精神障害者雇用再就職スレッド119at UTU
精神障害者雇用再就職スレッド119 - 暇つぶし2ch950:優しい名無しさん
18/11/23 17:26:58.14 FjZ3Ddo3.net
>>926
おめでとう!

951:優しい名無しさん
18/11/23 18:13:50.78 R8hZuelP.net
>>927
事務職です。
ちなみに30代後半の男です 笑

952:sage
18/11/23 18:33:24.39 cQPRavXK.net
>>892
何が自分にとって正解なのかはやってみた先にしかその答えが見えないので、新しい仕事が上手くいくことを願っております。
仮に失敗したかも…と思うことがあっても、それは未知なる新しい選択肢が増えることと捉えることができればと思います。

953:優しい名無しさん
18/11/23 18:38:05.51 ybW0MlGl.net
>>929
生活保護費と障害者枠の給料が大差ない件

954:優しい名無しさん
18/11/23 18:59:21.94 ML+4zVUz.net
障害者手帳持ってるのは税金免除してほしいわ

955:優しい名無しさん
18/11/23 19:41:25.23 zPYFwJoh.net
今日はどうしても行きたくない(行けない)とか、起き上がるのが辛いとか、思考が停止してなにもできないとか、一年通して病気の症状が出ずに働けている人はもう手帳返上できるレベルだと思うんだが。
とはいっても企業としてはそういう人を(法廷雇用率を満たすために)障害者雇用で雇いたいし、働く方も配慮してもらいながら働けるから再発の心配がないというメリットがあるんだよなぁ。
精神障害にならないように仕事や体調に配慮するのは一般の社員にたいしてもするべきだし、なんか本来の障害者雇用とはちょっと違っている気がする。

956:優しい名無しさん
18/11/23 19:48:26.25 fXO16DzB.net
従来の障害者枠の制度は破綻したと思う
精神障害手帳での就労が新しい働き方

957:優しい名無しさん
18/11/23 20:32:33.37 1iD6K076.net
障害枠でボーナスもらってる人いるの?
求人に何ヵ月って書いてあるとこあるけど本当かな
うらやましい

958:優しい名無しさん
18/11/23 20:37:51.86 GbV7bZO2.net
>>939
全くいないわけじゃないので一応いる。特に経験やスキルがある人はね

959:優しい名無しさん
18/11/23 21:05:21.19 76i8l6/z.net
>>939
春夏合わせて四ヶ月貰っている
でも基本給に対してだからそんなに高くはない

960:優しい名無しさん
18/11/23 21:19:03.36 fmCsv/D0.net
>>939
契約社員だけど求人票通りに貰ってるよ
一度に貰えるボーナスは月給より多いけど>>941さんよりは全然少なく残念な感じ
月給激安だからボーナスあっても年収にすると200万台…

961:優しい名無しさん
18/11/23 21:38:35.24 yHMRijo6.net
国からの助成金を考えると、障がい者枠就職しやすい気がするんだけど
そんなに甘くない?

962:優しい名無しさん
18/11/23 21:58:33.56 RQ0jfxjY.net
>>937
子育て中の人の時短勤務が実質定時退社位になるのと同じかな?時短だから、残業まではしなくていいみたいな。

963:優しい名無しさん
18/11/23 22:02:56.42 RQ0jfxjY.net
>>939
ボーナスあるよ。
標準のC評価で22万円。B評価で30万円位。
でも、ろくな仕事をしてない社員も三ヶ月分以上貰ってるから、すごく少なく感じる。

964:優しい名無しさん
18/11/23 22:20:31.01 4hwb+rj1.net
>>912
就労した後に、履歴書に書いてあった資格証明書(当然、障害者の資格証明以外の物)
のコピーは出したよ。
それは正社員でなくても、当然だと思うよ。
でも、僕の後に入った精神障害者の女の人は、証明書のコピーを出さないんだ。
結局、持ってなかった。履歴書にウソを書いてたんだ。
精神障害者の資格を持っているだけだよ。
ウソを書いて、入ってきても反省の色なしで、堂々としているよ。
嫌な人だよ。

965:優しい名無しさん
18/11/23 22:56:45.12 wh8BR7Zi.net
精神って薬の副作用のせいか太ってる人が多いよな。特に女。事務は女が有利というが太った女と見た目普通の男だったら採用確率はどちらかが高いだろうか

966:優しい名無しさん
18/11/23 23:06:31.38 HK6BLdSW.net
>>943
そう思うでしょ?
全体の達成率が約50%
大手企業でも未達成の企業はたくさんある
そもそもとして障害者なら誰でもいいわけではない

967:優しい名無しさん
18/11/23 23:10:24.03 HK6BLdSW.net
>>947
女性は脂肪がつきやすいからね
女性が太っていても採用確率は男性より高いと思いますけどねー
見た目はさほど問題ではなく女性の方が扱いやすいとか、障害者枠一般事務の安月給は女性に許容されやすいとか
企業にとって都合良い要素が女性にはある

968:優しい名無しさん
18/11/23 23:13:24.80 GbV7bZO2.net
事務系は女性が男性に比べて多く、営業系は男性が女性に比べて多い

969:優しい名無しさん
18/11/23 23:20:07.80 HK6BLdSW.net
そうそう。そういうことね
男性がしっかり稼ぎたかったら営業職一択

970:優しい名無しさん
18/11/23 23:41:40.38 9Dv21RZg.net
女の方が売り手市場なのか。営業無理な男はきついね。

971:優しい名無しさん
18/11/24 05:14:23.33 DNEFNG1s.net
>>946
精神の女は嫌な奴が多くてなあ
A型作業所でぶん殴ろうかと思った程だった
それに比べて今の会社は可愛くて優しい子ばかりで嬉しいよ

972:優しい名無しさん
18/11/24 05:20:17.25 Y22TT3ra.net

知的と精神はまったく別物

973:優しい名無しさん
18/11/24 07:16:00.76 haijyQM5.net
>>954
そう思っているのは、精神障害者だけだよ。
周りからすれば、変りはない。
むしろ精神障害者の方が、うるさくて周りが迷惑している。

974:優しい名無しさん
18/11/24 07:44:39.81 uesa0EmB.net
>>955
ウルサイのは、
知的アスペルガーの構ってちゃんだよ。

975:優しい名無しさん
18/11/24 07:46:24.63 uesa0EmB.net
健常者でも、
口喧しい人は多い。
喋ってないで、
仕事しろよ!って思う。

976:愛知県 男性(35)
18/11/24 07:52:08.83 RBK/HY2N.net
>>949
男性の事務はよ�


977:ルどの人じゃないとな オレですら工場だったし 就労移行利用してたが、男性の事務は難しいと言う事を見せつけられたと思う 発達だから今日のNHK録画しよう 教育で再放送もある



978:愛知県 男性(35)
18/11/24 07:53:15.13 RBK/HY2N.net
>>949
男性の事務はよほどの人じゃないとな
オレですら工場だったし
就労移行利用してたが、男性の事務は難しいと言う事を見せつけられたと思う
発達だから今日のNHK録画しよう
教育で再放送もある

979:優しい名無しさん
18/11/24 10:34:02.52 l68mJahM.net
>>929
生活保護もらっているとケースワーカーの圧力で
就労移行支援事業所やA形事業所に通所させられるよ。

980:優しい名無しさん
18/11/24 11:59:39.68 uesa0EmB.net
働けるのに働かない人も居るからじゃ??

981:優しい名無しさん
18/11/24 12:03:00.04 chHdiy9K.net
>>952
未だに「男性は安定した収入を得るべき」という社会の常識があるから
低賃金の非正規では、男性だと雇う側も気が引けてしまうようだ

982:優しい名無しさん
18/11/24 12:05:28.65 chHdiy9K.net
>>960
憲法によると勤労と納税は国民の義務なので
役所は躍起になるよ

983:優しい名無しさん
18/11/24 12:07:09.35 /WxYv1o/.net
営業や事務だけが仕事ではないから
もっと幅広く探したらいいよ
介護、部品製造、清掃、食品加工、警備、飲食、接客、棚卸し・・・等々

984:優しい名無しさん
18/11/24 12:08:08.16 SRgUVpGI.net
>>964
メール室業務も

985:優しい名無しさん
18/11/24 14:17:57.94 /WxYv1o/.net
昔、こんな新聞記事を見たことがある。見出しは「困った男子学生」
「面接で男子学生が事務職希望ですと言った。困った担当者は色々説明して『営業職の方が給料がたくさんもらえるよ』と言ったら
 男子学生は『じゃあそれでいいです』と。最近このような男子学生が多く受けに来ていて困っている」みたいな内容だった

986:優しい名無しさん
18/11/24 15:31:02.20 pnsHjTWe.net
>>960
まだ一般は難しいと思うので
A型就労継続支援を探しているんだけど
移行の担当が言うには
ナマポの人がいるA型は色々とヤバイから行かないほうがいいらしい
ナマポ作業所は別に作ってほしいよ

987:優しい名無しさん
18/11/24 15:36:10.80 pnsHjTWe.net
>>930
そんなにうじゃうじじゃいるの
A型って実質ナマポ作業所だったんだな

988:優しい名無しさん
18/11/24 15:38:32.39 pnsHjTWe.net
N(ナマポ)型作業所作ってくれ!!
障害者=ナマポだと思われたくないわ

989:930
18/11/24 17:00:57.50 DNEFNG1s.net
仕事終わって帰ってきた
>>968
俺、A型も就労移行支援もどっちもいたからね
もう、本当にうじゃうじゃいるから
しかも生活保護が多過ぎて徒党を組んでるからタチが悪いのよ
まともな人は逃げるよね

990:優しい名無しさん
18/11/24 17:22:33.77 vGnKr/7H.net
障害枠からクローズへ転職する場合、何歳まで可能なんだろ

991:優しい名無しさん
18/11/24 18:11:24.97 NBnQa4yO.net
34歳までかと

992:優しい名無しさん
18/11/24 18:18:47.16 pIW18XvP.net
別に職を選ばなければ40とか50でも可能だと思うよ
ある程度の待遇が欲しいなら30までだろうね

993:優しい名無しさん
18/11/24 18:31:15.77 8D61UAz6.net
先月買い物し過ぎて、銀行の口座残高がもうすぐヤバくなる。ボーナスまで綱渡りなのに、もうすぐ海外旅行です。
心穏やかになれる仕事だったら、ここまで買い物に依存しないのかな?

994:優しい名無しさん
18/11/24 18:47:43.71 4aNCxx+O.net
海外旅行に行ける経済力が羨ましい。

995:優しい名無しさん
18/11/24 19:01:03.17 ovDFrtyI.net
>>939
契約社員で1カ月分もらってる

996:優しい名無しさん
18/11/24 19:05:04.43 8D61UAz6.net
>>975
人それぞれ優先順位だと思うよ。
私は家賃をかなり抑えてるから。
昔、旅行会社に働いてる時、お客さんに西成の日雇い労働者の人とかもいたよ。
タイとか行くんだな。

997:優しい名無しさん
18/11/24 20:55:43.14 C+EhVMU8.net
>>977
家賃いくらよ?

998:優しい名無しさん
18/11/24 21:16:35.62 HDSWVixU.net
>>978
39000円だよ。

999:優しい名無しさん
18/11/24 22:09:11.03 M2KQsl0L.net
>>965
メール室業務は知的障害メインらしいよ
型を覚えちゃえば彼らの方が合ってるらしい
もちろん重度障害はダメだろうけど

1000:優しい名無しさん
18/11/24 22:33:01.82 8dTbv7ZA.net
>>979
間取りは?築年数は古そうだな
何処すみよ?ぼかして構わない
家賃安すぎないか

1001:優しい名無しさん
18/11/24 23:27:03.94 W/3c+1Tn.net
メール室!
そんな部屋があるんですか?

1002:優しい名無しさん
18/11/24 23:37:45.20 /WxYv1o/.net
大きな会社とかにはあるね。霞が関の官公庁にもある
毎日大量の郵便物や宅配物が届くので一箇所に集めて、各部屋や各部署、個人宛へ仕分ける作業が必要
また、各部署から集めた郵便物を郵便局まで持っていき発送業務を行ったりもするやりがいのある仕事だ
このような仕事には多くの知的障害・精神障害が担っている

1003:優しい名無しさん
18/11/25 05:44:57.35 bW7t46P0.net
キヤノンてさ、正社員、精神だと採用実績ないよね?
なんか、有名な話だけど。

1004:優しい名無しさん
18/11/25 06:27:03.80 cKKghYsD.net
>>983
メッセンジャーはああ見えて慣れるまで結構大変だし重要な郵便とかもあるから
中々有り難がられるんだぜ うちは知的いないな

1005:優しい名無しさん
18/11/25 06:36:17.26 cKKghYsD.net
>>983
ちな色々なフロア回るけど中には個室で仕事してるエライ人に届けることもある 回りながら観察してるけど、エライ人って腰が低くて優しいのな ジュースやらお菓子やらお菓子代やらくれる このまえなんか 飯行くかい? って声かけてくれて昼飯奢ってくれた
ちな一番威張り倒すのがフロアにいる中途半端な人

1006:優しい名無しさん
18/11/25 07:12:00.49 FRSZJsHD.net
>>981
シェアハウスだよ。
だから、電化製品とかも買わなくていい。
関西の政令指定都市だよ。
古い建物で自分の部屋は六畳もないけど、押入れ大きくて助かってる。
元会社の寮だから、リビングやキッチンが大きくて、一人暮らしよりゆったりと生活してるよ。

1007:優しい名無しさん
18/11/25 07:14:39.24 FRSZJsHD.net
>>986
オーナー社長は、人によって全然違う。

1008:優しい名無しさん
18/11/25 07:25:55.82 cKKghYsD.net
>>988
社長の部屋には届けたことないなあ
社長宛のは前室の秘書室に届けてる
ちなこの仕事長くやってると名前やら顔覚えてすれ違いにダイレクトに渡すこともある
結構エライ人んとこ行くから帰りの廊下やらでフロアの人間から 機嫌どうだった? とか色々と聞かれることもある まさにメッセンジャーである
EV多い時は階段ダッシュしてるぜ

1009:優しい名無しさん
18/11/25 07:38:49.64 cKKghYsD.net
ちなあだ名付けられてるわ 好意的に接してくれるから全然いいんだけどねw
「よっポストマン!まだ半袖かよ!寒くないのか?こんどスーツ新調するとき一緒に来るか?」て 社内はエアコン効いてるしメッセンジャーはあちこち動くから暑いんですよw外出るときは羽織ってますよw

1010:優しい名無しさん
18/11/25 08:20:40.31 FRSZJsHD.net
>>990
お話しできるから楽しそうだよね。
前に働いてる会社で聴覚障害の人がポストマンしてて、お話できなかったよ。
お礼とか挨拶は伝わっていたのかな?

1011:優しい名無しさん
18/11/25 08:41:23.44 cKKghYsD.net
>>991
キツイけど楽しいよ 給料も普通にくれるし 天職だとおもってるw
聴覚障害のことは分からないけど、聴覚の人は唇の動きで言葉が分かるみたいだから、伝わってるとおもうよ

1012:優しい名無しさん
18/11/25 08:53:47.75 cKKghYsD.net
俺が所属してるメッセンジャー部隊は全員精神だよ 男6の女5 男はメッセンジャーで女は仕分けしてる みんな仲いいよ

1013:優しい名無しさん
18/11/25 09:15:52.24 Q3QsqYSf.net
>>993
すごきうらやましい…

1014:優しい名無しさん
18/11/25 09:19:30.62 2Vh2pzCD.net
自分語りスレと聞いて

1015:優しい名無しさん
18/11/25 09:20:29.08 cKKghYsD.net
>>994
探せばあるとおもうよ

1016:優しい名無しさん
18/11/25 09:30:16.72 cKKghYsD.net
ついでに○○はおいしいよ たまに郵便局やらに荷受け遅れた分の発送やら行くけど、 ついでにコンビニ寄って○○買ってきてくれないかな、あ、お釣りはいいから この釣りを仕分け室にある瓶にみんなで貯めてるけど、なんかすんげえ金額になってきたw

1017:優しい名無しさん
18/11/25 10:00:46.94 2q3gIZae.net
なんで精神って自分語り好きなんだろうな?

1018:優しい名無しさん
18/11/25 10:04:39.26 cKKghYsD.net
>>998
5ちゃん自体、どこも自分語りばっかじゃね?

1019:優しい名無しさん
18/11/25 10:22:57.56 005tSpt0.net
>>998
好きとかじゃなくて
自分の頭に留めておくストレスが限界だから発散したくなるんだよ
だから話したくなる

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 0時間 0分 7秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch