仕事探し中48 とりあえずアルバイトat UTU
仕事探し中48 とりあえずアルバイト - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/08/25 12:49:26.07 pGLX1sOF.net
いちおつ

3:優しい名無しさん
18/08/25 13:29:37.21 QtXcHmZF.net
_--_----_-_--_______----___---___--___-__----_--_-_---_-_--_____-__---___
-___--___-____-___--_----_--___-___-__----__-____-_-___-----_-__--_------
-_--___----_-____-_-_----__--_-_-____-____--__--_-_---__-__-----_____--_-
_--_---__-_--___-______---_-__-_-_---___--_-_-_-_--_-_-_---_--_--____-_-_
_-----__-___--_-_-----__---_-_-_-___---__---________----_--___-_-_____--_
_--_-____--_-_----_-_---___-_----__-___-_-----___-_-___---___---_-___-___
-------__--__-__--____---___---_____--__-__-__-_______-_--_-_-_---_---_--
--_-_____-_-____-_-__-_-__-------_--_--___-__-___-_---__-_---_---__---___
_-___--_--_-_--_---______-__-___-___--_-_--_-___---__-----_-_-____-_-----
___-_--__-_-__-_-_-__---___--_-_-___--__---__-_-__--_-_-__--_-_--__---_--
_-------__________-_-__---_-_-_--______-___--__--__-_--_--__---__--_-----
__-_-_-_--__--____---_-____-___-------___--___-_-_--__-___--_-_--_--_-_--
__-_--__-___--_-__--____-__-___-__---__-__----_--____-__-_---_--_-_------
_-_--__-__-_--_--__-_-___------_-_-_-___--__-___-_---_-_-_--_---__-_-____
_-______-__--_--___---_---__---_-___--_-_--_--___---__-_--_---_--__-___-_
-__-----__-___-_-_-___-_---_-_-_--_---_-____-___----____-_----_--__-__-__
__-_-_-__-_-_-___----__--__--_-_---__--___--_---___--__----_--__-__-_-___
______--__-__--__-__-_-__--___----_--_-_-___-----____-_-_-_---__-_-_-----
__---_-_____---_-_--__----_--_--_-__-_-______-_-_--______-_--_--_-__-----
_-___---_______-____-----_--__-_-__-_-___-_---_-_--_----_---__-_--__-_-_-
--_-----__-_-----______-_____---_-_--______--_-__---__-_---__-____--_---_
_---__------__-___--_-_---_---____--___--___--_-_--__-___--___--_---_____
_-__--__-___--_-__-_-__--_-_-_-_----_-__-_-_--_--_-__-_-----__--____-__-_
_-___--_-_______-__----__-_-------_----______--_-_--__-_-____----_-__--_-
----_-__---____--_--_---_--__--_--__--_-__-___-_-___---__-_--_-_-_____-__
-_----_---__----___------__-____--___-___-_--_---______-__-__-_---____-_-

4:優しい名無しさん
18/08/28 10:05:32.88 FARZg88C.net
バイトして辞めて繰り返してたら社会保険ぬけるたびに市役所行かないといけないし、親の扶養入る入らないとかいろいろめんどくさくね?

5:優しい名無しさん
18/08/28 10:06:00.13 FARZg88C.net
あとその度に親に仕事辞めた、変えた、バレるからつらい。

6:優しい名無しさん
18/08/29 16:50:12.07 ISjeSdRt.net
>>4->>5
スレまたいでごくろーさん
>>1

7:優しい名無しさん
18/08/29 16:54:45.41 HFW0vzhu.net
>>1
前スレ
>>998
おつかれさまだよ、身体に気を付けてね
>>999
ありがとう、気張らない程度に気張ってきます

8:優しい名無しさん
18/08/29 17:06:21.10 eH3kFl1Z.net
面接終わって結果待ち中なんだけど合否連絡一週間後だから待ってる間のメンタルがやばい早くトドメ刺してほしい

9:優しい名無しさん
18/08/29 18:02:18.90 YGcSXcJV.net
>>1
乙です
前スレに案内なかったから次スレ立ってないのかと思って焦った

10:優しい名無しさん
18/08/29 18:03:03.01 Kzt9JmuK.net
10月に公務員障害者枠の詳細が出るぞ
やったぜ!
NHK
障害者雇用の水増し問題 政府 10月めどに採用計画策定へ
2018年8月29日 4時13分
シェアする
中央省庁の8割で障害者雇用が水増しされ、法律で定められた雇用率を、実際には大きく下回っていたことを受け、政府は、ことし10月をめどに、雇用率の達成に向けた採用計画を策定する方針ですが、人材や予算をどう確保するかが課題となります。
障害者雇用の水増し問題で、厚生労働省は28日、去年6月の時点で、中央省庁の8割にあたる27機関で、合わせて3460人が水増しされていたとする調査結果をまとめ、関係閣僚会議で報告しました。
この結果、実際の雇用率は、公表されていた2.49%から、1.19%に下がり、達成したとされていた当時の法定雇用率2.3%を大きく下回っていたことが明らかになりました。
これを受けて、加藤厚生労働大臣は記者会見で、「ことし中に法定雇用率を達成してほしい。難しいようであれば、次の1年をかけて取り組んでもらう」と述べました。
政府は、法定雇用率の早期達成に向けて、ことし10月をめどに障害者の採用計画を策定する方針です。
ただ、雇用を増やすには、新たな予算措置や人員配置が必要となるほか、人材をどう確保するかが課題となります。
また政府は、来月にも、弁護士を交えた検証チームを発足させることにしていて、水増しをめぐっては、緑内障と自己申告した職員も障害者として計上していたケースなどが明らかになっていることから、意図的な水増しがあったかどうかも焦点です。

11:優しい名無しさん
18/08/30 02:10:56.89 CAUN0cyc.net
>>8
もうひとつ
応募すればドキドキは分散する
オレはやめとくけど

12:優しい名無しさん
18/08/30 12:28:07.03 pCwpt+Lv.net
8だけど一週間後までは連絡こないと思ってたら3日で電話きてビビった
でも受かってたから超絶がんばる

13:優しい名無しさん
18/08/30 14:26:49.38 hRyc05rD.net
>>12
おめでとう!がんばれ!
ちなみにどんな仕事?

14:優しい名無しさん
18/08/30 16:33:57.73 pCwpt+Lv.net
>>13
デスクワーク
コールセンターみたいなとこだけど事務方というか電話応対はそんなにしなくてもいいみたい

15:優しい名無しさん
18/08/30 21:48:03.55 wj9HHJqS.net
おめでとう

16:優しい名無しさん
18/08/30 22:42:47.12 AjSXSJKZ.net
明日は9時からだー!
休まず行くぞー!

17:優しい名無しさん
18/08/30 22:55:54.14 SEIgnxb2.net
>>16
えらい!!!!!!

18:優しい名無しさん
18/08/31 21:33:04.53 S9yyqE2K.net
前のバイトに戻りたい…

19:優しい名無しさん
18/08/31 22:45:20.02 k447jZSw.net
今日から派遣でお仕事行って来たけど失敗ばかりで嫌になっちゃった
頑張ろう

20:優しい名無しさん
18/08/31 22:45:52.96 jySRfJ2O.net
>>19
おつかれさまだよー

21:優しい名無しさん
18/08/31 22:56:43.51 4nVLmwcK.net
>>19
おつかれ!最初は誰でもそんなもんだよ

22:優しい名無しさん
18/08/31 23:49:57.07 YVDu4wP2.net
>>17
ありがとう!!
休まず行ったどころか、一件仕事が増えたけど完了したよ!

23:優しい名無しさん
18/09/01 20:57:35.47 nWYio9e0.net
>>8
俺なんてパン工場のバイト合否いつ頃くるのか聞くの忘れて、初日は1時間前に来てくれっていわれたけど、採用なのか、合否くるのかわからない状態だぜ。

24:優しい名無しさん
18/09/02 09:25:17.13 x9weuCGm.net
初日一時間前に来てくれなら採用だとは思うがw
手続きとか説明とかあるんじゃないの

25:優しい名無しさん
18/09/03 08:39:56.41 sXhXxJfo.net
今から初出勤だー緊張しまくりだけどがんばる

26:優しい名無しさん
18/09/03 08:48:33.11 EKfvXrIV.net
気合いれすぎるなよー

27:優しい名無しさん
18/09/03 13:34:40.07 sXhXxJfo.net
なんか聞いてた話と違う…
週3希望だったのに今月のシフトもらったら普通に週5入れられてた
手違いなのかそうじゃないのかもわからん言い出せない

28:優しい名無しさん
18/09/03 13:45:50.07 puwp03bL.net
>>27
いや普通に聞いた方が良いでしょ。今日が初日でしょ?
ここで流されたらずっとフルタイム押し付けられるし、辞めるなら辞めるで仕事覚えて戦力になる前に逃げた方がいい
最初の1ヶ月は仕事覚えるために~とか理由があるのかもしれないけど、説明なしは普通に会社としてありえん

29:優しい名無しさん
18/09/03 14:04:17.12 Bz4hhXoY.net
とりあえず派遣で探してるんだけど
ブランクの説明って、どうしてますか?
傷病手当て一年半、失


30:業給付300日貰いきってからの仕事探しです 正直にメンタル患ってというべきか 親の介護とか偽るべきか



31:優しい名無しさん
18/09/03 14:06:16.34 Bz4hhXoY.net
雇用保険のために雇用保険需給票を提出することになるから
300日も貰ってたのバレバレなんだよね

32:優しい名無しさん
18/09/03 14:22:24.55 puwp03bL.net
>>29
最低でも派遣会社にはバレバレなので偽るのは無理
派遣の社員(派遣先のではなく、派遣会社の社員。専任スタッフか営業担当がいる)に正直に言う
たぶん派遣会社自体のエントリー時に「なんで辞めたの?」は軽く聞かれるからその時に
それを考慮した上で派遣先提案されるか、「顔合わせ時になにか聞かれたらこう言いましょう」とアドバイスされる
最悪、ウチではちょっと…と断られるかもしれないけどその場合は次を探す
で、派遣会社で雇用保険と社保加入して上書き、と

33:優しい名無しさん
18/09/03 14:39:47.85 Bz4hhXoY.net
就業出来なければ、その派遣元会社の社会保険や厚生年金には加入出来ないんだけどね
でも正直に言うことにする
ありがとう

34:優しい名無しさん
18/09/03 17:35:09.86 fnzYh5H7.net
11年ブランクがある場合はどうすれば良いでしょうか?
アルバイトもしてません

35:優しい名無しさん
18/09/03 17:51:19.00 puwp03bL.net
>>33
誰でも受かるようなバイトを狙って応募→正直に話す
なにかの勉強をしてた、家族の介護をしてた、夢を追っていた等で誤魔化す(その場合、設定を練り込みある程度の演技力が必要)
あるいは経歴詐称だけど、これはバレやすい上にリスクを伴うので基本的に非推奨だね
そこそこ以上の大卒・特殊な資格や経験技能などがあるなら転職コンサルタントに投げるのも一考

36:優しい名無しさん
18/09/03 17:51:47.69 M54tkSn7.net
10年ブランクあっても受かったよ、パートだけど

37:優しい名無しさん
18/09/03 17:54:31.55 puwp03bL.net
ああ、あとハロワの職業訓練に申し込む。もしくは自費でなんらかの資格を取得する
金銭的・年齢的に余裕があるならそれから面接に挑むのもアリ
ただし根性無しには向かないのでそれなりに腹括れる人のみ

38:33
18/09/03 18:28:15.57 1NOE6wmV.net
>>33の今年37歳になるダメ男です
軽い不眠からの15年間の薬漬けで時間を無駄にしてしまいました
何とか少しでも人生良くしたい…
>>34
金銭的年齢的に余裕は無いので受かりそうなバイトを探してみます
ちなみにどんなバイトなら受かりやすいでしょうか?
>>35
職種は何ですか?良ければ教えて頂けると嬉しいです

39:優しい名無しさん
18/09/03 18:32:33.81 M54tkSn7.net
>>37
同い年だね、俺も今年37になるよ
職種は清掃の仕事、3Kだから人が集まらないのかも
障害者就業・生活支援センターの人と一緒に仕事を探したよ

40:優しい名無しさん
18/09/03 18:43:20.37 puwp03bL.net
>>37
受かりやすいのは、
・皆が嫌がる職種
・職場がド田舎僻地
・求人誌に毎回載ってる常連求人
・大量採用をうたってる求人
ハッキリ言ってどこもブラック率高い。更にメンタルやられる可能性大。特に常連求人は最も避けた方が良い
いっそ短期バイトや派遣でならす方が安全かも

41:優しい名無しさん
18/09/03 21:24:38.88 oxMBmu1C.net
週2週3希望しても
シフトもっと入れられるなんて
よくあるよね
初めから土日しかないような
アルバイト考えてるんだけどな
競馬場の仕事ぐらいしか
思い付かないけど
他にないかな?

42:優しい名無しさん
18/09/03 21:32:34.35 puwp03bL.net
>>40
家電量販店のネット契約セールス、スーパーの試食販売の派遣
あとは単発バイトの類かな。セール時期のショップ店員ヘルプや土日祝稼働の工場での軽作業など
探せばいくらでもあるよ

43:優しい名無しさん
18/09/03 22:07:23.66 EKfvXrIV.net
>>40
接客なら土日だけでもおkとかよく書いてあるよ
主婦は土日休みたがるから
競馬場の仕事ってなんかあるっけ
めっちゃ忙しそうとしか
ブランクが結構空いてるのならバイトかパートだよね
いきなりフルだと心身に堪える
それか期間限定

44:優しい名無しさん
18/09/03 22:23:36.92 8IZbstqH.net
>>41
詳しいな…

45:優しい名無しさん
18/09/04 01:40:36.72 WYR2SkZy.net
>>41
>>42
ありがとう
そういうのは年中無休の店で
土日シフトだよね
そういうとこ
平日何してるの
入れないの
とか介入されやすいからね
競馬関係って
月ー金が休みだからね
サッカー関係も
月ー金休みか

46:優しい名無しさん
18/09/04 11:29:56.45 xGY4ohu8.net
>>44
副業してますと言う。ただしこの場合、年末調整でバレるので自分で行う必要あり
あるいは○○に向けて勉強中、夢を追っていますとか(やっぱり設定の練り込みと演技力がいるけど)
それらが面倒くさいなら単発のバイトで現場を転々とするのが手っ取り早いが、デメリットは職歴として評価されにくいこと
自分の身体や今後のことなど色々加味して選んだらいいと思う

47:優しい名無しさん
18/09/04 13:31:02.41 XQEMsrIm.net
>>44
競馬場のどこで働こうとしてる?
一年通じてやってないぞ
馬券売場はそんなに募集してないし
警備はありそうだが
土日だけって入ると土日に休めないぞ
その条件で入ったんだろう的な事が言われる場合あるから
曜日にこだわらず週2、3日でシフト調整してるところを探すのが無難
頼まれたら断りゃいい
自分が困ったときに助けてもらうためにもたまーには入っておく方がいいがな
そういう押しに弱いなら>>45の言うように単発スポットで好きなときに働くのがいいけど、穴あけたら次から紹介なくなるぞ
いくつなのかわからんが収入制限があるって言えばいい
手っ取り早いのは扶養から外れたくないからってやつ
世の中色んな事情があってがっつり働きたい人ばかりじゃない
雇う方も不用な人件費押さえたいから探せば見つかるよ

48:優しい名無しさん
18/09/04 18:32:43.00 xpEEQGOt.net
障害者枠で探してるが全然ないな…田舎だからよけいない…

49:優しい名無しさん
18/09/04 22:40:37.14 LglCV6ee.net
>>46
スポットなのに残業できるかって
聞いてくるとこあるしなあ
断ったけど

50:優しい名無しさん
18/09/05 07:26:47.68 SabZlaZh.net
近畿在住だけど出勤したくない
なんでこんな日に働かなきゃいけないんだって思いが強い
社会人失格でいいから行きたくない

51:優しい名無しさん
18/09/05 15:01:18.06 uaW0J72x.net
週3で2ヶ月の短期でも社会保険入れられるのか?面接でそんな話されたんだけど

52:優しい名無しさん
18/09/05 15:56:22.55 H/SC+MFx.net



53:Q8年度の秋から変わったんだっけ 週20時間以上 月賃金8.8万以上(年収106万以上) 勤務期間1年以上(見込みも含め) 従業員501人以上 大まかなところはこんくらいだったと思うけどなんか他にも条件あるんかな えらい親切な会社だけど2か月で辞めるのならめんどくさいね 雇用保険とか?雇用保険どうだったっけ



54:優しい名無しさん
18/09/05 18:26:13.54 uKQTKduY.net
日雇いバイトって保険入れますか?

55:優しい名無しさん
18/09/05 21:34:46.08 ra29IAb0.net
>>51
短期だから保険入るのめんどくさいんだやなあ

56:優しい名無しさん
18/09/05 23:18:18.16 XY50XXUr.net
従業員500人以上の会社なんか
入ったことないぜ
派遣も入るのかな

57:優しい名無しさん
18/09/06 11:26:18.14 NSYSr1AX.net
>>50
雇用保険のみじゃないか?
派遣で2ヶ月週3日で働いた時は雇用保険のみだった
週2日なら雇用保険対象外だそうだ

58:優しい名無しさん
18/09/06 15:52:04.19 Jg7Jhl6R.net
一週間以内に採否に関わらず連絡来るんだけどまだ来ない
面接受けて今日で一週間だよ
もう落ちたと思って別の所を探し始めてるよ
明日も電話来なかったら来週の月曜日に聞いてみる
距離的にも無理だと思うし

59:優しい名無しさん
18/09/06 16:02:32.92 roBa6i4s.net
>>55
あ、雇用保険だけか、じゃあ会社が勝手にやってくれりから大丈夫か?

60:優しい名無しさん
18/09/06 17:11:42.33 VCwZBMFH.net
雇用保険ならすでに持ってるかどうか会社から聞かれてないかな?
新規で入るかどうかも尋ねてこない?

61:優しい名無しさん
18/09/06 18:37:35.80 h2Y97cIP.net
>>56
それでいいと思うよ
むしろ、連絡しますって言っておいてしてこない会社なんてロクなもんじゃないからやめた方がいいまである

62:優しい名無しさん
18/09/06 18:39:01.58 lhuHiCpH.net
採用のみ連絡しますとかなめてんの?って思う

63:優しい名無しさん
18/09/06 18:46:24.75 h2Y97cIP.net
>>60
応募者が多いところだとそうせざるを得ないんだよ
そこそこの企業ならお祈り郵送してくれたりするけど、小規模の会社ならそこまで手が回らない
あと連絡したら「なんで不採用なんですか!」ってキレてくるやつや理由を教えろとしつこいやつもいるからね、自衛よ

64:優しい名無しさん
18/09/06 19:51:19.44 RhYJlvja.net
>>58
前のバイト辞めたから国民年金、国民健康保険に入ったんだが雇用保険には加入したままなんかな?
無知すぎて自分が情けないわ。

65:優しい名無しさん
18/09/06 20:06:33.49 VCwZBMFH.net
給料明細で引かれてないか確認してみたら
あと離職票があるかどうか
会社によってはこっちから言わないと作らないとこもあるけど…
週20時間以上の勤務(31日以上の雇用期)
雇用保険に加入していた期間が1年以上
が条件になるけど
アルバイトでも満たしてると加入になるが

66:優しい名無しさん
18/09/06 21:24:30.48 nWeEpzZU.net
みんなちゃんと応募してたりして偉いね…
自分なんか求人みておわり

67:優しい名無しさん
18/09/06 22:23:22.07 blD1F9LV.net
見る必要ないじゃん!
見るだけでストレスになるからやめとこうぜ

68:優しい名無しさん
18/09/06 22:24:32.85 HHrctDb3.net
確かにストレスになるなあ

69:優しい名無しさん
18/09/06 22:28:43.35 Q00rO1Qb.net
>>62
雇用保険に加入したままって事はないだろ
働いてないのに給料ないのに誰が保険料払うのさ
辞めたときに細長い紙もらってないか?
新しい会社の人に雇用保険入っていたかわからないって言えば調べてくれるはず
自分は雇用保険の紙なくしてるようだって言ったら新しい


70:所が再発行とかやってくれたぞ 言いにくいならハロワで問い合わせしてみなよ



71:優しい名無しさん
18/09/06 22:42:22.43 nWeEpzZU.net
>>65たしかにな…

72:優しい名無しさん
18/09/07 00:21:47.72 XnDnFhHn.net
コルセン試用期間頑張ってる
しどろもどろで死ねるw

73:優しい名無しさん
18/09/07 00:45:19.59 xMnYpFxr.net
自立支援、健保だと家族全員分の保険証の写しが必要とのことで詰んだわ
せめて扶養にしとくに限るな!

74:優しい名無しさん
18/09/07 00:45:32.73 ve8Tuoq+.net
おつかれ

75:優しい名無しさん
18/09/07 07:19:46.06 lQchs3eg.net
全然研修内容が頭に入らない
今日あたりから実際に客相手の仕事になりそうだけど絶対ミスる自信しかない

76:優しい名無しさん
18/09/07 10:20:13.56 SFP/uj4Z.net
今やってるバイト始めて最近笑わなくなった事に気がついた
結構病んでる

77:優しい名無しさん
18/09/07 16:35:48.96 bXgjlaSi.net
>>59
来週まで待つつもりだったけど、モヤモヤするから電話したら担当者が忙しいとかで折り返し待ちになった
2時間経つのに電話が来ない
もう忘れられてるのかも
他探す事にした
腰痛、坐骨神経痛が辛すぎる
両膝も痛めたし両足の痛みも引かない
過敏性腸症候群も酷いけど
お金の為に働かなきゃ
2017年1月から仮想通貨を始めてれば良かった

78:優しい名無しさん
18/09/07 17:23:49.23 bXgjlaSi.net
諦めてたら折り返しの電話が来た
採用だったよ 
遅くなった事をすごく丁寧に謝られた分からない事をいろいろと丁寧に説明してくれたし、面接でも感じの良い人だと思ったから直感を信じて来週から働く事にしたよ
足、腰、膝、お腹、とにかく辛すぎるけど
通院やリハビリ、セルフケアを怠らないようにして長く続けて行きたい
メンタルの調子も良くなってきたし

79:優しい名無しさん
18/09/07 18:37:39.42 Jfzz5256.net
>>75
おめでとう!合うところだといいね
脅すつもりじゃないんだけどさ、その人は良い人でも会社自体が良いかはまだわからないからね
ゲスパーだけど、約束の期日を過ぎても連絡してこなかった・担当者が忙しい・なんの職種か知らんけど17時に連絡
なんだか激務、あるいはなあなあの会社な予感がするので…
油断せず構えていこう

80:優しい名無しさん
18/09/07 19:08:23.22 bXgjlaSi.net
>>76
ありがとう
本音はあまりやりたくないんだけど
地方はまともな場所がなくてさ…
良い人達と働ければいいな
ちなみに隣町のホームセンターのレジ立ちっぱなしは辛いけど
売場担当や品出しは、余計に膝や足腰に負担がかかると思うから仕方なくやる感じ
地方都市のホムセンだから時給は高い
けど
余所のホムセンよりも大きいから忙しいとは思う
車で片道40分かかるから
片道20分の雑貨屋で働いたのに
女性社員にボロクソ言われ
頑張りも認められず心が折れ
その代償が腰痛の悪化と両膝痛め、両足も壊した
これなら1年以上、このホムセンに面接行くか悩んでないでとっとと行けば良かった
7時間勤務だから体が持つか心配だけど
休憩は1時間+30分

81:優しい名無しさん
18/09/07 22:51:15.49 ogMwpdNt.net
行き始めて一週間、ヤバい失敗しちゃって次やらないようにすればいいから大丈夫って言われたけど
またしちゃうかもしれないのが怖くて怖くて仕方ない この先やっていけるのかな……

82:優しい名無しさん
18/09/07 2


83:3:03:10.29 ID:UNByA7oq.net



84:優しい名無しさん
18/09/07 23:38:34.90 hPrHoNeN.net
>>78
その気持ちわかる
深呼吸して落ち着こう

85:優しい名無しさん
18/09/08 07:44:33.66 FOdaavfS.net
>>77
それ実労働5.5時間ってこと?
ギリギリで社保に入れないブラックじゃないの?

86:優しい名無しさん
18/09/08 08:22:24.04 FOdaavfS.net
リハビリ必要なくらい壊れてて体育会系小売のホムセンに勤めても不幸な結末しか見えないんだが
レジでも10キロのドッグフードとか持って来られるしカート清算なら中腰だぞ?
コンビニで妥協して半年くらいリハビリして改めてバイト探した方がよくないか?

87:優しい名無しさん
18/09/08 09:04:58.72 jtlWjpBt.net
腰痛と両足やられててでホムセンかぁ
色々と重いものが多いとこだな
それいったらドラッグストアもだけど
ほんとコンビニで様子見したほうがいいような
それかバイト程度で連日出勤にならんように調整するとか

88:優しい名無しさん
18/09/08 09:22:00.01 eLCE+1Um.net
コルセンとかどう?
法人相手ならクレームもほとんどない
中の雰囲気はセンターによるから
人間最悪なとこも多いけど体は楽で時給も高いよ

89:優しい名無しさん
18/09/08 11:15:53.85 lEZYt/ti.net
47歳 統失2級で働けそうな仕事ありますか?

90:優しい名無しさん
18/09/08 12:14:38.69 V8SHttD5.net
13時から苦手な人とコンビで仕事だわー。
休まないけどどうなるかなー。

91:優しい名無しさん
18/09/08 18:47:59.18 nsGIRmsl.net
向こうも君のこと苦手だと思ってるよ

92:優しい名無しさん
18/09/08 19:13:53.74 Pajn20xM.net
コルセンバイトの者です。
慣れてないし、ポンコツなので疲労半端ない…
肩こり眼精疲労がひどい。
意地悪なカスタマーにあたったけどそれは意外と吹っ切れた。マジ基地に対して何えらそうに言ってんの?的な気持ちでw

93:優しい名無しさん
18/09/08 20:39:58.52 GhP3UZGw.net
コルセンしてました
集中して話を聞かないといけないので普通のバイトの時より体調に気を配ってた気がする
仕事してるフリで休憩とかできないからね

94:優しい名無しさん
18/09/08 20:49:20.97 f+5SwnH7.net
>>81
7時間勤務、1時間+30分休憩だよ
>>82
複合型だからホームセンターとペットショップと車用品売場、インテリア用品売場は別
無謀なのは承知してる
学生の頃、昔ホームセンターでバイトしてたし
卒業してからもホームセンターでフルタイムでバイトしてたからブラックさは分かってる
激混みの大手スーパーで数年間食品レジもやった事あるから大変さは分かってる
体悪くしたけど…
コンビニでバイトした事あるけど、クソなオバサンにしばかれてギックリ腰一歩手前状態になったからコンビニは…
この次働いた大手総合スーパーは、腰痛を上手くごまかしながら頑張ったしここでテニス肘を痛めたけど、ドラッグストア勤務はなんとかなった
もう年だから大変だけど、やるだけやってみたいんだ
>>83
働ける場所が本当にないから仕方ないよ
ダメ元でやってみる
もうどうなってもいいよ
ドラッグストア勤務時代に取った登録販売者の知識も使いながら無茶な動きしないよう
体の使い方を考えていくよ
>>84
コルセンはどこにあるのか分からん
ダメなら考えてみるよ

95:優しい名無しさん
18/09/08 21:03:28.08 f+5SwnH7.net
>>81
書き方


96:間違えたよ 実労働7時間ね 休憩1時間+30分 ハードな気はしてるけど、昔働いてた激混み大手総合スーパーよりは楽だといいな 昔のホムセン勤務時代以上に体育会系だと思ったけど、それが楽しくもあった



97:優しい名無しさん
18/09/08 22:00:38.37 f+5SwnH7.net
ちなみに
昔フルタイムで働いてたホームセンターも複合型だったからホームセンター、ペットセンター、インテリアセンターとか別れてたけど
今回のホムセンも全部別れてるんだ
ホームセンター、ペット専門店、カー用品専門店、インテリア用品店って感じに
だからペット用品は扱わないし、カー用品も扱わない
インテリア用品も扱わない
資材は扱うだろうし
園芸用品は扱うだろうけど(花屋も別に入ってるけど)
生活用品が1番多いだろうから、そこは覚悟してる 
同じグループ系列の店舗がいくつも入ってる位だから、フードコートもあるよ
ただこの複合店、昔よりも客が減ってるから以前よりは忙しくないはず
バイトやパートなら
勤務が始まったらまた報告するよ
心配させてゴメン

98:優しい名無しさん
18/09/09 08:02:54.53 GjkJY/ML.net
在宅のコールセンター応募して見たんだけど、
契約書見たら業務委託だった。
こっちからすると請負になるけど、
請負した人いる?
問題は申告かなと思うんだけど、
基礎控除38万
障害控除27万
合計65万までは申告しなくていいから、
年間そんなに稼げる時間を働かないので
心配無いかなと思ってるんだ。
その他の注意点あるかな?
面倒ならやめたいけど、働きたいんだ。

99:優しい名無しさん
18/09/09 10:04:16.60 SY/qaPis.net
>>93
コルセンって電話番号が個人情報保護対象だからまともな会社は個人宅でやらせないと思う

100:優しい名無しさん
18/09/09 10:28:02.39 RWjViRqw.net
>>93
主婦が小遣い稼ぎでやってるのは知ってるけど、ほぼ100%面倒くさいやつ相手にするよ
ストレスで更に心身やられる可能性大
在宅でなにかしたいなら内職でもする方が遥かにマシ

101:優しい名無しさん
18/09/09 11:06:53.49 WPDenDh6.net
アップルとかNTTは在宅あったよね

102:優しい名無しさん
18/09/09 17:23:19.26 +AsXWKG1.net
内定もらったけど不安でどうにかなりそう

103:優しい名無しさん
18/09/09 20:34:29.42 GjkJY/ML.net
>>94,95
有難う。
やっぱり面倒なんだね。
精神的に強くないからやめる方向で動きます。
新たな注意ポイントが分かりました。
皆さんありがとう!
求人見てたら、在宅は請負が結構ありますね。
通勤と同僚との関係が無理だから在宅で働きたいのだけど、
請負って、面倒なのばかりなのかな。

104:優しい名無しさん
18/09/10 00:03:54.47 u4/BFgqJ.net
働けるようにはなった。
取り敢えずコンビニでアルバイトを7年。
これから転職活動と照らし合わせて予定を立てる

105:優しい名無しさん
18/09/10 01:41:47.73 tScBL95/.net
コンビニやれるのすごい

106:優しい名無しさん
18/09/10 11:17:22.23 pBylUKKT.net
>>99
コンビニ始めたばっかりです
どうやっていろいろこまごま覚えたのだろう?
シフトたくさん入ってたのかな?
差し支えなければ教えてください

107:優しい名無しさん
18/09/10 11:23:11.72 dElrKy9r.net
コンビニでも病院内とかそんなに悪くない気がする
酒煙草おかないしね

108:優しい名無しさん
18/09/10 11:28:59.59 16hsfc21.net
病院内っていつも混んでるイメージあるわ

109:優しい名無しさん
18/09/10 13:12:18.38 tLm7174o.net
わかる…あと企業の敷地内にあるコンビニ

110:優しい名無しさん
18/09/10 15:43:13.10 U5r7y6Eb.net
何を血迷ったのかメンヘラのくせに特定派遣会社なんかに就職してしまったんだが、業務内容というか業界全体のブラックさに気づいて3か月で退職することにした
でも�


111:ゥ分みたいなのを正社員にしてくれるとこはブラックしかないんだよね もうこれからは無理せず契約社員とか探すことにする しかし今社員寮で一人暮らしなんだが通勤が往復3時間 それをちょっと辛いですって上司に言ったら通勤3時間なんかふつう誰でもやってるだろ甘えんなksとか言われたわ 世の社畜の人すごい。自分には無理ですはい



112:優しい名無しさん
18/09/10 16:08:22.60 16hsfc21.net
往復三時間か
ないことはないな
でも社員寮なら近くにしろやって思うよね

113:優しい名無しさん
18/09/10 16:17:03.13 tLm7174o.net
なんか異様に疲れやすい…

114:優しい名無しさん
18/09/10 16:30:04.69 qZPXXC6b.net
何とか今日も終わった

115:優しい名無しさん
18/09/10 18:58:55.37 abD7pr5I.net
>>105
すごくわかる
私なんかを正社員で雇う=よほどのブラックだなと思うもん
ブラックで職歴稼いで華麗に転職なんて無理だと悟ったし、待遇の良い派遣で十分でございますって感じだわ

116:優しい名無しさん
18/09/10 22:46:18.81 tLm7174o.net
正社員無理だわ嫌だわって思いながら正社員求人しかみてない俺

117:優しい名無しさん
18/09/11 08:01:11.72 e49g7FH5.net
負担が重くなる代わりに福利厚生とか、金銭面や安定性の面で待遇が良いのが正社員
負担だけ重くて待遇がバイト以下とか、正社員になる意味ないよな
職歴つけてホワイトに転職するんならありだが俺らみたいなメンヘラに数年ブラックで頑張る体力気力は無い

118:優しい名無しさん
18/09/11 12:40:20.74 Eqs0dYl5.net
メンヘラ以前に努力できない、すぐ逃げる性格だからおわてる…

119:優しい名無しさん
18/09/11 13:02:08.53 c+PVltcQ.net
休みたい日は申告すれば通る職場。
しかも一週間ずつシフトが出るから体調に合わせやすいところで
休み休み始めて2年。
しつこい人に粘着されたりしたけど、今は流せるようになったし、仕事に対する劣等感も薄れた。
先月、週2日の休みで1ヶ月働けた。
今月、その反動なのかちょっと休みを入れたけど
先月のことがすごく励みになってる。

120:優しい名無しさん
18/09/11 15:18:41.86 m6KzGB/2.net
居心地の悪い職場にいつまでもいなくて良い。
給料が良いとか、人間関係に魅力があるとか
仕事にやりがいがあるとか
そういうものが一つでもあれば
続けた方が良い。

121:優しい名無しさん
18/09/11 15:47:17.38 u5Aw/PPz.net
次いくとこどうだろう
とりあえず給料と時間帯はいい
中の人と仕事内容だな

122:優しい名無しさん
18/09/11 16:02:10.09 EoMXWUGa.net
中の人に関しては運かな
まぁ仕事上問題なければ御の字
仕事内容も聞いてないよー的なことも出てくるけど
それが許容できるかできないか
同じ店でもあの店でもこんな仕事するけどここではしないとかあるし

123:優しい名無しさん
18/09/12 14:08:16.18 Y4FTjYVa.net
体力なくて立ちっぱなしキツいからとデスクワークの仕事に就いたのにパソコンで作業してると頭痛くなる
向いてないのかなあもうどこ行きゃいいんだ

124:優しい名無しさん
18/09/12 14:50:35.19 H3GxWrG+.net
パソコン仕事も眼精疲労肩こり腰痛頭痛は職業病だね
CMでナポリンとか色々ビタミン剤の宣伝やってるようにさ
一番いいのは適度に歩いたり座ったりできる仕事だと
ケガしたときに先生に言われた
立ちっぱなし座りっぱなしだと同じところにずっと負荷がかかってるからさ
〇分したらちょっと肩回すとかストレッチしながらガンバレ

125:優しい名無しさん
18/09/12 15:37:36.81 VYb//h2j.net
退職したいって言ったら半年経ってなくて有給ないから即日退職になる言われた
今待機中でとくに仕事してないから引き継ぎとかないし今すぐやめてもらって会社としても大丈夫なんだろうけどこっちは寮に住んでて金払ってるし、
明日から欠勤扱いで給料でないとか、聞いてねーよ
退職届は1か月前に出しましょうって就業規則に書いてあるのに即日退職とか聞いてないんだけど
さすがブラック

126:優しい名無しさん
18/09/12 19:30:43.83 DiR9NAAQ.net
>>119
即日はガチで労基違反
即日で辞めさせる場合は、解雇予告手当として約1ヶ月分の賃金支払いが必要
1ヶ月後に辞めてねと事前に通知があった場合は払わなくていいことになってる
マジで労基行け泣き寝入りするな

127:優しい名無しさん
18/09/13 12:33:27.19 7ZOJe+Dc.net
週2ぐらいだけ働きたいなぁ…
ただ30代男だとなかなかないね。
女性むけばかりだ…

128:優しい名無しさん
18/09/13 15:44:47.92 /8VvsZcI.net
仕事探してるけど、仕事も人間関係も怖いのが本音。
三田佳子の次男だったらなあ。
月二百万も貰えたら、覚醒剤なんかしないで
健全な自宅警備員として、家の掃除やら庭の手入れ等
してやるのに、ちっ。

129:優しい名無しさん
18/09/13 15:49:59.42 857ld5RV.net
2カ月ぶんで一年半暮らせるわ
恵まれてるんだかどうなんだか分からないよね

130:優しい名無しさん
18/09/13 16:01:44.48 AC7ZJ7jW.net
人間関係はどこにいってもついてまわるしねえ。

131:優しい名無しさん
18/09/13 18:01:54.39 dYTkIZeF.net
今日ポストに、ポステイングのチラシが入ってた。時給1200円以上(日給9000円以上)、1日4時間からでもOKと個人的には魅力的な条件。
基本的に一人でできて、拘束時間も短い。ちなみにこちらは、大阪市の隣の市。
今すぐに、始めようとは考えてないけど、調子がよくなったら、できそうな気がする。
でも、日給9000円だから、1ヶ月22日で198,000円。って、大学の初任給ぐらい?スキルなしで、だれでもできる仕事なのに、条件良すぎない?
良い条件で釣って置いて、実際に賃金払う際に、いろいろイチャモンつけて、払わないとか?

132:優しい名無しさん
18/09/13 18:13:06.83 857ld5RV.net
まーなんかしらあると思って間違いない

133:優しい名無しさん
18/09/13 18:46:04.95 /X8CrUzN.net
>>125
十中八九なにかあるよ
本当にそれだけの好条件ならもっとしっかりした転職サイトなりに掲載するもんだ
4時間からと言いつつフルタイム前提で、短時間勤務の場合は時給がガクッと下がる
勤務地が僻地でド田舎に飛ばされるor就業場所が地獄のように暑い寒い
ノルマがあって達成できない場合時給が下がる
実はこの求人は先日締め切った、良ければこちらはどう?と本命の求人を出してくる
とかね、この辺はザラにあるよ

134:優しい名無しさん
18/09/13 20:04:47.77 g/JXHSZv.net
先週ずる休みした
再雇用してもらってから初めてのずる休み
久々に出勤したら旅行のお土産に買ったかわいい箱が使われていて嬉しかった
他の事も思いきって相談した
「それいいね」と言ってもらえた
また頑張れそうだ

135:優しい名無しさん
18/09/13 21:21:24.96 WccFAJb3.net
フルタイム週4日で1ヶ月が経過した。
馬鹿にされたり、厳しく注意されて凹んで、
嫌味なおばさんもいる。なのに、不思議と辞めたいと思わない。
家にずっと引きこもってた頃のほうが辛かった。
今日から職業訓練校に通うために受験勉強始めた。

136:優しい名無しさん
18/09/13 21:41:18.96 7ZOJe+Dc.net
公民館の清掃とかああいうのやりたいがシルバー人材センターでしか募集してないんだね―
ババア


137:ばかりなわけだ



138:優しい名無しさん
18/09/13 21:44:57.22 LhDqc6+k.net
>>129
すごいね、頑張ってるね

139:優しい名無しさん
18/09/13 23:22:21.82 NpK7KkS/.net
面接の予約入れたけど調子が悪すぎて今日ほとんど寝たきり
こんなんで働けるのか
マジ不安しかないが金無いしなんとか動かないと
はあ

140:優しい名無しさん
18/09/14 00:25:23.90 TwwWYY1C.net
先月の稼ぎは10万か…。
作業所や日給1000円の障害者枠の実習よりマシか…。

141:優しい名無しさん
18/09/14 06:10:02.77 dnPWl1ud.net
>>127
>本当にそれだけの好条件ならもっとしっかりした転職サイトなりに掲載するもんだ
会社名で検索したらWEB版タウンワークに求人出てた。条件は給与は時給940円 or 出来高制、勤務時間は9:00~18:00 ★週3日~勤務になっていた。
貴殿の指摘の通り、いい条件で釣って置いて実際の仕事条件は相場OR劣悪なんだろうね。会社の設立2017年7月、資本金500万円。
会社の評判が悪くなったら、廃業してまた別の会社を立ち上げるを繰り返しているんじゃ?と勝手に想像してみた。

>>133
 労働時間、日数などがわからないから給与が割高なのか、割安なのか、わからないけど、10万円という金額は悪くないと思うよ。
 俺は公営住宅で一人くらしだが、1ヶ月10万円ぐらいで生活している。
 決して贅沢な暮らしはできないけれど、質素な生活なら余裕。

142:優しい名無しさん
18/09/16 10:36:19.33 S9IAZASO.net
1ヶ月喫茶店でバイトしてたんだけど、コップの持ち運びで手が震えっぱなしだった
ホテルのバイキングの仕事、時給が高いから気になっているんだけど、手が震えて皿落とさないか不安

143:優しい名無しさん
18/09/16 10:43:03.70 i6YDNCb+.net
大丈夫
コップ落としても死にはしないし、逮捕されたり
減給されることもない
水置いてくるだけでお金貰えるんだ、ラッキー程度の気持ちで置きまくればいい

144:優しい名無しさん
18/09/16 10:44:00.96 i6YDNCb+.net
コップ系は揺れるし重いし、そうなって当然だと思う
まだバイキングのがマシなんじゃない?

145:優しい名無しさん
18/09/16 14:03:18.58 TUM13rem.net
決まった時間に勤務をすることが私にはもの凄く難しい。
生活の基本が成り立たないレベル。
学生時代も不登校、遅刻しまくりだったし。
人格破綻してて責任感も全くない。
数年前に短時間バイトをやっても、当日に「今日仕事休みますごめんなさい」って連絡することがしょっちゅうあった。
そんなんだから二人体制のコンビニなんてとても無理。
自分が出勤しなきゃ大変なことになるということがもの凄くプレッシャーになる。
なんでここまでクズなんだろう。
抵抗があって精神障害者手帳は作ってないけど作らなきゃならないレベルなのだろうか

146:優しい名無しさん
18/09/16 14:12:06.00 i6YDNCb+.net
まぁ、ただの回避性人格障害だろ

147:優しい名無しさん
18/09/16 18:16:32.84 mEgogoc4.net
挨拶すらもできないぜ俺

148:優しい名無しさん
18/09/16 18:18:31.72 9ilmhDz5.net
挨拶しても返されないぜ俺

149:優しい名無しさん
18/09/16 18:20:59.21 owChHwfq.net
今日の夕方の仕事中、なんだか焦って落ち着きがなかった。
家に帰ったらお昼の薬を飲み忘れてた。
ミスしたかもしれない。記憶違いかもしれない。
仕事は休まず行けてるけど、落ち込む。

150:優しい名無しさん
18/09/16 18:33:17.02 mEgogoc4.net
>>141まじか

151:優しい名無しさん
18/09/16 19:28:44.03 KbauH30W.net
>>142
仕事続けてる以上なんらかのミスはつきものだから気にすんな
ベテランや社員さんですらミスするんだし
薬の飲み忘れという理由がわかってるんだから
これから気を付


152:ければいいさ



153:優しい名無しさん
18/09/16 20:23:49.27 FlFJ7cN5.net
1日4時間~OKの募集だったから4時間で応募していざ入ってみたらみんなフルタイムの人ばっかりだった
4時間でシフト組んでもらってるからいいんだけど自分だけ早く帰るのすごく気まずい
「お先に失礼します」が毎回声震える

154:優しい名無しさん
18/09/16 21:15:31.01 8ojvhNub.net
前の職場で子供迎えに行くとか言って度々早く帰ってる奴がいたの思い出した
誰からも何も言われてなかったみたいだが俺はちょっと違くねって思ってた

155:優しい名無しさん
18/09/16 21:38:21.22 i6YDNCb+.net
別の支店にいた産休あけの女が移動してきて
時短なのに在籍長いってだけで
先輩面激しいわ、子供理由の遅刻早退多いわで
ぶち切れそうになったことある
しかも自分の母親が子供の面倒みてるのに
ならお前は不要だろ、早退すんな
それか辞めろっておもってたわ
馬鹿馬鹿しくなって先に辞めたけど

156:優しい名無しさん
18/09/16 23:12:41.29 MJjHg8jd.net
>>145
気にすんな
「もっと入れない?」と打診されてるわけじゃないんだろ?
フルの人は稼ぎたいんだろうよ

157:優しい名無しさん
18/09/17 00:05:14.48 9FCIT2eV.net
>>144
ありがとう。

158:優しい名無しさん
18/09/17 15:23:54.79 GIHYfdY6.net
まだ一月経ってないんだけど同じ日に入社した唯一の同期が来なくなった
最初あんなに張り切ってたのに…
シワ寄せが来るでもないしこっちはほどほどにやらせてもらってるから続けられそうだけど同期がいなくなるのは心細いな

159:優しい名無しさん
18/09/17 19:01:00.29 bw6iOHvD.net
>>136
ありがとう
少し勇気が出てきた

160:優しい名無しさん
18/09/17 20:57:40.97 rPM0g66m.net
>>129だけど、今日出勤したら突然単純作業からピッキングに変更された。
今までの単純作業は誰でも出来るから俺には違う作業をさせたいとのこと。
その誰でも出来る簡単な作業だから1ヶ月続けられたのに・・・。
我慢するべきなのかな。体力的にも厳しいんだけど、
それ以前に商品名が記載されてないから暗記しなければならないのが辛い。

161:優しい名無しさん
18/09/17 21:01:04.39 9Rl83XN3.net
>>152
とりあえず最低1週間ほどはやって様子見てみ
慣れたら意外といけるかもしれないし、やっぱりつらいかもしれないし
数日やそこらで音を上げても我儘としか見られないから、しばらくやって「やっぱり自分には…」と申し訳なさそうに切り出すのがポイント

162:優しい名無しさん
18/09/17 22:38:30.91 ywZ89jue.net
みんな求人なにで探してる?
日曜おりこみ毎回おんなじので困る

163:優しい名無しさん
18/09/18 05:21:44.13 SiSnXE2g.net
バイトマップとインディード
両方複数の求人サイトをまとめて検索できるんだけどバイトマップは現在地からの距離で検索できるから近場で探したい人にはオススメ
最終的にはインディードで見つけた(掲載元はマイナビバイト)ちょっと遠めのとこに決めたけど

164:優しい名無しさん
18/09/18 09:07:43.86 ruGf0QzN.net
最近バイトやパートは店頭や広告で出すとこも多くなったなぁ

165:優しい名無しさん
18/09/18 11:35:19.99 eGctu/Bp.net
今日サボっちゃった…
連休明けはどうしても憂鬱になってしまう…

166:優しい名無しさん
18/09/18 22:33:30.91 kj5EWEvF.net
今日の朝に作業内容を変えて欲しいとお願いしたら
一部の社員からは嫌われ、糞やゲロ、血の染みついたシーツを
仕分けする作業を担当することになりました。
思い返せばピッキングもそこまで悪くなかったような・・・
今は会社を辞めようか考えています。
先週までは順調だったのにたった一つの選択でこんなことになるなんて・・・
焦らず>>>153さんの言う通りにすれば良かった。

167:優しい名無しさん
18/09/18 22:56:37.58 ruGf0QzN.net
あちゃー
医療関係か介護なのかな
1週間様子見しなかったのかぁ
ほんとに嫌われたのかどうかは分からないけどさ
慣れてくると仕事の幅を広げてくるのはよくあることだね

168:優しい名無しさん
18/09/19 10:07:55.18 YoYd28S/.net
>>145
そんなの気にする必要ない、契約なんだから

169:優しい名無しさん
18/09/19 17:20:03.72 jq9UmHKq.net
9月18日に電話で応募したら電話で決まり明日からバイトだけど不安すぎる。なんで明日雨なんだよ。自転車通勤なのに。

170:優しい名無しさん
18/09/19 19:00:43.47 Pz7Fw54I.net
>>161
よっぽどの人手不足且つ誰でもできる仕事なんだろうね
そんなことなさそうだけど…という場合は要注意
カツカツの人材で回してて誰かが飛んだ(引継ぎ期間を設けず即辞めた)可能性が高い
そしてそういう場合、会社がクソかクソな同僚がいる

171:優しい名無しさん
18/09/19 19:27:32.11 YlMQ3lzx.net
>>162
バイトなのに引き継ぎあるって
面倒だな
辞めた会社なんか
倒産してくれていい
むしろ倒産した方が
前職調査できなくなるからいい

172:優しい名無しさん
18/09/20 11:47:24.62 n9x6nqbL.net
アルバイト行きたいけど、パワハラトラウマとか対人恐怖症酷くて怖い。

173:優しい名無しさん
18/09/20 13:14:17.96 TPTCv6n0.net
まぁどこにいっても大なり小なりそういうのはある
それは心身ともに元気な人でも考えること
仕事に支障がない程度の人間関係ならヨシだよ
怖いのなら期間限定とかにしてみたら
あと〇日我慢すれば~とかどうせ〇日までだし
と考えると案外楽だったりする

174:優しい名無しさん
18/09/20 13:28:04.33 LFuJTbIG.net
休もうかなという気持ちがすごく強く出てきたけど、仕事行った。

175:優しい名無しさん
18/09/20 14:17:41.27 zQWpMiLM.net
>>166
お疲れさん

176:優しい名無しさん
18/09/20 16:38:35.09 867lEUCV.net
>>166
おつかれちゃーん

177:優しい名無しさん
18/09/21 07:40:31.35 3ob8izcQ.net
よっしゃ、仕事いってこ!

178:優しい名無しさん
18/09/22 00:22:07.42 VeO18G3H.net
たしかに仕事場での人間関係を作るのは苦手だと言ったけど、何故かひきこもり向けのショートケアにブチ込まれることになってしまった
あわわわわ

179:優しい名無しさん
18/09/22 23:50:28.77 w5WNlG6v.net
コルセンだめだわ…

180:優しい名無しさん
18/09/23 00:42:23.71 HkB6GGXR.net
とりあえず面接の電話かけれたわ!もう、ヤケクソで楽しい事があると信じて明後日行ってきます。
これで落とされたら凹むだろうなあ。

181:優しい名無しさん
18/09/23 00:48:14.89 QYn8j/eE.net
がんばれ

182:優しい名無しさん
18/09/23 13:15:43.13 HkB6GGXR.net
>>173
ありがとうございます!面接まで日にち空いたのが逆に怖いですが頑張ります

183:優しい名無しさん
18/09/23 16:30:25.70 xRsBAWCa.net
>>174
日にちがあると怖いよね。
寝てると重圧感と不安感で目が覚める。
自分も連休明けたら面接だ。

184:優しい名無しさん
18/09/23 23:39:43.84 HkB6GGXR.net
>>175
お互いがばりましょう!なせばなるの気持ちで面接受けます

185:優しい名無しさん
18/09/24 04:25:13.73 V14wpYGc.net
面接の時手足声が震えるどころか歯がカチカチなるレベルで全身震えてたけど受かった自分みたいなのもいるから気楽に頑張って

186:優しい名無しさん
18/09/25 01:52:03.42 djRPZl0V.net
実際仕事始めたら緊張しなくなる?
自分は毎日がびくびくピリピリ

187:優しい名無しさん
18/09/25 02:52:57.94 LfBtExyT.net



188:緊張度合いが面接>>>>仕事って人は結構いるんちゃう



189:優しい名無しさん
18/09/25 02:57:06.54 S2fd4mAx.net
いろいろ慣れるまでは緊張する

190:優しい名無しさん
18/09/25 06:06:46.88 FtnU0oGj.net
最近バイト受かり働き始めた。今日休んでしまった、マジでつらいよ

191:優しい名無しさん
18/09/25 08:34:08.76 WN12RNaw.net
37歳バイトもしてないブランク12年でどうしたらいいか分からない
何でこうなったんだ…

192:優しい名無しさん
18/09/25 10:08:01.86 kYUcIpTT.net
>>181
ドンマイ
休んだからには今日はゆっくりお休みしなよ
>>182
短時間、週二日くらいのバイトから始めてみては?

193:優しい名無しさん
18/09/25 11:52:17.88 JzvrPrin.net
>>179
これだわ
面接が一番ハードル高かった
今でも緊張してるにはしてるけど業務覚えて同僚の顔と名前覚えてくるにつれて落ち着いてできるようになってきた
とはいえフルタイムで働く自信はまだない

194:優しい名無しさん
18/09/25 12:11:53.99 WN12RNaw.net
>>183
ありがとう、短いやつか登録制の日雇い?みたいなのも探してみます
元々軽い不眠なのに医者の言いなりになって14年間薬漬けで1年前に断薬できたけど薬飲んでた時は結婚とか子供欲しいとか微塵も思わなかったのに欲しくなってきた…
生きるためには働かなきゃいけないけど何でもいいから生きる理由が欲しいわ

195:優しい名無しさん
18/09/25 12:13:47.40 WN12RNaw.net
男だけど職歴ほぼ無しなんて結婚出来るわけないよね
薬で躁転してた時のカードの借金も物凄いあるし人生終わってる
働いても2年は借金返すだけで精一杯だわ…

196:優しい名無しさん
18/09/25 12:42:13.63 gHSxIKXK.net
自分は発達もあるから面接も仕事もド緊張でダメ

197:優しい名無しさん
18/09/25 16:42:18.56 2WOmUimg.net
これから応募しようと思ってる。
普通の仕事、もう4年ぶりになる。
やらないと生きていけないからやるしかないんだけど、ガクガクブルブルしてる。
勇気とひと押しをください!!!( i _ i )

198:優しい名無しさん
18/09/25 16:48:03.40 2WOmUimg.net
>>186
2年で返せる算段あるなら終わってない
職歴より見た目、コミュ力、共通の趣味とかで惹かれ合う人はいるよ
少しずつ回復してるのすごいじゃん
借金返してる間にそういった何かを探してこー

199:優しい名無しさん
18/09/25 17:04:13.10 MZ1MrNg6.net
>>188
10年ぶりに仕事してる俺もなんとかなってる!

200:優しい名無しさん
18/09/25 19:00:04.93 j4Fefyeo.net
>>186
欲が出てるのはとても良い兆候だよ。まぁ難しいのは自分でもわかってる通り
高望みしなければご縁があるかもしれないね
ただひとつだけ言っておくけど、結婚=幸せではないよ。そうとは限らない
幸せなイメージがとてもあるけど、結婚したら自動的に幸せになるわけではない
そこにあるのは今後数十年に渡る実生活
もちろん実際幸せな人もいるけど、そうじゃない人もいる
あなたにとっての「幸せ」がイコール「愛する人と生涯を共にすること」ならそうなんだろうけどね
あなたにとっての「幸せ」を考えてみると良いかもしれないね

201:優しい名無しさん
18/09/25 20:46:13.00 yAhOfhVJ.net
>>188
無理しないの大事
採用されたいからと無理しないように

202:優しい名無しさん
18/09/25 21:32:48.25 gHSxIKXK.net
貯金なんかとうになくなったが親と同居だからなんとかなってる
が、医者からはIQが低いから仕事はちゃんと選ばなきゃダメといわれた
仕事に合わせるのではなく、自分にあった仕事をみつけようと

203:優しい名無しさん
18/09/25 23:24:45.98 2DU5yzpC.net
明後日、面接です。今から緊張してます。
なかなか眠れない。

204:優しい名無しさん
18/09/26 00:31:07.63 Ngm1WKes.net
面接は緊張するものですよね
自分もよく徹夜で面接行きました
長くても30分程度だからコーヒーでも飲んできっと乗り切れますよ
落ち着いてうまくいきますように

205:優しい名無しさん
18/09/26 05:05:39.56 kukHLafu.net
応募してやっていけると思ってたとこが駄目だった。
職種もだけど応募してやっていけそうなとこがなくて
応募すら躊躇してしまいもうどうしてよいやらわからない

206:優しい名無しさん
18/09/26 16:30:21.69 lxkq6WEo.net
とりあえず面接行ってきました。1週間の間に連絡ないと不採用らしい。
もう、やけくそで仕事さがしまくりますわ。
前の職場に戻ってきてと連絡あって迷いの心もあります。
戻れば長時間働けるし慣れてるけど、今更戻りにくいし。。。
気の合ってた人が辞めるらしいのが1番戻らない理由ですけど

207:優しい名無しさん
18/09/26 16:40:52.84 CbcoSG2N.net
>>197
お疲れ
前の職場から声がかかるって必要とされてることだから
素直に自分をほめたれ
一人で気の合う人がいると仕事やりやすい気分はわかる…

208:優しい名無しさん
18/09/26 18:50:24.83 qdfOUR7u.net
>>197
気持ちはわかるけど、何故辞めることになったのかよく考えた方がいいよ
人間てすぐ忘れちゃうし過去を美化しがちだからね
あまり思い出したくないかもしれないけど、再雇用後に「ああーーーそう言えばこうだったわ最悪」とならないように気を付けて

209:優しい名無しさん
18/09/26 18:56:26.82 vgmeQvdZ.net
全部がそうとは限らないけど不採用の場合連絡なしってとこは採用人数が多い=入れ替わりが激しいブラックなイメージ
オープニングで大量採用とかは別だけど
待ってる間の精神安定のためにも面接の時に不採用でも連絡いただけますかって必ず聞くようにしてる

210:優しい名無しさん
18/09/26 18:56:27.95 T5Sz3bvx.net
バイトの面接受からない。
シフトの自由がきく仕事探して応募してるけど職歴が1年未満のが2社あって、5年以上もブランクがあるのがいけないのか?

211:優しい名無しさん
18/09/26 18:58:04.11 lxkq6WEo.net
>>199
何言ってるか意味が分からないけど美化とか全然してないよ???

212:優しい名無しさん
18/09/26 19:07:28.71 lxkq6WEo.net
>>198
ありがとうございます!前の職場で色々ありまして辞めました。
1番気の許してた人で仕事もしやすく優しかった人が人間関係でもめて辞めるらしいです。
あの人とならほかの仕事でもなんでもしたい!って言う人いますよね、そういう方でした。
他にも仲良くしてた社員さんも今はいないので
新しい空気の職場にしようと考えました。
気持ち切り替えて新しい出会いの中で頑張りたいと思ってます

213:優しい名無しさん
18/09/26 19:09:44.61 lxkq6WEo.net
>>201
ブランクは私も聞かれましたよ。半年以上なんで。。。
やはり採用されにくくなるんですかね?
前はブランクあっても採用されましたが今回は私も分かりません

214:優しい名無しさん
18/09/26 19:28:20.79 T5Sz3bvx.net
>>204
採用の基準になるので聞かれますね。
私の場合ブランクの間入退院繰り返していたり母親の介護をしていたので、ブランク期間について聞かれると頭が真っ白になりますよ。

215:優しい名無しさん
18/09/26 19:41:31.73 lxkq6WEo.net
>>205
自分も足を骨折してたりありましたので、それを言って、あとはダラダラ雇用保険にたよって
時間が空きましたが、これではいかんと思って面接に来させて頂きましたと
正直に言ってしまいましたが、はたして採用されるかはまだ分かりません。
されなかったら、また他を考えるだけですけどね。

216:優しい名無しさん
18/09/26 19:43:13.14 lxkq6WEo.net
しかし考えたら面接って筆記試験前の所はあったのに今回なかったなあ。
ちょっと不安になった分数の計算の仕方思い出してたのに。。。

217:優しい名無しさん
18/09/26 22:03:05.26 IdtvaU6L.net
奥義履歴書改竄

218:優しい名無しさん
18/09/26 23:15:20.43 OJ9J9R2I.net
明日は面接です。ドキドキだなぁ。
なんか気持ちの波が激しい。
よしっ!やるぞ!って気持ちで面接申し込んだのに、今は自分に出来るのだろうかって不安感が出てきてる。まだ受かってもいないのに。

219:優しい名無しさん
18/09/27 01:52:15.47 4K81lyQ0.net
>>209
わかる、自分もなんで、あんな行動に出たんだ?とか
その時の自信が消えたり現れたりで、間があくと、不安になるよ

220:優しい名無しさん
18/09/27 12:10:30.49 uN4RzoYI.net
わかる。
今は打ちのめされて寝込みそう

221:優しい名無しさん
18/09/27 12:31:32.77 UAR/YcoH.net
仕事してないと世間から責められるし、ナマポで普通にダラダラしてられる奴らのメンタルある意味羨ましい。
卑屈にもならず、堂々としてる奴らいてるでしょ。

222:優しい名無しさん
18/09/27 13:05:16.27 wTzDKzX8.net
がっつり働けない身としては生保受けて今のバイト続けたいわ

223:優しい名無しさん
18/09/27 14:09:04.62 5tZK66Te.net
フルタイムで働いても生活保護以下の収入しかない場合は差分が支給されるはずだけど、
心身の問題でそもそもフルタイムで働けない場合の支援って何かあるのかな?

224:優しい名無しさん
18/09/27 15:06:13.13 9mQvrmmX.net
面接行ってきた。怖かった。もし受かったとしてもやっていけるか不安しかない。受かる確率は低いが。

225:優しい名無しさん
18/09/27 15:07:05.68 y+tHnnkg.net
>>215
頑張ったね、おつかれちゃん

226:優しい名無しさん
18/09/27 15:31:51.73 4K81lyQ0.net
>>215
同じ状態。電話まちだが、かかってきて欲しいような、欲しくないような。。。

227:優しい名無しさん
18/09/27 16:16:55.17 9mQvrmmX.net
>>216
ありがとう。まだそわそわしてるよ。
>>217
わかるよ。電話かかってきて欲しいような欲しくないような気持ち。。

228:優しい名無しさん
18/09/27 17:44:23.02 jvH1DQK2.net
ブランク期間は実家で農業の手伝いをしてましたがベスト
体力根性あると思われるから軽作業系ならほぼ受かる

229:優しい名無しさん
18/09/27 18:45:30.64 qdkJBgqs.net
昨日面接に行って今日かかってこないって事は多分不採用なんだろうなあ。
一応1週間後までに応答ない場合は不採用と言われたけど長すぎるね。。。

230:優しい名無しさん
18/09/27 18:56:50.04 VWdC7yFo.net
最近バイトでそのパターン多いよ
いちいち不採用で連絡入れない(正社員は別だろうが)
今のところは接客だけど3日以内に電話がなければ不採用ですと言われたが
決定権が店長じゃなくて採用担当者だとそれなりに時間はかかると思う

231:優しい名無しさん
18/09/27 19:53:38.88 qdkJBgqs.net
そうですか、1週間こんな気持ちで待つのかあ。。。テンション下がるなあ

232:優しい名無しさん
18/09/27 20:39:26.21 rJSKzLjp.net
>>220
逆に即日~翌日に採用の連絡来たらブラック疑った方が良いよ
すぐにでも人手が欲しい状況ってことだからね
「来週の月曜から来られますか?」なんて急かされたら更にドン!よ

233:優しい名無しさん
18/09/27 20:45:23.09 XjZF/E21.net
>>223
まだ応募の電話なのに明日から来れる?って言われたことある…

234:優しい名無しさん
18/09/27 22:44:18.45 qdkJBgqs.net
>>223
前のバイトがそうでした。きつかったのは人手不足だったから。。。
とりあえず他を探さず待ってみることにします。

235:優しい名無しさん
18/09/30 01:37:17.13 JL+jGuq1.net
>>201
履歴書改竄しまくりで
郵便配達、役所臨時、製造正社員、アミューズメント正社員
受かったよどれも長続きしなかったけど

236:優しい名無しさん
18/09/30 07:12:49.71 dVBQDbK2.net
ブランク期間は
適当な倒産した会社で
埋めとけばバレないのでは?
バイトだし

237:優しい名無しさん
18/09/30 08:45:48.82 o9/2Ak2K.net
>>22


238:6 郵便配達って何歳くらいまで採用されますか?



239:優しい名無しさん
18/09/30 16:32:08.03 dVBQDbK2.net
>>228
ゆうパック仕分けは
60才くらいまでいたよ

240:優しい名無しさん
18/09/30 17:39:20.77 M/8ieoOH.net
メンタルボロボロだから障碍者枠じゃないとアルバイトすら無理
だけど障碍者枠は精神じゃなくて身体での募集が多いんだよな

241:優しい名無しさん
18/09/30 18:06:48.38 dVBQDbK2.net
>>230
面接で
あれができません
これができませんと言うと
採用しにくいって言ってた

242:優しい名無しさん
18/09/30 22:53:03.34 hAroqLIS.net
>>230
精神はほんと、敬遠されてるね。。事件起こしたりする人多いから風評被害ですよね

243:優しい名無しさん
18/10/01 00:34:54.26 rdpxQXnc.net
ネット応募で障害者手帳アップロードして撃沈した黒歴史あるわ
いまはクローズだけど体壊したorz

244:優しい名無しさん
18/10/01 04:38:01.42 tIf+LgRi.net
>>232
事件までは考えてないだろう
急に休むかもしれないとか
勘ぐってるんだろう
まあその通りだけど

245:優しい名無しさん
18/10/01 12:23:49.21 Uz+700q+.net
>>234
いや、事件性とか問題起こす人多いからですよ。勝手に休むとかは障害者枠だからある程度覚悟は企業もあります。
ちょっと世間知らずですね

246:優しい名無しさん
18/10/01 21:18:28.45 rGLrL9Hy.net
>>235
世間知らずとはなんだ
失礼だ
勝手に休まれたら困るに
決まっとる

247:優しい名無しさん
18/10/01 21:44:43.32 LhUECfqu.net
知的障害は休まないし単純作業ももくもくとやるからコントロールしやすいみたいよ
精神障害はなまじ知能があるから厄介なのよねって言ってた…

248:優しい名無しさん
18/10/01 23:14:54.40 Uz+700q+.net
>>236
自分の狭い認識通らなかったら怒るとか本当に世間知らずで、失礼ななのは貴方ですがね(笑)
なんか現実知らなすぎて草

249:優しい名無しさん
18/10/02 00:12:28.42 QEmW2a75.net
ちょっと自分の愚痴になっちゃうんだけどさ
一生懸命働いて貯金して結婚して家買ってこれからだー
て時に立ちくらみの酷いやつみたいになって内科→心療内科→精神科
離婚し嫁に家計を任せていたため気づいたら貯金2000万が0
残ったのは寝たきりの俺と年老いた母
なんかもう努力しても無駄と感じて脱力感しかない
東北住みなんだけど事務バイトで時給900円で適当?

250:優しい名無しさん
18/10/02 00:54:01.86 M6SrcOgZ.net
>>239
何千万ぐらいはすぐなくなるね。
俺も人生失敗組で女とギャンブルで全てを無くした。
今はバイト面接すら通らず詰んでる。仕事見つからないと、まじで生活保護になってしまう。。。

251:優しい名無しさん
18/10/02 01:44:38.44 QEmW2a75.net
>>240
家族や知人が
気持ちのもちようだ、自分で思い込んでるだけ、死んだつもりでやればなんでも出来るはず
と簡単に言うんだけど当たってる部分もあるかなと思うから反論もできない
明日バイトだけど眠れない(´・ω・`)

252:優しい名無しさん
18/10/02 01:56:22.40 GAufPbXS.net
>>241
年金貰ってないの?
なんか、状況が自分に似てるから涙出る。
やればできる気がするけど、
出来ないんだよね。

253:優しい名無しさん
18/10/02 02:22:40.19 M6SrcOgZ.net
>>241
仕事あるならまだいいじゃん。俺なんてバイトの面接も多分今回落ちてるし、地獄だわ。

254:優しい名無しさん
18/10/02 05:38:56.60 +4U8Pdrm.net
>>238 お前はそんなに認識広い 立派な人間なのか でも採用されないのかよ 休まれたら困るの当たり前だろ いきなり精神科通院→犯罪者 のヤツが圧倒的に認識 狭いだろうが



256:優しい名無しさん
18/10/02 08:30:26.38 UlPXT2DY.net
というか障害者雇用があるぐらいだからさ…
精神障害者も軽度ならあるよ
まぁ接客だと急に休まれたら困る(辞められても困る)
客とトラブルになっても困る(これが一番大きいかも)
真っ先に「犯罪者になりそう」が頭にくることはまれかも

257:優しい名無しさん
18/10/02 12:18:31.88 YDbX2Kqa.net
>>244
馬鹿だなあ、論点すらずれてる(笑)
俺の認識じゃなく世間の認識な
ほんと何言っても世間知らずで頑固で役にたたないくだらない50代だな(笑)
性格も悪いし、嫌がらせで絡んでくるなよ。俺がバイト受かろうがどうかなんてお前に関係ないしwww
マウントとりたいの?情けないなあ。そんなんだからダメ人間なんだよ

258:優しい名無しさん
18/10/02 12:23:00.22 vBCUvFs1.net
>>244
ぶっちゃけ横槍ですが人事としたら貴方の考えの方が認識ないですね。
精神の方は休む程度で敬遠されてません。何をするのかわからない、被害妄想、周りが怖がる、こっちの方が大きいです。
休む休まないは前もって言ってもらったら障害枠なのでできるだけ考慮できます。対応できない部分があるのでさけられてるのです。
失礼ですが貴方の認識は甘いですね。

259:優しい名無しさん
18/10/02 12:35:08.08 M6SrcOgZ.net
休まれるのは障害者雇用枠ならある程度は覚悟あるし、やはりトラブルですね。トラブルでもそこから大事になる可能性も高い。被害妄想系の人は本当に事件になりかねない思考になる時もあるから。
ストーカーなど刑事事件になる可能性もありますし、
被害妄想でなにもないのに問題をでっちあげたり、怖がられるレベルの人
これが面接などで判別できない病気と言うのもあります。
相手からしたら怖いですよね。
つまりそういうことです。もちろん恐怖になにをされるかわからないと発展する場合もあります。

260:優しい名無しさん
18/10/02 12:57:35.61 foEOeX5K.net
アルバイトでオープンで働くメリットってなに?
そもそもメリットある?

261:優しい名無しさん
18/10/02 12:58:37.77 M6SrcOgZ.net
自分はやはり、そういう変な目で見られるの嫌だからクローズですね。

262:優しい名無しさん
18/10/02 13:31:15.47 jp6i5672.net
『とりあえず』のアルバイトで雇ってもらえなくて終わってる
とてもとりあえずなんて言っている状況ではなくて泣きたい

263:優しい名無しさん
18/10/02 14:45:16.98 0fnEDWRP.net
>>251
とりあえず日雇いは?

264:優しい名無しさん
18/10/02 16:01:22.84 M6SrcOgZ.net
>>251
同じく電話かかってきません

265:優しい名無しさん
18/10/02 16:23:18.16 vGRANtlK.net
アルバイト採用に関わっていたことがあるけど普通の人達は>>244こんな感じだったよ
いきなり犯罪者とか極端な考え方にはならないよ
うつの人とその他の障害等の人と会社にはいたけど、うつの人は突然来られなくなって長期休みになったり、連絡なく退職になったりして、自分は経験者だから理解はあるけど周りは困っていたな
多動性のある人はじっとしていられず業務中にいなくなってしまったり、発達障害の人はお仕事が覚えられなかったりしていた
みんなでそれぞれに対して悩んだりフォロー計画を考えたりしたけど、犯罪者がどうとかのイメージはまったく誰もなかったけどな

266:優しい名無しさん
18/10/02 18:44:51.86 VOzRtHYV.net
>>249
メンタルに関しては真剣にメリットないね
昔うつでしたが今は元気ですも話にならない
雇用側としては、教えてくれてありがとう不採用ですって感じでメリットだわな

267:優しい名無しさん
18/10/02 23:48


268::19.24 ID:xaNfL8yY.net



269:優しい名無しさん
18/10/03 00:17:54.30 Bpxuqlvh.net
>>249
オープンで入ったことあるけど人間関係が未形成のところから入るから気が楽だった
あとからきた子からすれば先輩だし、丁寧にやってれば変な人間関係を作ることもなかったからやってよかったと思う

270:優しい名無しさん
18/10/03 00:44:48.10 hlz3ZwUL.net
>>249
みんな同時に開始だから先輩に気を使うことがない
普通だと年下の高校生や大学生の先輩とかにも敬語つかわなきゃいけないからな

271:優しい名無しさん
18/10/03 01:16:03.68 vC1Ejueq.net
>>257
それオープン違いじゃね?

272:優しい名無しさん
18/10/03 01:54:08.98 xFJbwdtN.net
オープニングスタッフ大募集!の方のオープンと間違えてんじゃねーぞw

273:優しい名無しさん
18/10/03 02:12:02.84 XpKjmwc4.net
今年1笑かしてもらいました

274:優しい名無しさん
18/10/03 14:58:44.07 Oic47KB2.net
オープン知らないぐらい正常ってことよ

275:優しい名無しさん
18/10/03 15:02:27.38 I+5YmTKm.net
オープンユアハート

276:優しい名無しさん
18/10/03 16:42:24.97 Bpxuqlvh.net
ガチでオープニングスタッフと間違えた…

277:優しい名無しさん
18/10/03 16:48:41.86 9pBUz+47.net
この歳じゃオープニングスタッフだと逆に浮きそう…@37歳男

278:優しい名無しさん
18/10/03 19:07:57.93 L87fIu59.net
オープニングスタッフとか期限有でしょ
気にしない気にしない
所詮その場限りだ

279:優しい名無しさん
18/10/03 22:50:57.23 AQBD4dgf.net
>>253
日雇い派遣や紹介も登録しただけじゃ仕事入れないよ
自分から連絡しないと
あと採用されやすいのはオープニングスタッフ
辞める人も見越して採用してるからね

280:優しい名無しさん
18/10/03 22:52:20.00 AQBD4dgf.net
>>265
清潔感で勝負

281:優しい名無しさん
18/10/04 00:37:10.32 8bB6TeU6.net
初日に履歴書が休憩所に貼られてた。
恥ずかしいと言ったけど、後になって有り得ないだろ! 怒って剥がせたらと後悔…
今日の午後に話してみる

282:優しい名無しさん
18/10/04 08:40:55.52 hUhDK0oE.net
>>269
そこ辞めたほうがいい…やばい

283:優しい名無しさん
18/10/04 11:37:36.92 UVJk0Dsw.net
>>269
新しい人の紹介みたいな意味で晒されてるの?

284:優しい名無しさん
18/10/04 19:47:19.49 7z+5Plzs.net
>>271
それでもありえない

285:優しい名無しさん
18/10/04 20:55:54.14 Oa4ZzRhc.net
履歴書ってことは学歴や職歴はもちろん、住所と電話番号まで晒されてるわけでしょ
それはちょっと怖い

286:優しい名無しさん
18/10/04 22:01:47.08 8bB6TeU6.net
>>270、271
新人の紹介で班長ババアが提案したらしい
 工場長も許可したクズだし、クソ会社辞めた 2日だったけど前向きに探すよ

287:優しい名無しさん
18/10/04 22:03:27.64 8bB6TeU6.net
ちょいキレて話せてスッキリ 謝ればすむ問題じゃない

288:優しい名無しさん
18/10/04 22:10:22.79 SiN5Hvn+.net
辞めて大正解だし、キレたのも正当

289:優しい名無しさん
18/10/04 22:12:07.00 hUhDK0oE.net
今時あり得ない

290:優しい名無しさん
18/10/04 22:27:08.08 8bB6TeU6.net
本社の人事課にチクってやる

291:優しい名無しさん
18/10/04 23:19:35.90 ATjSngJ0.net
お疲れ

292:優しい名無しさん
18/10/05 04:45:41.23 SeHd9LqA.net
昨日受けたオフィスワークの面接、面接官2人でPCいじりながらの異質な面接だった。
あとアンケート欄(?)にFacebookやってますか?とあったけど私は辞めた人間�


293:セし、「もしかして入社後Facebookやらないといけないのか」と思ったよ。 終始泣きそうになった。



294:優しい名無しさん
18/10/05 06:15:54.48 H66wjLfn.net
>>280
同じとこ受けたんじゃないかってくらい同じような面接だったけど今のところホワイトで働きやすいよ
あなたのとこも良い所だといいね

295:優しい名無しさん
18/10/05 07:13:16.02 MmfpCsvf.net
>>280
履歴書をPCで見てたり、PCで回答をメモ、次の質問の確認とかしてたんじゃないかな
さすがに片手間で面接はやらないし、片手間だったなら間とか空気で直感的にわかると思うよ
FBの件はそうとは限らない
最近はバカが社内機密やら犯罪自慢やらをネットに投稿する時代だからね
FBなら本名登録ですぐ検索しやすいから、やってるならチェックしとくかぐらいかもしれない

296:優しい名無しさん
18/10/08 18:32:30.33 wlLI65BE.net
上げ

297:優しい名無しさん
18/10/09 05:29:48.81 H0vpFhtZ.net
社会保険に入る抜ける時って親にバレてるのかな?保険証見ると世帯主は親の名前なんだが。

298:優しい名無しさん
18/10/09 07:18:27.71 d9+oFIYA.net
>>284
国民健康保険の請求がまとめて親(世帯主)にいってるならバレてると思う
と言うか、同居してたらバレてると思うんだけどエア出勤でもしてるの?

299:優しい名無しさん
18/10/09 09:56:04.16 VQjdPTY3.net
世帯主に届くから中身見るのならバレてるでしょ

300:優しい名無しさん
18/10/09 17:39:31.66 gKqgJkwZ.net
頑張っても作業量が増えない。成績表が張り出されて作業量少ない人は注意されるんだわ…成績悪いから何となく社内でも申し訳なさでビクビクしてるわ。
辛い、辞めるかも…

301:優しい名無しさん
18/10/09 19:07:49.12 gt178VDx.net
>>287
何のバイト?

302:優しい名無しさん
18/10/10 12:15:34.17 un4hwO8r.net
>>287
そんなの地獄ですやん、辛いなあ

303:優しい名無しさん
18/10/11 01:15:32.86 DgWrEbel.net
バイト応募するけど、面接当日になって「ここの面接受けて採用されても働ける自信がないから」という理由で無断ドタキャンしてしまう。

304:優しい名無しさん
18/10/11 01:27:25.18 dKSWylpr.net
>>290
自分もドタキャンしたよ
朝起きたらものすごく鬱だったのもあるけど
近所で働きたいけどもし知ってる人がいたらって思って躊躇

305:優しい名無しさん
18/10/11 01:43:34.91 AJx1B7mn.net
ドタキャンならいいじゃん、雨の日に自転車で濡れながら行って、しかも電話してから面接まで5日待ち、そこから面接受けて1週間待たされて不採用だよ。
全く無駄な時間過ごしてしまったよ

306:優しい名無しさん
18/10/11 13:06:12.98 w8ZrKcMQ.net
>>292
お疲れ様だけどそれが普通であってドタキャンはちょっとな…
うちのバイト先も面接ドタキャンいたけど面接担当者もわざわざ出向いてくるわけだから無駄足になって困ってた
別にキャンセルはいいんだよ
相手の事情もあるわけだから一言あると助かるみたいな

307:優しい名無しさん
18/10/11 22:32:32.36 l6QW5Nty.net
>>290
俺もしょっちゅうだよ

308:優しい名無しさん
18/10/14 22:34:27.43 lt3xcKTQ.net
時給が安くても楽なバイトをしたい
きついバイトばかりで嫌になる

309:優しい名無しさん
18/10/15 03:06:46.88 y64k5pi4.net
5時間週2だけど1ヶ月もったぜ
また続いたら書くねハート

310:優しい名無しさん
18/10/15 20:22:56.83 r5tQ4IP8.net
自分に向いていそうな仕事を見つけたけど時給やっすい…

311:優しい名無しさん
18/10/16 00:54:44.71 KjYq2Eeh.net
冷山

312:優しい名無しさん
18/10/16 00:55:06.60 KjYq2Eeh.net
沙耶

313:優しい名無しさん
18/10/16 00:55:25.88


314:KjYq2Eeh.net



315:優しい名無しさん
18/10/16 12:50:33.31 HNpMNYaf.net
バイトしながら就活しようと思ってるんだが週5でいれられそうだわ。

316:優しい名無しさん
18/10/18 11:44:48.50 QNmkz3bP.net
コミュ障、仕事できない無能が聞いて、元気でる、癒される曲教えてください。バイト帰りに曲聞きながら心癒したい。

317:優しい名無しさん
18/10/18 13:33:51.14 YZFKQziE.net
>>302
なんのバイトしてんだい?

318:優しい名無しさん
18/10/18 15:25:53.17 MjGsXmCl.net
>>302
自分の好きな曲がいい

319:優しい名無しさん
18/10/18 19:39:05.15 bFQK5W7x.net
春くらいから通院やめて就活してるけど大学中退で職歴無し取り柄も無しで全く決まらなくてプライド捨てて誰でもできるような仕事応募した 失礼だけど
将来性も何もない もう誰も幸せに出来ないんだろうな どうして生きてるか分からなくなる 辛いよ

320:優しい名無しさん
18/10/18 19:43:42.89 3nIGbmaj.net
>>305
何歳ですか?
まだ20代とかなら何でもできるよ
俺職歴なし39歳

321:優しい名無しさん
18/10/18 19:49:11.68 bLvV/Kx+.net
仕事しろと親に突っつかれるけど、最初っから正規がダメなら非正規で繋げよという論調で話にならぬ
非正規なら気軽にすぐ始められると誰が決めたんだ

322:優しい名無しさん
18/10/18 19:49:15.98 VPycrlZ3.net
>>306
バイト経験ぐらいはあるでしょ?
それ書けば良いよ<履歴書とか

323:優しい名無しさん
18/10/18 19:50:20.66 VPycrlZ3.net
>>307
気軽には始められないは分るが、
始めないと将来困るのは本人

324:優しい名無しさん
18/10/18 20:06:03.44 FZjo3wKx.net
j-pop

325:優しい名無しさん
18/10/18 20:59:41.30 ChGoRQlO.net
親も正社員ダメとか決め付けんなよなあ

326:優しい名無しさん
18/10/18 23:34:11.18 YZFKQziE.net
50で雇ってくれるバイトないのかな?
ちょっと甘く見てたわ、前んとこ辞めても次あると思ってた

327:優しい名無しさん
18/10/18 23:51:13.28 5tLuDY9a.net
50でバイトは厳しい
派遣ならなんとか

328:優しい名無しさん
18/10/19 02:28:42.06 CbLmPu8a.net
>>312
都内ならあるよ
まれに70代でも大丈夫

329:優しい名無しさん
18/10/19 03:44:26.17 YOwUqwyj.net
>>302
48Gとへビーメタルがいいよ。以前はダッサと思ってたけど聴いたら嫌なこと少し忘れられる。聴かず嫌いは良くないね

330:優しい名無しさん
18/10/19 03:51:28.53 YOwUqwyj.net
>>312
陸送は年齢問わずだよ。中古車を指定の場所から場所へ運転するだけ。知人やってるけど1日1~2マン。タバコも吸えるしジュースも飲める、ラジオ聴きながら運転、嫌な人付き合いもない。自分も誘われたけど旅人みたいな生活になるから断ったんだけどね。

331:優しい名無しさん
18/10/19 05:39:49.25 Q5dJMw1T.net
倉庫内の仕分けやっているけど、変わった人、難しい人多くてね、嫌になるよ。

332:優しい名無しさん
18/10/19 07:18:01.87 XEWYcG2J.net
>>317
そりゃ人付き合い避けるようなタイプ、小難しいことが苦手な不器用タイプが集まるよ
こっちは工場勤務の派遣だけど、内向的でコミュ障の男ばっかり
社交的なタイプはどんどん派遣元に引き抜かれて役職者になって、コミュ障は派遣のまま

333:優しい名無しさん
18/10/19 11:12:41.83 OeT26AZP.net
倉庫とか工場って女性は少ないんですか?

334:優しい名無しさん
18/10/19 15:37:24.30 dVUxfVNx.net
パートのおばちゃんだけじゃなくて若い女性も私が行ってる所はいる
倉庫内の部署によっては男性が少ない部署もあるぐらい
だから重たいゴミの台車運ぶのだいたい俺

335:優しい名無しさん
18/10/19 19:19:47.12 XEWYcG2J.net
>>319
いや普通にいるよ
ただ重労働はやらないから部署によって偏りはある
簡単なライン作業や目視検査なんかはむしろ女性しかいないなんて所もあるし

336:優しい名無しさん
18/10/20 00:14:02.19 AGvMW9uJ.net
バイト決まらないしオープン受けても合否分からないから、プライド捨てて夜職のバイト応募したら今日の夜面接になった。

337:優しい名無しさん
18/10/20 00:18:28.77 MK1seeoY.net
夜食?

338:優しい名無しさん
18/10/20 02:05:47.40 kZ2M6Wj2.net
よるしょくと読む

339:優しい名無しさん
18/10/20 03:03:01.17 XoiEuXFG.net
>>322
夜勤大変そう

340:優しい名無しさん
18/10/20 04:59:05.89 hX/oJF+u.net
>>322鬱には良くないけど、時給は良いでしょうね。良い職場だと良いのですが。

341:優しい名無しさん
18/10/20 05:22:48.37 hX/oJF+u.net
営業畑から倉庫内作業しているけど、挨拶出来ない奴、人によって態度変える奴、ひどいね。まともな良い人もいるのだけど、うんざり。
派遣先からは、期限まで働かないと最低賃金まで落とすと言われているし、派遣会社もまともじゃない。

342:優しい名無しさん
18/10/20 05:29:58.18 hX/oJF+u.net
>>302僕は古い曲が好きだから、参考になるか解らないが、この曲で勇気をもらっている。
URLリンク(youtu.be)
あと70年代のJ-POPかな、大瀧詠一とか山下達郎とか。

343:優しい名無しさん
18/10/20 10:14:04.59 ++Ljb+T7.net
>>327
まともな派遣会社はそういったやべえ奴を雇わないし、まともな企業に行かせないんだよ
どこに行ってもそういう奴らはいるにはいるけどね
派遣会社がまともかいい加減かでひとつの指標にはなる

344:優しい名無しさん
18/10/21 01:37:30.67 wEm9uG4e.net
派遣の営業に休みの振替頼んだけど、今になっても連絡がない。
月曜の話だから早くして欲しいのに、自分にプラスにならないとやってくれないのかな。
露骨だなぁ。

345:優しい名無しさん
18/10/21 08:16:31.67 /NuTKiji.net
営業も精神病んでそう

346:優しい名無しさん
18/10/21 11:36:56.58 wEm9uG4e.net
なんか居づらい会社だな、いくらでもバイト先あるのだから辞めようと思っても、またへんなところだったら嫌だなと頭をよぎる。
たかだかバイトなのに。

347:優しい名無しさん
18/10/21 12:22:30.37 qe5V4fwO.net
Twitterでも店長に休みにしてほしいというLINE送ったのに
既読がついてても返事こねーとかよくみかけるw
対応次第じゃないかな(怒鳴られたり理不尽な応対されたとか)
たかがバイト

348:優しい名無しさん
18/10/21 12:26:16.47 KsXPSPae.net
ラインで休むことを伝えるんだ。びっくり。

349:優しい名無しさん
18/10/21 12:34:28.41 gTLzVNKB.net
最近はどこもラインとかで連絡してますよ

350:優しい名無しさん
18/10/21 15:19:30.40 KEQRIU5C.net
見なかったら…とか思わないの?
てか、思ってたらしないか。
時代だねえ。

351:優しい名無しさん
18/10/21 15:44:02.22 eqO30


352:eXi.net



353:優しい名無しさん
18/10/21 16:03:54.01 SnEa9YYI.net
>>336
LINEを業務連絡に使ってるとこはチェックするのも仕事のうちに含まれてるから

354:優しい名無しさん
18/10/21 19:08:08.97 4Ju1LyLN.net
底にいればいる程に圧というか精神的拘束力は強いもんなあLINE
自己中リア充には微塵も効かないけど

355:優しい名無しさん
18/10/21 23:28:10.17 fbeXpWsr.net
最低賃金の障害者枠で健常者に子供扱いして馬鹿にされながら長く働くか、
高時給の日雇いで自分のペースで問題があったらすぐ辞める気楽な生活はどちらがマシなのか…

356:優しい名無しさん
18/10/22 01:04:14.77 SZ4y9v1c.net
休みの融通が効かない派遣会社。
人のことは考えず、自分の成績しか考えていないのだろうな。

357:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:16:49.56 m1pjJoWg.net
食品なのに足で蹴飛ばす奴は頭おかしいと思う。そういう奴がいる職場、辞めたい。

358:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:50:10.47 aGRbOoBf.net
>>342
飲食系は裏みるとアレだよ…
人手不足で時間帯によっては地獄タイムだし
お上品にやってられんよ

359:優しい名無しさん
18/10/22 18:16:31.30 DPSt/wyh.net
お祈りメールきたーorz

360:優しい名無しさん
18/10/22 21:36:38.94 Obh/eied.net
面接疲れた…
あの職場でやっていけるのか不安でいっぱい

361:優しい名無しさん
18/10/22 22:31:33.13 iudKfRxr.net
自分は心配事抱えると動悸が激しくなったり嘔吐してしまう朝だとおなか痛くなる
前アルバイトしてたところ基本的に社員常駐してなくてバイト二人で店番でしんどかった
お金尽きてきたから何かあったらフォローしてくれる仲間が多くいるバイト探してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch