17/09/21 01:19:53.00 uNqrmOD3.net
あと、アスペルガーは言葉に厳密とよく言われるけど、
アスペが厳密なんじゃなくて健常者が適当なんだろ。
この板的に言えば、
「診療」「診察」の違い、
「薬の調整」「薬の調節」の違い、
そんなのはアスペでもいちいち違いを考えない。
というか、国語教師だろうがアスペだろうが、法律文書を書くんでもない限りいちいち「終助詞の『よ』の使い方は…」なんて考えないだろう。
ただ、
先生「分からないことは質問しろ」
俺「ノート買うっていいの?」
という、
俺の質問は「はい/いいえ」で答えられるのに
この質問に対して怒鳴り散らすというのは
国文法として完全に破綻してるのに、
それに違和感持たない前スレの皆様は、
言葉に対していい加減なのだろう。
国語力がないと言い換えてもいい。