3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 8揺目at UTU
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 8揺目 - 暇つぶし2ch447:優しい名無しさん
17/08/23 13:13:55.65 10oQHvQh.net
豪雨での避難時 長靴はNG、排水溝を塞いでおくべき
2017.7.23 13:34
URLリンク(www.iza.ne.jp)
死者32人、行方不明者14人(7月17日現在)。大災害となった


448:九州北部の集中豪雨から1週間あまり。土砂崩れで甚大な被害を出した福岡県朝倉市の黒川地域は、倒壊した家屋の周囲に押し寄せた巨木や2m級の岩が転がり、今なお豪雨の爪痕を残している。  集中豪雨は季節の変わり目に多く、とりわけ夏場によく起きるとされる。日本の陸地は70%が山間部であり、朝倉市の惨状は、誰にとっても他人ごとではない。  今回、死者の多くは家の中で発見されているが、問題は、1時間に100mm以上という集中豪雨の場合、特別警報が出た時点で避難行動自体が危険なことだ。防災・危機管理アドバイザーで防災システム研究所所長の山村武彦氏が語る。  「濁流は短時間で押し寄せます。もはや“降ってからでは遅い”と考えるべきです。気象庁は5日ほど前から『警報予告』を出しますので、その時点で避難に向けて備えましょう。各市町村が発表しているハザードマップで氾濫の危険がある河川や土砂災害の恐れのある区域を把握しておき、 警報予告が出たら早めに、念のために避難する。早期避難に勝る対策はないのです」 次ページやむなく豪雨となってから避難する際は、服装や…



449:優しい名無しさん
17/08/23 13:14:17.60 10oQHvQh.net
 やむなく豪雨となってから避難する際は、服装や“歩き方”にも注意が必要だと、山村氏が続ける。
 「木やトタンが流れてくるので、長袖・長ズボンを着用しましょう。長靴は土砂や水が入ると足を取られる危険があるので避けるべき。ヒモをきつく縛ることができる運動靴の方がいいです。軍手など手袋をして、懐中電灯を持ってカッパを着る。集中豪雨の際、傘は意味がありません。
また、道路が冠水している場合、マンホールの蓋が外れていることに気づかず、落下する危険があります。棒を持ち、地面を確認しながら歩きましょう」
 ちなみに、車の移動は避けたい。1時間に20mm以上の降雨量の場合、ワイパーの効果がなく、冠水した道路を走るとブレーキがきかなくなる恐れがあるという。
 「避難が遅れ、どうしても家から出ることができない場合は、“垂直避難”といって、斜面と反対側の2階の部屋に避難しましょう。また、1階のトイレや浴室などの排水溝から泥水が逆流する『排水溝逆流浸水』が発生し、室内から泥水が噴き出す恐れもある。事前に排水溝は塞ふさいでおいた方がいいでしょう」(山村氏)
次ページ手軽にできるのは、ごみ袋を利用した方法

450:優しい名無しさん
17/08/23 13:14:42.32 10oQHvQh.net
手軽にできるのは、ごみ袋を利用した方法。袋を2枚重ねにして、中に20リットルほど水を入れ、空気を抜いて縛る。それを1階のトイレ便器の中や、浴室、浴槽の排水溝の上にのせると、簡易の泥水逆流防止対策になるという。
 「自然災害を事前に防ぐのは、不可能に近い。悲観的に準備し、楽観的に生活することが大事です」(山村氏)
 知識と準備が生死を分ける。
 ※女性セブン2017年8月3日号
 ■こんな記事も… 「まるでモグラたたき」防災学者も嘆く日本の中小河川整備の実態 「50年に1度」の基準を軽々とオーバー

Back123
関連ニュース
なぜ夏は天気予報の的中率が低いのか
「一日でも早く」両陛下、福岡大分豪雨被災地へご訪問強行も
北朝鮮の核ミサイル落下で熱線、爆風、放射線への対処法
元NHK号泣お天気お姉さん 豪雨レポーターで復帰していた
船越英一郎、別宅購入仰天事情と大宮エリーの手紙の真相

451:優しい名無しさん
17/08/24 12:38:25.96 NAM27L6u.net
福島原発
3号機核燃料は確認できず ロボット初投入調査
1枚目/6枚中
2017年7月19日
.URLリンク(mainichi.jp)
東京電力福島第1原発3号機の原子炉格納容器内でロボットが撮影した画像。水中で炉内の構造物が写っている(国際廃炉研究開発機構提供)=2017年7月19日撮影

452:優しい名無しさん
17/08/24 12:38:57.11 NAM27L6u.net
福島原発
.
3号機、溶融燃料で足場脱落
毎日新聞2017年7月19日 21時56分(最終更新 7月19日 23時55分)
.URLリンク(mainichi.jp)

福島第1原発3号機の原子炉格納容器内のCRDハウジング下部(国際廃炉研究開発機構提供)=2017年7月19日撮影
2号機より損傷激しく ロボット初投入、内部調査
 東京電力は19日、福島第1原発3号機で、原子炉格納容器内にたまった汚染水中にロボットを初めて投入し、内部を調査した。ロボットに搭載したカメラが原子炉圧力容器の真下付近で構造物の損傷や脱落を動画で撮影した。東電は「(損傷状況が明らかな)2号機より明らかに損傷が激しい」とした。溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)は確認できていないという。
【写真特集】原子炉格納容器内でロボットが撮影した画像 .
<波紋呼ぶ東電会長発言>原子力規制委員会「私を口実…はらわたが煮えくり返る」 .
<東電、トリチウム水放出発言報道を否定> 有料記事 .
【写真特集】溶融核燃料か…2号機圧力容器下に黒い物体 .
<謝罪しつつ「私は無罪」 東電旧経営陣初公判> .
<マニュアルに沿えば…>炉心溶融の判断「3日後にできた」 有料記事 .
 映像では、圧力容器の真下にあるはずの制御棒を動かす装置を支える金具や、格子状の作業用足場がなかった。東電は「デブリの影響で脱落した可能性もある」と説明した。また、圧力容器底部付近にオレンジ色の付着物も確認されたが、デブリかどうかは「まだ分からない」とした。

453:優しい名無しさん
17/08/24 12:39:09.11 NAM27L6u.net
福島第1原発3号機の炉内調査のイメージ
 東電はこの日の朝、スクリューで汚染水中を進む円筒形のロボットを格納容器の貫通部から投入し、ケーブルで遠隔操作して内部を撮影した。3号機の格納容器内には、深さ約6・4メートルの汚染水がたまっており、その中に圧力容器から溶け落ちたデブリがあるとみられている。21日には再びこのロボットを使って、格納容器の底部付近を調査する予定。
 福島第1原発では炉心溶融した1~3号機について、内部にロボットを投入するなどして調査している。2号機について今年1~2月、圧力容器真下の格子状の足場にデブリが落下してできたとみられる穴が見つかった。1号機では今年3月、格納容器の底全体に砂のような堆積(たいせき)物が広がっていることが分かった。
いずれの場合もデブリを直接確認することはできなかった。【柳楽未来】
作業工程、見通せず
 東京電力が19日、福島第1原発3号機で初めて試みた原子炉格納容器内のロボット調査で、原子炉圧力容器の下部の状況が初めて確認された。しかし、事故を起こした1~3号機ではいずれもデブリの量や位置などがほとんど分かっておらず、廃炉の前提となる取り出し作業は見通せていない。
 1~3号機の調査結果を踏まえ、国と東電は近く、デブリを取り出す工法の方針を決める。方針の策定作業を進める「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」は、3基とも格納容器を水で満たさない「気中工法」を念頭に、格納容器の横に穴を開けて取り出す方向で検討している。
しかし、1~3号機で損傷状況が異なる上に、内部の全体像が把握できていないため、限られた情報で策定せざるを得ないのが現状�


454:セ。  1、2号機の内部調査では、いずれもデブリの確認には至らなかった。2号機の格納容器内部では、ロボットのカメラが故障するほどの高い放射線量が確認され、容器内部の破損が想定以上に激しいことも分かった。内部の調査が進むにつれ、デブリを取り出す難しさが明らかになっている。  国は来年9月末までに、1~3号機のいずれかで工法を決め、2021年からは、取り出し作業を始める計画を示している。そのためには、さらに内部状況を詳細に把握する必要があるが、現状ではほとんどめどが立っていない。  原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の記者会見で、「ロボットで確認したことと、デブリを取り出せることは違うことだ。具体的に(デブリの取り出し)方法を確定できるような状況からはほど遠い」と述べ、廃炉計画の進展に懐疑的な見方を示した。【柳楽未来】



455:優しい名無しさん
17/08/24 12:40:49.64 NAM27L6u.net
母子犠牲の家、集落守った 豪雨2週間、朝倉・黒川地区ルポ
2017年07月19日06時00分 (更新 07月19日 07時15分)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
母子と祖母が犠牲になった福岡県朝倉市黒川の家屋。2階建ての家は1階がつぶれ、基礎がむき出しになっていた=17日午後0時15分ごろ
写真を見る

写真を見る


 新しい命を宿していた江藤由香理さん(26)ら母子3人が九州豪雨の犠牲になった福岡県朝倉市黒川。5日の発生から2週間がたとうとしている今も、二次災害の恐れから立ち入れない集落がある。応急道路が一部で開通したものの、泥の海に沈んだ集落の光景を前に、住民は立ち尽くす。
 麓を走る国道から山あいの北小路集落まで約8キロ。ひん曲がったガードレールや大量の流木の間を縫い、応急道路がつながる。
 黒川には八つの集落があり、北小路集落には17世帯36人が暮らす。中央を小川が流れ、上流に江藤さんの母、渕上麗子さん(63)の家があった。8月の出産を控え、長男の友哉ちゃん(1)と里帰りしていた。
 「ビチーッ」。5日午後8時40分、集落に不気味な音が響いた。「このときに土石流が流れ込んだに違いない」。自宅にいた岩下正勝さん(67)が振り返る。高台の公民館へ逃れ、翌朝戻ると、裏山が崩れ、巨岩が散在していた。
 渕上さんの2階建ての家は10メートルほど押し流され、1階がつぶれ、基礎がむき出しになっていた。3人は家の下敷きになって見つかった。下流側には家屋が集まり、住民の大半が残っていた。裏山の土砂や倒木は渕上さん宅に集中してなだれ込み、せき止めてくれていた。「渕上さんの家が集落を守ってくれた」。岩下さんは目頭を押さえた。

456:優しい名無しさん
17/08/24 12:41:20.43 NAM27L6u.net
 さらに約3キロ山奥にある黒松集落は今も立ち入れない。当時16人が孤立。町田都さん(70)は住民7人で車で避難しようとしたが、橋が落ちていて立ち往生した。背後では土砂崩れが起き、前後がふさがれた。ペットボトル1本の水を分け合って朝を迎え、高台の梨小屋へ。300メートルの山道を皆で手をつなぎ、
1時間以上かけて登った。約8時間後、ヘリで救出された。上空から見えた古里は土砂にのまれ、跡形もなかった。
 黒松集落は5年前の九州北部豪雨にも見舞われ、崩れた斜面や川の土手がそのまま残っていた。住民は県に何度も改修を要望していた。今回もそこから土砂崩れが始まったという。
 下山中に方向感覚を失いながら夜を明かした農業の町田実さん(64)は「ここが崩れたら、下流域が大変なことになると言っていた�


457:フに…。恐れていたことが現実になった」と悔やむ。  北小路、黒松と並び、宮園集落の被害も大きかった。住民18人の大半が高齢者。タクシー運転手の薙野(なぎの)展生さん(58)が避難を呼び掛けても「あたしゃ、行かん」と拒む人もいた。消防団員らと必死に説得した。  全員、助かった。だが、集落には戻れなくなった。「壊滅的被害で再起まで何年かかるか分からない。集落消滅と嘆く人もいる。でも、みんな心の底で信じてる。いつか戻れるって」。薙野さんは必死に前を向く。 =2017/07/19付 西日本新聞朝刊= .. 北朝鮮ミサイル想定し避難訓練 上天草市、約850人参加 復興の願い込めシェイク!! 9月2日、日田でバーテンダー競技大会 豪雨農地復旧めど立たず 被害2000件、対応職員不足 朝倉市 有明海クラゲ不漁 九州豪雨高級食材にも影響? 6割減佐賀の漁業者苦境 豪雨被災者へ車、生活の足に 宮城の団体が無償貸与 母子犠牲の家、集落守った 豪雨2週間、朝倉・黒川地区 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00010000-nishinpc-soci&pos=3



458:優しい名無しさん
17/08/25 09:52:35.03 eIUpzAH/.net
富山県で1時間に約110ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
8/25(金) 9:25配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

25日午前9時の雨雲の様子。出典:気象庁ホームページ

 気象庁は、富山県で災害につながるおそれがある猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表した。
【記録的短時間大雨情報 1時間雨量】
富山県
 富山市山田付近 約110ミリ(午前9時00分)
 砺波市庄川町付近 約100ミリ(午前9時00分)
 きょう25日は低気圧からのびる前線が、北陸地方を南下していて、大気の状態が非常に不安定となっている。富山県ではきょう昼過ぎにかけて大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い非常に激しい雨の降る所がある見込み。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要だ。
■記録的短時間大雨情報とは
 1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を観測または解析し、さらにその地域にとって数年に一度程度しか発生しないような大雨である場合に発表される情報。周辺地域では、土砂災害や河川の増水など、災害の危険性が高まっているため警戒が必要となる。
.
【関連記事】
北日本・北陸は大雨続く 厳しい残暑で東京36℃の予想
【動画】関東から西は猛烈な暑さ 北日本や北陸は大雨に警戒(25日7時更新)
フィリピンの東海上で台風14号が発生





最終更新:8/25(金) 9:25
ウェザーマップ

459:優しい名無しさん
17/08/25 09:53:25.41 eIUpzAH/.net
〔記録雨〕富山県で1時間に約110mmの猛烈な雨か(8/25)
8/25(金) 9:20配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

気象庁のレーダー解析によると、25日09:00までの1時間に、富山市山田付近で約110mm、砺波市庄川町付近で約100mmの猛烈な雨が降った模様です。気象庁は富山県に記録的短時間大雨情報を発表し、今後の雨に対して警戒するよう呼びかけています。
周辺地域では、土砂災害、低地の浸水、河川の増水や氾濫、落雷や突風といった天候の急変に厳重な警戒が必要です。また、悪天候に伴う交通機関への影響なども懸念されますので、今後の警報や注意報、気象情報に留意してください。
■記録的短時間大雨情報
・約110mm:富山市山田付近(~25日09:00)
・約100mm:砺波市庄川町付近(~25日09:00)
※記録的短時間大雨情報は、数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測・解析した場合に、現在の降雨がその地域にとって災害の発生につながるような、稀にしか観測しない雨量であることを知らせるために発表。近くで災害の発生につながる事態が生じていることを意味しています。ご自分の身を守ることを第一に行動してください。
.
レスキューナウ





最終更新:8/25(金) 9:2


460:0 レスキューナウニュース



461:優しい名無しさん
17/08/25 09:54:00.79 eIUpzAH/.net
〔秋田大雨〕大仙市の雄物川上流で氾濫発生 安全確保を(8/25)
8/25(金) 9:15配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

湯沢河川国道事務所と秋田地方気象台は25日09:10、秋田県大仙市の雄物川上流で、両岸から氾濫が発生したとして、氾濫発生情報を発表しました。雄物川上流では7月23日にも氾濫が発生しています。
自治体からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとるよう呼びかけています。
【氾濫による浸水が想定される地区】
・秋田県大仙市:協和峰吉川、寺館、神宮寺
※氾濫による浸水が想定される地区については、一定の条件下に基づく計算結果での推定です。気象条件や堤防の決壊の状況によっては、この地区以外でも氾濫による浸水がおこる可能性があります。
※指定河川洪水予報は、流域面積が大きく洪水により大きな損害を生ずる指定河川について、「氾濫注意/警戒/危険/発生情報」の4段階で注意・警戒を呼びかける情報。市町村からの避難情報等に留意するとともに、急な浸水等に備えるため早期避難を。
.
レスキューナウ





最終更新:8/25(金) 9:15
レスキューナウニュース

462:優しい名無しさん
17/08/25 09:54:53.95 eIUpzAH/.net
【動画】関東から西は猛烈な暑さ 北日本や北陸は大雨に警戒(25日7時更新)
8/25(金) 7:06配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

463:優しい名無しさん
17/08/25 09:55:10.30 eIUpzAH/.net
ウェザーマップ
 きょうは北日本や北陸で、昼過ぎにかけて大雨に警戒が必要です。また、関東から西は猛烈な暑さとなりそうです。
 きょうは低気圧からのびる寒冷前線が北日本や北陸を通過する見込みです。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になるでしょう。北日本や北陸では、雷を伴って非常に激しい雨の降る所がありそうです。
【予想雨量】(あす朝まで/多いところ)
 北陸地方  150ミリ
 東北地方  100ミリ
 北海道地方 60ミリ
 特に東北や北陸では、これまでに降った大雨で地盤の緩んでいる所や増水している川があります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重な警戒が必要です。
 また、きょうも全国的に厳しい暑さとなりそうです。関東から西では猛烈な暑さが予想され、東京都心は36℃まで上がる見込みです。また、仙台では33℃と真夏を超えるような暑さとなるでしょう。屋外での運動は避けたり、室内では冷房を使ったりするなど、熱中症に警戒してください。(気象予報士・石上沙織)
.
【関連記事】
北日本・北陸は大雨続く 厳しい残暑で東京36℃の予想
フィリピンの東海上で台風14号が発生
この夏最多 全国149か所で猛暑日 25日も厳しい残暑





最終更新:8/25(金) 7:06
ウェザーマップ

464:優しい名無しさん
17/08/25 10:14:40.50 eIUpzAH/.net
25日昼前まで大雨警戒=東北と北陸、北海道-気象庁
URLリンク(www.jiji.com)
 前線を伴う低気圧が発達しながら日本海を北東へ進んでいるため、24日午後は東北地方を中心に大雨となった。気象庁は25日昼前にかけて東北と北陸、北海道で非常に激しい雨が降るとして、土砂災害や低地の浸水、河川の増水に警戒するよう呼び掛けた。落雷や突風にも注意が必要。
 山形県真室川町では24日午後1時45分ごろまでの1時間雨量が71.5ミリに上り、この地点の観測史上最多となった。
 25日午後6時までの24時間雨量は多い所で、東北250ミリ、北陸200ミリ、北海道100ミリと予想される。(2017/08/24-17:19) 関連ニュース

465:優しい名無しさん
17/08/25 10:15:30.30 eIUpzAH/.net
低気圧が発達 25日にかけて北日本や北陸で大雨に警戒
8/24(木) 16:35配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

25日午前9時の予想天気図。

 前線を伴った低気圧が発達しながら北日本を通過する影響で、25日昼前にかけて北日本や北陸で非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがある。
 24日は東北地方の日本海側で雨が強まり、山形県や秋田県では1時間に50ミリ前後の雨が降った。25日昼前にかけて大雨の範囲が広がり、北海道にも発達した雨雲がかかる見通し。また、前線が日本海を南下する影響で、北陸地方でも今後、雨が強まるおそれがある。
.


低気圧が発達 25日にかけて北日本や北陸で大雨に警戒

25日午前6時の雨の予想。

■25日午後6時までの予想雨量(いずれも多い所で)
 東北地方(日本海側北部を中心に) 250ミリ
 北陸地方(新潟県を中心に) 200ミリ
 北海道(日本海側南部と太平洋側西部) 100ミリ
 1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降る所もあるため、土砂災害や河川の増水に警戒が必要だ。発達した雨雲の近くでは突然、風が強まり、竜巻が発生するおそれもある。天気の急な変化にも注意したい。
.
【関連記事】
この夏最多 全国149か所で猛暑日 25日も厳しい残暑
9月も西日本を中心に厳しい残暑 全国


466:的に雨多く 気象庁1か月予報 【動画解説】週末にかけて雨雲南下 天気急変に注意   最終更新:8/24(木) 16:44 ウェザーマップ 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



467:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch