就労移行支援事業所 Part8at UTU
就労移行支援事業所 Part8 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
17/06/24 20:07:16.61 2KMZPHA6.net
>>1※過去スレ
就労移行支援事業所 Part6
スレリンク(utu板)
就労移行支援事業所 Part5
スレリンク(utu板)
就労移行支援事業所 Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板)
就労移行支援事業所 Part4 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板)
就労移行支援事業所 Part3
スレリンク(utu板)
(実質part2)
就労移行支援事業所 [無断転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板)
就労移行支援事業所 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(utu板)

3:優しい名無しさん
17/06/25 07:56:09.33 FynIeHfh.net
・何から何まで主体的に自分にとって必要な事を自ら見つけ出して自分で克服していける
・スタッフの指示を待つのではなく自分からスタッフを使って就職に繋げられる
これが就労移行に入所する者の必須条件

4:優しい名無しさん
17/06/25 14:00:07.18 SJi8KWxY.net
自分でどうしたらいいかなんてわからなくていいしできなくてもいい
必要なのはどうにかしたいという気持ちと職員に漠然とでいいから自分の希望を伝える勇気
あとはなんでも叶うと勘違いしないことかな

5:優しい名無しさん
17/06/25 14:05:55.18 Pau3WrtT.net
それが出来ない人はどこに行けばええの?

6:優しい名無しさん
17/06/25 14:31:15.20 zdSMEL9Y.net
就労継続B型作業所へ

7:優しい名無しさん
17/06/25 14:31:42.09 D/KkTEns.net
>>5
・就労継続支援A型
無理なら
・就労継続支援B型
無理なら
・生活訓練
無理なら
・入院治療

8:優しい名無しさん
17/06/25 14:45:36.10 Pau3WrtT.net
高次脳の知人に移行勧めたんだが後悔してる
障害のせいだと思うが判断力がないし
面接で言うべきセリフを覚えるのもできない
致命的なのが常に受け身で自発的に動けない
生活訓練勧めるべきだったわ

9:優しい名無しさん
17/06/25 14:58:06.80 D/KkTEns.net
そうですか
ただ自分の場合、向いてないと思っても、事業所が向いてるサービスに斡旋してくれることは望めなかった
就労以前の問題として、そもそもサービス探しからして自発的に調べないとどうしようもないジレンマがありました
(このスレで皆さんが言われる事業所の言い分だけだと、
来てさえくれれば特開金等の補助金が下りてくるので、その人の将来はどうなろうとどうでも良い面もありそうなので)
だから、ドンドン自分に相応しいレベルに変えていくべきだとおもう

10:優しい名無しさん
17/06/25 15:42:33.27 SJi8KWxY.net
>>8
本人の判断力に問題があるなら本人が直接やりとりしないで間に誰かを入れる形のほうがよさそう
介護支援専門員とか

11:優しい名無しさん
17/06/25 18:18:32.90 8tGzk6K7.net
>>7
生活訓練と入院の間にデイケアだろ

12:優しい名無しさん
17/06/25 19:18:10.33 mjqE1Cf9.net
確かに、デイケアから就労移行を利用してる人って少なからずいるな。

13:優しい名無しさん
17/06/25 23:30:04.68 AjQXM8LM.net
利用者の大半が精神で、しかも糖質だった
糖質みたいな甘えの塊とはやりたくない

14:優しい名無しさん
17/06/26 00:08:54.88 tKDjAWLR.net
じゃあお前も国の支援受けるなよって話

15:優しい名無しさん
17/06/26 00:11:32.98 hpKLrkFd.net
みんな障害内容の開示しあってるの?
ウイングルはプログラムでやってたが

16:優しい名無しさん
17/06/26 00:15:57.37 /HBwtRqf.net
国の支援を受けているかどうかは微妙。

17:優しい名無しさん
17/06/26 00:17:02.82 j6DKEW1f.net
自分の未来より他の利用者に関心が向いてる時点でもう厳しいと思う

18:優しい名無しさん
17/06/26 03:54:44.38 1xl57bug.net
気持ち悪い奴しかいない

19:優しい名無しさん
17/06/26 10:37:58.94 li+VCPaC.net
>本当に骨の髄までしゃぶられるから
通所ビジネス
黙って通所するバカは歩く補助金
こんなぼろもうけ商売はない
この国の福祉は終わってる
2018年からメス入れられて地域共生なるから、事業所は介護もしないといけなくなる
報酬もかなり削減、利用者の自己負担もずっと高くなる
こんなぼろい商売続くはずない
障害者が可哀想でしかないよ、しかも国ぐるみのわざと

20:優しい名無しさん
17/06/26 14:22:04.62 qEWf+xPU.net
日本人の仕事はレベル高いからなあ
健常者でもすげぇ大変なのに
問題の一つはそこだろ

21:優しい名無しさん
17/06/26 15:42:55.66 DspXwmbz.net
それは正社員レベルの話でしょ?
派遣とかなら簡単な仕事はまだまだいくらでもあるよ
お前らはそういうのも放棄して、障害者枠を狙っている

22:優しい名無しさん
17/06/26 15:53:04.84 frn3Xguk.net
破棄してるって…

23:優しい名無しさん
17/06/26 16:06:21.20 tKDjAWLR.net
お前らはって事は自分は利用者じゃ無いってことか
当事者でもなければ事情通でも無いならROMってろカス

24:優しい名無しさん
17/06/26 16:15:29.51 X6zCKnsu.net
障害者に何かの仕事を破棄する権限なんてもたせてる国があるのかすげえな
でもここは残念ながら日本の話するとこなんだよな…

25:優しい名無しさん
17/06/26 16:23:36.71 6+2m/QuL.net
派遣が簡単とか言ってる時点で当事者なわけ無いんだよなあ

26:優しい名無しさん
17/06/26 16:39:54.32 F3YX5Bkk.net
就労移行支援を長期ヒキで利用している人いますか?

27:優しい名無しさん
17/06/26 16:50:41.40 Sn+0hlyv.net
前々から疑問なんだけど、就職決まった人が通所最終日まで頑なにそれを隠し通そうとするのって何でなんだろうな
俺だったらすぐ周りに言うけどなー

28:優しい名無しさん
17/06/26 17:03:18.59 er63Cxeb.net
隠してるんじゃなくて言うなって釘刺されるらしい

29:優しい名無しさん
17/06/26 17:06:47.75 Sn+0hlyv.net
>>28
え、そうなの?
何でやろ

30:優しい名無しさん
17/06/26 17:13:03.63 4+j+NwBS.net
>>26
ブランクありのヒキだけど、自分には向いてないなって思ってる
ヒキならデイケアや作業所だよね、やっぱ
本当に場違いで恥ずかしいし、今度辞めるって言うよ

31:優しい名無しさん
17/06/26 18:24:16.58 7VjZCxBz.net
>>29
就職が決まってない他の通所者が焦って体調が悪化するかもしれないからだろ
わざわざ聞かなくても分かるわ

32:優しい名無しさん
17/06/26 18:29:48.74 Sn+0hlyv.net
>>31
そんなもん?
いきなり言われる方が個人的にはショック強いけどな

33:優しい名無しさん
17/06/26 18:51:32.87 YIAyoQe8.net
長く利用してるのに決まらないのが焦ったりねたんだりするからじゃね

34:優しい名無しさん
17/06/26 18:58:06.71 HOfFAg9Q.net
うちの所そういう配慮一切ないけど
就職(アルバイトでもなんでも)した人はデカデカと紙にかかれ貼られてます

35:優しい名無しさん
17/06/26 19:08:50.25 vOeHDWnQ.net
そんなに選ばなければ仕事はすぐ決まるはずだよ
官公庁とか銀行とか
そういう所は精神じゃまず無理

36: ◆.AWbmnWEGA
17/06/26 19:25:21.49 7sHoSo4K.net
今日見学に行きました来週1週間体験します
自分のスキルアップが目的です
軽作業内職ばかりのA型B型はスキルダウン

37:優しい名無しさん
17/06/26 19:51:33.30 er63Cxeb.net
残念ながらスキルアップはあまり期待できないと思うよ
メンタル調整と就活がメインなので

38:優しい名無しさん
17/06/26 21:00:17.07 bKD59j6n.net
現時点で何ができて、今からどういうスキルがほしいかにもよるんじゃない?

39:優しい名無しさん
17/06/26 21:45:20.38 SD+/IdUc.net
というのは建前で利用者仲間と楽しく駄弁るのがメインです

40:優しい名無しさん
17/06/26 21:49:16.98 hpKLrkFd.net
PCスキルがゼロならスキルアップできるな

41:優しい名無しさん
17/06/26 22:04:17.38 hoe5w1e/.net
長期ヒキならまず入院するか、通院しながらデイケアを使うのがいいと思う
私はいきなり入って安定するまで1年かかった

42:優しい名無しさん
17/06/27 09:11:55.73 yZ1l65LI.net
>>36
A型でも単純作業、内職じゃないPC使ったマトモな所もあるけどな
探し方が悪いか田舎すぎるんだろうが

43:優しい名無しさん
17/06/27 11:46:19.70 9AWvsnWM.net
>>3
そういう人ってバイトとかA型通いながら就活した方がよくない?

44:優しい名無しさん
17/06/27 17:13:59.84 zjAeqylu.net
田舎だからA型とかないな 就労移行も少ないし車使わないとどこも行けない

45:優しい名無しさん
17/06/27 18:12:33.14 A9NlxeMd.net
病気のことや住んでるところとか、言ってはいけないことになっていて、話題がなかなか見つけられなくて、昼ごはんみんなで食べてるけど、誰も話さない。休憩に雑談もほとんどしない。息がつまりそう。

46:優しい名無しさん
17/06/27 18:24:01.23 ZQynsPcj.net
そうか?
静かで最高じゃん

47:優しい名無しさん
17/06/27 18:43:33.30 Iy4u7wHL.net
>>45
言ってみれば在宅の障害者隔離施設みたなもんだから、しょうがないよ

48:優しい名無しさん
17/06/27 19:51:38.04 NmE02Ms8.net
>>45
病気や障害のことはともかく
住所すら話せないのは、理由が分からんな。
ウチが利用してたとこは、そこまでの制約はなかった。
個人情報の漏洩になるからか?
とりあえず、今話題の
このハゲ~!!の話でもしてみたら?

49:優しい名無しさん
17/06/27 20:00:40.13 GtEhfypU.net
職員てキチガイ相手してておかしくならんの?
キチガイ同志は大丈夫なの?

50:優しい名無しさん
17/06/27 20:05:59.49 CldCk6zc.net
>>49
最低限の規則守れないのは困るけど基本的にはちょー面白いw
うけるーって感じwww

51:優しい名無しさん
17/06/27 20:12:05.40 GtEhfypU.net
まあキチガイ同志は仲間意識働くのかね?

52:優しい名無しさん
17/06/27 20:12:37.17 GhMg1ksc.net
>>48
住所はストーカー対策だろ

53:優しい名無しさん
17/06/27 20:20:26.83 NmE02Ms8.net
いくらなんでもどこどこの何丁目に住んでるなんて
誰にも話す人なんて、いないと思うけどな。
最寄り駅の事くらいは話しても、そこまで危険ではなさそうだけど。

54:優しい名無しさん
17/06/27 20:31:24.82 f/ZBkMLl.net
今はストリートビューがあるから怖いよな
家の外観と車が置いてあったらそれも分かっちゃう

55:優しい名無しさん
17/06/27 21:25:28.06 zSwe+sh/.net
>>43
就労移行もバイトもA型も同じじゃね?
金になるから?

56:優しい名無しさん
17/06/27 21:28:59.95 zSwe+sh/.net
ストーカーは勝手に住所調べてやって来るから秘密にしてても対策にならんと思うが
やるなら就労移行で書類に住所いっさい書かないか書いたらどこかに処分してもらい、黒塗りの車でストーカーをまきながら帰宅するしかない。

57:優しい名無しさん
17/06/27 21:53:45.25 9AWvsnWM.net
個人情報が云々職員が言ってたけど
履歴書送付の封筒を普通に書いて放置してたりするのとか履歴書開いてみたりしてるのには注意しないし
別室の会話とか丸聞こえで指摘しても改善しようとしない不思議

58:優しい名無しさん
17/06/27 21:55:12.14 xcv1nCK/.net
あれは僕のものだから、僕の言うことに従わなければ気が済まない
会社は顧客と投資家の信託に成り立っています。
統合失調症の方はご遠慮ください。

59:優しい名無しさん
17/06/27 22:14:37.60 xcv1nCK/.net
>>20
西欧と比べれば、レベル低いよ。
外国の会議 「XXは●●します。実行日はX月×日です。」
→「やりましょう、そうですね」
日本の会議「XXの会議は、次回X月×日です。」
→会議のための会議を消費する。実行できない、商機の損失。

60:優しい名無しさん
17/06/27 22:53:21.22 zSwe+sh/.net
>>59
日本企業の効率が悪いのは分かるけどそういう事じゃなくて、末端社員いやバイトにまで要求するレベルが高すぎじゃねって事

61:優しい名無しさん
17/06/28 00:12:49.40 feoxhZcF.net
職員たちの話ぶりや、実績に自信があって、コネのありそうな支援機関を自分で漁って、
ここはコネになるルートを持ってそうだな…と感じたところに入った
カンが当たってコネで仕事に就けた

62:優しい名無しさん
17/06/28 15:00:26.35 4QNLzGXA.net
体験行ってきた
PC与えて基本放置でタイピング、アホみたいなレベルのエクセル、ワード こんなんで毎月、事業所は一人あたり20万も貰ってるのか
すんげー税金の無駄だな だったら障害者年金増やしてくれやクソが

63:優しい名無しさん
17/06/28 15:36:10.07 A3wra6rk.net
ハズレ、次探そう

64:優しい名無しさん
17/06/28 16:33:05.23 Je8xQPZG.net
福祉ってのはレベルの幅が広い集団の場合は一番低い所に合わせるからね

65:優しい名無しさん
17/06/28 17:16:03.48 tIFuwhcS.net
>>62
事業所は訓練施設じゃないよ
いかにまともな人材か見せて実習や非公開求人のコネ利用する場所
身のある訓練したかったらハロワで職業訓練所紹介してもらいな

66:優しい名無しさん
17/06/28 18:17:26.72 hdvG9vHN.net
だよな
移行支援を勘違いしてる
技能そのものを身につけるとこじゃないし

67:優しい名無しさん
17/06/28 20:08:23.26 AhT1oWcG.net
田舎だから実習とかないし外れしかない

68:優しい名無しさん
17/06/28 22:03:19.99 KFo46Xky.net
障害者の能力開発校みつけたけど
支援学校からきた若い人が多いみたい
今年で28歳だから浮くかなorz

69:優しい名無しさん
17/06/29 00:22:15.16 AQD2N37L.net
28で浮くかなと無駄な心配して先延ばしにした結果
30過ぎてるからもう無理だ
40過ぎたから詰んだ
と、この先も同じような言い訳をし続けるつもりならそのままグダってればいい
50過ぎてようが就職したいという強い意思を持って就労移行に来て
プログラムに必要性を感じないからといって文句つけてやめることもなく
通所開始1ヶ月もしないうちにすぐに就活に入ってこの前の合面に行き1次突破し
今週末には2次面接に行く人だっている
結局は本人のやる気の問題

70:優しい名無しさん
17/06/29 00:27:41.89 NbfDM9jB.net
>>69
やる気の問題という一言で片付けるのは安易としか言いようがない
もちろんやる気はとても重要だが、どういう道を辿るかは結局人に寄るんだよ

71:優しい名無しさん
17/06/29 00:39:28.80 AQD2N37L.net
そう思うならそうやって言い訳し続けてればいいじゃない
あれが悪いこれのせいだって言い続けてれば楽だもんね
その間になんとかしてやる気を振り絞った人のうちの何割かは成功していくけど
そんなこと気にせず言い訳し続けてればいいよ
だって障害者だもんしかたがないよね
成功していった人も障害者だけど

72:優しい名無しさん
17/06/29 00:44:13.74 hPmqKHq7.net
クズ職員ばかり、福祉やる資格ない
利用者を金づるとしか考えてない

73:優しい名無しさん
17/06/29 00:47:52.39 NbfDM9jB.net
>>71
勝手に俺が言い訳し続けてる人間だと決めつけてるのが思い込み強すぎてね
たぶんそうやって頑張って成功した人はあなたみたいに視野が狭いことは絶対言わないと思うね
頑張ることがどれだけ難しいかを知ってるから

74:優しい名無しさん
17/06/29 00:56:28.50 Bm6LXobm.net
職員てキチガイの負のエネルギーを向けられたり、就職出来ないイライラをぶつけられたりしてストレスたまらんの?

75:優しい名無しさん
17/06/29 01:07:08.35 PSjg3tnR.net
やる気も必要だけど本人のスペックや資質も大きいと思う
ただ、言い訳を並べる人間はどこ行っても通用しない。
それだけは言える

76:優しい名無しさん
17/06/29 01:11:48.11 PSjg3tnR.net
それと
自分を客観視出来ない人間はorz
自分の欠点・長所など、ちゃんと自己分析が出来て、他人の言うことをちゃんと聞ける人。
そういう人はさっさと卒業していく。
そうじゃなくヒステリックになったり、人の言うことを聞けない人間は
行くだけ時間の無駄w

77:優しい名無しさん
17/06/29 01:19:27.75 /zziK5Nz.net
>>72
移行はそこまで酷いのいなかったぞ
作業所はアレだが・・

78:優しい名無しさん
17/06/29 01:52:12.20 Bm6LXobm.net
作業所と移行所じゃ職員の採用基準全く別次元じゃね?

79:優しい名無しさん
17/06/29 02:06:17.80 AQD2N37L.net
>>73
そうだね
お前はそうやって被害者ぶって生き続けていけばいいと思うよ
>>78
場所によるとしか言いようがない
資格持ちしか採用しないところもあれば
福祉に関わったことのない奴でもホイホイ採用するところもある

80:優しい名無しさん
17/06/29 02:20:03.47 IyJW3Zz6.net
努力もせず
別のもののせいにして
歳ばかり食う
そんな人間にはなるな
障害は関係ない
この世の理はいつだってシンプルだ
やる気と努力
この二語に勝るものは無い
逆に言うとこの二つだけでいい
結果の訪れない者は間違いなくこの二つが無い
要するにただの甘ったれだ。

81:優しい名無しさん
17/06/29 03:02:36.06 Bm6LXobm.net
キチガイなんて人のせいにしかしないからね
それが施設では職員に向けられるから職員は辞める

82:優しい名無しさん
17/06/29 06:28:42.71 wrWxY0+o.net
>>65-66
>>76
すごく同感だな。
すごい受動的で1年以上通所して、結局退所した人いたけど
一体何のために通ってたのかって思うわ。
俺も勢いで入ってしまった感じで、就職まで1年かかってしまった。
今思えば、他に何か選択肢はあったんじゃないかなって常々感じてる。
でも手帳交付されてオープン就労は初めてで
障害に対して自己理解して自身を見つめ直す事に関しては
考える時間があったから、良かったのかもしれない。

83:優しい名無しさん
17/06/29 06:47:12.58 NbfDM9jB.net
>>79
言葉って全然通じないんだな
誰がまともなのかわかったもんじゃない
努力を謳う者の方が頭おかしいっていうこのね

84:優しい名無しさん
17/06/29 06:56:26.97 NbfDM9jB.net
努力しすぎて鬱病になった自分みたいなのからすると、全部わかったような説教垂れる奴がこんなに多いことに絶望するしかない
スタッフからも頑張らない練習をしろと言われてるぐらい
頑張らない練習とは何だろう?
過集中の症状で20時間勤務もままならず、障害者枠でもそんな求人はほとんどない

85:優しい名無しさん
17/06/29 08:43:27.90 AQD2N37L.net
後出しで突然自分語りし始めたけど
結局言い訳君だったという落ちがついたようで

86:優しい名無しさん
17/06/29 08:44:49.95 NjCuEv6h.net
うつ病って昨今は軽く見られがちだけど
仕事をする上では一番厄介と言っても過言じゃないからね

87:優しい名無しさん
17/06/29 10:01:27.14 wdQbf7a4.net
ID:AQD2N37L
説教魔は素直に負けを認めろよ

88:優しい名無しさん
17/06/29 11:44:59.52 UixKr7zk.net
就労支援経由である企業に3ケ月実習に行って、採用前提だったのに、
実習終了2日前に、就職の話しが無しになった人がいる。
ひどい話だ。
施設も企業も懐が痛まない。
本人だけが大損している。

89:優しい名無しさん
17/06/29 15:19:33.84 JUpTspGS.net
万が一就職が決まって働き出したけど、対人関係や体調の都合で半年~数年で辞めてしまったとするじゃん?
その場合また障害年金や障害者手帳の更新を頼むってのはできるの?
「過去に働いていた」ということで等級が下げられたり、更新自体断られたりしないのか?

90:優しい名無しさん
17/06/29 15:45:39.10 46hnl5Ea.net
>>89
全ては医者の診断書次第なんだよなぁ…

91:優しい名無しさん
17/06/29 15:48:01.94 UixKr7zk.net
働いて辞めた場合は、傷病手当や失業保険がもらえるじゃん。

92:優しい名無しさん
17/06/29 16:43:07.99 +i8iCBs8.net
実習ってなに
企業に金入るの

93:優しい名無しさん
17/06/29 17:08:53.82 hkKsA98d.net
実習とか非公開求人ってそんなバンバン紹介できる優良事業所あるん?大手でも厳しいでしょ
何処も少ないパイを奪い合うしか無く受動的な人間はB型よくてA型送りってイメージしか無いんだが

94:優しい名無しさん
17/06/29 17:11:17.20 QqCi39f4.net
移行支援利用せずにそのまま就職活動しようかな

95:優しい名無しさん
17/06/29 17:42:43.91 PSjg3tnR.net
>>88
なんか、どっかで聞いたことがある話だw
「大人の事情」と言うけれど、それに巻き込まれるこっちは
たまったもんじゃないよね
余計、病気が悪化するってのw

96:優しい名無しさん
17/06/29 17:56:42.48 cM5xDibp.net
やる気と努力ねえ…
ちゃんと備わってたらこんな所にお世話にならなくても大丈夫でしょ

97:優しい名無しさん
17/06/29 19:07:45.55 Bm6LXobm.net
キチガイ=負け組

98:優しい名無しさん
17/06/29 19:13:52.49 Vrm4dDNt.net
>>88
3ヶ月は長いな。実習の最後のほうでそいつのヤバイ部分でも見せちゃったんでないの?
>>96
どちらにせよヤル気次第。

99:優しい名無しさん
17/06/29 19:25:16.28 Bm6LXobm.net
実習3ヶ月なんて絶対ねーよバカw

100:優しい名無しさん
17/06/29 20:26:34.54 igUBblBU.net
試用期間と混同してるんじゃない?
その間は、みなし雇用で
正式に雇用契約を結んでいるわけではないから。

101:優しい名無しさん
17/06/29 20:29:16.13 Bm6LXobm.net
さすがキチガイ 
思い込みも激しいしなんでも他人のせいだし

102:優しい名無しさん
17/06/30 12:53:17.91 L4ZRzfgS.net
最初の3ケ月の試用期間でも雇用条件通知書を貰うよ。
試用期間中でも雇用は成立していて、社会保険・雇用保険にも入るんだし。
無給の長期の実習はおかしいんじゃないか?

103:優しい名無しさん
17/06/30 13:05:19.10 FejwktXQ.net
田舎だから実習とかないけど大体どのくらいの日数であるの?

104:優しい名無しさん
17/06/30 14:38:59.01 L0+K5Xej.net
大騒ぎするダウンガイジと一緒にタダ働きするの?

105:優しい名無しさん
17/06/30 15:21:02.61 qRm7vM5q.net
俺コミュ障なんだけど、移行支援利用しているメンバーの中でも底辺だと思うわ
コミュニケーションに問題があるだけじゃなく、体が健康ってわけでもないし、能力も特別高いわけじゃないからね
やっぱコミュニケーションに問題があるって相当なハンデなんだよね
周りと比較してもどう考えても見込みがないのに、若いからという理由で就労目指せと言われていて辛いわ

106:優しい名無しさん
17/06/30 16:03:57.39 3Xs/rPOt.net
利用者同士で競ってるわけでも比べてるわけでもないのに
一人で勝手に底辺だと思いこんで諦めてるうちは本当に底辺のままだな
コミュ障程度が相当なハンデとかいう他の病気のこと知らなすぎる勘違いぶりも酷い

107:優しい名無しさん
17/06/30 16:18:08.32 8NGX2qak.net
この手のスレで愚痴って慰めてもらえると思う人いるんだな
全員が何かしらの障害背負って生きてるのに俺可哀想でしょアピールはそらうざいわ
自分の問題点が理解できてるなら愚痴る前に考えろ

108:優しい名無しさん
17/06/30 17:05:50.82 vLuAxYfK.net
自閉症だからコミュ能力は無理と判断して
やれることだけやってるよ

109:優しい名無しさん
17/06/30 19:11:20.86 qD1UFrv2.net
手帳なしで行ってるけど配慮が身にしみて辛い
考え過ぎかな
配慮がなければ病むしあったらあったで心苦しい

110:優しい名無しさん
17/06/30 21:24:46.69 jnhpY5gE.net
作業はわりとできるけどコミュ力が壊滅的だわ

111:優しい名無しさん
17/06/30 22:03:55.35 6GD0e4N2.net
一匹狼

112:優しい名無しさん
17/06/30 23:17:19.92 PNf41ri0.net
ブランク埋めるのには役に立ったな

113:優しい名無しさん
17/06/30 23:19:15.24 uYm+G1d1.net
実習に行ってるけど、ちゃんと工賃貰ってる
最低時給未満だけど、結構助かってる

114:優しい名無しさん
17/06/30 23:20:01.75 UCcbfLMT.net
毎日の様にコミュニケーション訓練してるんじゃないのか?

115:優しい名無しさん
17/06/30 23:36:07.57 Di0RLXQA.net
就労は無理だと判断して生活保護でも受けようと思うんだけど、作業所に黙って受給することってできるんかな?
もし俺にも続くような職場があれば当然打ち切るつもりだけど、そんなの見つかるとは到底思えないんだよな
作業所のやつらは何かと俺に働け連呼してくるから関わりたくないんだよ
多分俺を長居させたくないんだろうな、気持ち悪いから

116:優しい名無しさん
17/06/30 23:46:22.69 uYm+G1d1.net
実習に行くと嫌でもコミュニケーションは必要になる
「ほうれんそう」も必須だから、良い訓練になってる
ただ、そこの企業のパートの人たちと同じ仕事してるのに
最低賃金未満なのが不満w

117:優しい名無しさん
17/07/01 00:59:51.38 rXUK4m+B.net
通ってた頃に実習行ってみたけど内容が事前に聞いてた話と違うのと指導が体育会的なのがイラついてすぐ下りたことあるわ
あと割りに合わんって思った

118:優しい名無しさん
17/07/01 07:45:41.69 H4cYel1S.net
企業の実習はだいたい都心か郊外にあるけど障害者施設系の実習になると山奥だったりするから交通費が高い

119:優しい名無しさん
17/07/01 08:03:27.49 QKrDdyKO.net
今月から移行通うぜ

120:優しい名無しさん
17/07/01 09:40:37.00 ukf6+exe.net
頑張らない練習
答:時計を見る習慣をつける。って感じかね。
>>116
パートの人に求める事=5時間勤務で100% 
障害者に求める事=6時間勤務で70%

121:優しい名無しさん
17/07/01 09:44:17.78 ukf6+exe.net
現場のライン工に障害者への理解を求める・・・それは難しいでしょうね。
彼らも3年契約の期間工でしょ。構ってる暇がないし、そもそも障害者に
理解があるなら彼らだって作業場にいないわな。

122:優しい名無しさん
17/07/01 09:44:18.21 ukf6+exe.net
現場のライン工に障害者への理解を求める・・・それは難しいでしょうね。
彼らも3年契約の期間工でしょ。構ってる暇がないし、そもそも障害者に
理解があるなら彼らだって作業場にいないわな。

123:優しい名無しさん
17/07/01 12:11:54.99 XtQSXCyB.net
>>120
よく簡単な仕事だから金は少ないとか言ってるけど
うちのところ、少しでもサボってたり半日で通所してたりするとすぐ文句言うわ
疲れやすい体質なのか、ただのサボりなのか、見分けつかないだろうにね
頭ごなしに叩いてくるからほんとゴミ

124:優しい名無しさん
17/07/01 12:27:50.13 Yf4Yh2By.net
そんな所さっさとやめろ

125:優しい名無しさん
17/07/01 15:09:38.77 p2rACZxw.net
士農かなって思うよね

126:優しい名無しさん
17/07/01 15:41:59.02 9izc8PgF.net
ホウレンソウしろ言われているけれど、こちら側が持ち出したことを職員に言っても
放置プレイされたことある人いる?

127:優しい名無しさん
17/07/01 17:06:41.05 tZUF5atw.net
>>124
やっぱ普通じゃないんだな
近々引っ越す予定あるし、その時に引っ越しを理由に辞めようかな
でも就労移行支援に入ってるのに、簡単に辞めさせてくれるもんなの?
ただでさえそれとは別に補助金が作業所へと入ってるんだから、みすみすやめさせないと思うが

128:優しい名無しさん
17/07/01 17:42:51.74 wQoTRYSH.net
>>127
自分は引っ越しでウィングルを辞めた
引っ越し先のウィングル紹介するよと言われたけど断った

129:優しい名無しさん
17/07/01 19:39:41.32 gSTUNy0E.net
>>126
些細なことでも利用者がミスするとやたら高圧的に問い詰めてくるが
職員が同じようなミスをして利用者が苦情を出しても
社会に出たらそういうことはよくあるから慣れていかないとダメだと高圧的に問い詰めてくることならあった

130:優しい名無しさん
17/07/01 22:09:49.80 qSq2b8XS.net
実習に行くためにわざわざ面接があって、
最初からフルタイムで働けるやる気ある人を探してるようだった
私はハナから「でもただ働きでしょ?」って理不尽さを感じてたからずいぶん威張ってんなとしか思えなかった

131:優しい名無しさん
17/07/01 22:13:25.46 idYZy45B.net
キチガイが偉そうに何言ってんだよ

132:優しい名無しさん
17/07/01 22:29:24.87 wQoTRYSH.net
>>130
そりゃ面接くらいあるでしょうにw
うちは実習の際に履歴書提出と簡単な面接があるよ
支援者同伴だけど

133:優しい名無しさん
17/07/01 22:41:39.26 idYZy45B.net
キチガイなんて使えたもんじゃねーのに面接するだけでこれだからなw
やれやれ

134:優しい名無しさん
17/07/01 22:46:59.36 MaB4wrpd.net
>>133
なら実習もやるなよアホ

135:優しい名無しさん
17/07/01 22:51:46.34 sApAtVsP.net
田舎だから実習ってないけどどんな制度なの?

136:優しい名無しさん
17/07/01 23:12:33.77 x+YIE3J5.net
実習というか見極め期間はあったぞ、二週間

137:優しい名無しさん
17/07/01 23:19:49.38 idYZy45B.net
キチガイは何にも出来ない

138:優しい名無しさん
17/07/01 23:22:25.21 MaB4wrpd.net
>>137
なら実習も雇用もやめて罰金払ってろ
都合の良い時だけ実習と言う名目でタダ働きさせんな

139:優しい名無しさん
17/07/01 23:28:04.09 idYZy45B.net
キチガイの遠吠え

140:優しい名無しさん
17/07/01 23:46:01.00 wQoTRYSH.net
>>135
制度というか
提携してる(ような)一般企業で実際に仕事する
そのままその企業で就職するパターンもある

141:優しい名無しさん
17/07/01 23:48:46.79 wQoTRYSH.net
面接だけで文句言うなら、移行なんか行く必要ないw
一般企業なら書類選考→面接一次→面接二次とあるから
面接だけなんて随分恵まれてるのに、それすら文句言うとは

142:優しい名無しさん
17/07/01 23:55:38.37 OYdj7UzD.net
>>126
昔意見書募集してて、作業手順に注文をつけたら全く反応なしだった
(清掃作業訓練だったが、このご時世にゴミ箱が分別されず2つあり、空き缶とティッシュが一緒に捨てられてた
んで手を突っ込んで取り出して分別してて、時間はかかるし手袋してても私服が汚れて嫌だった
燃えるゴミ、燃えないごみってラベル張って分けるだけで随分楽になる、お客さんにも大した負担にはならない、みたいな事を書いた)
その後の訓練で触れることはなかった。何でダメなのかも言ってくれなかった
後々意見書に名前書いてなかったからだったのか分からないけど、
普通の職場だとカイゼンって名前入りなもんなのかな?
>>129
「とにかく我慢するのが訓練なんだよ」って言いたげだよね。そもそもこんな考え方でうつ病になったのに。
大体職員は作業なんてせず見守ってるだけだからね。モップの付替えとか足使ってやったら行儀が悪いって
んで手でやるから遅い遅い。なかなか付けられない。大体掃除中なんて係員以外居ないからお客さん気にしないって思ったけど
もう言い返す気力がなかった
掃除の具体的なことはダスキンの人に掃除教わったほうが余程勉強になりそう。
まあ専門業者に入ったら逆に足手まといになって辛いだろうけど

143:優しい名無しさん
17/07/02 00:12:16.88 zNiMJ+Mk.net
>>142
普通、何か意見を言うときは自分の名前も言うものだよ
でないと誰の意見なのか、受けた側には分からない。
ミーティングなどで面と向かって言うならいざしらず
ちゃんと意見を言うには、言った人が誰か分からないと対応しにくい。
言うだけ言うなら誰でも出来る。
要は、言った言葉にちゃんと責任を持つように、という意味。

144:優しい名無しさん
17/07/02 00:15:48.49 i7ELAfGf.net
やっぱり企業って利益を出さなきゃいけないから
積極的な福祉とは相容れない存在なんじゃないのかな
だから百歩譲って、健常者と障害者って分けて障害者を雇用するのは福祉でも
障害者っていう枠の中では競争があって
やっぱり商人は同じ障害者ならマシな方を取りたいっていう選好は働くんじゃないの?
んで雇ったからには最大限利用してくるし
だから変化を嫌い、誰でも同じ条件で受け入れる事業所とは、やってることは似ててもその精神は全く違う気がする

145:優しい名無しさん
17/07/02 00:21:10.83 zNiMJ+Mk.net
>>144
そりゃ一般企業は競争が当たり前だから
誰でも良いという訳にはいかない。
自分が行ってる実習先は障害者には優しい企業だけど
あまりにアレだと企業側から来るなとお断りしてる

146:優しい名無しさん
17/07/02 00:29:25.25 i7ELAfGf.net
>>143
記憶が定かじゃなくなってるけど、匿名ニックネーム可とか書いてあった気がするけど
ちょっと考えたら意見の募集としては匿名はおかしいですよね。別に内部告発するわけじゃないし
感じ悪いと思われるのを恐れて匿名は本末転倒でしたね。些細なことだけど勉強にはなりました
実は後日名乗り出たけど、無理って言われちゃった
委託受けてるだけだから、向こうに意見する訳にはいかない。この作業が嫌なら他へどうぞ。ってあっさりした感じだった。
(これは企業の辞め方を指導してくれてたのだろうか?)

147:優しい名無しさん
17/07/02 00:52:50.43 zNiMJ+Mk.net
>>146
どういうシュチエーションだったのか分からないけど
気軽に何か書いてね、っていう感じのものだったのかな?
そこに真面目に意見したからスルーされたのかも?
委託されてるということは、ある程度の決定権は持ってると思うけど
その辺は具体的なことは分からないので、何とも言えない。
ただ言えるのは、こちらで出た意見を向こうに通してくれるように
してくれるだけの容量がない事業所なのかもしれない。
まぁ、でも嫌なら他へどうぞ、と言うのは
割り切った感じなのか、それとも余裕があるのか、どちらかだね

148:優しい名無しさん
17/07/02 01:15:54.24 i7ELAfGf.net
>>147
病院付属のところだから独立採算制じゃないのかな?だから余裕があるのかも
ただ、非常にモチベーションは低かったように見えた。病院の計画と予算は頑張ろうとどうしようと同じだからやる気がでないのかな?
あと、何となく事業所は病院組織内の立場が低そうでもあった。
とにかく問題を起こさないように起こさないようにって感じ。移行と就労Bと一緒にしてる状態だったし。
やっぱり事業所一本でやってると責任と自由を持ってやってるところが多いのかな

149:優しい名無しさん
17/07/02 09:03:55.24 kDfbOYph.net
一般就労できたとしても障害者枠で入るってのは、一般と比べるより相当時給が安くなる
最低時給は保証されるけど、一般と並ぶことは絶対ない
俺たちが採用されるのなんて簡単な清掃かライン工場くらいだから、元々給料自体も安い
そんな未来しかないのに、なんで頑張れるの?

150:優しい名無しさん
17/07/02 09:12:16.68 q1wq+Hdy.net
身分相応な賃金プラス障害年金、コンビニやマックのフリーターより手取りあるぞ
>>俺たちが採用されるのなんて簡単な清掃かライン工場くらい
お前の妄想を一般論みたいに語るなよ、それとも自己紹介か?
自分が絶望してるからって他人を巻き込むな、一人で自殺してろ

151:優しい名無しさん
17/07/02 11:55:09.94 E/AYfoE4.net
どういう人が多いのかな
完全に障害あり 精神病んだ病んでる人 ニートとか

152:優しい名無しさん
17/07/02 12:38:35.57 Mt7v+fKj.net
精神保健福祉士の離職率は高い
入職4年未満でほぼ辞める
だから素人が多い

153:優しい名無しさん
17/07/02 14:32:04.65 sl2+IDQo.net
ハロワの障害者枠求人を毎月ちゃんとチェックしてるか??
最近は結構インテリな求人募集も有るよ。
自分がその求人レベルじゃないだけで
清掃や作業系ばかりって決め付けるのもどうかな???
移行支援に通うよりB型へ行ったほうが不平や疑問を抱かなくて済むと思うよ。

154:優しい名無しさん
17/07/02 15:08:44.72 hOLH0D34.net
>>153
それは都会の話 田舎だから求人自体ない

155:優しい名無しさん
17/07/02 16:58:23.68 Jy5G/tpe.net
>>153
インテリな職場は足使えないけど頭は普通って障害者求めてる
合同面接会行ってみ?どこの大学出だろうと精神無視して横の身体ばかりに話しかけるから

156:優しい名無しさん
17/07/02 18:07:01.18 FaummVM2.net
それ精神がいらないんじゃなくてお前がいらないと判断されただけなんじゃ…

157:優しい名無しさん
17/07/02 19:21:00.94 zEjbIqcU.net
>>149
俺、時給で1700円以上はもらってるけど?
精神に無理なんじゃなくて、おまえみたいな馬鹿には無理だって話だろ
他人を巻き込まないでね。

158:優しい名無しさん
17/07/02 20:07:28.67 HlVL0dCD.net
精神は不要ってのは常識
精神の採用率はまだまだ低い
理解あって受け入れられやすいのはうつくらいか

159:優しい名無しさん
17/07/02 21:12:32.72 zEjbIqcU.net
>>158
精神の採用率ってどこがソース?
ちなみに、ハローワークの数値だと
三年連続で精神の就職数が身体のそれを上回ってるんだけど?
おまえが言ってるのと現実は真逆だね

160:優しい名無しさん
17/07/02 21:15:51.45 WtEVv4PL.net
精神は偏見がすごいからね
実際は統合失調の人でも体調いいときは普通の人と変わらない
自分はPTSDと不安障害だけどPTSDって言葉を発しただけで
急に距離を取られる

161:優しい名無しさん
17/07/02 21:26:51.21 zEjbIqcU.net
三年連続じゃなくて四年連続だったわ
初めて精神の就職件数が身体のそれを上回ったのが平成25年度、それから28年度まで
大幅に身体を上回ってるんだけど?
5年以上も前の認識で止まってるのってどうなの?

162:優しい名無しさん
17/07/02 21:59:47.65 6841F+u8.net
つかソースとかないの?
民間の障害者枠の雇用、去年の精神、知的、身体の採用率を知りたい

163:優しい名無しさん
17/07/02 22:05:34.57 1XSq6m+w.net
埼玉県だけど障害者雇用で検索しても都内の事務職しかないよ、ハロワで。中卒DQNの俺にはB型しかないけどさww

164:優しい名無しさん
17/07/02 22:06:32.05 o9BzFxlq.net
偏見があることを気にするならクローズで就職したらどうだ?
その結果体調が悪くなった時にも周りに一切配慮してもらえないだけだけど

165:優しい名無しさん
17/07/02 22:07:20.49 zEjbIqcU.net
採用率って言い方ではないが、就職律ならば
去年は身体は44%で精神は48%で、これも上回っている
ソースは厚生労働省発表の資料

166:優しい名無しさん
17/07/02 22:07:25.91 tORjFU2w.net
せめてA型行こうよ

167:優しい名無しさん
17/07/02 22:08:26.30 zEjbIqcU.net
就職率ね

168:優しい名無しさん
17/07/02 22:20:26.01 zEjbIqcU.net
精神が就職率で負けてるのは身体じゃなくて知的
都内にも就職に特化したエリート校が複数あり
下手なDQN高校よりも就職に有利。
ちなみに知的の就職率は精神の48%に対して59%ね

169:優しい名無しさん
17/07/02 22:57:20.64 Q6VftCif.net
>>149
高校でたての働いたことのない純粋な若いやつはどんな低待遇で重労働でもキラキラして誇りを持って仕事に従事してる

170:優しい名無しさん
17/07/02 23:33:56.11 NjZND88q.net
>>168
URL貼ってみる
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
確かにまだまだ、精神障害者と聞くと世間の偏見はあるかも知れないが、
「ここを配慮していただければ、これはできます」
という姿勢を見せて実践していけば、少なくとも自分の周りだけは偏見を取り除ける。
「所詮、法定雇用率要因だよ」
ということを言う人もいるけど、そんな事は自分の知ったことじゃないし、
自分に与えられた仕事をやり続けていれば、それでいい。

171:優しい名無しさん
17/07/03 08:30:00.60 JnLb64XZ.net
精神で求められてるのは従順な無能だよ
お前らみたいに中途半端に能力高いと目の上のコブと感じるだろう

172:優しい名無しさん
17/07/03 09:10:24.83 MWbjVtoe.net
俺たちってコミュ障タイプで直接文句を言えないやつが多いだろうから企業にとっては一番都合いい存在なんじゃない?
だからここてみんなグチグチ言ってるんだろw

173:優しい名無しさん
17/07/03 10:52:37.48 Ihz766gi.net
職能より処世術の方が重要だとは思うな

174:優しい名無しさん
17/07/03 15:37:55.90 AjDwoqSo.net
明日から移行に通うぜw

175:優しい名無しさん
17/07/03 17:40:05.22 L6ZurMjE.net
今日から通所
言い方悪いけど足りてない人とそうでない人の差が激しい
足りてない人に対して、気づかいのつもりで発言庇ったりしてしまって、後からサビ管に無理すんなって言われた
偽善者だと反省、自分の為だけに頑張ろ
精神の就職についてアレコレ語られてるけど、実際どんな仕事に就けるかどうかは地域の問題もあるし、自分の能力との折り合いもあるよね
それを自分で見つけていける場所になればいいなと思ってる

176:優しい名無しさん
17/07/03 19:02:05.07 t6tkvZzW.net
暑かったね今日。ところで暑さに慣れるのが遅い人どうしてます?
他と同じことしてるのに異常に汗かくし、ホント困った。昔より痩せたのに・・・
>>175
昔を思い出すなあ。>庇ってしまって
まあ、今まで自分自身がかばわれず排除されてきたから、そういう事(弱者が切り捨てられる)に敏感になってたんだよね
結局、人のためというより自分を排除しないでねの遠回しの表現だったのかと
今はとっとと自分が抜けて他の利用者に支援回してやるのがその人ためって思うようにしてる
そうすればあんまり罪悪感がないんじゃない?

177:優しい名無しさん
17/07/04 01:26:14.93 CGxw/6e9.net
日雇いで6時間休憩20分の現場行ったけど熱中症になって死にかけた。
翌日もだるさが続くし最悪だ。

178:優しい名無しさん
17/07/04 02:40:01.05 xEpOVMZn.net
>>176
>>175ですがレスありがとうございます
支援を回してあげるって考えに及ばなかったので、レス有り難かった
できるだけ早く事業所に慣れて、支援員さんが他の人を見れるようにしよう…
暑さ対策…私は寒がりなんですが、暑がりさんにはハッカ油がオススメです
スプレーを作って体や服にかけると、スースーして気持ちいいですよ
ドラッグストアで安く売ってるし、気になるようでしたらグーグル先生へお尋ねください

179:優しい名無しさん
17/07/04 04:37:57.84 zePSEAMU.net
>>177
己の根性の無さを環境のせいにするな

180:優しい名無しさん
17/07/04 06:01:18.36 0CbhreP0.net
今日から通所だ

181:優しい名無しさん
17/07/04 07:06:25.67 XMdon5uL.net
>>175
元利用者だけど、どこもそんなもんだろ。
意識高い系の人は基本少ない。
就労未経験の人や長年休職でブランクある人が多いから仕方ないけど。
自分も全くヤル気のない利用者につい口出ししてしまったことがあるが
他の人から総スカン食らった。
スタッフからも余計な事は言わないように怒られたし。

182:優しい名無しさん
17/07/04 08:21:47.63 0CbhreP0.net
スタンスは人それぞれ
自分は自分
他人は他人と割り切りが必要だろう

183:優しい名無しさん
17/07/04 08:53:46.81 h3uBnhyu.net
病気や障害や薬の副作用もあるんだけれど、それ以上に障害者人生に絶望してんだもの
やる気を出せと言われても、現実見えてるしね

184:優しい名無しさん
17/07/04 10:04:08.82 zcVH5wf7.net
職員たちがそれは甘えだと言ってくるのも辛いよね
障害者なんて程度によるけど普通は就職なんて無理
就職自体はできるかもだけど、絶対続かないからね
続かない以上、無駄に年金や生活保護がもれえなくなるだけなんだし
働くだけ無駄なんだよ

185:優しい名無しさん
17/07/04 11:40:11.90 iaq/JsrL.net
どうだろう?
続かないと決めてしまえばその時点で自分の可能性摘んでしまうのはもったいない
働き方はたくさんあるから、試行錯誤繰り返していくうちに見えるものもあるかと

186:優しい名無しさん
17/07/04 15:21:45.69 WfKJEl4h.net
要するに全て甘えから来てるもんだろ
甘えた考えでいればそりゃやる気も湧いてくるわけない
まず障害者だから自分はダメなんだという考えを捨てる努力から始めろ
甘えを捨てろってのはそういう事だ

187:優しい名無しさん
17/07/04 17:05:57.13 PmVh+aqF.net
>>181
俺も訓練中にスマホゲーやってるやつに文句言おうかと迷ったが我慢した
文句言えるほど立派な人生送ってたらこんなところに来てないからな

188:優しい名無しさん
17/07/04 17:14:03.20 2jsBWQ+F.net
同じ立場同士だからNG。
そんな奴でも救ってやりたいなら指導者側に言え。

189:優しい名無しさん
17/07/04 18:03:07.68 aKEuW+cm.net
やる気ないやつは放っとけばいいよ
わざわざ付き合う必要なんてない

190:優しい名無しさん
17/07/04 19:28:33.53 ep2LEP3e.net
就労移行のぬるい訓練より
訓練校のほうがいいな

191:優しい名無しさん
17/07/04 19:41:28.73 sZ+ZLPJc.net
>>187
言ったとしても上から目線で偉そうに言うんじゃなくてやんわり言うべきだよな
大体こういうのに変に偉そうなのはろくな人間居ないし

192:優しい名無しさん
17/07/04 19:42:01.82 1bF4RF+7.net
就労移行を職業訓練するところだと勘違いしてる奴は後を絶たない

193:優しい名無しさん
17/07/04 19:56:06.46 h3uBnhyu.net
あそこはスキルアップよりも、朝起きて、顔洗って、歯を磨いてってできるようにするところだから

194:優しい名無しさん
17/07/04 20:33:55.89 7kawFwdd.net
間違っても1年ないし2年利用する所ではないな
デイケアみたいなもんだし半年ぐらいでええやろ

195:優しい名無しさん
17/07/04 20:39:28.71 jxpQqphj.net
>>187
ウチが利用してたとこにも、企業研究と言いつつ
いつもアニメやゲームのサイトを閲覧してた奴いたけど
スタッフはほとんど注意や干渉しなかったな。
何でも自分が今行っている行為がどういうことかを
自ら気付かせるためだとか。
あとは例え注意したとしても、本人は何が悪い事なのか分からないから
イチイチ注意してもキリがないらしい。
そもそも、そいつらは就労移行の意味を理解できてないんだろうな。

196:優しい名無しさん
17/07/04 20:55:33.55 61o6TUJn.net
べつにその場所に定期的に通えていさえすればいいんだよ

197:優しい名無しさん
17/07/04 21:14:01.82 dQOjWoUW.net
タイピングの練習とかアンケート入力とか間違い探しとか週何時間もやってるっぽいけど
あんなのよく耐えられるな、確実に時間を無駄にしてるとしか思えんぞ

198:優しい名無しさん
17/07/04 21:20:59.51 idk7DAMZ.net
だらだらと一年、通ってしまった。鬱と摂食障害で週一ペースまでだらけてる。いっそB型に通おうかな。

199:優しい名無しさん
17/07/04 22:12:16.60 2q53QoXR.net
就労移行も一つの手ではあるけど間違っても「訓練」を自称してほしくないし、職員たちもそれを理由に無理強いさせるべきではないよね
訓練校の方が遥かに意義のある行動だわ
あそこは自分が働きたい分野に特化した教育を受けさせてもらえるし、能力次第ではそこに通ってるだけで資格も取れる
就労移行()とか馬鹿みたい

200:優しい名無しさん
17/07/04 22:32:41.08 PmVh+aqF.net
俺が通ってるところは就職活動の段階まで行ったらかなり頼りになったから別に文句ないわ
訓練(笑)はラジオ体操みたいなもんだと思っとけ

201:優しい名無しさん
17/07/05 04:09:56.72 76/B2hyO.net
就労移行の土曜イベントでカラオケ行くんだがどう思う?
無料で飯もつくから俺は行くがw

202:優しい名無しさん
17/07/05 07:40:57.64 ODC1zJwV.net
意味を見いだせない作業が多すぎる
行くために体力は使うが

203:優しい名無しさん
17/07/05 07:44:27.55 4bY5Iv60.net
訓練に文句つけてるのは与えられたことしかできない馬鹿の自己紹介でしかない
やる必要を感じないのであればさっさと就活に入って本来の業務である就労の支援をしてもらえばいいだけなのに
そういう行動は起こさず与えられた作業に文句をつけるだけの無能の極み
就労移行支援事業所がなんなのか理解できてないまま無駄に無意味に通ってるのがよくわかる

204:優しい名無しさん
17/07/05 07:56:00.20 76/B2hyO.net
意味を見いだせないならなぜその事業所を選んだんだ
ちゃんと体験実習みたいなのはしたか?

205:優しい名無しさん
17/07/05 08:05:31.34 V6Q+Glh/.net
今日休みたい
人のいる空間行きたくない
職員も利用者もいい人たちなんだけど裏を考えて気が滅入ってしまう
行ってきます

206:優しい名無しさん
17/07/05 08:23:44.33 76/B2hyO.net
今日も暑いからだるいなあ
さて行くか

207:優しい名無しさん
17/07/05 09:06:28.00 owjAeqYb.net
就労移行やめて別のB型施設に移動しようと思うんだけど
就労移行で契約したからって何か特別な手続きがいるのかな?
もし職員たちに引き止められた場合、市役所を介してもらえば退所は可能?

208:優しい名無しさん
17/07/05 11:14:43.58 2wHHzjSr.net
訓練するところじゃないなら訓練するとこですと説明してあちこち回るのはやめた方がいい。下手すりゃ詐欺になる

209:優しい名無しさん
17/07/05 12:19:40.32 TxiAJKqR.net
>>207
先ずは職員に言って引き止められたらここに相談しようよ
理由聞かれるだろうからちゃんと考えとけよ

210:優しい名無しさん
17/07/05 13:00:57.86 9I92puIb.net
>>209
先走っちゃったなw
理由は引っ越しを機に遠くなるから別の作業所へ行く、と伝える予定
それは建前で本当は自分の能力の先が見えたからなんだけどね
面談の時作業所にいるときの様子を紙に書かれるんだけど
、それの評価が明らかに低いってのが伝わってきたから萎えた
それでもやたら通所を勧めてくるし、助成金目当てのクズたちだなということにもムカついたからね

211:優しい名無しさん
17/07/05 17:04:46.15 4bY5Iv60.net
そりゃ通ううちは就労に向けてなんとかしようとしてくる場所なんだから通所しろしろ言ってくるのは当たり前だろ
まして事業所でやる程度の作業すらまともにできないなら余計に言われるわ

212:優しい名無しさん
17/07/05 17:16:24.99 4+6fErjW.net
その事業所の仕事ですらまともにできないと言われるのも不快だからやめたいんだわ
もう働く意欲はなく就労移行支援をやめたいと伝えたのに若いんだからと無理やり言いくるめてきたからなw
それだけじゃなく作業が辛いからと改善を頼んでも、まったく改善されず無視されたりな
頭いかれてるよ、仕事の納品が忙しいってだけで週1の講座なくなったりするしね

213:優しい名無しさん
17/07/05 17:45:09.44 h8XsZ6q+.net
>>212
就労移行支援事業所がハズレと思うなら別の事業所行ってみたら?
それか障害者相談支援事業所に相談して他の選択肢色々聞いてみ
その感じでB型に行くっていうことは就労を完全に諦めるって事だから、説得されるのは当たり前と思う
安易にB型ってのは辞めた方がいいぜ

214:優しい名無しさん
17/07/05 22:36:26.59 El8W0I6H.net
低いなら低いなりで、目標を下げて軽作業系にしてみたら

215:優しい名無しさん
17/07/05 23:34:55.81 ODC1zJwV.net
どの利用者よりも意識高いと思うけど働く気はない
その時点であれだが

216:優しい名無しさん
17/07/06 00:09:54.86 QZ3xCAVt.net
どれぐらい通えば実際に就活してみようってなるんだろうね
人それぞれなんだろうけど、自分で言い出さないとダメなんでしょうかね?
>>207>>213
こっちはB型は老人の方ばかりだよ。後はほんとに無言みたいな人と。
取り敢えず喋れる若い人は皆移行って感じだ。そういう方針なのかなどこも?

217:優しい名無しさん
17/07/06 01:54:09.64 7W9Z4nfn.net
ナマポか?
それならB型でよいと思う

218:優しい名無しさん
17/07/06 06:37:39.52 0zordYkQ.net
>>216
まず最初は週3くらいで午前のみの通所から始めて
3ヶ月の間に1日増やせそうなら週4にして午後の利用にも挑戦してみる。
それ以降はその利用を維持するか、願わくば週5の利用が一番いい。
ちなみに就活はいきなりはさせてくれないよ。
休みや遅刻なく通所して、施設に慣れる事が必要だし
訓練の他にも様々な講座があったり、体験実習に行ったりで
それからやっとさせてもらえる。
早くても利用開始から4~5ヶ月経ってからじゃないか?

219:優しい名無しさん
17/07/06 07:08:45.88 7W9Z4nfn.net
就活がいきなりできるかどうかは事業所による

220:優しい名無しさん
17/07/06 07:36:03.67 Q86xk7XB.net
欧米かぶれ、特にアメリカ至上主義の連中がアメリカで成功したからとその訓練方法を導入してほしくない
ここは日本だし、実験場じゃないんだよ、よそでやれ

221:優しい名無しさん
17/07/06 07:57:32.52 lQLSYNaL.net
自分の無能さを自覚できずプライドだけ高く周囲が悪いとわめくゴミか
能力は別として異様に自信が無く手を差し伸べられてるのすら拒否する卑屈すぎるカスか
精神はだいたいどっちかになることが多いが
このスレにいるのはほぼ前者

222:優しい名無しさん
17/07/06 08:54:36.94 5luo7t0V.net
そりゃあ人間関係さえ構築できれば能力発揮できるのに……って悔しい思いしてる人や
就職できずに挫折してる人が通うのが就労移行なんだからそれらの人は多いよ

223:優しい名無しさん
17/07/06 15:29:47.32 l12zqAVV.net
>>221
職員っぽいですね

224:優しい名無しさん
17/07/06 15:31:48.19 r7qZkA6r.net
不器用だけど苦しそうにコミュニケーション頑張ろうとするやつには心打たれるものがある
ボケーっとしてる奴は死ねと思う

225:優しい名無しさん
17/07/06 15:34:09.81 8qJP5tpp.net
仕事内容だけ抽出してみればある程度はやれると思う
けれど、人間関係、おべっか使うとかそういうのが苦手で苦戦するんだよな

226:優しい名無しさん
17/07/06 16:40:27.67 HC3RDF2Q.net
>>224
まあそう言うなよ
ボケーっとしてるように見えて喋ろうとして頭ん中フル回転のテンパり状態でタイミング逃して……って奴もいるんだから
俺自身黙ってること多いからただの言い訳だけど

227:優しい名無しさん
17/07/06 16:49:24.62 xweWd6iI.net
挨拶してくる奴にだけなるべく挨拶してるわ
それでも気づかなくて返せない時があるわ
無視してるわけじゃないんだわ
解って欲しいわ

228:優しい名無しさん
17/07/06 19:37:06.00 xCd4ROgv.net
こんなキチガイ動物園で直に触れ合ってる職員は素直にすげーと思うわ

229:優しい名無しさん
17/07/06 19:49:39.72 r7qZkA6r.net
いまんところほぼ誰でも受け入れてる感じだからそのうちやばい事件起きそう
俺のところもパワー系池沼っぽいのが入ってきて戦慄してるし

230:優しい名無しさん
17/07/06 19:56:00.49 B3wvcCzI.net
愛想のいい従順な無能、気持ち悪い有能
障害枠のお飾りとしてどっちを置いときたいと思うか

231:優しい名無しさん
17/07/06 20:56:05.23 vq83NwYx.net
かわいそうな職員さん
理想を持って勉強してきたのにこんなとこいるとどんどん荒んじゃうんだね

232:優しい名無しさん
17/07/06 21:24:27.95 1Fo8t0i3.net
>>230
どちらにせよヘイト集めるデコイ役だから変わらない

233:優しい名無しさん
17/07/06 22:40:18.94 xCd4ROgv.net
バカだねえ
むしろ勉強してねーからこんな仕事してんだろ
まあ遊びまくってたから後悔もないだろがね

234:優しい名無しさん
17/07/06 22:44:55.83 go8bF2zs.net
>>229
事件など起きない
事件になる前に会社が全力で揉み消しにかかる

235:優しい名無しさん
17/07/06 23:37:49.43 35lnvD3Q.net
>>229
>事件など起きない
>事件になる前に会社が全力で揉み消しにかかる
詳しく

236:優しい名無しさん
17/07/06 23:39:28.94 FT0U8P6D.net
ワシの同級生の前の嫁さん、ある福祉施設で年寄りの利用者に刺し殺されたんだよな。
当然新聞にも載った。けど彼は未だに福祉業界に関わっている。

237:優しい名無しさん
17/07/07 05:15:55.05 sKpLzDgN.net
支援員なんて無資格でもできるが
うちのスタッフはけっこう社会福祉士とか持ってたりする

238:優しい名無しさん
17/07/07 05:33:30.83 Ef8HyO0e.net
まあその社会福祉士の資格も一般的に見れば余裕で取れる資格だがね
それあるからって言っても就労以降の仕事には何の役にもたたんよ

239:優しい名無しさん
17/07/07 06:23:31.32 sKpLzDgN.net
ところでみんなのとこの事業所はクローズでの就労に対してどういうスタンスだ?
うちはクローズでもオッケーでそれなりに支援してくれるらしい
俺はオープンでいくがね

240:優しい名無しさん
17/07/07 08:01:29.16 N63OMebi.net
職員が前職を伝えてくる理由がわからね
普通は同じ業種に転職するのに、その経験が全く活かされないかつ
来るもの拒まずな福祉業界に飛び込むっていろいろ勘ぐってしまうよ

241:優しい名無しさん
17/07/07 08:10:18.55 2U/HRFt7.net
移行支援とはちょっと違うところに通所しているけど、
WAIS-IIIで特異な結果がでたから、うちで正式採用することも視野に入れて
事務の実習やってみないかと言われた。
前職は運転手だったしガテン系の仕事メインだったんですが・・・

242:優しい名無しさん
17/07/07 08:53:42.86 QWamFEAp.net
>>241
とりあえず試しに実習してみればいいじゃない。
経験のない世界なら自分の新しい可能性が拓けるかもしれないでしょ?

243:優しい名無しさん
17/07/07 17:00:46.22 9XG6iCgA.net
たかが実習を勧められたくらいで何をガタガタ言ってるんだかな

244:優しい名無しさん
17/07/07 18:25:50.17 bTGfGVc2.net
>>240
その勘は当たってる

245: ◆.AWbmnWEGA
17/07/07 19:04:44.79 P3w0MxNT.net
月~金と就労移行支援事業所へ体験にいってきました
PC自習ばっかりだったけどそれが好きなので
最長2年通うことに決めました
エクセル・ワード・イラレ・フォトショを極めたいですね

246:優しい名無しさん
17/07/07 21:31:13.05 ppOPcNkp.net
>>245
そこって職員がちゃんと人に教えることが出来る知識持ってる?

247:優しい名無しさん
17/07/07 22:00:18.66 XV/s+hVT.net
うちのとこは外部から来て講習やるパターンだった
来ない日は本あるから自力で勉強しろとさ

248:優しい名無しさん
17/07/07 22:01:42.69 tcBNUrvm.net
品川区西五反田にある、「ジョブサ」は、「一般就労できている人は実際には2,3人で(2014年開所)、あと就労移行した人は、皆障害者枠の事務職とかです」
とスタッフに言われた。
カリキュラムの中に、日商簿記やMOS資格、行政書士を取得のために学習時間が設けられているのだが、障害者枠の事務職や管理部門(それも一生重要な仕事は任されないだろうが)、でそれが役に立つのか?
そして、通所者は皆スタッフの人(健常者)と変わらない感じがした。むしろ、普通のゼミ参加の大学生よりも、メモをしっかり正確に取っている。

249:優しい名無しさん
17/07/07 22:39:05.27 kVI+PWrT.net
>>248
障害者枠の事務でもWord・エクセルが必須な所はある

250:優しい名無しさん
17/07/08 03:31:39.52 zlF4laSD.net
資格はクローズ用かも

251:優しい名無しさん
17/07/08 06:29:01.25 lCU7Lfga.net
面接講座があったんだけど講師の失敗談ばっかりで
本当にこの講座に意味があるのかって疑問に思ってしまった?
面接は失敗して当然なんですよって意味が込められてるのかね…

252:優しい名無しさん
17/07/08 08:55:57.47 1bxvDfwt.net
普通の人
失敗談を聞いてそういうことしなきゃいいんだなと学ぶ
キチガイ
失敗談を聞いて失敗して当然なんですよと思う

253:優しい名無しさん
17/07/08 10:40:46.09 /DpzLj51.net
行ってる所 資格取ろうとか何もない
いろんなことに興味があっても仕事に結びつかないよね

254:優しい名無しさん
17/07/08 11:06:18.84 ZbeU/z4q.net
通ってみてわかったでしょ、福祉がどういうところか
これじゃ、いくら頑張ったところで幸せなんかになりゃしねえよ馬鹿野郎
説教したい人は、介護福祉版に行ってね

255:優しい名無しさん
17/07/08 11:10:22.69 1bxvDfwt.net
お前が何に興味を持っていて何をしたいのか伝えてるのにやらせてくれないなら
事業所がカスなので他に行こう
お前が何に興味を持っていて何をしたいのか伝えてないなら
察してちゃんなお前がカスなのでまずは伝えろ
シンプルだね

256:優しい名無しさん
17/07/08 11:15:25.33 1bxvDfwt.net
×福祉が酷い
○お前が酷い
何かやったつもりになってるのに評価が得られない場合
ほぼ間違いなくお前が勘違いしてるだけのゴミカスなだけです
まずは自分がどれだけ役立たずで価値のないクズなのかを自覚してから
そこから少しでも抜け出すことを考えるようにしましょう

257: ◆.AWbmnWEGA
17/07/08 11:58:14.12 qTT1fDvp.net
>>246
パソコンインストラクターの経験がある職員がいて教える知識は持っていると思います

258:優しい名無しさん
17/07/08 12:59:30.37 MuJtlO8t.net
>>217 それでナマポのルールの能力の活用ができているってことになるよね?
就労不可じゃない無能メンヘラは移行かB型でごまかすしかないよなぁ

259:優しい名無しさん
17/07/08 13:33:41.18 IQNFNTGS.net
障害者年金が下りた これで心置きなくB型に移れるわ

260:優しい名無しさん
17/07/08 14:04:21.36 Yh23AJou.net
>>258
就労不可だけど移行行ってる
そこから某企業の障害者枠に滑り込む予定
おかげで一生懸命働いても役所に搾取されるけどなw

261:優しい名無しさん
17/07/08 15:02:06.94 UCJYUwBF.net
障害者枠だと、企業の部署内で人間として認めてくれなさそう。
普通のスーパーや書店、ドラッグストアやオフィスワークのアルバイトも他の持病(喘息やアトピーとか)なら何ら問題ないけど、
メンタル持ちだっていうと、どこも面接で落とされる。クローズで面接受けたところは高校生不可のバイトでもみな、受かってる。

262:優しい名無しさん
17/07/08 15:50:45.66 ZbeU/z4q.net
>>256
お前誰に向かって言ってんの?エアー仮想敵なん?
お前のスペック書いてみて

263:優しい名無しさん
17/07/08 16:16:10.12 1bxvDfwt.net
自分のことだとわかってるからガッツリ食いついたくせにこのとぼけっぷり
プライドだけ高いが中身スカスカのド底辺ゴミクズによくある反応だね

264:優しい名無しさん
17/07/08 16:21:15.89 Yh23AJou.net
>>261
実習先に障害者枠で入った事務の男性が居る
ただ、その人はメンヘラではなく内臓疾患
けど仕事はきっちりこなすし、他の人の仕事を手伝ったりしてる
やっぱり障害者枠と言っても、そこそこ能力がある人じゃないと
ダメなんだと思う

265:優しい名無しさん
17/07/08 16:25:33.91 1bxvDfwt.net
そりゃそうだ
雇う側だってどうせ雇うなら少しでも働いてくれる人のほうがいいんだから当たり前
そういう部分で落とされてると感じてるやつは特例子会社行け

266:優しい名無しさん
17/07/08 16:32:32.78 1bxvDfwt.net
障害者を雇わなきゃいけないけど会社に来られても困る企業が
特例子会社という収容施設に障害者を集めて仕事という名目のどうでもいい作業を与えて
法的には雇っているという体裁を整えるシステムだから
お前らは仕事なんてまともにできなくてもとりあえず就職できるし
会社は障害者にグダグダと理由を付けてサボられても本来の業務に問題は発生しないから安心と
まさにwin-winな関係を築ける

267:優しい名無しさん
17/07/08 16:39:34.13 Yh23AJou.net
>>265
だよねw
トライアルだと最低賃金は払わなきゃならないんだから
雇う方にも選択権はある
それすら分からないヤツ、多すぎだろw

268:優しい名無しさん
17/07/08 16:50:29.38 yCiL5DDD.net
キチガイは士農かなって思うよなw

269:優しい名無しさん
17/07/08 17:03:34.64 ZbeU/z4q.net
>>263
だからはよ、お前のスペック出せよw

270:優しい名無しさん
17/07/08 17:04:35.97 lCU7Lfga.net
>>252
面接の合否判定なんてブラックボックスだから失敗談っては単に不合格だったって話

271:優しい名無しさん
17/07/08 17:47:28.16 IQNFNTGS.net
田舎だから特例子会社がないから都会が羨ましい

272:優しい名無しさん
17/07/08 18:17:27.07 ISSO4NQv.net
特例子会社なんて、ひまわり組みたいな奴らのたまり場だぞ

273:優しい名無しさん
17/07/08 19:02:33.72 TPcznVQ9.net
>>261
献上者扱いでやってけるレベルなら普通に健常者として働けばいいやん

274:優しい名無しさん
17/07/08 19:05:41.59 TPcznVQ9.net
>>269
そいつは過去にスペック語ってたが語るたびに内容が違うので墓穴掘らないよう言うの控えてるんだろう

275:優しい名無しさん
17/07/08 19:06:55.66 SAPQuIEu.net
こんなスレでマウンティングしてる奴なんか程度が知れるだろ、スルーが1番

276:優しい名無しさん
17/07/08 21:38:47.97 AStOR+UB.net
自分の見てきた範囲だと特例子会社のほうがハードル高い印象がある

277:優しい名無しさん
17/07/08 22:00:10.19 xTw1x81b.net
ここでブーたれてる奴らで>>255みたいな正論に対してまともに反論できる奴が一人としていないのはなんでなんだろうね。
「俺はこれだけ自分のやるべきことをきちんとやっているのに、あるいは就労移行支援とはこういう支援をするべきなのに、
実際にはこんなことしかしない、むしろこんなことすらしてくれない、だからダメだ!」みたいな感じで
具体例を挙げながら筋道立てて意見を言わないと、いつまで経っても状況はよくならないと思うんだけどな。
聞く側だっていちいち余計なツッコミ入れないといけないし。
自分のやるべきことをやらずに棚に上げて自分に都合のいい文句ばっか言ってるだけだから黙っちゃうのか、
相手に必要以上のサービスを求めていて、その自覚もあるから何も言えないのか。
まあ単純に国語力やそもそものオツムの問題って可能性もあるけど、
どうせ痛いトコ突いてくる相手をちょっとでも黙らせられるだけの反論なんかできません、ってことなんでしょ?

278:優しい名無しさん
17/07/08 22:07:24.48 xTw1x81b.net
特例子会社、2015年時点で全国に400社ちょいしかないんだってな。
大部分の障害者には縁のない話だな。
当然ここでも身体や知的が立ちはだかってくるだろうし。

279:優しい名無しさん
17/07/08 22:19:46.84 zyNiCJYO.net
2016年6月1日現在で448社だそうだ。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

280:優しい名無しさん
17/07/08 22:26:35.36 lCU7Lfga.net
無能なガイジが過半数を占めるから他の業種で通用しない支援員が飯食っていけるわけで
○○すればいいって正論を20人のガイジがやったらあっという間に破綻する業界だと思った

281:優しい名無しさん
17/07/08 22:31:51.70 xTw1x81b.net
>>280
それをじゃんじゃんやっていい加減な事業所は片っ端から潰していけばいいのにな。
どうしたらいい支援が受けられていい仕事にありつけるようになるか、
もっとみんなで真面目に考えて実際に行動に移していこうぜ?

282:優しい名無しさん
17/07/08 22:38:20.07 lCU7Lfga.net
>>281
何処も支援員は平均5人くらいだろうし定着支援やプログラム作成、面談、面接同行、営業で現実的ではないと思う
たぶん負担が増えそうになったら支援員が適当にあしらうようになるはず

283:優しい名無しさん
17/07/08 22:39:41.49 xTw1x81b.net
あ、ちなみに遅レスで申し訳ないけども。
>>251
ホントに意味ないと思った?
採用面接に限らず先人の失敗談って貴重な情報でしょ。
こういうことをやると失敗する、っていう引き出しを増やして潰していくことで成功する確率って上がっていくよね?
それともみすみす同じ轍を踏みたい?
まあ面接に私服で行ったら落とされた、とかあまりに低レベルな話ばっかりだったとかならわかるけど。

284:優しい名無しさん
17/07/08 22:44:46.04 xTw1x81b.net
>>282
だからそんなの意味ないと思ってるんでしょ?
ならさっさと潰しちゃいなよ。
それともそんなのでもなくなるよりはまだマシだから陰では好き勝手文句言いつつも存続させたいの?
どういう風になれば満足なのさ。
まあそもそも「はず」なんていう個人の思い込みにマジレスしてもしかたないのかもしれんけど。

285:優しい名無しさん
17/07/08 22:47:38.24 xTw1x81b.net
せっかくこういうスレがあるんだからいい事業所・悪い事業所を見分けるノウハウとか
もっと前向き、建設的で有益な情報をみんなで出し合って共有できればいいのにねえ。

286:優しい名無しさん
17/07/08 22:52:23.14 SAPQuIEu.net
障害者の仕事関係のスレいくつか見てるけど
障害者で面倒見てもらってる立場なのに妙に態度がでかいというか尊大というか
もう福祉サービス受けずに一人でやれよって奴多すぎ

287:優しい名無しさん
17/07/08 22:55:00.43 1bxvDfwt.net
>>275
当たり前のこと言われてるのをマウンティングだと感じるようなら
それはそいつ自信がどこかで自分は底辺だと自覚してるってことだと思うよ
>>285
誰から見ても救いようのないうんこ事業所もあるが単に相性の良し悪しもあるわけで
相性悪いとこに通い続けながら糞だと文句垂れてる場合は事業所じゃなくてその利用者がうんこってことになる
そういう線引きが難しい上に語るのは障害者なんだから難しいなんてレベルじゃないだろそれ

288:優しい名無しさん
17/07/08 23:05:52.62 SAPQuIEu.net
>>287
ここで粋ってる貴方は現在どのような状態ですか?

289:優しい名無しさん
17/07/08 23:35:43.58 TPcznVQ9.net
>>282
面接同行はいいにしても病院同行とか実習先同行とか生活支援所同行とか無駄があると思う
あと右から左に流すだけの毎日の面談もな

290:優しい名無しさん
17/07/09 07:04:17.27 g77oz63Y.net
>>283
だから勘違いした上で論陣張るのはやめてね
「~~受けたけど不合格でした」たから何を学ぶの?
>>284
破綻すると思ったと言う意見からなんで潰せって話に飛躍するの?

ID抽出してみると君は自分の思ったことや言いたいことを結論ありきでレスしてるだけだね
相手のレスを読み文脈を理解してから反駁する癖をつけよう
コミュニケーションの基本です 精神ガイジでもこれが出来ないと通用しないぞ

291:優しい名無しさん
17/07/09 11:12:45.54 k689Fy3/.net
>>290
貴方は何のガイジですか?鬱系ですか?

292:優しい名無しさん
17/07/09 12:01:50.29 zakk1oBX.net
やめてねと言いながら同じことやり返してるあたりに重病感がある

293:優しい名無しさん
17/07/09 13:40:35.81 OyAx5Uve.net
案外支援員だったりしてねw

294:優しい名無しさん
17/07/09 15:38:42.76 7u5ImRzi.net
>>287
そんなに難しい話かな。
まあ>>285はあくまで一例というか、要はできないなりにでもいいから、
もっと前向きな姿勢を持てばいいのに、ってことなんだけど。
ここで好き勝手文句いうことで多少なりとも気が紛れるっていうならそれはそれでいいかもしれないけど、
実際にはかえって虚しくなるだけなんじゃないかな。
それで現状が少しでもよくなるかというともちろんそんなことないだろうし。

295:優しい名無しさん
17/07/09 15:40:51.28 7u5ImRzi.net
>>290
「○○という会社や××という会社を受けたけど不採用でした」みたいに、過程や理由には一切触れないで、
本当にただ延々と不採用になったという結果だけを並べ続けてたってこと?
だとしたらそれは相当無意味だと思うけど、>>251にはそこまで書いてないよね?
どこかそれが読み取れる部分あった?
具体的な内容なしに、ただ「面接講座の講師の失敗談」としか書かれてなかったら
「こういうことをすると落とされる」みたいな事例を話してくれたんだと思うのが普通じゃないかな。

296:優しい名無しさん
17/07/09 15:43:15.75 7u5ImRzi.net
>>290
>>280の「無能な利用者を無能な職員が食い物にしているが、ちょっと正論をぶつければ簡単に破綻すると思う」、
>>282の「利用者や仕事量に対して職員が少ないから利用者のことを適当にあしらうようになるはず」の意図が
「だったらそんな問題のある事業所さっさと破綻させてしまおう」じゃなかったら>>280>>282の書き込みって何が言いたいの?
あくまで現状に対する個人の印象や憶測を述べただけでそれ以上でも以下でもなく、
それに対してどうこうしようとかいう部分には一切言及するつもりはないって?
あらためて聞くけど、じゃあ結局何が言いたいの?どういう風になれば満足なの?
読み手に変な勘違いされる余地を与えないように、意図が確実に伝わるように、
ぼかした書き方じゃなくてもっと結論をはっきり書けば?
それこそコミュニケーションの基本じゃないかな。

297:優しい名無しさん
17/07/09 16:08:02.07 0DDjvug0.net
電話応対講座やったんだがスタッフあほだった・・・
△△社の○○と申します
△△社の○○様でございますね
しかし敢えて黙ってた

298:優しい名無しさん
17/07/09 18:06:44.85 g77oz63Y.net
>>295
その後のレスでちゃんと補足してるからきみの確認不足
遅レスするならちゃんとその後どんなレスしてるかを確認しないと
道具を使う知恵は養おう
>>296
「思う」から察せると思うんだけどただの感想
君は糖質系なのかな?何でも意図があると思ったら大間違い
足りない頭を使った仮説を論拠とする演繹法を用いるからおかしくなる

299:優しい名無しさん
17/07/09 18:46:15.19 zakk1oBX.net
なるほど障害者なんだなと思わず納得してしまうこのレスっぷり

300:優しい名無しさん
17/07/09 19:10:29.62 d5gR7bxY.net
違法業者を野放しにして黙ってみている事業所も同罪
そのくせ障害者には厳しいという矛盾
この世界、なれ合いだからしょうがないか・・・・・・・・・・・・

301:優しい名無しさん
17/07/09 22:04:22.67 FGMSKpFE.net
>>298
ふーん、結局こちらの問いに答えられないからそうやって明言を避けてはぐらかして逃げるわけね。
「その後のレスでちゃんと補足してる」ってさ、強いてあるとしたら>>270以外にないわけだけど、
そこから講師の語った失敗談が 「~~受けたけど不合格でした」だったなんてどうやったら読み取れるんだろうね。
大丈夫?
もっぺん頭をフラットにして、余計な思い込みを排除して、自分の書いた内容をできるだけ冷静に、客観的に見返してみて?

302:優しい名無しさん
17/07/09 22:07:37.71 FGMSKpFE.net
そもそも>>270助詞がちょっとおかしいから意味がイマイチわかんないしな

303:優しい名無しさん
17/07/09 22:11:47.40 FGMSKpFE.net
>>300
まあ残念な話だけど、同業者だとどうしてもそういうことになっちゃうこともあるだろうね。
個人としては声を上げたくても、組織の圧力に邪魔されたりとか。
だからこそ損害を被る利用者の側がどんどん訴えていかなきゃでしょ?
違法業者ってのが具体的にどう違法なのかはさっぱりわからないけど。

304:優しい名無しさん
17/07/09 22:56:01.16 k8Z4dYHg.net
大手企業が障害者を採るのは資金の余裕があると同時に法律で障害者を採らないといけねーから
それ守らないと法令遵守してないと言われる
だから採る
要は罰ゲーム
で、大手企業ほど学歴とか拘るし採用に厳しい
ほんとミスマッチ矛盾もいいとこ

305:優しい名無しさん
17/07/09 23:21:46.40 OVN+qd0N.net
新しく入ってきた新人スタッフが
「こんな細かい作業してて目がチカチカしない?僕には絶対に無理アハハ」
だとよ
不適切な発言が多すぎる
こんなバカな発言するやつらばっかりだから呆れる
支援員も資格制度にしたほーがいいと思うよ

306:優しい名無しさん
17/07/09 23:27:26.39 QBrQRp1q.net
笑ってくるのはムカつくけど正論ではあるなw
まあ、職員ってのは明らかに障害者たちを馬鹿にしてるからね
自分たちだけは楽しようとしたり、休ませなかったり
しかも大した仕事をしてないくせに税金からもらってるから給料は絶対安定
クソだよほんと

307:優しい名無しさん
17/07/10 01:32:58.29 vDyc/Hzj.net
>>251
失敗談を話すのは良いけど、それを聞かせてどういうことを思ってほしいのかのフォローはないの?
意図の分からないプログラムやってたらマズイと思う。
>>297
どこがアホなの?

308:優しい名無しさん
17/07/10 01:53:19.09 vDyc/Hzj.net
>>305>>306
そんなに良い待遇なのかなあ
職員に聞いたこと無いが、いや聞ける雰囲気じゃないが
資格不要、クビの心配なし、それなりの給料っていったら結構人気あるはずなんだが、ホワイトな職場って話題になることもないよね?
とすると、利用者の見えないところで凄く苦労してるのかなあ・・・
仮に就労移行で希望を聞かれて「就労移行施設に就職したい」って言ったらどうなるんだろうか

309:優しい名無しさん
17/07/10 04:05:24.47 Um23vdi1.net
入ろうかなと検討中の就労移行があるのだけれど、そこ毎回職員募集してた

310:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:13:39.83 ZYEdMSFY.net
一対一の面談のときに、面とむかって気持ち悪いと言ってきた職員いたからな
PCもろくに使えない口先だけの奴で大嫌いだった

311:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:41:12.47 1q4orxv5.net
>>308
ここでの愚痴見てればわかるだろ
頭のおかしい障害者がまるで自分が正論とばかりに日々文句言ってくるんだぞ
やってられないよ
ここに比べたら介護のほうがよっぽどホワイトだよ

312:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:05:21.97 kc27sm38.net
そもそも障害者と関わること自体まともな奴なら嫌がるからね
親戚との集まりのときに「福祉施設で働いている」なんて言いたくないし
世間からは障害者=知的で気にくわないことがあればすぐ殴ってくるってイメージ、高いだろ
そんな重度な奴は生活介護に隔離されてることが多いけど普通の人はそれを知らんし

313:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:30:07.01 ZcoEEXUb.net
>>305
そういう本音タイプはかえって信用していいかなと思うが
真面目な振りして嘘つくやつ多いからね
社会経験ある職員は悪意の嘘をつき、社会経験の無い若い職員は善意の嘘をつく

314:優しい名無しさん
17/07/10 08:34:53.72 ZcoEEXUb.net
>>308
ます一般の職場で五年働いてみてそれでも就労移行が良ければどうぞ、となる
>>310
利用者も不足だしスタッフも相当人手不足なのでどんな奴でも来るよ
>>312
お呼びじゃねぇよ

315:優しい名無しさん
17/07/10 09:57:52.93 hFVxO7cf.net
本音を隠され過ぎても成長できないから適度に厳しい事実を言われたほうがいいんだがな
無菌状態で甘やかされてるガイジ共のマナーの悪さったらない
他人てのは基本だらしないやつに厳しいもんなんだよ

316:優しい名無しさん
17/07/10 16:45:54.99 kc27sm38.net
それは健常者に対してじゃない?
程度にもよるけど障害者だからと甘く見てくれるところはわりといそうだが

317:優しい名無しさん
17/07/10 17:26:15.82 CrVlWJB0.net
今通ってる所、レクレーション多くて困る
外部から人呼んでくるから
その都度、部屋の飾り付けの装飾とか
色紙に文字書いたり雑用発生するわ
職員は気分転換やストレス解消になるって言ってるが
くだらん雑用押し付けられてストレス貯まるわ

318:優しい名無しさん
17/07/10 17:30:43.17 NWphVDPp.net
ここででかい口叩くとか恥ずかしくないのかね、程度は違っても同じガイジだろうに

319:優しい名無しさん
17/07/10 18:23:13.48 Um23vdi1.net
>>318
許してあげてください。障害者の唯一のストレス発散場所なんですから
おい、そこの職員。こんなところ見て削除依頼出している暇があるのなら会社周りでもしとけ

320:優しい名無しさん
17/07/11 00:08:01.40 dFW1rWsV.net
仕事って100%完遂しないといけないわけだ。
99%なら残りを誰かがフォローして許されることもあるかも知れないが90%を下回るとフォロー通り越して二度手間になるのでまず許されない。
ところが就労移行の世界では(福祉全般そうだけど)たとえ出来が30%でも、残り70%が出来なかったのではなく30%も出来た自分は凄い。自分を褒めよう!の世界だ。

321:優しい名無しさん
17/07/11 01:01:21.72 fV/CenKj.net
マジこれ>>312
こんなキチガイ動物園の職員よくやれてると思うわ

322:優しい名無しさん
17/07/11 07:57:49.34 TBPSrTKk.net
これほど囚人と看守の心理学実験が当てはまる所はないわ
一般求人の中では給料が低い職員と
職歴ありの身体、精神の障害者
中身はあまり変わらんが

323:優しい名無しさん
17/07/11 08:14:10.19 6oEbS4XL.net
鈴木末由美さんのことですね

324:優しい名無しさん
17/07/11 14:08:22.40 I8Irfj/V.net
ESという映画だろ
もともとは同じなんだけれど、囚人役と看守役になり切ってしまい暴力沙汰に発展する実在を映画化したもの
福祉職員も障害者も元は一緒なんだけれどってとこが当てはまる

325:優しい名無しさん
17/07/11 18:50:24.80 xDJDaotc.net
スタッフとのやりとりがだるい
別に会話とかしたくない

326:優しい名無しさん
17/07/11 19:05:56.46 LMpNqMR7.net
今日はパソコンずーと眺めてただけで終わったわw
明日も多分ずーと眺めてるわw

327:優しい名無しさん
17/07/11 19:20:34.13 ZnAIiWY6.net
今日はずっと北斗の拳見てたわ

328:優しい名無しさん
17/07/11 19:48:20.85 JHoTkdH8.net
やる気無いならちょっと来てすぐ帰ればええんやで

329:優しい名無しさん
17/07/11 19:59:52.98 uIPXPNy0.net
人のこと怖いだのなんだの言う知的入った利用者、
自分が最初にキョドって首左右に振って妖怪みたいに近づいてきたくせに
スタッフもそいつの味方だしキチガイ言ったもんがちだわ

330:優しい名無しさん
17/07/11 20:03:31.31 MjbqDvsW.net
>>328
それほどほどにした方がいいよ、親にバレるから
移行の場合は月末に職員との面談があってサービス計画書とかいうのを作ると思うけど
それに利用者のとは別に親のハンコが必要らしいからね

331:優しい名無しさん
17/07/11 20:13:57.67 QKyl3iuF.net
>>330
それ3ヶ月に1度のやつでは?
最初の計画書の時にスタッフが俺のプライベートなことを書き込んだおかげで所長と軽くトラブルになったことがある。結局退所になるまでトラブル引きずった

332:優しい名無しさん
17/07/11 20:15:26.50 cLIZp/hD.net
>>330
支援計画書に親のハンコなぞ不要だぞ

333:優しい名無しさん
17/07/11 21:54:57.08 ZnAIiWY6.net
忙しいから少し待ってねと言われ続けて結局計画書もらったのは次の計画書のための面談をする1週間前だったことがあるな
利用者に全く還元されないどころかまともに支援できなくなるほど忙しがってたけどあいつら何してたんだろう

334:優しい名無しさん
17/07/11 22:51:28.29 agEPC6kH.net
未成年だと親のハンコが要るとか?

335:優しい名無しさん
17/07/12 18:50:43.98 bnsE2Ysz.net
○○ー○○はだめだ
やめておけ

336:優しい名無しさん
17/07/12 21:28:29.04 OL+aaOsF.net
ティオ系列はやめておけ

337:優しい名無しさん
17/07/13 00:45:24.03 RYg27f80.net
ストレスたまるわー

338:優しい名無しさん
17/07/13 06:59:19.37 Jprl2/ao.net
シゴトライに通って決めたけどココのノウハウ販売できないかな
プリント類は全部保管してある 電子ファイルはUSBが厳しくて無理だがどんな感じかは説明できる
黒板とパワポはマメにメモったよ

339:優しい名無しさん
17/07/13 07:57:55.50 ewzEZohx.net
メンタルや体力面の対策について職員がアドバイスするが
内容が中途半端過ぎて
そう言う事に関して全然わかってないんだなと感じる事が多い

340:優しい名無しさん
17/07/13 13:08:01.99 almEA3Zh.net
>>339
こういう甘ったれはロクな就職できない

341:優しい名無しさん
17/07/13 16:30:35.27 C8KghGOn.net
言われたことしかできないくせに
言われたことには文句を付けていくタイプ

342:優しい名無しさん
17/07/13 18:38:14.71 dHwfXsY8.net
で、何も言わなかったら言わなかったで放置だの何だの文句言うわけか

343:優しい名無しさん
17/07/13 18:42:38.00 EwOlgKBo.net
職員が書き込みしてますね(笑)

344:優しい名無しさん
17/07/13 19:00:01.68 6ErKNoZI.net
言い返せなくなったら職員が書き込んでることにしてくるところまでテンプレだな

345:優しい名無しさん
17/07/13 19:14:11.96 69YSc916.net
人間モドキ同士仲良くしようや

346:優しい名無しさん
17/07/13 19:29:38.30 L5V4XvWR.net
ここを学校か何かと勘違いしてる馬鹿って絶対1人はいるよな
とっとと就職しろやボケが

347:優しい名無しさん
17/07/13 19:32:48.87 +oCIIJOT.net
そういうのは採用されないから期限いっぱいまで施設にとどまり続ける

348:優しい名無しさん
17/07/13 21:41:04.55 CDLkfHcX.net
>>346
一人どころじゃねーよ
就活やってるってだけで選ばれし戦士みたいな状態

349:優しい名無しさん
17/07/13 21:44:44.18 AMu97W4T.net
職員てチャラチャラしてた奴でも出来る?

350:優しい名無しさん
17/07/13 21:54:10.14 OxFb8WNp.net
>>348
選ばれし戦士w
そういう感じの奴もいるなww
>>347
普通に考えて1年通って決まってないのはかなりやばいからな
>>349
チャラチャラってのは外見だけか?
中身さえしっかりしてれば出来るはずだぞ
最低限エクセルとワードはほぼ完璧にマスターしておかないと
利用者に教えることが出来ないからな

351:優しい名無しさん
17/07/13 22:17:24.91 AMu97W4T.net
むしろルックスはいいほうがいいのかね
ただでさえ健常者なんか敵視してるように見えるがそれがイケメンなら尚更嫉妬されそうで怖いわ

352:優しい名無しさん
17/07/13 23:03:56.88 Smu8ifj1.net
そりゃ、この世界はまじめにやるやつが馬鹿を見る福祉社会だもの
2年間行っても就職できないのは自己責任。事業所の肥料にされるのがおちだから
さっさと就労移行なんて制度辞めて障害者に税金配ればいい

353:優しい名無しさん
17/07/13 23:23:58.38 DEjybtNc.net
>>350
利用期間が最長(延長もできるが)2年で、その半分って計算で
「普通に考えて1年」なの?

354:優しい名無しさん
17/07/14 00:05:01.21 vZcUb4DS.net
>>352
だから就労移行支援に2年なり3年なり通える程度の金でお前は何年生きられるんだよ

355:優しい名無しさん
17/07/14 00:16:48.29 HnD+6kfz.net
>>352
生活保護と年金でいいやろ

356:優しい名無しさん
17/07/14 00:29:25.93 0gqQsbFf.net
で糞キチガイに税金いくら使えば気が済むんだ?
人間モドキとはよく言ったもんだわ
実際は犬以下だけどさ

357:優しい名無しさん
17/07/14 00:41:20.70 NEq2e5Z9.net
じゃあお前が植松みたいに殺して回れよ

358:優しい名無しさん
17/07/14 00:55:39.88 X0w8oBQu.net
1ヶ月フルに通ったときの利用料がだいたい月25万として、24ヶ月分で600万か。
3~4年くらいは生き長らえられるかな?
たったそんだけポーンと渡してくれればあとは何の支援も受けずに好き勝手生きていきます、っていうならかえって安いもんだな。

359:優しい名無しさん
17/07/14 01:00:24.67 X0w8oBQu.net
働く意志がある者に限って、将来的に自立できるようになるための、
あくまで一時的な投資としてなら出してもいいっていう金だってのがわからん輩が相変わらず多いね。
いや、わかった上であえて金をせびりとらんがためにわからんフリして難癖つけてるってのが正解かな。
何とも浅ましい話だね。

360:優しい名無しさん
17/07/14 07:17:45.77 9k4xGJHK.net
就労移行にいくら通ったところで金がもらえるのは事業所であって
利用してる障害者には1円も入ってこないんだが

361:優しい名無しさん
17/07/14 07:35:03.30 HnD+6kfz.net
精神障害者の離職率が2年で100%とか言われてるので就労移行は食いっぱぐれが無い美味しい商売

362:優しい名無しさん
17/07/14 08:15:55.74 eKXdxWma.net
>>353
別に2年でも3年でも通いたきゃ通って構わない
ただそれでベストな所に就職出来る保証は全くありませんよ、ってこと
例えば「10ヶ月通いました」っていう障害者と「2年通いました」っていう障害者が同じ会社に面接したとする
印象が良いのはどっちか、よく考えれば解るはず
俺なら絶対に10ヶ月の方を採用する
2年も通った人間には、本当に働く気あるのか疑問を抱いてしまう
だってあくまで「最長」が2年なだけなんだから
まぁでも、年齢が若ければ多少はカバー出来るのかもな

363:優しい名無しさん
17/07/14 08:36:10.53 i+Gu2UcJ.net
2年通っても28歳とかなら全然セーフなんじゃないの。
30~35歳以上は在籍期間が長いと不利だよね。

364:優しい名無しさん
17/07/14 08:40:23.05 9k4xGJHK.net
年齢が増えていくことで不利という意味なら間違いではないが
在籍期間そのものは長かろうが短かろうが何の影響も無い

365:優しい名無しさん
17/07/14 10:54:37.73 QZ5EVM9h.net
優秀な利用者は在籍期間が短く良い就職をしている
それを在籍期間が短いと良い就職が出来ると短絡すると変な話になる

366:優しい名無しさん
17/07/14 12:13:48.38 HxPzx3AT.net
>>360
学校にいくら通ったところで金がもらえるのは学校であって
利用してる学生には1円も入ってこないんだが

367:優しい名無しさん
17/07/14 12:26:39.16 o/O65b0Q.net
自腹切って通ってるわけでもないくせにどうしてこういう文句が出てくるかね。
事業所に毎月入っていくその10万とか20万とかいう金は本来なら俺ら自身が払わないといけないんだぞ?
いっぺん代理受領だか何だかいう制度やめてしまって、先に利用者から事業所に金払わせて、
支払いが確認できてから初めて国から利用者に金が出るみたいなやり方に変えた方がいいんじゃないか。

368:優しい名無しさん
17/07/14 12:57:25.29 iDbHEwpo.net
国から作業所へ支払われているからってそもそも障害者が社会参加するための訓練施設のはずだろ
それなのに数十万単位で利用料を取るってこと自体おかしいよ
職員だって専門分野の知識に特化しているというわけでもないんだし
大した講座もしてないんだからね
それならその金をまるまる障害者に渡して、訓練施設というところ自体無くせばいい
だって何の訓練にもなってないんだから

369:優しい名無しさん
17/07/14 13:13:01.27 6bZCGqE2.net
やる気と努力www
当然「頭を使って」なんだろうなあ?あ?
頭を使わずに動いて失敗して、なーんてのはアホのやる事や

370:優しい名無しさん
17/07/14 13:15:09.45 6bZCGqE2.net
これまでダメだったやつが
精神論で変われるとか思うなやアホども
精神論じゃダメなんだよ
おまえらはダメなまんま
結果を出すには効率を考えろ
効率を考えないデタラメなルーチンを繰り返すかぎりは結果はおなじやで
ルーチン改善する以外にないのに
「頭を使ってない」から
なんも改善せんまま時は過ぎて年を取りゲームオーバー

371:優しい名無しさん
17/07/14 14:06:12.32 X0w8oBQu.net
>>368
>>358-359

372:優しい名無しさん
17/07/14 19:24:57.40 gd5vDfsN.net
就労系のサービス全部いらね
その予算を死ぬまで障害者に配ればいい
25万も月に使って10万のパートしか生産できない時点で非効率だろ

373:優しい名無しさん
17/07/14 19:35:47.32 9k4xGJHK.net
もらうことしか考えてないカスはいつまでも生きてないでさっさと死のう

374:優しい名無しさん
17/07/14 20:04:39.66 wYFwA2YY.net
堀江も似たようなこと言ってたけどね
安易に他人に死ねと言うやつが死ねば良いと思うよ

375:優しい名無しさん
17/07/14 20:06:47.40 eRzJpKl9.net
あれで訓練ね

376:優しい名無しさん
17/07/14 20:13:53.99 +r4J5wjX.net
まったく逆で、本来何十万払うべき利用料を役所が代わりに負担してる
つまりお前らは役所に借金してるわけ

377:優しい名無しさん
17/07/14 20:22:11.41 wzgQQOS9.net
そんなに不満なら利用しなきゃいいのに。
お前らが一番税金の無駄づかいしてる穀潰しだろ。

378:優しい名無しさん
17/07/14 20:24:40.15 vCLeQjel.net
>>372 働かんで年金も納めん奴をどうして税金で養う必要がある???

379:優しい名無しさん
17/07/14 20:27:51.55 g363FHu3.net
なんやかんや通所で経済回してるから社会貢献しているとも言える

380:優しい名無しさん
17/07/14 20:37:39.35 Acoi6Dps.net
その分借金が増えて将来にツケを回してるけどな

381:優しい名無しさん
17/07/14 20:53:19.06 XZsgqRgl.net
>>376とか>>377みたいな書き込みは時間的にも大体職員

382:優しい名無しさん
17/07/14 21:05:45.59 PiLuuAfF.net
>>362
もし、あなたが350の人なら回答になってないと思うなぁ。
質問は、
「1年以上通所してる人はかなりやばい」って書いてるけど、
それは、1年という期間なのか、利用期間の半分以上という意味合いなのか?
ってことだから。

383:優しい名無しさん
17/07/14 21:36:08.79 wfbpddNC.net
職員だったとしたら何だって言うんだろうね。
誰の発言とか関係なく>>376>>377は至極当たり前のことを言ってるだけだと思うけど。
発言の内容で勝負できないからそういうくだらないいちゃもんつけるしかないんだろうね。

384:優しい名無しさん
17/07/14 21:48:50.08 XZsgqRgl.net
仕事上ニコニコして何も言えないからここで憂さ晴らししてるんだろ?

385:優しい名無しさん
17/07/14 21:51:07.19 pAxlh/6p.net
若ければ良いのが必ずしも良いとは限らないと思う
例えば20代~30代で職歴が無い人と
40~50代で職歴がそこそこある人
企業側はどっちを選ぶかな

386:優しい名無しさん
17/07/14 22:18:32.99 9k4xGJHK.net
よほど資格や経験が重要な仕事でもない限り若いほうが選ばれやすいし
障害者枠なんて仕事の出来は期待されてないから
半端に仕事にプライド持っちゃってて上司になる社員より年上で扱いが面倒そうなおっさんよりは
誰がどう考えたって若いほうが選ばれやすいわけですが

387:優しい名無しさん
17/07/14 22:22:11.52 DhRm2Bwj.net
障害者枠とはいえ
企業に寄って手取り20万は可能なはずだから
頑張れ

388:優しい名無しさん
17/07/14 22:29:58.90 g363FHu3.net
でも若いガイジも無駄に生意気で屁理屈こねるの多いよな

389:優しい名無しさん
17/07/14 22:31:11.82 9k4xGJHK.net
就労移行支援事業所すら文句だらけでまともに通えない奴が
障害者枠で20万もらえるような仕事をこなせるはずがないんだよなぁ

390:優しい名無しさん
17/07/14 22:37:34.71 pAxlh/6p.net
そりゃ
障害者枠の仕事が刺身の上にタンポポ乗せるだけの仕事なら
若い方が有利だなw
でも実際はそんな仕事は無いから、ある程度社会常識とかそういうのは必要

391:優しい名無しさん
17/07/14 22:41:29.71 bZ9C0+Eo.net
その仕事ってただただ退屈で苦痛なんじゃないですかね
A型に変えようかな

392:優しい名無しさん
17/07/14 22:44:56.99 YPKes//P.net
文句ばっか言っててやる気もなし就職する気もなし
親が家に居ると疎ましく思ってるらしくて放り投げられた
って利用者なら居るよ
毎日同じゲームの話を人選ばず聞いてくれる人なら誰でも話すし
他の利用者が全員嫌な気持ちになってるって報告もあるのに退所させない不思議
体験でくる人もこいつのせいで入所に至らないからマイナスだろうに

393:優しい名無しさん
17/07/14 22:47:10.21 pAxlh/6p.net
そういえば
単に寝てるだけに来てる人、いつの間にか居なくなったな
多分、退所したんだろうw

394:優しい名無しさん
17/07/14 23:14:35.77 PiLuuAfF.net
>>385
その企業が欲しい方を選ぶだろうね。
この場合、経験か?年齢か?という比較だから
経験のある人を欲しい企業は経験のある人を選ぶし、
若い人が欲しいって企業は若い人を選ぶ。
中途採用になるんだから、その時に不足している人材を選ぶと思うよ。

395:優しい名無しさん
17/07/14 23:19:31.04 4voZOIg+.net
>>392
そんなんただのガイジやん

396:優しい名無しさん
17/07/14 23:49:25.06 9k4xGJHK.net
なんとかしたいけどうまくいかない人を支援してくれる場所なのに
黙ってたら自動的に都合よくしてくれて就職が決まる場所だと思ってる馬鹿はよくいる

397:優しい名無しさん
17/07/15 00:20:30.17 FgUpb/DE.net
>>385
障害者雇用においては若さこそ正義な感がある
しかし月25万て普通に考えて高すぎない?

398:優しい名無しさん
17/07/15 00:35:13.21 jIH0lEeT.net
若い方が良いのは健常者も同じだろw

399:優しい名無しさん
17/07/15 08:55:37.94 85gvFFyu.net
若いだけが取り柄なら他にいくらでもいるしな
わざわざ頭や精神が悪いやつを選ぶ必要ない
そーいつ奴らは大抵体も悪いから絶対毎日はいけないもん

400:優しい名無しさん
17/07/15 12:38:48.09 qxvUsLAu.net
これといって技能があるわけでもないのに年長者だというプライドだけは高いゴミが
若さより経験のほうが重視されると思いこんでアピール必死になってるのかな

401:優しい名無しさん
17/07/15 13:14:33.05 LM9IMtjf.net
別にスペックや年齢関係なくていいだろ
障害者なんか法定雇用率要員なんだし、訓練受けても置物になるだけでしょ?

402:優しい名無しさん
17/07/15 13:31:00.85 qxvUsLAu.net
誰でもできるような荷物運びやちょっとした整理や電話対応くらいは求められるから
そういうことを言われたとおり素直にできさえすれば年齢なんて全く関係ない

403:優しい名無しさん
17/07/15 13:31:26.76 qxvUsLAu.net
全く関係ないは言いすぎた
それほど関係ない

404:優しい名無しさん
17/07/15 13:33:57.72 4SK7pcHa.net
やっぱり40以上は人間としておかしいレベルのが多いな
あいつらほんまゴミやんけ

405:優しい名無しさん
17/07/15 13:34:45.53 4SK7pcHa.net
アホは叱られても改善しようとせず叱られることだけ気にするのな
まったくなんの成長もないアホ

406:優しい名無しさん
17/07/15 18:36:09.62 yy2OjLhL.net
>>372
事業所の職員という雇用を生み出してんだよ
精神障害者の子供はいらんが
健常者には結婚して子供作ってもらわんと国が困るんで

407:優しい名無しさん
17/07/15 18:39:19.80 85gvFFyu.net
煽りじゃなく事業所の職員ってのは底辺でもできる仕事だからね
もしこれがなくなったら困るやつはある程度いるだろうよ
そいつらのために障害者が利用されてると思うとかわいそう

408:優しい名無しさん
17/07/15 18:49:25.37 LM9IMtjf.net
社会から脱落した職員は人をほめるということを知らないな

409:優しい名無しさん
17/07/15 19:06:40.10 yXYj0Q1l.net
お前らそんなに職員嫌いなのかよw

410:優しい名無しさん
17/07/15 19:59:40.25 Dd5g2Sdr.net
俺の行ってる所の職員は大学にや大学院出て臨床心理士や作業療法士の資格持っている人ばかりだけどなぁ

411:優しい名無しさん
17/07/15 22:12:21.80 fbUrK9MM.net
もっと上行ける人なのにあえて福祉職選んでる人は底辺上がりと違って人格的にも本当に立派。結婚したくなるぐらい。

412:優しい名無しさん
17/07/15 23:21:12.34 HylEgZNU.net
誰が、誰とケンカしてるのかを
新ドラマの相関図みたいにしてくれないか(´・ω・`)

413:優しい名無しさん
17/07/16 02:38:21.57 OCLy55Hm.net
果たして、本物の職員が何人いることやら。
結局ごく当たり前のツッコミを入れられて、言い返せないから職員のせいってことにしたいだけでしょ?

414:優しい名無しさん
17/07/16 07:44:07.94 1dZTyXMm.net
職員のせい、と、職員が酷い、は別の話だと思うが
職員のせいでどうなったという書き込みがどこかにあったっけ?

415:優しい名無しさん
17/07/16 10:09:58.30 HBz377SW.net
きついレスを返されて職員乙で済ませてる連中の話だろ

416:優しい名無しさん
17/07/16 10:10:54.05 ZM/fCsVy.net
うちのところの職員はゴミの方が多いよ
体がきついから休ませてくれと言ってもまず休ませない
精神が不安定な人が一人で泣いている時も、構ったら調子に乗るからと放置している
まあ障害に理解がないんだろうなって思うよ
サボりかどうか見分けは難しいけど、だからってそもそも休ませないってのはおかしいからね

417:優しい名無しさん
17/07/16 11:35:43.03 UB2QjAN9.net
介護も誰でもできる仕事 底辺や寄せ集めが集まりトラブルを引き起こしてる所が多数
虐待もだから後を絶たない
事業所勧める奴いるが医療機関、間違えだな!
就職率も2、3割程度

418:優しい名無しさん
17/07/16 12:10:10.68 HBz377SW.net
>>416
勘違いしすぎだろ
障害者をケアする施設じゃなくて就労に向けて背中押す施設だという理解がなさすぎる
会社で体がきつかったら上司に休ませてくれっていえば自由に休ませてもらえると思ってるの?
会社で不安定で泣いてたらみんな優しく声かけて心のケアしてくれると思ってるの?
そんな会社ねーよ
お前やその話に出てくる連中が通うべきなのはどこかのケア施設であって
就労移行支援事業所はまだ早いってことだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch