【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168 - 暇つぶし2ch350:優しい名無しさん
17/05/25 15:19:07.39 SPHhGqkv.net
母から死ね、人生を終わりにしてしまえ、今日はおまえが憎いと言われた。
なんでこんな家庭に産まれたんだろうな。
死ぬ気力があれば死んでいるよ。

351:優しい名無しさん
17/05/25 15:19:53.22 SnFcX83y.net
死ぬには一瞬の爆発的なエネルギーがいるよね

352:優しい名無しさん
17/05/25 15:29:52.39 oOZ7Fy80.net
お医者とカウンセラーには治療のために洗いざらい話してるけど、
他の人はダメだね。
この障害は理解してもらえない。
心配したふりして的はずれなアドバイスばかりしてくる。
もう誰も信用できない。

353:優しい名無しさん
17/05/25 15:33:00.01 SPHhGqkv.net
>>347
たぶんそうだね。
母からの罵倒で、より鬱が悪化した。
何でも病気のせいにするなとも言われた。

354:優しい名無しさん
17/05/25 15:34:14.10 SnFcX83y.net
なんでも病気のせいにするなは俺もいわれたな
正論なんだよね
だって甘えてる部分は何かしらあるんだもの
弱い人間だし

355:優しい名無しさん
17/05/25 15:50:27.11 QmQ77C/y.net
甘えと病気の境目が分からなくて、無理して悪化したり、だらしなくなったりして困る

356:優しい名無しさん
17/05/25 16:10:26.94 9IS40biv.net
遺伝するよ

357:優しい名無しさん
17/05/25 16:11:09.06 9IS40biv.net
>>346
遺伝させたのは親なのに酷いこと言うな

358:優しい名無しさん
17/05/25 16:17:45.04 SPHhGqkv.net
>>350
弱いね。
診断を受けて1年経ったが良くならない。
より衰弱している感じだ。
>>353
ありがとう。
遺伝かどうかはわからない。
俺だけだから。

359:優しい名無しさん
17/05/25 16:27:25.79 SPHhGqkv.net
発症、措置入院、診断、鬱転、社会復帰失敗。
俺の人生は何だろうな。

360:優しい名無しさん
17/05/25 16:43:25.21 VAsFhlo9.net
私の人生は消費だわ
命、時間、まわりのひとたち
そういうものすべてただただ消費するだけで何も生み出せない
そんな自分に幾度も幻滅して、同じだけ立ち上がって、今生きてる
今でも子供の頃描いた未来の自分の姿を夢に見るよ
現実を受け止めるというのは難しいね

361:優しい名無しさん
17/05/25 16:45:03.42 8I8L7Gsb.net
今日、久しぶりに友人と会った
体調の事聞かれて、冗談交じりで自分が鬱状態に落ちてて泣いてばかりいた事や、ぎゃくに躁状態になって攻撃的になってた話をした
そしたら、「厄介な病気になっちゃったね、しっかりしなよー」って言われた
普通の人に理解して貰えないと分かってても、最後のしっかりしなよは何かきいたな…したくてもできないんだよ
だから、人に自分の病気の話をするのは傷つくだけだからやっぱりするものではないと思った

362:優しい名無しさん
17/05/25 16:59:47.07 SPHhGqkv.net
>>356
立ち上がれるだけ、すごいよ。
>>357
躁鬱を話す気力もない。
友達には切られいるかも。

363:優しい名無しさん
17/05/25 17:12:06.62 SPHhGqkv.net
このスレにいるみんなはどうやって生きているのかな。
どうやって働いているのかな。
サイレースを飲んで寝逃げするも、そんなには眠れない。
父からは苦しんでいるのはおまえだけじゃないと言われた。
それでも生きていくのが苦しいんだよ。
躁鬱はあまりにもつらいね。

364:優しい名無しさん
17/05/25 17:16:24.79 vtuZiHuz.net
>>332
医師の場合はカウンセリングともいうけれど
領収書記載にあるように、精神療法。
1時間自分が話すタイプのカウンセリングの必要性が高い人はそれでも良いけれど、
物事察してピシッとする先生なら、短時間でも精神療法だし。
カウンセリングは調子が悪いので一時おやすみします。にした。
戻りたければ戻れば良いし、あちらもビジネスだもの。

365:優しい名無しさん
17/05/25 17:19:04.91 jBc2z8Lp.net
>>359
作業所とネットの収入で合わせて月20万くらいでなんとか
子供は無理だとしてもどうにか結婚したいが無理だよなぁ
病気を理解してくれてさらにほとんど働けない俺の代わりに安定したお金を稼いでくれて、家の事もしてくれる嫁なんているわけねーわな
孤独死決定

366:優しい名無しさん
17/05/25 17:27:07.92 SPHhGqkv.net
>>361
作業所はそんなにはお金もらえないんでしょ?
ネットの収入とは?
躁鬱で結婚は難しいのでは?

367:優しい名無しさん
17/05/25 17:29:50.74 SnFcX83y.net
会社員じゃないのに20万てすごすぎないか

368:優しい名無しさん
17/05/25 17:31:29.94 hhcEu5OH.net
>>361
躁鬱なんて身辺に迷惑しか掛けられないような厄介な存在なのに
結構して自分の願望だけ叶えて世話してほしいと思えてるなんて神経太すぎて羨ましいわ
自分はむしろ自らそういうの全部拒否ってる
いい歳だから結婚とか見合いっぽいのを勧められても断ってる
親には申し訳ないと思うけど自分みたいのが家庭を持ったら傷つく人だけが増えてしまう

369:優しい名無しさん
17/05/25 17:31:53.27 vtuZiHuz.net
体調どう?ときかれても、「ぼちぼち」位しか答えないけど。酷い時の話ししても話のタネにもならないし。会う時ってフラットか自制の効く時だから、相手のことも考えないとと思って逆に疲れるかも

370:優しい名無しさん
17/05/25 17:33:29.24 hhcEu5OH.net
>>365
毎日というか部屋から出て居間で顔を合わせるたびに聞かれてウンザリしてる
自分が知りたいくらいだよそんなもん

371:優しい名無しさん
17/05/25 17:35:51.46 8I8L7Gsb.net
>>361
1年ちょっと付き合って結婚したよ
今、4ヶ月
結婚前から半年くらい同棲してた
主人と出会う前まで回復してて仕事も普通にしてたけど、同棲始めて病気悪化したw
相手の親は私の病気が分かると反対したけど、最終的には主人が私を支える覚悟があるならと認めてくれた
今は主人に甘えて専業主婦状態だけれども、働いてないってのもそれはそれで申し訳なくて自分は生きる資格はないとか思ってしまうけどね

372:優しい名無しさん
17/05/25 17:39:42.78 +tEMQu41.net
この病気がどれだけやばくて周りにとって悲惨か理解してるのかよ
本来なら隔離されてもおかしくない

373:優しい名無しさん
17/05/25 17:44:00.34 LyFmEYsT.net
健常者の皮を被った障害者だからね
もしかしたらヒト科ヒト属ヒトに分類される生物ですらないかもとさえ思えてきたよ

374:優しい名無しさん
17/05/25 17:46:34.56 SnFcX83y.net
ストレスで甘いものが食べたくて仕方ない
タバコ酒デパス全部やめたし
もうどうしよう
愚痴スマン

375:優しい名無しさん
17/05/25 17:58:29.97 hhcEu5OH.net
デパスって依存性高い方なのかな
1日で1mgのを3~4錠飲んでるけど飲まないと不安になるような感じは今のとこない
不安になるときが多くて3回4回と服用してしまうけどね

376:優しい名無しさん
17/05/25 18:03:29.75 v1SPRzLc.net
>>357
大丈夫ですか?
私は伯母夫婦にカミングアウトして、病気治してね、元気になってね、って言われて、家に帰り着いてからが混乱に陥り修羅場でした。
あの時のエネルギーなら逝けたかもしれないと思うほどです。

377:優しい名無しさん
17/05/25 18:10:15.20 dyn4z2OQ.net
>>370
甘い方の方が断然マシ
抗うつ剤、抗不安剤、アルコールは基本的に厳禁だからね

378:優しい名無しさん
17/05/25 18:13:34.84 haNgkxI9.net
>>371
デパスは作用時間が短くて、
切れた時に余計不安になるから処方しない
って主治医に言われた。
不安になる間隔が近かったらそれかもよ。

379:優しい名無しさん
17/05/25 18:14:58.05


380:jBc2z8Lp.net



381:優しい名無しさん
17/05/25 18:16:57.01 jBc2z8Lp.net
>>367
そりゃこう言っちゃ悪いが
女ならこの病気でも結婚出来るでしょうね。
男ならそうはいきませんよ。男はお金稼がないと人間としては認められませんから。

382:優しい名無しさん
17/05/25 18:17:55.55 PxWnEPHh.net
>>370
カロリーの低くて満腹感得られる物にしたらよい

383:優しい名無しさん
17/05/25 18:18:19.16 hhcEu5OH.net
>>374
そうなんだ
まだ間隔は短くないから気をつけるよ

384:優しい名無しさん
17/05/25 18:19:41.72 SnFcX83y.net
>>367
このスレ結婚して旦那に甘えてる自分が嫌だ系が
多くてイライラするんだよ、申し訳ないが
女性利権を最大限利用してパートナーを
得ていることをもっと自覚したらどう
そしたらそんな書き込みしないんじゃないの

385:優しい名無しさん
17/05/25 18:19:56.81 PxWnEPHh.net
>>375
作業所上限23日終日通えるか?
祝日や盆正月も月によって変わるし
あの幼稚園のような環境でw

386:優しい名無しさん
17/05/25 18:20:23.70 SnFcX83y.net
>>377
血糖値がぐぐぐっとあがるのがストレス解消になるんよ。。
カロリー低いのは厳しい

387:優しい名無しさん
17/05/25 18:21:53.27 PxWnEPHh.net
>>381
病院で点滴してもらえw

388:優しい名無しさん
17/05/25 18:22:01.69 vmSImsNK.net
>>376,379
皆思ってたけど我慢してたのに爆発しちゃったか
地雷原だなとはいつも思ってた

389:優しい名無しさん
17/05/25 18:24:11.17 dRpn/VE3.net
>>371
今の担当の精神科の先生からは依存性が高いと言われました

390:優しい名無しさん
17/05/25 18:24:11.55 8I8L7Gsb.net
>>376
>>379
女の利権なんてそんなつもりではなかったけど、ごめんね
人それぞれ抱える苦しみは違うし、同じ病気だからって皆同じではないもんね
そんなつもりないで傷付くのはよく分かってるから、不快な思いさせて本当にごめん
>>372
ありがとう、大丈夫
どう処理して良いか分からない時あるよね

391:優しい名無しさん
17/05/25 18:28:20.53 SnFcX83y.net
>>385
こちらこそ尖った言葉でごめんね
おれも本当はパートナーがほしくてね。。
さびしいんよ。
結婚の話題は必ずこの議論になるから、危ないね

392:優しい名無しさん
17/05/25 18:29:46.93 dRpn/VE3.net
>>381
体に悪いとは思いつつも
眠れない時に、ポテチとか食べてしまいます
血糖値がぐぐぐっとあがるのがストレス解消、わかります

393:優しい名無しさん
17/05/25 18:36:08.68 YO719fyy.net
自分は女だけど診断された時点で結婚あきらめた
そこから既に十年経って、アラフォーになったから、嫁に貰ってもらえる年じゃなくなったしさ
周りからの圧力も無くなって結構スッキリしてるよ
私は1型なんだけど、1型スレって無くなった?
健常者も波があると思うんだけど、医師にそれを言ったら普通の人はそんな振り幅無いですって笑われた
自己申告しかしてないのに、それを信用してもいいのかな、詐病って思われて無いのかな、っていつも不安になる
皆さんはそう思う事ないかな?

394:優しい名無しさん
17/05/25 18:39:38.27 SPHhGqkv.net
>>371
デパスは依存になりやすい。
飲んでしまって、手離せなくなった。
効いているのかわからないけどね。

395:優しい名無しさん
17/05/25 18:41:49.45 pR6b1wCW.net
>>369
>健常者の皮を被った障害者だからね
凄い納得だわ。
今度からこのフレーズ使わせて頂きたいぐらい。

396:優しい名無しさん
17/05/25 18:50:40.75 8I8L7Gsb.net
>>383
ごめん
結婚の話題はタブーなのに軽率だった
>>386
いや、本当にごめん
ただ結婚しても楽にはならないって言いたかったんだけど(これも語弊があるかな、言葉のボキャブラリーなく表現が分からなくてごめん)、パートナー欲しいと思ってる人にとっては嫌なレスでしかないと思う
元々は私も結婚は頭にもなくて諦めてたから、気持ちは分かるんだ
本当にごめんね、気を付ける

397:優しい名無しさん
17/05/25 18:51:13.83 PxWnEPHh.net
>>389
ラムネっていうぐらいなので嗜好品

398:優しい名無しさん
17/05/25 18:51:28.10 vtuZiHuz.net
>>387
逆に寝る前にチョコパイとかチョコレートクッキーとか腹持ちの良い甘いもの食べて眠剤飲む。
計算して食べているので、夕飯軽めにしておくとか。
鬱で寝込む時も枕元にはチョコレートの大袋とポカリを置いておく

399:優しい名無しさん
17/05/25 18:53:26.18 PxWnEPHh.net
>>387
ご飯時の炭水化物減らすと良い
昨日のNHKガッテン!参照

400:優しい名無しさん
17/05/25 18:58:17.47 vmSImsNK.net
>>391
悪気が無いのは分かってるので、少し時間置いて話題流したほうがいいと思います

401:優しい名無しさん
17/05/25 18:59:11.53 FcUni1S1.net
>>395
巧妙な荒らし

402:優しい名無しさん
17/05/25 19:08:01.32 JU3VokUE.net
デパスは依存性高くて、抜け出せないのは有名だよね。まだ、鬱病診断だった時に長年処方されてて、ODしたな…今はセニラン(レキソタン)出されてるけど、頓服にしてる。
スレチだけど、うつ病療養中スレで毎日2錠服用してた人が、デパスが原因で亡くなったとか、心臓病になったとかみたけど、半信半疑だな。
ラミクタール服用してるけど、死人出てるし、死と隣り合わせなのかな。

403:優しい名無しさん
17/05/25 19:13:04.14 t3D3XRKS.net
ラミクタールは躁に対しては無力だし、副作用がやばいよな。やっぱりリーマスしかない。

404:優しい名無しさん
17/05/25 19:18:18.98 8Ri+cWmG.net
予約通りに行けず明日にするなんてよくあることなのに殴られたわ健常者ってすごい

405:優しい名無しさん
17/05/25 19:19:49.46 JU3VokUE.net
>>398
ラミクタールで躁転したとか聞くしね。やっぱりリーマスか…。

406:優しい名無しさん
17/05/25 19:26:18.76 S0mIPa4X.net
おれはコントミンとかヒルナミンでダルダルの状態を維持してる。
躁転するといつも警察沙汰だし、自殺可能になってしまう。現在、執行猶予中。

407:優しい名無しさん
17/05/25 19:27:40.79 vtuZiHuz.net
>>400
鬱の底を上げてくれる感覚が強いので
確かに場合によっては上がりすぎ躁転あるのかも。
ラミクタールは2型鬱ベースには合うのだろうね。

408:優しい名無しさん
17/05/25 19:48:32.13 JU3VokUE.net
>>402
確かに、希死念慮にかなり効いている。皮膚は湿はないけど、痒みが出て、液体の痒み止めでなんとかなってる。ラミクタールで単剤処方で安定している人もいるんだよね。型は告げられてないけど恐らく二型。
明日、診察時に聞いてみるよ。ありがとう。

409:優しい名無しさん
17/05/25 20:05:05.75 6BlMUd1n.net
気分が上がってきて気が大きくなってるのと
親の理解がないのでイライラしてる
ただでさえ人付き合いに神経使ってイライラしてるのに
医者は手帳取らずとも薬でなんとかできると言うし……
患者減らすのが嫌なの?
それとも私が手帳取るのが嫌なの?
手帳取れるか否かで人生変わるんだよ
取れなかったら死んでやる勢いで

410:優しい名無しさん
17/05/25 20:07:39.84 E5JFfvtV.net
今日も頑張って入浴したぞ。この歳になって入浴が生活の中で一大事になるとは思わなかったなあ。
何で精神病むと風呂が億劫で仕方なくなるんだろう?
双極性障害だけじゃ無いよね、風呂が億劫って

411:優しい名無しさん
17/05/25 20:08:21.59 ziUTl+BL.net
眠剤だけより甘い物食べると
寝つきが良くなるのは血糖値の問題なのか
飴舐めてると寝やすい
たまに枕の上に落ちててげんなりするけど

412:優しい名無しさん
17/05/25 20:21:51.27 QyC8iGX3.net
>>406
シーツを洗えば良い
ゴミ箱のマックの包み紙はげんなりするよ

413:優しい名無しさん
17/05/25 20:22:37.12 /8+jROEZ.net
>>406
自分も1度、枕に飴が落ちて、髪の毛にもついてげんなりしたことがあります
でも寝ながらの飴は、歯に悪いのは間違いないです!
その時は躁であまり気にならなかったのですが、今は必ず歯磨きして寝ます
ただ、眠れない時に、ポテチとかを食べると寝付きは良いです 体にはあまり良くないですけど…

414:優しい名無しさん
17/05/25 20:26:15.21 ziUTl+BL.net
>>407
枕にタオル敷いて寝るようにしてる
枕カバー外すの面倒だ
>>408
髪にもつくのは嫌すぎますね……
歯に悪いのはわかってるんですけど、
以前かりんとうとか食べながら寝てたら
床に盛大にこぼしてしまって……
歯磨きの後は食べないのがいいとはわかってるんですけどね
イライラはマシになるし寝れるしで
なかなか辞めれない習慣になってしまいました

415:優しい名無しさん
17/05/25 20:29:08.77 QyC8iGX3.net
>>409
安心しな
ベビースターラーメンはもっと惨めだった

416:優しい名無しさん
17/05/25 20:42:23.28 5/dHWmJq.net
この世界が仮想現実であることを示す証明式 1、2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
>私たちが、こうして人工的につくられたシミュレーションのひとつに住む住人であるという可能性は非常に高いです。
>今回は私たちの世界がヴァーチャル=リアリティであるとする証明を一緒に考察していきましょう。
著名な起業家であるイーロンマスク氏は、ほぼ私たちの住む世界はほぼ100%仮想現実であると述べています。

仮想現実なんだから力抜けよ。

417:優しい名無しさん
17/05/25 20:43:18.10 /8+jROEZ.net
>>410
オーマイガー

418:優しい名無しさん
17/05/25 20:54:45.24 ziUTl+BL.net
>>410
悪いけど笑ってしまった、すまん

419:優しい名無しさん
17/05/25 21:07:48.96 SPHhGqkv.net
あまりのつらさに非定型の首吊りをした。
うまくいかないものだね。
死にたくてしょうがない。

420:優しい名無しさん
17/05/25 21:17:36.86 E5JFfvtV.net
あのさあ、死にたい辛いしか言わない人ってそういうスレ有るからそっちにしたら?支え合いスレだっけ?

421:優しい名無しさん
17/05/25 21:20:08.25 J7BrzhTV.net
外に出るのがいやで病院行かなくて、数日後行ったら「調子が良くなったからもう行かなくていいと思ったの?」といわれた。
確かにどん底のころよりは調子よくなってきたけど、気分が重くて外にでられなかったことを理解してもらえなかった。
わかってもらうの難しいなぁ。

422:優しい名無しさん
17/05/25 21:27:08.13 fpdrMp22.net
>>405
狂犬病?水怖い病気
お風呂おつかれ
健常は頑張らなくてもお風呂入れるって、誰か言ってたね

423:優しい名無しさん
17/05/25 21:41:30.49 E5JFfvtV.net
>>417
狂犬病も水怖いだね。でも狂犬病は風呂どうこうってレベルじゃ無い重篤さだよね・・・
風呂が楽しみになる工夫するか、これから汗かく時期だし

424:優しい名無しさん
17/05/25 21:49:34.76 ziUTl+BL.net
つい最近まで半月に1回とかの入浴頻度だったけど
手軽なダイエットと思ったら少し入りやすくなった
入浴ではなく、なんか他の目的だとすり替えてみるといいかも
うつ期なら難しいけど無料カラオケルームと思うとか

425:優しい名無しさん
17/05/25 21:51:53.09 E5JFfvtV.net
>>419
音楽流すか!小さな音で。
日常生活にしんどい事が増えるから何とかしないとね

426:優しい名無しさん
17/05/25 22:00:12.22 rA3gg/J0.net
死にたいと思ってるときは死ねない
死ぬしかないと思ったときしか死ねない
でも死にたいと思う
結局誰も症状を理解してくれない

427:優しい名無しさん
17/05/25 22:01:12.45 fpdrMp22.net
>>419
>>420
んだな。
入浴剤はテンション上がるな
夏はクールバスクリンとか
って、半月に一度のシャンプーは泡立たないだろ?
あ、シャワーだけで済ますって事か

428:優しい名無しさん
17/05/25 22:16:30.53 SPHhGqkv.net
>>421
医師に言えば入院しますか、だよね。
誰からも理解されないよね。

429:優しい名無しさん
17/05/25 22:17:51.13 ziUTl+BL.net
>>422
シャンプーは2回3回してた
湯船に浸かるかはその時々だったけど
垢すりミトン買ったら面白くて湯船に浸かる頻度増えたな
汚い話だけど、撫でるだけで消しゴムみたいにぼろぼろと……

430:優しい名無しさん
17/05/25 22:36:46.33 u9qsglFg.net
若干話ずれるけど、シャンプー面倒だけどヘアケアしなきゃバサバサ
人前で困るなんて女性にはロレアルのノープーおすすめ
泡立たないシャンプー&トリートメントが一回の塗布で済んで楽なのにすごくしっとりする

431:優しい名無しさん
17/05/25 22:37:15.39 b8P3uF/o.net
一時的なんだろうけどお絵かきたーのしー
時間忘れるくらいたーのしーの5年ぶりだわ
その間本当死んでるわ

432:優しい名無しさん
17/05/25 22:39:06.93 bIJzqQ/3.net
私もお風呂が億劫で週1ペースかな。調子よくなってくると入れる不思議。湯船に浸かって落ち着かない時はスマホでパズルゲームで遊びながら入ってるよ。

433:優しい名無しさん
17/05/25 22:50:33.00 QyC8iGX3.net
>>426


434:優しい名無しさん
17/05/25 23:02:15.25 YO719fyy.net
>>388だけど、
2型の人でも同じ様に自分は詐病なんじゃないかとか考える人いませんか?
それってまだ自分の病気を受け入れられない証拠なのかな…

435:優しい名無しさん
17/05/25 23:18:10.41 u9qsglFg.net
II型だけど結構大きい躁エピいくつかあって
躁のあの頭が回りすぎる感覚とか
理由なくうつになるのをラピッドで繰り返してるから
詐病なんて言ったら医師に苦笑いされる
投薬し続けないとトラブル起こすのに
健常者だなんて思えないよ

436:優しい名無しさん
17/05/25 23:50:15.39 bIJzqQ/3.net
私もⅱ型だけど2週間から1ヶ月の感覚で躁→寝たきり鬱→躁のラピッドサイクラー。日常生活がままならないし詐病だと思いたくても思えないかな。

437:優しい名無しさん
17/05/25 23:58:44.52 jZKTqXaE.net
M田うぜぇ死ね

438:優しい名無しさん
17/05/25 23:59:39.84 HIrhj389.net
20代の頃は詐病じゃないか、ボダじゃないかって自分を責めてたけど、躁鬱診断から15年以上
もう何も考えずに薬飲んでます
先日1週早めに病院行ったら受付?看護婦さんに「来るの早いよね、薬もうないの?」って言われた
そんなの初だよ
リスパ切れたんですって言ったら「飲みすぎないでね」って言われたんだけど、医師は普通に「出しときますねー」だった
なんか指導でも入ったのかな?
もうリスパ逃げできないのかと思うとキツイ
デパスはもう何年も前に効かなくなったんだけど、効かないって思ったらすんなり依存抜けたよ

439:優しい名無しさん
17/05/26 00:04:34.15 x4ID+Kd5.net
連投スマン上に唐突だけど双極性障害の女性が主人公のアメドラ、ホームランド見てる人いる?
まだS1見終わったあたりなんだけど
車に乗ってて急に外に飛び出して「この植物素敵!生きてる!」みたいなこと言い出す←わかる
「緑のペンじゃないとダメ!なんで緑のペンが無いの!」と暴れる←わからない
これ一型?糖質混じり?ドラマだから?

440:優しい名無しさん
17/05/26 00:13:24.22 GNQ59Jrw.net
>>429
II型だけど、詐病かな、と思うときある
病気を理由にして社会的な保護を受けようしてるし
浅ましいなと思う

441:優しい名無しさん
17/05/26 00:45:27.60 SKO87woo.net
>>433
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ

442:優しい名無しさん
17/05/26 00:48:04.43 SKO87woo.net
>>431
埃だけ食って辛うじて生きてろ

443:優しい名無しさん
17/05/26 01:02:13.93 xpvCtSux.net
ベンゾ使って最近不安と鬱がこなくなったけど、
今度は眠ろうとしても楽しいことが色々浮かんできて睡眠時間がへりだす。
鬱のときは過眠なくらいだったのだけど。。

444:優しい名無しさん
17/05/26 01:03:00.48 J79tHOwK.net
>>434
ああ、あの、ディカプリオと『ロミオとジュリエット』に出てた女優さん。
金髪だから最初わからなかったけど。
CIAで働いてる設定で、キャラも無理があると思った。
シーズン4くらいまで見てたけど、なかなか家族と上司の言うこと聞かなくて、薬を飲むのを拒否してるのにちゃんと恋愛したりハードな仕事したり。
眠らずに高速回転で仕事する所だけしか合ってないし、躁状態で迷惑かけるどころか世界を飛び回ってイスラム過激派と戦いまくり大活躍するよ。
最後の方で、脳に電流流される治療なんてしてたから、脚本家も演じてる方も適当。
双極性障害にますます変なイメージつくからやめて欲しいな。
救いは犯罪者役じゃないところだけ。

445:優しい名無しさん
17/05/26 01:04:33.14 ZBYqgFxr.net
気がついたらクレカの限度額オーバーしてて使えなくなってた……
リボにしてるからなんだろうけどきっつい……
クレカ持たない方がいいのはわかってるけど
今更クレカなし生活とか考えられんくて解約できない
自己嫌悪はんぱない

446:優しい名無しさん
17/05/26 01:13:47.78 D+0LaoZX.net
うううううんこー
なんか無性に叫びたくなるのは躁鬱だからなの?
ADHDも持ってるからそっちなの?
ぎゅいんぎゅいんうんこー
>>440
私の場合クレカは嫁に取り上げられています

447:優しい名無しさん
17/05/26 01:24:15.67 5KQKfpSd.net
>>436
攻殻機動隊乙

448:優しい名無しさん
17/05/26 01:26:48.17 7wXfoMfa.net
>>441
俺の友達はADHD持ちだけど奇声を発するよ
俺はADHDは無いけど鬱状態でなければつられて奇声を発するね

449:優しい名無しさん
17/05/26 01:33:05.11 D+0LaoZX.net
>>443
素敵な友人関係ですね羨ましい
ADHDの線が濃厚みたいですね
ありがとうございました
尿道からうんこー

450:優しい名無しさん
17/05/26 01:38:46.42 xpvCtSux.net
あー気持ちが静まらん寝れない
不快じゃないんだけど困る
明日の朝 反動がきそう

451:優しい名無しさん
17/05/26 01:52:02.90 D+0LaoZX.net
>>445
本気で眠れなくなると恐ろしいですよね
私はそれで医療保護入院しました
3日間一睡も出来ず4日目にはおかしくなって
気がついた時には精神病院の隔離病棟でした
う・ん・こトッカータとフーガうんこー

452:優しい名無しさん
17/05/26 02:03:19.37 xpvCtSux.net
2時だよたすけてー
気づいたら布団の中で歌いだしてる

453:優しい名無しさん
17/05/26 02:06:43.92 OUo7S4Ye.net
最近怒れる理由があるのもだけど、
気分上がってきていきなり泣き出したり
物壁になげたりが酷い

454:優しい名無しさん
17/05/26 02:08:09.66 xpvCtSux.net
頭の中音楽が止まらない

455:優しい名無しさん
17/05/26 02:09:27.68 D+0LaoZX.net
>>447
睡眠剤は貰ってないのですか?
続く様だと本当に危険なので
早めに睡眠薬を貰えると良いですね

456:優しい名無しさん
17/05/26 02:13:22.01 OUo7S4Ye.net
希死念慮が酷い

457:優しい名無しさん
17/05/26 03:33:41.74 pjvs9+am.net
仕事が毎日プレッシャーで死にたい
みんなこんな人の顔色伺いながら緊張して生きてるのかな
どうせ時給の仕事だしいっそやめちゃいたいけど
どこ行ってもこの感じは一緒なんだろうな
希死念慮は辛いけど死んだらこういう煩わしさから解放されると思うと楽しみ

458:優しい名無しさん
17/05/26 04:19:20.05 rnZu1AAs.net
>>388
自分は医者に速攻1型と言われた。
無性に腹立って、バットで家中のサッシのガラス割った。
それから旦那の車のフロントガラス割った。自分は良い事したという達成感。
尾崎豊の気持ちが分かったよ。流石に盗んだバイクで走り出しませんでしたw
今振り返ると、何でそんなことしたか分からない。
自分の感情の浮き沈みが予想出来ないんだ。
1型専用スレって過去にあったんだ⁉

459:優しい名無しさん
17/05/26 04:28:53.12 1KFaBcv/.net
自分も大声だして物を壊して暴れまわって人に包丁向けたりしたことあるけど2型だ

460:優しい名無しさん
17/05/26 04:38:44.24 G8hUkaAM.net
>>454
1型じゃないの?

461:優しい名無しさん
17/05/26 05:10:01.22 LOasbB2Q.net
>>454
躁うつ診断されてないうちの母もこんな感じだったな
スレ見てると問題ある母親に悩んでる人多くてなんだかなぁと思うよ
みんな早く逃げ切れますように

462:優しい名無しさん
17/05/26 05:37:36.97 eRirOYN+.net
>>455
よく言われるし自分もそんな気がするんだけど
年金申請するときの書類に2型と書いてあった
>>456
それは大変だ
この病気は子供を作ってはいけないと常々思うよ

463:優しい名無しさん
17/05/26 05:50:15.15 D4KT70rC.net
朝早起きしろって言われて6時くらいには起きるようにしている
今日は余裕だったけど、いつまで続くのかな・・・

464:優しい名無しさん
17/05/26 05:57:57.85 D+0LaoZX.net
お目覚めのうんこー
結局寝れなかった
物に当たり散らす時って躁鬱どっちなんだろ
自分は1型だけど幸いにも暴力沙汰とは無縁
奇声を発したい位で済んでる

465:優しい名無しさん
17/05/26 06:02:47.40 6YRZbrO7.net
躁うつではないと思うけど
うちの母親は自殺未遂した
祖先の話聞いてると自殺者はいないっぽいが
躁病じゃないのか……って人が
江戸時代からちらほらいる
ところで髪洗ったの3日前なんだが
歯医者行くにあたって洗髪しなきゃまずいかな
ファブリーズ被ってもベタつきは誤魔化せない?
アホ毛用のワックスでのベタつきと
脂によるベタつきってわかるもんなのかな

466:優しい名無しさん
17/05/26 06:05:50.06 D+0LaoZX.net
髪洗いなはれ…
家はバーちゃんが躁鬱病だなー
遺伝って恐ろしいぜ

467:優しい名無しさん
17/05/26 06:07:55.75 eRirOYN+.net
>>460
顔といっしょに前髪だけでも洗っていきな

468:優しい名無しさん
17/05/26 06:10:48.84 6YRZbrO7.net
やっぱり洗うべきか
散髪に行けてなくて長くなって乾かすのが憂鬱だ……
ただでさえ毛量多いらしいからほんと乾かすのに時間かかって苦痛
芸事の流派立ち上げたり
私大作ったり
慈善事業にお金つぎ込んで市内のあちこちに
祖先が建てた学校とか公共施設があるんだが
(どれも別人)
躁病と躁うつって遺伝子似てんのかな
それとも躁病じゃなくて単に活発な人だったのかな

469:優しい名無しさん
17/05/26 06:12:03.87 6YRZbrO7.net
>>462
前髪だけでも顎より長いんすよ
でもやっぱり洗った方が良さげだし、
まだ時間あるからぐずりつつも頑張ろうと思う

470:優しい名無しさん
17/05/26 06:12:59.07 6YRZbrO7.net
ていうか顔洗えるようになっただけ回復してるんだろうな
早く毎日風呂に入れるようになりたい

471:優しい名無しさん
17/05/26 06:40:07.11 YDz9eHbg.net
自分も今日受診だからしたくしないと
お互いにやれるとこまで頑張ろう

472:トリプルコロン
17/05/26 06:58:29.16 uxeb/SC7.net
ある意味、現代社会のシステムの枠組みの中に自らを融合させられる人とは、この自分の感覚からしてみれば、驚愕に値する。
この“現代社会システムの枠組みの中に自らを融合させられる人”とうのは、いわゆるサラリーマンやフリーター、公務員や派遣社員とカテゴライズされる人々のことである。
自分は、そうした社会システムに組み込むために、自らを理不尽に調律することに抵抗を覚えたために、いわゆる自営業とカテゴライズされる方法で、金銭を取得する道を選択した。
つまりこの自分の感覚からみれば、現代社会の枠組みに苦痛を感じる君たちの気持ちは、さほど不思議ではないし、むしろ当たり前のようにも思う、ということである。
すなわち自らの感覚を無視し、無理やり社会通念や社会規範などに適合させようとする、乱暴な試みを手放すことも、選択肢のひとつ、ということである。

473:トリプルコロン
17/05/26 06:59:24.98 uxeb/SC7.net
ある意味、現代社会の大多数の人々は、いわゆる統合失調症ともいえなくもない。
なぜそうなのかといえば、現代社会の大多数の人々は、自らの想念が築き上げた妄想を通じて世界を認識しているからであり、「いま、この瞬間」という時から切り離されているからである。
“自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、を覆いつくしてしまっている。
“存在としての本質的な自分”とは、「真我」や「あるがままの自分」、「魂」や「意識的存在」などといってもいいだろう。

474:トリプルコロン
17/05/26 07:00:16.34 uxeb/SC7.net
いかなる迷妄や悩みを抱えていようとも、自らの存在を「想念を観察する者」として認識することが、第一のステップである。
つまり、自分という存在の本質は、考えや思い、イメージなど、想念にあるのではなく、それを生み出し、なおかつそれを観察する者である、ということである。
すなわち、「ルビンの盃」をみるように、自らの主体に対する意識を反転させるのである。
そうして、“存在としての本質的な自分”を取り戻すことが魂の平安につながり、それと同時に「いま、この瞬間」というかけがえのない時へと立ち返らせるのである…
『ルビンの盃』
URLリンク(www.google.co.jp)

475:トリプルコロン
17/05/26 07:10:40.67 uxeb/SC7.net
>>468
訂正
ד自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、を覆いつくしてしまっている。
 ↓
○“自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、“存在としての本質的な自分”を覆いつくしてしまっている。

476:トリプルコロン
17/05/26 07:28:21.28 uxeb/SC7.net
>>183
よく言った!
君の率直な想いの表現は、君のためにも、君の母親の成長のためにもなるだろう…

477:トリプルコロン
17/05/26 07:39:41.16 uxeb/SC7.net
>>209
自己イメージを塗り替えろ!

>>210
>サンタクロースに白いニットセーター(当時流行りだった)をお願いしたけど枕元にあったのは何故かトランプ。
ワロタw
でも、そういうのはどこの家庭でもあることだw
ともかく、君を含め、君の兄弟は才能ありそうだよなぁ…
平均化されたロボット人間が美徳とされる現代社会においては、ある意味才能ある人間は異端とみなされる。
その社会通念を払拭することが、君が君として人生を歩む大きなキーポイントだ…

478:優しい名無しさん
17/05/26 07:47:08.83 ErUMLMmb.net
>>434
ホームランド、fuluで観てたよ。確か、姉が看護師か医療関係者で薬貰ってなかった⁈で、薬飲んだり飲まなかったり…CIAにバレるとクビだから…父が同じ病気なんだよね。物語としては好きだったな。

479:優しい名無しさん
17/05/26 07:53:59.15 wpqXB5Vd.net
昨日の晩も盛大に夜中食いしたなぁ。菓子パン一つにシャウエッセン1袋。もったいねぇ・・・・
医師は眠剤由来って言うけど本当かな。癖になってるって事無いかな・・・・・
今の悩みはこれが一番だよ。入眠後の食欲。朦朧として食べるからな。ゾンビかよ

480:優しい名無しさん
17/05/26 07:57:04.08 GkMnCq+9.net
わかる
もうやだ過食
太ってきた

481:優しい名無しさん
17/05/26 08:03:38.17 N3n3jr8t.net
>>474
眠剤が合ってないんじゃなかろうか。
過食からの減量に励んでるよ
とりあえず室内で出来るスクワットしてる
スクワットって種類色々あるんだな
早く元の体型に戻って
着れなくなった服を着れるようになりたい

482:優しい名無しさん
17/05/26 08:28:14.85 wpqXB5Vd.net
>>475
>>476
同じ人居た!困るよね・・・・・・
眠剤合わないってどういう事?取り敢えず睡眠に関しては特に問題無いんだ。
ただ、とにかく夜中・・・・・・
医師は、肥満より双極性障害の治療が先決だって感じで、あまり夜中の飲�


483:Hに関する問題について あまり大事に感じてない様に見えるんだよね。 「あ~、理性がなくなっちゃうから食べちゃうよね~」みたいな。アンタッチャブルの柴田みたいなノリで言われる



484:優しい名無しさん
17/05/26 08:44:25.37 Ldk8HXov.net
>>477
自分は眠剤で太った訳では無いんだが
「1日にこれだけ食べて半月で〇キロ増えた」
って医者に言ったら
内科系の病気になりそうだからって薬中止になったよ
睡眠に関して問題がないなら眠剤があってない訳じゃないのかな
夜はマスクするとかして食べにくくするとかは?
もしくは夜中限定で食べすぎるなら
朝昼晩のご飯で調整とか
眠剤合わないはそのまんま
自分は以前マイスリー出てた時にラリった
変なメールとか送りまくって寝落ち、みたいな
しか就活中(挫折した)だったのもあって
企業にまで意味不明なメール送ってた

485:優しい名無しさん
17/05/26 08:52:12.10 wpqXB5Vd.net
>>478
なるほど、アナタの症状と照らし合わせると私は問題無いかも知れないねぇ・・・・
うーん・・・・・自分は半月で○キロという明確な太り方では無くて、2年で20キロっていう
着実な太り方してるし、ジプレキサとセロクエルも出てるから、眠剤が・・・・・
っていう結論には結びつかないかも知れない。
ただ、夜中に起き出して食べるという行動に間違いは無くて、その直前には眠剤を
服用しているっていう事実は有るからなぁ。どうしたもんか。
取り敢えずキッチンに鍵をかけたりしてる。それで諦めて食べない日もあるし、鍵の所有者を
起こして開けてもらう日もあって、迷惑かけちゃうんだよなぁ

486:優しい名無しさん
17/05/26 08:53:12.89 1oQDNpYH.net
仕事する自分がもう想像出来ない
働いて頑張って正社員になって安定したお給料貰って…って人生が自分は得られないんだと思うと苦しくなる
辞めた派遣頑張れば正社員になれたのに無理だった アホな辞め方したのに担当の人が別れ際に「またお仕事の相談いつでもしてくださいね」って言ってくれたのが嬉しくて、でもそんな優しい対応に誠実に応えられない自分が悔しくて悔しくて、その後ボロ泣きして2日寝込んだ
働きたいよ 学校も行きたかった
もうなんにも頑張れない

487:優しい名無しさん
17/05/26 09:04:28.69 Ldk8HXov.net
>>479
夜中に起き出して食べるって睡眠に問題あるのでは?
いっそゼリーとかを枕元に置いとくとか
ゼリーが好きじゃなかったら
満腹感でやすいおからクッキーとか
そこまでして食べてしまうなら
いっそカロリーが低いものを食べる方がいい気がする

488:優しい名無しさん
17/05/26 09:06:47.29 wpqXB5Vd.net
>>481
ああ・・・・食欲を抑え込まないって事ね・・・・・・
それが習慣にならないかしら・・・・・
取り敢えずはところてん買って来る。ありがとう

489:優しい名無しさん
17/05/26 09:11:10.41 WSs2AWxB.net
私もマイスリー慣れないときは夜中フラフラコンビニ行って菓子パンたくさん買い込んで大量に食べて更にカップ麺食べたりしてたよ
日中は日内変動なのか鬱が酷くて全然食べなかったのにそんなことしてたら98キロまで太った
なんとか鬱脱却してフルで働いて70半ばまで落としたけど
また鬱期が来て今は食べることすらままならないけど運動もできなくて寝たきりだから1日500グラムずつぐらいしか減らない…

490:優しい名無しさん
17/05/26 09:19:47.70 2AYnDG1f.net
指で書いてみたけど、絵って難しいね


491:優しい名無しさん
17/05/26 09:29:38.40 x4ID+Kd5.net
>>439
だよねぇ
双極性障害の主人公って新しいなとか思って見てみたけど、ただの破天荒な人としかw
>>473
物語としては凄く面白いね!
前にセロクエル飲んで寝てたけどすっごくお腹空いてセーブ効かなくて食べて寝てた
起きたら食器に顔を突っ込んでたことが何度か…
台所に立って火を使ったりもしてたから切ってもらったよ

492:優しい名無しさん
17/05/26 09:52:04.21 uno5YmIR.net
わたしもセロクエル飲んで、夜中にパスタ茹でて食べた。キチンとミートソースもお湯で温めて食べてた

493:優しい名無しさん
17/05/26 10:02:51.15 Ldk8HXov.net
セロクエルとジプレキサは二度と飲みたくない

494:優しい名無しさん
17/05/26 10:12:00.18 GkMnCq+9.net
おれはドグマチールだね
デブデブいわれたもん

495:優しい名無しさん
17/05/26 10:13:01.86 wpqXB5Vd.net
悩むな。ジプレキサとセロクエルは精神安定だけじゃなくて、副効果の眠気も利用してるんだよね。
セロクエルとジプレキサ辞めたら確実に眠剤は減らせないし、もしかしたら増える。
でも深夜の過食は眠剤のせいだと医師は言う・・・・悩ましい

496:優しい名無しさん
17/05/26 10:22:52.32 3x3R0PsL.net
鬱で食欲不振だった時、親が「食欲出る薬ください」とか言ったせいでコントミンとセロクエルを出された。
ずっと飲み続けてたら、それ以上増えることのなかった体重が毎日徐々に増えてって、それ以上は太らなくなった。
初めての激太りで、躁状態だったからその時は面白くて笑ってた。見た目は変わらなかったけど、ズボンが穿けなくなった…
「運動するか!」とジムに長いこと通ったが、飲み続けてる間は絶対に痩せず。鬱になって通うのやめた。
今は元に戻ったけど、薬の副作用には勝てないから太りそうな薬はなるべく避けてもらってる。

497:優しい名無しさん
17/05/26 10:42:58.65 uaEBoR2i.net
薬の副作用で太る上に鬱で動けなくなると運動出来ず筋肉量が減るから基礎代謝が落ちる。太

498:優しい名無しさん
17/05/26 10:45:24.44 uaEBoR2i.net
途中できはら

499:優しい名無しさん
17/05/26 10:49:00.56 uaEBoR2i.net
こか

500:優しい名無しさん
17/05/26 10:50:07.40 d9+VEJyH.net
突然の脂

501:優しい名無しさん
17/05/26 10:52:50.77 VY4G3S15.net
軽い症状や健常者に近い人が 躁鬱薬飲めば100%おかしくなって 脳が収縮して 2度と戻れないから注意。
躁鬱の薬の調整が一番難しいから薬の量が多い。

502:優しい名無しさん
17/05/26 10:54:01.97 eQUY2LlM.net
↓ホンコレ あぼーんだらけだな
9割の人にNGされてるのに書き続ける根性は見習いたいものだ

503:優しい名無しさん
17/05/26 10:54:30.11 uaEBoR2i.net
ごめん↑↑バグって何度も書き込み途中に投稿。スルーして

504:優しい名無しさん
17/05/26 10:59:16.25 uaEBoR2i.net
荒らしみたいになってレス汚しほんと申し訳ないです。皆さんすみません…。やっとバグ治りました…。

505:優しい名無しさん
17/05/26 11:02:55.46 wpqXB5Vd.net
なんかワロタw

506:優しい名無しさん
17/05/26 11:07:46.10 wonk6sxV.net
マイスリーで無意識な行動とったりするの?
私は布団に入るとともに飲んでるから、そういった行動派ない。
人それぞれなの?

507:優しい名無しさん
17/05/26 11:44:44.89 1Vg0K4PY.net
>>453
尾崎豊って躁鬱であんな事になっちゃったのかな?
玉置浩二はガチで躁鬱らしいけど、才能があって支えてくれる奥さんもいていいよね
アーティスト系躁鬱は本人は苦しいかもしれないけどとてつもない業績を残せるのが羨ましい

508:優しい名無しさん
17/05/26 11:46:22.36 WSs2AWxB.net
>>500
マイスリーで稀に眠れないときは無意識でSNS書き込んだりLINE送ったりしちゃう
朝起きて夢だったかな?って見たら夢じゃなかったりするー

509:優しい名無しさん
17/05/26 11:47:49.51 D4KT70rC.net
休職中だけど昨日傷病手当金が出た
しかし8万円って・・・
これじゃ生活できないよ

510:優しい名無しさん
17/05/26 11:50:02.39 wpqXB5Vd.net
マイスリーに限らず、眠剤関係は理性飛ぶから中途覚醒して飲食する事があるって医師に聞いたよ。
私はマイスリーじゃ無いけど、眠剤飲んで入眠直前のウトウト期に突然スマホからブログ更新したりする

511:優しい名無しさん
17/05/26 12:01:24.17 ZA4+NKtu.net
>>503
一人暮らし?
それだと八万じゃきついね

512:優しい名無しさん
17/05/26 12:06:19.64 TAqxvwAs.net
ベンゾ系は、抗うつ薬程ではないけど、タガが外れてしまうので飲まないようにした
自分の場合は、寝れない時の被害の方が少なかったからだけど

513:優しい名無しさん
17/05/26 12:10:36.40 URm9A1QL.net
ベンゾ飲まないとやってられん
仕事前にデパス飲んだら時間が立つのが早い

514:優しい名無しさん
17/05/26 12:10:39.16 OXCfjwl8.net
>>500
実家にいた頃は眠剤飲んだ後に買い置きしてあるおかしやら冷凍してあるごはんを食べまくってたけど、一人暮らししたらぱったりなくなった。
あれはなんだったんだろう。
あの頃は平均体重や健康体重を超える体型だった。
いまはガリガリ。

515:優しい名無しさん
17/05/26 12:11:16.06 lUUZtWgQ.net
痩せよりデブの方がマシ

516:優しい名無しさん
17/05/26 12:13:47.38 G+BrnHVB.net
自分だけじゃなくて安心した>眠剤→飲食
アモバンです

517:優しい名無しさん
17/05/26 12:13:58.23 AOgQ0ui5.net
セロクエルかジプレキサ眠剤代わりにしてる人はレボトミンという手があるよ。
ちと強力すぎるけど、全然ふとらないし、すぐ落ちる。

518:優しい名無しさん
17/05/26 12:16:27.09 7CNWp0ct.net
自分も女だけど女の人と会話していると話が通じなくてイライラしてしまう事がある
初めから集合時間を聞いているのに何度聞き返しても質問に対しての答えが返って来ない
会話の目的が無いと言うか、目的のために意思疎通を図っているのにそれを理解して瞬時にはっきりと答えてくれる人が少なく感じる
話していると途轍もなく時間を無駄にした気がして発狂しそうになる
こんな事でイライラする自分が病気のために躁転しているのか相手がおかしいのか分からなくなるがどっちだろう
怒りが抑えきれないので今頓服を飲もうか迷っている

519:優しい名無しさん
17/05/26 12:27:32.09 wpqXB5Vd.net
>>511
レボトミンありがとう。次の診察で話してみる。

ベンゾ系に問題か。レンドルミンもだよね。そういう専門的な?話を医師にして嫌がらないかな。素人がネットで聞き齧りしやがったみたいな

520:優しい名無しさん
17/05/26 12:33:29.33 D4KT70rC.net
>>505
1人暮らしです
先月は倍くらいもらっていたので急に減ってショックが大きい
まぁ休んでいるんだから贅沢は言っていられないんだけど・・・

521:優しい名無しさん
17/05/26 12:47:15.79 G+BrnHVB.net
ベルソムラは眠れるけど、副作用のだるさがつらい
翌日の午前中は使い物にならない 下手したら夕方まで
容量減らすと効かないし、調整難しいです

522:優しい名無しさん
17/05/26 12:58:45.01 TAqxvwAs.net
>>512
忙しい時に無駄な話しされて、イライラするのは普通だろ
このスレでも、無駄に長文レス連発したら嫌がられるし
ただ、的を得た回答だけを一言っていうのも、そっけないから、バランスが大事じゃないか

523:優しい名無しさん
17/05/26 13:42:02.02 YiQKXDsJ.net
鬱期の時に抗うつ薬飲んでるんだけど
上がってきて飲まなくてもいい状態のタイミングがイマイチつかめない
自然なものか薬の効果かがわからない
皆さんはどう?

524:優しい名無しさん
17/05/26 14:04:04.02 9+sJbdkO.net
夜中に食べてしまうって人は一度「睡眠時(摂食)行動障害」でggr

525:優しい名無しさん
17/05/26 14:06:22.41 4xTVis2N.net
>>516
やっぱりバランス取れてないよね
自分が変にイラついている自覚はあるので上手く折り合いが付けられるよう気をつける

526:優しい名無しさん
17/05/26 14:08:44.87 XfPWmGR2.net
>>507
デパスはベンゾじゃない

527:優しい名無しさん
17/05/26 14:17:31.86 /A7SVa56.net
生活リズムが安定しないのも症状悪化させてるんだろうなあ
8時間寝ないと持たない体なんだけど
22時寝6時起きができない
翌日どんな用事があっても早起きできない
結局10-12時間寝てる

528:優しい名無しさん
17/05/26 14:18:02.56 hvjPZzB9.net
>>521
20時に寝てみるとかどう?

529:優しい名無しさん
17/05/26 14:20:58.42 G8hUkaAM.net
主治医に苦しさを訴えても、ここでできるのは薬の調整だけ。
起きている時間がつらくてしょうがない。
サイレースで寝逃げしようにも眠れないな。

530:優しい名無しさん
17/05/26 14:28:01.51 FySJL7EN.net
>>513
私もレボトミン飲んでていい感じに眠気きて寝れる。
今は薬の組み合わせの関係でレボ出せず、リーマス、ラミクタール、リスミーでいい具合です。

531:優しい名無しさん
17/05/26 14:31:28.75 G8hUkaAM.net
>>480
おつかれさま。
俺もそうだ。
就労しているイメージがつかない。
もう限界かな。
おまえさんは派遣がんばれたのだから、次はあるよ。

532:優しい名無しさん
17/05/26 14:43:59.79 7CNWp0ct.net
どうしても外出したくないんだけど、何とかして薬手に入れる方法ないかなあ
今日で薬が切れてしまう
でも恐ろしくて外に出るのが無理そう、せめて容姿だけは普通に生まれたかった
外に出ると悪口言われたり馬鹿にされるのが辛くて耐えられない
そもそも病院行けるくらいの精神力があれば薬なんていらないのに病院来いよって言う方がどうかしてる
薬どうしよう、メルカリかメルカリアッテで誰かに代行してもらって取ってきて欲しいレベル

533:優しい名無しさん
17/05/26 14:48:57.01 /DLOX3w1.net
このパンフ見て唖然
主催「保険でよい歯科医療を」
あと後援のマスコミの一堂
5月28日総会記念講演『こころとからだのフシギな関係-ストレスに負けないために』講師 香山リカ先生
URLリンク(osk-net.org)

534:優しい名無しさん
17/05/26 14:49:02.49 TAqxvwAs.net
>>520
ベンゾやで

535:優しい名無しさん
17/05/26 15:44:10.94 xpvCtSux.net
>>128
有難うー。
ヒマなら落書きしよー

ここのとこベンゾにたよりきり。
効いてる間は、嫌なこと何にも思い出さないから
気持ちいいんだけどなー
今日は飲まずに作業所にいったら
作業中に 恥ずかしい事を思い出して、耐えられなくなり
うへぁっ!って声が出てしまった。
変に見られたかと思うと鬱だ。


536:優しい名無しさん
17/05/26 16:08:43.65 YfBEV3sS.net
>>515
私も
今日飲まなかったらスッキリ起きれたし朝からバンバン動けて色々片付けられたよ

537:優しい名無しさん
17/05/26 16:34:25.81 C5zItlCD.net
もう限界、こんな精神疾患で一生生きるなんて惨すぎる

538:優しい名無しさん
17/05/26 16:39:44.24 G8hUkaAM.net
>>531
限界だよね。
働くことさえ、ハードルが高い。
サイレースを飲んだが眠れなかった。
効かなくなってきたのかな。

539:優しい名無しさん
17/05/26 17:02:18.09 zCc7LTzV.net
>>515
毎日だるいのはオランザピンと気温の上昇と思い込んでいたけどベルソムラだったのか。今晩試しにやめてみよう。ありがとう。

540:優しい名無しさん
17/05/26 17:09:30.62 GkMnCq+9.net
いま33だから大病しなければ
40年くらいか
無理だろ普通に考えて
体調もお金も精神も全て

541:優しい名無しさん
17/05/26 17:10:32.14 cBq4r1Jm.net
働けない。慣らそうと思って週2回、保育園でボランティアに入るのが限界。今2年目で週1がもう限界。日数増やして週5で働きたい。
子供の笑顔や成長を見れるから鬱でも踏ん張れるけど毎日は無理だ…。次の日の反動の波が凄い。

542:優しい名無しさん
17/05/26 17:11:43.41 b+g0ZMpP.net
精神疾患では最悪の部類

543:優しい名無しさん
17/05/26 17:18:41.23 wpqXB5Vd.net
重度の双極性障害と難治性と、どっちがキツイんだろう

544:優しい名無しさん
17/05/26 17:20:17.22 GkMnCq+9.net
それは比較できないと思う

545:優しい名無しさん
17/05/26 17:38:12.07 zebjAH/D.net
なんてすぐ疲れちゃうんだろう
気疲れとか

546:優しい名無しさん
17/05/26 17:38:16.61 9OpO0cal.net
二型の働けないぐらいの鬱期って、統合失調症の寛解期と、どっちがつらいのかなー。。

547:優しい名無しさん
17/05/26 17:42:55.31 toxCzTtT.net
>>522
バイトが入ってて帰宅が22時の日とかザラにあるんだよね……
もうバイト辞めるべきかしら

548:優しい名無しさん
17/05/26 17:46:29.12 toxCzTtT.net
動けなくなるのは鬱のときだけだし、
ここの人を見るに私なんて健常者と大して変わらないんじゃないかと思う
やっぱり生活習慣だろうか
決まった時間に寝て起きる生活がしたい

549:優しい名無しさん
17/05/26 17:52:31.20 JagNZ8CW.net
ようやく規則正しく生活できてきた

550:優しい名無しさん
17/05/26 17:54:03.69 9JIV4KiY.net
自分が気にしすぎなのだろうけど、夜中や朝早くメールとかされるのが嫌。
親が入院してて緊急の電話とかくる事があるから、マナーモードにしてない。
こちらが23時~6時、7時くらいまで寝てること伝えてても、寝てると思うけどって前置き入れてどうでもいいメールしてくる特に親しくない人にイラッとしてしまった。
こんなことでイラッとしてしまうのがしんどい。

551:優しい名無しさん
17/05/26 17:56:55.45 iz/2/isW.net
ずっと鬱治療して来たけど本日医師に双極と言われた
薄々自分でも気付いてたけどハッキリしたからスッキリもした
婚約者には申し訳ないけど、一緒に病気と付き合って行くと言ってくれたから甘えようと思う
ここに居る双極先輩方に色々と勉強させて貰いますね

552:優しい名無しさん
17/05/26 17:58:41.43 GkMnCq+9.net
相手を想うなら破棄しましょう

553:優しい名無しさん
17/05/26 17:59:18.31 4xTVis2N.net
なんとか病院来た、頑張ったがもう帰りたい震える

554:優しい名無しさん
17/05/26 18:03:19.01 FpRYPH/4.net
この動画はためになる。
鶴ちゃんのナレーションもGood!
URLリンク(www.youtube.com)

555:優しい名無しさん
17/05/26 18:11:12.75 9OpO0cal.net
>>544
モバイルデータ通信とWi-Fiをおふにしたら?

556:優しい名無しさん
17/05/26 18:11:38.67 wHhd3bdn.net
>>544
それ、病気じゃなくても普通にイライラすると思うよ
仲良い人ならともかく、そんな時間にメールしてくるのは構ってちゃんだろうし

557:優しい名無しさん
17/05/26 18:25:49.73 8iS00n29.net
>>547
よく頑張りました 診察まで待ち時間が短くて済みますように

558:優しい名無しさん
17/05/26 18:33:54.33 uaEBoR2i.net
この中でデイケア通ってる人いますか?
医師に生活リズム整えるのに通うのもいいと勧めらて見学行ったけど精神独特の雰囲気が無理だった…。
私も躁鬱だから人の事言えないけど、役立つのかな。

559:優しい名無しさん
17/05/26 19:05:42.81 /DLOX3w1.net
>>552
デイケアは保育園なので、お小遣いもらえる作業所っていう幼稚園がいいよ

560:優しい名無しさん
17/05/26 19:35:40.78 IXeRRx0o.net
デイケアとか1番下に足並み揃えるんだから下手すると社会復帰遠くなるよ

561:優しい名無しさん
17/05/26 19:43:01.04 D+0LaoZX.net
入院中デイケア?リハビリ?参加したけど
まぁ老人ホームでやるボケ防止みたいなもんだよ
他にやることないし結構楽しんで参加しちゃってたけど
けど積極的に参加したお陰か退院後はスムーズに職場復帰出来たよ

562:優しい名無しさん
17/05/26 19:54:28.24 9AMOr9XO.net
1回だけデイホスに出席したことがある
本当に保育園のような内容だった
だから1回だけなんだけど
自己負担分470円だけどお金かかったし

563:優しい名無しさん
17/05/26 20:04:44.95 WSs2AWxB.net
>>545
きちんと自分の病名が知れたら安心するよね
婚約者さんにも理解が得られて良かったね
私は結婚してから発症したけどかなり助けられてる部分が多いしそれこそ親だけだったら絶対理解得られなかったから配偶者に感謝してる
ちゃんと投薬治療してお互い寛解できるといいですね

564:優しい名無しさん
17/05/26 20:20:12.33 uaEBoR2i.net
デイケアは保育園やボケ防止のような所なんですね…
復帰が遅れるのは嫌ですね。かといっていきなり働くのはハードル高いし、どうしたものか

565:優しい名無しさん
17/05/26 20:42:10.59 8fkmE8oI.net
>>558
B型は?
毎日働いても月数千円しか貰えないし馬鹿らしいけど、雇用じゃなく福祉だからどうしようもない人間でも働かせてくれるよ
まぁ、俺はA型オススメするけど
見学すりゃ分かるけどB型はガチの池沼とかもう一生まともに働けないだろってレベルの人間しかいない

566:優しい名無しさん
17/05/26 20:45:22.13 fGqneWSW.net
>>558
自分はデイケアのリワークプログラムに行ってました。
行く前までは1人暮らしで週1回病院に行く以外はほとんどベッドに寝たきりだった。
通ってからは、休もうとすると電話が来て怒られるのでいやいやながら毎日通った。
決まった時間に起きて、栄養のバランスのとれた食事してたら調子がよくなって会社に復帰できたよ。
リワークなので同世代(30代)の比較的まとも人が多かったからかも。
他の階のいかにもな人たちと一緒になるプログラムは疲れたし。

567:優しい名無しさん
17/05/26 20:50:50.23 EWq6AAEF.net
セパゾンとかいうベンゾ系で不安感消えた
他にもベンゾ常用の人いるのかな?

568:優しい名無しさん
17/05/26 20:52:25.35 cB6piG/W.net
>>558
ハロワの求職者支援訓練でスクール通う。

569:優しい名無しさん
17/05/26 21:05:09.65 G8hUkaAM.net
>>561
セパゾンは眠くなったな。
デパスを常用しているが効果はわからない。

570:優しい名無しさん
17/05/26 21:13:14.25 /DLOX3w1.net
>>562
勉強系は人によるけどだめだよ
金掛かるし、人間関係も気づかないといけないし、就職がゴールになるから。
割り切ればA型作業所だな。
体調悪ければ休めるし、頑張った分だけ金になる
生保だから上限決まってるけど割り切ってるよ

571:優しい名無しさん
17/05/26 21:17:36.25 1olgSQ9m.net
もうリチウムを頭に埋め込みたい…

572:優しい名無しさん
17/05/26 21:21:31.58 G8hUkaAM.net
また土日は過疎るんだろうな。

573:優しい名無しさん
17/05/26 21:29:44.69 wonk6sxV.net
どこかのスレで、「双極はデイケアとは相性あまりよくないみたい」ってのを見た。
人格障害系の人達の言動に刺激・反応しやすいからって。
躁期は来るけど言動に対しイライラしやすく攻撃的になるって。
鬱期は全く来なくなるし・・・。
難しいよね。

574:優しい名無しさん
17/05/26 21:35:22.20 axNdSkLB.net
躁転すると犯罪傾向があるので困る。
病気のせいで前科もちになってしまったけど、減刑されなかったよ。
統失だと減刑されるのかな?

575:優しい名無しさん
17/05/26 21:45:19.29 ErUMLMmb.net
前に約15年、うつ病診断でSSRIのパキシルを服用していて、薬剤性では?とこちらで言われたので、あれから今日診察だったから、薬剤性と元々、双極性だったのか?思い切って聞いてみた。
答えは「両方あり得る」とのこと。でも、双極性には間違いなくて、双極性2型と思ってる。とハッキリ診断を受けました。ラミクタールが効いて、希死念慮がだいぶなくなって、明るいので、躁転か?と聞いたら元々の性格かも?と言われ、混乱している。
長文、失礼しました。

576:優しい名無しさん
17/05/26 21:48:49.86 iz/2/isW.net
>>557
ありがとうございます
勇気付けられました
きっと懐の深い素敵な配偶者様なのでしょうね
寛解お祈りしてます

577:優しい名無しさん
17/05/26 21:50:19.15 ZA4+NKtu.net
>>514
お金がないってさ、それだけで凄く病気に響いてこない?
お金の心配って切実で逃げられなくてどうにかしないといけなくて、でもできないどうしよってどんどん追い込んでしまうんだよね
何かそれで回復遅れてしまうんじゃないかと思う
親とか頼れないのかな?
何か勝手に心配、ごめん

578:優しい名無しさん
17/05/26 21:51:33.38 WpHXBMie.net
まーた躁鬱の女が普通の男の人生をズタボロにするのか
女はメンヘラでも結婚出来るからたちが悪いな

579:優しい名無しさん
17/05/26 21:57:02.78 uaEBoR2i.net
A型にリワークに求職者支援訓練に色々とあるんですね。見学して次に繋げていこうと思います。情報ありがとうございます。助かります。

580:優しい名無しさん
17/05/26 22:01:22.91 VO7bIQXZ.net
非正規だけど職にありつけても、
うつ転してしまうと行けなくなる。
しかも躁転すると貯金ができないばかりか
下手すると借金まで作る
ほんと自分が嫌になる

581:優しい名無しさん
17/05/26 22:05:24.22 vx9jO/Zk.net
>>572
察しろよ

582:優しい名無しさん
17/05/26 22:07:09.41 GNQ59Jrw.net
両親が障害に対して理解がないことにショックを受け怒ってる
躁だから、あいつらを冥土に送ってやると思うし
絶縁したいとも思う
もしくは私が死ぬか

583:優しい名無しさん
17/05/26 22:25:33.05 G8hUkaAM.net
>>574
鬱期で短期離職したわ。
発症してからは躁転はないな。
貯金できる自信はないな。
みんなの発症したきっかけは?

584:優しい名無しさん
17/05/26 22:26:50.98 LOasbB2Q.net
>>575
むしろ察してしまうな
別に男でも恋愛くらいできるだろうに

585:優しい名無しさん
17/05/26 22:28:42.87 +SqiZE/l.net
リーマスが一番効くわ、増量が効果的だった

586:優しい名無しさん
17/05/26 22:30:47.01 G8hUkaAM.net
>>579
躁に?
口渇は大丈夫なの?

587:優しい名無しさん
17/05/26 22:35:43.24 uaEBoR2i.net
双極で相手に理解があって結婚できてもね。甘えや依存や症状酷くて負担かけたり…相手とずっと対等な関係でいられなきゃ離婚する。
馬鹿な私がそうだ5年目で破局。
自活して相手を支える事が出来るぐらい精神的余裕がないと辛いよ。でも結婚して相性よくずっと幸せになれる人もいるから応援したい。

588:優しい名無しさん
17/05/26 22:37:13.39 +SqiZE/l.net
>>576
昔の人は精神病に対しての知識が皆無だからね

589:優しい名無しさん
17/05/26 22:40:36.49 +SqiZE/l.net
>>580
もちろん
今のところない

590:優しい名無しさん
17/05/26 22:41:16.35 WpHXBMie.net
躁鬱の男が恋愛?無理無理
メンヘラ女は需要それなりにあるがメンヘラ男は需要はほとんどない
しかも女は働いてなくても何も問題ないが男は働いてないと人間以下だし

591:優しい名無しさん
17/05/26 22:42:48.04 LOasbB2Q.net
働けばいいじゃん
働けもしない不安定な病状で人の批判なんかしてるのか?

592:優しい名無しさん
17/05/26 22:45:58.68 TAqxvwAs.net
>>579
効くね
不安感とか感覚過敏にも効いた
感情が薄くなって、辛い楽しいも減ったな
口渇は半端ない
2年飲んで躁転してなくても、まだ油断できないのかな

593:優しい名無しさん
17/05/26 22:46:02.43 WpHXBMie.net
>>585
出たよ。女特有のじゃあ○○すればいいじゃん見たいな発言。

女はメンヘラでも股開けば男もお金も寄ってきて気楽でいいですね。

って言ったらホモにケツの穴開けばって言うんだろこういう奴は。

594:優しい名無しさん
17/05/26 22:49:05.23 LOasbB2Q.net
自分は散々人を批判してるくせに打たれると弱いのな
普通に働いてる男もいるんだから現実見ろよ
早く安定して仕事も見つけて素敵な人と出会えるといいな

595:優しい名無しさん
17/05/26 22:49:28.41 VWUygwaU.net
そんくらいにしとこうぜ
そのうちI型II型男女躁期鬱期全部の組み合わせのスレが必要になっちまう

596:優しい名無しさん
17/05/26 22:54:37.62 WpHXBMie.net
>>588
普通に働いてるってどうせ2型の奴だろ
躁鬱だからって全部一緒にすんな

597:優しい名無しさん
17/05/26 23:03:14.69 LOasbB2Q.net
まぁおまえがそう思うんならそうなんだろ
俺の主治医の患者には1型でも働いてる人いるって言ってたけどな
とりあえず他人を無闇に批判して憂さ晴らしすんのはやめろよ

598:優しい名無しさん
17/05/26 23:08:42.97 G8hUkaAM.net
>>591
おまえ嫌な奴だな。
自分が安定しているから?

599:優しい名無しさん
17/05/26 23:11:56.26 LOasbB2Q.net
何が気に障ったかよくわからんのだが
安定してもいない状態で人を理由なく叩くのはおかしいだろ?
寛解して何かアドバイスできるならまだしも

600:優しい名無しさん
17/05/26 23:15:14.52 7CNWp0ct.net
>>551
ありがとうございます、混んでいたけど意外とスムーズに終わってホッとしました

男も女もつらいよ
みんな低気圧のせいで調子悪いの?なんとなくイライラするよね、ここ二、三日

601:優しい名無しさん
17/05/26 23:16:42.66 VWUygwaU.net
>>594
梅雨の雰囲気のせいだと思う
俺もここ2日動けない

602:優しい名無しさん
17/05/26 23:19:35.47 G8hUkaAM.net
>>593
自分の発言を読み返せよ。
寛解してない人間は発言もしてはダメなのか?

603:優しい名無しさん
17/05/26 23:21:19.08 TAqxvwAs.net
>>595
気圧が変化する時に体調変化するわ
高気圧→低気圧に変わる時がわかりやすい

604:優しい名無しさん
17/05/26 23:22:54.02 ZA4+NKtu.net
>>511
ジプレキサが眠剤代わりになる人羨ましい
自分はただただ食欲を増大させられただけだった
今は飲んでなくて仕事も復帰出来たから、体重もやっと落とせてきた

605:優しい名無しさん
17/05/26 23:23:25.13 LOasbB2Q.net
>>596
不安定な状態で理由なく批判するなと書いてるが発言するなとは書いていないよ
俺だって働けてるだけで寛解はしてないし

606:優しい名無しさん
17/05/26 23:28:31.57 VWUygwaU.net
まあ一晩ほっときゃ飽きるだろ
お休みなさい

607:優しい名無しさん
17/05/27 00:02:38.97 eATmuIx4.net
低気圧は普通の人でも身体が重くなったり
うつ思考になるって言うもんな
頓服で凌ぐしかない

608:優しい名無しさん
17/05/27 00:26:03.96 wlc+268k.net
リーマスを飲むの面倒で溜まっていってて、でも別に変わらないって言ったらリー


609:マスカットになったんだけど普通なのかな? じゃあいっか!って話終わったんだけど、薬のまなくなるのって躁の症状だよね



610:優しい名無しさん
17/05/27 00:51:20.22 xlEwlQeX.net
もうまともな生活できないんだ、と思うと全てがどうでもよくなるよね
命さえも
元気な勢いのまま死にたい

611:優しい名無しさん
17/05/27 01:01:04.21 xlEwlQeX.net
エバミール全然効かないんだけど
飲んだ瞬間寝れる薬ないのか

612:優しい名無しさん
17/05/27 01:05:18.02 863wC2EG.net
>>604
アンプルはイチコロ
入院しないと無理だけどな

613:優しい名無しさん
17/05/27 01:13:09.12 5fKJSva0.net
俺頭おかしくなって医療保護入院したこともある明らかな1型だけど
普通に元いた会社に復職して1年以上経過してるよ
障害者手帳も取ってない
車の運転控えてる位で仕事の内容も休職前と代わらない
と言うか休職前より複雑な仕事任せて貰える様になった

614:優しい名無しさん
17/05/27 01:53:48.93 onKAnaDu.net
>>501 わかる~~ ASKAもメンヘルっぽいわ。
だからって覚せい剤はダメよ。
双極性の人は音楽性があると読んだ事あります。

615:優しい名無しさん
17/05/27 02:16:44.87 xlEwlQeX.net
障害者手帳を取るために病院が変わりそう
医師は薬物療法でなんとかなると病院が変わることに後ろ向き
親はなぜか知らないが手帳が取れないんじゃないかと言ってくる
ストレスは受け流すしかないと
私は就職のために手帳がほしい
一般じゃむりだ
社会で生きてゆくための前向きな選択としての障害者手帳なのに誰も理解してくれない
就職できなかったら私は首を括るしかない
田舎に帰るなんて恥でしかない
そんな辱しめを受けるくらいなら私は死ぬ

616:優しい名無しさん
17/05/27 02:18:28.22 onKAnaDu.net
ここにゴキブリ1匹いるな。
スレ違いだから。

617:優しい名無しさん
17/05/27 02:35:05.50 5fKJSva0.net
寛解って何だよと思ってググったけど
俺寛解してる感じじゃね
何かアドバイス出来るとしたらあれだな
毎日漫画喫茶でも何処でも良いから通う習慣つけることだな
2~3時間潰せればそれで十分
お腹減ったら帰宅する
特定の場所に行ったり来たりするだけでそのまま社会復帰に繋がる

618:優しい名無しさん
17/05/27 02:56:03.14 oTlhjgyi.net
参考にならないアドバイスだな

619:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:10.44 onKAnaDu.net
>>610
ルーティンって大事だよな。
有名なスポーツマンは決められたルーティンや道具の配置とか、
こだわってやってるよ。
イチローは特に毎日決まったルーティンをしてる。
バッターボックスに立って打つまでの動作。
自分も毎日定時にスタバとかドトール、行こうかな。
朝起き出来そうだ。教えてくれてありがとう。

620:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:32.22 emGKCe3g.net
>>610
同じようなこと医者に言われたわ
付け加えるとしたら
・お金がかからない図書館を勧められたこと
・体力作りのためにできれば歩き、
せめて自転車で毎日決まっま場所に行くこと

医者と>>610の下2行を信じて
シャワーの頻度増やせるようになったら実行しよう
これって作業所でもいいんだよな?

621:優しい名無しさん
17/05/27 03:10:43.93 5fKJSva0.net
そうか
やっぱあれかな
俺の場合薬が効いたから良かっただけで
2型の人は薬効かなくて辛かったりするんかな

622:優しい名無しさん
17/05/27 03:22:02.14 5fKJSva0.net
なんかごめん

図書館も行ったよ
でもあそこは結構人多くてハードル高め
お金は掛からないけど意外と落ち着かない
だから自分の好きな場所で良いと思う
喫茶店でも作業所でも無理せず通い続けられるのが大事なんじゃないかな

623:優しい名無しさん
17/05/27 03:35:20.60 oTlhjgyi.net
俺も寛解に近いよ
ただ鬱からそういう双極性に診断変ったら会社に切られた
年齢的に厳しい状況なうえに病歴でもっと厳しい
俺がしっかりと働ける自信があるとかはもはや関係無いんだ

624:優しい名無しさん
17/05/27 04:41:51.44 or0wVWic.net
昼夜逆転が治らない
無理やり寝たり起き続けて整えても数日でまた逆転する
何か良い方法はないかな?

625:優しい名無しさん
17/05/27 04:54:03.81 dkkyPkDW.net
>>615
言われてみれば図書館ってあんまり落ち着かないかも
自分の好きなとこかあ
同じくネカフェになりそうw
ちょうど歩いて30分くらいのとこにあるから
体力つけるのにも良さそうだ

>>617
睡眠時間をずらすにはかなり時間かかるってカウンセラーに言われたよ

626:優しい名無しさん
17/05/27 05:45:45.48 8gpWzqqD.net
>>617
朝起きて太陽に当たって、夜はあまり眩しくしないで寝る環境を整えてる
朝の光で体内時計がリセットされるって聞いて実行してるよ

627:優しい名無しさん
17/05/27 05:52:20.16 8gpWzqqD.net
>>610
自分も寛解ってググったら、寛解してるっぽい
2型だけど、薬との相性の部分が大きい
体力と自信がないから、毎日どこかに通う作戦は効きそうだ

628:優しい名無しさん
17/05/27 06:04:04.50 YrIdpcsa.net
1年ほど心療内科に通院しています。躁うつ病だと診断されています。
昨年末に体調不良で会社を退社したのですが、なかなかストレスが改善されず
最近では公の場であるFacebookで前職の上司を批判する記事を投稿してしまったり
感情の抑制がまったく効かなくなることがあります。本当に困っています。
まわりからも精神病のキチガイだと言われるようになりました。
新しい仕事への気力もわかず、貯金ものこり50万円しかなく、このままでは
生活も破綻しそうです。

629:優しい名無しさん
17/05/27 06:12:48.51 YrIdpcsa.net
ネットで公の場にちかいFacebookで他者を攻撃的に批判を書いたり
興奮が治まらないのはやはり双極性障害の症状なのでしょうか。
お医者さんには、統合失調症、双極性障害、躁うつ病、そのあたりの病気で
あるとは診断されています。今度からカウンセリングも受けることになりました。
まわりからどんどん孤立していって怖いです。このままでは生きていけなくなりそうです。

630:優しい名無しさん
17/05/27 06:50:06.82 gT+aW0BH.net
>>621
失業保険は?
障害手帳持ってたら300日支給されるよ
初診日から1年半経てば障害年金の申請もできる
勝手なこと言えないけど、躁鬱なら厚生3級くらい狙えるんじゃないかな

まだまだ手はある
悲観的になる気持ちはわかるけど、病院にも相談してみるといいよ

てか書き込み見る限り、心療内科で扱える事案じゃない気が
精神科かかったほうがいいんじゃない?

631:優しい名無しさん
17/05/27 06:54:22.13 gT+aW0BH.net
あの手この手を使って病気を克服しようとしてるんだけどどれも上手く行かず、
荒治療だけどバイト始めた
今日も8時から行ってきます

数年ぶりに社会とつながるのはやっぱしんどい
病気も寛解したわけじゃないし、いつ鬱の波がくるか不安だが

入院も2回して、デイケア通って、運動して、転院して
どれもダメだったなぁ

632:優しい名無しさん
17/05/27 06:56:04.34 oTlhjgyi.net
>>624
いってらっしゃい

633:優しい名無しさん
17/05/27 07:02:05.55 YrIdpcsa.net
>>623
ITドカタで業務請負契約なので失業保険とかないんです。個人事業主扱いですね。

精神科も考えてみます。今の心療内科の先生はしっかりした先生なので
あまりほかの病院に行きたいとも思わないんですが。。。

634:優しい名無しさん
17/05/27 07:11:35.17 oTlhjgyi.net
>>626
心療内科でも精神科併記してたり
市の指定医なら大丈夫だよ
統失・双極って話の時点で転院進められてないなら問題ないんじゃないか
医者も薬の効果が出てないから困ってそうだが

635:優しい名無しさん
17/05/27 07:14:26.02 ctwM/vMO.net
本来の定義はともかくとして、個人的には、何らかの形で社会復帰できてからが、本当の寛解じゃないかと思う。

636:優しい名無しさん
17/05/27 07:17:46.60 jqVG531I.net
まあおれでも1年半は安定して働いたからなあ
薬はめっちゃ飲んでたけど
5年とかで寛解じゃないかな
薬も少なめで

637:優しい名無しさん
17/05/27 07:27:52.29 ctwM/vMO.net
正直双極の治療しない方が働ける場合もあると思う。
自分は反復性うつ病性障害と言われてた時は、休職もしたけど、同じところで10年以上働いてた。
今は再就職してまだ1年半弱だけど。
身分も正社員→派遣で精一杯だし。

638:優しい名無しさん
17/05/27 07:28:38.29 vn1VOGlF.net
誤解してる人がいるけど、寛解期というものもあるよ
いわゆるフラットな期間
寛解は長期的に再発が見られない状態で、双極性障害の再発率は9割
今がフラットでも短期的には寛解とは言えないよ

639:優しい名無しさん
17/05/27 07:51:33.75 ZQ1jhMXR.net
>>631

最近、精神的には落ち着いてるから寛解してるのかと思ったわ

640:優しい名無しさん
17/05/27 07:56:24.45 8gpWzqqD.net
>>631
そうなのか。症状ないんで寛解かと
診断出て薬飲んで2年程度で寛解とか舐めてたな

症状収まったんで働きたいけど、うつ診断の時に悪化して退職を繰り返し過ぎて、働ける自信がない
今フラットなだけで、寛解ではないんだな
社会復帰は難しそうだ

641:優しい名無しさん
17/05/27 08:01:47.65 tvXFa2Vw.net
当たり前だが自分で判断はあり得ない

642:優しい名無しさん
17/05/27 08:20:37.06 dkkyPkDW.net
>>626
患者さんが入りやすくするために(外聞的な意味で)
心療内科って標榜してるのはよくあることだけど
今後手帳とか障害年金とか少しでも気になるなら
指定医じゃないと難しいから確認した方がいいかもね
ちなみに上でも書かれてるけど
障害年金厚生3級なら狙えると思うよ

ちなみに自分の行ってるところは心療内科ですらなく神経科w
指定医で手帳年金就労支援についても詳しいけど
こんなケースもあるってことで。
バイトしてた時は「神経痛で通院してる」
って言えて助かってた

643:優しい名無しさん
17/05/27 09:31:06.95 ZQ1jhMXR.net
障がい者手帳も新しくなって一安心、次更新する時は年号変わっているかもしれないんだよね?天皇退位で

644:優しい名無しさん
17/05/27 10:00:21.99 WfavgSk5.net
>>602
完全な主観だけどちょっと気にかけたほうがいい傾向かもね
自分も鬱治った!薬なんて飲む必要ない!って思ってたら最高潮に躁転して人生が一度崩壊した
今は何とか寛解に至ったが二度と同じ過ちを繰り返さないようにめんどさくでも何が何でも服薬してる
鬱は自分が辛いだけだから仕方ないけど躁は周りを傷つけ迷惑かけるからね

645:優しい名無しさん
17/05/27 11:01:58.65 67lpIGHE.net
双曲2型 強迫性障害も持ってる
鬱がひどくて死にたくて、仕事もままならず、今日何とか受診
先生からは入院か仕事を辞めて、障害年金のことを進められた
死なないと約束して下さいって言われてもなぁ
まだ子供も大きくなるのになぁ
なんでこうなっちゃったんだろ

646:優しい名無しさん
17/05/27 11:12:16.99 useL+ecD.net
死にたいのに子供は作るんだね
お前クズだよ

647:優しい名無しさん
17/05/27 11:18:16.35 tNRwx6Um.net
>>638
よく病院に行けたね。
おつかれさま。

双極性障害で正社員、非正規に関わらず、働けている人を尊敬するよ。
自分も何でこうなったんだろうと落ち込むよ。

648:優しい名無しさん
17/05/27 11:42:59.19 4srJY2yp.net
>>639
お前家庭持ったことないだろ 誰にも相手にされなかった奴は可哀そうだね

649:優しい名無しさん
17/05/27 12:10:30.29 64mt6ax6.net
>>641
横だけど相手や子供のことを考えたら結婚なんてしないと思う
自殺した親や配偶者のいる人の身にもなってみなよ
ていうか子供いるなら該当スレ行ってねウザいから

650:優しい名無しさん
17/05/27 12:12:55.22 m82TrvO4.net
なんか落ち着かないよね~
ツナとか明太子を摂ると何故か少し落ち着くこの頃。
マグロ?亜鉛?メカニズムは分からないヽ(´ー`)

651:優しい名無しさん
17/05/27 12:18:24.69 RNbUGaZZ.net
>>615
朝に近所のコメダコーヒーに自転車でいってる
モーニングついてくるから朝御飯の習慣もつくしゆっくりできるし
毎日400円はきついけど、モーニングの11時までにはいく!とかしてるとなんとなく外出習慣ついてきた
もちろん無理な日もあるけど
自分に合う場所必要だよね。本当は毎日誰か人と話したいんだけど

652:優しい名無しさん
17/05/27 12:22:31.13 8gpWzqqD.net
>>643
自分はカツオのタタキにハマってる
玉ねぎスライスと生姜いっぱいつけて食べるの美味い

653:優しい名無しさん
17/05/27 12:24:39.60 n8ZyoBMz.net
子供は症状酷くて欲しくても産めなかった。それが原因で離婚だけど、人それぞれでいいじゃない。躁鬱で苦しいのはみんな一緒だよ。

654:優しい名無しさん
17/05/27 12:28:58.74 qDDpbS8S.net
だから遺伝病なんだって…

655:優しい名無しさん
17/05/27 12:31:04.01 n8ZyoBMz.net
寛解期。規則正しく朝歩いて図書館行ってるよ。お風呂入って薬も頑張って飲む。3ヶ月目。続くといいな。

656:優しい名無しさん
17/05/27 12:36:29.20 n8ZyoBMz.net
>>647
ごめん。文章抜けてた。それも懸念あるから断念した。

657:優しい名無しさん
17/05/27 12:37:53.88 cNJWPmwU.net
>>647
可能性も有るってだけの話でしょうが。
遺伝話話荒れるから終わり

658:優しい名無しさん
17/05/27 12:40:06.50 m82TrvO4.net
>>645
それも美味しそうだね~
魚、野菜、生姜のコンボも体に良さげ(*´∇`*)

659:優しい名無しさん
17/05/27 12:45:07.47 AXtfanAQ.net
結婚、子供は発症前か後かにもよるし一概に叩くのはやめようよ
まあ該当スレに行くのがいいとは思うけど

急に動けるようになったけど
体力落ちすぎててすぐバテてもどかしい
バテるってことはフラットなのかな
躁転したらバテないよね?

>>645
カツオのタタキならにんにくスライスも美味しいよ!
というか生姜は試したことないや
今度やってみよ
鮮度が落ちちゃったら凍らせて
半解凍で食べるのも食感面白くてオススメだよ

そんな自分は肉が食べたい
ダイエット食飽きた

660:優しい名無しさん
17/05/27 12:45:31.85 0fy8NAjQ.net
子供話




祖母に「ひ孫見るまで死ねないよー」って言われてめっちゃ心苦しい…
父母も孫自慢されてるみたいだし…
ポンコツでごめん…って思う…

寛解には近いんだけど、薬止めたらどうなるかわからないし周りの言う「産んだらなんとかなるってーw」って言葉が恨めしい

統失知人の子が「おかあさん、今日は元気な日?」って言うらしく知人はそれを可愛い息子自慢として言っていたけど、そんな思い絶対子供にさせたくない

祖母よ父母よ、飼ってる猫で我慢してください…

661:優しい名無しさん
17/05/27 12:50:41.28 P9VPn/fE.net
生んだらなんとかなるなんて無責任もいいとこ
なんとかならなかった奴なんて俺らみたいにゴロゴロしてるしなんとかなってる奴も常人よりも苦しい思いしてやっと普通になれないくらい
俺は子供を作らないのが復讐の一つだ
すでに子供がいる人は頑張ってくれ

662:優しい名無しさん
17/05/27 13:27:15.14 cNJWPmwU.net
そうか、寛解と寛解期と有るんだな。自分は寛解期かも知れない。
寛解しても一生服薬するんだと覚悟は決めてる。
今が寛解かと思って、そろそろアルバイトでも何でもしようと思ってたけどちょっと様子見かな

663:優しい名無しさん
17/05/27 13:37:21.82 gT+aW0BH.net
>>625
ありがとう

今日8~13時だったんだけど、欠員でて17~22時もバイトになった
こういうの断れないから病気になるんだろうなぁ・・・

664:優しい名無しさん
17/05/27 13:47:29.68 tNRwx6Um.net
>>656
がんばれるおまえさんは偉いよ。

こんな天気のいい日にぐったりしている。
寛解する日が来るのかな。
社会復帰に失敗して、うつが悪化した。

665:優しい名無しさん
17/05/27 14:09:33.19 tNRwx6Um.net
図書館に行こうにも本が読めないな。
気力もないし、あたまに入ってこない。
ネットも長文だと読めないな。

666:優しい名無しさん
17/05/27 14:13:36.35 gT+aW0BH.net
>>657
ありがとう
病気のこと中々オープンに出来ないから、
ここでそう言ってもらえて嬉しい

頑張れば動けるけど、多分反動くるだろな
元々頑張り過ぎで病気なったから、発症前と考え方変わってないんだなと
これじゃいけないんだろうけど

ほんと寛解する日は来るのかって思うよね
病気になって6年だけど、全くそんな気しないよ
こんなのが一生続くと考えると人生ドロップアウトしたくなる

667:優しい名無しさん
17/05/27 14:19:14.93 jqVG531I.net
最近自殺念慮がひどい
どうしたもんかのう
病気というより希望がない

668:優しい名無しさん
17/05/27 14:20:32.75 K93mmxHt.net
安心しな
学習障害持ちなので記憶力要する資格試験はほぼ落ちる
歴史・元素記号・数式全くだめ
読書論外(感想文はあらすじ)なので、図書館無理
図書館の学習机もだめ
最近でもドラマダメ(朝ドラのみ除く)・映画ダメ
漫画(連載もの)・アニメダメ
手帳持っているのに映画館だめ(音響・臨場感に酔う)

でも、身を持って身に付けたルーティンは、実行できているので体で覚えるタイプなんだろうね
文章書くのに、漢字は写真で覚えて記憶から呼び起こす、スマホなど予測変換でどうにかなる。

フラットがほぼ2ヶ月保っとくれて一安心

669:優しい名無しさん
17/05/27 14:24:14.28 tNRwx6Um.net
>>659
がんばり過ぎに注意した方がいいね。
6年の歳月苦しんできたんだね。
1年でつらさに押し潰されている。
双極性障害は苦しいよね。
誰からも理解されない。
人生を間違え続けた結果、双極性障害を発症した。
生きていける自信がない。

670:優しい名無しさん
17/05/27 14:24:47.69 gT+aW0BH.net
>>660
希死念慮はまとわりつくよね
昼間普通にしてたつもりが、寝る時そればっか考えてる
ベランダから飛び降りたら、とか、国道に飛び込んだらとか具体的になってきた

671:優しい名無しさん
17/05/27 14:28:02.71 tNRwx6Um.net
>>660
同じく。
希望はないね。
どう生きればいいのか、わからない。

672:優しい名無しさん
17/05/27 14:30:44.66 gT+aW0BH.net
>>662
手前味噌で申し訳ないが、国立大でて一流メーカ入って期待もされてたんだ
出世頭って
それが病気になって全てなくなった
友達も居なくなった
絶望したね
同期は所帯を持って、良い給料もらいながら勝ち組
俺は対人恐怖でなんとかバイト始めて底辺生活

それでも病気に苦しめながら生きていることには何か意味があるんだろうか
考えてもわかんないや

673:優しい名無しさん
17/05/27 14:31:58.41 jqVG531I.net
>>663
おれも8階だからもういいかなあとか、
ドアノブとかみてああこれでとか
思っちゃう
あーあ

>>660
体調のせいもあるけど、
結局今の状況が絶望的すぎるんよね

674:優しい名無しさん
17/05/27 14:33:30.31 jqVG531I.net
はっきりいって拷問みたいなもんだとおもってる
もう早く殺してくれ とか描写であるじゃん
よくわかる

675:優しい名無しさん
17/05/27 14:49:02.34 tNRwx6Um.net
>>665
エリートでも双極性障害になるんだ。
どんなバイトしているの?
友達はいないかな。
あけましておめでとうのメールに返信がなかった。
俺は心因性多飲症。

676:優しい名無しさん
17/05/27 14:50:01.72 PYvsJ9Ig.net
>>652
バテるって事はフラットな状態だと思うよ。
私は鬱→寛解期→鬱→軽躁or寛解期。
鬱で動けないと全身の筋肉量が減るから動くとだるい。

半解凍の鰹のたたき美味しそう。
今度試してみようかな。

677:優しい名無しさん
17/05/27 14:52:41.36 jqVG531I.net
>>665
おれも手前味噌だけど、
有名な外資系通信会社の営業で20代で稼いでたよ
惨めだよ今の自分が
友達は全員きった(きられたのもあるが)
同情されたくない

678:優しい名無しさん
17/05/27 14:56:57.74 gT+aW0BH.net
>>668
今まで挫折無かった分、一度躓くとダメなのかもね
俺の場合は激務と当時の彼女に起因してる

友達は臭いものには蓋じゃないけど、そんな感じで縁切られた

バイトはコンビニだよー
最近のコンビニって色んなこと扱ってるから覚えるの大変
のくせ最低賃金ってね

心因性多飲症って初めて聞いた
ぐぐってみるね

679:優しい名無しさん
17/05/27 14:58:44.62 gT+aW0BH.net
>>670
惨めだよなぁ
自分がこんなになるなんて想像もしてなかった
20代の楽しいであろう時間、闘病に費やしてたもんな
で、今30歳
今後いいことあるのかな
また輝けるのだろうか

680:優しい名無しさん
17/05/27 15:00:36.58 gT+aW0BH.net
>>668
心因性多飲症ぐぐったけど、俺も当てはまるのかな?
1日5~6リットルは水飲んでる
これもストレスからなんだね

681:優しい名無しさん
17/05/27 15:02:15.33 jqVG531I.net
>>672
おれも自分は勝ち組、成功者だと思いこんでたもんね

輝くベクトルを変えれば可能性はあるかもしれない
ただ過去の栄光(言い過ぎだけど)を追う限りは、
不幸だと思う

682:優しい名無しさん
17/05/27 15:09:06.89 gT+aW0BH.net
>>674
だよね
過去にしがみついてるだけじゃ、先には進めないよね
分かってはいるんだけど未だに割り切れない

俺も30歳なったし、そろそろ自活できるよう指針を建てなきゃなんだろうけど
病気が足を引っ張る

このまま年金もらいつつ、無理なら生活保護申請って何度諦めかけたか

683:優しい名無しさん
17/05/27 15:11:46.93 jqVG531I.net
>>675
おれも同じだよ
プライドが邪魔をするんだよ
他人からみたらバカじゃないと思うかもしれないけどさ
死ぬまでどうしても捨てられないものもある

684:優しい名無しさん
17/05/27 15:13:01.21 cNJWPmwU.net
寛解の定義ってあるのかな。何も起こらず1年経ったら・・・・とか
そういうの目安で良いから分かれば、自分が今どうすべきか分かるんだけどな
休むか進むか。ただただフラットで普通な自分を持て余すのも辛いわな

685:優しい名無しさん
17/05/27 15:14:43.86 PYvsJ9Ig.net
>>672
わかる。私も楽しい時期や青春時代もつぶれて今30歳。でも諦めない。少しずつ泣きながら進む。絶望するけどやるしかないよね。負けたくない。

686:優しい名無しさん
17/05/27 15:18:35.50 gT+aW0BH.net
>>676
だよね
紛いなりにも自分で必死に積み上げてきたものなんだ
これを否定したら何が残るのか

これからまた積み上げればいいとか無責任なことは言わないで欲しい

687:優しい名無しさん
17/05/27 15:20:14.23 kC2NV9Q4.net
あなたが思ってるよりはるかに深刻な病気ですと言われたな・・・

688:優しい名無しさん
17/05/27 15:20:47.68 gT+aW0BH.net
>>678
あら
タメじゃん~
よろしくー

辛くても立ち止まらない姿勢すごいと思う
見習わなきゃ
病気に負けて一度の人生棒に振るなんて
って気持ちがずっと続けば苦労してないんだけど
なんだかなあ

689:優しい名無しさん
17/05/27 15:23:11.14 jqVG531I.net
>>679
俺の一番好きな言葉にニーチェの

誇らしい生き方ができないなら、
誇らしい死を選ぶべきってのがある

自殺推奨じゃないよ!
そういう気持ちってこと!

690:優しい名無しさん
17/05/27 15:26:58.37 gT+aW0BH.net
>>682
なるほどなぁ
死ぬ時、あのときは苦労したなぁw
って笑えればいいのかもね
そういう人生も悪くないかもね

まあまだ人生は長い
どう転ぶか楽しみますか

691:優しい名無しさん
17/05/27 15:29:27.13 +uBUtcta.net
われて、自分は病気じゃない、よし!社会復帰頑張ろう!ってバイトとかの面接受けまくった

中卒なのに「真面目でやる気だけはあります!」とか言って無謀にも正社員の面接も受けた
自分は芸能人になれると思い込んでオーディションも受けたりした
自己破産もしたりした
短時間のパートしてはすぐ辞めるのを繰り返し、四年前に清掃パートで採用され、1年続き、パートしながら定時制高校通って社会復帰目指すぜウオオオオオ!ってなってた時に気分が落ちてパートも定時制高校行くことも辞めた

それから転院して1年経った昨年、今の主治医に躁鬱と発達障害の可能性ありと診断された
もっと早く躁鬱とか診断さたかった
色々失ったわ

692:優しい名無しさん
17/05/27 15:29:27.83 tNRwx6Um.net
>>671
挫折ばかりしてきた人生だが、双極性障害が最大だったな。
人生が破滅したよ。
俺の場合は変則的な勤務と仕事のストレス。
コンビニはいろんなもの扱っているよね。
学生時代にやっていた。
昔のことだ。

>>673
飲んでいる量が多いよね。
俺は不安を抑えるために飲んでいる。

693:優しい名無しさん
17/05/27 15:31:44.01 +uBUtcta.net
>>684
最初切れた

入退院繰り返して無職で端から見たらき○がい的な言動してた時に、前の主治医に「あなたは病気じゃない、普通の人、何もおかしくない、仕事だってやらないだけでやれば人一倍出来る人」とか言われて



694:優しい名無しさん
17/05/27 15:35:09.43 gT+aW0BH.net
>>685
俺も大学時代3年間コンビニバイトしてたのよ
もう10年位前かな?
それがですよ!
最近のコンビニほんとやること増えてる
大学時代やってたから大丈夫だろ~って高をくくってたら面食らった

躁鬱は統失と並んで2大精神疾患って言われてるらしいね
発病前と発病後じゃ人生180度変わるよね

695:優しい名無しさん
17/05/27 15:36:28.71 m82TrvO4.net
私は若くてまだ普通に働けていた頃、ホームレスや生活保護の人とか違う世界の人でどこか上から見ていたのは否めない。

数年後、働けなくなりアパートを追い出されるのではないかという恐怖や資金繰り、自殺未遂とかいろいろ経て、今は駅でホームレスさんを見ると「なぜ今ここに居る人生に?」と胸が詰まる。

人って表面だけでは判らなくて、自分が煮え湯飲む経験して初めて分かることもある。
今は体ガタガタで自分のことでいっぱいいっぱいだけど、体力気力あったらホームレスの炊き出し応援に参加したいぐらい。

昔はそんな気持ちや発想は1ミリもなかった。体がダメになった分、大事なこと教えられた。

696:優しい名無しさん
17/05/27 15:37:15.21 gT+aW0BH.net
さてーバイト第二部の準備しますかね~
色々話きいてもらって感謝です

697:優しい名無しさん
17/05/27 15:38:45.56 7G3yoU0X.net
>>687
発病というより判明が正しい

698:優しい名無しさん
17/05/27 15:41:58.60 FG7Hu5zY.net
パワハラで発症したけどうつ病から双極性障害に診断変わった瞬間から
産業医含めて職場全体で明らかにお荷物扱いパワハラ云々も無かった事に
面談でも自分の口から「お荷物だと思います」とか言わされて完全に心折れた
ボイスレコーダーぐらい用意しとけば良かったよ

699:優しい名無しさん
17/05/27 15:43:12.11 XAYwgPH+.net
>>690
発病時期と判明時期がずれてることがほとんどだからね
でも、生まれつき発病してる人もいない

700:優しい名無しさん
17/05/27 15:43:53.00 tNRwx6Um.net
>>687
コンビニではないが、倉庫作業のパートをやった。
派遣で若い時にやっていたが、はじめてみたら大変だったよ。

>>689
がんばってね。

701:優しい名無しさん
17/05/27 15:59:46.83 OXQk0u65.net
>>637
亀レスすいません
そうですよね、ありがとうございます
自分ももう躁は勘弁なので気を付けます

702:優しい名無しさん
17/05/27 16:11:27.80 0KmimBnt.net
>>648
同じく3ヶ月目
頑張ろうな!
ヒキだったから、最初は玄関開けるのも恐怖だった
ルーティンは大事
毎日同じことを、大切に大切にこなしている

703:優しい名無しさん
17/05/27 16:12:03.42 UFA8j3h+.net
変則的な長時間労働と、頑張らなくてはいけないという自分の性格
双極性障害になった原因

704:優しい名無しさん
17/05/27 16:19:42.75 WieJ6hnt.net
生まれつきこの精神病だけど大人になってからの社会生活でトラブルになって判明するのが正解だろうな
子供の時は見過ごされる

705:優しい名無しさん
17/05/27 16:30:31.47 bomYy7C


706:H.net



707:優しい名無しさん
17/05/27 16:34:53.23 /zI3MOyn.net
偏頭痛やばいけど久しぶりに家にひとり。
落ち着く!

708:優しい名無しさん
17/05/27 17:04:49.13 ZaQeI+/S.net
最近欝の事が多くて頓服でもらってるワイパックスを飲んだんだ
飲んでしばらくは落ち着くんだけど2時間くらいするとものすごい焦燥感に襲われる
ずっとソワソワソワソワして何かやばいって自分でも思うんだ
でもワイパックスでソワソワしたりするもなののかな?

709:優しい名無しさん
17/05/27 17:06:46.65 9GtdLtXj.net
頭の病気だからね

710:優しい名無しさん
17/05/27 17:07:23.07 ZaQeI+/S.net
別に欝とかじゃないけどソワソワしすぎてやばくて
誰か助けてって頭の中でずーっとぐるぐるしてる
自分落ち着けって思いながら家の中ウロウロウロして猫追い掛け回してる

711:優しい名無しさん
17/05/27 17:10:37.44 MxAhQVs/.net
人を見て羨ましいと思うことって、
「体力・気力が続いていいな~」なんだよね、自分の場合。
他人の人生と自分の人生を比較したことない。
体力気力があれば出来ちゃうと思ってるから。この2つが欲しい。
躁の時ってなんでこうも自己肯定感強くなるんだろ。

712:優しい名無しさん
17/05/27 17:14:11.80 GQ/2wbHg.net
>>696
わかる。同じ

鬱であれ躁であれ生活リズム崩れるとなにもできなくなる
化粧すら困難

713:優しい名無しさん
17/05/27 17:15:41.62 8gpWzqqD.net
>>702
自分も抜ける時にイライラソワソワが止まらなかった
リーマス増量して安定したんで、ワイパックスやめた

って、猫追いかけ回すってw

714:優しい名無しさん
17/05/27 17:31:31.54 bomYy7CH.net
ベンゾ飲んだのに上がらない。
ソワソワするし 体が重い

715:優しい名無しさん
17/05/27 17:42:56.68 bomYy7CH.net
何考えてもむなしいつらい

716:優しい名無しさん
17/05/27 17:43:49.27 4NzeWBJd.net
躁転してしばらく休んでいたデイケア、そろそろ復帰したいんだけど、
主治医が、「もう少し良くなってから」、「まだ刺激が強い」とか言って許可してくれない。
あまりにそればっかりなんで、じゃあどうなったら出さしてもらえるんですか?って尋ねたら、しどろもどろになって、
「君、前にデイである人を傷つけたでしょ。そういう人を戻せないんだよね・・・」
と。
ある男の顔が浮かんだ。
真冬にうちの部屋にゴキブリが出たから珍しい~と思って写真とって、そいつんちにシャレのつもりで送ったところ、激怒した。
デイで自分に抗議してきたところ、その場に居合わせたメンツが「いや、ゴキブリくらいでそんな大騒ぎしねーだろw」「大げさなんだよw」
と誰も味方してくれず。
そいつは頭にきて鬱になったそうだ。
・・・主治医は、そいつのことを指して、「傷つけた」と言っているらしい。
あと、長いことデイに戻れない理由をうそつかれていたので、不信感たまったので主治医を変えてもらった。
このごきぶり男は初対面の女性に「僕性欲ないんですがどうしたらいいですかね」と尋ねたりしているあんぽんたんなのだがもちろんデイスタッフも主治医もそんなことは知らない。

717:優しい名無しさん
17/05/27 18:18:39.94 PYvsJ9Ig.net
>>681
こちらこそよろしくね。バイト応援してます。
お互い症状がマシになるといいね。

718:優しい名無しさん
17/05/27 18:59:56.11 OWcXMekE.net
>>669
やっぱりバテるのはフラットですよね
夏に躁転しやすいからこれから気をつけなきゃ
今も痩せたいから軽い筋トレして
バテて昼寝から起きたところ……
もうちょっと体力ついたらバイトしたい

タタキでなくてもマグロの半解凍も結構美味しいですよ
赤身魚しかや�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch