脇見恐怖症8at UTU
脇見恐怖症8 - 暇つぶし2ch238:優しい名無しさん
18/04/13 16:38:39.59 cUn7gOAb.net
それな

239:優しい名無しさん
18/04/13 17:42:11.59 U7pEaNbS.net
ネットとか見てると40代とかになっても治らない人がちらほらいるがそういう人は人生損してそう

240:優しい名無しさん
18/04/13 18:29:33.79 AG8jPrkE.net
>>105
どこに行けばいいの?
教えて

241:優しい名無しさん
18/04/13 19:06:27.44 xP+O3vpO.net
千葉大学大学院だとnhkの掲示板に書いてあったよ

242:優しい名無しさん
18/04/13 22:04:01.92 LD4CnwKl.net
おお認知行動療法で治るんだ!
少し希望が見えたかも
このままじゃおしまいだから俺は戦いたい

243:優しい名無しさん
18/04/14 00:29:08.15 M4DcP+e2.net
>>225
レポよろ

244:優しい名無しさん
18/04/14 02:24:38.96 EfriDkVh.net
小6のときに可愛い子や胸などの性的なものに目がいくようになり嫌がられて自己視線恐怖を発症
まあ根は前頭葉未発達だろうな
気になって仕方がない注意力散漫
可愛い子みて嫌がられたのは無表情だったこととバレたら目そらしてたからだろう
だけど笑顔でみる勇気なし
胸をみるのは表情関係なしに嫌がられるだろうけど魅力的なものを見てしまうのは自然で嫌がられても見て何が悪い!と自分を味方してやりたかった

245:優しい名無しさん
18/04/14 02:24:39.70 6eSzpRgN.net
わき見するのが恐怖で真っ直ぐ前しか見れないです

246:優しい名無しさん
18/04/14 02:26:04.78 6eSzpRgN.net
電車の向かいあわせの席の視線が苦手でもう4年電車に乗ってないです

247:優しい名無しさん
18/04/14 02:55:47.60 EfriDkVh.net
現在は考えすぎて男も老人も子供も見るのが怖い
だけど根本は可愛い子というか女だろう
異性に目がいくのは自然なことで
もし勇気を出して優しい眼差しでみたなら嫌な顔されず中には笑顔で返してくれる女もいるだろう
そして人を見てはいけないという認知の歪みから解放され派生した男老人子供も怖くなくなる!

248:優しい名無しさん
18/04/14 10:47:00.40 ekCB+d9m.net
>>235
俺もここ数年電車乗れてない
外食も5年くらいしてないかも
街が恐怖でしかないよ。女を見る余裕なんかないわ
人を避け続ける一生になってつらい

249:優しい名無しさん
18/04/14 11:42:22.91 /Rv7kqhk.net
もう脇見関係なく視線恐怖とか閉所恐怖になってね?

250:優しい名無しさん
18/04/14 11:53:25.33 ekCB+d9m.net
>>238
閉所恐怖はないけど、わき見恐怖→視線恐怖→人間恐怖とひどくなっていった
同じような人いそうだけど

251:優しい名無しさん
18/04/14 12:38:31.65 HUv2Nmmm.net
対人恐怖が根底にあるんでしょう
極度に嫌われるのを恐れる

252:優しい名無しさん
18/04/14 12:56:28.59 ekCB+d9m.net
>>240
わかる
でもわき見になる前は人のこと嫌いじゃなかったんだけどな
わき見になってから嫌われたり避けられるの極度に敏感になった

253:優しい名無しさん
18/04/14 15:14:37.46 BS8Ui82S.net
別に逃げても引きこもってもいいじゃないか

254:優しい名無しさん
18/04/14 16:03:19.56 zaVhueFO.net
引きこもると将来が大変だよ

255:優しい名無しさん
18/04/14 17:38:48.43 4VVwVzRu.net
将来なんてないでしょ

256:優しい名無しさん
18/04/14 19:46:05.67 uQ/m5AVE.net
引きこもって良い方向に行くことはないから悪化する一方

257:優しい名無しさん
2018/04/1


258:4(土) 19:47:36.01 ID:uQ/m5AVE.net



259:優しい名無しさん
18/04/14 20:09:06.06 ekCB+d9m.net
>>242
そう思う気持ちもわかるが、ひきこもったら二度と社会に出てこれなくなりそう
死ぬとき絶対後悔すると思う

260:優しい名無しさん
18/04/14 21:44:33.75 OFFhG3JG.net
まあ患った時点で地獄なんだけどね

261:優しい名無しさん
18/04/14 22:57:38.43 4VVwVzRu.net
終わりだよ終わり

262:優しい名無しさん
18/04/15 01:03:56.07 00C1SmqG.net
>>249
終わりだよなと思う
でも終わりたくない自分もいる
人生終わったと諦めた方が楽なのかな
それってただの負け犬のような気も
終わったと開きなおってるやつだって本心では納得してないんでしょ

263:優しい名無しさん
18/04/15 01:06:23.14 JVA/gzwV.net
おれは重度の脇見だったけど脇見しようがしまいがきにせずみるようになったけどな
そうするの相手が視線そらすから変なやつにおもわれてもいいし、これでいいんじゃね?ってかんがえになった

264:優しい名無しさん
18/04/15 02:15:22.80 vRI1th0H.net
見ようと思っても発症してある程度の時間経つと頭と目が痛くなり集中できなくなるから前を見続ける事ができなくなるぞ

265:優しい名無しさん
18/04/15 03:47:51.42 yuzUkIKZ.net
親戚の人にすごい強く脇見してしまった 意識が外れなくて死ぬかと思った 

266:優しい名無しさん
18/04/15 13:25:11.59 GBnxdXJS.net
脇見の症状が軽い人はなんとか職について
重い人は医者に通いつつ家で安静にしてればよいのでは 
脇見に治療法がないのは10年続くこのスレが証明してる

267:優しい名無しさん
18/04/15 15:29:39.61 p55mXk5W.net
>>253
(うわぁ、こいつ目だけめっちゃこっち見てるよ……)

268:優しい名無しさん
18/04/15 16:57:27.04 EFSOOMyv.net
Part8で10年目かよ

269:優しい名無しさん
18/04/15 17:39:30.47 vWbJKY89.net
スレは50以上あった
なぜかまた1から始まった

270:優しい名無しさん
18/04/15 19:37:36.86 yvFBe6Pl.net
確かにあったな
10年以上前からあるよ

271:優しい名無しさん
18/04/15 22:01:43.81 G866v/T9.net
脇見ってエナジーバンパイアだわ

272:優しい名無しさん
18/04/15 22:55:05.28 F5nECH1A.net
やっときずいたか

273:優しい名無しさん
18/04/15 23:47:24.67 Y11kVkEB.net
最初のPart1のは2004年だった気がする

274:優しい名無しさん
18/04/16 00:19:19.81 eSOcBEj0.net
10年以上も誰も治ってないってこと?

275:優しい名無しさん
18/04/16 00:27:04.61 DAjpjX9R.net
治った報告は定期的にあがってるよな
オフ会行って脇見発動中の奴を観察したけど特に何も感じなかったっていうパターンの報告が昔は多かった気がする

276:優しい名無しさん
18/04/16 00:27:46.51 UiS6Oc8W.net
もと谷有希子って脇見かな?
目の居心地が悪そうな感じする

277:優しい名無しさん
18/04/16 01:03:30.79 kHdGKCqm.net
チラチラ見てくるとか言ってくる奴ってだいたい自分の事ガン見してね?
脇民は人を視界にいれないように努力してるから脇民と脇民じゃお互いチラ見に気付かず普通の人に見えると思う

278:優しい名無しさん
18/04/16 01:18:55.35 jQ2qjNfh.net
俺の場合チラチラ見るなって言ってくる奴が狂ってるパターンだった
気づくのに何年かかったことか

279:優しい名無しさん
18/04/16 11:07:32.50 9tFijKvk.net
周辺視野で見てるんであって目玉は動いてないからね
脅迫神経でなぜか周辺視野での凝視がやめられないのが脇見

280:優しい名無しさん
18/04/16 11:27:13.83 XBYVXpua.net
脇見で自分が有名になったのか見てもいなくてもよく咳される
見てもいねえのにこいつらおかしくなったんじゃないかと思うくらいに
ある意味いじめそのものだよ
ちなみに脇見は最近おさまりつつある

281:優しい名無しさん
18/04/16 13:03:55.59 ADjl7ciX.net
>>268
脇見しても舌打ちとかはされるが咳はされたことないぞ

282:優しい名無しさん
18/04/16 13:08:46.05 DAjpjX9R.net
咳払いよくされる

283:優しい名無しさん
18/04/16 14:16:29.08 jQ2qjNfh.net
咳払いや舌打ちは自分が統失かどうかを疑った方がいいな
周りの挙動全てが自分を攻撃してるように見える状態になってる
>>267にもあるように目で見てないのに脇見気づかれるなんてありえないから

284:優しい名無しさん
18/04/16 14:19:41.10 lFV54NSP.net
>>269
上読んでもわかる通り咳はこのスレによく出てくる言葉だよ
けっこうみんな遠からず近からず咳されてると思う
あなたはまだ軽度なんでしょう
だから舌打ちですんでるんだと思う
今週の土日はいろんなことやって
恐怖症の1万2千円くらいのテキストを読んだからなのか
マインドフルネス瞑想をやってるせいか
はたまたブログの「自分の恐怖症を笑おう」を読んだせいか
日記をつけるようになったせいか
今日はすごく調子がいい
周りのことがほとんど気にならなくなってきた
「自分の恐怖症を笑おう」の周りの人はあなたが思うほどあなたの視線を気にしてないが一番励みになってそうだけど

285:優しい名無しさん
18/04/16 14:28:05.19 lFV54NSP.net
>>271
完全に視野外の斜め後ろのやつがしょっちゅう咳しててそれがわざとらしいから俺がムカつくかなにかでやってんでしょう
わざとらしいのは俺が席を外すとそいつ静かになって俺が席に戻るとまた数分後には咳でうるさくなるからわざとでしょう
斜め前のやつもわざとらしい咳をして鼻くそほじりながら平気な顔してるからそれもわざとでしょう
先週の金曜日は外れの視野に入ってこない端じっこのやつがフロアに響くほどの咳をしててそいつもわざとでしょう
斜め後ろのやつは他の人が咳でうるさくなると静かになるからこういう手合いも質におえねえ
長年脇見をこじらせるとこうなるもんだよ

286:優しい名無しさん
18/04/16 14:33:15.59 lFV54NSP.net
>>273
ちなみに俺ここに配属されたばかりだ
こんなのどこ行っても不自然なほどに咳が発生するから俺もSNSかなにかで有名になったんでしょ
と書けば俺が誰だか知られそうだが

287:優しい名無しさん
18/04/16 17:44:18.05 zGbujha+.net
糖質じゃないけど、精神科行けば糖質扱いされるよ

288:優しい名無しさん
18/04/16 17:46:54.00 kyf5B9yB.net
糖質でもないやつに絡んでるのか暇人だな

289:優しい名無しさん
18/04/16 17:51:53.67 kyf5B9yB.net
脇見は本人だけに通用するきまりごと宗教みたいなもんだから

290:優しい名無しさん
18/04/16 18:11:02.40 lFV54NSP.net
>>275
俺最初は糖質扱いされたわ
でも、おんなじことをずっといい続けたら糖質じゃないと判断された
いろんな精神科にかかったが結局疑わしいのは社交不安障害だって
脇見恐怖症て社交不安障害の一つなんだけどね

291:優しい名無しさん
18/04/16 18:27:54.57 oA0uQvod.net
>>278
いろんな精神科でもらった薬は効果がなかったの?

292:優しい名無しさん
18/04/16 18:30:59.27 UutWkl+D.net
とりあえず当たり障りのない社交不安障害(社会不安障害)って診断しとけばいいや
みたいな風潮あるよね

293:優しい名無しさん
18/04/16 19:04:59.55 jQ2qjNfh.net
本来の脇見ならそれでいいんだけど
統失併発してるやつが多いから治らないんだろうな
>>273
君はもう手遅れみたいだから頑張って生きてとしか言えない

294:優しい名無しさん
18/04/16 19:29:44.85 lFV54NSP.net
>>279
結局有効な薬は何一つなかった
この病気は薬で治せるものではないんだよ
上の「自分の恐怖症を笑おう」でも書いてるしテキストにも書いてあったけど
結局考え方次第らしいよ
見るのが怖くて見ないようにするのがいけない�


295:轤オい 見てもいいという気持ちでやらないとダメみたい ちなみに俺は真っ直ぐ前を見るという条件付きで見てもいいんだと思うようになったことと ブログに書いてあった他の人はあなたが思うほどあなたの視線を気にしてないと思うことでかなり脇見がやわらいだ やっぱ考え方次第だよ >>281 残念ながら俺はいい方向に向かってるようだよ 前は頻発していた副作用がここのところめっきり減った 周りの人のことも気にならなくなりつつある 脇見恐怖症を知ってから2週間くらいたつか 原因がわかればそしてそのメカニズムがわかれば良くなるのも時間の問題だよ なにせ俺頭いいからね 自分で解決策ぐらいは見つける



296:優しい名無しさん
18/04/16 20:23:29.27 ADjl7ciX.net
おまえら学生の時とか友達いたの?

297:優しい名無しさん
18/04/16 20:53:05.72 900PSGq3.net
むしろ学生時代の友人しかいない
社会人数年目で発症してからは誰とも仲良くなれなくなった

298:優しい名無しさん
18/04/16 23:00:35.24 YI+iCruX.net
脇見恐怖から始まって
統合失調だと思うんだけど自分のことさらされてる気がする
こういうこと医者に話して、仕事が続かず統失の薬飲んでも治らない
場合は障碍者手帳もらえると思う?

299:優しい名無しさん
18/04/17 00:10:15.46 rqFFJuSe.net
>>285
全く生活できないほど酷ければ障害者年金がもらえると思う。
病院の先生や市役所などで聞いてみればいいよ。

300:優しい名無しさん
18/04/17 04:57:34.84 jPmpwaW/.net
俺のせいで他人がくしゃみをしてる咳してるってよく良く考えれば糖質でしかない

301:優しい名無しさん
18/04/17 06:51:06.82 qgl4y/d8.net
>俺は真っ直ぐ前を見るという条件付きで見てもいいんだと思うようになったこと
それと緊張・脇見の症状がセットの場合どうしたらいいんだ?
前を見ながら普通に横や周辺を見れないのが症状なんだ
そうしようとすると目の奥や顔面が痛くなってくるんだ
君は何も言ってないに等しい

302:優しい名無しさん
18/04/17 06:52:17.56 qgl4y/d8.net
アンカ忘れた
>>288>>282へね

303:優しい名無しさん
18/04/17 06:56:13.58 rUL21kX0.net
>>287
自分が脇見してしまって咳をする人の特徴
1. 意識されたため自己防衛(脇見をされた人がこちらを意識しないため)激しく咳をする
2. ムカつくやつに咳をして嫌がらせをしようとするが無視されて余計にムカついて咳がどんどんひとくなってく
3. 2. で激しく怒声とも聞き取れる咳を聞いて不安になりそこから防衛するため咳が出てしまう人
4. 意識の底にあいつは見てるという思い込みがあり、他の人が咳をするとあいつまた見たなという正義感が働き咳をする
俺が見た感じこの4分類にわかれる
このスレの住人の多くは1.が多いんじゃないかな

304:優しい名無しさん
18/04/17 07:27:00.75 4j0DeOza.net
>>288
真っ直ぐ前を見るは
真っ直ぐ前を見たところにある物や人の後ろ頭を意識して見ればいいんだよ
そうすれば楽に見ることができる
俺は速読やってたせいか眼筋が鍛えられてたせいか痛くもならず真っ直ぐ前を見ることができるようになった
ま、その速読のせいで周辺視野が広くなり脇見が発祥したんだけどね
普通の人はそういうことやってないから余計いたくなるのかもしれないけど
真っ直ぐ前のものを意識して見てたら自然に真っ直ぐ見れるようになるかもしれない
あとは訓練と慣れだと思うよ

305:優しい名無しさん
18/04/17 07:48:21.35 w3Ni6khi.net
色々自己分析したけど
やっぱ自分の原因はマルチタスクのしすぎが原因だと思ってる
マルチタスクは最近の研究で集中力が低下しまくって気が散漫になりやすくなるらしい
昔はなかったけど、スマホとか触るようになってから発症したやつはその可能性あるんじゃない?
テレビ見ながらスマホイジったりとか
例えばデスクワークで目の前の画面を見る気と視線が隣の人を気にする気と2つに分散してる人は
その可能性あるね。
マルチタスクって同時進行してるように見えて実は一方と一方のスイッチを高速で切り替えてるだけらしい
それのしすぎで脳に負荷がかかりまくって
本来持ってた集中力よりだいぶ低下して気が散りやすくなってるのが今の僕たちみたいなもんだと思う
僕はこれからシングルタスクを心がけて生活するのでいい報告できたらいいと思う
長文失礼した

306:優しい名無しさん
18/04/17 08:11:41.15 w3Ni6khi.net
人が集中してる時の視界の広さ
URLリンク(assets.media-platform.com)
URLリンク(www.lifehacker.jp)

307:優しい名無しさん
18/04/17 09:20:41.25 GKmRRZ71.net
俺は座禅をやってた時期があって、座禅中は視線を動かさないんだが
解説書にはよく「一点を見るのではなくぼんやりと視線を定める」と書いてあって
その通りやってたのも脇見発症に影響しているんじゃないかと疑っている
でもそうだとすると禅僧にワキミンが大量発生しているはずだし違う気もしている

308:優しい名無しさん
18/04/17 10:27:34.92 qgl4y/d8.net
目なんてどこみてるか正確には自分でもわからないだろ
カメラみたく中心のマークなんてないし
脇見になるとどこを見ていいかわからないというより、自分でもどこ見てるかわからないんだな、
両目でみたり片目を中心に見たりぼやっとして融合させなかったり、色々できるがそれが、かえって周りに悟られるのかも
ずっとぼやっとしてるときずかれないがそれも無理があるしな
主観としては、どこ(横)見てるというより、ある意識状態になると、無条件にとにかく反応される感じだ
本人は横(まわりの他人)を見てるという意識すらない
主観としては、横(まわりの他人)の存在を感じているというだけで、反応される感じだ

309:優しい名無しさん
18/04/17 10:35:14.21 qgl4y/d8.net
通常は前の物に焦点を合わせた状態と周辺視野を意識した状態で目の動きなどにそれほど変化はないのが、脇見症の人はその2つの状態で目の動きなどに大きな違いが表れるので他人に気づかれるのではないか?
それが原因ではないかと想像したりもする
違うかもだが

310:優しい名無しさん
18/04/17 10:43:34.43 qgl4y/d8.net
もっと単純に他人が横などにいてそれにより緊張などある特殊な精神状態になると眼球振盪などキョドった目の動きに自動的になってしまうようになった、というのが原因かもしれない
眼球振盪
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)眼球振盪

311:優しい名無しさん
18/04/17 10:48:28.95 qgl4y/d8.net
もっともっと単純に先天的か後天的に眼球振盪になって(脳内の血管が原因で)、無意識に目が動いてしまい他人に悟られるのが原因かも
(眼球振盪では自分の視覚は揺れないから自分では眼球振盪かどうかはわからない→Wikipedia参照)

312:優しい名無しさん
18/04/17 10:56:55.48 4j0DeOza.net
>>295
どこを意識するかだよ
意識した方向に視線がいくもの
前を意識してれば自然前を見る
脇見の人は周辺視野に人の顔が入ってくると頭が真っ白になって意識が自然とその人の顔に向かっちゃう
これが脇見に繋がる
人は自分が思ったほど自分の視線を意識してないと思えば気が楽になりだんだんと意識が人の方に向かなくなる
考え方で変わるもんだよ

313:優しい名無しさん
18/04/17 11:29:26.10 4j0DeOza.net
意識がどうしても人の顔に向かっちゃう人はマインドフルネス瞑想をやるといいよ
目を開けててもできる方法だから
マインドフルネス瞑想は自分の呼吸を意識するもの
自分の呼吸が意識できる環境ならどこでもできる
人が周辺視野に入ってきたときにあえて目を開けたままマインドフルネス瞑想をやるといいよ(呼吸に意識を向ける)
次第に人に意識がいくことなく目の前のことに集中できるようになる
俺はまだ道半ばだがだんだんその効果があらわれてきてる
このHPに簡単なやり方が書いてある
URLリンク(michirich.com)マインドフルネス/
継続して毎日欠かさずやってればいずれ効果が


314:出てくると思うからやってみな



315:優しい名無しさん
18/04/17 11:58:04.73 0hsgl0Ax.net
仕事辞めないほうがいいですか

316:優しい名無しさん
18/04/17 12:23:47.56 4j0DeOza.net
>>301
仕事辞めても脇見は治らないよ
それより仕事を休んで脇見を治すことに全力を傾けたほうがいい
セミナーみたいなものとかオフ会みたいなものとか
マインドフルネス瞑想を集中してやって習得するとか
ネットを調べまくって自分なりの解決法を探すとか
上司に話せばわかってもらえるんじゃないかな

317:優しい名無しさん
18/04/17 12:27:43.59 JTzCXn5I.net
マルチタスクをやりたくなる時点でもうおかしいと思う
宿題してても答えが見たくて仕方がなかったとか昔から本当集中力がない
瞑想で集中力あげたいけど瞑想を続ける集中力がない

318:優しい名無しさん
18/04/17 12:27:45.54 0hsgl0Ax.net
頑張ってみます

319:優しい名無しさん
18/04/17 12:36:13.33 4j0DeOza.net
>>303
マインドフルネス瞑想は夜の静かな寝る前に練習したほうがいいよ
そっちのほうが習得しやすい
夜寝る前に部屋を薄暗くして15分
これを毎日やればそのうち習得できる
あと、落ち着いた環境を作るために部屋を薄暗くして(常夜灯でもいい)音楽をかけぱなしで気分が落ち着くまでしばらくなにもしないとか
俺はSLEEPという睡眠の本を読んで実践してたら寝る前は落ち着いた環境がいつの間にかできてた

320:優しい名無しさん
18/04/17 12:37:49.40 My/9zmTJ.net
ストレスで脇見になるのか、脇見でストレスになるのかどっちなんだろうな
両方なんだろうな

321:優しい名無しさん
18/04/17 12:48:47.50 5a9hXq30.net
>>292
作業に余裕があったりやりたいことが複数あったりするとあれもしたいこれもしたいで
結果的にやり終えずに次に手をつけてそれも中途半端に終わったりとかあるね
仕事だとやりきるけど作業的にヒマだとスマホでスレ見たりもあって集中はできてない
>>291
ただ真っ直ぐ前を見るだけなのに不安な感情が入ったりそれが正しいのか試したり
余計なことをしてこじらせたため単純なことまでよくわからなくなってしまってたわ

322:優しい名無しさん
18/04/17 12:55:08.22 nGOUJYEu.net
>>267
アホかな?
軽度ならまだしも、このスレにいる人たちは視界に何かうつったら強制的に目がそっち向いて戻せなくなるようなやつばっかだぞ

323:優しい名無しさん
18/04/17 13:00:43.39 4j0DeOza.net
>>307
他人は自分の視線を自分が思ったほど気にしてないと思うことだよ
そうするとそのうち落ち着いて前を見れるようになる
これを読んでみるといいよ
URLリンク(ameblo.jp)

324:優しい名無しさん
18/04/17 13:16:21.04 AAZ5IdVI.net
>>308
また新しい概念出てきたな
みんな周辺視野でなく直視してたのか?

325:優しい名無しさん
18/04/17 13:30:39.09 4j0DeOza.net
>>310
周辺視野で見てるんじゃないの
ただ、片方の目玉だけが勝手にそっちの方に向いちゃうということでしょ
両目で直視してるわけじゃないよ

326:優しい名無しさん
18/04/17 14:15:14.73 nGOUJYEu.net
脇見だけなら迷惑かけてないからキレられることもない

327:優しい名無しさん
18/04/17 14:25:25.12 qgl4y/d8.net
>>309
進歩してるていうか俺の昔とかわらん
軽度はそれでいいんだろ
重度にはきかんわ
重度は何かが違うんだよね

328:優しい名無しさん
18/04/17 14:42:42.35 4j0DeOza.net
>>313
俺も重度だったよ
ただ最近になって俺はおかしくない
咳するやつがおかしいんだ(実際見てもいないのにわざとらしくしつこく咳するやつがいる)と思い始めてから改善の方向に向かってる
ま、ここまでたどり着くのにけっこうな時間がかかったけどね
最近は咳の少ない環境で働くことが多くなったことも改善する原因かもしれない
それに咳がうるさくて精神的に追い詰められるとトイレに逃げ込んでいったん落ち着くようにしてるのもいい方向に働いてると思われる
脇見って考え方次第で変わるもんだと思うよ

329:優しい名無しさん
18/04/17 17:09:10.32 rqFFJuSe.net
>>314


330: >咳するやつがおかしいんだ そう思うことが病気なんだけどね・・・



331:優しい名無しさん
18/04/17 17:35:29.96 4j0DeOza.net
>>315
お前もいじめられる立場にたつとそう思わざるをえない状況になるよ
いじめられていつまでも自分が悪いんだと思うのが健康的と言えるか?
それにいじめてくるやつてどこかおかしいやつが多いんだよね
精神科にかかってるやつとか(今隣にいるやつ)
仕事できなくて評価悪くて首にされそうで他の人の迷惑もかえりみない(実際リストラ候補に上がっていたがそいつのせいとブラックなせいもあってみんなやめていくので離職率の高さが問題になりやむにやまれず俺がやめてくまで首にできなかったみたいだけど)
そいつのせいでほんとに鬱になった正社員がいた
普通じゃないよ

332:優しい名無しさん
18/04/17 17:50:12.56 rqFFJuSe.net
>>316
君はかなり重症の神経症だと思う
いじめと咳を同じだと思うところがおかしい
健康な人は咳など気にならないんだよ
インフルエンザが流行っているときに盛んに咳をされると誰でも不安になるが、それはいじめとは関係ないからね

333:優しい名無しさん
18/04/17 18:16:37.73 4j0DeOza.net
>>317
大丈夫
わざとしない咳はまったく気にならない
わざとしないのは咳しても押さえようとするからね
それはよく伝わってくる
でもわざとやってるのは咳というよりうなり声だったり喉を鳴らしたり
それが一日二日でおさまればいいけど俺のいる間何ヵ月何年と一時間とおさまらずずっと毎日続いてるから
そしてこの20年近くほんとに静かな職場というものを一度も経験してないから
これが仕事をしてるあいだずっとやむことなく続いてるから
誰だってこれおかしいと思うでしょ
ここに書いてる君も同じ経験を何十年としてるならわざとじゃないと俺も納得する
でも何十年の間に一度でも一日でもいい静かな職場を経験してるならそんなこと言える立場じゃないと思うよ
俺と経験そのものが違うからね

334:優しい名無しさん
18/04/17 18:34:10.08 JTzCXn5I.net
咳払いの事でしょ
咳払いされたときビクッてしてない?
その反応を面白がるのはよくあるチョッカイだよ

335:優しい名無しさん
18/04/17 18:45:30.12 rqFFJuSe.net
>>318
>俺のいる間何ヵ月何年と一時間とおさまらずずっと毎日続いてるから
>そしてこの20年近くほんとに静かな職場というものを一度も経験してないから
>これが仕事をしてるあいだずっとやむことなく続いてるから
統失や重症の神経症の人は君のような話をよくするから信じるのは難しいね
職場が変わっても同じ状況だということは、職場の人々に原因があるのではなく
君の心に原因があることを示しているんじゃないかな

336:優しい名無しさん
18/04/17 18:48:56.33 4j0DeOza.net
>>319
咳払いという生ぬるいもんではないけどね
上にも書いてるけど同じ職場に鬱になるひとが出るくらいに怒声にも聞こえる咳
あるいは人によってうなり声や喉を鳴らしたりする
たぶんそれて俺に嫌がらせをしようとしてやってるんだと思うよ
俺毎日定時で帰ってるから残業ばかりしてる人にはムカつくとか生意気てうつるんでしょ
そういう人に逆恨みというか嫌われやすいから

337:優しい名無しさん
18/04/17 18:53:42.37 RTlDELeU.net
咳払いされるのは相手にジロジロ見られるからストレスかかるだけだと思うぞ
俺の場合客観的に見てそう思うし、主観的すぎないか?

338:優しい名無しさん
18/04/17 18:54:24.48 4j0DeOza.net
>>320
俺にも原因はある
それは重々承知
だっておれ脇見だもん
じゃなきゃこんなところに書き込んでないよね
それが重症になって有名人になったんだよ(実際俺しかいないところで俺を指差して「あいつ知らないの?有名人だよ」とでかい声で話してるのを聞いたことある)
隣で話してるやつが「あいついじめられてんでしょ」と話してるのを聞いたのは一度や二度ではない

339:優しい名無しさん
18/04/17 19:08:11.70 rqFFJuSe.net
>>323
脇見恐怖だった人が治ると、それまで他人から見られたり嫌がらせをされていると思っていたのは全て自分の思い込みだったとわかるものだよ
なぜそういう思い込みが起こるのかは不思議だけど、それが心の病気というものだと思う

340:優しい名無しさん
18/04/17 19:20:40.82 4j0DeOza.net
>>324
たぶん違うんじゃないかなと思う
というのも俺女からこれでもかというくらいに毛嫌いされてたから
女によく言われてたんだ
あいつキモいて
あいつ見るよねと
最近は言われなくなりつつあるけど
それも脇見のせいだと思うよ
咳されたりすると救いを求めるように他の人を見ちゃうんだ
怖くてね
まさに恐怖症と名がつくだけのことはある
で、女から極端に嫌われてるからそこで噂が広まるんだ
で俺はよくほんとにバカにされる
下に見られるんだよね
ところが仕事ができて毎日早く帰ってるとバカにしてるやつが俺より早く帰るとは生意気なとなるらしい
だからほうぼうでいじめられるんだろね
いじめてくるやつというのはだいたい決まっていて残業の多いやつだったりするから
今改善の方向にあるからこういうの早くなくなってほしいんだけどね

341:優しい名無しさん
18/04/17 19:49:34.32 AAZ5IdVI.net
このスレもキチガイに潰されてしまったか

342:優しい名無しさん
18/04/17 19:56:33.84 rUL21kX0.net
5ch煽りが口論で叶わないと知るとキチガイと言い出すのは昔からあるのは知ってる
だから気にしないけど

343:優しい名無しさん
18/04/17 19:59:22.15 nGOUJYEu.net
どうせすぐに元に戻る

344:優しい名無しさん
18/04/17 20:13:34.18 bXqrjdGj.net
ヴゥゥンとかヴーンみたいなわざとらしい咳は間違いなく攻撃的な咳

345:優しい名無しさん
18/04/17 20:31:37.23 5a9hXq30.net
>>325
重度って自分もだが直接または間接的に言われたり態度に出されたりするよね
もう15年以上の付き合いだからこじらせにこじらせた結果ではあるが・・・
物理的には見えない、まあ障害物があるから当然見えるわけはないのだけど
それでも見られてると文句を言う人がいたりするが、
物理と精神のバランスが一致してないのか距離感のズレというのかな。
何か気になる嫌な音など当然発した相手は見えない(物理的な限界)が
(精神的意識的?)なものは相手と一致してしまってるような感じなのだろうか・・・

346:優しい名無しさん
18/04/17 20:32:50.17 nGOUJYEu.net
キモいとか悪口言われるのはある

347:優しい名無しさん
18/04/17 20:46:36.94 5a9hXq30.net
自分で抱え込んだりできないと思っても何とかできるよう努力しようとし過ぎるのも良くないのかな
もしかしたら見えてるのかもとか伝わってるかもという気持ちを「できない」と自分でしっかり否定しないと
体は間違った方に努力して意識的に実現させようと実行しちゃうんだろうかね・・・
>>329
偉い人がオホンと咳払いというのか言葉で伝えず自重したまえみたいなのを
嫌味ったらしくやるような感じだからさすがに気づくだろうね
>>331
まあまだ言われたほうがある意味そうなんだろうなと納得できないこともないが
当然凹むしあまりありがたくはないよね・・・

348:優しい名無しさん
18/04/17 21:36:55.36 rUL21kX0.net
>>330
態度に出されるよね
俺はそれがいじめに発展した例であるが
いじめられると余計に症状が悪化して人を恐怖の目で見るようになって余計事態を悪化させるというのに
>>331
キモいと言われるのは当然かもしれない
でも、ネットで拡散させるのはやめてほしいよ
余計症状が悪化するのだから

349:優しい名無しさん
18/04/17 21:40:55.12 nGOUJYEu.net
女って自分より格下って判断した相手にはめちゃくちゃ態度悪くなるし見下す人多いからな

350:優しい名無しさん
18/04/17 21:56:16.50 Q5c3CsXH.net
あんまり言いたくないがテレパシー的な脳内の意識が漏れ出てるというのが俺の結論
物理的じゃない心情的なものが周りに影響を及ぼしてる

351:優しい名無しさん
18/04/17 22:00:09.85 zEW56wLX.net
答えは前頭葉にあるんだよね

352:優しい名無しさん
18/04/17 22:03:47.71 nGOUJYEu.net
>>335
考えてることとかそういうのは読まれないから大丈夫だ

353:優しい名無しさん
18/04/17 22:04:49.64 FbYs8p6G.net
前頭葉の働きが鈍ってるから、そこを活性化するのがいいよね
そして脇見の状態のときにも活性化できたら治る

354:優しい名無しさん
18/04/17 22:10:11.99 zEW56wLX.net
思春期って�


355:]内物質も大きく変動する時期なんだよね。 だから何かしらの物質が減ってるのか増えてるのか分からないけど異常を きたしてるはず。 ただ脇見といっても軽度から重度まであって軽度のうちは意識の持ちようで 自力で治すことも出来ると思うけど重度になると薬?とか服用しないと 難しいんだと思う



356:優しい名無しさん
18/04/17 23:00:54.08 JTzCXn5I.net
脳内物質のバランスを整えるのはセロトニンだよ
前頭葉を活性化させるとセロトニンが分泌される
だけど活性化させる方法ってみんな面倒なことだから続かないわ
簡単な方法知りたい

357:優しい名無しさん
18/04/17 23:21:30.35 zEW56wLX.net
セロトニンは正直関係ないと思ってる

358:優しい名無しさん
18/04/17 23:23:25.30 rqFFJuSe.net
このスレは他の対人恐怖関係のスレと違って「統失度」が非常に高いね
健康な人が読んだら何を言っているかわからないレスが多いと思う
私は以前は脇見だったから何を言っているか理解できるが、内容については同意はできない
治ったら脇見恐怖の人の感覚と思考が異常なものだということがよくわかるようになる

359:優しい名無しさん
18/04/18 00:04:04.23 Wvn435Nw.net
恐怖を感じたらノルアドレナリンとかコルチゾールが沢山でてそれが脳の血流を悪くさせるらしいよ
考えかた変えて脳内物質ださないようにするかセロトニン増やして過剰分泌を抑えるかだね

360:優しい名無しさん
18/04/18 06:29:59.37 tHL3HRTx.net
仏教カルトまた来たのか

361:優しい名無しさん
18/04/18 08:45:58.95 Q4RqwcsG.net
咳払いはテーマだ
1病的で偶然
2病的でPATMと脇見が原因
3わざとで脇見などが原因
このどれかで、2と3が脇見、1は糖質
オレの場合、脇見と顔面痙攣が原因で
赤の他人に会う奴会う奴咳払いされる

362:優しい名無しさん
18/04/18 08:47:59.44 Q4RqwcsG.net
2,3なら糖質と診断されて薬のむなよ
lsdだからかえっておかしくなる
まあ他の薬も同じだが
マッサージなどのほうがいいだろう

363:優しい名無しさん
18/04/18 08:50:51.46 Q4RqwcsG.net
>>342 高くない
ほとんどの糖質は医者が患者を奴隷にして稼ぐためのもの
ガチの糖質なんて少ないしガチなら明らかにすぐわかるもの
軽度の糖質なんてない

364:優しい名無しさん
18/04/18 09:02:34.89 Q4RqwcsG.net
マニアックなこと書こうw
実は俺の場合咳払いは脇見とイコールではない
脇見とはちらちら周辺視野で見てしまうことだが
この時は、相手は動揺して逃げたり落ち着かなくなるだけで、咳払いはしない
オレがそんな脇見が気まずいので防ごうとして、目を細め視界を狭めたり、目をそらして視界に他人が入らないようにしたりと、不自然な振る舞いをすると、その途端に咳払いされる
(信号で車で横に並んだら、相手はどんどん前に少しずつ動く)
これは赤の他人の場合で、何度か会った人だと、咳払いもされなくなることが多い
あきれるか諦めるかされるのだろう
    
俺はここまで研究してるのだ
アスペじゃないから、 そのへんまでよくわかる

365:優しい名無しさん
18/04/18 09:05:15.70 Q4RqwcsG.net
信号待ちで車で横に並んだ時、
少しずつ動いてどんどん前に出てく奴ら、
横断歩道に食い込んでったら危ないし、道路交通法違反だぞw
気をつけろよww

366:優しい名無しさん
18/04/18 09:14:48.30 Q4RqwcsG.net
あんまり「わざと咳払いされる」ばっかいうと糖質認定されるから気をつけろよ
脇見やPATMで相手に病的な咳払いをさせるってのもかなりある、つか、こっちのほうが多い
これ、緊張がうつるってことなんだな
自分でも緊張が止まらず唾を飲み込むのがとまらなくなったりするが、これもある意味原因はわからない
これと似たようなもんだ
これを相手にボディランゲージを通して引き起こす

367:優しい名無しさん
18/04/18 10:12:14.93 y3kSySIG.net
脇見恐怖症とか社交不安障害ていうのはあんまり知られてない病気らしく精神科の医者でもわからない人が多い
その証拠に俺が明らかに脇見であるのにこの20年近く脇見と診断されたことがない
最近になってようやく社交不安障害と言われたがそれまでは何の病気か診断できない(わからない)とか昔は糖質と診断されてた
一時は間違った薬を処方されてたこともあった
脇見てまだ医者にすら認知度の低い病気なんだよね
脇見の対処法は薬ではなく認知行動療法なんかが有効とされるが要は結局考え方次第なので精神科医の専門外なんだよね
だからこれを診断できる医者がほとんどいなくてとりあえず糖質で幻聴を疑うんだよね
医者ももっと勉強しろよと思うけどさ
薬にばかり治療を頼る医者には難しい話かもしれない
脇見は糖質とは違うものだと思うよ
だって薬で治せるものではないもん

368:優しい名無しさん
18/04/18 10:30:01.35 kpDyjnGm.net
もうちょい建設的なスレにしようよ
申し訳ないけど

369:優しい名無しさん
18/04/18 10:56:20.45 QQQLWwA3.net
意識する緊張する これがこんなにも伝わるのかっていうのが脇見になって気付いたこと

370:優しい名無しさん
18/04/18 11:20:04.02 RnKSa1pq.net
PATM・脇見とは、相手が何故か否応がなしに咳をしてしまうようにさせる能力

371:優しい名無しさん
18/04/18 11:22:26.08 RnKSa1pq.net
PATM・脇見とは、相手が何故か否応無しに咳をしてしまうようにさせる能力

372:優しい名無しさん
18/04/18 12:25:33.79 8CQ+IUKG.net
自分の呼吸を意識するっていうの前のレスであったけど、脇見で緊張状態のときは呼吸を忘れてることも多いから結構効果的だと思った
あとは自分のしてることを意識すること

373:優しい名無しさん
18/04/18 13:18:33.99 5yNLQJSY.net
>>348
>俺はここまで研究してるのだ
そんなことは研究とは言わないよ
治ってしまえば忘れてしまうような無意味なものだよ
脇見になると感覚だけではなく思考も狂っていくから、
その狂った思考で分析し続けても決して治癒にはつながらいよ
こういうスレで同じ病気の人同士で狂った感覚をを共有して共感し合っていると
その狂った感覚が正しいと思えてくるので、本当は脇見の人はこんなスレには
来ない方がいいんだよ
脇見について理解しているカウンセラーやベテランの精神科医とだけ接している方が
脇見恐怖は早く治るよ

374:優しい名無しさん
18/04/18 13:20:46.24 5yNLQJSY.net
↑ 訂正
つながらいよ → つながらないよ

375:優しい名無しさん
18/04/18 13:26:40.46 hjkfc+S2.net
>>357
カウンセラーにも頼った
ベテランの精神科医にも頼った
だけど俺の脇見が治ることはなかった
それよりここに書いてある有益なことのほうが治療に繋がる
俺は嘘を書いてないよ
マインドフルネス瞑想が有効だということもグループカウンセリングが有効だということも全部本当
ぶっちゃけあなた脇見になったことないんじゃないの?
経験者でなければ脇見を知らない精神科医以下だよ
なんの役にもたたない
そんなあなたのいうことを聞いてても一生脇見というのはなおらないと思うよ

376:優しい名無しさん
18/04/18 13:41:40.11 5yNLQJSY.net
>>359
私は脇見が治った人間ですよ
だから、君の気持ちはわかるのです
しかし、同時に君の思考が脇見を治すことにはつながらないこともわかるのです
治れば君のような考え方はしなくなります 忘れてしまいます
虫歯が治って痛みが消え、痛みを忘れてしまうようなものです
いつまでも虫歯の痛みを覚えているなら治っていないということです
>カウンセラーにも頼った
>ベテランの精神科医にも頼った
脇見を理解していないカウンセラーや精神科医は役に立ちません

377:優しい名無しさん
18/04/18 13:52:43.09 hjkfc+S2.net
>>360
じゃ、あえて今後のために聞くけど
どうやれば脇見は治るわけ?
世の中に脇見の存在すらほとんど知られていないのに
脇見を知ってる医者やカウンセラーもほとんどいないのに
どうやったらそこにたどり着くんですか?
なんだったら脇見を知ってる医者やカウンセラーを紹介してほしいです
そんな人いるんですか?てくらいに出会ったことない

378:優しい名無しさん
18/04/18 15:13:58.43 5yNLQJSY.net
>>361
>どうやれば脇見は治るわけ?
脇見は重症の神経症ですから、何か方法があってそれを実行すれば症状が消えてしまう
ような簡単な方法というものは見つかっていないようです



379:明らかに脳の「意識」と「視覚」の関連領域で機能異常が起きている病気だと思います ストレスによって簡単に胃腸の調子が悪くなる人々がいるように、視線恐怖や脇見恐怖 になるのは脳のその関連領域が不安定で弱い人々だと思います ただ、根本的には自分や他人(つまり、人間というもの)に対する見方の偏りが原因です 他人に対して必要以上に緊張するのは、自分と他人との心理的な壁が異常に厚い人の特徴です 小さい頃からの生活の中で自分と他人を区別・差別する思いが強かった人達で、しかも神経系 に弱さのある人達が対人恐怖や視線恐怖になっています ですから、その他人との間に作った厚い心の壁を取り除いていくことが対人恐怖・視線恐怖・ 脇見恐怖の根本的な解決方法になります 人生観そのものを変えていく必要があるのであって、それまでと同じ人生観を持った状態で 対人恐怖や脇見恐怖が治るということはないと言ってよいと思います >脇見を知ってる医者やカウンセラーを紹介してほしいです いたのですが、私が知っているのはもう引退されている方ばかりです 最近でもいるとは思いますが、ご本人が公表されていない限りわからないでしょう 精神科医よりもカウンセラーの人々の中に経験者がいるのではないかと思います (脇見経験者が医学部に入って医者になるのは非常に難しいですから)



380:優しい名無しさん
18/04/18 15:25:49.19 QQQLWwA3.net
あなた前禅がどうのこうの言って荒らしてた人でしょ文体が同じだからすぐわかるよ

381:優しい名無しさん
18/04/18 15:56:39.60 hjkfc+S2.net
>>362
長い説明ありがとうございます
人生観を変えることで治してくとありますが要は考え方を変えてくということですよね
薬で治すものではない、考え方を変えてくことで治してく
私の結論に誤りありますか?
それから他人との厚い心の壁を取り除いてくとありますが脇見になった人はすでに他人と相容れないものがあります
見てしまった相手も自分にたいして苦々しさとか嫌なものを溜め込んでます
他人との厚い壁を取り除くのはあまりにハードルが高すぎる
厚い壁を取り払う前に自分が他人にとって無害であることを知ってもらうことが先なんじゃないですか?
そのためには呼吸に意識を向けるマインドフルネス瞑想などをやって視線や意識が他人に向かないようにするのが先決だと思います
他人にいらぬ意識が向かうことで周り中に敵をたくさんつくってんですよ
それを治すのが先決でしょ
ちなみにkindleでも出版されてる「社交不安症がよくわかる本」にもマインドフルネス瞑想は紹介されてます
それからそれから紹介できるカウンセラーがいないとのことですが頼るべきカウンセラーがいなくてみんな困ってんですよ
このカウンセラーに見てもらえば治るてなら金だしてもみんなその人に頼りますよね
そのカウンセラーを紹介してほしかった

382:優しい名無しさん
18/04/18 16:16:24.16 5yNLQJSY.net
>>364
>考え方を変えてくということですよね
「考え方を変えていく」というのとは少し違います
同じ人生観を持った上で特定のことに対して「考え方を変える」というのは
よくあることです
そうではなく、もっと根本的に人間観がガラリと変わるというものがなければ、
脇見恐怖のような重症の症状は消えないというのが、私が体験から得たことです
>他人にいらぬ意識が向かうことで周り中に敵をたくさんつくってんですよ
本当は逆なのですよ
心の中に敵(や不信感)を持っていたことが先です
それがあったことと生まれつきの神経系の弱さが一緒になって脇見恐怖のような
異常な状態が生まれるのです
>マインドフルネス瞑想などをやって視線や意識が他人に向かないようにするのが先決だと思います
マインドフルネス瞑想によって視線や意識が他人に向かないようにすることができるのなら、
精神医療の世界はもうガラッと変わっているはずですね。日米ともに現状を調べてみましょう。

383:優しい名無しさん
18/04/18 16:22:15.63 5yNLQJSY.net
>>363
「荒らしてた」 ???
禅で心の病気が治った人はたくさんいるのですよ
何も知らずに「荒らしてた」などと言ってしまうようでは
決して対人恐怖が治ることはありません
君のような人は自分でわざわざ治る可能性をつぶしているのですよ

384:優しい名無しさん
18/04/18 16:42:13.51 QQQLWwA3.net
>>366
あーやっぱり本人だったかヒネクレてるから脇見が治らないだっけ?ま


385:ーたこれ繰り返すのか



386:優しい名無しさん
18/04/18 16:43:49.42 hjkfc+S2.net
>>365
わかるような気がしてきました
もうちょっと人間観について深掘りさせてください
これは人間とはどういうものという考え方をすればいいのでしょうか?
わかりやすく教えて下さい
それからマインドフルネス瞑想は米国では広く知れわたった有名な方法ですよ
もともとは集中力を高めるために使われる方法です
ただ、残念ながら日本では知名度が低すぎるだけです
グーグルやマイクロソフトなどの一流企業でも研修に取り入れられてる方法です
人間関係を改善するのにも役に立つ方法だそうですよ
日本で知名度が低すぎるためにあなたに知られなかっただけでしょう

387:優しい名無しさん
18/04/18 17:05:24.05 9eMNmNcS.net
前に、大量のレスで
スレ潰してた人がまた出てきたわけか

388:優しい名無しさん
18/04/18 17:12:09.74 5yNLQJSY.net
>>368
私マインドフルネス瞑想はよく知っていますよ
マインドフルネス瞑想を創始したアメリカ人のジョン・カバット・ジンは日本人禅僧の弟子で、
キリスト教国のアメリカでは仏教的な思想を排除する方が良かった為に、禅の中で宗教性のない瞑想
の部分だけを抽出して心を落ち着かせる方法を作ったんですよね
私自身は(仏教になじみが深い日本人の場合はマインドフルネス瞑想よりも)もとの禅そのものを学ぶ
方が得られるものが大きいと思っています
あなたの最初の質問にも関係しますが、私は禅僧や他の仏教の僧侶の教えによって脇見恐怖が消えた
人間なのです(仏教的な人間観がわかるようになると対人恐怖は消えて行くのです)

389:優しい名無しさん
18/04/18 17:54:20.17 hjkfc+S2.net
>>370
どうもあなたは仏教にかなりのこだわりがある人のようだ
だからこれ以上話しても平行線をたどるような気がするが
マインドフルネス瞑想は座禅を取り入れ、そこに宗教性を廃したものということで根本的なところでは同じだと思ってる
ならあなたの座禅とマインドフルネス瞑想は一部で効果が同じものではないかと思うわけ
マインドフルネス瞑想はそれで効果のあるものだと思うよ
宗教性に深いこだわりのあるあなたには納得のいかないことかもしれないが

390:優しい名無しさん
18/04/18 18:15:41.04 5yNLQJSY.net
>>371
あなたがマインドフルネス瞑想が良いと思うなら、納得が行くまで取り組んでみるのがよいでしょう
そして、それで効果がなかった場合は、大もとである禅の世界に入っていけばよいと思います
(禅というのは座禅だけではなく思想や哲学を含みますから難しいものですが、その分だけ得られるものも深く大きいものがあります)

391:優しい名無しさん
18/04/18 19:14:47.22 0GFrRlCY.net
長文ガイジきもすぎ
自分の思想を押し付けんじゃねえ

392:優しい名無しさん
18/04/18 20:53:30.45 W0JWEbYn.net
選択肢が1つじゃないということはもし合わなくても他を選べる余地があることだし
改善に辿り着く道は複数あってもいいんじゃないかなと思いますね。
目に関してはドライアイぎみになっちゃってるな・・・

393:優しい名無しさん
18/04/18 22:54:42.82 XGpgNE8A.net
脇見が原因で事務職に就けないでいる
能力的には事務職向きなのに今は工場勤務だ
工場でもまわりを人が通ると脇見が発動し、非常にしんどい
脇見だけど、事務職の人っているの?

394:優しい名無しさん
18/04/18 22:58:34.86 0GFrRlCY.net
眼鏡かけたらなんか変わるか?

395:優しい名無しさん
18/04/18 23:18:22.87 UuLeHd3I.net
>>376
メガネかけてるけどなんも変わらん
結局周辺視野に人の顔や視線がうつりこむと目がそっちの方にいっちゃう
サングラスだと人に気配をさとられないせいか大丈夫だけど

396:優しい名無しさん
18/04/18 23:25:27.79 wJZUu464.net
脇見だけどひどい頃から今の少し軽い時まで10年以上事務職ですよ
ひどい時タイミング悪くノートパソコンの職場で苦しすぎた。
向かい


397:の人を何とかノートパソコンの陰にしようとしてたのか、 下からのぞき込むといわれて超嫌われた



398:370
18/04/18 23:28:15.20 wJZUu464.net
こっちだって見たくて見てるんじゃない。
どうしようもないんだ。
ホントは私も、見られたといって嫌がらせしてるやつも含め誰も悪くない。
そう思ってがんばってきたしがんばる

399:370
18/04/18 23:34:16.55 wJZUu464.net
どの職場言っても嫌われる
事務職ってつらいかも
工場勤務ってガテン系多そうでちょと怖い
蹴られたりしないだろうか?

400:370
18/04/18 23:38:26.62 wJZUu464.net
職場も何度も変わってる
精神薬も20年以上飲んでる
前に障害者手帳取るか?と医者に聞かれて
とっさに断っちゃったんだけど、
取ってもらって配慮してくれる
障害者枠の事務職に就けばよかったと後悔してる
もう一度その時の病院行ってみようか真剣に検討中

401:370
18/04/18 23:45:05.91 wJZUu464.net
今は大きい画面のデスクトップ増えて助かる
連投申し訳ない
新しいとこ来たばかりでつらいんだと吐かなきゃやってられない
明日も仕事だよ・・・

402:優しい名無しさん
18/04/18 23:48:05.29 O27FH2Eb.net
ノートパソコン、パーテーションない技術職でつらいよ

403:優しい名無しさん
18/04/18 23:59:48.41 sMEnraVp.net
>>376
横渕太い眼鏡は真横の脇見はしにくくなる
他はあんまり変わんないけど

404:優しい名無しさん
18/04/19 00:31:34.95 N065zYv3.net
隣のページに答えが書いてあるワークとか答えに脇見してしまう
紙で隠すんだけど見たくて仕方がない
集中できなくて結局みるんだけど見て答え分かっても気になる
答えを見たときの罪悪感に怯えてる?

405:優しい名無しさん
18/04/19 00:31:38.74 KC33+nhs.net
普通の人って普段、外歩いてるときや買い物で店員と接するときや飲食店などでニコニコしたり、少し優しい目をしたりしてないよね?
無表情が普通でしょ
何で自分もそうしてるのに、何か目立ったり噂されたりしてしまうの?
嫌われたり冷たい対応されたり
なんか世の中から見放された感がすごい
どこか直して変わるならすぐに実行に移すけど、これといった原因がいくら考えてもない

406:優しい名無しさん
18/04/19 00:38:37.18 0UpmxIvA.net
統失はいい加減巣に帰ってくれんか
こっちまで頭おかしくなりそう

407:優しい名無しさん
18/04/19 00:39:54.44 KC33+nhs.net
少しレジとかで店員と接するだけで何か変な感じでみられてしまう
こんな一瞬で相手に何かを感じさせてしまう自分
ある意味すごいと思う
対応が他の人と違って冷たくなる
>>386で書いたように普通にしてるだけなのに
もうどうしたらいいかわからない

408:優しい名無しさん
18/04/19 00:47:36.77 KC33+nhs.net
>>387
統失じゃないよ
一度俺の体で体験すれば、絶対納得すると思うけど証明できないからね
そう思われてしまうのも仕方ないかもね
他にも
友達と一緒に飲食店とか行ったときも、とにかくなめられる
軽くみられて、対応も雑になって冷たくなる
受け答え対応も普通だし、声量も問題ない
友達も何か違うと気づいている
妄想でもなんでもないんだ
少し話が逸れてしまってごめん

409:優しい名無しさん
18/04/19 01:41:52.40 xV4ZR8fo.net
俺は工場でも嫌われまくってギブアップしたから事務職やってる奴すげえわ
お疲れ様

410:優しい名無しさん
18/04/19 07:13:30.24 sTKP+GaN.net
事務職は嫌われても仕事できる奴になって居場所作るしかない

411:優しい名無しさん
18/04/19 08:48:24.79 gHly/uEK.net
今日もつらいお仕事へ向けて出かけますよ
症状軽くなってたのに新しい職場来てひどくなってきそうな予感が
ひしひしする。
きもいきもいは日常茶飯事でホント嫌だ
仕事しないで済むならまだ楽なのに
無理だけど

412:優しい名無しさん
18/04/19 09:34:40.84 VnBPUOtr.net
事務職何か所も試してみたよ
どこにいっても脇見があるかぎり人並みに仕事ができなくて仲間も作れないから転職の繰り返し
今は夜勤の警備の仕事してる
普通に社会人すごしてる人と自分を比べてしまうから街に出るだけで胃が痛いよ
脇見になった時点で未来決まるよね

413:優しい名無しさん
18/04/19 10:05:29.10 N065zYv3.net
マインドフルネスで治るんだから悩む必要ないよ

414:優しい名無しさん
18/04/19 20:57:07.60 bPzYs9Hmo
俺は、変わろうと決めた。
もう二度と怖れるまいと決めた。

しかし奴は今日も俺を邪魔した。

もう勝手にしろよ。
世界よ、勝手に回り続けていろよ。
宇宙よ、勝手に滅んで行けよ。

もう俺には夢も希望もない。

415:優しい名無しさん
18/04/19 12:25:22.15 hBXUEVEP.net
レジやってるけど、ニコニコしてる人も結構いるよ そりゃ無表情が一番多いけどな

416:優しい名無しさん
18/04/19 13:52:58.92 tDjVjQDM.net
最近は睨んでると言われたが昔は嫌そうな目と言われてた気がする
確かにそれだと何で嫌そうな顔してんだと問いたくもなるような気も
ただどうしていいかわからず下を向いたりごまかしながらってだけだったが

417:優しい名無しさん
18/04/19 14:42:00.51 t1CWvchL.net
それ俺もだ 昔は真剣に人の話を聞いてたのに不貞腐れてる目とか教師に言われたりした その他人を馬鹿にしている目だとか

418:優しい名無しさん
18/04/19 15:05:21.70 N065zYv3.net
心底人が嫌いなんだと思うよ
そりゃ嫌そうな目にもなるわ

419:優しい名無しさん
18/04/19 18:32:07.62 g9aPbEIR.net
今日は進展があった
やばい見そうてときにマインドフルネスをやってたら他人を意識する回数が激減した
そのせいか咳がやむ時間が20分以上というのが多々あった
静かすぎて逆に不安が出てくるというのはあったけどなんか順調
今日はストレスが少ない日だったよ

420:優しい名無しさん
18/04/19 18:40:02.18 trkrEnK9.net
>>308
周辺視野に何か写り込むと目がそっちに引き寄せられるよな

421:優しい名無しさん
18/04/19 18:40:42.01 trkrEnK9.net
>>397
下を向いたら悪化しそうだな
単に目つきが悪いんじゃないか?
三白眼だとか目が細いとか

422:優しい名無しさん
18/04/19 18:58:48.64 CtB9LiMY.net
治す方法はマインドフルネスと運動
だがどっちも続かない
みんなも続かないからしないんでしょ?
困ったなぁ

423:優しい名無しさん
18/04/19 19:24:20.75 g9aPbEIR.net
>>403
マインドフルネスは普段からやろうとせず
夜寝る前に15分毎日練習していざというときにできるようにしたほうがいいみたい

424:優しい名無しさん
18/04/19 20:56:50.06 trkrEnK9.net
毎日泣いたりストレスで体に影響出てるくらいの人とか本気で治そうとしてる人なら試すと思う

425:優しい名無しさん
18/04/20 01:16:06.50 7HocjWrm.net
確かになあ
辛いけど泣いたり自殺しようと思ったことない
感情がそこまで高まらず家に帰ってpcに向かうとどうでもよくなる
治った人の書き込みを見たりするとやる気がでてマインドフルネスの本買ったりジムの会員になったりして治したい気はあると思うけど2.3日で面倒になってくる
それの繰り返し

426:優しい名無しさん
18/04/20 02:09:47.99 GrrdSuYl.net
自殺したいと思わないなんて羨ましい

427:優しい名無しさん
18/04/20 02:35:02.83 L2j0aM2F.net
脇臭恐怖症

428:優しい名無しさん
18/04/20 02:35:19.58 L2j0aM2F.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
URLリンク(twitter.com)
09058644384

429:優しい名無しさん
18/04/20 07:57:42.31 gdn674zt.net
工場はマジでやばい
営業・運送などと違う意味でモノホンガチガチ893DQNヤンキー率高い
現場で死ねーーーーー!とか絶叫してどなられる
そもそも奴隷人身売買業務請負会社も893がやってる

430:優しい名無しさん
18/04/20 09:55:28.24 7twTS5dm.net
工場6箇所で働いたけどオタクっぽい奴の方が多かったな
一回新人でDQNデブが入ってきて俺が作業の指導係になったんだが、お前童貞だろ?女のあそこどうなってるか知らんだろ?と言われたので上に報告して2日でクビになってたw

431:優しい名無しさん
18/04/20 11:51:35.80 gdn674zt.net
いや、工場はガチガチヤンキーワールド
閉鎖空間で現場は村社会でボス猿がいてそいつは必ずDQN893かヤンキー
代わりはいくらでもいるんだ、さっさとやれゴラア!!!な感じ
因みに女おばちゃんの多いところは例外だがそんなとこは20代除けばオッサンは配属されん

432:優しい名無しさん
18/04/20 11:53:53.78 gdn674zt.net
運送もヤバい
愛想よくなかったり仕事が遅いと
何でてめえだけいつも遅いんだ?!んあ?!ゴルア!!!!
って感じ
悪魔崇拝者どもめが

433:優しい名無しさん
18/04/20 11:54:23.38 gdn674zt.net
まあ営業もヤバいけどな

434:優しい名無しさん
18/04/20 12:16:24.33 a07QXnCC.net
脇見かつ統失でガッツリ働けなくなった俺は幸せだ 

435:優しい名無しさん
18/04/20 12:16:58.14 Yghn3iXt.net
なんか集中すると咳する人がいるんだけどどういうつもりでやってんだろ
集中するとだいたい必ずやるんでわざとかと思うけど謎
咳を誤魔化したり押さえようともしない
俺知らずのうちに挙動不審だったのかな

436:優しい名無しさん
18/04/20 12:56:12.56 Yghn3iXt.net
障害年金てもらったほうがいいのかな?
かなりよくなりつつあるのでほんとにもらえるかわからないけど
もう脇見を20年近くやってるし

437:優しい名無しさん
18/04/20 13:43:53.11 Yghn3iXt.net
脇見恐怖症て見てしまったがゆえに咳されたり舌打ちされたり
要は不快感を態度にあらわされるのが怖いという病気だよね
それって目の前にある現実であり妄想でも幻覚でもないよね
だったら糖質とはまた別物と思うんだけどどうなんだろ?
今度精神科に行くから聞いてみよ
その先生糖質に詳しい人だから答えは得られるかもしれない

438:優しい名無しさん
18/04/20 14:03:33.50 UvpwThbF.net
その咳や舌打ちが本当に自分に向けられたものなのかわからんよね

439:優しい名無しさん
18/04/20 14:11:47.79 a07QXnCC.net
脇見って説明しづらいよね脇見同士ですら通じないことだらけなのに

440:優しい名無しさん
18/04/20 14:23:32.92 UvpwThbF.net
妄想だったとわかると結構楽になるよ
人に直接指摘されたこと無いから気づけたw

441:優しい名無しさん
18/04/20 15:16:08.75 Yghn3iXt.net
見てしまったのは現実
それは受け入れるしかない
ただ、人を意識しなきゃいい
人を意識しない練習をして脇見を発動しなければいい
人はそこまで自分を意識してるもんじゃない
最初は苦しいし苦痛だけどそこを乗り越えれば苦痛がだんだんと減っていく
最終的には楽に過ごせる日々が来る
俺はそう考える

442:優しい名無しさん
18/04/20 15:51:23.18 EdmbqlBz.net
>>418
>それって目の前にある現実であり妄想でも幻覚でもないよね
「心の病気」になるとそのように考えてしまうものです
心の病気になると世の中や周囲の人に対する感じ方が狂ってしまいます
道を歩いていて「目が合った」というだけで相手に暴力を振るう犯罪者が
ニュースになることがありますが、彼らも心の病人です
脇見恐怖の人は犯罪を犯すというよりも引きこもるタイプの人が多いですが、
心の病気を患っている点では同じです
丸岡いずみさん(タレント、元アナウンサー)は心の病気になっていた時、
母親が自分に毒を盛っていると本気で思っていたと言っていましたが、
「心の病気になっている時に感じること・考えること」は真実とはかけ離れて
いるということですね

443:優しい名無しさん
18/04/20 16:15:43.98 Yghn3iXt.net
>>423
あなたほんとに脇見の人ですか?
自分が意図せずに人を見てしまってるというのを知らないのですか?
実際人を見てしまってるんですよ
眼球が意図せずにそっちの方に動いてるというのを俺は何度も経験してる
脇見を経験してる人ならわかると思うけどね

444:優しい名無しさん
18/04/20 16:29:07.37 EdmbqlBz.net
>>424
私は脇見恐怖が完全に治った人間です
あなたの気持ちは過去の自分を思い出せばよく理解できます
あなたも治れば私と同じ考えになりますよ
脇見恐怖は「自分が見ようとするものに意識が集中できない」病気で、
それが治ればいいだけなのです
他人の態度を問題にしている限り、治ることはありません

445:優しい名無しさん
18/04/20 16:37:46.68 Yghn3iXt.net
>>425
それは違うと思いますね
集中できないだけならADHDだって同じ
あなたの定義は漠然としすぎてる
集中できないではなく意識が人の顔や視線にいっちゃうのが脇見
見てしまってるという現実を受け入れられないあなたはまだ脇見が治ってないか現実逃避をしてるかのどっちかですよ
人を見てしまうという脇見とも上手に付き合っていかなければ脇見はなおったとは言えない
そう思います

446:優しい名無しさん
18/04/20 16:49:58.49 EdmbqlBz.net
>>426
>それは違うと思いますね
脇見恐怖で苦しんでいるあなたがが治った人間に何を教えようと言うの?
「それは違う」と言うあなたの「感覚・思考が狂っている」ことに気が付かなければ
今のままの状態がずっと続きますよ
>集中できないではなく意識が人の顔や視線にいっちゃうのが脇見
後半部分はどうでもいいのです
ひどくなればそうなることもありますが、それは問題にする必要はないのです

447:優しい名無しさん
18/04/20 17:08:31.95 Yghn3iXt.net
>>427
現実を受け入れられないのですか?
まだ脇見が治ってないんじゃないですか?
普通人は病気が治れば昔はあーだったと笑って受け入れられるものですよ
まずは、現実を受け入れることから始めましょう
そうしたら楽になりますよ

448:優しい名無しさん
18/04/20 17:30:39.95 EdmbqlBz.net
>>428
治った人間と張り合って何かあなたの為になることがあるの?
あなたの言うこと(考えること)が正しいのなら、あなたはこの先もずっと
脇見恐怖のままだということですよ
(正しいことなら時が経っても正しいはずですからね)
ところが、「治る」ということは、あなたが今感じ・考えていることは間違って
いたとわかることなのです
脇見恐怖の人は自分の感覚・思考が正しいと思っている間は治らないのです

449:優しい名無しさん
18/04/20 17:35:09.77 Yghn3iXt.net
>>429
あなたの言ってることは現実逃避にしか聞こえません
脇見という言葉の意味を考えてください
脇を見るです
脇を見ることが恐怖
それが脇見恐怖症です
その言葉そのままじゃないですか
あなたの言ってるのは違う病気ですよ
いつの間にか治ってたからわからなくなってんでしょう
もう一度言葉の定義から考え直すこととあなたはほんとは何の病気だったのか考え直す必要がありそうです

450:優しい名無しさん
18/04/20 17:44:26.52 EdmbqlBz.net
>>430
今のあなたには何を言っても無駄のようですね
同じことの繰り返しになりますが、最後にもう一度だけ言っておきますね
脇見恐怖の人は自分の感覚・思考が正しいと思っている間は治らないのです

451:優しい名無しさん
18/04/20 17:55:29.29 Yghn3iXt.net
なんかあほくさ
誰も自分の感覚が正しいとか言ってないのに
ただ、それが現実だと言ってるだけなのに
どこを翻訳したらそういう考えにたどり着くんだ?

452:優しい名無しさん
18/04/20 18:03:43.77 4v1HxULO.net
>>411


453:優しい名無しさん
18/04/20 22:54:58.99 gO7obj/l.net
もちろん常時発症してる自分は相当つらいけど、発症相手はどのくらいきついのかわからない
最近自分の周りは疲れると言うことがあるがありもちろん自分が原因なのはほぼ確実
相手は始めは気付いてなさそうだけど自分が原因なのは横にいる人だとすぐバレるね
大体違う部屋移って作業されるしきつい

454:優しい名無しさん
18/04/21 04:17:18.97 9YvlLmN0.net
精神科医からすると脇民はこれと同類の事言ってると思ってるからな
実際に脇見現象を精神科医の前で証明しなきゃ糖質扱いされて終わり
URLリンク(i.imgur.com)

455:優しい名無しさん
18/04/21 10:13:24.88 qvWEUi5O.net
身体面からこの脇見って症状を研究してみたけど、
おそらく顔の下側に悪性物質、疲労物質がたまってると思う。
だからマッサージすると顔がスッキリするよ。
やり方は、頬骨の下側を指で前に向かってなぞるだけです。
よくあるリンパマッサージの要領で耳の前から鼻の横までグーッて前に向かって頬骨の下側を指でなぞっていけば顔のだるさが多少はマシになります。
脇見の原因は不健康な疲労だと思ってる。
運動による疲労とは違う、寝てもなかなかとれないようなしつこい疲労。

456:優しい名無しさん
18/04/21 12:01:16.08 HRhdbfDk.net
>>436
ちなみに根拠は?

457:優しい名無しさん
18/04/21 15:02:15.87 e+jcPMyN.net
海外に行かなきゃいけないから凄く憂鬱な気分

458:優しい名無しさん
18/04/21 15:06:03.69 HRhdbfDk.net
>>438
自己啓発の一環として行ってると思うし

459:優しい名無しさん
18/04/21 15:06:12.81 HRhdbfDk.net


460:優しい名無しさん
18/04/21 15:39:05.36 uSYEP+WU.net
>>438
東南アジア人には脇見効いたよ
電車内で訝しげにこっちチラチラ窺ってた

461:優しい名無しさん
18/04/21 16:01:24.49 e+jcPMyN.net
>>441東南アジアのある国に行くから余計に不安になってきたw

462:優しい名無しさん
18/04/21 17:28:05.10 5+mvqqkO.net
工場はマジでやばい
ぱねぇ
営業・運送などと違う意味でモノホンガチガチ893DQNヤンキー率高い
現場で死ねーーーーー!とか絶叫してどなられる
そもそも奴隷人身売買業務請負会社も893がやってる
893がやってる

463:優しい名無しさん
18/04/21 17:29:43.33 5+mvqqkO.net
運送はマジでやばい
ぱねぇ
営業・工場などと違う意味でモノホンガチガチ893DQNヤンキー率高い
現場で何で遅いんだ?んあ?とか絶叫してどなられる
そもそも運送会社も893がやってる
893がやってる

464:優しい名無しさん
18/04/21 17:31:56.04 5+mvqqkO.net
一流会社でもパワハラ、マジでやばい
ぱねぇ
営業・運送などと違う意味でモノホンガチガチ893DQNヤンキー率高い
現場でなんだ?おら?死ねーーーーー!とか絶叫してどなられる
そもそも一流会社も893がやってる
893がやってる

465:優しい名無しさん
18/04/21 18:26:31.44 wEA3pBTA.net
>>182
久しぶりに来て今頃読んだけど視力1.5だよ
脇見暦25年の重症、良化した経験はあれど治ったことはない
もう自分は治らないと仮定して数ヶ月前から一人だけの環境で食っていくための修行はじめた
うちらは人さえいなけりゃマトモなんだから
前にこのスレでも自宅で翻訳業の人とかいたよね
数年後食えるようになってたらまた書き込むよ

466:優しい名無しさん
18/04/21 19:19:46.50 JWU+/3Oc.net
前頭葉の血流が低下してる人は目を閉じた時に鮮明にイメージできないらしいよ
例えばりんごをイメージするとして健常者は目蓋の裏にカラーでりんごが思い描けるけど血流低下してる人は無理らしい

467:優しい名無しさん
18/04/21 19:29:11.77 bjA6GMFC.net
>>447
今日は一日平和でストレスフリーだったけど
今目を閉じてリンゴをイメージしようとするとまったくイメージできない
頭んなかではイメージできるけどまぶたの裏にリンゴが鮮明に写るもんかね?
想像できないわ

468:優しい名無しさん
18/04/21 20:08:35.39 5+mvqqkO.net
営業でもパワハラ、マジでやばい
ぱねぇ
モノホンガチガチ893DQNヤンキー率高い
現場で死ねーーーーー!とか絶叫してどなられる
笑顔が全てなんて誰が決めたんや
宇宙人でも笑うのか?
笑顔は全宇宙に普遍的な価値観なのか?
笑顔でなくても友好的かもしれんやろ!
会社も皆893がやってる
893がやってる

469:優しい名無しさん
18/04/21 21:05:08.13 uQ/xr1Zo.net
>>447
マジでできなかった
前頭葉の血流低下して働き低下してるんだな

470:優しい名無しさん
18/04/21 21:39:20.20 /XdW/5ZW.net
>>431
また仏教出てきたのか春だからか?お前はキチガイだよ

471:優しい名無しさん
18/04/21 22:31:58.51 HRhdbfDk.net
>>447
騙されないぞ

472:優しい名無しさん
18/04/21 22:42:45.44 IkpccgTE.net
今日は脇見からの統合失調に対してジブレキサを頓服で精神科で処方されてしまった。
これすごい太ると聞いている。
これだけは嫌だったのに。
そもそも効果あるんだろうか。

473:優しい名無しさん
18/04/21 23:35:29.55 K+iJy+m2.net
おめでとう

474:優しい名無しさん
18/04/22 01:41:44.15 YotpcwY7.net
そもそも糖質の薬ってどう効果があるんだ
頭ぼーっとさせることによって変な妄想しないようにするのか

475:優しい名無しさん
18/04/22 05:05:48.69 YOmLZ0r3.net
>>453
LSDだよ
おめでとう
ラリって中毒奴隷になってくれ

476:優しい名無しさん
18/04/22 09:27:31.29 dabbabrB.net
まわりは思ってる以上にきにかけてないけどな
自分の頭で状況わるくしてるだけ
ちょっと変な人?ぐらいしかおもわれてないよ

477:優しい名無しさん
18/04/22 09:37:18.76 YOmLZ0r3.net
あほだな
インディゴチルドレン、インディゴアダルトなんだよ
ここ、年齢不祥な奴多くない?
うちらは神に選ばれし民なんだよ

478:優しい名無しさん
18/04/22 09:49:40.60 KkUkbPw+.net
薬は症状抑えるだけで治すことはできないから、どんどん悪化していくよ

479:優しい名無しさん
18/04/22 10:03:58.65 YOmLZ0r3.net
オレみずがめ座なんだよな
これからはみずがめ座の時代だ
個人共存の分散型ネットワーク社会だ
生き残れば社会が追いついてくる

480:優しい名無しさん
18/04/22 10:06:54.19 ILTvHg35.net
他人との価値観の共有のなさ
そこから、不要な緊張が生まれそれが伝染する
ふだんから酒飲んでればらくになんだが

481:優しい名無しさん
18/04/22 10:18:11.21 DbMbKqCD.net
自意識過剰、ナルシスト、おしゃれ好き、美意識高い自覚があるんだけど、脇見になりやすい条件は揃ってたと思うわ

482:優しい名無しさん
18/04/22 11:06:37.17 eZ4yQECS.net
>>453
ジプレキサは幻聴や幻覚を抑える薬
もし家に帰ってから幻聴や幻覚が聞こえなかったらそれは医者の誤診
医者を変えたほうがいいよ
医者に脇見に詳しい別の医者を紹介してくださいと言えば紹介してくれるよ

483:優しい名無しさん
18/04/22 11:11:03.86 eZ4yQECS.net
>>463
脇見に詳しい医者がいなかったら糖質に詳しい医者を紹介してもらえばいい

484:優しい名無しさん
18/04/22 11:44:04.51 YOmLZ0r3.net
みずがめ座だよ
みずがめ座
精神病なんて闇組織がでっち上げたものだよ
超能力は存在する
宇宙人とも交信できる
それを基地外扱いして薬で廃人にして超能力や宇宙人の秘密を封印するのが闇組織のねらい

485:優しい名無しさん
18/04/22 11:47:44.24 YOmLZ0r3.net
古いほうの映画「猿の惑星」で人間の宇宙飛行士が猿にロボトミーされて白痴にされたろ
で、こいつは言葉なんか喋れないってされた
あれだよ

486:優しい名無しさん
18/04/22 11:48:55.54 YOmLZ0r3.net
>>466
ほんまやw
精神科医のやってることってまんまこれやなww

487:優しい名無しさん
18/04/22 13:03:31.29 krck0RjJ.net
対人恐怖
自己愛性パーソナリティ障害
強迫性障害


488:優しい名無しさん
18/04/22 13:41:04.32 +dgWLdnh.net
強迫持ってる人多そう モノの位置、角度、水平垂直がすごい気になる

489:444
18/04/22 13:56:02.18 io/csePw.net
頓服でどうしても苦しい時だけ飲むようにと言われた。
今家にいるけど静かそのもの。
なんも聞こえない。
こうゆう家でリラックスしてる状況でも幻聴とか聞こえるなら飲んだほうがいいのかな。

490:444
18/04/22 14:06:40.07 io/csePw.net
周りから見ればただの目立たない人なんだと思うよ


491:実際。 でも本人だけは心の中で気にしちゃう。 ということを話したら処方された。 なるべく飲まないよう踏ん張ってみる。



492:優しい名無しさん
18/04/22 14:36:35.77 eZ4yQECS.net
例えば脇見した人が咳したり舌打ちされたりが気になるんだったら
それは幻聴ではないと思うよ
目の前で起こってる現実なんだから
それに対して糖質の薬は間違ってると思う

493:優しい名無しさん
18/04/22 15:24:41.87 io/csePw.net
的確な判断して処方できる医者って少ないと思うよ。
今までの経験からだけど。

494:優しい名無しさん
18/04/22 16:53:12.78 io/csePw.net
咳したり舌打ちしたりが聞こえて、それがすべて自分のせいだって思うのも統失
なんだって。
本当は周りはたまたまそういう行動をしただけなんだけど。

495:優しい名無しさん
18/04/22 17:06:59.31 DuCbm1WA.net
精神医療はうつと統失しか対応してないだろうな もっと未来に脇見が語られるのではなかろうか
自分を無理に統失だと思わんほうが良い

496:優しい名無しさん
18/04/22 17:12:46.14 eZ4yQECS.net
>>474
すべて自分のせいだって思うのは行き過ぎてる感じがするけど
だってわざとしてない咳だってあるんだから
でも、だからって糖質と判断するのは早計じゃないかな?

497:優しい名無しさん
18/04/22 17:23:59.85 YOmLZ0r3.net
宇宙が呼んでる
オレは選ばれし民なんだ
神がオレを選んでこうなされたのだ
運命は変えられない

498:優しい名無しさん
18/04/22 18:03:43.28 FAWbjVOj.net
なんか表情が硬いとっつきにくい表情に見えるんだと思う
でも、みんなと同じように普通の表情してるだけなんだけど
一人で外にいて店に行ってニコニコしてたら逆におかしいじゃん?
何でみんなは平気なのに自分は無表情だと硬いとかとっつきにくさがでてしまうの?

499:優しい名無しさん
18/04/22 18:28:53.79 io/csePw.net
本当は、自分は本当に何か悪口を言われてると思ってしまう。
自分の周りだけやたらとキモイという言葉が多いんだよ。気になる…。
新しい職場になったばかりなのでもう悪口言う人はまずいないと言われた。
新しい職場で慣れないから被害妄想的になってるのと脇見がいくらか出て見ちゃったことがある
からそれで余計に何か言われてると思っちゃうんじゃないかなと医者には言われたよ。

500:優しい名無しさん
18/04/22 18:31:33.05 io/csePw.net
鈍感力が何よりほしいところ。

501:優しい名無しさん
18/04/22 18:38:13.24 rGt3X8wi.net
ここが一番近い悩み場所だと思うので書くが、
自分の場合は精神的な物ではなく実際に視野が広くて困ってる。
形成外科に行ったが眼窩底骨折も鼻も折れておらず、眼科は普通視野は狭くなる
ことはあっても逆はないという考えなので行っても何も出ないと思う。
正常に見えてた頃は正面の僅か程度しか見えてなかった気がするので今は異常です。
もう20年以上この状態。医療的に詳しい人の意見を請いたい。
ビックリ人間としてテレビに出られると思います。

502:優しい名無しさん
18/04/22 20:00:34.38 QFOEHpWG.net
言葉の通じない親戚に脇見してしまって辛い

503:優しい名無しさん
18/04/22 20:02:23.95 jPncWtwu.net
>>481
ロンパリ?

504:優しい名無しさん
18/04/22 20:23:29.09 rGt3X8wi.net
>>483
その言葉を初めて知ったので調べましたが、それなら眼科ですよね。
他人からはそう見えてるかもしれません。
自分では鏡を遠くから見ると、そう見えなくもありません。

505:優しい名無しさん
18/04/22 20:48:53.57 KkUkbPw+.net
>>484
視野が広いって言っても大体の人は常に真横も視界に入ってるぞ
自分だけ視野が広いって思い込んでるんじゃないか?

506:優しい名無しさん
18/04/22 20:50:35.82 KkUkbPw+.net
>>469
掛けたアラームなんども確認するわ
几帳面なだけかと思ってたけど強迫の可能性もあるか

507:優しい名無しさん
18/04/22 20:53:13.93 KkUkbPw+.net
>>478
普通は無表情だけど暗い人はすぐに分かる
無意識だろうかと表情が暗かったり少しうつむいてたり
普通の人は頻繁に前向いたら首動かしてたりするが暗いやつはずっと俯いてる

508:優しい名無しさん
18/04/22 20:5


509:6:08.81 ID:rGt3X8wi.net



510:優しい名無しさん
18/04/22 21:01:27.36 FAWbjVOj.net
>>487
俯いたりはしてないんだよ
普通にしてるのに、周りにそのように思われてしまう原因がわからない
普通にしてるから改善のしようもないし

511:優しい名無しさん
18/04/22 21:14:13.28 eRjL/57M.net
>>481
脇見恐怖ではないんでしょ?
視野が広がったことで別に困ったことがないならいいじゃん

512:優しい名無しさん
18/04/22 21:59:58.51 zmXUVR3b.net
まあ人を寄せ付けない雰囲気ってのはあるでしょ
自分じゃなかなかわからん

513:優しい名無しさん
18/04/22 22:14:18.56 FAWbjVOj.net
>>491
その寄せ付けない、とっつきにくい雰囲気はどんな所から発してるのか知りたい
目元かな?
これが分かれば少しは変われるかもしれないのに

514:優しい名無しさん
18/04/22 22:27:49.74 DuCbm1WA.net
若い頃斜視が脇見の原因かと思って医者に検査しに行ったわ

515:優しい名無しさん
18/04/22 22:39:48.11 145Eg//o.net
>>492
>とっつきにくい雰囲気はどんな所から発してるのか知りたい
あなたの心の状態ですよ
いつも他人を意識して凝り固まった状態になっているでしょう
表情にも身体の動きにも自然さがないので、周りの人々は「何か変」だと感じるのです
それを治す為には心がリラックスすればよいだけです
実は、心の底からリラックスできるようになれば脇見恐怖も消えてしまいます
人と一緒に居てリラックスできないのはなぜかについて、よく考えてみましょう

516:優しい名無しさん
18/04/22 22:55:36.13 FAWbjVOj.net
>>494
心をリラックスさせるのは難しい
もうトラウマになってしまっているし、意識してしまう状態に絶対になってしまう
どうしたらいいの?
あと酒を飲んで酔った時は、あまりみられないって感じるのは警戒心が自分から薄れてるから、周りも気にからなくなるから?
ただ表情はヘラヘラじゃなくて少し眠そうな表情で目付きもいいとは言えないだろうから不思議だったんだ

517:優しい名無しさん
18/04/22 23:00:59.87 KkUkbPw+.net
>>488
そうだぞ
目が前についてるのに後ろの方まで見えるとかなら流石におかしいが……

518:優しい名無しさん
18/04/22 23:01:57.86 KkUkbPw+.net
暗いやつは表情とか立ち振る舞いに出てるからなぁ

519:優しい名無しさん
18/04/22 23:17:30.05 145Eg//o.net
>>495
>どうしたらいいの?
酒を飲まないで、酒を飲んだ時のようにリラックスできればいい訳ですね
他人と一緒に居てリラックスできないのは、「他人と自分が対立している」という気持ち
が心の底にあるからです
また、症状が固着してしまうと、それが原因でますます他人を意識するようになるので
悪循環になってしまいますね
他人と一緒に居てもリラックスできるためには、自分や他人に対する見方(人間観)が
変わる必要があります
それまでと同じ人生観・人間観を持っている限り、緊張感から解き放たれることはない
でしょう
その為には、カウンセリングを受けたり、宗教書や哲学書を読んだりして人生観・人間観
を変えて行くことが役に立つと思います

520:優しい名無しさん
18/04/22 23:22:34.28 FAWbjVOj.net
>>498
なるほど
妙に説得力があります
まずは自分の気持ちから変えてみる
長年この病気と付き合ってるし、簡単じゃないことはわかってるけど、自分のどこが原因か考えられる事は対策しようと心掛けてきた
けど、気持ち面は変えようとは中々していなかったし出来なかったから、目標ができたかな

521:優しい名無しさん
18/04/22 23:23:50.26 L+PiVV06.net
前頭葉が働いていないからだよ

522:優しい名無しさん
18/04/23 07:24:47.77 gS4d0O6g.net
脇見してるとき息とめてるわ
息を潜めるって言葉があるけどこれかも
息止めて気配消してるからこそ違和感が出てる

523:優しい名無しさん
18/04/23 07:27:40.73 gS4d0O6g.net
だからといって息したところで意味ないだろうけど
あらゆる違和感がでてるんだろ
歩き方や頭の動きや目の動き
緊張は隠せない

524:優しい名無しさん
18/04/23 07:41:37.40 EcUNaBpR.net
>>502
見られてるって意識して、1人だけ時が止まったみたいになってる違和感ある人い


525:る



526:優しい名無しさん
18/04/23 08:17:33.92 YM9LvoOa.net
脇見のとき息してないのはあるわ
息意識的にするのがいいね

527:優しい名無しさん
18/04/23 08:19:45.06 kFt3ykeK.net
極度の人間恐怖だから仕方がない
オレの前世は宇宙人、アークトゥルス人だ
地球人のゴミっぷりを偵察しにきただけ
だから、脇見になった

528:優しい名無しさん
18/04/23 08:22:52.07 kFt3ykeK.net
よく極端に家族以外にほえる犬とかいるだろ
あれの極限バージョンだよ
究極に信頼できる人としか安心できない

529:優しい名無しさん
18/04/23 10:05:50.93 JaqZzhtX.net
>>498
また仏教の布教か こいつは急に上から物を言い出すから気をつけろ

530:優しい名無しさん
18/04/23 10:09:13.81 gS4d0O6g.net
人に敵対心持たないって難易度高いわ
色々と雑念が増えてしまって優しく接してきてくてる人にも本当は違うんでしょ裏では違うんでしょって考えてしまう
カウンセラーでも金取られる時点で金のための演技でしょって冷める
色々と世の中を知っていくうちに求めすぎになってしまったし攻撃性も増してきた

531:優しい名無しさん
18/04/23 11:18:35.84 wLJgnSlo.net
他人がどうなろうとまったく構わないが
俺のことを異常に気にしてちょっとした素振りで咳するやつなんてどうなったっていいという感覚になってきた
他人なんてどうなったっていいんじゃない?
自分さえ良ければ

532:優しい名無しさん
18/04/23 12:00:31.21 EVk8SPDn.net
視線恐怖や脇見があると健常者の倍以上体に負担かかるよね?
例えば1日仕事行くだけでも健常者の倍以上は精神と肉体の疲労がすごいと思う

533:優しい名無しさん
18/04/23 12:13:55.44 BZtmhsXQ.net
>>507
でも治ってる人の意見は貴重だし・・・

534:優しい名無しさん
18/04/23 13:20:44.00 UbGmHxQH.net
本人は脇見ですらないただの勧誘人だぞ

535:優しい名無しさん
18/04/23 13:46:48.41 EVk8SPDn.net
>>510
更に俺はこれに加え体臭と口臭も気にして他人を気にしてるから余計に辛い
近くにこられたら視線と臭いを気にしてしまうし本当に地獄
何でこんなに辛い人生なんだろ
辛過ぎ、この言葉しかでてこない

536:優しい名無しさん
18/04/23 17:22:56.82 EpvVvcuv.net
いちいちいち俺の挙動に反応してうなり声をあげたり咳をするんじゃねえよ!
それが脇見を悪化させる要因じゃねえか
それが他の人に害をもたらす原因なんだよ
一番の悪の根元は脇見恐怖症を患ってるやつの挙動にいちいち反応してるやつなんだよ!

537:優しい名無しさん
18/04/23 17:48:05.12 EcUNaBpR.net
>>513
口臭ケアと体臭予防すれば大丈夫じゃね?

538:優しい名無しさん
18/04/23 17:48:55.64 EcUNaBpR.net
>>514
向こうからすればチラチラ見られたりして集中できないのでは
多分向こうはイライラしてる

539:優しい名無しさん
18/04/23 17:57:46.14 EpvVvcuv.net
>>516
いや、見てないやつがいちいち反応するんだ
ウザいったらありゃしない

540:優しい名無しさん
18/04/23 18:05:22.61 90SKCY7L.net
>>517
早く病院行ったら?

541:優しい名無しさん
18/04/23 18:49:16.13 gS4d0O6g.net
咳するほうも同じ穴のむじななんだよ
共通点は細かいことが気になるという事
俺たちは自分が見るのが悪いんだって罪悪感を持ったから脇見の道に進んだんだよ
キリストも言ってる
人は罪悪感を持った時から悩み始めるって

542:優しい名無しさん
18/04/23 18:49:56.00 mTht5YCK.net
今フィリピンに居るんだけどコミュ障な上に脇見だから色々と辛い

543:優しい名無しさん
18/04/23 18:53:48.91 OTldZMPt.net
>>520
フィリピンで何をしているの?

544:優しい名無しさん
18/04/23 18:55:29.66 EpvVvcuv.net
>>518
すでに病院行ってるわ
これはいじめ以外のなにものでもないだろ

545:優しい名無しさん
18/04/23 19:00:03.60 EVk8SPDn.net
>>515
それはとっくに試してる
でも駄目なんだ



546:らくストレスで臓器がやられてしまったんだと思う 内部からきてる気がする



547:優しい名無しさん
18/04/23 19:05:39.60 mTht5YCK.net
>>521海外旅行だよ
親戚に会ったり遊んだりしてるけど脇見でコミュ障だから楽しみづらい
あと、親戚の1人が突然泣いたのが自分のせいという可能性があるから辛い

548:優しい名無しさん
18/04/23 19:07:03.24 mTht5YCK.net
しかも前に行ったときも突然泣いたから自分のせいだという確率が高くて申し訳なくなる

549:優しい名無しさん
18/04/23 19:11:45.16 OTldZMPt.net
>>524
その親戚の人はフィリピン人?日本人?
ハリソンプラザはもう行ってみた?

550:優しい名無しさん
18/04/23 19:15:49.73 OTldZMPt.net
>>524
フィリピンは心霊手術が有名だから受けてみてもいいかもだね
脇見に何かよい効果があるかもしれんからね

551:優しい名無しさん
18/04/23 19:17:16.27 mTht5YCK.net
フィリピン人だよ
ハリソンプラザはたぶん行かないと思う

552:優しい名無しさん
18/04/23 19:19:11.57 mTht5YCK.net
>>527初めて聞いたけどすごくうさんくさいw

553:優しい名無しさん
18/04/23 19:23:19.84 EpvVvcuv.net
>>519
俺もそう思う
なんか神経質というか
普通ということに異常なこだわりを持ってるか
他人の迷惑をかえりみないというか
なんか普通じゃないよね

554:優しい名無しさん
18/04/23 20:17:03.77 YM9LvoOa.net
前頭葉ってどうやったら活性化するんだ

555:優しい名無しさん
18/04/23 20:17:51.51 0xrkcjBD.net
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!
入会希望の方はお気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ
LINEID 619negaigoto

556:優しい名無しさん
18/04/23 20:19:13.42 Mplm4nnm.net
>>531
>>205

557:優しい名無しさん
18/04/23 21:28:04.84 mWP2IqR1.net
昔首用に買ったオムロンの低周波治療器、おでこに使ったら痛かったけど効くのかな

558:優しい名無しさん
18/04/23 21:49:06.90 gS4d0O6g.net
この前オムロンのhv-f128買って2日やったけど何も変化なかったから止めてしまった
脇見じゃない人でもおでこにやってるみたいだよ
スッキリするらしい
俺は前頭葉が死んでるのか全くスッキリ感なし

559:優しい名無しさん
18/04/23 21:55:34.60 EcUNaBpR.net
>>532
そんなの作ってなんか意味あんの?

560:優しい名無しさん
18/04/23 23:57:20.93 BZtmhsXQ.net
ライングループはいじめられたからもう行かない

561:優しい名無しさん
18/04/24 07:38:10.30 N6uM4wKZ.net
低周波治療器のおでこあて試してみる
本当は超音波がいいんだろうけどないからね

562:優しい名無しさん
18/04/24 07:54:27.93 //dTnW+F.net
>>522
ちょっと違う
相手も咳したくてしてるんじゃない
したくなくてもせざるをえないんだよ
脇民の緊張が移るから

563:優しい名無しさん
18/04/24 07:57:08.26 //dTnW+F.net
>>522
これに気づいただけで糖質認定は避けられるよ
オレも気づくのに次回かかったが
相手はわざとではなくやむをえず咳してる
ただ、オレたち脇民が原因なのは間違いないね
そこわかるかな~
微妙に違う重要なとこ

564:優しい名無しさん
18/04/24 07:58:44.70 //dTnW+F.net
>>540
間違ったw
× …  >次回
○ 時間

565:優しい名無しさん
18/04/24 10:14:20.86 m01sh0kS.net
>>539
せざるを得ない
ていうならどっちでもいい
ぶっちゃけ咳の大合唱になってもあいつらタヒねばいいじゃんて思うとすごい気分が楽
咳の大合唱でも俺はまったく関係ないと思うとストレスフリーだわ
前だったらすごく緊張した状況でも緊張がほぼなくなった
だいぶ成長したと思うよ
>>540
ちなみに俺は糖質とは認定されてないみたい
社交不安症だっていってた

566:優しい名無しさん
18/04/24 10:18:54.79 m01sh0kS.net
今日こそ帰ったら日記つけなきゃ
いつも忘れちゃう
ここの書き込みがなかば日記みたいになってるけど

567:優しい名無しさん
18/04/24 10:53:13.47 gvANC45e.net
>>517
それ自分が咳されてると思い込んでるか


568:、側から見てキモいと思うくらい脇見してるかのどっちかだろ



569:優しい名無しさん
18/04/24 11:10:02.67 m01sh0kS.net
>>544
難しいな
伝わんないかもしれないけど
俺にヘイトが集中してんだよ
まあ、別にいいんだけど
あいつらどうなってもいいと思うと楽なんだよ
お前らも咳されたところでそんなやつどうなってもいいと思えば楽だぞ
脇見が改善される
ていうことを学んだ

570:優しい名無しさん
18/04/24 11:49:31.20 gvANC45e.net
>>545
似たようなことが自己啓発本に書いてあったからそれも一つの方法なんだろうな

571:優しい名無しさん
18/04/24 12:18:49.98 N6uM4wKZ.net
相手も咳したくてしてる訳じゃない
実際メンタルの調子のいい時は咳されない

572:優しい名無しさん
18/04/24 14:21:03.82 vjgaLxN0.net
桜の花は散ってしまったが、このスレは妄想が花盛り
このスレに来ると精神病院に入ったような気分になる
精神病の世界を知りたい人には勉強になるだろう

573:優しい名無しさん
18/04/24 14:40:33.33 N6uM4wKZ.net
自分の職場の人はみんな認知してるし、個人的な妄想じゃないんだなこれが

574:優しい名無しさん
18/04/24 14:46:55.57 +1Yt/2jR.net
実際に言われたってこと?
自分なら耐えられず辞めちゃいそう

575:優しい名無しさん
18/04/24 15:09:42.61 N6uM4wKZ.net
課内会議で普通に話題に出るし、本当にヤバくなったらパーテーション作るかみたいに言われてるよ

576:優しい名無しさん
18/04/24 15:20:13.52 vjgaLxN0.net
>>549 >>551
妄想が綿菓子のように膨らんでいるんですね
オドオドしていて目がキョロキョロしていれば
周りからは「変な奴」と見られるのは当たり前
ただ、それだけのこと
だから、心が落ち着いてオドオドしなくなれば
それで解決 
ただ、それだけのことでしょう

577:優しい名無しさん
18/04/24 15:22:59.37 N6uM4wKZ.net
>>552
そうですね、その心落ち着いてオドオドしなくなるっていうのができなくて苦しんですけどね

578:優しい名無しさん
18/04/24 15:45:34.28 vjgaLxN0.net
>>553
大切なことは、すべて自分の心が原因で他人は関係なかったということを
しっかりと理解することだと思います
それがわかれば、(他人の態度のことは忘れて)どうすれば心が落ち着くのか、
なぜ異常に緊張してしまうのかだけを追求していけばよいことになるでしょう

579:優しい名無しさん
18/04/24 15:49:51.42 N6uM4wKZ.net
>>554
既にやってますw
アドバイスありがとうございますw

580:優しい名無しさん
18/04/24 17:03:14.31 Q1AWZZCY.net
全部人のせいにしろ
罪悪感の積み重ねが脇見を作った
いい人を演じすぎた

581:優しい名無しさん
18/04/24 17:07:58.18 m01sh0kS.net
>>556
人のせいにするというか
おまえらタヒねと思えばいいんだよ
そうすればどうでもよくなるから

582:優しい名無しさん
18/04/24 17:13:30.73 E4OX7V8f.net
余計な思念が収まらない人は精神科で弱めの精神安定剤をもらってみろ苛つかなくなる
弱いやつって指定するんだぞ 強いやつは体の倦怠がやばい

583:優しい名無しさん
18/04/24 17:59:43.47 1S8e2KPQ.net
>>556
これだわ。罪悪感出来たあたりから脇見になって来た

584:優しい名無しさん
18/04/25 00:27:21.42 Wo7Wmq77.net
脇見がどれほど影響あるかは分かってる
犬に脇見したときに興奮してあたふたしてたのみて分かった
あれが動物としての自然の反応で
いうならばチーターが息をひそめて近寄づいてきたのに気がついたジャッカルのリアクションだった

585:優しい名無しさん
18/04/25 00:36:32.01 Wo7Wmq77.net
だけど罪悪感を持ってはダメ
俺の脇見ぐらいで反応してビビりやな!って受け


586:止めれば脇見はしなくなってくる



587:優しい名無しさん
18/04/25 02:09:38.87 zFgT5pav.net
不安やら恐怖、周りが気になる意識など複雑に混ざったものに
目は口ほどに物を言う状態で余計にややこしくしてんのかなーって感じだな
調子こいた老害が組んで新人にすらナメた態度取られて流石にイラがきた
まあでも何とかしたいって反骨心もできるから必ず良くしたいね

588:優しい名無しさん
18/04/25 07:55:13.38 1HuMdJ3u.net
強迫性障害関係あるよこれ
特に目上の家族からの洗脳

589:優しい名無しさん
18/04/25 09:28:15.49 5c+V06tH.net
メカニズムは2段階にわかれてる
1 最初に起こるトラウマからくる不条理な不安や強迫は幻想
実は脳が誤作動起こしてる(不安物質過多)
2 そして、それにより実際に動揺が肉体の挙動・緊張に現れる(脇見やら何やら色々だが)
それに他人が反応しその反応にこっちはまた不安になる
以下無限ループ
だから治すには1の幻想の段階をクリアするしかない

590:優しい名無しさん
18/04/25 12:15:42.09 ZGXfb16S.net
2の無限ループが起こらないように寛解目指せればいいんだけどね

591:優しい名無しさん
18/04/25 12:45:02.16 zFgT5pav.net
>>534>>535>>538
これを見て自分も注文してみた とりあえずコリにおでこはちょっと不安だが
自分以外の人の不安などの解消ならもっと的確に見つけられるんだが
いざ自分となるとポンコツ過ぎて遠回りばかりしてんだろうなぁ・・・

592:優しい名無しさん
18/04/25 16:46:08.59 rRHAiuRt.net
低周波治療器買うなら強さ(刺激)変えられるやつがええで。
安いやつだと調整できないやつもあるからな

593:優しい名無しさん
18/04/25 17:12:52.09 5c+V06tH.net
理論的にはこうなんだけど、これ、脇見にどう使えばいいんだ?
トラウマ状況を快感の状況で上書きすればいいんだけど、脇見はただ他人といるだけだからな
それからどんな快感を得るんだ
URLリンク(m.youtube.com)

594:優しい名無しさん
18/04/25 21:25:51.46 qFK4raSd.net
藁にもすがる思いとはこのことか

595:優しい名無しさん
18/04/25 21:41:54.83 mIThLNPt.net
治るといいね

596:優しい名無しさん
18/04/25 21:56:02.09 3M4OaDNH.net
頭皮のマッサージが結構効く気がする
1日何回かリセットするといい感じ

597:優しい名無しさん
18/04/25 23:13:03.25 8hQ7G/57.net
Twitterで脇見重症者でも治ったと流れてたね
あれは軽症者が重症だと勝手に思い込んでたパターンだろうな
治るやつを重症とは呼ばないからね
つまらん期待を持たない方が脇民の心の安定に繋がると思う

598:優しい名無しさん
18/04/25 23:42:37.96 mIThLNPt.net
治る例があるなら素晴らしいことだと思う

599:優しい名無しさん
18/04/25 23:48:23.78 zRoGypzR.net
ナマケモノメガネ
URLリンク(www.youtube.com)

600:優しい名無しさん
18/04/26 12:56:51.92 n9Af+138.net
>>572
根拠は?
まったくわからん

601:優しい名無しさん
18/04/26 12:57:40.61 j3YZm67z.net
そういえば重症と軽症でスレ分けるって話どうなったかな
お互い議論かみ合わないしね

602:優しい名無しさん
18/04/26 14:21:08.33 RIP2er2w.net
過疎ると思うぞ

603:優しい名無しさん
18/04/26 14:22:08.73 RIP2er2w.net
あと軽度のやつは自分のこと軽度と思ってない

604:優しい名無しさん
18/04/26 14:27:05.82 toeISqsc.net
周辺視野にも視線で相手に感じさせてしまうのが悩ましいね
俺はこの上の段階で人が近くにいるだけで脇見のような気まずさで精神が混乱してくる

605:優しい名無しさん
18/04/26 16:23:40.


606:34 ID:tD4ZhLQJ.net



607:優しい名無しさん
18/04/26 16:24:41.47 tD4ZhLQJ.net
>>566
頭悪くなりそう

608:優しい名無しさん
18/04/26 20:01:42.71 fffe4jkH.net
>>578
自称重症は軽症の場合が多いってこと?

609:優しい名無しさん
18/04/26 21:44:48.34 tD4ZhLQJ.net
>>582
いや、実際に重症の人も普通にいるんだが、軽度でも支障が出るレベルでつらいから自分を重症だと思っている人が多い
重症の人は視界(正面以外)にものが写ったら目だけ強制的にそっちに向いてそのまま固定されるくらい

610:優しい名無しさん
18/04/26 22:11:46.51 fGKz5R4o.net
>>581
頭悪くなっても脇見で人生終わるよりずっとマシ

611:優しい名無しさん
18/04/26 22:19:05.10 tD4ZhLQJ.net
>>584
出来ることはなんでも試した方が良いぞ
宗教とか以外

612:優しい名無しさん
18/04/26 23:39:09.22 Z59MActa.net
>>584
それもわかるけど、脇見が治らないとわかってる以上、どんなこともやる気でないんだよね
どうせ無駄だと思ってしまう

613:優しい名無しさん
18/04/27 06:34:53.61 A4+4Hcxp.net
強迫と不安をわける医学がまずおかしい
同じものだよ
で、強迫・不安は幻想
何故なら本人の中でしかおこってない
脳内物質のアンバランスだから
しかし本人はそれがわからず心がおかしくなったと、思ってる
現実に他人に影響するのは第2段階でそもそも幻想自体が起こらなければ他人に影響は与えない

614:優しい名無しさん
18/04/27 06:49:04.53 0G9po3EX.net
脇見が治らなくても症状を軽減させることはできる

615:優しい名無しさん
18/04/27 10:35:02.60 OFp4Xuom.net
病院待合室で脇見してきた

616:優しい名無しさん
18/04/27 15:59:15.35 hN6VdgBY.net
周辺視野で影響を与えてしまうから人がいるだけで極度に意識緊張するようになった俺は
対人恐怖症なのだろうか 

617:優しい名無しさん
18/04/27 16:57:17.18 2daRpyH0.net
>>589
おかえり

618:優しい名無しさん
18/04/27 17:33:29.51 923rsXx8.net
>>589
今通院してるがそれが辛いから病院にもなかなか行きたくないんだよなー

619:優しい名無しさん
18/04/27 17:56:08.56 Xh0oecsE.net
ストレスめちゃくちゃ溜まるよな

620:優しい名無しさん
18/04/27 20:42:53.04 2daRpyH0.net
目を瞑るしかないな

621:優しい名無しさん
18/04/27 20:50:09.20 DsxSxsXT.net
脇見を治したいので努力したいけど努力しようにも脇見のせいで病院行けないって詰んでるよな
どうしたらいいんだ

622:優しい名無しさん
18/04/27 22:23:15.32 hN6VdgBY.net
もともと視線の強いやつが多いんだろうな 逆の意味で集中力が強すぎて
周辺視野でちら見しただけで気づかれてしまう

623:優しい名無しさん
18/04/27 22:28:36.11 2ryvc3kl.net
逆だと思うよ
注意力散漫だから目の前のことに集中できずに周りに目がいってしまう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch