精神障害者雇用再就職のスレッド103at UTU
精神障害者雇用再就職のスレッド103 - 暇つぶし2ch750:優しい名無しさん
18/04/12 12:07:45.68 1GFvwiUfM.net
>>747
なるほど
ありがとうございます
求人出してるところが零細ではないが年120万の支出を気にするレベルだと分かりました

751:優しい名無しさん
18/04/12 12:13:14.27 fxPJrytCM.net
>>736
俺がクズでないとどこにかいてあるかな?
会社からみれば厄介者と書いてあるし、解雇規制がなければ危ないとも書いてあるのだけど、その辺りを説明してくれないかな
俺は、能力低いし、努力しないしでクズであることは自覚しているよ
手帳の有無以前に障害、疾病の有無にかかわらず、仕事の能力が低い人間は会社、同僚から仕事に関してダメだと思われても仕方ないと思っている
本当に被害者意識というかなんというか
俺がこのスレ的に嫌われる(聞きたくない)書き込みを多くしているのは認めるけど、実際の採用担当の本音はこんなものではないですよ
>>720
URLリンク(startnext.start-line.jp)
についてどう思いますか?
ちなみに5年で無期雇用転換は障害者雇用の継続が目的ではないですよ
全く考えられていなかったは知りませんけど、無期雇用転換の際に障害者雇用は話題になっていなかったと思います
>>721
貴方の能力を会社が買っているのでしょうからいいのではないでしょうか
貴方は社内ニートでないと推測しますよ
一方で、障害者雇用では「○○が欲しいのではなく、○○の持っている手帳が欲しい」と言われることがあり、そういう場合には手帳の有無は大きな意味を持ちます
手帳スレをみてると手帳の取得、更新のためにドクターショッピングしている人もいますよね
就職後の手帳所有の有無はそういう人の問題で貴方の場合は別問題

752:優しい名無しさん
18/04/12 12:16:54.19 fxPJrytCM.net
>>727
それはしょうがないのではないでしょうか
上司に何を相談するのでしょうか
俺はLINEをやらないので、他の連絡方法を職場の連絡方法とすべきとか、俺にだけ別ルートで連絡すべきと主張するのですか

753:優しい名無しさん
18/04/12 12:59:34.12 6J3wxgviM.net
障害者を雇うメリットは世間に対して会社の健全さとかそんな感じのをアピールできるからじゃないかな

754:優しい名無しさん
18/04/12 13:08:05.17 1YCB6NO8M.net
>>751
こわ…会社辞めたほうが良いんじゃ

755:優しい名無しさん
18/04/12 13:18:11.93 Rcg6w0dY0.net
>>745
非正規でもいいから雇えば雇用率達成になる。
それで生活できないから、障害年金もらわないと無理だわ。

756:優しい名無しさん
18/04/12 15:00:19.08 Giju1XIG0.net
>>755
俺は厚生3級貰って障害者枠で働いてます
切られたら生活できないので生保で面倒みてもらう

757:優しい名無しさん
18/04/12 15:53:30.27 xGzZpRNk0.net
年金申請してないけど、退職前に病院行っといてよかったと思う。
厚生3級はいけるかもだけど、2級は絶対無理。
今は実家だけど、年金なしじゃ死んでしまう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch