就労移行支援事業所 Part14at UTU
就労移行支援事業所 Part14 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
18/01/22 10:21:27.96 SagKlwFE.net
なかったから、立てました。

3:優しい名無しさん
18/01/22 11:07:35.98 +wt4Zgru.net
年中マスク、、、一重、スナック菓子好き、漫画好き、ドラクエ好き、貯金残高見るのが好き。。。

今日も大人の動物園で頑張ります。

雪最悪

4:優しい名無しさん
18/01/22 11:10:13.26 +KhBQ1JV.net
ワッチョイ無しとか>1無能 一応乙


5:



6:優しい名無しさん
18/01/22 16:09:54.52 ViNEmX4w.net
1人1日1万円の椅子。

7:優しい名無しさん
18/01/22 17:53:31.31 0v7gJlQ1.net
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
スレリンク(utu板)

8:優しい名無しさん
18/01/22 18:28:57.99 LBYmthZ/.net
前スレの980さんが、、、

9:優しい名無しさん
18/01/22 21:27:44.89 +wt4Zgru.net
年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。

雪の影響で通勤大変。

10:優しい名無しさん
18/01/23 09:35:25.92 iE3Gqq6d.net
今日もがんばろう。

11:優しい名無しさん
18/01/23 16:42:26.70 2TQ82FrV.net
がんばりました。

12:優しい名無しさん
18/01/23 17:14:10.21 KHn5d0jk.net
作業所のクソババアが何話してるかわからなくてムカつく
毎回話するたびに頭フル回転させて言いたいこと拾っていく作業になる
いちいち馬鹿なんだから回りくどいことや余計な補足すんなボケ

13:優しい名無しさん
18/01/23 21:06:56.33 GlrNaO4U.net
作業所の職員ってろくなのいねえよな
うちの職員なんて駅前で共産党の旗振り回してるの目撃されてるからな
おいおい利用者の就活に影響出たらどうすんだ

14:優しい名無しさん
18/01/23 21:14:41.59 GlrNaO4U.net
共産党支持者が障害者捕まえて障害者枠の非正規雇用にぶち込もうとしてんだから闇が深いわな
ほんとに口の臭いやつだわ

15:優しい名無しさん
18/01/23 21:35:02.04 BRVa16tA.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

過去の旅行の写真みたり、貯金残高見るのも大好きです。

明日も頑張ります。。

16:優しい名無しさん
18/01/24 07:29:54.41 m3Jn90vI.net
お前ら何歳?
25

17:優しい名無しさん
18/01/24 07:37:11.43 Y7t2C7YE.net
23
こんなとこ20前半の奴が使うとこだわ
20半ば過ぎの職歴ない奴はオワコン
まあキチガイの時点で終わってんだけど

18:優しい名無しさん
18/01/24 09:41:52.37 aSD5sCa0.net
35

19:優しい名無しさん
18/01/24 09:41:59.97 m3Jn90vI.net
>>16
職歴はある
正社員 3ヶ月
契約社員 1年
バイト6ヶ月
人生オワタ
でも、あきらかに30や40歳の人もいるよね?

20:優しい名無しさん
18/01/24 09:44:23.34 Y7t2C7YE.net
正社員3ヶ月www
まだないほうがマシ
30オーバーとか明らかに目的違うわ
ただの暇つぶし&友達居ないから来てる系

21:優しい名無しさん
18/01/24 09:56:00.91 m3Jn90vI.net
a型事業所って就労移行支援所で失敗した人が行くん?

22:優しい名無しさん
18/01/24 10:56:35.82 2egPb+wf.net
作業所のババアに目的が分からん用事で引っ張り回されたおかげで風邪ひいたわ
普段からなんでも人に丸投げしてるクソババアだと思ってたが
このところ鬱憤溜まりまくりだわ

23:優しい名無しさん
18/01/24 15:10:52.17 k/e9XIlq.net
この椅子に座りなさい
1日一万円の椅子ですよ

24:優しい名無しさん
18/01/24 16:34:26.89 om6TJW/k.net
糞レスばっかりだ、ワッチョイ入れて立て直せよ

25:優しい名無しさん
18/01/24 18:52:45.74 iTCtwasH.net
>>21
www

26:優しい名無しさん
18/01/24 20:30:01.75 A6uhqcm7.net
スルースキルを持つのも一つの訓練とか言うと怒られるか?
怠けてるほうに人は行きがちだから、悪いほうに引っ張られないように通うのはまさに訓練だな。
そろそろ本格的な就職活動を始めるからストレスも今よりかかるから、耐性やスルースキルを更に磨かないと生きていけない…

27:優しい名無しさん
18/01/24 20:38:49.50 iTCtwasH.net
>>25
まぁそうだな

28:優しい名無しさん
18/01/24 20:54:14.66 pb0XkJfu.net
>>16
発達だけど若いころは若いってだけで面接突破できるからそこで苦労はしなかったわ
年をとると「障害者だから」と言う言い訳が必要になる

29:優しい名無しさん
18/01/24 21:14:37.60 0ZCuIfdu.net
ボサボサに年中マスク、一重、おどおど、肌汚い、短足、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日もまた頑張りましょう。

30:優しい名無しさん
18/01/24 21:18:50.05 iTCtwasH.net
ここの職員って精神病んだりしないのかな?

31:優しい名無しさん
18/01/24 21:28:04.08 ReB4b9PK.net
そりゃお前らみたいなキチガイをずっと相手してんだから病むだろwww

32:優しい名無しさん
18/01/24 21:32:13.35 iTCtwasH.net
作業所って連絡先交換したらだめなとこあるよね。
そんな親密にならなくていいと思うんだけど。
その辺、ちゃんと規則つくってほしい。
うちは、利用者同士で他の利用者の
批評をしてる。
それやめてほしい。

33:優しい名無しさん
18/01/24 21:35:46.18 0ZCuIfdu.net
職員は有能しかいないからな。

34:優しい名無しさん
18/01/25 19:59:46.34 8Au2+gkN.net
>>12
企業によっては影響ある。表向き主義主張宗派不問だが、
スパイされる危険性考えると、関係者にそっち系の人がいる施設は
就職厳しいと思われる。

35:優しい名無しさん
18/01/25 20:02:08.25 8Au2+gkN.net
「○○は違法残業をしている会社だー」デモ行進する
その様子は反対活動を受ける団体やら企業の担当者だ警察が
写真撮ってることあるでしょう。そういうこと。どこかで必ず発覚する。

36:優しい名無しさん
18/01/25 20:59:58.49 wia3rg7e.net
こんな施設で長々と過ごすなら、知り合いの会社に雇用してもらえばいいんじゃない?
助成金もそっちに入るし。

37:優しい名無しさん
18/01/25 21:25:29.10 z+uHbz8D.net
年がら年中マスク、、、一重、スナック菓子好き、漫画好き、ドラクエ好き、貯金残高見るのが好き、すき家大盛り。。。

明日も大人の動物園で頑張ります。

今週も明日でやっと終わりだぁ。

週末は主人と仲良くすごそう。

38:優しい名無しさん
18/01/25 21:34:48.11 5I/MW/dm.net
くそがき

39:優しい名無しさん
18/01/25 22:28:58.35 muDK9HmP.net
一般企業への実習って皆さんどう思いますか?
就職へのチャンス?
それともタダ働きって感じで無い方がマシ?

40:優しい名無しさん
18/01/25 22:32:24.67 muDK9HmP.net
実習制度って確か障害者だからあるのよね?
雇用前実習とか・・・

41:優しい名無しさん
18/01/25 22:38:07.76 K8ZCCLlD.net
>>38
企業がハズレ障害者引かないためにどれだけ苦労してるか知らんな

42:優しい名無しさん
18/01/25 22:38:39.41 tNAyO+Kj.net
雇用前実習はほぼ内定と同義だから置いておくとして
企業実習は職務経歴書とかにかけるし自己PRにもなるから
見返りがないわけではないからなやりたい業種なら積極的に参加するのが良いと思う

43:優しい名無しさん
18/01/25 22:40:47.31 muDK9HmP.net
>>41
職務経歴書にかけるんですか?

44:優しい名無しさん
18/01/25 22:43:11.49 muDK9HmP.net
どれくらいの期間実習行ったら書けますか?

45:優しい名無しさん
18/01/25 22:53:58.93 tNAyO+Kj.net
実習なんて長くても1か月ないから
行ったらかけば良いのでは?詳しくは事業所で添削してもらえるだろうから事業所で指導


46:してもらえ 実習先からコメントや評価を貰えるから自己PRしやすくなって便利やぞ



47:優しい名無しさん
18/01/26 10:41:26.05 u/mX0IA2.net
タダ働きだから実習はどう考えてもムダでさっさと就職した方がいいってどんだけ近視眼なの。アスペ丸出しだな~

48:優しい名無しさん
18/01/26 11:20:46.28 WVOzFpjT.net
実習が必要なやつは実習したらいい
必要ないならそもそも移行来なくてもいいレベルだろうな

49:優しい名無しさん
18/01/26 11:56:51.41 CIrAeig7.net
>>44
thanks

50:優しい名無しさん
18/01/26 12:13:01.75 lC5h63Ye.net
俺当たりの障害者だが、外れ障害者なんてのいるのですか?

51:優しい名無しさん
18/01/26 12:47:47.21 OamEo5q3.net
ナマポのアリバイクソ野郎うぜえな

52:優しい名無しさん
18/01/26 14:21:52.82 lC5h63Ye.net
俺らが帰った後何してんの?職員さん、

53:優しい名無しさん
18/01/26 14:42:42.18 uqnIDQNH.net
日本語喋れてない利用者も結構いるだろ

54:優しい名無しさん
18/01/26 17:24:49.38 WO9joZpU.net
>>38
うまくいかなかった人らがネガティブな発言しても気にせず。
採用前提でない実習でも、自分がどれだけほんとに出来るのか?が分かるから有意義。
タダ働きとか騒ぐ人ほど実際はちゃんと働かない印象だよ。

55:優しい名無しさん
18/01/26 17:26:14.92 WO9joZpU.net
↑間違えた。
×働かない
○働けない、役に立たない

56:優しい名無しさん
18/01/26 17:28:12.49 XQD+QdSV.net
>>38
採用なし実習
採用あり実習

でかわるよ

57:優しい名無しさん
18/01/26 17:29:05.25 XQD+QdSV.net
>>50
利用者の悪口

58:優しい名無しさん
18/01/26 19:38:19.98 lC5h63Ye.net
ハロワ通さないと法定雇用率に加算されないの?
加算されないならスカウトとかなくね?

59:優しい名無しさん
18/01/26 21:44:19.69 wjXiJ875.net
年中マスク、だらしない、すぐイライラする、一重ブス、スナック菓子好き、漫画好き、ドラクエ好き、貯金残高見るのが好き、沼の利用者に人気。。。

やっと土日だー。ゲームしたり、漫画読んだり、主人と平和にすごそう。

来週も頑張らないとなー。

60:優しい名無しさん
18/01/26 22:35:44.84 gqF0E3QZ.net
NG訓練(上級) 他スレにもアホが書き込んでいるので巻き込んでNGへできる

61:優しい名無しさん
18/01/26 22:41:19.83 eytz99iS.net
>>56
法定雇用率にはどこから採用されてもカウントされるけど、ハロワ経由じゃないと企業に助成金が入らないみたい。
だから採用者が決まってから、企業がハロワに求人を形式上出して、採用された人がハロワから紹介状もらえば助成金は入る

62:優しい名無しさん
18/01/27 02:30:07.01 +gi5W9h+.net
いきなり実戦に出て働ける自信があるっていうなら給料の出ない実習なんか行く必要ないよ。
カネカネ言ってる奴は人様からお給料をいただけるだけの仕事ができる自信があるんだろ?
だったら実習なんか時間と交通費の無駄だから遠慮せずにさっさと就職して好きなだけ金を稼げばいい。
実習で得るべきは経験や実績。
コミュニケーションだったり経験したことのない職種の仕事だったり、体力的な面・勤怠の安定だったりね。
個人的には職歴に実習のこと書くのはどうかと思うけど、
履歴書や面接の自己PRのネタとしても役に立つかもしれないし。

63:優しい名無しさん
18/01/27 09:35:33.42 zzIMxl57.net
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。

私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。

講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
こんなとこに通って就職できるかなと思いました。
利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。
中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。
ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。
思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。
ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。
違うとこでも体験してみようと思います。

64:優しい名無しさん
18/01/27 09:41:25.46 zzIMxl57.net
自習みたいな時間が多く。
女性スタッフはタイピングやデータ入力、郵便作業を永遠とやらせるだけ。
寝ている人やスマホいじってる人も注意できないスタッフ。
沼相手に大変だと思うけど、雑すぎ。

65:優しい名無しさん
18/01/27 10:05:20.60 zzIMxl57.net
>>16
20代前半の方結構いました

66:優しい名無しさん
18/01/27 10:32:46.51 d60FrXEj.net
>>61
大人の動物園だからな。

67:優しい名無しさん
18/01/27 10:48:21.79 7TKFF74j.net
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3~5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

68:優しい名無しさん
18/01/27 10:52:31.67 7TKFF74j.net
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

69:優しい名無しさん
18/01/27 10:58:59.40 7TKFF74j.net
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

70:優しい名無しさん
18/01/27 11:04:52.27 7TKFF74j.net
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。

71:優しい名無しさん
18/01/27 11:21:38.01 otwoi0m1.net
良い表現だw

72:優しい名無しさん
18/01/27 12:40:42.73 7TKFF74j.net
「できない」「でも・・・」
→客がそこにいる。他の社員はあなたの言い訳聞いている暇がない。

73:優しい名無しさん
18/01/27 12:41:02.50 HLashiGz.net
就労したい人はハローワークで今後支援増えるからハロワ行くよ良いよ
公務員が働いてるから、下手なレベルの低いとこいって虐待されるよりまし
公務員が下手なことは出来ないしね

74:優しい名無しさん
18/01/27 13:00:12.79 uaR2jl8G.net
障害者もホントにピンキリで
20人に1人いるかいないかの割合でまれに優秀な者がいる
それ以外の障害者を訓練してみたところでキリをピンに変える事は不可能
32条の時代


75:から変わってない現実



76:優しい名無しさん
18/01/27 13:34:23.39 68jIEQlB.net
まあな
習ってたどころか教える側になってしまう奴もいたわけでな
スタッフに教えている利用者ってアレなんなんだろうね。スタッフは情けなくならんのか

77:優しい名無しさん
18/01/27 14:07:55.18 l43Pc5bp.net
>>61
いつも
「年中マスク」とか
と粘着質に書き込みしてるヤツだろ
しつこいよ

78:優しい名無しさん
18/01/27 14:49:29.97 fc0yddZE.net
年中マスクはNGワードに入れとけよ

79:優しい名無しさん
18/01/27 15:10:54.87 otwoi0m1.net
>>73
それなw

80:優しい名無しさん
18/01/27 15:12:34.06 otwoi0m1.net
>>72
そうそうw

81:優しい名無しさん
18/01/27 16:10:08.60 d60FrXEj.net
>>65
あるあるかよ

82:優しい名無しさん
18/01/27 17:15:30.26 otwoi0m1.net
>>61
利用者が不潔なのが多いが
職員も不潔なの多いよな
靴汚いとかさ 毎日同じズボンとか

83:優しい名無しさん
18/01/27 18:20:01.96 JSlHKpcs.net
>>79
そう?
うちは不潔な利用者が少ないから、かなりその利用者目立ってる

84:優しい名無しさん
18/01/27 18:23:15.79 JSlHKpcs.net
皆さんの所、毎日身だしなみチェックとか無いの?
うちは朝礼の時にあるよ

85:優しい名無しさん
18/01/27 18:23:37.00 d60FrXEj.net
>>80
もちろん沼の利用者はそうだが、職員もいますよ。 毎日同じパンツやら、靴汚いやら。

86:優しい名無しさん
18/01/27 18:23:38.58 otwoi0m1.net
>>80
えw
職員も多いよw

87:優しい名無しさん
18/01/27 18:24:01.51 otwoi0m1.net
>>82
あるある

88:優しい名無しさん
18/01/27 18:32:48.90 JSlHKpcs.net
女性で不潔な人も居るの?
私の場合、近所のコンビニはスッピンでも行けるけど、事業所はスッピンきつい感じ

89:優しい名無しさん
18/01/27 18:34:10.79 otwoi0m1.net
>>85
いますよ
職員なんて眉毛以外スッピンだし
マスクしてるけど

90:優しい名無しさん
18/01/27 18:35:16.63 d60FrXEj.net
化粧してないよ。利用者も職員も

眉毛くらいな印象

91:優しい名無しさん
18/01/27 18:39:29.07 JSlHKpcs.net
職員がスッピンをマスクで隠してたら、利用者に注意できないね
っていうか不潔な人が多いっていうのがあるあるだなんて、ビックリ!!
毎朝の身だしなみチェックもあるから一応、服も靴も毎日考えて行ってる私、頑張ってるw

92:優しい名無しさん
18/01/27 18:43:46.12 JSlHKpcs.net
でも、うちの事業所は不潔な人が少ない代わりに、あわよくば利用者同士で恋愛って
考えている利用者もちらほら...w

93:優しい名無しさん
18/01/27 18:45:57.04 otwoi0m1.net
>>89
マジかw

94:優しい名無しさん
18/01/27 18:46:57.14 otwoi0m1.net
>>88
ほとんどスピンですよ、眉毛くらいで
ファンデなんてしてるスタッフいないし

95:優しい名無しさん
18/01/27 18:48:43.02 d60FrXEj.net
>>88
化粧なんていないよ

マジで。あなたはえらい

96:優しい名無しさん
18/01/27 18:50:00.91 JSlHKpcs.net
>>92
私の事業所がねwww

97:優しい名無しさん
18/01/27 18:53:46.46 otwoi0m1.net
>>92
ないね。
ブスしかいないし

98:優しい名無しさん
18/01/27 19:20:28.64 JSlHKpcs.net
>>94
ブスだから化粧してオシャレしなくちゃいけないんじゃんか(私)

99:優しい名無しさん
18/01/27 19:23:06.84 JSlHKpcs.net
愛嬌のあるブスは許してねw

100:優しい名無しさん
18/01/27 19:41:12.75 sxiE/HOS.net
就労移行支援は今後どうなるんだろうな。
障害者を集めて行政から補助金を貰うのが目的になっていた事業所があって、行政による審査やチェックがかなり厳しくなってるらしい。

101:優しい名無しさん
18/01/27 20:11:57.17 JSlHKpcs.net
補助金って、1日朝から最後までキッチリ利用している人も、
一時間だけちょっと顔出す程度で利用している人も
同じように1日に1万円出るの?

102:優しい名無しさん
18/01/27 20:16:33.26 d60FrXEj.net
>>98
でますよ

103:優しい名無しさん
18/01/27 20:19:33.90 JSlHKpcs.net
以前は遅刻、早退に寛容だったのが最近はキッチリ1日出るように言われるのは関係ない?
私の通所態度の問題かな?

104:優しい名無しさん
18/01/27 21:12:45.55 q/iuxo9m.net
だから午前だけ通所の日が多い。
水曜日、金曜日、土曜日、祝日が午前開所で9時から12時。
それ以外の日は、9時から15時。
3時間だけの利用でも、1日1万円。
1時間あたり3000円以上の利用料。
すごい

105:優しい名無しさん
18/01/27 21:14:10.95 d60FrXEj.net
福祉893

106:優しい名無しさん
18/01/27 21:24:06.78 EHWCKykh.net
>>101
そこ、自分が通ってた事業所と利用時間が全く同じなんだけど・・・
もしかして一昨年に名称が変わったあそこ?

107:優しい名無しさん
18/01/27 21:42:17.12 d60FrXEj.net
(笑)

108:優しい名無しさん
18/01/27 21:48:48.06 JSlHKpcs.net
皆さんの所は掃除はありますか?
私の所は利用者が利用時間終わって掃除してます。

109:優しい名無しさん
18/01/27 21:50:21.91 JSlHKpcs.net
それが普通なのかな?

110:優しい名無しさん
18/01/27 21:57:42.79 tvVx8K04.net
冷静に考えると1時間3000円以上のサービスが誰も絡まない自習って凄まじい詐欺だよな

111:優しい名無しさん
18/01/27 22:03:44.44 lPCI5d73.net
女は基本、朝青龍だからな

112:優しい名無しさん
18/01/27 22:07:06.46 lPCI5d73.net
>>107
新たな公共事業だからな
障害者がどこかの会社に雇われた後も2年と言わず定年まで補助金給付すればいいと思う

113:優しい名無しさん
18/01/27 22:09:16.61 JSlHKpcs.net
朝青龍???

114:優しい名無しさん
18/01/27 22:25:00.25 Z7+M7qw1.net
精神と食物
スレリンク(utu板)-50

115:優しい名無しさん
18/01/27 22:52:40.51 lPCI5d73.net
>>110
スッピン時の顔がな

116:優しい名無しさん
18/01/27 23:11:14.82 JSlHKpcs.net
スッピンが朝青龍って今までどんな彼女と付き合ってきたの?

117:優しい名無しさん
18/01/27 23:14:01.62 EokTJjA9.net
他の事業所も見学に行ったけど、昼休憩挟んで、
10:00~15:00の所もあったな。
1日4時間位が一番低コストで運営できるのか。
同じ1日1万円の椅子なら時間が短い方が。
それでも、1時間あたり2500円の利用料。

118:優しい名無しさん
18/01/27 23:21:18.27 JSlHKpcs.net
朝起きて隣に朝青龍寝てたらドン引きwww

119:優しい名無しさん
18/01/27 23:23:45.01 lPCI5d73.net
何で人の彼女の話にすり変わんねん
ひねくれ過ぎやで(笑)

120:優しい名無しさん
18/01/27 23:28:16.06 JSlHKpcs.net
事業所に朝青龍がいっぱいってコトか?w
スッピン知ってる仲って、てっきり歴代彼女が朝青龍似なのかと思ったwww

121:優しい名無しさん
18/01/27 23:33:30.19 lPCI5d73.net
朝青龍以上のインパクトやろうが(笑)
URLリンク(www.google.co.jp)化粧詐欺&client=ms-android-kddi-jp&prmd=ivsn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwikhpHrrfjYAhUCKpQKHQzlCPEQ_AUIESgB&biw=360&bih=559

122:優しい名無しさん
18/01/27 23:34:48.27 lPCI5d73.net
長すぎ失敗
↓こっちな
URLリンク(goo.gl)

123:優しい名無しさん
18/01/27 23:35:07.14 PYO76SQw.net
安定して儲かると知れ渡ったとたんに2000以上もの施設が増えたからな。
利用者や職員数を水増しして不正受給をするようなケースもあった。
そりゃ行政も規制しますわ。

124:優しい名無しさん
18/01/27 23:37:46.15 JSlHKpcs.net
詐欺だけど、あんなテクニック羨ましいわ笑

125:優しい名無しさん
18/01/28 02:38:44.01 LaDEojmL.net
>>85
北川景子みたいな感じの美人が不潔で体がクサイとギャップで萌えるわ。

126:優しい名無しさん
18/01/28 06:13:52.77 36o4RS+e.net
ブスしかおらん
職員も利用者も

127:優しい名無しさん
18/01/28 06:58:24.01 hOeG2ry3.net
>>122
北川景子は、リアルにめちゃめちゃ食べ方汚いぞ。
DAIGOはそれに耐えられているのか。

128:優しい名無しさん
18/01/28 08:18:58.43 3RI9xGUD.net
>>105
週2回あります。

129:優しい名無しさん
18/01/28 08:47:21.48 36o4RS+e.net
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
スレリンク(welfare板)
・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
・愛想だけはよくしろ
江戸川区最強かよ!!

130:優しい名無しさん
18/01/28 09:01:08.11 36o4RS+e.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日も頑張りましょう。

朝起きるのつらたん。

131:優しい名無しさん
18/01/28 09:45:47.49 36o4RS+e.net
【小岩】江戸川区にある福祉施設【葛西】
スレリンク(welfare板)
・優秀な職員多数
・給料高い
・やりがいがある
・無資格でおk
・無経験でも可
・愛想だけはよくしろ
江戸川区最強かよ!!

132:優しい名無しさん
18/01/28 10:07:16.80 36o4RS+e.net
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15~20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5~6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。
とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。
職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。
よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。
利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。
とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。
とにかく営利目的なんだなぁと・・・
今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw

133:優しい名無しさん
18/01/28 10:23:48.89 36o4RS+e.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日も頑張りましょう。

朝起きるのつらたん。

134:優しい名無しさん
18/01/28 10:37:40.28 ZQE2S5zH.net
NG訓練が捗るな

135:優しい名無しさん
18/01/28 10:49:05.94 36o4RS+e.net
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15~20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5~6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。
とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。
職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。
よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。
利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。
とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。
とにかく営利目的なんだなぁと・・・
今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw

136:優しい名無しさん
18/01/28 11:00:37.12 36o4RS+e.net
有能な人しかいないよな、職員

137:優しい名無しさん
18/01/28 11:04:37.41 36o4RS+e.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日も頑張りましょう。

朝起きるのつらたん。

138:優しい名無しさん
18/01/28 11:21:22.08 36o4RS+e.net
自習みたいな時間が多く。
女性スタッフはタイピングやデータ入力、郵便作業を永遠とやらせるだけ。
寝ている人やスマホいじってる人も注意できないスタッフ。
沼相手に大変だと思うけど、雑すぎ。

139:優しい名無しさん
18/01/28 11:24:15.87 zpz+PAN0.net
あぼーんばっかり

140:優しい名無しさん
18/01/28 11:28:09.14 36o4RS+e.net
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。

私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。

講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
こんなとこに通って就職できるかなと思いました。
利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。
中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。
ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。
思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。
ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。
違うとこでも体験してみようと思います。

141:優しい名無しさん
18/01/28 11:48:17.11 36o4RS+e.net
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。
利用者は全体で30人前後登録、毎日15~20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5~6人。
発達だらけ、身体は数人。
講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。
職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。
とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。
職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。
よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。
利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。
とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。
とにかく営利目的なんだなぁと・・・
今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw

142:優しい名無しさん
18/01/28 12:05:52.31 cZHclXv0.net
無能なのに自身に満ち溢れてて他人へのアピールが強い奴とどう接したらいいんだろうな

143:優しい名無しさん
18/01/28 14:03:46.07 xGhChza9.net
作業も10人中二人にも入らない、パソコンは使えない、ゲームアニメ以外の会話が出来ない、マナーは悪い。敬語ももちろん知らないし靴を脱いで上がるやり方すらわからない
服は汚れていてくさい

144:優しい名無しさん
18/01/28 15:06:58.05 wVqgCuhH.net
>>139
適当に褒めたたえとけばええよ

145:優しい名無しさん
18/01/28 15:33:09.94 /SemGqLc.net
就労移行支援の対象者の年齢を40歳までとかにしたほうが
いいように思えるけどどうなんだろう。

146:優しい名無しさん
18/01/28 15:40:21.77 +l5oPApG.net
若い障害者でも精神はなかなか決まらないから

147:優しい名無しさん
18/01/28 16:28:02.60 wVqgCuhH.net
>>142
40代の可能性を否定するのか

148:優しい名無しさん
18/01/28 16:29:04.57 gOOYyIA4.net
ないだろ。社会保障を負担したくないから「お前らはまだ働ける」とか言ってるだけで。

149:優しい名無しさん
18/01/28 16:35:24.82 /SemGqLc.net
40過ぎたら基本的には継続支援A型に行ってもらったらどうだろう。
それでも余力があればハローワークのほうで対応するような態勢に
していった方がいいと思う。

150:優しい名無しさん
18/01/28 16:36:59.07 +l5oPApG.net
就労継続A型行っても、月に数万円しか稼げないよ

151:優しい名無しさん
18/01/28 16:37:00.79 /RpZcmTC.net
AKBのライブに行くためにAKBのCDを売ってそれを頭いいとか言っちゃうヤツやろwww

152:優しい名無しさん
18/01/28 16:37:34.71 L/Tdkypl.net
>>144
否定してしまえよ
40代で作業所にいるやつなんて絶対更生見込みないぞ

153:優しい名無しさん
18/01/28 16:37:59.57 /SemGqLc.net
先ずは月に数万円稼げる能力があるかどうかのテストにもなると思う。

154:優しい名無しさん
18/01/28 16:38:36.70 39daKt6E.net
>>146
A型すらつとまらんからいるんだろ
30代とは明らかに違う
40代になってまで作業所にいるなんて異常なぐらいにオツムが弱いやつしかおらんよ

155:優しい名無しさん
18/01/28 16:39:22.75 e/Mpkmfr.net
40代は移行全拒否で即B型送り決定
あいつら使い物にならんよマジで

156:優しい名無しさん
18/01/28 16:40:32.27 YNodPQom.net
お前ら年齢で区別してもらえると思ってるの?事業所行ってるだけでお荷物なんだよ。

157:優しい名無しさん
18/01/28 16:44:40.76 /SemGqLc.net
あまり関係ないけど、
雇用保険対象外の求人
アルバイトとかも
ハローワークで扱わないんだろうか。

158:優しい名無しさん
18/01/28 17:07:05.42 Tlx20Ci3.net
桜井誠総理大臣を熱望する
障害者自立支援法を改定して障害者消去支援法を施行する

159:優しい名無しさん
18/01/28 20:15:20.84 CR8p9hlH.net
URLリンク(cocorojob.com)
ここがめっちゃいいらしいと友人から連絡きた

160:優しい名無しさん
18/01/28 20:25:07.45 2OYbF/mJ.net
50代60代前半で就労移行から一般にいけた人もいるよ。
自分らがうまくいかないからって、否定的な意見ばかり言わんとき。

161:優しい名無しさん
18/01/28 20:34:28.16 zpz+PAN0.net
自分48で就労移行支援勧められてるんだけど…
こんな歳じゃもう仕事なんて無理なのかな…

162:優しい名無しさん
18/01/28 20:38:39.23 TVN7j+CD.net
進む道とスキルによると想います。
偉そうですみません。

163:優しい名無しさん
18/01/28 20:42:40.15 TVN7j+CD.net
因みに私は事務未経験で事務希望なので、書類選考突破が難しいです

164:優しい名無しさん
18/01/28 20:53:27.36 TVN7j+CD.net
年齢や障害にもよるとは思いますがね

165:優しい名無しさん
18/01/28 20:57:01.59 Tlx20Ci3.net
スキルなんて上等なモン誰も持ってないって前提で会話が進められてると思ってたのだが

166:優しい名無しさん
18/01/28 21:05:55.26 zpz+PAN0.net
>>159
いえいえ…確かにスキル大事ですもんね
自分は長い間、のほほんと派遣を続けてしまって詰んでしまいました
大したスキルもなく、この歳で鬱病って…自分でも情けないです

167:優しい名無しさん
18/01/28 21:17:54.97 ESvfP/JP.net
>>163
ぶっちゃけ障害者枠なら派遣続けてたってだけで立派な職歴として評価されるから諦めなくてもいいと思いますよ

168:優しい名無しさん
18/01/28 21:29:07.36 Tlx20Ci3.net
スキルもキャリアもなく40やら50で一般職(せめて年収400以上)に就いた人は流石にいなかろう

169:優しい名無しさん
18/01/28 21:42:16.75 ou8fJkQS.net
能力の高い障害者は障害者枠だと逆に浮く
これは本当に矛盾してる
普通な障害者ほど、苦しむ

170:優しい名無しさん
18/01/28 21:47:24.76 B4Wv5Yud.net
健常者枠のころから浮いていて事業所内でもやはり浮いてる。
他の事業所に体験に行ったときから事務職経験のある俺だけ
パソコンの時間にワープロ検定の課題をひたすらやってるのに、
周りはペイントソフトでお絵かきしているだけ。

171:優しい名無しさん
18/01/28 21:49:48.20 zpz+PAN0.net
>>164
職歴はあっても年齢の壁が…
>>165
400なんて高望みしてないです
今はとにかく働ければと

172:優しい名無しさん
18/01/28 21:54:02.78 ou8fJkQS.net
間違っても、「こうした方が効率よくないですか?」などと意見する障害者なんか
むしろ邪魔でしかない
もっと言うなら、一言も喋らず、何


173:も仕事しない障害者こそ、一番楽な障害者枠と言えよう さあ厚生労働省さん、どうしますか?この現状



174:優しい名無しさん
18/01/28 21:59:48.21 ou8fJkQS.net
大手の株式会社運営の就労移行は発達障害にシフトしてるから
鬱やら統合失調の人達は更に厳しくなると思う

175:優しい名無しさん
18/01/28 22:00:39.86 uztTt2K4.net
暴力から、子供を、守るために、俺は、全力を、尽くし、戦う!

176:優しい名無しさん
18/01/28 22:01:56.70 ZQE2S5zH.net
次スレはワッチョイ必須

177:優しい名無しさん
18/01/28 22:06:34.17 ou8fJkQS.net
俺が就労移行に通ってた頃は、一般企業から安易に転職してきて障害者と初めて接して面食らってるスタッフ沢山見てきた
その時はスタッフに対する不信感だったが
今は違うな
答えが無いんだよ結局
このスタッフたちも被害者だと思う

178:優しい名無しさん
18/01/28 22:11:06.41 ou8fJkQS.net
もう一度、2年くれたら
もっと上手くやれたと思う
それは、就労移行の2年は結局、意味はあったという事なんだよなぁ悔しいけど

179:優しい名無しさん
18/01/28 22:23:59.19 ou8fJkQS.net
就労してからも、考えるのは就労移行の時代なんだよなぁ
ずっと学校でも誰とも話さず1日過ごしてきたから
学校みたいな感じだったのかもなぁ
誰にいじめられる訳でもなく、普通に生きたかったよ俺も
普通は一番難しい

180:優しい名無しさん
18/01/28 22:28:20.44 f6BH+vJP.net
前職退職後から半年程度引きこもりで生活リズムが崩れてるので
通院してるとこの先生から就労移行支援勧められたけど
適応障害ってあんまり向いてないのかな、普通のPCスキルはあるしなんか浮きそう…

181:優しい名無しさん
18/01/28 22:36:23.55 ou8fJkQS.net
>>175
エンジニアやってた人とかも居るよ普通に
俺が通ってた所は元高校の教諭もいた
なんて言うか大人のフリースクールと思えばいいよ

182:優しい名無しさん
18/01/28 22:39:50.34 TVN7j+CD.net
間違っても、毎日通えば就職できるという場所ではない
そう思い込んでいる利用者がうちには多い

183:優しい名無しさん
18/01/28 22:44:14.22 B4Wv5Yud.net
事業所の多い都市部だとそういうところを選んだほうがいいな。
うちはド田舎でどんな能力でもいっしょくた。(高校でさえそんな感じ。)
俺の能力自体は職員も含めて比べてもかなり高いと
社福の退職間近のベテラン担当者ですら認めている。
けどね田舎ではそれを受け入れる余地がない。
指導側ですらこれから増えるこのタイプの扱いに苦慮している。

184:優しい名無しさん
18/01/28 22:44:57.24 ou8fJkQS.net
PCスキルある人は事業所内イベントのポスターとか作ってと依頼されるよね
職歴がちゃんとある人はそれだけで本当に有利っすよ
5年引きこもりやら、職歴なし
スタッフお手上げの経歴の持ち主多いし
生活リズム安定が目的なら、利用して損はないよ
それがここの施設の一番のメリットに思うし

185:優しい名無しさん
18/01/28 22:49:14.85 B4Wv5Yud.net
生活リズム安定ならもっと他に方法はある。就労準備支援事業所(移行にあらず)とか、
手帳が無くても今は収入が無いからで利用できるところがある。

186:優しい名無しさん
18/01/28 22:49:50.21 ou8fJkQS.net
俺も引きこもると、昼夜逆転
朝寝て夕方起きるになってしまう、タイプやから
とりあえずでも、通う場所があるっていうのはかなり大事だと思う

187:優しい名無しさん
18/01/28 23:12:56.75 f6BH+vJP.net
生活リズムの安定目的なら良い感じなんですね
億劫になってましたが見学の問い合わせをしてみようと思います
就労準備支援のほうは探し方が悪いのか住む自治体での詳細がわかりませんでした…

188:優しい名無しさん
18/01/28 23:18:53.06 B4Wv5Yud.net
準備支援は最近始まった事業だけど、うちの県だと7つある県域に必ず一カ所はある。
医者よりも役所や地域の社福に聞いてみたほうがいいかも。

189:優しい名無しさん
18/01/28 23:44:11.21 QRPR//HZ.net
就労準備支援事業は給料出ないんだよね。
生活出来ないじゃん。

190:優しい名無しさん
18/01/29 00:02:44.86 wM+IzXDC.net
そういう賞金稼ぎみたいな奴は消えてくれ。

191:優しい名無しさん
18/01/29 00:37:09.03 7bxB9o8O.net
全く無収入で半年も1年も過ごすシステムはどうなんだろ

192:優しい名無しさん
18/01/29 02:59:46.71 0oVGgLfn.net
その代わり2年の長期間、就職してから離職したらまた何回でも受けられるじゃん
一般の職業訓練だと3ヶ月とかやろ

193:優しい名無しさん
18/01/29 06:38:27.15 bB7QFF6O.net
アルバイトやったら強制卒業ってのがいただけん

194:優しい名無しさん
18/01/29 07:00:14.05 mMQBxr1i.net
年中マスク、、、一重、スナック菓子好き、漫画好き、ドラクエ好き、貯金残高見るのが好き。。。

今日も大人の動物園で頑張ります。

195:優しい名無しさん
18/01/29 07:44:16.51 0oVGgLfn.net
>>189
今は法律でそう決まってるんでないの

196:優しい名無しさん
18/01/29 08:35:18.61 lAuMyOAG.net
こんなところ行くよりも倉庫で働いたほうがなんぼかマシよ

197:優しい名無しさん
18/01/29 11:31:32.24 V3q8P/Ke.net
某株式会社の就労移行支援事業者は
本当にひどいぞ笑
移り変わりが激しく、スタッフの
退職と異動が多い。
そして、何より支援計画は
本来、管理者しか作成できないのに
支援スタッフが作成しており
記録は管理者が作成している様に
偽装。

198:優しい名無しさん
18/01/29 12:39:46.77 Lbhlqw2p.net
>>193
そういうのは事業所名出さないと

199:優しい名無しさん
18/01/29 15:57:27.93 0oVGgLfn.net
福利厚生考えたら悪くない仕事なんやけど、なんでそんなに入れ替わりが激しいかな

200:優しい名無しさん
18/01/29 16:00:28.47 hoR2mj2R.net
>>193
基本的にどこもそうですよ

201:優しい名無しさん
18/01/29 16:21:51.01 cSbbsx6K.net
どこでも支援計画なんて資格も何もないパート職員が作ってる。

202:優しい名無しさん
18/01/29 16:28:48.65 0gdPLPYX.net
>>195
営業やら数字やらで
上からお金ばかり追及されて
そしてこっちには利益還元
ないからかと…
処遇改善も分配されてねえし

203:優しい名無しさん
18/01/29 16:32:57.73 cSbbsx6K.net
処遇改善分配されねえとかねえわ。
処遇改善加算の使い道を事業所内に周知させないといけねえんだし

204:優しい名無しさん
18/01/29 16:42:00.18 vTMPGkex.net
就労以降支援事業所って
提携支援機関が色々違うんだね。

205:優しい名無しさん
18/01/29 16:45:02.81 XNxherxZ.net
これ、利用料、月いくら掛かるの?
うち、年収600万以上世帯なんだけど

206:優しい名無しさん
18/01/29 16:58:24.38 vTMPGkex.net
300万円以上は一律9300円くらいだったはず。
ただ、世帯ではなくて個人の所得で審査される
って聞いているよ。
この作業所を利用するにあたっては、就労サービスの一部を、
原則1割自己負担してもらう「利用者負担料」と呼ばれるものがあり、
”利用者の所得”に応じて利用料の負担額が定められている(法29条)。
wikiにも上のように書かれているよ。

207:優しい名無しさん
18/01/29 17:12:23.10 vTMPGkex.net
WAMネットでは
18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、
18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(
住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。
ってあるから18歳以上だったら利用者の所得が審査の対象となるみたい。
18歳未満は世帯の所得みたい。

208:優しい名無しさん
18/01/29 17:23:55.41 93anncMn.net
障害福祉サービスの利用料は、親が億万長者でも自分が無職なら自己負担ないよ。
自立支援�


209:纓テは親の扶養なら関係あるけどね。



210:優しい名無しさん
18/01/29 18:29:03.07 sfshEmaA.net
このスレ見てると、たまに作業がどうとか
工賃がとうとか不満書いている人いるが、
はっきり言うと、訓練作業に工賃だしている
ような事業所は相当古い体制。
作業(訓練)がメインなところは、よほど
何かしらの技術が身につくところなら別だが、
元々の障害対象が知的障害者なところが多い
はず。
田舎の方に多い。生活介護など他の福祉と
一体の多機能型事業所など。
職員も早く就職させようという意識が低い。

211:優しい名無しさん
18/01/29 18:32:17.17 mMQBxr1i.net
>>205
職員おつ

212:優しい名無しさん
18/01/29 18:36:17.72 mMQBxr1i.net
>>193
支援計画なんて管理者作成しないよw
名義だけよ

213:優しい名無しさん
18/01/29 18:36:41.98 mMQBxr1i.net
>>183
都内は終わってるぞ

214:優しい名無しさん
18/01/29 18:38:58.83 XNxherxZ.net
ありがとー

215:優しい名無しさん
18/01/29 18:50:21.04 mMQBxr1i.net
>>201
かからない

216:優しい名無しさん
18/01/29 20:07:29.87 ZkS6Fc6r.net
>>202
300万なの?
去年の所得が、200万ちょいだったけど9300円とられてるよ

217:優しい名無しさん
18/01/29 20:10:13.87 mMQBxr1i.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

明日も頑張ります。。

218:優しい名無しさん
18/01/29 20:11:17.66 ZkS6Fc6r.net
利用料の有無は市民税非課税が基準だから、120万ぐらいだよね
300万のはずがないと思うんだが
自治体で違うのかな

219:優しい名無しさん
18/01/29 20:16:58.71 vTMPGkex.net
就労継続支援A,Bと勘違いしていたかもしれない
就労継続支援A,Bはこの夏くらいまで
世帯収入300万円で区別していたんだけど
今はどのサービスも
18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、
18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯
(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。

220:優しい名無しさん
18/01/29 20:18:25.90 mMQBxr1i.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

明日も頑張ります。。

221:優しい名無しさん
18/01/29 20:22:33.04 /GMwav1k.net
結局、本人の能力、努力次第なとこ大きい

222:優しい名無しさん
18/01/29 20:26:48.53 ZkS6Fc6r.net
何にしても無職に9300円は高いよ、、、
税金払ってた人は無収入でも利用料とられ、税金から金を貰ってる人は収入があるのに無料って
なんだかなーと思う

223:優しい名無しさん
18/01/29 20:40:04.51 mMQBxr1i.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

明日も頑張ります。。

224:優しい名無しさん
18/01/29 20:52:39.23 nzbaCpmc.net
>>217
住民税もそうだけど、前年の年収を基準にしないと行政も管理しきれんから、仕方ない。

225:優しい名無しさん
18/01/29 21:04:44.60 gi5hBBuS.net
>>217
一人世帯?

226:優しい名無しさん
18/01/29 21:05:06.31 mMQBxr1i.net
これが良い表現かもなw
就労移行支援事業所 Part14
スレリンク(utu板)
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3~5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系
66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。
67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等
68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。

227:優しい名無しさん
18/01/29 21:44:59.80 O+I6oiKT.net
生活リズム作るならデイケア・A型・B型どこでも出来るのになぜ就労移行なのか
利用期限の2年が勿体無いと思わないのか
昼夜逆転してる奴が無理くり朝から夕まで通う事は不可能でないが、それが1年2年で自然にストレスフリーで出来るレベルまで身に付くかどうかはわからん。自律神経は簡単には整わないぞ。

228:優しい名無しさん
18/01/29 21:52:30.37 qVIGV663.net
>>216
ほんこれ

229:優しい名無しさん
18/01/29 21:53:46.01 qVIGV663.net
明かり煌々と付けて寝るようなバカとかおるからな
わざわざ自分から自律神経を壊してアホかと
いやアホなんだがな

230:優しい名無しさん
18/01/29 22:00:21.88 O+I6oiKT.net
>>216
努力させる努力を怠った事業者の怠慢

231:優しい名無しさん
18/01/29 22:33:05.87 sVd6BG7w.net
>>216
まあそれも大きいけど、自分の能力をうまく伸ばすように仕向けてほしいとは思う

232:優しい名無しさん
18/01/30 06:59:51.64 /jwajqxC.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、既婚、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、愛想だけ良い、沼の利用者に人気。。。

今日も1日頑張ります。

最近披露やばーーい

233:優しい名無しさん
18/01/30 07:05:54.24 /jwajqxC.net
>>224
いるいる

234:優しい名無しさん
18/01/30 07:06:16.02 /jwajqxC.net
>>225
正解

235:優しい名無しさん
18/01/30 07:09:08.26 /jwajqxC.net
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
スレリンク(utu板)

236:優しい名無しさん
18/01/30 07:40:23.73 1Iyu5ZpP.net
NGID:/jwajqxC となっているので本日のNG訓練は成功であります

237:優しい名無しさん
18/01/30 08:05:29.33 +8/X1HLB.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

今日も頑張ります。。

238:優しい名無しさん
18/01/30 08:09:57.84 NMo2tla/.net
>>227
疲労な
変換まちがえてるぞ

239:優しい名無しさん
18/01/30 08:23:23.50 2+O4eDLX.net
>>227のレスってIP付きのスレには書き込まないよな
ということは荒らしの自覚があるって事?

240:優しい名無しさん
18/01/30 08:52:11.22 +8/X1HLB.net
>>222
そうか?

241:優しい名無しさん
18/01/30 08:52:45.44 +8/X1HLB.net
>>192
それはそうだな

242:優しい名無しさん
18/01/30 11:16:38.70 EEin71j9.net
刺激しないためか子供向けみたいにナメた口の聞き方の職員が多いな
もしくは独善的で最初から無理と決めつけてる非効率的なスパルタ紛い

243:優しい名無しさん
18/01/30 11:19:48.79 xbw9LV2y.net
お前達障害者は今後こうやって生きるんだよと決めつける仕事をしてるんだからそんなもんだろう。

244:優しい名無しさん
18/01/30 12:04:42.27 gbNIu5t4.net
そういう鬱陶しい職員よりも動いてやったら黙りこくったことがあったな
自分より下と思ってた相手が自分より上だったもんだから仰天したらしい

245:優しい名無しさん
18/01/30 12:05:13.58 goibflE+.net
まあ当たり前だがな
俺のIQ138あるしそこらの人間で俺以上はまずおらん

246:優しい名無しさん
18/01/30 16:00:35.47 +8/X1HLB.net
>>239
マジか?

247:優しい名無しさん
18/01/30 16:40:54.48 VpMMzyDo.net
そんなことよりもまず金銭支援
毎月25万もかけて10万円の安物労働者を作る前に30万給付金が必要
脱施設化を掲げているところが逆に施設を量産しているという構図

248:優しい名無しさん
18/01/30 17:22:28.30 cW0vAi+t.net
毎月25万円で10ケ月位訓練して、訓練費用が250万円。
それで就労して月収が13万円くらい。
たいてい1年で辞めるので、13万円×12=156万円。
訓練費用倒れな気がする。

249:優しい名無しさん
18/01/30 17:47:20.80 2UewwAyB.net
>>240
なら一人で就職したら良い
簡単に論破されるアホだな

250:優しい名無しさん
18/01/30 17:48:29.36 XXpKHSsO.net
どのスレにも言える事だけど
障害者福祉
だということを忘れている人が
多かったりはしないだろうか。
儲けれなくて当たり前。

251:優しい名無しさん
18/01/30 17:52:48.19 XXpKHSsO.net
うちは儲かってますよ
とか言っている事業所があったら
市役所に通報した方がいいかもしれないよ。

252:優しい名無しさん
18/01/30 17:54:02.27 NMo2tla/.net
>>244
いまは一人でクローズでやっとるよ
断薬も成功してるから病院も年一回だけだ
副収入のほうが増えれば病院もさよなら

253:優しい名無しさん
18/01/30 17:55:21.32 XXpKHSsO.net
厚生労働省も成功事例として
報告義務を課したらどうなんだろう。

254:優しい名無しさん
18/01/30 20:09:32.66 p1jqBr5O.net
>>247
なんだ、ほぼ健常者でなぜここに居るのかわからんレベルじゃん
羨ましいな

255:優しい名無しさん
18/01/30 20:17:23.13 XXpKHSsO.net
なぜかこのスレだけsage忘れていた。

256:優しい名無しさん
18/01/30 20:20:48.81 /jwajqxC.net
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
スレリンク(utu板)

257:優しい名無しさん
18/01/30 20:21:17.93 XXpKHSsO.net
精神障碍者の就職とかってやっぱりセンシティブで
難しいし色々制度を知っているというか
条文等を読める能力が求められると思う。
精神保健福祉士は必ず居ないといけないとか
いう仕組みには出来ないんだろうか。

258:優しい名無しさん
18/01/30 20:34:59.03 /jwajqxC.net
就労支援移行事業所って何を教えてるところ
スレリンク(utu板)

259:優しい名無しさん
18/01/30 20:45:31.72 3D41uZe4.net
>>242
それな!!(笑)
全くデタラメすぐる
障害者を福祉施設同士で回転させてるだけ
アソーちゃんの新型公共事業だから金が回れば中身はどーでもいい

260:優しい名無しさん
18/01/30 20:48:39.64 2UewwAyB.net
>>247
「いまは」?
はいはい、言い訳大魔王が通りますよー

261:優しい名無しさん
18/01/30 20:52:49.65 XXpKHSsO.net
でも何故、就労・ と ・生活
は仲が悪いんだろう。

262:優しい名無しさん
18/01/30 21:25:46.32 wnAMaOgk.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日も頑張りましょう。

朝起きるのつらたん。

263:優しい名無しさん
18/01/30 21:47:44.42 Iaju+IZA.net
◆悪しきA型事業所の例 ※あくまで参考に
・どんな利用者でも一律短時間労働、1日4時間以内しか働かせない(休憩を度々入れて利用時間は5時間以上に)
・消防工事をしなくてすむ100平米未満の狭い場所に利用者を詰め込む、施設外の人員も足すと瞬間最大で40人近くになる時も
・施設内の作業は内職か内職に等しい軽作業のみ
・施設外の作業も内職や軽作業、もしくは精神障害者への配慮もくそもないハードな作業
・刑務所のような監督指導、もしくは目標もなくダラダラ作業でも許される緩い指導
・作業内容が一般就労に向けて何の訓練にもならない
・職員がよく辞める、とにかく職員の質が低い
・一般への就労支援一切なし、むしろ特開金=助成金の対象期間が切れるまではただ長く利用させたい
・折りたたみ机にパイプ椅子、とにかく施設にお金をかける気がない
・訓練等給付金という名目で税金をもらっていながら作業=訓練だと経営者も職員も全く思っていない
・本当ならB型や就労移行に行くべき利用者も給付金が減算にならない限りはがんがん受け入れる
・特開金の関係で会社都合による解雇ができないので巧妙に自主退職に追い込む
・職員の勤務時間が少なく、とにかく職員人件費をおさえ金をかけない経営
・一つうまくいくとすぐに次の事業所を開所する、チェーン展開も
・ホームページやブログにだけは金や手間をかける、利用者集めだけ熱心
・企業論理が常に先行し特開金の対象にならない障害者は一切雇わない利用させない
・給付金を稼ぐため月最大23日開所し、月によっては土曜日も度々出勤利用させる
・昼休憩の時間も利用者の外出禁止などの事業所の勝手都合なルールがある
・事業所が用意した昼食を必ずとらねばならない、望んでいない利用者にも強制や半強制
・利用者の作業売上による事業収支が黒字でなければ閉所(給付金や助成金で利用者給与を補填してはいけない)
のルールが厳罰化されることになってから、訓練作業への監督指導が露骨に厳しくなった
・ほとんど名前だけの別会社から売上を捏造している、もしくはこれからそうしようと企んでいる
・どんな利用希望者でも受け入れてしまうので他利用者の精神を不安定にさせる利用者が必ず数人はいる

264:優しい名無しさん
18/01/30 23:32:32.97 qtVdc/F4.net
行政もかなり問題視しているようだし、怪しい事業所は淘汰されるだろう。

265:優しい名無しさん
18/01/31 01:07:49.86 dxDS507u.net
今日から体験加入始めたけど内容が小学校みたいで自分がここまで堕ちたことを実感してすごく凹んだ

266:優しい名無しさん
18/01/31 05:21:09.73 nZdUydCX.net
ギフテッドアカデミーってどうよ?
専門学校時代3DCGやってたから俺には馴染みやすいかなと思ってたんだけど

267:優しい名無しさん
18/01/31 07:57:44.71 qwUIl6It.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

今日も頑張ります。。

268:優しい名無しさん
18/01/31 08:25:34.79 Fvcr3Uq2.net
>>261
そこ前スレで叩かれてたことろじゃない?

269:優しい名無しさん
18/01/31 11:31:32.32 ug/vkOE/.net
URLリンク(corp.kaien-lab.com)
就労定着も厳格化でざまああああああ

270:優しい名無しさん
18/01/31 12:25:37.70 kAhw+MJX.net
>>264
マジか

271:優しい名無しさん
18/01/31 13:45:12.34 XuO98Xfe.net
>>264
コストかけて就労しているんだから、定着しないとダメだろう。
就労後も月1回の訪問は必要だよ。

272:優しい名無しさん
18/01/31 14:05:55.91 DsI0nGyN.net
>>261
そこは教えてくれる人がいないとかで、評判悪かった気がする。

273:優しい名無しさん
18/01/31 14:55:04.06 dTtNVYF0.net
就労定着支援事業を新たに制度として設ければいいのに
就職した障害者は就労移行支援所から就労定着支援所に自動的に移管する

274:優しい名無しさん
18/01/31 15:00:52.50 XuO98Xfe.net
>>268
それでも、就労移行支援と定着支援の事業所が事実上セットで運営されるだけだよ。
就労移行支援経由での就労なら、移行支援が定着支援まで面倒を見るべき。

275:優しい名無しさん
18/01/31 15:07:59.88 dTtNVYF0.net
>>269
それであっても補助金が別に出ればいいわけで

276:優しい名無しさん
18/01/31 15:34:34.60 XuO98Xfe.net
計画相談と就労支援を併設している所があるので、
今度は定着支援まで併設するようになるんかな。

277:優しい名無しさん
18/01/31 15:54:21.53 +DOTszWH.net
>>266
支援者が中に入るのを嫌がる企業もある。

278:優しい名無しさん
18/01/31 16:14:00.73 dTtNVYF0.net
まあそもそも月一回相談するだけでホントに定着が続くのかという疑問もあるが

279:優しい名無しさん
18/01/31 17:51:38.98 dTtNVYF0.net
よくわかる大人の発達障害
という本の中に最近は発達障害の人の優れた能力を生かそうという企業が増えつつあり
とあるがどんな企業なんだ

280:優しい名無しさん
18/01/31 18:22:33.13 ZaQeBq+g.net
>>268
それって、なかぽつ、と何が違うの?

281:優しい名無しさん
18/01/31 18:23:16.85 ZaQeBq+g.net
>>274
ソフトバンクなんかそうみたいだよ

282:優しい名無しさん
18/01/31 18:27:02.43 v0FQfj9h.net
ガイジ同士パコついてんじゃねえぞYO

283:優しい名無しさん
18/01/31 18:27:56.33 dTtNVYF0.net
>>276
そうなのか
福祉施設にはあちこち関わったけどそういう話は一切聞かなかったから

284:優しい名無しさん
18/01/31 18:33:19.42 dTtNVYF0.net
>>275
わからんけと、それでも定着支援として効果が芳しくないから>>264こうなったのでは

285:優しい名無しさん
18/01/31 18:33:59.09 ZaQeBq+g.net
URLリンク(www.nikkei.com)

286:優しい名無しさん
18/01/31 18:36:35.21 ZaQeBq+g.net
>>279
kaienとかいうところは3年も定着支援やってから人手不足になる
3-6ヶ月でナカポツにうつすところが多いと思う

287:優しい名無しさん
18/01/31 18:53:39.84 dTtNVYF0.net
>>280
これってソフトバンク直で雇われてるのかな

288:優しい名無しさん
18/01/31 20:24:23.92 dVZ4/QNk.net
月1でちょろっと話すだけで定着するわけねぇわ

289:優しい名無しさん
18/01/31 20:28:04.30 Ln8p+ZLP.net
職場に勝手に来て俺も会社の人もすげー迷惑してる
こんなのに新しく4月から事業所を作るとか頭いかれてんだよ

290:優しい名無しさん
18/01/31 20:38:12.34 G4yRZD8s.net
今日はスーツデーで二人一組で仕事ごっこしたが相方が使えなくて疲れた

291:優しい名無しさん
18/01/31 20:48:20.96 oPaTzsoo.net
就労移行支援事業所の利用を辞めた人 part2
スレリンク(utu板)

292:優しい名無しさん
18/01/31 21:24:57.49 hAoZA3xj.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で明日も頑張りましょう。

朝起きるのつらたん。

293:優しい名無しさん
18/01/31 21:48:53.79 UfGbhmZt.net
恋しそうでつらたん

294:優しい名無しさん
18/01/31 22:10:38.65 BW3yYGFK.net
>>285
今ごろ相手も同じ事言ってるよ

295:優しい名無しさん
18/01/31 23:49:19.35 S+Yt3SNd.net
ウェルビーってどうなん?

296:優しい名無しさん
18/01/31 23:58:31.46 wSYBN1U/.net
>>285
ウェルビー?

297:優しい名無しさん
18/02/01 00:57:21.35 adPXr1Am.net
>>290
ウェルビー
職員・元職員による投稿サイトらしい
URLリンク(en-hyouban.com)
リタリコもある
URLリンク(en-hyouban.com)

298:優しい名無しさん
18/02/01 08:52:28.87 +bxEDMOK.net
>>292
すまない、職員としてじゃなく利用者としての評判をききたかった。
失業保険もらいながら移行への通所を検討しているんだがどこがいいかわからなくてな。
近所にウェルビーあるし行きやすいところだったから。

299:優しい名無しさん
18/02/01 08:57:15.46 7U0q+UKT.net
年中マスク、一重、肌汚い、靴汚い、既婚、ゲームマンガ大好き、フツメン、沼の利用者に人気。。。

大人の動物園で今日も頑張りましょう。

雪嫌だなぁ。。。

300:優しい名無しさん
18/02/01 12:13:45.41 VmAB94vl.net
>>293
けっこう生々しいというか。
規模の大きい就労移行支援事業所は、
利用者支援より数字優先かと感じもしたが。

301:優しい名無しさん
18/02/01 12:23:57.63 DkjwFO1S.net
普通に週5日来れてる奴はまじで早く就職した方がいい。
体調が良い内に、決めた方がいい。
明日いきなり病む可能性もあるから。精神障害の巣窟に自ら飛び込んでるわけだからな。

302:優しい名無しさん
18/02/01 15:13:21.39 HKQYMU4J.net
リタリコが就労移行支援のポータルサイト開設
URLリンク(r.nikkei.com)

303:優しい名無しさん
18/02/01 15:18:40.39 HKQYMU4J.net
障害者総合支援法で定められた就労系障害福祉サービス(就労移行支援事業所・就労継続支援A型事業所・就労継続支援B型事業所)
全国に17,000施設以上の中から自分自身にあった就労支援事業所を見つられる
リタリコ仕事ナビ
これ、リタリコにお金払って掲載して貰うビジネスらしい
リクルートみたいなもんだ
他の事業所はごくろさんって感じ
いよいよリタリコの一人勝ちが進んでくわ更に

304:優しい名無しさん
18/02/01 15:21:39.49 HKQYMU4J.net
同業他者でリタリコには死んでも金払って載せたくない!
なんて事業所は利用者集まらなくなる
いやーボロ儲けですな

305:優しい名無しさん
18/02/01 15:43:08.04 iIzZ12S0.net
就労移行もそうだが特例子会社もホームページが存在してなかったり、リンク切れてたり多いんだよ
実態がかなり不透明

306:優しい名無しさん
18/02/01 17:05:40.12 XijIPqTt.net
URLリンク(www.kaigokensaku.mhlw.go.jp)
春から障害者にもこの公表制度がはじまる
どこか選べないと虐待なり隠ぺいなりが起きて患者は損してきた

307:優しい名無しさん
18/02/01 17:24:36.40 TWweRr1a.net
こんなサイトもあるけど
URLリンク(www.fukushi-navi.jp)

308:優しい名無しさん
18/02/01 17:47:20.90 AJ9V+cfp.net
採用なしの実習って何するの??
特例子会社だけど。

309:優しい名無しさん
18/02/01 17:48:16.22 /fSGiH/1.net
>>303
沼と戯れるだけ

310:優しい名無しさん
18/02/01 18:32:25.51 AJ9V+cfp.net
>>304
マジですか?

311:優しい名無しさん
18/02/01 19:10:16.05 B9orvFy6.net
職員も金儲け主義に愛想尽かしてやめてったんだろう
世間知らずの障害者を使った助成金ビジネス化してる

312:優しい名無しさん
18/02/01 19:20:29.61 eh7OT2+N.net
三流経営者が安い給料で支援員をコキつかって経営者ぶってる間抜けな会社
経営語る前に離職率が驚異の40%のお前の会社を心配しろよっていう

313:優しい名無しさん
18/02/01 19:29:29.75 eh7OT2+N.net
URLリンク(japan.cnet.com)
リタリコ仕事ナビは中長期的には求人まで面倒みる予定だとか
これは俺も賛成
就労移行支援で、仕事の斡旋は認めれてない
これがまず意味不明
むしろ斡旋しろよ就労移行支援なんだから
面接から先は障害者に無知な一般企業が面倒みてってのが根本で無理がある
定着できない云々は後付けにしか無いんだよ

314:優しい名無しさん
18/02/01 19:35:33.25 eh7OT2+N.net
ポータルが出来るなら、利用者の知的、身体、精神のすみわけも進むだろう
知的、精神はまず種類が違うんだから
障害者は障害者とうまくやってけるなんてねーわ
マイナスとマイナスは更にマイナスだっつうの
とにかく2年通ってもワードの初級、エクセルの初級、タイピング練習で訓練しましたとは言えないだろ

315:優しい名無しさん
18/02/01 19:43:49.24 eh7OT2+N.net
Aという就労移行はパソコンのプログラムが充実している
ここを通所したら、こういう求人がある
Bという就労移行は作業系のプログラムが充実している
ここを通所したら、こういう求人がある
まあ理想で言えばこうなってくれればいいと思うわ
メンタル・体調が安定してるのが前提でスキルもある人はどんどん斡旋してやれと思うわ

316:優しい名無しさん
18/02/01 19:51:39.22 AJ9V+cfp.net
実習こえー

317:優しい名無しさん
18/02/01 20:21:41.59 kpBflNpS.net
>>293
クソしかない中で比較的マシなクソを探すしかないよ
大手は支店ごとにも違うと思うし体験に行くのがいいと思いますよ

318:優しい名無しさん
18/02/01 20:28:27.18 XYW0Egj6.net
事業所自体は全部糞だろ
どうせどこも小学生レベルのコミュニケーションの訓練とデータ入力だけ
気の合う職員が担当に付くかどうかが全てだな
ここだけは事業所関係なく個人同士の話になるので

319:優しい名無しさん
18/02/01 20:30:27.84 AJ9V+cfp.net
>>313
正解です

320:優しい名無しさん
18/02/01 20:37:19.66 3xsO5JBC.net
>>303
社会貢献やってますアピール
行ったら適当にやっとけ
そんな会社は真面目にやってもボロクソに書かれ�


321:驍フがオチ



322:優しい名無しさん
18/02/01 20:38:38.25 AJ9V+cfp.net
>>315
わかりました
ボロクソ書かれてしまうんですね・・・

323:優しい名無しさん
18/02/01 20:45:09.62 /fSGiH/1.net
>>315
そうだよな
マジで無駄

324:優しい名無しさん
18/02/01 21:06:34.65 rrIC0dnv.net
女性の多い職場なので
ええ、殺伐としてましたよ
利用者側からって、けっこうスタッフの人間関係て垣間見れてしまうんだよね

325:優しい名無しさん
18/02/01 21:12:11.86 AJ9V+cfp.net
>>318
基本的に仲悪いような・・・

326:優しい名無しさん
18/02/01 21:49:04.31 B9orvFy6.net
ビジネスマナーで出かける社員に対して、「いってらっしゃい」というのが筋なのだが
センター長が外出するときに何も言わない職員がいる
ウゼーのが消えてくれてよかったと思っているんだろうか
あと嫌いな職員にはあいさつしない職員もいた
だめだこりゃと思った。
福祉職員の中に障害を持ったのも多くいるからしょうがないのかもしれないが・・・
ちなみにPSWの大半は精神障碍者

327:優しい名無しさん
18/02/01 21:51:43.28 KnXoQRqB.net
健常者の基準って何なんだろうな。
手帳を取らないことがその基準なら軽度発達障害ごときで取って損したわ。

328:優しい名無しさん
18/02/01 21:53:17.87 KnXoQRqB.net
というか社福の事務員連中の仕事ぶり見ても明らかに俺よりレベル低いとわかる。
あんな少しの文章であれだけ間違えて、
一番間違えてはいけない協賛者代表の名前を間違えるかと。

329:優しい名無しさん
18/02/01 22:21:24.78 rrIC0dnv.net
日本は手帳あるなしで健常者と障害者で分けてる国だから
例え重度の障害あっても手帳申請しなきゃ、障害あるが障害者ではない
とても曖昧な国だから

330:優しい名無しさん
18/02/01 22:21:44.75 XYW0Egj6.net
>>321
手帳取ったままこっそり一般就労もできるんやで

331:優しい名無しさん
18/02/01 22:48:50.19 B9orvFy6.net
障害者の相手しているから病気になるんじゃなくて
元々、病気だった人が福祉に入るケースは多いよ

332:優しい名無しさん
18/02/01 23:18:06.94 rrIC0dnv.net
皆さんが思ってるより、皆さん観察してますからね!
あるスタッフが、そう言ってた
観察記録やら、俺達が帰った後にスタッフミーティングで共有してるって
だが、深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いてる
スタッフも観察されてるって知るべきだと思うよ
何気ない一言が致命的になるのが精神障害者という商売相手だと忘れずに

333:優しい名無しさん
18/02/01 23:21:30.01 P1lG8XFx.net
家政婦は見た(ミタ)形式で幾らでも聞き耳立てられるからな

334:優しい名無しさん
18/02/01 23:22:47.42 KnXoQRqB.net
単にあの人達が優位に立てるフィールドってだけだもんね。

335:優しい名無しさん
18/02/01 23:32:37.50 rrIC0dnv.net
どうしていいか分からず、就労移行に辿り着く利用者
障害者を前にして、どうしていいか分からないスタッフ
この2つこそ、就労移行の真髄と思った

336:優しい名無しさん
18/02/01 23:40:09.61 rrIC0dnv.net
心の障害、メンタルの障害と言うから分かりにくい
脳の機能の障害てのがそもそも正解
医学的な面からもっとアプローチすべきなのだよ
だが俺の知ってる限り精神科医てのは糞しか居ない

337:優しい名無しさん
18/02/01 23:42:47.22 P1lG8XFx.net
A型事業所の設立を支援してるコンサルタントや行政書士が取り締まられないってのがな

338:優しい名無しさん
18/02/02 00:15:52.91 VwyAOjXM.net
だって医学の底辺が精神科なんだろ? まともな医者になれなかった人が行くんだってね
東大医学部卒なんて珍しいんじゃないの

339:優しい名無しさん
18/02/02 00:16:55.45 VwyAOjXM.net
>>323 手帳の期限は2年 更新手続きをしなければ健常扱い
障害者雇用で問題になるのはそれだよね

340:優しい名無しさん
18/02/02 00:41:41.58 Yu8WGP1J.net
実習本当に邪魔だわ。
参加したくない。
頑張っても結局難癖付けられてみんな不採用になる。

341:優しい名無しさん
18/02/02 02:51:43.78 e6Tod/aD.net
>>333
軽度知的障害と診断されたんだけど、
軽度知的障害でも2年ごとの手帳の更新手続きは必要なの?

342:優しい名無しさん
18/02/02 06:46:59.23 jOsI41gX.net
就労支援移行事業所って何を教えてるところ
スレリンク(utu板)

343:優しい名無しさん
18/02/02 08:53:17.36 RMGI7Rdm.net
通いはじめて数ヵ月たつが、利用者とスタッフとの関係が謎すぎる。 
某スタッフがビジネスで優しくしてるのに勘違いしとる利用者いるし。

344:優しい名無しさん
18/02/02 08:54:17.69 RMGI7Rdm.net
>>296
そう思います。

345:優しい名無しさん
18/02/02 10:24:30.84 54SLRU4v.net
週5日きちんと通える人こそ、歩く給付金だから
この業界の矛盾点なんだわ
こういう人こそ、長く居させないと事業所に利益が出ないシステムだもん
おかしいんだよ

346:優しい名無しさん
18/02/02 10:26:19.12 54SLRU4v.net
何かと理由つけて就活させないよ少なくとも一年は
安定通所できる人は二年目から病むんだよ
もう矛盾だらけだよ

347:優しい名無しさん
18/02/02 10:29:16.59 54SLRU4v.net
事業所とか関係なく
就労移行を卒業して働く人のサークルとかして欲しいよ
働く障害者は孤独すぎる

348:優しい名無しさん
18/02/02 10:44:36.52 54SLRU4v.net
とりあえず一度でも就労経験ある人向け、無い人向けの区別はしてくれや、、、
そうしたらかなりスムーズに就活も進むだろう
何でもかんでも一緒に狭い部屋にぶちこむのは無理あるだろ

349:優しい名無しさん
18/02/02 11:47:32.81 QWDtdbEy.net
>>335
人による

350:優しい名無しさん
18/02/02 11:55:42.76 z8JAS2xN.net
同じ施設に移行支援とB型があるところは
移行支援2年→B型通所→また移行支援
というサイクルが行われてるんじゃないかなと思ってしまう

351:優しい名無しさん
18/02/02 12:33:05.60 HLRf3RDl.net
>>344
B型のやつはほとんどB型のままだよ

352:優しい名無しさん
18/02/02 13:36:19.01 Yu8WGP1J.net
>>339
そうなんだよね。
1年近く無収入で週5通所しないと就労の許可が出ないとか、その辺がおかしい。

353:優しい名無しさん
18/02/02 13:43:13.82 MYnmONUZ.net
一生で2年間しか利用出来ない施設と聞いたんだけど違うの?

354:優しい名無しさん
18/02/02 13:48:14.96 QfF8Lxxr.net
文句ばかりの無能だらけだな

355:優しい名無しさん
18/02/02 14:07:28.76 Yu8WGP1J.net
>>347
一旦就労すれば最大2年間はリセットされるよ。

356:優しい名無しさん
18/02/02 14:16:51.86 MYnmONUZ.net
一旦就労するというのは
バイトやパートも含むの?
それともフルタイムの契約社員以上とかかね?
今のままだと就職してもすぐ辞めちゃいそうなんだけど、
最低何年つとめればリセットになるんだろ?

357:優しい名無しさん
18/02/02 14:42:52.22 Yu8WGP1J.net
パートやアルバイトでもいいから、半年くらい勤めれば就労定着扱い。
2年の縛りはリセットされる。
1年以上は続けないと失業保険がもらえないけど。

358:優しい名無しさん
18/02/02 14:46:57.44 MYnmONUZ.net
そうなの?市役所の担当者の言い方だとしっかり就職しないともう使えませんよ
という言い方だったけど、
あと失業保険は、1年努めれば自己都合で辞めても障害者の優遇措置ですぐに失業保険もらえんだよね。

359:優しい名無しさん
18/02/02 15:48:16.00 zGBywhk2.net
>>330
お前は差別主義のホロコースト野郎か!
心の風邪と言え!
>>348
ブーメラン乙

360:優しい名無しさん
18/02/02 17:10:03.71 H4


361:7hAeJ6.net



362:優しい名無しさん
18/02/02 17:34:45.43 jOsI41gX.net
>>337
職員と利用者の不倫恋愛w
まずないよw

363:優しい名無しさん
18/02/02 18:24:50.82 f4Vhy/dh.net
ガイジと付き合う馬鹿いないだろ

364:優しい名無しさん
18/02/02 18:26:20.70 jOsI41gX.net
ここの職員ってなんでこんな安月給なのにこの職選んだろうなぁ

365:優しい名無しさん
18/02/02 18:26:38.66 jOsI41gX.net
>>356
いないよw

366:優しい名無しさん
18/02/02 18:28:44.26 +itC8caC.net
自分が通ってるところは、半年から一年以内にはだいたい就職できていて、
早い人は3ヶ月くらいで決まってるよ。
就活さぼってる人は、何のために来てるの?と尻叩かれる。
我ながら、今のところいいところ選んだと思うが。
みんな、一体どんなところ通ってるの?
あ、でも、わりと話す利用者から、某大手の就労移行支援に体験いったら、
あなたはじっくり一年以上かけて就職目指そうねと言われて、嫌な感じしてこちらに来たって聞いたな。
誰が見てもそんな時間かかんないよねって思う人。

367:優しい名無しさん
18/02/02 18:31:02.48 jOsI41gX.net
>>359
あなたのところはどれくらいの規模ですか?

368:優しい名無しさん
18/02/02 18:39:13.33 QPwCj81V.net
皆さん(男性)は相手(女性)が障害者でも恋愛対象になりますか?

369:優しい名無しさん
18/02/02 18:39:17.39 fbn8LOEy.net
今日も併設されてるA型の手伝いさせられた

370:優しい名無しさん
18/02/02 18:43:56.40 +itC8caC.net
>>360
事業所は一つだけ
定員は20だったかな
運営してるのは株式会社
地方にしてはそこそこの企業グループに所属しているもよう
他の福祉はやっていない
職員は福祉出身と一般出身がバランスよい感じ
あんまり話して特定は嫌だからこのへんで。
何かと頼りになるし、信頼はしてる。
がんがん就職されたら給付金減って経営大丈夫ですか?って聞いたら
そんな心配してる暇あったら自分の心配しなさいって言われた。w

371:優しい名無しさん
18/02/02 18:48:52.97 jOsI41gX.net
>>363
ありがとうございます
ご丁寧に。
良い事業所なんでしょうね。

372:優しい名無しさん
18/02/02 18:51:55.63 +itC8caC.net
>>362
前にA型にいたけど、ろくなもんじゃなかった。
業界事情はネットで事前に仕入れていたけど、通勤範囲にまともなところなくて仕方なく。
二度とごめん

373:優しい名無しさん
18/02/02 19:51:44.12 3XsT5Ym+.net
能力があるからと職員と同じ仕事をさせられた。
雇う気もないのにさせるんじゃないと利用終了を告げて帰ってきた。

374:優しい名無しさん
18/02/02 19:53:53.99 3XsT5Ym+.net
何故か利用者も集まらなくて俺一人だけだし、
年明けから事情で出勤してこなくなった職員もいるし、
残されたもう一人の職員も出張でいなくなる日もあるし
おたく本当に受け入れ体制整ってるの?

375:優しい名無しさん
18/02/02 20:10:16.28 +fniPV6G.net
>>366
そこで張り切って引き受けないと

376:優しい名無しさん
18/02/02 20:22:07.76 YO5sdCdX.net
>>364
どういたしまして。
参考になるか分かりませんが、職員以外で他の事業所と比較して利用しようと思う決め手は、
単純に他より広い
窓が多くて明るい開放的
パソコン専用の空間もあったり
土日休み!
シーズンに一度くらいの休日レクも強制なし
たまたまだが体験の時も利用者OBが土産持って顔出しに来ていた
こんな感じです。

377:優しい名無しさん
18/02/02 20:36:06.83 O6cWm81p.net
>>365
ろくなもんじゃないって、どういう感じだったのか、もうすこし具体的に教えてほしいい。
俺もA型行くかもしれないので・・・・・・

378:優しい名無しさん
18/02/02 20:51:11.50 Hk7kfsv7.net
>>3


379:70 A型事業所・A型作業所Part45 https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1517026510 こちらをどうぞ。 悪しきA型には注意してね。 性格が歪むか病状が悪化するから。



380:優しい名無しさん
18/02/02 20:54:30.28 eRN8dbf+.net
A型の実態とか聞いてると前にボランティアで行ってたB型のほうがよほど
社会に近い作業をしていたなと思った。同じボランティアの一人が
それで元請けに認められて社員として採ってもらえたし。

381:優しい名無しさん
18/02/02 20:55:04.03 Hk7kfsv7.net
>>370
それと、今から2年以内に
半分以上のA型が潰れるかもね。
詳しくは自分で調べてね。

382:優しい名無しさん
18/02/02 22:26:14.02 VzOtiGTz.net
潰れりゃいいけど潰れる前にうちは経営者が大暴れして大変だろうな

383:優しい名無しさん
18/02/02 23:39:36.92 7B/+BZvp.net
潰れる前は給料の2~3ケ月分を未払いしたりとかあるからね。

384:優しい名無しさん
18/02/03 00:19:35.06 OsY8vlUR.net
暗いニュース多いな
ワシは就活始めて卒業近づいてるのに
中々厳しいところは厳しいんだな

385:優しい名無しさん
18/02/03 04:46:49.47 NEu5TUqc.net
障害枠=皆に優しくされてやることも楽な仕事
と考えるのは幻想なんだろうか
実際はパワハラや理不尽のオンパレードで
人の尊厳を捨てて職にありつく制度なんだろうか

386:優しい名無しさん
18/02/03 08:41:24.46 mjodgX2w.net
>>347
審査されるが、もう1年延長は可能。

387:優しい名無しさん
18/02/03 08:44:29.80 +AB8+M/6.net
>>377
それは幻想
あいつは障害者だと距離おかれて陰口を叩かれまくる

388:優しい名無しさん
18/02/03 08:54:28.78 5szFrzbk.net
実習いってみたら言われたがどうしようかなぁ
採用なしだけど

389:優しい名無しさん
18/02/03 11:00:50.95 OnxK/7LW.net
チェック表はここにあるけれどな
URLリンク(www.nivr.jeed.or.jp)
職員の言うことはハイハイ聞いてる福祉施設優等生しか就職できないよ
でもそういう人が半年後に病んで退職するというのがパターン

390:優しい名無しさん
18/02/03 12:24:50.67 U2++mqr8.net
噂話だらけな。そんなん好きなBBA利用者多いし。一年通ってみて疲れたわ。
俺みたいな躁鬱おっさんは就職無理だわ

*某利用者(男性)と某スタッフ(女性)の謎の関係(BBA利用者が言いふらしている噂)
同じような服装をする両者、傾向は似ている。
スタッフは既婚、利用者は独身だけど彼女がいる模様。
利用者は長身だし顔もよい、年齢もお互い近い。
利用者がよくアクセサリーをしている(オシャレ)、それを真似てかスタッフも毎日してくるようになる。
スタッフは地味な感じ。
他もいろいろあるが割愛。

これをいろんな利用者にいいふらして感想を聞くBBA利用者。
偶然だろうし、そんな関係なるわけないのに。

BBA利用者はただこんな噂話をしに来てるだけ。

たまにタイピングしてるくらい。
就職する人がでると嫉妬心丸出し

391:優しい名無しさん
18/02/03 12:34:13.02 U2++mqr8.net
>>361
それはあるかもよ、逆はないと思うがね

392:優しい名無しさん
18/02/03 12:34:29.73 U2++mqr8.net
>>357
やりがい

393:優しい名無しさん
18/02/03 12:35:11.01 U2++mqr8.net
>>337
ないだろうなwww

394:優しい名無しさん
18/02/03 13:06:50.06 nhK/opAz.net
わざわざ一言二言書くだけに安価飛ばして連投すな

395:優しい名無しさん
18/02/03 14:47:53.68 MuY9cPzG.net
1年以上かかる理由・・・
時々「冬だから会社休む」なんて馬鹿が


396:いるから、 1年通してその人の傾向を見る必要があると考える。



397:優しい名無しさん
18/02/03 14:53:32.31 MuY9cPzG.net
話きいてると「後見人が預かっている」=「破産した形跡ある人」
利用者が25人いて10人いたのよ。
これは就職口見つからん人多いだろうなあと。道理で単純作業しか見つからんわな。

398:優しい名無しさん
18/02/03 15:03:55.07 MuY9cPzG.net
貸金業、質屋、警備員、不動産鑑定業、建設業、地質調査業、風俗営業、
一般廃棄物処理業、産業廃棄物処理業、特別管理産業廃棄物処理業、通関業、
鉄道事業、卸売業、宅地建物取引業、騎手など一定の業種・職種

399:優しい名無しさん
18/02/03 15:45:41.35 eusP1BlS.net
>>373
ネットで調べて出てくるような情報は知ってる。昨年は新聞の記事にもよくなってたし。
就労移行でも所長からA型については色々と聞いてる。
もしA行くなら、見学や体験の時にどうやって利益を上げてるかを意識した方がいいとも言われてる。
自分が知りたかったのは、実際の体験談を聞きたかった。
利用して感じた雰囲気とか。

400:優しい名無しさん
18/02/03 15:57:14.67 Z9SSz14F.net
>>382
禁断の愛w
まずないよw

401:優しい名無しさん
18/02/03 17:50:24.48 Z9SSz14F.net
職員が利用者にやらせること(一部利用者に)
毎日体重計って
朝は一緒にストレッチ
午後は少し散歩
あとはメール便や封入作業をひたすらやれ
職員も手抜きすぎて笑えるw

就労移行にきちゃいけないレベルの利用者多いw

402:優しい名無しさん
18/02/03 17:56:59.43 Z9SSz14F.net
なんでもかんでも利用者受け入れるから職員の人数足りなくなり・・・
利用者を実習や委託訓練に行かせまくる→それで体調崩す利用者多数
事業所の都合でなんでもありw

マジで動物園w

403:優しい名無しさん
18/02/03 17:58:44.62 Z9SSz14F.net
>>382
職員にもメンヘラやもともと利用者から職員になったやつもいるからな

404:優しい名無しさん
18/02/03 18:08:31.88 OsY8vlUR.net
就活始めていよいよ卒業意識しだしたわけだけども
もっと事業所の人たちと話しとけば良かったって思う

405:優しい名無しさん
18/02/03 18:11:02.15 Z9SSz14F.net
>>395
それはあると思いますよ
就活入っても先延ばしにするようなところだけどね

406:優しい名無しさん
18/02/03 18:34:05.68 WlX8CbQG.net
もう就活モードに入ったら他の利用者や職員に構ってられなかった。
毎日ハロワに行く、窓口のおじさんから情報収集。出ていル求人票の癖を見分ける。
これにつきる。

407:優しい名無しさん
18/02/03 18:35:59.51 Z9SSz14F.net
>>397
それだよ
事業所の都合は無視でおk

408:優しい名無しさん
18/02/03 18:50:34.61 OnxK/7LW.net
訓練なんて、しょせん社会で通用しなかった奴の自己満足のカリキュラム
無駄な訓練、無駄な実習、無駄な面接
そんな無駄なことばかりにパワー使ってるから、いざ働いたらパワー切れ起こすんだよ
実社会で成功している経営者なんて即断即決だもの
福祉から学ぶよりも働いて成功した人から学ぶのが吉

409:優しい名無しさん
18/02/03 19:21:42.35 Lyy86rIR.net
リ◯リコワークスは偽善者ワークスに改名しよう

410:優しい名無しさん
18/02/03 19:31:37.70 lAsjNQIK.net
職員にもセックス依存症とか普通におるやろだれでも彼でも職員にするんやから

411:優しい名無しさん
18/02/03 21:05:38.78 NivNPS1V.net
体調とメンタル崩して前職辞めてから一年、就労移行通い始めて半年。
未だに週5、午前午後出れてない……
何故か福祉サービスで就労移行だけ知ってたから、医師にも相談せず、相談員もつ
けないまま、ネットで見つけた近所の就労移行に電話して数回体験した後、市役所の
障害福祉課で手続きして、そのまま入所
デイケアとかで体力付けてから利用すべきだったかも
事後報告で医師に伝えたら驚いてたし

412:優しい名無しさん
18/02/03 21:10:26.09 Z9SSz14F.net
>>402
もうやめた方が良いぞw

413:優しい名無しさん
18/02/03 21:16:08.80 OsY8vlUR.net
基本的に第三者からお墨付き貰う場所だと分かれと言いたいね
精神障害者手帳持ったやつがボクはスティーブ・ジョブズやビルゲイツから経営を学んだんだ!
とか言ったところで障害者枠の雇用に結びつくかと言う話だわな
事業所で優秀な人材でしたとお墨付きもらって自己PRの材料にするための場所だから

414:優しい名無しさん
18/02/03 21:19:32.76 5szFrzbk.net
まぁ動物園だしな。

415:優しい名無しさん
18/02/03 21:21:32.33 OsY8vlUR.net
どこの誰が精神障害者手帳保有者が
独自にスティーブ・ジョブズの経営哲学を学んだ人材だから経営を任せてみるか!となるのだと言う話じゃん?
経営センスを磨いたとしてそれが役に立つのは資本力を既に備えており
自身のみの力でそれを活用しうる場合に限られるのは考えるまでもない
事業所に通おうと思うごくごく一般的な利用者は
しっかりと事業所から彼はおすすめの人材ですよと言ってもらえるようになれば良いのだよ

416:優しい名無しさん
18/02/03 21:45:12.33 p0WWvT1Z.net
いつまで税金の無駄使い続くん?
ちゃんとやろうや

417:優しい名無しさん
18/02/03 21:51:18.08 Lyy86rIR.net
いい加減この業界潰れなダメだわ、こんなままごとでひと月25万国からせしめるとかだめ、詐欺レベルだ。健常者の食い扶持の就労移行支援なんかいらない

418:優しい名無しさん
18/02/03 21:52:05.25 YabUZuqE.net
また偽自治労工作船か?

419:優しい名無しさん
18/02/03 22:28:59.68 p0WWvT1Z.net
就労移行支援所で一般就労できた人見たことある?

420:優しい名無しさん
18/02/03 22:51:09.67 p0WWvT1Z.net
せめて、就労したいと思ってる人は一般就労できるよう、目指して欲しい
イヤイヤ来てる人は知らん。病院行くべき

421:優しい名無しさん
18/02/03 22:55:19.84 zMnCTez6.net
>>402
生活リズム整える以前に何か重篤な問題がある気がする
>>408
人の内に秘められた可能性を信じろ
何事も思えば叶う
同じ釜のメシを食え!
>>410
身体上肢障害、軽度知的障害なら

422:優しい名無しさん
18/02/03 23:09:30.42 vlV2oN8+.net
>>408
そうそう
精神障害なんて詐病なんだから甘えないで一人で就職すれば良いんだよ

423:優しい名無しさん
18/02/03 23:30:45.20 pGAK4HfN.net
>>408
結局健常者が飯食うためのシステムだよなこれ
作業所行きガイジなんて10秒話せば見抜けるのにダラダラ何年も通所させてセコイんだよ

424:優しい名無しさん
18/02/03 23:34:54.57 7ZXxVYFq.net
まとも仕事が見つかる人は学歴、職歴、資格などがあって見た目が偏差値が40前半以上ある人
小売店は採用基準ザルだったな
小売店がまともな仕事じゃないとは思わないけど

425:優しい名無しさん
18/02/04 00:31:40.57 wq3Ia3ea.net
>>408
ワッチョイ無しで早く埋めたいから、キミが書いてるような駄レスで頑張って連投してくれ。

426:優しい名無しさん
18/02/04 03:00:16.34 yhLXGvIW.net
え?
障害者ばかりを集めた所に閉じこもって半障害者が教えるカリキュラムじゃ無理ですよ
ジョブスまではいかなくても、一般社会人より数十パーセント劣る程度のレベルに達するには
やはり給与をもらった実践でんがな

427:優しい名無しさん
18/02/04 07:05:45.45 2yl4l9At.net
こんな就労移行はいやだ!
施設長がLINEやメールで今日これなーい?て営業してくる
通所数に応じてスタッフの女の子のレベルが上がる
チャージ料は
男性\1,800
女性\0

428:優しい名無しさん
18/02/04 07:06:26.31 2yl4l9At.net
すな

429:優しい名無しさん
18/02/04 07:06:42.97 2yl4l9At.net
スナックかいな!

430:優しい名無しさん
18/02/04 08:31:39.83 sHgV35S7.net
1日1万円なら3年間いてくれた方が事業所的に良くない?

431:優しい名無しさん
18/02/04 08:35:42.03 dxAwTIIw.net
>>413
君は死ねばいいと思うよ

432:優しい名無しさん
18/02/04 08:51:59.35 fA2wceKX.net
>>422
反論になってないし
これでも読んで障害者雇用勉強しておけ
URLリンク(gpstrk.hc-eng.com)

433:優しい名無しさん
18/02/04 10:14:24.16 7vfPvFXn.net
>>382
ほぼ一緒のことあるわ(笑)
職員もよーわからんしなんともいえんけどな

434:優しい名無しさん
18/02/04 10:15:24.23 7vfPvFXn.net
>>401
そんなやつおるんか(笑)

435:優しい名無しさん
18/02/04 10:19:12.30 kqSOwhQg.net
公共の職業訓練校か
職リハの行けば良かったかなと思った
訓練給付金月10万ずつもらって訓練できるし
訓練校や職リハの内容的には就労移行支援施設も変わらない内容だし。。。

436:優しい名無しさん
18/02/04 14:09:54.64 dxAwTIIw.net
>>423
いいからお前は今から首釣って死ね じゃなきゃ○すぞ

437:優しい名無しさん
18/02/04 14:42:59.57 28lZgojH.net
>>410
職歴がきちんとある40代までの人

>>421
人がどんどん来る事業所なら定着支援で加算できるから就労させた方が儲かるはず

438:優しい名無しさん
18/02/04 14:48:50.85 7vfPvFXn.net
>>428
へ~

439:優しい名無しさん
18/02/04 15:42:32.50 yhLXGvIW.net
障害者を使った助成金強奪ゲームじゃんこれ
な、相次ぐ障害者虐待を見てもわかるとおり福祉の本当の姿

440:優しい名無しさん
18/02/04 15:46:18.53 yhLXGvIW.net
不正受給している事業所は無視
それでいて障害者には善良な社会人になれとよく言えたもんだ
一つぐらい潰してみろよ、なれ合い厨でできあがったクサレ業界

441:優しい名無しさん
18/02/04 16:06:08.28 I6ZsgJDq.net
講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。
会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ
とにかく沼を利用したビジネス
閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

442:優しい名無しさん
18/02/04 16:13:21.04 jEEWCFKO.net
ブランク付いてると殆ど別の福祉施設行き

443:優しい名無しさん
18/02/04 16:25:38.86 XxyDyp0v.net
嫌ならさっさと辞めたらいいやん
お前の言ってる助成金減るんだから効果的やぞ

444:優しい名無しさん
18/02/04 16:35:46.41 otDt5+kd.net
>>433
ブランク10年、事務経験なし
一般企業へ事務での就職、私は諦めないよ

445:優しい名無しさん
18/02/04 17:40:50.78 fA2wceKX.net
>>427
さすが口だけ番長
リアル社会じゃ出来損ないのポンコツなのにねー

446:優しい名無しさん
18/02/04 17:54:55.34 XxyDyp0v.net
謎のマップ見て何の勉強になるのかしら

447:優しい名無しさん
18/02/04 18:11:32.79 7vfPvFXn.net
実習やら訓練でやるデータ入力って何するの?

448:優しい名無しさん
18/02/04 18:18:19.24 zsGrYNFQ.net
マップ?

449:優しい名無しさん
18/02/04 19:48:18.26 28lZgojH.net
>>438
実習ではやったことないけど訓練では
票を見ながら時間内に数字の入力と、
ハロワの求人票を決められたフォーマットに入力
たいしたことやってない、、、

450:優しい名無しさん
18/02/04 19:49:45.00 otDt5+kd.net
体調崩して、実習飛んだー
せっかくの就職のチャンスだったのに
また就活...

451:優しい名無しさん
18/02/04 19:59:14.91 7vfPvFXn.net
>>440
有難うございます
普通の入力作業なんですね

452:優しい名無しさん
18/02/04 20:06:06.83 9HFEFIyh.net
データ入力
それはお前ら文字と数字打っとけよ
という放置プレイ

453:優しい名無しさん
18/02/04 20:09:26.51 I6ZsgJDq.net
実習でのデータ入力なんて簡単だよ。

454:優しい名無しさん
18/02/04 21:03:36.22 I6ZsgJDq.net
講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。
会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ
とにかく沼を利用したビジネス
閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

455:優しい名無しさん
18/02/04 22:43:13.83 sHgV35S7.net
>>441
実習=就職じゃないでしょ?

456:優しい名無しさん
18/02/05 04:40:01.33 jrs8sR6I.net
データ入力なんて誰も見返しやしないよ
ようは時間つぶし
ほんとこの制度馬鹿らしい
会社が採用不採用決めるならいいけれど、間に支援員がちゃち入れてくるからな

457:優しい名無しさん
18/02/05 08:12:49.79 3LzAhMa4.net
年がら年中マスク、一重、プリングルズ、ドラクエ、漫画好き、すき家大盛、沼の利用者に人気。。。

今日も頑張ります。。

458:優しい名無しさん
18/02/05 15:29:10.60 Oci2KLRy.net
こんな事業所で長々と過ごすなら、知り合いの会社に入れてもらった方がいいぞ。
職歴は作るものだよ。
通所歴は何のプラスにもならないよ。

459:優しい名無しさん
18/02/05 17:00:33.71 E1jyL8hg.net
>>449
知り合いで入れてくれる会社なんかないだろ

460:優しい名無しさん
18/02/05 17:19:49.78 +qSalG8U.net
俺の担当職員明らかに無能なんだよな
話が訳わからんからいちいちこっちがその都度確認入れないと会話にならんし
書類やら切符やら渡すと言っときながら忘れるし
完全に仕事してるふりしてるだけのクソBBA

461:優しい名無しさん
18/02/05 17:34:48.41 M8kXhD9+.net
>>451
いるいる
担当かえてもらうか、施設長に言えばいいよ

462:優しい名無しさん
18/02/05 17:37:35.33 Oci2KLRy.net
>>450
知り合い同士で雇用すれば特開金もらえるしいいことばっかりじゃん。
余所の施設に行くから、金がなくなるんだよ

463:優しい名無しさん
18/02/05 17:49:05.43 jI4FqODo.net
移行支援は企業に自分売り込む時の保証書みたいな意味合いもあるからな
みんな我慢やでー
でも精神悪化しそうな事業所なら他に移れ

464:優しい名無しさん
18/02/05 17:59:08.97 yBgK6ytF.net
>>451
前の職場で何回怒られました?って聴いてみたら

465:優しい名無しさん
18/02/05 18:00:38.09 R7k3fxmu.net
>>453
こいつらにそんな知り合いがまずおらんやろ

466:優しい名無しさん
18/02/05 18:14:00.14 T3+TTkGk.net
>>446
実習が終わってお互い良かったら面接だったんです
もちろん実習=就職では無いですけど、チャンスではあったんです

467:優しい名無しさん
18/02/05 18:28:43.96 LEt+bL2x.net
>>454の言う意味合いがあるみたいだね。とにかく精神は安定して働けるかが問われる。その一つの目安に通所がある。後段もあなたの言う通りだね。

468:優しい名無しさん
18/02/05 18:29:24.49 M8kXhD9+.net
実習なんて意味ないやろw

469:優しい名無しさん
18/02/05 18:34:52.16 M8kXhD9+.net
>>457
へ~~

470:優しい名無しさん
18/02/05 18:36:17.15 T3+TTkGk.net
>>459
まだ実習してないのかな?
実習からも就職に繋がりますよ
認められたらですけどね

471:優しい名無しさん
18/02/05 18:38:42.43 M8kXhD9+.net
>>461
それは採用ありの実習やろ
今はなしの実習多いぞ

472:優しい名無しさん
18/02/05 18:42:08.39 T3+TTkGk.net
>>462
採用無しと前もって言われてても、実際企業が欲しいと思えば来てくださいと言われますよ

473:優しい名無しさん
18/02/05 18:47:11.28 VT+oM1MT.net
言われるのは容姿端麗で将来性のある若者限定だろうな

474:優しい名無しさん
18/02/05 18:53:00.84 T3+TTkGk.net
若者でも無いし容姿端麗でもなくても言われてる人知ってます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch