精神障害者雇用再就職のスレッド100at UTU
精神障害者雇用再就職のスレッド100 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/02/20 11:51:05.45 jP0Y7R2F.net
-_-_---_---_--___--___-_---__----___---___--_--_--_-_---__-___-______-___
_---_-_-_-__-___---__-__--____-__--_--__-_-----___-_--_--_-__---_-_-___-_
--____----_--___-__-_-_-_---_----_--_---_-_-_--__-_____--______-__-__-_--
-__---_-_-__-__---__-_--_--__--____--___-__-_-_-_-_--_--__-_-_--__--_--__
--___-_-_-_____-__-__-_-____--_-____----_-_--------__-___---_-_-__---__--
-____-__--_--_--_-_-_-_-___----__-_-__----___--__----__----_--__-__-_____
___--_-__-_-----____--___-__--__-_--__----_-__-__--_-_____-__----__---_--
-_----___-_-_-___-___-----_----__-_---______--_----_-____-__-__-_-_-_--__
-_-_--_____-_-_-_-__---____--___-_-__--_-___-__-_-_---------__---__-_--__
_-_--__-_--_--__-__-_-_---_---___--_____--_--_--___-__---____------_-____
-----__--___--_-_--_-_-_-___-_-_-_-----_--_-_-__---__--__-_-___-___-_____
_-__----_---__--_-___-_--_--_-_--_--______-__----____-_-__---_-_-__-_--__
__-___--____-__-___-__-__--_--_--__--_-_--__-_--_----_-__---__-__---__---
-___-_-----_-_-__-___-__-----__-_--_---__--_----____---____---_____-___-_
-___---_----_---__-_-_-___---_---__-----____-_-_-_-__-----_____-______-__
-__-_--_--_-__-_--_-___-_-------_____-_--____-___--__--__--_--_-___-_-_--
_--------_________----_--_-_-___-_-__-____--_-_-_--_--__--_--____-___----
__-__-_-_---_-_-_--__-_--__---___-__-----__-_-_----_--_---____--______-__
_____-__---_-_-__-_---_-_----_____-__--_-__--_____------__-_---_---_-___-
--_-_-_-_---_----_____-__-_--__--_-_--_-____---__--__--_-__--__-__---____
_-_--__-__--_______--_-_-_-_--___---__-----------____--_-_--__--_-__-____
-____----_--__-__----_---__-___--_--___--_------_--___--_---__-__________
-_--_---_--__--__-----_---_----___________-_-_---_-----________-_---_____
_---__-_--_---__-_---__--_-_--_-__-_-__-_______--_-__-_-___-__-_-----_-_-
__--_------__-____----_______-_-----____-_-_--_-__-__-_---_-_--__-__-_--_
-_-___---_-_-_-_-__-------_---__-_-_____-_--__-_-_---___---_--_____-__-__

3:優しい名無しさん
18/02/20 14:57:52.14 5qsSnOT+.net

ワッチョイじゃないね

4:優しい名無しさん
18/02/20 15:15:38.55 /drMvIqR.net
合同面接会(千駄ヶ谷)から帰還。
以下、レポ。
午後半休を使って12:40くらいに到着。
すごい人数だった。
そして俺にとって数年振りの合同面接会。
目当ての企業の札を取った後は、自分の番になるまで色々観察。
今回の人気企業はUFJ、あらた監査法人、この二つがトップかと思う。(13:45くらいの時点で)
ともに30人超え。
オンワ〇ド樫山?受けてる男性が何人かいるけど、大丈夫か?!
あそこ確かアパレルで女性の方が従業員多いぞ・・。
女性比率の高い会社は何かと大変。(身をもって知ってる)
前スレで名前が出ていたクミ〇イ化学も25人くらい来ていた。
俺の面接だけど、多分落ちたw求人票で「残業あり」なのに、残業不可を押し通したのでw
まぁ在職中だし、今回は良い練習になったということで
久々の面接は緊張したなぁ・・。
女性の求職者は美人もいたね。
俺の会社で前に勤めてた人がいた。向こうは気づかなかったみたいだけど。
転職先が合わなかったのかな・・・。

5:優しい名無しさん
18/02/20 15:18:19.30 /drMvIqR.net
後、ANAウィングフェローズも20人近く受けてたね。
今回は面接札が全部なくなった企業はなかったね。
そこまで応募者が殺到するほどの企業はなかったということか。
東京電力に殺到するかと思ったけど、やっぱ残業25時間以上・仕事内容が少しスキルいるので、
それで応募者が敬遠したかな。

6:優しい名無しさん
18/02/20 15:39:35.75 pO4rqGrz.net
合同面接会、帰宅中。
初めて参加したんだけど、すっごい人人人!
あんなに参加するもんなんだね。
2つ受けてどちらも好感触だったから、せめてどちらか引っ掛かりたい。

7:優しい名無しさん
18/02/20 15:44:35.23 cc8vQW+c.net
>>4
俺もいったよ
美人な女性結構いたね
容姿いいのは特だね

8:優しい名無しさん
18/02/20 16:39:19.52 QVMFVb+8.net
フルタイムで正社員で働けてる時点で障害年金は厳しいだろな
今貰えてる人でも次回の更新で打ち切られるだろう
障害年金の審査はどんどん厳しくなってるからな
そもそも正社員でフルタイムで働けてる時点で
大したことない病気なんだろうけど

9:優しい名無しさん
18/02/20 16:58:54.19 htIOPnYc.net
行ってきた人おつかれ!
レポサンキューね!
俺も地方民じゃなかったら行きたかったな…
>>4
>オンワ〇ド樫山
新卒の頃エントリーしようと思って要項みたら全身写真撮れってあってビビってやめたわ
まさか障害者雇用でそんなこと要求してないと思うけどアパレルってそういうとこだもんな

10:優しい名無しさん
18/02/20 18:47:58.95 VNVDHnhL.net
UFJ人気は意外

11:優しい名無しさん
18/02/20 19:04:10.59 v3TENcSm.net
ufjやめておいたほうがいい

12:優しい名無しさん
18/02/20 19:16:49.92 F+IO2M2f.net
>>4
オ○ワードは障害者採用に昔から積極的だよね。働いている人の男女比は2:8くらいだよ。
身体障害者でも契約から正社員になる話が実際来たという話は聞いたことあるよん。
比較的障害者に優しい会社だと思う。
>>10
銀行だと、12/30まで働く気がある方はどうぞって感じだな。
確かに待遇面は良いと思うけど、一般社員と比べると1/3程度だからな。

13:優しい名無しさん
18/02/20 19:22:47.46 F+IO2M2f.net
>>9
洋服の発表会みたいなイベントで社員が洋服を着ることがあるからね。
部署によってはフレッシュさを求める人がいるから、若い方が有利だと思うよん。
オ○ワードだと社販で土日祝出勤になることもあるよ。

14:優しい名無しさん
18/02/20 19:35:18.53 htIOPnYc.net
ここにいる人間がこういう合同面接会で内定取ってこれれば良いよな

15:優しい名無しさん
18/02/20 19:38:00.90 gQ83ri8S.net
合同面接参加してるのは若い人が多いのかな…?

16:優しい名無しさん
18/02/20 19:52:06.15 SQPv5/u7.net
合同面接会は、倍率が高い。身体絶対有利。

17:優しい名無しさん
18/02/20 20:08:38.00 Xh1Lq82U.net
実習から声かけられたやつっている?
そのときどんな感じだった?

18:優しい名無しさん
18/02/20 20:15:40.21 rL1DoQ8q.net
>>15
そんなことはないよ。
かつて参加した事あるけど、見た目40代以上の人も結構多かった。
個人で参加してる人も多いんだろうけど
東京周辺の事業所はみんな挙って参加してたような気がする。

19:優しい名無しさん
18/02/20 20:23:13.29 58a3AQBW.net
今日の合面
NHKが取材に来てたな
入り口でインタビュー受けてる人いたわ
発達障害専門の某就労支援機関の代表も来てた
彼も元NHKアナだったんだよな

20:優しい名無しさん
18/02/20 20:27:30.30 ceRyWMlS.net
今度特例で実習だわ

21:優しい名無しさん
18/02/20 20:31:34.71 Xh1Lq82U.net
>>20
採用あり実習?

22:優しい名無しさん
18/02/20 20:31:57.98 58a3AQBW.net
>7
美人さんチラホラいたね
スラっとしてて小ぎれいな感じの
支援員かな?と思って見ると、首から求職者の札下げててたりする
能力で大差ないなら、容姿いい方がお得よね
3ピースのスーツで来ちゃってるヤツとか、大股広げて面接受けてるヤツとか、トンデモ応募者は大体男なんだよな
なんでだろ

23:優しい名無しさん
18/02/20 20:32:32.96 rL1DoQ8q.net
前スレとか、進行のスピードがめちゃ速かったな。
10日も経たずに、消化しきったし。
どんどんレスされるから、読むのに付いて行けなかった。
それだけ就職に対して真剣に考える人が増えてるって証拠なのかな。

24:優しい名無しさん
18/02/20 20:34:00.50 4LQSCw97.net
ただ単にワッチョイ無しで変なのが湧いてただけ

25:優しい名無しさん
18/02/20 20:38:07.51 gQ83ri8S.net
>>18
ありがとう
もう40後半なので場違いかもしれないが、次の合同面接会は参加してみようかな…

26:優しい名無しさん
18/02/20 20:42:18.00 qsdPTB30.net
可愛い子いたのかー!行けば良かった完全に出遅れたわ鬱だ生きてて良いことないマック行かなきゃよかった

27:優しい名無しさん
18/02/20 20:47:38.63 VG3PI/


28:kb.net



29:優しい名無しさん
18/02/20 20:47:57.09 +iEFWDuu.net
今日は23区か、おつかれ
多摩地区はいつ?

30:優しい名無しさん
18/02/20 20:49:25.04 VG3PI/kb.net
玉石石石石混交で伸びがいいのがいいか、玉石混交で待ったりがいいか

31:優しい名無しさん
18/02/20 20:53:04.57 ceRyWMlS.net
>>21
実習→面接→採用らしい

32:優しい名無しさん
18/02/20 20:54:32.35 58a3AQBW.net
>>28
多摩地区はもう終わったど

33:優しい名無しさん
18/02/20 20:55:56.12 Xh1Lq82U.net
>>30
頑張ってくだされ

34:優しい名無しさん
18/02/20 21:04:39.01 ceRyWMlS.net
>>32
ありがとう

35:優しい名無しさん
18/02/20 21:19:08.02 golyJLdM.net
すれ違いざまに「キモっ」とか「ウエッ」とか「消えろ」って毎日言われる。
こんな会社あっていいのかよ。あぁ、早く辞めねば。
ちなみに、みず◯銀行です。

36:優しい名無しさん
18/02/20 21:47:24.20 F+IO2M2f.net
>>34
銀行の事務(一般職)は女性が多いだろうからキツそうだね。

37:優しい名無しさん
18/02/20 21:48:33.23 ceRyWMlS.net
>>34
被害妄想?

38:優しい名無しさん
18/02/20 21:56:50.07 wrwTRK3w.net
>>34
一度録音してみれば?

39:優しい名無しさん
18/02/20 21:58:47.28 5qsSnOT+.net
>>34
統失ですか

40:優しい名無しさん
18/02/20 22:11:32.97 fJ4RcIt1.net
もしかしてこのスレはワッチョイ逃れで意図的にたてたスレか

41:優しい名無しさん
18/02/20 22:14:26.20 VqvMhkl5.net
IDは違うけど、>>4です。
>>9>>12
オンワードについて教えてくれてありがとう。
いずれにせよ、女性の多い会社は面倒。
うちの会社がまさに女性の比率が高い会社で、ホントもう嫌になるw
>>10
正社員かつネームバリューで惹かれたんだろうね。
でもUFJはじめメガバンは今、業績悪化でリストラしまくってるらしいから、
今後どうなることやら。
>>7
美人いたよね。
面接官にもいた。いかにもバリキャリって感じのw
批判を恐れずに言わせてもらうと、男性陣の多くはイケてなかったw(俺もだけど)
一人、小顔でスラッとした男性がいて「おっ!」と思って注目してたんだけど、
その人の面接をチラ見してたら、すごい変な喋り方する人で萎えたw
今日の合同面接会、皆さんに良い結果があると良いね。
俺は多分ダメwまぁ俺は在職中なので、気長にやります。

42:優しい名無しさん
18/02/20 22:17:21.10 golyJLdM.net
>>35
クソな女ばかりですよ。常に人の陰口をヒソヒソ言ってます。
>>36
本当に言われてます。地獄耳なんで全て聞き取れます。
>>37
スマホ持っていながら何故思いつかなかったんだろうと思いました。
>>38
そうです。
あぁ~腹立つなあ~個人名言っちゃおうかな

43:優しい名無しさん
18/02/20 22:26:59.11 NQaTj80g.net
>>41
当方とある一般事務ですが、私の職場でも聞こえるよ。
なぜか後ろからだけど・・・前からは聞こえない・・・
そんな時はソラナックスでも飲み落ち着きますよ。

44:優しい名無しさん
18/02/20 22:27:18.88 cc8vQW+c.net
>>40
男性陣は確かにな。
わしも人のことは言えないけどね。

45:優しい名無しさん
18/02/20 22:30:47.23 ceRyWMlS.net
>>41
それガチの幻聴と被害妄想だから通院してる主治医に相談しろ

46:優しい名無しさん
18/02/20 22:32:47.25 cc8vQW+c.net
容姿いいのは羨ましいわ
体型に関しては自己管理かなぁ

47:優しい名無しさん
18/02/20 22:37:02.67 JKEzeCmL.net
>>17
実習の時に声はかけられなかったけど翌日の朝に2次面接の連絡が来たよ。
ちなみに明日2次面接。最初は6時間の時短だけど受かるといいなぁ。
一応1次面接で同席してもらい実習の様子も見に来てくれた支援者も同席する。

48:優しい名無しさん
18/02/20 22:44:38.09 TibRJkQ4.net
>>44
実際すれ違う時言ってる時の顔見てますから
社会人にもなってこんな悪口言うの有り得ないと思いますけど

49:優しい名無しさん
18/02/20 22:59:50.08 VqvMhkl5.net
みずほって精神採るの?
前にハロワで30人くらいの大募集してて、応募したけど、書類で弾かれたわ。
てっきり身体限定かと思ってた。

50:優しい名無しさん
18/02/20 23:32:27.01 PzAvK5mE.net
発達障害で、精神障害の手帳がもらえるの?
実は診断書には統合失調症になってない?

51:優しい名無しさん
18/02/20 23:36:49.21 o5xeOjBJ.net
発達も手帳がでる
VIQ140、FIQ125、トータル133だが、いい仕事みつかるかな

52:優しい名無しさん
18/02/21 00:05:48.65 Sa046GkY.net
【悲報】年収240万円、派遣社員46歳男性「安楽死施設が欲しい」と切に願う
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。
本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。
「苦しまないで死ねる施設をつくってほしいです。たとえば、“何月何日に終わりにしたい”と連絡したら、安楽死とか、尊厳死とかさせてくれるようなシステム。そうしたら、
電車に飛び込む人も減るんじゃないでしょうか」
千葉県の派遣社員・カズマさん(46歳、仮名)は、自身が望む「死にざま」について穏やかに語った。その口ぶりからは奇をてらう気配も、かといって絶望に打ちひしがれた様子もうかがえない。
■30代でも通用しそうな外見
180センチ近い身長に、すらりとした体型。デニムとベージュのカットソーという服装には清潔感があり、白髪が目立ち始めてはいるものの、30代といっても通用しそうな見栄えである。
しかし、実際の生活は苦しい。年収は約240万円、貯金はゼロ。木造の家屋は気密性が低く、夏は暑く、冬は寒いが、電気代を節約するため、もう何年も冷暖房のたぐいは使っていない。
夏は水風呂で身体を冷やす。冬はセーターとダウンジャケットを着て乗り切るのだが、今年も両手がしもやけになったという。
■「生きたいとも思わない」
怒りも不満もなければ、夢や希望もない―。貧しい暮らしにも早々に順応し、あきらめる。それが、生来の性格なのか、
カズマさんが言うように生い立ちに起因するものなのか、それとも、社会でもまれる中で培われたある種の防衛本能なのか。
私にはわからない。ただ、社会を作る多くの人々は、彼のような考えなのかもしれないとも思った。
カズマさんと会ったのは、サクラが満開を迎える直前の頃だった。すべてに諦観していても、サクラは不思議と人に生き死にについて語りたくさせるものらしい。淡くほころび始めた並木の下、彼はこう言った。
「死にたいとも思わない。でも、生きたいとも思わないんです」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

53:優しい名無しさん
18/02/21 00:06:23.10 Sa046GkY.net
40歳を過ぎても働かない。働けるのに働かない「高齢ニート」
定年間近となった父親が仕事へ行き、母親が清掃のパートに出かけた後、
40歳の息子は昼ごろに起床して食事するという生活で、母親は働かない息子のために、
毎月3万円の小遣いも渡しているそうだ。
高齢ニートだけではなく引きこもりや孤立無業者(20歳以上59歳以下の未婚・無業者で、普段ひとりでいるもの)も含めると「200万人近くなる」
また、「高齢ニート」は富裕層の家庭だけでなく、一般的な家庭でも生まれる可能性がある。
「大学を出て一流企業に勤めてもですね、3年以内に(仕事を)辞める人は非常に多いんです」「リストラを受けたとかですね、そういうこともありますから誰にでもある時代。
そのまま就職ができなくなってしまう」
さらに、番組によれば親の年金を当てにした「年金パラサイト」なる人々もいるという。
40歳の息子と、70歳の母親。21歳から働いていない息子は、母親の年金から毎月5万円の小遣いを貰い、アイドルのライブ代などの趣味に当てているそうだ。
息子は「親が死んだら生活保護を受ければいい」とまで考えているが、
一方の親も「この子は私がいないと生きていけない」と子どもを心配してしまうため、突き放せないという。
ご家族の引きこもりにお困りの方は御気軽に社会復帰支援センターまでご相談ください。
24時間対応しております。
URLリンク(sfss.jp)

54:優しい名無しさん
18/02/21 00:06:54.17 Sa046GkY.net
高学歴で惨めな仕事をしている人達を御覧くださいwwwwwwwww
職場の朝のミーティングの時、所長様がボーナスの話をし始めた(会社の業績がうんぬんみたいな)
所長様「スタッフさん(派遣社員のこと)には関係のない話なんだけどねw」チラッ
そんなのわかってるわ!
このボケッ! (ワーキングプア)
底辺英語学習者がTOEICを受けるとどうなるか?
惨めで気分で机にむかって、ただ座ってる。
周りの人は、真剣にカリカリ問題をやろうと思ったけど、眠れんかった。 惨めさに苛まれ、すんごい嫌な気分。
これが貧民窟ウンチバの現実ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルで馬鹿にされたり見下されてる最底辺層ウンチバ人みじめすぐる
以前、某自動車メーカーの期間工をしていたが、二十代の正社員の年収を聞いて自分が惨めになった
工場勤務でも
自分とは違う外界や雇い主と接したときも惨めさや悲壮さは無いのか?
底辺には底辺なりの生き方があるし、それを受け入れられさえすれば人生楽しめるだろうよ
今の基準でいくと昔の奴らはほとんど底辺だけとみんなすごい希望に満ち溢れていただろ
いい歳してド底辺です。
底辺。 誰の曲だかすっかり思い出せなくて、
ただただ「底辺最底辺」と叫んでいたことを. 突拍子もなく思い出したもんだ。
そして今、ググって
月収13万8000円の32歳を俺は知っている それはそれはみじめな人生だぜ.
朝から仕事をサボる
底辺に「楽園」を見る 底辺をあわれでみじめなものと表象することは、この社会の権力・支配層の体制・規範に内面を支配させられる

55:優しい名無しさん
18/02/21 00:07:40.67 Sa046GkY.net
>>53
またお前かよ、そうやって毎日必死にゴミスレ立てて何か楽しいのか?
お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?
まぁ、そうだろうな。
一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよ
お前はネットの中でも「ゴミ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついて一日中クソスレを立て
自演連投で書き込む。 
つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板にニヤついて書き込んだことで
自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよ
なんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグがこのゴミスレかよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなりこのつまらないスレの
ネタ言ってみろよ
もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃん
わからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作のゴミスレをスルーしてるんだよ
そう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
お前の未来には暗く、汚く、つまらなく、くだらなく、どろどろとした臭い
人生が待ってるんだよ、    永遠にな・・・

56:優しい名無しさん
18/02/21 00:08:07.15 Sa046GkY.net
手取り残業無しで15万切るくらい非正規意味ない価値ないどうでもいい面倒臭い物ばかりやらされて都合よく扱われ使い捨て人間関係と家族関係でも疲れて精神病み気味
今は死ぬ事しか考えてないが怖くて出来ない けど身辺整理するつもり
やっぱり青梅や秋田県鹿角市や青森岩手山北町や仙台山形滋賀や相模原に行ってツキノワグマちゃんの餌になろうと思うけどミイラになる練習する方がいいかな屈斜路樹海それから練炭?
腐れド外道ばかやろうあほんだらていたらくただの甘え根性なし社会的人間産業廃棄物ダニウジ虫ゴキブリ
ストレス苦痛を与えるだけの存在
無価値無能無意味生活力なし経済力なし生産性なし
ただ飯食らいの寄生虫ごくつぶし等身大の人糞野郎!
ただ飯食っている方はいいがただ飯食わしている方も考えろ!
このクズのろま!
親のすねかじり親のお金むしりとり親の心生活踏みにじる腐れド外道!
外道邪魔者やっかい者お荷物役立たずストレス苦痛を与えるだけ存在
ざんざん苦労迷惑かけてきてこのありさまていたらくぐーたら
邪魔者やっかい者お荷物役立たず
いい歳こいた俺おっさんが情けない不甲斐ないみっともない
賃貸ぐらいなんとかしろや
非正規おっさんを前提にして自分に言い訳するなこのあほんだら!
行動しろやこのうつけの不逞の輩が!
ナニモデキナイムノウナワタシ愛想なし生返事偏屈野郎!!
親の養分年金吸いとるだけのナニモデキナイムノウナワタシ!!!

57:優しい名無しさん
18/02/21 00:10:23.96 aAEX7bQK.net
内定1つ出ました
明日の面接にも良い弾みになりました
数年今の職場で頑張ってきて良かった。まだこれから何社か受けるけど、とりあえず辞める3月末までに1つ決められたことが凄く嬉しい

58:優しい名無しさん
18/02/21 06:31:57.22 vZnVFS7h.net
>>47
社会人が悪口言わないなんてどこで勘違いしちゃったんだよ
本人に言ったら済むんじゃないの?
ここでしか愚痴れないからバカにされるんだよ情けない

59:優しい名無しさん
18/02/21 06:45:16.29 u79z+tcs.net
>>57
日本の大人ってクソだね

60:優しい名無しさん
18/02/21 06:54:37.33 vZnVFS7h.net
>>58
あんたいくつ?

61:優しい名無しさん
18/02/21 06:57:46.30 9bWXdtF5.net
>>56
おめでとさん。
俺もそろそろ決めるかなー。
悪口の件は、結局言った人の問題だと思うな。
その人に直接言わなくても上司に言えばいい。
そんな性格の悪い女、男に捨てられて終わるでしょw

62:優しい名無しさん
18/02/21 07:06:33.44 pCYGtz/b.net
>>10
UFJに勤めてる健常の知り合いはストレスで過食で太ったし辞めたい辞めたいと会う度に言ってる、、
自前で精神障害者量産してるみたい

63:優しい名無しさん
18/02/21 07:09:12.40 pCYGtz/b.net
>>48
みずほは特例もあるね、みずほビジネスチャレンジド

64:優しい名無しさん
18/02/21 07:15:00.16 vZnVFS7h.net
>>60
捨てられるもなにもはなから拾ってもらってないだろうね
そんなやつにキモイ言われて言い返せないアホがおる
上司に言って済む職場じゃなさそうなの感じない?
済むなら言ってるだろ
アホだからそれも無理か

65:優しい名無しさん
18/02/21 07:33:09.79 u79z+tcs.net
>>62
やめた方がいい。みずほというか銀行全般に言えることだと思うけど、性格歪んでる奴しかいないよ。

66:優しい名無しさん
18/02/21 07:40:16.46 pCYGtz/b.net
>>64
俺は銀行は受けないよ、それに特例は発達障害が多いから精神は相性良くないし

67:優しい名無しさん
18/02/21 07:53:28.65 P6u2ms29.net
>>17
べつの合同説明会だけど、志望企業受け終わってブラブラしてたら声かけられたよ。
ANAの子会社。書類選考通過したけど辞退した。

68:優しい名無しさん
18/02/21 08:02:05.90 DhRmG+HQ.net
生命保険会社はどう?

69:優しい名無しさん
18/02/21 08:41:36.64 9bWXdtF5.net
>>67
何が聞きたいの?

70:優しい名無しさん
18/02/21 09:13:31.10 RWyIoVg2.net
>>61
銀行の本社人事は厳しい競争があるから当然ストレスは激しい
特例については知らない

71:優しい名無しさん
18/02/21 09:38:50.67 u79z+tcs.net
>>65
銀行は特例も含め発達障害よりも健常者の方が厄介だよ

72:優しい名無しさん
18/02/21 10:59:06.71 U90M9cwF.net
>>67
生命保険会社で、一般職の女性のトラブルに巻き込まれひどい目にあったよ。
東京の面接会では常連の会社だけど、配属部署にもよるがあまりすすめられない。

73:優しい名無しさん
18/02/21 11:08:29.55 3FX67S31.net
特例は健常者の理解がうすいところに配属されると大変だよねー。
仕事は難しいことさせられないけどねぇ。

74:優しい名無しさん
18/02/21 12:17:07.90 qPJrxmm3.net
>>72
理解って、何を理解して、何をして、しないで欲しいの?
煽りとかではなく素朴に聞きたい

75:優しい名無しさん
18/02/21 12:28:47.62 IQDeBoSw.net
特例子会社、簡単に受かるようなこと以前のスレで書いてあったけど、
自分は、6戦6敗(うち4社書類選考通過面接 最終面接1社)、受かる人がすごいと思う。
キュー○あい、博○堂D○ア○・○ー、み○ほビジ○スチャ○ンジ○、D○Sパ○ット
マイ○ビ○ート○ーズ、丸○オ○ィス○ポー○
普通の企業は、受かるし・・・特例も面接までは行くけど、自分は採用されないんだよね。
何か求めるものが、特例と自分が合わないかもしれないと、支援者とハロワ担当者から言われたし
もっと重度の人が欲しいのではとも言われた(他では働けなさそうな人とか)

キュー○は、最終面接日大雪の中行って、面接官の一人の身体の人(下肢障害)
がすごい怖い顔ずーとしてたから駄目だと思ったら、案の定落ちた。
特例を受かる、通過するコツとかって何かあるのかな?

76:優しい名無しさん
18/02/21 12:52:47.69 sD/YC0T7.net
>>74
特例は1敗してて今日の夕方に2戦目の実習通過後の2次面接なんだけど急に不安になってきた。
1次面接で話し方・風貌・志望動機を見られて、実習で実際の作業の様子を見られたので
正直「ここで働きます?」って聞かれる感じで終わるのかと思ってた。
2次(最終?)面接で何を聞かれるのか全く分からない。
本社だから重役とか出てくるとかだったら緊張して落ちそう。

77:優しい名無しさん
18/02/21 12:55:54.31 tNWtA8Cu.net
>>70
自分も全く同意
なんであんなところに好んで行くのかと
イライラすごいよ

78:優しい名無しさん
18/02/21 13:07:27.76 plnx8XXb.net
>>75
特例は実習中に来て欲しい人には声かけてるイメージ。
頑張って。

79:優しい名無しさん
18/02/21 13:08:10.92 plnx8XXb.net
特例は精神不足してるって嘆いてたわ

80:優しい名無しさん
18/02/21 13:47:06.48 sD/YC0T7.net
>>77
ありがとう
実習最後に「早くても来週以降に連絡します、不採用の場合は郵送で~」とか言われてたけど
実際は実習の翌日の朝すぐに連絡が来たからプラスでとらえておくよ。
一応支援者同行してくれるからあまり不安がらずに受けてくる。

81:優しい名無しさん
18/02/21 14:39:50.28 m4XkPWNE.net
【現場から速報】障がい者虐待の疑い 労基署などが抜き打ち調査
URLリンク(www.data-max.co.jp)

82:優しい名無しさん
18/02/21 14:51:24.69 Fzu5ESHq.net
会社やめるときなんにもためらいないのがいいな
あれやこれや未練や不安があっていろいろ考えた上でみんな転職するだろうな
しかしどこかしら妥協して出たらした人いるのかな
やはり後悔あるか?
残るのも後悔進むのも後悔

83:優しい名無しさん
18/02/21 15:20:19.04 HO/ONyCcE
明日、合同面接会なんだけど注意することはありますか?
先輩方々、何か教えていただけると嬉しいです。

84:優しい名無しさん
18/02/21 15:40:52.43 fUAINzSB.net
悩んだけど後悔はないよ
キツい仕事だったけど、その分今転職活動している時に手応えや評価を感じる
辞めるまで悩んだけど決めてからは早かった。辞めた後に誰が仕事やるかなんて組織側の問題だし
本当に評価してるなら今の職場だって雇用条件見直したりキャリアアップも真剣に考えてくれるだろうけどそれも無かった
堂々と年度末で辞めるよ

85:優しい名無しさん
18/02/21 15:48:16.34 sVjYpg8B.net
職場に部品ストックの整理の仕方の細かいマニュアルがある
社員が、それを新人に説明するときに「キチガイだよね」「ほら�


86:ルら見て見て!キチガイでしょ」と連発してて、ウッ・・・となった 部品が潔癖なくらいに整然と整理されてるのが映ってる写真を指して言ってるから、まあ「神経質すぎるよね」って意味で言ってるだけで本人には悪気はない だけど、その言ってる横で作業してるのは精神の人だってのを忘れてる 自分発達なのでそれほど気にならないが、気にする人は気にするのでは、と思った



87:優しい名無しさん
18/02/21 15:51:01.08 Pv9PPJE6.net
それ悪意あるんじゃないの?

88:優しい名無しさん
18/02/21 16:15:00.87 EapQpXz8.net
就労移行支援やエージェントの人からは大企業ドンドン受かるタイプだよって言われてるけど職歴も学歴も死んでるんだよな
唯一歳が20代ってこととコミュニケーションを取るのが得意で障害を言って無い人には精神障害者とは思われないことぐらいなんだが

89:優しい名無しさん
18/02/21 16:19:59.39 u79z+tcs.net
ここにいる人たちって、一つの会社に一番長くて何年くらい務めましたか?

90:優しい名無しさん
18/02/21 16:21:05.74 plnx8XXb.net
>>86
コミュニケーション能力あるのは有利ですよ。あとは体調。
ちなみに学歴はどんな感じですか?

91:優しい名無しさん
18/02/21 16:26:02.90 EapQpXz8.net
>>88
高卒認定取ってF欄大中退
体調は安定してる

92:優しい名無しさん
18/02/21 16:34:16.43 plnx8XXb.net
>>89
そうですか。
コミュニケーション能力あるなら大丈夫かと。

93:優しい名無しさん
18/02/21 16:49:03.04 W7ZrU9WE.net
>>87
10年勤めて、病んで10年ニート状態
障害年金が打ち切られたので働くつもりですが、ウラシマ太郎状態なので、仕事ってどうやるの?って感じです
頭も悪くなったし…
前スレの人の開発言語の話、懐かしかったです
私はCOBOLとCを習った世代でしたが、フロッピーは5インチでした
でも全部忘れてしまいました
二種…今は基本情報処理?持ってはいるんですが、そのせいで、パソコン得意なんでしょ?とか言われます
正直、マクロも分かりません
こんな私でも再就職先あるのかなぁ

94:優しい名無しさん
18/02/21 16:59:53.85 U90M9cwF.net
エージェント経由で応募したところがダメでした…。
正職員で探してるんだけと、40こえると応募できるところも少なくて辛い。
在職しているので思うように動けないし。

95:優しい名無しさん
18/02/21 17:12:20.36 vdzTYlD/.net
>>92
40超えてるならその在職してる会社でなんとかしたほうがいい
特別なスキルや経験を持ってるならまだしも、普通は給料下がるし待遇も悪くなる

96:優しい名無しさん
18/02/21 17:16:03.07 9eZlHxbv.net
発達障害しか受け入れて来なかった特例なんかは精神採用しても扱いに困るんじゃないの

97:優しい名無しさん
18/02/21 17:23:25.92 U90M9cwF.net
>>93
アルバイトのような扱いで、月の収入が手取りで15万くらいなんです。
退職金も賞与もなく、リストラも激しい会社です。
一年つとめましたが、もう疲れました…。

98:優しい名無しさん
18/02/21 17:27:53.99 U90M9cwF.net
>>91
不安になりますよね。
自分も、大学を出た時超氷河期で、医療職として働いていましたが体を壊しました。
応用情報も取得されては?
VBAは、あなたならすぐできるようになると思います。

99:優しい名無しさん
18/02/21 17:32:40.66 vdzTYlD/.net
>>95
どうしても正社員志望なら在職中でもハロワに行くなりして自分で探したほうがいい
気を悪くしないで欲しいんだけど、エージェント経由じゃ年齢だけじゃなくて色んな要求値が高くなり過ぎて、箸にも棒にもかからない状態になってると思う

100:優しい名無しさん
18/02/21 17:49:40.98 G2ynBUR7.net
就労移行支援事業所から特例の正社員ってハードル高いの?
無知で申し訳ない。
自分が通う事業所は就職先がほぼ契約社員でさ

101:優しい名無しさん
18/02/21 18:08:21.56 vZGY8gG5.net
>>56
内定が出てから他の会社も受ける場合、内定が出た会社への返事は可能な限り待ってもらうとか?
自分も同時進行で受けているので参考までに教えてほしい

102:優しい名無しさん
18/02/21 18:41:51.20 FDDT8NwP6
生きていけそうにない
働くの無理かも

103:優しい名無しさん
18/02/21 18:24:00.39 iGmEod04.net
>>84
なにそのキチガイ職場
そのうち虐待事件起こしそう無意識が一番怖い

104:優しい名無しさん
18/02/21 18:35:12.21 sD/YC0T7.net
さっき特例の2次(最終)面接受けてきた。
実習の総括は悪くなかったみたいだけど(全員に良いこと言ってる可能性もあるけど)
相変わらず面接で緊張してしまったり、似たような回答ばかりしてアピールできなかった気がする。
支援者の人にアシストしてもらったけど結果が来るまで何も手がつかない。
特例の最終って結構合否に時間かかるのかなぁ。

105:優しい名無しさん
18/02/21 18:39:23.00 JeguG7tv.net
精神障害者 雇用 で検索してブログなどを読むと
コンサルの立場
精神障害者の雇用は時代の流れ
障害の配慮は当然必要
相談は我々まで(宣伝活動)
経営者、人事などの採用側の立場
配慮って言われても何をすればいいのか分からない
障害者雇用でこれ以上負担を増やさないでほしい
精神障害者、支援団体の立場
配慮をするのは当然、勤怠不安定なのは障害の特性だから、目をつぶるべき
配慮は障害者から主張しなくても会社側で気づくべきだ
仕事に制限があるとしても給料が安いのは奴隷と同じだ
かなり丸めているので、そうでないコメントも沢山あるが、多数派のコメントをざっくりこう受け取った
これが本当なら、障害者雇用によって
会社は障害者雇用を押し付けられると困り、障害者雇用コンサルは仕事のネタが増えたと喜び、障害者当人は要望一辺倒で押しまくる
という、いびつな世界
このスレの方が色々な立場からのコメントが出ているか
会社では、社会貢献活動として障害者雇用をアピールしてイメージアップを狙う程度か
ここには書かないが、ブログという特性もあるが、同僚の障害者の愚痴も多数でてくる
ちなみに、市役所で一番嫌がられるポストは、障害者、生活保護の本人、支援団体と対面するところ
弱者という、利権が確立している
加えて、ポリティカルコレクトネスという名の言葉狩りで、本音が抑圧され、それが障害者への嫌悪に繋がる

106:優しい名無しさん
18/02/21 18:39:53.68 4XRTvYPl.net
発達だったら受かるよ

107:優しい名無しさん
18/02/21 18:42:47.31 plnx8XXb.net
>>102
お疲れ様です
実習に関しては基本的に良いことしかいわなくと。
良い結果ならいいですね。

108:優しい名無しさん
18/02/21 18:46:11.16 DqYsDIBJ.net
>>97
レスありがとう。
そうかもしれないです。
何とか休みとって、ハローワークも利用したいと思います。
エージェントは、職歴がしっかりしてたり、若かったりする人向けなんでしょうか。

109:優しい名無しさん
18/02/21 19:01:06.55 vdzTYlD/.net
>>106
俺らがエージェント利用料を支払わない代わりに、企業がエージェントに手数料を支払う
その手数料は内定者の年収分だったりする
エージェントからすれば手数料目当てで高年収を要求する分、企業からすればそれだけハイスペック人材を求める

110:優しい名無しさん
18/02/21 19:04:38.04 SjK0D63z.net
>>84
キチガイ会社だな。

111:優しい名無しさん
18/02/21 19:40:41.50 DqYsDIBJ.net
>>107
そうなんだ。
つまり、エージェントにはスペックがよい=金になる人しか相手にされないんだね。
年齢いってる時点でダメだな。
とはいえ、今のバイト的な待遇も辛い。
働いてる皆さんは、どのくらいの頻度でハロワいってますか?

112:優しい名無しさん
18/02/21 19:49:53.79 vdzTYlD/.net
>>109
>エージェントにはスペックがよい=金になる人しか相手にされない
エージェントに払う手数料を考えれば、ハロワで応募してきた人よりも要求値が高くなるよってこと
エージェント経由で雇えば手数料まで取られて助成金が出るか分からない
掲載料ただのハロワ経由で雇えばほぼ助成金が出る
似たようなスペックの人が応募してきたら、どっちから雇ったほうがお得か

113:優しい名無しさん
18/02/21 20:19:37.07 wdfXDVYj.net
>>87
まる15年。
いま16年目。
糖質だよぉ。

114:優しい名無しさん
18/02/21 20:24:31.17 sVjYpg8B.net
>>85
その人帰国子女なんだよね
いわゆる差別用語でなくても、時々周りがぎょっとするような直截的な言い方することあるから、まあそういう人なんだと理解している
でも、障害者雇用に積極的に取り組んでることで有名な企業で、キチガイ発言はお粗末なのではないかと思うよ
せっかくの職場全体でのありがたい配慮が、その一言で吹っ飛んでしまうもんな

115:優しい名無しさん
18/02/21 20:27:23.61 G2ynBUR7.net
>>102
実習どんな内容でした?何日間?

116:優しい名無しさん
18/02/21 20:29:36.16 ZPAufoh6.net
面接会いくと二人で来てる人達いるんだけど支援者はどこからの人なのかな?
ナカポツ?
就労移行?

117:優しい名無しさん
18/02/21 20:38:43.58 sVjYpg8B.net
>>114
両方じゃない?
Kaienやリタリコはよく見かけたね
地域の職業センターの人もいたし。職リハの人も

118:優しい名無しさん
18/02/21 20:49:08.57 ZPAufoh6.net
>>115
なるほど
たまたま見かけた支援者さんにすごくイケてる人いたんだけど
自分の面接が終わった時には会場にいなかった
どこの支援機関なのかはもう多分来年同じ面接会に行かないと分からない...
ていうか支援機関登録する前に俺仕事決まっちゃってるorz
こんなイケてる人がお世話してくれるなんて知らなかったマジ後悔

119:優しい名無しさん
18/02/21 21:27:31.16 iGmEod04.net
>>116
え?呼んだ?

120:優しい名無しさん
18/02/21 21:29:22.79 4XRTvYPl.net
ここのスレ若い人の集まりと思ったけど
結構おっさんばっかりみたいだね
おっさんはエージェント使っても無理だよ
企業がわざわざおっさんなんか雇うか  
よーく考えろ

121:優しい名無しさん
18/02/21 21:37:14.48 aAEX7bQK.net
>>99
現在並行して求職活動をしている旨を伝えました
提出しなければいけない採用書類的に遅くとも何日までと聞けたので、自分が幾つか受けてる企業で志望度の優先順位から高い順に考えて、待って欲しいリミットを伝えた感じです
最後は先に内定をもらった企業と自分の中での優先順位になると思います
他にどこからも内定をもらえなければとりあえず2年勤めてキャリアにして転職するか諦めて活動を継続する予定です

122:優しい名無しさん
18/02/21 21:37:29.29 dcF2jFZM.net
有能な年寄りの場合、経験が役立つので重宝がられる
(アイリスオーヤマとか色々と事例はある)
まぁ、エージェント使ったら無能でも有名企業を紹介してもらえると勘違いしているアホは沢山居るようですが…

123:優しい名無しさん
18/02/21 21:41:24.36 Qq3INN/y.net
>>103
よく分からないけど分からないけでもない
頑張る姿勢は大事だと思う
文句、要望ばかりでは周りの理解は得られないよね

124:優しい名無しさん
18/02/21 21:43:14.53 sD/YC0T7.net
>>113
自分は2日間
内容は主に事務作業(名刺仕分け・名刺作成はグループワーク、あとは企業データ入力)かな
それぞれの日の最後にフィードバックして終わりみたいな感じ。

125:優しい名無しさん
18/02/21 21:43:16.68 u79z+tcs.net
>>111
今手取りどれくらいですか

126:優しい名無しさん
18/02/21 21:44:35.42 g34lYb9D.net
みんな資格って持ってる?
大卒以外で

127:優しい名無しさん
18/02/21 22:03:14.37 4XRTvYPl.net
1ヶ月でMOSとらないといけないんだが
ここにいる人優秀だからみんな持ってると思うけど
1ヶ月で取れるものなの

128:優しい名無しさん
18/02/21 22:03:53.46 G2ynBUR7.net
>>125
2週間でとった
ある程度知識あれば簡単

129:優しい名無しさん
18/02/21 22:06:56.95 4XRTvYPl.net
えっ!2週間で!
頑張ろう!

130:優しい名無しさん
18/02/21 22:21:16.63 DqYsDIBJ.net
>>110
ありがとう。
ハロワの求人、チェックして良さげなところに当たってみたいと思います。

131:優しい名無しさん
18/02/21 22:37:53.86 wpXPAyoS.net
DADAに行った時にもらった資料(企業パンフみたいなもの)には、DODA利用者で転職者の年代別は20代が一番多くて(60%)
次点が30代(35%)40代(5%)だったような
そして、すぐに辞められると成功報酬の何割かは返金しないといけないのですぐに辞めそうな人は紹介しない
たぶん当てはまる人は社内選考(企業に送る前段階の選考)で落とされてると思う

132:優しい名無しさん
18/02/21 22:39:25.78 DH5RlWX0.net
>>125
正直、MOSを持っているだけではあまり評価されないとおもう
Office音痴の俺よりも使いこなせなくてレベルでもMOSはとれるからね

133:優しい名無しさん
18/02/21 22:41:03.37 SB554Z8E.net
>>119
ありがとうございます!>>99です
なるほど、そういうやり方があるんですね
内定が出てからも、他の企業にチャレンジして、受諾を待ってもらうこと、内定先の心証が悪くなるのではと必要以上に恐れていました
転職も不慣れなもので参考になります

134:優しい名無しさん
18/02/21 23:21:33.89 sVjYpg8B.net
>>109
ハロワのネットサービスは毎日チェックして、良さそうな求人あったら仕事帰りに即行くようにしてる
でも仕事終わってからだと時間的にギリギリで、落ち着いて相談できないんだよね
仕事内容の詳細聞きたくても、先方も終業時刻で問合せできないし、ハロワの職員も終わりたくてソワソワしてるし
働きながらは思った以上に大変だよね、帰宅すると疲れちゃって何もする気起きない日もあったりで

135:優しい名無しさん
18/02/21 23:31:45.50 vdzTYlD/.net
>>132
土曜日や7時くらいまでやってるハロワもあるから探してみて

136:優しい名無しさん
18/02/21 23:53:24.52 IQDeBoSw.net
>>74 なんだけど
発達だけど(高機能自閉症)、本当に特例は採用されないな(面接までは、いくけど)
自分、クローズで嫌な職場○○ゼロックスで、派遣で入った時に理不尽に虐められて
その後の会社も、介護の資格取るからと、同期の中で一人だけ契約で入って
変な女に凄い嫌がらせされて、それから参ってしまい、発達の前に結局二次障害になって色々調べて
手帳取得したんだけど、強い社会不安障害とパニック、それを過去の特例面接で言ったからダメなのかもね。
後、障害者で苦手なタイプが居るとか、バカ正直に言ったこともあったからな・・・本当に、馬鹿だと思う。

現職でも、対人緊張とか不安症にも苦しんだるから大変だけど、何とかやりこなしてる。
服薬、正直効かないし、辞めたい(記憶力悪くなるし離脱も凄いから) 中々働きながらは辞められないね。

137:優しい名無しさん
18/02/22 00:04:30.14 CdvTk5uw.net
今日面接受けたんだけど、歯並び悪いですねって言われた
これって圧迫面接?精神障害者にはかなりのダメージだよ

138:優しい名無しさん
18/02/22 00:30:12.84 +Pu9DI38.net
>>109
エージェントは営利目的だからな
悪く言うと人売り会社

139:優しい名無しさん
18/02/22 00:31:15.50 MhoS0qQw.net
みなさんが転職を考えた理由は?

140:優しい名無しさん
18/02/22 00:35:57.46 +Pu9DI38.net
>>137
前職では、残業が多すぎなのと、女性の人間関係が面倒くさくてダウンした。

141:優しい名無しさん
18/02/22 00:56:39.80 kViQ86QV.net
>>135
圧迫より感じ悪いですね、仮に133さんが歯並び悪かったとしても言うべきじゃ無いし失礼になる、嫌味言われて平気か試したんじゃ無いですかね。

142:優しい名無しさん
18/02/22 01:03:22.67 BbLC/fHf.net
エージェントか
最近見た記事によると、メガバンの大量リストラ発表以降、銀行員の転職希望者が増えている
東大京大早慶などエリート揃いだけど転職は厳しいらしい
まずメガバン並の待遇を用意している企業が非常に少ないことと銀行員は潰しが効かないから

143:優しい名無しさん
18/02/22 01:44:04.27 rSrwmbmM.net
>>91
前スレ終了間際に出てきた者です。
NEC/MS系マシンの後にはUNIX系マシンにとって変わったのは前述ですが、
UNIX系としてはシリコングラフィクスの"Indy"他や、
サンの各種マシン、
あとはNECのEWS4800シリーズになりました。
私は大きな図面(最大A0サイズ)が関係する仕事をしてたので、
初期の頃(NEC/MS**を使っていた時期)は、
カルコンプの鉛筆プロッタやHPのペンプロッタで図面出力をしてました。

144:優しい名無しさん
18/02/22 04:51:58.75 y6yRSMYH.net
その前に、
コンビニ、スーパーで一人で買い物が出来ますか?
役所に一人で行って、障害者手帳の取得や更新が出来ますか?
出来ない人は、B型作業所からスタートした方が良いよ。
企業に就労しないで欲しいですね。

145:優しい名無しさん
18/02/22 06:25:03.41 tQ+A0sRj.net
やっぱ不健康な奴は深夜に書き込みするんだな
おはようおまいら
オイラはこれから面接のお礼状メールを作成するとこ

146:優しい名無しさん
18/02/22 06:38:37.88 nPAdpRGC.net
おはよう。
>>143
俺は、お礼のメールしないな。企業の人事とかメールたくさん来そうだし…。
>>137
仕事内容の割に待遇が安すぎる、昇給しない→じゃあ辞めます。

147:優しい名無しさん
18/02/22 08:08:52.24 RDYLPs6V.net
エージェント側の企業に勤めてるけど年収の30%が収入だ。
3ヶ月内に辞めると15%に下がる。
出来るだけ辞めない人材を高く、というのも当然あるけれど
評価の高い人材を送って次も取ってもらえるようにするってのも大切みたいだね。
健常者だし業界が違うから他は分からないけど
40超えるとかなり経験持ってないと「紹介先ないけどどうしようか~」って聞く。
あと中の人たちはいろんな商品がきて好き勝手いじって遊んでるって感じだからなんか気持ち悪いな。

148:優しい名無しさん
18/02/22 08:09:59.92 XxSyPiyw.net
募集の最高年収どれくらい?

149:sage
18/02/22 08:28:34.51 nPAdpRGC.net
>>145
atGP最悪だなw

150:優しい名無しさん
18/02/22 08:37:35.42 vpNFJnL5.net
>>132
インターネットハローワーク、自分も毎日アクセスしてます。
都内にでれば仕事があるけど、神奈川の田舎住みで家族もいるので、なかなか足がのばせません。
本当に、仕事が終わったあとに何かをするのって気力がいりますよね。
夕方からは毎日、家族の迎えがあるため、なかなか時間がとれません。
何とか年収200万から抜け出したい。

151:優しい名無しさん
18/02/22 08:42:46.49 vpNFJnL5.net
>>136
そうですよね。
エージェント経由ではあきらめようと思います。
ハロワでよい出合いがあるといいな。
ところで、神奈川の富士ソ○○企画という特例の情報お持ちの方いますか?
いくつか募集が出ていて、興味があるのですが…

152:優しい名無しさん
18/02/22 08:45:41.88 034Uf4r4.net
>>149
そこ研修とかで都内出る可能性があるらしいぞ

153:優しい名無しさん
18/02/22 08:48:34.37 lgJuxTAt.net
インターネットハローワークの情報は一日遅れな気がする

154:優しい名無しさん
18/02/22 09:12:47.04 TC/PurjL.net
ハロワにいって求人検索しにいくのめんどくさい…自転車で片道一時間かかる…
萎える

155:優しい名無しさん
18/02/22 09:44:59.95 oeisR2XE.net
>>124
運転免許くらい

156:優しい名無しさん
18/02/22 09:54:34.91 TpmMg1lP.net
>>153
上等やん
仕事の幅が広がる

157:優しい名無しさん
18/02/22 10:32:01.17 DZRkHFSQ.net
>>134
やばい、自分、昨日の最終で「正直に話されるんですね」って何回も言われたわ。
支援者がそのあと「正直に気持ちを伝えられるので周りに今の気持ちを伝えてストレスを溜めずに」みたいなこと言ってくれたけど
時にはうまくはぐらかさないとダメか。あまり最終うまくアピールできなかったし不採用かもしれんなぁ。

158:優しい名無しさん
18/02/22 10:50:57.98 FGo++iI6.net
特例じゃあ年収300万は無理だよね

159:優しい名無しさん
18/02/22 10:53:36.76 U5OoqyfX.net
>>156
難しいね。

160:優しい名無しさん
18/02/22 11:20:22.62 bol6hx8U.net
>>134
特例は、どんな障碍者とでも仲良くできるというのは一番大事なポイントかもしれないから
働きたいなら、苦手な障害者とかは言っちゃいけないし、
逆に苦手な障がい者が本当にきついなら、特例で働くべきではないかもしれない
逆にそんなもん慣れだから、なんとかなるとはおもう

161:優しい名無しさん
18/02/22 11:35:51.10 BbLC/fHf.net
>>134>>158
自分が精神障害者なのを棚に上げて、同じ精神障害者と一緒に働くのは嫌ですというのは絶対に駄目
おまえも精神障害者だろうが~~~~!!と面接官が激怒

162:優しい名無しさん
18/02/22 11:42:17.50 vpNFJnL5.net
>>150
そうなんですか?!
秋葉原とかかな。
それはきついですね。

163:優しい名無しさん
18/02/22 12:03:05.34 wDSO6pFo.net
>>158
前に特例の採用の人が同じこと言ってたわ
完全に同意

164:優しい名無しさん
18/02/22 12:04:47.61 pZ3DEIUL.net
>>139
仕事やっていると取引先、内部から嫌みのひとつも言われることは珍しくないからね
その時の対応を面接で事前にみるのはある意味当然

165:優しい名無しさん
18/02/22 12:05:44.00 wDSO6pFo.net
>>155
難しいね

166:優しい名無しさん
18/02/22 12:07:58.86 wDSO6pFo.net
>>102
特例かぁ
実習で評価されてるなら大丈夫だと思うよ
あなたが条件面で納得してるからね

167:優しい名無しさん
18/02/22 12:08:17.26 pZ3DEIUL.net
>>158
そうだと思う
でも、このスレに限らず、障害者雇用のスレをみていると、障害者同士で罵りあっている

168:優しい名無しさん
18/02/22 12:09:09.65 wDSO6pFo.net
>>98
事業所で無双してる人でコミュ力あればおk
選考は時間かかるかも
パートや契約は来週から来いとか普通にいってくるよ

169:優しい名無しさん
18/02/22 12:10:11.39 wDSO6pFo.net
>>86
コミュ力あるのは相当有利ですよ
しかも若いなら

170:優しい名無しさん
18/02/22 12:13:41.58 lgJuxTAt.net
何かの参考になれば…
40代技術者の転職、できる人とできない人の差
URLリンク(nkbp.jp)

171:優しい名無しさん
18/02/22 12:15:15.88 wDSO6pFo.net
>>4
確かに美人多かったね
男は・・・

172:優しい名無しさん
18/02/22 12:21:05.18 FGo++iI6.net
コミュ力あるなら一般枠行けとさえ思うんだが

173:優しい名無しさん
18/02/22 12:22:34.66 wDSO6pFo.net
>>170
うん
だけど病気のこともあるからね
障害者枠でコミュ力あるのは有利だね

174:優しい名無しさん
18/02/22 12:23:38.10 TC/PurjL.net
なんで障害者枠って人手過剰な


175:事務ばかりなんやろ 人手不足な業界こそ障害者枠積極的にやればいいのに



176:優しい名無しさん
18/02/22 12:27:15.49 lgJuxTAt.net
>>172
人手不足な業種って基本サービス業(接客)だと思うけど、色々な意味で障がい者が勤まると思う?

177:優しい名無しさん
18/02/22 12:28:08.02 BbLC/fHf.net
>>172
介護、運送、建設、情報、飲食・販売
上記5業界が慢性的な人手不足だから君が応募したらいいよ

178:優しい名無しさん
18/02/22 12:52:50.89 DZRkHFSQ.net
人不足の業界って接客・介護・運送とかでしょ?
忙しい業界が急に休んだり辞めたりすることが多い精神障害を取るとは思えない。
休んだり辞めたら残りの従業員が一気に苦しくなるから。
理解が遅かったり会話を理解するのに時間がかかる知的障害が介護や接客で相手の要望を把握しきれるとは思えない。
もし店員とか介護者が知的障害だったら意思疎通が円滑に思えず不安がる人が世間では圧倒的に多い。
働く環境設備が整えることが難しい業界ばかりだから身体障害を取るとは思えない。
施設を改築するコストがかかりそう、出来ることが制限されるから健常者の負担が大きくなりそう。

179:優しい名無しさん
18/02/22 13:14:48.50 BbLC/fHf.net
やっすい事務補助の仕事で我慢するしかないのかな
事務で年収400万なんて健常者でも滅多にないからのう
無いものねだりはしない、現状に満足してしまうのが一番だと思う

180:優しい名無しさん
18/02/22 13:17:36.51 wDSO6pFo.net
>>176
事務補助じゃなくて事務でおkだよ
補助は作業が簡単すぎかもよ

181:優しい名無しさん
18/02/22 13:22:22.29 BbLC/fHf.net
>>177
精神障害に多いのはその事務補助って聞いたんだけど普通の事務もあるの?
キャリア向上が望めて、10年目で年収500万いくなら文句言わないよ
単調な作業は他の人がやれと丸投げしたくなるのでキャリア向上は絶対条件

182:優しい名無しさん
18/02/22 13:27:19.28 wDSO6pFo.net
>>178
ありますよ

183:優しい名無しさん
18/02/22 13:29:24.85 DZRkHFSQ.net
良く思うんだけど大卒でバリバリのキャリアだったり
年収300万~500万以上が絶対とかキャリア志向なら一般枠のクローズで良くね?
まさか残業は出来ない、配慮はしてほしいじゃないよね?

184:優しい名無しさん
18/02/22 13:37:28.69 bYF07FI9.net
メンヘラグルチャ立ち上げました。メンヘラでも社会復帰したい、減薬、断薬したいなどなど、気軽に雑談できるグルチャにしたいと思います。暇なら是非一度来てみてください
ラインID
sticking-to-it

185:優しい名無しさん
18/02/22 13:48:55.07 FGo++iI6.net
>>171
コミュ力ないから精神障害者になったって人もいるくらいだから

186:優しい名無しさん
18/02/22 14:31:40.46 1leLubBk.net
非正規格差
扶養手当不支給も違法 日本郵便に賠償命令
URLリンク(mainichi.jp)

187:優しい名無しさん
18/02/22 14:36:21.82 rdb/grhQ.net
自分の知り合いの健常者で、1年前にNECのSI子会社を退職し、1年経った今も無職(転職活動中)の人がいる
地方子会社だったのだが、その頃から常に東京に長期出張で地方にいる家族と過ごせず、子会社が東京に吸収され地方転勤がほぼ不可能になったから辞めた
(早期退職に応募)
しかし、地方ではSIの仕事自身が少ないし、給料は半分以下になるから生活レベルが維持できず転職できない
健常者から障害者枠に転職も同じようなもので、収入から生活レベルはガクンと下がる
特例子会社ならなおさら
(まぁ最賃だ、年収168万くらい)
それに我慢できる人じゃないと、障害者枠に転職は無理
老齢年金は月8万位を覚悟しないといけない
どうするよ?
あ今日は京都府の障害者合同面接会だが、行った人いる?
任○堂は契約社員(正社員化無し)で、掃除で月15万の求人だしてる
ハロワで紹介状切った人だけで20人いる

188:優しい名無しさん
18/02/22 14:41:54.67 BbLC/fHf.net
>>179
あるのか
>>180
一般枠のオープンでもいい
残業は出来るが配慮は欲しい
>>184
京都府の面接会?求人どんなのか見てみたいけど一覧表はネットに載ってないの?
京都のハロワに行かないと貰えないのか?

189:優しい名無しさん
18/02/22 15:03:07.32 FGo++iI6.net
障害枠や特例でも残業すれば300万いくかな

190:優しい名無しさん
18/02/22 15:11:10.80 nCaBnD+V.net
枠はあれだね、こないだも事務と倉庫の面接行ったけど安く使ってゆうこと聞かせれる人材だと思ってるね。
給料は沢山あった方がいいけど、精神的安定ならA型➕年金、生活保護でいいような気もする。

191:優しい名無しさん
18/02/22 15:18:24.65 wDSO6pFo.net
>>187
使い捨てみたいな企業は多いね

192:優しい名無しさん
18/02/22 16:12:24.89 nCaBnD+V.net
障がい者でも健常者でも使い捨ての企業は潰れるべきです。
後は障がいのある方で働かないとゆう選択している人も面接等で会社の思惑を見てみるとそうなるのも仕方ないと共感する所もありました。

193:優しい名無しさん
18/02/22 16:32:11.75 TC/PurjL.net
>>173品だしとかなら勤まると思う

194:優しい名無しさん
18/02/22 17:01:08.56 5ICOvMlkk
>>173
人によるつ強く思う。

>>184
行きました。疲れました。

195:優しい名無しさん
18/02/22 16:34:14.89 r55jniUM.net
>>190
お客様になにか聞かれて答えられる?

196:優しい名無しさん
18/02/22 16:56:33.71 vpNFJnL5.net
>>184
うわ…任天堂シビアだね。

197:優しい名無しさん
18/02/22 17:11:27.40 jBTfy2t9.net
>>189
正直使い捨ては多いですよ

198:優しい名無しさん
18/02/22 18:06:09.18 vOTyk8Pl.net
>>156
最近は特例でも年収300出す会社結構あるよ。
その分健常者並みの仕事ぶりを求められるだろうけど。
>>189
使い捨てになるのは勘弁だよね。
契約社員採用のところは使い捨てる気満々の企業だから受けない方がいいよ。

199:優しい名無しさん
18/02/22 18:21:02.88 VVYuPoOI.net
>>103
気になって昨日の夜障害者雇用のブログをみてみた
全部とはいわないというか、一部なのかもしれないけど、配慮するのは当然の義務でそれは障害者から言わなくても察しろという
ブログは確かに目立つね
こっちのスレでは障害の配慮というよりも待遇面の向上を訴える人が多いと感じる
これは、配慮を求めつつ待遇の向上をいう人が多いのか、配慮を求める人と待遇向上を求める人は別の人なのか、どっちなんだろうね

200:優しい名無しさん
18/02/22 18:21:07.75 vpNFJnL5.net
年金定期便を受け取ったけど40才のいま、自分がもらえる年金、一年でたった49万。
障害枠で長く働いた影響もあると思う。
このままだと、年取ったら生活保護まっしぐらだよね…。

201:優しい名無しさん
18/02/22 18:27:10.46 3o6RHwDl.net
給料が安いと貰える年金も少ない
将来のためにも高給の仕事探さないとな

202:優しい名無しさん
18/02/22 18:27:32.92 VVYuPoOI.net
>>189
気持ちは分かるけど
潰すにしても会社の売上を減らさないといけないけど、消費者がそういう観点でものを購入するか疑問
一円でも安く買うために躍起になっている人が多いのにそんなことに関心を持つのか
宅急便の運転士の付加軽減のために再配達の有料化の議論が出たときのネット民の反応みても消費者は労働者のことを考えていない
いわんやネットの違法アップロードの動画、音楽、マンガを喜んでみている人が多い現状で、人の労働条件改善のために
自分の負担が増えてもいいと本音で思っている人はどの程度いるんだろうね

203:優しい名無しさん
18/02/22 18:27:36.84 jBTfy2t9.net
>>196
なんとも言えないなぁ

204:優しい名無しさん
18/02/22 18:28:33.40 DZRkHFSQ.net
>>190
品だしだけなら「手厚い配慮!」「人並みの年収!」「正社員!」っていう年食った障害者なんか雇うメリットないんじゃない。
元気もあって、高い人件費かからない高校生のバイトで十分。
目まぐるしく変わる商品知識を頭に叩き込んで、迅速で丁寧な対応を笑顔でして、臨機応変に動けるってなら別だけど。
人手不足の接客って「外食産業」とかだから、理不尽な客にも笑顔で低姿勢を貫き、拘束時間も長いし、ストレスや過労に負けない鉄の人間じゃないと無理だから
業界も障害者を雇うなんてとんでもない話だと思うんだよねぇ。
飲食業で精神壊した人多いっていうし。

205:優しい名無しさん
18/02/22 18:30:07.99 VVYuPoOI.net
>>189は労働条件の良し悪し観点で物を買うことをしたことはある?

206:優しい名無しさん
18/02/22 18:34:05.41 VVYuPoOI.net
>>200
配慮か待遇かなら理解できるけど、配慮を求めつつ待遇アップというのは・・・
程度問題はあるにしても、時給1000円程度のアルバイトと比べて能力(配慮の有無も含めて)の見極めはできているのだろうか

207:優しい名無しさん
18/02/22 18:45:50.95 VVYuPoOI.net
>>198
>>197
給料が高い仕事を探すのはいいけど、年金にあまり期待しない方がいいと思う
あれは自転車操業だから、それなりの額を納めていても将来もらえるかはかなり不透明
もちろん、将来に税金やその時の労働者の負担を増やせば年金の支給はできるけど、選挙が絡むしそうなるかは不透明だよ

208:優しい名無しさん
18/02/22 18:53:31.67 kViQ86QV.net
>>202
労働条件や人を人と思ってないような会社と知ったらそこの物やサービスは使って無いですよ。だから多少は物やサービスは高くても仕方ないですし、多少高く設定出来るようなら賃金もおのずと高いし

209:優しい名無しさん
18/02/22 18:54:10.01 G9V6JO+Z.net
>>196
ここ再就職スレ
就活中で求人ばっか見てたら待遇面の不満がでる
今は配慮のことまで言ってる余裕ない
ブログでも待遇不満はあるだろうけど
就労中で辛い現状に配慮の不満がでる

立ち位置が違うから意見が違うのも当然
って感じちゃうかね

210:優しい名無しさん
18/02/22 18:57:15.44 vOTyk8Pl.net
景気が悪かった時期のシステム(ワークシェアリングとか、派遣とか)がそのまま残り続けていることが問題だと思う…。
今後、人事みたいな単純作業はAI任せになるから自分達の保身のために採用したくないってのもあるかもね。

211:優しい名無しさん
18/02/22 18:59:47.20 VVYuPoOI.net
>>205
そうですか
そういう人は少数でしょうね
実店舗で商品をみて、質問して、買うのは通販という人はたくさんいます
そういう人たちは実店舗の労働者の待遇を1%でも考えているでしょうか
パートの時給が高くて商品が高いスーパーとパートの時給が安くて商品が安いスーパーのどちらが生き残るでしょうか

212:優しい名無しさん
18/02/22 19:09:18.53 VVYuPoOI.net
>>206
そういう考え方はあるかもしれませんね
でも、障害者差別は許せませんが、逆差別も許せません
あとは、自分を高く評価してくれるところを探すしかないと思いますけど、待遇に不満があるなら、クローズというてもあります
これなら、障害者云々は使用者側も労働者側もいえない
私は、手帳はありませんが、精神疾患は会社にオープンにしています
その分、役員の芽もなくなり、昇進も鈍いですが、自分の能力を考えるとやむを得ないと思っていますよ
今は、大爆発事案の再発防止策検討の責任者的なことをやっていてストレスはたまるけど、他に拾ってくれるところもないだろうし
ま、私は競争のテーブルから降りたのですけどね

213:優しい名無しさん
18/02/22 19:35:40.20 y6yRSMYH.net
年収を上げて欲しい?
キャリアとかスキルとか、
精神障害者が経験や訓練で上達するものってあるの?
精神障害者って成長が止まっている人、訓練しても無駄。
逆に能力が後退しているね。
だから、一人で買い物が出来ない人がいたり、
役所に一人で行って、障害者手帳の取得や更新の手続きが出来ない人がいる。
仕事、仕事と考えているけど、
訓練して上達したものがあるの?

214:優しい名無しさん
18/02/22 20:00:52.43 vOTyk8Pl.net
>>210
障害者・健常者問わず、ダメな奴は健常者でもスキルアップしていかないだろw

215:優しい名無しさん
18/02/22 20:20:11.14 VVYuPoOI.net
>>210
>だから、一人で買い物が出来ない人がいたり、
>役所に一人で行って、障害者手帳の取得や更新の手続きが出来ない人がいる。
という人で就労希望の人はどのくらいいるんだろう
A型、B型は別として

216:優しい名無しさん
18/02/22 20:39:36.12 RZiaB/bJ.net
給料少なくて惨めで涙が出る
生き恥さらすとはこのことか

217:優しい名無しさん
18/02/22 20:45:20.75 XxSyPiyw.net
年収400万しかないのが辛い

218:優しい名無しさん
18/02/22 20:50:02.16 tQ+A0sRj.net
>>214
障害者枠としては良い年収じゃないですか?

219:優しい名無しさん
18/02/22 20:59:01.10 0JPUuKIx.net
>>184
月給15万なんてやるやついないだろう

220:優しい名無しさん
18/02/22 21:04:07.66 0JPUuKIx.net
>>215
年収400万はいいほうなのか
お前らオープンでどのくらいもらっているんだ
俺は、>>209と同じ立場だが調子が悪くなってきたので会社から手帳を取って障害者枠になることを進められている
条件は正社員を維持、基本給は現状維持、残業なし
40歳で年収500万だが残業がなくなると450万くらいか
転職も考えたが残ったほうがいいのか

221:優しい名無しさん
18/02/22 21:09:46.85 zlOClF8m.net
在宅勤務のジョブサポートパワーってどうなん?

222:優しい名無しさん
18/02/22 21:13:14.44 DrqAfXkG.net
>>217
自分は障害枠で昨年年収175万でした。
障害枠は200万前後しかもらえない人が多く、比較的条件よいところでも300万くらい。
基本的に会社がボランティアの立場で雇っているから、給与は驚くほど安いです。

223:優しい名無しさん
18/02/22 21:15:21.87 vOTyk8Pl.net
>>217
断然残った方がいいと思いますよ。
アラサーだけど、前職(障害者枠)残業代込みで年収300万円。
障害者枠としてはこれでも良い方と言われるけど、やってきた仕事内容にしては待遇安いと思って辞めた。

224:優しい名無しさん
18/02/22 21:24:24.73 tQ+A0sRj.net
>>217
ざっと年収換算すると156万
短時間勤務で週6時間×5

225:優しい名無しさん
18/02/22 21:39:45.38 +Pu9DI38.net
精神で障害者アスリートの求人に応募する人はいますか?

226:優しい名無しさん
18/02/22 21:56:40.63 eQUBaGZJ.net
俺の転職活動に異変あり。
人間関係及び給料に不満があっての転職活動なんだけど、
人間関係の面で癌となってた人物が異動になりそう。
ただし、その人の仕事が俺に振ってくるっぽい・・・
給料は上がる見込みはほとんどなさそう。
これはどうするべきなのか・・・。
人間関係が問題ないのなら動くべきではないかもしれない・・。

227:優しい名無しさん
18/02/22 21:57:07.86 lgJuxTAt.net
そー言えば就活もSNS活用して希望の会社に入った人が居たっけ?
学歴も職歴もロクにない人が人生を有利に進める「SNS活用術」
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


228:優しい名無しさん
18/02/22 22:03:43.88 0JPUuKIx.net
>>219
>>220
>>221
そうかサンクス

229:優しい名無しさん
18/02/22 22:07:24.21 O55h2NLu.net
>>153
どの業界でも万能に使える資格じゃないか。

230:優しい名無しさん
18/02/22 22:23:29.33 eQUBaGZJ.net
合同面接会から二日経過。応募先からは応答なし。
こりゃ落ちたっぽいな。見込みあれば二日以内には来るしね。
まぁ次だな次。
>>197
可能性は高いね。
親の家を継ぐか、自分で家を買うか、公営住宅に入るか。
そして親の遺産を貰い、後は自分で老後の資金を貯めないとね。
俺も副業が出来ればなぁ・・。
>>217
試しに障害者雇用の求人を見てみればいい。現実が分かる。

231:優しい名無しさん
18/02/22 22:27:27.64 wvsw39lV.net
>>227
自分の受けたところはどこも
返事はいつ頃になりますって言われた。
言われた時期は来月だからまだまだ先だけど、つい採用ならすぐ連絡来たりしないかなってメールチェックをこまめにしてしまう。

232:優しい名無しさん
18/02/22 22:29:22.09 eQUBaGZJ.net
>>228
俺は回答期限教えられてないんだよね。
この時点でアウトっぽい?w
まぁ聞かなかった俺も悪いんだが・・。

233:優しい名無しさん
18/02/22 22:41:59.23 VVYuPoOI.net
>>217
>>209です
年齢は私の方が少し上ですが近いですね
私は中途半端な存在ですが年収は厚生年金が31級でボーナスがあります。後は想像にお任せします
オープンになるのは自由ですが、部下がいるのであれば、 上司が精神障害者ということをどう思うか考えた方がいいかも知れません
会社の人とよく相談を

234:優しい名無しさん
18/02/22 22:47:49.09 VVYuPoOI.net
給料の話ですが、私の同期(健常者総合職)で見たときに、私はトップから100万少なく、最下位クラスは私より200万少ないです
同じ健常者でもそのくらいの差がつきます
ついでにいえば転職した元同期は私の3倍以上の給料をとっています
私もその同期と同じ会社のお誘いを受けましたが、仕事が厳しいので、転職していたら今の3倍の給料の可能性もあれば無職になっていた可能性もあります
何を優先するかは判断ですね

235:優しい名無しさん
18/02/22 22:54:47.77 BbLC/fHf.net
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
こんな記事があった
自殺したソニー社員は身体障害6級で発達障害持ち?
適応障害の診断がついた精神障害だが、「発病中」のため労災として認められないと高裁が判決

236:優しい名無しさん
18/02/22 23:03:28.08 BbLC/fHf.net
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
なぜ労災認定にならないのかは、この記事が詳しく書いてある
読んでて気になったことは・・・これって、入社前に精神障害を発症した人は、「業務起因性」が認められなくなる?
パワハラやいじめに遭ってもお咎めなし?精神障害者を採用したのちにいじめて、その人が自殺しても労災認定されないということ?
企業がわかっていて精神障害を雇っていじめないか心配

237:優しい名無しさん
18/02/22 23:14:46.84 eQUBaGZJ.net
俺はもう寝る!
明日も仕事だしがんばろーっと。

238:優しい名無しさん
18/02/22 23:20:29.46 wvsw39lV.net
>>233
二次障害でさらなる障害抱えたら、業務起因性が認められる可能性はあるかもと思う。
企業もさすがに、自殺に追い込むために精神障害者雇っていじめるなんてめんどくさいことしないんじゃないかな
人ひとり雇うのにも金はかかるし

239:優しい名無しさん
18/02/22 23:26:49.33 DZRkHFSQ.net
前々から凄い疑問に思ってたんだけど
障害者求人をざっと見て500万以上可能ってなくないか?
よく見る「俺は年収〇〇〇万しかない」っていうのは自慢(あおり)にしか思えない。
障害枠で年収400万以上を希望している人って妻子持ちなのか?

240:優しい名無しさん
18/02/22 23:41:05.20 BbLC/fHf.net
>>235
この人の場合は適応障害、自殺寸前は鬱病を発症ということで二次障害を抱えていたと思うけどそれでも認められなかったらしい
たしかにわざわざ自殺を追い込むために雇うわけはないのだろうけど
>>236
俺は妻子持ちではないけど前職と同じ水準になりたいだけ
同じような人は多いと思うよ?そして前職とのギャップの大きさに失望している人も・・・ね

241:優しい名無しさん
18/02/22 23:47:28.20 TpmMg1lP.net
>>236
>障害者求人をざっと見て500万以上可能ってなくないか?
経験者求人なら稀にある、大手アプリ開発とかね
大卒でアプリ開発経験◯年以上とかほとんど一般雇用と変わらない
あと、昇進昇給の結果500万↑ってのもある
営業職なら営業手当で稼いでる人もいるかもね
精神障害で営業ってのは考えにくいけど

242:優しい名無しさん
18/02/22 23:54:00.62 DZRkHFSQ.net
>>237
自分は前職350万(残業なし)だったんだけど
今は障害持ちだから以前のパフォーマンスはできないと思うから特例も受けてる。
そりゃ前職の水準には近づけたいけど現実を見かえすと下がっても仕方ないって。
一人暮らしで500万あれば悠々自適な生活じゃないの?
酒・風俗・タバコやってたり、金かかる趣味でも持ってるの?

243:優しい名無しさん
18/02/23 00:08:06.31 nV/G5rXU.net
>>236
妻子持ちだと手当がついて、特殊な専門性不要の一般事務で
最初から450万なんてすごい求人があった
それで暮らせるかは別だけど
ITとか専門性なければ精神はこれぐらいが限度じゃないの?
俺も単身者だけど、健常者のころの年収と経験からすると
それなりの人生送りたいなら400万は最低必要だよ
仙人やキチガイみたいな節約人間にもなりたくないし
人並みの欲だってあるしね
まあ現実はフルタイムで250~300かな
無年金、単身は絶望だね
まさにその日ぐらし
高齢になったら間違いなく生保
働くって、その先に何かの夢があるから楽しいのに

244:優しい名無しさん
18/02/23 00:32:13.50 pA3nbTb0.net
>>233
そら人事は人の事を余裕でリストラ出来るサイコパスのカスの集まりだから分かっててあり得ますね。

245:優しい名無しさん
18/02/23 00:39:11.09 pA3nbTb0.net
>>240
関西とか地方なら200~250ぐらいでもたまに遊ぶぐらい余裕ありますよ、この疑問は変かもしれませんけど障がい者で昔はこんなスキルを求められりたり、仕事の労力の割に似合わない賃金だったんですかね?

246:優しい名無しさん
18/02/23 01:12:20.34 Pdtp5Wvj.net
>>231
>転職していたら今の3倍の給料の可能性もあれば無職になっていた可能性もあります
「今の会社の給料が不満だから転職する」
の人は、ここが問題だよな。
勢い良く転職したのはいいが、転職先が地獄だったというケースは
決して少なくないと思うのだが。

247:優しい名無しさん
18/02/23 01:18:43.23 Pdtp5Wvj.net
>>240
>妻子持ちだと手当がついて、特殊な専門性不要の一般事務で
>最初から450万なんてすごい求人があった
こういう案件って、実際に「一般事務として、年収450万」
で採用されてる人は実際にいるのだろうか?
一般事務なら、その6割程度の年収で
実際は、使えそうな人は欲しがる部署に適当にあてがうってのが
現実ではなかろうか?

248:優しい名無しさん
18/02/23 07:15:26.90 UCVi0Kb4.net
>244
求人票にそう書かれているなら、そうなんじゃない?
家族手当月3万+住宅手当月3万で約70引いて380
16月で割って月給23.75万+賞与4か月なら普通にあり得る話じゃないか?
手当でごまかして残業だらけという可能性はありそうだけど。
>>240
IT業界は人手不足だから即戦力なら相当稼げそうだね。
Javaが出来る人はかなり歓迎されるって話は聞いてる。

249:優しい名無しさん
18/02/23 09:40:53.83 A+8FULbf.net
>>195
健常者並みの仕事ぶりって営業をバリバリやらせるとか?

250:優しい名無しさん
18/02/23 09:51:35.20 A+8FULbf.net
>>245
28歳だけど今からプログラミング学んでそっちの業界へ転職って可能なのかな

251:優しい名無しさん
18/02/23 09:53:30.82 F2n+t9r5.net
行ってもいいけどデスマーチな所で無い事を祈る

252:優しい名無しさん
18/02/23 10:21:28.81 Uy6joSn3.net
>>247
プログラマーだけど可能ではあるよ

253:優しい名無しさん
18/02/23 10:47:53.75 A+8FULbf.net
>>249
知識ゼロだけど専門学校で一から学ぶべき?

254:優しい名無しさん
18/02/23 11:20:38.39 HbuGfSdb.net
>>250
もう会社は育てる気が無く必要なのは即戦力なので、一から学ぶべきですね

255:優しい名無しさん
18/02/23 11:29:39.37 HbuGfSdb.net
付け加え
言語を習得しても実はあまりアピールポイントになりません
どのSDK(ソフトウェア開発キット)で開発経験があるかがモノを言います。

256:優しい名無しさん
18/02/23 11:35:14.14 eLZgx7x3.net
専門学校HALとかは20代後半の人も若干在席してたな

257:優しい名無しさん
18/02/23 12:16:39.19 6E25uE5N.net
みんなそんな貰ってんの?
時給780円で手取り10万なんだが
年金は厚生3あるが

258:優しい名無しさん
18/02/23 12:31:52.55 6vpI9u9G.net
時給780円か。地方だと最低賃金が800円を下回っているところが多く、障害者枠の仕事はあまり無いからそんなものだと思う
300とか400万もらってるのは首都圏の人たちでしょう

259:優しい名無しさん
18/02/23 12:45:24.14 N2gC7+2F.net
まぁ、高額取りの仕事は確かに首都圏にはあるにはあるが
その職業に多くの障害者が付けているかといったら別問題、身体しか募集していない求人も多いし。
東京でも時給1000円以下の求人は多いし、300万いかない求人の方が圧倒的に多いよ。

260:優しい名無しさん
18/02/23 12:56:54.83 qxYEMLWc.net
>>254
厚生3級ありゃいいじゃん。
俺は基礎年金にしか該当せず(学生時代発症)フルタイムでは働けないし、時給もにたようなもんだよ。
なんだかんだ厚生3級はうらやましい。

261:優しい名無しさん
18/02/23 12:57:40.07 Rz3GA/0G.net
首都圏といっても国道16号の内側この中でも東京の中心部か多いよね
この辺りだと通勤時間を短くしようと思うと家賃が高いし、東京の通勤ラッシュを経験したことない人にはとんでもない混雑ぶりだよね

262:優しい名無しさん
18/02/23 13:07:28.58 N2gC7+2F.net
>>258
わかる、自分は東京でも多摩だから汐留・蒲田・晴海あたりは厳しいんだよね。
尋常じゃない通勤ラッシュを1時間~1時間半耐えることが出来ないと応募できないし。
多摩・新宿エリアの障がい者枠の求人が少なすぎる。実家が23区の求職者がうらやましい。

263:優しい名無しさん
18/02/23 14:09:40.30 d2tdHeIi.net
>>259
わかる。
自分も神奈川ずみだが、
品川か新宿が限界。
23区内は家賃高いからなあ。

264:優しい名無しさん
18/02/23 14:29:09.49 6vpI9u9G.net
品川か新宿だとパッと思い浮かべるのは
ソニー、クレスコ、ISID、損保ジャパンくらい
多摩、神奈川よりということで玉川の楽天?神奈川には富士通の


265:研究所があるはず。あとは日産自動車とか なんだ結構あるじゃん



266:優しい名無しさん
18/02/23 15:08:01.53 N2gC7+2F.net
多摩って言っても結構範囲広いんだよ。
自分なんて多摩は多摩でも多摩川沿いじゃなくて所沢の方が都心よりも近いくらいだから。

267:優しい名無しさん
18/02/23 15:30:54.17 LWWeY+1C.net
多摩地区の面接会には行った?
非正規は嫌、軽作業は嫌と言っていたらきりがないけど

268:優しい名無しさん
18/02/23 15:33:49.56 l8SU1d66.net
>>258
私調布から千代田区に通勤してるけどラッシュ耐えられないから始業9時からだけど6時前に家出てドトールで1時間半時間潰してる

269:優しい名無しさん
18/02/23 15:34:02.29 pYWKAKT7.net
合同面接会って行ったことないんだけど、
20日の合面、みんな3時間で何社ぐらい回ったの?

270:優しい名無しさん
18/02/23 15:57:08.78 LWWeY+1C.net
5社回る予定だったけど待ち時間が思ったより長くて3社しか受けられなかった
ハロワの人は4社回れたらいい方と言ってたので百聞は一見にしかずだなーと

271:優しい名無しさん
18/02/23 17:26:38.36 sOjpxYhW.net
さかもとさだのふ

272:優しい名無しさん
18/02/23 17:27:21.22 sOjpxYhW.net
離婚乙

273:優しい名無しさん
18/02/23 18:01:28.32 Gm25+8H2.net
>>258
乗換1回の通勤1時間ちょいで苦しいなら都心で就職しようとは思わない方がいいんじゃないか?
大江戸線、東西線、有楽町線、山手線沿線がいいんじゃないの?
六本木、永田町(赤坂見附)あたりはかなり事務職の求人が多いよ。
ちなみに家賃で言うと23区でもメトロの始発駅は家賃6万台~あるよ。
家賃は手取額×1/3までに抑えるべきだから、月給22万円+賞与が最低ラインだけど。

274:優しい名無しさん
18/02/23 18:06:16.60 Zxuq8LX1.net
スレチだったらごめん。
統合失調症で精神手帳2級なんだけど
2級だと障害者枠も特例も厳しいのかな、、、
3級じゃないと難しい?

275:優しい名無しさん
18/02/23 18:10:15.67 1PqzytiR.net
>>270
生活もままならない状態の奴は、一般企業の障害者枠だと厳しいんじゃないか?
特例子会社ならワンチャンあるかもしれないけど受けたことないわ。

276:優しい名無しさん
18/02/23 18:11:56.87 1PqzytiR.net
一般の障害者枠求人なんて3級じゃないと厳しいだろ。
3級=働くのに若干の支障が出るレベル
2級=働けない状態
なんだからさ。

277:優しい名無しさん
18/02/23 18:26:24.84 OfWKXzyG.net
東京圏で空いているのは個人の感想だけど
日勤・東京都心勤務先として住んで場所が
有楽町線 有楽町以東
東西線 竹橋以西
浅草線 馬込とかいくつかの場所
中央・総武緩行 山手線内
は近くて空いているよね
ただ、家賃が高いよね
最近は帰りのラッシュが早くなっているから1100~2000の勤務とかだと、少し遠くても通勤自体は大分楽そうだけど
>>264
京王線ですか?
毎日1時間半時間を潰すのは大変ですね

278:優しい名無しさん
18/02/23 18:31:54.08 OfWKXzyG.net
>>269
有楽町線の始発の新木場は穴場だけど、でもあの辺はビルか倉庫か夢の島で京葉線の方まで物件がない
反対の和光市や三田線の新高島平や新宿線の本八幡は安いことは安いんだけど帰りはある程度混雑するのでしんどいん
通勤時間を1時間程度として9時以降に家を出て20時以降に職場を出る環境なら通勤混雑は大分緩和されそう

279:優しい名無しさん
18/02/23 18:32:34.21 2GqDUs4I.net
就労移行支援事業所からの紹介で実習にいったんだが、評価は良かったようでその現場で偉い人に『また連絡しますよ』

って言われたんだがどーゆー意味?
実習のみの話なんたが。実習がおわり一週間たつんだけど。

無知ですいません

280:優しい名無しさん
18/02/23 18:33:28.92 OfWKXzyG.net
北千住だと日比谷線の始発がかなりあって、帰りの時間がバラけるから楽かもしれないけど
あの辺は最近は家賃高くなっているのかな

281:優しい名無しさん
18/02/23 18:34:43.72 OfWKXzyG.net
>>265
>>266
人気がある会社(待つ会社)と人気がない会社では回れる数が大分違いそうだね

282:優しい名無しさん
18/02/23 18:36:56.33 MQFCNPXi.net
>>273
京王線です、radiko聴きながら資格の勉強しています
毎朝4時半起きです

283:優しい名無しさん
18/02/23 18:37:44.77 TGw7MGRa.net
>>275
実習のみの場合でそれ言われたら企業側が欲しい人材なんだと思うよ
あなたがそこで働きたいって意志みせたら動くかも
それまでは企業は動かないかと

284:優しい名無しさん
18/02/23 18:37:50.50 qxYEMLWc.net
>>270
俺は手帳2級で働いているよ

285:優しい名無しさん
18/02/23 18:44:44.36 Y0Q6EWQA.net
給料日だったが、振込額15万。
もちろんボーナスなし、退職金なし。

286:優しい名無しさん
18/02/23 18:47:20.79 vFQBkl9c.net
>>270
精神2級で都心で働いとります
ただ、面接時には2級の点に触れてきたから企業にしてみりゃ2級って等級はマイナスに働く数字っぽいね

287:優しい名無しさん
18/02/23 18:56:12.07 OfWKXzyG.net
>>281
額面は18万くらい?
通勤手当ては別に支給されているの?

288:優しい名無しさん
18/02/23 18:58:25.57 OfWKXzyG.net
>>278
起きてから家出るまで一時間半は大変ですね
私はずぼらなので起きてから40分、ひどいと30分で家を出ます
朝メシ食べてこれですから身だしなみも何もあったものでは在りません

289:優しい名無しさん
18/02/23 18:58:29.05 1PqzytiR.net
>>274
そういう職場探すしかないね。IT系ベンチャーならあるんじゃない?
帰宅ラッシュが嫌なら都心は諦めた方がいいよ。日比谷線なんて激込みだろw
チャリか車通勤できるような工場勤務くらいしか思い浮かばないね。

290:優しい名無しさん
18/02/23 19:04:15.80 Y0Q6EWQA.net
>>283
あたり。
18万くらい。
時給だから毎月変動するけど。
生活はきつい。通帳には残金80万くらい…

291:優しい名無しさん
18/02/23 19:09:18.67 3zP50LRh.net
>>286
将来はナマポだな!

292:優しい名無しさん
18/02/23 19:09:30.91 Z37Nh3Tc.net
契約やってるんだけど3末の満了で辞めるか悩む。
3月の状況で決めたいんだけどやっぱ1ヶ月前に言わなきゃダメかな?

293:優しい名無しさん
18/02/23 19:21:32.15 MQFCNPXi.net
>>284
精神障害に加えて脊椎分離症と椎間板ヘルニア持ちなので朝お風呂に浸かって腰を温めないといつギックリ腰が出るか分からない恐怖で外出出来ないんです、、
と言うか身体もボロボロです、長い非正規生活で

294:優しい名無しさん
18/02/23 19:25:32.68 vFQBkl9c.net
>>288
1ヶ月前というか契約書か規程に従ったほうがいいと思う
ヘタな辞め方するとネガティブな情報は同業に回るからね

295:優しい名無しさん
18/02/23 19:32:36.16 1PqzytiR.net
>>288
法的には
1か月前となっていても、会社側がその1か月前に条件提示しなければ
その提示された時で問題ないよ。
契約において会社側に急かされたとかの場合は、契約内容を途中で破棄することもできる。
ネットの情報が全て正しいと思ってこの辺勘違いしてる人事多そうだけどね~~。

296:優しい名無しさん
18/02/23 19:39:06.51 Y0Q6EWQA.net
>>287
ナマポは避けたいなぁ。
いざとなれば仕方ないけど。
何とか転職したい。
いまのままだと、家族が死んだらおわる。

297:優しい名無しさん
18/02/23 20:40:49.69 pA3nbTb0.net
>>292
貯金出来るぐらいだから行けるだろもんくゆうな

298:優しい名無しさん
18/02/23 20:51:40.76 OfWKXzyG.net
>>285
日比谷線は今混んでいるんだ?
俺は通学、通勤での上り電車は
東横線・井の頭線、東横線・日比谷線、東西線、常磐緩行・千代田線、常磐緩行・日比谷線、京葉線・有楽町線
とあるけど、北千住始発の日比谷線は
有楽町線(新木場→有楽町方面)を除けば、空いていた
井の頭線も下りだからガラカラだったけどね
東横線から入る日比谷線もすいていたね
あとは、快速、急行より各駅停車が選べれば時間はかかるけど空いているよね
でも、東京圏以外の電車は混んでいるといってもたかがしれていた
給料が一緒なら東京圏以外がいいよね

299:優しい名無しさん
18/02/23 20:55:54.11 OfWKXzyG.net
>>289
私の父が脊柱間狭窄症、義理の母が脊柱間滑り症でどちらも大変そうです
私は不安障害、抑うつを除き、自覚がある身体症状は期外収縮とパニック発作だけなので恵まれているのかもしれません
お大事にしてください

300:優しい名無しさん
18/02/23 21:06:00.90 f3e8DXZ2.net
年収250でまったり系の営業事務に受かった。
でも人間関係が最悪。怒鳴られるし、何も教えてくれないで自分でしらべろと言うし、もう辞めたい。欝が悪化した。

301:優しい名無しさん
18/02/23 21:11:45.37 vFQBkl9c.net
地方なら地方で車持たないとやってられないもんな

302:優しい名無しさん
18/02/23 21:15:12.19 MAPUNfGl.net
メンタルLINEグループを管理しております!24時間いつでもメッセージお待ちしておりますっ!(●´ω`●)ノシ
あなたが心から安心出来る居場所はどこでしょうか?
もうこの文章を読まれた瞬間から、ひとりで悩まなくて良いのです!
精神疾患というハンディキャップを持ちながらも支え合える仲間、グループファミリー、一同、心よりお待ちしております!
偏見や差別にうんざりしていませんか?
そういったものから開放された、アットホームな空間で安らぎ、笑い、分かち合いませんか?
「LINEグループは初めて?」
ご安心下さい!管理人、副管理人4人のチームが24時間体制で、100%サポートします。
気軽にメッセージ下さい(*^^*) 心よりお待ちしております☆
読んで頂き有難うございました!

親愛なる大切なあなたへ

※出会い目的の方は徹底的に排除しています。女性が不快に感じる行為は遠慮頂いております。
 重複投稿がありましたらお詫びを申し上げますm(__)m
LINEID 619negaigoto

303:優しい名無しさん
18/02/23 21:16:16.30 zYXk25JO.net
293
ハズレたな欝悪化する前に退職しな

304:優しい名無しさん
18/02/23 21:19:35.30 ulR1Kz3W.net
>>295
ありがとうございます、、

305:優しい名無しさん
18/02/23 21:56:03.72 MPlkoZct.net
今年からしばらくは売り手市場になるかなぁ

306:優しい名無しさん
18/02/23 22:06:08.94 TGw7MGRa.net
>>301
うん
チャンスだよ 優秀な人はね

307:優しい名無しさん
18/02/23 22:08:56.35 MPlkoZct.net
優秀とは思えないけど頑張ってみるよ
公立学校の事務補助員無期になったけど
手取りが10万はしんどい

308:優しい名無しさん
18/02/23 22:19:32.52 vFQBkl9c.net
>>303
10万は大変やね
こういう時企業が欲しいのは優秀さよりも無遅刻無欠勤の勤勉さやね
決まった時間に出退勤して、決まった仕事をこなす
そうすると職務経歴書に書けるし、面接でもその通り伝えられる
頑張ろ~

309:優しい名無しさん
18/02/23 22:22:03.29 zYXk25JO.net
精神障害者に皆勤賞を求めるのは
八百屋で魚を求めるようなもの

310:優しい名無しさん
18/02/23 22:28:37.19 2eIa1UUe.net
>>262
分かるよー
自分も所沢や川越あたりで求人無いかなーって探してる
多摩の合同面接会行った?
自分は今回は仕事内容より先に、就業場所でふるいをかけたよ
前回はオリンパスとかカシオ計算機とか、採用されても通勤が現実的じゃないところ応募しちゃったからさ

311:優しい名無しさん
18/02/23 22:30:25.36 xm6Dxr15.net
>>302
優秀じゃないし
体力もないけど
会社には絶対貢献は出来るけど
周りには理解されないだろな…
無能にしか見えないし
実際たぶん無能だし
でも家族養うために年収は高くないとダメだし
なんか先が見えない

312:優しい名無しさん
18/02/23 22:31:41.71 1PqzytiR.net
>>305
俺は障害者雇用で皆勤賞だったけどなw
予定ある時は事前に有休申請して○○日までに×××までやります。
このスケジュールなら間に合いますよね?って確認してたわ。

313:優しい名無しさん
18/02/23 22:37:59.87 vFQBkl9c.net
俺の言い方が悪かったな
無断欠勤をしなけりゃそれだけでプラス評価や

314:優しい名無しさん
18/02/23 22:41:17.81 h+3hT977.net
会社に一人で来れないやつを、
親が連れてくるのは反則技だよ。
会社を辞めるべきだよ。

315:優しい名無しさん
18/02/23 22:41:23.17 zYXk25JO.net
いくら精神障害者でも社会人として無断欠勤はないだろう

316:優しい名無しさん
18/02/23 22:43:46.86 6vpI9u9G.net
公立学校の事務補助員?詳しい内容を知らないからぐぐってみたら待遇はこんな感じだな
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
大阪市教育委員会
事務補助員
日額7050円、土日祝休み。7時間45分勤務。時給換算で約950円
月20日勤務で14万円、社会保険諸々引かれて手取り10万円
普通にこんなものじゃないかな?がっつり稼ぎたかったらより難易度の高い職務が必要では。営業職とか

317:優しい名無しさん
18/02/23 22:47:38.55 h+3hT977.net
一人で会社に来れない程、
病状が悪い奴が、
仕事が出来るわけがない。
来ても何もしない。
会社を辞めるべきだ。

318:優しい名無しさん
18/02/23 22:49:23.34 RhFLA0em.net
>>312
額面14万、手取10万は引かれすぎじゃない
天引きの貯金とか弁当代があるなら別だけど、前年度の所得によって住民税が変わるけど普通は手取り12万円くらいはあるんじゃないかな

319:優しい名無しさん
18/02/23 22:53:23.27 vFQBkl9c.net
>>314
俺もやたら引くなと思ったけど、10万も12万も大して変わらん額ってことじゃね?

320:優しい名無しさん
18/02/23 22:58:50.88 VPqXco/a.net
>>309
会社によるよ。
前の会社なんてどんだけ仕事しても給料変わらない。正社員じゃないから昇給もない。
契約社員なんだから最初の契約から上がる訳ないってのが会社の言い分だったわ。
そういう人の気持ちが分からない人事・上司がいる会社だから辞めました。
>>312,>>314
だいたい額面×0.87=手取りだから月14万なら12万くらいだね。

321:優しい名無しさん
18/02/23 22:59:16.16 h+3hT977.net
一人で会社に来れないやつ、
病状は悪いのは当たり前だけど、
病状が悪すぎて、
自分の病状が悪いのに気づいてない。
仕事は当然、できてない。

322:優しい名無しさん
18/02/23 23:04:47.28 zYXk25JO.net
さっきから一人で会社にこれないレスしている人
それは知的障害者で精神障害者ではそんなやついない

323:優しい名無しさん
18/02/23 23:10:57.69 UhwP3CkO.net
精神障害者ってのはシンプルにキモいだけだ

324:優しい名無しさん
18/02/23 23:21:57.03 vFQBkl9c.net
>>316
まだ俺の言い方が悪かったな、ごめんね
無断欠勤をしなけりゃ、転職先に出す職務経歴書的にはプラス評価や

325:優しい名無しさん
18/02/23 23:41:21.86 nxe/HYbn.net
いや~疲れた疲れた。
今日も合同面接会の結果は連絡なし。こりゃダメっぽいな。
しかし俺の転職活動どうしようかな、、、続けるべきなのか。
人間関係が悪くないなら無理して辞める必要もないのだが。
だが、給料激安だしなぁ。

326:優しい名無しさん
18/02/23 23:45:28.70 vFQBkl9c.net
>>321
お疲れさん
面接会ってさ、面接前後に履歴書や職務経歴書を渡すの?

327:優しい名無しさん
18/02/23 23:47:03.79 nxe/HYbn.net
>>322
面接ブースに担当者がいるから、自分の面接の番になったら、
そのブースのところに行って履歴書を渡す→面接開始って感じ。

328:優しい名無しさん
18/02/23 23:52:20.64 X1ORN9+J.net
>>321
人間関係は実際に入社してみないとわからないからね。
同じ会社でも、配属される部署や支店によっても全然違う事もあるし。
健常者・障害者を問わず、退職事由の一番手は「人間関係」。
給与の高い安いは、その人の求める生活レベルによるけど
生活できないくらい厳しいの?

329:優しい名無しさん
18/02/23 23:58:04.78 X1ORN9+J.net
退職事由じゃなく、退職理由か。

330:優しい名無しさん
18/02/24 00:00:26.92 u7VuYgJU.net
>>306
多摩の説明会出るつもりだったんだけど
その週たまたま面接がいくつか入って準備で行けなかったよ。(しかも面接は全滅・・)
結果論だけど行ってればよかったかなぁ。面接も1時間以上のところばかり行ったし。
しばらく多摩地域のが無いのが痛い。新宿・立川・所沢あたりだと勤務しやすいんだけどねぇ。

331:優しい名無しさん
18/02/24 00:01:50.27 uKfIQAvQ.net
>>324
月給18万くらい(額面)。
一人暮らしだから生活はキツい。
ただ人間関係はそこまで悪くないから、給料のために辞めるのは勿体ない気がする。
転職先が合わない可能性あるし。
足りない分は副業とか(まだ会社では禁止されてるけど)で賄えば良いと思うんだよね。
人間関係で悩んでいたけど、癌となっていた人がいなくなるらしい。
それでだいぶ楽になりそう。
ただ、その人が抜ける分、俺の仕事が増えるわけだけど・・。

332:優しい名無しさん
18/02/24 00:07:55.87 zvVAd++4.net
自分は体育会系、イケイケ、ギラギラ、ワイワイ、「夢」、「頑張れば頑張るほど」が大嫌いな人間で良かった。
前回の合面で大手の落ち着いたところに入れた。
仕事は頑張りたいけど、ニンジンぶら下げられてやらされるのが嫌い。
そういう雰囲気が大好きな人って、健常者、障害者関係なく知らぬ間にブラックに入ってしまうんだろうね。
健常者なら新人研修と称して、駅前で見ず知らずの人間と名刺交換させる企業に入ってしまったり。

333:優しい名無しさん
18/02/24 00:49:33.35 QXYDZVTV.net
先月ある会社に応募したら内定して2月から勤務しています。
体調を鑑みて週3日/7.5Hからだけどね。そのうち増やすけど。
時給1000円くらい、一般事務。自家用車通勤1時間半。
いつもパソコンとにらめっこですよ。
続けられそうなのであんまり飛ばしすぎず、諸先輩方に
教えてもらいながら仕事しています。

334:優しい名無しさん
18/02/24 01:07:24.47 PyDlqvOW.net
手取り18弱。工場統括する本社勤務の事務。入社2ヶ月半ほどで半ば社内ニート。
今日久しぶりに仕事を教えてもらったが、基礎知識で簿記が
ないとかなりきつい。2日休みでいまの時間がいちばんほっとするな。

335:優しい名無しさん
18/02/24 01:21:03.22 +aOKN1Oa.net
>>330
工業簿記なら簿記2級の範疇内
簿記2級の勉強をした方が良い

336:優しい名無しさん
18/02/24 03:56:08.26 POElHewo.net
>>318
そうですか、
その人は、知的障害者だったですか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch