【辞め癖】仕事が続かない!【逃げ癖】2at UTU
【辞め癖】仕事が続かない!【逃げ癖】2 - 暇つぶし2ch350:優しい名無しさん
18/07/12 22:41:28.97 ja5fZbaO.net
仕事以前になにも続かない
幼稚園の時からすでに逃げ全開だったわ

351:優しい名無しさん
18/07/13 00:39:01.45 KisKx6zr.net
>>112
私も妻と子供がいて、そのうえ現在無職です。同じく会話する事もなく、妻の扶養入っており非常に肩身が狭く居場所がありません。ちなみに精神障害持ちです。

352:優しい名無しさん
18/07/13 01:38:59.44 uVYRM5ty.net
無能なおれ
続くわけない

353:優しい名無しさん
18/07/13 02:30:42.65 jxSoB+ox.net
過去最短の3ヶ月でオワタ
いくつか他にも理由はあったのだがとにかく通勤が面倒くさくて仕方なかった。
電車のりかえ、徒歩、駅の大混雑とか無理すぎた 45分なのに耐えれなかった
朝は勿論、せっかく仕事終わっても帰るのが面倒くさく思えて仕方なかった
人間関係とか悪くなかったのに勿体なかった 後悔してる
でも計5日くらい欠勤したくらい行きたくなかった。
結局今おれはどうしたかったのか自分でもよくわからん
鬱だ

354:優しい名無しさん
18/07/13 09:50:57.24 aCwT2AqR.net
二週間以上続いたことない俺最強

355:優しい名無しさん
18/07/13 13:36:22.92 T7KxupZh.net
>>348
それは精神的云々の問題ではない
今すぐ逃げろ

356:優しい名無しさん
18/07/13 17:59:35.05 mZFGVVup.net
355

357:優しい名無しさん
18/07/13 18:05:44.21 mZFGVVup.net
>>355
ごめんミスった。
自分は今のところは大丈夫なんだけど。
勘違いさせて申し訳ない。
でも、職場にそういう奴が居ると、
気弱い人や仕事ぼ作業が遅くても仕事はできる人がタゲられる。
で、長続きしないのかなって。。

358:優しい名無しさん
18/07/13 20:15:12.34 /OjWmSHn.net
みんな将来どうするの?
実家が大金持ちとか?

359:優しい名無しさん
18/07/13 20:18:04.09 KxUnrQOB.net
仕事がつずかないっていうか面接で障害のことを言うと撃たれ弱いんですねって言われて
落とされる。毎度だよ。1年続いたためしがない。引きこもりだよ。46歳。
何が出来るんだよ。何もないよ。明日は図書館に行く予定だよ。勿論昼寝に行くだけだよ。

360:優しい名無しさん
18/07/13 21:29:29.49 nYe7sm40.net
誤字が多いのがちょっと…

361:優しい名無しさん
18/07/13 22:45:28.97 aCwT2AqR.net
母親にあんたはなにも続かない!ってよく言われてたけど冷静に考えてうちの両親もなにも続かないじゃん
父は20ぐらい転職したし母は話題の本とかすぐ買うくせに読まずにゴミいき
まじくそ親だ

362:優しい名無しさん
18/07/13 22:46:30.23 aCwT2AqR.net
>>358しらない
家は貧乏だよ 貧乏高齢結婚だよ
ほんと親はなにも考えてないよね
高齢結婚なのに金ないってどういうことだよ

363:優しい名無しさん
18/07/13 22:58:22.11 JvAMB0n/.net
>>361
親子ともに発達障害とか?

364:優しい名無しさん
18/07/13 23:05:02.33 aCwT2AqR.net
>>363なのかな? ただ両親共頭悪いから発達障害じゃなくて知的ボーダーラインかも

365:優しい名無しさん
18/07/14 02:08:58.48 ccFY1piS.net
>>358
それなら端から仕事してないわ

366:優しい名無しさん
18/07/14 08:53:37.01 Ccfvqk7H.net
今の会社は条件悪すぎて続けられない。
今まで会社倒産したり、運も悪いのだけれど。
一つの会社で長く働きたいよ。

367:優しい名無しさん
18/07/17 16:11:48.35 4k2QNWiX.net
このスレはオープン(手帳ありきで採用されてる)で働いてる人は居るの?

368:優しい名無しさん
18/07/17 18:45:22.62 CXqhXhM3.net
>>367
クローズ(手帳を持っているのは未申告)で派遣会社に登録して、契約期間の途中でオープン(手帳持ってることを申告)にした。
私は手帳ありきで採用されてはいないです。

369:優しい名無しさん
18/07/17 19:55:16.50 pA0479CQ.net
わたしはオープン。
業務上の支援はないです。
強くでれないタチなので結構仕事回されます。
NOと言って減免される内容ではないのでYESしか言いません。
突然折れます。そして辞めます。
この繰り返しです。
オープンにしてる意味ないです。

370:優しい名無しさん
18/07/18 18:07:56.13 V9ev+69k.net
ここ2年ぐらい試用期間退職を繰り返してる。
鬱病もあるし詰んだ。

371:優しい名無しさん
18/07/18 22:52:43.48 9bKUfQNn.net
無職で一人暮らししたらさすがに仕事やるかと思ってやってみたが半年働きもせず貯金なくなり実家に戻ったw
ワロタ…

372:優しい名無しさん
18/07/19 00:07:22.24 QJVDJOPq.net
親から今後は経済的支援はしないと言われて家を出ていくように言われた。
今の仕事合わないから辞めようと思っていたのにどうすりゃいいんだよ?

373:優しい名無しさん
18/07/19 00:31:43.15 RcHVjUI0.net

堂々とナマポ申請できるじゃん

374:優しい名無しさん
18/07/19 12:25:22.97 wDG5wAau.net
>>371
ごめんクソワロタwww
活動はしてたんですよね?ハロワとか。

375:優しい名無しさん
18/07/19 22:46:12.36 eQOLLi6v.net
>>374最初の一ヶ月はしてたよ ただハロワいって求人みて終わり
以降めんどくさくなり通わなくなってダラダラ生活
気付いたら貯金なくなりかけたので帰った

376:優しい名無しさん
18/07/19 23:09:43.25 XTlDJlTa.net
>>375
荒らしに構うな

377:優しい名無しさん
18/07/20 01:03:55.10 l5KdA0Dn.net
>>370
自分はこの1年
1日、1週間、3ヶ月と試用期間すらもたず逃げてる
レベル低いと思って4年以上勤めた会社を辞めて激しく後悔してる
発達のグレーゾーンだけど、回避も入ってそう

378:優しい名無しさん
18/07/20 01:10:56.06 A1PXhPHU.net
そんな短期間で見切りつけられるのもすごい
最低一年は続けないと良いも悪いも分からないと思って無理やり居続けるけど
もっとサクッと辞めたほうがいいのかな?
前回の転職は同職種でのスキルアップのつもりで転職したけど、今度は違う職種を経験したくてもう辞めたい…
向いてる仕事を求めてあちこち行くけど、自分に何が向いてるかって皆どうやって見つけて生きてきたんだろ…

379:優しい名無しさん
18/07/20 11:55:58.12 4PSkZJPi.net
マウント来ました

380:優しい名無しさん
18/07/20 19:18:48.85 qkuB4QKz.net
あーマウントか
なるほどですね

381:優しい名無しさん
18/07/20 19:25:00.76 X3Sp2P76.net
レベル低くてクーラーきいた所じゃないと無理だ

382:優しい名無しさん
18/07/20 21:26:24.86 utyijigO.net
うちは父親が職を10は転々としどこでも使いものにならずリストラされたしキタガイDV野郎だし母親はだらしなく片付けられないし、俺は昔から不安が強くずっと無職、弟は犯罪者
祖父は寡黙、祖母はネグレクト家事しなかったり 叔父にはギャンブル破産ホームレス、仕事続かずホームレス、従兄弟にはバツ2、貧困シンママ、行方不明、ひきこもり、アラフォー非正規独身女がいるよ

383:優しい名無しさん
18/07/20 21:31:46.61 L5dL41AZ.net
>>382
親のほうが職を転々するけど働くだけマシって話?

384:優しい名無しさん
18/07/20 21:57:07.44 N5NkUhYb.net
>>382
選ばれし一族

385:優しい名無しさん
18/07/20 22:41:04.90 utyijigO.net
>>383世の中にはこんな家庭があるよーって例

386:優しい名無しさん
18/07/20 22:41:54.14 utyijigO.net
>>384やっぱり変な血だよね…
血には逆らえない

387:優しい名無しさん
18/07/21 08:57:33.42 x0ujGGf0.net
>>381
クーラーきいてないとこってあんの?

388:優しい名無しさん
18/07/23 03:10:45.03 +GPjVdVB.net
>>368
>>369
やっぱりオープンの人も居るのか
自分もオープンだけど、そんな簡単に次の仕事見つかるの?
自分の場合は気分に波がありすぎてこの前まで「もう少し頑張ろう」と思ってたのに、数日後に唐突に「もう辞めたい」とかなったりする
今は辞めたいモード来てるけど、これが最近は頻繁にあって誰に相談したら良いか分からない
支援員も使えないし衝動的に辞めそうな気がしてる

389:優しい名無しさん
18/07/23 18:21:30.67 6+5OZmul.net
支援者は使えねーよ
登録していらん繋がりを増やしただけだった

390:優しい名無しさん
18/07/23 18:29:14.98 U6rEmfso.net
>>389
支援者ってなんですか?
もう少し詳しくお聞きしたい。

391:優しい名無しさん
18/07/23 18:46:37.35 6+5OZmul.net
ハロワから紹介された障害者の職場定着支援?をしてくれる所
ただ職場でしんどいことや休んだことをメールで報告してるだけ
メール相談もたまに無視される

392:優しい名無しさん
18/07/23 18:54:40.76 511SkfSh.net
明日から作業所実習にいくよ

393:優しい名無しさん
18/07/26 20:50:21.16 bg4iSK92.net
自宅警備員になりたい
自分はそれしか続く仕事ないと思う

394:優しい名無しさん
18/07/27 08:08:27.29 zKOCF24G.net
>>393
ホントそうだわ
失敗経験重ねて、出来る選択肢がどんどん消えて、結局やりたいことも分からなくなってる
社会と関わらないと人間ダメになるって聞くけど、自分はそのタイプじゃなく、一人で全然平気
だから、宝くじ1等当てて引きこもりたい

395:優しい名無しさん
18/07/27 08:27:23.25 XOR2UU3w.net
むしろダメになってもいいから社会と関わりたくない
宝くじ1等当てて一生自宅警備員でいい

396:優しい名無し
18/07/28 13:58:42.17 P3VXGR8Q.net
来月 日常から定期の社員になるそうな。前の会社( パワハラでクソな派閥がある)に戻るか考えてたら、そういう流れになってた。パートで入ったんだけどな。

397:優しい名無しさん
18/07/28 23:04:45.77 BYz4Xdpz.net
なんだよみんな真面目に働いてるのか
勝手なイメージだが数ヶ月で辞めて何年も無職を繰り返してるイメージだった

398:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:05.27 2C9MTfdq.net
成人式出なくて

399:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:27.16 2C9MTfdq.net
逃げ癖ついた

400:優しい名無しさん
18/07/29 02:06:44.63 2C9MTfdq.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
09058644384

401:優しい名無しさん
18/07/29 17:42:26.08 oS0bhfX8.net
他人のミスを責任転嫁された時って一気に「もう辞めてやる」って所までモチベが下がる

402:優しい名無しさん
18/07/31 20:27:16.25 l8ZwumCS.net
明日から新職場での労働だよ。
いつまで続けられるのかすごく不安。
今日1日はベッドでずっと横になってた。

403:優しい名無しさん
18/07/31 22:09:26.14 WkY/KEOk.net
>>402
辛いときはベッドで横になって心を落ち着かせるのはいいことだよ。

404:優しい名無しさん
18/07/31 22:29:31.02 m3rYzmjW.net
外部から口だけ挟んできて、その内容には責任を負わないやつら
明日辞めて、責任を負わしてやるわ

405:優しい名無しさん
18/08/01 09:08:59.08 r2opPQaI.net
たぶん今日で辞めるか辞めないかの決着をつけることになると思うんだけど、上司に辞めたい旨を伝えた翌日から1週間も休んでしまったから気まず過ぎる
事実そうだけど絶対仮病だと思われてるよね
もう働く意欲が無さすぎる
でも辞めるか辞めないかは迷いまくってる

406:優しい名無しさん
18/08/02 08:53:04.32 qsZnIEO8.net
会社行きたくなくなって今辞めますと電話してしまったよ。
またハロワいかなききゃなぁ。

407:優しい名無しさん
18/08/03 13:05:26.48 xYU8LQyS.net
>>405だけど上司とすれ違いになってて決着付けるの明日になった
さて、どうするか…
自分の気持ちとして「辞めたい」のは決まってるけど「辞めない」方が良いのは分かってるんだ…

408:優しい名無しさん
18/08/06 12:05:21.96 HFvW1qz5.net
>>407
事情が分からないからなんともだけど、少なくとも辞めない方が良いって分かってるなら残った方がいい
次が決まってるならいいかと思うけど…
自分は辞めた後に辞めない方が良かったんだって気付いて、もう一年以上前のことなのに未だに物凄く後悔してる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch