脇見恐怖症8at UTU
脇見恐怖症8 - 暇つぶし2ch738:優しい名無しさん
18/05/03 03:28:58.61 bDi21sNv.net
>>703
同じような事があるなら糖質気味ではあると思うよ。
まあ、街中で普通は赤の他人に向かってきっしょとは言わないよなあ… でもその時は言われたようにしか感じないんだよね。

739:優しい名無しさん
18/05/03 04:30:58.84 J+5O/6Fo.net
他人が何か文句言うことは99パーセントない
だが、咳払いは50パーセントの確率でこっちのせいの可能性はある
ただし、ワザ


740:とではなく、せざるをえなくてしてるのな 緊張が移ってる ここが、脇見のややこしいところ



741:優しい名無しさん
18/05/03 05:28:23.74 2uIcoFr1.net
脇見恐怖症の掲示板のトピックの自信を持って言える治療法にもっと長い文と676の続きが載ってるよURLリンク(wakimin.com)

742:優しい名無しさん
18/05/03 05:46:20.39 J+5O/6Fo.net
一時的に発症したりしなかったりするのは軽症だな
100パーセント確実にいつも発症してる俺は重症

743:優しい名無しさん
18/05/03 05:52:10.37 J+5O/6Fo.net
緊張とかは理屈じゃないからな
いくら見てもいいんだよと言ったって
そんな周辺意識しながらいたら目が痛くなってくるし頭が痛くなってくる
だから最終的には不安や恐怖より目やその周辺部の痛みやなにより頭の中のイライラに耐えられなくなる
そして他人が反応する限りそれへの更なる反応という無限ループは終わらない
まさに死の連鎖反応だ

744:優しい名無しさん
18/05/03 05:56:24.91 J+5O/6Fo.net
あがり症の一種とも言えるが、最近は他人がいなくてもあがり症のようになる
1人でいても何か大事なことをしようとす?と緊張してつばを飲み込むのが止まらなくなり
つばを飲んではげっぷするのを繰り返したりする
自分でも意味がわからないがこのように緊張は理屈ではない
純粋に他人への恐怖だけではない
本質は別なところにある

745:優しい名無しさん
18/05/03 13:07:51.33 iyLuUxfK.net
>>711
脇見じゃ無い別のなにかだろ

746:優しい名無しさん
18/05/03 13:37:30.87 qqNEcqK6.net
唾液恐怖症と呑気症?

747:優しい名無しさん
18/05/03 13:48:09.68 olOHZrSv.net
脇民より赤の他人に攻撃的な人の方が基地外だからもう少し自信もっていいと思う
知らない人に突然きっしょとかきもって言う人の方がやばいわ

748:優しい名無しさん
18/05/03 17:30:54.85 iyLuUxfK.net
本人の思い込みってことで収束したぞ
あと思い込みでも傷つく

749:優しい名無しさん
18/05/04 01:01:32.26 I9hfIeDT.net
自己視線だがこれも意味合い的には参考になりそう
自己視線恐怖症は克服できる!14年かけて克服した僕が伝える解決法 - ここりずむ.com
URLリンク(www.tomozonet.com)

750:優しい名無しさん
18/05/04 02:02:18.84 I9hfIeDT.net
散瞳とか単純に外見からわかる異常もあるんだろうかね?

751:優しい名無しさん
18/05/04 09:10:13.01 wFb4sMbp.net
一般人でも脇見症の真似ってできるのかね?
一般人はこのモードにはなりたくても全くなれないのに、うちらはこのモードになりたくなくてもなれてしまうポテンシャルが常にあるというのならそれが腹が立つ
何が言いたいかというと、
鍵確認強迫などはある程度は一般人もその感覚を理解できて少しはその感覚があって、
でも馬鹿馬鹿しいから病気にはならないわけでしょ
それなら、脇見症も同じで、一般人にも少しはこの感覚があって理解できるものなのかな?
でも馬鹿馬鹿しいから病気にはならないということ?
それとも脇見症だけは一般人には全くこの感覚が理解できずこの感覚は全くないものなのかな?
未知の感覚みたいな感じなのかな??
うちらの言ってることが全く理解できない、君らは根本的に狂ってる、みたいな意見を聞くけど…
そこんとこが是非知りたいんだけど

752:優しい名無しさん
18/05/04 09:22:16.42 3FEYYWXj.net
誰にでもこういうとこちょっとはあるとか、そういうもんでもないのかな??

753:優しい名無しさん
18/05/04 09:39:01.89 AUev7+1b.net
常に顔色をうかがうってことでしょ
一時的にはそんな人いるけど、常時は気持ち悪い

754:優しい名無しさん
18/05/04 10:16:36.78 EOWNYoLw.net
>>720
鍵確認などは気持ち悪いとは思われないからね
変な人wと笑われるだけだからいい
でも、脇見は気持ち悪いと思われるからね
そして反応される
そこがこの病の不利でたちの悪いところだよね
他のものより治りにくいのもそこに原因がある



755:トツで治しにくい



756:優しい名無しさん
18/05/04 13:33:39.09 jCqaP0mX.net
気持ち悪い人は何やっても気持ち悪いでしょ
キモがられたのは脇見したからではなく元々キモいから

757:優しい名無しさん
18/05/04 13:38:24.37 UlKm+oZy.net
蘇民祭のポスターのような人でも優雅なふるまいは可能

758:優しい名無しさん
18/05/04 14:10:07.16 EOWNYoLw.net
>>722
つまり、キモがられる人が皆にキモがられてるうちに脇見症になったなら、
キモがられる部分を治すのはまず不可能だろうから、
治すにはキモがられることに慣れるしかないのか
凄い認知行動療法だな、それも
脇見症って一体

759:優しい名無しさん
18/05/04 15:08:27.43 YpP7z/q9.net
脇見したからキモがられてるんだろ

760:優しい名無しさん
18/05/05 14:05:18.16 28m+zPYH.net
本気で治したいから考察どんどん落としてくれー

761:優しい名無しさん
18/05/05 15:46:14.44 6BsZjcfh.net
姿勢良くすることとちゃんと前向くことは本当に効果あるし大切だと思う
姿勢良くすることで勇気の出るテストステロンとかの成分が分泌されて思考も良い方向にいくんだって。
このスレにいる人下向いてること多いだろ

762:優しい名無しさん
18/05/05 17:20:34.99 YqGpX3Ey.net
人に嫌われすぎてなんかサイコパスみたいな人格になってきた脇見より歪んでしまった性格のほうが治せない

763:優しい名無しさん
18/05/05 17:44:47.15 /ku8fXjy.net
人から避けられる 気持ち悪がられる 特に女性から

764:優しい名無しさん
18/05/05 17:57:14.69 6BsZjcfh.net
>>728
サイコパスみたいな性格だったら脇見とかきにしなさそうなもんだけど、具体的にどんな感じ?

765:優しい名無しさん
18/05/05 20:58:09.79 p5w91SWV.net
>>729
だね
特に女性はそういう所は露骨だわ
しっかし参ったね脇見恐怖症治らない
日常生活に支障をきたしてきた
どうしよ

766:優しい名無しさん
18/05/05 23:23:29.02 /ku8fXjy.net
やっぱりサングラスしか無いよなぁと思ってるけど、サングラスをかけるのもハードル高いわ

767:優しい名無しさん
18/05/05 23:31:22.55 /ku8fXjy.net
こっちも、お前みたいなブスに興味なんかねぇよって思ってるんだけどな
なんでこんな病気があるんや?

768:優しい名無しさん
18/05/05 23:39:43.93 6BsZjcfh.net
サングラスかけてたらヒソヒソと陰口言われて糖質になりそう

769:優しい名無しさん
18/05/05 23:50:22.52 La3EDydU.net
市民の人権擁護の会(CCHR)長野支部

770:優しい名無しさん
18/05/06 00:08:59.52 jhps5q82.net
糖質は才能がないと罹患しないと思うぞ
誰でもストレスで発症するなら、俺は絶対に糖質に成ってたと思うくらいにストレス感じてる

771:優しい名無しさん
18/05/06 02:30:29.31 lsJQ2a98.net
それは糖質がストレスだけでなるものじゃないからだろ

772:優しい名無しさん
18/05/06 06:10:02.42 En/yWHiF.net
>>718
最早特異能力だよな
サトラレみたいな

773:優しい名無しさん
18/05/06 19:03:09.50 gbLRy63P.net
脇見するぐらいならジッと見たほうがマシやで
嫌われる勇気もとうよ

774:優しい名無しさん
18/05/06 19:13:33.88 LtAACpiB.net
アドラーw

775:優しい名無しさん
18/05/07 00:59:45.84 /Dwakfjz.net
アドラー降臨は草

776:優しい名無しさん
18/05/07 01:27:21.05 b/+4wFmB.net
マインドフルネス系の短い動画見てると自己受容とか参考になるものもあるね
十分休みがあったはずなのに仕事前にバタバタするいつもの悪い癖ではあるが

777:優しい名無しさん
18/05/07 07:57:14.13 llFRJSwg.net
連休明けで悪化してそうだなぁ

778:優しい名無しさん
18/05/07 12:36:42.07 aRSg5zVK.net
>>693
オフ会参加してみたいです。ですけど関東は無理です・・・・
わき見の人に私の後ろに立ってみて欲しいです。(軽度の人。思い込みなだけの
人は遠慮します)

779:優しい名無しさん
18/05/07 12:46:07.86 aRSg5zVK.net
何気なく向いた方向の人がこっちを見ている確率40% (内40%ガン見


780:。何こいつ?みたいな 顔をしている人もいれば、笑っている・普通の顔の人もいる。まぁ顔に出るか出ないかの違いだけで 何こいつがほぼ占めてるのかな・・・ すれ違いざまの咳払い2%、しない人の方が多いから。 後ろに立ったときに前の人がそわそわ(イライラも)する確立97%。そっち見れないから よく分からないのはあるけど、ほんとは100%かもしれない。 悩みって知らない土地行けばなんてことない悩みってあるけど、わき見ってどこ行こうが 同じことが始まるだけだよね。逃げ場ない。



781:優しい名無しさん
18/05/07 12:58:56.66 nJ2iHKNa.net
連休中リラックスしたせいか順調に回復しつつあるようだけど
もっと早くにこの病名知ってりゃな
人生も変わってたろうに
20年の間に精神科の医者6人変わったが結局誰一人この病名を指摘する人はいなかったよ
いくらなんでもこの病気のこと知らなすぎるよな

782:優しい名無しさん
18/05/07 15:05:55.65 JCLAySU9.net
>>745
脇見は逃げ場ないよね
学校かわっても職場をいくら変えても一生ついてくる
まわりがかわってリセットできるもんじゃなくて結局またいつものパターンが始まる

783:優しい名無しさん
18/05/07 15:12:02.67 nJ2iHKNa.net
相変わらず見えないところでしつこく咳するやつが職場にいるけど
斜め前のやつがそれ聞いてため息ついてるところを見ると
周りが若干そういうのに呆れてきてる感じがする
それを見て俺はほくそ笑むんだけどな

784:優しい名無しさん
18/05/07 17:52:32.77 /Dwakfjz.net
実際に横目で見ている人と周辺視野が気になるだけの人がいる

785:優しい名無しさん
18/05/07 18:07:22.18 eUTmEFYH.net
低周波治療器おでこあて、面倒だけど微妙に効いてる気がする

786:優しい名無しさん
18/05/07 18:39:04.27 fWCXoFoK.net
俺も

787:優しい名無しさん
18/05/07 20:12:56.66 /n8kYP5L.net
思考はすぐには変えられないから、物理的刺激で脳を変えてみるのもいいかもな
(あえて化学的刺激とは言わない)

788:優しい名無しさん
18/05/07 23:59:33.61 b/+4wFmB.net
4分程度の動画だがぐるぐるの解消に
URLリンク(www.youtube.com)

789:優しい名無しさん
18/05/08 10:05:17.14 yfilHRVB.net
うつ病の治療で脳に電流を流す方法もあるらしいですよね

790:優しい名無しさん
18/05/08 11:30:42.08 hDwailrC.net
マインドフルネスで強制的に意識を目の前のことに集中させるのもいいぞ
とにかく脇見は意識がどこを向くかだから
人に向かう意識を矯正させればいい
周りが俺に反応してない中見えないところでしつこく咳をするやつがいるけど
ぶっちゃけどうでもよくなってくる
なんか俺に関係ないところでなにか変なことが起こってる感じ

791:優しい名無しさん
18/05/08 17:11:45.26 dt/cUMlA.net
脇見はサトラレに近いものがある

792:優しい名無しさん
18/05/08 17:54:33.43 yfilHRVB.net
>>755
周りが反応していないならわき見じゃないんじゃないですかね?もしくはすごーく軽い
症状というか、えっと、なんていうか、文字だけだから勘違いで伝わらないようにと言い方
が難しいけど、咳が苦手な感じじゃないですか?
わき見の人って自分が相手に気付いてなくても咳払いされたり、えっいたの みたいな感じで。
後咳が咳払いなら、チック症という病気の人もいるみたいですよ。

793:優しい名無しさん
18/05/08 19:55:12.60 CGvH1S8B.net
>>757
今ではいろいろな試行錯誤により軽度になってますがこの病気を知る今から1ヶ月以上前は超重度の脇見でした
もともと斜視だったのですが右目は前を見てるのに左目は人を見てるくらい
それがこの病名を知って以降の努力があり、今ではかなりストレスが軽減されてます
その超重度の時に脇見で一躍有名になり(あいつ咳するとビビるみたい�


794:ネことを言われてたみたい) それからどの職場に行っても誰かしらが咳を毎日10分と空けずしていたのが20年近く続いてます 周りが反応しないのは脇見が治りつつあるからでしょ これはいじめだと思いますよ なんか咳が止むのは許さないみたいな雰囲気がありますもん



795:優しい名無しさん
18/05/09 01:37:09.98 8oPIvC3c.net
>>753の動画の意味合いとしては辛い現状を逸らすというよりは、気づき受け入れるということ。
感情には味わうと自然に消える、抑圧し感じないようにするとそのエネルギーが潜在意識に蓄積する性質があると。
つまり場面場面で下手に我慢したりせず自分の中で気づき感じ消化することによってそこで終える。
細かいニュアンスは字幕でもつけてのほうがわかりやすい気がすると思う。

796:優しい名無しさん
18/05/09 11:20:08.13 pnQvQp7D.net
>>758
斜視で脇見か
間欠性外斜視?
おれは間欠性外斜視だとおもう、しかも、時々ってのがどのくらいなのかもわからん
隠れてる感じ
疲れたら確実だし、緊張するたびかもしれん
間欠性外斜視って小学生低学年までに手術しろていうけど、大人になってからしかも隠れ間欠性外斜視だとどうするんだ
間欠性外斜視にビビられて咳払いされるとかあんのかな?

797:優しい名無しさん
18/05/09 11:33:57.48 pnQvQp7D.net
俺は片目だけゆっくり遅れて動くんだよな

798:優しい名無しさん
18/05/09 13:07:07.30 ynGVrlHG.net
目の多動症(ADHD)だな

799:優しい名無しさん
18/05/09 13:49:44.01 +gczQ5/F.net
>>760
間欠性だよ
だから、最近は斜視にならないよう真っ直ぐ前を見るようにこころがけてる
それから、片方の目だけが人の顔を見るわけでそれって見られる方からしたらきつい訳じゃん
だから、それを振り払うように咳をするんだよ
俺の前までの状況はそれに輪をかけて脇見するんで完全に見下されてんだよ
見下すやつが見下すなりのダメなやつだったらそれで状況は変わるかもしれないが
よりによってそいつが仕事で評価されるとしゃくにさわるんだろうな
だから余計いじめられ続けてんだよ

800:優しい名無しさん
18/05/09 15:36:57.13 SLIoOqN7.net
斜視の人もいるだろうけど普通は周辺視野だよ 俺は眼科行って斜視か調べてもらった
周辺視野で見ただけで気づかれてしまう意識が独特に強い選ばれし者が脇見

801:優しい名無しさん
18/05/09 17:45:48.89 pnQvQp7D.net
>>764
いや、何らかの斜視だと思う
脇見の瞬間だけ片目だけ斜視になって勝手に見てる方向の外側へ細かく動いてるんだと思う
だから検査ではひっかからないんだと思う
脇見の瞬間の検査なんてしないからね

802:優しい名無しさん
18/05/09 17:57:03.92 RPJCHp0v.net
酷くなると自分でも横目で見てしまってるって自覚してるけど視線が離せなくなる

803:優しい名無しさん
18/05/09 19:21:32.31 MhGP8l0n.net
視線恐怖症→脇見恐怖症の黄金ムーブ決める奴大すぎな
ちなわいもそうやが

804:優しい名無しさん
18/05/09 20:01:49.90 tuWvQl8/.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
Babymetalの関連スレみてて思ったが左の子の目付きは脇見してるときの雰囲気に近いと思ったわ
ちょうど脱退するんじゃないかみたいな話になっててな
何が言いたいかと言うと左の子と右の子を対比してみると、見るいう行為自体に罪はないってわかると思うんだが、
左の子に凝視されたら怖いが右の子に凝視されたら嬉しいだろ?これが重要なことなんだと思う

805:優しい名無しさん
18/05/10 06:09:53.75 ooSD9vfe.net
脇見の芸能人や有名人がいるの?

806:優しい名無しさん
18/05/10 11:39:45.89 ncYo9cnd.net
脇見の症状が軽減してなおいじめられ続ける人生が待ち受けていて辛すぎる
もう結婚なんて諦めてるし


807:これから一生一人で生きてくんでしょ 親もいずれ亡くなるし心の支えがなくてどうやって生きてくんだよ 辛すぎて泣けてきた ネガティブすぎるけどこれって鬱なのかな? 毎日ストレス過多で鬱になったのかな?



808:優しい名無しさん
18/05/10 14:23:30.61 pItu/mZY.net
脇見発症してる人の半数くらいは別の神経症も患ってるからな

809:優しい名無しさん
18/05/10 14:27:10.81 ooSD9vfe.net
脇見の軽症とは会いたくないが重症となら会ってみたい気もする
怖いけど

810:優しい名無しさん
18/05/10 14:29:39.75 K+ll6dGr.net
スマホカメラで自分を動画で撮ってみても脇見の瞬間はなかなか撮れないな
やはり家で1人で居る時は脇見発動しないようだ
どうやったら現場を撮れるんだろ?

811:優しい名無しさん
18/05/10 14:31:33.67 ooSD9vfe.net
ちなみに俺自身が重症ね
重症と重症が会うとどうなるの?
怖いもの見たさな好奇心があるw

812:優しい名無しさん
18/05/10 15:25:46.98 JNrqlIR9.net
>>773
自分の顔が映るよう据え置き鏡を置いてみな
脇見する瞬間が見れるかもしれない

813:優しい名無しさん
18/05/10 15:41:13.48 jCQRd0j1.net
脇見症という呼び方は焦点がズレてるのではないだろうか。
他人を横目で睨んでしまうのは、人に対して恐怖感があるから つまり対人恐怖なんだと思う。
その症状として目つきが異常になっている。
目つきをどうにかしようとしてもどうにもならない…
人に接近したとき、自分にとってはまるでライオンの横を通るかのような強迫観念がある。
この誤った認知を正す必要があると考えてる。

814:優しい名無しさん
18/05/10 17:07:51.94 YY5YoRWf.net
脇見が酷くなると脇見してないのに咳払いや鼻スンスンされるようになる 統失や勘違いじゃなくって
相手がこっちになんか信号送ってくる感じ

815:優しい名無しさん
18/05/10 17:49:48.51 0+i2rv0L.net
>>773
親しい人以外の人といるときじゃないと中々撮れないぞ

816:優しい名無しさん
18/05/10 17:51:13.84 0+i2rv0L.net
>>776
合ってるぞ
対人恐怖症の一つの視線恐怖症の脇見恐怖症って分類だろ

817:優しい名無しさん
18/05/10 17:58:28.94 0+i2rv0L.net
>>777
実際に咳とか鼻鳴らしてるんだろうけど、相手が自分に対してやってるわけじゃない
人に話して思い込みだろって言われる場合があるがそれは、幻聴とかそういう意味じゃなくて自分に対して咳をしたりしてくるって言ってることについてだ
脇見とかが酷くなるとよくある

818:優しい名無しさん
18/05/10 19:33:15.51 vPyFnM+q.net
>>773
なら君は軽症だろうから早く直るといいね
年数経つとカメラにすら脇見するようになると思う(カメラで撮ってみると脇見で目が異様な動きする)

819:優しい名無しさん
18/05/10 19:46:17.96 5oaLqbFG.net
頭は動いてないのに目だけキョロキョロ動くから不自然なんだよな
もしくは向いてはいけない方を不自然に向かないようにしてる

820:優しい名無しさん
18/05/10 22:28:08.43 0+i2rv0L.net
脇見患ってる人は首ごと横を見ようとしたら頭がビクッてなったりする
横を堂々と見れるなら脇見にもならなかっただろうしな

821:優しい名無しさん
18/05/11 05:25:46.77 gWiiuI/o.net
>>782
わかるw
両横を見てはいけない、見ると反応されるので怖い、だから両横を見ないようにする、そうするために両目を中央に寄せようとする
寄り目にしようと努力するんだよおれ
目を瞑ってる時も
で、だんだん疲れてきて目の周りが痙攣してきたりする

822:優しい名無しさん
18/05/11 05:27:35.97 gWiiuI/o.net
>>782
わかるw
右横に人がいると、そっちを見るのが怖いからそっちを見ないようにするために左斜め前方を見続けようとする
そして疲れて…以外同

823:優しい名無しさん
18/05/11 14:11:04.97 Bvmpk05g.net
なんか脇見は薬で治せるもんではないと社交不安症の本に書いてあった
あくまで薬は補助的なものだって
治すには認知行動療法が必要みたいだよ

824:優しい名無しさん
18/05/11 20:08:02.23 4G/Xx8zX.net
隣の人に変に思われてる理由を探らねば
目が横の方


825:見てるのかも知れないし不自然に固まっているのかもしれないし



826:優しい名無しさん
18/05/11 21:26:58.75 AblGLEyt.net
脇見歴が長くなるとこれ超能力か?っていう現象が起き始める

827:優しい名無しさん
18/05/12 00:14:22.39 +7qO3KI5.net
視界に入る人をちら見し続けるするなんて凡人には出来ないしな

828:優しい名無しさん
18/05/12 05:27:38.42 NTQGEw6P.net
何かの役に立てられないかな?この能力

829:優しい名無しさん
18/05/12 17:51:02.06 YEy5bga7.net
休み明けって、悪化する派?マシになる派?
休みの長さにもよるだろうけど

830:優しい名無しさん
18/05/12 20:50:32.60 1ikWORoy.net
たぶん私もこれだと思う
職場の休憩室に行くと、私が来ると顔を背ける人が何人かいる
見てるつもりはなくても見てしまっているんだろう
いつも目のやり場に迷う
自分では意識して見てる感覚がない
見ないように視線を逸らしても視界の端で見てしまうというか、見ないようにしてるのに意識してしまう
何か後ろに視線を感じて振り返ると、いつもの男性があからさまにそっぽを向いていた
いつも私の側に来て背中を向ける
むかーし私が可愛かった頃は男性に勘違いされることが多かった
同性の場合は、顔に大きなシミがある人とか気が付くとジーッと見てしまう
結果、喧嘩売ってると思われる

831:優しい名無しさん
18/05/12 20:52:20.38 1ikWORoy.net
>>788
その感覚わかります
視線からビームでてんのかな
自分は対面営業やってたんだけど、目からビームや目で表情つけるとやり易かった
男女問わず

832:優しい名無しさん
18/05/12 20:56:35.97 YEy5bga7.net
自分は普通に座ってるだけだが、横の人にチラチラ見られる
俺から視線でも感じているんだろうか

833:優しい名無しさん
18/05/12 22:20:08.66 1ikWORoy.net
それは相手が自意識過剰なのでは
もしくは、相手も視線に関しての恐怖症があるとか

834:優しい名無しさん
18/05/12 22:36:54.57 vozGRQh6.net
あまり脇見のまま自信をつけすぎても、相手の体調が悪くするサイコパスになるからキツい

835:優しい名無しさん
18/05/12 22:47:51.48 YEy5bga7.net
見られたから見返した場合、向こうは「あいつめっちゃ見てくる」みたいに捉える人多いからなあ
向こうは特に意識せず人の方を見るから

836:優しい名無しさん
18/05/12 23:12:02.14 1ikWORoy.net
みられたからこっちも見たのに一方的に見ていたことにされるのは不本意
あっちも見てるから、こっちと目が合うんじゃん
こっちが後ろからの視線を感じて振り返って目が合ったのを「いつも見てくる」にされるの納得行かない

837:優しい名無しさん
18/05/13 11:35:59.87 6fV0kmNC.net
常時視界が広くて、見たいところだけを見れず余計なところまで見えてしまう人いますか?例えば隣の席の人と話している時、その更に隣の席の人やその周辺の席の人まで一緒に見えてしまい、目的物だけをしっかりと見れない感じの症状です。この症状に死ぬほど悩んでいます。

838:優しい名無しさん
18/05/13 11:44:40.08 KqEreYim.net
>>799
視界は広いのは当たり前だけど、目的以外のものにまで意識がいっちゃうからなぁ

839:優しい名無しさん
18/05/13 12:27:52.04 /4XXSgml.net
>>799
ここはみんな大なり小なりそんな感じだと思うよ
話すときに隣の人の顔見ない時間増やすといいのかも

840:優しい名無しさん
18/05/13 12:43:41.83 0fafecWk.net
>>800
脇見歴が長すぎて普通だった頃の視野を忘れました。ただ脇見になる前より明らかに視野が広くなったように感じてます。一人でいる時も含めて。
>>801
やはりここの方は皆そんな感じなんですね。隣の人の顔をあまり見ないようにはしていますが疲れるし不自然かなと。隣の人と話しているのにその周辺の人まで見えてしまう上に見てると言われるのでストレスです。。。

841:優しい名無しさん
18/05/13 17:06:22.42 KqEreYim.net
>>791
これ気になる
長期間引きこもってたら100パーセント悪化するのは確か

842:優しい名無しさん
2018/05/1


843:4(月) 03:01:55.58 ID:IUaTGNlv.net



844:優しい名無しさん
18/05/14 06:35:32.86 DvCukaiM.net
女で派遣社員してる
仕事中は仕事に集中してるけど、休憩室が辛い
>>799
たぶん私もそれ
直で見ていないのに相手は視線を感じるぽい
違うところを見ている時に相手がそわそわし始めたり、自分でも相手が視界に入ってきているのがわかる
見ていないのに入ってくるんだよ

845:優しい名無しさん
18/05/14 07:22:49.16 c7Pvyyt2.net
>>805
790です。私も焦点は別の所に合わせているはずなのに、余計なものまでしっかりと視野に入って認識できてしまう感じです。周辺視野で見てしまっている感じです。しかも私の場合常にその状態なので、生きること自体がストレスになってしまいました。毎日生き地獄です。

846:優しい名無しさん
18/05/14 07:23:12.25 c7Pvyyt2.net
>>805
790です。私も焦点は別の所に合わせているはずなのに、余計なものまでしっかりと視野に入って認識できてしまう感じです。周辺視野で見てしまっている感じです。しかも私の場合常にその状態なので、生きること自体がストレスになってしまいました。毎日生き地獄です。

847:優しい名無しさん
18/05/14 08:03:30.93 htczI3VG.net
>>806
わかります
決してこちらはその人に焦点を合わせていないんです
別のところを見ているのに視界の端に入ってくるんです
またかイヤだなと感じると、なぜかその視界の端の人物に気になって仕方がないんです
決して、見てはいなくて、あくまでも視界に入ってるだけ
それが本当にイヤです
私が目の前の人を見ながら会話をしていると、その後ろに立っている人がソワソワし始めることがよくあります
後ろに立っている人がこっちを見ているのが分かります
でも、私は目の前の人と談笑してるんです
こういうことが何度かあると、そのソワソワする人は私が来る度にわざとらしく身を捩って顔を逸らすようになります

848:優しい名無しさん
18/05/14 10:43:29.42 8TlsFK8Z.net
>>797 >>798
わかる~~~ そっちがちらちらひたすら見てくるから一回見ただけの私と目があっただけの
くせに目が合った瞬間 また見てる とか意味分からない・・・
なんか最近ここ読んでいると脇見の人と脇見じゃない人の違いみたいな感じの話しあるけど、
視線が強いか弱いか以外何も違わないと思うんですよね。。挙動不審は相手が横から思い
きり咳払いしてくるのを何回もされてりゃ、拒否反応くらい身につくし、前向いてるだけで
前のやつが振り返ったりしてくりゃ脇見じゃない人でも下向くよ。。こっちがそこに人がいるなんて
全く思ってなくてもいきなり咳払いしながら前通って行くとかあるんだから、視線が強いのは
確かだと思う。だけどそれって自分で何を直せばいいのか分からない。気の持ちようでどうにか
なるものではない。

849:優しい名無しさん
18/05/14 13:13:53.39 8TlsFK8Z.net
斜視の方の話があるけど、斜視だったとして、前の人は振り返らないですよ
それに斜視の人を見かけたことはあるけれど、別になんとも思わないです。
でも脇見はイライラするというか、精神吸い取ってるみたいに相手がなりますね。

850:優しい名無しさん
18/05/14 13:19:09.60 fHeaIAni.net
目の動きだろ
二度見ってあるが、あれの目の異常に頻度高いバージョン

851:優しい名無しさん
18/05/14 13:26:54.83 c7Pvyyt2.net
>>808
797です。自分にとっては視界に入っているだけでも相手からしたら見られてると感じるんでしょうね。脇見になる前は目的物だけをしっかりと見れたし、周りから見てるって言われたり反応されることもなかったですから。

852:優しい名無しさん
18/05/14 15:55:08.66 OrnQHsCv.net
この意識してるっていうのがテレパシーかなっていうぐらい相手に通じてるのが怖い

853:優しい名無しさん
18/05/14 18:22:33.88 fHeaIAni.net
>>813
こっちが意識してるのをむこうが意識してるからむこうはわかって反応すんだろ
じゃ、何故むこうが意識してるのをこっちは気にならず、こっちが意識してるのはむこうが気になるんだ?
ちょっと哲学的だけど、おかしいよな?

854:優しい名無しさん
18/05/14 18:24:37.24 fHeaIAni.net
>>814
これ、この病気のキモだよな
何回か今までも書いてるのいたけど、
ここがより深く掘り下げて�


855:、究すれば 正体や対策もわかりそう



856:優しい名無しさん
18/05/14 18:35:20.76 fHeaIAni.net
>>814
これわかって理論的に説明できたらノーベル賞ものだ(´・ω・`)

857:優しい名無しさん
18/05/14 18:39:17.06 CAYrCG7W.net
>じゃ、何故むこうが意識してるのをこっちは気にならず、こっちが意識してるのはむこうが気になるんだ?
向こうの反応を窺ってんだから気にしてんじゃん。
馬鹿なの?

858:優しい名無しさん
18/05/14 19:29:47.23 fHeaIAni.net
>>817
だから、相手も意識してるからこっちの何かを察知できるんだろ
あたまわりーなー

859:優しい名無しさん
18/05/14 19:32:34.81 fHeaIAni.net
わかりやすくいうか?
相手はこっちを意識してもこっちが気にならないように意識できる
でも、こっちは相手が気にならないように相手を意識できない
この差が一般人と脇見患者の差

860:優しい名無しさん
18/05/14 19:33:16.81 j48kkiR9.net
なにあれキモいって言われたことあるから俺は片目だけ動くやつだろうな
片目だけ動いてる自分を動画で撮るなんて見るの怖過ぎ

861:優しい名無しさん
18/05/14 19:36:27.67 CAYrCG7W.net
ずっとチラッチラ見てるんだから相手だってすぐには反応されなくてもいずれ気づくわな
周辺視野もしかり

862:優しい名無しさん
18/05/14 19:37:04.74 z5DogGFj.net
視界にモノが映ったりするとそっちに目がいっちゃうのは普通だよな

863:優しい名無しさん
18/05/14 19:41:48.38 CAYrCG7W.net
>>822
常人は周辺視野に留めて映ったものにも視点を移せるんだけど
脇民は黒目で追っちゃったり、固定ロックオン状態になっちゃうんだよな

864:優しい名無しさん
18/05/14 19:45:15.71 CAYrCG7W.net
自分が高校のときは自分で見てる感覚あったから隣の女の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいだったな。
同時に自分も見たくてみてるんじゃないというどうしようもない感覚だったけど。
隣の女の子が休み時間に泣いて友達に(脇見のこと)訴えてるときは本当死にたい気持ちだったわ。
今でもトラウマ

865:優しい名無しさん
18/05/14 19:54:40.31 z5DogGFj.net
>>824
それはきついな
学生の頃、隣の席の人に自分が好きだと勘違いされそうだなぁって思ってたけど、そういうのもあるのか

866:優しい名無しさん
18/05/14 20:41:58.08 b8Cx/hHK.net
この脇見であるとか視線恐怖、醜形恐怖 これに詳しい精神科医の探し方は無いの?

867:優しい名無しさん
18/05/14 20:57:06.77 fHeaIAni.net
>>823
常人は周辺視野で見たまま視点の中心を動かさずにいられる的な?
脇見患者は周辺視野で見たままでいられず視点の中心もそっちに向けようとしてしまう的な?
うまく言語化できないかな

868:優しい名無しさん
18/05/14 20:59:30.48 1LteIX+S.net
ハートネットTVの脇見の放送に出てた認知行動生理学教授はどこまで理解してるんだろ

869:優しい名無しさん
18/05/14 21:12:47.59 qeDxNDOk.net
>>823
固定ロックオンはまじできつすぎ 筋肉も痙攣したり首もガクガク震えたりするしなー 相手がこっちが意識してることを意識し始めて負の連鎖は止まらんし

870:優しい名無しさん
18/05/14 21:53:57.61 ldVmauBa.net
ギリギリ働いてるんだけど休み明けの方が脇見が強い気がするのは気のせいなのかな

871:優しい名無しさん
18/05/14 21:59:16.02 b8Cx/hHK.net
しかし、5chでのやり取りってペースが超おそすぎて使えないな
もっと活発にやり取りしてる掲示板無いのかな?

872:優しい名無しさん
18/05/14 22:05:42.09 OrnQHsCv.net
ここにいる人全部の脇見の深度がバラバラだから言葉を選んじゃう 俺はもう無表情で脇見を飛ばせるテレパシー状態なんだが

873:優しい名無しさん
18/05/14 22:29:59.69 qeDxNDOk.net
>>832
俺もその状態だから安心しろw

874:優しい名無しさん
18/05/14 22:36:40.30 ldVmauBa.net
筋肉ほぐすマッサージは効くよな
毎日通ったら破産するけど

875:優しい名無しさん
18/05/14 23:13:11.38 a93tBBkJ.net
今年大学受験のする身ですけど、まずは誰に相談すべき?親はきつそう…

876:優しい名無しさん
18/05/15 00:32:55.78 eefTCadt.net
>>832
自分もそのレベルなので物音やら誰かのことを考えたら漏れなく反応が帰ってくる
まあ何かしら力が入ってるのは確かだから軽く口が開く感じで力抜いてみたり試行錯誤の毎日・・・
>>835
大学となると結構なお金を納めないといけなくなるから本当に無理そうなら考えたほうがいいね
自分で悩んでることはできれば伝えていたほうがいいとは思う可能なら

877:優しい名無しさん
18/05/15 04:57:35.83 9FQZ0nly.net
>>831
むしろそこそこ早い方だと思うぞ

878:優しい名無しさん
18/05/15 04:58:15.64 RbZ0RNl1.net
>>835
とりあえずこれ読んどけ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを入り口に認知行動療法とかを試すといい

879:優しい名無しさん
18/05/15 05:04:59.40 Y6EtMYKs.net
正直親にも相談できないんじゃ、治るもんも治らんよ

880:優しい名無しさん
18/05/15 05:32:26.80 pV0xJ5gD.net
>>839
親に言っても無駄だよ
あっそうと思われるだけ
何故かというと世間で認知されてないから
例えるなら僕UFO

881:優しい名無しさん
18/05/15 05:35:41.65 pV0xJ5gD.net
>>839
親に言っても無駄だよ
あっそうと思われるだけ
何故かというと世間で認知されてないから
例えるなら僕親に言っても無駄だよ
あっそうと思われるだけ
何故かというと世間で認知されてないからね
例えるなら、僕昨日UFO見たんだ!と言ってるようなもの
相手にされない
だから、もし親に言うなら脇見症に理解のある精神科医かカウンセラーを見つけて巻き込んでその人から親へ説明してもらうのがいい

882:優しい名無しさん
18/05/15 05:37:58.92 pV0xJ5gD.net
>>839
親に言っても無駄だよ
あっそうと思われるだけ
何故かというと世間で認知されてないから
例えるなら、僕昨日UFO見たんだ!と言ってるようなもの
相手にされない
だから、もし親に言うなら脇見症に理解のある精神科医かカウンセラーを見つけて巻き込んでその人から親へ説明してもらうのがいい
人は権威に弱いからね

883:優しい名無しさん
18/05/15 12:44:37.60 eefTCadt.net
呼吸はアリかもだな。運動してた学生の頃は勝手に深い呼吸ができてたのだろうが
どうも浅く感じたので仕事中にやってみたら少し落ち着いた感じはあった
【深い呼吸のコツと効果】毎朝3分の腹式呼吸(丹田呼吸)で人生が変わる
URLリンク(tvsyokai.net)

884:優しい名無しさん
18/05/15 19:29:06.55 t83pKPl6.net
5月病の番組見てて社会人2年目の人の目の前で新人が誉められてるのを見て2年目の人が自分は大事にされてないかもと思い
5月病を発症するというのを見てそれ糖質からのうつ病発症だよと思ってしまった
何でもかんでも糖質を疑うとこうなるものかと思った

885:優しい名無しさん
18/05/15 21:12:21.72 G+geDb0c.net
背外側前頭前野が活性化してると扁桃体が抑制される
遂行機能のコントロールと戦略を計画することを担う中心となる領域だが
プログラミング、眼球運動の遂行、視空間に対する注意の配分においては
重要であり、視覚機能と運動機能の統合に関する領域

886:優しい名無しさん
18/05/15 21:26:01.63 cMlAusGc.net
>>845
おでこへの磁気治療が有効らしいね
素人では低周波治療しかできないけど

887:優しい名無しさん
18/05/16 03:00:27.11 SJamJc5F.net
>>846
何それ
もしかして脇見への有効な治療法?

888:優しい名無しさん
18/05/16 15:06:16.54 uCnkd1Es.net
エゾウコギとか高麗人蔘とかアダプトゲンをとるとメンタル良くなるらしいよ

889:優しい名無しさん
18/05/16 18:07:47.37 L/zsR0q3.net
食べ物に頼っても毎日効果出すには毎日�


890:Hべないといけないし、食べなかった日は反動が大きいからなぁ



891:優しい名無しさん
18/05/16 18:59:07.01 ix/2J9Fw.net
>>848
エゾウコギは「セントジョーンズワート」って名前で売ってるね

892:優しい名無しさん
18/05/17 17:18:37.43 rNa9O69T.net
>>824
これほんとかわいそう

893:優しい名無しさん
18/05/17 17:18:54.90 rNa9O69T.net
書き込んだ人が

894:優しい名無しさん
18/05/17 17:35:24.81 iJfoAFVY.net
フォークダンスで拒否されたことある

895:優しい名無しさん
18/05/17 20:41:03.68 rNa9O69T.net
>>853
俺のトラウマえぐるのやめろ

896:優しい名無しさん
18/05/17 22:08:39.56 nRl9RyZm.net
脇民で人生成功した人はブログか自伝書いてほしい

897:優しい名無しさん
18/05/17 23:01:09.25 rjZvOgQ6.net
脇見には関係あるかわからないが、フォークダンスで手を繋いでくれた女子はいつもお情けでやってくれてる人だった…

898:優しい名無しさん
18/05/18 01:25:26.07 pVWWfB4v.net
脇見で(発症後に)彼女や結婚相手ができたやつっている?軽症以外でお願い

899:優しい名無しさん
18/05/18 04:45:56.02 COQGXDCL.net
脇見で風俗行った奴いる?

900:馬面マスク
18/05/18 09:09:03.15 WOFPz6zE.net
女は買うし風俗に行く以外にソープのボーイとホテルヘルス(デリヘルの一種で提携している決まったホテルに部屋を取らせる)で働いたよ。去年。
ホテヘルは離れの店舗にいる受付係とSkypeで連絡を取り合うだけで外出しないのが基本だから事務所内でコンパニオン(女の子)管理で躓(つまず)いたね。女の子から態度が悪いって、いただけない評価になり首になった。
あえて態度を悪くしてるんじゃなくて、視線恐怖、脇道恐怖と気付かれないように手一杯だっただけなんだけど。
性差だろうね。女の子は他人の表情から感情を拾うのがなかなか上手いからハードな職場だったよ。抜けられて助かった。
いまは医師も気付かない発症原理に気付いて落ち着いてきてる。
医師より意思が大事だとはね。長引くのも無理ないさ。

901:優しい名無しさん
18/05/18 10:20:20.10 ExUZxpmb.net
脇見恐怖と他者視線恐怖は何が違うんだ?
同じだろ

902:優しい名無しさん
18/05/18 10:26:06.95 COQGXDCL.net
日によって複数の人に咳払いされまくる時と全くされない時がある
こっちの体調が関係してるんだろうな
咳払いされまくる時はイライラするね
咳ぐらい我慢しろよと
どうしても我慢できないなら申しわけなさそうにしろよ、
ましてやわざとしてるなら、そういうおまえみたいなののせいで俺はあちこちで咳払いされまくってるんだよバーカ!と心の中で思うのであった

903:優しい名無しさん
18/05/18 10:28:09.27 COQGXDCL.net
そういうわけで、おまえら、俺の周りで無駄に咳払いするなよ
そのたびに俺に心の中でバーカ!って思われてるんだからwwwwww

904:優しい名無しさん
18/05/18 10:29:40.50 COQGXDCL.net
>>862
嫌みな咳払いへのなかなか天才的ないい返しだなw

905:優しい名無しさん
18/05/18 10:35:03.38 COQGXDCL.net
バーカ!
何度でも言ってる
バーカ!
あ、また
バーカ!ww

906:優しい名無しさん
18/05/18 10:38:19.67 COQGXDCL.net
バーカ!
何度でも言ってやる
バーカ!
あ、また
バーカ!ww

907:優しい名無しさん
18/05/18 10:42:51.64 COQGXDCL.net
ついに本格的に発狂ww
ギャハハw
バーカ!
あ、バーカ!
ギャハハwwwwwwwwwwwww

908:優しい名無しさん
18/05/18 10:48:45.34 ExUZxpmb.net
クラクション殺人ってのがあったな
そもそもガンをつけただけで殺人事件になったこともある
咳払いも気をつけたほうがいいかもな
相手が脇見患者だったら…

909:優しい名無しさん
18/05/18 12:14:32.93 COQGXDCL.net
>>860
間違えた
脇見恐怖と自己視線恐怖は何が違うんだ?
同じだろ

910:優しい名無しさん
18/05/18 12:17:41.34 COQGXDCL.net
疲れてるのか。
寝るわ

911:優しい名無しさん
18/05/18 12:21:55.25 g1t3B2Hy.net
脇見恐怖と自己視線恐怖は何が違うんだ?
同じだろ

912:優しい名無しさん
18/05/18 12:25:21.34 g1t3B2Hy.net
よってこの存在しない病名のスレは終了するか>>1は自己視線恐怖(脇見恐怖)かOCD STARINGにスレタイを変えるか視線恐怖スレに統合することwwwwwww



914:優しい名無しさん
18/05/18 12:25:37.06 2SpFEkct.net
同じなんだが、
「それとは違う、俺たちは『重症』なんだ、
『脇見恐怖症』という用語を作った、だから別スレ作る」
ということで、
昔2chでスレが分裂して今がある

915:優しい名無しさん
18/05/18 12:37:21.92 8lo5SRhv.net
このスレでイキってる奴は重度の脇見で、俺らにもつらい思いさせようとしてるんだろうけど、ただの痛いやつになってるな

916:優しい名無しさん
18/05/18 12:37:44.88 Bw//ocGI.net
炭酸水が脇見軽減に訊く

917:馬面マスク
18/05/18 13:26:54.78 k3HAHAS6.net
掲示板で粗雑な書き込みをしてはいても、現実には視線恐怖、脇見恐怖に怯えているのだからネット弁慶なのかな。中高生だとは思うけど。
非言語コミュニケーションで躓いている人間は、社会では変人でしかないから言語コミュニケーションくらいは丁寧に行わないと悪習慣が人格にまで侵食してくるから注意したほうが良いと思うよ。
話は変わるけど
この分野専門の【K】で始まるアルファベットの講師のセミナーに顔を出したことがあるのだけど受講者は20人だったかな。ちなみに有効な情報は得られなかった。
参加者は、眼鏡のサイド(テンプル、つる)がやたら幅広なのか、花粉症対策のメガネなのか、周辺視野を狭める眼鏡の男やら、容姿でイジメを受けてきた女子とか重症でピクリとも笑わない陰鬱な表情の工場作業員とか色々参加していたよ。
参加した時期には僕は軽症だったんだと思う。席も講師の目の前最前列にいたし。この手の集まりは初めてで、同じ患者ってものの存在に驚きもしたけど、一番驚いたのは彼らが自殺しないで生きてるころ。
置かれた状況は様々だろうけど君らもよく生きてるよね。昔の自分とつい重ねて見てしまうよ。本当によく生きてる。

918:優しい名無しさん
18/05/18 14:31:37.74 BH4GYQoa.net
お前らって終わってるよな、色々と

919:優しい名無しさん
18/05/18 14:46:14.99 COQGXDCL.net
>>875
なめとんのか?ぼけ!

920:優しい名無しさん
18/05/18 16:46:45.30 cMCooukd.net
中高生がわざわさこのスレ見つけて荒らしに来るとも思えないから、リアルでつらい思いしてる知能の低いおっさんなんだろうな

921:優しい名無しさん
18/05/18 17:49:28.74 ito0MypZ.net
>>875
いくら自殺したくたって、自殺なんてそうそう出来るものじゃないですよ。あれは意識が飛ぶ?
ぼーっとしてる日が続いて体が勝手に・・・って感じじゃないと出来ないものじゃないですかね?
生き物には皆生きようとする本能が寝付いてます。それから自殺する人としない人の差は、
その時に 止めてくれる人がいるかいないか だけなんだそうです。自殺の最中に
 お前何やってんだ!って見付けてもらえるかもらえないか。

922:優しい名無しさん
18/05/18 18:29:29.80 Bw//ocGI.net
セミナーってkizkeyだろ
あまり良い噂聞かないな

923:優しい名無しさん
18/05/18 19:32:57.43 TbX6AtMG.net
鬱→自意識過剰→視線恐怖→自己視線恐怖→脇見恐怖→片目動かせるようになる→物にも脇見する→自律神経失調症

924:優しい名無しさん
18/05/18 19:43:33.94 pPpZwXmg.net
周りの人間からみた時に
駅や通路の真ん中で周りを気にしないで突っ立ってたり
周囲の邪魔にならないようにしていない迷惑な奴らの中に
まわりが見れない障害のある人もいるって感じなん?

925:優しい名無しさん
18/05/18 23:26:19


926:.58 ID:7ZsZautv.net



927:優しい名無しさん
18/05/18 23:56:45.30 j5UfzzZd.net
脇見歴6年だけど脇見は過緊張だろ
前頭葉が死んでて扁桃体が暴走してる
前頭前野の活性化が鍵

928:優しい名無しさん
18/05/18 23:59:35.83 cK/dxfXa.net
>>880
ツイッター流してるところか
あいつは何がしたいんだろうな

929:優しい名無しさん
18/05/19 04:45:05.17 U2kMsaFB.net
高校生で机で勉強している夢を見た
起きてすぐ高校の時に脇見を発症したことを思い出して気分が悪くなった

930:優しい名無しさん
18/05/19 11:17:57.23 cJwd0zfP.net
>>880
そこに通って治ったやつの話聞いたことある
でも底辺で悩んでる人間から金とって治療してるなんて悪人だよな

931:優しい名無しさん
18/05/19 11:24:52.34 cJwd0zfP.net
>>885
あいつツイッターもしてるんだ
そりゃますます胡散臭いわ

932:優しい名無しさん
18/05/19 16:10:37.57 NXcvsxJv.net
脇見恐怖症だったけど治った者です。
脇見は治そうと思って治るものじゃないと思う。
治った人のブログに治すのには「動物に戻ることが大事」か何か書いてあったけど、あの表現が1番的確な気がする。
セミナーとかカウンセリングとかはやったことないから分からないけど、自己啓発本や引き寄せの本は私は良かったけど。

933:優しい名無しさん
18/05/19 17:18:30.16 rLA0SWJK.net
>>889
ヲカルトやめれ
マルチカルトはそっちのほうな

934:優しい名無しさん
18/05/19 17:52:53.34 6z9eCPlK.net
エヘンと咳払いされると相手となにか脳波のようなものがつながってたのに気づくな
知らん間にまた脳波が同調してエヘンされるとビクッとして切れる この繰り返し

935:優しい名無しさん
18/05/19 18:11:19.15 liDlSO0R.net
治ったきっかけを書かずに曖昧にぼかしてるとこから勝手に治ったんだろう
本人は認めないかもしれんが軽度だな

936:優しい名無しさん
18/05/19 19:03:16.83 BXCZaEBr.net
脇見のオフ会行ってきた
4人だったけどみんないかにもって感じ
猫背で顔が疲れはてて暗い感じ
意識で見られてるのは誰からも感じなかった
脇見仲間みたいなもんで緊張の糸が溶けてたからやろな

937:優しい名無しさん
18/05/19 19:52:24.09 liDlSO0R.net
脇見持ってる人は普段下向いてる人多いからな

938:優しい名無しさん
18/05/19 20:09:58.17 cJwd0zfP.net
>>889
自己啓発で治るのは軽症でしょ
あやしいセミナーとか引き寄せとかオカルトに引っかからないくらいの知性は持ちたいよね

939:優しい名無しさん
18/05/19 20:55:37.95 8vDb3zI6.net
脇民は表情硬いよね

940:馬面マスク
18/05/19 21:34:46.93 DBinWNh8.net
【自殺なんてそうそう出来るものじゃないですよ】
本能に抗うなんて文字通り正気の沙汰ではないよね。 言う通りだね。
【底辺で悩んでる人間から金とって治療してるなんて悪人だよな】
価値の高いサービスに高い対価を支払うのは当然。『K』氏は善人だが提供する情報は当時の自分には既知のものばかりでなんら有益ではなかった。
【動物に戻ることが大事】
言いたいことは分かるよ。神経症には『あるがまま』あるいは『ありのままの自分』を認めてもらうことで寛解(全快の手前)に到る例が非常に多い。

941:優しい名無しさん
18/05/19 22:53:37.69 liDlSO0R.net
コミュ強とか陽キャの人はコミュ障の人よりまだ軽度で止まってるイメージ

942:優しい名無しさん
18/05/20 02:03:45.08 uQx+eIla.net
もう視線云々より近くに人が並んでいるだけで心臓バクバク目に力が入って頭の中真っ白よ
もう条件反射的に身体が反応するわけよ
どうやって働けと?このまま貧困層で一生を終えるのかな

943:馬面マスク
18/05/20 05:31:47.66 A42f9xR2.net
脇見恐怖症が治ったと、せっかく告白してくれた人間がいるにも関わらず下らない戯言で返すような人間とそれによって醸成された空気を黙認するよう場に症状快癒のための貴重な情報なんて提供しないさ。曖昧にぼかしたくもなる。
戯言の主は症状以前に人間性が低いわけだけど、それらと関わることは大多数の人間にとって胸糞が悪くなるだけだから。
脇見恐怖症患者に特徴的な認知のバイアスは、人間性が低い人間の悲観傾向と親和性が高い。

944:優しい名無しさん
18/05/20 07:38:07.52 IvNmPAc1.net
>>900
脇見症は本人の人間性の問題ではない
脇見症を脇見症たらしめてるのは周囲の健常者だから

945:優しい名無しさん
18/05/20 09:50:08.53 T7O4+EL+.net
>>900
人間性が低いから脇見になったんじゃないぞ
脇見のせいで卑屈な人間に追い込まれたんだよ実際のとこは
仕事できないから金もないし人と関わるのも難しいんだから一人で部屋でもできる改善方法があれば本気で努力もするがそんな方法誰も知らないだろ
だから詰むしかないんだよ

946:優しい名無しさん
18/05/20 10:04:04.96 IvNmPAc1.net
誤解を恐れずあえて言うが
極論すればこれは健常者によって引き起こされる病だ
何回も書いてるが無人島で一人で生きてればなりようがない病だからな
なるきっかけは明らかに他人、健常者のなんらかのパワハラ、マウンティング、嫌み、イジメなどの行為が原因なのだ

947:優しい名無しさん
18/05/20 10:18:33.15 z9+hscdp.net
>>899
対人恐怖症か?

948:優しい名無しさん
18/05/20 10:20:45.34 z9+hscdp.net
>>903
だからなんだよ

949:馬面マスク
18/05/20 12:49:31.19 A42f9xR2.net
コメントを読み直してもらうと気づくかもしれないけどさ、人間性に問題があるから脇見恐怖症になる旨のコメントはしていないよ。
君らが文章の解釈の仕方でも躓くことを見越して末尾に誤解のないよう補足はしておいたが文字数制限により削った。前回の文字数で207文字。5ちゃんねるの制限文字数は知らないし最近のコメントも人生初だから不慣れですまない。
予想通りと言うと失礼だけど、やはり曲解するものだね。嘲(あざけ)りを目的にコメントを入れてるわけではないのでこれ以上の言及はやめておくけど日頃から他者と対峙する余裕のない人間は他者の文章の咀嚼もおざなりに身勝手な解釈になりやすいのだろう。

950:優しい名無しさん
18/05/20 15:48:32.60 32MGMZV2.net
>>889だけど、
「自己啓発で治った」なんて全く書いてないんだけど?そんな風には思ってもないし。
過去にも何度か書いたことがあるけど、空港でグランドスタッフとして働き始めたら、いつの間にか脇見恐怖症だったことを忘れた。

951:優しい名無しさん
18/05/20 16:03:48.20 32MGMZV2.net
働き始めの頃は、横で仕事を教えてくれる先輩に脇見が出まくって、ちょっと気まずい感じになることがあった。
けど、飛行機の出発までやることが山ほどあり、ずっとバタバタしてて、1日中動き回る→疲れ果てて寝る→次の日また1日中動き回る→疲れ果てて寝るの繰り返しで、頭の中が仕事のことでいっぱいになり、いつの間にか脇見が出なくなった。
いつの間にか自分が脇見だったということをほとんど思い出すことがなくなった。
といった感じです。

952:優しい名無しさん
18/05/20 16:29:31.38 qmAgjmmM.net
いいなぁ治って良かったですね
グランドスタッフ若い脇民の職業選択で困っている人の参考になると思う

953:優しい名無しさん
18/05/20 16:33:36.68 YjJPihec.net
>>908
おめでとう

954:優しい名無しさん
18/05/20 17:14:33.90 pDojbgwD.net
>>908
これはわかるよ
忙しく動きまくってると忘れかけるんだよね


955: 重症の人もたとえば短距離走中やマラソンで苦しい時に脇見はたぶん出ないだろう だから仕事が忙しくない場合のデスクワークなんかは脇見症には不向きなのかも



956:優しい名無しさん
18/05/20 17:19:24.91 pDojbgwD.net
学校の座席に座っての授業も同様だよね
若い頃に発症したら皆が経験するつらい環境

957:優しい名無しさん
18/05/20 17:29:40.78 ohQHk9BW.net
脇見じゃなく他のことに目一杯で脳が忘れるってことが重要なんだね

958:優しい名無しさん
18/05/20 19:26:49.20 68iolH7c.net
近隣トラブルで警察署呼ばれて口論したときは行き帰り含めて、脇見しなかったわ

959:優しい名無しさん
18/05/20 20:36:01.47 jDA60hWE.net
>>903
実は脇見の本質は対人恐怖ではない
俺が実体験してる
隣が答えになってるワークをしているときに
答えが気になって仕方がなく答えに脇見した体験

960:優しい名無しさん
18/05/20 20:41:24.95 ohQHk9BW.net
俺は対人恐怖が根源にある無駄な過緊張と必要な箇所への注意力散漫のアンバランス化だと思ってる

961:優しい名無しさん
18/05/21 03:41:36.19 rEoSvG5I.net
>>908
何かに没頭する。ってことだな。
カーネギーの「道は開ける」っていう本にあった気がするが本当にあったんだな。本にも実例付きで解説されてるけど、治ったというより段々と症状が軽くなっていっていつのまにか忘れていたって感じか。
俺は多忙になる前に集中力を欠いてミスしまくり仕事干されるのが毎度のパターンになってしまってる

962:優しい名無しさん
18/05/21 04:58:07.85 Jx8qFqeH.net
脳が正常な状態を思い出す作業になってるんだろうね

963:優しい名無しさん
18/05/21 05:09:28.96 yrYGK5JI.net
>>915
それはそうだが、
まずその余計なものが気になるという強迫症状がベースにあって、そこへ他人の干渉が加わってきて、という構図だろう
出発点は本人だが、それを引き出しているのは健常者だったりすると、言いたかった

964:優しい名無しさん
18/05/21 05:14:50.22 yrYGK5JI.net
でも、余計なものとは何か、というのも、主観的なもので、絶対的な基準があるかといえば曖昧ではある
余計なものが実は天才にしかわからない常識を破る新たな革命的商売だったりするわけだ
つまり健常者にも多少はある感覚なわけで、
でも、脇見症患者と健常者には明らかに境界線がある
その差は何か?
やはり、何らかのボディランゲージ不全と言わざるをえない

965:優しい名無しさん
18/05/21 08:11:39.79 A/NVSVjc.net
>>910
ありがとう!

966:グランドスタッフ
18/05/21 08:25:02.74 A/NVSVjc.net
>>911
脇見恐怖症人はデスクワークは修行だよね
デスクワークの方が絶対給料が良いけど
その場でじっとしなくて良い、体を動かす、そして忙しい←こういう仕事は脇見の人には合ってると思う
あと、シフト勤務で色んなシフトがあり、毎日同じメンバーで仕事をしなくて良いってのがとても気楽で良かった

967:グランドスタッフ
18/05/21 08:36:03.96 A/NVSVjc.net
>>917
カーネギーの本に書いてるんだ~
9年脇見だったけど、仕事し始めの1ヶ月目は座学で脇見が出まくりで厳しかった。
2ヶ月からカウンターに立つようになって、しばらくは出てた記憶があるけど、いつから脇見しなくなったのかが分からない。
私もかなりミスってきて、周りの風当たりが厳しい時もありましたが、居座りました。
お客さんに怒鳴られてメンタルが強くなった気がする。

968:優しい名無しさん
18/05/21 09:35:45.65 XNS6Evz9.net
自己啓発的なことは別として、
体へのアプローチをまとめておく
過去スレに出てたのは
頭皮マッサージだけだったっけ
個人的に効果あると思ったのは、
「高めの枕で横向き寝」ですね
横向き


969:っていうのは顔を横に向けて寝るって意味で、肩から下が仰向けでも顔は横を向くってことです← https://i.imgur.com/alL0W54.jpg 参考画像なかなかなかった、 あとご飯をよく噛むというのは不自然な行為で、それを常習的にやろうとすると顔が疲労するのでやめるべきだと思います



970:優しい名無しさん
18/05/21 09:54:51.66 Jx8qFqeH.net
横向いて寝ると緩和するっていうのは
寝てる時は眼球(黒目)は普通は下(床の方)を向くから、たとえば右の方向を脇見しちゃう人は
頭の左を枕につけて寝ると、起きてしばらく頭でその方向を向くことを覚えていて
一時的に緩和するってことじゃないかな。

971:優しい名無しさん
18/05/21 12:23:46.33 +rtAmhhW.net
こちらのこと意識しすぎて咳する人を見て
死ねよバーカお前なんか関係ねぇんだよ
て思うと相手のことなんかどうでもよくなる
精神的に楽

972:優しい名無しさん
18/05/21 12:24:20.64 0mxpsLp/.net
脇見になると職業選択の自由がなくなるよね
基本的人権?なんだそれ?て感じ
仕事選ぶのも人間関係選ぶのも外出先考えるのもぜんぶ脇見ありきだし
脇見前と脇見後でほんと人生激変するよね
ほんとは普通に企業で働きたかった

973:優しい名無しさん
18/05/21 14:56:46.05 te2I/n/i.net
隠れ五体不満足やな
上手く世の中渡れない

974:優しい名無しさん
18/05/21 14:57:54.40 5D3UJSTU.net
ホント人生の選択肢も減るよね
グランドスタッフか。若い時に知れてたら挑戦してみたっかな

975:優しい名無しさん
18/05/21 15:01:02.09 yrYGK5JI.net
病気と認められないからな
まずそこからかよっていう

976:優しい名無しさん
18/05/21 15:52:48.52 XNS6Evz9.net
>>925
憶測だけど、単に頭部の疲労がとれやすくなるのだと思う
グーグルの予測検索でも「仰向け寝 気持ち悪い」って出てくるんで、そう感じてる人は後頭部を真下にして寝てるからだと思う
後頭葉はデリケートで眼球運動も司ってるらしいから、そこに負荷がかかると疲労が蓄積して最悪なことになると予想
脇見の原因もそれじゃないかと個人的に思うね
おそらく人体は上向いて寝るのはダメなんだろう
クワガタとか犬とかも仰向けで寝るけど、あれらは人体とは構造が違うから問題ないんだろう

977:優しい名無しさん
18/05/21 21:30:06.83 6ItGOwUe.net
初対面の人には必ずといっていいほど脇見する
いままで職場で人から変な顔されることなかったのに
今度の職場は俺の脇見が伝わっているのか、同僚から
目が合うと嫌な顔されたり、顔を背けたり、俺と目を合わさないようにされるようになった
毎日がつらい、、、
また、、転職かなぁ・・・。

978:優しい名無しさん
18/05/21 23:32:06.19 rEoSvG5I.net
>>923
男性でもやれるグランドスタッフみたいな仕事が一番良いな
受付にいなければ人との間に適度な距離も保てるし結構良いよね

979:優しい名無しさん
18/05/21 23:45:32.39 0mxpsLp/.net
>>932
気持ちわかる
仕事変えてもまた同じことが起こるような気がしてしんどいしね。。

980:優しい名無しさん
18/05/21 23:47:04.89 yccvU2lD.net
唯一の楽しみは監視カメラで郵便配達を観察すること

981:優しい名無しさん
18/05/22 00:21:15.69 9rzC+Xxa.net
グランドスタッフか
ホテルとかの仕事もいいかも

982:優しい名無しさん
18/05/22 11:51:16.75 kFt3ykeK.net
重症は昼飯などがだめなんだけどな
人と一緒に飯食えない
仕事そのものがこなせてもそこでひっかかる
愛想笑いも世間話もできずにらまれパワハラされ自主退職するはめになる

983:優しい名無しさん
18/05/22 12:36:02.06 EOeW2


984:+LS.net



985:優しい名無しさん
18/05/22 14:24:41.21 EcUNaBpR.net
今まで出来たことが無いなら脇見以外のとこで苦労しそうだな
脇見じゃない人でも恋人できない人いるし

986:優しい名無しさん
18/05/22 17:54:24.56 v7tDjvaf.net
逆に脇見でも結婚してる人とかいるよね
不思議でしょうがない
デスクワークなんだけど今日は調子悪くて隣の子に壁作られたわ
自分が悪いし隣の子には申し訳ないと日々思ってるけどそういう分かりやすい行動に出られるとやっぱ傷つく
入社時は発症してなかったからその名残でなんとか周りの人とはある程度コミュニケーションとれてるけど
最近やっぱり気持ち悪がられてるのを感じる
普通でいたいだけなのに

987:優しい名無しさん
18/05/22 18:05:53.09 EcUNaBpR.net
結婚してから脇見になったんだろ

988:優しい名無しさん
18/05/22 20:19:38.33 kFt3ykeK.net
思春期の15,6とかに発症するんじゃないのか
おれは15だったが

989:優しい名無しさん
18/05/22 20:22:49.50 Mplm4nnm.net
俺も15だな

990:馬面マスク
18/05/22 21:42:02.09 3eZcL2B2.net
憶測でしかないのだけど、グランドスタッフさんが空港の求人に応募するにあたって脇見恐怖症を抱えていては業務を満足にこなす自信はなかったのじゃないかな。でも業界に飛び込んだことで恐怖症に対するブレークスルーを見事に得た。
行動が思考の変化を促した例と言えるのかも。
ふつうは思考が行動に変化を与えるからこそ、気付きを与えるようなそれっぽい情報をかき集めたりしがちだけど、意外と前進していない。
健全なコミュニケーションスキルを要求される場へ飛び込む行動によって何が間違いか露呈し歪んだ思考が矯正されていくことがあるよね。

991:馬面マスク
18/05/22 21:48:08.70 3eZcL2B2.net
自己啓発書の元祖とも呼ばれる『人を動かす』で有名なカーネギーの名が出たから自己啓発的に応えると、ふさわしいのはこの句になるかな。
いかなる問題も、それを作りだした時と同じ意識レベルで解決することはできない。―アインシュタイン
The problems that exist in the world today cannot be solved by the level of thinking that created them.

992:優しい名無しさん
18/05/22 22:22:11.42 TMw7DUzd.net
感情的な人間によってだろうな
気になって普通にみてたら見るなと言われたり嫌がられたというのが脇見発症の一番多い理由
理性的な人間は見られてもそんなこと言わない
だけど脇見は不自然すぎて理性的な人間も感情的になり咳払いとかする
それが気の毒で仕方ない
そして俺たちもかなりの感情的ということ
嫌がられたくらいでPTSDになったから

993:優しい名無しさん
18/05/22 23:25:47.65 wt2A8EGf.net
俺は27でなったんだが

994:優しい名無しさん
18/05/22 23:27:41.64 Pzw2YC9r.net
長年崇拝していた女にあの人変だったのよね と言われる

995:優しい名無しさん
18/05/23 00:06:59.43 YBVVnrAK.net
みんな傷つきながら生きてるんだよな
健常者にはこの痛みと絶望感はわからん

996:グランドスタッフ
18/05/23 00:13:14.47 eSDrK/UD.net
>>944
グランドスタッフとかCAさんは、かわいくて何かキラキラしてる感じの人しかなれないって勝手に思ってたんだけど、エアラインスクールの先生に勧められてグランドスタッフの採用を試験を受けたら受かったんだよね。
で、グランドスタッフになったんだけど、思ってたのと全然違って、かわいい人もいるけどみんなふつーだし、むしろキラキラ系の人いなくて、仕事内容も肉体労働で、女版ガテン系みたいな感じで。
お客さんをどんどん対


997:応していかないと行けないから、ずーっとチェックインして、搭乗待合室に行ったり、到着ロビーに行ったり、悩んでる時間が無い。 人見知りだったけど、お客さん大量に来られるから、みんな初対面で人見知りが無くなり。 仕事をする前は脇見のことでいっぱいだったけど、本当働きだしてから脳みそが矯正されたみたい。



998:優しい名無しさん
18/05/23 00:13:46.28 bHos0571.net
脇見の卒論を書いた人のブログで見たけど脇見の発症年齢は12~20歳が多かったよ
結婚できる人とかはコミュ力が元からある人じゃないかな
社会人で脇見を発症した人ってデスクワークの仕事なのかな

999:優しい名無しさん
18/05/23 00:50:16.70 i5WE+38C.net
社会人で脇見発症した
公務員特有のデスク間隔狭くて圧迫感感じてた。
ある時、向かいの席の人をどう見ていいかわからなくなって、
見ないようにしたら不自然になって悪化して周りを見ることができなくなった
前にどのように見てたかは記憶にない

1000:優しい名無しさん
18/05/23 00:54:13.20 bHos0571.net
>>950
外食したりするときも脇見問題なしですか?
私は自分のテーブルじゃない横のテーブルや話している相手の後ろの客に脇見してまったりするので

1001:優しい名無しさん
18/05/23 01:07:10.74 bHos0571.net
人との距離が近い配置でずっと作業する場所だと脇見を発症しやすいのかな
パーティションのある会社が多い海外だと起こりにくいだろうね

1002:優しい名無しさん
18/05/23 01:07:24.43 LQJ17bO0.net
自分も社会人で発症した
ノートパソコンだったし上司の席がお誕生日席みたいな感じになっててこっち向いてたから
そっちがいつも気になってたのがきっかけ
段々と悪化して上司以外も気になるようになり
今じゃ無機物にすら脇見発症する程
ひどい時は視界に入ってない後ろの人にまで意識がいってしまう
なんとか仕事続けてるけど毎日辛い

1003:優しい名無しさん
18/05/23 02:06:16.13 LxIdlUOA.net
女版ガテン系っていうと看護師も思い浮かぶな

1004:グランドスタッフ
18/05/23 07:10:25.14 JdXGCnPj.net
>>953
外食は何も脇見問題無いですよ~
会社の飲み会とかも何も無いですよ
(シフト勤務で全員絶対にそろわないから、行かなくても何も言われない)

1005:グランドスタッフ
18/05/23 07:31:02.94 JdXGCnPj.net
グランドスタッフは最初の半年くらいがとっっってもキツくて、数カ月で来なくなる子がたくさんいます。
私はグランドスタッフじゃなくCAになりたかったけど、CAが受からないから、CAの採用試験でアピールするためにグランドスタッフになりました。(グランドスタッフになる前の1年は無職)
グランドスタッフに興味ないし、別にやりたくないし、キツくてキツくて辞めたいと毎日思ってたけど(今も思うけど)、でも数カ月とかで辞めたらCAにはなれないなと思い、必死に耐えてきた。
今30歳だけど、やっぱCAになりたいから採用試験を受けてる。
昨日もピーチの既卒募集に応募しました。
私はいつかCAになれるって勝手に思ってる。
脇見は忘れ去ることができるから、脇見で苦しんでる人はバタバタ忙しそうな職場で働くべきだと思う。
「脇見が治った」っていう書き込みをあんまり見ないのは、治って忘れ去ってるんだと思う。
治ってる人ってたくさんいると思う。

1006:優しい名無しさん
18/05/23 07:38:35.89 pTI7h4i7.net
横目で見てしまうことにコミュ力は絶対的な関係はないと思う
コミュ障のがなりやすそうだけど、コミュ力ある人もなる

1007:優しい名無しさん
18/05/23 10:54:38.03 hJpRXbhU.net
結局脇見てどこに意識が向くかなんだよね
忙しいと脇見が治るは意識が目の前の仕事に集中してるから
人に向かう意識を矯正すれば治るもんだと思うよ

1008:優しい名無しさん
18/05/23 13:03:15.38 hJpRXbhU.net
あと、相手が咳払いしたり咳したり舌打ちしたりが自分のせいだと思うといたたまれない気持ちになって心が傷つくんだよね
それがトラウマになって恐怖に変わる
別に見たわけでもないのに咳したやつがレストランの待合室の隣の席に座ってたやつが


1009:いたけど 別に見たわけでもないからなんとも思わなかった 傷つきもしないし脇見が発症することもなかった 咳されたりして自分が悪いと思うかどうかも脇見の重要なポイントだね



1010:優しい名無しさん
18/05/23 13:29:46.75 BCMNnRvV.net
メンタルの弱いやつがなるんだろう

1011:優しい名無しさん
18/05/23 19:42:32.88 nh7Dkl5Q.net
メンタルは弱いよな
ただ、メンタルの強い人は世の中に半分もいないと思う

1012:優しい名無しさん
18/05/23 19:49:06.14 bFsDSzrF.net
実は昨日からビジネスチャットツールでお馴染みのチャットワークに脇民が安心して話せるようチャット部屋を用意してある。
5ちゃんねるのように擬似的な匿名掲示板で個人の身辺事情を書き込むと極低確率とは言えよろしくない事に遭遇しかねないし本人にストレスがあると思う。
その他とくに気になっていることは生傷をさらす心情吐露に対する無神経な言葉かな。
それらから距離を取る形で、招待性のチャット部屋を

1013:馬面マスク
18/05/23 19:54:27.96 MfjcpJlG.net
招待性のチャット部屋を使ってほしい。
僕の名前をクリックするとコンタクトできるので捨てアドでメールをくれたら、そちらのアドレス宛に招待メールを送るよ。
参加者はチャットワークアプリのインストールをお願いします。

1014:優しい名無しさん
18/05/24 00:36:48.08 VaN76VWL.net
HSPって今初めて知ったんだけど、完全に自分のことだったわ
ここの人も必ず当てはまると思う
URLリンク(blog.livedoor.jp)

1015:優しい名無しさん
18/05/24 01:10:32.63 Wo2e/ZmB.net
>>957
外食も問題ないんですね 治ってよかったですね!
治ったグランドスタッフさんの書き込みは貴重です ありがとう

1016:優しい名無しさん
18/05/24 08:37:06.25 ehbtawPl.net
ここもすっかり軽症に占拠されたな
軽症は視線恐怖スレに行けよ
軽傷は気の持ち方次第とかで解決するんだからさ
そんなレベルではない重症じゃないとスレ分けてる意味ないだろ

1017:優しい名無しさん
18/05/24 10:08:40.35 gWGX1V4g.net
さあ君の重症っぷりを今ここにさらすが良い
すなわちそれスレ復活である
いち

1018:優しい名無しさん
18/05/24 10:38:49.82 v4c7bN2X.net
俺も重症
軽症の人は早く治したほうがいいよ
でないとこんな風に↑落ちてしまうから

1019:優しい名無しさん
18/05/24 10:38:57.53 24hVBuDu.net
重症は隣の部屋に脇見したり家の外歩いてる人に咳払いされたりする 統失やんと思うだろうが
ここまで行くのが重症と思って

1020:優しい名無しさん
18/05/24 11:21:32.65 oXV1z2+0.net
510名無し不動さん2018/05/24(木) 11:20:33.21ID:Lm1JxzLe
くろねこ
やっぱ ガスの営業 風は はしつこい しかいにはいろうとして うろうろながくいる
あと ナンカの営業の小さいトラック 
あと げんつき 1 
   くるま 1(~5) : 威嚇騒音大型車1 
   ほこう おす 1 
   どかどかたたく工事?騒音なう

1021:優しい名無しさん
18/05/24 11:25:55.19 GbNYNHlQ.net
軽症でも昔重症だったひとの話は参考になるから昔重症だったひとでも書き込みいいんじゃない
重症同士が書き込んで迷路にさまようよりかはいいと思う

1022:優しい名無しさん
18/05/24 12:11:03.08 9FQIKOds.net
だな 脇見重症なかよしクラブになるよりはマシよ

1023:優しい名無しさん
18/05/24 13:51:27.64 GbNYNHlQ.net
一部の神経質なやつか性格悪いやつでもなければ人ってそんなに自分のこと意識したり気にしたりするもんでもないよ
だから脇見してもそんなに気にしなくてもいいと思う
とは言え1億総貧乏になった日本では性格悪いやつらが増殖してんだけどね
そういうやつらのせいで


1024:ちょっとしたことでも警察沙汰になることが増えてきたみたい



1025:優しい名無しさん
18/05/24 14:38:23.85 OqaJo9wV.net
視線で苦しんでる人は多いはずなのに、プロという立場の人間の中にもそれについて語れる奴に出会ったことがない不思議
ほんと4ねよ

1026:優しい名無しさん
18/05/24 14:48:26.82 lehfmo16.net
スーパーで自分が精算中に、だいたいすぐ後ろの人が、
横50cm以内に近寄って立つように思えてしまう。
急いでたり、せっかちな客なのかな?と考えるようにしてるけど、
けっこう高確率で、にじり寄ってる人が多いからなんだろう?と…。
精算中の自分の目線とか態度がキョドっていて、
それが後ろに立つ客に伝わってて、なめられてんのかな?
スーパーから出たらもう忘れてる話なんだけど、
にじり寄ってくる人がいると「またか…」と思う。

1027:優しい名無しさん
18/05/24 17:28:10.24 pbQx3tSz.net
軽度の人のほとんどが自分のこと軽度と思ってないぞ
軽度でも結構辛いからな

1028:馬面マスク
18/05/24 18:50:45.46 ERA//IxD.net
スーパーの件はパーソナルスペースの問題と接近されやすい体質の問題かと。僕なんかスーパーのお菓子コーナーに立ってるとチビッ子から仲間だと認識されて親しげに話しかけられるけどね。体質だよ。
1億総貧乏と言われても世の中は金持ちだらけに見えるし生活感覚で実感ないな。
侮辱するつもりはないのだけど自身が一時的に貧乏だから過度の一般化という誤謬に陥っているのではないかな。
事象を解釈する際に客観性を欠く点では誰しもバイアス、思い込み、偏見から逃れられないもなのだろう。
バイアスは本来、脳の消費エネルギーを抑え生きやすくする作用だが社会生活非適応寄りに固定されてしまうと逆に生きづらくなるよね。

1029:馬面マスク
18/05/24 19:07:12.95 ERA//IxD.net
ここまででバイアスという言葉を2回出したけど視線恐怖症の大きなヒントだよ。
改善を求めるか否かは当人の問題だからヒントだけ出して干渉しすぎない距離で傍観したほうがいいのかなと思ってる。チャット部屋も招待だけして僕は参加する予定もないし。仕事で忙しくもある。

1030:優しい名無しさん
18/05/24 20:16:40.42 wMqrRwls.net
馬面マスクさんて脇見恐怖症が治った人なんですか?

1031:優しい名無しさん
18/05/24 20:20:00.22 OsHG2Vii.net
>>980
脇見になったきっかけを教えて

1032:優しい名無しさん
18/05/24 20:48:27.14 AB+JQsi+.net
>>979
経済の話になって申し訳ないけど
一人辺りGDPが1995年とほぼ変わらないんだよね
2011年に少し上がったけどまた駄々下がりになってんだ
それに対して欧米は一人辺りGDPを伸ばしてんだよね
その上非正規が労働人口の40%近くいるでしょ
統計上日本人は貧乏になってると思うよ

1033:優しい名無しさん
18/05/24 21:00:53.61 ehbtawPl.net
?自演か?
バイアスが脳の負担を下げるのは世界をありのままに受け取ると負担が大きいからだろ
コンピューターゲームが視界の中だけ描写して負荷下げるのと同じ
量子力学で観測した時だけ粒子になりしないと波動の状態で宇宙を創造している神が負荷を下げてる仮説もな

1034:優しい名無しさん
18/05/24 21:09:48.72 ehbtawPl.net
神経症は脳のバイアスなんだよな
その方向がありえないところに行った
でもその方向性はおかしいと誰でも一度は気づいてる経験があるはず
なのに、そこで引っかかる人と引っかからない人がいて、それが神経症になるかならないかの別れ道
このスレみたいな神経症の話を聞いてもなる人、つまり移る人と移らない人がいる
元々神経症のポテンシャルみたいなものがある
ポテンシャルがあって偶々神経症になってない人は神経症の話を聞いてるうちに移る
ポテンシャルない人はどんなにここを見ても移らない

1035:優しい名無しさん
18/05/24 21:14:03.03 ehbtawPl.net
神経症の遺伝子があるんだろうか
あるんだろうな

1036:優しい名無しさん
18/05/24 21:14:31.41 OsHG2Vii.net
◆男性に暴行し重傷負わせた疑い、無職の少年ら2人逮捕
ゲームセンターで目が合ったと因縁をつけ、20歳の男性に暴行し重傷を負わせたとして、無職の少年ら2人が警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは東京・荒川区に住む無職の少年(18)ら2人です。
2人は今年1月、北区にあるゲームセンター前の路上で無職の男性(20)を投げ倒したうえ、顔や足に殴る蹴るの暴行を加えて、左ほほの骨を折るなど1か月半の重傷を負わせた疑いが持たれています。
2人は男性とゲームセンター内で目が合ったことから、「何見てんだよ。お前が見てなかったら目は合わねぇんだよ」と因縁をつけ、外に連れ出したということです。
男性は走って逃げましたが、2人は執拗に追いかけ暴行に及んだということで、取り調べに対し、容疑を認めているということです。
TBS系(JNN) 2018/5/24(木) 5:19
URLリンク(news.tbs.co.jp)
■関連スレ
【東京】“目があった”男性に暴行 少年2人逮捕
スレリンク(newsplus板)

1037:優しい名無しさん
18/05/24 21:17:47.07 ehbtawPl.net
逆に遺伝子ではない、なら、
後天的ソフトか、ハードの問題なら、
克服方法はソフトかハード的にあるんだろう
ソフトなら救いはある
何か気の持ち方、思想、考え方があるはず
ハードだと厳しいかも

1038:優しい名無しさん
18/05/24 21:18:14.16 WeG96gy7.net
この仕事続けていくの無理だろうな
他業界に転職か治るの信じてたけど無理か

1039:馬面マスク
18/05/24 21:25:01.32 ERA//IxD.net
申し訳ないけど、自分のことをこういう場所では話しすぎないようにしてるよ。
GDPの話が出たから言うけど最低月収だったころは動物愛護センターで犬猫を殺していた。産廃業。当時は猫を飼ってもいた。派遣で定年退職者で聞き分けの悪い年寄りと2人で業務。月の額面13万。いろいろ最低すぎる。
いま出口が見えなくて腐ってる奴や僕に対して暴言を吐く奴に対しても最終的な寛解を願ってる。だが干渉はしすぎない。
リアルで会って話した脇民は少ないけど、おおよそ受けた苦痛、苦悩、恥辱、憎悪、失意、焦燥の全バリエーションを理解できる。
他人事として君らのことを放っておくほうが楽だし利益があるけど共感に必要な痛みの記憶が薄れゆく前に多少関わっておこうと考えて5ちゃんねるを初めて使ってる。疲れた。おやすみ。

1040:優しい名無しさん
18/05/24 21:39:50.06 MVubi6iC.net
>>957
なんか自分のことが噂になってるとか気になりません?
あの人変だ。変わってるよね~っていう言葉がちらほら聞こえてくるんですよね…自分の話ですけど

1041:優しい名無しさん
18/05/25 04:00:48.16 0oSw7zYt.net
すごい体験をした
人が近くに寄った途端自分の視野が格段に広くなった
それまで前だけを見ていたのに、いきなり馬みたいな目線になってその人が何をしているのか確認してしまう

1042:優しい名無しさん
18/05/25 05:10:03.17 k78ADwcn.net
本当の所はハードとソフトの両方の問題でややハード寄りなんだろうな
つまり、この感覚は脳の誤作動であり錯覚なんだろう
要は脳内ホルモン物質のバランス異常による幻想だ
ただ、そう言っても「心」は納得しないから、認知行動療法において、補助的に脳内ホルモンを調整する薬を使ったりする
でも、薬までしなくても、脇見緊張に効くツボとかありそうだからそのほうがいいな
常に口角を上げる、笑う、好きな音楽を聞き続ける、体を揺らし続ける、しゃべり続ける、のも効果ありそう
つまり何らかの物理的方法で脳内ホルモン物質のバランスを正常にできれば(セロトニンを増やすなど)幻想が消えて脇見緊張バイアスから解放される、つまり忘れられるのではないか

1043:優しい名無しさん
18/05/25 05:15:35.38 k78ADwcn.net
認知行動療法の基本は、発症する状況で逆に快感を得るようにすることだからね
その状況で逆にセロトニンがでるようにすること
何らかの快感を得続けなければならない
神経症患者はそれほど普段からセロトニンが出ない状況で居続けてるということだろう
で、何でも不安に思い不安の材料をどんどん見つけ増やし続けてる
だから、症状が発展したり悪化したりする
基本があるんだよね、そういう

1044:優しい名無しさん
18/05/25 05:16:19.14 k78ADwcn.net
まあバナナはいいな基本

1045:優しい名無しさん
18/05/25 05:46:27.84 k78ADwcn.net
ロッキングチェアもいいのかもね

1046:優しい名無しさん
18/05/25 08:34:15.92 ODLmAQFF.net
脇見んだけの会社作ってほしいわ
多少労働環境悪くても働くから
脇見の理解ある人しか職場にいないとかどんだけ楽でストレスのない環境なことか

1047:優しい名無しさん
18/05/25 09:06:34.87 R61KRR4h.net
>>997
会社としては破綻しそう
誰も仕事取ってこれなさそうだし

1048:優しい名無しさん
18/05/25 09:07:45.74 R61KRR4h.net
>>992
実際に目だけめっちゃ横向いてそう
怖っ

1049:優しい名無しさん
18/05/25 11:08:40.82 hGPosTMd.net
目は動いてないと思うよ周辺視野が突然広がるのが脇見

1050:優しい名無しさん
18/05/25 12:22:14.57 T9BJkVWE.net
DQNに脇見したらヤバいけど遭遇率低いからいいけど若い女に脇見がヤバい
怖がって友達に相談しまくるから一気に変な奴っていうのが広がる
男が女を怖がらせるのはみんな本気で助けにでるからおい込められる
DQNじゃない男は怖がってないからジーつっと見てきたり俺のことが好きなんか?♪ってちゃかしてくる

1051:馬面マスク
18/05/25 12:42:12.91 WaClHNPz.net
目鼻

1052:馬面マスク
18/05/25 12:42:28.30 WaClHNPz.net
目鼻

1053:馬面マスク
18/05/25 13:05:33.62 WaClHNPz.net
目鼻って・・・。
目は動いておらず周辺視野うんぬんてもっともらしいけど、表情筋の微細な動きでも心理は観察者に伝わるようにできてるよ。ミラーニューロンの働き。もちろん感受性の問題は関わるので老人やおおらかな性格の人間は君らの表情から心理に気付かないことは多い。
目は口ほどに物を言うのは感情、情動によって動く不随意筋のせい。自分で自覚しているほど表情筋はコントロールできない。できていると考えるのは妄想と言ってよい。
脇民に特徴的な緊張は拒絶、敵意などとして捉えられるので目から光線が出ていたりテレパシーなどではなく厳然と視覚的な非言語コミュニケーションのせいで職場では村八分やパワハラに遭いやすい。
みんなが陥りがちなんだけどシチュエーションに応じた対人コミュニケーション技術を磨くよりは、対人感情をいかにポジティブに書き換えていくかが重要。
他者への信頼を失った君らには高いハードルだとは思う。

1054:優しい名無しさん
18/05/25 14:10:25.41 k78ADwcn.net
いや、ちがう、
手で顔隠されるだろ
おまえは、テレビに写りたくない人か!みたいに
俺はテレビカメラじゃねーんだが

1055:馬面マスク
18/05/25 16:10:48.72 WaClHNPz.net
じきにコメント1000になるため区切りとしてコメント投


1056:稿は一旦終了します。



1057:優しい名無しさん
18/05/25 16:22:48.69 5NM0tfo6.net
次スレ
脇見恐怖症9
スレリンク(utu板)

1058:優しい名無しさん
18/05/25 21:39:44.72 R61KRR4h.net
>>1000
上で何度も言われてるがそれは軽度の中軽度
ちょっと酷いと視界の隅に物がうつると目が強制的にそっちに向いて視界から物が消えるまで戻せなくなる

1059:優しい名無しさん
18/05/25 21:54:27.91 gR8i4vz7.net
1000ならいいことある

1060:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 22時間 31分 27秒

1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch