18/02/12 20:51:10.92 ywC6VQt80.net
>>404
その現象、シャブ中毒者のそれと瓜二つです(笑)
413:優しい名無しさん
18/02/12 21:23:58.66 RWYkBROX0.net
>>404
> コンサータ飲んだら覚醒してやる気は出るが、
やるきは、たまにのんだら出るかもしれない。飲んでもなにもしようとしなければ出ないというか。
あと、覚醒するとは限らない。リタほどではないが、眠くなる時はある。
逆にあれもこれも目について落ち着きがなくなる。
それはそういうものだろう。
ピーキーだから昼飯くわなかったりするとよりストレス感じやすくなるし、ピーク移行、閾値超えない状態でぴりつきがダラダラ続く感じにどうしてもなると思う。
そして、寝てる時間以外はどうしても血中に残ってる感じになるので、弊害は当然あるとおもうよ?
> テンションも高くて、何でも言っちゃう。
元から何も変わらんかな…どっちかというと喋りたいとは思わ無いかな。喋るのなんかいつでも出来るし。
ストの方がはるかにアグレッシブになる。
> 飲まないと廃人で寝たきり。
それはないけど、抗ヒスタミン薬なんか飲んだりすると、交感神経の落差がデカイ
18時間寝る感じになるわ。
しょうがないから18時間起きるみたいな金さん銀さんみたいな感じになってしまうわい
あと、睡眠時間はやはり長くなりがちだと思う
もともとロングスリーパー多いと思うが、リタよりは確実に長くなる
まあ要するに特性が日常生活向きではない
414:優しい名無しさん
18/02/12 22:29:37.04 i89E4Ju8d.net
>>412
煙草みたいだね
415:優しい名無しさん
18/02/13 01:58:33.29 5aw2TieA0.net
コンサータ飲んでも不注意とか無能なのは全然変わらないな
ほんとなんでこんなゴミが生まれてきてしまったのだろう
416:優しい名無しさん
18/02/13 04:45:04.36 ViG6bfKs0.net
俺も不注意とかは良く分からんけど気分は安定した
最初エビリファイ飲んでたんだけど効いてるか効いてないか良く分からんかった
コンサータは落ち着く
417:優しい名無しさん
18/02/13 06:46:00.93 RpOKM2Sia.net
一粒どこかに転がした
高い薬なのに
418:優しい名無しさん
18/02/13 12:36:27.99 RAQ/e1b6a.net
探せ探せ
419:優しい名無しさん
18/02/13 12:42:58.90 ICq30ZqI0.net
コンサータ良いね 気分は安定性ある
420:優しい名無しさん
18/02/13 18:10:22.14 XJaKzpfA0.net
ムラが無くなるよね
うっかりや段取りの悪さは中々消えないけど、覚醒はしてるから、とりあえずぼーっとしていること由来のミスは減った
421:優しい名無しさん
18/02/13 18:26:06.35 ZJDL/jhza.net
あったー
座布団の下に隠れてたw
422:優しい名無しさん
18/02/13 19:32:22.46 N/GZZgTL0.net
ほんと性欲が無くなった。オスと呼べるレベルじゃないなこりゃあ
でもまあ排泄する必要もないからいいか。賢者だな
423:優しい名無しさん
18/02/13 19:44:59.97 OEPCgZQ3a.net
もう全然だめマトモにできゃしない
人間としてむりぽ