精神障害者雇用再就職スレッド119at UTU
精神障害者雇用再就職スレッド119 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
18/11/15 09:47:15.70 YoHbuPiw.net
>>586
フルタイム?

601:優しい名無しさん
18/11/15 10:06:15.90 HemaNZO5.net
>>587
そう、フルタイム

602:優しい名無しさん
18/11/15 10:08:08.92 N4SBb53B.net
>>586
・ミスしない
・体調を崩さない
この2点は必須だと思う
十中八九体調を崩して辞める人が多いので、まあ頑張れとしか言えないけど・・・

603:優しい名無しさん
18/11/15 10:10:27.10 YoHbuPiw.net
フルタイムだと次の更新で年金停止もあり得るからね。

604:優しい名無しさん
18/11/15 10:23:12.61 9BqGS+Op.net
薬はどうやって隠れて飲むんですか?>クローズバイト

605:優しい名無しさん
18/11/15 10:31:45.66 HemaNZO5.net
フルタイムなので年金停止は視野に入っていましたから仕方ないかと思います。
やはり基本は体調管理とミスをしないにつきますね…
薬は普通に飲みますよ、精神以外の薬もあるので。

606:優しい名無しさん
18/11/15 10:52:37.62 N4SBb53B.net
薬は堂々と飲んだらいいんだよ
コソコソ隠れる必要はない

607:優しい名無しさん
18/11/15 12:49:10.39 YoHbuPiw.net
働いてる人職場でどう立振る舞ってる?
俺はアラフィフのおっさんだから引け目感じてどうしようもなくなるよ。

608:優しい名無しさん
18/11/15 13:48:41.37 2zZXlz7G.net
>>594
健常の頃と変わらないよ。
任せられる仕事が難易度が下がった
特に女性人には気を遣うし、なるべく
コミュニケーションは取ろうとしてる。
うまく馴染もうと努力はしてる。
陰で何言われてるかは知らない。
言われた仕事はきちんとやる。勤怠を気をつける、自分で判断しない聞く!
コミュニケーションも色々、仕事のやり方を聞くのもコミュニケーション、確認するのも報告する。適当な会話に相槌いるたり要は関わる回数を増やす
まあ、向こうが生理的に嫌いなレベルなら無理ゲー。
引け目は感じないが、一歩は引いている。

609:優しい名無しさん
18/11/15 13:50:20.07 2zZXlz7G.net
>>594
今の所はうまく回ってるよ。
確かに最初はしんどかったけど。
半年もしたら大分改善した。
苦手な奴もいるけどね。

610:優しい名無しさん
18/11/15 14:02:11.33 YoHbuPiw.net
>>595
>>596
すごい努力してるね。
俺は醜形恐怖症だから朝鏡見ただけで凹む。
こんな小汚いおっさんが主婦や学生に混じって働くのが嫌で
仕事を休んでしまう。

611:優しい名無しさん
18/11/15 15:17:55.34 N4SBb53B.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
千葉県では身体=正規職員、知的・精神=非正規職員として雇っているとのこと

612:優しい名無しさん
18/11/15 16:33:56.67 Fll4j0CO.net
先週めざましで障害者枠特集されて
「×△さん 軽度知的障害者 勤続10年以上」と紹介されてた。
社長が障害者が働ける社会目指したいと言ってたが、障害者が一人で生きていける賃金がもらえる社会を作るのではないかと思った。

613:優しい名無しさん
18/11/15 16:56:24.73 mD/+hLvf.net
>>599
だといいな

614:優しい名無しさん
18/11/15 17:41:08.00 aOw03zzT.net
人事や総務って経験者しか採らないでしょ?

615:優しい名無しさん
18/11/15 17:43:28.00 N4SBb53B.net
>>599
幾度も言われてきているように「働くことを重きに置いていて、賃金は二の次」ということ
無給でいいので働かせてくださいと言う障害者は実際にいる

616:優しい名無しさん
18/11/15 17:48:29.85 mD/+hLvf.net
早く作業所から、脱却したい

617:優しい名無しさん
18/11/15 18:05:40.19 2zZXlz7G.net
>>597
努力とは思ってないよ。
いかに細く長く続けられるかというハードルは持っている。
コミュニケーションも初めはシカトに近いし、変な顔する奴も居るよ。
そういう事されると逆にキレるんだ。
何か例えが変だけど追い越しそうな車に煽られると絶対道は譲らないタイプ。
容姿はブサイクだし、ハゲかかってるし四十だよ。
一応思いつく範囲ではやっているし
人からコミュニケーションのとり方も本で読んだりアドバイスを貰ったりすると以外な方法でも取れると気づく。
新卒も近くにいるから確かにおっさんが低賃金で働く事を馬鹿にしている感もある奴も居るよ。
病気だし治せない部分は仕方ないよね
働いてるだけでも凄い事だし立派だよ。休みながらでもね。
この歳になってどんな仕事でも働いているだけで凄い立派な事をしてるんだと思うよ。低賃金でも現状経済的には問題だけと、人に認められたり感謝されたり話しかけられたり話したり
でも大分脳汁が出るようになった。
金は大切だけど金だけではない部分もある。チラ裏ですまない。
スレでのやり取りもコミュニケーションを取りたいからしてるんだろうし。

618:優しい名無しさん
18/11/15 18:06:45.70 2zZXlz7G.net
>>604
長文はうざいね

619:優しい名無しさん
18/11/15 18:08:16.09 2zZXlz7G.net
>>605
何か書いてると長くなってしまう
基本短文でまとめられる人は凄いわ
基本三行なんだろうけど。

620:優しい名無しさん
18/11/15 19:47:47.06 9j93OnZi.net
精神障害者は歯も磨かないし、風呂にも入らない、髪も洗わない。
歯は歯糞がべったり、髪の毛はべっとりとしている。
そんな奴に掃除の大切さが分かるわけないよな。
掃除をバカにしても、本当の嫌われ者は、お前たちの方だよ。

621:優しい名無しさん
18/11/15 19:52:11.69 LgY1a0RS.net
dodaとatgpから紹介できる求人はありませんってメールが来たよ…
精神の40おっさん、直近の職歴が事情があって1年前だと通所しないとだめなのかなぁ?

622:優しい名無しさん
18/11/15 20:22:00.51 9NksCrt1.net
>>608
40でも50でも受かると思うけどな。
障害者枠は学歴関係なくない。
普通の身なり仕事に対するやる気勤怠3本セットで数打ては引っかかると思うけどな。
転職支援サービスなんて全く役に立たなかったけどね。自分でハロワで探したわ

623:優しい名無しさん
18/11/15 20:30:29.26 Izd8Iu/T.net
>>608
40でハロワで活動して、採用されてから来月で1年になる。
事務だけど、複雑すぎる仕事内容で社内ニート化してるよ
年齢で焦りはあるだろうけど慎重に。

624:優しい名無しさん
18/11/15 20:35:33.60 d3wSFxtL.net
>>601
年齢による

625:優しい名無しさん
18/11/15 21:01:57.76 9NksCrt1.net
>>601
ハロワを見てみろよ。
たいがい事務系が多いよね。
経験者ってもやらせるのは補助系の仕事だよ。
むしろ経験者はプライドがあって辞めてしまうかも
年齢で弾きすぎるとは限らない。
若くてもすぐ辞める奴は辞める
歳行っても辞める奴は辞める。
企業もすぐ辞めそうな人はとりたがらない。
だもんで見た目としっかりしている勤怠や
精神だけどある程度タフさは必要だと思う。

626:優しい名無しさん
18/11/15 22:10:03.61 h2uWMDOQ.net
もう、限界だ。
仕事辞めたい。
今の会社おかしい。

627:優しい名無しさん
18/11/15 22:13:32.86 9NksCrt1.net
>>613
落ち着け。
何がおかしいんだ?

628:優しい名無しさん
18/11/15 22:29:12.59 h2uWMDOQ.net
>>614
人。
精神障害者の私より狂ってると思う。
サバイバルのために狂気状態。
会社が社員を追い詰めてるような気がする。

629:608
18/11/15 22:30:59.22 v1VOEpBM.net
>>609
>>610
アドバイスありがと。
atgpから就労移行進められて、見学、体験(3日間)したんだけど
周りの人がワードとかエクセル、ビジネスマナーなんかを勉強してて
大学でてからSEとして10年、総務事務を7年の経験があるから今更そんなこと教えられてもなぁ的な印象だった。
1年間の無職期間は親の介護をしてたので、そのことを理解してくれる職場なら問題ないと思うし。
つーか働いてたときよりも親の介護のほうが肉体的にも精神的にも辛かったわ。
焦らずにがんばる。

630:優しい名無しさん
18/11/15 22:43:52.00 JgL74UaF.net
28で今は就労支援通ってる段階だけど就職できるのか不安だ。

631:優しい名無しさん
18/11/15 22:49:04.74 9NksCrt1.net
>>615
新興宗教なの?
大丈夫?その会社
辞めたほうがいいかもね

632:優しい名無しさん
18/11/15 23:03:21.83 9NksCrt1.net
>>616
別に親の介護だろうか療養だろうが
障害者枠でしょ。普通にあるし。
クローズでも普通にある、よくある手だから本当かウソかは突っ込みづらいし普通に理解される。
SEやって総務なら障害者枠で働くならプライドを捨てないとな。
任せられるのはほんとにコンビニバイトの少し上くらいだわ。
コンビニのバイトも多様化してるからね。あの辺が一通りできるなら。大丈夫でしょ。
変にプライド高いと。続かんよ
親の介護はきついですよね、去年に親が倒れて入院から介護そして葬式に相続
薬飲みながらやったわ。仕事はやめた
両立は介護休暇使えないと不可能。
親が倒れても精神障害だからできませんは通じないし。もう必死ですわ。
病院も緊急は今の法律だとそんなに入れないし新たに病院を探さな、身体の手帳やら介護計画や書類に金。頭おかしくなりそう退院して2週間で倒れて亡くなったよ。その後の葬式も大変だし喪主だからさらに相続手続きも大変。
って言うこと事を面接で纏めて簡潔に説明したら受かったよ。これも選考に殆ど関係ないから、大変でしたねで終わりだよ。
受かった理由はたまたま人が辞めて後釜に自分がタイミングよく来ただけ。雇った理由を直接聞いたから。

633:優しい名無しさん
18/11/15 23:08:57.57 9NksCrt1.net
>>616
まぁ、焦らず頑張ってください。
1年位の無職はちゃんと説明できるのなら問題ないと思います。下手にモジモジして会話が止まるとか的外れな事を言わない限り大丈夫ですよ。
親の介護してましただけで大丈夫
下手に広げなくてもいいと思います。
向こうも普通の常識なら根掘り葉掘りは聞かないでしょ。
良いところが見つかりますよ。
障害者枠は運とタイミングも大事なので焦らず行ってください

634:優しい名無しさん
18/11/15 23:21:36.22 AQT/dtnO.net
やったことないんだけど、障害者枠の人事や総務ってどういう仕事するの?

635:優しい名無しさん
18/11/15 23:26:22.82 N4SBb53B.net
会社によって違う
主に雑用が多いとは聞いているけどね

636:優しい名無しさん
18/11/15 23:29:07.57 7Ko3v+jx.net
もうすぐ特例を辞めて公務員受ける。
ウチに限らず、定着の人と相談したけど特例は「人は増やすが、仕事の総量は減る」って
所が多いらしい。官のみならず「企業の社会的責任」って大企業の特例の多くは障害者雇用「数」が大事。
それに対して、入社者の潜在スキルや社員の業務改善に対して、仕事の切り分けが進んでいないと。
どんな単純作業だって、同一人が何度か繰り返せば一定の割合で作業時間は減る。
それに>>616みたいな人が「SE的な仕事やれる」なり過去スキルに合わせた仕事が
展開できれば、仕事の幅が広がるしすき間時間で他の人とスキルを共有できる。
…って風に上層部が考えないと、いつまで経っても仕事の質は変わらないどころが
ヒマになる=給料が上がらない…。
その負のスパイラルやモチベーションの低下から、できる人から辞めてゆく会社もある。
それを一概に「続かない」「平均勤務年数が短い」とは言って欲しくないな。
要は「こっちにも会社を選ぶ権利がある」って思わないと。
公務員大量採用で民間にも一定の空き枠が出るし、こういった
特例の成長力の差=社員の活用力の差も見えてくるから、これから一時的にせよ
採用倍率は下がると思ってもいいと思う。

637:優しい名無しさん
18/11/16 01:07:29.66 cHLd4qLu.net
言い方悪いけど障害者は生産性が無いと本気で思ってる人いるからな
ここ数日の新聞記事を見てみ?人手不足解消のため外国人の受け入れを進めているとかいうやつ
なんで障害者を活用しようとしないのか?まあ介護とか飲食はやるつもり無いけどw

638:優しい名無しさん
18/11/16 01:07:48.83 VJSoDGCW.net
見た目悪くなくて身なりも整っているといまの病状や障害を疑うまではいかなくても納得してもらえていないような時がある。面接でも転職支援サービスでも。

639:優しい名無しさん
18/11/16 05:18:31.84 Qbb6Yqvq.net
>>621
人事系部門にいるよ。
ほとんどの仕事は社員さんの担当する仕事の補助。少し自分の担当する仕事がある。
接客してた私から見ると人事って人見てないと思う。客観的な指標が必要になるから、アセスメント頼りだと思う。
一方で評価は客観的かは不明。

640:優しい名無しさん
18/11/16 05:34:46.32 Qbb6Yqvq.net
接客してる人は日々多くの人と話すから、直感的に相手を見る力や相手の本当に言いたい事に気づく力があると思う。運動能力みたいな。
人事は理屈っぽいなと思う。

641:優しい名無しさん
18/11/16 06:18:10.97 rm9MAWO5.net
合同面接会通ったわ
二次面接する模様

642:優しい名無しさん
18/11/16 06:53:32.38 y5y6T8+c.net
>>621
業務の改善してって言われて過去のデータ使って資料作って新しいシステム導入したり、既存のシステム弄ったりもするし
電球の交換からビルメンテの人とのやり取りもする
一々私書箱まで郵便取りに行って部署に配る
出張する人の保険の手配や備品の手配もするな
大きい会議のセッティング、ビデオ撮影とか
入社する人、退社した人の入館証の設定、管理とかもある
顧客に会わないから楽だけど、こっちが客の立場では社外の人に会うから名刺交換とか嫌々する
電話は時々架ける必要はあるし、メールで聞いてるのに電話してくるひととは拒�


643:ロ出来ない



644:優しい名無しさん
18/11/16 07:24:40.47 PWCF6yam.net
人事が直感的に動いたら困るだろw

645:優しい名無しさん
18/11/16 07:34:47.77 tgSPtRjr.net
身辺整理しておかないと
ヤバイかもよ??

646:優しい名無しさん
18/11/16 08:26:19.73 H6Cm8pjk.net
>>629
自分も総務だが仕事そっくりだわ
おっさんだが、かあちゃん役みたいな仕事だよね

647:優しい名無しさん
18/11/16 12:44:16.85 5gG8XjJD.net
>>613
日本○産グループよりヤバい製造業はない
サービス業なら知らん

648:優しい名無しさん
18/11/16 14:22:16.76 02JWDmea.net
32歳男、躁うつ病が再発28歳
薬剤師の経験しかなくて、事務職等に就けない
ひとつに事務的スキルがないこと
もうひとつは発症前は500万円(28歳)貰っていてやはり相応の年収がほしい
オープンで零細や中小を受けると落ちる
内定貰ってもパートスタート(正社員登用は名ばかり)
大手は雇用枠あるから受けるか悩み中

649:優しい名無しさん
18/11/16 14:32:00.02 PWCF6yam.net
>>634
そりゃ無理だ
クローズでがんばー

650:優しい名無しさん
18/11/16 14:40:36.22 H6Cm8pjk.net
>>634
障害者枠でドラッグストアの一類売れば?

651:優しい名無しさん
18/11/16 14:51:08.23 02JWDmea.net
>>635
無理だよなー
年収は
パート>>事務職障害者雇用枠
>>636
夜遅いから逃げてるんだけど、年収は健常者と変わらないからそっちに切り替えようかな

652:優しい名無しさん
18/11/16 18:07:17.44 3zT0Xz4o.net
>>629
基本総務なんて間接部門は売上に関係ない部署なんだし雑用だよ。
健常でやるのは社内調整とか催事関係くらい後は入退社書類や保険税金関係
採用は人事もやるが受付は総務。
業者やお客様の受付も総務
郵便物や備品管理の庶務的な作業、中小はビル管理いれるより自分達でやる。
安いし、ビル管理も対して役に立たなかいし、結局業者だし。
電球交換からトイレの詰まりもやるよ。
郵便業務も大切な総務の仕事。
お客から名刺は貰ったことないな。
ご案内のみで営業が商談するから。
だいだい総務の仕事は何処も一緒だよ。ある程度経験すれば他でも覚えが早いかもね。まぁ、人間関係失敗すると詰むけどね

653:優しい名無しさん
18/11/16 18:10:01.20 3zT0Xz4o.net
>>634
薬剤師の資格を活かすことはどうしても無理なの?
わざわざ低賃金の事務しなくてもいいし
事務は事務で色々あるし。
賃金だけなら薬剤師パートでも凌駕するんだけど。手に職あるのに勿体ない

654:優しい名無しさん
18/11/16 18:37:51.02 cMhhHnpU.net
11年半勤めたユニクロを辞める事がほぼ決まった。
症状悪化の為と言ったら店長に主治医の診断書持ってくるように言われたが。
再来週障害者枠で17万の会社に面接予定。

655:優しい名無しさん
18/11/16 18:40:18.24 PWCF6yam.net
>>640
あぁ辞めちゃうんだおつかれさん

656:優しい名無しさん
18/11/16 18:58:23.26 cMhhHnpU.net
昔はまだよかったけど50近くになってさすがに体力がなくなった。
洋服の詰まった重い段ボール上げ下げするのが辛くなった。
後は周りが主婦や学生ばかりで身の置き場がない。
同年代のおっさんのいるとこに転職するよ。
11年半長かった~。

657:優しい名無しさん
18/11/16 19:06:57.94 PWCF6yam.net
>>642
よく頑張ったよー
新天地もいいところならいいね
なんだかんだ頑張ってたのここでたまに見てたから、あなたならどこでも大丈夫な気がするけど

658:優しい名無しさん
18/11/16 19:11:01.92 cMhhHnpU.net
>>643
ありがとう!
そう言ってもらえて嬉しい。
やっぱりこの歳になると楽なところがいいよ。

659:優しい名無しさん
18/11/16 19:13:06.19 xZ1YeZhG.net
>>640
11年やったのは凄い。
それでも非正規だと報われないな。
退職金は出るのか?
正社員登用は餌で現実にはないの?
それとも無期雇用といなの時給制のアルバイトなの?
正規雇用と非正規と無期雇用の時給制なのか先人の意見を聞かせてくれよ
天下のユニクロで障害者枠にチカラを入れるてる所の正直な意見を聞きたいわ。

660:優しい名無しさん
18/11/16 19:20:59.42 cMhhHnpU.net
>>645
11年勤めても正社員にはなれなかったよ。
退職金は出ない。
ずっと時給制。
でも俺は年数が長かったから時給が上限まで上がって
1350円だった。
そこは普通のバイトが1050円だからいい時給貰ってたよ。
後は賞与が半年に一回。
額面で20万ずつ支給されたよ。
年収で言えば300行く。
正直自分がまだ若くてコミュ力あったらまだ続けたかった。

661:優しい名無しさん
18/11/16 19:27:51.52 A0lo34vL.net
★☆グルチャの管理人グル☆★
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて3ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。

また、僕自身が管理している80人規模の精神疾患患者によるグルも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。

LINEID coral91reef

662:優しい名無しさん
18/11/16 19:28:49.19 3W1KuEUh.net
NID◯Cはヤバイよな

663:優しい名無しさん
18/11/16 19:33:26.77 xZ1YeZhG.net
>>646
ありがとうございました
11年で正社員登用はないのか。
やっぱり無期雇用はあっても正社員は
相当厳しいんだね。
なんか報われないですね。
障害者枠では給与はいい方ですね。
でも自分は悲しいなぁ。都内は最賃はもうほぼ1000円で小売飲食なんか1200円でも人材不足なのに。
気を悪くしたらごめんなさい
たった300円しか違わないのか。
金だけではないし色々成長出来たんでしょうけど。
お疲れ様でした。
有給使って休んでください。

664:優しい名無しさん
18/11/16 19:35:47.97 y5y6T8+c.net
>>632
かあちゃん扱いより女中な気が
>>638
受付はタブレットがやってくれる
トイレは管理呼ばず勝手にやったらダメだった気がする
いい加減郵便止めろって思う
メールでいいじゃん
エコくない

いつの間にか名刺はクラウド管理になってて怖い
強制FBっぽい

665:優しい名無しさん
18/11/16 19:45:41.23 H6Cm8pjk.net
>>634
枠なら夜勤配慮してくれるんじゃないの?
時給1800位はもらえそうだな
その資格ください

666:優しい名無しさん
18/11/16 20:09:22.20 Qbb6Yqvq.net
>>633
海外で働いてた時に近所に工場あって、海外にいっぱい若手派遣しているのを見てたから、社員大切に育ててるのかと思ってたよ。

667:優しい名無しさん
18/11/16 20:18:01.73 Qbb6Yqvq.net
>>634
ハロワで薬剤師の障害者枠見たよ。
精神は無理なの?
製薬系とか薬学部卒だと有利かも?
前に派遣で製薬会社のファーマコビジランスの仕事してたけど、楽ちんだったよ。みんなでポテチとか食べながら仕事してたから、太るのだけがヤバかった。周りの社員は薬学部卒ばかりだったよ。

668:優しい名無しさん
18/11/16 20:31:15.32 Qbb6Yqvq.net
>>640
お疲れ様です。
それだけ長く働いてきた事を評価してくれる会社で働けるといいですね!

669:優しい名無しさん
18/11/16 20:31:23.93 xZ1YeZhG.net
>>650
女中ってことは♀なのかな。それとも例えなのかな。♀で管球交換とは凄いなと思っただけ。一応高所作業的な所もあるし。例えなら空気読めなくてすいません。
トイレは詰まりをスッポンで直すとか
もち男子な。流れがわるかったらドライバーで流量を調整するくらい後は業者だし、ビル管理もほぼこれぐらいだし。
タブレットで受付なんてハイテクですね
未だに入館証ですよ。受付も訪問表に書いてます。
アナログですわ。タブレットなんて予算通らないと思う
郵便は無駄だと思う時もある。
履歴書と職務経歴書もメールでいいし
お祈りもメールでいい。未だに紙文化
メールだと公文書もあるから
まぁ日本のビジネスだとしょうがない。ペーパーレスは憧れる反面。
何処までやれるかわからない
会社はやっとこさ紙ベースの文書をScanして電子化している。
名刺は個人の管理だからわからないが自分は個人的には電子化はしてるけど
名刺ケースにも一応入れてる。
FBはフェイスブックなのかな?
それはやっていないわからない
もっと違う意味なら馬鹿なので難しいことはわからない
色々総務もハイテクなんですな。聞いたことない言葉が多くてついていけないわ

670:優しい名無しさん
18/11/16 22:46:17.37 W7n3EVOf.net
普通、事務求人はひとつに40.50人と殺到すんのに
障害枠だと一人二人しか応募してないのな
採用も1ヶ月でサクッと出た
ハケンでもいいかなと思ってたけど正社員
案外障害枠って狙い目?まあ給料の安さは仕方ないとして生きていけないほどではない

671:優しい名無しさん
18/11/16 23:05:08.80 0b5GU9Nc.net
事務って一般人なら殺到すると思うけど競争率少ないのかね
私もなるなら正社員かな
仕事や会社への貢献しようという気力が全然違うから
給料安いよね
障碍者だから役に立たないかもしれないっていう前提なんだろうな
普通の人間と同じとわかったr上がったりするんだろうか

672:優しい名無しさん
18/11/16 23:10:51.85 cjpAjDF+.net
要は人件費を握っている管理職に
気いられるかどうかなのではないかと。

673:優しい名無しさん
18/11/16 23:14:12.89 0b5GU9Nc.net
人事に好かれるっていうか
人事の人に薬飲んでるから障碍者じゃない人とほぼ変わらないよっていうを
分かって貰えたらいいのかもね

674:優しい名無しさん
18/11/16 23:24:00.60 IAHB2jVr.net
総務で内定貰ってるけど、給料の幅が結構あった。
生かす殺さずの給料。
昇給、賞与有り。
内定承諾書書く前に色々、条件企業に確認してから提出した。
田舎だから中々、近場で見つからないから時間かかった。

675:優しい名無しさん
18/11/16 23:36:51.73 0b5GU9Nc.net
都会にいるから求人は結構あるけど
ずっと勤めてなかったから
電車に長く乗って通勤出来るんだろうか果たしてという不安
自営業の道も探っているけど
最初からお金を手に入れたいなら勤めだよね
なんかちゃんとした資格でも取っておけばよかったよ

676:優しい名無しさん
18/11/16 23:44:55.93 xZ1YeZhG.net
>>656
>>656
障害枠の事務でも競争率はほぼ変わんないけどね
体感的に。
役にたたないというか期待はあまりされていない。
受け入れ体制が微妙だと何処までさせるのかも明確でない
そのため、仕事を振られず社内ニート的に過ごす日々も結構ある。
>>658
それだw後同僚な
>>658
人事より入社したら上司と同僚とか気に入られる
とはいかないにしろ嫌われなければいいと思うけどね。
当然味方が多ければ多い程いい。
下手にプライド高いより、素直で愛嬌がある方が良い。
信頼されるまで半年ぐらいかかるけどね。

677:優しい名無しさん
18/11/16 23:52:33.19 xZ1YeZhG.net
>>660
すごいな。余裕があったんだね。
自分は貯金が無かったから最初に内定くれた所でお世話になっている。
生かさず殺さずは同意。最低限の生活はできる。
>>661
通勤は健常でも退職理由で上がるよ。
通勤1時間半が限界というかこれでも辛い。
なれない頃は人疲れとか業務を覚えたりで相当神経使っている
それプラス通勤だともうクタクタ。
通勤時間は無駄、ラッシュで疲れる。
時給1000円なら往復で3000円も無駄にしている。
月に20日働くなら6万程損失だ。極端だけどね。
それだけ体に負担もかかるし。その分を自己投資とか余暇に当てられるし
通勤は近ければ近い程良い。理想は30分くらいであったらいいなと思うけど
無いんだな。都会に出稼ぎに来るしかない。

678:優しい名無しさん
18/11/16 23:54:37.64 2pMcAVky.net
キープアメリカワーキング それは今のままのアメリカを

679:優しい名無しさん
18/11/16 23:55:10.49 2pMcAVky.net
ホワイダズアドッグワグイッツテイル それは犬はなぜしっぽを振るのか?

680:優しい名無しさん
18/11/16 23:55:46.85 2pMcAVky.net
ビコーズアドッグイズスマーターザンイッツテイル それはそれは尻尾より犬が賢いから

681:優しい名無しさん
18/11/17 00:04:03.04 t351i44u.net
詩人きてるね
自分の為にも会社の為にも同僚とはうまくやっていきたいものだよね
信頼勝ち取るまでに半年から1年はかかるよな
自分は不眠症で昼夜逆転とか凄いから
まず昼間ちゃんと会社に行けるかどうかだ

682:優しい名無しさん
18/11/17 00:19:15.47 I/R+Qadl.net
>>667
健常の中途も障害者枠も自営業のお仕事も
最初から信用される奴なんて滅多にいないよ
最初は相手にされないと感じるかもしれないけど
毎日仕事にちゃんと来て、言われたことをキチンとやれて
わからなことは聞けて、報連相ができて。
挨拶がキチンとしているとか人として基本が出来ているなら
時間はかかるかもしれないが普通の感覚の人なら
少しづつ信頼してくれるものだと思うけどな。
なかには全然駄目な人もいるけど。見ている人は見ているし
変に情も湧くしね。まぁ半年か1年続けていれば多少は信頼されている
と思うけど、まぁ焦らず自分の人生なんでゆっくり進んでいけばいいよ。
周り道になろうが人より遅くても最後に笑える人が勝ちだよ
ゆっくりでいいから少しづつでいいと思うよ。

683:優しい名無しさん
18/11/17 00:33:04.00 I/R+Qadl.net
>>667
自分の会社は50代で庶務で未経験入った先輩とか何人かいるけど皆勤続は2年
3年~の人多いよ。違う支店だけどね
逆に若い人はすぐ辞めちゃう大概3ヶ月持たないかな。体調不良で来れなくなっちゃう。遅くてもいいと思いますよ
まずは図書館でリハビリで昼間通うとか就労支援移行とかハロワでも生活リズムから再就職までを支援してくれるし
できるところから初めて見れば
小さい成功体験が自信になるし達成感もある。何もしないと自信もつかない
体調みて御自身の判断で始めればいいと思います。
良い職場が見つかると良いですね。

684:優しい名無しさん
18/11/17 01:03:10.34 t351i44u.net
為になります
自分はもうずっと家の中に籠りっきりで
日常の生活は近所のスーパーとコンビニ程度
一日の時間が24時間のリズムではなく30時間位の感覚なので
なかなか眠くならない上に寝付きも睡眠も良くなくて
7時間8時間の睡眠だと寝不足状態で頭が覚めず
普通の会社とか到底無理な状態です
ハロワはこの前行ったけど再就職とかどうやってやるんだっけ?っていう状態
就労支援とかに連絡すれば良いんですかね
転職もしたしアルバイトパートもしたので履歴書書くこと多くてそれだけでも滅入る感じです
昼間にまずは生活出来るように調子を整えます
色々アドバイスありがとうございます
皆様も良い就職先と良い職場がありますようにお祈りしています

685:優しい名無しさん
18/11/17 03:22:24.30 KU/pARJL.net
中小正社員年収300万の鬱プログラマーだが仕事がつまらんくなってきて転職活動開始
しかし今の会社の待遇以上の障害者雇用の仕事なんて簡単に見つかるだろうか…不安だ

686:優しい名無しさん
18/11/17 03:24:36.36 t351i44u.net
プログラマーなの?言語なに?
プログラマーなら人気言語なら職には困らないから良いね
若いうちにやっとけばよかったよ

687:優しい名無しさん
18/11/17 03:30:13.98 KU/pARJL.net
>>672
Java、C#等
4年しか経験ない

688:優しい名無しさん
18/11/17 03:46:19.04 t351i44u.net
十分じゃないか
一般人と変わらないなら年500万位取れるようになるんじゃない?
転職先探してみたら?

689:優しい名無しさん
18/11/17 03:53:32.90 KU/pARJL.net
>>674
SEはやりたくなかったりヘルプデスクは絶対に嫌だったりとわがまま多いから上手くいくかどうかだけど頑張ってるは…
ありがとう、励まされた

690:優しい名無しさん
18/11/17 03:57:21.60 t351i44u.net
良い転職先が見つかると良いね
自分も仕事探さなきゃな
家でも外でも自由に仕事が出来るようなスキルがあれば良いんだけど
そういうのって難しいよね

691:優しい名無しさん
18/11/17 07:52:26.15 nxmy4prB.net
JavaやLinuxが出来る頭が欲しい。
VBA止まりで
マクロを組む能力不足だから、
ベンダーしか出来そうもない。

692:優しい名無しさん
18/11/17 07:58:04.67 eW0pXgcy.net
向いてない事頑張るより向いてる事伸ばしたら?

693:優しい名無しさん
18/11/17 08:00:04.86 nxmy4prB.net
オペレータのつもりで就職しても、
設計までやらされちゃうし・・・。

694:優しい名無しさん
18/11/17 08:11:45.71 tSfrBy9+.net
年金貰ってゆっくりしてる!
暇過ぎぽ!
でももう45だし仕事無いぽ!
探すだけ無駄ぽよ!

695:優しい名無しさん
18/11/17 08:16:02.90 t351i44u.net
無駄じゃないよ
やるだけやってみようよ
(´・ω・`)

696:優しい名無しさん
18/11/17 08:20:13.16 tSfrBy9+.net
A型作業所ならば入れるかもしれないぽ!

697:優しい名無しさん
18/11/17 08:24:32.06 Qf4cQv8v.net
わざわざネガティブな事書きにくる奴何なのw

698:愛知県 男性(35)
18/11/17 10:26:09.21 iwh+Ew2U.net
>>617
オレも28で通い始めてる
人生の大きな転機になった
来月で勤めて5年になる

699:優しい名無しさん
18/11/17 10:32:07.54 d2zxu2yG.net
>>671
NTTデータいいよ
あそこは障害関係なく平等(もちろん仕事量もね)

700:優しい名無しさん
18/11/17 10:48:20.50 Ugo4aNXX.net
>>676
在宅とかアフリエイトとか転売はたまたユーチューバーとか。
色々あるよね
自分には出来ないと思うかもしれないけど大丈夫、皆最初は初心者。
そこから途方も無い失敗を繰り返して
たまたまお金を稼げたりしてる
やり方は探せるしくぐれるし人に教えてもらうなりどうしてもこれでお金を稼ぎたいなら当たり外れ的なギャンブルであるけど当たればお金を貰える。
失敗しても経験値か貰える
後スキルは今持ってる経験を活かすのが時間効率がよい。
スキルは身につけるものであって天から降ってくるものではない
結局いかに工夫して考えて他人より良いもの提供したり技術も嫌になる程と苦行的な知識量を覚えたりそれを経験として落とし込んてやりながらスキルを上げるしかない。
ドラクエでも経験値がなきゃレベル上がんないし安全なに街いる限り物語は
進まない

701:優しい名無しさん
18/11/17 11:16:35.71 t351i44u.net
>>685
NTTデータなんて優秀で有能な人間しかいなさそう
入れる人間は障碍者でも有能な人間なんだろう?

702:愛知県 男性(35)
18/11/17 11:20:11.34 iwh+Ew2U.net
就労移行利用前は大学時代含めバイトすら不合格の絶望しかなかったが、此処まできた
発達(前統失)

703:優しい名無しさん
18/11/17 11:49:39.77 xGMhpc3d.net
>>675
障害者枠の社内SEの求人に応募し、配慮事項で平日の帰宅時以降や休日の土日祝のトラブル対応は避けてほしいと書くと、書類選考できれいに落とされる
やっぱりメンタルやられる仕事なんだよ
ベンダーに保守を外部委託してる会社でも、結局はSEが一旦受けてあたりをつけてから依頼するからね
(保守も対応時間によって翌月請求される保守費も変動したりするから)

704:優しい名無しさん
18/11/17 12:02:40.89 d2zxu2yG.net
>>698
トラブル対応は重要な業務なんだから避けてほしいだなんて書くとフツーに落とされて当たり前
無能な人と判断されておしまい
ま、そこは問題ありませんでいいんだよ

705:優しい名無しさん
18/11/17 12:04:44.98 t351i44u.net
>>688
良かったね
あなたはきっと優秀な人間だったのに障害があるから就職できなかっただけだっただろうね
仕事出来るようになって良かったね
偉いね

706:優しい名無しさん
18/11/17 12:07:28.35 d2zxu2yG.net
言い方悪いけど「面倒な残業を押し付けないでください」とワガママ言っているようにしか見えない
誰だって落とすよ普通
このことを強く理解して、心が崩壊寸前になりながらもトラブル対応に励んでください
それが仕事というものですからね

707:優しい名無しさん
18/11/17 12:14:57.48 t351i44u.net
でも出来ないことを出来るって言っちゃった方が後から問題になるからねえ
出来ることと出来ないことちゃんと言うっていうのは
障碍者が長く仕事を続ける上では大切だと思うよ

708:優しい名無しさん
18/11/17 13:33:44.33 gF4fFOrw.net
>>686
知識を実務や経験に落とし込むのも難しいよね。学歴高くて頭がいいのに仕事に落とし込むのが苦手な人って結構いると思う。

709:優しい名無しさん
18/11/17 14:28:20.81 Ugo4aNXX.net
>>694
ですよね。
経歴や経験は立派でも実務能力が低かったり知識だけは凄いのに実践だとすぐに対応できなかったりする人はいますよね。
それだけ難しいと思いますよ。
Skill(能力)があるというのはスキルってい言葉が一人歩きしている気がする。簡単に身に付くものではないと思います。

710:優しい名無しさん
18/11/17 14:37:56.83 d2zxu2yG.net
>>694>>695
自分は学歴が高いのに、と文句言うのはお門違いというのがよくわかるね

711:優しい名無しさん
18/11/17 16:39:19.96 eTZKGeAa.net
学校の成績は良くてお勉強は出来ても、金を稼ぐ為に何をしなければならないか??理解出来ない人は仕事を覚える気が無い様に思える。

712:愛知県 男性(35)
18/11/17 17:21:23.50 iwh+Ew2U.net
学校の成績が良いと発達だと気づかれない
今思えばオレもだったのかな
かなりの成績だった時期あった

713:優しい名無しさん
18/11/17 18:20:40.83 d2zxu2yG.net
勉強だけ出来てもどうにもならないと早く気付ける社会になるといいね
今度の新しいセンター試験の問題で多くの発達障害が脱落するだろうけど、それは大変良いことだと思うの
きっと就職試験でも同じような問題が導入されるだろう。SPIやテストセンターに代わる新しい問題がね

714:優しい名無しさん
18/11/17 19:38:29.41 5uYMqiGn.net
12月から働くことになったけど
面接でうつ病は普通の人と同じだって言われて
多分健常者と同様に扱われるんだなーと思うと不安でしょうがない
ハロワ紹介で決まったんだけど申請必要だよね?
内定通知書持っていけばいいんだろうか

715:優しい名無しさん
18/11/18 10:40:18.15 bDczujy1.net
精神障害者、お薬のまんといけないでしょう。普通の会社は運転や機械作業はさせないよな。飲むと眠くなるし

716:優しい名無しさん
18/11/18 10:41:46.13 NQh6oUay.net
>>690
だったら安い障害者枠になんかに応募しねぇよ
仮に障害者枠に背伸びして入社できたとしても、長続きできん
結局数ヶ月も持たず退社
(自分は背伸びして2社経験してるからね)

717:優しい名無しさん
18/11/18 10:55:42.99 dmxCVWvK.net
背伸びして障害者枠?一般枠じゃないの?
だったら死ぬまでB型作業所で良いんじゃね。背伸びして失敗したんだろ

718:優しい名無しさん
18/11/18 16:04:44.35 EUivjGZG.net
休日70日の障害者枠見たことあるよ

719:優しい名無しさん
18/11/18 17:01:26.16 Rd6wSyZm.net
年間休日67日の障害者求人があるよ。
拘束時間7.5時間休憩1.5時間実労働時間6時間で週6日勤務。週36時間労働だけどやっぱり完全な休日が欲しいよね。

720:優しい名無しさん
18/11/18 17:56:22.39 aWkvCGEk.net
障害者枠でもブラックはあるよ。
昔入ったとかろは即決でその場で採用された。
トライアルで入ったところは、求人表には定時なのに入ったら残業やらされた。2ヶ月辞めたけど。
残業代支給された。時給は1000円だったが12時間とかざらだった。
一般枠では集まらないから障害者枠だとアホみたいに釣れるからと社長が言ってた。使い捨て感ありすぎなので辞めたというか体調が悪くなってドクターストップ。
こういう所もあるから注意して欲しい
嘘じゃなくてマジだから。
障害者枠求人だ、一般ではない。
配慮も糞もない。金稼ぎたいなら
お薦めだが精神は持たなかった。
身体の人はある程度続いていた。
田舎だとこういう糞みたいな会社もあるので。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

721:優しい名無しさん
18/11/18 18:08:14.55 q4NFyVHk.net
無職より働ける方が幸せ。例えそれがブラックでも…。

722:優しい名無しさん
18/11/18 18:35:13.47 YfSa46Yk.net
時給1000円じゃ生活できないよな
時給1220円のところつい最近辞めたわ
採用時1100円だったが残業減らした分年々収入が減って行った
障害者だと思って安く買い叩く会社では働きたくない

723:優しい名無しさん
18/11/18 18:37:09.87 EUivjGZG.net
障害者枠最低賃金の産業廃棄物処理やトラック運転手やタクシー運転手の求人見たことあったな

724:優しい名無しさん
18/11/18 18:48:47.96 aWkvCGEk.net
>>708
そこは常時5人募集している。
嘘求人で釣って、途中で違う業務を頼む
皆も残業をしているのだから頼むよで
洗脳されていく、途中飯を奢ってもらったりして
恩を売る。断りづらくする。
まぁ、辞めたけど。ハロワにチクったけど。
何も改善されていないね。
自分の県では時給1000円は目立つ。
最賃より高いから。就職を焦っているひとは
気をつけたほうがいい。トライアル即決~3日ぐらいで
連絡するところはブラックな所もある。
>>709
そんな感じの職場だ。

725:優しい名無しさん
18/11/18 20:16:58.48 4DH5MJHa.net
オークションで買った多分結構いいフランスブランドのヒスイみたいな天然石のネックレスがつけるたびに話しかけてきます。喜んでいるようですが、病院の先生に話した方がいいのだろうか?
昨日の夜も薬を飲まずに寝てしまいました。だから、聞こえるのだろうか?

726:542
18/11/18 23:20:58.30 hFkj0pqY.net
ID:1gokCBhu
だけどパワハラで訴えられた
同じ非常勤の同じ障害枠でパワハラって
月曜行きたくないしもう働きたくない怖い

727:542
18/11/18 23:22:09.53 hFkj0pqY.net
月曜はパワハラセンター?とか言う人と面談
そんな自己主張できるなら手帳持てないよ…

728:優しい名無しさん
18/11/18 23:32:25.85 abtGjbQg.net
>>712
パワハラの意味考えて喋れキチガイ
って言ってやれよw
そいつ病気でわけわかんなくなってんだろ
そんな奴の言う事なんかまったく気にしなくていい
もし本気でやり合うつもりなら、ボイレコで
録音して徹底的にやろう

729:優しい名無しさん
18/11/18 23:40:45.66 ydgsmpQ7.net
パワハラされたほうでしょ?
逆に訴えなよ

730:542
18/11/19 00:40:22.47 NO1wNNIs.net
>>714
>>715
俺がパワハラされてんのかな 

間違ったことしたら
やり方教えて3回位続いたら俺も発達だからメモとか
ノートにとってその辺の紙に書いたらわからなくなるよ
って言ってるくらいなんだけど
なにか言うたびにため息と舌打ちで職場内の
パワハラ相談サイト開くから
上司に「俺には指導無理です」とは伝えてるんだけど
健常者がやるともっと面倒だから君しか言えないとかなんとか
医者の言うとおり働かないで生活保護受けたままで良かったかも
無理して抜けたの後悔し始めてる

731:542
18/11/19 00:41:08.73 NO1wNNIs.net
>>714
とりあえずボイレコ持っていきます
ありがとう

732:優しい名無しさん
18/11/19 01:45:22.47 y1OtlvgM.net
>>716
影ながらあなたのこと心配だった
何か言うたびに大きな舌打ち、大きなため息、そして毎日毎日パワハラ相談サイトをこれ見よがしに開いてる
っていう主張は絶対入れた方がいい
ため息舌打ちってそれこそ今はパワハラと言われてるよね
あとプリンタの件は会社で働く人間として消耗品をまだ使えるのにも関わらず何度も無駄にしているのを放っておくわけにはいかないのは当然だし相手が誰でも間違ってないから自信持って
あなたがされた事、言われた事、相当酷いから思い出せるだけ羅列してまとめておいてもいいかも

733:優しい名無しさん
18/11/19 01:51:12.67 y1OtlvgM.net
あとね自分も強い支援者が付いてる障害者に目をつけられて色々大変だった事があって、自分は辞めずあっちを辞めさせようとこっちにも支援者付けたり対抗して結果辞めさせられたけど総合的には負けたよ
ヤバイ奴って支援者から親までヤバイし障害を思いっきり盾にするし話通じないんだよ
あなたの会社も恐らくそいつをクビにできないし、そいつは退職推奨も受け入れないよだって障害という盾があるから
上司の言っている通りそんな面倒な奴を健常者に指導させるのはまず無理だし…もう放牧させときゃいいのにね
あなたにも支援者を付けて、異動(に近いよ�


734:、な)の話を付けてもらうのが良いかもしれない



735:優しい名無しさん
18/11/19 02:56:59.00 xxinw5nx.net
パワハラパワハラ言うなら本当のパワハラを教えてやれ

736:優しい名無しさん
18/11/19 04:40:33.40 vUQwo+Y4.net
なんか、スカッとジャパンに出て来そうな精神障害者だな
スカッとさせてくれ、誰か

737:優しい名無しさん
18/11/19 07:16:23.52 fFex9oyN.net
おはようございます。
今日も出勤日です。
頑張ります。

738:優しい名無しさん
18/11/19 07:38:48.99 qzooogLY.net
>>722
月曜日は電車混むから嫌だ。
頑張ろー

739:優しい名無しさん
18/11/19 09:04:04.83 bIlbaYsn.net
毎日放置、怒鳴られるのが本当のパワハラ

740:優しい名無しさん
18/11/19 11:23:54.45 uYID40pS.net
22日に面接会があるんですが、履歴書の書き方がよくわからない…

741:優しい名無しさん
18/11/19 11:58:54.33 7R7Dm+Pk.net
>>725
履歴書を買った時に簡単な履歴書の書き方が付いているはずだが、それ見ても分からない?

742:優しい名無しさん
18/11/19 12:06:54.47 d1gjAkj9.net
>>725
急いでハロワに行って、履歴書の書き方の冊子貰っておいで
ハロワによっては障害者用の悪い印象を与えない簡潔な障害についての書き方も軽く紹介してたりする
それで帰って書いてみて自信が無ければハロワの障害者窓口の人に添削してもらうといい
書類だけで落ちまくるのが普通だからあまり落ち込まないように

743:優しい名無しさん
18/11/19 12:37:36.58 2LyFRx6z.net
>>703
背伸びしてのSE障害枠とは、職場や仕事の配慮はいらないってことよ
残業も計画的なら別に22時とか遅くても大丈夫ですよとか、システム切替に夜間・深夜作業大丈夫ですよとか、休日も日中ならトラブル対応大丈夫ですよとか
一般枠は、SEの仕事上そんなの当たり前
背伸びもクソもない普通の事
リアルに配慮してもらいたいなら、仕事か給料どちらか、又は両方を妥協しないといけない
非正規パートの最賃とかさ
軽作業とか

744:優しい名無しさん
18/11/19 16:34:05.83 ix1oPnkj.net
薬剤師の障害者雇用枠少ない
傷病手当金と失業保険使い切って、ブランク1年
クローズにしたいけど1年間のブランクを説明するものが無い

745:優しい名無しさん
18/11/19 17:35:41.43 K1Etp5Rc.net
年末年始も平常通りに出勤予定のシフトになってしまった
しかし365日休み無しは仕方ない営業形態にしても深刻な人手不足の俺の会社
体育会系で仕事もめっちゃキツイけど病院やしんどい日には休んでも良いって言ってくれるだけ当たりの会社だった気もするんでこれからも頑張りたいです

746:優しい名無しさん
18/11/19 17:40:48.56 fxQB96g+.net
いつからおまえの日記帳になっちゃったんだろうなここ

747:優しい名無しさん
18/11/19 18:07:57.59 K1Etp5Rc.net
>>731
悪いね~
でも、書き込んだの1週間振りぐらいよ
朝は6時には家出てるし夜は20時には寝てるからカキコする時間が無い
日記帳になったとすれば11月1日の入社日前だから10月20日辺りだね

748:優しい名無しさん
18/11/19 18:18:03.46 LTr40n8N.net
>>732
すんごい寝てるな。
自分は6時間寝れればいい方。
朝は同じ位に出るけど。
片道2時間出し、帰りも遅い。
だもんで帰ってくるのも20時21時。
そんで飯とシャワーとか動画見てたら
22時とか23時。寝るのは24時くらい
起きるのは5時半。そんだけ寝れてれば
十分。

749:優しい名無しさん
18/11/19 18:37:57.96 LTr40n8N.net
>>728
それ障害者枠ちゃうやん。

750:優しい名無しさん
18/11/19 18:38:27.56 LTr40n8N.net
>>729
親の介護でいいんでは。

751:優しい名無しさん
18/11/19 18:54:14.81 fNbyiCLh.net
10月位の障害者合同面接会で内定もらった人いる?
もしくは最終面接前とか

752:優しい名無しさん
18/11/19 20:32:55.53 HYM+R8Hk.net
今、研修でドイツの関連会社の人事の人来てる。身体障害者は直接雇用しているけど、精神障害者はNGOからの派遣で工場勤務らしい。
ドイツではNGOからの派遣で雇用率に入るみたい。障害者が住んでいる施設を運営しているNGOの人が仕事のフォローとかしてくれるんだって。
グループホーム兼就労支援みたいな感じなのかな?

753:優しい名無しさん
18/11/19 21:09:24.86 7iKH7Rgt.net
>>728
SIerじゃなくて社内SEだったら、通院や残業の配慮がをしてもらえるよ

754:優しい名無しさん
18/11/19 21:23:12.11 aooxNGOc.net
死にたい

755:優しい名無しさん
18/11/19 21:42:11.02 3fU1r0jc.net
>>739
どした?

756:優しい名無しさん
18/11/19 21:46:16.64 slwQw4k/.net
死にたい

757:優しい名無しさん
18/11/19 21:57:53.53 3fU1r0jc.net
消えたい

758:優しい名無しさん
18/11/19 21:59:20.99 slwQw4k/.net
>>742
おまえまでひっぱられるな

759:優しい名無しさん
18/11/19 22:02:53.47 slwQw4k/.net
障害者雇用ではたらいて1年立つんだが、6人部署で健常者の同僚二人がうつで休職だ
業務量が1.5倍になるんだけど、俺生き残れるんかな
転職先探し始めるわ

760:優しい名無しさん
18/11/19 22:21:30.01 ZeiFbj50.net
>>1
クローズアップ現代+「退職代行サービス・なぜ広がる▽働き方新時代・若者の悩み」
2018年11月19日(月) 22時00分~22時25分
▽メール1本で退社手続きを代行!
▽見ず知らずの業者から、急に退職を告げられた会社の戸惑い…

761:優しい名無しさん
18/11/19 22:24:53.59 3fU1r0jc.net
>>743
すまぬ

762:優しい名無しさん
18/11/19 22:28:39.48 LTr40n8N.net
>>744
何の仕事してるの?
鬱になるような業務?

763:優しい名無しさん
18/11/19 23:32:23.28 xxinw5nx.net
>>737
URLリンク(www.nivr.jeed.or.jp)
この資料がかなり詳しいと思う
ソーシャルファームとかいう聞き慣れない言葉が出てくるけど日本とはだいぶ制度が違う模様
ドイツでは障害者の中で就労している精神障害者の割合がかなり高いらしい

764:優しい名無しさん
18/11/20 01:38:23.16 d8CF53Ab.net
>>726
>>727
遅れましたが、お二方ありがとうございます
いちおう、以前バイトした時は付いてた書き方でやってみたんですが、今回は就活ということで聞いてみました
ハロワ行って書き方など見てきたいと思います

765:優しい名無しさん
18/11/20 07:49:42.53 iDQZ5sxp.net
>>747
レス遅れて申し訳ない
ただの事務全般だが、業務量がはてしない

766:優しい名無しさん
18/11/20 11:40:01.03 DghAYrYI.net
平日1年4ヶ月ぶりに有給
今日は仕事が手薄なので

767:優しい名無しさん
18/11/20 15:21:32.11 Y6wGG4be.net
某サーナで企業からプレミアムメールもらったんだけど、これは応募したら採用確率高いってこと?

768:優しい名無しさん
18/11/20 15:55:20.17 iVWcxjc0.net
>>752
URLリンク(www.web-sana.com)
>プレミアムメールには、登録しておいたスキルや経験にマッチした企業からのご案内やブックマーク企業からのお知らせが届きます。
>気になる企業の人事担当者から直接メールが届きますので、自分に合った企業と出会いやすくなります。
採用率が高いと考えてるなら、何も考えずに勢いで応募することをおすすめする
モタモタしている時間はないってこと
いきなりエントリー応募して書類を用意したらいいよ

769:優しい名無しさん
18/11/20 16:01:35.18 Y6wGG4be.net
>>753
ありがとう
そうする

770:優しい名無しさん
18/11/20 16:27:47.79 ooTYdsQw.net
ATGPのキャリアカウンセリングがあるんだけど、スーツで行った方がいいのかな?

771:優しい名無しさん
18/11/20 18:26:23.66 f8mNkFoD.net
そんなことは担当者に聞きなよ

772:優しい名無しさん
18/11/20 19:37:34.29 OtJX7qGS.net
>>755
男性はスーツだと思うな。
女子もスーツが一番いいのかも知らんけど、私はジャケットとパンツとかで行っちゃうな。

773:優しい名無しさん
18/11/20 19:39:03.51 o1WkGMtC.net
atGPとか私服で行ったぞ

774:優しい名無しさん
18/11/20 19:51:11.06 mDoBl1wZ.net
スーツでいくデメリットなくない?
センスのあるジャケパンでもいいが
信用してもらってなんぼだよ

775:優しい名無しさん
18/11/20 19:52:10.86 K3uyCR+D.net
ジャケットは1着は欲しいね

776:優しい名無しさん
18/11/20 19:53:17.02 h4cmLTzh.net
体調が悪いのか保健師が付き添いで工場見学に来た女の人を事務で雇っているけど、
やっぱり体調が悪いのだろう。
あまり。仕事をしない。
少しばかり昔は、対応が難しいという事で精神障害者の就労に保健師が携っていた。
最近はそういう事はないのだけど、体調が悪いと保健師が付き添うのかな?

777:優しい名無しさん
18/11/20 20:06:36.95 h4cmLTzh.net
僕が思うのは、
医療関係者が付き添わなければならないような人を雇って欲しくない。
そんなに体調が悪い人が仕事、出来るわけがないよ。

778:優しい名無しさん
18/11/20 20:25:14.17 fKzyO/il.net
>>759
エージェントの登録とかは、あんまり就職活動ぽいのもおかしいかな?って思う。
男の人は普段からスーツで勤務する人多いけど、女子は営業とかでない限り普段ジャケットすら着てないけどが多いから、なんかスーツは落ち着かんな。
こなれ感のある感じの服が普段から好きだから。

779:優しい名無しさん
18/11/20 20:30:44.23 h4cmLTzh.net
病気でない人に医者が必要ないのと同じ、看護師も保健師もいらない。
付き添って来るなんて、病気が悪すぎだよ。
何かと仕事は断っているみたいだし、
パソコンの前で仕事をしているフリだけなのが、周りの人には分かるよね。

780:優しい名無しさん
18/11/20 20:34:56.92 h4cmLTzh.net
俺なんか、誰も付き添いを付けずに、面接だぜ!
俺みたいなのをホメるべきだよね?

781:優しい名無しさん
18/11/20 21:46:24.86 igefSJO8.net
>>765
精神保健福祉士とか行政がサポート役で雇ってて、相談初期の人は勝手がわからないからとりあえず慣れるまで付き添うってのはアリでしょ
サポート役も対象者が突然バックれないか初めの頃は心配だし
サポート役が何度か来たことある場所ならスムーズに道案内できるし

782:優しい名無しさん
18/11/20 21:50:12.55 m50kIW0e.net
>>765
偉いね

783:優しい名無しさん
18/11/20 21:53:42.35 YwRInsVd.net
>>765
あのさぁー、お前がA型レベルの所でしか雇ってもらえなかっただけの話だよ
君さ、車を運転できるだとかスマホを操作できるだとか次元が低すぎるんだよ

784:優しい名無しさん
18/11/20 22:24:41.26 8wMlexxM.net
自動車おじさんに構うなよめんどくさい

785:優しい名無しさん
18/11/20 23:04:53.12 m50kIW0e.net
障害者枠でオープンで働いているけど、年末調整の書類に障害者手帳ださなかった。
来年以降はクローズも視野に入れている。
確定申告は自分です。住民税からバレるかもしれんが。
まぁバレたらバレたで。いいけど。
今年も終わりだな。障害者雇用で1年過ごしたのは初めてだ。
3ヶ月更新だけど、もう失業保険の期間は貯まったし
来年は転職活動だな。
良い年にしたいぜ。

786:優しい名無しさん
18/11/20 23:06:57.37 m50kIW0e.net
>>770
障害者手帳出して年末調整で控除受けちゃうと
○がついちゃうから隠しようがない。
だもんで仮にクローズを考えた時どうしようもなくなる。
クローズを視野に入れている人は安全パイは手帳を使わない事だよね。
散々書かれているけど。

787:優しい名無しさん
18/11/20 23:34:30.81 VXjpQgL3.net
>>736
5社面談して2社から連絡きたけど、
まだ両方とも1次面接だよ
連絡きたのは早かったけど1次面接が
3週間後とか。

788:優しい名無しさん
18/11/20 23:45:12.68 ooTYdsQw.net
>>757-758
結局スーツと私服どっちがいいの?ちなみに男

789:優しい名無しさん
18/11/21 01:06:33.46 1USKS7L2.net
スウェットがいいよ

790:542
18/11/21 01:53:28.20 az6i3ATY.net
>>719
>>720
>>721
ありがとうございます。
今日は面談が4時間もありました
幸いにしてあの怪文書があったので
いくらかマシでしたが相手の女の人が
本当に境界例?ってなくらい嘘とだましと
捏造をするので途中で
「自分はもうしんどいのでこんな話し合いしたくないです
言った言わないは不毛です、この話し合いもとりあえず話を聞きました、っていうアリバイ作りにしか感じません」
と感情的になってしまいました。
が、働き始めて3年言い返した事が無かったので
ある意味「そんなに大変だったの?」とか
言われてしまいました。
パワハラセンターの人に提出した内容を彼女は
今日ワザワザ退勤後に自分に渡してきて
「絶対このままでは済まさない」と言われてしまいました。
肝心な時にボイレコが無かったけど、なんかもう疲れたので
上司の返事が週明けには出るそうなので、それで
退職しようかなとも思います、正直怖いし。
いらないかも知れませんが、結果が出たら書き込みます。
不快に思われた方、本当にすみません。
レス下さった方、本当に励みになりました、感謝です。

791:優しい名無しさん
18/11/21 01:55:11.06 NEJ/8MMP.net
>>773
直接問い合わせる

792:優しい名無しさん
18/11/21 02:08:59.46 Gln1w8SA.net
>>775
なるほどね
あなたが退職したことによって、その相手が声を大にして勝ち誇ることだろう
そしてあなたは唇を噛み締めて泣きながら会社を去っていくのです
「ふん、意気地なしめ。私に歯向かってきた報いよ」

793:542
18/11/21 02:16:21.28 az6i3ATY.net
>>777
歯向かったとか泣くとかでも良いですが
純粋に怖いです。
ただ僕は会社都合には絶対してもらいます。
3級が2級の援助は厳しいし自分の病気も悪化してる
とは伝えて「それは人事の配置と私達の配慮が足りなかったね」
という言質は録音してます。
悔しさもあるけど今日の泣きっぷりとその後の責めっぷりを
見るとそのうち刺されそうな気もします。
退勤後ワザワザ来たの怖かったですよマジで。

794:優しい名無しさん
18/11/21 02:17:12.95 b6dtUoip.net
>>771
確定申告も手帳ださず
それでもって再来年の6月以降に還付請求で所得税、住民税を障害者控除うければクローズでもバレないです。
あくまで雇用の入り口と税金のための手段だけで使いたいですよね手帳。
同じように活動していたのでいきなりレス失礼致しましたm(_ _)m

795:優しい名無しさん
18/11/21 03:16:45.87 BG3vQHsZ.net
就労未満はスキル無いなら即B型だと思うけどね??

796:優しい名無しさん
18/11/21 03:28:12.17 vsZ4L7KX.net
>>778
前の会社で働いていた時、そういうおかしな精神障害者いたけど、上司に被害を相談したら解雇になったよ。
その人は試用期間だったのもあるけど。
その人が正社員じゃないのなら、契約期間満了で切られたりするんじゃない。
それまで、我慢するとか。
ポイントの関係で中々、障害者は解雇しにくいけど、自分は貴方は悪くないと思うので上司に相談していく方がいいかと。辞める事はないと思うよ、折角入った職場、つい最近、内定貰ったけど、オープンだとまともな所、中々、内定貰えないし、見つからない。
そいつの為に辞めるのも悔しいじゃない、頭おかしい奴の為に。
後は配置転換、お願いしてみたら。

797:優しい名無しさん
18/11/21 05:59:21.52 TmXkE2bb.net
障害者雇用は、派遣会社も雇わない人を雇うのだから、
派遣の人より立場が下で良いと思うよ。

798:優しい名無しさん
18/11/21 07:03:12.40 OnjtCvoi.net
>>778
分かる怖いよね
逃げるが勝ちって気持ちになるわ
声を荒げて主張する体力ねーよ的なね

799:優しい名無しさん
18/11/21 07:12:40.73 C6clUibc.net
>>779
そうですよね。
ただでさえ安い給料で税金(所得税、住民税)が安くなるなら
やる価値はありますね。
今年はあっと言うまでした。
来年はお互いがんばりましょう。

800:優しい名無しさん
18/11/21 07:17:33.28 MWk13ImY.net
キモすぎ

801:優しい名無しさん
18/11/21 10:25:38.93 eQ8kBIPl.net
精神障碍者枠での雇用ってフルタイムなの?
週20、長くても30くらいだと思っているのだが。
それと会社の配慮はどのくらいあるかも心配。
それ以前にブランク10年40歳なので通らないだろうが。

802:優しい名無しさん
18/11/21 10:43:58.73 5Pa1gWBu.net
>>786
その10年の間に作業所や就労継続支援を利用しましたか?
あるいは資格を取得したとか。

803:優しい名無しさん
18/11/21 10:48:05.73 eQ8kBIPl.net
作業所も就労支援も資格も、何もしていません。
医師から勧められたのは作業所と就労支援

804:優しい名無しさん
18/11/21 11:02:35.60 OnjtCvoi.net
じゃ作業所の心配から始めたほうがいいね

805:優しい名無しさん
18/11/21 11:10:42.33 eQ8kBIPl.net
作業所に落ちるってことあるのかな?
それと、短時間のパートやバイトは障碍者枠内からクローズじゃないと無理でしょ?

806:優しい名無しさん
18/11/21 11:22:15.56 Gln1w8SA.net
>>786
その10年の間に何かしてこなかったのですか?と訊かれたら詰むぞ
だから普通は作業所に通ったりする必要がある
作業所なんか行きたくないとくだらないプライドを守る意味はないですよ
なぜかわかりますか?それはあなたが障害者だからです。障害者は作業所へ通ったりしているものですよ

807:優しい名無しさん
18/11/21 12:13:22.91 1Rnw7g6n.net
クローズで働いてみたけど、1日で辞めてしまった
やっぱ障害者雇用じゃないと無理だ
A型が無難なんだけど4ヶ所行っちゃったし行く所がないし
かなり険しい道のりになってきた

808:優しい名無しさん
18/11/21 12:18:17.29 2ZgJ5rNq.net
>>792
やっぱクローズはキツくてついていけないよな。

809:優しい名無しさん
18/11/21 12:23:02.92 1Rnw7g6n.net
>>793
4時間くらいなら行けるかもしれないという微かな希望を抱いてるけど
それすらも無理っぽい感じになってきた

810:優しい名無しさん
18/11/21 12:58:37.11 0JuqfKnG.net
>>790
質問ばっかだな
とにかく行動しろや

811:優しい名無しさん
18/11/21 13:41:55.18 r98dnQv9.net
>>790
作業所はその施設の定員が満杯なら断られることあるよ

812:優しい名無しさん
18/11/21 16:06:23.67 iasq8J+n.net
障害者雇用で2年働いてたら、普通の人のような責任を負う仕事に就くのが怖くなったよ。
二度と昔のようには働けないんだろうなぁ。お先真っ暗。

813:優しい名無しさん
18/11/21 16:46:58.45 TmXkE2bb.net
精神障害の事務の女の人、
資格を持っているからという理由で、事務で入ってきたのに、
実は資格を持ってなかった。
俺は、履歴書に書いた資格証明書のコピーを会社に提出したけど、
その女はウソだから提出できないんだよ。
これで、精神障害者はウソつきだと言われるな。
精神障害者がウソつきと言われるには何か理由があると思う。

814:優しい名無しさん
18/11/21 16:49:48.55 3K+6xQ5G.net
>>797
俺、就労移行支援とかA型作業所で過ごした時間が3年もあったから一般のオープンで働けてスゲー充実してる
周りが障害者だらけの環境はもうコリゴリ

815:優しい名無しさん
18/11/21 16:51:47.24 Gln1w8SA.net
障害者の倍以上働いて
思ったより頑張っているねと褒められるようになったら万々歳だよね

816:優しい名無しさん
18/11/21 17:38:20.74 TmXkE2bb.net
資格を持っているから事務で雇ったのに、資格を持ってなかった。
会社は被害者だよ。
会社は精神障害者の被害者だ~。

817:優しい名無しさん
18/11/21 17:43:38.34 +Ls7DBzq.net
>>800
それやると時給以上に仕事量が増えるのと精神にも負担がくるから難しいところ

818:優しい名無しさん
18/11/21 17:48:19.21 MWk13ImY.net
自動車野郎が明日にも死にますように

819:優しい名無しさん
18/11/21 18:03:44.48 TmXkE2bb.net
>>803
念願かなって、カーナビをつけたぜ!
androidカーナビというやつさ。
ネットでしか手に入らないやつ。
youtube、primeビデオ、TVer、amazon music、Gmail、Yahoo天気、
アプリのダウンロードで、色々と使えるやつさ。
当然、精神障害者にはハードルが高いやつ。
自慢、自慢、自慢できるぜ。
昼休みは、車の中で、ビデオ、音楽、楽しんでますよwww

820:優しい名無しさん
18/11/21 18:15:48.04 TmXkE2bb.net
まあ、自動車は軽自動車。
歳をとった親を、買い物、親戚の家、とか、
色々と連れて行くという約束で、親に買ってもらったものだけどね。
でも、親の手伝いが出来るだけでも、他の精神障害者と違うよな。

821:優しい名無しさん
18/11/21 18:42:59.75 ovFYQAQ6.net
>>786
逆に聞きたい、十年は何をしてたの?
そっちの方が興味がある。

822:優しい名無しさん
18/11/21 18:43:17.90 TmXkE2bb.net
資格を持っているとウソついて就労。
ウソつきマンボウの事務員、女の精神障害者。
まあ、パソコンをいじっているけど、仕事をしているフリだけwww
会社は被害者www
こんなのだから、他の精神障害者は疑われても仕方がないwww

823:優しい名無しさん
18/11/21 18:57:50.55 2LV11HZF.net
手帳取得してから、明日が初めての障がい者枠面接。
緊張する

824:優しい名無しさん
18/11/21 19:22:42.91 kwvtY6tC.net
>>807
悔しさが滲み出てて草

825:優しい名無しさん
18/11/21 19:33:42.82 +Ls7DBzq.net
>>808
頑張ってくださいね
私が面接したときは志望動機より障害の状態について、いつ手帳を取得したか、何がきっかけで発病したか、どんな配慮が必要かを聞かれたよ
参考までに

826:優しい名無しさん
18/11/21 19:39:33.41 t9CvAoiP.net
精神障害で必要な合理的配慮って具体的にどんな配慮ですか?

827:優しい名無しさん
18/11/21 19:45:23.33 iJnEOhEn.net
障害特性等に対して合理的に必要だと考えられる配慮だよ
合理的配慮で一番多いのは通院への配慮じゃないの

828:優しい名無しさん
18/11/21 19:48:46.43 t9CvAoiP.net
なるほど
ありがとう

829:優しい名無しさん
18/11/21 19:50:00.76 XjObBY7r.net
>>810
ありがとうございます

830:優しい名無しさん
18/11/21 19:53:25.15 +Ls7DBzq.net
合理的配慮は通院や短時間勤務や休憩とか体調によってなにかして欲しいことがあったら伝えておく
あと会社の人に精神障害者であることを伝えてもいいですか?って面接官に言われたよ

831:優しい名無しさん
18/11/21 19:58:52.68 2LV11HZF.net
>>810
ありがとう!
参考にさせて貰ってそこらへん、詰めておこうと思います。

832:優しい名無しさん
18/11/21 20:10:35.50 6i4NIrJk.net
>>807
資格って何の資格?
実務経験なくてもMOSって意味ある?

833:優しい名無しさん
18/11/21 20:16:22.34 9USUqRGm.net
>>817
MOSのExcelはエキスパートまで持ってれば
Officeの操作方法を熟知してると判断されるから
資格欄の売りにはなるよ。
MOSのWordスペシャリストだけでは、たいして意味ないけど
學校事務目指すならMOSのAccess持ってると重宝がられる。

834:優しい名無しさん
18/11/21 20:52:13.52 fUFgmTcu.net
上場企業で一般事務
死ぬほど仕事でエクセルを使ってるが
一般事務に求められるのって、if nest、vlookup、countif、文字の置換とかの基礎的な事が多い
ココらへんをセンスよく使えますよってアピールするとうけはいいとおもう(この関数と操作は連動することがわかれば十分)
このレベルはスペシャリストで十分
正直このレベルですらできずに人任せ(ある意味要領がいい)にする人はいる
これ以上のことは使わないか、専門家がやってるか、ぐぐって片付けるかで会社はなんとか回ってると思う
楽しいからいろいろやってはいるが、気づかれないか、無駄に完成度が高いことが多く無駄になってることが多い

835:優しい名無しさん
18/11/21 21:06:41.88 UuXm+T2W.net
エキスパートもってるおかげで事務で採用されたけど、
自分にとっては鬼門の部署だった。関数はほぼ使わないけど、
統計の数字の羅列はほんと無理。
つまり数字に弱くてもFOMの参考書の例題とければ、エキスパートくらいとれる。

836:優しい名無しさん
18/11/21 21:09:28.22 t9CvAoiP.net
はえ~すっごい難しそう

837:優しい名無しさん
18/11/21 21:22:45.79 1Rnw7g6n.net
合同面接会に行って採用までたどり着いた人いる?

838:優しい名無しさん
18/11/21 21:24:58.36 kZLZ5fpg.net
>>801
資格どころかそもそも障害者ということすら嘘ついてるのがゴロゴロいるだろ

839:優しい名無しさん
18/11/21 21:45:38.23 dNeJmGDB.net
今MOS Excel Expert頑張ってます。
いきなりVLOOKUPとかHLOOKUPとかでできてビビってるけど、頑張ります。

840:優しい名無しさん
18/11/21 21:48:04.19 3MY2wBVu.net
mos持ってるけどなんも覚えてないわ
グラフとか作れる自信ないし普通のエクセルの操作詳しくないし
でもVBAは資格も持ってるしかなりできる
だから 資格持ち=できる じゃないなと思った

841:優しい名無しさん
18/11/21 22:09:20.10 dNeJmGDB.net
>>825
MOSは就労移行での勉強のとっかかりでやってる。その先のVBAやビジネス統計アナリスト(だっけか?)も見据えている。
就労移行通えるの、あと1年半しかないし、その前に来年の夏前には失業手当も切れるから、なんとかそれまでに何か決めたい。

842:優しい名無しさん
18/11/21 22:30:00.83 le4uMnh2.net
>>826
就労したいのか資格取りたいのかわからないな。事務レベルにそんなにexcelの知識は必要無い。フォーマットは決まっているし。だた効率よくやるのならネットでくぐれば十分対処できるし
それが出来ないならそれはそれでくぐる能力が低いだけ。
オデッセイの資格なんて信者のお布施レベル並に高いだろ。
趣味でやるなら全然問題ない。
就職に直結するかはさてどうだろう。
資格以前の問題もあるし。
そもそも就労支援とかヌルゲーの所で来年の夏前迄にって取るなら1、2ヶ月取ろうよ。そんなに難しくないでしょう。統計アナリストは要らない

843:優しい名無しさん
18/11/21 22:38:29.46 dNeJmGDB.net
>>827
おれ自身もわかんないんだわ…
そもそも手帳とってオープンでいくのか、今まで通りクローズでいくのかも決めてない。
ただ選択肢は多い方がいいと思って、エージェントを使ったクローズの活動もしてるし、手帳とって障害者枠でオープンで働くために就労移行に通ってる。資格はその延�


844:キ線なんだ。



845:優しい名無しさん
18/11/21 22:41:08.85 le4uMnh2.net
>>824
エキスパートとってもあくまで試験だからね。資格業者がここ迄出るように決めてるだけ。源実問題使わない様なアホ見たいな問題もある。
実務で試験範囲の関数を使うのは限定されるし資格試験の為だけに覚える
実務で落とし込めないから忘れる。
会社によってはスペシリストの方が凄そうだね係人事の人もいる。
資格持っているならexcelの事なんでも知っているだねとハードル上がる事もある。
勉強するのは悪い事ではない。無駄にはならないが実務に落とし込むには
そこから先が必要というか実務レベルで要らないけどね。使わない関数とか
マクロ覚えても意味ないし。

846:優しい名無しさん
18/11/21 22:44:56.35 dNeJmGDB.net
あれよ、来年の夏までにMOSじゃないからね。
Expertは来月には受けたいと思ってる。
他にも資格は考えていて、来年の夏までに効果的に資格を取っていくつもり。

847:優しい名無しさん
18/11/21 22:49:05.52 dNeJmGDB.net
資格はクローズでの就業というよりはオープンでの就業を念頭に置いている。
真面目にコツコツできるんですよアピールみたいな。
今困っているのは、クローズでは英語が多少できることを売りにしてたんだけど、仕事から離れて能力がどんどん落ちていっているのね。なんとか回復させたいんだけど、英会話通う金はないしなぁ…

848:優しい名無しさん
18/11/21 22:52:28.19 le4uMnh2.net
>>828
まずは自分なら優先順位をつけるな
紙でもなんでもいいから、やりたい事やらなきゃいけない今年を書き出す。
すぐ出来そうかつ速めにした方が🉐なことをそこから抽出して分ける。
それと同時に平行線であったら役にたつのを何個か入れる。一応予定は作る。タスクの期限も切る。
全部可能性があるのら並行でいいと思う。
まずは手帳だな。これは取る取らない限らず自分の意志でControlできないから申請はだす。
就労支援はコミュと人馴れかな。
生活リズムとか。それ以外は自分の意志でやるスタンスで期待はしない。
選択肢は多いほうが良いけど多すぎるとなかなか決められなくなるよ。
最終的には一つに絞らないと。
まぁ、どこ選んでもだめな時は駄目なんだし失敗してもいのちまで取られんでしょう。またやり直せばいいんだし。
あなたは色々動いてるだけましだよ。
でもあんまり余裕かましていると時間だけは過ぎていくから。後悔はしない人生を歩んでくれ

849:優しい名無しさん
18/11/21 23:01:12.05 dNeJmGDB.net
>>832
ありがと。
難しいんだよなぁ…
クローズで前と同じような仕事にたどり着けたとしても、また会社に行けなくなってしまうかもしれない。
手帳とってオープンで障害者枠に潜り込めれば病気の配慮はしてくれるかもしれないけど、賃金的に生活が成り立たないかもしれない。
実家に帰ることも考えたけど、ド田舎なので求人も給与も少ない。ましてや障害者枠なんて…
どれをとっても茨の道でさ…だから選択肢は広めにとってどの方向にでも行ける道を模索している。

850:優しい名無しさん
18/11/21 23:03:50.23 le4uMnh2.net
>>831
まぁ、アピールにはなるかもね。
一応資格はある程度の知識はあるから
合格してるからね。
コツコツアピールなら資格は取りすぎてもな感はある。事務レベルならMOSで十分だと思うけどね。
資格より人柄とか仕事に対する姿勢とか協調性身なりも含めて総合的に見て判断力するのでは資格はその一つであって絶対ではない。ないよりもマシ。
クローズでそれこそ英語活かしたいならTOEICでも受ければ良いんでは
客観的な判断にはなるでしょ。
実務経験あるならそれを押せばいいし。
語学学習にどれだけ投資すれば能力が上がるかなんかわからない。
どういう仕事で応募先の職種にもよるし入ってみないとわからん。
落ちてるなら何か工夫すれば?英会話が全てではないだろうし今は安くなってるんではないの。お金がかからなくても勉強する方法な無いなんてことない
仕事しながら実践で覚えるのが早い気がするけどね。
入ってみて駄目ならやり直せばいいでんでは。

851:優しい名無しさん
18/11/21 23:14:11.90 le4uMnh2.net
>>833
俺も入院中は色々考えたけどね。
全く同じだよ。クローズで行くか、オープンで行くか実家に帰るか。
選択肢は広い程いいかなと
結局クローズはクローズの不安や悩み
オープンはオープンでの不安や悩み
田舎は田舎ての不安や悩み
選択肢が広くとったおかげで情報量か多くなりすぎてそれはそれでわけわかんなくなってしまった。
結局クローズで再起をはかったけど失敗して今はオープン。
金は今の生活レベルが高すぎるとか
借金やローンとかなければ何とかなる。あくまで生活レベルだけとね。
無きゃないで工夫したり生活レベルをおとすだけ。まぁ色々あって田舎に帰ることも本当に考えてるけど前より迷いはないね。結局やってみないとわかりゃしないって。駄目ならまたやり直す
転職のハードルを下げないと何処にも
決められないしやる前から色々考えても
本当にしょうがないよ。
いい職場が、見つかるといいですね。
明日も仕事なんでここいらで退散します。色々と付き合ってくれてありがとうございました。

852:優しい名無しさん
18/11/21 23:16:09.81 dNeJmGDB.net
>>834
TOEICと実務は全く別物なんだわ。いくらTOEIC900オーバーとってても話せない人はごまんといる。
これはMOSと実務との関係と一緒かな?ただおれのキャリアではExcelの実務経験は推せないのでせめて資格でもって感じ。
英会話は何か策はないか考えます。

853:優しい名無しさん
18/11/21 23:17:10.17 dNeJmGDB.net
>>835
こちらこそありがとう。

854:優しい名無しさん
18/11/21 23:26:04.61 le4uMnh2.net
>>836
ごめん(笑)
レスしてしまった。最後にするね。
TOEIC900点とexcelのMOSはかけ離れすぎでは?TOEICの方が何十倍も価値あるわ。その実務経験とは違う気がする。
それだけ自頭があれば大丈夫だよ。
そこら編のエクセルパーフェクトブックなんちゃらかんたらの本数冊とネットで十分。資格がなくてもいけるって
構えすきw取りたいなら自信にも、なるかもしれないからどうぞ。実務をやっていて効率よく使うにはどうしたらと考えて工夫するような思考があれば
使っていくうちに覚えるよ。
まぁ、そんなコト思わなくても支障わはいし世の中の大半はそこ迄頑張ろーと言う人もいない。今の実務で足りてるならわざわざ覚えようとはしないって
もう少し気楽に考えられるといいね。
世の中そんなに型にハマった人を募集してるわけではないと思います。
まぁ、無理せず気楽に考えて応募してくださいな。

855:優しい名無しさん
18/11/21 23:27:55.10 dNeJmGDB.net
>>838
サンクス。有意義な話し合いになった。

856:優しい名無しさん
18/11/21 23:56:14.10 2+s7Ocm+.net
相変わらず長文ニキはうぜえなぁ

857:542
18/11/21 23:58:18.65 az6i3ATY.net
>>824
昔はその辺の関数スペシャリストレベルだったよね
2007が異常に難しかっただけ?

858:542
18/11/21 23:59:40.52 az6i3ATY.net
あれIDかぶり始めて

859:優しい名無しさん
18/11/22 04:32:14.35 g0wZjS10.net
今日は休みだ、ヤター
でも、普段通り3時30分に起きてしまった
昨日の夜はPCとTOEICの話題だったんだね
俺、PCは入力しか出来ないし英検3級だわw

860:優しい名無しさん
18/11/22 08:25:33.16 onewj28P.net
>>838
Excelの実務で必要な関数を使えるようになるのには、それ程時間はかからないけど、TOEIC900点は年単位で勉強しないといけないよ。
最近はフィリピン英会話が安い。毎日、25分で6000円位とかもある。先生によってはネイティブレベルに近い人もいる。TOEIC900点以下あるいは会話が苦手な900点以上なら使えると思う。
会話じゃないけど、英語勉強アプリも安いよ。
関数以上に英語は実務経験が大切だと思う。日本の仕事の仕方をそのまま英語に置き換えただけではできない。グローバル感覚?異文化理解?がないと厳しい。

861:優しい名無しさん
18/11/22 09:35:19.25 vbV27wpF.net
>>799
俺も同じような事を思ってるけどあなたの障害は軽度なの?

862:優しい名無しさん
18/11/22 10:04:35.05 ibrWDit8.net
トーイックで200点取ったのが何気に自慢です
真面目にやったのに我ながらすげーと思った

863:優しい名無しさん
18/11/22 10:16:46.13 poboexew.net
>>846
who the hell are you?

864:優しい名無しさん
18/11/22 10:35:16.91 g0wZjS10.net
>>845
厚生3級の手帳も3級
一時は深刻な鬱病だったけど今ではかなり治ったよね
やっぱり健常者と話し合うのが一番楽しいです
もうポケモンだの何だので騒いでた就労移行支援やA型作業所には戻りたくない

865:優しい名無しさん
18/11/22 10:42:22.66 iLPRzU5i.net
>>846
確率からいって英語力ゼロでも250点は取れるはずだもんな

866:優しい名無しさん
18/11/22 11:07:23.02 LqSS8ZF9.net
>>821
別に難しくはないよ。
FOM出版のMOSシリーズをちゃんとやれば
身につくように出来てる。
受験料が高いから、学校事務目指す人には、
E/w/PP/Aを一通り模擬問題が解けるレベルまで理解が至ったら
Accessひとつだけ取れば他のも出来るって思われるから大丈夫だって教えてる。

867:優しい名無しさん
18/11/22 12:20:45.67 vbV27wpF.net
>>848
俺のほうは軽度知的障害、広汎性発達障害と診断されて今年の6月に手帳3級を取得した。
今はA型に通ってるけど、 俺が通ってるとこはちょっかいを出してくる奴がいないからマシだな。
20人ぐらいいるんだけどトイレに行きたい時、
他の利用者とタイミングが重なると平気で割り込んでくる奴が多くて頭にきて職員に話して謝らせた事があった。
俺はA型で唯一マトモに話せる人は職員ぐらいだな。

868:優しい名無しさん
18/11/22 12:46:26.77 poboexew.net
他の利用者からしたら>>851もクソだろうさ
「俺に謝らせやがって」と思っているに違いない
一番良いのは>>851が一般企業に入って障害者扱いされながらも頑張っていくことだね

869:優しい名無しさん
18/11/22 12:48:16.85 vbV27wpF.net
>>852
将来的に一般企業で働く事を希望してる。

870:優しい名無しさん
18/11/22 12:58:47.24 poboexew.net
>>853
いいじゃないの
そこで障害者扱いされても憤慨したりしないようにね
障害者を障害者扱いすることはごく普通なのだから

871:優しい名無しさん
18/11/22 13:09:15.36 g0wZjS10.net
マジで就労移行支援やA型作業所経由で一般企業のオープンに入ると天国みたいだから
ジョブコーチとかに低能な子供扱いされて病気が悪化してた昔がウソの様に思える

872:優しい名無しさん
18/11/22 14:28:15.08 docvWhBE.net
>>855
それは、どう就職できたかよりジョブコーチが相当なクセ者だっただけなんじゃねーの?

873:優しい名無しさん
18/11/22 14:42:33.59 x7yBX7vd.net
パソコンできる奴はいいなぁ。
俺は無資格おっさんだから軽作業くらいしかないわ。

874:優しい名無しさん
18/11/22 15:03:21.85 x7yBX7vd.net
おっさんだから今さらパソコンスキル身につけても
雇われないだろうなぁ。

875:優しい名無しさん
18/11/22 17:05:52.36 mg7/V0eP.net
自動車野郎が死にますように

876:優しい名無しさん
18/11/22 17:35:01.13 tQqUOeOF.net
またアビリティからお断りのメールが…
オープンはやっぱり厳しいのかなぁ。
クローズで書類選考で落とされたことなんて、ほとんどないのに。

877:優しい名無しさん
18/11/22 17:57:28.31 6oeb+wLv.net
>>843
普段はどんな僻地に通ってるの?
そんなに朝早く起きる理由がわからないな。

878:優しい名無しさん
18/11/22 18:04:55.28 6oeb+wLv.net
>>860
オープンは求人数事態が少ないし募集人数も一人だし。
相対的に見ても企業側がよい魚がくるまで選べるからな。
クローズのバイトと同じ位なのに選考が長いなんてざらだし。
すぐ決めたいならクローズ一択だ。
オープンは下手したら長期戦になる

879:優しい名無しさん
18/11/22 18:21:16.66 FjZqn4R0.net
手帳取得してからまだ日が浅いのですが、オープンとかクローズなどの用語の意味がまだ分かっていない。
オープンは障害を隠さずに障害者雇用でクローズは障害を隠して一般雇用ということ?

880:優しい名無しさん
18/11/22 18:25:29.82 XQrVSTH7.net
>>809
コネもあるけど、ウソをついて就労したんだよ。
周りから恨まれて当然だよ。
平気な顔をしているのは、精神障害者だからだよ。
精神障害者は嫌われても、仕方がないんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch