回避性パーソナリティ障害 Part90at UTU
回避性パーソナリティ障害 Part90 - 暇つぶし2ch700:優しい名無しさん
18/11/16 12:33:45.47 Y6b9CSfxa.net
なにか日常に変化もたらさないとな

701:優しい名無しさん
18/11/16 12:36:59.67 Uwxcv6Jsp.net
>>677
仕分けでってことか?
郵便局の中なら回避的にはマシな部類だろうけどあの会社自体巨大な粗大ゴミみたいなもんだぞ

702:優しい名無しさん
18/11/16 12:43:44.07 dpNveqmQ0.net
自分も昔やってたけど、クリスマスイブ以降かなり残業強いられて結構しんどかった
確かに会話はしなくていい黙々作業だから合ってはいたけどね

703:優しい名無しさん
18/11/16 21:39:19.77 rx5df34Rd.net
自分に未来があった頃に戻りたい

704:優しい名無しさん
18/11/16 21:57:18.41 PrI89/8H0.net
今思うとそんな頃無かったわ

705:優しい名無しさん
18/11/16 22:02:31.38 UFdIml4E0.net
あの惨めな学生時代に戻りたいとは思わんけど

706:優しい名無しさん
18/11/16 22:26:20.52 uPRUCXGwa.net
普通になりてえ

707:優しい名無しさん
18/11/16 22:58:24.13 2EBtv7w10.net
自分では普通だと思ってた事が人から見たら異常だったらしく笑われてしまった
でも逆に考えれば、どんなに他人の目を気にして生きてても人と違う面は出てきてしまう訳だし
少し吹っ切れたような気がする

708:優しい名無しさん
18/11/17 01:55:16.11 Sr3tA5MW0.net
気になる子も避けたくなるの?自分は出来れば仲良くしたいと思うけど

709:優しい名無しさん
18/11/17 01:57:27.75 CPQjSaaT0.net
店で美人の店員さんが「あ、お客様。お靴が」と言ってきたから足元を見たら紐が少し緩んでた荷物を持ってくれてささっと靴紐直して「あの、本当にすみません」と謝罪したけどもう暫くあの店行かれない園児みたいな自分にお手間をかけさせてしまった

710:優しい名無しさん
18/11/17 03:15:30.15 xb1xi+Wi0.net
ネットの記事で面白いの見たんだけど
コミュ障は「安心」するのは得意だが、「信頼」するのは苦手なんだと
ここでいう「信頼」とは、他者との関わりの中で、心の外的要因に関わる事なく人に期待できること
つまる所、無条件に相手に期待すること
「安心」はその逆で、心の外的要因を前提に相手に期待すること
例えば、金銭関係で利害の一致があるからこそ、自分は相手と繋がっていられる、と思うこと
コミュ障は、「テストで100点取ったからこそ、お母さんは僕が好きなのだ」だとか、「顔がカッコ良い」「身長が高い」「定職についている」など
常になんらかの自分そのものの外にある要因に非常に重きを置いて価値を計りたがる
しかも困ったことに、自分が得られないようなもの以外に価値を見いだしてしまっている傾向がある
そういった外的な要因に依存せず、自分は自分でしかないことを受け入れ、他者を「信頼」できる人がコミュ力が高い人なのだそうだ

711:優しい名無しさん
18/11/17 12:10:03.05 NbFU+oH30.net
服屋の店員苦手
美容師も苦手
つまりキラキラ空間にいる人が苦手
自分とは別世界の人だ

712:優しい名無しさん
18/11/17 12:21:02.67 fH3WuMBY0.net
この職場も孤立した
どこ行っても自分が不適切な存在としか思えないし
挙動不審さも年々悪化していてアラフォーだしもう詰んでる
屋根のある場所で暮らしている事すら不相応に感じてくる
安楽死したい

713:優しい名無しさん
18/11/17 16:09:52.70 vQwmwfMza.net
周りからすごい昔のことをめちゃくちゃ責められるって夢を見た
こういう夢結構見るから本気で辛い
寝てる時くらい楽にさせてくれ…

714:優しい名無しさん
18/11/17 18:05:11.41 xEJ6mFmn0.net
どうでもいいわの精神で過ごすわ
悪い意味でな
もう人生どうでもいいわ

715:優しい名無しさん
18/11/17 18:57:44.33 1uU9Bk090.net
URLリンク(i.imgur.com)

716:優しい名無しさん
18/11/17 19:13:24.83 jfVUo2gJ0.net
行き詰まって投げやりでしか動けないよね

717:優しい名無しさん
18/11/17 19:21:46.17 9nASZncr0.net
>>697
なんだこれ
教室の机椅子はうまいが人物は下手

718:優しい名無しさん
18/11/17 21:25:14.06 7mZ2RpWm0.net
>>696
そう思えたら楽だけどまず無理だね
それで暴走して後で激しく後悔するんだよな

719:優しい名無しさん
18/11/17 21:39:52.08 LFZ7DwTb0.net
★☆グルチャの管理人グル☆★
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて3ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。

また、僕自身が管理している80人規模の精神疾患患者によるグルも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。

LINEID coral91reef

720:優しい名無しさん
18/11/17 23:35:54.93 TyEVMrkh0.net
>>696
わかる
どうでもいい

721:優しい名無しさん
18/11/18 09:56:53.26 pstaoSIxp.net
親にどんな人間にも必ず合う仕事はあるから少しでも希望を持って生きろって言われたが合う仕事があまりに狭すぎるんよな~

722:優しい名無しさん
18/11/18 10:18:45.63 g/x5Y0NKa.net
>>694
屋根のある場所ですごすのが不相応って気持ちわかるわー
俺なんかがマンションに住んでていいのかって思う
車もってることすらおかしく感じてくるよ

723:優しい名無しさん
18/11/18 10:37:53.91 QD25Q4yi0.net
あー彼女が欲しい…
友達も欲しいが…

724:優しい名無しさん
18/11/18 10:50:08.17 sF3qPgrj0.net
これ恋愛は無理だろって思うんだけど
例えばすごくありがたいことに好意を寄せてもらったとして自分なんかもったいないし申し訳ないしと思ってしまいそうだし、自分が好意を寄せたとして相手と向き合えるか?って考えるととても無理

725:優しい名無しさん
18/11/18 12:42:28.01 AGFZITErd.net
俺も恋人が欲しい
休日に一人で色んな所に行くのはもう嫌になりました

726:優しい名無しさん
18/11/18 12:47:12.12 pKnL2wF40.net
俺は相手が好意寄せてくれてると確信もててれば大丈夫かなぁ

727:優しい名無しさん
18/11/18 12:50:14.22 VlF+k6JR0.net
その確信もなかなか持てなくない?
自分が好かれるわけがない、勘違いでは?・裏があるのでは?とか思ってしまう

728:優しい名無しさん
18/11/18 13:08:49.52 pKnL2wF40.net
>>707
アウトドアに興味持てて一人で色々行ってる時点で救いありそう

729:優しい名無しさん
18/11/18 13:22:03.03 gPhiWF7yd.net
同じ美容室に連続で指名で行ってみた。個人経営の小さなカフェに3回行ってマスターと話してみた。
毎回ドキドキするけどだんだん大丈夫になってきたような気がする。

730:優しい名無しさん
18/11/18 19:12:06.26 mZO4VbpG0.net
>>709
あるよねー
特に同性に好かれる気がしない
男なら下心かなと思うけど女は何もないから

731:優しい名無しさん
18/11/18 20:23:49.49 QD25Q4yi0.net
>>708
俺もこれ
確信持てれば大丈夫

732:優しい名無しさん
18/11/18 20:46:25.18 icvejle5M.net
冠婚葬祭はどこまで回避できるか
いとこの結婚式とかいかなかった
葬式ぐらいはでるべきか?
でも中学生のときに祖父のに出たのが最後だ
めんどくさいというか無意味
業者や坊主の金儲けのための儀式だし

733:優しい名無しさん
18/11/18 21:02:54.04 aQiSgpNM0.net
>>709
わかる
かといって誰かを好きになるのも難しい
自分なんかに好かれても迷惑でしかない
自分にはもったいない、好きになるなんておこがましいと思っちゃって好きの一歩手前で止まる

734:優しい名無しさん
18/11/18 21:26:44.89 HDltlN2p0.net
普通側の人間になりたかった

735:優しい名無しさん
18/11/18 22:30:28.47 zkzsIzRya.net
高校時代の知り合いから久しぶりにクラスで集まろうって誘いが来ててブロックしてしまった
断るにも理由とか聞かれたらめんどくさいし絶対行きたくないからブロックとかやばいよな
はぁ…

736:優しい名無しさん
18/11/18 23:36:45.61 mZO4VbpG0.net
ブロックは
自分も似たことしてた時期あったけど、忙しくて余裕がないとか言っときゃ良かったと思ってるよ
いまからでも返事したら良いよ

737:優しい名無しさん
18/11/19 00:43:32.95 qgTg9ghL0.net
忙しいって言い続ければいずれ誘われなくなるよ
仕事?とか聞かれても、ちょっとね~ってはぐらかしてた

738:優しい名無しさん
18/11/19 07:35:14.02 H6JSi/Rx0.net
上司に報連相ができなすぎてヤバい
声が小さい、聞こえないと毎日言われ続けてる
自分に自信が持てない

739:優しい名無しさん
18/11/19 11:19:55.75 pbs3n8fZd.net
自分の判断に自信が持てないから指示待ち人間になる
から更に悪化して指示もらっても「今の指示ってこの解釈で良いのかな?」と不安になり中々動けない
指示もらった時に確認すりゃええんだけど
理解力低いから何回も説明してもらってイラつかれたり機嫌悪くされるのも怖いから
ついつい解った様な返事をしてしまう
人並みの能力が欲しい

740:優しい名無しさん
18/11/19 12:46:33.61 X/JYhvEo0.net
あとから聞いたら怒られるんじゃないかとか考えて後回しにして結局出来ずに怒られる
自分でも分かってるんだけどなんかやってしまう

741:優しい名無しさん
18/11/19 13:07:56.43 0zodkQ+y0.net
>>711
美容室は技術力あるあまり話さない人指名が一番いいね
指名じゃないといちいち職質されたり緊張したり下手だったりといいことなし
数年前に指名を聞かれたときにベテランさんでとお願いしたら職質しないあまり話さない人で、しかも上手い人に当たったからそれからずっとその人にやってもらってる
上手いから母親もその人にやってもらってる
理容師の伯母さんにも上手いねと言われたし
しかも安い
みんなも美容室で嫌な思いとか無駄な緊張しないようにいい人みつけてほしいな

742:優しい名無しさん
18/11/19 13:21:34.28 0zodkQ+y0.net
>>714
回避することを目標にしない方がいいんじゃない

743:優しい名無しさん
18/11/19 15:52:05.02 IJVg7PEl0.net
>>693
美容師も販売員も
立ち仕事で給料安くて地味な仕事だよ
売り場・職場はキラキラしてるけど客のため
本人がキラキラしてると思い込むのは違うと思う

744:優しい名無しさん
18/11/19 17:10:10.63 EcyYzPnL0.net
挨拶もできないタイプの人間とはちょっと違うんだよな これって
わりとマナーにはうるさい方だろみんな?

745:優しい名無しさん
18/11/19 17:47:29.60 tEXWdq3WM.net
>>726
おはようございます!(他人行儀)
ならできるんたけど
髪切った?とかそういやこの前の○○どうだった~?とか昨日こんなことがあってさー
みたいな話に繋げるのは無理です

746:優しい名無しさん
18/11/19 18:07:40.11 w743REZI0.net
おはようございます
お疲れ様です
お世話になります
お先に失礼します etc…
決まりきったものなら意識せず出てくるけどね…

747:優しい名無しさん
18/11/19 19:31:51.65 h5E/ISWZ0.net
とにかく雑談が続かないんですよ
聞かれた事を答えて終了

748:優しい名無しさん
18/11/19 20:11:14.26 g22coPBw0.net
なんか人付き合い避けすぎて休日何すれば良いのかわからない。
引きこもってネットとゲームする以外に何してるのみんな。

749:優しい名無しさん
18/11/19 20:34:48.42 +HyNC17y0.net
もう呪われてるよねこれ
今世では誰かと仲良くするの禁止で孤独で寂しい人生強いられてんの
前世でとんでもない悪事をはたらいたんだろうな

750:優しい名無しさん
18/11/19 20:39:34.47 +HyNC17y0.net
もう孤高で生きるほか今世を充実させる術はないわけよ
友とか絆とか恋とか愛とか掴もうとしてもすり抜けるだけだしよ

751:優しい名無しさん
18/11/19 21:08:37.14 4ov3OTZt0.net
>>721
ものすごく共感しちゃう

752:優しい名無しさん
18/11/19 23:58:20.98 nEA92Qjc0.net
>>730
あんまり人のいなさそうなスポットまでドライブするのが楽しみなんだけどガソリン代も高速代もバカにならなくてしんどい
つかどうせ恋人も友達もいないから平日休みにして欲しい

753:優しい名無しさん
18/11/20 00:31:01.12 I/I1jyJY0.net
>>726
自分は挨拶しない事で相手に嫌われたり怒られるのが怖いからちゃんと挨拶はする
でも面倒臭いし本当はしたくない
だから挨拶しなくても平気でいるような奴を見ると内心腹立つ

754:優しい名無しさん
18/11/20 00:39:36.36 l/JWIK+/0.net
挨拶は何よりも基本だと昔から言われてきたから身についてはきたな
ただお辞儀の角度だったり声が小さいとか言われるとちょっとムカッとする

755:優しい名無しさん
18/11/20 01:21:21.01 MIFPtdgv0.net
自分も挨拶はできるな
その後の会話はできないけど

756:優しい名無しさん
18/11/20 01:56:33.33 sMURRDlb0.net
「人に裏切られるのが怖いんじゃない
 人を裏切るのが怖いんだ」
乾 巧

757:優しい名無しさん
18/11/20 15:21:21.07 8FEhF/SC0.net
絵をずっと描いてて今年ようやくいろんな人に認めてもらえるようになって人付き合いも増えて
嬉しかったけどそれが今は苦痛
独りで黙々とやるのが合ってたんだなと思って自己嫌悪に陥ってたらここに辿り着いた
みんな苦しんでるんだな

758:優しい名無しさん
18/11/20 15:21:21.54 Wk76MSVB0.net
そういうのは自分に酔ってるだけ

759:優しい名無しさん
18/11/20 15:22:29.14 Wk76MSVB0.net
ほぼ同時だったから補足するが
>>740
>>738へのレスな

760:優しい名無しさん
18/11/20 16:39:56.47 B0enGWfPa.net
嘘つくつもりもないのについ怒られたくないと思ってミスしたりなんか聞かれた時に知ったかぶりをしてしまう
結局あとで余計ややこしくなるのぬ

761:優しい名無しさん
18/11/20 16:48:24.21 OGEaBbfC0.net
怒られると頭真っ白になって萎縮して何もできなくなる

762:優しい名無しさん
18/11/20 17:27:45.26 ++jFK934M.net
>>742
わかる
それに人に聞くこともできないから分からないことはずっと分からないままで落ちこぼれた

763:優しい名無しさん
18/11/20 19:59:45.98 Gf9hyA8xI
>>743
すごく分かる

764:優しい名無しさん
18/11/20 20:17:45.47 Gf9hyA8xI
どのレスにもすごく共感できる
こんなの自分だけだと思って憂鬱になって、生きる希望を失いかけてたけど
自分だけじゃない、仲間がいると思ったら、もう少し頑張れるかも

765:優しい名無しさん
18/11/20 22:00:22.81 b4SFHoM0M.net
学校とか仕事の回避が話題のほとんどだろうが、
自分は親戚にあいたくない

766:優しい名無しさん
18/11/20 22:26:17.70 XHMfoayer.net
>>747
ああわかる、親戚の集まりが子供の頃からすごい苦手だった

767:優しい名無しさん
18/11/20 23:41:36.49 Pf3v3p0y0.net
>>743
血の気が引いて冷や汗、しばらく心ここに非ず
注意とか指摘なら平気なんだよ、恫喝系が本当にダメ

768:優しい名無しさん
18/11/21 15:41:32.94 7kUolCplM.net
死にたいねはよ

769:優しい名無しさん
18/11/21 15:51:25.50 ZVIlkbMed.net
突然死とかニュース見ると若いのにかわいそうだな~と思う反面羨ましい気持ちにもなる。

770:優しい名無しさん
18/11/21 16:01:00.54 kU+Rq0QS0.net
死ぬことすら逃げてる
病気になって死ぬことを許されたいけど病気にお金をかけたくない

771:優しい名無しさん
18/11/21 16:04:51.12 PMFh0tE8a.net
あらゆる選択肢があるなかのまだほんの数パターンしかやってなくてもう逃げるしか何もかも放り投げるしかないって思ってしまうんだよな
思い込みという認知の歪みをどうにかして取りにのぞきたい

772:優しい名無しさん
18/11/21 18:20:03.11 oX7KB2No0.net
>>751
わかる
どうせなら俺が代わりになれれば良かったのになーって思う
>>753
逃げる以外にも他に道があるのはわかってるのに何もかも放り出したくなる
やってみなきゃわかんないことだってたくさんあるのにその1歩が踏み出せない

773:優しい名無しさん
18/11/21 21:15:39.11 zaK3LSyYd.net
仕事でさ、研修があったのよ
それは各地で同じ年くらいの職員集めてやる勉強会みたいなもんで、三泊四日だったのね
まあー俺は浮きっぱなしでさ、そりゃあもうすごいよね
というかさ、なんで見ず知らずの癖して3日4日で仲良くなれる訳?
なんでそんなんでタメ口使える仲になるの?
どういう距離の詰め方すればそうなるのよ

774:優しい名無しさん
18/11/21 21:19:53.45 VuDFKB6+0.net
職場のベテランさんが気分によって全然態度違う人だから怖い
今日は私に対して何か腹を立ててたらしく挨拶しても視線すらよこさず完全無視
私とAさんとBさんの三人でいた部屋にそのベテランさんが急に来た時も
「あっ!AちゃんBちゃん!聞いて聞いて!」と露骨に私だけ空気扱い
そういう態度とられると接するのが怖くなるからついつい避けてしまうんだけど
そうやって避けることでベテランさんやベテランさんの仲良しの人に
「喧嘩売ってる、生意気」と受け取られてますます立場が悪くなる…
でも露骨に無視されてる相手に食らいつくなんて無理ゲーすぎる

775:優しい名無しさん
18/11/21 22:57:34.36 I/0HZoKL0.net
>>755
泊まりの同期研修はほんとゲロ吐きそうになる
普通にコミュ力ある人間はあれ楽しみらしいね

776:優しい名無しさん
18/11/21 23:00:08.12 DHPATzmU0.net
仕事以外で一緒とか気が休まらん

777:優しい名無しさん
18/11/21 23:16:25.33 2/A3j1yv0.net
仕事できないし友達いないしいい歳こいて自分に自信すら持てない人生むなしいな
基礎値が底辺過ぎて仕事真面目にやっても並以下だし無駄に気遣って謝り倒してるから浮いてる
でも無能だから謝らないといけない気がしてやめられない

778:優しい名無しさん
18/11/21 23:59:10.09 xI3yJXeb0.net
ラジオとか聞いても結局みんな生活に充実してるんだなって劣等感沸くしよくあんなに次から次へと言葉が出てくるなぁって感心する
それを自分よりも年下の子がやってると余計になんか俺はなんでこんなに話せないんだろ、逃げてばかりいるんだろって思う

779:優しい名無しさん
18/11/22 02:43:58.42 6aEEgyaM0.net
ラジオで思い出したけど、この間割と好きなDJが結婚したって聞いて凄く劣等感感じた 複雑な家庭で育ったし結婚=幸福なんて考えてないのに反射的に孤独感感じたりするのだから自分でも本当手に負えない

780:優しい名無しさん
18/11/22 07:03:44.72 yHDGibPZd.net
一つ思うことがあるんだけどさ
自信を持てる、持てないって自分の能力は関係あるんかな?
例えば、能力100の人が自己評価30しか持ってない場合ってこの人は自信がないんだなって思うけど
能力30の人が自己評価30だった場合って自信がないっていうのか?
俺なんかどう考えたって能力30程度の男だから、自信を持てって言われて自己評価50になったところで痛いだけじゃね?って思ってしまう

781:優しい名無しさん
18/11/22 07:54:41.62 OCtGrapG0.net
回避性人格障害と誰かに診断されたことはないが、対人関係が終わりすぎて産業医面談を受けたら精神科に行けと言われたが、精神科に行ったらどうにかなるもんなのかね

782:優しい名無しさん
18/11/22 08:04:58.21 yHDGibPZd.net
そのどうにか次第じゃない?
対人関係が終わってても安心して暮らしたいってのなら薬処方されてアヘらせてくれるかもだけど
対人関係そのものをどうにかしたいのなら無理だと思う

783:優しい名無しさん
18/11/22 08:21:37.74 xCjyc0/FM.net
>>531
俺もまさにこれだわ。
職場で中堅のポジションになったので、後輩たちと頑張ってコミュニケーションをとろうとしたけど、結局避けられてる。
上司からは嫌われてるし。

784:優しい名無しさん
18/11/22 16:23:25.77 /vV7deWt0.net
>>762
自信って過大な自己評価というよりは「こんな自分でも大丈夫」って思えるかどうかじゃないかなぁと思う
受け入れることと受け入れられる事に抵抗がない

785:優しい名無しさん
18/11/22 17:00:28.92 7XWRA7e00.net
今日はwais3のテスト結�


786:ハ見たけど特に発達障害ではなかったわ やっぱり自分の中で色々思ってることはあるけど反撃されるのが怖くて出せていないらしい あと言葉出すのが遅いのは性格だと まあ大体合ってる感じはするしこのスレにいる人もこんな感じの人は多そう ちなみに治療は必要と言われた



787:優しい名無しさん
18/11/22 17:03:31.24 JzXx9X7ba.net
そのテストって精神科とかで受けられるのかな

788:優しい名無しさん
18/11/22 17:07:05.40 7XWRA7e00.net
>>768
うん発達障害の疑い聞いたらテストするか?って言われたからそのまま受けた
受けるなら2,3時間かかって頭爆発しそうになったから体調は整えて受けたほうがいいよ

789:優しい名無しさん
18/11/22 17:17:35.31 pY3szNpt0.net
waisで発達障害の傾向が分かるだけだから全くちがうって事もないと思う。
やっぱり自覚症状としてどの程度当てはまるのかを医者に相談したほうがいいのでは。本当にしりたいのあればの話だけど。

790:優しい名無しさん
18/11/22 17:31:39.30 7XWRA7e00.net
>>770
まあそれは間違いないわだいたい線引き自体も曖昧だし
回避傾向が強い事自体異常みたいなもんだから

791:優しい名無しさん
18/11/22 18:58:40.70 aXB89Geza.net
>>762
分かる
努力して能力30なのに自信なんか持てんわ
でも普通以下だからこれでいいとも思えない
周りからしても能力の30の癖にこれでいいとか思ってんじゃねーよと思われてると思う
だからどうにもなんないけど必死にはやってる
まあ頑張ったところで無能だけど妥協なんか許される立場じゃない

792:優しい名無しさん
18/11/22 19:41:28.73 dSCldLO5p.net
能力低い人がそれを克服しても必ずしも自信が持てるわけじゃないと思うけどな
自己評価が低いのは能力含めた人格に対してだから

793:優しい名無しさん
18/11/22 21:39:07.54 iiNAl3om0.net
プレ幼稚園のお迎えでママ友達が会話してるのに混ざらないわけにもいかない状況が辛い。
親しくもないのに親しげに話すの苦手なんだけど、みんな普通に楽しそうに会話して盛り上がってる。子供のためには浮きたくないから食らいつくしかないけど超絶ストレス。

794:優しい名無しさん
18/11/22 21:44:46.30 iiNAl3om0.net
結婚してる私は回避の度合いは低いのだろうか。回避しまくってひきこもりにまで落ちたから軽度ではないと思うけど。
みんなに驚かれるくらい奇跡的に夫と出会って、起死回生かけて結婚まで持っていって専業主婦になったのはいいけど。人付き合いスキルが低すぎてママ友関係が辛い。子どもに申し訳ない。子が自分に似ないことを祈るばかり。

795:優しい名無しさん
18/11/22 21:52:16.94 iiNAl3om0.net
なんで普通のことが普通に出来ないかな。普通の人からしたら普通の当たり前のことをするのに強いストレスがかかって、余裕もなくして、いつもピリピリカリカリしてる。連投してすみません。
今日もプレ幼稚園のお迎えで疲れました。普通の人はこんな疲れないんだろうけど。
私は発達障害もあると思います。きちんと片付いていないとイライラする。こだわりが強い。育児に向いてないです。スレチだったらすみません。

796:優しい名無しさん
18/11/22 21:53:37.99 f7mbK6580.net
奇跡に出会えたとはいえ結婚を回避しなかったんだからすごいよ

797:優しい名無しさん
18/11/22 21:58:29.48 6YwjOJEMa.net
自覚があったのになぜ子供を作ってしまったのか…

798:優しい名無しさん
18/11/22 22:05:17.54 F3J4HkdNd.net
主婦?甘えんな死ね

799:優しい名無しさん
18/11/22 22:08:13.67 iiNAl3om0.net
回避だけど、自己中心的で計算高い面もあるからかな。
レス有難う。周り見てると、私みたいに人と上手く関われない人っていないし、誰かに分かって欲しかったんです。子は可愛いけど、いつも気持ちに余裕なくて嫌な母親だし子供関係の人付き合いも下手だし、子無し専業主婦が一番向いていたなと思う。

800:優しい名無しさん
18/11/22 22:13:38.67 iiNAl3om0.net
今時、専業主婦だと甘えと言われても仕方ないですね。
メンタル強い夫が子どもを欲しがったのです。私の育児に


801:対する見通しが甘過ぎたのもあります。無責任ですね。 子のためにも良くなりたくてメンタルクリニックに通院してます。通院して人格が変わるわけではないですが。



802:優しい名無しさん
18/11/22 22:16:53.55 FnIhHT710.net
子供が回避じゃなきゃいいね!
あとはママ友関連は仮面つけて凌ぐしかなくね?そんな深い関係になる必要ないんだから表面上だけニコニコ良い人で取り繕うしかないよ
今まで回避で生きてきたならそれほど苦手なことじゃないでしょ?(でもあまり無理せずに
あと最も重要なのが旦那との関係性だろうね
もしかして仮面被ってないよね?取り繕ってるならすぐにでも離婚しな!その先に幸せなんかないぞ
と、世間知らず(だがHSPで察しはいい)な俺がテキトーに言ってみる

803:優しい名無しさん
18/11/22 22:23:19.14 6YwjOJEMa.net
たしかに夫に隠してるんだとしたら理解されないままずっとやっていけるのかってのは思う

804:優しい名無しさん
18/11/22 22:27:48.51 lQ6IPnDq0.net
夫の理解あれば子供もいずれ理解してくれるんじゃね?

805:優しい名無しさん
18/11/22 22:31:26.32 iiNAl3om0.net
HSPというカテゴリーがあるんですね。初めて知りました。辛そうですね。私もやや当てはまるかもしれません。
夫には仮面を被る余裕もなく、メンタル弱すぎる面から性格悪すぎる面まで全て見せています。性格の良い女性と浮気されたら、「あっ、そりゃそうだよね、今までごめんなさい」と謝ってしまいそうなレベルです。
ママ友には挨拶は欠かさず、ニコニコしていようと思います。アドバイス有難うございます。優しいですね。

806:優しい名無しさん
18/11/22 23:08:41.15 /vV7deWt0.net
子持ちは子持ちで大変そうだな
その状況までいけたのはすごいがそれからの人生考えるととてもとても…

807:優しい名無しさん
18/11/23 02:28:44.62 aqCMkCG60.net
30手前でやっと風俗で初体験したところでマシになったかって最近浮かれてたんだが
結婚だの子供だのいて回避って冷や水浴びせられた気分だわ

808:優しい名無しさん
18/11/23 02:33:30.99 aqCMkCG60.net
まぁ、アプローチする側かされる側かでスタートラインが違うのはわかるんだけど理不尽だ

809:優しい名無しさん
18/11/23 04:54:20.95 QjgkzGV7a.net
母子関係は、子供との関係で大きな問題ないのなら、一番重要なものは形成できているから大丈夫と思います。
お子さんの社会性は、旦那さんからも学んでいくことなので、心配ないように思います。
ご自身の人間関係のつらさを問題とするなら、それは子育てのことと分けて考えたほうがいいかもしれないです。旦那さんとの関係が大事かも。
結婚もしたことないまったくの素人の感想でした。

810:優しい名無しさん
18/11/23 06:11:33.62 2lib7BM/0.net
鍋に顔突っ込まれるパワハラ事件見たけどああいうのみると本当に社会は怖いなって思う
自分がもしされても訴えたりしたら余計になんかされるんじゃないかと思って何も出来ずに終わっちゃうんだろうな

811:優しい名無しさん
18/11/23 08:59:55.44 pyx/GFTYr.net
ママ友とかPTAとか、想像するだけでもシンドイな
でも生活支えてくれる夫がいて子供もいるなんて、回避の星だ
結婚も子育ても大変さがあるとは思うけど、一応社会の身分証を手に入れられてる安心感はあると思う
「コミュ症 子育て」でググると仲間がたくさん見つかると思います
『コミュ障母さんとごきげん娘』というネット漫画もあるからそういうの見て気を抜きながらやられては

812:優しい名無しさん
18/11/23 09:45:11.14 mT9LSux+0.net
>>789
子育てと人間関係の辛さを分けて考える…目から鱗が落ちた気分です。
気持ちの切り替えがとても下手で、人間関係でストレスかかる度に家でもこわい顔になってしまっていました。
いい事(子どもそのもの)と悪いこと(人との関わり)をごちゃ混ぜにしないよう生きていこうと思います。

813:優しい名無しさん
18/11/23 09:49:12.40 mT9LSux+0.net
>>791
良い側面から見ることを教えてくださって有難うございます。
煮詰まると「1人で生きていれば、子にも夫にも迷惑をかけずに済んだのに」と自分さえいなければと思ってしまっていました。
漫画おもしろそうですね。昔から漫画は大好きです。さっそく検索してみます。
回避は優しい方が多いのかな。たくさんアドバイスいただいて、有難うございました。
つらつらと書き連ねて不快な気持ちにさせてしまったかもしれません。すみませんでした。

814:優しい名無しさん
18/11/23 10:12:19.72 pyx/GFTYr.net
義実家との付き合いとか子供関係の付き合いとか、配偶者との密な付き合いとか、想像するとウヘェとなる
そういう苦手な世界に踏み出して挑戦してるんだから、とても勇敢だと思いますよ
くどくなるのでこの辺で

815:優しい名無しさん
18/11/23 10:56:49.33 AyviXAAXM.net
結婚してる人が上で、してない人は地位は下、というイメージは根強いけども
実際には結婚したからって幸せになれないのが今の時代
特に収入や精神状態に余裕がないと子供まで不幸になって負の連鎖が生まれる

816:優しい名無しさん
18/11/23 12:42:07.84 5TmW6nR9d.net
結婚してないと一人前に見られない文化はまだまだ存在するよな

817:優しい名無しさん
18/11/23 13:48:06.77 eiWkEMDh0.net
リアルな友達とは違いネットだと悪酔するから
その類いはあまり見ない方が勧めない方がいいよ
子供のためにママ友?
よく聞くけど本当にそうかな
それ自分のためでもあるし子供が望んでいるかも微妙
内容によるけど「子供のために」って一種の回避だよね

818:優しい名無しさん
18/11/23 16:37:32.78 BrOVSPJ2a.net
精神障害持ちで結婚出来る人すごいな
健常者ですら喧嘩だ不倫だモラハラDVと色々揉めて大変そうなのに自分が病気なら別の方向で相手に必ず迷惑がかかるからな
自分の場合はそもそも人嫌いだからってのもあるから極力他人と一緒にいる時間を作りたくないってのがあるが
精神病患った状態で子供なんか産んだらどんなに気をつけても必ず病気の影響出るし子供がかわいそうだと思って絶対産めないと思う
とかいう思考も回避なんかな

819:優しい名無しさん
18/11/23 17:49:17.48 DkOPBjOV0.net
女はいいよなぁ 生きるの楽で 男は他人に悩みなんて打ち明けられない

820:優しい名無しさん
18/11/23 19:52:19.75 Faqtu7QzM.net
独身で兄弟もいないから親戚がいなくなるだろうな将来

821:優しい名無しさん
18/11/23 20:34:08.56 JSuWAVOb0.net
人は人

822:優しい名無しさん
18/11/23 20:36:20.85 0qQOXoPb0.net
自分の親もなんか変だしやっぱ遺伝するわ
子供作る気にはならない
結婚自体できなそうだけど

823:優しい名無しさん
18/11/24 04:01:05.63 EB1psNFza.net
もう死んだ方が絶対楽だわ
生きることに何も楽しみを見出せない

824:優しい名無しさん
18/11/24 04:12:35.67 awgOsVjL0.net
ではお先にどうぞ

825:優しい名無しさん
18/11/24 04:48:51.26 E2xFN1k/0.net
あなたがお先に

826:優しい名無しさん
18/11/24 07:36:32.25 CHu/TPYEd.net
回避性って自己愛の親に育てられたのが原因でしょ?

827:優しい名無しさん
18/11/24 08:43:02.70 xSr3aLE70.net
父親は怒りのスイッチがどこで入るか分からない人だったから昔からずっとビクビクしてたよ
自己愛かどうかは知らない

828:優しい名無しさん
18/11/24 08:49:53.43 /LeTgI8/p.net
>>5
確かに。面接ではペラペラ話すことは出来ても実際仕事始めると業務も人間関係も駄目だわ。
ADHDもあるのか単純なミスや応用的なことが苦手で出来なくてどんどん評価落ちてく。
職場の輪にいることもストレスで自ら外れちゃうし、外れちゃいけないのに。
周りに面倒くさい人間でごめんねーって思いつつ。
もうそんなこんな業務や人間関係が苦痛で居づらくなって仕事辞めまくってて10以上の職場転々としてるから、面接や派遣の顔合わせで驚かれるわ。
職なし友達なし恋人なし、32歳。人生って難しい。

829:優しい名無しさん
18/11/24 11:40:44.49 aO1acFnUd.net
自分も父親が自己愛で家で安心してのびのび過ごした記憶がない

830:優しい名無しさん
18/11/24 11:50:38.10 fPBe5ZaPM.net
幼少期に作った手作りの玩具を父親に蹴り踏み壊されたわw
理由は自分の通り道にあったから

831:優しい名無しさん
18/11/24 13:03:31.52 I9JulY8Dd.net
メンヘラ同士ならともかく、メンタル強い人間と結婚してもらえるってどうして可能なんだろ
やっぱり顔かな
子育ては出来る気しないけど専業主婦にはなりたい

832:優しい名無しさん
18/11/24 13:05:22.15 I9JulY8Dd.net
ごめん、なんか意地悪な書き方だったが他意はないです
純粋に知りたい

833:優しい名無しさん
18/11/24 14:26:46.30 imslNC9J0.net
あくまで予想だけど強い男はか弱い女好きなんじゃない?

834:優しい名無しさん
18/11/24 14:42:12.11 ysege42Q0.net
あまりにメンタル弱くてウジウジした女は好かれないと思うけどね
やっぱりある程度の明るさとか愛嬌は必要だよ
まあ俺様気質の自己中の男なら文句の言わない人のが都合いいかもしれないけどね
そもそもか弱い女が強い男?と話せるのかな
自分はメンタル弱い女だけど関わりたいとも思えない
お見合いとかで話さざるをえないなら話すけど

835:優しい名無しさん
18/11/24 15:32:29.57 eEz2sRsu0.net
夫はメンタル強いですが、優しい人で意見を押し付けてくることはないです。
私は父親がモラハラな人で辛い思いをしたので、真逆な人柄に惹かれました。
夫の母が心配性だったり人見知りだったり、私と似ている面があると感じたそうです。
少し特殊かもしれませんが、実家が医師家系で(私だけがメンタル弱く職歴無し)夫も医師だったので、うまく話がまとまった面もありました。

836:優しい名無しさん
18/11/24 15:51:17.33 2ojuWDSE0.net
それを縁というのだね
無理せず旦那さんを大切にしてあげてください

837:優しい名無しさん
18/11/24 17:00:26.77 46jpBnEZa.net
>>814
なんかもうモラハラやDVしてくるような相手としか結婚できない気がする
それなら結婚しない方がマシだが

838:優しい名無しさん
18/11/24 20:12:10.27 eEz2sRsu0.net
>>816
有難うございます。
何かある度に卑屈になったりイライラしたりせず、相手を思いやる余裕を身に付けたいです。

839:優しい名無しさん
18/11/24 23:24:18.11 3dNZhH42d.net
結婚して子供いて専業でしかも配偶者が高収、家庭内に問題はない
人生イージーモードで羨ましいなぁ

840:優しい名無しさん
18/11/24 23:50:53.10 0Ekun1cv0.net
人を比見下せる要素がある時だけ饒舌になるってのは回避にありがちな傾向だね

841:優しい名無しさん
18/11/25 00:06:20.14 5x2jzi9/0.net
職歴無しで医者と結婚できるとかどんだけ~
親が医者だと関わりがあるから?
医者なんて病院でしか見たことないわ
でも金持ちって人付き合いが大変だよね
人付き合い苦手なら貧乏人と結婚した方がいいよなと思う
全部旦那がやってくれるならいいけど

842:優しい名無しさん
18/11/25 01:04:31.66 0JXT9Tr3a.net
>>819
たしかに夫が優しけりゃ天国だがDVしてくるような夫なら相当な地獄だけどな
イージーモードな専業主婦なんて本当にごく一部しかいないだろうけど相当な強運だ

843:優しい名無しさん
18/11/25 11:37:39.58 ZMIGr2iIa.net
てか、単に自慢してるだけやん

844:優しい名無しさん
18/11/25 12:17:18.54 FS7FgDzm0.net
もう死ぬしどうでもいいわ
はずれの人生だった

845:優しい名無しさん
18/11/25 12:27:15.88 3


846:1itEzm6M.net



847:優しい名無しさん
18/11/25 12:46:51.73 uYA23Acc0.net
医者嫁マウンターは回避としてはゴールでハッピーエンドだろ
もう来る必要がない

848:優しい名無しさん
18/11/25 12:49:52.86 FS7FgDzm0.net
こっちを馬鹿にする気のない自慢なら全然かまわんわ
よかったねでおわる
だが完全にこっちを馬鹿にした配慮の欠けたマウント取り屑は死ね!
だれが好き好んでこんなゴミみたいな境遇に生まれるかよ!?最も苦しんで死ね!他人の痛みがわからんゴミ屑どもが!

849:809
18/11/25 16:07:29.04 QEwx/Z/Bd.net
自分が聞いたせいで、なんか悪かったね
別に他者を見下したり馬鹿にしたりしてるわけじゃないのにおっかないレス多いな
これだから人間は嫌なんだよ

850:優しい名無しさん
18/11/25 16:11:14.35 uYA23Acc0.net
>>828
マウントを感じない鈍感さも怖いわ

851:優しい名無しさん
18/11/25 16:19:03.36 wnoM0SbV0.net
流石にピュアすぎて怖い

852:優しい名無しさん
18/11/25 16:40:02.40 hxlbS8VL0.net
マウントを取られそうになったらガードポジションからの三角締めで反撃しましょう

853:優しい名無しさん
18/11/25 18:09:50.24 QEwx/Z/Bd.net
幸運な人をやっかんで攻撃に走るよりは鈍感なアホのままでいいや

854:優しい名無しさん
18/11/25 18:21:20.53 wmjiUHxb0.net
私はわざわざマウントとって不用意に人を傷付けない人でありたい
まあ私の場合はそもそも誰かに対してマウントとれるような取り柄が何も無いんですけどねwww
はあ…

855:優しい名無しさん
18/11/25 18:24:40.04 0IBEl6Px0.net
俺含め回避って疑り深かったり劣等感強かったりするのかと思ってたがそうでもないのか

856:優しい名無しさん
18/11/25 18:51:11.18 /ALdMOila.net
心の中では強気なこと言えても行動には中々起こせない
周りばかり気になってしまう

857:優しい名無しさん
18/11/25 20:06:56.77 agJM08vS0.net
自分もそういうとこあるけど
自分よりかわいそうな人を殴ることは絶対ないけど
自分より幸福そうな人なら殴っても罪悪感ないひと多いよね
不幸なことにはシンパシーを感じるけど
幸福なことにはシンパシーを感じない
回避がやさしいって意見には同意できないんだよね

858:優しい名無しさん
18/11/25 20:16:40.01 uYA23Acc0.net
あーそれはある
なんなら幸福な人つうか自分で選択出来る人は身勝手とすら内心思ってる

859:優しい名無しさん
18/11/25 20:19:26.70 Sxdnnfsod.net
それすごくしっくりきたわ
回避って弱いぶん優しいもんかと思ってたけど全然ちがうね
自分より幸せそうだと叩くんだ
ただの嫌な人間じゃん、人のこと言えたもんじゃないけどさ
もっとマイルドな人の集まりと思ってた

860:優しい名無しさん
18/11/25 20:23:39.00 oSRXV2hxa.net
自分が傷つきたくないだけだからな

861:優しい名無しさん
18/11/25 20:26:57.40 /ALdMOila.net
周りから見たらひたすらビクビクして逃げ回ってる臆病者なんだろうな

862:優しい名無しさん
18/11/25 20:30:01.61 wmjiUHxb0.net
そうそう
別に回避=優しいではないと思うな
極端に臆病だから表面上は無害かもしれないけど
仲良くなりたいけどなれないとか話したいけど話せないとか誰かと深い繋がりを持ちたいけどできないとか
そういう悩みというか寂しさみたいのを常に抱えてる人が多いから
それがふとしたことで爆発したり八つ当たり的な悪意になって外に出たりするのもわかる
性格的にも容姿的にも結婚とか絶対できない底辺の人間だという自覚がある私はそんな贅沢は言わないから
家族以外に心を許せる人がひとりだけでもできたらいいなと思ってしまう
それも充分すぎるほど贅沢な望みか

863:優しい名無しさん
18/11/25 21:30:05.20 0JXT9Tr3a.net
不幸な人叩くと洒落にならんけど幸せそうな人は叩いても支えが多いから叩いても大丈夫だろうみたいな感覚はあるな
あと純粋な嫉妬心

864:優しい名無しさん
18/11/25 21:31:22.61 fq1EUJsop.net
回避ってむしろ攻撃的な部類だと思うけどね
普段は表に出てこないっていうだけで
現状に不満を感じている人間が人に優しいわけがない

865:優しい名無しさん
18/11/25 21:48:56.60 dz6SljrS0.net
中学の頃から二十年以上友達も居ないしほぼ引きこもり気味。
仕事はなんとかしてるけど人付き合い辛すぎだし。
休日とか何かしたいけど何したら良いか分からない。そんなことの繰り返しで年だけが過ぎていく。。。

866:優しい名無しさん
18/11/25 21:51:01.67 yDpM1OUy0.net
分析されつくされてるな
生きててもあまりいいことなさそうだな
孤独に耐えられれば少しは長生きできるのかもしれないが

867:優しい名無しさん
18/11/26 02:30:38.56 M4uxECxp0.net
趣味に一人で没頭できるならスキゾイド
趣味もなく一人でいるのが辛くて悩むのが回避性?でオッケー?

868:優しい名無しさん
18/11/26 02:35:23.37 xl+JwNYN0.net
回避だって自分のできることなら趣味をするだろうよ
直接は関係ないと思うが

869:優しい名無しさん
18/11/26 02:41:26.85 ND0Qe2mr0.net
そもそも優しい人間なんてほぼいない

870:優しい名無しさん
18/11/26 02:41:43.07 M4uxECxp0.net
回避性には無趣味だという自覚がある人が多い印象なんだかな

871:優しい名無しさん
18/11/26 03:42:45.86 bbU4egVJ0.net
俺も無趣味だ
正確に言えば筋トレなどあることはあったが全て飽きてしまった
飽きない趣味ってあるのか・・?

872:優しい名無しさん
18/11/26 03:59:52.00 B/Iaob4H0.net
趣味やることへの罪悪感があるな
やるべきことをやってない感覚
だからいつも中途半端

873:優しい名無しさん
18/11/26 07:26:18.27 i8UN15zU0.net
休日とかは特にあるな
こんなにダメなのに遊んでいていいのか、もっと努力すべきじゃないのかって思っちゃう

874:優しい名無しさん
18/11/26 07:38:25.16 fVglXvQZM.net
趣味はないが依存症傾向にはなるんだよな。
風俗だったりネトゲだったり。
これはASD側の過集中とかの症状っぽくもあるんだけど、ほかに楽しみが見出せなかったり、人と関わりたい(でもうまくいかない)っていう回避の特性でもあるのかな。

875:優しい名無しさん
18/11/26 07:57:36.47 qQcQsy3j0.net
>>846
別に独りが辛くて悩んでるわけではない
他人と関わるのが上手くできないのは既に理解してるし面倒だから可能なら一人でいたいけど
仕事や世間の常識的に一人で生きていくのは困難だから
何とか無理してでも死ぬまで合わせていかないといけないのが辛い

876:優しい名無しさん
18/11/26 09:02:33.48 8Ako+9TtM.net
日本人は回避性多いよね

877:優しい名無しさん
18/11/26 09:16:42.66 dg4LCuQqr.net
親が死んで独りで生きてくなんて無理だよな。想像しただけで絶望感から死にたくなる。この恐怖と現実と向き合わなきゃならないんだよな。 20代はメンタル的に大丈夫だったけど、30代になってからヤバいわ。当方34歳。

878:優しい名無しさん
18/11/26 09:58:47.82 tO55hpEu0.net
>>856
すごくわかる…親と一緒に死にたい
もしくは親より早く死にたい

879:優しい名無しさん
18/11/26 10:03:19.79 ZCQUX3ANa.net
仕事さえしてれば1人で生きていくのも可能と思ったけど仕事そのものが強制的に他人と関わる事象だったわ

880:優しい名無しさん
18/11/26 10:58:28.53 SnLsvrqK0.net
60、70代の訃報を聞く度に
そう遠い未来の話でもないんだなと実感するね

881:優しい名無しさん
18/11/26 11:28:47.23 wEZE8Iuv0.net
寂しすぎて死にそう
んで人に会っても馴染めないし
自分でもバカなんじゃないかと思う
孤独はタバコより害があるの分かるわ
かなり苦しい
おまけに今無職だから考える時間がありすぎて、クソネガティヴになる
最近よく眠れない

882:優しい名無しさん
18/11/26 12:15:28.44 i8UN15zU0.net
みんな実家暮らしかな。
自分も実家暮らしだからなんとかなってるけど、これが一人になったら恐ろしくて仕方ない

883:優しい名無しさん
18/11/26 12:34:23.63 48tSs4cYM.net
ずっと実家暮らし…
親が死ぬ前に一人暮らし慣れないとなとは思ってる
そんな気力もないけど

884:優しい名無しさん
18/11/26 15:10:56.96 d3qK5/PBM.net
金がなんとかなるなら一人暮らしが最高。
全部自己完結できるからね。
仕事無いと完全に外界と遮断されるけど

885:優しい名無しさん
18/11/26 16:52:53.71 lsqSW+4ha.net
ペット飼ってるおかげだが1人が寂しいと感じない
これはこれで終わってる気がする

886:優しい名無しさん
18/11/26 21:29:31.38 wEZE8Iuv0.net
通話アプリみたいなのだと全然普通に話せるんだよなぁ
多分嫌われてもいいと思ってるから包み隠さず自分出せてるからだろうな
でも通話アプリしてる人って話す事に苦手意識ない人ばかりだから人生が充実してて、自分がすげえ寂しい人生送ってるの実感してしまう

887:優しい名無しさん
18/11/26 22:06:37.96 J7abNh9t0.net
通話アプリでも俺は普通に怖く感じてしまうからすごいな
まあ場所相手問わず会話自体に苦手意識持ってるからだけど

888:優しい名無しさん
18/11/26 22:30:53.08 1nhXmSYqM.net
家事も慣れりゃ楽しいんだけどな
まず慣れるまでに至らんのだが

889:優しい名無しさん
18/11/26 23:40:47.78 WUuRqEjC0.net
1日10時間勉強をやると決めてしまってると
8時間は勉強したのに2時間足りない事で自分はダメな奴だと思ってしまう

890:優しい名無しさん
18/11/27 00:09:09.70 1KRZqJc+0.net
もはや回避と何も関係ないが…

891:優しい名無しさん
18/11/27 00:57:02.66 vSev6vKj0.net
あー寂しい
相席屋も2人からだしな
おひとり様でもええやんけ

892:優しい名無しさん
18/11/27 01:23:02.88 BWaucMbV0.net
>>870
そんなところに行こうと思えるなら街コンとかに行けば

893:優しい名無しさん
18/11/27 03:58:18.31 GMpgfimD0.net
約15年精神科に通ってる俺
今更書くまでもないだろうけどこれ医者に言っても相手にされんね
幼少期から怒鳴られて殴られて育った
モラハラパワハラ親の責任
これが原因で自信、積極性失いさらに悪循環の人生へ

894:優しい名無しさん
18/11/27 04:47:00.06 GMpgfimD0.net
性格障害は精神疾患ではないで一喝されて終わった
ただ例えば顔のニキビ跡がひどくて街中の鏡が見られません醜形恐怖でしょうかっていう具体例をいえば
先生によっては美容皮膚科を紹介してくれたりと。
狭い概念というのか賞状というのかを言えば何かアドバイスあり。

895:優しい名無しさん
18/11/27 04:48:55.37 yyvrhocQ0.net
相席屋に来るような女と出会いたいと思わん

896:優しい名無しさん
18/11/27 07:00:56.87 /eacMnJw0.net
自分は回避ではないんだけどね
最初、一目惚れしイケイケで接するとドン引きされ相当な拒絶を受けた。
その好きな人がこの疾患だと他人経由で後から知った。
2年付かず離れず少しずつ近寄り信頼されるべく接していたら
その回避の相手から誘われ、今同じバイト先で働いてる。
未だ時として妙に避けられたり
恋人同士というわけではないんだけど、
「うまく接することができなくてごめんなさい」みたいなことを
たまに真剣に言われる
もともと他人の素ぶり、顔の表情を察するのに長けて?いるというか
まあそういうこともあり、
その人が緊張、少しの拒絶の些細な変動を感じると、身を引く感じ。
果たしてこの先どうなるんだろうか

897:優しい名無しさん
18/11/27 07:47:05.74 /eacMnJw0.net
肝心なこと書いてなかった
禁句なこと、行為、推奨される行為、言動あれば教えてください
相手が自分のことを、嫌いではない、異性としてか否かは知らないけど人として好意を持ってるのは知ってます

898:優しい名無しさん
18/11/27 12:22:23.34 Bajjwkwod.net
なかなかの自信家ですな
2年も接してるなら問題ないでしょ
あとは恋愛相談なり相応しい場所へ
人によって違うから聞くだけ無駄だし
過去スレ含め読んで理解した上で彼女に合う行動を見つけて下さい

899:優しい名無しさん
18/11/27 12:43:22.09 LLcB0+K4M.net
推奨される行為としてはこんな所に書き込まないことかな

900:優しい名無しさん
18/11/27 13:04:15.60 s2q3eVkAM.net
>>876
まず他人経由で聞いたというのは怪しいよ
その他人が医者ならまだ分かるけど
ネットで調べて質問に当てはまった程度で○○障害だとかレッテル貼る奴が多くて困るから…
本当に将来も考えてるなら折を見て本人と話し合う必要がある
しかも相手の都合の良いようにだけ動くのはいずれ続かなくなるから
本当にずっと我慢できるのかよく考えること

901:優しい名無しさん
18/11/27 13:50:35.48 TSTVK84m0.net
診断はされたけど投薬治療してない
薬の副作用とか耐性とか怖いわ

902:優しい名無しさん
18/11/27 16:17:58.69 hG2Y63hz0.net
俺からすると873みたいなタイプの人間が一番嫌いだわ

903:優しい名無しさん
18/11/27 16:36:56.80 S4UWSRlD0.net
id変わってるかも>>875です
>>877
自身なんてないよ。2年経ってようやく友達レベルなんだし
>>879
わかりました。自分はさして苦労とも思ってないし
続けられるかどうか考えてやってみます
詳しく書かなかったけどその子も自分も精神科デイケア通ってて
その子の唯一の同性友達に相談したところ以下のように聞いた。
回避という病気だから急がす焦らず見守るようにと
まあその親友も医師ではないしあれなんだろうけど

904:優しい名無しさん
18/11/27 17:09:04.27 RbMs+4hE0.net
回避で結婚、彼氏彼女いる人って本当にいるのかな?って思ってしまう。その中で長く続く人は回避じゃないと思う。
自分も出来ても2.3ヶ月で別れてしまって、何でこんなにすぐ別れるのか考えたら
世間的に見て付き合ってることを得るのが目的でただ性的な目と世間体のためにしか見れない
付き合っていない=男として終わってると勝手な解釈をしている
でもそれなのに、相手に嫌われるのが怖すぎて、本音を言えないまま、良い彼氏を必要以上に演じてしまって会うのがだんだん嫌になってくる。疎遠になり、別れる。音信不通などの自分勝手自然消滅がかなり多い。
回避もあるけど、自己愛もあるかな。

905:優しい名無しさん
18/11/27 17:57:12.55 vv1IhqpJ0.net
俺からすると続く続かないより彼氏彼女の関係まで行く時点で軽度だと感じるけどね

906:優しい名無しさん
18/11/27 18:00:32.83 3Hh5GeuU0.net
>>883
俺やんけ
世間体理由が大きかった
そろそろ彼女作っとくか、経験しとくかって感じだったな
回避でもそういった理由で結婚までしてしまう人も多そう
そして家庭に問題が起きても対処せずにダラダラ続けそう
つうかそんな結婚観しか持てない

907:優しい名無しさん
18/11/27 18:32:12.77 RCRzcQ6Dd.net
喋る事すら出来ないぞ

908:優しい名無しさん
18/11/27 18:48:40.15 yyvrhocQ0.net
ホンマの回避なら同性の友達すらなかなか作れなくなるよね

909:優しい名無しさん
18/11/27 19:00:54.26 2SDOlMQzM.net
友達なんて何年もいないわ
彼女なんて夢のまた夢

910:優しい名無しさん
18/11/27 19:39:11.83 3Hh5GeuU0.net
恥をかくことへの回避だからな
友達や恋人がいないという恥をどうしても回避したいって感じかな

911:優しい名無しさん
18/11/27 19:50:47.36 YBcmGG4nM.net
ラーメン屋の行列で並んでても前の奴がふと振り向くだけでストレスだわ

912:優しい名無しさん
18/11/27 20:22:37.35 NjT5uqrPd.net
回避の程度の差もあるし、異性に好かれやすい容姿や雰囲気かの差もあるし
自己愛や境界例の気もある自分は交際経験はある
同性の方が苦手というかこわい
相手に好かれる条件が自分にないと自覚してるから
基本的には他人がこわい

913:優しい名無しさん
18/11/27 20:51:52.57 FLCCWYdhr.net
回避の場合ほぼ100%受け身だから、彼女なんてイケメンじゃない限り無理だと思う。友達すらハードル高いからな。昔からの腐れ縁の友達がいるけど、結婚して子供できてから格差で劣等感。

914:優しい名無しさん
18/11/27 21:01:03.77 TSTVK84m0.net
うんこぶりぶり

915:優しい名無しさん
18/11/27 21:06:32.86 GMpgfimD0.net
男多いなおい

916:優しい名無しさん
18/11/27 21:08:29.84 5nAO00dba.net
世間体のために彼女つくったという発言に衝撃を受けてる
万が一好きな人ができて勇気出して誘ったとして、自分に対する気持ちよりも世間体とか性欲とかのためにOKされたらと思うと辛すぎる、断られた方がマシ

917:優しい名無しさん
18/11/27 21:18:30.78 W+mF0/GZd.net
自分は女だけどね
男性の回避で交際経験ありってイメージと違ったけど
個人個人で症状が異なるのだから当たり前か

918:優しい名無しさん
18/11/27 22:00:11.64 vSev6vKj0.net
ネットで知り合ったり、1対1だと割と話せるから、俺が大学生の頃にマッチングアプリ流行って欲しかったなぁ
そんなのなかったからなぁ

919:優しい名無しさん
18/11/27 22:13:30.86 aBuOUGcn0.net
>>895
回避っていうか社交不安障害だよね
この人は

920:優しい名無しさん
18/11/27 22:17:10.11 MbD1fWU90.net
首都圏に生まれたかった

921:優しい名無しさん
18/11/27 22:24:52.04 RbMs+4hE0.net
周りによく思われたいという気持ちが強いから
家族、彼女、仕事、年収、友達、趣味、夢、とか周りが良いと思うだろうなってことばっかりしてきたから、周りの評価は高い。
俺には夢(今の自分には到底できそうもない)があるんだ、夢がある人って向上心あって素晴らしいよね!
俺は一応彼女(性欲、世間体、身勝手な理由のための)がいるよ
俺は家族大好き(本当は嫌い、憎んでいる)
俺には色んな友達いるよ(広く広く限りなく浅く)
俺は色んな趣味あるよ(結局一、二回ぐらいしかしない)
基本的に人と話すとき、自分に何もないと不安になる。何もないと誰とも話したくない。何かしてないと何か持ってないと駄目って思ってしまう。だから世間話なんて出来ないし、人をステータスのように見てしまうから、人を上に見たり下に見たり格付けが激しい。

922:優しい名無しさん
18/11/27 22:26:00.03 KK3mcyqU0.net
はいはい

923:優しい名無しさん
18/11/27 22:26:09.23 RbMs+4hE0.net
>>898
ああ、社交不安障害か。
ありがとう。少し調べてみる。

924:優しい名無しさん
18/11/27 22:28:57.37 KK3mcyqU0.net
はいはい

925:優しい名無しさん
18/11/27 22:33:37.18 aSG23Q3va.net
>>900
なにも回避してなくね?

926:優しい名無しさん
18/11/27 22:40:06.15 vv1IhqpJ0.net
別な障害やろね

927:優しい名無しさん
18/11/27 22:50:40.78 RbMs+4hE0.net
>
ごめん、医者に回避傾向があると言われたから、性格的なもの書き込んだんだ。

928:優しい名無しさん
18/11/27 22:51:13.63 RbMs+4hE0.net
現に今は大学の実習で失敗するのが怖くて中退し、アルバイトを人間関係の悪さ、自分の居場所がないと感じたら辞め、病院行ったら回避と言われ、回避のスレみたら俺だなって絶望して、他のバイトもしても俺なんて死ぬまで同じこと繰り返すだろうとで5ヶ月ほど引きこもってる。

929:優しい名無しさん
18/11/27 22:54:40.87 3Hh5GeuU0.net
そうかな、医者をするつもりはないが
「不全感で対人関係に抑制がかかる」だから当てはまるんじゃないの?
動けてるように見えても他者基準の義務感や使命感だから結局無理が来て
破綻するって話に思えたけど。

930:優しい名無しさん
18/11/27 23:18:07.89 RbMs+4hE0.net
>>908
いつもニコニコして、相手のことは必ず肯定して、相手の好きなものに興味を示してた。けど家では常にダラダラして寝てる。おまけに自己肯定感もまったくないから、自分には何にもないと思ってる。だから焦って色々取り繕うだろうけど、見事に破綻する。

931:優しい名無しさん
18/11/27 23:20:20.06 RuD1BckS0.net
★☆グルチャの管理人グル急募☆★
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて3ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。

また、僕自身が管理している80人規模の精神疾患患者によるグルも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。

LINEID coral91reef

932:優しい名無しさん
18/11/27 23:25:04.01 KK3mcyqU0.net
>>909
勝ち組が斜に構えて黄昏てるだけ
自虐風自慢

933:優しい名無しさん
18/11/27 23:38:35.08 RbMs+4hE0.net
>>911
そうゆう風に見えるんですね。今明らかに負け組まっしぐらですよ。俺は勝ち組を演じてる負け犬思考野郎です。

934:優しい名無しさん
18/11/27 23:44:53.03 raVqKkea0.net
ここで、ひきこもり歴3年のアラフォー社会不適合者の俺が参上

935:優しい名無しさん
18/11/27 23:46:09.06 3Hh5GeuU0.net
>>909
自分は似たタイプだ
かつては取り繕ったりしてたけど失敗重ねてだんだん出来なくなったよACやらうつ病やら色々疑ったけど、動けない根底にあるのが回避性とわかって一番しっくり来た

936:優しい名無しさん
18/11/27 23:57:23.07 RbMs+4hE0.net
>>914
お互い大変でしたね。俺もAC疑いました!父親が厳格で何言っても俺が正しいって人で母親はあれしたの?やっておくねタイプの過干渉でした!
912さんはどんなご両親でした??

937:優しい名無しさん
18/11/28 00:35:12.58 m+xFqMuJ0.net
>>915
父無関心、母過干渉のヒスだったよ。何をするにしても母にヒスられて否定されるから、出来る限り怒られない選択を取るようにしてた。自分の意志は主張せずに。この辺が影響してそうかな。

938:優しい名無しさん
18/11/28 01:19:48.35 aMOWo7Rjd.net
自己肯定感ないくせ社交スキルあるって嫉妬で狂いそうになるわ
自分の活動範囲が狭すぎて話題がない&話掘り下げたらウザがられるのではないかと言う恐怖で
天気ぐらいしか話すことできないんだがどうすれば人と会話続くの?

939:優しい名無しさん
18/11/28 01:45:32.12 y88Tjr4n0.net
>>916
顔色伺うのが癖になりますよね。自分の好きなことだったり、考えとか意見聞かれるのがすごい苦痛じゃないですか?
俺はそれが辛いので聞かれる前に相手の意見聞いて、それいいですね!僕もそう思ってましたとか、同じような言い換えをしてしのいでます

940:優しい名無しさん
18/11/28 02:02:57.42 y88Tjr4n0.net
>>917
話題ないなら、相手の話題に興味持つことお勧めします。ウザがられるのが怖いなら、相手の好きなものとか人の話題に共感することが良いですね。
自分がよくやるのは、休日何してるかの話題になったとき、
「俺無趣味で常に休日死んでるんですけど、◯◯さんは普段何かしてるんですか?」って聞いて何もしてないよって言われたら、同じですねー、なんだかホッとしましたよーってはにかむ。
車とかアニメとか何かあるなら、まず羨ましいなー、いいなー、趣味ある人って熱意あってカッコいいですとか言う。常に自分は下で尊敬してますよってアピールしながら、いつから?誰と?いつもどこで、どのくらい、なんでそれをはじめた?とか聞いてくと弾んでく。

941:優しい名無しさん
18/11/28 02:13:14.01 y88Tjr4n0.net
1番は自分はあなたに興味があって、全て受け止めますよっていう姿勢を作って、相手に勘違いさせること。自分が本心何思ってても辛くてもね。
でもこれ続けてきた自分としては、自分の本音を言える誰かがいる、安全地帯がある人にはオススメする。
俺にはそれがなかったから、親、兄弟、親戚、友達、上司、誰に対してもそれしてたら、俺って誰?好きなものって何?何のために生きてるの?って精神破綻したよ。

942:優しい名無しさん
18/11/28 05:19:06.42 CnJHnoyo0.net
俺お客さんにめっちゃ褒められるよ 対応が丁寧だって いつも愛想よくて素晴らしいと
でもガッツリ回避性 ここ一週間家では死にたくてなにもできない

943:優しい名無しさん
18/11/28 06:50:23.02 cNwLf13j0.net
ロムってるとやはり症状や捉え方にも当然ながら個人差があるってわかるね。

944:優しい名無しさん
18/11/28 10:10:09.45 3vJ6uQt8a.net
>>921
「でも」じゃなくてそれが回避だと思うけど
素の自分を出せない代わりに表面上だけ愛想良く取り繕うことに長けてしまった
「愛想良くて優しそう」という評判も関係が長期化すれば「どこか会話の噛み合わない何考えてるかわからない浮いてる奴」と化す
周りと仲良くなりたいと真面目に純粋に生きているつもりなのにいつもこれよ
悲しいわ

945:優しい名無しさん
18/11/28 11:35:57.10 6nWx05Hd0.net
嫌われたり侮蔑されたりするのが怖いから表面を取り繕ってたらいつの間にか「礼儀正しくて優しい人」に見えるらしい でも>>923さんの言うようにメッキはいずれ剥がれるから「なんだか得体の知れない人物」になってゆく
もう楽になりたい

946:優しい名無しさん
18/11/28 13:23:41.77 xdi1Smv80.net
病院に行こうか悩む...
改善しないと周りにすごく迷惑かけてると思いつつ、改善した状況を、今の自分自身が受け入れられない

947:優しい名無しさん
18/11/28 13:39:29.37 1u7wgoxma.net
病院は言ってるけど上手く症状伝えられないから的確なアドバイスがもらえない
話してるときはスッキリするけどほぼ一方的に話してるだけだしな

948:優しい名無しさん
18/11/28 18:46:03.03 GtnPdaKU0.net
他人から見た自分と現実の自分とのギャップがありすぎる

949:優しい名無しさん
18/11/28 18:48:17.49 ObKYyzhxM.net
得体の知れない人物って思われてると思う
直接言われたことはないけどそんな感じする

950:優しい名無しさん
18/11/28 18:51:12.76 ObKYyzhxM.net
>>919
それさ
ずーと聞き専になってるからお前はどうなのってなった時に何も話せない
結局続かない

951:優しい名無しさん
18/11/28 20:10:52.94 Z+68txllr.net
>>889
>>恥をかくことへの回避
あ、そうか。目からウロコ
話それるけど、小説「山月記」に共感する人多そう
『臆病な自尊心 尊大な羞恥心』の心情だよね

952:優しい名無しさん
18/11/28 20:47:04.22 XC/lUhEz0.net
他人から見た自分と現実の自分でどう違うん?

953:優しい名無しさん
18/11/28 20:51:2


954:4.47 ID:6REagp/j0.net



955:優しい名無しさん
18/11/28 21:05:38.15 W3tlnBQZa.net
1人でいるのが楽で好きだし子供欲しいとも思わないから結婚とか焦る気持ちが皆無
予定があると不安定になるけど友達もほとんどいないから誘いとか無いし予定が埋まらないからその分落ち着いていられる
仕事以外は気ままに生活できるし色々とインターネットでできる時代に生まれて良かった

956:優しい名無しさん
18/11/28 21:34:54.39 TupiNMYs0.net
無能なのに完璧主義者で最悪すぎる

957:優しい名無しさん
18/11/28 22:17:39.64 S8gk3Fedr.net
回避の老後の絶望感考えたら生きることを楽しめない

958:優しい名無しさん
18/11/28 23:11:24.31 QrfGl/4m0.net
努力はしたくない

959:優しい名無しさん
18/11/28 23:33:04.69 SPv0On+Y0.net
頑張っても報われないからな
直ぐに指摘食らうから余計にああやっぱダメなんだってなる

960:優しい名無しさん
18/11/28 23:46:21.13 aSn/UfOu0.net
努力がそもそもできないわ
これは発達障害かもしれんけど

961:優しい名無しさん
18/11/29 05:00:32.95 DVw3xgbu0.net
>>833
優しい人も取り柄だよ

962:優しい名無しさん
18/11/29 06:09:54.24 Q2uVSLFw0.net
>>932
あったらここに来ないよね

963:優しい名無しさん
18/11/29 07:30:39.49 LxkgSjkxd.net
>>939
恵まれた女を羨んでマウントガーとか言っちゃう容姿的にも性格的にも魅力ない回避女なんかに存在価値はないですが

964:優しい名無しさん
18/11/29 07:45:18.10 aJ4efM5q0.net
スップさんの攻撃性えぐいな…見ててしんどいしマウント云々言ってた人達と変わらんやん

965:優しい名無しさん
18/11/29 08:13:21.22 yISvgV6y0.net
本人じゃねえの?

966:優しい名無しさん
18/11/29 08:28:21.08 LxkgSjkxd.net
2ちゃんになに求めてんだか
今は5ちゃん言うのか

967:優しい名無しさん
18/11/29 11:12:59.50 KOcjRV/Z0.net
この前はもっとマイルドな人が集まってるかと思ってた人でしょ?
回避に不安定さが加わってるっぽい

968:優しい名無しさん
18/11/29 11:52:25.82 2KmWETw/M.net
匿名掲示板はどこにでも攻撃的な奴は居るからいちいち間に受けてたらやってられんよ

969:優しい名無しさん
18/11/29 12:10:05.91 GCf8S//rM.net
折角ワッチョイあるんだし専ブラであぼーんしちゃえば良い

970:優しい名無しさん
18/11/29 12:12:57.96 ktVffG1X0.net
誰と混同してんのか知らんが、スップなんて腐るほどいるだろ
こわいなら勝手にあぼんしとけよ

971:優しい名無しさん
18/11/29 18:40:10.93 Lmp/dhE1a.net
今年になって転職したんだけど前の会社は飲み会とか一切なくて気楽だったのが
今の会社は忘年会、新年会に加えて繁忙期の12月を皆で乗り切るための飲み会みたいのもあって既に死にそう
全力で逃げたいけど飲み会重視の社風で新入りがいきなり飲み会断ると後が怖い…
このスレの人は飲み会とか出てるのかな?
休憩時間すらワイワイするの苦手で逃げがちなのに(今も理由つけて外出た)飲み会なんて恐怖でしかない

972:優しい名無しさん
18/11/29 18:58:50.44 S+08eTpXM.net
肉体労働黙々と完璧にこなししている非正規の人に社員は「あれ」呼ばわりして陰口言ってた
全く喋らない人だけど俺は心地良く一緒に仕事してたのに残酷なもんだな

973:優しい名無しさん
18/11/29 19:00:19.68 pgUdwr0nM.net
疲れた...回避しながらも今日を乗り越えた...

974:優しい名無しさん
18/11/29 19:14:07.82 vZFGIuLHa.net
>>949
個人でやってる飲み会系の断れるやつは用事あるとか


975:ペットが待ってるとか酒無理と言って全断りしてたわ 業務時間内の行事なら流石に参加してたが時間外の行事ななら断るのはありだと個人的には思う 風邪ひいた親の面倒見ないととか言っとけば止められることはないだろ



976:優しい名無しさん
18/11/29 19:45:58.18 sr1UMdMwa.net
最初の頃は仲よかったのに時間経つにつれて話さなくなってくし2人になってなにも話せなくなってしまう
なんでだろうな..

977:優しい名無しさん
18/11/29 20:06:12.88 Q2uVSLFw0.net
昔会社の飲み会を用事があるからって連続で断ったら一部の人から無視されたなぁ
何で飲み会に行かなかっただけでいい大人が無視しようと思うんだろう

978:優しい名無しさん
18/11/29 20:13:07.37 VV7CjnIya.net
>>954
そいつら地獄の底におとすほうほうないの?
上手いことさ相手が暴言吐くようなシチュエーションに持って行ってそれを録音
精神科で精神疾患の診断書書いてもらってその録音と診断書もって裁判
潰せるんじゃね?そいつら

979:優しい名無しさん
18/11/29 20:20:36.95 ktVffG1X0.net
無理でしょ
自分も飲み会の類いは全力で回避したいけど、大多数はちゃんと参加してんだから
あいつなんでいつもサボってんの的に見られても仕方ないとは思う
だから回避は生きにくいんだよ

980:優しい名無しさん
18/11/29 20:26:04.12 ktVffG1X0.net
売れっ子漫画家とか芸術家になる才能があれば幸せなんだろうな
飲み会なんかさらっと断っても誰もなんも言わないだろうし
凡人には理解できない産みの苦しみとかあるんだろうけど
「みんな」と同じ出来ない人間は「普通」に生きていくのが辛い

981:優しい名無しさん
18/11/29 20:26:05.95 Z9TLkdzsa.net
スレ立てしようとしたんだが>>2の内容入れる?

982:優しい名無しさん
18/11/29 20:33:05.37 RxmMqJdea.net
飲み会なんて行きたい奴で行けばいいのにな

983:優しい名無しさん
18/11/29 20:35:36.76 vBi0vA4V0.net
>>958
2だけど誰もレスなかったし入れなくていいよ

984:優しい名無しさん
18/11/29 20:40:06.00 Z9TLkdzsa.net
>>960
わかった
立ててくるわ

985:優しい名無しさん
18/11/29 20:47:07.91 ktVffG1X0.net
みんななんであんなにどうでもいいことで上手いこと会話できんだろ
基本的に他人に興味なさすぎんのかな、やっぱり
社会性動物としては欠陥品なんだわ
なんかもう色々めんどくせーわ

986:優しい名無しさん
18/11/29 20:54:02.76 Z9TLkdzsa.net
不備があったらすまない
回避性パーソナリティ障害 Part91
スレリンク(utu板)

987:優しい名無しさん
18/11/29 21:20:03.93 Q2uVSLFw0.net
>>956
それならまだ直接言ってほしいな
無視って何だよ無視って…

988:優しい名無しさん
18/11/29 21:20:34.55 pgUdwr0nM.net
社会性って条件とっぱらえば障害でもなんでもないんだけどな
社会適応障害
そして蟻の世界にも社会があると聞いて絶望する
もう石でいいわ

989:優しい名無しさん
18/11/29 21:27:21.28 Lmp/dhE1a.net
>>963
スレたて乙です!
>>954
あ~~~もうそういうのが怖いんだよ~~~
飲み会あってもさほど重視してない空気なら950さんみたいにやり過ごそうと勇気出すけど
飲み会参加は当然!飲み会で楽しく飲んでみんな仲良く繁忙期を乗り切ろう!みたいなテンションだから怖気づいてしまう
最悪、ひたすら存在感消しつつ隙をみて帰ろうかな…

990:優しい名無しさん
18/11/29 21:40:32.21 OF5uY+86r.net
>>963 おつおつ
飲み会は、自分の隣になった人が、こいつの隣かよ話弾まねーみたいな反応されるのがつらい
そして席を移動していき、誰も話しかけにきてくれずぽつねん、、

991:優しい名無しさん
18/11/29 21:45:46.55 rBK/U3wz0.net
行かないほうがお互いにマシだと思ってんだけど行かないと色々言われてやってられん

992:優しい名無しさん
18/11/29 21:50:05.23 vBi0vA4V0.net
相手は来て�


993:ルしくない 自分も行きたくない 利害関係が完全に一致してるはずなのにね



994:優しい名無しさん
18/11/29 22:01:05.76 oh/xgcvY0.net
たまに定時後に会社全体の集会があって
終わったらみんな一斉に帰るなり仕事に戻るんだけど
自分以外はみんな他の部署の人なんかと雑談なんかしながら帰っていくんだね…
違う部署同士の〇〇さんと△△さんも実は普通に会話できる仲なんだね…
いつも自分の部署に引きこもってるのが悪いんだけどさ
内心は惨めすぎてこの先何十年も勤務できる気がしない
実際に前の職場も5年で居場所が無くなってたし
今後は年齢的にもいい歳して孤高気取ってるクソ野郎みたいに思われながら生きていくしかない

995:優しい名無しさん
18/11/30 00:05:21.95 ffAdiDLR0.net
俺もそんなんだけど諦めてるってかどうでもいいや
だって誘われたところで気にしすぎて無口になって相手に気遣わせて自己嫌悪するだけだからな
それに思考回路がおかしいから話せたところで結局仲良くなんかはなれない
最初は擬態できても後からボロボロ崩れてく
なら誘われないで最初から傷つかない方が断然良い 寂しいしものすごくむなしいけど
自分からいったところで失敗しかしなかった

996:優しい名無しさん
18/11/30 00:06:08.25 jg4AvPLY0.net
擬態って上手い表現だね

997:優しい名無しさん
18/11/30 11:54:20.16 +AZUBO/gM.net
きつい怒られ方をした もう仕事やめるわ
糞職場糞人間死ね 終わってるわ

998:優しい名無しさん
18/11/30 12:11:13.04 l73h6pn70.net
回避性人格障害とスキゾイドパーソナリティ障害を混濁してる奴いいからちゃんと調べてこいよ。

999:優しい名無しさん
18/11/30 12:14:16.53 l73h6pn70.net
ここ見てると俺ができないことをみんな普通にやってたりしてすごいなーって思う
初めて見に来たけどてめえら全員甘えのクソカスだわ
死ねよ

1000:優しい名無しさん
18/11/30 12:34:12.32 uGED+gph0.net
怖いね

1001:優しい名無しさん
18/11/30 12:40:22.63 AVp9WYH10.net
甘えのクソカスはそうかもしれんが
社会に適応する能力に欠けてて辛いんだから仕方ない
普通になれるならなりたいわ

1002:優しい名無しさん
18/11/30 12:42:28.49 dq7AwZ6e0.net
3年ぶりに外でたけど色々変わりすぎてた近所にコンビニできてた

1003:優しい名無しさん
18/11/30 13:20:31.13 hyw8EYf40.net
>>975
別にあなたに死ねと言われる筋合いはないな

1004:優しい名無しさん
18/11/30 13:53:56.42 YZTlfs8aa.net
甘えてると言われたらそうなのかもな
けどいつまでも恐怖心は消えないしな

1005:優しい名無しさん
18/11/30 15:04:26.04 8JQX4GMU0.net
もう同じ職場で10年以上働いてるけど
給料安すぎてゲンナリだ
逆に求人チラシとか見ると、給料高くてビックリするほど(笑)
早々とこの職場から立ち去った方がいいんだろうけど
コミュ症すぎて転職する勇気がない ^^;

1006:優しい名無しさん
18/11/30 15:59:05.44 eYrnmi8ca.net
>>981
転職中だけど後悔してる自分がいる
給料アップはかなり難しい
今の職場×0.9くらいが基本かな
職場環境が無理ならありだけど

1007:優しい名無しさん
18/11/30 17:27:47.22 CjOxNGajM.net
職場の先輩や上司から「もっと他の人とコミュニケーションとらないと…みんな怖がってるよ?」
みたいなこと言われた人います?
今のところ言われてないけど明日にでも言われてもおかしくない状況なので…
言われたら辞めるしかないんかな

1008:優しい名無しさん
18/11/30 19:27:59.29 iCgly6A7a.net
>>983
休憩時間ずっとスマホいじってたら言われたことあるよ
その場だけ適当に合わせてあとは無視してたら言われなくなった
回避ではあるが仕事�


1009:ナの報連相はきっちりこなしてたし仕事として色んな人に声かけることもできてて仕事に支障が出ないように努力してたから虐められることもなかった それにうちの会社だとコミュニケーションとって話しかけやすい雰囲気作ると仕事関係ない雑談とか上司しか知らん内容を質問されたりと話しかけられて逆に仕事が滞るって損だったからスマホいじり突き通して辞めた



1010:優しい名無しさん
18/11/30 22:27:23.09 1zjJSVpc0.net
皆怖がってるよとは言われてないけれど
バイト先の上司の人にもっと色んな人と喋ったほうがいいぞと言われたことはあるな
仲良くできる範囲が狭すぎるのは周りも気付いてるんだよねえ

1011:優しい名無しさん
18/12/01 04:06:21.71 lY4j27CG0.net
うつ病や境界性に効果があるといわれるマインドフルネス認知療法が回避にも効果ありそう
恥を感じやすい人間は自分を客観的に見ているつもりになっているけど
あくまでそれは主観的客観でしかない
それに気づいている人は自分は自意識過剰だと考え
それに気づいていない人は自分は繊細で傷つきやすいと考えている
さらに答え合わせをしないので自分の認知の歪みに気づかない
この行動を繰り返すことで思考が一本化され自動操縦状態になる
マインドフルネス認知療法は
自分の思考が偏ったものであることや自動操縦状態にあることに気づかせるに従来の認知療法に加え
ヨガによる瞑想状態を体験することによって心と体が別物であることを意識させることによって
自分の認知の歪みを気づきやすくするものらしい

1012:優しい名無しさん
18/12/01 08:22:52.23 fGXqFluur.net
回避って、他人のことを気にしてるようだけど、そうじゃなくて実際は、「他人に見られてる自分」を気にしてるんだよね
自分自身にものすごく注意が向いてる
最近、自分自身に注意が向くと苦しくて、好きなものを見たり聴いたりして自我を忘れてる時は楽だと気付いた

1013:優しい名無しさん
18/12/01 08:30:07.44 0y6Lj84kM.net
仕事終わると逃げるように帰るわ
変な目で見られるけど、どうしようもない

1014:優しい名無しさん
18/12/01 08:47:46.80 2enSetzkM.net
ここ数ヶ月毎日のようにパチンコ屋で現実逃避するようになってしまった
休日も朝から行ってしまう
こんな話は誰にもできないし
言ったら余計にドン引きされて居場所がなくなる

1015:優しい名無しさん
18/12/01 08:55:59.83 cA0Jf5fd0.net
>>987
そういえば、大学の時に自己に対して過剰に意識が向かってしまうことに悩んで論文のテーマにしたわ
懐かしい
卒業して10年近くなって、あの頃よりはマシになったようで本質的には変わってないっていう

1016:優しい名無しさん
18/12/01 09:15:53.06 lY4j27CG0.net
一昔前は精神病は男性がほとんどで現在でも男性のほうが圧倒的に多い
精神病は思考によるもので、思考は行動と連動している
男女の行動の違いを比べると女性の行動の特徴として「話好き」と「ながら作業」が挙げられる
話をするというのは相手に同意してもらうことで自身の不安や恐怖を軽減するという作用と
人に説明することによって自身の経験を客観視する作用がある
ながら作業は二つの作業を同時にすること。料理をしながら話をする等々
これは作業効率自体は下がるが過集中を防ぐという利点がある
この二つは医療現場でも使われていて
話をする、は言わずもがなカウンセリング
ながら作業はPTSD治療で使われている
PTSD患者は自分のトラウマを話すときに目が据わり目の前にあるものを意識しなくなる
これが過集中状態の合図で、傷ついた体験の痛みまで思い出してしまう
これを防ぐため振り子を目で追わせながら喋らせると過集中することがないので
どこか他人事のように話すことができ、その行為によって他人事のように考えることもできるようになるらしい

1017:優しい名無しさん
18/12/01 10:06:33.21 DBBoS0GA0.net
>>991
>人に説明することによって自身の経験を客観視する作用
これ興味深いと思った
自分の場合はノートに自分の考えたことや思ったこと等を書き出してまとめるとかの作業を常日頃やってるんだけど、
それは女性の行う「誰かと話す」ことによる共感や自己の客観視に相当していると言えるかも
(考え方を書き出すことで自己を客観視し、後で自分でノートを見返して当時の自分に共感する)
女性が「外部の対象との会話」を通しているのに対して、自分は「(内なる自分との)自問自答」を通しているという違いはあるけど、
やっていることおよび生じる作用自体は似たようなものと言えると思う
「誰かと話す」のは回避性由来の抵抗があるから難しいけど、自問自答ならそういう問題もないし
そしてそれは>>986でも書かれているマインドフルネス認知療法とやらに相当する部分があると言えるかも

1018:優しい名無しさん
18/12/01 10:06:46.80 fGXqFluur.net
実際、他人にどう見られてるかは聞いてみないとわからないんだから、一人で妄想と戦っているようなところはあるよね
自己否定が強いと、勝手に他人にも悪く思われてると感じがち

1019:優しい名無しさん
18/12/01 10:13:50.32 fGXqFluur.net
何でもそうだけど、回避も、自己肯定感上げる事と脳の妄想グセに気付くことで楽になるかも
呼吸法を実践中だけど、脳内のぐちゃぐちゃが減った
そして思ったのは、ポジティブにならなくてもいい、ぐちゃぐちゃ思考をやめて、無駄に考えないでフラットになるだけで楽だということ

1020:優しい名無しさん
18/12/01 10:20:03.89 fGXqFluur.net
>>992
ノートいいよね
ストレス感情とその時どう考えたかを書き出すと、自分の心のクセがわかる

1021:優しい名無しさん
18/12/01 10:33:03.11 cA0Jf5fd0.net
ある意味、自分は妄想と戦ってるだけと気づければ少し肩の力抜けるわ
ノートも良さそうだ
いま暇だからさっそくやってみる
最近精神状態よくないからなんとか抜け出したい

1022:優しい名無しさん
18/12/01 10:44:12.03 cA0Jf5fd0.net
昔、超絶リア充の兄貴(東大生、彼女あり)に言われたこと思い出した
他人がお前をどう思ってるかなんて、その当人にしか分からん
お前の力の及ぶところではないんだから気にするなってさ
もう10年も経つのに本当に成長してなくてワロタ

1023:優しい名無しさん
18/12/01 11:02:15.17 fGXqFluur.net
>>997
ノート書いて気付いたけど、悩みのほとんどが、人に悪く思われてないか気に病む・バカにされたくない・人に評価されたい、だったよ
誰にでも、承認してくれ!と強要してたんだなと
ノートは、コーピングノートってのと
URLリンク(s.ameblo.jp)
とにかくヘドロみたいな汚い気持ちしょーもない気持ち何でも書いていい吐き出しノート、2つが良かった

1024:優しい名無しさん
18/12/01 11:27:59.24 cA0Jf5fd0.net
>>998
教えてくれてありがと
人間嫌いの自覚があったけど、こういう会話できると嬉しい自分がいる
人の意地悪な感情や妬み嫉みがこわいだけで、本当は人とか関わりたい気持ちもあるんだろうな

1025:優しい名無しさん
18/12/01 11:52:01.81 DBBoS0GA0.net
>>999
あなたの場合、優秀な兄と自分を比べて(比べられて)しまって、
それで強い劣等感(恥の感情)を抱えてしまったみたいな傾向があるのかもね
劣等感を抱えていない人には>>999の抱えてしまった心の歪みは全然理解も共感もできないものだろうから、
他人にどう思われたり何を言われたところで、多分それは的外れなものだと思うので、
それについて「自分は成長していない」と過剰に自分を責めるとか、あまり気にかける必要はないと思うよ

1026:優しい名無しさん
18/12/01 12:22:47.40 +CssP9/CM.net
999

1027:優しい名無しさん
18/12/01 12:23:42.06 +CssP9/CM.net
>>1002なら岩崎と石川は事故死

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 17時間 54分 55秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch