17/05/29 20:32:13.34 D96/RS0n0.net
>>129
工場はたいていチームワークだから、少ないと同じ部署に10~20人くらいの同僚がいて
社員もいるから、コミュ力必要
倉庫は派遣だと一人黙々作業だったから、倉庫派遣が一番いいと思った
でも雇用不安定だから、バイトはチームワークになる
134:優しい名無しさん
17/05/29 23:10:45.49 sn291Vi4a.net
壁紙工場は2人1組で楽だった
シャインが壁紙巻いて検査してある程度巻き上がったものを派遣社員が包装とラベル貼りするだけだった
あの仕事は俺には向いてた
やめるべきじゃなかった
あと棒大型工場の部品供給 これも楽だった
ずーと最初に教わったとこだけ続けたかったが俺が入って2年ぐらいで人が定着しだした
なのでいろいろなとこをまんなに覚えてもらうことになった
そこで最初のとことやり方が違ってミスしまくりで上司に嫌われた
それでも3年続いたから運が良かった
それ以降仕事派続かない
135:優しい名無しさん
17/05/29 23:52:11.31 hlxQONJ50.net
>>133
ありがとう。
生きていける気がしないわ。。
136:優しい名無しさん
17/05/30 11:02:14.25 9varaqqd0.net
>>135
どうして?派遣倉庫はスレタイ向きだと思う。行ける範囲で募集していないかな
他だったらよく募集しているのは一か月から二ヶ月の短期でパチンコ製造、
誰でも採用だから色んなタイプの人間がいる、攻撃的な人も当然いる、外国人も多い
現場によるけど、組み立て作業、検査などほぼ一人でできる
チームの場合もあるけど、沢山ではないから大丈夫、挨拶するくらいで
チームのリーダーがいるから、リーダーに分からないこと聞ければ問題ない
私はバイトルドットコムで見つけた
137:優しい名無しさん
17/05/30 13:55:35.53 nVizrbVba.net
バイトレは俺には向いてなかったよ
ここで教わってやってみたけども、いろんな会社への訪問
他の派遣から来てるから人多い
その度に電車、バスを調べる
交通費なしで辛くなった
バックレ過ぎて紹介してもらえなくなったんだけどね
長期の派遣の方がどれだけいいか思い知らされた
今日派遣の面接行ってきたよ
138:優しい名無しさん
17/05/30 21:57:36.16 RehPRsOMa.net
今日データ入力の職場見学行ってきた。コミュニケーション不必要かなと思っめたけどすでに就業してる方たちは隣の席の人と何かしら相談しながら仕事進めてるし、やっぱり生きてく上では必要最低限のコミュニケーションは必須なのかなって心が折れた。
139:優しい名無しさん
17/05/30 23:34:34.99 TK6vPk0Sa.net
>>131
よく新聞配達の社員募集で「営業」って書いてありますけど、
ノルマは、どれくらいなんですか?
このご時勢、契約を打ち切られる方が多いんじゃないかと思うんですが。
140:優しい名無しさん
17/05/31 09:10:26.50 05xpo0me0.net
>>139
やったのはずいぶん昔だったので
細かい数字は忘れましたけどノルマはありました。
ノルマのきつさは店舗次第らしいです。
調子に乗ってやり過ぎると客に煙たがられます。
(例えば半年契約を2つもらっているところへ3つ目は頼みづらい)
対人恐怖的にはお客さんとの話すビジネストークよりも
広告折り込み作業のパートおばちゃんとのトークがきつかったです。
今はネットに押されて契約打ち切られたりするのはあるでしょうね。
141:優しい名無しさん
17/05/31 21:10:46.97 P6G5V7ty0.net
そもそも対人恐怖が就けるわけないでしょ
面接で落とされるだけ
142:優しい名無しさん
17/05/31 22:12:12.48 doMA3XqmM.net
いや、その場だけなら隠す事はできる
大人しい人位のレベルには
受かっても日常的に同じ職場に行く事を考えると絶望感が凄い
143:139
17/05/31 23:01:03.41 vA1KifW8a.net
>>140
教えてくれて、ありがとう。
睡眠時間が、こま切れっぽくて大変そうだけど、
社員になれる最後の砦かなと考えてます。
144:140
17/05/31 23:37:26.24 05xpo0me0.net
>>143
とんでもないです。
こま切れはすぐ慣れました。
「飛ぶ(突然辞め寮を脱出する)」人が多い業界ですので、
辞めやすいとは思います。
145:優しい名無しさん
17/05/31 23:39:08.92 +Wtb7nPsd.net
対人恐怖症だけじゃなくてLD(学習障害)を抱えている人いる?
コミュニケーション的なこととは別に学習能力的に適応出来ない
仕事中に即座に暗算で数字を求められたときとか
146:優しい名無しさん
17/05/31 23:57:05.24 RfcO54uI0.net
>>136
ありがとう。
派遣倉庫もバイトルドットコムで見つけたの?
なんか136は強そうだしいいやつっぽいな