【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168 - 暇つぶし2ch600:優しい名無しさん
17/05/26 23:15:14.52 7CNWp0ct.net
>>551
ありがとうございます、混んでいたけど意外とスムーズに終わってホッとしました

男も女もつらいよ
みんな低気圧のせいで調子悪いの?なんとなくイライラするよね、ここ二、三日

601:優しい名無しさん
17/05/26 23:16:42.66 VWUygwaU.net
>>594
梅雨の雰囲気のせいだと思う
俺もここ2日動けない

602:優しい名無しさん
17/05/26 23:19:35.47 G8hUkaAM.net
>>593
自分の発言を読み返せよ。
寛解してない人間は発言もしてはダメなのか?

603:優しい名無しさん
17/05/26 23:21:19.08 TAqxvwAs.net
>>595
気圧が変化する時に体調変化するわ
高気圧→低気圧に変わる時がわかりやすい

604:優しい名無しさん
17/05/26 23:22:54.02 ZA4+NKtu.net
>>511
ジプレキサが眠剤代わりになる人羨ましい
自分はただただ食欲を増大させられただけだった
今は飲んでなくて仕事も復帰出来たから、体重もやっと落とせてきた

605:優しい名無しさん
17/05/26 23:23:25.13 LOasbB2Q.net
>>596
不安定な状態で理由なく批判するなと書いてるが発言するなとは書いていないよ
俺だって働けてるだけで寛解はしてないし

606:優しい名無しさん
17/05/26 23:28:31.57 VWUygwaU.net
まあ一晩ほっときゃ飽きるだろ
お休みなさい

607:優しい名無しさん
17/05/27 00:02:38.97 eATmuIx4.net
低気圧は普通の人でも身体が重くなったり
うつ思考になるって言うもんな
頓服で凌ぐしかない

608:優しい名無しさん
17/05/27 00:26:03.96 wlc+268k.net
リーマスを飲むの面倒で溜まっていってて、でも別に変わらないって言ったらリー


609:マスカットになったんだけど普通なのかな? じゃあいっか!って話終わったんだけど、薬のまなくなるのって躁の症状だよね



610:優しい名無しさん
17/05/27 00:51:20.22 xlEwlQeX.net
もうまともな生活できないんだ、と思うと全てがどうでもよくなるよね
命さえも
元気な勢いのまま死にたい

611:優しい名無しさん
17/05/27 01:01:04.21 xlEwlQeX.net
エバミール全然効かないんだけど
飲んだ瞬間寝れる薬ないのか

612:優しい名無しさん
17/05/27 01:05:18.02 863wC2EG.net
>>604
アンプルはイチコロ
入院しないと無理だけどな

613:優しい名無しさん
17/05/27 01:13:09.12 5fKJSva0.net
俺頭おかしくなって医療保護入院したこともある明らかな1型だけど
普通に元いた会社に復職して1年以上経過してるよ
障害者手帳も取ってない
車の運転控えてる位で仕事の内容も休職前と代わらない
と言うか休職前より複雑な仕事任せて貰える様になった

614:優しい名無しさん
17/05/27 01:53:48.93 onKAnaDu.net
>>501 わかる~~ ASKAもメンヘルっぽいわ。
だからって覚せい剤はダメよ。
双極性の人は音楽性があると読んだ事あります。

615:優しい名無しさん
17/05/27 02:16:44.87 xlEwlQeX.net
障害者手帳を取るために病院が変わりそう
医師は薬物療法でなんとかなると病院が変わることに後ろ向き
親はなぜか知らないが手帳が取れないんじゃないかと言ってくる
ストレスは受け流すしかないと
私は就職のために手帳がほしい
一般じゃむりだ
社会で生きてゆくための前向きな選択としての障害者手帳なのに誰も理解してくれない
就職できなかったら私は首を括るしかない
田舎に帰るなんて恥でしかない
そんな辱しめを受けるくらいなら私は死ぬ

616:優しい名無しさん
17/05/27 02:18:28.22 onKAnaDu.net
ここにゴキブリ1匹いるな。
スレ違いだから。

617:優しい名無しさん
17/05/27 02:35:05.50 5fKJSva0.net
寛解って何だよと思ってググったけど
俺寛解してる感じじゃね
何かアドバイス出来るとしたらあれだな
毎日漫画喫茶でも何処でも良いから通う習慣つけることだな
2~3時間潰せればそれで十分
お腹減ったら帰宅する
特定の場所に行ったり来たりするだけでそのまま社会復帰に繋がる

618:優しい名無しさん
17/05/27 02:56:03.14 oTlhjgyi.net
参考にならないアドバイスだな

619:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:10.44 onKAnaDu.net
>>610
ルーティンって大事だよな。
有名なスポーツマンは決められたルーティンや道具の配置とか、
こだわってやってるよ。
イチローは特に毎日決まったルーティンをしてる。
バッターボックスに立って打つまでの動作。
自分も毎日定時にスタバとかドトール、行こうかな。
朝起き出来そうだ。教えてくれてありがとう。

620:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:32.22 emGKCe3g.net
>>610
同じようなこと医者に言われたわ
付け加えるとしたら
・お金がかからない図書館を勧められたこと
・体力作りのためにできれば歩き、
せめて自転車で毎日決まっま場所に行くこと

医者と>>610の下2行を信じて
シャワーの頻度増やせるようになったら実行しよう
これって作業所でもいいんだよな?

621:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:43.93 5fKJSva0.net
そうか
やっぱあれかな
俺の場合薬が効いたから良かっただけで
2型の人は薬効かなくて辛かったりするんかな

622:優しい名無しさん
17/05/27 03:22:02.14 5fKJSva0.net
なんかごめん

図書館も行ったよ
でもあそこは結構人多くてハードル高め
お金は掛からないけど意外と落ち着かない
だから自分の好きな場所で良いと思う
喫茶店でも作業所でも無理せず通い続けられるのが大事なんじゃないかな

623:優しい名無しさん
17/05/27 03:35:20.60 oTlhjgyi.net
俺も寛解に近いよ
ただ鬱からそういう双極性に診断変ったら会社に切られた
年齢的に厳しい状況なうえに病歴でもっと厳しい
俺がしっかりと働ける自信があるとかはもはや関係無いんだ

624:優しい名無しさん
17/05/27 04:41:51.44 or0wVWic.net
昼夜逆転が治らない
無理やり寝たり起き続けて整えても数日でまた逆転する
何か良い方法はないかな?

625:優しい名無しさん
17/05/27 04:54:03.81 dkkyPkDW.net
>>615
言われてみれば図書館ってあんまり落ち着かないかも
自分の好きなとこかあ
同じくネカフェになりそうw
ちょうど歩いて30分くらいのとこにあるから
体力つけるのにも良さそうだ

>>617
睡眠時間をずらすにはかなり時間かかるってカウンセラーに言われたよ

626:優しい名無しさん
17/05/27 05:45:45.48 8gpWzqqD.net
>>617
朝起きて太陽に当たって、夜はあまり眩しくしないで寝る環境を整えてる
朝の光で体内時計がリセットされるって聞いて実行してるよ

627:優しい名無しさん
17/05/27 05:52:20.16 8gpWzqqD.net
>>610
自分も寛解ってググったら、寛解してるっぽい
2型だけど、薬との相性の部分が大きい
体力と自信がないから、毎日どこかに通う作戦は効きそうだ

628:優しい名無しさん
17/05/27 06:04:04.50 YrIdpcsa.net
1年ほど心療内科に通院しています。躁うつ病だと診断されています。
昨年末に体調不良で会社を退社したのですが、なかなかストレスが改善されず
最近では公の場であるFacebookで前職の上司を批判する記事を投稿してしまったり
感情の抑制がまったく効かなくなることがあります。本当に困っています。
まわりからも精神病のキチガイだと言われるようになりました。
新しい仕事への気力もわかず、貯金ものこり50万円しかなく、このままでは
生活も破綻しそうです。

629:優しい名無しさん
17/05/27 06:12:48.51 YrIdpcsa.net
ネットで公の場にちかいFacebookで他者を攻撃的に批判を書いたり
興奮が治まらないのはやはり双極性障害の症状なのでしょうか。
お医者さんには、統合失調症、双極性障害、躁うつ病、そのあたりの病気で
あるとは診断されています。今度からカウンセリングも受けることになりました。
まわりからどんどん孤立していって怖いです。このままでは生きていけなくなりそうです。

630:優しい名無しさん
17/05/27 06:50:06.82 gT+aW0BH.net
>>621
失業保険は?
障害手帳持ってたら300日支給されるよ
初診日から1年半経てば障害年金の申請もできる
勝手なこと言えないけど、躁鬱なら厚生3級くらい狙えるんじゃないかな

まだまだ手はある
悲観的になる気持ちはわかるけど、病院にも相談してみるといいよ

てか書き込み見る限り、心療内科で扱える事案じゃない気が
精神科かかったほうがいいんじゃない?

631:優しい名無しさん
17/05/27 06:54:22.13 gT+aW0BH.net
あの手この手を使って病気を克服しようとしてるんだけどどれも上手く行かず、
荒治療だけどバイト始めた
今日も8時から行ってきます

数年ぶりに社会とつながるのはやっぱしんどい
病気も寛解したわけじゃないし、いつ鬱の波がくるか不安だが

入院も2回して、デイケア通って、運動して、転院して
どれもダメだったなぁ

632:優しい名無しさん
17/05/27 06:56:04.34 oTlhjgyi.net
>>624
いってらっしゃい

633:優しい名無しさん
17/05/27 07:02:05.55 YrIdpcsa.net
>>623
ITドカタで業務請負契約なので失業保険とかないんです。個人事業主扱いですね。

精神科も考えてみます。今の心療内科の先生はしっかりした先生なので
あまりほかの病院に行きたいとも思わないんですが。。。

634:優しい名無しさん
17/05/27 07:11:35.17 oTlhjgyi.net
>>626
心療内科でも精神科併記してたり
市の指定医なら大丈夫だよ
統失・双極って話の時点で転院進められてないなら問題ないんじゃないか
医者も薬の効果が出てないから困ってそうだが

635:優しい名無しさん
17/05/27 07:14:26.02 ctwM/vMO.net
本来の定義はともかくとして、個人的には、何らかの形で社会復帰できてからが、本当の寛解じゃないかと思う。

636:優しい名無しさん
17/05/27 07:17:46.60 jqVG531I.net
まあおれでも1年半は安定して働いたからなあ
薬はめっちゃ飲んでたけど
5年とかで寛解じゃないかな
薬も少なめで

637:優しい名無しさん
17/05/27 07:27:52.29 ctwM/vMO.net
正直双極の治療しない方が働ける場合もあると思う。
自分は反復性うつ病性障害と言われてた時は、休職もしたけど、同じところで10年以上働いてた。
今は再就職してまだ1年半弱だけど。
身分も正社員→派遣で精一杯だし。

638:優しい名無しさん
17/05/27 07:28:38.29 vn1VOGlF.net
誤解してる人がいるけど、寛解期というものもあるよ
いわゆるフラットな期間
寛解は長期的に再発が見られない状態で、双極性障害の再発率は9割
今がフラットでも短期的には寛解とは言えないよ

639:優しい名無しさん
17/05/27 07:51:33.75 ZQ1jhMXR.net
>>631

最近、精神的には落ち着いてるから寛解してるのかと思ったわ

640:優しい名無しさん
17/05/27 07:56:24.45 8gpWzqqD.net
>>631
そうなのか。症状ないんで寛解かと
診断出て薬飲んで2年程度で寛解とか舐めてたな

症状収まったんで働きたいけど、うつ診断の時に悪化して退職を繰り返し過ぎて、働ける自信がない
今フラットなだけで、寛解ではないんだな
社会復帰は難しそうだ

641:優しい名無しさん
17/05/27 08:01:47.65 tvXFa2Vw.net
当たり前だが自分で判断はあり得ない

642:優しい名無しさん
17/05/27 08:20:37.06 dkkyPkDW.net
>>626
患者さんが入りやすくするために(外聞的な意味で)
心療内科って標榜してるのはよくあることだけど
今後手帳とか障害年金とか少しでも気になるなら
指定医じゃないと難しいから確認した方がいいかもね
ちなみに上でも書かれてるけど
障害年金厚生3級なら狙えると思うよ

ちなみに自分の行ってるところは心療内科ですらなく神経科w
指定医で手帳年金就労支援についても詳しいけど
こんなケースもあるってことで。
バイトしてた時は「神経痛で通院してる」
って言えて助かってた

643:優しい名無しさん
17/05/27 09:31:06.95 ZQ1jhMXR.net
障がい者手帳も新しくなって一安心、次更新する時は年号変わっているかもしれないんだよね?天皇退位で

644:優しい名無しさん
17/05/27 10:00:21.99 WfavgSk5.net
>>602
完全な主観だけどちょっと気にかけたほうがいい傾向かもね
自分も鬱治った!薬なんて飲む必要ない!って思ってたら最高潮に躁転して人生が一度崩壊した
今は何とか寛解に至ったが二度と同じ過ちを繰り返さないようにめんどさくでも何が何でも服薬してる
鬱は自分が辛いだけだから仕方ないけど躁は周りを傷つけ迷惑かけるからね

645:優しい名無しさん
17/05/27 11:01:58.65 67lpIGHE.net
双曲2型 強迫性障害も持ってる
鬱がひどくて死にたくて、仕事もままならず、今日何とか受診
先生からは入院か仕事を辞めて、障害年金のことを進められた
死なないと約束して下さいって言われてもなぁ
まだ子供も大きくなるのになぁ
なんでこうなっちゃったんだろ

646:優しい名無しさん
17/05/27 11:12:16.99 useL+ecD.net
死にたいのに子供は作るんだね
お前クズだよ

647:優しい名無しさん
17/05/27 11:18:16.35 tNRwx6Um.net
>>638
よく病院に行けたね。
おつかれさま。

双極性障害で正社員、非正規に関わらず、働けている人を尊敬するよ。
自分も何でこうなったんだろうと落ち込むよ。

648:優しい名無しさん
17/05/27 11:42:59.19 4srJY2yp.net
>>639
お前家庭持ったことないだろ 誰にも相手にされなかった奴は可哀そうだね

649:優しい名無しさん
17/05/27 12:10:30.29 64mt6ax6.net
>>641
横だけど相手や子供のことを考えたら結婚なんてしないと思う
自殺した親や配偶者のいる人の身にもなってみなよ
ていうか子供いるなら該当スレ行ってねウザいから

650:優しい名無しさん
17/05/27 12:12:55.22 m82TrvO4.net
なんか落ち着かないよね~
ツナとか明太子を摂ると何故か少し落ち着くこの頃。
マグロ?亜鉛?メカニズムは分からないヽ(´ー`)

651:優しい名無しさん
17/05/27 12:18:24.69 RNbUGaZZ.net
>>615
朝に近所のコメダコーヒーに自転車でいってる
モーニングついてくるから朝御飯の習慣もつくしゆっくりできるし
毎日400円はきついけど、モーニングの11時までにはいく!とかしてるとなんとなく外出習慣ついてきた
もちろん無理な日もあるけど
自分に合う場所必要だよね。本当は毎日誰か人と話したいんだけど

652:優しい名無しさん
17/05/27 12:22:31.13 8gpWzqqD.net
>>643
自分はカツオのタタキにハマってる
玉ねぎスライスと生姜いっぱいつけて食べるの美味い

653:優しい名無しさん
17/05/27 12:24:39.60 n8ZyoBMz.net
子供は症状酷くて欲しくても産めなかった。それが原因で離婚だけど、人それぞれでいいじゃない。躁鬱で苦しいのはみんな一緒だよ。

654:優しい名無しさん
17/05/27 12:28:58.74 qDDpbS8S.net
だから遺伝病なんだって…

655:優しい名無しさん
17/05/27 12:31:04.01 n8ZyoBMz.net
寛解期。規則正しく朝歩いて図書館行ってるよ。お風呂入って薬も頑張って飲む。3ヶ月目。続くといいな。

656:優しい名無しさん
17/05/27 12:36:29.20 n8ZyoBMz.net
>>647
ごめん。文章抜けてた。それも懸念あるから断念した。

657:優しい名無しさん
17/05/27 12:37:53.88 cNJWPmwU.net
>>647
可能性も有るってだけの話でしょうが。
遺伝話話荒れるから終わり

658:優しい名無しさん
17/05/27 12:40:06.50 m82TrvO4.net
>>645
それも美味しそうだね~
魚、野菜、生姜のコンボも体に良さげ(*´∇`*)

659:優しい名無しさん
17/05/27 12:45:07.47 AXtfanAQ.net
結婚、子供は発症前か後かにもよるし一概に叩くのはやめようよ
まあ該当スレに行くのがいいとは思うけど

急に動けるようになったけど
体力落ちすぎててすぐバテてもどかしい
バテるってことはフラットなのかな
躁転したらバテないよね?

>>645
カツオのタタキならにんにくスライスも美味しいよ!
というか生姜は試したことないや
今度やってみよ
鮮度が落ちちゃったら凍らせて
半解凍で食べるのも食感面白くてオススメだよ

そんな自分は肉が食べたい
ダイエット食飽きた

660:優しい名無しさん
17/05/27 12:45:31.85 0fy8NAjQ.net
子供話




祖母に「ひ孫見るまで死ねないよー」って言われてめっちゃ心苦しい…
父母も孫自慢されてるみたいだし…
ポンコツでごめん…って思う…

寛解には近いんだけど、薬止めたらどうなるかわからないし周りの言う「産んだらなんとかなるってーw」って言葉が恨めしい

統失知人の子が「おかあさん、今日は元気な日?」って言うらしく知人はそれを可愛い息子自慢として言っていたけど、そんな思い絶対子供にさせたくない

祖母よ父母よ、飼ってる猫で我慢してください…

661:優しい名無しさん
17/05/27 12:50:41.28 P9VPn/fE.net
生んだらなんとかなるなんて無責任もいいとこ
なんとかならなかった奴なんて俺らみたいにゴロゴロしてるしなんとかなってる奴も常人よりも苦しい思いしてやっと普通になれないくらい
俺は子供を作らないのが復讐の一つだ
すでに子供がいる人は頑張ってくれ

662:優しい名無しさん
17/05/27 13:27:15.14 cNJWPmwU.net
そうか、寛解と寛解期と有るんだな。自分は寛解期かも知れない。
寛解しても一生服薬するんだと覚悟は決めてる。
今が寛解かと思って、そろそろアルバイトでも何でもしようと思ってたけどちょっと様子見かな

663:優しい名無しさん
17/05/27 13:37:21.82 gT+aW0BH.net
>>625
ありがとう

今日8~13時だったんだけど、欠員でて17~22時もバイトになった
こういうの断れないから病気になるんだろうなぁ・・・

664:優しい名無しさん
17/05/27 13:47:29.68 tNRwx6Um.net
>>656
がんばれるおまえさんは偉いよ。

こんな天気のいい日にぐったりしている。
寛解する日が来るのかな。
社会復帰に失敗して、うつが悪化した。

665:優しい名無しさん
17/05/27 14:09:33.19 tNRwx6Um.net
図書館に行こうにも本が読めないな。
気力もないし、あたまに入ってこない。
ネットも長文だと読めないな。

666:優しい名無しさん
17/05/27 14:13:36.35 gT+aW0BH.net
>>657
ありがとう
病気のこと中々オープンに出来ないから、
ここでそう言ってもらえて嬉しい

頑張れば動けるけど、多分反動くるだろな
元々頑張り過ぎで病気なったから、発症前と考え方変わってないんだなと
これじゃいけないんだろうけど

ほんと寛解する日は来るのかって思うよね
病気になって6年だけど、全くそんな気しないよ
こんなのが一生続くと考えると人生ドロップアウトしたくなる

667:優しい名無しさん
17/05/27 14:19:14.93 jqVG531I.net
最近自殺念慮がひどい
どうしたもんかのう
病気というより希望がない

668:優しい名無しさん
17/05/27 14:20:32.75 K93mmxHt.net
安心しな
学習障害持ちなので記憶力要する資格試験はほぼ落ちる
歴史・元素記号・数式全くだめ
読書論外(感想文はあらすじ)なので、図書館無理
図書館の学習机もだめ
最近でもドラマダメ(朝ドラのみ除く)・映画ダメ
漫画(連載もの)・アニメダメ
手帳持っているのに映画館だめ(音響・臨場感に酔う)

でも、身を持って身に付けたルーティンは、実行できているので体で覚えるタイプなんだろうね
文章書くのに、漢字は写真で覚えて記憶から呼び起こす、スマホなど予測変換でどうにかなる。

フラットがほぼ2ヶ月保っとくれて一安心

669:優しい名無しさん
17/05/27 14:24:14.28 tNRwx6Um.net
>>659
がんばり過ぎに注意した方がいいね。
6年の歳月苦しんできたんだね。
1年でつらさに押し潰されている。
双極性障害は苦しいよね。
誰からも理解されない。
人生を間違え続けた結果、双極性障害を発症した。
生きていける自信がない。

670:優しい名無しさん
17/05/27 14:24:47.69 gT+aW0BH.net
>>660
希死念慮はまとわりつくよね
昼間普通にしてたつもりが、寝る時そればっか考えてる
ベランダから飛び降りたら、とか、国道に飛び込んだらとか具体的になってきた

671:優しい名無しさん
17/05/27 14:28:02.71 tNRwx6Um.net
>>660
同じく。
希望はないね。
どう生きればいいのか、わからない。

672:優しい名無しさん
17/05/27 14:30:44.66 gT+aW0BH.net
>>662
手前味噌で申し訳ないが、国立大でて一流メーカ入って期待もされてたんだ
出世頭って
それが病気になって全てなくなった
友達も居なくなった
絶望したね
同期は所帯を持って、良い給料もらいながら勝ち組
俺は対人恐怖でなんとかバイト始めて底辺生活

それでも病気に苦しめながら生きていることには何か意味があるんだろうか
考えてもわかんないや

673:優しい名無しさん
17/05/27 14:31:58.41 jqVG531I.net
>>663
おれも8階だからもういいかなあとか、
ドアノブとかみてああこれでとか
思っちゃう
あーあ

>>660
体調のせいもあるけど、
結局今の状況が絶望的すぎるんよね

674:優しい名無しさん
17/05/27 14:33:30.31 jqVG531I.net
はっきりいって拷問みたいなもんだとおもってる
もう早く殺してくれ とか描写であるじゃん
よくわかる

675:優しい名無しさん
17/05/27 14:49:02.34 tNRwx6Um.net
>>665
エリートでも双極性障害になるんだ。
どんなバイトしているの?
友達はいないかな。
あけましておめでとうのメールに返信がなかった。
俺は心因性多飲症。

676:優しい名無しさん
17/05/27 14:50:01.72 PYvsJ9Ig.net
>>652
バテるって事はフラットな状態だと思うよ。
私は鬱→寛解期→鬱→軽躁or寛解期。
鬱で動けないと全身の筋肉量が減るから動くとだるい。

半解凍の鰹のたたき美味しそう。
今度試してみようかな。

677:優しい名無しさん
17/05/27 14:52:41.36 jqVG531I.net
>>665
おれも手前味噌だけど、
有名な外資系通信会社の営業で20代で稼いでたよ
惨めだよ今の自分が
友達は全員きった(きられたのもあるが)
同情されたくない

678:優しい名無しさん
17/05/27 14:56:57.74 gT+aW0BH.net
>>668
今まで挫折無かった分、一度躓くとダメなのかもね
俺の場合は激務と当時の彼女に起因してる

友達は臭いものには蓋じゃないけど、そんな感じで縁切られた

バイトはコンビニだよー
最近のコンビニって色んなこと扱ってるから覚えるの大変
のくせ最低賃金ってね

心因性多飲症って初めて聞いた
ぐぐってみるね

679:優しい名無しさん
17/05/27 14:58:44.62 gT+aW0BH.net
>>670
惨めだよなぁ
自分がこんなになるなんて想像もしてなかった
20代の楽しいであろう時間、闘病に費やしてたもんな
で、今30歳
今後いいことあるのかな
また輝けるのだろうか

680:優しい名無しさん
17/05/27 15:00:36.58 gT+aW0BH.net
>>668
心因性多飲症ぐぐったけど、俺も当てはまるのかな?
1日5~6リットルは水飲んでる
これもストレスからなんだね

681:優しい名無しさん
17/05/27 15:02:15.33 jqVG531I.net
>>672
おれも自分は勝ち組、成功者だと思いこんでたもんね

輝くベクトルを変えれば可能性はあるかもしれない
ただ過去の栄光(言い過ぎだけど)を追う限りは、
不幸だと思う

682:優しい名無しさん
17/05/27 15:09:06.89 gT+aW0BH.net
>>674
だよね
過去にしがみついてるだけじゃ、先には進めないよね
分かってはいるんだけど未だに割り切れない

俺も30歳なったし、そろそろ自活できるよう指針を建てなきゃなんだろうけど
病気が足を引っ張る

このまま年金もらいつつ、無理なら生活保護申請って何度諦めかけたか

683:優しい名無しさん
17/05/27 15:11:46.93 jqVG531I.net
>>675
おれも同じだよ
プライドが邪魔をするんだよ
他人からみたらバカじゃないと思うかもしれないけどさ
死ぬまでどうしても捨てられないものもある

684:優しい名無しさん
17/05/27 15:13:01.21 cNJWPmwU.net
寛解の定義ってあるのかな。何も起こらず1年経ったら・・・・とか
そういうの目安で良いから分かれば、自分が今どうすべきか分かるんだけどな
休むか進むか。ただただフラットで普通な自分を持て余すのも辛いわな

685:優しい名無しさん
17/05/27 15:14:43.86 PYvsJ9Ig.net
>>672
わかる。私も楽しい時期や青春時代もつぶれて今30歳。でも諦めない。少しずつ泣きながら進む。絶望するけどやるしかないよね。負けたくない。

686:優しい名無しさん
17/05/27 15:18:35.50 gT+aW0BH.net
>>676
だよね
紛いなりにも自分で必死に積み上げてきたものなんだ
これを否定したら何が残るのか

これからまた積み上げればいいとか無責任なことは言わないで欲しい

687:優しい名無しさん
17/05/27 15:20:14.23 kC2NV9Q4.net
あなたが思ってるよりはるかに深刻な病気ですと言われたな・・・

688:優しい名無しさん
17/05/27 15:20:47.68 gT+aW0BH.net
>>678
あら
タメじゃん~
よろしくー

辛くても立ち止まらない姿勢すごいと思う
見習わなきゃ
病気に負けて一度の人生棒に振るなんて
って気持ちがずっと続けば苦労してないんだけど
なんだかなあ

689:優しい名無しさん
17/05/27 15:23:11.14 jqVG531I.net
>>679
俺の一番好きな言葉にニーチェの

誇らしい生き方ができないなら、
誇らしい死を選ぶべきってのがある

自殺推奨じゃないよ!
そういう気持ちってこと!

690:優しい名無しさん
17/05/27 15:26:58.37 gT+aW0BH.net
>>682
なるほどなぁ
死ぬ時、あのときは苦労したなぁw
って笑えればいいのかもね
そういう人生も悪くないかもね

まあまだ人生は長い
どう転ぶか楽しみますか

691:優しい名無しさん
17/05/27 15:29:27.13 +uBUtcta.net
われて、自分は病気じゃない、よし!社会復帰頑張ろう!ってバイトとかの面接受けまくった

中卒なのに「真面目でやる気だけはあります!」とか言って無謀にも正社員の面接も受けた
自分は芸能人になれると思い込んでオーディションも受けたりした
自己破産もしたりした
短時間のパートしてはすぐ辞めるのを繰り返し、四年前に清掃パートで採用され、1年続き、パートしながら定時制高校通って社会復帰目指すぜウオオオオオ!ってなってた時に気分が落ちてパートも定時制高校行くことも辞めた

それから転院して1年経った昨年、今の主治医に躁鬱と発達障害の可能性ありと診断された
もっと早く躁鬱とか診断さたかった
色々失ったわ

692:優しい名無しさん
17/05/27 15:29:27.83 tNRwx6Um.net
>>671
挫折ばかりしてきた人生だが、双極性障害が最大だったな。
人生が破滅したよ。
俺の場合は変則的な勤務と仕事のストレス。
コンビニはいろんなもの扱っているよね。
学生時代にやっていた。
昔のことだ。

>>673
飲んでいる量が多いよね。
俺は不安を抑えるために飲んでいる。

693:優しい名無しさん
17/05/27 15:31:44.01 +uBUtcta.net
>>684
最初切れた

入退院繰り返して無職で端から見たらき○がい的な言動してた時に、前の主治医に「あなたは病気じゃない、普通の人、何もおかしくない、仕事だってやらないだけでやれば人一倍出来る人」とか言われて



694:優しい名無しさん
17/05/27 15:35:09.43 gT+aW0BH.net
>>685
俺も大学時代3年間コンビニバイトしてたのよ
もう10年位前かな?
それがですよ!
最近のコンビニほんとやること増えてる
大学時代やってたから大丈夫だろ~って高をくくってたら面食らった

躁鬱は統失と並んで2大精神疾患って言われてるらしいね
発病前と発病後じゃ人生180度変わるよね

695:優しい名無しさん
17/05/27 15:36:28.71 m82TrvO4.net
私は若くてまだ普通に働けていた頃、ホームレスや生活保護の人とか違う世界の人でどこか上から見ていたのは否めない。

数年後、働けなくなりアパートを追い出されるのではないかという恐怖や資金繰り、自殺未遂とかいろいろ経て、今は駅でホームレスさんを見ると「なぜ今ここに居る人生に?」と胸が詰まる。

人って表面だけでは判らなくて、自分が煮え湯飲む経験して初めて分かることもある。
今は体ガタガタで自分のことでいっぱいいっぱいだけど、体力気力あったらホームレスの炊き出し応援に参加したいぐらい。

昔はそんな気持ちや発想は1ミリもなかった。体がダメになった分、大事なこと教えられた。

696:優しい名無しさん
17/05/27 15:37:15.21 gT+aW0BH.net
さてーバイト第二部の準備しますかね~
色々話きいてもらって感謝です

697:優しい名無しさん
17/05/27 15:38:45.56 7G3yoU0X.net
>>687
発病というより判明が正しい

698:優しい名無しさん
17/05/27 15:41:58.60 FG7Hu5zY.net
パワハラで発症したけどうつ病から双極性障害に診断変わった瞬間から
産業医含めて職場全体で明らかにお荷物扱いパワハラ云々も無かった事に
面談でも自分の口から「お荷物だと思います」とか言わされて完全に心折れた
ボイスレコーダーぐらい用意しとけば良かったよ

699:優しい名無しさん
17/05/27 15:43:12.11 XAYwgPH+.net
>>690
発病時期と判明時期がずれてることがほとんどだからね
でも、生まれつき発病してる人もいない

700:優しい名無しさん
17/05/27 15:43:53.00 tNRwx6Um.net
>>687
コンビニではないが、倉庫作業のパートをやった。
派遣で若い時にやっていたが、はじめてみたら大変だったよ。

>>689
がんばってね。

701:優しい名無しさん
17/05/27 15:59:46.83 OXQk0u65.net
>>637
亀レスすいません
そうですよね、ありがとうございます
自分ももう躁は勘弁なので気を付けます

702:優しい名無しさん
17/05/27 16:11:27.80 0KmimBnt.net
>>648
同じく3ヶ月目
頑張ろうな!
ヒキだったから、最初は玄関開けるのも恐怖だった
ルーティンは大事
毎日同じことを、大切に大切にこなしている

703:優しい名無しさん
17/05/27 16:12:03.42 UFA8j3h+.net
変則的な長時間労働と、頑張らなくてはいけないという自分の性格
双極性障害になった原因

704:優しい名無しさん
17/05/27 16:19:42.75 WieJ6hnt.net
生まれつきこの精神病だけど大人になってからの社会生活でトラブルになって判明するのが正解だろうな
子供の時は見過ごされる

705:優しい名無しさん
17/05/27 16:30:31.47 bomYy7C


706:H.net



707:優しい名無しさん
17/05/27 16:34:53.23 /zI3MOyn.net
偏頭痛やばいけど久しぶりに家にひとり。
落ち着く!

708:優しい名無しさん
17/05/27 17:04:49.13 ZaQeI+/S.net
最近欝の事が多くて頓服でもらってるワイパックスを飲んだんだ
飲んでしばらくは落ち着くんだけど2時間くらいするとものすごい焦燥感に襲われる
ずっとソワソワソワソワして何かやばいって自分でも思うんだ
でもワイパックスでソワソワしたりするもなののかな?

709:優しい名無しさん
17/05/27 17:06:46.65 9GtdLtXj.net
頭の病気だからね

710:優しい名無しさん
17/05/27 17:07:23.07 ZaQeI+/S.net
別に欝とかじゃないけどソワソワしすぎてやばくて
誰か助けてって頭の中でずーっとぐるぐるしてる
自分落ち着けって思いながら家の中ウロウロウロして猫追い掛け回してる

711:優しい名無しさん
17/05/27 17:10:37.44 MxAhQVs/.net
人を見て羨ましいと思うことって、
「体力・気力が続いていいな~」なんだよね、自分の場合。
他人の人生と自分の人生を比較したことない。
体力気力があれば出来ちゃうと思ってるから。この2つが欲しい。
躁の時ってなんでこうも自己肯定感強くなるんだろ。

712:優しい名無しさん
17/05/27 17:14:11.80 GQ/2wbHg.net
>>696
わかる。同じ

鬱であれ躁であれ生活リズム崩れるとなにもできなくなる
化粧すら困難

713:優しい名無しさん
17/05/27 17:15:41.62 8gpWzqqD.net
>>702
自分も抜ける時にイライラソワソワが止まらなかった
リーマス増量して安定したんで、ワイパックスやめた

って、猫追いかけ回すってw

714:優しい名無しさん
17/05/27 17:31:31.54 bomYy7CH.net
ベンゾ飲んだのに上がらない。
ソワソワするし 体が重い

715:優しい名無しさん
17/05/27 17:42:56.68 bomYy7CH.net
何考えてもむなしいつらい

716:優しい名無しさん
17/05/27 17:43:49.27 4NzeWBJd.net
躁転してしばらく休んでいたデイケア、そろそろ復帰したいんだけど、
主治医が、「もう少し良くなってから」、「まだ刺激が強い」とか言って許可してくれない。
あまりにそればっかりなんで、じゃあどうなったら出さしてもらえるんですか?って尋ねたら、しどろもどろになって、
「君、前にデイである人を傷つけたでしょ。そういう人を戻せないんだよね・・・」
と。
ある男の顔が浮かんだ。
真冬にうちの部屋にゴキブリが出たから珍しい~と思って写真とって、そいつんちにシャレのつもりで送ったところ、激怒した。
デイで自分に抗議してきたところ、その場に居合わせたメンツが「いや、ゴキブリくらいでそんな大騒ぎしねーだろw」「大げさなんだよw」
と誰も味方してくれず。
そいつは頭にきて鬱になったそうだ。
・・・主治医は、そいつのことを指して、「傷つけた」と言っているらしい。
あと、長いことデイに戻れない理由をうそつかれていたので、不信感たまったので主治医を変えてもらった。
このごきぶり男は初対面の女性に「僕性欲ないんですがどうしたらいいですかね」と尋ねたりしているあんぽんたんなのだがもちろんデイスタッフも主治医もそんなことは知らない。

717:優しい名無しさん
17/05/27 18:18:39.94 PYvsJ9Ig.net
>>681
こちらこそよろしくね。バイト応援してます。
お互い症状がマシになるといいね。

718:優しい名無しさん
17/05/27 18:59:56.11 OWcXMekE.net
>>669
やっぱりバテるのはフラットですよね
夏に躁転しやすいからこれから気をつけなきゃ
今も痩せたいから軽い筋トレして
バテて昼寝から起きたところ……
もうちょっと体力ついたらバイトしたい

タタキでなくてもマグロの半解凍も結構美味しいですよ
赤身魚しかや�


719:チたことないけど 鮮度落ちたなあと思ったら冷凍庫in そしてニンニクスライスと醤油の組合わせは神



720:優しい名無しさん
17/05/27 19:01:46.73 oPqAPYmS.net
症状に理解のない身内に苦しんでる
ここの人たちは身内とどう折り合いつけてるのか気になる

721:優しい名無しさん
17/05/27 19:09:55.27 V2I6qpW7.net
俺も気になる

722:優しい名無しさん
17/05/27 19:17:52.10 T5KVWlps.net
病名言ってないからただのブレ幅がある鬱病くらいにしか思ってないと思われ
精神医学に精通してない人に言っても普通に理解なんてされないから言うだけ無駄

テンション上がって行動的になるのが病気なんて普通の人は理解できない

723:優しい名無しさん
17/05/27 19:18:27.44 lOKOnRTO.net
理解のない身内とは可能なら医者と会ってもらう
無理だったり改善されなかったらなんとしてでも離れるに限る
離れたらかなり楽になったよ

724:優しい名無しさん
17/05/27 19:19:39.69 ctwM/vMO.net
完全に理解してるとは思えないけど、両親も妹も医療従事者だから普通以上には理解してる。
ありがたい。

725:優しい名無しさん
17/05/27 19:43:05.72 ZaQeI+/S.net
>>705
抜ける時にソワソワするのか!
何か軽くパニックみたいな感じでみんなこんなのになるの?!って思ってた
私はリーマス1年やって何も変わらなくてシクレストを2日に1回ペースで飲んでるよ
ソワソワするのほんと困るワイパックスいい薬だと思ってたのに

726:優しい名無しさん
17/05/27 19:43:10.24 ZQ1jhMXR.net
結構することあるから寝てばかりもいられない

727:優しい名無しさん
17/05/27 19:47:41.99 ZaQeI+/S.net
うちは全く家族の理解を得られなかったからほぼ絶縁状態
家出てからやたら家族面して心配してるフリみたいなのしてくるからしんどくて
絶縁してからは本当に心が楽になったよ

728:優しい名無しさん
17/05/27 19:48:33.83 9/tT47D8.net
自立支援の更新にマイナンバーが必要ですってっっ
面倒な世の中になったなぁ・・・
(ぺらぺらな紙だと何かと不便なのでマイナンバーカード作ったよ)

729:優しい名無しさん
17/05/27 19:54:35.42 UUhGew68.net
うつ病ですら理解するのが難しいんだから、躁鬱病なんて一般人が理解するのはかなり不可能だと思うよ…

730:優しい名無しさん
17/05/27 20:06:09.19 jjVLqNvZ.net
そもそも家族や知人友人のこと理解してるかって言われたら、してないしな。

731:優しい名無しさん
17/05/27 20:20:07.45 tNRwx6Um.net
>>711
理解はしてもらえてないな。
そんな病気があるとは俺も知らなかった。

732:優しい名無しさん
17/05/27 20:22:05.16 opqg6kjP.net
単極の鬱病だって本格的に一般に知られる様になったのはここ10年くらいだもんな。

733:優しい名無しさん
17/05/27 20:49:35.14 8gpWzqqD.net
>>716
飲んで2時間で最高血中濃度だから、抜ける時とは違うかも

自分の場合飲んで効いてる時は、気が大きくなって(時々逸脱する)、そこから抜ける時にソワソワイライラしてた

ワイパックスは早くよく効いていい薬だったけど、効果より副作用が多くなってしまって残念
良い解決方法が見つかるといいね

734:優しい名無しさん
17/05/27 21:10:33.57 nOu6zzrZ.net
>>719
本当はいらないんだよ
行政も個人情報預かるの怖くて今年度は作らなくて良いとか福祉の窓口で年配者に案内してた。

735:トリプルコロン
17/05/27 21:32:10.55 mG/JrvYR.net
向精神薬はドラッグと同じようなものでる、とよく言われるが、神経細胞のシナプスへの薬理作用を鑑みれば、まぁその通りだろう。
昨今では、従来の古典的なドラッグに加え、脱法ドラッグなど新種のドラッグが巷に氾濫するようになった。
そのような状況の中、アンダーグラウンドな世界では新たなドラッグが蔓延している。
その名は通称『M』。
はたしてその『M』の正体とは…
 ↓
『薬物に溺れる若者達【衝撃映像】』(衝撃ではありませんw)
URLリンク(www.youtube.com)


冗談はともかく、君たちはある意味こういう取り組みが快復へとつながるのだ…
 ↓
『覚醒剤依存者 女性 更生施設 ドキュメンタリー』
URLリンク(www.youtube.com)

736:優しい名無しさん
17/05/27 21:33:46.11 T5KVWlps.net
鬱なら毎日寝込んで不安で死にたくなる
これは一般人でも同情されると思うけど

躁でテンション高くなって攻撃的になって高い買い物してセックスしまくって辛い

なんて言っても は?何言ってんだこいつ って思うよな。
俺だって普通ならそんな奴に同情なんてしないわ 

737:優しい名無しさん
17/05/27 21:37:21.91 oPqAPYmS.net
>>718 >>714
物理的には離れてるけど、経済的に離れられないんだ
学生だし
経済的にさっさと自立して離れたいんだけど、手帳を取ることに良い顔をしない

738:優しい名無しさん
17/05/27 21:55:17.23 vn1VOGlF.net
家計が親御さん頼みなら手帳は自立してからでもいいんじゃない?
学生でも自治体によっては何か補助あるのかな?

739:優しい名無しさん
17/05/27 22:19:53.97 3xJtVkzX.net
遺伝病って言ってる人
躁鬱って絶対100%遺伝するの?

740:優しい名無しさん
17/05/27 22:20:57.71 0fy8NAjQ.net
家族の理解か…

6年近くかかったかなぁ
早い方?
父は近年「お前なんて○○家のおかしいやつだと思われてる」と言ってたからもうわかってると思う
父と一時期二人暮しの時(父転勤場所に私も進学で同居)はどんなに私がおかしくても「誰だって憂鬱な時と明るい時はある!」「怠けるな!」「(学校中退したから)働け!」と随分プレッシャーかけられた

追い込まれすぎて自殺未遂したら物音でバレて、その時はさすがに目が覚めたら病室で手を握っていてくれたから…
それで憎みきれない

父のせいで自殺しようとしたことは言えないけど

母には昔躁鬱の本渡して、読んでって言ったら「イヤ!」って言われた
認めたくなかったみたい
20代半ば、実家帰ってご飯食べられない時期も引きこもりも数年してたから、今は「自殺しなければそれでいい」と思ってくれてるみたい

741:優しい名無しさん
17/05/27 22:23:47.35 0fy8NAjQ.net
>>730
連投スマヌ
うちの家系には躁鬱いない
自殺者もいない
しかも長寿でみんな働き者
私はきっかけがあったから遺伝要素があるとすれば大昔の先祖返りで発症したのかな?

742:優しい名無しさん
17/05/27 22:33:32.79 vn1VOGlF.net
【婚活・出産】双極性障害【育児・遺伝】 1
スレリンク(utu板)

遺伝の話もこちらで
次スレはテンプレで誘導しなきゃね

743:優しい名無しさん
17/05/27 22:35:50.30 fbDJDl2k.net
遺伝で無くても突然変異かも
ハゲ一族でも稀にフサフサが発生するような

744:優しい名無しさん
17/05/27 22:39:46.81 259+Pxtb.net
>>728
学生のうちは物理的にでも離れられてるだけ御の字と思っとけばいいよ
自分は躁転する度に(当時うつ病診断だったが)
自活する!→うつ転の繰り返しだったから
無理しない方がいい
毎日顔合わせなくて済んで楽だな
位に思っとくといいかなと

手帳は急ぐ必要ないと思うけど
すぐに欲しいならテーマパークの割引とか教えてみたら?
うちの親は現金なもので180度態度変わった
もちろん行ってない

745:優しい名無しさん
17/05/27 22:40:20.94 vixeuLYC.net
>>728
学生のうちは物理的にでも離れられてるだけ御の字と思っとけばいいよ
自分は躁転する度に(当時うつ病診断だったが)
自活する!→うつ転の繰り返しだったから
無理しない方がいい
毎日顔合わせなくて済んで楽だな
位に思っとくといいかなと

手帳は急ぐ必要ないと思うけど
すぐに欲しいならテーマパークの割引とか教えてみたら?
うちの親は現金なもので180度態度変わった
もちろん行ってない

746:優しい名無しさん
17/05/27 22:40:44.80 259+Pxtb.net
すまんWi-Fiの調子悪くて連投になった

747:優しい名無しさん
17/05/27 22:42:56.27 8gpWzqqD.net
>>733
前スレ立ててくれた時、テンプレ入れましょうかって提案してくれてたよね
スルーしちゃってごめんなさい
次スレの時はお願いします

748:優しい名無しさん
17/05/27 22:56:41.40 fDYs6ayS.net
>>730
100%かは分からないが、遺伝性がかなり高いのは事実
遺伝した時の破滅度を考えれば悲惨なリスク

749:優しい名無しさん
17/05/27 23:03:41.18 vn1VOGlF.net
>>738
こちらこそでしゃばってしまって申し訳ない
正直自分はそこまで荒れなくてもと思うんだけどね
仕事の話はこっちでも普通にしてるし、なぜ遺伝や出産の話は荒れちゃうのかな

750:優しい名無しさん
17/05/27 23:19:07.26 oPqAPYmS.net
>>735 >>729
一般就労がきつそうだから、なんとしても障害者枠で就職したい
そのためにも手帳がどうしても欲しいんだ
親は就職しないと許さない態度をとっているから、無職は選択肢にないし
障害に理解がない親のところへ帰るだなんで屈辱でしかない

751:優しい名無しさん
17/05/27 23:19:25.25 gT+aW0BH.net
やっとー帰ってこれたぁ
バイト疲れたぁ
実働10時間だけど、それ以上に拘束時間があった
明日もバイトだ
しんど

752:優しい名無しさん
17/05/27 23:22:12.52 tNRwx6Um.net
>>742
おつかれさま。

753:優しい名無しさん
17/05/27 23:27:52.15 gT+aW0BH.net
>>731
お辛いですね
まだほんとの意味では理解されてないみたいね
うちは妹が躁鬱、拒食、自傷のフルコンボだったから時間かかったけど両親は理解してくれてる
その上で俺が病気になったから、恵まれてる方だなぁと思ったよ

754:優しい名無しさん
17/05/27 23:30:03.64 gT+aW0BH.net
>>743
ありがとう
明日もバイトだから寝なきゃなんだけど、気が立ってて眠れそうもない
数年間社会から隔離されてたからね
いきなり社会に適合しろってのもどだい無理な話ですよね
すこしづつでも復帰していければいいなぁ

寝れるまでここでゆっくりさせてもらいます

755:優しい名無しさん
17/05/27 23:31:05.23 vn1VOGlF.net
>>741
障害者枠って、そこまで配慮してくれるものではないよ
ぶっちゃけあまり変わらないところもある
もちろん企業によるけど、障害者雇用の人の声は二つある仕事のスレも参考にしてみて
時短勤務や週休多めの勤務は枠内なら可能かもしれないけど
それじゃ自立するほど稼げないし、障害者として甘やかされてるっていう同僚の偏見の目があったり

新卒カードがあるなら一度は一般就労した方がいいよ
今後安定してきて普通の仕事したいときに絶対有利
多分親御さんもそこを心配してるんだと思う

756:優しい名無しさん
17/05/27 23:34:23.06 gT+aW0BH.net
精神疾患だと障害者枠でとってもらうの難しいらしいね
身体障害なら見当がつくから、そっちを優先するとか
精神だといつ会社に来れなくなるかわかんないからね

757:優しい名無しさん
17/05/27 23:37:44.48 Xlo/I8hx.net
生活保護で暮らしたいっすわ

758:優しい名無しさん
17/05/27 23:38:45.55 5fKJSva0.net
うむ今新卒なら採用されやすいべ
一度一般にチャレンジしてみては?
俺なんか躁鬱1型でADHDでアスペだけど
何とか一般枠でどうにかやってるぜ
転職は何回もしてるけど今いる会社はもう8年位続いてるわ
一度一般枠で就職して駄目そうならその時考えれば良いよ

759:優しい名無しさん
17/05/27 23:40:30.80 oPqAPYmS.net
そもそも就労する気もそんなにないけど、
一般は就活してて辛いからもう嫌だ
もう死ぬしかないな

760:優しい名無しさん
17/05/27 23:43:54.37 jqVG531I.net
>>749
8年てすごいなあ。。
そんなこと可能なんね
どうやって勤怠管理してるの?
どうしても難しい時期あるでしょう

761:優しい名無しさん
17/05/27 23:44:18.90 vn1VOGlF.net
自分も結局クローズでいた方がやりやすかった
いくら法律で決まっていても、雇用側も上司も健常者の感覚だから期待はできない
かといって作業所なんて内職と変わらないし
結局自分に合う仕事見つけるまで十数社渡り歩いた
ただ自分は新卒で公務員の職歴を持ってたからなんとかなった部分はある
就活の面接辛いならいろいろ試験受けてみたら?

762:優しい名無しさん
17/05/27 23:45:19.71 4ZzLnG+8.net
数々の研究報告 「プラセボ効果」はなぜ起こる

日刊ゲンダイDIGITAL 5/26(金) 9:26配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

763:優しい名無しさん
17/05/27 23:59:43.26 5fKJSva0.net
>>750
就活は常人でもキツいもんだよ
就活出来てるなら問題ないじゃない

>>751
躁鬱と発達って解ったの最近なんだよね
2年前位に仕事のストレスで鬱になってちょっと休職してて
アスペ疑って検査受けたらADHDもあるって言われて
勝手にパニックになって大躁転、医療保護入院で長期休職
でも漫画喫茶パワーで復職出来た
復職して1年以上は経ってるよ

764:優しい名無しさん
17/05/28 00:02:18.63 8beR4aeP.net
>>710
夏は躁転注意ですよね。動きすぎないように気をつけなきゃ。バイトしたいな。私はラピッドサイクラーで切り替わり早いからまだ難しいけど

半解凍のマグロもいいですね。私はマグロの横にアボガド添えて食べるのも好きです。

765:優しい名無しさん
17/05/28 00:04:07.95 DqeF+a6i.net
もう生きるのもどうでも良くなったんだよね
このまま餓死したい

766:優しい名無しさん
17/05/28 00:04:24.12 yrUslp/F.net
>>753
これ読んだけどおもしろいね
プラシーボ効果は大きいよね
こと精神病となると

特出すべきは、「プラシーボ効果とわかっていても信じれば」ってとこよね
人間の体って面白くできてるんやなぁ

767:優しい名無しさん
17/05/28 00:04:49.67 DqeF+a6i.net
死ぬことで社会と決別できるならそれで良いじゃない

768:優しい名無しさん
17/05/28 00:05:26.58 yrUslp/F.net
特出てw
特筆ですすみません
バカ晒しちゃったw

769:優しい名無しさん
17/05/28 00:07:55.85 8beR4aeP.net
双極だけど他の病気も合併してる人いますか?
私はC-PTSDがおもだったんです。10年近く誤診で薬漬けになって気がつけば発症してしまいました。

どっちも完治する事はないから悔しいな。

770:優しい名無しさん
17/05/28 00:14:15.63 YOoEoUrV.net
>>750
冬くらいになって本当に行くとこなかったらうちの会社紹介するから頑張って

中小はこんなに人手不足なのに大卒は就職先ないっていうんだよね、悲しいなぁ

771:優しい名無しさん
17/05/28 00:14:26.19 cwJI2TTX.net
親が凄い音を立てて追い詰めてくる人で、もう疲れた、駄目かもしれない

772:優しい名無しさん
17/05/28 00:21:40.85 r8PcW5gA.net
>>755
やっぱり夏は躁転しやすいですよね
自分もバイトしたいから
漫画喫茶かカラオケ療法試してみるw
ラピッドは大変そうだ……
半年サイクルの自分はまだマシなのかな

アボガドも味玉でマグロ丼もオススメですよ!

773:優しい名無しさん
17/05/28 00:23:00.58 cqU+8toZ.net
>>751
これといった勤怠管理はないかなぁ
でも無理し過ぎると鬱っぽくなるのは解ったから
あまり無理しないようにするって事くらい?
風邪ひいた時は大人しく有給使うとか

774:優しい名無しさん
17/05/28 00:23:03.76 6TmAKJ1X.net
20代前半で診断されてから結婚と出産は諦めた
結婚はまだいいとしても遺伝のこととか薬の影響とかあるかもしれないのに出産する人の気が知れない
愛があればとか若いと綺麗事言う人いたけど子供が可哀想だし寛解してない状態で作るのは勝手だと思った

775:優しい名無しさん
17/05/28 00:34:47.29 8beR4aeP.net
>>763
ラピッドで酷い時の2週間サイクルは地獄でした。
今は4ヶ月サイクル。
寛解目指してぼちぼちいきましょう
漫画喫茶?カラオケ療法って何ですか?w
カラオケ好きなんでよく1人カラオケ行きます。

味玉も素敵ですね。サーモン丼も外せない。

776:優しい名無しさん
17/05/28 00:36:00.06 bUX+8oo6.net
恐らく双極性障害を併発している者なんだけど医者になんと言えばいいか分からないです
ADHDの方でメンクリに通ってはいるけど自分の話することが苦手で…
皆さんはどういう風に医者に相談しましたか?

777:優しい名無しさん
17/05/28 00:39:39.15 yrUslp/F.net
>>765
うちの妹は20歳前発症で結婚、出産した
それで今はかなり症状が改善されてるね
子育てもちゃんとできてるし
責任感がいい方向に向いたんだろうね

薬に関しては、妊娠中は母体に影響がないとされる薬(リーマス→ラミクタールとか)に変えるし、
それを言ったら、血圧の薬だってなんだって副作用はあるんだから
全く薬を飲んでない健康体の人しか子供産んじゃいけないってのも少し横暴だと思うなぁ

病気だから幸せになっちゃいけないって悲しい

778:優しい名無しさん
17/05/28 00:44:23.02 yrUslp/F.net
>>767
自分から話すのが苦手なら、上手く聞き出してくれる先生を見つけたほうがいいかもね
躁鬱かも、って話して色々考え方とか行動とかを聞き出してくれて診断してくれるような

医師って二通りあると思うんだ
話をよく聞いてくれる優しい先生
ずばっと意見をいってくれる先生

後者の方が合ってるのかもね~
俺は前の主治医が前者で合わなかったから転院して、今は後者の先生

779:優しい名無しさん
17/05/28 00:48:48.45 b+8he2vd.net
相模原で障害者を殺しまくった犯人も躁鬱の躁状態だったんだよな、洒落にならない最悪な病気。

780:優しい名無しさん
17/05/28 00:50:12.86 b+8he2vd.net
躁状態をどう抑えるかが全てだよな。

781:優しい名無しさん
17/05/28 00:50:56.01 gqlNZMes.net
>>767
自分は反復性うつ病性障害と言われてて、「双極じゃないかと思うんですが」って一度自分から言ってみたけど、その時は一蹴されて、転居して主治医が変わって、衝動的行為が目立つという事で、双極診断が下りた。
別に前医を恨みはしないが、双極の診断って難しいんだな。
確かにこっちも調子が良い話しなんてしなかったし。
双極診断下りる前から治る気しなかったし、双極診断されて、「ああ、やっぱ治らない(寛解しても完治はしない)んだわ」と妙に安心した。

782:優しい名無しさん
17/05/28 00:55:44.89 PSUtL9QX.net
医者は病名提げて来るのをとても嫌うから
◯◯かもしれないと言わない方がいい

783:優しい名無しさん
17/05/28 00:57:25.84 0n7mmSPk.net
鬱になれば廃人状態躁になれば死にたいしかいわない人間に生きてる価値がある?
ただでさえ生きにくい生き方してるのに
もうさ、いろんな柵の外へ行きたいんだよ

784:優しい名無しさん
17/05/28 01:05:37.12 uP/TkT7f.net
何が最悪って周りの人への凄まじい被害だね

785:優しい名無しさん
17/05/28 01:07:13.82 Vlg40m/H.net
娘が29歳の男連れてきて、なんか異常にハイだったので、顔15cmくらいによせてじっと見てたらなんかとんだ感じになったから、こいつやっぱり精神だと思い、会うことも禁じて
今日携帯も買い換えさせた。そしたた夕方くらいから家ノ前うろうろしてるから警察にピンポンなりまくってヤバイと思ったら不審者が。。。って警察につれてかれたみたいだ。
多分精神科の薬かなんか持ってたんだと思う。
娘はあーゆーのとつづけると泰葉みたいになるからまず検索してみろといってある。
明後日からは一応安全のために北海道に家族旅行いってくる。

786:優しい名無しさん
17/05/28 01:09:26.62 Vlg40m/H.net
ごめん、なんかいらっときて文章がみだれた。
躁鬱とは泰葉ではなくなんとかすみれだと思っている。

787:優しい名無しさん
17/05/28 01:16:57.50 0cpOaJy3.net
なんとかなる場合もある
自分がそう
10代で鬱、20代で躁鬱発症、就職、結婚、出産、自殺未遂、借金、離婚、再婚、子供自立、今に至る
50歳になった今、多少の波はあるものの生きてる

稀有な例かもしれないけど諦めない方がいい

788:優しい名無しさん
17/05/28 01:29:30.84 3G5pk/Xt.net
>>770
そりゃあ冷静な状態でそんなことするのってゴルゴ13ぐらいなもんじゃないの?
ゴルゴ13は一応仕事だし、物語の中での悪人が相手だけど

URLリンク(togetter.com)
↑相模原の犯人だって結局弱いものにしか行かない
そう考えると酒や薬の影響がないのに警察官に囲まれてるのに喧嘩売った自分は正気じゃなかったってことかと

789:優しい名無しさん
17/05/28 01:30:20.81 YOoEoUrV.net
>>770
相模原の犯人に関しては躁うつより統失か人格障害だと思うんだよね
あそこまで長期間誇大妄想や反社会的思想が継続するのは一般的な躁うつじゃない

なんにせよ100人に1人はこの病気なんだから、あんまり犯人が躁うつってのは強調しないでほしいね
躁うつだから犯罪を犯した場合と、犯罪を犯した人間が躁うつだったってパターンがあるんだから

790:優しい名無しさん
17/05/28 01:42:53.97 129s6Bjn.net
こんな病気なのに人を好きになってしまった
ただでさえデブなのに鬱期で10kg近い増量、風呂にもまともに入れていない こんなダメボロ雑巾みたいな生き方しか出来ない人間なのに、好きな人とお話したい、会いたい、友達以上の関係になりたいと思ってしまっている
そんな苦悩すら悲しい
ふつうの生き方も、恋愛も叶わない
好きだと自覚したと同時に、ほぼ失恋に近いものになるなんて

791:優しい名無しさん
17/05/28 01:45:47.27 /jlUGeEI.net
>>143
糖質的には必要十分
タンパク質と脂質が足りない

792:優しい名無しさん
17/05/28 02:19:51.52 L+LA3yHD.net
>>781
恋愛難しいよね…
行動に移すのは躁の時と言いたい所だが躁転するといろんなことに手をつけてどれも中途半端になるから彼女ができた試しがないw
躁でイケイケだと受けはいいらしいが誘われても面倒くせえ!とおざなりになるしそのうち鬱転して完全にフェードアウト
ままならねえな…

793:優しい名無しさん
17/05/28 02:46:07.62 cwJI2TTX.net
本当は父親が許せなくて傷付けてやりたいのにできないから自分の爪をむしったり剥いだりして毎日何時間も経ってしまうのをやめたい

794:優しい名無しさん
17/05/28 03:02:47.43 bJEZNBIz.net
>>776
きっと詳細は省いてるんだろうけど、いきなり連絡遮断は普通の人でもえ?ってなると思うけどな…親に紹介までしてるのに
主人は結婚前に浮気してた事あって、ブロックしたら家を突き止めて押し掛けられた事あったよ(勿論その後すぐ引っ越した)
ましてや、明らかに精神的に不安を感じる相手なら、その対処はヤバかったのでは…
警察に連れてかれても、どうせ厳重注意だけだろうし
取り敢えず、何もないことを祈る

795:優しい名無しさん
17/05/28 05:56:47.70 G79eusJD.net
最近フラットだと思うけど
昼間にバテて数時間昼寝してしまう
夜も眠剤で強制終了してはいるけど3時間くらい
日中の眠気に耐えるにはどうしたらいいんだ?
コーヒーとかでカフェインも考えたけど
上の方か前スレでカフェインあんまよくないって見かけて悩んでる

>>766
ちょっと上の方で出てた
とりあえず場所はなんでもいいから
毎日決まった時間に外出する癖をつけるみたいな?
医者にもバイトの前に同じようなことしろって言われたし
漫喫とかカラオケならできそうだなってw
問題は金銭面だけど……借金つら

796:優しい名無しさん
17/05/28 06:00:03.11 zF7HW4Hv.net
>>785
いやそれ以前に書き込んでる奴自体がおかしいだろ

797:優しい名無しさん
17/05/28 06:07:03.01 yrUslp/F.net
>>787
これ書き込んでるやつ、相当変人だよな
初対面でいきなり顔15cmまで近づけられたら、そらどうにかなりますわ
それで精神のせいにするって
誤字は多いし、人を検索て
ぐぐるんすか?

そして解決案が家族旅行
なんも解決してねぇ


てかなんでここに書き込んでんだ?
躁鬱かどうかもわかんないのに

798:優しい名無しさん
17/05/28 06:11:55.65 YOoEoUrV.net
>>776
>>1も読めない、日本語も考え方も意味不明
こんなのが親になれるのに…と思ってしまう
本当にこの人生絶望する事が多いな

799:優しい名無しさん
17/05/28 06:40:47.92 yrUslp/F.net
>>789
レス乞食やろなぁ
娘も抵抗しないってことは、よく訓練された()子供やな
教育ってほんと大事ね

800:優しい名無しさん
17/05/28 06:42:23.12 Vlg40m/H.net
昔の彼女が躁鬱で、右手がリストカットしすぎでデコボコしてた。
しばらく付きまとわれて。。。
精神疾患は長期拘束ができないし、上申書もきかないってことで苦労した。だからはやいうちに分別する。
そのための情報源。
躁鬱の大半は自滅型。別に遠くにいるには害がない。
そばに来たら遠くに送ればいい。
躁鬱は遅かれ早かれ孤立するからそのほうがどっちにもいい。

801:優しい名無しさん
17/05/28 06:53:12.13 FACwiLTY.net
看護師仲間の仲良しグループがあって、
みんな私の双極性障害を理解してくれてたんだけど、
今度は精神科病院勤務の看護師友達が発狂して、奇声を発するとようになって
マジ怖かった。あれ程 病院勤務を辞めろと言ったのに。
現在、行方不明。 無事だと良いが、最後のメッセージは、怖い怖い、の連続だった。

802:優しい名無しさん
17/05/28 07:07:40.15 0O9EABxm.net
診断されるまでわからなかった

803:優しい名無しさん
17/05/28 07:07:50.89 pSt42srF.net
フラットだと思ってたけど無性に誰かと話したい
躁転しかけてるのか?
それとも単にうつの時の反動だろうか

804:優しい名無しさん
17/05/28 07:08:44.44 pSt42srF.net
自分も診断されるまでは反復性うつ?だか慢性疲労症候群だと思ってた
あと単にストレスに弱すぎるんだとか

805:優しい名無しさん
17/05/28 07:12:24.85 0O9EABxm.net
結局なんでこうなったんかわからない

806:優しい名無しさん
17/05/28 07:20:49.92 HRdImU8/.net
遺伝

807:優しい名無しさん
17/05/28 07:23:25.84 u3RSTOWu.net
>>733に戻る

808:優しい名無しさん
17/05/28 07:34:28.69 4wF3GRHD.net
>>794
自分も最近書き込み多いわ…
いつもは見てるだけなんだけど
鬱が酷い時はチェックも出来ないのになぁ

809:優しい名無しさん
17/05/28 07:44:16.76 0i8UMzhN.net
>>799
Wi-Fiの調子がおかしくてIDころころ変わるんだが
見てみたら昨日10回も書き込みしてた
うつが酷い時はここと数人の友達だけとしか話せない
んだが、何故かうつが酷い時は叩かれまくる
頭働かいてないから無神経なこと書き込んでたなと今ならわかるが

しかし今は文字でのやりとりでなく通話がしたくてたまらん
でも数人の友達皆忙しいから通話は滅多にできない
迷惑かけて切られるのは絶対嫌だし

810:優しい名無しさん
17/05/28 07:44:38.42 0i8UMzhN.net
またID変わってるw
なんだこのWi-Fiwww

811:優しい名無しさん
17/05/28 07:57:01.85 zF7HW4Hv.net
>>792
オカ板っぽい

812:優しい名無しさん
17/05/28 08:12:01.58 0i8UMzhN.net
精神病棟勤務の看護師が知的障害の患者に気に入られて
その看護師を見かけて階段から飛び降りて
看護師が病んだって話聞いたことあるし
精神病棟勤務はキツいんじゃないかな
で、ろくでもない看護師が残る、と

明日電話診療代払うんだが幾らだろ
31分だったんだけど30分以内診察代に収めてくれないかなあ

813:優しい名無しさん
17/05/28 08:23:14.92 WKOW3Fvf.net
>>791
おーい大丈夫か?お前もやばい奴にしか見えないぞ。落ち着けや

814:優しい名無しさん
17/05/28 08:46:24.60 YOoEoUrV.net
精神科に勤めてる人って病んでる人多いよなぁ
うちの主治医も多分対人恐怖とかある人だけど、過去に何軒か回った病院でも変な人いたわ
次に回った病院の検査で自殺寸前の数値が出て傾向もあったはずなのに
お前なんか甘えだって癇癪起こす医師とか

815:優しい名無しさん
17/05/28 08:48:45.81 WW++X7WY.net
うちの主治医は心臓壊しかけた
常人じゃ無理だろ

816:優しい名無しさん
17/05/28 09:32:37.77 VVJU6rsi.net
毎日サーフィンしてる日焼け健康ボーイなのいないからね
それどころか喫煙飲酒してそうだしな

817:優しい名無しさん
17/05/28 09:54:43.65 0O9EABxm.net
なんか健康的だな

818:優しい名無しさん
17/05/28 10:08:32.33 ljJu0fZv.net
看護師に躁うつ多いらしいよ
先生が言ってた
自己犠牲的なんだって

819:優しい名無しさん
17/05/28 10:25:45.69 bUX+8oo6.net
そして、ネットで症状について調べていると私の症状は微妙に違うような気もするんですよね。
わけも分からないくらいハイテンションになる時が1ヵ月に2回くらいの頻度で訪れるくらいで、
基本的には軽めの躁と鬱が2,3時間毎に交互に現れる感じなんですが、
躁の時も鬱の時も誰かに迷惑をかけることがないのです。
典型的な例がないというか。。

ちなみに困っていることはバイトが続かないことなんです。
ここでしばらく働くと固く誓っても何故か辞めてしまっているんです。
どんなに居心地がいいところでも辞めてしまいます。何度も繰り返しています。

この前も3日くらいで辞めてしまいました。あんなに楽しくて居心地のよいところだったのに辞めてしまうなんてわけが分からなくて、
なんて自分はバカなんだろうと辞めた後に自己嫌悪して鬱が酷くなる感じです。

820:優しい名無しさん
17/05/28 10:26:44.33 bUX+8oo6.net
安価つけ忘れて誤爆しました。流してください。

821:優しい名無しさん
17/05/28 10:28:37.32 VVJU6rsi.net
毎日マラソンをヨンジュウニーテンイチキュウゴキロ走れるくらい自信つけてから就職するなら成功するよ

822:優しい名無しさん
17/05/28 10:33:42.66 oWCYsG2a.net
まともな精神科医ほど精神病むだろうね。
患者を薬漬けにしようとする医者なら精神も病まないでしょ。キチガイと話していっぱい薬出してお金が入るんだから。

823:優しい名無しさん
17/05/28 10:34:42.73 5jKYnVor.net
>>810
>>1を百回読んできて
困ってることは躁うつ関係ないし
とりあえず困ってることとか思ってること
いい忘れないようにメモ書きして話すか渡せばいい
じゃあね、自己診断でも躁うつにあてはまらない人

824:優しい名無しさん
17/05/28 10:37:26.02 VVJU6rsi.net
変な医者は変な上司に洗脳されてるから病まないんじゃね

825:>sage
良い医者は上司もまともだし



826:優しい名無しさん
17/05/28 10:39:50.49 x2obw4Cy.net
医師になって病むというより、病んでいる方が精神科入局しているだけかと。

827:優しい名無しさん
17/05/28 10:42:22.76 EE8LEAry.net
歌手でタレントの泰葉(56歳)が5月27日、タレントの和田アキ子(67歳)を告訴すると公式ブログで宣言した。

泰葉が宣言「告訴します 和田アキ子です」 URLリンク(gunosy.com)

828:優しい名無しさん
17/05/28 10:56:36.97 VVJU6rsi.net
持病ありの医者だったが藪だったそいつ

829:優しい名無しさん
17/05/28 10:58:38.43 VVJU6rsi.net
他人様診るのは持病治してからにしろ

830:優しい名無しさん
17/05/28 11:01:56.59 WW++X7WY.net
うちの医者は採血がクソ下手だ
他の医局には向いてないだろう

831:優しい名無しさん
17/05/28 11:22:41.77 4CPUzMaK.net
それなりに活動量はキープしていたつもりだけど、今日いきなりがくんとダウン
常に平常な状態を保てるように訓練していきましょう、それから就職などの社会復帰をしましょう
と言われているけど、この病気である以上無理じゃないかと絶望している
なにもしたくない
寛解したひとはどうやって寛解したの

832:優しい名無しさん
17/05/28 11:27:14.65 lE9aNEo6.net
このスレの人たち頭良さげな人多い気がするからその頭脳や感性を何かに活かせられればいいのにと思う。なんかもったいない

833:優しい名無しさん
17/05/28 11:33:49.01 VVJU6rsi.net
元陸上部ならマラソン完走くらいしてないと病から
復帰した感ないでしょ

834:優しい名無しさん
17/05/28 11:35:27.98 Gvk4kHok.net
精神科医と付き合ってた事あるけど、かなり病んでたよ
病院ではいい先生で有名だったみたいだけど、躁鬱の変態でした
割り切れないと仕事のストレス凄そうだもんね
と今にして理解出来る

835:優しい名無しさん
17/05/28 11:37:30.60 u3RSTOWu.net
>>823
>>1に戻ってROMり直し

836:優しい名無しさん
17/05/28 11:39:52.68 C4lB4Uvw.net
知り合いの精神科医は東大出身。他の科が全部ダメだったから、精神科医になったんだとさ。最後の砦的な。

837:優しい名無しさん
17/05/28 11:41:29.16 C4lB4Uvw.net
>>827 続き
で、患者と結婚して離婚歴有り。

838:優しい名無しさん
17/05/28 11:43:44.78 VVJU6rsi.net
元気だった頃にマラソン完走出来てたなら
完走して初めて治ったと自信もてるでしょうね
例えばね

839:優しい名無しさん
17/05/28 11:44:38.30 pCBU4ekP.net
躁鬱の遺伝の話上でしてたけどうちは祖祖母と叔父が自殺してる
二人共普段は明るい陽気な人だったらしい
ああ遺伝かと思った出来事

840:優しい名無しさん
17/05/28 12:00:52.64 cJ+oijTU.net
>>817
それはあるな
大学で心理学とか専攻してる奴はメンヘラ多かった

841:優しい名無しさん
17/05/28 12:05:08.47 VVJU6rsi.net
肛門科はボラギノール塗るだけだからうかるよ

842:優しい名無しさん
17/05/28 13:17:30.58 Cj01er8k.net
>>832
アナル・エネ・スカトロ 好きがいそう

843:優しい名無しさん
17/05/28 13:26:57.35 uxSKq68j.net
採血は看護師がやるから医者は下手でもいいって考えで
あんまり練習しないって聞いたな
看護師いない小さなクリニック通いの人はご愁傷さま
精神科医に限らず医者は変態ばっかだとも聞くぞ

>>837
臨床心理士目指してるやつで
「自分が病んだことあるからこそわかることがある」
って熱く語ってたやついるんだがあいつ今どうしてっかな
絶対ひきずられるよな

ところで眠くて仕方なくていっそ眠剤入れたい
やりたいことあるのに体力なさすぎて泣きたい
時間かけて体力取り戻すしかないのはわかってるけど
疲労回復はどうしたら早まるんだ?
やっぱ寝るしかない?

844:優しい名無しさん
17/05/28 13:47:57.30 Cj01er8k.net
>>834
夜の眠剤(サイレース)半量減らして、昼間に回してる
1~2時間で目が覚めるからちょうどいいよ

845:優しい名無しさん
17/05/28 13:49:37.65 0b8/8UXW.net
>>814
そういう態度続けてるとお前いつか刺されると思う。

846:優しい名無しさん
17/05/28 13:56:04.25 zYczWLgm.net
依然として私は双極性障害です。
精神科医ではないので一日がひまでひまで仕方ありません。
そこで皆さんに質問なのですが、一日何をしゃれていますか?

847:優しい名無しさん
17/05/28 13:58:20.93 QT+SCazi.net
>>837
平日は仕事、休日は全力で休息

848:優しい名無しさん
17/05/28 14:00:02.07 zYczWLgm.net
家事、読書、芸術鑑賞です。

849:優しい名無しさん
17/05/28 14:06:36.52 WW++X7WY.net
調子良い時は読書ネット映画
わるいときは寝てるかぼーっと2ch
無為だ
なにもかも無為

850:優しい名無しさん
17/05/28 14:12:47.91 NsPE4lv4.net
>>835
昼寝は眠剤なくても寝付きが悪いだけで寝れてしまうんです
しかも5、6時間
眠剤入れたいのは寝付きを良くしたいって意味で……
わかりにくくてすみません
しかし夜の分のサイレースを昼間に回して
昼間1~2時間で目が覚めるなら夜もそんな時間で目が覚めるんですか?

自分は夜にロヒプノール飲んでも5時間も寝れないのに
昼にごろごろしてたら目が覚めたら夜ってことがあって
どうしたらいいのか……
医者は昼夜逆転しなければ昼寝してもいいとは言うんですが
それにしたって寝過ぎだろうと

851:優しい名無しさん
17/05/28 14:17:06.57 WW++X7WY.net
なにもかもインプットだけ
アウトプットがない人生に何の意味が。。
愚痴すいません

852:優しい名無しさん
17/05/28 14:25:34.17 3ZOtj6Ze.net
>>841
昼間はある程度規則正しい生活ができているし、導入剤(銀ハル)+軽い夜食で落とすので、6時間睡眠は維持しています。
昼間動く分疲れがでて夕方頃仮眠を入れてココ2ヶ月安定してますね

853:優しい名無しさん
17/05/28 14:36:43.54 ovt4X3am.net
寝逃げしたいがために昼寝ってやっぱダメなのかな
起きてると頭おかしくなりそうなんだよね
実際おかしいんだけどさ

854:優しい名無しさん
17/05/28 15:15:53.02 HAKfkZClR
■客観的判断・医科学的診断と根拠のない精神医療・・・精神科医ごとに異なる診断

 アメリカにおける二〇〇〇年の科学誌の発表では、若手精神科医たちが患者を診察したところ、偶然が起こらない限り意見が一致しないのが明るみに出た。つまり精
神科医の診断は人それぞれバラバラで、何の評価基準もなくすべて主観によって左右されていることがばれてしまったのだ。これらは内科や他の領域では絶対にあり得
ない出来事である。糖尿病といわれれば必ず万人で、血糖値が高いことが示される。ガンであれば血液検査や画像検査が必ず示される。
ところが精神科の診断では、極論すれば、精神科医がある患者を嫌えば病名が変わってしまう場合だってあるのだ。この点がまさに詐欺の温床となっている。

■うつ病の客観的診断は可能か-脳血流SPECTを用いた検討から-/産業医学情報誌 産業医学ジャーナル  32巻  6号
URLリンク(www.zsisz.or.jp)

 うつ病に罹患した労働者25名(平均47.5±7.7歳)の脳血流変化を99mTc-ECD SPECTを用い縦断的に検討した。うつ病期には左前頭葉優位に血流低下傾向を認め、寛解
者の75%に脳血流の回復が示された。さらに、健康者20名を加えた45名を対象に、疲労感、疲労蓄積度、睡眠障害の程度と脳血流との相関を解析した。その結果、疲労感、
睡眠障害の程度が軽い者ほど前頭葉背側に血流低下が認められる等、労働者のうつ、疲労感について客観的知見を得た。

855:優しい名無しさん
17/05/28 14:58:05.58 SQ3jxVUD.net
>>844
別に昼寝しても、夜寝られて生活リズム崩れないなら良いんじゃない?
それに寝逃げしないと危険な精神状態なら夜のことは考えずに、今!避難しないと!って思うよ

856:優しい名無しさん
17/05/28 15:06:22.20 ovt4X3am.net
>>846
ありがとう。少量の眠剤入れて寝ます

857:優しい名無しさん
17/05/28 15:20:15.46 HAKfkZClR
■北里研究所など実験 脳の血流量が変動

 携帯電話などから出るごくわずかな電波でも、頭痛やめまいなど「電磁波過敏症」という症状が表れることをうかがわせる実験結果がこのほどまとまった。結果を発表し
た市民団体などは、原因不明と片づけられてきた問題の解明につなげたいと話している。
 実験を行ったのは、北里研究所・臨床環境医学センター(東京)と市民団体の日本子孫基金(同)。 電磁波過敏症の自覚症状を訴えている人と健常者のボランティアそ
れぞれ五人を対象に、安静時と、16ヘルツ~1メガヘルツの微量の電磁波を5分間づつ発生させた時の脳の血流量の変動を調べた。心理的な影響を避けるため、いつ電
磁波を発生させるかは被験者に知らせなかった。その結果、電磁波を発生させた際、健常者は1人を除いて血流量の変動がどの周波数でも5分間の平均で5%以内と安静
時と変わらなかった。 自覚症状のある人の血流量は、5人全員がいずれかの周波数で平均20%以上の変動を示した。1メガヘルツの電磁波で平均40%以上変動した人
もいるなど、安静時と比べて著しい変動があった。

(2003年9月2日 読売新聞)

858:優しい名無しさん
17/05/28 15:18:45.04 Y7WMGnxf.net
>>843
やっぱり昼間ある程度活動したこと前提の仮眠ですよね
アラームかけての仮眠にしてみます
ありがとうございます

859:優しい名無しさん
17/05/28 15:20:18.26 Vn3rn1CG.net
>>837
このそ

860:優しい名無しさん
17/05/28 15:20:50.19 YOoEoUrV.net
倒せる座椅子とかで仮眠取るのおすすめ
軽く倒した状態だと体辛くて目が覚めるよ
あとはやっぱり体力つける事だと思う
鬱のときは無理しちゃ駄目だけど、余力あるときに散歩とか階段上り下りとかしてみて
体疲れてると夜も寝れるし

861:優しい名無しさん
17/05/28 15:22:47.29 Vn3rn1CG.net
>>837
書き込みミスすまん。
このスレを見たり、双極性障害の関連のホームページを見たり。
暇と言うより、苦痛かな。

862:優しい名無しさん
17/05/28 15:29:48.45 SQ3jxVUD.net
>>837
目が合うたびに愛犬を抱き締めてる。柴だから丁度いい大きさと重さだし

863:優しい名無しさん
17/05/28 15:51:41.40 Vn3rn1CG.net
>>844
わかる。
あまりにもつらくて寝逃げしたくなる。
サイレースを飲んでも、そんな寝れないんだよね。

864:優しい名無しさん
17/05/28 15:57:58.31 C4lB4Uvw.net
夜の睡眠足りないなら、昼寝で補うのは、私の主治医は賛成みたい。統計的な1日の睡眠が足りないと、精神疾患には良くないからだそうです。

865:優しい名無しさん
17/05/28 16:10:01.37 3DAex8Js.net
働くことに執着はないし、まともな生活ができてないから働けるわけがない
もう死にますわ

866:優しい名無しさん
17/05/28 16:10:55.30 oJy+L5Kh.net
仕事してると昼寝なんかできないし
働く意欲があるなら日中起きてられるようにするのも一つの社会復帰
うちの主治医はそんな感じで言ってた
そんな段階じゃないなら仕方ないけどね

867:優しい名無しさん
17/05/28 16:10:56.11 WW++X7WY.net
そうだね
おれも働けない、お金が


868:全く無い自分に耐えられんわ もういいかもね



869:優しい名無しさん
17/05/28 16:20:00.70 SQ3jxVUD.net
双極性障害には牛の赤身肉が良いらしいよ、ラムとか。
細切れだって良いから外出がてら買っておいでよ。レンチンで醤油かけて食べたって良いんだからさ。
今日の一大事業として

870:優しい名無しさん
17/05/28 16:21:27.80 WW++X7WY.net
愚痴はいやだけど、なんだかもうすぐかもねえ

871:優しい名無しさん
17/05/28 16:27:05.32 YOoEoUrV.net
刺激しちゃったなら悪いんだけど
ここで首吊りが禁止になったのは知ってるよね?
とりあえずそっち向けのスレ行こう
こっちでは引っ張られて不安になる人もいるからさ

872:優しい名無しさん
17/05/28 16:28:37.19 WW++X7WY.net
そうねすまん!
今日も生き抜こう

873:優しい名無しさん
17/05/28 16:33:04.09 QT+SCazi.net
>>859
ランプ?

874:優しい名無しさん
17/05/28 16:33:10.30 Vn3rn1CG.net
自殺率の多さも納得できるわ。
社会復帰率の少なさも。
生きていく希望がない。

875:優しい名無しさん
17/05/28 16:35:36.08 L8fXidc2.net
双極性障害には牛の赤身肉が良いらしいよ、ラムとか。
細切れだって良いから外出がてら買っておいでよ。レンチンで醤油かけて食べたって良いんだからさ。
今日の一大事業として

876:優しい名無しさん
17/05/28 16:37:02.36 L8fXidc2.net
>>863
赤身肉としか聞いて無いけど、ランプなら間違いないんじゃね?
でも、まあ牛に含まれる何かが良いんだろうから予算に合わせたら良いと思うわ

877:優しい名無しさん
17/05/28 16:38:40.96 oWCYsG2a.net
そんなに死にたいって思う?
死ぬってどんな感じだろうって興味はあるが

878:優しい名無しさん
17/05/28 16:42:15.60 zF7HW4Hv.net
>>867
死にたくないし死ぬ気もないが希死念慮は離れない
脳の誤作動だからな

879:優しい名無しさん
17/05/28 16:45:33.83 SQ3jxVUD.net
死にたいって言うか、今の現状を終わらせたい、変えたいって思いが何故か「死にたい」になってるだけだと思う

880:優しい名無しさん
17/05/28 16:45:39.78 Vn3rn1CG.net
>>867
人生が破綻したからさ。
死ねる場所に行ける気力もない。
賃貸だから、ここでは死ねない。

881:優しい名無しさん
17/05/28 16:46:45.33 uW/6o+tU.net
死にたさにもレベルがあるだろう
死ぬ以外道がなかったらもう死んでる
惰性で生きてるというか行かされてるんだよ

882:優しい名無しさん
17/05/28 16:53:40.24 SQ3jxVUD.net
不思議なんだけど、自分の人生終わったって人って別に死にはしないでしょ?
そんな思い抱えてこれから少なくても十年は生きて行くつもり?
鬱期で気力も無くて・・・今だけ後ろ向きな気分とかなら分かるけど、まだ寿命があるから
ちょとでも軌道修正しようとか思わない?煽りじゃなくて。
実になるかは分からないけどそっちの方が気が楽にならない?
そういう気持ちでずっと過ごす方がずっと根性有ると思うんだよね

883:優しい名無しさん
17/05/28 16:57:01.46 3p23a4PK.net
>>870
人生が破綻した糞なのは事実なんだろうけど、
死にたいのではなく、糞だけど生きる理由を
必死こいて作っている感じにしか聞こえんな。
賃貸だから…はお笑いネタにも使えそうなぐらい笑えるし無理あるわ。

884:優しい名無しさん
17/05/28 16:59:29.02 YOoEoUrV.net
脳が勝手に分泌をやめて鬱になってるんだから
人それぞれ病状が違うんだから、考え方や感じ方も人それぞれなんだよ
鬱期の人を追い詰めるようなことは止めよう
最近このスレ雰囲気変だね

885:優しい名無しさん
17/05/28 17:02:53.59 SQ3jxVUD.net
>>874
ごめん、追い詰めるつもりは無かった。苦しくなった人が居たらごめんなさい。
ただ、最近、本当に自己憐憫に満ちたボヤキが多くて辟易してたんだ

886:優しい名無しさん
17/05/28 17:04:19.22 Vn3rn1CG.net
>>872
軌道修正か。
そのちょっとが難しい。
少しずつ、前向きなど、ハードルが高い。

887:優しい名無しさん
17/05/28 17:05:08.91 pCBU4ekP.net
賃貸笑ってしまったある意味すごい
お金無い勢は障害年金とかはもらってるの?

888:優しい名無しさん
17/05/28 17:06:18.71 uW/6o+tU.net
もうダメだな
軌道修正する気力もないからこうなってんだよ
まともに前なんて見れない

889:優しい名無しさん
17/05/28 17:06:45.58 QT+SCazi.net
>>866
レスありがとう
ラムって書いてたから

890:優しい名無しさん
17/05/28 17:07:39.98 YOoEoUrV.net
>>877
一人暮らしで働いてる人間はいつそうなるかわからない恐怖と戦っているよ

891:優しい名無しさん
17/05/28 17:07:56.60 Vn3rn1CG.net
>>875
辟易するのもあなたの自由。
苦しみやつらさを吐き出すのも自由じゃないか?

892:優しい名無しさん
17/05/28 17:09:28.86 pCBU4ekP.net
>>880
そうなるというのは障害年金?
障害年金コワクナイヨ使えるものは使ったほうがお得よ

893:優しい名無しさん
17/05/28 17:11:29.99 YOoEoUrV.net
>>882
賃貸についての話ね
働いてたら年金なんてまず無理だよ
病気とたたかいながら自立して、必死なんだよ
そこで鬱になったら誰だって賃貸で死にたくなる事はあるよ

894:優しい名無しさん
17/05/28 17:13:38.74 pCBU4ekP.net
>>883
賃貸だから死ねないっていうのは面白いなって思っただけで
死にたいに笑ったわけじゃないからね
働いてても年金もらえるよ3級とかだろうけど

895:優しい名無しさん
17/05/28 17:14:21.05 0O9EABxm.net
家族と住んでると働けいわれるから大変だね

896:優しい名無しさん
17/05/28 17:16:33.98 YOoEoUrV.net
>>884
なぜ賃貸だから死ねないが面白いの?
自分も考えたよ、迷惑かけちゃいけないって
一般就労だと年金はまず無理だよ
社労士さんに確認したから間違いない

897:優しい名無しさん
17/05/28 17:19:46.65 pCBU4ekP.net
>>886
死にたい時に冷静にそんな事かんがえられるのある意味すごいなその発想はなかったわ面白い
そうなのかもらっていた友人がいたんだけど派遣だったとかでもらえてたのかもしれないね
雇用の詳細は知らないけど

898:優しい名無しさん
17/05/28 17:22:09.08 Vn3rn1CG.net
>>886
俺も理解できない。
何がおもしろいのか。
全く理解できない。

899:優しい名無しさん
17/05/28 17:22:55.35 YOoEoUrV.net
>>887
それはあなたに住める場所があるからでしょう
全ての人間が気ままに死ねるわけじゃないから
片付けなきゃいけない事があるから死にたくなるんだよ

900:優しい名無しさん
17/05/28 17:24:24.78 zF7HW4Hv.net
考えてはないけど万一としたら迷惑かからないようにアパートでなく山奥にでも行く
当然考えると思うんだけど笑うって単語は非常にショックだよ

901:優しい名無しさん
17/05/28 17:25:49.04 Vn3rn1CG.net
>>890
人の気持ちが理解できないんだよ。

902:優しい名無しさん
17/05/28 17:27:29.24 zF7HW4Hv.net
年金だって主治医や自治体によってハードルがバラバラだから
簡単に言える話じゃない
躁鬱と貧困は密接な関係になりがちなのに簡単に考えてる人多いのか

903:優しい名無しさん
17/05/28 17:28:17.52 VeCOHuUe.net
スレとは関係ないおかしな香具師が書き込んでるのか躁転しつつあるメンヘラが気持ちを吐き出しているのか変な雰囲気だな

904:優しい名無しさん
17/05/28 17:28:28.36 x2obw4Cy.net
しんどいだろうけれど、働ける人羨まし�


905:「よ。 軌道修正より、卑屈にならない程度に 今の自分を見つめるしかないな。 人と比べないように。 自分のものさしを作る。 上を見ても下をみても 自分自身はここにいるのだから。



906:優しい名無しさん
17/05/28 17:33:38.78 pCBU4ekP.net
障害年金なんてもらえるのかって自分も思っていたけど
やってみたらおりて大分生活が楽になったから
ここのお金に困ってる人達も一度障害年金の申請にチャレンジしてみたらどうかと思っただけだよ
うまくいけばかなり楽になるしダメでもまあ今までと変わらない生活

907:優しい名無しさん
17/05/28 17:36:06.00 zF7HW4Hv.net
>>895
このスレに居て検討してないわけないだろ
もう黙ってくれよ・・・

908:優しい名無しさん
17/05/28 17:36:14.35 QT+SCazi.net
>>894
働いた分だけ給料を貰っているのなら気が楽だ
躁鬱で成果が出ない分給料が下がるが、正当な評価だ

うちの会社は給料に下方硬直性があって、一度上がった給料は下がらないようになってる
同僚の嘲笑、上司や先輩の叱責に耐え続ける日々
そしてそのうち同僚が上司になっていびられるのさ

909:優しい名無しさん
17/05/28 17:36:18.04 oJy+L5Kh.net
>>895
なんでこの人自分がやった事を他人がやってないと思ってるんだろ
頭悪い人?

910:優しい名無しさん
17/05/28 18:10:27.54 xt14nED1.net
すぐ生活保護だの年金だの貰えば?って言い出すヤツマジカス。
そもそも申請しても通らない事もあるし、基準が変わって打ち切られたパターンもあるし、実家暮らしとか結婚していて自分が世帯主でないと保護は受けられないし。
障がい者年金だってすぐハイどうぞって貰えるもんでもない。
発症、初診日年齢にもよるし、それまで国民健康保険だったのか社会保険だったのかでも違うし、そこで滞納期間や未納が無かったかも問題になる。
ましてこの病気の場合、ここ数年でやっと認知度が高まってきたとはいえ、初診での診断名が鬱で、双極と診断されたのはまたそのあとだったケースもざら。
だとすれば鬱と診断された日を初診日とするのか、双極と診断された日を初診日とするのかでこれまたややこしいことになる。
更にややこしいことにある種の人格障害を併発したことでアルコール、薬物依存からの初診などもある。こういった場合だとほぼ障がい者年金は貰えない。

そういうので色々悩んだり、それでも調べてあちらこちらに連絡して何とか貰えないかってやった結果精神と体力だけすり減ってる人もいるっていうのを微塵も考えないんだろうか。

911:優しい名無しさん
17/05/28 18:17:41.09 KplQZGJ4.net
今はわからないけど数年前までは初診日は初めてクリニックに行った日だからその時の診断名は関係ないよややこしくないし審査にも影響しないはず

912:優しい名無しさん
17/05/28 18:23:12.63 mgppR1iQ.net
現実は辛いことが多いけど、なんとか生きる目標を見つけたいよね
まずは生活習慣を改めることだ
日のあるうちに活動して、夜は寝る
ちゃんと頭が動くようにする
それができてから職探しだと思う
不穏なことをたくさん書き込んでしまって本当にすみませんでした

913:優しい名無しさん
17/05/28 18:29:43.06 oJy+L5Kh.net
>>900
今は鬱の初診までさかのぼるよ
だから今厚生年金に入ってても初診が非加入なら厚生年金は無理だし
かなり厳しくなってるって言ってるんだから少しは調べてから書こうよ

914:優しい名無しさん
17/05/28 18:34:31.38 Vn3rn1CG.net
>>901
頭を動かすのは難しいよ。
順序が逆で仕事を探してしまった。
集中力を欠いて、短期離職をした。

915:優しい名無しさん
17/05/28 18:40:29.13 2Or/A5Ma.net
完全に初めて精神科に行った時が初診日だな
この病気の場合は法廷保管期間の5年以上経ってる人多いだろうから、
初診証明だかなんかそういうやつ
なんでか自分はそこは一切何も無いでつつかれなかったが
一人暮らししてるって理由で落ちたよ
そろそろ審査請求の結果が来るけど
再審査までやらなきゃいけなさそうなことを社労士が言ってた

基礎2級は一人暮らしですら駄目なのに
厚生3級は働いてても受給できるの?
羨ましすぎる

916:優しい名無しさん
17/05/28 18:54:14.21 pCBU4ekP.net
>>902
鬱どころか不眠でも当時が小学生でもそこが初診にされたよ
でも一昨年の話だし自分は基礎だったから厚生の方は違うのかもしれない
申し訳ない黙っときます

917:優しい名無しさん
17/05/28 19:08:20.46 xt14nED1.net
>>900
バカかお前はお前は馬鹿か。
初診で〇〇病、薬物依存症とカルテに書かれた時点で詰むんだよ。
その依存症が毒親や育った環境からの認知の歪みによる人格障害由来のものでもね。
あと>>902の通り。
10代に初診日があるとまたややこしくなる。
診断名も審査に影響するしお役所仕事だから心情なんて汲んでくれないテンプレマニュアル対応される。
ダイレクトに審査に影響すんだよ。

918:優しい名無しさん
17/05/28 19:09:09.39 oJy+L5Kh.net
>>905
あのー…>>899で鬱が初診ならって言ってるから鬱を病名として出したんですけど
実家年金の税金暮らしの恵まれた環境でよく人の死を笑えるから多分頭に欠陥があるんだろうけど
もうここに書き込まない方がいいよ
誰もあなたの意見参考にしてないから

919:優しい名無しさん
17/05/28 19:12:41.00 U1QypdrC.net
首吊りさんってどこいったの?
結構好きだったのに

920:優しい名無しさん
17/05/28 19:18:30.38 3ZOtj6Ze.net
>>899
ごもっともです!

薬物依存抱えてるからって今の医者に当たってから年金申請出来ないと初めて知った。
それまでの精神科医は年金のねの字も言わなか。ったし(薬物の話もしていないし、それ以前の問題)
離職して再就職どころか社会復帰も難しくなるし。
幸い自己破産時に一人暮らしだったし、親が勘当宣言してたし、生保で住宅扶助の住まいは上限ベストでした。
今の薬はリーマスと眠剤程度
カウンセリングで自分を省みたり、特性を把握しつつしてる。

ま、運よくいってる方だと思う。
死にたいって言うのは無いけど、そっとしといてねと言うのはあるから、死にたいっていう人は今に環境変える努力も必要だよ。

921:優しい名無しさん
17/05/28 19:19:09.95 zF7HW4Hv.net
>>908
嫌儲でクソスレ立てたり、多分ここで名無しで書いてるよ

922:優しい名無しさん
17/05/28 19:35:43.95 WW++X7WY.net
>>908
名無しでバンバン書いてるよー
ありがとね

923:優しい名無しさん
17/05/28 20:13:48.24 Vn3rn1CG.net
>>911
休職の後はどうなったの?

924:優しい名無しさん
17/05/28 20:27:09.24 WW++X7WY.net
>>912
まだ休職中。
でも7月が期限で、体調が安定しなくてねえ
満了になっちゃうかも
会社もクローズだったからあんまり復帰してほしくないっぽい雰囲気。

925:優しい名無しさん
17/05/28 20:31:09.71 zF7HW4Hv.net
>>913
傷病手当は貰いきってるん?

926:優しい名無しさん
17/05/28 20:33:29.54 WW++X7WY.net
>>914
傷病手当は昔貰ってたことがあって、
今回は却下だったよ
今は実家。。

927:優しい名無しさん
17/05/28 20:35:25.21 zF7HW4Hv.net
>>915
そか・・・

928:優しい名無しさん
17/05/28 20:42:39.76 WW++X7WY.net
展望はないけど頑張らないとね

929:優しい名無しさん
17/05/28 20:45:55.67 Vn3rn1CG.net
>>917
ポジティブだな。
最後のチャンスはいまだに心に残っているよ。

930:優しい名無しさん
17/05/28 20:48:15.02 WW++X7WY.net
>>918
最後のチャンス?

931:優しい名無しさん
17/05/28 20:50:29.43 Vn3rn1CG.net
>>919
今の会社が最後のチャンスと言ってたじゃないか。

932:優しい名無しさん
17/05/28 21:04:41.53 zF7HW4Hv.net
失業保険もどうするのが一番いいか調べとくと良いかも
俺らの場合はただ離職した場合と違って複雑だからな

933:優しい名無しさん
17/05/28 21:08:26.65 WW++X7WY.net
>>920
あーよく覚えてくれてたねえうれしいよ
そうなのよ。。
もうクローズの正社員は諦めようかとおもってる、
入る前にしっかりそう決めたから

1年はすぎたから失業保険はもらえそう
まあやめてから

934:優しい名無しさん
17/05/28 21:13:20.99 zF7HW4Hv.net
契約社員も会社によっては悪くないで!

935:優しい名無しさん
17/05/28 21:28:50.98 3ZOtj6Ze.net
お前らもうそろそろそれぐらいにしとこうよ
私も首吊りさん好きだけどw
どうせなら首吊りさんと語ろうスレ作ろうよ

936:優しい名無しさん
17/05/28 21:34:16.82 oJy+L5Kh.net
メンサロに雑談スレとかなかったっけ?

937:優しい名無しさん
17/05/28 21:57:55.65 3ZOtj6Ze.net
>>925
あるのなら教えて
ご本人でもいいけど

938:優しい名無しさん
17/05/28 22:09:23.45 oJy+L5Kh.net
【躁鬱病】双極性障害【励まし】
スレリンク(utu板)

ごめん、専スレという意味じゃなかった
しかもメンサロの雑談は入りづらい雰囲気だったね
いろいろ申し訳ない

939:優しい名無しさん
17/05/28 22:13:43.28 YnWfxF1x.net
土日ですごく疲れた。
明日は元気でいられますように

940:優しい名無しさん
17/05/28 22:41:30.99 3ZOtj6Ze.net
>>927
リンクありがと

941:優しい名無しさん
17/05/28 22:41:35.45 8beR4aeP.net
>>786
私も夜は眠剤で強制終了。寝れるようになれるといいね。カフェインどうなのか気になる。朝ブラック飲んでる人です。

毎日決まった時間に外出する事なのね。
私は毎日朝はポケGOしながら30分散歩してるよ。調子悪くても歩き出せば自然とリズムができて安定して波が小さくなる不思議。

942:優しい名無しさん
17/05/28 22:50:01.87 mgppR1iQ.net
医者もハロワの相談員も「来年がある」っていうけど、私には来年がないんだよ
今年掴まなきゃ来年はここにいないの
イライラする

943:優しい名無しさん
17/05/28 23:03:19.48 0b8/8UXW.net
>>840
まあそんなもんだよな。

944:優しい名無しさん
17/05/28 23:32:54.19 8beR4aeP.net
双極は安定してるんだけど合併してるPTSDが辛い。
気がつけば解離。記憶が繋がらない。
対人で症状が出るから働くのが大変。
でも諦めたらそこで終わりやし。
前に進まなきゃね…

945:優しい名無しさん
17/05/28 23:40:20.06 /o8t6Sx1.net
うちは今月からB型に通ってる
週3日で気楽ーに通えてる
ただ、指導員にイラついたり
同じ双極性障害の人と愉しく話したり
波が出だしたからあーこりゃ躁転かなぁと

946:優しい名無しさん
17/05/28 23:47:45.51 JjdvCYWx.net
双極性気分障害の原因を特定
URLリンク(www.yokohama-cu.ac.jp)

947:優しい名無しさん
17/05/29 00:45:58.95 c7wtyVpn.net
リーマスとオランザピン飲んでるんだけど、気分を無理矢理安定させられてるからか、常にぼーっとした感じが抜けない
それでも今は躁らしく、感情がいきなり高ぶるし、壁に物投げつける程度にイライラしてる

948:優しい名無しさん
17/05/29 00:48:32.76 c7wtyVpn.net
やっぱリーマスのせいかな?
飲むの止めよう

949:優しい名無しさん
17/05/29 00:51:51.01 fCm7T08I.net
>>934
ずっと引きこもり状態で通院以外外出しないのだが、作業所って効果ある?

950:優しい名無しさん
17/05/29 00:58:32.98 U/Lgspnl.net
先生はいいと言ってくれたけど
ワーカーが作業所を紹介してくれなかった…
人からみたらまだ行けそうにないってことかなぁ

951:優しい名無しさん
17/05/29 01:11:27.20 Ui90m/ds.net
心療内科の医師に精神科に行った方がいいと言われた
数分話を聞いて薬を出すだけなのに何か違うのかな
ネットで調べても曖昧な感じでよくわからなかった
躁の時にやらかした借金があるから一刻も早く社会復帰したいけど前職が原因で躁鬱になって
仕事をやめた今もそこにいたときのことを思い出しては頓服薬を飲むような状態だから
早くどうにかしたいんだけど
自立支援と障害年金受給してるから病院変えてる時間がもったいない
でも医師が勧めるなら紹介状をもらって転院するべき?

952:優しい名無しさん
17/05/29 02:33:45.42 U/Lgspnl.net
するべき躁鬱は精神科か神経科?に行くべき

953:優しい名無しさん
17/05/29 02:38:26.47 zYhEzr3O.net
>>940
医師が匙を投げたんじゃない?
面倒見切れないって
私は見限って転院多々だったけど、処方たらふく出すところ多くて

954:優しい名無しさん
17/05/29 03:20:12.73 1qi+ydBB.net
>>940
最近は精神科のハードルを下げるために併設したりして曖昧になってるけど
本来心療内科はストレスなどで体に不調がでた際に受診する体の病院
精神科は精神病を見る心の病院
双極性障害はもちろん精神科の管轄
医師が言うなら転院した方がいいと思う
あなたの問題というより、病院と医師の問題かと

955:優しい名無しさん
17/05/29 04:23:45.71 I3P/drn4.net
>>834 御意

956:優しい名無しさん
17/05/29 04:37:18.27 I3P/drn4.net
間違えた。 お前そんなこと何回も言ってると、刺されるよ。
って話。
俺、本当に包丁振りかざして家族殺そうと実行したから、
マジで失礼で罵倒するような発言は厳禁。
ちなみに、刺そうと突進したらかわされて、包丁取り上げられた。
あと掃除機の肢で何度も叩いた。極真空手経験者なので、正拳突き。
ここに以前書いた バットでガラス割った者です。
今は4匹の猫と配偶者と仲良しです。

957:優しい名無しさん
17/05/29 05:29:52.44 CVAii3HL.net
>>945
傍から見たらお前さんも同じことのオウム返しで不快感は変わらんよ
ヒャッハー自慢スレはここじゃない

958:優しい名無しさん
17/05/29 05:35:15.79 5lOUr0lZ.net
おはよう
早起きだけど、ユーロジンは寝起きが最悪だね

959:優しい名無しさん
17/05/29 05:35:57.20 5lOUr0lZ.net
>>924
ありがとう
最高に嬉しいです
いつか作らせていただきます

960:優しい名無しさん
17/05/29 05:49:18.47 Br8naApc.net
首吊りさんいたんだー
気になってたから
よかった

961:優しい名無しさん
17/05/29 06:48:11.49 CVAii3HL.net
>>947
ユーロジンで悪夢は見ない?
自分は寝起き悪くなかったから
今更だけど副作用って人それぞれなんだね

962:優しい名無しさん
17/05/29 07:00:20.50 PFXUODa2.net
人生で初めて彼女ができたんだ
毎日すごく楽しい
でも躁や鬱で辛いときに甘えようとすると甘えるなと一喝される
病気のせいじゃなくて精神的に幼い部分があるとも言われた
そのとおりな部分もあるからすごくしんどい

963:優しい名無しさん
17/05/29 07:03:08.08 rNQEGyPv.net
最悪、人を殺すからなこの病気は

964:優しい名無しさん
17/05/29 07:35:46.92 5lOUr0lZ.net
>>950
悪夢はみるよー
でも飲まなくてもみるから、難しいとこね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch