☆★不眠症/睡眠障害★★Part79at UTU
☆★不眠症/睡眠障害★★Part79 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
17/12/08 11:46:36.11 ygt6RYC5.net
1乙
あまりに眠りが浅いと眠ってたんだか眠ってなかったんだかわからなくて困る
数時間、考え事とかもしてなかった無の感じだけど、眠ったー!って感じでもないんだよね
でも普通眠れなかったら考え事とかしちゃわない?
そういう記憶はないし、眠れないってイライラしたり思った記憶もない

3:優しい名無しさん
17/12/08 12:01:38.54 6EOrBuu5.net
いちもつ(´・ω・`)

4:優しい名無しさん
17/12/08 13:02:34.52 EVdnE9rg.net
9時半に起きるつもりが11時に…
9時半に目覚ましかけたけど止めてそのまま寝てしまった
リフレックスもう飲みたくない

5:優しい名無しさん
17/12/08 14:15:50.60 8hzFXEL9.net
何かこの二日間過眠気味だ・・・中途覚醒何回かするけど
明日歯医者だ・・・明日この歯の痛みから解放されでば良いんだけど・・・
かなり大きな虫歯だからどうなることやら・・・

6:優しい名無しさん
17/12/08 14:53:59.15 jedc+zBg.net
LINEグルチャ”メンヘライン”
デパスやマイスリー飲んでるメンバー数現在15人ほどでまったりぐるちゃしてます
興味ある方ぜひお気軽にこちら↓メッセージを
URLリンク(line.me)

7:優しい名無しさん
17/12/08 15:22:55.60 MfEAvU4+.net
規則正しい自分を作るスレはここ
相撲のニュースなんか見てる奴は
また夜中下世話なネタを探して探偵ナイトスクープを見ることだろう。
昨日は鼻血が出て目が開いた
寝ながら無意識にほじってたのか内部から出てきたのか
しばらく心臓が苦しくて怖かった

8:優しい名無しさん
17/12/08 16:16:59.00 MfEAvU4+.net
今日は7時に起きたのにもうこの時間だ。
まずfns歌謡祭を見た
ミスチルの花火→B'zイチブトゼンブを特に見た
ミスチルの曲も持っていたしミリオンセラーだった。
2008当時の映像だがそうだと分からない感じだった
ただ、後ろのストリングスの女性の髪量が日本人形の様に多いことから
当時だと分かった。
当時だと、髪量が多い=トップが高いので
目が中心に来て童顔に見える。
木村拓哉もその髪型だった
現在2017は、髪がぺたんとしてるから
女性でも男っぽい顔が多い。苦労も多くて痩せているから尚更
ただ、B'zのイチブトゼンブの方が心に残った
現在2017のB'zは仲が悪いというのは知っている

9:優しい名無しさん
17/12/08 17:10:06.14 n4KgGsFw.net
今日も夜が来る

10:優しい名無しさん
17/12/08 17:30:25.08 xn9+1YCH.net
一乙

11:優しい名無しさん
17/12/08 18:41:36.81 75bp2B3a.net
そんなに眠剤飲んだ経験無いのにニトラゼパム5mgじゃ全然眠れない
10mg飲んだらがっつり効いてくれたわ
毎日飲むわけじゃないけど、これからは飲む時は最初から2錠だな

12:優しい名無しさん
17/12/08 19:49:20.08 Y/MV4guV.net
>>6
15人もいるのか、入りたいな

13:優しい名無しさん
17/12/08 20:17:51.94 0nDGfQxU.net
ニトラゼパムってなんだと思ったらベンザリンか
飲んだことないや
中期作用はロヒプノールくらいだな

14:優しい名無しさん
17/12/08 20:38:15.09 MfEAvU4+.net
まだ8:30か
10:00まで長いな

15:優しい名無しさん
17/12/08 21:14:32.89 n4KgGsFw.net
酒を入れたし、もう少ししたら導入剤も入れられる
明日の朝まで眠れたら、本当に幸せ

16:優しい名無しさん
17/12/09 01:50:55.30 lcF/f1LN.net
みんな、もう眠っちゃったの?

17:優しい名無しさん
17/12/09 01:58:04.00 lN7l2Dqf.net
起きてるよ

18:優しい名無しさん
17/12/09 02:14:58.63 keR/EVvO.net
起きてるで

19:優しい名無しさん
17/12/09 02:42:43.31 OI2GPb0T.net
眠れないぞ

20:優しい名無しさん
17/12/09 02:43:25.54 ZIbKUll5.net
助けてくれ!強制入院は違法だ。交番に逃げ込む。
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

21:助けて
17/12/09 03:42:48.86 PWONy+Z9.net
ハルシオン1.0mg、レヒプノール4.0mgを飲んでようやく眠れるぐらい
医師の処方以上に薬を飲んでしまっているため、薬を変えたほうがいいですかね?
これより効き目が強い薬はありますか?
朝は起きるの辛いし、昼になると欠伸連発で睡眠薬無しでも余裕で眠れるんだが、
肝心な夜の就寝時間になると目が冴えてしまい薬を飲んでもなかなか眠れない。
試しに20時頃に薬で無理矢理寝ても起きるのは14時とか17時とか。朝昼は起きられないんだよな。
睡眠外来に行ったが、ナルコレプシーではないとのこと。
私に治療方はありますか? 詳しい方、教えてください m(_ _)m
睡眠外来に行って、一番強い薬をくれ!と医師にそれだけ告げればいい?

22:優しい名無しさん
17/12/09 04:05:21.88 PWONy+Z9.net
酒と睡眠導入剤を一緒に飲むとどんな危険性がありますか?

23:優しい名無しさん
17/12/09 05:54:54.59 ZZOpQ6rT.net
今日、歯の治療なのに2時間ぐらいしか眠れなかった・・・
キャンセル入れようか・・・

24:優しい名無しさん
17/12/09 07:02:20.28 wwU75zUk.net
>>22
錯乱したり、記憶が飛んだり

25:優しい名無しさん
17/12/09 07:06:09.61 wQ+D93mz.net
>>23
なんで歯の治療はキャンセルするの?
歯医者まで、たどり着けないの?
治療中に寝ちゃうの?

26:優しい名無しさん
17/12/09 10:34:25.31 ZZOpQ6rT.net
>>25
いやただしんどいから・・・でもそのあと眠れたので今日歯医者行ってきます。

27:優しい名無しさん
17/12/09 10:48:16.88 wwU75zUk.net
さて眠れず酒で泥酔
身体中が痛いけど、これでも意識が飛ばない

28:優しい名無しさん
17/12/09 12:49:14.31 gYiJ7tFr.net
結局ラジオ体操第二までキッチリ覚えてるから、起きたの7:30だから50分しか寝てないわ…。

29:優しい名無しさん
17/12/09 13:32:17.06 w5TaqexG.net
さて眠れない

30:優しい名無しさん
17/12/09 14:22:36.03 XI9qsl8+.net
夜10時に布団に入った時の静かな雰囲気って
いいものだよ。
多分この世で一番静かな時間帯。
これが11時近くになってくると静かなんだけどなにやら不気味になってくる。
本当になんで野球とか一々ニュースなんて見てたんだろうと思う
羽生とか宇野とか一々自分の知る必要のないことに踊らされていた
羽生ならファミ通の漫画家の羽生生純だし
宇野なら中日のショートを知っていれば十分。

31:優しい名無しさん
17/12/09 14:26:29.83 dwssOH/o.net
>>30
>羽生ならファミ通の漫画家の羽生生純だし
普通に知らない
ちなみに俺も宇野世代

32:優しい名無しさん
17/12/09 14:43:05.25 h4/RNuzX.net
2時半ごろ布団に入り
14時起床
途中8時か9時頃尿意で目覚め
12時に目覚まし掛けるも敗北

33:優しい名無しさん
17/12/09 14:45:36.64 TimXWrKs.net
宇野世代って還暦を迎える世代なのかな
歳取ると更に睡眠障害悪化しそう

34:優しい名無しさん
17/12/09 17:44:19.56 /tO+M5BY.net
まあ加齢で確実に中途覚醒は増えるからね

35:優しい名無しさん
17/12/09 18:15:16.50 dwssOH/o.net
>>33
一回り下だ

36:優しい名無しさん
17/12/09 18:18:20.74 wwU75zUk.net
さてさて眠れない

37:優しい名無しさん
17/12/09 18:33:02.13 dwssOH/o.net
まだ寝る時間じゃないでしょ

38:優しい名無しさん
17/12/09 19:39:24.21 XI9qsl8+.net
立って歩いて風呂に行こう
寝床のセッティング
早く寝るとはそういうこと
なにもかも規則正しくなる

39:優しい名無しさん
17/12/09 19:47:21.54 wwU75zUk.net
>>37
常に一日中寝たい

40:優しい名無しさん
17/12/09 20:45:54.37 XI9qsl8+.net
リズムが出来てきたのか
既にもう眠い
2Fに行って布団セッティング面倒くさい
12時間は床にいるから整えないと

41:優しい名無しさん
17/12/09 20:49:40.61 5fBdW4eo.net
冬は暖房ですぐ寝落ちしがち
ちゃんと布団で寝る時間に寝たいわ

42:優しい名無しさん
17/12/09 20:58:10.44 dwssOH/o.net
>>39
徐々にリズム作る方向に持って行かんと
それだと石の下で眠ってるのと変わらんぞ
日の出とともに目覚め日の入りとともに休む
晴れた日は地を耕し雨の日は書に親しむ
こんな諸葛孔明みたいな生活ができる機会なんてそうそうないぜ

43:優しい名無しさん
17/12/09 21:38:54.03 wwU75zUk.net
>>42
それだけ眠れればね0時に薬のんで3時に起きて身体が動かない、酒を飲んで誤魔化す生活だし

44:優しい名無しさん
17/12/09 21:59:31.15 XI9qsl8+.net
>>40
布団のセッティング、洗い物、運動を
行った 予定より少しオーバー
ゲーム読書はできず 

45:優しい名無しさん
17/12/09 22:28:49.76 z+OS4Asl.net
お風呂か
そういえばシャワーだけで済ませてたな
明日入ってみるかな

46:優しい名無しさん
17/12/09 23:15:16.53 X2Yp4KgN.net
>>44
項目のなかに運動とありますが
どのようなどの程度の運動なのでしょうか?
心地よい疲労感を感じる程度か
くたくたに疲れるほどでしょうか

47:優しい名無しさん
17/12/09 23:41:18.02 ZGvpgdy0.net
リスミー飲み始めました。
よろしくです。

48:優しい名無しさん
17/12/09 23:41:41.30 fifUDcbz.net
寝落ちできる人が羨ましいな

49:優しい名無しさん
17/12/10 02:49:05.74 zh1TOVTU.net
レンドルミン効いてるんだか効いてないんだかいまいち分からん
やっぱり睡眠導入剤が欲しいな。全然眠くならない

50:優しい名無しさん
17/12/10 03:25:06.11 3/9r1n3f.net
明日プレッシャーのかかる仕事があって、布団に入った時明日になりたくないと頭の中で意識してしまう。
しかしなぜかそういう時に限ってふと寝入ってしまって目覚めたときは朝を迎える。
目覚めた瞬間の胸が締まるようなプレッシャーというか、、それはさておき、
明日何か嫌なことがあると、寝る時に朝を迎えたくない気持ちで布団に入ると以外と寝つけられるもんですね。。
睡眠の質が良いかどうかは置いといて。

51:優しい名無しさん
17/12/10 08:33:34.20 KRbWdBTC.net
>>48
いや、結局昨日の夕方18時頃から1時間くらい寝落ちしたせいか、朝4時くらいまで寝れなかったよ
眠剤で強引に寝て4時間くらい睡眠取ったけど

52:優しい名無しさん
17/12/10 09:57:59.47 glT03WN4.net
>>46
普通の腕立て腹筋とか
冬場は最高でも少し汗が出るくらい
片足立ちで走るポーズをしながら体を捻るのもやっている

53:優しい名無しさん
17/12/10 10:42:31.17 0Rp457A0.net
さあ
よく晴れた日曜の朝だよ
出掛けておいで
俺はこうして布団で待っているから

54:優しい名無しさん
17/12/10 11:01:16.88 0Rp457A0.net
ぼくちんは寝るだけの男
昼間に読書を済ませておくから

55:優しい名無しさん
17/12/10 12:02:58.88 iRpbmzJn.net
>>51
大変だな…
俺は今日は夜中2時に出て9時まで寝れた

56:優しい名無しさん
17/12/10 12:15:57.15 GWIUSdjn.net
>>48
昼寝だったら寝落ちできる
でも夜は薬飲まないと眠れない
休みの日は朝昼ごろごろしてばかりだわ

57:優しい名無しさん
17/12/10 12:22:11.18 /Gz1SR5N.net
髪が細くなり抜けがかなり多くなったから焦って
運動、食事、育毛剤など使ったけど効果は2~3割くらいだったな。
一番の原因は不眠障害だった。
気がつけば毎日4~5時間しか寝てなかったし熟睡できなかった。

58:優しい名無しさん
17/12/10 12:31:06.96 /Gz1SR5N.net
睡眠薬や睡眠導入剤使ったけどすぐに効かなくなった。
酒の量を減らし風呂に入る前と後に足つぼマッサージ(ダイソーにある足でイボイボを踏むやつ)
をすると1~2週間で熟睡できるし7時間眠れるようになった。
今思えば7年近く不眠症だった。
何もしなくても痩せたし顔のむくみや老化が取れた。

59:優しい名無しさん
17/12/10 12:39:24.71 /Gz1SR5N.net
足つぼマッサージを入浴後にしたら体中に血液が回るのがわかるし全身熱くなる。
そのままベットに入り体温が下がってくるとすぐに眠気がくる。
不眠症は怖いよ。
集中力低下、無気力、脱毛、顔のむくみ、顔の劣化、目の充血、肥満など今から思えばすべて不眠症のせい。

60:優しい名無しさん
17/12/10 12:43:37.96 /Gz1SR5N.net
ちなみに髪の毛は20代のころのように硬くて艶のあるふさふさなったな。

61:優しい名無しさん
17/12/10 13:24:57.96 dtQEL+BA.net
コントミンX2+ジプレキサ+ハイボールで眠れるお

62:優しい名無しさん
17/12/10 13:25:56.23 aAporFOB.net
531 名前:アネゴ ◆26msKIjdLY (ワッチョイ ff81-woqA) [sage] :2017/12/10(日) 05:52:19.05 ID:CpTjqsVM0
>>527
良くは寝れたんだけど、起きたら偽物がいて…
532 名前:おンれ ◆FrnGOpZuMREd (ワッチョイ 9fa9-PMAi) [sage] :2017/12/10(日) 05:59:53.86 ID:KZ3aT5gJ0
>>531
眠れてよかった。
アネゴの書き込みのトリップを見たけど、どれも同じように思えるけれども・・・
533 名前:アネゴ ◆26msKIjdLY (ワッチョイ ff81-woqA) [sage] :2017/12/10(日) 06:08:46.59 ID:CpTjqsVM0
>>532
>>531偽物だと思ってよくよく調べたら、眠剤で夢遊病状態にでかきこんでました 汗
たぶん、原因はルネスタだと思います 汗
560 名前:アネゴ ◆26msKIjdLY (ワッチョイ ff81-woqA) [sage] :2017/12/10(日) 07:08:14.08 ID:CpTjqsVM0
ああ、穴があったら潜ったまま出て来たくない…

重症だなこのババアw
要するにラッピーのことを勝手に夢遊病と被害妄想で偽物荒らし扱いして
そのかきこみすら覚えてねえのか
荒らしにムキになりすぎて関係ない第三者までに絡んでんのかよw
てか眠剤飲んで記憶がないとか怖すぎ
だからはやく寝ないといけないのに
夜中までカチャカチャしてんだよこのババア
もう自分のコントロールできなくなってんな
なのにまた今夜もずっとネットしてんだろうな

63:優しい名無しさん
17/12/10 13:27:17.00 GuwUCZzt.net
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)
強制入院許さないぞーーー
憲法違反の疑いが有りますので、警察庁様削除しないでください。

64:優しい名無しさん
17/12/10 13:53:25.90 tmQZTxnc.net
2時睡眠
13時起床
寝過ぎた

65:優しい名無しさん
17/12/10 18:18:49.42 0Rp457A0.net
なんか6時頃になるとやることないよな
寒いし

66:優しい名無しさん
17/12/10 18:21:42.61 DII+Rw9l.net
飯食うには早いからアベマテレビ見てる

67:優しい名無しさん
17/12/10 18:27:37.39 2987l+uS.net
>>55
全然問題ないじゃないか
このスレにいるって事は調子悪い時もあるのか

68:優しい名無しさん
17/12/10 18:29:16.80 iRpbmzJn.net
>>67
眠剤なきゃ眠れないから大アリよ

69:優しい名無しさん
17/12/10 18:39:51.16 2987l+uS.net
>>68
なるほどね
結構強いの使ってるの?

70:優しい名無しさん
17/12/10 18:43:53.85 iRpbmzJn.net
>>69
まぁまぁかな
今はむしろ減薬した方よ

71:優しい名無しさん
17/12/10 18:51:26.37 3Lc0L8Jg.net
>>52
それで、眠れたら世話無いぞ
運動や日光浴やストレスの軽減で治るくらいなら薬は飲まないし、不眠は付き合う病気ですがな

72:優しい名無しさん
17/12/10 18:57:00.62 +Ws3YGQb.net
内科   睡眠薬2種
      抗不安薬1種
精神科  抗鬱剤2種
厚生労働省の2種制限以下ですが毎月受診しても
保険的に問題ないでしょうか?

73:優しい名無しさん
17/12/10 19:18:13.09 kD1KOZEj.net
>>70
それでそんだけ眠れてんなら贅沢言うな

74:優しい名無しさん
17/12/10 19:44:56.41 0Rp457A0.net
>>71
途中で起きてゲームをやりたくなるけど
布団の中でじっとしている忍耐力が重要

75:優しい名無しさん
17/12/10 19:57:19.35 rsFoue05.net
>>72
問題無いけど精神科一本にまとめようや

76:優しい名無しさん
17/12/10 20:02:20.06 iRpbmzJn.net
>>73
お前とは話していない

77:優しい名無しさん
17/12/10 20:29:34.38 2987l+uS.net
そもそもべつに贅沢言ってないしな

78:優しい名無しさん
17/12/10 20:32:12.07 cJlZmTbu.net
休み明けは、薬に頼ってしまうな

79:優しい名無しさん
17/12/10 20:38:14.93 o2SzWztu.net
眠剤と抗不安薬どっちが依存や離脱キツい?
薬によっても違うだろうけど、まず眠剤と抗不安薬でどっちが、ってある?
例えば同じベンゾ系だったら同じようなものなのかな?

80:優しい名無しさん
17/12/10 20:54:59.62 KtHdXKnG.net
どっちも強い。依存や離脱の度合いは体質による

81:優しい名無しさん
17/12/10 21:01:30.31 mAZ/+8Yk.net
パキシルは断薬きつかった
つねにシャンビリ

82:優しい名無しさん
17/12/10 21:29:08.98 OeVNlPIT.net
20分だけ寝れた

83:優しい名無しさん
17/12/10 22:13:53.78 jsvd9OW5.net
今眠剤飲んだ
仕事の前の日はもう薬なしじゃ眠れない

84:優しい名無しさん
17/12/10 22:28:31.93 kD1KOZEj.net
>>79
おらデパスで今離脱すげーだよ
パキシルは何ともなかった

85:優しい名無しさん
17/12/11 00:19:49.33 kdkNTumV.net
なんで眠いのに眠れないんだろう

86:優しい名無しさん
17/12/11 01:03:00.40 fUIgxi4I.net
今日、外で植木狩りやってその落ちた奴袋に詰めてっていう重労働やらされたのに
眠れない・・・疲れすぎて眠れないのかな・・・

87:優しい名無しさん
17/12/11 01:40:22.81 zI7u62sj.net
明日用事があって寝なきゃしんどいのに眠れない…

88:優しい名無しさん
17/12/11 02:09:45.74 eUY1Kobt.net
夜不眠(ってあるんだか知らないけど)朝になると眠くなってくる。
夜は薬なしでは眠くならない。
平日は薬飲まないと会社にいけない。
明日も会社だ薬飲んだけどまだ寝れそうにない
どうすれば寝れるようになるのか誰か教えて欲しい

89:優しい名無しさん
17/12/11 03:49:06.42 O6JP0ErW.net
絶賛、不眠中。会社も行けてなくて、鬱のスパイラル。寝るためにアルコールを摂取したりしたけど、悪夢ばっかり。まだ薬とか飲んだことないんだけど、やっぱり病院行くのが1番なのかなぁ。

90:優しい名無しさん
17/12/11 03:56:06.60 vqq2Rky3.net
入院お勧めする電話して欲しい。
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

91:優しい名無しさん
17/12/11 04:37:32.15 vqq2Rky3.net
抜ける看護婦揃い
URLリンク(www.tsukubahigashi-hp.com)

92:優しい名無しさん
17/12/11 07:13:20.91 RgicWC6s.net
>>89
会社行けてないんなら病院案件だろ
しばらく休んで生活リズム整えるのが先だと思うけど

93:優しい名無しさん
17/12/11 07:55:06.79 6EKxu5UG.net
あと14時間後には寝る
寝れない人はテレビを見たいという気持ちが勝っているのだろう
そういう夜の生活が染み付いている

94:優しい名無しさん
17/12/11 08:56:52.00 KGmRcmoh.net
超小分け睡眠に慣れちゃったわ
夜の間に1、2時間づつ4、5回寝起き繰り返してるんだけど、効率悪いがまとめて眠れないんだから仕方ないな

95:優しい名無しさん
17/12/11 10:14:58.19 6E0zC2xo.net
もう読書とチンシコが終わった。
もう寝てもいいくらい
無薬で眠る昼寝が一番きもちい

96:優しい名無しさん
17/12/11 10:21:31.97 6E0zC2xo.net
冬だけどカァーと晴れている
今が夜の10:30だと思ってやることをどんどん
つぎ込んでいく
そうすれば寝れる

97:優しい名無しさん
17/12/11 12:19:42.57 PuvFWLhC.net
>>95
昼寝は寝過ぎると夜きついよね
短時間でスッキリ昼寝できたときが一番気持ちいい

98:優しい名無しさん
17/12/11 13:13:10.52 0nETBGA+.net
そもそもさ、昼だろうが夜だろうが眠れないから困ってるのに

99:優しい名無しさん
17/12/11 13:36:03.14 2jNY1LvU.net
昼寝とかって夜勤なのかな?主婦?定年者?

100:優しい名無しさん
17/12/11 14:18:02.60 fUIgxi4I.net
>>99
ニートか鬱で休職中かじゃない?俺は作業所通所取りあえずようやく夜中の2時過ぎに寝れて
朝7時頃に起きて作業所行った・・・

101:優しい名無しさん
17/12/11 14:31:01.84 ivK2pZO+.net
2時睡眠
13時半起床
途中8時53分ごろ目が覚めトイレへ
もうちょっと寝ようと布団に入ったら目が覚めたりまたすぐ夢見たりの繰り返しで13時半に…

102:優しい名無しさん
17/12/11 15:42:13.33 f7WtMpwy.net
朝寝てる時にうちの猫が膀胱にジャンプ
膀胱から激痛が走り急いでトイレへ
そして2度寝して11時起床

103:優しい名無しさん
17/12/11 17:44:00.74 0nETBGA+.net
>>101
不眠ってそういうのでは無いんだぞ

104:優しい名無しさん
17/12/11 17:48:05.27 GjdxH7DJ.net
確かに生活リズムが乱れてるだけのような

105:優しい名無しさん
17/12/11 17:54:39.75 RgicWC6s.net
薬飲まなきゃ1時間うとうと出来るかどうかだな
そのうとうともリボトリール飲んでのうとうとだから薬なしだと2~3日は寝れないんだろうな

106:優しい名無しさん
17/12/11 17:54:42.69 KyO8/a9+.net
うんそれは単にズレてるだけだな
生活習慣直せばすぐに戻るけどそれができないからそうなるんだろうな

107:優しい名無しさん
17/12/11 18:09:47.60 GjdxH7DJ.net
眠剤がないと3日くらい眠れない
22時くらいに灯を消して布団に入って目を閉じて夢か幻覚か妄想か分からないまま4時位まで頑張るけど、
もう駄目だと諦めて風呂入ってそのまま出勤を繰り返す

108:優しい名無しさん
17/12/11 18:15:48.77 FDGm6jXs.net
>>106
イラッとさせる、自力で治せるのなら薬なんか飲まん

109:優しい名無しさん
17/12/11 18:19:40.58 FDGm6jXs.net
二度寝とかさ過眠なら未だしも、不眠は寝てても意識が保たれるから苦しいのに

110:優しい名無しさん
17/12/11 19:07:31.15 6E0zC2xo.net
持病の腱鞘炎出てきた
早く寝たい
10時まで寒い部屋で過ごすだけ

111:優しい名無しさん
17/12/11 19:08:07.86 6E0zC2xo.net
読書をもうひとがんばりしたい

112:優しい名無しさん
17/12/11 19:22:54.25 GjdxH7DJ.net
平日は5時半起きだから毎日眠れるか、翌朝起きられるかの不安で18時には帰宅していないと気が気じゃない
職場の飲み会があってもその不安から参加出来ずにいる

113:優しい名無しさん
17/12/11 19:31:03.93 +EJcev80.net
不眠症の人ならではの飲み会辞退の理由だな

114:優しい名無しさん
17/12/11 19:59:15.17 pSE86U6N.net
>>103
睡眠障害ってスレタイにあるだろ
メクラですか?

115:優しい名無しさん
17/12/11 19:59:50.47 gGRe2aMQ.net
>>101
>>114
他スレでやったら?

116:優しい名無しさん
17/12/11 20:00:35.66 dQsjGduB.net
>>107
それ生活リズムが悪いんだろ
世間一般でいう甘えだぞ

117:優しい名無しさん
17/12/11 20:03:44.18 GjdxH7DJ.net
でも健常者から見ると自分の殻に閉じこもった社会不適合者なんだろうな
寝たいのに眠れない苦しさは経験者にしか体感出来ないんだろうとは思う
神経摩耗しているのに眠れない、体重が日に日に減り免疫力が落ちて余計に神経を擦り減らす

118:優しい名無しさん
17/12/11 20:03:46.06 jHzDMoi9.net
>>115
ネットしてないでさっさと寝なさい
貴方が寝れないのは甘えです
ナマケモノ

119:優しい名無しさん
17/12/11 20:04:48.76 LSKabCC1.net
>>117
気合いが足りない
根性出せよ
いい年こいて甘えるな
昔は24時間365日働いてたんだよ
贅沢言うな

120:優しい名無しさん
17/12/11 20:07:11.93 GjdxH7DJ.net
>>119
そういう文言に左右されるステージは脱したよ

121:優しい名無しさん
17/12/11 20:07:44.93 KyO8/a9+.net
>>108
お前寝過ぎなんだよw
おまけに昼夜逆転なんてただのナマケだろ
不眠なめんな

122:優しい名無しさん
17/12/11 20:09:44.39 KyO8/a9+.net
>>114
ただのねぼすけはどっか行け

123:優しい名無しさん
17/12/11 20:11:46.67 pz+AJL7E.net
>>120
言い訳するとその場しのぎにはなるかもしれない
でもお前の為にはならない
甘えた根性叩き直せ
3日寝れない?
3日すれば寝れるじゃないか
それは甘え

124:優しい名無しさん
17/12/11 20:12:43.19 GjdxH7DJ.net
脱したんじゃなくてもっと落ちたんだった
自殺する勇気すらない

125:優しい名無しさん
17/12/11 20:13:34.98 gAWC2key.net
>>122
お前は甘えてないでさっさと復職しろや
怠けてるんじゃねぇよ
働かないなら今すぐ死ね

126:優しい名無しさん
17/12/11 20:14:55.39 RgicWC6s.net
怠惰な生活してるくせに飛行機ピュンピュンさせてるなよ
鬱陶しいからさっさと寝ろや

127:優しい名無しさん
17/12/11 20:15:50.51 GjdxH7DJ.net
甘えなんて観念的なものじゃないんだよ
あらゆる精神病は脳の機能不全なのだから
下らない根性論、精神論に惑わされるほど頭は悪くない

128:優しい名無しさん
17/12/11 20:16:35.31 cvV5ti/0.net
>>124
似非鬱だな
生きたいから死なない
本当に鬱なら死んでるからな
甘えるなカス

129:優しい名無しさん
17/12/11 20:28:44.66 etvPUyZK.net
>>124
いやいや落ちなくて良いよ
すごいあるあるだなと思う
まともに寝れないのに無理して回りに合わせて活動してたら倒れて治ったと思ったらまたすぐ別の病気になり寝込むってのを何回か繰り返した事あるから睡眠障害は軽く見ていいものじゃないと思う

130:優しい名無しさん
17/12/11 20:31:44.74 i2hyV+3g.net
>>100
昼寝で悩んでいる人や昼夜逆転の人って、どんな人?
学生?主婦?ニート?老人?
休職中の人もいるのかな

131:優しい名無しさん
17/12/11 20:45:29.32 KyO8/a9+.net
>>125
ブーメラン後ろ後ろ!

132:優しい名無しさん
17/12/11 20:52:24.12 1ntUSYDp.net
>>118
恥ずかしいぞ

133:優しい名無しさん
17/12/11 20:53:39.47 0nETBGA+.net
生活リズムとかさ

134:優しい名無しさん
17/12/11 21:32:51.56 4Q1kS6Va.net
>>131
いい年こいて小麦粉水で溶いて食ってる貧乏人かよw
死ねやw
お前みたいな奴は税金食うだけ、死ね

135:優しい名無しさん
17/12/11 22:02:17.28 hoDaOz3k.net
変に伸びてると思ったら何で荒れてんだよw
ケンカすんなよー

136:優しい名無しさん
17/12/11 22:11:59.63 KyO8/a9+.net
ケンカしてないよネボケ野郎がサカッてるだけw

137:優しい名無しさん
17/12/11 22:58:44.48 BliAvPar.net
アラフィフの貧乏甘えジジイは死ね!w

138:優しい名無しさん
17/12/12 00:42:39.15 Fi54kG2V.net
夜更かしすると朝7時くらいに起きれないんでママに起こしてもらうんですが、これって睡眠時間ですか?

139:優しい名無しさん
17/12/12 01:24:14.98 9k0IR9lt.net
みんな寝たの?
いつも、このくらいの時間になると、書き込みが減るよね。

140:優しい名無しさん
17/12/12 03:47:45.36 jonmVnG/.net
URLリンク(ic3-a.wowma.net)
MEN'S
URLリンク(quiizu.com)
足指グッズ
URLリンク(img.ponparemall.net)
足袋靴下

141:優しい名無しさん
17/12/12 04:08:18.17 lYYRtHhc.net
>>139
起きてるよ
いわゆる早朝覚醒ってやつだけど

142:優しい名無しさん
17/12/12 05:39:58.41 8mqk3/8a.net
みんな起きてるかい?
9時から2時まで寝て中途覚醒 ゴロゴロタイムが苦痛でしかない(´・ω・`)

143:優しい名無しさん
17/12/12 05:52:36.05 9fVPr14C.net
私も起きてる。今日も寝れなかった。。。おはよう。このまま活動開始はしんどい。。。

144:優しい名無しさん
17/12/12 05:58:02.91 jcKyWswh.net
四時からゴロゴロしてるよ。何していいかわかんない

145:優しい名無しさん
17/12/12 06:18:44.30 1WlX/21J.net
1時に寝て4時起床。熟睡はできたけど、元がロングスリーパー体質だから正直辛い。今日用事午前で終わるからお昼寝しようかなぁ…。昼寝だとうとうとしかできないんだけど。

146:優しい名無しさん
17/12/12 06:35:15.33 ftYMegN/.net
21時にマイスリーとレンドルミンとベルソムラ飲んで23時に寝て3時半に中途覚醒して5時36分に起床
働いてくる

147:優しい名無しさん
17/12/12 07:31:37.37 lYYRtHhc.net
眠れないだけじゃなくて喘息持ちだから咳で早朝覚醒が加速する
しんどい

148:優しい名無しさん
17/12/12 09:02:03.02 HA5xUulb.net
昨夜はそこそこ良く寝れたからさっき部屋の掃除と布団干した。
今日は作業所これらの事したからサボる右目の下がピクピク痙攣する・・・寝たのになぁ・・・

149:優しい名無しさん
17/12/12 09:42:27.50 APkBU6oM.net
最近思ったけど、実質深く眠れてる時間が少なくてもストレスなく布団の中で休んでれば
だいぶ日中も大丈夫だね
ハードな仕事の人はキツいだろうけど
自分は小分けにちょこちょこトータルで何時間眠れてるか、もしかしたら4時間くらいしか眠れてないかもだけど、
7時間くらい布団にいて眠れない時はスマホでラジオ聴いたり好きな事してるからストレス感じないし、
気楽にしてる
やっぱ眠れないって負に考えてストレスになっちゃうのが一番良くない気がする
布団で横になって目閉じてるだけでもだいぶ身体は休まってるよ
繰り返すけど忙しい人は大変だろうからそういう人には失礼

150:優しい名無しさん
17/12/12 10:57:44.44 8mqk3/8a.net
夜中寝れなかった分取り戻そうとマイスリー飲んだが寝れんかった
また今夜から寝れない夜が続くのかなぁって不安にしかならない(´・ω・`)

151:優しい名無しさん
17/12/12 11:44:37.57 HA5xUulb.net
>>149
よく眠れなくても横になって目を閉じてるだけでも疲れは取れるというが俺は全くダメだ・・・
寝ないとダメだ・・・

152:優しい名無しさん
17/12/12 13:16:47.39 k64H7xUJ.net
二度寝すると覚めない夢みたいな感じでつらい

153:優しい名無しさん
17/12/12 15:24:46.31 HA5xUulb.net
無理矢理干し立ての布団に横になってたら久しぶりに昼寝出来た
土日歯医者や植木刈りの後片付け等で疲れてたから今日はゆっくり出来た

154:優しい名無しさん
17/12/12 16:44:56.36 3xkDaFH8.net
布団に涎どっちゃり出る程昼寝した
こんな冬の夕方に目覚めてタイム倒錯しちゃって
5時からアニメがやってるような気がして回そうとしたけど
そう言えば今はどこもかしこもニュースなんだな。

155:優しい名無しさん
17/12/12 17:30:31.59 cY+PrI4U.net
マイスリーサイレースレスリンが大量に溜まってきた
薬屋並みに

156:優しい名無しさん
17/12/12 18:10:03.97 Jr2/aniH.net
>>155
お薬飲んでないんですか?

157:優しい名無しさん
17/12/12 19:17:08.01 cY+PrI4U.net
>>156
飲んでるよ
残薬が少しずつ貯まる

158:優しい名無しさん
17/12/12 19:19:07.62 Eoxti71x.net
>>151
まあ外から帰って来ると温度差か一気に眠くなって寝落ちしちゃうんだけどね…
で、夜寝づらくなって、の繰り返し…

159:優しい名無しさん
17/12/12 19:47:32.15 Jr2/aniH.net
>>157
お薬を飲まない日があると言う事ですね。飲まない日は平気ですか?私は飲まないと寝れないので。

160:優しい名無しさん
17/12/12 20:01:43.83 cY+PrI4U.net
>>159
飲まない日は休前日で翌日一日横になっててもいい日と決めてる

161:優しい名無しさん
17/12/12 20:42:52.72 3xkDaFH8.net
10時に寝てるからもう眠い
ようは癖のつけようだな
薬を飲んで終日近く就寝じゃ気持ちから参ってくる
良くなる訳がない

162:優しい名無しさん
17/12/12 21:47:06.09 mw9/b1KM.net
>>155
俺もハルシオンとデパスがかなり溜まってしまった
そこらの薬局よりあるかもw

163:優しい名無しさん
17/12/12 22:14:19.69 xWwSRTHu.net
>>162
余ってるなんてうらやまし~。
診察の時に薬が残っていることを
医者に言ってないのですか?

164:優しい名無しさん
17/12/12 22:31:24.92 wV/5GOxT.net
寝過ぎる~

165:優しい名無しさん
17/12/12 22:52:10.10 mw9/b1KM.net
>>163
処方通り飲まないと治療に非積極的とか診断書に書かれてしまうので
良い子で言いつけ通り全部飲んでる事にしてるのよ
だがベンゾ平気でガンガンバラまく医者だからバカ正直に言う通り飲んでたら
大変な事になってしまうので処方量の半分以下で耐えてます
それでも頓服の分は何とか処方から消してもらいました
それでも余る

166:優しい名無しさん
17/12/13 01:20:05.86 ZGHfehMm.net
10時半に寝て今目が覚めました

167:優しい名無しさん
17/12/13 01:52:15.98 5CAoiq6J.net
さてもう1錠飲んで煙草吸って寝るわ

168:優しい名無しさん
17/12/13 03:28:47.81 YWCaFBxP.net
眠剤効く時と効かない時がハッキリしてる
今日は効かない時
イライラ

169:優しい名無しさん
17/12/13 04:08:28.02 XcyUNIg/.net
二度寝ができない体になった

170:優しい名無しさん
17/12/13 04:17:16.79 XEBNvKNP.net
ロゼレム昨日処方されたが全く効かなくてこの時間や…

171:優しい名無しさん
17/12/13 05:12:14.12 eVD8PEam.net
自分もロゼレム処方されたけどまったく効果なかったわ
マイスリーもあんまり効かなくなってきたし
インターンとかも始まるからきちんとした生活習慣にしたいのに
なんかええ薬ないんかな

172:優しい名無しさん
17/12/13 07:04:00.09 XEBNvKNP.net
>>171
アモバンは効いたけど一回ODして以降怖くて飲めぬ
ロゼレムはプラセボ用の錠剤かってくらい効かないな
ネットで調べると副作用でふらつきとか倦怠感とか書いてあるのにスッキリ過ぎる…

173:優しい名無しさん
17/12/13 07:15:39.40 dBvwmUUy.net
起床した

174:優しい名無しさん
17/12/13 07:21:03.55 ZGHfehMm.net
あれから眠れずもう起きてる事にした
中途覚醒も寝付きの悪さも辛い…
薬もちゃんと飲んでるのにな

175:優しい名無しさん
17/12/13 07:35:54.56 DsMwmX1F.net
ほぼ同じ睡眠サイクルだ
日中また動けない気がする

176:優しい名無しさん
17/12/13 08:07:12.42 5Bdh44T4.net
眠気感じるかどうかって起きがけの締めが重要じゃない?
睡眠時間少なくても起床時間の直前1、2時間眠れてるとだいぶ楽に出かけられる感じある
まあトータルで足りてないと後で眠気来るのだが、自分の場合帰宅するまで大丈夫だな

177:優しい名無しさん
17/12/13 08:28:47.99 5CAoiq6J.net
起きて10時間跡くらいで脳と身体が痺れるような感覚に陥る
それを乗り越えたら朝まで起きてしまう、薬が無かったら死んでるよ

178:優しい名無しさん
17/12/13 08:43:21.15 xc3WqB9Z.net
>>174 おれと似たような間隔だな おれは中途覚醒したらマイスリーで二度寝するようにしてる(´・ω・`)

179:優しい名無しさん
17/12/13 09:32:37.33 EsDUYRUn.net
睡眠薬飲み続けたせいで肝機能に影響出た人います?

180:優しい名無しさん
17/12/13 09:47:16.05 kRzZ1IoL.net
もう9時に寝たいよ
昼間に掃除も読書もゲームもたいていのことができる
夜はやることがない
夕方アニメもやっていない 夜騒ぐテレビや夕方のニュースの異常性
浮世離れ夢想感がよくわかる

181:優しい名無しさん
17/12/13 10:07:34.72 dJQVpNV9.net
ロゼレムは睡眠リズムを整える(暗くなると眠り明るくなると起きるという生理現象)のを手助けする薬だから他の睡眠薬と違って飲んですぐ眠くなるわけじゃないぞ
しかも効果出るのに(人によるが)1カ月以上かかったりする
しかも何となく効いてきた感じがする程度
俺は効果出てきたなと感じるまで45日はかかってる
そのかわり離脱症状などの副作用がないとされている
切れ味全くないから不人気だが薬に不安ある人などには適してる
薬の詳細な説明って診察で(主に時間の関係から)殆どしないのが現実なので、自分で調べてあと薬剤師にも質問するようにするといい
まあでも俺もあまりの効果の無さに薬変える検討始めてたからね
なかなか難しい
不安症も併発してるから辛いし焦るし

182:優しい名無しさん
17/12/13 10:13:27.34 ZGHfehMm.net
>>178
マイスリーいいな…
統失だから医者が頑なに出してくれない
ロヒのストックなら少しあるから今度から二度寝しよう

183:優しい名無しさん
17/12/13 10:15:51.87 eVD8PEam.net
>>179
マイスリー飲んだらすごい吐き気がして咳ばっかりしてるわ
薬飲んだ時の効果だから答えにはなってないかもしれんが

184:優しい名無しさん
17/12/13 15:57:07.92 orT8yxGu.net
勉強したり読書したりとにかく脳を使ってれば眠りやすくなるよ。昨日はぐっすり7時間深眠した。

185:優しい名無しさん
17/12/13 16:08:22.04 3v2mNA5+.net
>>182
俺も重い強迫性障害でジプレキサ出されてるせいか高校生の時内科で処方されてもらってた
マイスリー出してもらえない・・・抗精神病薬とマイスリーの相性悪いのか?マイスリーはラリって
最高の薬。ハルシオンだったら良いんじゃない?ハルシオンもラりって楽しいよ?それ以外の
眠剤はラりった事ない。

186:優しい名無しさん
17/12/13 16:31:13.27 uI7Q4eF8.net
俺はセロクエルとかコントミンと一緒にマイスリー出されてたわ
糖質とか躁鬱じゃないからだろうけど

187:優しい名無しさん
17/12/13 16:38:37.95 D88/FV1Y.net
ハル、ルネでことんと睡眠に入り
ロヒ、リフレで泥のように眠る
ルネスタが効き目悪くなったらマイスリーに変更
マイスリーは飲み始めた頃は良く幻覚起こしてた
PCの文字が動き出したり

188:優しい名無しさん
17/12/13 17:24:33.59 RIp4L5H0.net
【もう高額商材に騙されないで】
“タダ”でFX自動売買教えます!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

189:優しい名無しさん
17/12/13 17:32:27.55 NWbl8mYq.net
>>188
グロ

190:優しい名無しさん
17/12/13 18:55:21.96 kRzZ1IoL.net
眠いしもう寝よう
世の中寝る以外に重要なことなんてないよ
明日はSONGS トパーズラブ、堂本兄弟
明日明後日が祭り

191:優しい名無しさん
17/12/13 19:12:25.82 5CAoiq6J.net
>>190
酒とマイスリーグッドミン5mgを飲みました

192:優しい名無しさん
17/12/13 19:48:56.87 b117CJJf.net
>>190
ためしてガッテン見ろ

193:優しい名無しさん
17/12/13 21:11:51.99 jxOcGPkM.net
睡眠薬飲んで2時間経つけど眠れない

194:優しい名無しさん
17/12/13 21:26:01.61 AiJisb7T.net
>>193
寝る時間早すぎじゃない?
22時ぐらいがよくない?

195:優しい名無しさん
17/12/13 22:42:23.12 AiJisb7T.net
睡眠薬よーし。白湯よーし。入浴よーし。
寝るか!
眠れてくれ!

196:優しい名無しさん
17/12/13 23:16:32.53 FKv91DVN.net
>>193
同じく早すぎると思う

197:優しい名無しさん
17/12/14 00:53:52.33 A11PGnpt.net
帰宅して寝落ちしちゃうくらいなら先に寝てやれー、と布団敷いといて眠気来た途端寝たった
2、3時間くらい眠れたっぽいけどこれからどうしたものか
朝7時起きだからそれまでにあと2時間はなんとか寝たい
とりあえず布団でスマホでラジオでも聴きながら過ごしますかな

198:優しい名無しさん
17/12/14 01:00:38.75 AIv9sTtf.net
よく糖質にはマイスリーだめとか聞くけどジプレキサとマイスリー出されてるけどな
診断は一応糖質。なんでや

199:優しい名無しさん
17/12/14 02:19:07.36 hniy6GFi.net
不眠症のうえに蓄膿症になってもうた

200:優しい名無しさん
17/12/14 02:47:27.14 ZQ5YEG92.net
23時就寝、今目覚めた、コントミンあまり効かない。。

201:優しい名無しさん
17/12/14 04:10:38.84 M1o7NwYp.net
二十三時半に寝て、一時半に起きた眠剤のんでも二時間しか寝れないから豆腐の味噌汁を作ったが味噌入れすぎてのど乾いてしまった。あすからはだしの素の量も減らして見ようと。

202:優しい名無しさん
17/12/14 04:35:41.89 aJd7IvFP.net
眠れない

203:優しい名無しさん
17/12/14 04:59:33.27 gAEr4cZX.net
眠れない

204:優しい名無しさん
17/12/14 06:53:07.74 ftM0VVnu.net
200
23時は遅すぎる
その時間はトイレに数回起きる

205:優しい名無しさん
17/12/14 06:59:06.76 8j6Dzijj.net
つくし野が
緑でないと
ねむれない
efs735

206:優しい名無しさん
17/12/14 07:09:23.28 kQ8mj/j3.net
眠剤無くても、サプリも何も飲まなくても当たり前に寝れるようになった、おそらく完全に酒飲むの止めたのが大きいと思う
毎日酒飲んでたのが悪かったんだろうな

207:優しい名無しさん
17/12/14 07:22:40.37 4vboCM7j.net
眠れたー!ひさびさに覚醒ナシに眠れた、嬉し過ぎるー

208:優しい名無しさん
17/12/14 07:45:34.22 ftM0VVnu.net
10時間周差を考えればいい。
夜10時に布団に入ればまだ朝8時
0時ならも10時だぞ
これで11時0時就寝の異常性が分かる。

209:優しい名無しさん
17/12/14 07:47:48.49 ftM0VVnu.net
>>165
清原ASKAなどの事件があってから
ハルシオンは嫌われてきた。

210:優しい名無しさん
17/12/14 07:48:36.56 ar4dQhAd.net
なんでこんなくそ寒いんだ。寝付きが悪いわ!
まじで腹が立つ!四季なんかなくなれ!

211:優しい名無しさん
17/12/14 07:56:19.31 ftM0VVnu.net
23時になると、
寒い、寝れない、トイレに起きるの悪循環

212:優しい名無しさん
17/12/14 07:57:05.44 HjiiPejr.net
今眠い

213:優しい名無しさん
17/12/14 08:41:18.48 Kb8N7Wku.net
>>197
あのな、寝落ちなんて出来ないから皆苦しんでるんだぞ

214:優しい名無しさん
17/12/14 09:36:10.12 K/zn3sjc.net
なんか時間はいつのまにか過ぎてるんだけど、ずっと意識がある感じ。

215:優しい名無しさん
17/12/14 11:46:45.92 sJpzkzl5.net
なんか不眠症を勘違いしてるのがたまに紛れ込んでくるな

216:優しい名無しさん
17/12/14 12:06:24.57 ftM0VVnu.net
チンシコ2、眉毛鼻毛切り、風呂掃除、昼食
終わった
夜10時までラストスパート

217:優しい名無しさん
17/12/14 13:18:04.29 6fi/wfgB.net
>>209
それより何十年も前にハルシオン遊び流行ってただろその二人が使ってたからじゃなくて
昔から乱用する屑がいたからイメージ悪いでもまた薬屋では取り扱ってるよね・・・
それより何故俺には合ってた眠剤エリミンが販売中止になったのかわからない・・・
もうサイレースも効かないしあと服用したことない眠剤超長期型の眠剤二種類だけになった
薬名忘れたが・・・

218:優しい名無しさん
17/12/14 13:23:29.34 XY8IWBtP.net
眠れなくて疲れて瞼が重くなってきたら朝
一日中だるい

219:優しい名無しさん
17/12/14 13:56:24.60 bxdp8nMP.net
URLリンク(kataraku-makura.com)
夜食のトマトと枕元の玉ねぎが良いって!

220:優しい名無しさん
17/12/14 14:04:26.10 tpjVHQGV.net
>>217
当時チーマーって言われてた奴らの間で流行ってたんだよな
乱用したり女性に飲ませてレイプしたり
ハルシオンじゃなくて製薬会社の刻印からアップジョンと言う通名で呼ばれてた

221:優しい名無しさん
17/12/14 14:18:58.61 kL+hqvuW.net
女も気持ちいいいいいいってアヘってただろ

222:優しい名無しさん
17/12/14 16:02:58.91 ftM0VVnu.net
あと6時間で就寝 昼寝なう
布団も干した 洗面所も洗った

223:優しい名無しさん
17/12/14 16:09:34.45 tLXOpylt.net
>>220
アップショー?

224:優しい名無しさん
17/12/14 16:15:37.11 Fqlu0AlX.net
>>217
エリミンは893の資金源になってたとか。
確かwikiに載ってる

225:優しい名無しさん
17/12/14 17:02:06.95 ftM0VVnu.net
あと5時間なうなうなう
KinKi Kids 君が隣にいなかった夏 だって
なんかやらしいな~ 泣けてきた

226:優しい名無しさん
17/12/14 17:20:35.06 PoDYZ4/N.net
>>215
眠たいのを堪えてるんじゃ無くて、身体が疲労してても意識が飛ばないで朝を迎える
意識を少しだけでも飛ばす為に導入剤を飲むんだ

227:優しい名無しさん
17/12/14 19:06:19.01 ftM0VVnu.net
あと3時間ばう

228:優しい名無しさん
17/12/14 19:44:21.58 7Bm2ZWbJ.net
一日中怠いとか言って何もせずに居ると症状悪化するだけだろ

229:優しい名無しさん
17/12/14 20:17:50.76 E7/PH8PU.net
>>228
それは有る、適度に身体を動かして三食食べて酒は控える
薬は一気には止めないで、慎重にやらないとね

230:優しい名無しさん
17/12/14 20:17:53.05 ftM0VVnu.net
228
それは夜中の魔物に気力を吸われてるんだろう。
0~2時は実際に魑魅魍魎が動き出す
取り憑かれた人間は実際におかしなことを起こす
芸能人やプロ野球選手は皆生気を吸われている
そう言う夜の魔物に吸われた人が一番多くなったのが
国内外で猟奇的事件の相継いだ2015、6年だった

231:優しい名無しさん
17/12/14 20:20:16.16 Jiefbmcm.net
ぬるぽ

232:優しい名無しさん
17/12/14 20:23:08.87 IzRv/A3d.net
>>231
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

233:優しい名無しさん
17/12/14 20:37:54.78 op8ZkTYh.net
もうすでに眠いけど風呂入ると目さめちゃうんだよなー
今日はドリエル飲も

234:優しい名無しさん
17/12/14 21:08:48.60 Q3smc5XL.net
出先だとホテルとか毛布ないから寝れん

235:優しい名無しさん
17/12/14 21:11:11.09 v0ToceTg.net
>>234
野宿?

236:優しい名無しさん
17/12/14 21:14:36.56 R8AvzYNr.net
出先で眠剤飲むのって抵抗あるよね
俺はホテルニュージャパン大火災報道を知ってるんで、怖すぎるわ

237:優しい名無しさん
17/12/14 21:22:07.13 5hEYynFv.net
睡眠薬漬けの人生なのに死にたくないのか
寝てる間に死ねたら最高じゃないか?

238:優しい名無しさん
17/12/14 21:35:40.56 tpjVHQGV.net
眠剤飲んでもちょっとした物音で普通に目が醒めるからなあ
叩いても揺すっても起きないとかマンガ級に効く奴って羨ましいわ

239:優しい名無しさん
17/12/14 21:37:39.16 0JBcpe25.net
>>213
寝落ち出来ても中途覚醒が多いから自分も睡眠障害なんだわ

240:優しい名無しさん
17/12/14 21:45:46.47 EOhKS+Kp.net
中途覚醒つらい
入眠後1~2時間で目が覚めてしまう
3時間くらいは連続で眠りたいのに

241:優しい名無しさん
17/12/14 22:12:16.05 4XIdX1s1.net
ベンザリンとハルシオン飲んだ
もう目覚めなくていい逝きたい

242:優しい名無しさん
17/12/14 22:32:41.19 R8AvzYNr.net
>>237
え?
俺死にたいと思った事なんて、マジで無いんだけど。

243:優しい名無しさん
17/12/14 22:42:04.64 lIrQm8dp.net
>>239  
過眠は知らんが、不眠はとろとろとして落ちないから死にかけてるんですよ
落ちられたら、導入剤なんて必要ないですし

244:優しい名無しさん
17/12/14 23:07:57.54 tpjVHQGV.net
んな事ない
眠気が来て寝落ちはするけどすぐ目が覚めちゃう
眠りが浅くてちょっとした物音や寝返りですぐ目が覚めちゃう
1時間ごとに覚醒と入眠を繰り返す
これ全部睡眠障害です眠剤も必要です
自分の病気だけが病気だと思わないでね

245:優しい名無しさん
17/12/14 23:20:13.86 Kb8N7Wku.net
>>244
眠気ってのがそもそもさ

246:優しい名無しさん
17/12/14 23:21:02.63 YRpQPmf1.net
>>244
眠気が来てくれるのならありがたいことだよね

247:優しい名無しさん
17/12/14 23:23:00.50 Kb8N7Wku.net
マイスリー飲む、見るんじゃなかったし

248:優しい名無しさん
17/12/14 23:32:06.37 rKqocNDw.net
霊視の山崎かずみがいいらしいよ

249:優しい名無しさん
17/12/14 23:48:50.58 tS27Y2UP.net
ジョギングしたりスポーツすれば眠れるのかな

250:優しい名無しさん
17/12/15 00:29:56.87 nVX4lsm1.net
>>245
>>246
あのねえだからそう言うタイプも普通にいるのよ
自分だけつらさの王様みたいに思っててもしょうがないでしょ?

251:優しい名無しさん
17/12/15 01:06:25.20 F76vE/T6.net
何か不眠続きでとうとう限界が来たのか
今日は昼から今まで寝っぱなしだった
おかげで今は久々に頭がすかっとしてる

252:優しい名無しさん
17/12/15 01:34:02.40 Bvp53YqX.net
今夜のおぎやはぎのダイナマイトエクスタシー始まる頃に目が覚めたといっても夜中の1時ごろだけど・・・
深夜2時過ぎぐらいから始まるからまだまだだな・・・

253:優しい名無しさん
17/12/15 01:46:12.41 EWgrQyd6.net
>>250
甘えるな!数日寝なくても死なない!

254:優しい名無しさん
17/12/15 02:03:03.09 nVX4lsm1.net
>>253
バカはすっこんでろ
好きならずっと起きとけ

255:優しい名無しさん
17/12/15 03:57:24.15 mYuuDjcw.net
ホットカーペット消し忘れると必ず悪夢見るのはなんやねん
身体を必要以上に温めるとなんか影響出るんだろうな

256:優しい名無しさん
17/12/15 04:07:01.81 mQ5mo4DN.net
あー眠れねー

257:優しい名無しさん
17/12/15 05:35:23.64 jJc4fR9v.net
なお!なお!なお!
といい続けると寝れるぞ。

258:優しい名無しさん
17/12/15 08:39:33.15 UGq4af/9.net
>>254
なんか自演臭い奴だね
>>250
>>253

259:優しい名無しさん
17/12/15 08:49:59.56 OEldzYUo.net
逆に寝つきが良すぎてすまんな 子供に指摘されて初めて気づいたけど、ベッドに入っておやすみ言ってから1分くらいでイビキかいて寝てるらしい 言われてみれば、かれこれ10年以上入眠前のまどろみを感じてないな おまえらすまんなw

260:優しい名無しさん
17/12/15 08:57:09.93 FB65L+E+.net
単純な事何言い争ってんだか
中途覚醒があるだけで充分睡眠障害だろうが
寝落ち出来る奴が羨ましい?
症状の重い軽いも人それぞれだろ
文句は上の煽り荒らしみたいのだけに言っとけw

261:優しい名無しさん
17/12/15 09:03:13.26 jJc4fR9v.net
3時に覚醒して6:30まで起きてた
その後6:30~7:30まで少し寝てたようだ
こういう睡眠は不思議な睡眠だ
3週間位10時就寝7時起床を続けてるけど
最近眠りが浅い

262:優しい名無しさん
17/12/15 13:41:47.21 PQWDqINF.net
睡眠薬効きすぎ・・・。まだフラつく。

263:優しい名無しさん
17/12/15 13:56:54.34 HW+Be8QP.net
ウォーキングだけでもした方がいいかな
全く運動しないの良くないよね

264:優しい名無しさん
17/12/15 14:03:58.67 Bvp53YqX.net
ダイナマイトエクスタシー糞だった3時になったらまた再び薬追加で寝た
期待してただけ残念だった

265:優しい名無しさん
17/12/15 14:49:22.61 V1p/Zf+y.net
なんか熟睡出来そうだけど、心配だから眠剤飲んでねるかー。
って感じで飲んで寝たらヤバいぐらいフラついてる。

266:優しい名無しさん
17/12/15 14:54:35.66 cLbd2Ngr.net
417 優しい名無しさん[sage] 2017/12/14(木) 18:59:24.18
39 フランシス・ベーコン ◆2LEFd5iAoc 2017/12/12(火) 23:38:42.86 ID:gZ88eF+2
カピバラ、悪かった
責任をとって
私は5ちゃんをやめます
カピバラ、申し訳なかった
苦しめてごめんなさい

267:優しい名無しさん
17/12/15 15:02:41.38 XZ/P0yGU.net
>>254
甘えるな!お前は甘えて逃げて逃げて生きてきたのが今のお前だ!

268:優しい名無しさん
17/12/15 15:24:13.15 jJc4fR9v.net
263
運動は全く関係ないよ 夏場は汗がダラダラ出るからいいかも知れないけど

269:優しい名無しさん
17/12/15 15:25:21.12 nVX4lsm1.net
>>268
そんなだからダメなんだよ
以前の俺みたいな奴だな

270:優しい名無しさん
17/12/15 15:30:39.56 R2tlSx4Q.net
>>263
できれば腕立て伏せとかいわゆる筋トレやって筋肉増やした方がいい
代謝が上がるので糖尿病とかになりにくくなる

271:優しい名無しさん
17/12/15 16:03:26.24 nVX4lsm1.net
>>270
多少やったくらいでは代謝なんて変わらんよ
ピザデブがアスリートクラスに変身したくらい変わらんと意味無い
それより今ある筋肉で有酸素運動した方が効果高いしある程度の筋肉はそれでついて行く

272:優しい名無しさん
17/12/15 17:38:25.44 etHQ/LUw.net
>>235
ホテル言うとるやん

273:優しい名無しさん
17/12/15 17:54:34.03 etHQ/LUw.net
>>258
あぼーんしとけ

274:優しい名無しさん
17/12/15 18:13:27.75 5mVtAWyO.net
>>259
それ逆流性食道炎じゃない?

275:優しい名無しさん
17/12/15 18:17:49.73 jz7Cz9Ds.net
>>271
有酸素運動は遅筋は鍛えられるけど速筋は削られる傾向にあるので
却って代謝悪化になりかねない
徐々に重たい重量扱えるようになれば代謝増
ちなみに筋肉を1キロ増やすと50kcalの代謝増になるとも言われている
糖尿病リスクの高い睡眠不足にはうってつけ

276:優しい名無しさん
17/12/15 20:03:04.24 8wC+S91I.net
>>259
臭い

277:優しい名無しさん
17/12/15 20:14:53.52 etHQ/LUw.net
おやすみなさい

278:優しい名無しさん
17/12/15 20:52:44.04 fw1WF7Ng.net
20~22時の間はなるべく寝れない方がいい気がする。
しかし昨日飲んだ眠剤と安定剤が効き過ぎてさっきまで眠さと倦怠感が凄かったのに、今目が冴えてきて焦ってる…。

279:優しい名無しさん
17/12/15 21:12:51.40 yE2AUWqX.net
このスレのみなさん程ではないけど、一時的な不眠だ
大事なイベントが控えてると数日前から緊張で眠れなくなる
昨日は頑張って3時間
「昨日寝てないから今日こそ寝ないと」と意気込んでしまい余計眠れない
それじゃダメなのは分かってるが、そう器用にコントロール出来ん
一度不眠のサイクルに入ると負のスパイラルになって嫌だわ

280:優しい名無しさん
17/12/15 21:21:41.47 3TqH8aZQ.net
>>279
小学生にありがちだな
精神発達が遅れてるのかもね
発達障害の可能性視野に入れて病院行こう
検査できる

281:優しい名無しさん
17/12/15 21:23:36.45 EIqTUYX0.net
>>280
煽ってるお前の方が明らかにガキだな

282:優しい名無しさん
17/12/15 21:28:36.84 sf5Re6W4.net
>>281
と煽られてると思った自意識過剰なガキが過剰反応しました

283:優しい名無しさん
17/12/15 22:06:26.91 L2jgC5+T.net
>>279
クリニック等には行ってないのかな?
そういう時の頓服用にマイスリーでももらっておくと楽だよ
入眠だけが困ってて寝付ければ問題ないならマイスリーでいいと思うし、
途中でも起きちゃうようならもうちょっと効果が長いのを出してもらえばいい
まあ医師と相談すれば良いと思います
自分も今は中途覚醒とかあるけど、以前睡眠の方は特に問題なくて、でも不安障害で心療内科通ってた
その時旅行前なんかに緊張して寝付けなくなる性格だからって話してマイスリーもらってたよ
睡眠障害でなくともそういう一時的な使い方もアリだと思う

284:優しい名無しさん
17/12/15 22:39:59.22 ubbAwUAh.net
>>282
明らかに煽ってるじゃん
顔真っ赤でワロタ

285:優しい名無しさん
17/12/15 23:19:23.18 FUNuCZLg.net
>>284
お前が顔真っ赤だから顔真っ赤とか言う言葉を思いつく
プププw

286:優しい名無しさん
17/12/16 00:57:23.07 gri9odbb.net
眠れる気がしない

287:優しい名無しさん
17/12/16 01:06:51.96 3FFjyt3a.net
寝れないなぜだ

288:優しい名無しさん
17/12/16 09:59:55.54 4Qug5vU2.net
おはよー 今日は休みだみんな昼寝しよーぜ(´・ω・`)

289:優しい名無しさん
17/12/16 10:53:06.04 3oIU4kRW.net
酒を飲み過ぎて導入剤を減らしてみたけど、やっぱこれは駄目だな
動けないのは導入剤より酷いわ

290:優しい名無しさん
17/12/16 10:55:11.02 HOvmEjA7.net
昨日は念願の9時台に就寝だった
堂本兄弟の録画が作動した頃は既に眠っていた
早く寝るようになってこれからいい方向に向かって行って欲しい

291:優しい名無しさん
17/12/16 11:20:16.71 M70JiXIz.net
前は1時間も眠れなかったけどYouTubeで真言とか般若心経をかけてたら少しずつ眠れるようになった
色々な真言と般若心経を覚えて時間がある時に唱えてたらぐっすり眠れるようになったから騙されたと思って試してみて
自分は薬飲むと逆に余計眠れなくなったし真言とか般若心経の方が効果があった

292:優しい名無しさん
17/12/16 16:39:00.97 LXBo5DSN.net
そんなので寝れるって似非不眠症じゃん
メンヘルサロンにでも行けよ

293:優しい名無しさん
17/12/16 16:45:24.85 ggiDEo0O.net
昨夜は仕事で疲れて20時から今日の朝8時まで寝てしまったよ

294:優しい名無しさん
17/12/16 17:07:46.91 DG2ndfaD.net
夜寝て二時間半おきくらいに目覚めて、またすぐ眠れるんだけど、これで睡眠障害ってあったら甘え?

295:優しい名無しさん
17/12/16 17:33:20.17 duBB6h+b.net
>>294
それで日常生活に支障きたしてるなら別に甘えじゃないぞ

296:優しい名無しさん
17/12/16 19:18:56.62 ZtUoDzCd.net
最近銀春とサイレースで寝れなくなったから、明日からドラールデビュー
長期型は初めてだから期待したいな

297:優しい名無しさん
17/12/16 19:58:42.46 P64DH0XN.net
>>291
そもそもお経を何だと思ってるんだ?ばちあたりが

298:優しい名無しさん
17/12/16 20:02:26.49 lgV8oh1B.net
ばちとか仏教徒キモっ!
誰も居ない仏壇に馬鹿みたいに供え物してそう

299:優しい名無しさん
17/12/16 20:37:18.63 P64DH0XN.net
>>298
常識の話だよ
まともな教育受けてこなかったのかな

300:優しい名無しさん
17/12/16 20:37:33.79 ggiDEo0O.net
言い合いが低レベルすぎる…

301:優しい名無しさん
17/12/16 20:50:33.81 P64DH0XN.net
>>300
お前の>>293のレスの方がずっと低レベルだって事に気づけ
半日寝てるやつが言うな

302:優しい名無しさん
17/12/16 20:51:49.35 3KhFgiUU.net
>>299
常識ある奴は仏教徒にはならん
お前の常識は世間の非常識
キモい根暗仏教徒

303:優しい名無しさん
17/12/16 20:52:45.74 OKwgVsa+.net
>>299
まともな教育受けてきたら宗教なんて非科学的なもの信じねぇよバーカw

304:優しい名無しさん
17/12/16 21:16:22.78 3oIU4kRW.net
酒で寝入るか、薬で寝入るか、飲まずにうとうとしてるか

305:優しい名無しさん
17/12/16 21:17:14.94 ggiDEo0O.net
>>301
よう知らんが頑張れよニート(´・ω・`)

306:優しい名無しさん
17/12/16 21:18:23.24 3oIU4kRW.net
酒を辞めて、導入剤を増やしたらなんか日中に脳が不安定になる
バランスが難しいわ

307:優しい名無しさん
17/12/16 21:20:57.83 3oIU4kRW.net
元々が過眠だったけど、元に戻す気は無いんだけどね

308:優しい名無しさん
17/12/16 22:30:29.43 e1PH6tGY.net
>>303
だよな、誰もいないんだから墓石にも蹴りの一発や二発くらいできるよな

309:優しい名無しさん
17/12/16 22:49:27.75 QLiJR+Yp.net
仏が罰を与えるとか言ってる人がいるが
正確には仏罰っていうのは悪いことをした人間は
自然に悪いことが起こると言う事。
これは因果応報と言って仏教の代表的な教えであり
仏はどんなに悪い行いをした命に対し慈愛を行うのであって
神教みたいな罰とは根源から考え方が違う
般若神教を聞いていわば助かっている人がいるなら
それは喜ばしい事であり、感謝していればまた良いように物事は動いていく
経文で寝ることができるようになって悩みが減るのなら
仏は喜ばれると思うよ

310:優しい名無しさん
17/12/16 23:17:07.09 QnL1VzEJ.net
ラベンダーオイルを数滴ティッシュに垂らしてるけど、あんま効かないなぁ。
アロマオイルとか本当に効果あんのか?

311:優しい名無しさん
17/12/16 23:17:07.20 rzlsQbSi.net
ほぼ9割がたストレスが原因だと断言できる。ストレス改善すれば自然と眠れるようになるよ

312:優しい名無しさん
17/12/16 23:39:45.63 BDtyNdt0.net
9連休中とかでも熟睡できないんだよな~
運動しても…
寝落ちとかしたことあるの海外旅行でロングフライトの後とかだと、流石にあったけども

313:優しい名無しさん
17/12/16 23:57:03.66 43YuEAPN.net
>>310
あるわけねえだろ
バルビツールでも飲んどけ低脳

314:優しい名無しさん
17/12/17 02:05:12.15 /BWgoEAB.net
>>313
良い子はおねんねの時間だよ~

315:優しい名無しさん
17/12/17 04:02:41.03 Wlssv/LA.net
>>314
アロマオイル笑

316:優しい名無しさん
17/12/17 04:29:48.32 8zpglQ0Y.net
朝までぐっすり寝てみたい

317:優しい名無しさん
17/12/17 05:34:24.31 ysMvI+In.net
昨夜は何故かハイになって今日に日付が変わったときに合計して2時間ぐらいしか寝てない・・・

318:優しい名無しさん
17/12/17 05:52:55.13 Cs7HB8tD.net
こんなこと言ったらバチがあたるだろうけど過労死寸前まで働いて死んだように眠りたい

319:優しい名無しさん
17/12/17 07:45:11.13 O9ejS9gu.net
不謹慎というか、そこまでいったら死ぬんですがね
寸前とか都合のいい事なんてないから不幸は起きるわけで・・・

320:優しい名無しさん
17/12/17 08:06:04.08 Qsl+CNBI.net
ここには肯定派少ないみたいだけど、自分はやっぱイヤホンでなんか聴くと眠れるな
ただ同じタイプのばっかだと耐性(?)が付くというか飽きてダメ
癒しの音楽で入眠ばっかしてた時もあるけど、今は効かなくなって芸人のトークラジオ聴いてるとすぐ眠っちゃう
飽きたらローテーションしてけばなんとかなりそう
ただ音鳴ってるから眠り浅くなるし、長くは眠れないけどね
1~2時間くらい眠れて起きて、と中途覚醒の繰り返し
それでも緊張して眠れないよりはよっぽどマシ

321:優しい名無しさん
17/12/17 08:09:03.17 ZJrMuido.net
早く寝ると早く目が覚める
冷気のピンとした朝
朝から晩(終日過ぎ)まで、
一部の異常者のニュースを大人たちが前のめりになって
繰り返し粘着している
テレビがそういうニュースを餌に、大人たちの預かり所になってしまった
早く気付いて立ち直って欲しい

322:優しい名無しさん
17/12/17 08:31:14.03 Bie1V5Ix.net
寝る前の白湯とゆっくり風呂に浸かったのに全然寝られなかった。
布団に入って1時間後に耐えられなくなってゾルピデム飲んだけど耐性ついたのか。
はぁ…。

323:優しい名無しさん
17/12/17 08:56:38.20 xumqahwf.net
リフレックス0.25Tだし抜いても寝られるだろ
と思って昨夜抜いたら見事に寝れませんでした😭

324:優しい名無しさん
17/12/17 08:59:25.17 ysMvI+In.net
>>318
不眠はそんな単純じゃないよ疲れすぎたら熟眠出来る何て大間違い
過労状態で働いてたらストレスで神経高ぶるから余計寝れない
リラックスするのが一番良く寝れる

325:優しい名無しさん
17/12/17 09:02:28.79 ZJrMuido.net
>322
1時間で起き出すようじゃ、不眠は治らないだろう。

326:優しい名無しさん
17/12/17 09:04:27.51 ZJrMuido.net
>324
なんらかの理由で集団から逸脱した精神疾患が絡んでいる。
人間は学校など集団の中へいかないと眠り方すら忘れてしまう。
だから変なまじないの様なことを考える様になる

327:優しい名無しさん
17/12/17 09:16:35.73 qkSSyA5I.net
酒やめて1年以上経ったけど、長年悩んでた不眠症が嘘みたいに治った
寝付きも良い、中途覚醒も一切無し、薬もサプリの類も一切服用無し、急に不眠症が改善してきて信じられない
夏場はまだ少し症状あったんだけど、冬で気温が低いせいなのかとも思ったりもする

328:優しい名無しさん
17/12/17 09:23:05.68 NgNOEH+A.net
>>326
>人間は学校など集団の中へいかないと眠り方すら忘れてしまう。
だから変なまじないの様なことを考える様になる
自分がまじないのようなこと言ってて草

329:優しい名無しさん
17/12/17 09:23:44.29 UkBZL/Qa.net
>>327
ただの甘えたアル中じゃねぇか
医療費の無駄遣いだったな

330:優しい名無しさん
17/12/17 09:44:34.67 uyeEc7Xw.net
>>327
治った奴が何でこんなとこ覗いてんの?

331:優しい名無しさん
17/12/17 11:06:26.98 ZJrMuido.net
テレビなんか見てるから不眠になるんだよ

332:優しい名無しさん
17/12/17 11:42:27.60 1MbAnIz0.net
URLリンク(img.ponparemall.net)
これはけ
これはいたほうが

歩きやすいぞ

歩きやすいぞ=足が痛くならない=つかれない=体力回復

足袋はゆびが自由に動かせるのが
普通の靴下とちがう

333:優しい名無しさん
17/12/17 12:17:30.75 3KmuodR7.net
こないだの休みに全く液晶見ないようにしたけど、逆に更に眠れなくなった件。
2chとかツイッター読みたい、不眠対策調べたいとか悶々として。

334:優しい名無しさん
17/12/17 20:34:08.42 ZJrMuido.net
333
ブルーライトなんか関係ないよ
それで寝れなくなるなんてどれだけ脆弱なんだよ
それよりテレビの影響で思考がおかしくなって寝れなくなるのはある
真夜中起きて昼間寝てる病人の言ってる事を見聞きするんだから同じになるのは当たり前。

335:優しい名無しさん
17/12/17 20:47:07.47 ZJrMuido.net
腕立てや柔軟なんてもういいや。
起きてまでやることってないよな。
どうせ早く目が開くんだし明日やるかな

336:優しい名無しさん
17/12/17 21:46:41.20 /BWgoEAB.net
おやすみなさい

337:優しい名無しさん
17/12/17 22:46:08.05 Bie1V5Ix.net
>>334
たしかに、健康だった頃はスマホ見ながら寝落ちしてたわ。

338:優しい名無しさん
17/12/17 22:56:28.33 ABXwy3X1.net
市販薬の薬のおすすめってなんかある?

339:優しい名無しさん
17/12/18 01:34:32.85 UeKwVXMI.net
ちくしょう、眠剤効かない…。
眠れない焦りがヤバい。

340:優しい名無しさん
17/12/18 02:11:35.57 aOo4fLAk.net
人生で初めて不眠症になった
先週の火曜日の午後から全く眠れなくなって、3~4時間横になって目瞑っても2時間程度の浅い眠りで起きる
これが今日までずっと続いてる
四六時中頭がクラクラするし今日は病院行って睡眠薬をもらってこようと思う

341:優しい名無しさん
17/12/18 03:39:15.22 50UBRjHu.net
眠剤も最初は効くけどだんだん効かなくなってしまう。眠いのに眠れない。

342:優しい名無しさん
17/12/18 03:49:26.68 2y/XEChN.net
ハルシオン0.25mg×2錠
ロヒプノール1mg×2錠
で効果が無いんだが、もっと上の薬はありますか?
リフレックスはよく眠れたけど抗鬱剤だから副作用あるから嫌だなぁ

343:優しい名無しさん
17/12/18 04:26:51.59 anjGuujC.net
ロヒプノール以上はなんだろう
ベゲタミンはもうないからバルビツール酸系か?
ドラールはだめかな。
あとは抗精神薬くらいかな

344:優しい名無しさん
17/12/18 04:41:41.38 wNPH/7Q5.net
2日寝れてないし今日も寝れないやばいな

345:優しい名無しさん
17/12/18 05:21:28.49 Ke57tHPU.net
>>342
リフレックスの副作用は他の抗うつ剤と比べると無いようなもんだよ

346:優しい名無しさん
17/12/18 08:00:46.80 UeKwVXMI.net
ゾルピデムがもう効かない。
レメロンとアメルを飲んだら翌夜まで真っ直ぐ歩けなかったんで服用をやめた。
やはり眠れず、気が狂いそう!

347:優しい名無しさん
17/12/18 08:08:48.14 SHn4JWpY.net
>>342 やだなあなんて言えるうちはまだ平気
いずれ頼る事になるんだから素直に今飲んでおけ(´・ω・`)

348:優しい名無しさん
17/12/18 09:34:40.22 HmrDrVFA.net
sleep sycle という睡眠アプリ使ったら、寝起きが良くなった。睡眠のサイクルで起きやすい時間帯に起こしてくれる。
だけど音声分析技術を使っていると説明が書いてあるけど、信じていいのだろうか?
いびきを録音してくれるのはいいけど、睡眠のサイクルが何故分かるんだろ?

349:優しい名無しさん
17/12/18 09:53:01.19 dWKMlbez.net
>348
gpsでなにからなにまで監視してるんだよ。会話から検索履歴、フルチン姿まで。
二ノ宮のパズドラレーダーてあったろ テロ共謀罪が出来てから
情報傍受なんて国家レベルで当たり前になったんだよ。国民の生活を監視する
義務とやらがあるんだろうね。

350:優しい名無しさん
17/12/18 10:53:00.65 osdyd+qG.net
イミフ

351:優しい名無しさん
17/12/18 12:14:54.19 YliVo/3z.net
>>342
コントミン

352:優しい名無しさん
17/12/18 13:50:14.82 lbPP76rh.net
みんな微熱は続いてる?
血液検査の結果どこにも炎症が無いのに微熱あるから
やはり心因性、疲労、睡眠不足から来てるって医者に言われた。

353:優しい名無しさん
17/12/18 15:32:27.98 t46SSuxH.net
>>346
アメルwww
こいつ高卒だろw

354:優しい名無しさん
17/12/18 16:43:51.19 2y/XEChN.net
朝昼は眠たくてしかたがない。
朝昼は何故か睡眠薬無しでも眠れるのに、寝ないといけない時間の22時や23時になると目が冴えて薬を飲んでも眠れない。
徹夜して20時頃に眠れたとしても朝起きてからやはり眠気が酷いんだ。
さすがに12時間眠れば十分だろ、と思うがそれでも眠たいんだ。
日光を浴びると眠たくなる病気とかあるのかな?

355:優しい名無しさん
17/12/18 17:11:08.87 dWKMlbez.net
354
それが不眠症だ
みんな明け方や昼間は寝れるんだよ
昼間集団の中へ行くことがなくなるとそうなる

356:優しい名無しさん
17/12/18 17:16:42.63 lbPP76rh.net
俺は24時間眠れない。
昼ウトウトきて寝ても10分もせずに目がギンギン。
それでいて色んな思考が頭の中に浮かんでくる。
でも体はだるい、重い。

357:優しい名無しさん
17/12/18 18:16:01.64 hIrKRlQd.net
10年前は過眠で仕事中も耐えがたい眠気があった
5年くらい前、ある日突然不眠に変わった
不眠症にも色々なタイプがある
>>352
1年くらい続いて自然に治まったな

358:優しい名無しさん
17/12/18 18:56:52.07 osdyd+qG.net
目がギンギンってマジかよ…

359:優しい名無しさん
17/12/18 21:00:08.13 QbeWRYmg.net
ロゼレムは効くよ。ベンゾのような依存や離脱もないし
試してみる価値あり

360:優しい名無しさん
17/12/18 21:26:09.40 eYlkmZ0Z.net
ロゼレムで寝れるとかちょっと走ってオナニーでもしとけば寝れる健常者でしょ

361:優しい名無しさん
17/12/19 00:53:45.87 26cVO52N.net
快眠ドーム「IGLOO」ってどう?
これを使うと外からの騒音を一切シャットダウンしてくれるらしいが。
俺が不眠なのはちょっとした音ですぐにビクンと起きてしまう。これを改善したい

362:優しい名無しさん
17/12/19 01:38:22.01 5SJdn3tz.net
風邪で熱があるから寝たいのに眠れない
マイスリーやら短時間作用のものが効かない
寝てしまえば風邪も治るだろうに、つらい

363:優しい名無しさん
17/12/19 04:22:30.93 Q9JxPQ2h.net
目がらんらん。早く薬効いてくれ

364:優しい名無しさん
17/12/19 05:39:54.09 2Im1D+cR.net
3時に目が覚めて、今日は引っ越した準備しないと駄目だけど
まだ寝たいからマイスリーを飲んだ

365:優しい名無しさん
17/12/19 05:42:29.70 /yg1b1gD.net
23時から暗い部屋で目を閉じてたけど寝付けない

366:優しい名無しさん
17/12/19 08:20:23.81 2Im1D+cR.net
三時間も寝れんか

367:優しい名無しさん
17/12/19 08:43:21.58 rc7zFOqP.net
>363
なんか違う薬使ってるんじゃないか
ハルシオンなんか眠剤というよりアレだよな

368:優しい名無しさん
17/12/19 08:49:39.83 75xCOk9f.net
>>362
分かる。俺もこの間の風邪はそうだった。
まぁ眠剤服用して眠れても寝汗で1時間おきに着替えることになって辛かったけど。
お大事に。

369:優しい名無しさん
17/12/19 08:52:44.62 75xCOk9f.net
グリシン初めて飲んだけど、浅い眠りだなぁ。
まぁ日中少し長い距離のウォーキングしたからそのお陰で眠りには入れたのかもだが。
学生時代の好きな子と喫茶店行ったとか、自分のじゃない車乗ってる夢とか沢山見た。
気づけば朝!っていう睡眠とりたいなぁ。

370:優しい名無しさん
17/12/19 09:44:23.51 5SJdn3tz.net
>>368
ありがとう
また眠剤飲んで、眠くなるツボだのなんだのを押しまくってたら一瞬だけ眠れたよ
一瞬だけだから、全然寝た気がしない
風邪薬飲んで横になってるけどさっぱり駄目だわ

371:優しい名無しさん
17/12/19 09:59:45.88 FyMqXeyO.net
お酒がぶ飲みすればいい

372:優しい名無しさん
17/12/19 10:11:36.91 5SJdn3tz.net
酒好きだから、酒飲んだら余計眠れなくなっちまうわ

373:優しい名無しさん
17/12/19 10:32:39.79 R6yXPuRU.net
3時間で一旦目覚めてそのあとウトウトしてたら6時間で完全に目覚めた
こういう日は昼寝しそう怖い

374:優しい名無しさん
17/12/19 11:36:57.07 rc7zFOqP.net
369
セルロースの入った安いサプリでも同じ

375:優しい名無しさん
17/12/19 13:54:30.85 rc7zFOqP.net
2時だよ2時 誰かソバ茹でてくれ
ゲームも進めてくれ

376:優しい名無しさん
17/12/19 13:56:01.01 1cE7F3oj.net
レンドルミンはラムネ
ロヒは効き過ぎてヤバイ

377:優しい名無しさん
17/12/19 15:19:55.17 75xCOk9f.net
効き過ぎる場合、翌日はずっとボーッとしてしまうな。
今日からマイスリー10mgになった。
中途覚醒無ければいいんだが…。

378:優しい名無しさん
17/12/19 15:30:12.81 L6UAmz4F.net
中途覚醒あったのにわざわざマイスリー?
患者か医者のどちらかが馬鹿だな

379:優しい名無しさん
17/12/19 15:33:20.29 JTWGuTq0.net
途中覚醒だと俺にはトラゾドンがあってるな
目が覚めてもまたすぐに寝付ける

380:優しい名無しさん
17/12/19 16:01:23.59 75xCOk9f.net
>>378
まず寝つきが超悪いって訴えたからね。
中途覚醒用のも同時に服用したら翌日フラフラだったから様子見。

381:優しい名無しさん
17/12/19 16:16:40.66 YhhRn/au.net
眠剤が効かない
治験で良いから寝たい

382:優しい名無しさん
17/12/19 16:33:59.32 B5FudZtY.net
>>381
朝に数十キロ走れば夜に太陽光効果で寝れる

383:優しい名無しさん
17/12/19 16:36:09.33 rc7zFOqP.net
寒いし憂鬱でやる気にならないな
今が9時ならいいがあと4時間ある
テレビもゴールデンタイムというよりウンコタイム

384:優しい名無しさん
17/12/19 16:42:31.57 YhhRn/au.net
>>382
どんなに疲れても数日寝てなくても
寝れねーんだよそれが睡眠障害
どんなに食べなくても食べられない拒食症と同じ
初歩的な指摘すんなアホ

385:優しい名無しさん
17/12/19 16:46:14.16 YvnLHNP6.net
>>384
その初歩的なことをやってから眠れないと言え
数日寝れない?でもいずれは寝てるだろ
だらだらしてないで動け

386:優しい名無しさん
17/12/19 16:46:59.31 IM6lHiT5.net
4日くらい起きっ放しとかあった
でも眠くならないんだこれが
疲れや朝日リセットとかで治るとかそういうレベルじゃないのよな
まぁ精神的なもんだよ

387:優しい名無しさん
17/12/19 16:47:39.25 IM6lHiT5.net
酷い時は ってお話だが

388:優しい名無しさん
17/12/19 16:53:28.79 75xCOk9f.net
疲れてるのに目は冴えてて、でも体はダルくて熱もあって。
みたいなのが続いてる。

389:優しい名無しさん
17/12/19 16:57:27.05 3YOr/+V2.net
>>381
眠剤に耐性付いちゃってるじゃん
減らすか我慢しないと、もしくは止めないとどんどん増えて、又は強い眠剤になってって廃人一直線コース

390:優しい名無しさん
17/12/19 16:58:58.66 IM6lHiT5.net
>>388
バナナとか牛乳とか摂るといいと思うよ
あとはもう諦めかね
寝れるとき寝れればいいや みたいになってから治ってきた

391:優しい名無しさん
17/12/19 17:05:14.24 l9lEvePk.net
>>389
ゴロゴロしてれば眠剤なんて効かない
動いたりして初めて効く

392:優しい名無しさん
17/12/19 17:07:53.46 75xCOk9f.net
>>390
そういえば昨日、ウォーキング後にバナナ食ったわ。
だから珍しく眠れたのかな。めっちゃ夢見たし何回も起きてしまったけど。

393:優しい名無しさん
17/12/19 17:21:50.16 2Im1D+cR.net
えらく延びてると思ったら、またこの人か

394:優しい名無しさん
17/12/19 17:28:01.25 YhhRn/au.net
>>389
だから飲んでないよ中止してる、だいたい一日三時間睡眠だね
まさか自分が重病患者になるとは思わなかったよ、薬が効かないって重病なんだな。
先々月に胃カメラ検査したけど、効きが悪くてカメラを入れる時、動いて検査の邪魔をした。こんなところにも影響があんのかーとしみじみしたよ
紹介状持参での内視鏡、主治医への返信に『患者、のど痛いと思う、ごめんね~』的な事が書かれてて、やっぱり効かないかーと主治医と笑った

395:優しい名無しさん
17/12/19 17:30:46.37 wjnKf3eQ.net
>>393
ID:IM6lHiT5かな
NGにするわ

396:優しい名無しさん
17/12/19 17:34:24.56 YhhRn/au.net
活動量計や手帳をみたら三時間はたまにだった
90分前後ばかりだったよ
改めて睡眠の少なさを実感すると凹むな

397:優しい名無しさん
17/12/19 17:50:42.43 IM6lHiT5.net
>>395
えー、久々に書き込んでるんだが
たまたま見ただけであまり来ないよここ
まぁNGでもいいけど

398:優しい名無しさん
17/12/19 17:52:33.04 deoAhlqT.net
>>394
寝れてるじゃん
重病?頭が重病、詐病野郎

399:優しい名無しさん
17/12/19 18:11:01.97 wjnKf3eQ.net
なんだこいつ

400:優しい名無しさん
17/12/19 18:21:40.94 0hxbzVYC.net
>>398
馬鹿レススンナ死んどけマジで死ね
さっさと死ね

401:優しい名無しさん
17/12/19 18:24:23.52 nlLpNdVi.net
>>400
詐病!医療費の無駄
早く死ねw

402:優しい名無しさん
17/12/19 21:19:54.10 HhhZSmFT.net
1か月前までは中途覚醒で苦しかったけど
ロゼレムを飲み始めてから大分ましになったよ
これ効くから試してみる価値ある

403:優しい名無しさん
17/12/19 21:29:52.29 9jXOGt1p.net
寝つきをよくする薬出してもらってて、飲んだらすんなり寝られて6時間くらいは寝てるんだけど
薬飲まずに布団に入ると、薬のみ始める前より寝つきが悪くなった…
こういうのってあるものなの?
あと熟睡してる感じがなくなるね。
実際には熟睡してるのかもしれんが…
ちなみにマイスリーって薬

404:優しい名無しさん
17/12/19 21:39:26.47 YhhRn/au.net
>>398
例え三時間睡眠ばかりだとしても、それは寝れてるとはならないよ
何で詐欺になるんだ?

405:優しい名無しさん
17/12/19 21:44:37.59 rc7zFOqP.net
おやすみありがとう おやすみありがとう

406:優しい名無しさん
17/12/19 21:44:57.68 /HIY8b6n.net
>>403
反跳性不眠ってやつ
いきなり止めるとなるよ

407:優しい名無しさん
17/12/19 21:50:41.50 MhKc7oQW.net
ID:IM6lHiT5→>>398>>401
コロコロしてると流れで分かるだろ
基地外は相手にしない

408:優しい名無しさん
17/12/20 06:56:33.93 7+eSNfgK.net
昨日の午後から異常な眠気に襲われてたのに帰宅して21時くらいにマイスリーとレンドルミンとベルソムラ飲んで23時過ぎに布団に入ったら全く眠れなく朝を迎えたよ、、、
なんでだよ、、

409:優しい名無しさん
17/12/20 07:37:34.47 cXW4jREs.net
11時に薬飲んで6時に起きた
若干低血糖気味で吐き気が辛い

410:優しい名無しさん
17/12/20 08:06:25.06 +f+uYWf5.net
マイスリー飲んでしばらくは寝れなくて、ダメかーと思ってたら眠れてた。
明け方寒さで目が覚めたけど、暖房入れて二度寝が出来た。
耐性付くのが怖いけど…。

411:優しい名無しさん
17/12/20 08:30:46.89 luOhZgZ5.net
まだ8:30でやることがない
早く21:00になって欲しい
もうゴミ袋の替えや洗濯も終わった
終日近く寝てた頃なら一日掛かってやってたこと。
人間て規則正しく寝てみると仕事以外やることないんだなと思う。

412:優しい名無しさん
17/12/20 08:32:35.34 luOhZgZ5.net
ワイドショーや芸能人も
終日近く寝てる側だから異常で粘着な感じが
今の早寝早起きの自分とは合わない。
まぁ寒いしゆっくりするしかない。

413:優しい名無しさん
17/12/20 08:34:12.50 luOhZgZ5.net
テレビってキチガイがキチガイに粘着してるだけ。
立ち直ろうとか努力しようとかいう思想が全くない。

414:優しい名無しさん
17/12/20 09:03:38.15 kgnLqvnJ.net
眠たいの我慢して寝ないならいっそのこと寝てしまえと思って、昨日は20時に眠剤のんで寝た、23時に一度起き、4時に一度おきたが、最終的には7時過ぎまで眠れた。夕寝しなくて正解だった。久しぶりによく寝た。まぁ昼間話してて疲れたいうのもあるが。

415:優しい名無しさん
17/12/20 09:05:24.99 kgnLqvnJ.net
>>414
眠たくないのを我慢しての間違いでした

416:優しい名無しさん
17/12/20 09:05:59.00 gluwjZCB.net
6時間しか眠れなかった

417:優しい名無しさん
17/12/20 09:17:33.34 +f+uYWf5.net
やること無いの分かる、俺も掃除洗濯終わった。
気分転換にドライブでも行くかなぁ。
22日から数週間ぶりの仕事始まるし、今のうちに体力も付けときたい。
嫌な上司と会うとパニック症出るかもだが、労働しないのも精神的に来るよね。

418:優しい名無しさん
17/12/20 10:22:53.80 luOhZgZ5.net
>417
上司は自分を磨く鏡だ。
自分を省み、人間性を完成させて行くには
そういう嫌な人間を見てでしかできない

419:優しい名無しさん
17/12/20 10:28:58.45 +f+uYWf5.net
>>418
なるほど。反面教師みたいなものかな。

420:優しい名無しさん
17/12/20 11:15:33.22 luOhZgZ5.net
11:00を回った時の安心感はあるな
ここからは昼寝の可能性も出てくる。
腕立ても2セットやると腱鞘炎が痛い
老齢は縮む準備もすべき。
明日体調と天気がよければ北へ行こうと思う
と言っても薬局くらいしか行く所はない

421:優しい名無しさん
17/12/20 12:51:43.07 +f+uYWf5.net
やっと1日の折り返しを越したね。
ドライブと買い物して来たけど、疲れた。
この疲労が夜寝る時助けてくれると良いんだが。

422:優しい名無しさん
17/12/20 15:47:10.79 2NpE74hL.net
このスレの人は結構酷い不眠だから生活保護OR 障害年金貰って作業所通所お勧めする
俺は不眠だけじゃなく重い強迫もある親がほんの少し理解あるお陰で29歳になっても作業所通所
許されてるでも親父からは一般就労するように頑なに言われてるからいつまでこの生活出来るか分からないけど・・・
今は実家から作業所通所してる

423:優しい名無しさん
17/12/20 16:47:45.61 YC+SxQXv.net
自分はナレプシの気があるから生活保護だわ。
人生滅茶苦茶よ

424:優しい名無しさん
17/12/20 19:02:20.00 luOhZgZ5.net
俺は力仕事したら腱鞘炎になってしまった

425:優しい名無しさん
17/12/20 19:19:08.74 gluwjZCB.net
>>423
働け

426:優しい名無しさん
17/12/20 19:53:55.58 bdKMtueq.net
>>425
死ね

427:優しい名無しさん
17/12/20 20:02:24.17 gluwjZCB.net
>>426
うるせーナマポwお前が死ねw
働けゴミクズw

428:優しい名無しさん
17/12/20 20:05:52.26 bdKMtueq.net
>>427
資産あるから働く必要ない
不動産とかね

429:優しい名無しさん
17/12/20 20:06:59.62 FGheP1lQ.net
さてマイスリーレスリン5mg飲んだし、後は23時に同量飲むだけ
今日は久々に身体を使ったから腰と膝が痛いけど、お酒は少ししか飲まなくて清ん出るわ

430:優しい名無しさん
17/12/20 21:09:46.95 iOuKD5uC.net
睡眠薬って肝臓にかなり負担かかるってあったけどマジ?
マイスリーのんでるんだが…
書いてあったのが整体のHPだからどうなんやろ。

431:優しい名無しさん
17/12/20 21:10:56.80 +f+uYWf5.net
>>429
寝る前だけのが良くない?
分割して飲むよう医者に言われてるの?

432:優しい名無しさん
17/12/20 21:15:24.09 1TvZT9/8.net
>>430
人間ドックで肝機能悪くて、睡眠薬の影響ですか?と、医者に聞いたら、過剰摂取でなければ、違うと。
適度な運動と適度な食事で肝機能は良くなると言われて、ダイエットしたら肝機能改善した

433:優しい名無しさん
17/12/21 00:40:14.90 gAYy0l11.net
起きるまでに2時間おきに中途覚醒する
1日でいいからぐっすり睡眠したい

434:優しい名無しさん
17/12/21 01:30:04.32 JiBMh12O.net
睡眠薬飲むとき
空腹でも食後でも関係ないかな?
空腹のほうが効きそうではあるけど、依存症にもなりやすそうで気になる。

435:優しい名無しさん
17/12/21 03:16:39.85 nvpenKx9.net
>>434
空腹の方がいいよ。
眠る前に食べると、消化の関係で、逆に眠りにつきにくくなるよ。

436:優しい名無しさん
17/12/21 03:25:15.52 LudAHJFY.net
寝る前に何か食べてると中途覚醒しまくるね
もう3回目の覚醒だわ

437:優しい名無しさん
17/12/21 05:26:33.14 UdDX6Pi2.net
おはよー 寒くて起きちまった あと二時間寝たいけどムリだわ (´・ω・`)

438:優しい名無しさん
17/12/21 05:53:36.40 AD8d+3DF.net
すごく期待してドラール飲んだけど、結局中途覚醒と早朝覚醒でまともに寝れんかった。
旦那からのストレスが酷くて鬱も悪化してんのに、旦那は酒飲んでしつこく絡むわ逆ギレされるわで凄い迷惑。
アイツの存在が不眠症を酷くしてる気がする

439:優しい名無しさん
17/12/21 06:04:02.75 LudAHJFY.net
>>438
ドラールは数週間飲み続けるとバカみたいに寝られるようになるよ
旦那は金かかるけど外に飲みに行かせよう

440:優しい名無しさん
17/12/21 08:04:14.76 3vRKC9pY.net
朝他の家族が動き出したりするのでも目覚めるので、
今日は耳栓買いに行こう。
百均でいいよね?

441:優しい名無しさん
17/12/21 08:14:50.35 LlSyEzrn.net
全然中途覚醒が治らなくてもう慣れてきたんでまいっかなーと思ってたんだが、
医者に話したらそりゃよくないからってベンザリン10mg毎日飲むように言われたんだけど
とりあえず昨晩飲んでみたんだけど、やはり効果ナシ
小分けでもトータル6~7時間睡眠取るようにしてるし、まあ3、4回にも分かれちゃってるんだけど
まあ眠りは浅くなるだろうし、自律神経とかにも良くないかもだけど、実際のとこ分割睡眠ってどうなんだろうね?
当人はもうストレスは感じておらん 覚醒後もそんなに長い時間かからず入眠出来るし 日中も眠気ナシ
まあ時間は睡眠時間+2~3時間使うんで無駄だけど

442:優しい名無しさん
17/12/21 08:28:09.40 jnDJbpDJ.net
朝からゲームというのもなあ
朝からなにをやればいいのか

443:優しい名無しさん
17/12/21 08:35:32.32 rGASiafE.net
3時間寝て1時間起きてまた6時間寝た、事故起こす夢ばかりみて目覚めが悪い

444:優しい名無しさん
17/12/21 08:49:32.40 jnDJbpDJ.net
脆弱になったなあ
かぜ薬で朦朧とする
買い物や掃除の気力もなくなってしまった

445:優しい名無しさん
17/12/21 09:02:53.71 uMZTFfZv.net
仕事を辞めたら不眠が治るかと思ったら、完全に悪化したわ
貧乏で無職なのもストレス高いね

446:優しい名無しさん
17/12/21 09:26:17.49 3vRKC9pY.net
仕事辞めても、金と社会に出られてないっていう不安が付き纏うからな。
かといって働いても物凄い倦怠感で休みがちになるが。

447:優しい名無しさん
17/12/21 09:57:52.65 iBSf0eRu.net
睡眠薬ロゼレムのおかげでまあまあ眠れた
今日は久々に昼まで年休取った
11過ぎにバスで1時間かけて職場に行き、夜は忘年会
これを乗り越えれば年休が余り過ぎているので、
何もなければ、明日も1日休めたらいいけど、どうなるかね

448:優しい名無しさん
17/12/21 13:45:53.32 tvS95F8d.net
寝付けなくて寝付けると起きられない
レンドルミンでは特にそんな感じ
ロヒプノールではマシになるけど今日はダメだった

449:優しい名無しさん
17/12/21 13:56:03.78 tvS95F8d.net
ちなみにルネスタはほとんど効きません

450:優しい名無しさん
17/12/21 13:56:28.21 KKuQz1IW.net
なんとか起きれた

451:優しい名無しさん
17/12/21 14:09:31.46 rjX+n51j.net
>>434
俺は空腹状態だと眠剤全く効かない・・・満腹状態で眠剤とか飲まないと眠れない・・・

452:優しい名無しさん
17/12/21 14:29:01.92 vfbtU+lm.net
満腹だと睡眠の質が悪くなるんだよな

453:優しい名無しさん
17/12/21 15:55:42.37 brvk6RXU.net
今日も眠れず48時間経過、、、

454:優しい名無しさん
17/12/21 15:56:56.75 IN+cBmDa.net
>>453
多分気づいてないだけで寝てるよ

455:優しい名無しさん
17/12/21 16:10:48.66 grdV5C/7.net
>>454
死ね

456:優しい名無しさん
17/12/21 16:13:16.91 SPgtEmK7.net
>>454
48時間程度ならふつうにあるんじゃないか?
不眠になる前だけど警備員のバイトで
日勤夜勤日勤夜勤まではやったことあるし

457:優しい名無しさん
17/12/21 16:38:41.60 D5DCgeQG.net
>>455
馬鹿すぎて寝てるけど気づいてないんでしょ(笑)

458:優しい名無しさん
17/12/21 16:47:46.10 grdV5C/7.net
>>457
死ね

459:優しい名無しさん
17/12/21 16:48:43.79 JiBMh12O.net
434ですレスありがとう。
今日から減薬がんばる。
眠りが浅かったり寝つく時間が後退しがちだったから薬飲み始めたが、安易に使うものじゃないね。
寝てるってより意識が落ちてるみたいな感じで熟睡した感じがなくて気持ち悪い…

460:優しい名無しさん
17/12/21 17:02:01.98 YbhcjyiJ.net
>>458
似非不眠症の甘えたニートw

461:優しい名無しさん
17/12/21 17:02:40.62 grdV5C/7.net
>>460
死ね

462:優しい名無しさん
17/12/21 17:09:32.87 HovDs4so.net
ID:IM6lHiT5→>>398>>401→ ID:gluwjZCB
>>454>>457>>460

>>407
> コロコロしてると流れで分かるだろ
基地外は相手にしない

463:優しい名無しさん
17/12/21 17:12:43.25 0p/Vaf9A.net
>>461
甘えゴキブリw

464:優しい名無しさん
17/12/21 17:13:43.65 Y83ql3QU.net
>>454
前まで眠剤飲んだら1時間くらいで眠気が来てたのに全然効かなくなったんだよ
マイスリーとレンドルミンとベルソムラ、3種類も飲んでるのに
夕方とかは異常な眠気に襲われるのに帰宅すると覚醒すんのかなぁ
昨日は0時に、一昨日は23時に明かり消して布団に入ったけど朝まで悶々としてた

465:優しい名無しさん
17/12/21 17:37:32.25 LudAHJFY.net
>>464
薬の飲み方が間違えてる
マイスリー飲んだら眠気が無くても布団に入って目を閉じる
1時間だと多分マイスリーのピーク時間終わって全く意味がなくなってるよ

466:優しい名無しさん
17/12/21 17:58:40.86 7YiFqf8P.net
>>428
背伸びすんなよ(´・ω・`)

467:優しい名無しさん
17/12/21 21:41:08.07 etQ5yB9X.net
睡眠障害とうつはセットだなあ。
まず、きちんとした生活リズムを整えないとうつも治らない気がする…と反省。

468:優しい名無しさん
17/12/21 21:51:49.62 nWkif+22.net
>>454
まじで1時間とかの細かい睡眠だとホント自覚なく寝てる事あるよな
時計見てあれ今さっきから1時間経過してる、みたいな事が増えてきた

469:優しい名無しさん
17/12/21 22:26:06.95 iMKtZaqD.net
マイスリーにしろアモバンにしろヤヴァイぐらい夜中に食べちゃう
昨夜は食パン一枚+ご飯茶碗一杯+肉まん1個(-_-) …
どうも癖になってきたらしくて、飲む前に今日はやめようと決意してもダメだ...
どうしたらいい?

470:優しい名無しさん
17/12/21 22:28:22.36 3vRKC9pY.net
一応寝てはいるが目が覚める、中途覚醒だね。
中途覚醒用の薬飲んでてそうなってるなら効きが薄くなってるね。

471:優しい名無しさん
17/12/21 22:55:40.19 iBSf0eRu.net
睡眠薬ロゼレム最強!

472:優しい名無しさん
17/12/22 02:57:11.00 KHHAS40y.net
レンドルミンぜんぜん効かない
眠れねー

473:優しい名無しさん
17/12/22 06:00:04.88 nbBQoiGt.net
>>471
マジで?
ロゼレムで寝られる人を見たのは二人目だ

474:優しい名無しさん
17/12/22 06:03:52.97 1ocDSpYf.net
>>469
簡単に食べられる物は置いておかない
これしかないぞ

475:優しい名無しさん
17/12/22 07:44:51.13 TOiWvVlU.net
>>469
我慢は体に毒だぞ
対して影響出てないならそのままでいいんじゃないか

476:優しい名無しさん
17/12/22 08:06:55.25 ydmNHDOx.net
うーん、マイスリー10mg飲み始めて数日。
眠れてはきてるけど、夜中胃のムカムカが酷くなって起きてしまう。
飯は就寝3時間前には終わらせて、ある程度消化が終わってから飲んでるんだけど
やっぱ元々胃腸弱いから負担がかかってるんでしょうか?

477:優しい名無しさん
17/12/22 08:38:59.81 QVxeV8+/.net
>>469
俺の主治医にも夜腹が減ったら食えと言ってもらってるがっつり夜中食べたほうが寝付き良いし
良く寝れるだろ?もう俺はサイレースですら耐性付いてきてしまってから夜中お菓子とか食いまくって
寝てる。

478:優しい名無しさん
17/12/22 08:45:31.00 vu6S666d.net
サイレースですら耐性付いてきて
ギャグか

479:優しい名無しさん
17/12/22 08:48:33.85 L++OPgfT.net
>>477
食べてもいいんだ
自分だけかと思ってたからホッとした
夜中食べる分、日中は食べすぎないようにしてるけど

480:優しい名無しさん
17/12/22 12:10:32.02 nbBQoiGt.net
今夜は写真撮りに行くので今から仮眠
サイレースODと秘蔵のヒルナミン200mg
トリプタノール300㎎で
ちょっとひと眠りする

481:優しい名無しさん
17/12/22 13:54:47.23 hwrnMjzf.net
>469
薬による解脱症状だろう ハルシオンでも起こる
ちゃんとした薬ならそんなことは起こらない

482:優しい名無しさん
17/12/22 14:39:50.52 QVxeV8+/.net
>>478
いやマジだ医師の処方通り飲んでても耐性付くんだな・・・
医者は処方通り飲んでたら耐性付かないって言ってたけど結局耐性付いた・・・
>>479
それ夜中に食べ過ぎて朝、昼は単に食欲ないだけじゃない?出来ればちゃんと日中も食事したほう
が良いに決まってる。俺は眠剤効かないからしぶしぶ夜食食べてるだけで

483:優しい名無しさん
17/12/22 14:51:37.69 L++OPgfT.net
>>482
昼間もすごいお腹空くんだ
さっきも大福食べてしまった
できればずっと食べていたいけど太ってる自分を見るのが嫌だから理性のきく日中はなるべく我慢するように心がけてる

484:優しい名無しさん
17/12/22 14:55:05.16 spS6uj4m.net
夜中に食べていると、そのうち不眠症に+して糖尿病になるから止めれ

485:優しい名無しさん
17/12/22 15:04:48.33 QVxeV8+/.net
>>483
多分、過食症気味だから精神科の医師に相談してみれは?
俺は夜中食べすぎると朝昼は食欲ない
>>484
それも怖いけど今は虫歯が酷いね・・・
ベルソムラも処方されたけど全く効かなかったし・・・眠剤効きにくい体質も困ったものだ・・・

486:優しい名無しさん
17/12/22 15:09:02.34 L++OPgfT.net
>>485
来週病院だから先生に言ってみるよ
ありがとう

487:優しい名無しさん
17/12/22 15:10:09.90 L++OPgfT.net
>>484もありがとう
糖尿にならないように気をつけるよ

488:優しい名無しさん
17/12/22 15:14:09.03 LRpuEGcM.net
別に食ってもいいけど起きてるときに強度の強い運動しないと糖尿病リスクは上がるね
懸垂とかやるといいね

489:優しい名無しさん
17/12/22 15:46:45.69 L++OPgfT.net
一応ラジオ体操2回してる
懸垂はハードル高いなあ
腕立て伏せならできるかも
今日からやってみよう

490:優しい名無しさん
17/12/22 15:50:17.33 o2MuBCR2.net
>>489
腕立て伏せが20回とかできるようになったら
チェストプレスマシンとかベンチプレスやると更に代謝増加効果倍増
俺は薬飲むとかなり寝て起きれないけどHbA1cもグルコースも異常なし

491:優しい名無しさん
17/12/22 15:55:45.77 L++OPgfT.net
>>490
なるほど
勉強になります
近所にジムがあるから、ある程度の脂肪が落ちたら行こうと思っているんだ

492:優しい名無しさん
17/12/22 16:10:39.05 QVxeV8+/.net
香川照之が夜眠れなくて疲れを取るために酒と眠剤飲んでるみたいだな・・・
俳優とか芸能人も大変なんだな・・・俺もその日極度に疲れることしたからって夜もたいして眠れない何てざらだ
逆にだらだら昼寝してあぁ今夜は眠れないやと思う日に意外とその日の晩眠れたりする不眠は
奥が深いいや深すぎる・・・医者すらも外出して太陽の光浴びれば寝れる程度の知識しか持ってないし

493:優しい名無しさん
17/12/22 16:28:49.07 QVxeV8+/.net
取りあえず、サイレース効かないから前に飲んでたアモバン処方してもらったこれ効かなかったらもう
年越せない・・・

494:優しい名無しさん
17/12/22 16:41:12.69 hwrnMjzf.net
>492
芸能人なんか見習うな
9時に寝ればいいんだよ9時に

495:優しい名無しさん
17/12/22 16:42:45.71 hwrnMjzf.net
>489
強度が強いと体がパンパンになって変な夢見るぞ
30代なら10回でいい

496:優しい名無しさん
17/12/22 16:45:15.30 hwrnMjzf.net
>493
サイレスに耐性がついてるだけだろう
2~3日徹夜するつもりで我慢すればアモバン耐性になる

497:優しい名無しさん
17/12/22 16:46:09.59 hwrnMjzf.net
まだ4時かよ 早く寝たい

498:優しい名無しさん
17/12/22 16:50:26.18 QVxeV8+/.net
>>497
じゃーさっさと寝ろよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch