと思ってたけど
まぁいいや。明日も遅刻しないで頑張ろう

324:優しい名無しさん
18/12/17 22:33:18.97 6N+HtZin.net
280だけど上から目線知らないのに知った風の発言いろいろあってイラつく
前からいろんな人に上から目線で語るの多いなと思ってたけど
まぁいいや。明日も遅刻しないで頑張ろう

325:優しい名無しさん
18/12/17 22:34:09.35 6N+HtZin.net
二重カキコすまん...

326:優しい名無しさん
18/12/17 23:38:38.22 nT60sbgl.net
一番仲の良く仕事も自分の相方としてずっと信頼していた同僚が病死してしまい、そこに上司は人の補充を渋り、性格の難しい同僚からは謎の威圧的態度と無視のモラハラ、重大なクレーム、と立て続けに起きて、
ここ一週間朝から体が重くなって呼吸困難と吐き気がしてた。
もともと自律神経が弱く安定剤は飲んでるが、診断書と共に休職の届けを出しただけで少し気が楽になったから軽症の部類だと思うし、定時退社が多い会社なのに自分が情けないと思ってしまう

327:優しい名無しさん
18/12/17 23:49:20.20 Pd82Gqyy.net
>>322
『情けない』なんて、そんな事はない。
親しい人との別れはキツいと思う。

328:優しい名無しさん
18/12/18 01:30:10.21 lH27Rulm.net
この頃会社が怖くて仕方がない、不安だしそのせいで頭が回らないし。
その上自分だけ疎外されているし苦痛だよ。

329:優しい名無しさん
18/12/18 04:18:20.88 bSo+U8ri.net
休みたい

330:優しい名無しさん
18/12/18 05:32:57.61 rNatZbo7.net
目が覚めた
結局今晩は3回目覚めた
もう眠れそうにない

331:優しい名無しさん
18/12/18 06:46:19.85 hz2zeOV5.net
280氏は怒ったようだね
一般の感覚より会社、上司などをブラック認定しやすい、このスレで上から目線を感じる
ということは会社でのストレスはそうと大きいのかもしれない
東京の通勤ラッシュ時は遅延が当たり前になったものな
今朝も人身事故でダイヤ乱れ
いつもより30分は早くでないとな

332:優しい名無しさん
18/12/18 06:47:45.40 hz2zeOV5.net
>>322
顔を知った人の死は辛いよ
それが信頼していた同僚ならなおさら

333:優しい名無しさん
18/12/18 07:03:18.11 Mtok2ALk.net
昨日も早くに寝たのに、まだ調子戻らない...。
ここ数ヶ月はこんなこと無かったのに...。
又、会社の人達に迷惑掛けてしまってる。嫁にもイヤミ言われるし。
倒れるように二度寝します。眠くは無いけど立ってるのも座ってるのもしんどいし。

334:優しい名無しさん
18/12/18 07:07:16.52 R0kI4gWv.net
>>327
遅延が当たり前になってるならその分早く出ろってことでしょ
上から目線じゃなくて当たり前のことを言ってるだけのこと
その当たり前のことができない、そのように頭が回らないのが辛いとこだろうけど

335:優しい名無しさん
18/12/18 07:56:14.17 rysiu0OB.net
上から目線の書き方してるってのがわからんのだろうね

336:315
18/12/18 08:06:29.86 GEJLua25.net
>317
もう何度も、休職復職を繰り返してます。全く病気うつ病がよくなりません

337:優しい名無しさん
18/12/18 08:16:48.46 hz2zeOV5.net
>>330
俺なんかにしたらそうなんだけど彼には理不尽に感じるのかだろうね
どっちがまともかは難しいけど、理不尽だと感じる方にあわせるのはしんどいだろうな
通勤のタイミングだけでなく色々とね

338:優しい名無しさん
18/12/18 08:19:17.74 hz2zeOV5.net
>>331
上から目線と感じるのもマウンティングされていると感じるのも根っこは同じなんだろうな
そう感じなくなったら楽になると思うのだけど
少しでもいいから

339:優しい名無しさん
18/12/18 09:27:20.91 7Wv+QUR3.net
何これ
なんで動けないんだ

340:優しい名無しさん
18/12/18 11:20:51.47 iPb2oL4p.net
>>335
その書き込みができるならまだ大丈夫
夕方までスイッチが切れて何もできなかったらアウト
まずは昼までをめどにゆっくり休んでください

341:優しい名無しさん
18/12/18 12:34:25.51 U9ty4c0A.net
早く定時に…

342:優しい名無しさん
18/12/18 12:41:59.38 GEJLua25.net
昼休み。一人車のなかでまったり。仕事が怖い。職場の人間が憎い。もう帰りたい。

343:優しい名無しさん
18/12/18 13:43:38.61 eBK0pdOg.net
また、年末年始のバカ番組増強版が鳴り響くと思うとゾッとする……
自室に閉じこもっでも、リビングの高歌放吟が聞こえてくる
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

344:優しい名無しさん
18/12/18 15:04:49.33 JdO1mIc0.net
早退した。
明日は出れるかな?

345:優しい名無しさん
18/12/18 17:42:38.35 iX56iQCP.net
先輩の異動で仕事がどかっとふってきた。スキル的に無理。無理だわ。潰れたくない。

346:優しい名無しさん
18/12/18 17:43:53.24 iX56iQCP.net
仕事なんかしたくない。学生時代は早く社会に出たいと思ってたのに。壁が高い。

347:優しい名無しさん
18/12/18 19:38:46.29 H+H4sZnq.net
>>342
診断書貰って治るまで休んだら

348:優しい名無しさん
18/12/18 21:18:55.91 z1U5AMvQ.net
>>340
おまおれ

349:優しい名無しさん
18/12/18 22:24:08.59 tDwIEFeI.net
>>320
アンカも打てねえのか遅刻野郎

350:優しい名無しさん
18/12/18 22:26:01.34 tDwIEFeI.net
>>280>>327

351:優しい名無しさん
18/12/18 22:35:31.44 j3Eg3E3c.net
いやいや、月の半分遅刻してたら、鬱とかそれ以前の問題やろ
もう諦めて休めや

352:優しい名無しさん
18/12/19 04:59:59.90 irS03qTk.net
眠れん
まずい

353:優しい名無しさん
18/12/19 05:42:05.22 kqjr35i8.net
休みたい

354:優しい名無しさん
18/12/19 06:38:48.36 ZSDWVkwa.net
久しぶりに痺れが来た。今日は出社しないといけないのに。こわい。

355:優しい名無しさん
18/12/19 07:02:47.53 8a2mUqYW.net
>>346
>>327だけど俺は280氏ではないよ
なぜそう思うのだろうか
俺がいいたいのは
毎日遅延していることに怒るのは理解出来るがそれを前提に遅刻しないように行動するしかない
なんでも上から目線やマウンティングと受けとるのは精神衛生上よくない
これは遅刻だけでなく他のこと(上司の態度とか)でも同じこと
なんだけど

356:優しい名無しさん
18/12/19 07:27:51.15 UmgmrddB.net
>>351
申し訳ないけど何をいいたいのか分からない

357:優しい名無しさん
18/12/19 08:03:11.77 wj2su29Q.net
月1で休んでる…

358:優しい名無しさん
18/12/19 08:06:27.92 sVEkOBX+.net
月3で休んでる‥

359:優しい名無しさん
18/12/19 08:08:13.58 lIS3pTc0.net
電車遅れたのは本人の責任じゃない
それで遅れて怒るのはパワハラ
普通の会社だとパワハラで上司が処分を受ける
こんなのも分からないのか

360:優しい名無しさん
18/12/19 08:34:30.11 3KEcDnFA.net
>>352
下の部分の意味が分からないということ?
それなら、俺の書き方が悪いのかもしれない
ようは言いたかったのは
自分に原因がないこと(電車の遅延)であってもある程度のリスクを想定して自分に不利益(遅刻)
を回避する行動する必要がある
毎日のように電車が遅延しているなそれを計算にいれて行動する必要がある
遅刻について自分の考えに同意されないことが書かれていても
なんでも上から目線、マウンティングされているとという序列における被害者意識に陥らないこと
上記、二つは電車の遅延と遅刻の関係に限った話ではないこと
だよ
付け加えだけど、なんでもパワハラにしないことも大事

361:優しい名無しさん
18/12/19 08:35:07.85 3KEcDnFA.net
>>356について同意するしないはもちろん自由

362:優しい名無しさん
18/12/19 08:43:54.45 lIS3pTc0.net
遅刻に厳しいくせに残業するのは厳しくない
そりゃ精神病みますわ┐(´д`)┌

363:優しい名無しさん
18/12/19 08:51:00.22 3KEcDnFA.net
>>358
時間管理に厳しいのにサビ残させるのがよくないのは同意だよ

364:優しい名無しさん
18/12/19 08:58:34.39 3KEcDnFA.net
例えば
某大企業は一分で遅刻したら有休(半日単位)での対応となる
有休を使いきると給料が減っていく
その代わり残業代は満額支給
霞が関の公務員は労務管理がデタラメだから
少しの遅刻は問題にされない
その代わりサビ残100時間とかはざら
残業代を使いすぎると全職員のボーナスの加算分が減る
遅刻で怒られているだけなら優しいのかもしれない

365:優しい名無しさん
18/12/19 09:39:09.78 H2gZc2mB.net
有給消化消化!

366:優しい名無しさん
18/12/19 09:42:03.75 ZSDWVkwa.net
午前休。午後出社できるか

367:優しい名無しさん
18/12/19 09:45:45.69 gpymDlmd.net
出社したけどどうしても、気分が乗らなくて体調悪いって帰って来た。
朝からずっと仕事嫌で嫌で仕方無くて、家族や物に当たりながら車でもイライラしてクラクション無駄に連打してやっと出社したけど休んじゃった。
会社に付くといくらか落ち着くのは不思議だ。

368:優しい名無しさん
18/12/19 09:47:11.50 gpymDlmd.net
4月に入社してもう4~5回目だよ。休みすぎで正社員のはずが3ヶ月更新の契約社員だし

369:優しい名無しさん
18/12/19 10:03:15.08 BWONSzAn.net
>>360
大企業だが半休なんてならんぞ
遅刻します~ってメールすれば終わり
一時間単位で年休取れるからそれで凌げる
半休なんか使ってたらすぐ無くなってしまうわ

370:優しい名無しさん
18/12/19 10:15:56.53 i5pgy2I/.net
前の会社でさんざん早出させといて休んだらそのぶん引かれていた。
早出の分けっこうな時間だから穴埋めしているんだけどね、零細だから考慮しても良さそうなものだけど。

371:優しい名無しさん
18/12/19 10:58:40.03 ZSDWVkwa.net
離婚した方が妻と子供のためになるのか。もう休職はしたくない。あれはあれで生きた心地がしなくなる。

372:優しい名無しさん
18/12/19 12:06:07.53 wZ7GkW3l.net
>>365
それが普通

373:優しい名無しさん
18/12/19 12:12:16.80 +OkV+mUv.net
>>365
そりゃ会社が違うんだから対応も違うけど
法的には時間単位の休暇を導入案するには労使の合意が必要になる
また、時間単位休暇の上限は5日分までと決まっているが、下限はなく0でも法的な問題はない
この背景には時間休導入の検討に際してはこれに反対する労働者サイドの声があったみたい
彼らは2時間休で済むなら1日休む必要がないという会社側からの圧力を懸念していた
そういう発想(心配)のない貴方も私(昔は知らなかった)も恵まれているのかもしれない

374:優しい名無しさん
18/12/19 12:15:40.44 +OkV+mUv.net
おまけだけど有休の時季決定権の議論がされているみたいだけど
この動向しだいでは当日の遅刻の有休活用も論点になるかもね

375:優しい名無しさん
18/12/19 12:16:01.83 wZ7GkW3l.net
要は電車が遅れたのに遅刻扱いする企業はブラック

376:優しい名無しさん
18/12/19 12:49:02.01 +OkV+mUv.net
暇なんで調べてみた
厚生労働省の調査によると時間単位の有休制度がある会社は企業規模での差は小さくどの規模でも約2割
普通というほどでもないかな
俺は半分位かなと思っていたから俺も意外と少なくてビックリした

377:優しい名無しさん
18/12/19 12:50:49.71 OZc291+k.net
もとは電車が遅れたっていう言い訳を使いすぎな馬鹿な奴の話だったんだが
交通遅延は普通に遅刻にはならない

378:優しい名無しさん
18/12/19 16:41:10.98 sVEkOBX+.net
お前ら元気だな
精神疾患じゃなさそうだな

379:優しい名無しさん
18/12/19 17:26:24.52 qjKNNp+u.net
家に帰ってご飯食べたらもう動きたくなくてすぐ布団で横になる
でも仕事に行く手前風呂には入らなくちゃいけないから思い切って布団から這い出して入る
風呂から出たらまたすぐ布団で横になってそのまま就寝、何度か中途覚醒の末に起床し出勤、この繰り返し
職場では仕事上必要最低限の会話しかなく雑談などできようもない、そんなコミュ障の仕事のレベルなど推して知るべし
職歴を重ねてもスキルアップどころか脳細胞の死滅に比例してどんどんバカになっている
まだ30代、されどもう30代、何の面白みもない毎日
変えなきゃいけないと思うが変える気力も湧かない
妻子4人にはただただ申し訳なさしかない

380:優しい名無しさん
18/12/19 19:08:48.12 uGBciLXm.net
いつまで経っても落としどころが分からず議論というか話しを止めない。
元気なように見えるけど多動の一種だからまぁ病気だよね。

381:優しい名無しさん
18/12/19 19:30:51.61 vo4dhO0I.net
今日は昼から行くつもりが満喫行って時間潰してた。
こりゃ、サボり病言われてもしょうがないなぁ。
とりあえず吐き気は収まったけど、動悸が酷いんでデパス入れた。
明日はちゃんと会社行こう...。

382:優しい名無しさん
18/12/19 20:38:58.78 qLIawyFJ.net
今週から極端に体調が悪くて効率も体力も落ちた
シャワー→化粧→髪→歯�


383:≠ォ→着替えという出勤前の支度に4~5時間かかるようになった それだけで疲れ果てて午後になると手が震えて身体が動かなくなるので早退ばかりしてる



384:優しい名無しさん
18/12/19 23:01:33.39 irS03qTk.net
そわそわ感が止まらず打合せでも余計なことをベラベラ喋って同僚や上司を怒らせてしまった
躁なのか?

385:優しい名無しさん
18/12/19 23:18:47.78 FQwUav2u.net
>>373
もとはそうだよ
普通は交通機関のトラブルはペナルティのある遅刻にはならんよな
ただ、毎日遅延しているなら、その程度は見越して行動ないと言い訳にならないという話
あとはおまけなのはおっしゃるとおり
でも、会社によってはシビアなのも事実だし
普通の会社でも相手によっては遅刻は取り返しがつかないことになることもある
自分だけが不幸といった書き込みが多いけど、どうして、どうしてだよ
人のいいところばかりみえる、みたくなるんだろうな

386:優しい名無しさん
18/12/19 23:22:08.41 1yews75G.net
大きなタスクが明日で1つ終わる。準備は全然出来ていないが終わるもんは終わる。早く終わってほしい。

387:優しい名無しさん
18/12/20 00:13:48.58 OBkVWS0u.net
障害者年金もらいながら
障害者枠でなんとかアルバイトで働き
よく遅刻しよく休む人はどこに行ったらいいのか
考えると夜も寝れない
ここの人達は鬱気味だけど鬱病じゃない人が多そうだから
鬱病には厳しそうだ

388:優しい名無しさん
18/12/20 01:15:30.82 HhULTDeY.net
調子のいい日や時間とそうでない時は何が違うんだろう。
天気?寝不足?疲労?
時々、仕事してると突然一気に落ちたり、逆に治ったんじゃね?となったり不安定すぎる。

389:優しい名無しさん
18/12/20 03:42:57.23 gOW+oE7E.net
>>382
そうか…被害妄想の兆候出てるから気をつけたほうがいいよ

390:優しい名無しさん
18/12/20 04:13:27.09 BrJ3pbZj.net
2時間おきに目が覚める
つらい

391:優しい名無しさん
18/12/20 05:20:50.55 0RpgCJnp.net
>>378
寝る前と起きた後の儀式はメンドーだよね

392:優しい名無しさん
18/12/20 05:21:28.07 0RpgCJnp.net
>>385
おまおれ。
眠剤飲んでもそうなる

393:優しい名無しさん
18/12/20 06:49:59.13 BrJ3pbZj.net
結局ほとんど眠れなかった
来年から大量に押し寄せてくるあたらしい業務の段取りがグルグル頭の中を回ってた

394:優しい名無しさん
18/12/20 08:09:30.31 NsbT6tzb.net
駅まできた、電車乗れない

395:優しい名無しさん
18/12/20 08:40:59.94 geVUxXoP.net
いつもは玄関出れば「まあとりあえずがんばるかー」という気分になってたのに
今日は通勤中もずっとネガティブなことばかり考えてる
もういやだ

396:優しい名無しさん
18/12/20 12:24:49.23 loSTmEt5.net
>>382
障害者枠なら配慮事項になっているのでは?
そうなら配慮の範囲であれば無問題だよ
このスレ、関連スレの書き込みしている人は俺も含めいわゆる伝統的なうつは少ないと思うよ
新型、非定型、逃避、ディスチミア、色々呼びかたあるけど、DSMの機械的基準によって新たに作り出されたうつ

397:優しい名無しさん
18/12/20 12:39:05.82 OSHd6xpm.net
職場で、みんな集まって俺の悪口をいっているのを聞いてしまった。でも自分のミスもあるし何か言われても仕方がない。今の職場は嫌だ。異動したい。

398:優しい名無しさん
18/12/20 14:06:41.53 CL6AS7WA.net
今日は休んでしまった、本当に会社が怖くて。ただでさえ疎外されているのに、重箱の隅を突っつくような事言われ出したから。
嫌だ嫌だもう辞めたい。

399:優しい名無しさん
18/12/20 17:44:20.05 BrJ3pbZj.net
余りに気分が悪いんで早退してきた
家で気づくのが会社という空間のストレスの多さ
良く皆あんなところで1日あるいは人生の大半をすごせるな、と思った

400:優しい名無しさん
18/12/20 19:11:03.81 ceRKiUml.net
明日は忘年会だ
行きたくない

401:優しい名無しさん
18/12/20 19:25:51.22 P2JDBelp.net
同じく明日は忘年会
行きたくないお

402:優しい名無しさん
18/12/20 19:33:03.74 .net
医師から酒止められてるって申告すれば免除されるだろ

403:優しい名無しさん
18/12/20 19:39:41.39 HQhzuhfS.net
俺はもう忘年会終わった
隅っこでぽつーんとしてた
コミュ力の低下が著しい

404:優しい名無しさん
18/12/20 20:33:44.97 gheaCIDm.net
参加すれば、邪魔者なんだから空気読んで欠席しろよと陰口叩かれる
欠席すれば、忘年会すらまともに出られないのかと陰口叩かれる
検討した結果欠席することにした

405:優しい名無しさん
18/12/20 20:57:06.31 fot1Uu2H.net
二日も休んでしまった
だが寝ても寝ても疲れが取れない
デパスが切れたら飲む切れたら飲むのループ
最後にハルシオンで落ちる
こんな毎日もうつらいよ

406:優しい名無しさん
18/12/20 20:57:14.53 BrJ3pbZj.net
同じチームの若い子が忘年会幹事頑張って、しかも司会とか相当盛り上げてるらしい
らしいと言うからには自分は行ってない
ごめんなしょぼい先輩で・・・

407:優しい名無しさん
18/12/20 21:08:28.31 gHJ2c06P.net
明日は朝から大事な会議があるから休めない
もう風呂入って寝る

408:優しい名無しさん
18/12/20 21:20:16.32 fot1Uu2H.net
>>401
仕方ないよ病気だもの
俺も今回忘年会ドタキャンで幹事に迷惑かけた
一番ダメなパターンやってしまった
最初から不参加にしておけば良かったんだよなぁ…
でも言いづらい

409:優しい名無しさん
18/12/20 23:33:33.46 EOROhikN.net
今日は自分を褒めたい、良い仕事ができた。あと1日頑張ろう。

410:優しい名無しさん
18/12/21 05:42:26.82 mMsatnze.net
昨日ノンアルコールビールしか飲んで無いのに目が回ってる、ふらふらだ。

411:優しい名無しさん
18/12/21 08:24:56.01 7v322Tjn.net
>>404
よかったですね

412:優しい名無しさん
18/12/21 10:14:22.67 I/Xa4CbT.net
電車の中で滅茶苦茶腹痛くなって当日午前半休とってしまった
午後も行きたくないけど……

413:優しい名無しさん
18/12/21 10:24:33.60 V8yAVM1z.net
昨日早退して家でボンヤリ休んだら今日はやる気が出て頭もすっきり
やっぱり休息は大事だね

414:優しい名無しさん
18/12/21 12:31:13.92 jSn60s8r.net
薬も効かない、具合が悪い。
もう辞めるしかないか、ボーナスも出ないし。

415:優しい名無しさん
18/12/21 12:59:34.83 376OaWvO.net
カレーはうんこ色、ごはんはウジ虫に見えるな

416:優しい名無しさん
18/12/21 15:26:06.01 9SK4x0EW.net
今週は月曜日休んだだけであとは出社できた
自分では上出来だ

417:優しい名無しさん
18/12/21 17:39:10.35 +nVnWLeX.net
>>411
あんたすげーよ!
自分は今週は出勤<欠勤だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch