【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 168 - 暇つぶし2ch150:優しい名無しさん
17/05/23 21:20:50.93 E6S/DqeN.net
迷惑かけないように生きたいねぇ
山奥で暮らせばいいんだろうか

151:優しい名無しさん
17/05/23 21:21:17.25 xz+nBgiA.net
>>145
お母さん酷い…言葉の暴力じゃないか
ただでさえ弱っているのに辛いね

152:優しい名無しさん
17/05/23 21:23:49.32 lxZqOJiG.net
就労移行で毎日の生活を事細かに書いて提出するのが監視されているようで自分自身の行動を責められているようでストレスできもちわるい
体調が悪くなったらそれの原因はなんだと思いますか?と体調が悪いのに責められる
毎日波もなくきちんと生活できないと就職なんてできないし続かないよと
わかるけど、わかるけど
きつい

153:優しい名無しさん
17/05/23 21:24:11.58 U8+S7s3g.net
生まれたくなかった
俺の兄と弟に当たる2人は流産だったそうだけど運がいいよ
こんな世の中気が狂いそうと思ってたら気が狂っているんだもん
やってらんねー

154:優しい名無しさん
17/05/23 21:32:24.18 pTs3vAS4.net
>>148
146です 私は15年、うつ病診断でしたが、昨年、3月に人間関係の過多のストレスから激しい躁状態になり、双極性障害と診断されるにいたりました 入院中は高齢の母が息子の面倒をみてくれたので、迷惑をかけたと申し訳ない気持ちでいっぱいです
気分安定薬を服用しています 現在は低め安定です

155:優しい名無しさん
17/05/23 21:44:20.25 rmD0PGK8.net
暇で暇でたまらん
退屈すぎるわ

156:優しい名無しさん
17/05/23 21:45:48.82 L+VaYDah.net
>>151
健常者だって、波はあるのにね~。
あまり無理しないでね。

157:優しい名無しさん
17/05/23 21:49:00.05 L+VaYDah.net
>>153
私も15年、鬱病診断だったわ。
激しい躁エピソードはないけど、気分安定薬が良く効いて、低め安定している。娘さんみてて貰えて良かったね。

158:優しい名無しさん
17/05/23 21:49:47.53 L+VaYDah.net
息子さんか、すまん。

159:優しい名無しさん
17/05/23 21:59:56.06 pTs3vAS4.net
>>156
そうなんです 感謝の一言では表しきれません

160:優しい名無しさん
17/05/23 22:02:04.91 fxSUvfN5.net
ダメだぁ~
実家暮らしなもので�


161:ク業保険使って買い物三昧だわっっ そろそろ我慢しないと。。。



162:優しい名無しさん
17/05/23 22:05:24.67 lxZqOJiG.net
>>155
もう無理だよ

163:優しい名無しさん
17/05/23 22:05:54.37 lxZqOJiG.net
普通の人になれないからもうどうでもいい

164:優しい名無しさん
17/05/23 22:14:20.17 euGiAdCk.net
普通ってどんな気分なんだろう
今は安定してても、何かの拍子に、また自分が狂ってしまいそうでとても怖い

165:優しい名無しさん
17/05/23 22:15:03.98 AYZKMeHi.net
>>150
ありがとう。
弱っているのをわかっていて、暴言。
療養をダラダラしているとも言われた。
何のために産まれてきたんだろうね。

166:優しい名無しさん
17/05/23 22:16:07.93 E6S/DqeN.net
>>162
考えても仕方ないよ
ありのままの自分でいいじゃない
何があっても全部自分だよ

167:優しい名無しさん
17/05/23 22:19:06.93 euGiAdCk.net
>>164
それ言われると一番辛い

168:優しい名無しさん
17/05/23 22:20:57.25 E6S/DqeN.net
なんで?
だって自分だよ?

169:優しい名無しさん
17/05/23 22:22:10.23 euGiAdCk.net
自分の事が許せないし嫌いすぎるから

170:優しい名無しさん
17/05/23 22:23:31.57 E6S/DqeN.net
だからそこをどう妥協するかって話だよ
多分カウンセリングの領域だと思うが

171:優しい名無しさん
17/05/23 22:30:28.22 euGiAdCk.net
ありのままと言う言葉が嫌いなんだ
そんな風に開き直ったら、何でもアリになりそうだから
躁転すると、ハイパーありのままなんだけど

172:優しい名無しさん
17/05/23 22:35:46.60 AYZKMeHi.net
>>162
ふつうか、わからないよ。
1型?

173:優しい名無しさん
17/05/23 22:36:54.35 E6S/DqeN.net
>>169
躁転した自分は自分じゃないと受け止めないのか?
まぁそれもありだとは思うけど、逆に辛い気がするが

174:優しい名無しさん
17/05/23 22:40:47.46 euGiAdCk.net
2型だけど、やった事思い出したら辛くなってしまって、ごめん八つ当たりして
多分、抗うつ剤飲んでたせいにして、逃げたいんだと今気づいたよ

175:優しい名無しさん
17/05/23 22:48:02.65 E6S/DqeN.net
こっちこそ突然踏み込んで申し訳なかった
いつかお互い寛解できるといいね

176:優しい名無しさん
17/05/23 22:55:01.18 euGiAdCk.net
>>173
なぐさめてくれたのに八つ当たりしてごめんなさい
今は安定してるので、もう躁転しないように気をつけます
ありがとう

177:優しい名無しさん
17/05/23 23:39:39.69 ohJFM6vW.net
この間のNHKの番組のせいか、病気知ってる人に発達だと思われること増えたんだけどテレビで適当なこと言わんでくれ…

178:優しい名無しさん
17/05/23 23:51:40.87 Wt5Zjh4R.net
明日から一年間あさイチで発達障害特集するらしいよ
私はグレーだけど躁鬱だけでも大変なのに、わざわざ烙印だけ貰いに行く気にならない
薬で良くなるものでも、身障みたく周りから理解されるものでもないからね

179:トリプルコロン
17/05/24 00:00:41.29 CIoBos6I.net
>>71
君は正しいw
まぁとにかく、10代の頃からある希死念慮の根本原因を突き止めなければ、いつまで経っても薬で誤魔化し続けるだけだろう。
しかし結局、薬では誤魔化しきれずに、根本原因から湧き起こる感情が君を刺激し、それが希死念慮となって現れることの繰り返しだろう。
すなわち本来、薬で誤魔化すことが必要なのではなく、10代の頃からある希死念慮の根本原因を突き止めることが肝心なのである。

180:トリプルコロン
17/05/24 00:08:15.52 CIoBos6I.net
>>145
君の親はかなりイカレテルなぁ…
親からの精神的な呪縛を解き放つために、下に紹介する本でも読んで、君の凝り固まった状況に風穴を開けてみるのもいいのでは…?
とりあえずカスタマーレビューだけでもザっと見てみるといいかもしれない…
『子は親を救うために「心の病」になる』高橋 和巳 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『毒になる親 一生苦しむ子供』スーザン・フォワード (著)

181:優しい名無しさん
17/05/24 00:16:51.34 E2THU+N2.net
>>177
●悔しくなると文末に「w」を付けたり、単純に荒らし出したりする
●医者でもなければ躁うつ病患者でもないので、患者の悩みや苦しみを理解できない
●アドバイスを求めていない人には上から目線で高圧的に持論を押し付ける
●ソース不明の薬物批判を日常的に行なう

182:トリプルコロン
17/05/24 00:20:23.24 CIoBos6I.net
>>179
わるいが、今日は遊んでやる気分ではない。

183:優しい名無しさん
17/05/24 00:23:54.38 uG4J5cbi.net
風邪ひいてるわけでもないのに、体が風邪ひいてるみたいなだるさ
そして寝れない

184:優しい名無しさん
17/05/24 00:28:41.85 zbzssfgv.net
そのうち「躁鬱病なんでしょ?頭良いんだね」とか誤解されそうで怖いっす

185:優しい名無しさん
17/05/24 00:29:32.60 dvcMWABU.net
母親に「お前は離婚した父親にそっくりだ」「馬鹿を通り越してる」って言われて、それでも黙ってたら「言いたい事があるならはっきり言え」と言われて思いの丈を全部ぶちまけてしまった。
幼少期は小児喘息の姉につきっきりで寂しかった、離婚した後は仕事三昧で放っておかれて寂しかった、今も顔を合わせたら文句ばっかりいわれて愛されてるのかどうかわからず寂しい。そう言ったら母親が泣いてしまった。
罪悪感でいっぱいだ。

186:優しい名無しさん
17/05/24 00:41:28.46 0TYXhapO.net
>>181
あるよね
頭痛いのにロキソニン入れても効かないとか

187:優しい名無しさん
17/05/24 01:18:03.77 8UOhjbJu.net
寝れない 困った

188:優しい名無しさん
17/05/24 02:00:50.92 qGEMhbdm.net
>>183
罪悪感なんていらない
>>183が今まで耐えてたことに甘えてた親なんだから
それくらい責められる義務がある

189:優しい名無しさん
17/05/24 02:40:13.29 A11e/A1D.net
モヤモヤした気持ちを吐き出すところがない
くるしい

190:優しい名無しさん
17/05/24 03:41:17.90 mcN5R8Tt.net
息子どもの学費と借金でイライラして眠れない。
死にたい。眠剤効かないし。

191:優しい名無しさん
17/05/24 06:41:50.99 hpEp+5jJ.net
>>124
そうだよ、払えないから

192:優しい名無しさん
17/05/24 07:08:31.65 UAaKA2kF.net
この病気で家庭を持つのは完全に破滅行為

193:優しい名無しさん
17/05/24 08:31:01.51 2sS9nixw.net
>>188
子供なんてつくるからだよ
みんな不幸になるだけなのに

194:優しい名無しさん
17/05/24 08:32:54.05 qedjvT4V.net
息子が一番の被害者だよかわいそう

195:優しい名無しさん
17/05/24 08:38:04.91 PZLsabLU.net
>>44
私は自身が双極性障害の精神科医ですが、トラゾドンでの躁転は一例だけ経験があります。もともと不眠症の人でしたが、見事に元気になりすぎ、『先生、この薬続けてください』といわれつつ
セロクエルに置換しました。

196:優しい名無しさん
17/05/24 09:21:01.80 hpEp+5jJ.net
身内に自殺者がいると精神的な病になる可能性って高いんですか?
自分は母を自殺で亡くしており、その数年後に躁鬱になりました。遺書もなく母は家族を恨んでいたのかなと思うと気が重いです。

197:優しい名無しさん
17/05/24 09:26:22.46 /DaaLpU1.net
>>194
高い訳じゃないけど遺伝的なものは無視できない・・・・って程度じゃない?
別にそこを気にするほどじゃないと言うか

198:優しい名無しさん
17/05/24 09:34:14.12 CVX4+I36.net
遺伝出産子育


199:関連は荒れるから別スレができたよ スレチ



200:優しい名無しさん
17/05/24 09:37:22.68 HAHFNPXt.net
普通に身内の不幸で鬱になったって話ではないのか

201:優しい名無しさん
17/05/24 09:39:03.25 CVX4+I36.net
>>197
すまんその上の話
ただ遺伝が大したことないというとまた厨がわくし

202:優しい名無しさん
17/05/24 09:43:22.10 kn3F5OXo.net
ごめんね

203:優しい名無しさん
17/05/24 09:44:13.82 HAHFNPXt.net
>>198
ああ、そうね
>>194
躁鬱は恨んでなくても困って無くても衝動的に自殺しちゃう事あるから考えてもしょうがないよ
脳が勝手に死にたがってくるからねえ

204:優しい名無しさん
17/05/24 10:30:42.02 /DaaLpU1.net
町のクリニックからの紹介で大学病院に転院、そこからの診断書で障害年金申請って
通りやすいと思う?障害3級で、その診断書については町のクリニックの物だったんだけど。
やって見なければ分からないってのは重々承知で聞いてみたい

205:優しい名無しさん
17/05/24 10:35:10.93 HAHFNPXt.net
厳しいと思う

206:優しい名無しさん
17/05/24 10:36:56.95 34cAmrSt.net
ひどい躁状態からようやく少しマシになってきた。
安定剤の注射もそろそろ抜けてくるころだし
軽躁になりたい。ど鬱だけは勘弁だわ。
クエチアピンで太ったけど、昨日寝る前に3錠から4錠に増やしたら
珍しく5時間半過ぎまで寝れた。
あと、色々ごちゃごちゃ飲んでるけど、イマイチ長く睡眠が取れないわ。
7時間とか寝たい。そしたら体すっきりするだろうな・・・( ;∀;)

207:優しい名無しさん
17/05/24 10:37:01.37 /DaaLpU1.net
そうか・・・医師判断の就労不可がもう2年以上で、これからもまだまだ見通しが立たない就労不可なんだよね・・・
働かせて欲しいなあ

208:優しい名無しさん
17/05/24 10:37:26.90 e3xCtxqr.net
主治医がよっぽど大袈裟に書いてくれないと無理

209:優しい名無しさん
17/05/24 10:41:38.22 /DaaLpU1.net
>>205
転院してまだ三ヶ月だし、医師がどう判断してるか分からないなあ。
ただ、就労不可については頑なだ。どう思ってるんだろう

210:優しい名無しさん
17/05/24 10:58:20.32 pErzydqw.net
ひどい躁状態ってどんな風?
怒りっぽくなるとか?

211:優しい名無しさん
17/05/24 11:03:21.06 tqtQdcbB.net
知らないなら知らない方がいい

212:優しい名無しさん
17/05/24 11:16:04.90 fEqIqq7q.net
家が貧乏で子供の頃得意で大好きなスポーツがあって中学入って部活に入ろうとしたけどお金が掛かる事を親に話したらお金ないから部活に入るなって言われて諦めたのが悔しくて未だに思い出して泣く。
中1で引きこもり病気発症不登校。
家族に等質が二人いて家にいても気が休まらず。
中卒で精神科入院。
人生辛いことが多すぎる。

213:優しい名無しさん
17/05/24 11:59:49.97 GxhThgv2.net
言っちゃなんだけど家が貧乏で云々なんてよくある話だよ。
自分もバレエとピアノやりたかったけど「家はお金が無いからダメ」のひとことで済まされたし服は全て親戚のお下がり。
サンタクロースに白いニットセーター(当時流行りだった)をお願いしたけど枕元にあったのは何故かトランプ。
それでも学校のオルガンとかピアノで練習して、他にピアノ習ってる子が居たけど合唱コンクールの伴奏したり、方向性は違うけどストリートダンスで大会優勝したりした。
兄なんか借り物のバットとグローブとスパイクで頑張って結局特待生で高校入学、甲子園も三年連続出場した。
多分この頃頑張りすぎて疲れたんだと思う事にしてる…

214:優しい名無しさん
17/05/24 12:24:23.06 Ihe4OKfO.net
双極性障害を患うと働けないのかな?
社会復帰に失敗してしまった。
心因性多飲症でも苦しんでいる。
デパスが効いていないのかな?
今後どう生きていけばいいのか、わからないや。
医師は仕事がか6割の力が出ないと言う。
6割では働けないんだ。
もう疲れたよ。
死ねる気力があれば死にたいよ。

215:優しい名無しさん
17/05/24 12:32:49.50 /DaaLpU1.net
>>211
参考までに聞きたいんだけど、そういう失敗?
私の場合は、気分にムラが出ながらも極々普通に勤務を続けて
ある日突然(これも帰宅後とか休日とかで職場で何か起こした事は無い)
躁転してOD→連続飲酒→正体不明1週間とかで退職するんだ。
ここ数年は夫が気づいて最初の飲酒が起きたらお金も何もかも隠してる。
こんな感じでもう二桁に近い転職をしてるよ。
面接受けは本当に良くて、ポンポン受かるのに・・・・

216:優しい名無しさん
17/05/24 12:35:02.77 uJvTtOox.net
ひどいー
ちゃんと毎日通って人並みの仕事してるのに、評価が低くて、ボーナス減らされた。
普通の評価より10パーセント低い。
発症は上司のパワハラのせいだし。長時間労働のせいだし。会社のせいなのに。

217:優しい名無しさん
17/05/24 12:36:07.32 n0WC3zMM.net
>>210
トランプもらえるだけでもいいやん
なんもなかったぞうちはw
給食費も払えない修学旅行の積み立て金も払えない
電気ガス止まるし食べ物もなくて草食べたりした
家も窓ガラス割れて壁に穴空いて蛇とか入ってくるw
きちがいな家族に煙草の火を押し付けられたり性的虐待されたりw
普通の家に生まれて健康で普通に学校行って普通に働きたかったわww

218:優しい名無しさん
17/05/24 12:36:20.85 uJvTtOox.net
はぁ。
とりあえず、サボるわ。

219:優しい名無しさん
17/05/24 12:40:32.74 xf7OXiJC.net
人を好きになったことがないんですが
自己愛性人格障害でしょうか?自分が好きかというとそうでもなかったり
40歳で初恋もまだです
というか恋ってなに

220:優しい名無しさん
17/05/24 12:46:29.04 E2THU+N2.net
>>180
3コロの遊び場兼お勉強発表会の場じゃないんだよココは
言葉遊びしてるのは自分だろ?
「本当の自分」とか「根本原因を突き止めること」とか言ってさ
>すぐに専門家や医者などの権威に頼ろうとする ←人の意見丸パクリ
>自分自身と向き合うこともできないで ←だから見ず知らずの他人に絡む
>君の意識が変わらないかぎり、君は死ぬまで今のままだ←ずーっと同じことばっかり壊れた蓄音機
3コロは自分ではできない事を他人に求めるって何なんだ?
『徳は孤ならず 必ず隣有り』って言うけど
3コロの言ってることが「本当」で、3コロ自身が「本物」だったら
ここで時間を使ってるヒマがあるのが不思議だ

221:優しい名無しさん
17/05/24 12:47:05.66 xf7OXiJC.net
バレエとピアノとか、どこのお嬢様ですか

222:優しい名無しさん
17/05/24 13:09:15.33 Ihe4OKfO.net
>>212
短期離職したんだ。
一昨日から集中調子が悪くなり、

223:優しい名無しさん
17/05/24 13:11:25.19 Ihe4OKfO.net
書き込みミスすまん。
昨日、退職したんだ。
まだ備品を返してないので、気が重い。

224:優しい名無しさん
17/05/24 13:25:57.13 BrymyQ8C.net
薬飲んで治療すれば普通の生活が送れるようになるって嘘じゃない?
薬の副作用で苦しいだけなんだが、もういっその事治療放棄したい

225:優しい名無しさん
17/05/24 13:41:21.91 Id5GU9dg.net
>>221
それもいいんじゃないか?
なにごとも自己責任
私はお金稼ぐのに必要だと思うから飲んでる。

226:優しい名無しさん
17/05/24 14:26:25.61 e3xCtxqr.net
云うほど強い副作用でるか?
リチウムぎりぎりで飲んでるならわかるが

227:優しい名無しさん
17/05/24 14:31:10.73 HAHFNPXt.net
俺は手が震えるくらいで何もないな
役所で字を書く時とかに「静まれ俺の右腕ッ」とか思って心の中でニヤニヤしてる程度
たまにボーっとしたりだるい事があるけど副作用かどうかわからんし気にならない

228:優しい名無しさん
17/05/24 14:35:20.92 /DaaLpU1.net
>>220
備品は丁寧な手紙(当然の退職すみません、症状が重くそちらへ伺えな等)付けて郵送しちゃえば?

229:優しい名無しさん
17/05/24 15:04:13.74 pErzydqw.net
お嬢様ではないですが
親のエゴで
バレエ、ピアノ、絵、習字、家庭教師
やらされてました
どれも鳴かず飛ばずに終わりましたw

230:優しい名無しさん
17/05/24 15:11:45.67 lM80yL77.net
ベンゾのせいだと思うけど、手が震える、ぼーっとして頭が回らない、忘れっぽい
一応バイトしてるんだけど事務仕事だからどの副作用も致命的
会社じゃ使えない奴と思われてそう。まあバイトだからいいや

231:優しい名無しさん
17/05/24 15:15:09.53 IgsiCIh6.net
障害者枠で働いていらっしゃる方に質問です
この病気についてどう説明していますか?そして障害者枠における合理的配慮はどのようなことをお願いしていますか?
障害者枠での就活を考えており、参考にさせていただきたいです

232:優しい名無しさん
17/05/24 15:50:36.43 S2TqY5dU.net
明日通院だ
でも最近電車の中でパニック起こしたばかりで電車怖い
病院までたどり着けるかな

233:優しい名無しさん
17/05/24 16:01:31.99 q0UlP1Dp.net
>>228
障害者枠で就活するならとりあえず障害者就職支援施設行こうか
そこで話聞いた方がより詳しく、ちゃんとした意見をくれる
調べるのが無理ならとりあえず病院の先生に教えてもらえばいい多分知ってるはず

234:優しい名無しさん
17/05/24 16:10:26.90 HFNewmxK.net
障害枠での就職・障害者手帳取得のために、
クリニックから大きい病院へ行かなくちゃダメっぽい。
そんなことあるんだ……

235:優しい名無しさん
17/05/24 16:21:01.50 1C91s605.net
>>231
内科医のメンクリか
お大事に

236:優しい名無しさん
17/05/24 16:26:38.47 xnM6Mk8E.net
薬の副作用のせいか、お腹が空きすぎて辛い
鬱期の辛さに比べたらマシなんだけど地味に辛い

237:優しい名無しさん
17/05/24 16:29:04.88 cHt/wjWm.net
>>229
頑張って病院へ行ったぶん、医師としっかり話するといいよ
何気ない話でも医者が薬を出してくれるからね

238:優しい名無しさん
17/05/24 16:31:55.87 cHt/wjWm.net
>>233
わかる、自分も食欲旺盛で困ってる
夕食後に肉300g焼いて食べたりして幸福だが金がどんどん減っていく

239:優しい名無しさん
17/05/24 16:50:48.73 f99L7745.net
躁うつじゃなくて親子関係についてカウンセリングはじめたんだが、
眠剤を増やしてもらったと言ったら
「投薬について口出しちゃいけない。先生の方針に任せなさい」
とか、中途覚醒とか早期覚醒を愚痴ったら
「眠れないと思い込んでるから寝れないの。
数字でも数えてたら寝れる」
とか言ってきて凄いイライラしたんだけど
眠りが浅いから眠剤増やして欲しいとか言ったらダメなの?
別にベゲタミン出してくれとか言ったわけでもないのに
ていうか数字数えて寝れたら眠剤要らねえじゃんって思ったり

240:優しい名無しさん
17/05/24 16:55:40.65 hpEp+5jJ.net
昼寝してしまって起きたら18時と16時を勘違いしていた、寝過ぎたーと思った

241:優しい名無しさん
17/05/24 16:56:35.88 Ihe4OKfO.net
>>225
ありがとう。
印鑑を捺印しないといけない書類もあり、会社には行かないといけないんだ。

242:優しい名無しさん
17/05/24 16:58:41.39 1C91s605.net
>>237
逆じゃなくてよかったじゃん

243:優しい名無しさん
17/05/24 17:02:09.50 S2TqY5dU.net
>>234
さんくす
頑張って病院行ってくる

244:優しい名無しさん
17/05/24 17:02:30.14 hpEp+5jJ.net
>>239
夜も薬あるから寝られるしね、よかった

245:優しい名無しさん
17/05/24 17:16:53.32 Mdt6QST1.net
>>233
好きに食ったらその後吐いてるわ

246:優しい名無しさん
17/05/24 17:18:21.18 nwvfbxuQ.net
>>236
それ私ならカウンセラーの前で親殴るかも。
あなたの親は毒親です。なるべく早く離れましょう。

247:優しい名無しさん
17/05/24 17:26:11.23 f99L7745.net
>>243
ごめん「」はカウンセラーの発言なんだ……
カウンセリングに入る前に最近調子どう?
みたいな時の話
親が毒親なのは昔から知ってる
というか昔かかってた医者に家族全員から離れろって言われた
んだけど無職だからパラサイトするしかないっていうね

248:優しい名無しさん
17/05/24 17:28:03.42 f99L7745.net
連投スマン
愚痴が多くなったけど、
医者に薬増やして欲しい(薬名指定なし)
って別にしてもいいよな?
〇〇な症状が辛いから薬出して/増やして欲しいって言ったらダメなのか?
ってことが聞きたかった。

249:優しい名無しさん
17/05/24 17:54:20.56 Ihe4OKfO.net
父は発症前のように働けると思っている。
もう無理なんだよ。
生きるのが、あまりにもつら過ぎる。

250:優しい名無しさん
17/05/24 18:04:14.21 Id5GU9dg.net
ほんとくさってる
ざこい
しね
まじめにしごとしてばかみたい

251:優しい名無しさん
17/05/24 18:04:50.24 qedjvT4V.net
愚痴スマンが
繰り返す毎日がもうだめぽ
よくみんな生き抜いてるよ

252:優しい名無しさん
17/05/24 18:06:10.05 Id5GU9dg.net
あしたからくっそさぼってやる

253:優しい名無しさん
17/05/24 18:10:24.48 Ihe4OKfO.net
>>248
本当それ。
あまりにもつらく昼間はサイレースで寝逃げしたよ。
発症、措置入院、失業で人生終わった。

254:優しい名無しさん
17/05/24 18:13:01.46 qedjvT4V.net
病気、体調もそうだけど、
失業、孤独、貧困、家族との関係、その他もろもろ
あわせ技で自殺するんだろうねえ
そうはなりたくない

255:優しい名無しさん
17/05/24 18:19:28.86 KFGDEaJp.net
>>251
全部当てはまってるわw
そんで未遂

256:優しい名無しさん
17/05/24 18:21:57.24 qedjvT4V.net
この病気の人は多かれ少なかれ
全部あてはまるんよね
自殺が多いのはほーーんとに納得

257:優しい名無しさん
17/05/24 18:33:20.92 uEvgbHni.net
3割弱くらいだよな
やべーやつらだよ

258:優しい名無しさん
17/05/24 18:35:48.98 yOx0vvGS.net
躁鬱発症した時点で人生終わってると思う
寛解して人生まともに過ごせるようになった人って本当にいるの?

259:優しい名無しさん
17/05/24 18:43:17.13 qedjvT4V.net
いるとしたら相当
家族とお金に恵まれてると思う。。

260:優しい名無しさん
17/05/24 19:09:18.69 H0S8Od4x.net
泥水啜ってでも生きてやると思ってるわ
俺が生きる事がこの世の中と神に対する復讐なんだよ

261:優しい名無しさん
17/05/24 19:11:08.39 HAHFNPXt.net
>>257
確かに最後は自殺するとしても
鬱々と過ごしていくのは嫌だな

262:優しい名無しさん
17/05/24 19:14:18.01 qedjvT4V.net
おれも泥水啜っていきてさ、
砂を噛むような気持ちだよ
生きていたいよ
でもこの拷問のような日々はなによ
だれに対する復讐よ
神も世界もだれもどうも思ってないじゃん

263:優しい名無しさん
17/05/24 19:14:30.20 Q5/cIq7E.net
休職半ば強要されて承諾した瞬間から躁転
貯金ないのに散財し始めてて意識あるうちになんとかしたいけど復職できる気はしない
辛いね…

264:優しい名無しさん
17/05/24 19:35:39.37 xnM6Mk8E.net
散財しちゃ駄目だと思いつつも一瞬の快楽の為に消費してしまうんだよね

265:優しい名無しさん
17/05/24 19:38:41.09 F+QhbAzO.net
>>255
いる。

266:優しい名無しさん
17/05/24 20:06:37.21 XsZGtB3Q.net
身体が全く動かない程でなく、散歩も行けるし家事も適当にできる
しかし感情が急に高まり、1日に何度も泣き出してしまう
休職中の仕事やお金の事、これまでやらかした事etcが頭の中をぐるぐるしてる
横になっていても歩いていても家事やってても一緒
過食衝動もあるし、休んでるのにずっと疲れ続けてるような感じが辛い

267:優しい名無しさん
17/05/24 20:42:04.03 MyEurjHe.net
このCMどうなのよ?
URLリンク(youtu.be)

268:優しい名無しさん
17/05/24 20:47:19.73 sJEKubQb.net
>>262
いるの?

269:優しい名無しさん
17/05/24 20:48:43.36 mSTKsggd.net
>>245
薬を増やしてほしいは別に言っても構わないと思いますよ 今日、自分は先生に寝付けない時があるので睡眠剤を下さいってお願いしたらすぐに処方してくれたよ~

270:優しい名無しさん
17/05/24 20:53:44.84 mSTKsggd.net
>>255
私も知りたい いるのかな?

271:優しい名無しさん
17/05/24 21:05:23.23 mSTKsggd.net
今日は診察日 診察が終わってから、病院の売店で甘いパンを買って、自販機で熱いコーヒーを飲むのがささやかな楽しみです

272:優しい名無しさん
17/05/24 21:20:41.44 F2WVvKi7.net
>>255
>>248
>>250
>>265
スレリンク(utu板)
この治療法テンプレやってほぼ寛解したよ。
もうちょっと続ければ薬もいらなくなって完治しそうだな。

うたた寝が気持ちいよ。以前じゃ考えられん感じ。

273:優しい名無しさん
17/05/24 21:26:29.66 x9MpkxO9.net
>>263
分かる、正に自分
この病気って、同じ病気になった人でないとやっぱり理解は出来ないよなと思う
理解してもらおうなんて思えないけど、理解して貰えないと色々と相手に不可解にも不快にもさせてしまうし

274:優しい名無しさん
17/05/24 21:29:02.47 /DaaLpU1.net
>>269
そのスレ、なんかクソみたいになってるけど?

275:優しい名無しさん
17/05/24 21:35:24.11 S9JQewt3.net
音楽ばりばり伝説始まりましたw うちの近く聞こえるから特定されるかもw

276:優しい名無しさん
17/05/24 21:35:56.43 S9JQewt3.net
いっつグル―ビー ひゃっはー!

277:優しい名無しさん
17/05/24 21:43:14.25 I3UlAE3+.net
>>269
スレ落ちてるから見れんわ
とりあえず双極性障害は完治とかありえんだろ
薬抜くのは勝手だが他人に迷惑かけるようなことはせんで欲しいわ
患者全体の評判が落ちるわ

278:優しい名無しさん
17/05/24 21:44:17.11 S9JQewt3.net
踊るAAを書き込んで皆でハッピーになろうよ!
URLリンク(blog.livedoor.jp)

279:優しい名無しさん
17/05/24 21:44:35.50 S9JQewt3.net
それそれ
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪

280:優しい名無しさん
17/05/24 21:45:09.06 /DaaLpU1.net
>>274
スマホから見てる?スマホなら見えたよ

281:優しい名無しさん
17/05/24 21:50:22.69 HAHFNPXt.net
もうどうにでもな~れ
   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚

282:優しい名無しさん
17/05/24 21:51:35.55 F2WVvKi7.net
>>274
ブラウザで開けば見れますよ。

283:優しい名無しさん
17/05/24 21:53:28.92 Id5GU9dg.net
>>269
そのスレが読めたら、そりゃあ、なおってるだろう

284:優しい名無しさん
17/05/24 21:58:31.53 S9JQewt3.net
>>278
いいね!その調子!
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

285:優しい名無しさん
17/05/24 21:59:30.42 quzeLGGj.net
>>269
スレタイトルは
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102
でインチキ霊能者が布教のため作ったスレ
>>279
スピさん、生きてたのか
それとも霊界からの書き込みですか
早く成仏して下さい
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

286:優しい名無しさん
17/05/24 21:59:34.15 +WOSrKxt.net
親に障害者手帳取得について話してるけど、手帳取れないんじゃないか、と言われている
そうなったら一般なんてキツくて無理だからフリーターしかないじゃん
人生詰んだわ

287:優しい名無しさん
17/05/24 22:01:12.84 /DaaLpU1.net
双極性障害なら十中八九取れる

288:優しい名無しさん
17/05/24 22:01:29.44 oKK8ZsXn.net
>>270
わかる。申し訳ないけど普通に生活してる人には理解できるとは思ってない。
理解して貰えないのも分かるから人と距離とるしかなくて孤独。

289:優しい名無しさん
17/05/24 22:09:37.88 XsZGtB3Q.net
>>270
自分と同じ様に感じてる人がいるって事を救いに思うよ
医者に躁鬱の人は内に溜めやすいから、カウンセリングで泣きながらでも良いので
気持ちを言葉にして吐き出す訓練を徐々にしていきましょうみたいに言われた
内に溜めてしまうのは、このもやもやが人に説明しづらいせいもあるよね...
こうやって2chに書き込む事も一種の吐き出し行為なんだろうが上手くまとまらないわ

290:優しい名無しさん
17/05/24 22:16:19.56 S9JQewt3.net
やばいw 昔の悲しい音楽流れると闇に落ちそうになる
しかし楽しいぞ!感情が戻ってきた!リーマスやめてよかったワハハ!

291:優しい名無しさん
17/05/24 22:17:26.11 S9JQewt3.net
\( 'ω')/ウオオオオオアアアーーーッ!

292:優しい名無しさん
17/05/24 22:18:46.73 S9JQewt3.net
ドンチキ♪└(^ω^ )┐♪┌( ^ω^)┘♪ドンチキ
、i`ヽ                        ,r‐'ァ
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌──────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └──────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

293:優しい名無しさん
17/05/24 22:25:05.27 +WOSrKxt.net
親が全くこの障害について理解してないと悟った
なにが「生きてればストレスなんて誰でも感じる」だよ
それは確かにそうだよ。でもそれが問題なんじゃない
ストレスとどう向き合っていくかじゃないんだよ
躁と鬱の起伏への向き合い方が問題なんだよ
それがうまくいってないから、社会生活困難なの

294:優しい名無しさん
17/05/24 22:28:24.57 p+TQjX9u.net
知り合いで双極の医師もいる。
完治はもちろんないから、低空飛行で頑張ってるよ。
割と体力のあるタイプだったみたい。
私は体力気力なく、人疲れが酷いタイプなので
就労不可。
カウンセリングは相性とその時の状態でドクターストップがかかることがあって、最終的にやめたけれども、問題を整理して寛解の意味を自分なりに考えられるキッカケにはなった。

295:優しい名無しさん
17/05/24 22:46:20.80 Id5GU9dg.net
ストレスとは向き合わないのだ

296:優しい名無しさん
17/05/24 22:56:38.94 F2WVvKi7.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画、面白いよ。

297:優しい名無しさん
17/05/24 23:26:31.32 la+2P8L8.net
>>266
ですよね!
カウンセラーにかなりキツく言われて不安になりました
何かあったらお願いするようにします

298:優しい名無しさん
17/05/25 00:17:31.86 YW/fAZg/.net
>>245
ダメ出ししかしないカウンセラーはやめちまえ
医者にはこういう症状で困っている
もし薬で改善できるのであれば
処方して欲しい
みたいな言い方でどうかな?

299:優しい名無しさん
17/05/25 01:57:37.11 hJJri3gh.net
仕事続いてる人ってこのスレにいる…?
安定した仕事長く続けて自尊心培いたいよ
またダメになったら今度こそリベンジ精神死ぬかもしれない

300:優しい名無しさん
17/05/25 02:05:11.10 0geHVJlf.net
>>295
断定口調だったのがかなり気になって入るんですが、
肝心の親子関係はまだ生育歴?の聞き取り段階で
もう少し経ってからやめるか決めようと思ったりして
親子関係が切実だから続けたいけど
カウンセリングで(しかも目的と違うところで)
ストレスためたら意味無いですよね……
医者への言い方を変えるのはよさそうですね!
今度からそうしてみます
ありがとうございます!

>>296
クローズの派遣で1年半が最長
うつになること考えたら障害者枠も悩みます
私も仕事続けられてる人がいるのか気になります

301:優しい名無しさん
17/05/25 02:12:46.92 hJJri3gh.net
>>297
障害者枠になると精神系は特に仕事が見つからないとか、生活保護とほぼ変わらないような給料しか貰えないとか、昇給とかボーナスとか絶望的だなんて聞いて怯えてる…
普通の人みたいにたくさん頑張って仕事したいなぁ

302:優しい名無しさん
17/05/25 02:15:13.79 JQBbpoIl.net
>>244
そうなんだ。勘違いしてゴメンよ。
当たりのカウンセラーもいれば外れというか人間的に未熟で下手なカウンセラーもいる。
そのカウンセラーの言葉、キツくて乱暴だね。変えた方が良いと思う。
自分もとっても気が合う優秀なカウンセラーさんに4年間お世話になったが、
早稲田の大学院命令で転勤になった。今でも年賀状のやり取りしてるよ。
授乳しながらカウンセリング受けてたけど、その乳児も今は大学生だ。
この病気とは一生付き合う気だよ。お互い ユルユル生きような。無理は禁物だ。
幸運を祈ってるよ。

303:優しい名無しさん
17/05/25 02:21:39.34 JQBbpoIl.net
死にたくなるけど、猫がいるんで死ねない。
可愛い4匹の猫が保健所行きになると思い、何とか踏みとどまっている。
家族?知らんがな。

304:優しい名無しさん
17/05/25 02:40:30.17 N40tnvCT.net
昼は強がってても、この時間不眠で色んな考えが浮かんでくると
不安だし怖くて仕方ない
いい歳したおっさんが情けないもんだ
恥ずかしいから一度だけ泣きごと言ってidかえるよ
明日はまたポジティブになるのだ

305:優しい名無しさん
17/05/25 03:06:31.55 LyFmEYsT.net
>>300
家族は知らんのは禿同w
猫飼いたいけど氏ねなくなるから飼わない
猫かわいいよね…

306:優しい名無しさん
17/05/25 03:37:15.30 zmDqcJIb.net
>>301
辛い感情は吐き出した方が楽になるよ
自分はここを読んで自分と同じ気持ちの人がいるんだなと思うと何だか思い詰めてた気持ちが楽になるし
恥ずかしいことじゃないよ

307:優しい名無しさん
17/05/25 04:19:10.85 wv0k5SxF.net
なんでみんな薬にそんな詳しいの
何年か前に躁鬱病だと診断された
リチオールという薬を出されたけど、徐々に増えて今1200mg/日
確かに日常は落ち着いたけど、この量って普通なのかわからない
ジェネリックだから、リーマスってやつにすればいいんだろうか
薬剤師さんに聞くと先生に聞いてくださいで、先生は薬剤師に聞いてくださいで誰も教えてくれない

308:優しい名無しさん
17/05/25 04:45:16.86 Cy0nLHIq.net
仕事に専念する思いで過度なストレスのせいか過呼吸になりやすくなってきた、、
思い詰めれば詰めるほど過呼吸になってめいわくかかるし対処にしようがないい

309:優しい名無しさん
17/05/25 05:09:44.83 F8DP4sHV.net
>>298
精神の枠が少ないとか薄給で昇給も難しいとは聞いてたけど
生活保護レベルでボーナスまでないんですか……
クローズで派遣やった方が気分的にもマシかも
でも社員になりたい願望が捨てきれない
たくさん頑張って仕事したいですよね
>>299
いえ、こちらこそわかりにくい書き方してすみません
学生時代のスクールカウンセラーと比較して
余計に苦手意識がある気がしてきました
遅刻したらなんで遅れたのかって凄く責められるし
スクールカウンセラーは来ただけ頑張りましたねって言ってくれてたから
遅れた自分に非があるのはわかってるんですけどどうにも……
年賀状のやりとりって凄いですね
しかも授乳しながらって想像できません
幸運を祈ってくださってありがとうございます

今日もロヒ2㍉で1時間ちょいしか寝れず
数字を数えようとしても色々考えちゃって寝直せないから
やっぱりあのカウンセラーとは話せば話すだけストレスかも
電話で中止を申し出ようかな
医者が話は長いけどカウンセラーより納得いくこと話してくれる
なんでだ

310:優しい名無しさん
17/05/25 05:13:32.98 dN2baNaq.net
連投スマン
>>304
自分もそこまで薬に詳しくはないけど
血液検査で血中濃度は測ってますか?
1200はかなり多いです
適正量(血中濃度)は人によって様々だから
血液検査で測ってたら問題ないとは思う
流石にその量を血液検査せずに出さないとは思うけど
ジェネリックが嫌なら医者にいえば普通に変えてくれるよ、普通は
しかし薬剤師も医者も他人任せですね……

311:優しい名無しさん
17/05/25 05:56:16.14 klPQkE7B.net
私も以前過呼吸が酷くてまだ躁鬱だとは思ってなかったから普通に循環器科に行った
ストレス性の喘息と判断されて気管拡張の薬を出された
生活に支障出るから薬は手元にあると安心です

312:優しい名無しさん
17/05/25 06:4


313:2:05.19 ID:WuJEKfKK.net



314:優しい名無しさん
17/05/25 06:57:15.13 v1SPRzLc.net
このスレでも散財のこと書いてる人がいるけど、双極性障害と散財って、どういう関連があるのかな?
躁のヒャッハーで買い物するならわかるけど、私は常に買い物をしてるよ。
一種の現実逃避なんだろうか?
毎日3~5000円、多いときは1万円、コンスタントに使ってしまう。
たまにドカンと15万(分割で)とかもある。
買い物依存症かな?
毎日使うのは日用品だから不必要な出費ばかりでもないし、洋服は通販のバーゲンで買うようにしてるし…
自分のものより、家族のものを買ってるんだよね…
それで自責の念から逃れてるつもりなのか。なんなのか。

315:優しい名無しさん
17/05/25 07:28:32.19 wv0k5SxF.net
>>307
ありがとう
多いのかー
血液検査は数ヶ月に一度あります
そういう意味があったとは理解してませんでしたが…
薬はやっぱり必須なのかな
遠い未来でもいいから、飲まなくてすむようになりたい
>>310
自分の散財は全く欲しくもない必要もない出費を数百万円単位でしてました
躁が終わると借金のみ残る
気分は、
「今日は気分いいから奢っちゃる!」の最上級がずっと続いてる感じでした

316:優しい名無しさん
17/05/25 07:49:41.97 MT0X4S3C.net
双極性の散財=躁のヒャッハーでの散財なんでないの?
あとから考えたらいらなかったり後悔する出費
更に借金してまで買ったり(自分がこれ)
>>311
血液検査してるなら、その量じゃないと有効値に達しないか
有効値上限まで投薬したい先生なんじゃないかな
医者によっては有効値上限ギリギリになって
ようやく効く患者もいるって言うから
薬は予防の意味も含めて躁うつの原因が解明されて
根本的な治療で感知できるようにならないと無理かと

317:優しい名無しさん
17/05/25 08:12:20.18 +121m0/H.net
>>310
> 毎日3~5000円、多いときは1万円、コンスタントに使ってしまう。
> たまにドカンと15万(分割で)とかもある。
まず金額が少ない。「ドカン」と表現してる15万円にしても少ない
「分割で」とか、しっかり支払い能力を考慮している証拠
> 買い物依存症かな?
「毎日」「コンスタント」というあたりそんな感じだろう
双極性障害というよりはボーダー的な買い方

318:優しい名無しさん
17/05/25 08:18:57.77 klPQkE7B.net
>>310
ほぼ毎週末新幹線に乗って高いホテル泊まって帰ってくるだけとか、家買ったりとか明らかに普段と違うお金の使い方を散剤ってことにしてる
家は後悔してないけど働いてないとローンが返せないから困る

319:優しい名無しさん
17/05/25 08:30:20.25 b8P3uF/o.net
頭使うしボケ防止に効果的で何もしないよきゃマシだから気力ある時触って無駄遣いには当てはまらないと思うけど7月例のゲームで出費集中しすぎてふぇぇ

320:優しい名無しさん
17/05/25 08:50:55.57 fpdrMp22.net
資格取得→理想に燃えて出店→鬱きて閉店→借金
を繰り返した
もう絶対に淡々と生きたい

321:優しい名無しさん
17/05/25 09:23:38.93 QmQ77C/y.net
散財の程度なんて人それぞれじゃん。財布に100円しか無い人の散財と100万の人の散財は違うし。
フラットならまずしない金遣いしたら散財で良いんじゃ無いの?

322:優しい名無しさん
17/05/25 09:24:24.75 PDg+Mx9b.net
>>316
資格を活かして就職できないの?
非正規でもバイトあったら有利なイメージあるけど
自分は通信制大学すら卒業できてないから
躁の時に資格とれる人尊敬する
躁したらバイトと遊びに明け暮れてしまう

323:優しい名無しさん
17/05/25 09:29:51.46 PDg+Mx9b.net
金額が少ないってより、
313も言ってるけど分割にしてるあたり理性が働いてるなって思う
というか日用品まで言及したらうつの時以外毎日買い物して当然だし
文面からして主婦なら尚更に
ボーダー的な買い方とは思わんけど
それ位の散財で良いねって言いたい
(嫌味でなくほんとにね、3桁の借金は辛い)

324:優しい名無しさん
17/05/25 09:30:36.11 vtuZiHuz.net
>>306
医師の精神療法と心理士のカウンセリングって似て違うこともあるよ。
どっちがどっちとは言えないけれど、心理の方は愚痴の対応、うまい精神科医は心の中に入り込んでくる。
心理士の方がカウンセリングの勉強はしているけれどね。先生の方で納得できるのなら、先生の方があってるのだと思うよ。

325:優しい名無しさん
17/05/25 09:52:12.65 LyFmEYsT.net
>>316
今まさに資格取得の為に研修を受けてるところだ
躁の時にやってやるぜえーーー!!!って感じで始めたけど双極が発覚した今、続けるのは厳しい現実に気づいた…
100万借金してるしもうね

326:優しい名無しさん
17/05/25 09:53:06.74 REaIAHPA.net
気持ちはフラットになったけど
ハルシオン0.5
サイレース2
ヒルナミン、コントミン50
で寝てても最近疲れが取れん
なんでだ

327:優しい名無しさん
17/05/25 09:56:32.33 QmQ77C/y.net
>>322
・眠剤が残ってる
・外出しない、食事を規則的にしない等の理由で体力低下
・軽く鬱ってる
さあ、どれだ

328:優しい名無しさん
17/05/25 09:57:13.22 REaIAHPA.net
>>323
全部有り得るわ

329:優しい名無しさん
17/05/25 10:07:00.64 QmQ77C/y.net
>>324
とりあえず食事ちゃんとして昼寝でもしたら?怠くはなりそうだけど

330:優しい名無しさん
17/05/25 10:09:49.05 REaIAHPA.net
>>325
今出前館でガストのお弁当頼んだわ…
三徹しても寝れない体になったよ
昔は普通に寝れたのに

331:優しい名無しさん
17/05/25 10:23:24.95 QmQ77C/y.net
>>326
良かった。食べたら横になんな。
チャットになってしまって申し訳ない

332:優しい名無しさん
17/05/25 10:26:40.97 REaIAHPA.net
>>327
ありがとう
みんなありがとうな

333:優しい名無しさん
17/05/25 10:27:25.71 v1SPRzLc.net
>>311
欲しくないものを数百万円…それはすごいですね。
さすがにそれはやりたくてもできない…
カード上限30万とかだし。
通帳キャッシュカードは全部管理してもらってる。
躁が終われば散財止めるのが双極性障害ですよね。
うーん。
>>312
それがヒャッハーではないんですよね。
そういう時期もありましたけど、今は常態化してます。
>>313
金額が少ない…ですか。
毎日毎日楽天とかamazonとか覗いて、要るものはないかな?
欲しいものないかな?
って見てる時間が長いです。
買い物依存症だったら怖い。
>>314
家を買ってしまいましたか。
それはローンの申請が通るだけの信用があった、ということですね。
返済が大変そうですが、賃貸なら家賃が必要ですし、そのあたりが「後悔していない」でしょうか。
みなさん結構凄いですね…

334:優しい名無しさん
17/05/25 10:33:29.98 HEt2bp2L.net
>>329
それ買い物依存症だと思うよ
私も毎日通販サイト覗いては何かしら買ってるし、普通のショップでも買う
カード限度額が80万だけど現金でも買うからねー
ただ、鬱のときはずっと寝ててネットもしないし外出も出来ないから散財はしなくなる
主治医にいつも「最近買い物はどうですか?」って訊かれる

335:優しい名無しさん
17/05/25 10:45:37.78 v1SPRzLc.net
>>317
少額でも、有り金を基準に考えると、やっぱり散財ですね…やばいなあ…。
>>319
理性が働いている感じでもないんですよね…
カード分割で月々の支払いは薄めてても、計画性には欠けてるんです。
家計は間違いなく圧迫されているので、注意されると「そういう病気だから…」と逃げてきましたが、さすがに。
七桁あった通帳の数字が、今月見たら四桁になってて、すごい心苦しいです。
とにかく、毎日苦労して夫が稼いでるぶん以上に使ってしまう自分が嫌いです。

336:優しい名無しさん
17/05/25 10:45:51.08 PDg+Mx9b.net
>>320
医者の方が向いてると思ったらカウンセリング切ってもいいのかな?
カウンセリングで眠りが浅いって愚痴って上の対応だよ……。
むしろ医者は全否定はしないで
あくまでも医者の意見として述べてくれるから受け止めやすい。
自分が1喋ったら5返す位の医者だから
もはや短時間カウンセリングと思っていいかなw
カウンセリング断るの勇気いるよー。

337:優しい名無しさん
17/05/25 11:05:17.71 v1SPRzLc.net
>>330
やっぱり買い物依存症という気がします。
買い物をする過程がわくわくしてしまいます。
かといって、不要なものを買っているばかりでもなく。
どうせ買うなら品質が良くて長持ちするものを…とか、言い訳しながらです。
スーパーなんかは、また別にウォルマートカードです。
でも、レジで会計中に夫に怒鳴られます。
二個入り398円のケーキ買ったら、誕生日でもないのにケーキ買うな!って。
すごく恥ずかしいです。
日用品なども含めて、私が身の丈に合わない出費をするのが悪いんですけど、怒鳴られたりキレられたりすると、余計に買い物でストレス発散したくなります。

338:優しい名無しさん
17/05/25 11:10:56.64 26hY8/HN.net
>>333
>怒鳴られたりキレられたりすると、余計に買い物でストレス発散したくなります。
何気に買い物依存症を夫のせいにしようとしているよね
人のせいにしているうちは治らないんじゃないかな

339:優しい名無しさん
17/05/25 11:11:55.11 QmQ77C/y.net
>>333
ありゃ。そういう類なら別のスレの方が有効な話聞けるかもね

340:優しい名無しさん
17/05/25 11:19:58.26 v1SPRzLc.net
>>334
そうですね。
人前で怒鳴るのが非常識だと思ってストレスを感じていますが、やっぱり人のせいにしているのかも。
>>335
今まで依存症の確信が無かったので、そこまでは考えてなかったです。
確かに。
スレチみたいですから、この話題はここでは終わりにしますね。

341:優しい名無しさん
17/05/25 11:42:52.60 WuJEKfKK.net
突然ヒャッハーもないし落ちることもない、精神的に落ち着いてきたのかな?

342:優しい名無しさん
17/05/25 12:26:09.17 fpdrMp22.net
>>318
診断でてリーマス飲んだら、何でかやりたくなくなってしまった
>>321
ひくなら今だ

343:優しい名無しさん
17/05/25 12:43:18.11 aWVhAyyQ.net
都道府県の職業センターで職業準備支援を受けようとしたら、まずは生活の安定のためにデイケアに通いましょうと言われた
次回、主治医と相談するけどデイケアってどんなかんじですか?なんか閉鎖的なイメージがあるのですが

344:優しい名無しさん
17/05/25 12:44:24.10 SnFcX83y.net
躁うつって遺伝するのかなあ
子供ほしかったな

345:優しい名無しさん
17/05/25 13:20:24.91 0yZ3WF/k.net
ようやっと安定剤打ってから1ヶ月経ったわ。もう薬抜けたはず。
と、思ってたら生理来た・・だから怠い。
薬がまだ残って怠いのか、生理で怠いのかわからない。
さっきも1時間半も横になってさっき起きたけど、怠さは全く抜けない。
明日診察だけど、もう注射は勘弁と言うつもり。
大分躁状態も落ち着いてきたし。

346:優しい名無しさん
17/05/25 14:41:29.96 KTfXCG6J.net
>>340
調べればすぐわかるだろ
荒れる話だからあんまする気はないがそれなりの覚悟が必要だぞ
お前が子供の立場ならどう思うかね

347:優しい名無しさん
17/05/25 14:48:27.26 Dw7LISyA.net
>>340
別に養子でもいいじゃん
まぁ、そもそも遺伝するしないは別にして
躁鬱の親を持つ子供が幸せになれるかねぇ?親も子も苦しいだけだと思うけど

348:優しい名無しさん
17/05/25 14:56:53.83 fpdrMp22.net
あれ?育児遺伝スレなくなってる?
落ちたんかな?

349:優しい名無しさん
17/05/25 15:02:12.47 fpdrMp22.net
ごめんあった
URLリンク(itest.2ch.net)

350:優しい名無しさん
17/05/25 15:19:07.39 SPHhGqkv.net
母から死ね、人生を終わりにしてしまえ、今日はおまえが憎いと言われた。
なんでこんな家庭に産まれたんだろうな。
死ぬ気力があれば死んでいるよ。

351:優しい名無しさん
17/05/25 15:19:53.22 SnFcX83y.net
死ぬには一瞬の爆発的なエネルギーがいるよね

352:優しい名無しさん
17/05/25 15:29:52.39 oOZ7Fy80.net
お医者とカウンセラーには治療のために洗いざらい話してるけど、
他の人はダメだね。
この障害は理解してもらえない。
心配したふりして的はずれなアドバイスばかりしてくる。
もう誰も信用できない。

353:優しい名無しさん
17/05/25 15:33:00.01 SPHhGqkv.net
>>347
たぶんそうだね。
母からの罵倒で、より鬱が悪化した。
何でも病気のせいにするなとも言われた。

354:優しい名無しさん
17/05/25 15:34:14.10 SnFcX83y.net
なんでも病気のせいにするなは俺もいわれたな
正論なんだよね
だって甘えてる部分は何かしらあるんだもの
弱い人間だし

355:優しい名無しさん
17/05/25 15:50:27.11 QmQ77C/y.net
甘えと病気の境目が分からなくて、無理して悪化したり、だらしなくなったりして困る

356:優しい名無しさん
17/05/25 16:10:26.94 9IS40biv.net
遺伝するよ

357:優しい名無しさん
17/05/25 16:11:09.06 9IS40biv.net
>>346
遺伝させたのは親なのに酷いこと言うな

358:優しい名無しさん
17/05/25 16:17:45.04 SPHhGqkv.net
>>350
弱いね。
診断を受けて1年経ったが良くならない。
より衰弱している感じだ。
>>353
ありがとう。
遺伝かどうかはわからない。
俺だけだから。

359:優しい名無しさん
17/05/25 16:27:25.79 SPHhGqkv.net
発症、措置入院、診断、鬱転、社会復帰失敗。
俺の人生は何だろうな。

360:優しい名無しさん
17/05/25 16:43:25.21 VAsFhlo9.net
私の人生は消費だわ
命、時間、まわりのひとたち
そういうものすべてただただ消費するだけで何も生み出せない
そんな自分に幾度も幻滅して、同じだけ立ち上がって、今生きてる
今でも子供の頃描いた未来の自分の姿を夢に見るよ
現実を受け止めるというのは難しいね

361:優しい名無しさん
17/05/25 16:45:03.42 8I8L7Gsb.net
今日、久しぶりに友人と会った
体調の事聞かれて、冗談交じりで自分が鬱状態に落ちてて泣いてばかりいた事や、ぎゃくに躁状態になって攻撃的になってた話をした
そしたら、「厄介な病気になっちゃったね、しっかりしなよー」って言われた
普通の人に理解して貰えないと分かってても、最後のしっかりしなよは何かきいたな…したくてもできないんだよ
だから、人に自分の病気の話をするのは傷つくだけだからやっぱりするものではないと思った

362:優しい名無しさん
17/05/25 16:59:47.07 SPHhGqkv.net
>>356
立ち上がれるだけ、すごいよ。
>>357
躁鬱を話す気力もない。
友達には切られいるかも。

363:優しい名無しさん
17/05/25 17:12:06.62 SPHhGqkv.net
このスレにいるみんなはどうやって生きているのかな。
どうやって働いているのかな。
サイレースを飲んで寝逃げするも、そんなには眠れない。
父からは苦しんでいるのはおまえだけじゃないと言われた。
それでも生きていくのが苦しいんだよ。
躁鬱はあまりにもつらいね。

364:優しい名無しさん
17/05/25 17:16:24.79 vtuZiHuz.net
>>332
医師の場合はカウンセリングともいうけれど
領収書記載にあるように、精神療法。
1時間自分が話すタイプのカウンセリングの必要性が高い人はそれでも良いけれど、
物事察してピシッとする先生なら、短時間でも精神療法だし。
カウンセリングは調子が悪いので一時おやすみします。にした。
戻りたければ戻れば良いし、あちらもビジネスだもの。

365:優しい名無しさん
17/05/25 17:19:04.91 jBc2z8Lp.net
>>359
作業所とネットの収入で合わせて月20万くらいでなんとか
子供は無理だとしてもどうにか結婚したいが無理だよなぁ
病気を理解してくれてさらにほとんど働けない俺の代わりに安定したお金を稼いでくれて、家の事もしてくれる嫁なんているわけねーわな
孤独死決定

366:優しい名無しさん
17/05/25 17:27:07.92 SPHhGqkv.net
>>361
作業所はそんなにはお金もらえないんでしょ?
ネットの収入とは?
躁鬱で結婚は難しいのでは?

367:優しい名無しさん
17/05/25 17:29:50.74 SnFcX83y.net
会社員じゃないのに20万てすごすぎないか

368:優しい名無しさん
17/05/25 17:31:29.94 hhcEu5OH.net
>>361
躁鬱なんて身辺に迷惑しか掛けられないような厄介な存在なのに
結構して自分の願望だけ叶えて世話してほしいと思えてるなんて神経太すぎて羨ましいわ
自分はむしろ自らそういうの全部拒否ってる
いい歳だから結婚とか見合いっぽいのを勧められても断ってる
親には申し訳ないと思うけど自分みたいのが家庭を持ったら傷つく人だけが増えてしまう

369:優しい名無しさん
17/05/25 17:31:53.27 vtuZiHuz.net
体調どう?ときかれても、「ぼちぼち」位しか答えないけど。酷い時の話ししても話のタネにもならないし。会う時ってフラットか自制の効く時だから、相手のことも考えないとと思って逆に疲れるかも

370:優しい名無しさん
17/05/25 17:33:29.24 hhcEu5OH.net
>>365
毎日というか部屋から出て居間で顔を合わせるたびに聞かれてウンザリしてる
自分が知りたいくらいだよそんなもん

371:優しい名無しさん
17/05/25 17:35:51.46 8I8L7Gsb.net
>>361
1年ちょっと付き合って結婚したよ
今、4ヶ月
結婚前から半年くらい同棲してた
主人と出会う前まで回復してて仕事も普通にしてたけど、同棲始めて病気悪化したw
相手の親は私の病気が分かると反対したけど、最終的には主人が私を支える覚悟があるならと認めてくれた
今は主人に甘えて専業主婦状態だけれども、働いてないってのもそれはそれで申し訳なくて自分は生きる資格はないとか思ってしまうけどね

372:優しい名無しさん
17/05/25 17:39:42.78 +tEMQu41.net
この病気がどれだけやばくて周りにとって悲惨か理解してるのかよ
本来なら隔離されてもおかしくない

373:優しい名無しさん
17/05/25 17:44:00.34 LyFmEYsT.net
健常者の皮を被った障害者だからね
もしかしたらヒト科ヒト属ヒトに分類される生物ですらないかもとさえ思えてきたよ

374:優しい名無しさん
17/05/25 17:46:34.56 SnFcX83y.net
ストレスで甘いものが食べたくて仕方ない
タバコ酒デパス全部やめたし
もうどうしよう
愚痴スマン

375:優しい名無しさん
17/05/25 17:58:29.97 hhcEu5OH.net
デパスって依存性高い方なのかな
1日で1mgのを3~4錠飲んでるけど飲まないと不安になるような感じは今のとこない
不安になるときが多くて3回4回と服用してしまうけどね

376:優しい名無しさん
17/05/25 18:03:29.75 v1SPRzLc.net
>>357
大丈夫ですか?
私は伯母夫婦にカミングアウトして、病気治してね、元気になってね、って言われて、家に帰り着いてからが混乱に陥り修羅場でした。
あの時のエネルギーなら逝けたかもしれないと思うほどです。

377:優しい名無しさん
17/05/25 18:10:15.20 dyn4z2OQ.net
>>370
甘い方の方が断然マシ
抗うつ剤、抗不安剤、アルコールは基本的に厳禁だからね

378:優しい名無しさん
17/05/25 18:13:34.84 haNgkxI9.net
>>371
デパスは作用時間が短くて、
切れた時に余計不安になるから処方しない
って主治医に言われた。
不安になる間隔が近かったらそれかもよ。

379:優しい名無しさん
17/05/25 18:14:58.05


380:jBc2z8Lp.net



381:優しい名無しさん
17/05/25 18:16:57.01 jBc2z8Lp.net
>>367
そりゃこう言っちゃ悪いが
女ならこの病気でも結婚出来るでしょうね。
男ならそうはいきませんよ。男はお金稼がないと人間としては認められませんから。

382:優しい名無しさん
17/05/25 18:17:55.55 PxWnEPHh.net
>>370
カロリーの低くて満腹感得られる物にしたらよい

383:優しい名無しさん
17/05/25 18:18:19.16 hhcEu5OH.net
>>374
そうなんだ
まだ間隔は短くないから気をつけるよ

384:優しい名無しさん
17/05/25 18:19:41.72 SnFcX83y.net
>>367
このスレ結婚して旦那に甘えてる自分が嫌だ系が
多くてイライラするんだよ、申し訳ないが
女性利権を最大限利用してパートナーを
得ていることをもっと自覚したらどう
そしたらそんな書き込みしないんじゃないの

385:優しい名無しさん
17/05/25 18:19:56.81 PxWnEPHh.net
>>375
作業所上限23日終日通えるか?
祝日や盆正月も月によって変わるし
あの幼稚園のような環境でw

386:優しい名無しさん
17/05/25 18:20:23.70 SnFcX83y.net
>>377
血糖値がぐぐぐっとあがるのがストレス解消になるんよ。。
カロリー低いのは厳しい

387:優しい名無しさん
17/05/25 18:21:53.27 PxWnEPHh.net
>>381
病院で点滴してもらえw

388:優しい名無しさん
17/05/25 18:22:01.69 vmSImsNK.net
>>376,379
皆思ってたけど我慢してたのに爆発しちゃったか
地雷原だなとはいつも思ってた

389:優しい名無しさん
17/05/25 18:24:11.17 dRpn/VE3.net
>>371
今の担当の精神科の先生からは依存性が高いと言われました

390:優しい名無しさん
17/05/25 18:24:11.55 8I8L7Gsb.net
>>376
>>379
女の利権なんてそんなつもりではなかったけど、ごめんね
人それぞれ抱える苦しみは違うし、同じ病気だからって皆同じではないもんね
そんなつもりないで傷付くのはよく分かってるから、不快な思いさせて本当にごめん
>>372
ありがとう、大丈夫
どう処理して良いか分からない時あるよね

391:優しい名無しさん
17/05/25 18:28:20.53 SnFcX83y.net
>>385
こちらこそ尖った言葉でごめんね
おれも本当はパートナーがほしくてね。。
さびしいんよ。
結婚の話題は必ずこの議論になるから、危ないね

392:優しい名無しさん
17/05/25 18:29:46.93 dRpn/VE3.net
>>381
体に悪いとは思いつつも
眠れない時に、ポテチとか食べてしまいます
血糖値がぐぐぐっとあがるのがストレス解消、わかります

393:優しい名無しさん
17/05/25 18:36:08.68 YO719fyy.net
自分は女だけど診断された時点で結婚あきらめた
そこから既に十年経って、アラフォーになったから、嫁に貰ってもらえる年じゃなくなったしさ
周りからの圧力も無くなって結構スッキリしてるよ
私は1型なんだけど、1型スレって無くなった?
健常者も波があると思うんだけど、医師にそれを言ったら普通の人はそんな振り幅無いですって笑われた
自己申告しかしてないのに、それを信用してもいいのかな、詐病って思われて無いのかな、っていつも不安になる
皆さんはそう思う事ないかな?

394:優しい名無しさん
17/05/25 18:39:38.27 SPHhGqkv.net
>>371
デパスは依存になりやすい。
飲んでしまって、手離せなくなった。
効いているのかわからないけどね。

395:優しい名無しさん
17/05/25 18:41:49.45 pR6b1wCW.net
>>369
>健常者の皮を被った障害者だからね
凄い納得だわ。
今度からこのフレーズ使わせて頂きたいぐらい。

396:優しい名無しさん
17/05/25 18:50:40.75 8I8L7Gsb.net
>>383
ごめん
結婚の話題はタブーなのに軽率だった
>>386
いや、本当にごめん
ただ結婚しても楽にはならないって言いたかったんだけど(これも語弊があるかな、言葉のボキャブラリーなく表現が分からなくてごめん)、パートナー欲しいと思ってる人にとっては嫌なレスでしかないと思う
元々は私も結婚は頭にもなくて諦めてたから、気持ちは分かるんだ
本当にごめんね、気を付ける

397:優しい名無しさん
17/05/25 18:51:13.83 PxWnEPHh.net
>>389
ラムネっていうぐらいなので嗜好品

398:優しい名無しさん
17/05/25 18:51:28.10 vtuZiHuz.net
>>387
逆に寝る前にチョコパイとかチョコレートクッキーとか腹持ちの良い甘いもの食べて眠剤飲む。
計算して食べているので、夕飯軽めにしておくとか。
鬱で寝込む時も枕元にはチョコレートの大袋とポカリを置いておく

399:優しい名無しさん
17/05/25 18:53:26.18 PxWnEPHh.net
>>387
ご飯時の炭水化物減らすと良い
昨日のNHKガッテン!参照

400:優しい名無しさん
17/05/25 18:58:17.47 vmSImsNK.net
>>391
悪気が無いのは分かってるので、少し時間置いて話題流したほうがいいと思います

401:優しい名無しさん
17/05/25 18:59:11.53 FcUni1S1.net
>>395
巧妙な荒らし

402:優しい名無しさん
17/05/25 19:08:01.32 JU3VokUE.net
デパスは依存性高くて、抜け出せないのは有名だよね。まだ、鬱病診断だった時に長年処方されてて、ODしたな…今はセニラン(レキソタン)出されてるけど、頓服にしてる。
スレチだけど、うつ病療養中スレで毎日2錠服用してた人が、デパスが原因で亡くなったとか、心臓病になったとかみたけど、半信半疑だな。
ラミクタール服用してるけど、死人出てるし、死と隣り合わせなのかな。

403:優しい名無しさん
17/05/25 19:13:04.14 t3D3XRKS.net
ラミクタールは躁に対しては無力だし、副作用がやばいよな。やっぱりリーマスしかない。

404:優しい名無しさん
17/05/25 19:18:18.98 8Ri+cWmG.net
予約通りに行けず明日にするなんてよくあることなのに殴られたわ健常者ってすごい

405:優しい名無しさん
17/05/25 19:19:49.46 JU3VokUE.net
>>398
ラミクタールで躁転したとか聞くしね。やっぱりリーマスか…。

406:優しい名無しさん
17/05/25 19:26:18.76 S0mIPa4X.net
おれはコントミンとかヒルナミンでダルダルの状態を維持してる。
躁転するといつも警察沙汰だし、自殺可能になってしまう。現在、執行猶予中。

407:優しい名無しさん
17/05/25 19:27:40.79 vtuZiHuz.net
>>400
鬱の底を上げてくれる感覚が強いので
確かに場合によっては上がりすぎ躁転あるのかも。
ラミクタールは2型鬱ベースには合うのだろうね。

408:優しい名無しさん
17/05/25 19:48:32.13 JU3VokUE.net
>>402
確かに、希死念慮にかなり効いている。皮膚は湿はないけど、痒みが出て、液体の痒み止めでなんとかなってる。ラミクタールで単剤処方で安定している人もいるんだよね。型は告げられてないけど恐らく二型。
明日、診察時に聞いてみるよ。ありがとう。

409:優しい名無しさん
17/05/25 20:05:05.75 6BlMUd1n.net
気分が上がってきて気が大きくなってるのと
親の理解がないのでイライラしてる
ただでさえ人付き合いに神経使ってイライラしてるのに
医者は手帳取らずとも薬でなんとかできると言うし……
患者減らすのが嫌なの?
それとも私が手帳取るのが嫌なの?
手帳取れるか否かで人生変わるんだよ
取れなかったら死んでやる勢いで

410:優しい名無しさん
17/05/25 20:07:39.84 E5JFfvtV.net
今日も頑張って入浴したぞ。この歳になって入浴が生活の中で一大事になるとは思わなかったなあ。
何で精神病むと風呂が億劫で仕方なくなるんだろう?
双極性障害だけじゃ無いよね、風呂が億劫って

411:優しい名無しさん
17/05/25 20:08:21.59 ziUTl+BL.net
眠剤だけより甘い物食べると
寝つきが良くなるのは血糖値の問題なのか
飴舐めてると寝やすい
たまに枕の上に落ちててげんなりするけど

412:優しい名無しさん
17/05/25 20:21:51.27 QyC8iGX3.net
>>406
シーツを洗えば良い
ゴミ箱のマックの包み紙はげんなりするよ

413:優しい名無しさん
17/05/25 20:22:37.12 /8+jROEZ.net
>>406
自分も1度、枕に飴が落ちて、髪の毛にもついてげんなりしたことがあります
でも寝ながらの飴は、歯に悪いのは間違いないです!
その時は躁であまり気にならなかったのですが、今は必ず歯磨きして寝ます
ただ、眠れない時に、ポテチとかを食べると寝付きは良いです 体にはあまり良くないですけど…

414:優しい名無しさん
17/05/25 20:26:15.21 ziUTl+BL.net
>>407
枕にタオル敷いて寝るようにしてる
枕カバー外すの面倒だ
>>408
髪にもつくのは嫌すぎますね……
歯に悪いのはわかってるんですけど、
以前かりんとうとか食べながら寝てたら
床に盛大にこぼしてしまって……
歯磨きの後は食べないのがいいとはわかってるんですけどね
イライラはマシになるし寝れるしで
なかなか辞めれない習慣になってしまいました

415:優しい名無しさん
17/05/25 20:29:08.77 QyC8iGX3.net
>>409
安心しな
ベビースターラーメンはもっと惨めだった

416:優しい名無しさん
17/05/25 20:42:23.28 5/dHWmJq.net
この世界が仮想現実であることを示す証明式 1、2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
>私たちが、こうして人工的につくられたシミュレーションのひとつに住む住人であるという可能性は非常に高いです。
>今回は私たちの世界がヴァーチャル=リアリティであるとする証明を一緒に考察していきましょう。
著名な起業家であるイーロンマスク氏は、ほぼ私たちの住む世界はほぼ100%仮想現実であると述べています。

仮想現実なんだから力抜けよ。

417:優しい名無しさん
17/05/25 20:43:18.10 /8+jROEZ.net
>>410
オーマイガー

418:優しい名無しさん
17/05/25 20:54:45.24 ziUTl+BL.net
>>410
悪いけど笑ってしまった、すまん

419:優しい名無しさん
17/05/25 21:07:48.96 SPHhGqkv.net
あまりのつらさに非定型の首吊りをした。
うまくいかないものだね。
死にたくてしょうがない。

420:優しい名無しさん
17/05/25 21:17:36.86 E5JFfvtV.net
あのさあ、死にたい辛いしか言わない人ってそういうスレ有るからそっちにしたら?支え合いスレだっけ?

421:優しい名無しさん
17/05/25 21:20:08.25 J7BrzhTV.net
外に出るのがいやで病院行かなくて、数日後行ったら「調子が良くなったからもう行かなくていいと思ったの?」といわれた。
確かにどん底のころよりは調子よくなってきたけど、気分が重くて外にでられなかったことを理解してもらえなかった。
わかってもらうの難しいなぁ。

422:優しい名無しさん
17/05/25 21:27:08.13 fpdrMp22.net
>>405
狂犬病?水怖い病気
お風呂おつかれ
健常は頑張らなくてもお風呂入れるって、誰か言ってたね

423:優しい名無しさん
17/05/25 21:41:30.49 E5JFfvtV.net
>>417
狂犬病も水怖いだね。でも狂犬病は風呂どうこうってレベルじゃ無い重篤さだよね・・・
風呂が楽しみになる工夫するか、これから汗かく時期だし

424:優しい名無しさん
17/05/25 21:49:34.76 ziUTl+BL.net
つい最近まで半月に1回とかの入浴頻度だったけど
手軽なダイエットと思ったら少し入りやすくなった
入浴ではなく、なんか他の目的だとすり替えてみるといいかも
うつ期なら難しいけど無料カラオケルームと思うとか

425:優しい名無しさん
17/05/25 21:51:53.09 E5JFfvtV.net
>>419
音楽流すか!小さな音で。
日常生活にしんどい事が増えるから何とかしないとね

426:優しい名無しさん
17/05/25 22:00:12.22 rA3gg/J0.net
死にたいと思ってるときは死ねない
死ぬしかないと思ったときしか死ねない
でも死にたいと思う
結局誰も症状を理解してくれない

427:優しい名無しさん
17/05/25 22:01:12.45 fpdrMp22.net
>>419
>>420
んだな。
入浴剤はテンション上がるな
夏はクールバスクリンとか
って、半月に一度のシャンプーは泡立たないだろ?
あ、シャワーだけで済ますって事か

428:優しい名無しさん
17/05/25 22:16:30.53 SPHhGqkv.net
>>421
医師に言えば入院しますか、だよね。
誰からも理解されないよね。

429:優しい名無しさん
17/05/25 22:17:51.13 ziUTl+BL.net
>>422
シャンプーは2回3回してた
湯船に浸かるかはその時々だったけど
垢すりミトン買ったら面白くて湯船に浸かる頻度増えたな
汚い話だけど、撫でるだけで消しゴムみたいにぼろぼろと……

430:優しい名無しさん
17/05/25 22:36:46.33 u9qsglFg.net
若干話ずれるけど、シャンプー面倒だけどヘアケアしなきゃバサバサ
人前で困るなんて女性にはロレアルのノープーおすすめ
泡立たないシャンプー&トリートメントが一回の塗布で済んで楽なのにすごくしっとりする

431:優しい名無しさん
17/05/25 22:37:15.39 b8P3uF/o.net
一時的なんだろうけどお絵かきたーのしー
時間忘れるくらいたーのしーの5年ぶりだわ
その間本当死んでるわ

432:優しい名無しさん
17/05/25 22:39:06.93 bIJzqQ/3.net
私もお風呂が億劫で週1ペースかな。調子よくなってくると入れる不思議。湯船に浸かって落ち着かない時はスマホでパズルゲームで遊びながら入ってるよ。

433:優しい名無しさん
17/05/25 22:50:33.00 QyC8iGX3.net
>>426


434:優しい名無しさん
17/05/25 23:02:15.25 YO719fyy.net
>>388だけど、
2型の人でも同じ様に自分は詐病なんじゃないかとか考える人いませんか?
それってまだ自分の病気を受け入れられない証拠なのかな…

435:優しい名無しさん
17/05/25 23:18:10.41 u9qsglFg.net
II型だけど結構大きい躁エピいくつかあって
躁のあの頭が回りすぎる感覚とか
理由なくうつになるのをラピッドで繰り返してるから
詐病なんて言ったら医師に苦笑いされる
投薬し続けないとトラブル起こすのに
健常者だなんて思えないよ

436:優しい名無しさん
17/05/25 23:50:15.39 bIJzqQ/3.net
私もⅱ型だけど2週間から1ヶ月の感覚で躁→寝たきり鬱→躁のラピッドサイクラー。日常生活がままならないし詐病だと思いたくても思えないかな。

437:優しい名無しさん
17/05/25 23:58:44.52 jZKTqXaE.net
M田うぜぇ死ね

438:優しい名無しさん
17/05/25 23:59:39.84 HIrhj389.net
20代の頃は詐病じゃないか、ボダじゃないかって自分を責めてたけど、躁鬱診断から15年以上
もう何も考えずに薬飲んでます
先日1週早めに病院行ったら受付?看護婦さんに「来るの早いよね、薬もうないの?」って言われた
そんなの初だよ
リスパ切れたんですって言ったら「飲みすぎないでね」って言われたんだけど、医師は普通に「出しときますねー」だった
なんか指導でも入ったのかな?
もうリスパ逃げできないのかと思うとキツイ
デパスはもう何年も前に効かなくなったんだけど、効かないって思ったらすんなり依存抜けたよ

439:優しい名無しさん
17/05/26 00:04:34.15 x4ID+Kd5.net
連投スマン上に唐突だけど双極性障害の女性が主人公のアメドラ、ホームランド見てる人いる?
まだS1見終わったあたりなんだけど
車に乗ってて急に外に飛び出して「この植物素敵!生きてる!」みたいなこと言い出す←わかる
「緑のペンじゃないとダメ!なんで緑のペンが無いの!」と暴れる←わからない
これ一型?糖質混じり?ドラマだから?

440:優しい名無しさん
17/05/26 00:13:24.22 GNQ59Jrw.net
>>429
II型だけど、詐病かな、と思うときある
病気を理由にして社会的な保護を受けようしてるし
浅ましいなと思う

441:優しい名無しさん
17/05/26 00:45:27.60 SKO87woo.net
>>433
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ

442:優しい名無しさん
17/05/26 00:48:04.43 SKO87woo.net
>>431
埃だけ食って辛うじて生きてろ

443:優しい名無しさん
17/05/26 01:02:13.93 xpvCtSux.net
ベンゾ使って最近不安と鬱がこなくなったけど、
今度は眠ろうとしても楽しいことが色々浮かんできて睡眠時間がへりだす。
鬱のときは過眠なくらいだったのだけど。。

444:優しい名無しさん
17/05/26 01:03:00.48 J79tHOwK.net
>>434
ああ、あの、ディカプリオと『ロミオとジュリエット』に出てた女優さん。
金髪だから最初わからなかったけど。
CIAで働いてる設定で、キャラも無理があると思った。
シーズン4くらいまで見てたけど、なかなか家族と上司の言うこと聞かなくて、薬を飲むのを拒否してるのにちゃんと恋愛したりハードな仕事したり。
眠らずに高速回転で仕事する所だけしか合ってないし、躁状態で迷惑かけるどころか世界を飛び回ってイスラム過激派と戦いまくり大活躍するよ。
最後の方で、脳に電流流される治療なんてしてたから、脚本家も演じてる方も適当。
双極性障害にますます変なイメージつくからやめて欲しいな。
救いは犯罪者役じゃないところだけ。

445:優しい名無しさん
17/05/26 01:04:33.14 ZBYqgFxr.net
気がついたらクレカの限度額オーバーしてて使えなくなってた……
リボにしてるからなんだろうけどきっつい……
クレカ持たない方がいいのはわかってるけど
今更クレカなし生活とか考えられんくて解約できない
自己嫌悪はんぱない

446:優しい名無しさん
17/05/26 01:13:47.78 D+0LaoZX.net
うううううんこー
なんか無性に叫びたくなるのは躁鬱だからなの?
ADHDも持ってるからそっちなの?
ぎゅいんぎゅいんうんこー
>>440
私の場合クレカは嫁に取り上げられています

447:優しい名無しさん
17/05/26 01:24:15.67 5KQKfpSd.net
>>436
攻殻機動隊乙

448:優しい名無しさん
17/05/26 01:26:48.17 7wXfoMfa.net
>>441
俺の友達はADHD持ちだけど奇声を発するよ
俺はADHDは無いけど鬱状態でなければつられて奇声を発するね

449:優しい名無しさん
17/05/26 01:33:05.11 D+0LaoZX.net
>>443
素敵な友人関係ですね羨ましい
ADHDの線が濃厚みたいですね
ありがとうございました
尿道からうんこー

450:優しい名無しさん
17/05/26 01:38:46.42 xpvCtSux.net
あー気持ちが静まらん寝れない
不快じゃないんだけど困る
明日の朝 反動がきそう

451:優しい名無しさん
17/05/26 01:52:02.90 D+0LaoZX.net
>>445
本気で眠れなくなると恐ろしいですよね
私はそれで医療保護入院しました
3日間一睡も出来ず4日目にはおかしくなって
気がついた時には精神病院の隔離病棟でした
う・ん・こトッカータとフーガうんこー

452:優しい名無しさん
17/05/26 02:03:19.37 xpvCtSux.net
2時だよたすけてー
気づいたら布団の中で歌いだしてる

453:優しい名無しさん
17/05/26 02:06:43.92 OUo7S4Ye.net
最近怒れる理由があるのもだけど、
気分上がってきていきなり泣き出したり
物壁になげたりが酷い

454:優しい名無しさん
17/05/26 02:08:09.66 xpvCtSux.net
頭の中音楽が止まらない

455:優しい名無しさん
17/05/26 02:09:27.68 D+0LaoZX.net
>>447
睡眠剤は貰ってないのですか?
続く様だと本当に危険なので
早めに睡眠薬を貰えると良いですね

456:優しい名無しさん
17/05/26 02:13:22.01 OUo7S4Ye.net
希死念慮が酷い

457:優しい名無しさん
17/05/26 03:33:41.74 pjvs9+am.net
仕事が毎日プレッシャーで死にたい
みんなこんな人の顔色伺いながら緊張して生きてるのかな
どうせ時給の仕事だしいっそやめちゃいたいけど
どこ行ってもこの感じは一緒なんだろうな
希死念慮は辛いけど死んだらこういう煩わしさから解放されると思うと楽しみ

458:優しい名無しさん
17/05/26 04:19:20.05 rnZu1AAs.net
>>388
自分は医者に速攻1型と言われた。
無性に腹立って、バットで家中のサッシのガラス割った。
それから旦那の車のフロントガラス割った。自分は良い事したという達成感。
尾崎豊の気持ちが分かったよ。流石に盗んだバイクで走り出しませんでしたw
今振り返ると、何でそんなことしたか分からない。
自分の感情の浮き沈みが予想出来ないんだ。
1型専用スレって過去にあったんだ⁉

459:優しい名無しさん
17/05/26 04:28:53.12 1KFaBcv/.net
自分も大声だして物を壊して暴れまわって人に包丁向けたりしたことあるけど2型だ

460:優しい名無しさん
17/05/26 04:38:44.24 G8hUkaAM.net
>>454
1型じゃないの?

461:優しい名無しさん
17/05/26 05:10:01.22 LOasbB2Q.net
>>454
躁うつ診断されてないうちの母もこんな感じだったな
スレ見てると問題ある母親に悩んでる人多くてなんだかなぁと思うよ
みんな早く逃げ切れますように

462:優しい名無しさん
17/05/26 05:37:36.97 eRirOYN+.net
>>455
よく言われるし自分もそんな気がするんだけど
年金申請するときの書類に2型と書いてあった
>>456
それは大変だ
この病気は子供を作ってはいけないと常々思うよ

463:優しい名無しさん
17/05/26 05:50:15.15 D4KT70rC.net
朝早起きしろって言われて6時くらいには起きるようにしている
今日は余裕だったけど、いつまで続くのかな・・・

464:優しい名無しさん
17/05/26 05:57:57.85 D+0LaoZX.net
お目覚めのうんこー
結局寝れなかった
物に当たり散らす時って躁鬱どっちなんだろ
自分は1型だけど幸いにも暴力沙汰とは無縁
奇声を発したい位で済んでる

465:優しい名無しさん
17/05/26 06:02:47.40 6YRZbrO7.net
躁うつではないと思うけど
うちの母親は自殺未遂した
祖先の話聞いてると自殺者はいないっぽいが
躁病じゃないのか……って人が
江戸時代からちらほらいる
ところで髪洗ったの3日前なんだが
歯医者行くにあたって洗髪しなきゃまずいかな
ファブリーズ被ってもベタつきは誤魔化せない?
アホ毛用のワックスでのベタつきと
脂によるベタつきってわかるもんなのかな

466:優しい名無しさん
17/05/26 06:05:50.06 D+0LaoZX.net
髪洗いなはれ…
家はバーちゃんが躁鬱病だなー
遺伝って恐ろしいぜ

467:優しい名無しさん
17/05/26 06:07:55.75 eRirOYN+.net
>>460
顔といっしょに前髪だけでも洗っていきな

468:優しい名無しさん
17/05/26 06:10:48.84 6YRZbrO7.net
やっぱり洗うべきか
散髪に行けてなくて長くなって乾かすのが憂鬱だ……
ただでさえ毛量多いらしいからほんと乾かすのに時間かかって苦痛
芸事の流派立ち上げたり
私大作ったり
慈善事業にお金つぎ込んで市内のあちこちに
祖先が建てた学校とか公共施設があるんだが
(どれも別人)
躁病と躁うつって遺伝子似てんのかな
それとも躁病じゃなくて単に活発な人だったのかな

469:優しい名無しさん
17/05/26 06:12:03.87 6YRZbrO7.net
>>462
前髪だけでも顎より長いんすよ
でもやっぱり洗った方が良さげだし、
まだ時間あるからぐずりつつも頑張ろうと思う

470:優しい名無しさん
17/05/26 06:12:59.07 6YRZbrO7.net
ていうか顔洗えるようになっただけ回復してるんだろうな
早く毎日風呂に入れるようになりたい

471:優しい名無しさん
17/05/26 06:40:07.11 YDz9eHbg.net
自分も今日受診だからしたくしないと
お互いにやれるとこまで頑張ろう

472:トリプルコロン
17/05/26 06:58:29.16 uxeb/SC7.net
ある意味、現代社会のシステムの枠組みの中に自らを融合させられる人とは、この自分の感覚からしてみれば、驚愕に値する。
この“現代社会システムの枠組みの中に自らを融合させられる人”とうのは、いわゆるサラリーマンやフリーター、公務員や派遣社員とカテゴライズされる人々のことである。
自分は、そうした社会システムに組み込むために、自らを理不尽に調律することに抵抗を覚えたために、いわゆる自営業とカテゴライズされる方法で、金銭を取得する道を選択した。
つまりこの自分の感覚からみれば、現代社会の枠組みに苦痛を感じる君たちの気持ちは、さほど不思議ではないし、むしろ当たり前のようにも思う、ということである。
すなわち自らの感覚を無視し、無理やり社会通念や社会規範などに適合させようとする、乱暴な試みを手放すことも、選択肢のひとつ、ということである。

473:トリプルコロン
17/05/26 06:59:24.98 uxeb/SC7.net
ある意味、現代社会の大多数の人々は、いわゆる統合失調症ともいえなくもない。
なぜそうなのかといえば、現代社会の大多数の人々は、自らの想念が築き上げた妄想を通じて世界を認識しているからであり、「いま、この瞬間」という時から切り離されているからである。
“自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、を覆いつくしてしまっている。
“存在としての本質的な自分”とは、「真我」や「あるがままの自分」、「魂」や「意識的存在」などといってもいいだろう。

474:トリプルコロン
17/05/26 07:00:16.34 uxeb/SC7.net
いかなる迷妄や悩みを抱えていようとも、自らの存在を「想念を観察する者」として認識することが、第一のステップである。
つまり、自分という存在の本質は、考えや思い、イメージなど、想念にあるのではなく、それを生み出し、なおかつそれを観察する者である、ということである。
すなわち、「ルビンの盃」をみるように、自らの主体に対する意識を反転させるのである。
そうして、“存在としての本質的な自分”を取り戻すことが魂の平安につながり、それと同時に「いま、この瞬間」というかけがえのない時へと立ち返らせるのである…
『ルビンの盃』
URLリンク(www.google.co.jp)

475:トリプルコロン
17/05/26 07:10:40.67 uxeb/SC7.net
>>468
訂正
ד自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、を覆いつくしてしまっている。
 ↓
○“自らの想念が築き上げた妄想”とは、まるで不燃ごみの埋め立て場のように様々なごみのような想念の断片から形成されており、“存在としての本質的な自分”を覆いつくしてしまっている。

476:トリプルコロン
17/05/26 07:28:21.28 uxeb/SC7.net
>>183
よく言った!
君の率直な想いの表現は、君のためにも、君の母親の成長のためにもなるだろう…

477:トリプルコロン
17/05/26 07:39:41.16 uxeb/SC7.net
>>209
自己イメージを塗り替えろ!

>>210
>サンタクロースに白いニットセーター(当時流行りだった)をお願いしたけど枕元にあったのは何故かトランプ。
ワロタw
でも、そういうのはどこの家庭でもあることだw
ともかく、君を含め、君の兄弟は才能ありそうだよなぁ…
平均化されたロボット人間が美徳とされる現代社会においては、ある意味才能ある人間は異端とみなされる。
その社会通念を払拭することが、君が君として人生を歩む大きなキーポイントだ…

478:優しい名無しさん
17/05/26 07:47:08.83 ErUMLMmb.net
>>434
ホームランド、fuluで観てたよ。確か、姉が看護師か医療関係者で薬貰ってなかった⁈で、薬飲んだり飲まなかったり…CIAにバレるとクビだから…父が同じ病気なんだよね。物語としては好きだったな。

479:優しい名無しさん
17/05/26 07:53:59.15 wpqXB5Vd.net
昨日の晩も盛大に夜中食いしたなぁ。菓子パン一つにシャウエッセン1袋。もったいねぇ・・・・
医師は眠剤由来って言うけど本当かな。癖になってるって事無いかな・・・・・
今の悩みはこれが一番だよ。入眠後の食欲。朦朧として食べるからな。ゾンビかよ

480:優しい名無しさん
17/05/26 07:57:04.08 GkMnCq+9.net
わかる
もうやだ過食
太ってきた

481:優しい名無しさん
17/05/26 08:03:38.17 N3n3jr8t.net
>>474
眠剤が合ってないんじゃなかろうか。
過食からの減量に励んでるよ
とりあえず室内で出来るスクワットしてる
スクワットって種類色々あるんだな
早く元の体型に戻って
着れなくなった服を着れるようになりたい

482:優しい名無しさん
17/05/26 08:28:14.85 wpqXB5Vd.net
>>475
>>476
同じ人居た!困るよね・・・・・・
眠剤合わないってどういう事?取り敢えず睡眠に関しては特に問題無いんだ。
ただ、とにかく夜中・・・・・・
医師は、肥満より双極性障害の治療が先決だって感じで、あまり夜中の飲�


483:Hに関する問題について あまり大事に感じてない様に見えるんだよね。 「あ~、理性がなくなっちゃうから食べちゃうよね~」みたいな。アンタッチャブルの柴田みたいなノリで言われる



484:優しい名無しさん
17/05/26 08:44:25.37 Ldk8HXov.net
>>477
自分は眠剤で太った訳では無いんだが
「1日にこれだけ食べて半月で〇キロ増えた」
って医者に言ったら
内科系の病気になりそうだからって薬中止になったよ
睡眠に関して問題がないなら眠剤があってない訳じゃないのかな
夜はマスクするとかして食べにくくするとかは?
もしくは夜中限定で食べすぎるなら
朝昼晩のご飯で調整とか
眠剤合わないはそのまんま
自分は以前マイスリー出てた時にラリった
変なメールとか送りまくって寝落ち、みたいな
しか就活中(挫折した)だったのもあって
企業にまで意味不明なメール送ってた

485:優しい名無しさん
17/05/26 08:52:12.10 wpqXB5Vd.net
>>478
なるほど、アナタの症状と照らし合わせると私は問題無いかも知れないねぇ・・・・
うーん・・・・・自分は半月で○キロという明確な太り方では無くて、2年で20キロっていう
着実な太り方してるし、ジプレキサとセロクエルも出てるから、眠剤が・・・・・
っていう結論には結びつかないかも知れない。
ただ、夜中に起き出して食べるという行動に間違いは無くて、その直前には眠剤を
服用しているっていう事実は有るからなぁ。どうしたもんか。
取り敢えずキッチンに鍵をかけたりしてる。それで諦めて食べない日もあるし、鍵の所有者を
起こして開けてもらう日もあって、迷惑かけちゃうんだよなぁ

486:優しい名無しさん
17/05/26 08:53:12.89 1oQDNpYH.net
仕事する自分がもう想像出来ない
働いて頑張って正社員になって安定したお給料貰って…って人生が自分は得られないんだと思うと苦しくなる
辞めた派遣頑張れば正社員になれたのに無理だった アホな辞め方したのに担当の人が別れ際に「またお仕事の相談いつでもしてくださいね」って言ってくれたのが嬉しくて、でもそんな優しい対応に誠実に応えられない自分が悔しくて悔しくて、その後ボロ泣きして2日寝込んだ
働きたいよ 学校も行きたかった
もうなんにも頑張れない

487:優しい名無しさん
17/05/26 09:04:28.69 Ldk8HXov.net
>>479
夜中に起き出して食べるって睡眠に問題あるのでは?
いっそゼリーとかを枕元に置いとくとか
ゼリーが好きじゃなかったら
満腹感でやすいおからクッキーとか
そこまでして食べてしまうなら
いっそカロリーが低いものを食べる方がいい気がする

488:優しい名無しさん
17/05/26 09:06:47.29 wpqXB5Vd.net
>>481
ああ・・・・食欲を抑え込まないって事ね・・・・・・
それが習慣にならないかしら・・・・・
取り敢えずはところてん買って来る。ありがとう

489:優しい名無しさん
17/05/26 09:11:10.41 WSs2AWxB.net
私もマイスリー慣れないときは夜中フラフラコンビニ行って菓子パンたくさん買い込んで大量に食べて更にカップ麺食べたりしてたよ
日中は日内変動なのか鬱が酷くて全然食べなかったのにそんなことしてたら98キロまで太った
なんとか鬱脱却してフルで働いて70半ばまで落としたけど
また鬱期が来て今は食べることすらままならないけど運動もできなくて寝たきりだから1日500グラムずつぐらいしか減らない…

490:優しい名無しさん
17/05/26 09:19:47.70 2AYnDG1f.net
指で書いてみたけど、絵って難しいね


491:優しい名無しさん
17/05/26 09:29:38.40 x4ID+Kd5.net
>>439
だよねぇ
双極性障害の主人公って新しいなとか思って見てみたけど、ただの破天荒な人としかw
>>473
物語としては凄く面白いね!
前にセロクエル飲んで寝てたけどすっごくお腹空いてセーブ効かなくて食べて寝てた
起きたら食器に顔を突っ込んでたことが何度か…
台所に立って火を使ったりもしてたから切ってもらったよ

492:優しい名無しさん
17/05/26 09:52:04.21 uno5YmIR.net
わたしもセロクエル飲んで、夜中にパスタ茹でて食べた。キチンとミートソースもお湯で温めて食べてた

493:優しい名無しさん
17/05/26 10:02:51.15 Ldk8HXov.net
セロクエルとジプレキサは二度と飲みたくない

494:優しい名無しさん
17/05/26 10:12:00.18 GkMnCq+9.net
おれはドグマチールだね
デブデブいわれたもん

495:優しい名無しさん
17/05/26 10:13:01.86 wpqXB5Vd.net
悩むな。ジプレキサとセロクエルは精神安定だけじゃなくて、副効果の眠気も利用してるんだよね。
セロクエルとジプレキサ辞めたら確実に眠剤は減らせないし、もしかしたら増える。
でも深夜の過食は眠剤のせいだと医師は言う・・・・悩ましい

496:優しい名無しさん
17/05/26 10:22:52.32 3x3R0PsL.net
鬱で食欲不振だった時、親が「食欲出る薬ください」とか言ったせいでコントミンとセロクエルを出された。
ずっと飲み続けてたら、それ以上増えることのなかった体重が毎日徐々に増えてって、それ以上は太らなくなった。
初めての激太りで、躁状態だったからその時は面白くて笑ってた。見た目は変わらなかったけど、ズボンが穿けなくなった…
「運動するか!」とジムに長いこと通ったが、飲み続けてる間は絶対に痩せず。鬱になって通うのやめた。
今は元に戻ったけど、薬の副作用には勝てないから太りそうな薬はなるべく避けてもらってる。

497:優しい名無しさん
17/05/26 10:42:58.65 uaEBoR2i.net
薬の副作用で太る上に鬱で動けなくなると運動出来ず筋肉量が減るから基礎代謝が落ちる。太

498:優しい名無しさん
17/05/26 10:45:24.44 uaEBoR2i.net
途中できはら

499:優しい名無しさん
17/05/26 10:49:00.56 uaEBoR2i.net
こか

500:優しい名無しさん
17/05/26 10:50:07.40 d9+VEJyH.net
突然の脂

501:優しい名無しさん
17/05/26 10:52:50.77 VY4G3S15.net
軽い症状や健常者に近い人が 躁鬱薬飲めば100%おかしくなって 脳が収縮して 2度と戻れないから注意。
躁鬱の薬の調整が一番難しいから薬の量が多い。

502:優しい名無しさん
17/05/26 10:54:01.97 eQUY2LlM.net
↓ホンコレ あぼーんだらけだな
9割の人にNGされてるのに書き続ける根性は見習いたいものだ

503:優しい名無しさん
17/05/26 10:54:30.11 uaEBoR2i.net
ごめん↑↑バグって何度も書き込み途中に投稿。スルーして

504:優しい名無しさん
17/05/26 10:59:16.25 uaEBoR2i.net
荒らしみたいになってレス汚しほんと申し訳ないです。皆さんすみません…。やっとバグ治りました…。

505:優しい名無しさん
17/05/26 11:02:55.46 wpqXB5Vd.net
なんかワロタw

506:優しい名無しさん
17/05/26 11:07:46.10 wonk6sxV.net
マイスリーで無意識な行動とったりするの?
私は布団に入るとともに飲んでるから、そういった行動派ない。
人それぞれなの?

507:優しい名無しさん
17/05/26 11:44:44.89 1Vg0K4PY.net
>>453
尾崎豊って躁鬱であんな事になっちゃったのかな?
玉置浩二はガチで躁鬱らしいけど、才能があって支えてくれる奥さんもいていいよね
アーティスト系躁鬱は本人は苦しいかもしれないけどとてつもない業績を残せるのが羨ましい

508:優しい名無しさん
17/05/26 11:46:22.36 WSs2AWxB.net
>>500
マイスリーで稀に眠れないときは無意識でSNS書き込んだりLINE送ったりしちゃう
朝起きて夢だったかな?って見たら夢じゃなかったりするー

509:優しい名無しさん
17/05/26 11:47:49.51 D4KT70rC.net
休職中だけど昨日傷病手当金が出た
しかし8万円って・・・
これじゃ生活できないよ

510:優しい名無しさん
17/05/26 11:50:02.39 wpqXB5Vd.net
マイスリーに限らず、眠剤関係は理性飛ぶから中途覚醒して飲食する事があるって医師に聞いたよ。
私はマイスリーじゃ無いけど、眠剤飲んで入眠直前のウトウト期に突然スマホからブログ更新したりする

511:優しい名無しさん
17/05/26 12:01:24.17 ZA4+NKtu.net
>>503
一人暮らし?
それだと八万じゃきついね

512:優しい名無しさん
17/05/26 12:06:19.64 TAqxvwAs.net
ベンゾ系は、抗うつ薬程ではないけど、タガが外れてしまうので飲まないようにした
自分の場合は、寝れない時の被害の方が少なかったからだけど

513:優しい名無しさん
17/05/26 12:10:36.40 URm9A1QL.net
ベンゾ飲まないとやってられん
仕事前にデパス飲んだら時間が立つのが早い

514:優しい名無しさん
17/05/26 12:10:39.16 OXCfjwl8.net
>>500
実家にいた頃は眠剤飲んだ後に買い置きしてあるおかしやら冷凍してあるごはんを食べまくってたけど、一人暮らししたらぱったりなくなった。
あれはなんだったんだろう。
あの頃は平均体重や健康体重を超える体型だった。
いまはガリガリ。

515:優しい名無しさん
17/05/26 12:11:16.06 lUUZtWgQ.net
痩せよりデブの方がマシ

516:優しい名無しさん
17/05/26 12:13:47.38 G+BrnHVB.net
自分だけじゃなくて安心した>眠剤→飲食
アモバンです

517:優しい名無しさん
17/05/26 12:13:58.23 AOgQ0ui5.net
セロクエルかジプレキサ眠剤代わりにしてる人はレボトミンという手があるよ。
ちと強力すぎるけど、全然ふとらないし、すぐ落ちる。

518:優しい名無しさん
17/05/26 12:16:27.09 7CNWp0ct.net
自分も女だけど女の人と会話していると話が通じなくてイライラしてしまう事がある
初めから集合時間を聞いているのに何度聞き返しても質問に対しての答えが返って来ない
会話の目的が無いと言うか、目的のために意思疎通を図っているのにそれを理解して瞬時にはっきりと答えてくれる人が少なく感じる
話していると途轍もなく時間を無駄にした気がして発狂しそうになる
こんな事でイライラする自分が病気のために躁転しているのか相手がおかしいのか分からなくなるがどっちだろう
怒りが抑えきれないので今頓服を飲もうか迷っている

519:優しい名無しさん
17/05/26 12:27:32.09 wpqXB5Vd.net
>>511
レボトミンありがとう。次の診察で話してみる。

ベンゾ系に問題か。レンドルミンもだよね。そういう専門的な?話を医師にして嫌がらないかな。素人がネットで聞き齧りしやがったみたいな

520:優しい名無しさん
17/05/26 12:33:29.33 D4KT70rC.net
>>505
1人暮らしです
先月は倍くらいもらっていたので急に減ってショックが大きい
まぁ休んでいるんだから贅沢は言っていられないんだけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch