17/10/01 19:41:20.21 oNjjfN/L.net
厳しい話だけど、当事者が健常者と関わりを持つ上で大切な事が、
510には書かれてると思った。
少なくとも、当事者向けに噛んで含めるよう労力やコストを使ってまで
細かく説明する義務は本来、健常者には無いってことだけでも
当事者側が心に留めておく必要があると思う。
もし労力やコストを使って丁寧に説明してくれる
健常者の人達が身近にいるなら、その事への感謝や、
「いつも本当にすいません」の気持ちを持ちこそすれ、
教えるくれるのが当然のように思ったり、文句や不満を言ってはいけない。
また当事者側も脳の造りの関係上、1を聞いて10を知るのは難しいにしても、
2~3回聞けば1を知れるようになりたいとは思った。