仕事探し中47 とりあえずアルバイトat UTU
仕事探し中47 とりあえずアルバイト - 暇つぶし2ch100:優しい名無しさん
18/02/17 22:44:03.90 UmtrQPv4.net
俺も高校生の時アルバイトで無能ぶりを自覚してから恐怖心がとれなくてずっと無職だよ
たまに作業所やらデイケア通ってたレベル

101:優しい名無しさん
18/02/18 09:46:02.44 aNm2pgcj.net
>>89
2年続いたあなたをリスペクト

102:優しい名無しさん
18/02/18 09:52:13.43 aNm2pgcj.net
>>96
あなたも2年続いていてリスペクト
周りがどんどん辞める理由が何かあるのでしょうか?しわ寄せつらいね

103:優しい名無しさん
18/02/18 13:05:50.10 7p73jYEe.net
異常だよなー日本って。

104:優しい名無しさん
18/02/18 14:12:42.61 uPwcqcV9.net
そりゃ憲法25条の生存権に 働かないやつは生存の保障はいらないと規定しようとした国だぜ?w

105:優しい名無しさん
18/02/19 09:35:56.72 2vYQQ9xh.net
障害なのかただの馬鹿なのかわからないけど、
仕事ができなくて辛い

106:優しい名無しさん
18/02/19 18:54:14.08 owDzV+Fn.net
初日からパートババァのマウンティング酷すぎて辞めたい

107:優しい名無しさん
18/02/19 19:15:21.79 deILWTAG.net
俺スーパーのお惣菜コーナー担当になったけどBBAががうざいし社員もシフトの相談も一切無かったんで2日目は辞めますとだけ言って帰った

108:優しい名無しさん
18/02/19 20:18:23.82 IUPe5YZG.net
>>107
惣菜はムズい
刺身が切れない

109:優しい名無しさん
18/02/19 20:31:22.12 LDMYSJLc.net
「昨日入った新人もう辞めたらしいよ」
「うそ!?はやっ!!」
「引きこもり丸出しでろくに挨拶もできない奴だったからね」
「あんな根性ない奴はどこ行っても無理だよ」
アハハハハ
絶対↑のやりとりしてるw

110:優しい名無しさん
18/02/19 21:23:45.59 X3JTmY0R.net
>>109
言われたからどうだというのだ?
そんなこと気にしてたらやってられんわ

111:優しい名無しさん
18/02/19 21:24:41.35 n8hTJ6b9.net
改善だけしてダメになった場所や関係のことはすっぱり忘れてしまえばいい
改善だけは大切で
引きずることは必要ない

112:優しい名無しさん
18/02/19 21:40:02.55 1fU98xwm.net
みんな週5働いてるの?
自分は3が限度だ

113:優しい名無しさん
18/02/19 21:43:39.09 fDmTi7PC.net
ほんとは週4がよかったんだけどなかなかそれで生活できる給料のところがなくて
仕方なく週5のところに決めてしまった
祭日休みだっていうからがまんする
続くかどうかわからないけど

114:優しい名無しさん
18/02/19 21:48:57.72 1fU98xwm.net
>>113
凄い、受かるのも凄いし週5に決めたのも凄いよ、無理しないでね

115:優しい名無しさん
18/02/19 22:28:43.49 fDmTi7PC.net
ありがとう
もう仕事探しや覚えるの面倒だから今度こそ長く続けたい
無能すぎるから出来そうな仕事がなくてここ辞めたら本当に次がないだろうし
心配だ

116:優しい名無しさん
18/02/19 22:46:49.07 llx8FveL.net
良い歳こいてんだけど未だにクソガキのような声や喋り方しか出来ない
求人見ても接客ばっかで無理…

117:優しい名無しさん
18/02/19 22:49:29.43 neIpYUyI.net
喋り方はどうにでもなるよ
接客つうても決まった言い方の繰り返しだし
「こういう風に言ってくれたんでいいですよ」って例文だしてくるし

118:優しい名無しさん
18/02/20 09:09:43.06 3FVZoIej.net
面接ってスーツなの? 引きこもりすぎて前回いつ働いたか忘れた

119:優しい名無しさん
18/02/20 09:19:06.75 HLbty1ml.net
職種によると思う
あと正社員かバイトパートか
ぐぐれば出てくるよ

120:優しい名無しさん
18/02/20 12:53:20.27 aPGsHB8Q.net
中間の服が無くて面接はいつもスーツ
バイトでも
あとは普段着以下なのしかない

121:優しい名無しさん
18/02/20 12:56:13.44 3FVZoIej.net
ありがと なんかバイトとは普段着なイメージだわ

122:優しい名無しさん
18/02/20 13:42:31.87 aPGsHB8Q.net
バイトなんかならジーパンとかでいいのかもしれないけど
せっかく金掛けて面接してそれで跳ねられるのもなんだから

123:優しい名無しさん
18/02/20 14:44:57.68 Dm7ti+A/.net
>>108
天ぷらが一番むずい

124:優しい名無しさん
18/02/20 15:20:22.38 E3xP78sM.net
初めてWebからバイト応募したけど、求人掲載終了後の日程で面接といわれた
既卒職歴なしで短時間勤務希望はやはり厳しいか・・・
可能であれば段々とシフト増やしたいと思ってるんだけどな
面接準備がんばろう

125:優しい名無しさん
18/02/20 15:32:06.38 SZkgm248.net
私も短時間から始めて
身体や精神面を慣らして長時間にしてもらうのが希望
当方は仕事をしてるが
行く前には安定剤を飲んでる
面接がうまくいくように祈ってるよ

126:優しい名無しさん
18/02/20 15:37:09.93 calB8FzO.net
明日から四時間半の仕事。
大丈夫かなぁ、もう今から不安でドキドキだよ。
長く続かせたいよ…

127:優しい名無しさん
18/02/20 17:03:02.57 E3xP78sM.net
>>125
ありがとう。現状私も体力・精神面ともに不安なので、正直に伝えるつもりです
125さんもマイペースで、無理しないで下さいね
>>126
明日仕事が終わった後のご褒美について考えるのはどうでしょう?少しは気が楽になるかも・・
来月、また結果報告にきます

128:優しい名無しさん
18/02/20 19:16:55.10 58uP/oZQ.net
4月から精神障害者も企業側が必ず雇うような仕組みになるみたいだね?
既に話でてそう…というかでてた気はするが…
雇っても雇われても、同僚や上司の対応も病状も酷くなりそう…。
まとめブログで障害者で雇用された人の親のまとめ読んで軽く凹んだ
まぁ負けないけど

129:優しい名無しさん
18/02/20 21:20:03.81 3FVZoIej.net
短時間アルバイトいいなぁ 4時間ぐらいがいい ただこういうの主婦むけばかりだよね

130:優しい名無しさん
18/02/20 21:52:06.83 HLbty1ml.net
4時間なら接客が多いね
いろんな年代がいるよ
自分も学生さんに混じってやってるし

131:優しい名無しさん
18/02/20 23:29:01.27 SBBKv0Wx.net
>>129
今、4時間のバイトしてる
郵便局の内勤
立ち仕事だから足腰が痛いけども

132:優しい名無しさん
18/02/20 23:30:45.75 Aa4KASsW.net
経験則では大学生の多いような短期の仕事はやりやすかったな
物理的にでなく、精神的に

133:優しい名無しさん
18/02/21 12:14:12.56 qSSOvdwo.net
社員の面接落ちた
まだバイトでやっていかないといけないのかorz

134:優しい名無しさん
18/02/21 14:28:02.77 cHRlJgFW.net
むりだ
しごと出来なすぎてついていけない

135:優しい名無しさん
18/02/21 14:56:15.26 DsnkTuIA.net
これから仕事だ
初日無事終わりますように

136:優しい名無しさん
18/02/21 16:23:39.45 3BkcPsAl.net
今日で仕事が3日目
予めデパスを飲んで気持ちを落ち着かせる
ここで休むと三日坊主とか言われそうだしな
試用期間も終わってないからな

137:優しい名無しさん
18/02/22 16:16:05.54 B8kfSvTh.net
久しぶりに働くと駄目だ頭が回らない
覚えるのも一苦労
はぁ

138:優しい名無しさん
18/02/22 17:24:41.63 zYm+oQWs.net
>>123
ああ崩れからな
バイトにやらせることじゃ
ないな

139:優しい名無しさん
18/02/22 20:27:26.26 qMrqZycN.net
1週間位7時間拘束の6時間勤務だったけど
いきなり8時間拘束の7時間勤務になってきた
レジは慣れだろうし接客はともかく
ひたすら立ってるのがとにかく辛い

140:優しい名無しさん
18/02/22 21:27:52.60 TC/PurjL.net
働くのむいてない
ただ周りに被害を与えにいく存在や

141:優しい名無しさん
18/02/23 08:52:56.25 esllQGeJ.net
私も働くの駄目みたいだ…

142:優しい名無しさん
18/02/23 09:11:16.73 Uvviuuy1.net
一人暮らししたいのに安定して働ける場所がない…
イライラやばい 最近胃痛がとまらん
母親過保護、弟は俺を避けてるし むかつく弟は犯罪者のくせに

143:優しい名無しさん
18/02/23 09:34:53.30 af5EOmLI.net
結婚したいけど職歴9ヶ月借金400万37歳男はもう諦めるべきよね…?
人生やり直したい…

144:優しい名無しさん
18/02/23 11:02:21.43 CDcyRmhd.net
>>143
借金の額に女が嫌がるだろうね

145:優しい名無しさん
18/02/23 15:06:17.28 ayJIRbHI.net
結婚したら不幸になるとしか思ってない
子供が犯罪するとか
配偶者と会話がなくて邪魔者扱いされるとか

146:優しい名無しさん
18/02/23 17:01:37.47 esllQGeJ.net
私は何の仕事なら出来て、長く続くのだろうか
何やってもダメでほんと嫌になる
毎日楽しく仕事行ってみたいよ

147:優しい名無しさん
18/02/23 17:04:35.38 w57m33+m.net
楽しんで仕事をしてるなんて
ほんの一握りだと思う
みんなしんどくても苦しくても頑張って
食う為に仕事をしてるんだ
甘ったれるな

148:優しい名無しさん
18/02/23 17:06:02.94 HBW7oQTD.net
↑メンヘル板に来るなよ
次の方どうぞ

149:優しい名無しさん
18/02/24 00:45:21.66 IUEsK4ve.net
半分は趣味の為に働いてる様なもんだなぁ
働かなきゃ欲しいの買えないし…
仕事は休むために行く…みたいな気持ちでやってる
口癖は、○○行ったら休みだぁ
(○の中は明日とか今日ね)
そんなこんなで二年間仕事は続いてる

150:優しい名無しさん
18/02/24 08:20:35.93 VWm/xSb7.net
病欠とかしたら風当たりが悪くなるし
心も弱いから居心地も悪くなる

151:優しい名無しさん
18/02/24 09:14:55.86 GWhHyqsY.net
うちはバイトに看護学生が多いせいか休みが多くて麻痺してるw
パートのおばちゃんが残業してロングパートになるか社員がレジにはいるかで対応
今のところ風あたりは悪くないなぁ
バイトに関しては緩いところ

152:優しい名無しさん
18/02/24 09:37:06.96 2CwqD8SZ.net
>>149
同じような気持ちで何とかやってきたけど
変にやる気満々なおばちゃんがいて面倒だ今のバイト先
初日から早速目を付けられてしまってもうやめたい
なんでパートであんな責任感持っちゃってんだろって哀れみの目で見てしまうw
もう新人とは言われなくなる頃になってもぜんぜん仕事できないから
いたたまれなくなって毎度やめてしまう

153:優しい名無しさん
18/02/24 13:05:31.17 EYwjGv2n.net
>>152
同じくやる気のあるパートのおばちゃんと上手くやれない
ガツガツしすぎてて一緒に働いてて疲れてしまう
ただ、前に働いてたとこで頑張るパートさんを哀れんでいたら、
その人が契約社員に昇給して逆にこっちが情けなくなって辞めたことがある
やっぱり頑張ってる人っていうのはそれなりに返ってくるものがあるんだよ

154:優しい名無しさん
18/02/24 13:14:45.63 2CwqD8SZ.net
うーんそういうこともあったけど何とも思わないな
羨ましくもないし情けなくならないから自分はホントにダメなんだと思う
契約社員でもなんでも少なくともこの仕事でなりたくないし・・・・
めんどくさいことはやりたくない

155:優しい名無しさん
18/02/24 13:29:00.58 EYwjGv2n.net
>>154
マジで
じゃあおばちゃんに嫉妬した自分のほうがよっぽどダメな人間だよ
自分の無能を認めたくなくて、自分よりデキる人がいると辛くなってしまう

156:優しい名無しさん
18/02/24 15:19:11.99 IUEsK4ve.net
自分のレベルに合わせて働くのが一番かな
それで生活して行けるならそれで良いと思う
無理して心身壊したら意味ないし
それで慣れて欲が出たら上を目指せば良い…と思う
まぁ多少の不満や我慢はどの仕事をやっても必ず課せられるからね…

157:優しい名無しさん
18/02/24 20:25:09.46 cZSQA234.net
仕事始めたけどなんか続きそうもない
あぁ辞めたい

158:優しい名無しさん
18/02/24 22:26:48.98 xmj8yRJf.net
>>149
生活に追われて趣味もなんもなくなった、おわた

159:優しい名無しさん
18/02/24 23:11:56.97 8RxeSByO.net
せっかく採用されたんだし粘ろうぜ
てかすぐ辞める人って金どうしてんの?

160:優しい名無しさん
18/02/24 23:13:48.25 +mSCsMEh.net
>>157
自分もそう思いつつ働いてる
今日もお薬飲んで頑張ったわ

161:優しい名無しさん
18/02/25 00:10:23.51 N0FMIkQ4.net
仕事できなくて実際間違えてばっかりだけど他に採用されないだろうからほんと困る

162:優しい名無しさん
18/02/25 00:16:46.95 RdZD6HAL.net
>>161
一生懸命探すと
間違えてもなんとかなる
仕事というのはある

163:優しい名無しさん
18/02/25 00:17:26.56 N0FMIkQ4.net
えーどんなの・・・・派遣は何処行くか分からないからやだ

164:優しい名無しさん
18/02/25 01:06:13.01 ZjT9ZZT2.net
>>163
俺が体験したのは
外周警備

165:優しい名無しさん
18/02/25 01:33:55.83 UJB18bC+.net
>>104
ザイコに適用してほしい
毎月仕事しないで遊べる位支給されてるはず
おかしいよこの国は

166:優しい名無しさん
18/02/25 13:26:28.92 XtKqFp+d.net
みんな障害年金は考えてないの?

167:優しい名無しさん
18/02/25 14:49:14.95 zFaAuhYg.net
面接2社でダウン、一応結果待ち
これじゃ、働いても続かないよな
>>166
去年からもらってる
ぜいたくは言えないけど、生活にはギリギリってところ
4月に更新だけど、どうなるかわからないし、
出来れば年金じゃなくて自力で生活できるようにしたいです

168:優しい名無しさん
18/02/25 14:59:46.21 gv6e1w8n.net
国民年金の基準に満たないから
申請してもダメだった

169:優しい名無しさん
18/02/25 18:41:41.52 pflfaWBA.net
バイトフルに入って週5日働いてるけど、
つきの手取りが良くて15万弱から14万なんだけど、
同じような感じで一人暮らしできてる人いる?
正直、かなりきついわ。毎月手元に残らないし、
自立支援受けても、医者代薬代プラスカウンセリング代交通費で20000越えてくるし
就職で正社員とか何回も失敗してアルバイトになってしまってるのに、結局、もうちょっと手取りの良い正社員目指すしかないのかな
体調もすごい悪いし、経歴もぼろぼろだし、社員の仕事なんて受かる気しないけど、、、

170:優しい名無しさん
18/02/25 19:19:16.00 q4/4Udef.net
>>169
単にぼったくられてるよ、それ

171:優しい名無しさん
18/02/25 19:40:30.83 pflfaWBA.net
え、誰に?
時給900円台のバイトだから
社保加入して天引きされてるし
カウンセリングはぼったくられ感あるけど、、、大切な治療の一環だからと、受けさせられてる

172:優しい名無しさん
18/02/25 20:03:14.00 DsD+6rAB.net
騙されてる感すごいな

173:優しい名無しさん
18/02/25 21:09:35.55 zFaAuhYg.net
>>169
カウンセリングが毎週(4回/月)+メンクリが月何回かわからないけど、
そんなもんかとも取れるし、回数によっては高いかなとも
健保が効かないのが痛いよね
安い正社員だと手取りは変わらないかも

174:優しい名無しさん
18/02/25 21:14:15.10 ZgmrfMrI.net
>>171
カウンセリング断れ

175:優しい名無しさん
18/02/25 21:41:54.09 +16xSPY4.net
>>147
だってかなり精神的にくるんだよ!このままだとストレスで病気になりそうだから辞めるんだ
>>156
非常に良い事言いますね
私も自分のレベルに合わせます。もう無理だ。具合悪い
多少の我慢はするのは仕方ないしほんの少しなら上もいいけど
段違いで、気が狂いそうな感じになって、何をしても楽しくなくなってしまったんじゃダメだ
>>158
私も気力が奪われて趣味がなかなかやる気が無くなってきてるのが怖い
楽しみが楽しくなくなる気分にまでなったら終わりだね
>>169
経歴ボロボロで未経験でも稼げる仕事はあるよ
私が今やってて辞めるバイト。もう退職の意志は伝えたから引き継ぎ期間だ
時給は1700円だから金はそれなりに稼げるけど、かなり仕事はキツイの要求されるよ
時給1200円の所とは大違い
仕事の単価が上がるって事はそれなりにやらなきゃいけなくなる
それをこなせる能力があったら、やればいいと思う

176:優しい名無しさん
18/02/25 21:49:55.22 +16xSPY4.net
>>169
家賃とかどうなの?
私の住んでるボロアパートは家賃2万円代だけど
まさか高いマンション住んでて金ないとか言ってないよね?

177:優しい名無しさん
18/02/25 22:19:28.11 pflfaWBA.net
>>176
首都圏で二万のアパートなんかないよ、、、あっても、そういうところにはさすがに住めない。
家賃は五万ほどですよ

178:優しい名無しさん
18/02/25 22:28:26.02 +16xSPY4.net
>>177
私、首都圏でずっと2万円台のアパートに住んでますが?
手取り14~15万では最低でも3万代くらいのアパートの方がいいですよ
手取り17~18万の時に2万9千円のアパートでも生活苦でしたから
今は手取りで23~24万ですので2万5千円のアパートなので生活楽ですが
もうすぐ無収入のニートになるのでそれでもキツイですよ

179:優しい名無しさん
18/02/25 23:15:58.46 k3N9K7wv.net
どのスレでもたまに変な人が降臨するよね

180:優しい名無しさん
18/02/26 02:10:22.52 QNuM2Lg+.net
>>177
事故物件を探して値切ったら?

181:優しい名無しさん
18/02/26 08:25:32.96 cnUMSTKa.net
体力なくて集中力なくて働けない

182:優しい名無しさん
18/02/26 09:04:57.97 ZC+suHz5.net
体力はなぁ…
これは元気な友人でもフルの立ち仕事始めて
一ヶ月半後ぐらいにしんどくて辞めたい辞めたい言ってたよ(痩せてった)
三か月近くになると何も言わなくなったし慣れかな
自覚があるのなら4~5時間の短時間で慣らすしか
今は接客も人手不足で一日~でもおkなとこあるしな

183:優しい名無しさん
18/02/26 10:13:04.61 UpWL1iDm.net
>>178貧乏自慢いらないから

184:優しい名無しさん
18/02/26 10:16:10.33 UpWL1iDm.net
楽しめる趣味があるって素晴らしいね
自分はないよ
暇つふしにDVD、小説読んでるだけ
楽しくはない

185:優しい名無しさん
18/02/26 18:02:09.35 scbuy9qC.net
>>183
貧乏なんて自慢になるわけない
私が言いたいのは稼ぎが少なくて金ないって
いうなら、それ相応の所に住むべき
じゃないって話
もしくはキツイバイトやるか
どっちかしかないでしょ

186:優しい名無しさん
18/02/26 18:26:26.17 scbuy9qC.net
そういうところって馬鹿にしてるが
贅沢言わなきゃ住めるよ

187:優しい名無しさん
18/02/26 19:06:18.23 Asgc6pfP.net
>>186
177だけど、183は俺じゃないぞ。

188:優しい名無しさん
18/02/26 21:14:44.44 UpWL1iDm.net
>>185個人の勝手やん

189:優しい名無しさん
18/02/26 22:35:28.29 EN5xtO1k.net
>>188
安い稼ぎで高い所に住んで金がないと
嘆くのは勝手だよ
でも>>169は改善アドバイスを
求めてるんじゃないの?
だからこそ他の人も、そう感じてるから
カウンセリングが余分だろ
とかアドバイスしてるんだよ

190:優しい名無しさん
18/02/26 22:47:18.66 EN5xtO1k.net
他の人も言ってるが、ぶっちゃけ
名ばかり正社員なら手取りで15万は
ザラにある。総支給で19万くらいだから
肩書きより仕事の質で値段は変わる
カネカネ言うのは本人の勝手だけどさ、
手取り15万でも別に悪くないと思うので
切り詰めた方がいいと思うけどね。私は

191:優しい名無しさん
18/02/26 22:57:59.34 VGJuRAI7.net
ボルダリング流行ってるなぁ

192:優しい名無しさん
18/02/27 08:30:33.83 6OguL6xF.net
しかも相当深刻なレベルで

193:優しい名無しさん
18/02/27 11:04:11.78 W/8yUNAM.net
色んな事考えてしまって応募できない、怖い

194:優しい名無しさん
18/02/27 11:26:03.01 4ASfj7P9.net
5年経ったらどうこうってなったらしいけど
この先バイトやる人は5年で切られることになるの?

195:優しい名無しさん
18/02/27 11:48:23.47 tfrTlXI8.net
何かと思って調べたら有期労働契約から無期労働契約への転換が5年なのね
ただ労働者側が期間内に申込みをしなければ、そのままパートやバイトとして働くことになるみたい
厚労省のサイトに書いてあった

196:優しい名無しさん
18/02/27 12:41:43.65 4ASfj7P9.net
そうなんだ
2018年問題だかなにかで5年を前に切られたって話が出ているから
自動的にクビになるのかと思って
その人達は申し込みしたから切られたのかな

197:優しい名無しさん
18/02/27 13:16:10.48 tfrTlXI8.net
調べたら、むしろ労働者から申込みをされたら会社は無期雇用に切り替える義務があるらしい
だから切られた人は契約期間満了、次回更新なしと言うかたちで雇い止めになったんじゃないかな
URLリンク(muki.mhlw.go.jp)
ここに詳しく載ってるから、不安ならちょっとでも目を通すといいかも

198:優しい名無しさん
18/02/27 22:26:01.61 mEtlY3+Q.net
俺も3ヶ月契約を
16回更新だったわ
コスイ会社ばっかりだな
ググッたら倒産してた
ざまあみろ

199:優しい名無しさん
18/02/28 09:26:44.49 ecaNrJOu.net
出来る仕事がないよどうしたらいいんだろう

200:優しい名無しさん
18/02/28 09:58:42.23 WmfeHPJI.net
なんで職場のパートおばはんと
休日の相談しなきゃダメなんだよ
憂鬱だわ
自分のシフトを受け入れろよ

201:優しい名無しさん
18/02/28 12:16:18.49 fCcr1une.net
>>199
とりあえず出来るとかは置いといて適当にやってみる勇気が大事
バイトは嫌になれば直ぐに辞めれるから難しく考えないことが大事だよ
出来る仕事でも人間関係が糞な職場だったら意味ないからね

202:優しい名無しさん
18/02/28 16:43:02.02 DTevhVqc.net
そんな憂鬱なバイトの前にはデパス。

203:優しい名無しさん
18/02/28 17:15:44.13 nNlbzR7X.net
自分はケガでデパスだしてもらってるけど寝てしまう…
使い道によっては効能が全然違うもんなんかな
不安があるけどでもなにかやってみたいと思ってるのならまずバイトだよね
バイトならいつ辞めてもいい立場だし
年末で辞めた人が多いのか近所のスーパーあちこちめっちゃ募集かけてる
スーパー内のテナントとさ

204:優しい名無しさん
18/02/28 18:36:28.40 hpR2Hjki.net
>>200
それは最悪だね。私も正月休んだら
パートbbaになに勝手に連休しとるんじゃ?
って言われた。ちゃんと社員に許可とったんだ
けどね
>>201
適当にやってみろって。。
そういうのは勇気じゃなく無謀だと思う
嫌なものは嫌だし無理なものは無理なんだ

205:優しい名無しさん
18/02/28 23:43:21.97 GPoqP2qH.net
ようし、明日から運送関係のバイトで頭より体を疲れさせるぞ

206:優しい名無しさん
18/03/01 07:40:57.75 cViSbmIn.net
>>204
やってみないとわかんないってのは本当だとは思うけど
実際それでやってまあまあよかったかなていうのと
やっぱりやるんじゃなかったって消耗がひどいことがあるね
ここ最近連敗ですぐやめてるしメンタルがますます縮こまってしまった
ちょっとしか働いてないのに打ちのめされて1ヶ月くらい休みたくなったw
でもお金ないからさっきまた応募した

207:優しい名無しさん
18/03/01 11:14:56.42 j6VOu4cA.net
打ちのめされるのが怖いからハードル低いところから狙ってるけど、
ハードル下げたのに落ちたら余計ダメージ食らいそうだし、
それなら無理めなところ狙って落ちたほうがまだダメージ少ないかな、なんて打算的なことを考えてる
こうして悩んでいるだけでどんどん時間だけが過ぎていく

208:優しい名無しさん
18/03/01 12:45:06.40 GkWedvpE.net
軽い清掃は男無理?

209:優しい名無しさん
18/03/01 13:53:51.74 99cJ4C3P.net
>>205
体の疲れは多少なら健康にいいよ。精神の疲れは体調悪くなる
>>206
そうだね。分からない部分もある。スキルが意外とついたりね
しかし精神力の限界で消耗が激しいので暫くニートです
金は多少入ったから暫く休んでまた応募
私も1週間とか1日で辞める事もあるよ。でも金がない時はガツガツ、チャレンジするしかない
確かに金ないと焦る。昔、貯金が20万切ったときは怖くてガタブルだった
>>207
無理目は・・精神的にくるよ・・
>>208
探せばあるよ。男性も日勤で働いてる。パートだと安いけどね。13万~21万くらい
責任者だと高いけど結構人間関係でパート以上に疲れる。それなりの経験がないと指導できない
20万~30万くらい
むろん金額によってキツさは変わる

210:優しい名無しさん
18/03/01 20:21:18.18 T/wlIJ+D.net
バイトパート求人なのに応募後に履歴書送付って…
120円切手代払って2つ折りした履歴書送らないといけないとか、変なところで無駄なアナログ出してくるのイラってする

211:優しい名無しさん
18/03/01 22:51:14.89 GkWedvpE.net
>>209ありがとう
すぐやめた仕事ってなに?
俺もすぐ辞められる仕事したい

212:優しい名無しさん
18/03/02 03:41:16.74 3NxUeG9u.net
>>124ですが、強い不安感から発熱と不眠が酷くなって面接を辞退してしまった(連絡は先週した)
最終的に今は風邪引いてダウン中・・
励ましてくれた方にも申し訳ないです
まずは日雇いからかなぁ・・

213:優しい名無しさん
18/03/02 07:22:52.58 9iGyuJhu.net
>>212
面接で不安と不眠だったら
薬飲まなきゃしょーがないよ
医者で多めにだしてもらいなさい

214:優しい名無しさん
18/03/02 09:00:18.93 b5CyZxkT.net
>>211
横からだけど「バイト」ならすぐ辞められる
ちょっと余裕があれば2週間前にいえばいいし

215:優しい名無しさん
18/03/02 09:08:54.91 OcJMfOCP.net
いつもなんか不安でオドオドしてるから必ず失敗する
常に手足が震えてる感じだから駄目だ

216:優しい名無しさん
18/03/02 09:12:28.77 kgLPaa2I.net
>>214パートは無理?
ハロワだとパートしかない

217:優しい名無しさん
18/03/02 13:34:52.32 2SdHPR/j.net
辞める前提で仕事探すのはどうかと思うけどね

218:優しい名無しさん
18/03/02 13:48:23.87 3NxUeG9u.net
>>213
ありがとう
今は薬少なめで規則正しい生活を意識するのがメインだったんだけど、ストレスで簡単にリズムが崩れるのが解ったので見直してみます。

219:優しい名無しさん
18/03/02 16:39:17.14 b5CyZxkT.net
>>216
見てたらパートも所詮パートだから普通に辞めれる
今のところ2週間前1か月前に報告して辞めてる(一人ばっくれたが)
どういう職種のパートやバイト探してるのかしらないけど
バイトだと店頭に張り紙してるところが多い(接客)
辞める前提の仕事探しなら短期探してみたら?
期限があるのって踏ん張りがきくし

220:優しい名無しさん
18/03/02 22:50:33.83 kgLPaa2I.net
>>217じゃあ仕事無理だわ

221:優しい名無しさん
18/03/02 23:54:57.89 d1Axx0we.net
今労働法だかの関係で2ヶ月以上働けない所多いよ
それ以上働かせると直接雇用しないといけないみたいなんで
まず2ヶ月前提で働いてみたらどう?

222:優しい名無しさん
18/03/03 00:32:00.63 9GxgvrA2.net
試用期間が2ヶ月が多いのってそういう理由だったんだ?

223:優しい名無しさん
18/03/03 00:46:47.84 h/4Mhsl7.net
まぁ逃げられるシナリオだからね

224:優しい名無しさん
18/03/03 00:47:35.81 h/4Mhsl7.net
あ、ごめん
誤爆した

225:優しい名無しさん
18/03/03 00:52:26.45 HzPXI06K.net
試用期間の事はわからないけど、何ヶ所か倉庫の仕事やって2ヶ月働いたら最低1ヶ月空けないとまたそこでバイト出来ないってのが多かった
2ヶ月以上働かせる場合形式だけ契約社員にして時給はバイトと変わらないパターンみたい
ちなみに日雇い派遣バイトの固定現場で2ヶ月以上働いてる人いるけど、基本的に日雇い契約だから長く働けるんだと思う

226:優しい名無しさん
18/03/03 02:03:02.23 JR1N+7Oz.net
>>211
印刷業界。あれはちょっとやってみて無理だった
>>217
まあそうだね
>>220
>>225
短期のバイトがあるよ。それなら2か月とか決まった期間働いて
その後1ヶ月休める
無理矢理1年やったら体調がかなり悪い・・半年くらい、もしかしたら休むかも・・

227:優しい名無しさん
18/03/03 11:42:07.33 kOkczfYp.net
みんな空白期間どう説明してる?

228:優しい名無しさん
18/03/03 14:08:26.51 bfDFlEHv.net
捏造して空白数ヶ月にしてるよ 所詮バイトだし 前職も短時間バイトとすればわからない

229:優しい名無しさん
18/03/03 14:24:54.46 kOkczfYp.net
>>228
ありがとう
そうする

230:優しい名無しさん
18/03/03 17:55:27.98 GSkUNtv8.net
>>227
適度にねつ造と、介護してた(これは事実)
直近にブランクがあると特に突っ込まれた
知人の仕事の手伝いしてたか適当なこと言ってるよ

231:優しい名無しさん
18/03/04 14:30:22.51 l6sc4/IF.net
仕事決まって、先週から働き始めた
都水道局の業務委託で、外回り
メンタル持つかはわからないけど、会社は優しい人多くて安心
あ、
マイナビミドルシニアってサイトで見つけた
障害はオープン

232:優しい名無しさん
18/03/04 19:06:36.95 d/nEcX9H.net
週5か週4で選べる仕事があって週4の方を選ぼうと思ってるんだけど、
その理由としてメンタルや体調のことは伏せた方がいい?

233:優しい名無しさん
18/03/04 19:20:36.78 2VG+Hd+J.net
>>232
理由聞かれたら
じゃあ週5にしましょうかって言えばええ

234:優しい名無しさん
18/03/05 14:13:54.11 hsLQkKWo.net
日常生活にも支障が出てるくらいだから
仕事なんて出来ない…
ほんとに辛い
頭がほんとにおかしい
なんでこんな人間になったんだろ…

235:優しい名無しさん
18/03/05 16:13:32.20 SEgKvqEZ.net
このご時世にまだ日祝休みとか週休二日制とか
アホか

236:優しい名無しさん
18/03/05 16:24:36.40 DM5Cs1DX.net
派遣でやってたけど親の状態がよくなくて自分が揺らいで休みがちになり首に…
次も夜勤の派遣やりたかったけど、車の任意保険に入ってないことがバレて派遣紹介してもらえず…
3/23でまた加入できるようになるけど保険代がない&来月頭の車検代がない…
仕事探してるけど見つからない…詰んだ

237:優しい名無しさん
18/03/05 16:55:13.54 i5T1tsmW.net
>>236
車検代分割できるよ

238:優しい名無しさん
18/03/05 20:06:14.25 DM5Cs1DX.net
>>237
そうなんだ…でも今回はそれプラスタイミングベルトの交換で5~6万、さらに任意保険代だから死にそう…
自分の生活だけで精一杯だから、アルバイトとなったら車検分割終わりにまた車検きそう…もうやだ…車の為に仕事するの

239:優しい名無しさん
18/03/05 23:17:08.22 fht8QdrE.net
車はなにかと金かかるしなぁ
原付だと楽だけど

240:優しい名無しさん
18/03/05 23:35:53.04 j5Fg8Q7Q.net
>>238
タイミングベルトは騙し騙し、任意保険は車両保険入ってたら見直したり、運転者限定とかまあ色々見直しみればいいと思う
なんか売るものあれば1円でも稼ぐんだ
今時ジーンズ一本、帽子、ヘルメットなんでも売れるよw
こんな生活早く抜け出したいけどw

241:優しい名無しさん
18/03/05 23:37:42.31 j5Fg8Q7Q.net
>>238
任意保険はもちろん分割でしばらく通販系の安いので年間1000kmしか乗りませーんwって安いの契約もありだと思う

242:優しい名無しさん
18/03/05 23:41:51.78 j5Fg8Q7Q.net
>>238
連投すまんが今ある車から乗り換えるのもてかも?長いところだと96回とか、120回分割とかあるし金利は2.9とかで
タイミングベルト交換の時期なら10万キロ前後だろうし今後他にも維持費かかってくるだろうし
アルバイトでもローン通るよ、特にオリコとかジャックス
新車の軽とかコンパクトで月々15000円くらいに抑えて、部品は全部新品保証もあり、どや!
アルトやミラならもっと安いで

243:優しい名無しさん
18/03/05 23:44:05.12 j5Fg8Q7Q.net
>>238
またまた連投やが最初の任意保険は車両のローンに組み込んで仕舞えば最初はかなり楽になるはず
120回分割だしw

244:優しい名無しさん
18/03/05 23:45:27.45 j5Fg8Q7Q.net
久しぶりの酒と薬ODした酔っ払いの言う事なので参考程度にしてね~
俺もそろそろ車検で悩んでて色々作戦練ってるからなんかちょうどよかったw

245:優しい名無しさん
18/03/05 23:51:01.03 mOlcv4dD.net
凄い連投だ

246:優しい名無しさん
18/03/05 23:52:40.43 j5Fg8Q7Q.net
ちなワイ37歳♂でバイトギリギリ生活
今んとこなんとか生きとるw

247:優しい名無しさん
18/03/05 23:53:53.18 mOlcv4dD.net
もちつけ

248:優しい名無しさん
18/03/06 00:04:31.52 210xv9KC.net
車検代って分割できるの?
初めて聞いたんだけど

249:優しい名無しさん
18/03/06 00:41:31.00 djAWf+aE.net
できるよ
お店?地域?によっては諸費用の税金とかも出来たはず

250:優しい名無しさん
18/03/08 09:09:28.52 Kq2QAw22.net
今バイト中だけどトイレにこもって泣いてる
サボってるってバレたらクビだろうなぁ…

251:優しい名無しさん
18/03/08 09:19:33.65 p/3OiGyZ.net
ええねん
そのままバックレてまえ

252:優しい名無しさん
18/03/08 09:49:11.36 HfWEfB38.net
そこまでになったらやめてもいいと思う…
バックレは一度やると変に癖になるっぽいからおすすめしない
バイトなら過剰な責任感は持つ必要ないわけで

253:優しい名無しさん
18/03/08 10:32:32.24 J48vZ7/b.net
これから面接 緊張する 終わったら久しぶりにお酒飲みながらヒトカラでも行こうかな

254:優しい名無しさん
18/03/09 03:39:18.56 nMxrKup0.net
>>250
今ニートの私が言うのもアレだけど
そこまでになったら辞めたほうがいいよ

あ~・・平日の温泉はいいね。お風呂に誰もいなかったからゆっくりできた・・

255:優しい名無しさん
18/03/09 08:42:46.65 2Cb1j/Ta.net
>>250だが、バイト辞めるわけにも行かないんだよなぁ
休学してるとはいえ学生だし、病院代だって払わないといけないし、潰瘍性大腸炎もあるからもっと金かかるし、携帯料金も払わないといけないし…
こんなこと言うとアレだが、少しでも養ってくれる家族のもとに生まれたかったよ…
それか健康に育ちたかった

256:優しい名無しさん
18/03/09 08:45:01.48 2Cb1j/Ta.net
まあ家に住まわせてもらってるだけありがたいと思わないといけないのかな

257:優しい名無しさん
18/03/09 08:49:00.68 HlrwwpkT.net
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

258:優しい名無しさん
18/03/09 08:53:55.14 cf+Zz8Yh.net
学生さんならまだ家にいてもいいでしょ
バイトなんだし難しく考えなくても
心身ともに崩れたらその後のほうが大変だよ

259:優しい名無しさん
18/03/09 12:27:09.38 DphXjY1I.net
>>255
実家暮らしだけど
一人暮らしで困窮だと
ウソかませ
甘えてると叩きたい人間は
日本に7000万人はいるぜ

260:優しい名無しさん
18/03/09 13:41:40.76 bN9rGOe+.net
まだ一ヶ月も経ってないけど
そろそろ体力の限界に近づいてきた
寝ても寝足りないし
昨日は残業してる時に気が遠くなりかけて
休ませてもらったよ
もうダメかも知れない

261:優しい名無しさん
18/03/09 20:47:36.06 F83x4kvX.net
>>255
まあ、学費とか病院代でお金がないと働くしかないな・・
これは仕方ない
携帯料金?スマホだけど月3000円くらいだよ?
端末代も3000円くらいだった

262:優しい名無しさん
18/03/11 12:14:07.35 ZCWKIO0/.net
この時期引っ越し業者の時給がいいけど結構キツイな

263:優しい名無しさん
18/03/11 15:34:06.26 LGe3pU3M.net
仕事したいのになぁ…

264:優しい名無しさん
18/03/11 15:53:01.71 r23PbGkO.net
行動すれば?
応募するとか
してるのなら別だけど

265:優しい名無しさん
18/03/11 16:33:06.34 LGe3pU3M.net
言われなくてもしてる

266:優しい名無しさん
18/03/11 16:52:01.66 kIuuj+N8.net
どうした
採用されないのか…

267:優しい名無しさん
18/03/11 17:07:32.24 QhruMfZ9.net
人が行動してるなと思うほど
行動してないから
採用されないんだろ
数社受けただけか?

268:優しい名無しさん
18/03/11 17:48:45.70 L9ckqlwg.net
優秀な人なんじゃないの。大丈夫どっしり構えてたらおけ

269:優しい名無しさん
18/03/11 20:55:52.39 pkJO7jhm.net
深夜のコンビニ始めて一ヶ月経ったわ

270:優しい名無しさん
18/03/11 20:57:20.78 RJBG6Cea.net
コンビニ
底辺で一ヶ月もww

271:優しい名無しさん
18/03/11 21:07:46.47 2tsqQVc+.net
>>270
わざわざバカにするためにこのスレ来たの?邪魔だなぁ君

272:優しい名無しさん
18/03/11 21:58:04.52 4BZruhNR.net
コンビニはなんも買わずにウンコしただけでありがとうございましたーって言ってくれるからな

273:優しい名無しさん
18/03/11 22:05:56.67 kIuuj+N8.net
とりあえず出入りしてる人がいれば言うようになってると思うよ
コンビニに限らずさ
出入り口付近にレジを設置してるところとか特に

274:優しい名無しさん
18/03/11 22:23:24.29 njUJWpLY.net
みんな金に余裕あるの?
自分は厳しい車やら病院やら

275:優しい名無しさん
18/03/11 23:50:52.07 PfdGvkFU.net
明日こそ職探し頑張ろう…

276:優しい名無しさん
18/03/12 00:31:55.99 ywZ0Fsh2.net
そういえばパチンコでウンコしたときもありがとうございましたーって言われた!

277:優しい名無しさん
18/03/12 03:28:58.96 C7wF9SLX.net
金の余裕はあるが一生働かなくていいほどではない
車は持ってない
障害者だから医療費は一切掛からない

278:優しい名無しさん
18/03/12 17:19:10.97 kz+0GnGW.net
明日面接が決まった
書類も面接対策も何もしてない
とりあえず朝まで足掻くわ

279:優しい名無しさん
18/03/12 23:08:32.35 Xc6RRNaR.net
面接なんて行き当たりばったりやで
質問にもその場限りでテキトーに答えたら良い

280:優しい名無しさん
18/03/12 23:15:53.51 PI70aahK.net
保証人てさ
普通に真面目に働いてれば連絡行かないよね
本人に書いてもらえってんだけど送るの面倒だし辞めてばっかりだし
なんとか筆跡変えて書いてみる

281:優しい名無しさん
18/03/12 23:47:30.85 BsE/aew0.net
>>278
面接は時々でいいと思うが書類は用意しよう

282:優しい名無しさん
18/03/12 23:58:57.11 Xk4lDbqV.net
やばい
志望動機の下書きで日付が変わってしまう
>>281
テンプレはあっていつでも書けるからいいやと放置してたらコレだよ
今から書類だけは書いて面接は適当に答えていくことにするわ

283:優しい名無しさん
18/03/13 02:33:15.27 vTYMgL4h.net
連投ごめん
2時には寝れると踏んだのに休憩入れたらこの時間になってしまった
普段は悩みまくってなかなか行動に移せないのに、ちょっと調子良くなると楽観的になってしまうの良くない癖だ

284:優しい名無しさん
18/03/13 02:40:47.64 ut/z0d8h.net
>>282
それくらいの用意なら行けるな
バイト?何にしろリハビリのつもりでほどほどにな?

285:優しい名無しさん
18/03/13 09:09:16.24 2Gc30Jlo.net
気合入れすぎて燃え尽きるなよー

286:優しい名無しさん
18/03/13 13:00:21.34 vTYMgL4h.net
面接いってきたよー
中小の軽作業とはいえ正社員だからとガッチガチに武装していったんだけど、
バイトかってくらいあっさり終わってしまって拍子抜けした
とりあえず疲れたので寝ます
励ましてくれた人どうもありがとう!

287:優しい名無しさん
18/03/13 14:02:29.79 c6IIyReI.net
不採用だなこりゃ

288:優しい名無しさん
18/03/13 15:27:27.16 ut/z0d8h.net
軽作業(機械を使わない重作業)

289:優しい名無しさん
18/03/13 15:37:04.34 h2Cp/y73.net
職歴無し35歳男なんだけどどうすればいいのか…

290:優しい名無しさん
18/03/13 16:05:10.63 7sqQ0uRF.net
>>289
チェックメイトしてるな

291:優しい名無しさん
18/03/13 16:10:16.69 WyKfIbo5.net
派遣登録はスーツで行くんですか?

292:優しい名無しさん
18/03/13 16:15:53.77 7sqQ0uRF.net
いい歳なんだから自分で分かるだろう

293:優しい名無しさん
18/03/13 16:16:05.38 hlcrZeGz.net
>>291
スーツ持ってるなら着ていくに越したことないよ。

294:優しい名無しさん
18/03/13 16:27:47.64 WyKfIbo5.net
>>293さん
ありがとうございます。

295:優しい名無しさん
18/03/13 17:10:30.42 Ecs5yKTd.net
スーツはポリエステル製がおすすめ
手入れが適当でも良し

296:優しい名無しさん
18/03/13 17:34:14.75 kWM5TUaA.net
色々やってみたけど駄目だった
対人恐怖もあるしやっぱり駄目だ
どうすればいいんだろうかこの先…

297:優しい名無しさん
18/03/13 19:08:29.86 rmCF2dSk.net
死にたい

298:優しい名無しさん
18/03/13 19:17:35.16 yORdUHoY.net
とりあえずバイト始めるかー(内容だけ見て応募ポチー)ってやって面接決まったから慌てて会社HP見て予習してるんだけど、意識高そうな会社でヤバい
石の下に居るダンゴムシがいきなり石を取り上げられた様な気分だ
まぁ、面接バックれはしないけど負け試合を消化しないと駄目なのが憂鬱だ

299:優しい名無しさん
18/03/14 10:27:32.95 KVUAWrMN.net
>>290
まだチェックくらいだよ
業界考えなければ仕事は普通にある
待遇については何も言えんがメイトではない

300:優しい名無しさん
18/03/14 12:02:05.24 qiNgWkoI.net
タウンワークの募集で電話番号が050でタウンワーク提供番号みたいなんだけど
応募先として問題ないのかな

301:優しい名無しさん
18/03/14 13:41:28.10 ou5d/QBw.net
ベンザリンは睡眠薬ですが、肩こりやわらぐお薬になっている。仕方がない

302:優しい名無しさん
18/03/14 14:59:20.29 Uxd6f4Xc.net
頭悪いし、ひき歴長かったから仕事するのが怖い
頭の回転悪いし、体力ない
でも仕事したい。どういう仕事からならいいだろ

303:優しい名無しさん
18/03/14 15:05:07.64 i1Lxa5dm.net
>>302
品出しとかは?スーパーや雑貨屋で

304:優しい名無しさん
18/03/14 15:20:44.76 M72pMH8s.net
スーパーは客に商品の場所を聞かれるからな
早く商品の場所を把握しないとな…

305:優しい名無しさん
18/03/14 15:35:57.69 HN6UGaqV.net
>>304
自分で図面書いて
持っておくべき

306:優しい名無しさん
18/03/14 17:03:05.45 TShPqIvd.net
スーパーの品出しも早さを求められるとこがあるよ
それに担当によっては重労働だし
学生さんでもしんどくて顔しかめてるときもある
でもちょっとずつでも働いたほうがいいよね
自分も頭の回転が鈍いのなんの体力もなくてさ

307:優しい名無しさん
18/03/15 03:26:10.25 kq9y0S56.net
>>306
ドリンク系の品出しはかなり良い運動になる
お菓子系はスピードいるね
バンバン突っ込めば良いわけでもないしな

308:優しい名無しさん
18/03/15 03:27:23.32 kq9y0S56.net
>>304
開店前のやつに応募したら?ひたすら品出しだけのやつ

309:優しい名無しさん
18/03/15 08:41:13.32 RVFTIkyD.net
品だしも簡単そうに見えるけど、たまにピラミッドみたいに積んであったりするの見ると
あれも頭使わなきゃ出来ないなって思う時がある
今ある商品より後ろに置いていくだけなら出来るけど、綺麗に積んであるのとか無理
頭悪いから出来ない

310:優しい名無しさん
18/03/15 09:21:13.29 DD7QO2by.net
そう考えていくと本当に働いてる人はみんな凄い
にしてもこの人どうやって生活してるんだろうってのもちらほら見かける
見る人見る人ナマポばっかりなわけでもないだろうし

311:優しい名無しさん
18/03/15 09:23:51.44 xYerfI22.net
近所のドラッグストアだと品出しでおとなしい人は取らないつうてた

312:優しい名無しさん
18/03/15 10:32:09.93 kq9y0S56.net
>>309
ピラミッドは社員が元を作るから大丈夫
社員の原則はいかに売り場が崩れないか、バイトが補充しやすいか、そういうとこ考えて売り場作らされるから
大手の社員はストップウォッチで補充の速さ正確さを測られるかし
バイトは気楽に綺麗に見えるように補充しとけばええんよ

313:優しい名無しさん
18/03/16 13:21:58.65 QUtPmMD6.net
一歩ずつ…少しずつ頑張る
俺の剣道二段は伊達じゃないはずだ
少しずつすり足だ

314:優しい名無しさん
18/03/16 20:58:43.13 ELxF1nzX.net
応募した会社から障害者手帳のコピー送ってくれって言われたんで送ったら音沙汰無くなった。
精神だからお断りってことかな?

315:優しい名無しさん
18/03/16 21:39:06.51 1ys5H22K.net
久しぶりに復活させてみました
統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その23
スレリンク(utu板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch