【40歳】無職引きこもり【50歳】 part5at UTU
【40歳】無職引きこもり【50歳】 part5 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/03/20 18:09:01.31 2OQ/VtnS.net
寝よっと

3:数納麻衣子
18/03/20 18:09:08.35 FV7TPKym.net
いちおつ

4:優しい名無しさん
18/03/22 00:21:51.73 uktQXSJeD
(0w0) 就職して給料もらってかーちゃんにプレゼントを買うで

5:優しい名無しさん
18/03/21 07:53:11.84 pNWRk406.net
保守

6:優しい名無しさん
18/03/22 18:23:08.67 2yk63OWS.net
一乙
認知症で死ぬ?なんか他の病気かそいつの虚言じゃねーの?

7:優しい名無しさん
18/03/22 21:11:22.89 HSAmA3AV.net
40歳過ぎても
無職童貞引きこもりでバイト歴もないかい?

8:優しい名無しさん
18/03/22 21:23:28.73 pUgyCVZF.net
>>6
2、3日で死ぬってスゲーよなw

9:優しい名無しさん
18/03/22 22:50:38.40 cM2IrmlH.net
1乙です
人前で字を書くと手が震えてしまいます
同じような方いますか?

10:優しい名無しさん
18/03/22 23:00:43.57 HSAmA3AV.net
そうゆう香具師ばかりだと思いますが

11:優しい名無しさん
18/03/23 01:00:45.59 qzvVyHDg.net
人前で小便すると震えます

12:優しい名無しさん
18/03/23 01:01:47.42 khgz4Te8.net
>>9
普段は震えないけど
機械の部品を頼んだ時いろいろ書くとき手が震えて困った
めんどくさい客と思われたのが自分に伝わって来てたのかなぁ

13:優しい名無しさん
18/03/23 02:09:18.02 vE82qNmx.net
まともに働いた事もないかい?

14:優しい名無しさん
18/03/23 02:46:55.42 SnKSUvaN.net
不登校から引きこもり
浪人から引きこもり
転職失敗リストラから引きこもり
離婚から引きこもり
企業失敗から引きこもり

15:優しい名無しさん
18/03/23 04:39:58.93 vE82qNmx.net
引きこもりすぎて
20年くらい時空をこえてしまったかい?
僕らに20年は一瞬だったね

16:優しい名無しさん
18/03/23 07:23:33.79 JcOdnq83.net
>>12
困りますよね
仕事するとなると書類にいろいろ書かないといけない場面に遭遇する
そう思うと働けない、怖い

17:優しい名無しさん
18/03/23 12:08:20.91 fu6Sb/TD.net
短期のバイト始めて2週間メモとりながら憶えてるけど
ついていけない
時給がいいのでやってみたが時給がいいのには訳があるんだな
あと古株のパートのおばさんがヒステリックで偉そうにしていて最悪
辞めて次探すわ。

18:優しい名無しさん
18/03/23 12:20:30.87 wuAu38RU.net
>>16
俺たちの年齢でデスクワークは無理でわ?

19:優しい名無しさん
18/03/23 12:25:23.59 D0lhwT/B.net
お客様相談室とかは年いったおっさんが好まれる
クレームにやられるけど

20:優しい名無しさん
18/03/23 12:40:49.63 aYJNafq3.net
保守

21:優しい名無しさん
18/03/23 12:41:53.60 aYJNafq3.net
保守

22:優しい名無しさん
18/03/23 12:42:20.39 aYJNafq3.net
保守

23:優しい名無しさん
18/03/23 16:17:19.31 qTcvoySD.net
ヒキ歴20年以上
何もしてこなかった
親もほとんど何も言わなかった
もう限界点まで来てる
自殺か刑務所かホームレスかだ

24:優しい名無しさん
18/03/23 16:20:00.52 khgz4Te8.net
10億円あったら何がしたいか考えて
心にイメージを描くのです

25:優しい名無しさん
18/03/23 17:47:42.76 4uhnQWBm.net
>>23
選ばなきゃ今マジで就職できんぞw
団塊抜けて若い人手が足りてない
というわけでDQNな業界にとっつかまりました。

26:優しい名無しさん
18/03/23 17:56:56.50 qTcvoySD.net
>>25
働いた事がない俺でもできるのかなぁ

27:優しい名無しさん
18/03/23 17:58:00.69 QGcw6fy4.net
>>25
差し支えない程度にその業界教えてよ

28:優しい名無しさん
18/03/23 20:58:27.35 SUPGb1db.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

29:優しい名無しさん
18/03/23 22:22:20.19 N1qF6LNE.net
働かないで食う飯は美味い 働いた後に食う飯はおいしいって言ってるオッサンはしね

30:優しい名無しさん
18/03/24 03:49:59.35 p1eVL5g4g
ラーメン屋でラーメン食べてるときあまりに手が震えすぎて、麺をハシでつかむ
ことができず、店員に体調がいきなり悪化して・・・と言ってラーメン食べることが
できずに帰ったことがあります(涙)

ここまで手が震える方いますか・・・悲しかった(><)

31:優しい名無しさん
18/03/24 08:19:39.96 KZh0mLzZ.net
精神障害者はひきこもりとは言わないそうなので書き込まない

32:優しい名無しさん
18/03/24 10:07:52.87 LVwQJAJO.net
>>27
介護と清掃
>>26
体力があって怪我なきゃ清掃は職人系だからなんとかなるかも・・・
てすげえきびきびやるから無理か?
介護は力任せじゃないから無理かも、人の命を預かっちゃうしな
ただ両方ともメンタルをやられるというw
交通誘導警備も四日間講習受けたあと、棒振ってるだけだしな
あれも痛いニュースで人手不足とかあったね
あっちのほうがいいかもな
身体が元気で上役にイエスマンしてればなんとかなる

33:優しい名無しさん
18/03/24 10:11:53.92 LVwQJAJO.net
あとは工場のラインが定番か
訓練校でコース設けてる職業ならいけんじゃないの?
つか高校生がやるバイトとか

34:優しい名無しさん
18/03/24 10:16:29.56 LVwQJAJO.net
25さんぐらいがガチ設定だと、特殊な人生歩んじゃったコースで
ちょっともうわからんなあ・・・w
自分も履歴書とか適当に読まれて(人が足りなそうだったから)採用されたぽいし
まあ外国人留学生がいるようなプロレタリアートな職場なら常に人材不足でそw
既往症とかなきゃなんとかなんじゃね

35:優しい名無しさん
18/03/24 11:06:41.81 UeFef4Ud.net
25だけど
20年以上ヒキにまともな職なんてあるわけないよね
重度のコミュ障だし
もう死のうかな、怖いな

36:優しい名無しさん
18/03/24 11:31:38.65 Q5p2Q+c4.net
a:時間を守る
目を見てきちんと挨拶する
b:ミスったらさっさと謝る
フリーズして謝るタイミングを逃さない
事後処理をきちんとやる
c:ちゃめっけ
先輩上司に可愛がられるか
しょうがねぇやつなだぁニヤリ状態へ持ち込めるか
とりあえすというか最低限 a:レベルは必要ですよね

37:優しい名無しさん
18/03/24 12:36:03.97 7hRGVyxN.net
自殺しないのかい?

38:優しい名無しさん
18/03/24 13:20:16.49 b0Rjnh72.net
よく過去と比べて落ち込んでしまうけど
よく考えればその過去は現在地に至ることが
決まっていた過去なんだよな
つまり落ちぶれることが決まっていた過去と
今の自分を比べても仕方ないから
過去の一部だけを切り取って見ないで
今の自分をより良くしていけば良い話だよな

39:まめすけ
18/03/24 13:46:16.32 ap3+hHgw.net
50才になったらニートとか引きこもりとは言わないのかな?身内にいるんだけど…

40:優しい名無しさん
18/03/24 14:18:27.40 VHSxiTjB.net
>>38
あー、なんとなくですが、わかりますよ、その感じ。

41:優しい名無しさん
18/03/24 15:27:54.88 6vw0fC1F.net
今更、ド底辺仕事をやる覚悟もメンタルもないよ

42:優しい名無しさん
18/03/24 15:51:59.06 aEoO9A2q.net
>>37
お前がしろよ、クズ。

43:優しい名無しさん
18/03/24 16:56:17.19 b0Rjnh72.net
>>41
今はそれ以下だろ
ド底辺ですら一歩前進だろ

44:優しい名無しさん
18/03/24 17:59:54.28 UeFef4Ud.net
そうヒキは底辺より下
その中でも俺は20年以上ヒキだから下の下

45:優しい名無しさん
18/03/24 18:06:27.11 b0Rjnh72.net
過去がどうであれ
今現在ヒキなら底辺仕事でも前進だから
頑張ろうよということ
決してヒキをディスってるわけじゃないよ

46:優しい名無しさん
18/03/24 20:34:48.38 EILzCTnC.net
>>39
ニートは30歳以下の若者って感じがする。
遊んでいてだらだらしてました。って感じ。
引きこもりは病人。
きっかけさえあれば「戻れるレベルの軽い人」もいるけど、
重度レベルの人もいる。
俺は中途半端なレベルで、重度の人の家族からは「あなたは大丈夫よ」と言われる。(心療内科の待合室で)
「貴方のは甘えてるだけ」といわれてるみたいで、会いたくなくてそこへは行けなくなった。

47:優しい名無しさん
18/03/24 20:38:39.25 CYzSPKT3.net
待合室で会話なんてしたことないわ

48:優しい名無しさん
18/03/24 21:24:16.55 EILzCTnC.net
患者当人が診察受けてる間に話しかけられた。
俺のことを同じ付き添いだと思って話しかけきた。

49:優しい名無しさん
18/03/24 21:25:08.78 UeFef4Ud.net
皆さんの所は、待合室で番号制、それとも名前で呼ばれますか?
自分の所は名前で呼ばれるからやめてほしい

50:優しい名無しさん
18/03/24 22:04:49.83 EILzCTnC.net
俺が行ってたところは「○○番の方どうぞ」。
今どきは普通の病院でも番号で呼ぶところばかり。
でも、中には「囚人みたいに呼ぶな」という人もいて、
名前で呼ぶところもある。

51:優しい名無しさん
18/03/24 22:10:51.76 osEcslZw.net
【研究】対人関係が苦手な発達障害「自閉スペクトラム症」解明進む…セロトニン減少、発症に関与か
スレリンク(newsplus板)

52:優しい名無しさん
18/03/24 22:14:33.22 V3cRHsdU.net
>>48
5回読み返したけど意味が分からん

53:優しい名無しさん
18/03/24 22:23:39.84 b0Rjnh72.net
>>52
患者の付き添いで来てる人から、
付き添いの患者が診察受けてる間に
>>48の人が話しかけられたということ
なお>>48の人は話しかけてきた人から
誰かの付き添いだと思われていた

54:優しい名無しさん
18/03/24 22:48:24.78 i50D4FOR.net
>>51
自分もその記事読んだけど、ざっくりしすぎて、信頼感はないね。
うつ病ですら、セロトニン原因説は未だに仮説レベルだし、ASDに対し、脳内セロトニンを増やす効果のあるSSRI系抗うつ剤が効果あり、とは聞いたことが無い。
発達障害でも、自閉症、アスペを含めたASDは、遺伝子異常も含め、機序はもっと複雑だと思うね。

55:優しい名無しさん
18/03/25 08:28:16.88 kX6jXJYZ.net
お前らたまには外出して日の光を浴びろや
太陽の光ってのは偉大なんやぞ

56:優しい名無しさん
18/03/25 08:35:12.43 bV0Gr8y8.net
>>17
見た目も悪いんだと思う

57:優しい名無しさん
18/03/25 09:12:53.66 jC5VSFZ3.net
ロープは用意してあるかい?

58:優しい名無しさん
18/03/25 13:02:47.20 FjRHItPz.net
荷造りの準備用かな?

59:優しい名無しさん
18/03/25 23:21:25.20 2K9kbbYt.net
>>45
底辺仕事に就くことがどうして前進なんだ?
そんな労働の先に何があると言うんだ?

60:優しい名無しさん
18/03/26 00:57:57.27 2grs9NB6.net
>>59
仕事の耐性がある程度つくからだよ
他の仕事で使えるスキルもつくだろうし


あーまだ、引きこもり始めて1か月経ってないが
仕事やる気全く起きなくなってきた
まだいいや。仕事は

61:優しい名無しさん
18/03/26 02:16:15.02 ufme7PA5.net
40歳すぎてまともに働いた事もないかい?

62:優しい名無しさん
18/03/26 04:32:25.66 lp2CTogP.net
>>59
外へ出ている。
収入を得ている。
引きこもりからするとかなりの前進。
身分的に上。

63:優しい名無しさん
18/03/26 11:21:42.79 PsSCSZOZ.net
>>60
でもこの歳まで働いた事のないような人間の場合
仕事の耐性が付いたとしても出来る仕事なんて
限られてるよね?
他の仕事で使えるスキルというのは遅刻しないとか
同僚に挨拶できるとかだろうか?それらは社会で生きていく上で
有用な事ではあるけれど、今から努力したとしても
底辺労働から抜け出せない、その点はどう考えているの?
俺が聞きたいのは、そこなんだよ
最終的に、土方、介護、運送、コンビニ、工場くらいだろう?
>>62
その先に何があるの?

64:優しい名無しさん
18/03/26 11:31:59.53 FxxyW+nc.net
とりあえず行政のお世話にならず
生きていけるわな
結局働きたくないだけだろ

65:優しい名無しさん
18/03/26 12:12:07.24 PsSCSZOZ.net
働きたくないだけと簡単に言ってくれるなよ
働くって自分の時間をほぼ持って行かれてしまうんだぞ?
それがやりがいのある仕事、自分のやりたい仕事ならば分かるが
違うだろ?なんでこんなことやって生きていかないといけない?という
欝になる思いが去来する中で底辺労働だよ
とりあえず働いて鬱病悪化して、働けてるからそれで良いのか?

66:優しい名無しさん
18/03/26 12:20:09.58 FxxyW+nc.net
やりがいのあるやりたい仕事をしてる人間がどれだけいると思ってんの?
自分にそんなスキルとか才能あんの?
我慢して働いてる人の方が多いと思うが?
まあ親が金持ちで養って貰えるならいいんじゃね?
ナマポとかやめてくれな

67:優しい名無しさん
18/03/26 12:32:01.67 ufme7PA5.net
自殺しないのかい?

68:優しい名無しさん
18/03/26 13:10:49.58 ZsUpjmtG.net
ナマポでよくないかい?

69:優しい名無しさん
18/03/26 13:20:39.52 pX7iK+t2.net
>>66
正論

70:優しい名無しさん
18/03/26 14:35:24.62 PsSCSZOZ.net
>>68
だな
>>66
すまん、既にナマポだ
やりがい以前に人と関わる事が無理
体調も良く無いので労働不可なんだな
ただ、良くして行こうという気持ちもあり
どうするべーかと日々もがく日々…
まぁ、底辺労働しか無いなら、ナマポで一生行かせてもらいますわw

71:優しい名無しさん
18/03/26 17:31:04.10 7BFwjbyW.net
毎日が幸せだ

72:優しい名無しさん
18/03/26 17:36:06.70 WcvAXSyW.net
>>71
それでいいと思う
制度があるのに無理して働いて生きる必要なんてない

73:優しい名無しさん
18/03/26 17:36:26.41 OI4RiAM0.net
>>71
俺は幸せではないな
親に寄生して衣食住あるけど
これも親が死んだら詰むし
20年以上ヒキでどうしようもない

74:優しい名無しさん
18/03/26 18:40:32.53 PsSCSZOZ.net
>>72
レスの内容から言って俺宛だよね?
ありがとう、このまま無理しないで生きていくよw

75:優しい名無しさん
18/03/26 18:54:21.22 yodAZyjG.net
ナマポも就労指導あるからなぁ

76:優しい名無しさん
18/03/26 19:09:31.45 PsSCSZOZ.net
障害年金二級レベルだと無いよ
手帳二級もそうだろう
田舎だと特に無いんじゃなかろうか

77:優しい名無しさん
18/03/26 19:47:54.54 yodAZyjG.net
障害年金持ちのナマポやったら
仕事がどうたらこうたら悩むことないやん

78:優しい名無しさん
18/03/26 20:09:25.19 7BFwjbyW.net
>>72
どうあれ本来、何も無くてもどんな状態でも幸せを感じられる
これが本来だと思うんだ。
何かがある/ないで幸せを決定付ける様ではこの先行き詰まる。

79:優しい名無しさん
18/03/26 20:12:26.54 7BFwjbyW.net
>>73
いま、幸せを感じられなければ条件が変わっても幸せを感じることはない
親が生きようが死のうが、職につこうが就くまいが詰みなのだ

80:優しい名無しさん
18/03/26 20:49:13.58 ZoLyZMaD.net
>>76
俺は医者に上手く伝えられないので2級相当だと思うけど2級はムリだ
誰にも理解されないし言葉も通じない

81:優しい名無しさん
18/03/26 21:02:46.18 QqoWQIrt.net
>>59
どうせ人生の先には死しかないんだよ
労働の先に何もないとしても
今働けるならどんな労働でも誇り持ってやれよ

82:優しい名無しさん
18/03/26 21:36:23.86 lp2CTogP.net
生活保護受けてることを恥ずかしいと思わないのって、難しい。
普段はあまり感じないけど、病院では月に1度惨めになる。
制度だから使っていいいんだけど、本来は一時的な「補助制度」
手足不自由や目など不自由なら、自身でも仕方ないと納得させられるけど、
五体満足だと情けなくなることが多い。
「出ろよ、動けよ、探せよ」という言葉が頭に浮かんで苦しい。

83:優しい名無しさん
18/03/26 21:42:40.24 OI4RiAM0.net
>>82
生活保護は羨ましい、俺には絶対無理だから
持家ありでコミュ障で処分できないし、部屋の借り方さえできないだろうから

84:優しい名無しさん
18/03/26 21:46:10.23 og1+vBG+.net
同じく無理だわ
病状的に
まだ普通に働けると思うから

85:優しい名無しさん
18/03/27 00:29:50.18 JN8obauJ.net
俺は親いなかったらナマポだな
申請通らなかったら餓死
主治医が症状軽く見ているからナマポの診断書なんて書いてくれなさそう
人前に出ると何とかしっかり喋れるから健常者だと思われてしまう
症状が辛いの訴えても薬変えてくれないし
親死んだら自殺だな

86:優しい名無しさん
18/03/27 00:43:05.96 CssgdkC0.net
☆☆日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァアア-♪ ^^; ♪♪
 日本郵政は、郵便代金を上げればいくらでも利益は確保できますからね。
 電力やガスと同じで安定継続配当で倒産なし。
 原発や地震にも影響されないから電力やガスよりいい。
 郵便は内需だから円高の影響もない。安定継続配当だよ。
          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

87:優しい名無しさん
18/03/27 05:39:32.37 nl4bUDkM.net
病院変えればいい話じゃね?

88:優しい名無しさん
18/03/27 15:31:35.76 lFPJbmNc.net
コーラ1本盗み懲役3年 罪を重ねる高齢者 16歳で父が他界、次第に生活荒れ…

89:優しい名無しさん
18/03/27 17:12:16.60 rR7hN8TP.net
職歴もバイト歴もない
俺ぐらいのヒキっているの?

90:優しい名無しさん
18/03/27 17:34:42.57 m8y1yip4.net
不安なのはわかるけどゴロゴロいるよ

91:優しい名無しさん
18/03/27 18:44:06.87 O5Y3s0My.net
 職歴バイト歴って言ってもど底辺職だからな。自分コミュ障なんで家と職場の往復。
 人が多いとこは、行けないし。

92:優しい名無しさん
18/03/27 22:33:50.36 KrE4XPqV.net
外出て、収入を得てるだけでも凄いよ。(途切れ途切れでも経験してるのは良いことだ)

93:優しい名無しさん
18/03/28 06:26:58.06 NI8ZMLDQ.net
>>63
そもそも君が書いてる土方、介護、運送は私はできる気がしない
工場も微妙・・コンビニならまあ・・
だってしょうがないよ。私もずっと引きこもってても働いてても底辺だし
それより上にいくにはさらなる努力と能力が必要になるよ
>>65
確かに
>>66
まあだからそこまでの才能もないから
ぶっちゃけ奴隷で食うしかない人が大半なんだけどな
>>78
そうなんだよね。自分が幸せだと感じないのは意味がない
>>81
違う。人生は一度だけだから自分で仕事は選ぶ
人生がつまらなくなる仕事を嫌々はやらない
だけどナマポも受けない。なぜならそれも嫌だから
どうせそんな金少ないだろうし

94:優しい名無しさん
18/03/28 06:35:28.07 NI8ZMLDQ.net
>>92
そんな事ないと思うよ
簡単な仕事なら誰でもやれるよ。ただ、賃金が少ないから嫌だって人はいる
多くの時間を奪われるって言ってる人の話は間違ってない。やりたくもない仕事を安い金でね
簡単で楽な仕事で金が多ければ一番いいんだけど
大体いつも金が多い仕事は嫌な仕事ばかり

95:優しい名無しさん
18/03/28 06:40:26.31 NI8ZMLDQ.net
>>65の言ってる事がズシンとくるわ…
2月までやってたバイトのせいでかなり精神病んだ
腰が重くて、やめる勇気がなかなかでなかったんでね

96:優しい名無しさん
18/03/28 09:25:06.54 55A6xne/.net
ナマポも受けず働くのも嫌ならどうやって食っていくわけ?
親?

97:優しい名無しさん
18/03/28 13:21:09.78 3fMIbPw8.net
親しかないでしょう
チミらも親に養ってもらっているのでは?

98:優しい名無しさん
18/03/28 14:50:38.70 Xk/OujtG.net
>>96
だから親から高校卒業してからずっと金もらった事ないって
むしろ学校卒業してから毎月かかさず少なくても金入れてる。無職の時期でもね
嫌々でもたまには奴隷として働くんだよ

99:優しい名無しさん
18/03/28 14:51:44.97 Xk/OujtG.net
あっ、一人暮らししてた時期は仕送りしてない。訂正

100:優しい名無しさん
18/03/28 17:25:10.74 5V7hTPA2.net
親がヨボヨボで今にも介護になりそう
20年以上ヒキでコミュ障なので役所とか相談に行けない

101:優しい名無しさん
18/03/28 17:38:37.35 3fMIbPw8.net
パパママはもう老人かい?
パパママが生きているうちに親孝行できるといいな

102:優しい名無しさん
18/03/28 20:03:46.35 A20pAEhd.net
少しでも働けるってなら引きではないよな

103:優しい名無しさん
18/03/28 20:32:35.78 dYDGjZof.net
ご立派だとは思うがスレ違いだな

104:優しい名無しさん
18/03/28 21:28:11.02 Xk/OujtG.net
>>100
そこは引きこもりでも親の為に頑張って役所に相談に行こう
親は大切に
>>102
>>103
いや。ほんのちょっとバイトやってただけで、
3月から絶賛引きこもり中なのでよろしくです

105:優しい名無しさん
18/03/28 21:31:28.25 Bt7BGWTO.net
年金とか保険料どうしてる?

106:優しい名無しさん
18/03/28 21:43:09.49 Yfe/VFr0.net
7040とか8050ってやつだね。わかる。うちもそう。

107:優しい名無しさん
18/03/28 22:12:13.52 BOmYAe6o.net
ここにいる人はみんなそうだよ

108:優しい名無しさん
18/03/28 22:37:32.18 9uu9N3Lb.net
親が死んだら詰む

109:優しい名無しさん
18/03/28 22:47:17.84 9uu9N3Lb.net
悲しいながらも生きてる

110:優しい名無しさん
18/03/28 22:54:26.08 9uu9N3Lb.net
扶養保険証ですか?

111:優しい名無しさん
18/03/28 23:03:50.56 7P4jg6/D.net
スーツ姿で仕事して都心で一人暮らししていた
うつで退職してアルバイト生活に堕ちて、バイトクビになり実家に戻ってからは転落の一途
新たに始めたバイト先で陰湿な嫌がらせされたり、理不尽に怒鳴られる毎日ですっかり病んでしまった
もう3年近く引きこもっている
毎日自殺方法のサイトばかり見ている
皆んな幸せそうでいいな
正社員の仕事は簡単に辞めるべきではない

112:優しい名無しさん
18/03/28 23:12:35.12 9uu9N3Lb.net
薬で症状をごまかしながら生きてる。幸せではない

113:優しい名無しさん
18/03/29 00:14:55.57 bHx+k7Tv.net
マジでクソみてーな人生
全然うつ病治らん
前世で余程悪いことしたんだな
もう殺してくれよ

114:優しい名無しさん
18/03/29 00:22:51.52 r9Wtn1qo.net
老害ジジーが、ウザくてたまらない。

115:優しい名無しさん
18/03/29 00:44:40.29 EAS5ofhR.net
ジジイは僕らではないでしょうか
保険証はもちろん扶養ですが
無職引きこもりで扶養じゃない香具師なんているか?

116:優しい名無しさん
18/03/29 12:37:33.29 JKUa8oqv.net
ひきこもり地域支援センター、保健所
市の生活困窮者自立支援で相談した事ある人いますか?
どんな感じか教えてください

117:優しい名無しさん
18/03/29 17:23:13.24 EJabIKSc.net
障がい者地域支援センターなら世話になったが
ひきこもり地域支援センターなんてあるのか?

118:優しい名無しさん
18/03/29 18:13:01.51 /ZKS+oi0.net
「最強伝説 黒澤」教えてくれた方ありがとう、読破したよ
けっこう泣けた・・・

119:優しい名無しさん
18/03/29 18:40:03.81 EAS5ofhR.net
日雇いのバイトしないのかい?
履歴書ふようなところも多いみたいよ

120:優しい名無しさん
18/03/29 19:53:03.70 k1jCUUbz.net
>>119
お前、何も知らないんだな
面接や登録先に行ったところで、会社独自に用意してるアンケート付の履歴書を書かされるんだぞ!
スゲーめんどくせーんだぞ!アンケートまで書かされるからな

121:優しい名無しさん
18/03/29 20:01:47.65 bVyfL5L2.net
マジでヤバい人生だ。もう詰んでいる。障害年金貰えなくなったら終わりだ。
体を売るしかない。終わりだ。

122:優しい名無しさん
18/03/29 20:03:28.94 icHctJYc.net
40過ぎて売れるつもり?

123:優しい名無しさん
18/03/29 20:05:24.89 psPdELYg.net
あなたは、もっと内なる心の喜び、心の平和、心に抱くビジョンをまず
追及すべきなのです。すると外的なものが全てやってくるのです。

124:優しい名無しさん
18/03/29 20:16:11.74 whI9w19m.net
てめえらクズ共なんかもう生きてるだけで害だろ
何の能力もないゴミがあれは嫌これは嫌なんて身の程知らずもいいとこだな。
お前らみたいなゴミ産んだ親が可哀想とは思うか、ゴミ産んだ親の能力も無いって見方も出来るな。
まあゴミはゴミらしくってこった。

125:優しい名無しさん
18/03/29 20:54:58.28 T32ddRU4.net
>>124
おまえそうとうストレス溜まってるんだな

126:優しい名無しさん
18/03/29 21:10:05.75 AsrmCq8X.net
死ねと書かないあたり自殺教唆を用心していて可愛い

127:優しい名無しさん
18/03/29 21:35:19.34 /ZKS+oi0.net
>>124
こんなスレにきて、そんな暴言吐くなんて自分自身に言ってるんだろ
わかるよ、俺も自分自身がゴミみたいなもんだって叫びたくなる
「くそ~」「ばかやろー」とか意味なくつぶやいてんだろ
誰に向けてるのでもなく、いや、世間に向けてんのかな・・・

128:優しい名無しさん
18/03/30 00:02:17.48 2S9cSrlo.net
死にたい死にたいって
いつの間にかつぶやいてる

129:優しい名無しさん
18/03/30 02:17:33.21 PZWXrG0c.net
しにたいとか言葉に出してると、「止めてほしいの?」と笑いながら言われたから、それ以来は言葉には出さない。
ころしたいころしてやるも口にしなくなった。

130:優しい名無しさん
18/03/30 02:28:56.39 tSDoBbMu.net
ここでつぶやくな

131:さとりクン
18/03/30 06:55:47.56 BagcNyJ+.net
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?
あと、ブログよろしく!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

132:優しい名無しさん
18/03/30 14:56:01.46 tSDoBbMu.net
家から出てないのに花粉症でくしゃみする
恐るべし繁殖力

133:優しい名無しさん
18/03/30 15:56:11.55 5+bLQk33.net
最強伝説 黒沢読もうと思ったけど、高校卒業時より26年もの間、穴平建設に勤めているベテラン作業員
という設定で萎えた。2勤続26年すごすぎる

134:優しい名無しさん
18/03/30 16:07:12.29 nll81/Ok.net
寝たきりかい?

135:優しい名無しさん
18/03/30 16:07:49.05 tk0gg9cM.net
親資産が命綱「38歳ひきこもり」の"終活"
2700万は「食費・犬・車」でパー
長男は30歳目前にひきこもりに。その生活もすでに8年。
試算すると約2700万円の預貯金は存命中に底をついてしまうことがわかった。家計再生のためには、息子への“愛情予算”を削る必要がある。両親が選んだ結論とは―。
家計管理を担う、もの静かな父親がそう切り出しました。
聞けば、長男は日々、部屋でインターネットをしていることが多く、
たまにコンビニや本屋に出かける程度で、かつて働いていた時に貯めていたお金でやりくりしており、ほとんど小遣いは使っていない様子。
食事は母親が準備したものを食べており、自炊の経験はないとのことです。
これらの情報より、倹約な生活を送っている高齢単身世帯の家計を参考に必要な生活費を計算すると、月額15万円程度あれば、最低限の生活は送ることはできそうだということがわかりました。
親の資産2700万は親の代で0円になることが判明
現在の貯蓄(2700万円)を親がそのまま長男に残せれば何の問題もないのですが、
話はそう簡単でありません。今の生活を続けていると、子供に財産を残すどころか、
親が存命のうちに貯蓄が底をつきる可能性もあることがわかったのです。
さらに、自宅(一戸建て)の修繕費に400万円、車の買い替え代に150万円、両親の死亡整理費用として200万円などを計上すると
親の代でほぼ貯蓄を使い切りそうです。となると、愛する長男がひとり暮らしを続けることはできなくなります。
親亡き後の生活を想定し「手抜き」「手放し」をする
目指すのは月2万円のカットです。これからは、ひとり暮らしを想定した予行演習と思い、手作りのおやつは徐々に回数を減らしていく、
食事はたまにはレトルト食品で済ましたり、
1日家を空けて、冷蔵庫にある残り物を食べてもらったりするなど、長男のために「手抜き」を心掛けても
ただし、それでも、あと300万円足りません
本当に子供のことを思うなら、スムーズに、ひとり暮らしの生活になじめるように、
子供に自立してもらうつまり、「手放し」することも愛情だと考えられます

136:優しい名無しさん
18/03/30 16:46:55.67 Zujl3Yf5.net
>>100
電話相談もしてくれるよ。

137:優しい名無しさん
18/03/30 16:48:33.14 tk0gg9cM.net
「親が死んだら自殺する」と言う引きこもり
ひきこもり支援センターで
引きこもりに「親が死んだらどうする」と質問すると、ほとんどが「自殺する」と答えます。「働く」と答える人はごくわずかです。
彼らは親が死んだ時のことを考えるのを放棄して嫌がるのです
また、快復して引きこもりの本質がよく見えるようになった引きこもりの人は、引きこもりのままでは結婚できないし、子供を育てられないと言います。
引きこもりの支援目的は、そんな人たちが人間らしい「ふつうの生活をできる状態に戻す」ことにあります。
わたしが引きこもりのキーワードとしてあげておきたいのは、アタッチメント・トラウマ(親との絆が切れること)、
共依存、解離性障害とPTSD(心的外傷後ストレス障害)の四つです。
多くの引きこもりは成長期に親に甘えられないために発生しています。
親子間にコミュニケーションがないと次の四つの問題が発生するようです
1、親との共依存がある(親を優先して自分を否定する)。
2、親との絆が切れているか薄皮一枚でつながっている(アタッチメント・トラウマ)。
3、多くの引きこもりが「本当の自分」と「偽りの表の自分」の二重人格を持つ。
4、人と関わる能力が欠けており、人間を信用していない。
引きこもりは人間関係が辛くて学校にいけなかった不登校経験者がほとんどですそれは本当の自分が人に緊張しているからです。
引きこもりを抱える親はしばしば「あの子は昔はとても良い子だった」と言いますが、それは親を喜ばせるための仮面人格だったのです。
本音を言わない引きこもりは、ある意味、子供の頃から親を騙して「嘘」をついたといえるでしょう。

138:優しい名無しさん
18/03/30 16:52:44.52 5+bLQk33.net
>>134
親の前ではいい子を演じてるのか?

139:優しい名無しさん
18/03/30 17:00:37.35 nll81/Ok.net
僕らみたいなのは他人の前でいい顔するのでないかい?

140:優しい名無しさん
18/03/30 17:45:56.63 5+bLQk33.net
他人とは例えばどんな人を言ってるのか?

141:優しい名無しさん
18/03/30 17:47:34.27 5+bLQk33.net
僕たちひきこもりは家族以外の人と接することは少なくないか?

142:優しい名無しさん
18/03/30 18:23:42.33 1XZbm4nt.net
うちの市、2045年に人口半減
するんだって。

143:優しい名無しさん
18/03/30 18:57:56.29 PzPBgkT6.net
そんなに長く生きるの?

144:優しい名無しさん
18/03/30 19:04:55.08 XBwAjAMh.net
>>137
あー、全部あってるなwやっぱ
表向きで相当偽ってたから
今全部めっきがはがれて、絶望しかねんわww

145:優しい名無しさん
18/03/30 19:08:02.94 1XZbm4nt.net
>>143
もちろん、俺は減る方の半分の内
の一人だけどさ。

146:優しい名無しさん
18/03/30 19:09:46.74 tk0gg9cM.net
高齢化するパラサイト・シングル。同居する親を介護するケースが増えているが、お金やモラルの面で問題を抱えて、親子共倒れすることも。
パラサイト・シングルとは、成人しても親と同居する未婚者男性のこと。
こうした仕事をしている人とは別に
いわゆるニートも含まれます。学校でいじめに遭ったことがきっかけで引きこもりになり、それが大人になっても続いている
もっと高齢のパラサイト・シングルもいます。そうした人たちが今、親が要介護になる年齢を迎え始めたとIさんはいうのです。
私の生活の支えは「親の年金」
ニートやひきこもりが親の介護に直面すると何が問題となりやすいのか。
第一の障害として、ニートの人は、ケアマネージャーをはじめ介護サービスを提供する人たちとの接点を持ちたがらないそうです。
「親御さんが要介護になると、金銭の管理は子であるニートの人がすることになります。そのお金の使い道は自分優先で、
介護サービスをはじめ親のためには極力使いたくないという態度を示すんです」
「親御さんが元気なうちは食事を作ってもらっていたが、親が要介護になってそれが難しくなった。自分が作る努力をすればよさそうなものですが、コンビニ弁当。
親御さんにはそのついでに買ってきたおにぎりなどを与えるだけなのです。また、そうした食事の心配さえ一切せず、親御さんが不自由な体を引きずるようにして買いに行くケースもありました」
Iさんの話を聞いて、ふと疑問を感じました。
さまざまな事情があり他に行き場がなくて今の生活があるのかもしれませんが、
同居という状況を受け入れているのだから、どこかに親子の情はあるはずです。収入のない自分の面倒を見てくれた分、せめて介護ぐらいは頑張ろうと思ってもおかしくありませんよね?
その疑問にIさんは、こう答えました。
「勝手に俺を産んだ。俺は自分で精一杯だ」
そうした経験からIさんは、「ニートのお子さんと同居している親御さんは、ちゃんとした介護をしてくれる、などと期待しない方がいい」と言います。
介護現場で働いている人と話をすると、このような話を聞いてため息をつくことが少なくありません。

147:優しい名無しさん
18/03/30 19:16:28.19 nll81/Ok.net
自殺するのかい?

148:優しい名無しさん
18/03/30 19:19:21.57 Mqvqegf4.net
取り敢えず遊んで暮らす・・・ただそれだけ

149:優しい名無しさん
18/03/30 19:41:30.47 jqBijMuO.net
安楽死制度が必要なんだ
どうしたら世間は真剣に考えてくれるだろうか

150:優しい名無しさん
18/03/30 20:15:20.98 0VCXVAQO.net
歌舞伎町に行ってもう体を売るしかない。

151:優しい名無しさん
18/03/30 20:16:56.97 8kMtRA7/.net
テレビをぼんやり視聴していると
「苦悩…高齢化する家族崩壊の現実」と題され、内容も強烈だったので、ちょっとこちらで紹介したい。
千葉県某所。70代老夫婦のインタビュー映像から、VTRはスタートする
モザイク越しでも分かるほど、夫婦の表情は暗い。原因は、今年47歳になるという息子。この息子が年金暮らしの夫婦の僅かな蓄えを強引に奪っているというのだ。
「(年金を使って)1人でのうのうと食べて」と、実の息子に対して躊躇なく説明する夫。無理もない。この夫婦は、47歳の息子から日常的に暴力を振るわれているのだ。
これがもう12年も続いているというから驚きだ。そんな状況を打破するためにやってきたのが、非行、不登校などに対処するフリースクール
「ワンステップスクール伊藤学校」の廣岡政幸校長と、数名の職員たち
廣岡校長と引きこもっている部屋のドア越しに息子と話しを始める。しかし、あくまでも温和な雰囲気で交渉を試みる廣岡校長に対して、
口汚い言葉で罵ってきた。さらには自分でドアに鍵を掛けておきながら「まずは(ドアを)開けて口先じゃないところを見せてみろ!」と絶叫する始末。
当然こういう茶番には付き合ってられないと判断した廣岡校長は、ドアを破壊して息子を引っ張り出した。そもそもどうして引きこもってしまったのか、その理由を聞き出すと、息子はこう話した。
「事情があって仕事をしなくなったそれを回復するために今は努力している」
この言葉に、「努力してないだろ!それがもう12年続いているじゃないですか」と、当然のツッコミが入る。
さらにこの期に及んで、息子は「ネットで稼いで努力してる」と勝手なことを言う
ここでVTRは次のケースに移ってしまう。
正直「え? あの息子どうなった!?」と困惑するんだけど、
この後、ワンステップスクール伊藤学校には、14歳から47歳までの寮生37人が、自立を目指した共同生活を送っているという説明が入る。ん? 14歳から47歳……あ、47歳!
冒頭のVTRで登場した、あの12年間引きこもっている47歳の息子も、無事に入寮したということだろう。いや、そう思いたい。
廣岡校長は、最後にこう話している。
「成人者の引きこもりが、相当数増えてきている。それは社会の働き手を失うだけではなく、結果的には社会保障まで圧迫されてくる」

152:優しい名無しさん
18/03/30 20:36:51.81 8kMtRA7/.net
親が高齢で急死、取り残された「引きこもり」息子・娘の切ない末路
30になる前に会社を辞めたまま仕事に就けず、20年近く引きこもってきた40代後半の男性は、
今年に入り、父親と母親が相次いで病気で急逝。1人暮らしになった男性の元には、
父親名義の持ち家とローン、500万円ほどの貯金が残された
しかし、長年社会との関係性を遮断してきた男性には、亡くなった親の介護や病院への支払い、
年金や貯金、借金の精算などの対応、土地や建物の名義変更などの手続きができず、孤立を深める中で生活に行き詰まった。
早くに実家を飛び出し、自立していた兄は、家の支払い手続きや遺産相続などを拒否。残された男性は、親の葬式にも姿を現さず、親戚と言えども、引きこもっている息子のいる自宅には入れなかった。
残された子がどうすればいいかわからなくなっているという相談が、数多く寄せられるようになった。
また、名義変更しなければ、固定資産税や光熱費などを支払わなければならず、500万円を超える貯金があったことから、生活保護を受けることもできずにいた。

153:優しい名無しさん
18/03/30 20:42:26.40 8kMtRA7/.net
それでこの息子
結局ひきこもり更生寮に入るんだと
中途半端に資産残されたら
ナマポもうけれねえんだな
かといって長年社会との関係性を遮断してきた男性には、亡くなった親の介護や病院への支払い、
年金や貯金、借金の精算などの対応、土地や建物の名義変更などの手続きができず、孤立を深める中で生活に行き詰まると
どーしようもねえ奴だな
中途半端クズ人間だ

154:優しい名無しさん
18/03/30 21:04:01.53 j0JSlCTz.net
>>153
それで自立できるのかなぁ

155:優しい名無しさん
18/03/30 21:16:57.97 j0JSlCTz.net
>>152
耳が痛い
俺の状況と同じ
親戚付き合いも崩壊しているし
どうしたらいいんだろ

156:優しい名無しさん
18/03/31 00:32:40.80 jJbbl+7B.net
どうにもならないよな
自殺できることを願うのみ

157:優しい名無しさん
18/03/31 00:39:42.30 Lrld3Fx9.net
ロープは用意してあるかい?

158:優しい名無しさん
18/03/31 01:13:42.14 aH4lUqxs.net
実家で暮らせるならそれでよし
追い出されたなら福祉事務所たよればよし
最終的にはナマポだろ?
何を恐れているのか

159:優しい名無しさん
18/03/31 08:42:09.38 Lrld3Fx9.net
ナマポももらえるかどうかわからないのでは?

160:優しい名無しさん
18/03/31 08:50:30.52 Sn2s+jOa.net
ナマポは条件がそろえば絶対にもらえる。
追い返されたら役所の前で野宿すりゃいい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch