気分変調性障害(気分変調症)のスレッド12at UTU
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド12 - 暇つぶし2ch367:優しい名無しさん
19/01/26 21:22:52.47 +8lANO9E.net
もちろんそれも考えてるけど施設に入れたりグループホームに入れたらハイ終わりってわけにもいかない
弟は知的障害だけど電車にも乗れるし一人で行動計画立てられる分いわゆるアウアウアーと違う大変さがあったり
具体的に言うと詐欺にあうことがたまにある
そそのかされて街頭募金に1万入れたりカツアゲされてATMから金おろさせられたこともあった
機嫌を損ねると家で大暴れするから弟が不機嫌になることは言えない
自転車がパンクしただけで不機嫌になって家で大暴れ
今は医者に通ってリスパ飲んでるからマシにはなったけど昔は母親や私がが殴られたりすることもよくあった
施設入ってもうまくやってけると思えない
大好きなアニメやゲームも自由には出来ないだろうし

368:優しい名無しさん
19/01/27 06:51:36.59 dZQyaz8a.net
失礼だけどデモデモダッテで自分を追い詰め過ぎてる気がするわ
すぐとは言わないし施設の都合もあるだろうからあれだけどさ
いつまでも家族が面倒見られる訳じゃないんだから割り切らないとかえって辛いよいろいろ

369:優しい名無しさん
19/01/27 10:19:01.37 vhJvfc/b.net
>>368
これをデモデモダッテで片付けるのは流石に酷だわ

370:優しい名無しさん
19/01/27 14:17:47.42 M5hccs9O.net
この病気って統合失調症みたいに平均寿命短くないのかな長生きしたくない

371:優しい名無しさん
19/01/27 22:29:56.22 +2moabob.net
人にも出来事にも言えることだけど「良い面」と「悪い面」があるよね
俺が健康な人と違うのはこの悪い面だけを注視してしまうところだってやっと気がついた。
今後は少しでも改善出来るように多角的な視点を身に付けたいです

372:優しい名無しさん
19/01/28 08:02:08.39 wCCOI8bu.net
離婚後のうつ状態から回復して、身体的な症状はなくなったのにずっと悲惨な気分が続くからこの病気ではないかと思い至った。
お風呂が遠いの分かりすぎる…昔から人から見えない所は何もできなくて、それを隠すのみよ…
病気だったのかも!という光明が消えないうちに心療内科予約してくる

373:優しい名無しさん
19/01/28 09:26:07.10 vVrP9kG/.net
私も今から診察とカウンセリング
週一回これがないと心に溜まった毒や鬱が吐き出されないまま一週間が始まる
祝日で病院がない週は墜落しながら低空飛行でギリ生きてるって感じ

374:優しい名無しさん
19/01/28 16:23:25.67 4LBkKDwO.net
>>372
いい医者に当たるといいね

375:優しい名無しさん
19/01/28 16:35:55.10 24pjlFv5.net
対症療法で生きながらえてる。

376:優しい名無しさん
19/01/29 06:49:46.11 y8d2ijr2.net
普通だったらどれだけ頑張れることか
とんでもないハンデを負って生きてる
死ぬまで苦しみのか

377:優しい名無しさん
19/01/29 07:11:59.50 y8d2ijr2.net
死ぬ気力もない

378:優しい名無しさん
19/01/29 08:49:19.43 rhlwNwVH.net
高校生くらいからずっと憂鬱

379:優しい名無しさん
19/01/29 17:49:40.28 oqHpc63n.net
お風呂も料理も億劫で仕方がない。

380:優しい名無しさん
19/01/29 18:59:57.70 Hn7DNGyF.net
メイラックス服用7年依存やばいよね…抗うつ剤も試したけど副作用キツくて服薬中止。どうやったら治るんだよ

381:優しい名無しさん
19/01/29 19:11:56.30 eQu3fBDU.net
>>376
普通より劣る=劣等性
普通より劣っているな=劣等感
普通だったら頑張れるんだけどな(病気じゃない私は頑張れる優秀な人間なんだけどな)=劣等コンプレックス

382:優しい名無しさん
19/01/29 19:26:44.00 iXaiWpex.net
>>280
合ってるなら良いと思うけど抗不安薬だけじゃ底上げされなくない?
抗うつ剤ダメならメジャーって手もあるけど主治医次第
あと新しい抗うつ剤ほど副作用がマイルドなのは割とそうだけど意外と古い薬もロングセラーなだけあって合えば良いものだよ

383:優しい名無しさん
19/01/29 20:00:16.28 Hn7DNGyF.net
>>382
ごめん無知でメジャーってなに?
メイラックスは合ってるけど一生飲み続けるのかって思ったら鬱るよね、抗うつ剤は新しい方らしいイフェクサ飲んだけど脳みそ掴まれてるような気持ち悪さとその他諸々の副作用出て中止になった。抗うつ剤の最初ってこんなにつらいのか?

384:優しい名無しさん
19/01/29 20:28:29.56 uwIpQefo.net
>>383
古典的な三環系や四環系などか、抗精神病薬などの
一般でいう強めだと思われてしまっている薬の方が
長年使われている分、変な依存症状は出にくいかも
医師と相談してみたら…

385:優しい名無しさん
19/01/29 21:57:28.18 iXaiWpex.net
>>383
メジャートランキライザー=抗精神病薬
主に統合失調症に高用量で処方されるけどごく微量を気分障害系の人に処方すると合うことがある
…っていうか7年で試したのイフィクサーだけ?
最初に副作用はある程度は仕方ない
血中濃度が安定して効果が出て副作用無くなるもんだし
どうしても耐えられない副作用でなければ1ヶ月くらいは様子見たりするけど

386:優しい名無しさん
19/01/30 02:17:43.09 JMUvBgul.net
眠剤だけをもう10年くらい
昔はトフラニールが少し効果あったんだけど次第に効かなくなってった
頓服でちょっと上がるやつがほしいよ
やらなきゃいけないことや考えなきゃいけないこと沢山あるのに全部投げ出してしまいたい
ふとした時に涙出てくるのつらい

387:優しい名無しさん
19/02/01 14:50:10.54 nhsBtuPi.net
適応障害から気分変調症に。おまけに発達障害も判明、虐待でPTSDとAC持ち、薬の副作用でアカシジア出るしもうどうしたらいいんだよ。ASDで対人関係上手くいかなくて仕事も長続きしないし生き辛さハンパない。

388:優しい名無しさん
19/02/01 21:09:59.98 xUM9YnKN.net
>>387
よう兄弟
発達+AC+気分変調性ならここにもいるよ
アカシジアは何で出た? 私はルーランでアカシジアっぽいの経験してエビ+セロクエルに変わったことがある
メジャーは合えば良い薬なんだけど

389:優しい名無しさん
19/02/02 01:14:14.92 5iGKsPMM.net
>>388
おう兄弟
アカシジアはまさかのナウゼリンだ
ちなみに仕事とか出来てる?社会復帰するのが怖くて

390:優しい名無しさん
19/02/02 09:01:16.36 BaV5SrD8.net
>>389
4年ほど短時間バイトしてたけど2年半前に辞めてそれから無職 実家で年金で細々暮らしてる
(ストレス源の父親は10年前に亡くなった)
バイトすると必ず自己愛系の性格きっつい人にいじめられて悪化して逃げるように退職の繰り返し
ナウゼリンを常用しないといけないくらい吐き気がひどい薬って合ってるのかな
ナウゼリン自体は精神的な吐き気や吐き気全般に効いてとても良い薬だけど主治医曰く結構強い薬らしいのであまりみだりに飲まない方が良いような話聞いたことあるけど

391:優しい名無しさん
19/02/02 16:34:14.70 fT612x9M.net
今日久々に友達と会いたいと自分で言っておきながら当日になってものすごく調子が悪くなってる…
多分最近風邪引いてばかりなのに長距離歩くのと、友達と最近心の距離が遠く感じてきてるからかもしれない…
友達も持病持ちだから調子悪い時とか気持ちわかってくれるから大丈夫だと信じていこう…
最悪ギリギリで断ることになっても仕方ないと思おう
なんでこんなに調子悪くなったんだ?

392:優しい名無しさん
19/02/02 22:53:40.40 GKexYWGl.net
最近、HSP(生まれつき刺激に敏感で、周りからの刺激を過度に受け取ってしまう)というものを知ってようやく自分がこれだわと気づいた。治せるものじゃないけど長所だと思って上手く付き合わないといけない。

393:優しい名無しさん
19/02/03 16:16:17.65 EE+7R3mk.net
死にたい

394:優しい名無しさん
19/02/03 17:11:55.61 5J5XWaip.net
もう夕方か…たいてい金曜の夜からお風呂入れてないから日曜は15時には入ると決めてなんとか済ませてきた
どんより重たい気分が続いているのが辛い
明日からまた一週間働かなくてはいけないのか
頼る人もいないから自分で食いぶち稼ぐしかなく…

395:優しい名無しさん
19/02/03 17:55:38.11 dIeoHJfy.net
貯金使いきって自殺しようと思ってる
思えば子供の頃に死んでおけば良かった

396:優しい名無しさん
19/02/03 20:10:58.18 o8RWVVmZ.net
救急で気分変調症と伝えたらどんな病気ですか?気分の波が激しい?と聞かれた。認知度上がって欲しい。

397:優しい名無しさん
19/02/04 18:52:39.19 K/uP7ICn.net
今日も一日中ベッドの上。副作用がキツくてギブアップしたけど頑張ってまた抗うつ剤試した方がいいのかな無気力が鬱由来なのか不安由来なのかがもうわからない

398:優しい名無しさん
19/02/04 21:43:13.52 9Rkjuopf.net
抗うつ剤は色んな種類あるから諦めず色々試せば合うのあるし抗うつ剤がダメならメジャーって手もあるよ
未だに当時主治医が何考えてたかわからないけど3年くらい睡眠薬だけで抗うつ剤もメジャーも無しな時期あったけど昼夜逆転で夕方少し散歩したりしなかったり完全にダメ人間してた
仕事してない間に合う薬に出会えるよう頑張った方が良い

399:優しい名無しさん
19/02/05 04:12:28.99 RfuVs02P.net
おっぱい可変性障害

400:優しい名無しさん
19/02/05 04:12:45.82 RfuVs02P.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

401:優しい名無しさん
19/02/05 09:56:44.00 XOBwv50p.net
この病気って性格と何が違うんだろう
昔から低空飛行でいるから苦しいけどある意味これが普通だし、
病気って言われてもこれから自分自身をどう扱っていいのか判らない

402:優しい名無しさん
19/02/05 10:03:09.56 sl5AFlua.net
気質的な部分も多くあると思うけど治る見込みのある「病気」ってより「障害」に近いかもね
視力がガクンと落ちた人が眼鏡やコンタクト使うみたいにフラットな気持ちを維持するために薬飲むんじゃないかと思ってる

403:優しい名無しさん
19/02/05 11:29:52.10 XOBwv50p.net
なるほど、落ちすぎないように調節するっていうのなら納得いくかも
無理に普通の人のようにポジティブになるのを目指すんじゃなくて、
とにかく淡々と気分の平衡を保つのがベターだと思うことにした

404:優しい名無しさん
19/02/05 20:47:01.33 qYVqCewc.net
薬飲んでても落ちすぎないようにってのが難しい
また今日もシャワー浴びれなかった
苦手な仕事が続くと逃げたくて仕方がない
コミュ力のなさが堪える

405:優しい名無しさん
19/02/05 21:18:17.96 7ILc5LZH.net
この時間にやっと頭のもやもやが薄れてくる…なんにも出来ない毎日朝が来ないで欲しい

406:優しい名無しさん
19/02/05 21:27:31.87 lgoaP1MV.net
>>404
シャワー浴びれなくっても制汗シートがあるじゃない
頭のにおいが気になるようなら気休めだけどドライシャンプーもあるよ
あと、仕事は6割できれば良いよって私の担当医師が言ってた
どうしても仕事を死ぬ気で頑張ってしまうんですって相談したら
仕事を頑張るんじゃなくて、上手く手を抜くことを頑張ってくださいって返ってきた
仕事状況がわからないからなんとも言えないけど
苦手な仕事はそれが得意な人に助けてもらうとか他の人にふるのもひとつの手だよ

407:優しい名無しさん
19/02/06 00:13:27.72 yBeEcTku.net
しかし風呂に入れないってどういう心理なんだろうな……自分も患って長いし風呂好きでもないが未だに良く想像できない
準備や後始末がめんどいとかなら理解できるけどそういう感じではなさそうだし

408:優しい名無しさん
19/02/06 03:13:50.21 qYvQ8old.net
自分がそうだけど、自分の場合鬱状態が酷くてお風呂まで行くのが辛いのと、お風呂に長く入ってると嫌な記憶が蘇るから
そうするとパニックになって動けなくなる
そうなるのが恐くて調子悪い時は入れなくなる

409:優しい名無しさん
19/02/06 03:15:35.18 qYvQ8old.net
そのおかげで仕事にも行けてない
今日休んだら今回の仕事は辞めて他を探しましょうと派遣会社から言われてる
環境は悪くないから辞めたくない
今日こそは頑張って入らなきゃ

410:優しい名無しさん
19/02/06 08:47:32.07 bKQ37P63.net
朝がつらい動悸で気持ち悪い

411:優しい名無しさん
19/02/07 01:10:53.07 AnaufRfo.net
職場が辛い…
仕事もしんどい
もうやりたくない…

412:優しい名無しさん
19/02/07 08:14:16.56 AnaufRfo.net
やっと仕事終わった…でもあと2日ある…
力を抜いて、コミュ障だけどなるべくコミュニケーション取って頑張ろう…
まだ1回も一週間乗り切れてない…
来週は休めないから頑張らないと…

413:優しい名無しさん
19/02/07 11:41:06.47 /ngC5eWU.net
お疲れ様 あんまり無理すんなよ
働けるだけで尊敬する

414:優しい名無しさん
19/02/07 16:58:05.04 AnaufRfo.net
ありがとう。生活費がないからとりあえず倒れるまでは頑張る

415:優しい名無しさん
19/02/08 03:50:15.78 pEPA5dzA.net
ここの人は一般フルタイム?
自分は障害者雇用で週20時間きっちり
毎日自分は法廷雇用率を満たすためだけの人員だから余計なことしちゃいけない!
休まず出しゃばらず張り切らず、分かりやすい障害者として振る舞わないと!
職場の人たちが想像する、弱くて理解力が落ちててしんどそうな障害者な感じを出さないと!
って思いながら作業しててなんか二重にしんどい。でも他にどう振る舞えばいいのか分からない

416:優しい名無しさん
19/02/08 10:59:49.34 A7EJEyk9.net
働いて無いけど精神障害者の取り扱いに健常者が困る感じはわかる
普通にしてると元気じゃんって思われる
薬の飲み合わせで自分自身さえ自分の取り扱いに振り回されるのにね

417:優しい名無しさん
19/02/08 14:25:12.53 fSmD1yl3.net
>>415
自分は一般枠
でも派遣会社にはオープンにしてるから少し休んでも多めに見てもらえた
でも休みすぎたから次休んだら違う派遣先探しましょうと言われて必死に行ってる
そこ残業や休出があったりするからどちらにしろキツくて辞めてしまうかもしれないけど…

418:優しい名無しさん
19/02/08 22:55:47.91 y+khOahb.net
自由時間ができる夕方からまともな活動ができなくなる
時間を持て余すと症状はさらに悪化する
どうしろと

419:優しい名無しさん
19/02/08 22:58:33.55 9YYuLOj1.net
>>418
>時間を持て余すと症状はさらに悪化する
ほんこれ
無職だと症状悪くなる
早く働きたいわ

420:優しい名無しさん
19/02/09 06:24:40.36 s6QaYoh7.net
治りかかってた不眠爆発してこんな時間。でも昼夜逆転のこのしんとした部屋が落ち着くわーみんな働いてるのにって罪悪感が薄れる。日内変動マジしんどすぎな。

421:415
19/02/09 12:33:33.50 bPwMUuBq.net
レスありがとう
自分でも自分の扱い方が分からないから普段から二重に演技してる感じ
演技って表現できるだけましなのかもだけど
この病気だけじゃないけど健康な人がおっかなびっくり接してくれるのを感じたら
申し訳なさすぎで余計にしんどくなるね
>>417
一般枠すごすぎる
朝起きて一日会社行ってるってことだよね
自分は昼から勤務でもくたくたになる
残業や休出あったらもうもたなさそうだけど無理しないでほしい
派遣先が変わったら環境も変わって辛くならない? 楽になるならいいのにね

422:優しい名無しさん
19/02/10 18:40:47.56 HI4EeYZa.net
病院で先生に「低空飛行で落ち着いてますけど…」って言ったら「落ち着いてるのね」ってそこだけ拾われてしまった
これ以上薬じゃ浮上する事はできないんだなきっと

423:優しい名無しさん
19/02/10 20:32:47.15 hpbXqQlP.net
>>421
演技しながら働くのはツラいね
私は>>417さんじゃないけど一般枠で家族やプライベートの友人以外には病気のこと話さないでそこそこ長く派遣してるけど
普通の人のふりして働くより継続して障害者感出しながら働く方がツラそうと思う
派遣はある程度残業の有無とか職種選べるから意外と働きやすいよ
扶養内派遣で探せば短時間だったり週3日とかのもあるし
(ただ、未婚で短時間派遣だとそれなりに理由聞かれるとは思うけど)
>>422
あるあるw
患者は「低空飛行」に重きを置いてるけど、医師は「落ち着いてる」に重きを置くよね
浮上したいなら「ずっとどんよりしていてツラいです」とかツラさをアピールした方が良いのかも
医師はこのままの処方でいいかどうかを判断したいと思うんで
リスク覚悟で薬でもっと浮上したいならツラさや無気力を前面に出した方が良いよ
参考になるかわからないけど、私は腸内環境を改善させてバナナでセロトニンを増やして
マイナスな自動思考をやめるようにしたら以前よりだいぶ浮上してきたよ
でも医師からはさらにジョギングとかの運動療法を勧められるw
まだ朝や休日に外出る気力はないわー

424:優しい名無しさん
19/02/10 21:44:01.88 5HCMpGNG.net
私は毎日1行だけの日記つけてプリントしたの診察の時渡してる
元気な日もあれば落ちる日もあるし
もう3年くらい続けてるけどたまに過去の日記を診察中に見返したりしてるから変化の指標にしてもらえる

425:優しい名無しさん
19/02/10 23:36:18.36 HI4EeYZa.net
>>423同じく運動進められていて来月からは「20分でいいから運動しなさい」とちょっと強めの口調に変わった
睡眠薬が多すぎるから減らすのが目的と運動してもだめなら薬を変えますって
職場との往復でへろへろになってるのにウォーキングとかする余力ありそうにないけど無理してでも動かなきゃ行けないんだろうなあ
この時期だと仕事帰りにデパートのチョコ売り場を見て回る人達のパワーを分けてほしい

426:優しい名無しさん
19/02/11 14:07:46.78 SP/a/Tik.net
仕事してるなら充分運動してると思う
電車通勤だと何だかんだ1万歩ぐらい歩くだろうし

427:優しい名無しさん
19/02/12 21:48:28.20 jAHsfJlG.net
気分が落ちるとほんとにやばくなる
死にたくなる…

428:優しい名無しさん
19/02/12 23:38:56.38 fZex3BnN.net
30分でも散歩しましょうって軽く言うけどその30分がどれだけしんどいかわかってもらえない

429:優しい名無しさん
19/02/13 13:20:05.28 SjYkdIUV.net
結局薬があまり効かないと手詰まりなんだろうな

430:優しい名無しさん
19/02/14 20:09:43.18 w5fNqcr2.net
またなおる見込みもないのに漫然と薬をもらいに行く

431:優しい名無しさん
19/02/14 20:14:52.10 xQzcMEr6.net
>>430
治ると思わないとずっと良くならない
成長する自分を実感できるとハリがある生活になるよ
一患者の身分で偉そうな事を言える立場じゃないけど。

432:優しい名無しさん
19/02/15 07:23:53.97 3qW/VPHf.net
自分は社会不安障害からこの病名をつけられたから対人関係をよくすることが一番の特効薬になる
それがうまくいかないからもがいてるんだが…いつかうまくなる、いつかよくなると信じることは大事だね

433:優しい名無しさん
19/02/16 01:32:15.08 G3rSfLV1.net
いろんな病名を経て今気分変調症だけど、慢性的な抑うつ状態ってだけで絶望しか感じないよな

434:優しい名無しさん
19/02/16 10:23:00.62 qSrf2eF5.net
自分の場合いちいちストレスに感じるところが
ダメらしい。
先生は患者から暴言を受けたり
予約すっぽかされても何も感じないらしいw
人間が出来てきたら治るから希望を持てと
言われたw

435:優しい名無しさん
19/02/16 17:55:34.97 kddbwC6R.net
なんか歩き方がおかしくなってしまった
足が上がらなくて靴を引きずるようにしか歩けない
ふとビルに映る姿を見るとひざが曲がったおかしな姿勢で本格的にまずい
前みたいにカツカツと歩けるように戻るには先生の言う通り運動して筋肉つけるしかないんだろか…

436:優しい名無しさん
19/02/16 22:43:39.50 53ImsSmi.net
たまに元気が出て普通の人みたいになれるんだけど、その後ドッと疲れが出る
普通の人を目指すべきか、安定した低空の維持に努めるべきか迷う

437:優しい名無しさん
19/02/17 01:53:58.98 y0p4B+fV.net
精神科に通い始め約6年、今までこちらの口頭で症状を説明して薬を処方してもらうって感じで診断書を書いてもらうこと。
気分変調症とのことでした。
違う医者では双極性障害2型とのことでした。
レクサプロ10ミリを2毎日飲んでるがなんとなく毎日胸のあたりのモヤモヤしたものが晴れない、レクサプロが合ってないのか?
合う人はすっきり晴れやかな気持ちになれるのかな?

438:優しい名無しさん
19/02/17 22:03:36.57 mgvLpOQg.net
>>435
歩き方は普通だけど階段が苦手になった

439:優しい名無しさん
19/02/18 05:04:01.64 u4OZre2A.net
一般の診断書にはうつ病、年金の診断書には気分変調症と書かれています
やはり、知名度が低いせいなのでしょうか?
用事があるとき以外は布団に入ってやる元気なし
涙する気力もなくて、ぼんやりこのまま治らないで死ぬのかなと考えてみたり
朝夕の散歩だけは日課にしているところです

440:優しい名無しさん
19/02/18 12:48:36.78 3vTd+y8y.net
>>439
うつ病はほぼ知ってると思いますが
気分変調症は知らない人が多いでしょうね。
気分が変動する病気のように誤解されそうですし。

441:優しい名無しさん
19/02/19 06:02:36.36 xrkxgQNu.net
>>439
わかりすぎる

442:優しい名無しさん
19/02/19 22:37:57.47 6FmdN9u9.net
ここ数ヶ月調子悪くて会社と家の往復しかできない
運動してって言われてるけど家帰ると立つ気力もない
ということを医師に会うたびに伝え続けたらようやく処方が変わった
多剤処方から一気にサインバルタとジプレキサが無くなった
(まだ数種類SSRIや抗不安薬があるけど)
止めてから数日経つけど、まだ変化ないけど不安しかない

443:優しい名無しさん
19/02/21 18:43:17.34 F1dX3MMa.net
自称コミュ障でこの障害の人って結構いそう

444:優しい名無しさん
19/02/21 22:13:37.76 hPTnCQ7f.net
自称コミュ障で本当にコミュ障な人ってなかなかいない

445:優しい名無しさん
19/02/22 00:43:31.94 WZuP4mNu.net
気分が悪い

446:優しい名無しさん
19/02/22 23:50:02.66 Nzdr3pxP.net
頑張って風呂行ってきた。風呂めんどい。

447:優しい名無しさん
19/02/23 14:04:11.37 4OJvyKhN.net
お疲れさま。風呂めんどいよね
ああ…こんなに晴れてるのに動けない…
うつ状態なのかな…何をすれば回復するんだろう

448:優しい名無しさん
19/02/24 06:56:06.92 869h6YRj.net
>>437
薬が合ってないのでは?
自分の場合胸のもやもやは最初に消えた症状だったよ。

449:優しい名無しさん
19/02/25 02:45:55.23 t6NPGnpC.net
レンドルミン、レキソタン、デパス、テトラミド、ランドセン、ハルシオン
過去にリーゼ、ドグマチール、ルネスタ、リフレックス、マイスリー
最初から変わってないのはデパスだけだ
家庭事情でずっと専業主婦そのものの生活15からやってた
その間に母の介護1度やって明らかな自律神経とうつで病院へ
他に不安障害と過換気と不眠症とちょっとパニックも言われたかな
心身症状でもう治らないと言われた虚脱症状があるから尚更働くことより家のことだったけど、不安の種母が亡くなったあと働き続けてやっていけるかが早々に現実化
2度目の介護もやりきり、一応身体に難ありは知ってる兄はいるが、虚脱や病状がどんなのか知らないから良かれとやってくれてることが余計に裏目になってしんどい
働くことに関しては自分が望んだわけじゃないのに
今も何とか働きはしてるけど、兄以外からは無理しすぎるなと言われる
その兄も2,3時間うちにいるだけだから何かあったときの役にもたたないし現実体調くずして簡単に食べれるものもなく3日寝たきりだったことも気づいてもない
正直、プレッシャーでしかないからうち出てくならさっさと出て欲しい…

450:優しい名無しさん
19/02/25 03:09:33.74 t6NPGnpC.net
>>439
私は一般にはうつ、手帳には気分変調症
主治医いわくどちらにも該当するから…と
今の職場にはなにも言ってないから職場で症状出る不安感半端ない
うでも膝もアキレス腱も痛めてるし、目は両眼斜視(ずっとじゃないから正確には斜位というらしいが)内膜症の手術もしてるし見た目普通でも身体はぼろぼろ
幸い昔から住んる地だから、母のことや私の身体のこと知ってくれてる人が多いのが救い
毎回その職場はちょっと合ってないねとか遠回しに言われる主治医に今の職場は辞めたほうがいいねってはっきり言われたし、11にはヘルパーさん来てもらったら?とも言われ過食拒食繰り返しながら働けプレッシャーはきつちさしかないや

451:優しい名無しさん
19/02/25 19:41:42.13 z+93laSP.net
>>440
私も調べてみてこの病名を知りました
難治性鬱でも、いいんじゃないかと思いますけど書類の関係でこの病名をつけられているのですかね
>>441
あなたもですか、私は週2のヘルパーと週1の訪問看護で生活しています
あと週1で父と買い物
これがないと孤独です

452:優しい名無しさん
19/02/25 19:55:22.19 z+93laSP.net
>>450
働いてらっしゃるんですね、頭が下がります
私はもう親の援助も受けられないどころか生活費を請求され貯金がつきたときに生活保護のお世話になりました
気分的には楽になり、病気に理解のない父も特に何もいわなくなりました
私も斜位があって手術も受けました
人の顔をまともにみれるようになれて良かったと思っています
それまでは斜位を気にして人と目を合わせられなかったから
未だに気分は低空飛行ですがそれも個性と思うようにしています

453:優しい名無しさん
19/02/25 23:12:02.10 t6NPGnpC.net
>>452
私も周りや生前の母からも身体に無理せずやれる範囲で…と言われてましたし
今も周りからは生活保護薦められてますが、何を考えてるか判らないいつも裏目に行動が出る兄が(2時間程度しかいないですが)家賃や光熱費等出してるため働けプレッシャーをかけてる状況です。
兄もうちを出る気あるようですが、母の介護にトランクルームに出した荷物もそのまま、すれ違いで手紙等で尋ねてもさっぱりでいつ生活基盤が崩れるか落ち着かないので中途半端に色々しないでほしいところです。
目は当時は珍しかったらしい両眼のため手術は薦められないと言われ、30年近く経った今も両眼はあまり受けてくれる病院がないのは変わらないみたいですね。

454:優しい名無しさん
19/02/26 02:54:38.73 oeY7e18B.net
働けなくて詰んでる

455:優しい名無しさん
19/02/26 12:49:15.11 A3uiCino.net
同じく
来月の生活費がない

456:優しい名無しさん
19/02/26 17:13:36.83 fgFRA6Ft.net
親元だから生活はできるけど働けないし年金の大半は肩身が狭くて家に入れるしかない
親が死んだら生活保護しかなくなるだろうけどロクな扱いを受けないって評判は散々聞いてるし
そこまでして生き続けたいって思えるだろうか
正直今更病気が治ったところで手遅れなんだよね

457:優しい名無しさん
19/02/26 21:34:34.81 fjBKjBcd.net
どんどん無職の期間が増えていく。
職を見つけようにも見つからない。
お金に苦しむのは辛い。

458:優しい名無しさん
19/02/28 01:51:01.84 KhnYrBgU.net
多分死のうとしてもそれすらうまく行かないよね……でバカみたいな賠償金取られるんだ

459:優しい名無しさん
19/02/28 11:47:28.92 ivfENaqK.net
>>457
同じく…せっかく稼いでも体調崩して行けなくなってまた貯金を取り崩す…
こんな生活もう嫌だ…

460:優しい名無しさん
19/02/28 11:49:33.94 ivfENaqK.net
雨で気分が最悪なのに今日予定が入ってる
頑張って消化しないと

461:優しい名無しさん
19/02/28 19:43:45.15 ivfENaqK.net
予定は消化してきたけど気分は最悪だ…
頭がおかしくなりそうだ

462:優しい名無しさん
19/02/28 20:01:28.54 5gOrqVZ6.net
>>461
雨の中お疲れ様だよ。
ゆっくり体休めてね。

463:優しい名無しさん
19/02/28 20:47:48.94 t6H3aB1w.net
2日シャワー浴びずに明日仕事行こうとしてる
通勤だけで精一杯でシャワーまでたどりつけないよ
汗ふきシートとデオナチュレスティックとメイク落としシートで許して

464:優しい名無しさん
19/02/28 21:16:21.43 Oc7bZlVy.net
>>463
くっさ

465:優しい名無しさん
19/02/28 21:27:03.43 8C84GGzQ.net
>>463
わかる
お疲れさま
ドライシャンプーもおすすめ

466:優しい名無しさん
19/02/28 22:25:44.68 UeBOWSst.net
デイ勧められてるけど、行けないまま離婚宣言されてしまって3月からバイト決めた…行けるか不安
でも何もしないままだと無職のまま離婚だし、実家に帰っても毒にやられるだけだから動かないといけない…
疲れさせてる自覚も申し訳なさもあるんだけど、承知の上で籍を入れて10年以上経ってから切られる恐怖の方が勝るよ…みんな一人で頑張ってて凄い…

467:優しい名無しさん
19/02/28 23:08:04.22 Pm4i7yYG.net
お風呂入らないと明日会社行けない
明日早起きして頑張らなきゃ
私の場合低気圧でも体調が崩れるので今週きつい

468:優しい名無しさん
19/02/28 23:36:39.81 ivfENaqK.net
>>462
ありがとう。

469:優しい名無しさん
19/03/02 11:47:32.67 TSSlyeTV.net
休んでいたら暇人と言われてしまった。
何か仕事しないとと焦る気持ちでいっぱい。
でも仕事できる状態じゃない。どうしたらいいのかわからない。

470:優しい名無しさん
19/03/02 18:13:21.01 bIbaeAbj.net
>>469
私もドクターストップで仕事できなかった時はすごく焦ってたな
医者からも言われてると思うしなかなか自分でも難しいと感じると思うけど
今は休むのがあなたのお仕事ですよ
重病の人に働けなんて思わないでしょう?
あなたの心は今それと同じくらい大変なんです
無理して働くとこじらせますから御家族等には医者とかから説明してもらってください
がんばらないで良いんですよ
ゆったり休んでくださいね

471:優しい名無しさん
19/03/02 21:16:13.19 5plgKkqU.net
>>467
同じく気圧で変動するのしんどいよね
お風呂入るのもそう
免疫力低下してるから気をつけてたけど、風邪ひいてしまって休みもらってしまった…
昨日病院行ったあとウトウトして電話で起きてあわてて勤務行ったのを知ってるからかチーフも快く受け入れてくれた。

472:優しい名無しさん
19/03/02 21:42:33.72 TSSlyeTV.net
>>470
ありがとう。気持ちが少し軽くなりました。

473:優しい名無しさん
19/03/03 21:37:03.73 ERWhbY/y.net
>>453
生活保護も視野にいれてらっしゃるんですね
まずは市の生活支援課、福祉担当者に今の生活状況を相談されてみてはいかがですか?
または、世帯分離するか
お兄さんは、病気に対する理解がないのでしょ?
障害年金申請はされていますか?
いろいろ手をつくす方法がありそうにも思えます
少しずつでいいので、落ち着いて生活できる状況になることを願っています

474:優しい名無しさん
19/03/04 12:57:14.55 aQ+bmVO2.net
>>473
色々とご心配ありがとうございます。
世帯分離は年金全免にするためにすでにしてます。
別のにカキコしてますが障害者年金は受けれる可能性があれみたいなので、申請してみるつもりです。
昔から住んでる地で私がどういう状況(母の世話や介護)で身体も大変だと判ってる人が多いので何かあれば市議や福祉に関わってらっしゃる方が相談等乗ってくださることにはなってます。

475:優しい名無しさん
19/03/05 10:07:15.79 IzeLcycG.net
>>474
良かった、ちょっと安心しています
介護は先が見えないぶんお辛いかもしれませんが、介護度が上がれば施設への入居もあなた様の状態によっては優先されるかもです
お兄様には生保の手紙には面倒を見れない旨を記載してもらうように根回しするしかありませんね
一緒に病院に行こうと何度も言って構わないと思います
介護できる=働けるではないのだから

476:優しい名無しさん
19/03/05 16:13:08.54 Cek/BQMv.net
何しても全然楽しくないしそもそもほとんどのことには手を付ける気にもならないのが辛い

477:優しい名無しさん
19/03/05 23:59:25.21 xfN9Nh/9.net
つらいしんどい(´・ω・`)
でもたぶん、少し良くなってきた証拠
ちょっと前までは空虚だったから

478:優しい名無しさん
19/03/06 01:16:35.42 QA9kt3UZ.net
新しい薬が効いているのか前よりやる気が出るようになった
それが出される前までは不安で落ち着かなくて焦燥感が激しかった
できればこの薬1日2回に増やしてほしい

479:優しい名無しさん
19/03/06 16:55:43.98 GhCDb8wR.net
どう考えてもあまり効いてない今の処方を主治医が変えてくれない
運動した方が効くよってんなことできるかバーカ

480:優しい名無しさん
19/03/06 20:44:39.13 zhP3i8ty.net
もうどうにもならなくて、障害年金申請したいけど
どうせ無理って思ってしまうけど言ってみようかなぁ

481:優しい名無しさん
19/03/06 23:13:37.39 GhCDb8wR.net
うちの場合もかなり恐る恐る聞いてみたら「あ、書けますよ」ってあっさり請け負ってくれたので訊くだけ訊いてみたら?
まあそっち方面の知識は先生によって違いがあるだろうけど自分はまず通るって言われてその通りになったよ

482:優しい名無しさん
19/03/07 07:31:32.98 Xi7Xmexl.net
>>481
ありがとう
話したのは医者の先生ですか?
検索すると社労士がいっぱい出て来て…

483:優しい名無しさん
19/03/07 13:39:04.04 63L5T25x.net
>>482
医者の先生です。通院歴がそこそこ長かったのも影響したのかな
社労士は考えたけど自分でもなんとか書けそうだったし両親にも反対されたのでやめました

484:優しい名無しさん
19/03/07 20:43:50.26 63L5T25x.net
あれsageが消えてる

485:優しい名無しさん
19/03/08 09:23:59.11 76eJLJOo.net
自立支援の更新の書類を書いてたところ
障害者氏名 とか 障害年金の額 とか
あるのでいつのまに障害者になったのかな
と思って主治医に聞いた。
障害者の定義が法律によって違うらしくて
自立支援が一番広くて次が手帳で一番厳しいのが
年金とのことだった。
年金レベルなのか聞いたら残念ながら
年金もらえるレベルということで
診断書を書いてもらった。
医者のほうからは言いづらいらしい。
保険料を納めてないとかでもらえなかったり
そこまで重いのかとショックを受けたり
だらだらと悪い状態が続いて言うタイミングが
ないとか。

486:優しい名無しさん
19/03/09 17:57:34.46 eYcguo5i.net
年金申請できないか先生に聞いたらだめだった
5年くらい通院していて、最初は適応障害から今はこの病気
鬱病とかじゃないと無理だと言われた
通る人と無理な人何が違うんだろう
仕事は見つかってもすぐに体調不良で休みがちになり辞めてしまい続かない
お先真っ暗

487:優しい名無しさん
19/03/09 18:10:24.96 PbkJLkt0.net
病名も通る病名が決まっててそれ以外だと通らないみたいだしな

488:優しい名無しさん
19/03/10 01:11:38.82 oBieviyy.net
年金申請するだけしてみて、ダメなら期間開けて再度申請
場合によっては、転院も視野に入れて医師を替えてみる

489:優しい名無しさん
19/03/10 01:58:23.61 b9cX/svN.net
>>486
自分も同じ状態
だけど障害年金は前の先生には渋られた
仕事をしては辞めを繰り返し、鬱が酷くなって仕事探しもできなくなっているから生活保護も考えてはと市役所の人からは言われてるのに…
でも車が使えなくなると同じく近くに住んでる精神病の母親の所にいけなくなるの困るから必死に派遣を渡り歩いてる

490:優しい名無しさん
19/03/10 02:00:49.02 b9cX/svN.net
そして年金の申請自分でやると大変みたいだよね
鬱が酷い人で年金申請は社労士の人がやってくれるのかな

491:優しい名無しさん
19/03/10 09:52:56.84 aYlEH+/X.net
>>490
社労士にすれば、有料で受けてくれる場合もありますよ。断ってくる方もいますが…
(電話相談やメール相談などの無料相談を1度利用してみるといいですよ)
気分変調症の病名でも受給できました事例は載っているので…

492:優しい名無しさん
19/03/11 08:51:28.55 1kU2B5Dj.net
休み過ぎてバイトクビになった
ここ一年この繰り返し
今日は低気圧で具合が悪いし、眠剤飲んで現実から逃げたい
明日からまた探さなきゃな

493:優しい名無しさん
19/03/11 10:04:32.26 RiIC2daa.net
仕事クビはつらいですね。
私も失職からの発症なのでお気持ちお察しします。
今日は晴れてるけどしんどいと思ったら気圧の関係ですか。起きれない。

494:優しい名無しさん
19/03/11 17:30:54.57 BEO+zmo6.net
ご飯作る気力が無いよ。

495:優しい名無しさん
19/03/11 19:03:45.93 kIIBZr9J.net
同じく
だからいつも夜ご飯は抜きだよ
余計力出ないの悪循環だよね

496:優しい名無しさん
19/03/12 01:58:30.99 brtJaWXk.net
>>485
うちとこは認定月に先生から年金打診されたけど、多分貰えない要件ですと話してしなかった。
前に行った時に申請出来るみたいで出来るならしたいと話はしておいた
今は貰える可能性あるので近々お願いしてくる予定

497:優しい名無しさん
19/03/12 18:39:15.54 /oiIhVf6.net
この時期本当に辛い…
体が重すぎてたった五時間のパートから、帰宅して倒れ混む
あちこち痛い気もするけど、鉛のように重いって表現が一番合う
風呂めんどいご飯めんどい
でもやらなきゃ翌日もっときついんだよね

498:優しい名無しさん
19/03/13 01:21:45.29 WdyWIzSn.net
5時間のパートだと休憩少しは有るのかな?5時間だけでも働けてるだけすごいよ
自分は仕事見つけたはいいけどできるか不安で先延ばし二回した
木曜日からの夜勤だけど今度こそ体調整えていかなきゃ

499:優しい名無しさん
19/03/14 06:53:25.41 1zcPgSxH.net
発症して10年以上の今頃気づいたんですが、障害年金と障害者手帳の発行は別物?(手帳を持ってると某公共放送の受信料免除、自治体によって交通機関、公共施設の割引等)

500:優しい名無しさん
19/03/14 09:00:07.87 yUCuUoa9.net
>>499
はい、障害年金と障害者手帳(精神保健福祉手帳)は、別の制度になりますよ
年金は、お金💰の受給
手帳は、サービス、割引的なものでの配慮を受けられる
とイメージ的には大きな違いがあります

501:優しい名無しさん
19/03/14 15:29:55.71 Rb5zAOJv.net
気分変調症でも年金は認定される、可能性としては厚生は3級(超重くて2級)、基礎は2級
ただし日常生活では家族の手を借りまくり、言われたことを実行する気力すらない、
仕事もできる状態ではないってぐらいの状態じゃないと厳しい

502:優しい名無しさん
19/03/15 02:56:06.98 XPGJaGWH.net
>>498
15分休憩があるよ
座れるのは10分くらいかな
あとはずっとフロアを歩き回ってる。万歩計つけたら行き帰りの徒歩込みで一日一万歩ちかくになってた
もっと休み休みでもいいんだろうけど、障害者雇用で単純作業だし滅茶滅茶気を使ってもらってるから
動かねば!働かねば!規定時間以外休んではいかん!って感じ
お互い無理しない範囲で頑張れたらいいね
夜勤お疲れさま

503:優しい名無しさん
19/03/15 20:28:11.91 uCxQfJub.net
気分変調症で、特別障害給付金をいただいています
基礎年金は通りませんでした
学生時発症から紆余曲折あって、5年前に鬱になって、寛解していません
一人暮らししていますがヘルパーさんと訪問看護さんがきています
生活パターンは孤立傾向と書かれていました
病名を言ってもわかってもらえないので、鬱と言ってます
早くこの病名が広まることをねがってやみません

504:優しい名無しさん
19/03/15 23:59:52.17 U8rd2zVx.net
>>502
それはよかった
でも1日一万歩近くは健常者の人でもかなり疲れる歩数だから無理せずにね
あまり気張りすぎず少し甘えるくらいでもいいと思うよ。
お互い気張りすぎずやろう。
この病気?になった大元に会ってまた鬱を貰ってきた…死にてえ…
何もかも頑張ろうとする気がなくなる…
やっぱ心配でも会っちゃいけないんだな…

505:優しい名無しさん
19/03/16 00:57:48.20 cSLU3+TX.net
なんとかクローズで働いてるけどしんどい
でも辞めたら一人暮らしの生活成り立たないから耐えてる
年金とかもらえたとしても生活費には足りないんだろうな…疲れたよ

506:優しい名無しさん
19/03/16 01:59:21.34 3CbXXOu3.net
>>505
わかる
疲れるよね
しかし休み過ぎて仕事クビなったので今週面接二件行ってきたよ
非正規だけど
先生に年金却下されたしお金ないから早く働きたい

507:優しい名無しさん
19/03/16 19:19:06.19 SNsH9pzq.net
ご飯作る気力もないのに、お腹だけは空いてくる
豆腐や納豆、レンチンピラフを買いだめしてやり過ごす
体が重くて布団から出られない
どうしてこうなった、涙もでないよ

508:優しい名無しさん
19/03/17 15:04:05.48 cdTAqVjx.net
墓参りしんどい
お墓に行く最中このままお墓に入れればいいなと思ってしまった
お墓の前では家族を見守っててくださいって言ったけど死にたいが頭をよぎってる人が墓参りなんてご先祖様が可哀相すぎると思った

509:優しい名無しさん
19/03/17 15:18:14.28 yUtejfkF.net
別に墓に入りたいって思ってもいいと思うけどな
そちらに行く時はよろしくお願いしますって感覚は良くあると思う

510:優しい名無しさん
19/03/17 18:07:24.50 1HxKwJLF.net
入るお墓を無いのもどうしたらいいのか

511:優しい名無しさん
19/03/18 19:12:46.76 YUN/8Wld.net
明日は気温は高いのに気圧が下がるから調子悪くなりそうだ
既に頭痛くてだるい

512:優しい名無しさん
19/03/19 17:58:29.95 KICrXG45.net
最近主治医が診察で問い詰めるようになってきて恐い
俺は症状を聞いてほしいのであって説教を聞きに行っているのではないのだが

513:優しい名無しさん
19/03/19 21:36:01.18 a73Fc7M2.net
唯一のリアル友人とたまーにお芝居観に行ったりする
なかなかメールしない自分が悪いんだけどすると待ち合わせとかの催促メールが届く…責められてるわけでもないのに負い目からかちょっと重荷に感じてしまう
元気なふりにまず無理があるんだよね

514:優しい名無しさん
19/03/20 06:33:15.80 Tap2oMBI.net
10年以上鬱とのことで通院していたけれど症状も改善せず思い切って先日カウンセリングに行き、気分変調性障害だと言われた
ほぼ寝たきりの生活が長く身体も思うように動かないのでちゃんと通えるか不安だ…
比較的軽度という表現も症状が軽視されている感じで辛い

515:優しい名無しさん
19/03/20 09:49:17.16 DlEKj+ni.net
この病気、絶対性格と融合しちゃってるから治せない気がする
性格だって幼児の頃に決定するっていうのに

516:優しい名無しさん
19/03/20 13:32:24.00 ZCoEURVD.net
性格となるとなかなか変えられないよな。
脳内物質は薬で補充できても
その他の要因が多いほど治りにくい。
性格、環境、生活習慣。

517:優しい名無しさん
19/03/20 16:57:40.87 O5zfmUhS.net
以前も書いたけど、睡眠の質が最悪だったらしくCPAP使ったら体調がだいぶ良くなった
睡眠不足からくる症状を精神症状と勘違いしていた(医師も俺も)
だから睡眠大事!

518:優しい名無しさん
19/03/21 02:12:04.61 qWp8YSTY.net
ただでさえ落ちやすいこの時期にインフルかかった
仕事も家庭も親族付き合いも丸っとこの週末に入れてもらってたのに
どうしてこんな大事なときにインフルなの
もう泣きたいてか泣いてる
頭痛いしお腹痛いし熱下がらないし一人暮らしで不安ばっかり
せめてもっと心身ともに健康体になりたかったよ
各方位に申し訳なさすぎてインフル悪化でパタッと逝かないかなって思ってる

519:優しい名無しさん
19/03/21 11:32:56.07 tkTgZZ7W.net
安楽死したい

520:優しい名無しさん
19/03/21 22:58:34.90 yfvFFd5d.net
死ぬのすらうまく行かないだろうなと思うと試すこともできないね

521:優しい名無しさん
19/03/22 19:47:29.13 7aoohtmP.net
そうなんだよな
死にたい気持ちが常にある状態でも行動にまでは移せない

522:優しい名無しさん
19/03/22 21:52:12.88 zsddD7vK.net
だから自死はだめなんだよ。自宅でインフル拗らせてうまいこと衰弱死にもっていくなんて、運次第じゃん
安楽死がいい

523:優しい名無しさん
19/03/22 22:16:14.00 BE2uR2NE.net
安楽死認めてほしいよね
なんでこんな辛い思いして生きなきゃいけないんだろ
生きるには働くしかなくて少ない給料から税金ごっそり持ってかれて…ワープア惨めすぎる

524:優しい名無しさん
19/03/23 03:16:31.48 OFFAGGhw.net
今週は無職になり体調も悪くて昼間から眠剤飲んで寝逃げして1日をやり過ごしていた
現実が耐えられなかった
来週から就活セミナー行ってまた頑張ってみる

525:優しい名無しさん
19/03/23 13:30:59.88 J5bJqzVL.net
就活セミナーかぁ無理せずゆっくりとね
仕事の行き帰りで毎日いっぱいいっぱいになって疲れたなぁって気がつくと休みが終わってて
たまに再起不能になって寝込んだり
もう10年以上霧が晴れないような感じ
結局上手くつきあうのが良いとわかってるんだけど半分死んだように生きてるわ

526:優しい名無しさん
19/03/23 14:27:26.21 p8OWLGXU.net
半分死んだように生きてる…まさにそれ
GWの10連休も部屋でボケーっとして終わるんだろな
非正規なんだけど夏にはもしかしたら契約終了になるかもしれないが次見つかる気がしない
アラフィフには相当厳しい市場だわ

527:優しい名無しさん
19/03/24 13:56:03.76 i3ExwwFa.net
漢方薬試してみたいて言ったらいきなり3種類出されて途方にくれてる
毎日朝昼晩継続して飲むの大変そうだ…

528:優しい名無しさん
19/03/24 20:21:32.78 2tTEk7jH.net
気分変調症の状態で仕事ができなくなり、来月の生活費がない…
恋人とも会ったけど鬱が酷すぎるのに連れ回されて音信不通にした…
このまま終活したい
気分が悪い

529:優しい名無しさん
19/03/25 09:08:54.21 iRZL3OAi.net
最後の綱と思って連絡した人にさらに鬱にされた…相談する人を間違えた

530:優しい名無しさん
19/03/25 18:49:53.18 2qaqwtmC.net
今日は入浴と洗濯をしたらぐったり
ヘルパーさんが来るので鍋などの洗いものはお任せして調理してもらう
その間布団でじっと横になる
ひと気があるのは落ち着く
明日は訪問看護さんが来るので日常の事を話すことになるだろう
父との買い出しも行く事になる
ヘルパーと訪問看護と父がいるから日常生活が過ごせている
情けない

531:優しい名無しさん
19/03/25 19:18:35.00 JHKZvzqs.net
親身になってくれる人は病気のことが分からず
病気のことを分かってる人は親身にはなってくれない

532:優しい名無しさん
19/03/25 22:22:23.00 qiY83BQK.net
>>530
そこまで症状が酷い人もいるんだね

533:優しい名無しさん
19/03/25 23:14:04.74 HJ+EsizU.net
病気の知識と理解は別物だよね。あと医療従事者だから精神科に理解があるとは限らない。内科とか歯医者で精神科に通院していると申告するのが嫌でたまらない

534:優しい名無しさん
19/03/26 08:54:32.44 bjuj4LIn.net
>>532
元の病名はうつ病、何年たっても症状が改善せずに、ついにこの病名になった
障害年金の診断書のコピーを取ったから先生が今自分をどう見ているのかもわかる

535:優しい名無しさん
19/03/26 09:09:15.80 7ETQd1PK.net
週1しか働けてないけど、残業になったら仕事中に寝てまう・・・w

536:優しい名無しさん
19/03/26 15:58:55.32 ceT/nUB+.net
今日通院日だったけど行けなかった
仕事クビになりひきこもり無気力状態で
出掛けることに物凄く気負ってしまう
お風呂も入らなきゃいけないし
薬も切れるし明日こそ行く

537:優しい名無しさん
19/03/26 16:23:32.92 mYqvbEAV.net
仕事決まったけど不安しかない。
頑張りたいのに。安定剤飲む。

538:優しい名無しさん
19/03/28 20:16:54.06 dPBoTzp2.net
>>537おめ
面接とかってどうやって対応してるの?
まともに受け答えできる気がしない
その前に高卒非正規高齢だから書類選考でアウトだな…ミジメ

539:優しい名無しさん
19/03/29 18:25:50.28 gEdEPd6F.net
>>538
ありがとう。
面接は一応安定剤飲んで落ち着いてから受けたよ。
自分も高卒だしブランクありだし後が無かったけど、なんとかなったから、ブランクあっても大丈夫。と思う。

540:優しい名無しさん
19/03/31 19:57:17.80 EoHV9jZZ.net
働けるなんてすごいよ
自分は5年働いてないに等しい
途中復帰したが、続かなかった
余計うつも悪化した
今は生活保護ですごしている

541:優しい名無しさん
19/03/31 19:58:48.75 L5xDT8Mr.net
3~4時間働いてると、疲れか息切れしない?
呼吸がずっと深呼吸モードになる

542:優しい名無しさん
19/04/01 04:40:01.45 LJSj/Skq.net
最近また色々なことが悪化辿って人怖いや過換気持ちの過呼吸出て来たり働くことに限界を感じてきてる…
扁桃炎も治らないし、右手の痺れも徐々に痛みじわじわ来てるのに
免疫力の点滴受けながら働く意味あるのかな…
働いても医療費に消える…
週3時間くらい越えるだけで社保と厚生年金にされて自立支援1割負担になっちゃったし
全免にしてた年金と組合費で1,5ぐらい引かれて医療費
何のために働いてるのか判らない…
休養しないとヤバそう警告が自分の中で鳴り響いてる

543:優しい名無しさん
19/04/04 00:27:51.79 Sc8Zi5YH.net
>450だけど、年金事務所書類貰うだけで疲れた
さかのぼりのと2枚必要やと思うから、もらってきてだけで初診日がどうとかなにも言われてないのに
渡しても申請出来ないかもしれないからとかで予約して貰うだけで1時間半かかった
書く書類以前にげんなりしてきた

544:優しい名無しさん
19/04/04 00:37:01.53 Sc8Zi5YH.net
>>459
稼ぐと他に不調がでて医療費に消えることを考えると身体が今の職場に拒絶反応すらしてきた今辞めるべきか考える
最近ずっと、勤務合間過呼吸
帰宅してしばらく過呼吸続いて母親亡くなったすぐぐらいあった夜中号泣
寝れずODして4時間寝れるかと右肘炎症の圧迫で出る痺れ出たり
月7,8時間出るぐらいで厚生年金と社保と組合や共済金引かれるとさすがに何のために働いてるのか判らない
社保のせいで自立支援1割市負担実費になったし。
今更厚生年金もいらない

545:優しい名無しさん
19/04/07 11:20:00.48 nV/4hYLA.net
この症状を長年患っていて改善した人いるのかな…?
救いが無くて生きているのが辛い

546:優しい名無しさん
19/04/07 13:58:05.80 lOJF9i9x.net
自分は一生治らないのを前提に生きてる
だって全然治るところ想像できないし中年以降になってから今更行政サービスから放り出されても困るし

547:優しい名無しさん
19/04/07 14:03:15.85 lKtbXYY/.net
俺も治らんと思う。だってこの症状、性格と融合しちゃってる
性格を変える並に治すの難しいし気力がいるけど、その気力がないから・・・

548:優しい名無しさん
19/04/07 14:39:22.07 bwJyUe2R.net
治るの諦めてるけど薬漬けで無理やり社会生活送ってる
気を張ってないとどんよりさが漂うからかなりしんどい
親にも誰にも頼れないから自分で働くしかない
つぶれそう

549:優しい名無しさん
19/04/07 16:35:23.69 8Z1olIAu.net
仕事の悩み以前に死ぬ理由探してるとか診察で吐き出してきたわ
抗不安薬ばっかり飲んでる
薬で誤魔化しながらその場しのぎでしかやっていけない
目標も希望もロクにないし興味の幅も狭すぎる
本当にこの病気か主治医の診断疑うわ

550:優しい名無しさん
19/04/07 23:55:20.97 FvYrnsxp.net
自分は大うつを経て10年弱この病気が続いた後、
親の介護・病死とブラックへの転職が重なり再び大うつを経てこの病気になるまでは4、5年くらい寛解して、
通院も投薬もしないで良い爽やかな気分の時期があった
今はまた徐々に回復傾向にあるけど、大うつに戻ったと分かった時の絶望感はんぱなかった

551:優しい名無しさん
19/04/08 20:54:54.55 +8MKgCXc.net
仕事終わって帰ってきて、余りの体力と気力の無さに泣いた。
普通の人みたいにご飯作ったりしたい。
何もできない。

552:優しい名無しさん
19/04/08 22:22:24.66 P0gfgLHj.net
>>551
わかるよ
月曜からヘトヘト
仕事だけで一日のターンが終了する

553:優しい名無しさん
19/04/09 00:21:45.88 CtYrqBbd.net
>>112
すごい亀レスだけど、水島先生とつながりのある精神科医の先生から対人関係療法を受けたよ。
診断は大うつ+気分変調性障害の二重うつ病。
投薬でもかなり楽になったけど、対人関係療法の考え方を教わっていくうちに「希死念慮は病気の症状」「このネガティブな考えはうつの症状」って捉えられるようになってきて、うつの気分に巻き込まれることが少なくなった。
今はとてもラクだよ。
水島先生は気分変調性障害向けワークショップをたまに開いてるから、まずはそこに行ってみるのもいいかも。

554:優しい名無しさん
19/04/09 00:36:54.73 Q9Hzx+o3.net
>>551同じくご飯作ったりしたい
もう何年も夜ご飯食べてない
料理する気力なくて冷蔵庫スカスカ
マルチビタミンとビタミンCビオチンそしてランチに飲む豆乳で栄養賄ってるつもり
疲れたよー

555:優しい名無しさん
19/04/09 12:12:35.73 je9jo4KT.net
今の先生は仕事の内容とか職場の人間関係を
詳しく聞いて具体的なアドバイスをしてくるタイプで
自分には合ってるな

556:優しい名無しさん
19/04/09 17:41:46.34 tHRmOiAz.net
ごはん作れない人にはダイエットフードおすすめ
あれはカロリー低いけど栄養バランス整ってる

557:優しい名無しさん
19/04/09 18:38:08.04 Xptuch+Q.net
豆乳とかダイエットフード、参考になります。ありがとう。
今日も皆お疲れ様です。

558:優しい名無しさん
19/04/09 23:30:43.44 050UC777.net
>>553
対人関係療法興味あったから、どんな質問者へのレスだろう?と思って辿ってみたら自分だったw。ありがとう。
自分は頑なで疑り深い気質だから費用が無駄にならないか既に心配です。因みに薬は何飲んでたか差し支えなければお聞きしたいです。

559:優しい名無しさん
19/04/10 06:25:33.50 LnAgdKCG.net
>>558
気分変調性障害向けワークショップが時々開催されているので、まずはそこで様子見されてもいいのかもです。
お薬はサインバルタ30mg~60mg+アモキサン100mgです。(お薬決まるまで複数種試しました)
合うお薬になるとそれだけでもとてもラクで感動でした。
何より主治医の先生が気分変調性障害のことをわかってくれた上で診察を進めてくださったので、とても心強かったです。

560:優しい名無しさん
19/04/10 12:38:04.27 EzmOGZce.net
対人関係療法に限らず、主催者がしっかりとしている団体が開催しているワークショップは、効果が高いと思いますよ
私は、慢性疾患に関するワークショップ、主治医が開催していた感情に関してのワークショップに参加して、だいぶ楽になりました

561:優しい名無しさん
19/04/10 12:39:35.80 ZlJuRbJj.net
バ カ サ ヨ の 巣 窟 「 赤 い 大 地 」 こ と 北 海 道 は 、

   屯 田 兵 以 外 は 全 国 の 被 差 別 部 落 の 出 身 者 !!

※ 本田豊 「 部落史からみた東京 」 亜紀書房  抜粋
> 農業移民として北海道に来た開拓民のほとんどは、
> 全国各地の部落移民だった。
> 農業移民が本格的に始まったのは明治20年代からだが、
> そのころから西日本の奈良、滋賀、広島、岡山、
> 北陸の石川、富山、
> あるいは、群馬や東京の練馬の被差別部落から移り住んだという記録が残っている。

562:優しい名無しさん
19/04/12 19:20:50.59 PwC4289R.net
気分変調症に詳しい先生が主治医なの羨ましい…
90近いおじいちゃん先生で前の病院の薬そのまま処方してもらってるって感じ

563:優しい名無しさん
19/04/12 23:15:44.70 6W4/Z2U2.net
>>559
遅ればせながら詳しくどうも有難うございました。
ワークショップ、探してみます。
自分はメンタル診れる漢方医かかって初めて鬱症状のベースは気分変調症に起因してるのでは?との診断でした。投薬するにしても長期的に飲むなら漢方薬にしようと思って抑肝散とか飲んでるけど効いてる感じは無くて。
認知を変えてくしかないのだろうけど、それが一生かかっても無理な気しかしないです…

564:優しい名無しさん
19/04/13 15:05:28.14 zd8Rjz6S.net
>>563
水島先生のサイトに時々気分変調性障害向けワークショップのお知らせがのっていたかと思います。
ぜひぜひチェックしてみてください。
漢方薬を試されたんですね。抑肝散、わたしも服用しています。
抗うつ薬をまだ試されていないのでしたらいつかぜひトライしてみてほしいです。
自分は大うつとの二重うつだったこともあるかもしれませんが、サインバルタを服用したら世界にずっとかかっていたモヤモヤがパッと晴れたような感覚になりました。

565:優しい名無しさん
19/04/15 17:06:48.41 RkwFDuP+.net
春の陽気のせいかすごくダルい
健常者の人も同じなんだろうか
すごくダルい…

566:優しい名無しさん
19/04/15 18:07:13.45 6P9U/uy0.net
>>565
同じく。めちゃくちゃだるい。。
なにこれ。

567:優しい名無しさん
19/04/15 18:14:46.00 nssCgVJ1.net
春眠暁を覚えず。

568:優しい名無しさん
19/04/15 19:00:24.55 RkwFDuP+.net
>>566
しんどいよね…無理せずいこう
>>577
健常者の人もそうなのかな
やたら息苦しい…というか息がしづらい…

569:優しい名無しさん
19/04/15 23:56:02.16 Ah3LeKXi.net
>>564
詳しくどうも有難うございます。
抗鬱薬はジェイゾロフトを4ヶ月程飲んでた時期もあったけど頭痛と下痢と頭ぼんやりして記憶力低下でやめました。サインバルタですか、今度心療内科行ったらお医者さんに聞いてみます。
アドラー心理学から森田療法まで色んな講座やカウンセリング受けたのに成果成長ゼロの自分だから自信は無いのだけど、ワークショップ探してみます。

570:優しい名無しさん
19/04/18 04:34:22.67 KOEKp7IQ.net
事務仕事なんだけどメールやチャットだと会話できるのに面と向かって話そうとすると脳が固まる
クローズだけどメンヘラなのばればれなんだろうなあ
薬漬けで働くの辛い
あと30分したら準備始めなきゃ…

571:優しい名無しさん
19/04/18 20:43:13.74 Z7a0O0aY.net
この時期しんどい…
何もできない自分がもどかしい
息してるだけで精一杯

572:優しい名無しさん
19/04/19 03:04:33.35 b3tU+5EN.net
昨日今日と2時前に目が覚めて寝れない
眠剤追加すると朝に影響出るしなーとうだうだと5ch見てるけどさすがにこの時間はどこも書き込み少ないね
ずっと低空飛行のままでテレビもほとんど見ないのにおっさんずラブだけはなぜか放送当初からはまってる
登場人物みんな優しいからいいんだろうな
と言っても世間の人達みたいに聖地巡りとかキャイキャイするそんな行動力はとてもない
長文でごめん

573:優しい名無しさん
19/04/19 17:08:55.97 wrM10tPG.net
たまーに半日ぐらいポッカリと治る時があって不思議。
辛い気分や、嫌なことしか考えられないどうしようもなさがきれいさっぱり消える。
脳みそでいつも働いてる負の回路の電源が落ちた感じっていうか…こんな気持ちで過ごすようになる前の、子供の頃の世界に戻ってきた感じがする。これが普通の人の見てる世界なのかなあ。

574:優しい名無しさん
19/04/19 19:51:59.26 yEFKhiZ8.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

575:優しい名無しさん
19/04/19 20:43:08.30 WVucpjNg.net
>>572
きっしょ

576:優しい名無しさん
19/04/20 00:44:49.61 Jcsb6rz3.net
>>534
それで何級でしたか?
厚生か基礎かも教えてもらえると助かる
社労士さんにこの病名はグレーゾーンで等級落ちまたは不支給の可能性が高いと言われました
自分は厚生2級の手帳持ってるけど参考にならないしぜひ聞きたいです
今度新規申請します

577:優しい名無しさん
19/04/20 01:34:01.35 Jcsb6rz3.net
辛い
もう充分生きました
苦しいだけの人生なんてもういい

578:優しい名無しさん
19/04/20 01:37:43.94 chcGxZ7s.net
私は障害厚生年金3級なんですが
うつ系の病気の中では重いほう1以内に
入っているとのことです。
通院先が開業20年ぐらいの個人クリニック
なんですが年金をもらってるのは10数人
とのことでした。

579:優しい名無しさん
19/04/20 01:39:06.85 chcGxZ7s.net
1パーセントのパーセントが抜けてました

580:優しい名無しさん
19/04/20 03:15:36.38 Jcsb6rz3.net
>>578
ありがとうございました
そうなんですか
参考になりました

581:優しい名無しさん
19/04/20 12:27:33.19 GG5vHxKD.net
>>576
主治医の先生には、診断書記載してくれるか確認してみましたか?

582:優しい名無しさん
19/04/20 13:11:09.03 vHPDn6U5.net
私は基礎2級10年くらい需給してる
社労士使うなら障害年金得意な人にお願いした方がいいよ

583:優しい名無しさん
19/04/20 14:11:19.16 Jcsb6rz3.net
>>581
頼みました

584:優しい名無しさん
19/04/20 14:16:48.69 Jcsb6rz3.net
>>582
ありがとう
障害年金専門の社労士にお願いしました
今の医者もいい加減で初診の時にまえの病院で病名は何と?と聞かれ明らかに今のが仕事も出来ず引きこもりなのに自立支援の診断書はずっと前の医者と同じなんだよね
でもこの病気、ずっと治らない気がする
普通の人の心の中とか脳内ってどんな感じなんだろう…

585:優しい名無しさん
19/04/20 14:18:28.12 Jcsb6rz3.net
>>578
すみません、重い本1%に入ってて3級なら現在働いているのですか?

586:優しい名無しさん
19/04/20 14:31:36.00 GG5vHxKD.net
>>583
診断書は、医師の書き方でもかなりかわりますね
私は、心身症状もあるのと医師の専門分野も異なるためなどの事情があり
メンタルクリニック(精神科)と心療内科(内科)の2か所を受診しています
メンタルクリニックの医師からは、この病名を告げられており、基礎年金申請をしましたが、2級には非該当の結果でした
心療内科の医師からは、気分変調症というよりは、うつ病と言われていたした
その翌年に更に症状が悪化したので、心療内科の医師の方で再度
診断書を依頼し、症状悪化で出したところ、基礎年金2級を受給できました
更新も出来ています。
申請には、社労士には依頼せずに、自力で行いました

587:優しい名無しさん
19/04/20 18:51:35.87 Jcsb6rz3.net
>>586
やっぱり非該当だった時もあるのですね…
自分の場合どうだろう
診断書お願いした時すんごいイヤな顔されたわ
最終的に2級該当で良かったですね!

588:優しい名無しさん
19/04/20 20:45:34.66 GG5vHxKD.net
>>587
ありがとうございます
主治医が嫌な顔をされていたようですし、もしダメであり、
今の主治医出なくても良いのならば、転院などして主治医変更と
いう選択肢はありますよ。次の病院の医師に可能性をかけると
いう方法です
精神疾患は、他身体疾患での障害とは異なり、明確に数値化
された条件ではないので、医師の受け取り方次第でも異なり
判断される部分も大きいかと思います。
生活が厳しいようであれば、手帳もお持ちのようですから
生活保護を受給する方が、ハードルが低いかとは思いますよ

589:優しい名無しさん
19/04/21 00:21:54.59 JJzvr3gM.net
>>588
ありがとうございます
診断書貰って内容を確認して反映されていなかったら転院を考えようと思います
診察は『困ったね~、薬は前と同じでいい?』の繰り返しだし血液検査もしてくれないので…

590:優しい名無しさん
19/04/21 19:53:18.36 D+YKtD2w.net
テンション低いままというのも疲れるよね
自分で自分が嫌になる
年金貰えたとしても一人暮らしだから生活成り立たないし
変な見栄というかクローズで働けているうちは隠したい非正規だけど…実際何かおかしな人とは思われてるだろが
自立支援はありがたく利用させてもらっている

591:優しい名無しさん
19/04/21 22:36:24.52 UYCyWUVH.net
メンタルの波の上辺は上がらなくて良いから下限が下がらないようにしたいけどなかなか薬の調整うまくいかず自分のメンタルの乱高下に自分が振り回される
やや好調→鬱に突き落とされる
日々変わらない状態を維持したい

592:優しい名無しさん
19/04/22 21:39:36.60 9B5Ykvx5.net
急にくる気分の低下と死にたくなるこの気持ちなんなんだろう。
ほんと自分が嫌いになる。

593:優しい名無しさん
19/04/23 20:14:22.10 QFwv2X7r.net
医者にこの病名診断されたけど、発達障害を疑って専門の病院に紹介状もっていったらADHDがグレーゾーンかもと言われたよ
コンサータもらったらだいぶ集中力が戻ったからみんなも行けそうなら行ってみたらいいかも

594:優しい名無しさん
19/04/23 22:09:25.78 t4PT9Jlw.net
これは二次障害で後ろには発達障害があるのかなあ
抑うつの症状が落ち着いてきたら、今度は注意力散漫とか聴覚過敏とか別の症状が出てきたよ

595:優しい名無しさん
19/04/24 12:06:57.98 JlX8TAuW.net
>>0594
わたしはADHD持ちの気分変調性障害ですよ。

596:優しい名無しさん
19/04/24 15:29:14.90 NVzu9H4B.net
這いずってでも出社してる。
しんどくて休む理由ばかり考えてる。でもダメな奴って思われたくないから頑張ってる。
もうだめだ

597:優しい名無しさん
19/04/24 20:31:49.34 gb3bv7Rk.net
>>596私が書いたかと思ったよ
同じくもう限界はとっくに超えてる
大量の薬も気休めにもならない疲れた

598:優しい名無しさん
19/04/24 20:59:01.99 hlHatDCl.net
>>597
わかってもらえるのが嬉しい。表現おかしかったらごめん。
明日も仕事?お互い薬効きゃしないけどもなんとかやり過ごそう。
あなたが少しでも楽になるように願ってる。

599:優しい名無しさん
19/04/24 21:18:04.22 gb3bv7Rk.net
>>598明日も仕事です
今は10連休までなんとかやり過ごそうと動かない頭と体を引きずって出勤してる
でも連休明けの反動が怖い気も
願ってくれてありがとう
あなたこそしっかり熟睡できて心と体が楽になれますように

600:優しい名無しさん
19/04/24 21:28:21.86 88F308hh.net
手帳は気分変調症だった>>450です
今まで以上に酷い状態にひと月休養のドクターストップかかりました。
年金の診断書は反復性うつ性障害にされてました。
遡りの診断書も書いてくれてるようですが、申請して通らなかった時お金だけがかかるからと現状のだけいただきました。
先生の字が癖ありすぎるのと今頭全然回らなくてうまく書ける自信がない。お金かかっても社労士さんにお願いしたほうが良いのかな

601:優しい名無しさん
19/04/25 19:32:08.04 H/CD4zlz.net
これだけ蒸し暑いとシャワー浴びないわけにいかない
すごく億劫…明日乗り切れば連休だ

602:優しい名無しさん
19/04/26 11:47:16.23 j4iWK5pn.net
>>600
遡及の申請って確か初回しか出来ないんじゃなかった?
不安なら社労士にダメもとで相談した方が良いよ
年金更新できなくて一度お世話になったけど医者と自分の間に専門家が入るだけで心強いし面倒なこと全部してくれる
>>601
お疲れ様
仕事してるなんて尊敬する
億劫ならお風呂にクールなボディーソープやシャンプー置いてお風呂=めちゃくちゃ気分爽快って図式にするとモチベ上がりやすいよ
連休はゆっくりしてね

603:優しい名無しさん
19/04/26 11:55:16.57 j4iWK5pn.net
連投スマソ
最近調子悪い
頑張った翌日ダウンしたり出先でちょっとしたことで気分が落ち込んで半べそかきながら帰宅したり情けない
これでももう3年も働かず真面目に治療しながら休養しててこんな有り様
通院自体は15年くらいしててうち働けたのが非正規で数年ぽっち
社会復帰して継続的に働けるようになる気がしない
メンヘラ体験談とか読んでると一時期通院して薬飲むほどでしたが今はぼちぼち働けてますみたいな人が多くて凹む
ずっと通院してるし薬で激しい希死念慮辛うじて抑えて生きてる自分は何なんだろう

604:優しい名無しさん
19/04/26 21:06:29.58 oQZPPHEu.net
>>603
真面目に治療して偉いよ。
他の人の体験記は参考になるけど比べ過ぎないでね。
自分のペースで、ゆったりしてください。

605:優しい名無しさん
19/04/27 10:19:06.59 oPmuX3s6.net
気分変調性障害の有病率調べてみたらうつ病の障害有病率が多くて15%程度でその1割程度が気分変調性障害の診断基準に当てはまるらしい記事を見た
ということはうつ病発症しても9割くらいの人は慢性化せずにそれなりに寛解してるんだね
ここにいる人自分も含め大うつ病発症から治りきらずまた再発を繰り返し症状が長引いてる人が多そうだね…

606:優しい名無しさん
19/04/27 14:52:20.16 pxrHuaPP.net
そこら辺は多分薬とかより環境の変化がうまくできるか次第が大きいんだろうね

607:優しい名無しさん
19/04/27 19:53:53.37 +7JpFlUj.net
急に寒くなるとエアコンつけるかどうか悩む
結局一日ほぼベッドで布団にくるまって過ごした
もっと活動的な人になりたい

608:優しい名無しさん
19/04/27 23:04:15.91 oPmuX3s6.net
横になってる時間長いよね
みんな働いてるのにゴロゴロ過ごして楽させてもらってるのにそれでも生きてるだけで苦しいなんて異常だよね…
最近枕買い換えたら中途覚醒しにくくなってしかも眠りが深くなったのか二度寝したりせず割と気持ちよく起きられるようになってマットレスを買おうかどうか迷ってる
>>607
冬物の寝間着にするとか冬向けの敷きパッドでも結構体感温度変わるよ

609:優しい名無しさん
19/04/30 20:47:34.36 nvDXfklg.net
GWに入ってから激鬱。苦しい。

610:優しい名無しさん
19/05/01 00:34:18.46 dRwejU/S.net
大丈夫?
休みが長すぎても体調狂うよね
自分もずっとベッドに寝転がってるか何か食べてるかだ…過食に戻りつつあってヤバい
これ以上太りたくない

611:優しい名無しさん
19/05/01 12:47:46.80 Dgwf+rNq.net
>>610
ありがとうね。
薬で過食なるよね、これなんとかならないものか…。
お互いのんびり過ごしましょう。

612:優しい名無しさん
19/05/02 03:28:48.05 TIRzsBbw.net
>>602
月々僅かでも頂けたら有り難いなぐらいで遡りはあまり考えたことがなく勉強不足で遡りに対してあまりよく判ってないのですが、そうなのですね。
今回初申請なんでやはり社労士さんに入っていただいたほうが良さそうですね。
元々、あまり纏めるのと説得力ある文書苦手でもあるので今、成功報酬型の社労士さんにメール相談はしていてそちらへお願いしょうかと思ってます。
診断書何書いてるか先生から字読めなさすぎ…
主治医から日数減らして短時間ならとOKが出たので数日前から復帰してますが疲労半端ない。
これであれこれは無理すぎる。

613:優しい名無しさん
19/05/02 03:37:53.81 TIRzsBbw.net
>>577
自分がいる

614:優しい名無しさん
19/05/02 19:25:43.31 8SlVQnd1.net
最近、コントロール出来てたのに、連休中に入ってた立て続けの用やらこの天気で昨日から立ち上がれないほどの倦怠感が来てしまった。心に来てないだけいいけどしんどい。明日は起きれますように。

615:優しい名無しさん
19/05/02 19:45:51.90 Ryqgz5QD.net
どうやってコントロールしてる?
すっかり思考停止してただただ惰性で薬飲んで会社と家の往復してるだけ
今は休みで引きこもってる
休み明け仕事に戻れるか不安
倦怠感辛いよね

616:優しい名無しさん
19/05/02 21:50:15.78 8SlVQnd1.net
>>615
614です。コントロールは1日外回りを入れたら翌日は社内勤務、2、3日に1回は有酸素運動。全体的に無理をしない。
とはいえ、大分良くなったからコントロールも出来るんだと思う。そちらもお大事に。

617:優しい名無しさん
19/05/02 23:39:19.32 Ryqgz5QD.net
>>616 615です教えてくれてありがとう
やっぱり有酸素運動が大事みたいだね
先生にも一駅歩くとかとにかく動きなさいって言われてるけどなかなか…
後カラオケもストレス発散になるからってすすめられてるけど実践できてないや
職場で無駄に動き回ることから始めてみようと思います
明日は買い出しに外出する予定…余計なこと考えずにすむかな
614さんも体調悪い時は無理なさらずお大事に

618:優しい名無しさん
19/05/03 16:22:33.72 g1lv7MfW.net
朝の涼しいうちにと思って買い出しに出たけどケーキとかおはぎとか甘いものばかり買ってきてしまった
過食スイッチ入ったみたいでヤバい
連休最後の三日間は質素に暮らそう…絶対に

619:優しい名無しさん
19/05/03 16:34:01.56 j4Z/1/yT.net
>>618
私も副作用で過食になって体重10kg増えた
やばいと思ってても食べなきゃおさまらないんだよね
食欲増進の薬をやめても自然には落ちない年齢だし、運動しなきゃ
食欲落ち着くといいね

620:優しい名無しさん
19/05/03 22:21:01.75 NY//2bT9.net
スーパーに食料品買いに行くときは食後が良いよ
空腹な時行くと何もかもが美味しそうに見えて買いすぎてしまう
私は特にお惣菜やスイーツが美味しそうに見えちゃうw

621:優しい名無しさん
19/05/04 00:15:03.80 ZdGuzHvg.net
空腹だとどうしてもすぐ食べられるもの買っちゃうよね
なるべく小腹を満たしてスマホの電卓使いながらカゴに入れて買いすぎ防いでる
自分はもう5日家から出てないから明日こそは外出しよう

622:優しい名無しさん
19/05/04 16:05:06.18 z+DJvhao.net
無理して家事したせいか、急な抑鬱が来てしんどい…
自分が駄目人間に思えて泣けて来るな

623:優しい名無しさん
19/05/04 17:20:30.10 XJgdtsB2.net
>>622
お疲れ様
最近何だか急に冷えたり暑くなったり雨降ったり陽気のせいか体調安定しないよね
無理しないでね

624:優しい名無しさん
19/05/04 17:48:05.97 IYpx2bbh.net
この連休に入ってやっと読書できるようになった小説だけど
平日は職場と家の往復で精一杯だしふだんの週末はぼーっとしてるだけだった
本開いても全く頭に文字が入らなかったのに連休中日頃からふと読めるようになってた
もう連休終わりだけどもうしばらく休んでいたいなあ
また元の生活に戻るのが辛い…

625:優しい名無しさん
19/05/04 19:52:43.75 z+DJvhao.net
>>623
ありがとう
ここ数日、焦燥感が酷くてジッとしていられなくて…
あれやこれやとやってしまって自爆した感じです
>>623さんも御自愛下さいね

626:優しい名無しさん
19/05/04 23:31:43.47 69wpUyTH.net
この病気はほんと恋に向いてないね。
落ち込みが激しくなるだけだ。

627:優しい名無しさん
19/05/05 00:43:55.79 mcIzmkQT.net
何も出来なくて詰んでる
詰んでからが長過ぎるし死ぬ勇気もない…

628:優しい名無しさん
19/05/05 00:55:45.38 HYwy2r3L.net
恋どころか人と関わること全てに向いてない

629:優しい名無しさん
19/05/06 02:34:08.60 ebPReZYG.net
消防車や救急車、パトカーのサイレンの
音にびくびくする
あとカラスのひどい鳴き声
怖かったり苦手なことがどんどん増えていく

630:優しい名無しさん
19/05/06 10:51:39.88 CsuYRbqt.net
私も、主治医の方からお話があり、障害年金基礎二級を初めて申請することになりました。
障害者手帳より、ハードル高いし、なんせ初めてで心配なので「社労士さんにお願いしたい」と言ってみたのですが。
先生曰く『社労士への報酬が高くつく。審査の判断基準は、医者の診断書が全て』と言うことで、一人でやってみます。
私の病名は「うつ病(本家鬱・大鬱)」です。自分では、気分変調性障害がセットになっていると思っています。

631:優しい名無しさん
19/05/06 12:54:45.54 /dWXFNgE.net
>>630
病名が「気分変調症」ではなく、医師から「うつ病」と言われていて、うつ病病名での診断書を記載してくださるのであれば、障害の状況によっては2級ではなく、1級の可能性もあるのではないでしょうか?
社労士に依頼されなくても、ご自身なりご家族さんが診断書以外の書類の記載や準備できるようであれば、問題なく申請できるかと思いますよ

632:優しい名無しさん
19/05/06 13:43:48.87 9gis6a1V.net
・連休明けの前日
・低気圧が近づいているが雨降らず晴れて気温高い
 (雨降って涼しいほうがまし)
最悪の条件がそろっている

633:優しい名無しさん
19/05/06 17:45:24.30 PNaPtdYC.net
>>576
学生時代に発症したので、特別障害給付金というなんともグレーな年金をいただいています

634:優しい名無しさん
19/05/06 19:35:41.59 8JZOUBLv.net
頑張って後は寝るだけの状態だ
明日ちゃんと起きられるか心配
その前に不眠症だから寝れるかも心配
仕事行きたくないよ

635:優しい名無しさん
19/05/06 21:50:13.36 x7ccPteg.net
>>626
わかる気がする
恋愛しても楽しいより圧倒的に傷つくことが多いからしんどい
誰かを想って一喜一憂するのもストレスすぎるし結局ひとりが楽

636:優しい名無しさん
19/05/06 22:17:37.24 DyH72pfh.net
>>630
医者が障害年金に乗り気なら通すように診断書を書いてくれる
もし精神病が理由で働いてない、働けない状態なら受給できる可能性高いと思う
逆に週5日働いてるとかだったらかなり厳しい

637:優しい名無しさん
19/05/07 15:14:23.57 7whwK7ak.net
630です。アドバイス有難うございました。診断書は先生にお任せしますが、
その他、申請に関わる書類の記入など、ちょっと不安になります。
私は、極度に緊張すると、手が震えて字が上手く書けなくなるんです。
薬の飲み合わせも一因だそうですが、自分の名前さえ酷い文字で、分かってもらえるかな。

638:優しい名無しさん
19/05/08 08:41:06.68 SXLCtBOh.net
今NHKのあさイチって番組でそれ本当にうつ病ですか?って特集やってる

639:優しい名無しさん
19/05/08 13:02:01.65 j0uCIcPq.net
>>638
へー見てみたかったなそれ
鬱がやばい…自殺企図がやばい
来週から仕事なのに果たしてできるのかこれ…

640:優しい名無しさん
19/05/08 13:04:13.34 j0uCIcPq.net
NHKってオンデマンド?とかいうので見れるんだっけ
でも確か有料だったような…
それ以前にあさイチって長いよね?
長時間テレビ見れるかな…

641:優しい名無しさん
19/05/08 13:21:34.98 LO9Y93in.net
朝仕事行く支度しながら途中まで見たけど、その時は双極の話しだったよ

642:優しい名無しさん
19/05/08 17:33:16.99 j0uCIcPq.net
>>641
そうなんだ…身内がそれだから見るかもしれないけどしんどい…
情報ありがとう

643:優しい名無しさん
19/05/08 20:33:41.99 cm89DKMR.net
ずっと谷底歩いてるのもしんどいよね
普通の人みたいに気分転換や息抜きもうまくできないし苦しい
明らかにおしゃべりが多いでしょって人達がいたり昼休み早めに抜け出したりそういうのが許されてる職場だけど自分はそんなことはできなくて、モヤモヤする自分が嫌になる
真面目系くずよりみんなと仲良くやってる方がいいに決まってる

644:優しい名無しさん
19/05/08 21:57:38.88 hKMujund.net
真面目に生きてバカを見るだけなら良いけど真面目に生きてたら真面目に生きてない奴らに潰されるからやっとれんよね
声のデカイうるさい奴がゴネ得で静かに真面目に頑張ってるとどんどん皺寄せがくる
社会復帰したい気持ちはあるのに働くことに希望が持てない
病状に甘えてる気さえする

645:優しい名無しさん
19/05/09 09:29:10.51 OMlEJJH2.net
もう少し上手にストレス解消できるようになりたい

646:優しい名無しさん
19/05/10 15:36:18.45 YFhhLEYD.net
連休明けからずっと死ぬほどだるい……なんだこれ五月病か

647:優しい名無しさん
19/05/10 16:11:17.28 99SDr8ck.net
この病気だと診断されたけど、本当は双極性二型ってやつのような気がしてきた
時々テンションが上がるのが逆につらい
周りを混乱させて迷惑かけてる気がする

648:優しい名無しさん
19/05/10 21:22:00.95 VQafHNzX.net
レキサルティ処方されてる人いる?
面倒なのがましになりますよと言われたけど一週間飲んでみてもあまり実感がない
そもそも動く気になれないと言ったのを面倒と捉えられてたのかもやもやする
まあ何勧められても乗り気のない返事じゃ仕方ないのか
待合室にいると時々診察室から大きな笑い声が聞こえるけどそういう患者さんはどんな治療で通ってるんだろうと不思議に思う

649:優しい名無しさん
19/05/11 00:37:19.45 HpN0sgKi.net
今夜はいつもとなんだか気分が違う
落ち着かないというか帰宅してからずっと5ちゃんリロードし続けてる
金曜ってどこもあんまりスレ進まないのね

650:優しい名無しさん
19/05/11 02:44:42.31 HpN0sgKi.net
一向に眠気がこないままこんな時間になってしまった
素直に眠剤飲めばいいんだけどなんだか落ち着かない

651:優しい名無しさん
19/05/11 14:19:51.45 1WgWYSus.net
無気力で何もする気が起きない
ずっと眠っていたいが眠剤なしでは全く寝れないから
医師に気分が落ち着くまでどうか夜だけじゃなくて頓服でも眠剤だして欲しいと切に訴えた
本当は昼に眠剤飲んで寝るのは生活リズム崩れるからダメってわかってるよ。でも本当に辛いんだ。
発狂しそうな位ぼーっと起きてるのが辛い
結局眠剤減らされるし本当にどうしたらいいの、もう···ふと死にたくなる
ちょうど兄弟に子供ができたのもあって生きてるのが恥ずかしい

652:優しい名無しさん
19/05/11 20:20:47.35 28O74pmD.net
医者にはスレタイのように診断書に書かれているが
うつそのものかも かびんちょも持ってる
最近朝起きられない

653:優しい名無しさん
19/05/11 23:08:44.26 iNmIM/m4.net
>>648
レキサルティの先輩のエビリファイ3mg5年くらい飲んでた
エビリファイの作用に活動的にさせる作用があるみたいでバイトや趣味でバリバリ動けたよ
ただ衝動的にさせる作用もあるらしく衝動的にお金使うことが増えてそれで落ち込むからやめた
動けないってことなら効くと思う
もう少し血中濃度安定してから効果出るかも

654:優しい名無しさん
19/05/11 23:13:28.13 iNmIM/m4.net
>>652
二重うつ病ってやつかな?
同じく去年暮れからずっと不調

655:優しい名無しさん
19/05/11 23:16:11.68 iNmIM/m4.net
>>651
病気の自分を恥じる気持ちはわかるけど甥姪はなかなか可愛いもんだよ
自分が独身なせいかもだけど

656:優しい名無しさん
19/05/12 14:02:53.00 c7DDb19K.net
風邪ひいて先週仕事休んでしまった。
明日行くのがとても気持ち的にしんどい。行きたくなくて仕方ない。

657:優しい名無しさん
19/05/12 15:48:04.73 +/x30928.net
>>653レスありがとう
エビリファイも1日12mg処方されていてサインバルタレクサプロ等飲んでなんとかクローズで働いてる…家では死んでるけど
レキサルティプラスでもっと楽に動けるようになるの期待したい
体は動かないけどネットショッピングであれこれ衝動買いしちゃうのは薬のせいもあるかもしれないと思った気を付けなくては
今日は午前中美容院行っただけで疲れてしまった

658:優しい名無しさん
19/05/12 18:49:37.73 1SeFK3lb.net
>>655
ありがとう、そうだよね。
甥姪は可愛いだろうし人のせいにするつもりはないんだ。
ただ自分がだめなだけで。素直にお祝いできる気持ちは大事に持っておこうと思う。

659:優しい名無しさん
19/05/14 23:28:05.67 DI6ZfiTD.net
>>602さん>>612です
日曜日に成功報酬型の社労士さんにお願いしてきました。
診断書は作成してもらってたのと相談してたので早くに申請手続き出来そうです。
内容からは今でギリギリっぽいので遡りは難しいかもしれないねとお話はしてきました。
診断書も主治医が記入漏れしている点や薬3食のめてない点やODしてるならば管理は出来ていないに等しいのでは?
勤務にも休養している点や作業について一言添えてもらうとかなり印象変わる等言われれば確かにと思う指摘いくつかいただき依頼文作成し早速届いてお仕事が早くお願いして良かったと思ってます。
アドバイスいただいて助かりました。
社労士さんが初回と再申の門戸というかも教えてくれましたが、再申も出来るまではしてくださるそうだしかなり安心できました。
診断書の内容解明出来たのがまず奇跡すぎてアドバイス本当にありがとうございました。

660:優しい名無しさん
19/05/15 00:15:05.99 diLFwSKO.net
厚生3なら普通に通ると思う
基礎2だったら微妙

661:優しい名無しさん
19/05/15 14:36:11.09 dxsPWqbp.net
明日から新しい仕事だけど昨日実家に行ってまた鬱をもらってきてしまった…
果たして明日から仕事いけるだろうか…

662:優しい名無しさん
19/05/15 23:00:57.54 4zvnpn81.net
仕事してる方、毎日どうやって気力保ってるの?
私は毎日帰ってきて泣いてるよ。
エビリファイと抗不安薬でなんとか出勤できてる感じ。

663:優しい名無しさん
19/05/16 03:23:03.82 LpobGRRW.net
自分も一時期毎日泣いてたよ
今は大量の薬で感情失くしてやり過ごしてる感じ
それでも帰宅してからのお風呂がしんどくてたまにさぼるし晩御飯も抜きだし、ベッドに入ると泣けてくる時もある
こんな時間に中途覚醒するし…全然気力無かった

664:優しい名無しさん
19/05/16 18:28:29.19 o1VvqM73.net
もう仕事を探す勇気がありません

665:優しい名無しさん
19/05/16 18:53:09.82 N9LSj2CK.net
強い希死念慮をトリプタノールで抑え込んでるけど将来に希望なんか持てない
安楽死したいよ
昨日歩き回ったら体調崩して今日は寝てる
池沼の弟はすこぶる元気で奇声発して騒いでる
養われないと生きられないけど家で心が休まらない
死にたい

666:優しい名無しさん
19/05/17 15:45:54.39 wPbdYQlX.net
希死念慮が最近強く出るけど確実にしないと迷惑かけるから悩んでる
本心は責任を持つのを放棄して消えたい

667:優しい名無しさん
19/05/17 21:28:55.10 pxwfRoBn.net
ひさしぶりに土日とも家にいられる
だらだらするのはよくないんだろうけどしっかり休まないと次の一週間が辛くて仕方がない
でも来週こそは髪切りに行かなきゃ
希死念慮もあったけど今は頭が働かなくて色んなことを考えられない
近いある日コロッと逝きたい

668:優しい名無しさん
19/05/18 18:56:53.46 xD7OnSHb.net
今日のカウンセリングでなぜ自分がこの病気になったかわかった
でも関わらないわけにはいかない
病気との共存をしていかなければならない…できるのか…これだけ揺さぶられるのに

669:優しい名無しさん
19/05/20 22:36:20.14 SRbEhR9g.net
ここ最近の温度と気圧差で廃人。起き上がれない。ドリンク剤を飲んでようやく動いてる。

670:優しい名無しさん
19/05/21 03:50:34.38 RZSpEFyt.net
何のドリンク剤飲んでるの?
無理にでも動けるなら自分も飲んでみたい

671:優しい名無しさん
19/05/21 18:28:17.62 UdUPBTBP.net
よく買うのはイオンのプライベートブランドのドリンク剤です。安いので。あと、リアルゴールド。ずっと飲んでると効かなくなるので期間と種類を空けながら飲んでる。動けない時はやっぱり動けないけど。

672:優しい名無しさん
19/05/21 18:59:05.14 7tuJ93zZ.net
>>665
私も弟に苦しめられています
家に居ても心が休まらないと症状も悪化していきますよね
健康で安定しているなら仕事して出て行く事が出来るのにと思ってしまいます
辛いですね

673:優しい名無しさん
19/05/21 21:58:57.31 xAMF/66d.net
カフェイン無いとエンジンかからないタイプは長年のロングセラーのエスタロンモカオススメ
安くてコスパ良い

674:優しい名無しさん
19/05/21 23:55:27.01 RZSpEFyt.net
>>671ありがとう
イオン近くにあるので買ってみますね
栄養はほぼマルチビタミンに任せて食生活ボロボロなのもよくないと知りつつ料理する気力もなくて足りない栄養素いっばいあるんだろうな
>>673コーヒーもよく飲むのでこちらも試してみますねありがとう

675:優しい名無しさん
19/05/22 21:40:00.33 LJ+xlp58.net
この病気らしいうっすらとした気鬱の症状ももちろんあるけど何だか周りに対しての不信感が根深くある
社会も異性も親も信じられない
信じられるのはお金やモノだけ
卑しいとか思われるかもしれないけど人に優しくしても利用され傷つけられるばかりで何も信じられなくなってしまった
自分も他人も愛せない
これは症状なのか自分のメンタルの揺るぎ無い根幹なのかそれさえわからない

676:優しい名無しさん
19/05/22 22:18:10.80 ARGIFRrF.net
自分のことを嫌ってるのに他人から好かれるわけないよなあと思ってる
けどこんな堕落した自分を好きになんてなれない
体が鉛のように重くて頭も働かないよ

677:優しい名無しさん
19/05/23 18:58:13.05 q2Nz7QNo.net
まるで体に力が入らない……
この病気のせいか単なる夏バテか

678:優しい名無しさん
19/05/23 20:42:01.35 JDDGEX2g.net
しんどくて明日有休取った
宅急便受け取る目的もあるけど引きこもる
週5フルタイムは疲れるわ
薬も効いてるかどうかよくわからないしでも飲まないと不安
日曜通院日だけど連休明けから追加されたレキサルティの効果素直によくわからないと伝えるしかないよなあ

679:優しい名無しさん
19/05/23 23:08:34.52 Yk6WQZg4.net
>>678
ゆっくり休んでね。

680:優しい名無しさん
19/05/24 18:59:00.58 SBKrlaOc.net
ありがとう
お昼寝も少しできたしのんびりできたよ
ただ急激に暑くなってきたせいかさらに動く気力が奪われてゆく…
>>679さんも無理なさらず

681:優しい名無しさん
19/05/24 21:33:30.76 wlNixH2V.net
お疲れ様
レキサルティ副作用でギブアップじゃなければ今のとこ実感できないのを伝えた上でもう少し飲んだら効いてくるかもよ
無理しないでね
SNSだけが外界とつながる手段だけどみんな仕事しつつ生きてて何か情けない
ここ3年くらい無職なのバレてるし内心白い目で見られてるんだろうな
普通に働いて普通に結婚してみんなみたいに私もなりたかったのになれなかった
何の苦労もなく過ごしてるのに生き地獄なんて

682:優しい名無しさん
19/05/25 10:45:02.08 a1Zfo3lv.net
<普通に働いて普通に結婚してみんなみたいに私もなりたかったのになれなかった
分かる。でもって「自分の努力不足なんだろうなあ」と思うまでセットで症状なんだろうね。この病気である以上、結婚は無理かな。他人のペースで動くのは不可能。

683:優しい名無しさん
19/05/25 11:00:53.28 a1Zfo3lv.net
>>675
この病気らしいとありますが病院には行かれました?
気分変調という症状だけなら
うつ病、躁鬱病、統合失調症、人格障害から、甲状腺異常、腎臓の病気まで多岐に渡るので、ネットの情報で決めずに生活に支障が出るなら病院へ。お大事に。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch