18/11/21 21:26:45.08 .net
>>1005
精神病棟はおっしゃる通り、騒いだり、KYな行動をする人間の溜まり場です
個室という手もありますが、入院費も高いですし、他の患者と接する機会が少ないため
寂しい思いをするのは自宅と一緒かもしれません
主治医がそう言われるのでしたら、自宅でくつろぎながら、何かリラックスできることを
探すのが良いと思います
家族のサポートは大切にしてくださいね
少しでも多くの時間を共に過ごしてもらうのが一番のように思います
次スレ以降も、私で良ければここでいつでもお相手させてもらいます
1007:優しい名無しさん
18/11/21 21:32:25.00 .net
>>1006
ありがとうございます。
顔も知らない方の心遣いが嬉しいです。
家では、dvd観たり、本を読んだりして過ごしているのですか、どうしても不安感が取れない
のが、辛いです。
1008:優しい名無しさん
18/11/21 21:56:50.56 .net
パニックにも色々ありますよね
私の父の場合は体調の変化に過敏すぎるところがあり、血圧が上がったり、鼻づまりがひどくなったり、
便秘が強まったり、些細な体調変化を過剰に気にしてしまい、心配しすぎて自律神経が乱れ、それが
さらなる体調変化(悪化)をもたらしてしまう悪循環が続いています
ひどい時は自宅に居られなくなり、少しでも医者との距離に近い環境を求めて衝動的に救急車に乗ったり
することを繰り返しました
最終的には入一時院を余儀なくされました
精神病棟は、すぐに医者や看護師が来てくれるという意味では理想的な環境ですので
ただ、上で書いた通り短所もあり、色々おかしな症状の人間がたむろする場ですので、
初めて入院される場合はその状況に驚かれることも多いと思います
夜寝る時、いびきくらいであればまだマシで、騒いだり、大きな声で寝言を言ったり、
大きな足音で歩き回ったり、そういう状況も一応念頭に置く必要があります
私の父も長年の不眠持ちなので、精神病棟に入ったはいいものの、夜のノイズはいつも気になったと言っています
1009:優しい名無しさん
18/11/21 22:08:12.84 .net
>>1007
不安の原因が何かによっても解決法は変わってくると思います
寂しさがあるのであれば、ご自身の病気を理解してくれる人間に家に来てもらうか、
あるいは電話やメールでマメに意思疎通してもらうかetc
方法はいろいろあると思います
いずれにしても焦りは禁物です
今の状態を少しずつ、一歩ずつ良くすることに注力してみてください
ちなみに、私自身もいろいろ不安はあります
努力して解決できるものから少しずつ手をつけていこうと思っています
1010:優しい名無しさん
18/11/22 04:43:04.57 .net
ニベア塗っても塗っても
1011:優しい名無しさん
18/11/22 04:43:22.77 .net
がっさがさ
1012:優しい名無しさん
18/11/22 04:43:40.09 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 359日 15時間 24分 14秒