トリプルコロン先生の人生相談室 4部屋目at UTU
トリプルコロン先生の人生相談室 4部屋目 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
17/05/03 23:41:54.89 QoN6DvEK.net
>>1
糞スレたてるひまあんならマスかいて糞して寝ろ、出来損ない

3:優しい名無しさん
17/05/04 01:19:05.91 lm+/m3mU.net
うれしい

4:優しい名無しさん
17/05/04 22:11:55.05 jeHkBjN4.net
コロンもゴールデンウイーク満喫中か

5:優しい名無しさん
17/05/05 12:39:23.73 ZLdUwcWs.net
ありがとう!立てようとしたけど無理だったからすごく嬉しい。ほんとありがとう!

6:トリプルコロン
17/05/08 21:35:18.84 hEE9Q4bk.net
『The Album Leaf - Streamside』
URLリンク(www.youtube.com)

7:優しい名無しさん
17/05/09 02:14:11.01 uGlScK2p.net
>>6
何やってたんだよ!
散々待たせておいて
もうちょっとで2ちゃん止めるとこだったよ
いつの間にか洗脳されてたけど
お前が2ちゃんに居て良かったよ

8:トリプルコロン
17/05/09 22:55:32.00 y/03QjVd.net
>>7
と、いうことは…
精神医療の虚構に気づいたということか…?
それはラッキーだ(笑

双極性障害と診断されていた人が、精神医療から脱出した記事が、ちょうどいいタイミングで投稿されているので、気が向いたら読んでみるといいだろう…
『君は希望そのもの』
URLリンク(ameblo.jp)

9:優しい名無しさん
17/05/10 01:15:55.58 edLSbfsC.net
トリプタノール大好きトリプタコロンせんせー
URLリンク(hissi.org)
集団ストーカー・電磁波犯罪に苦しむサイキックコロンせんせー
URLリンク(hissi.org)

10:優しい名無しさん
17/05/10 01:16:26.09 edLSbfsC.net
>320 トリプルコロン ◆vFOETBEsec sage 2016/10/09(日) 00:51:16.96 ID:EziY37Kt
>>>319
>>>316のリンクを見たかどうか知らないが、
>2chのサーバーにアクセスした瞬間に乱数プログラムが発動して各端末にIDを割り振るために、アクセス日時が一秒でも異なれば、稀に同一のIDが発生する原理を説明して理解できなかったのは君だけだ。
>おそらく君は向精神薬の影響で頭がパッパラパーになっているのだろう…
>もしくは初めからパッパラパーのどちらかだw
>322 トリプルコロン ◆vFOETBEsec sage 2016/10/09(日) 16:57:02.48 ID:d+sjeuNK
>まぁ確かに、多少プログラミングをかじったことがなければ「乱数プログラムで各端末にIDを割り当てている」とひとことで説明しても、稀に同一のIDが生まれる原理を「ああ、なるほど」と即座に理解できんわな…

11:優しい名無しさん
17/05/10 02:35:29.04 7LXVsycy.net
>>10
そんなにコロンに構ってもらいたいのか?
コロンがキライなんだろ?
わざわざここ来なくていーから

12:トリプルコロン
17/05/10 23:43:36.08 4Dw2tQCl.net
さて、君たちは「体」というと、どんなイメージを思い描くだろうか?
体は、骨や筋肉、脳や内臓、神経や血管など、いろいろな器官が組み合わされて形成されている。
それらの器官をミクロの視点で見れば、膨大な数の細胞が寄り集まって形成されている。
この細胞は無機質なものではなく、池や沼、海などに生息している単細胞生物と同じく、ひとつの生命体として生きている。
そしてさらに、その細胞内には、DNAが収められている核を始め、ミトコンドリアやゴルジ装置、リボソームやリソソーム、中心小体や小胞体など、
細胞内小器官と呼ばれる、細胞よりもさらに小さな生物が存在している。

今日は、その細胞や体の中を、自分がミクロの存在になった気分で見てみよう…!

『人体の内部構造の不思議と美: 驚異の3Dアニメーション』
URLリンク(www.youtube.com)
『細胞内的神祕世界 』
URLリンク(www.youtube.com)

どうでしたか…? 美しいですね~ まさに神秘的ですね~笑

要するに、「体を健康にする」とは、体を形成する「細胞くんたちを健康にする」といえますね~
 ↓
『細胞の世界』
URLリンク(www.youtube.com)

13:優しい名無しさん
17/05/12 01:22:32.59 CddlISUF.net
精神科って儲かるらしいね

14:トリプルコロン
17/05/12 02:00:39.74 hRY/W+YW.net
正確にいえば、開業にかかる投資に対して利益率がいい、といった方がいいかもな。
なにしろよく言われるように、極端にいえばテナントを借りて机と椅子さえあればいいんだからな。
でも結局、客が少なければ潰れるよ。
実際、自分が住む地域に、広い土地を買って新築の建物まで建てて精神科を開業した人がいたが、すぐに潰れた。
その医者は結構でかい借金をかかえているだろうなぁ…
君たち流にいえば、その医者は躁転してたんだろうなーwww
「おっしゃーっ!、流行の精神科でガポガポ儲けてやるぜー!」となw
もちろん躁転うんぬんは冗談だが、単純に考えが甘かったということだろう…w

15:優しい名無しさん
17/05/12 21:58:24.45 CddlISUF.net
最近ベンゾからの離脱スレ覗いてる
自分は10年以上飲んでたベンゾを一気断薬したけど、みんな離脱が酷いんだな
10年飲んでて離脱らしきことって言ったら不眠くらいだな
不眠って、寝れないって事じゃなく、寝れない不安なんだよな
別に寝れなくても死にゃーしないと、眠くなけりゃ寝なきゃいいんだと起きていたが、ここんとこ寝れる日が増えてきた

16:トリプルコロン
17/05/13 01:42:39.10 6PMyt0ik.net
>ここんとこ寝れる日が増えてきた
おー、それはよかったじゃないか…
ちょっとホっとできるな…
>最近ベンゾからの離脱スレ覗いてる
あのスレはなぁ…
これからベンゾを減断薬しようとしている人があのスレを見たら、
「べ…、ベンゾの離脱症状は、こ、こんなにも苦しいのか…汗」
と、変な先入観を抱いてビビってしまうかもしれないよなw
まぁでも、あのスレはベンゾを抜こうとしている人にはこころの支えにもなるだろうし、参考になる情報もあるだろう。
ベンゾをサクっと抜ける人もいるし、薬をヤスリで削って0,1g単位で減らしても「辛い、つらい」言って、あまり減薬が進まない人もいるし、このへんはことはよくわからんよな。
性格とか気の持ち方といえばそうなのかも知れんが、体質や体力、日頃の食生活や離脱症状への対症療法的なアプローチなどが複合的に関係しているんだろう。
あと、同じベンゾ系薬剤でも、眠剤と抗不安薬とでは、主な離脱症状も異なってくるから、あのスレはそのへんのことが"ごっちゃ"になってるかもな。
眠剤なら主な離脱症状は反跳性の不眠だし、抗不安薬なら反跳性の不安感だし。
それから、減断薬する人がハマりやすい傾向が、離脱症状に意識を集中しすぎてしまうんだよな。
たとえば「いま、自分には、これこれこういう離脱症状がでているぅー!」と、そこばっか見ちゃうんだよw
予備知識としてそれが一時的な離脱症状とわかっているんだから、散歩でもなんでも、とにかく離脱症状から意識を逸らす何か気を紛らわすことを見つけて、それをすればいいのにと思うよ。
>不眠って、寝れないって事じゃなく、寝れない不安なんだよな
ナイスな洞察だな。
まぁともかく、君のように開き直れたらしめたものだよ。

17:優しい名無しさん
17/05/13 14:17:21.43 IdnFVZpH.net
>>16
開き直ってると言うより、世界との潮流とあまりにも乖離してる日本の精神医療の現状を知り不信を抱くようになったんだよな
医療に不信を抱くようになったらクスリも疑わしくなってきた
本当にこの薬効いてるのかよ?ってさ
最初にやめたのは頓服のユーパン
効くと思っていたが気のせいだったようだ
飲んでも飲まなくても全く変わらん 爆
今はレンドルミン断薬して脳が興奮した晩はグリシン飲んでる
毎日寝れるようになったらグリシンもやめる
まあ、グリシンが効いていると自己暗示かけてる訳だ
それとユルイが糖質制限もやってる
身体にも良い実感あるが脳にもいいみたいだ
ストレス耐性が出てきたような気がする
だから断薬うまくいったのかな?
糖質制限の最大のデメリットは食費がかさむってことだな
なのでインスタで食事写真でもアップしてみんなに見せびらかして自己満足するのも手かなと
こういっちゃなんだが、インスタのコメントにも一切レスしない
そんな義務感感じる人間はSNSなんてやらん方がいい
自己満足ツールと割り切れる精神状態の人間がやるものだ
躁うつなのだが、特にうつに糖質制限はオススメだ
自分が一番大事になるよ
まあ、どーでもいいかっ、自分が良けりゃって感じだな

18:優しい名無しさん
17/05/13 23:46:47.34 PNsJOKUU.net
URLリンク(i.imgur.com)

19:優しい名無しさん
17/05/13 23:47:14.16 PNsJOKUU.net
URLリンク(i.imgur.com)

20:優しい名無しさん
17/05/13 23:47:46.46 PNsJOKUU.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

21:優しい名無しさん
17/05/13 23:48:47.98 PNsJOKUU.net
URLリンク(i.imgur.com)

22:優しい名無しさん
17/05/13 23:49:03.99 PNsJOKUU.net
URLリンク(i.imgur.com)

23:優しい名無しさん
17/05/13 23:49:31.84 PNsJOKUU.net
URLリンク(i.imgur.com)

24:トリプルコロン
17/05/14 05:06:26.04 PvdSIgsX.net
>>17
10年もベンゾを飲んでいたとなると、もうとっくの昔に常用量依存を起こしていてベンゾが効いていなかったのかもな。
だから逆にベンゾの断薬が比較的スムーズなのかもしれない。
そのかわり、ベンゾの常用量依存を起こし始めていたころは、ベンゾを飲んでいるにもかかわらず離脱症状が現れるのだから、心身ともに混乱をきたしていたかもしれないな。
で、そうしたときに、本当は単なる薬害なのに、病気が重症化したなどと判断されて、例えばうつ病から双極性障害へと診断が替わったりするんだよな。
今現在双極性障害と診断されている人たちは、単なるベンゾや抗うつ薬の薬害で心身に不調をきたした状態を、双極性障害と過剰診断されている人が大半だろう…。
糖質制限、とくに直接糖と呼ばれる砂糖を使ったお菓子や食品、清涼飲料水などの摂取を避けることは、心身の安定に大いに寄与するので、ベンゾの断薬がスムーズにいっている要因として大きいかもな。
それから君は、食生活の改善に意識を向けていることもポジティプに影響していると思うよ。
確かに糖質制限は食費がかさむ傾向はあるよな。
でも視点を替えれば、そうした食材にかかる費用が当たり前ともいえるだろうな。
つまり人々が、なんでもかんでも安いものばかりを買い求め、「質」に対してまったく無視しているそうした心理こそが、ある意味間違っている可能性がある、ということである。
まぁでも、安いに越したことはないけどなw
けど、まずは「質」を考慮した上で価格を吟味したいところだ。
まぁともかく食生活は大切だよ。
ある意味人間の生活における根本であり基本ともいえるよな。
ここで肝心なことは、もともと精神科へ行く前から食生活に意識を向けていれば、そもそも精神科へ行くような事態にはならなかったのではないか…? という発想の転換だよな。
もちろん、精神科へ通院するすべての人にそうした図式が当てはまるわけではないだろうが、かなりの確率で食生活の乱れが精神状態の不調を誘発していた可能性はあるだろう。

25:優しい名無しさん
17/05/14 09:40:47.92 OR8BbKjv.net
糖質制限したいけど、難しいね。
ごはんやパン制限してオカズたべる

26:優しい名無しさん
17/05/14 09:45:55.39 OR8BbKjv.net
ごめん、途中やった
オカズ食べるってことだから、冷奴追加してみたり、リンゴやキウイ食べてみたりしてる。
リボトリールやメイラックス3年くらい、リーマス1年くらいのんで断薬できて1カ月くらいだけど、断薬直後よりキツイ感じがする。
突然、死んでもいいかなって浮かんだりw
あんま離脱ないなって思ってたけど、これも離脱なんかな。
身体だるくて動くのおっくうだけど、ヒマだからいろいろ考えてしまうのかとも思う。そろそろ軽く仕事しようかとも思うけど躊躇してしまうわ。

27:優しい名無しさん
17/05/14 17:18:32.19 3oWq4ZCk.net
>突然、死んでもいいかなって浮かんだりw
離脱については知識ないけど、死なんていう言葉が頭をよぎるのはよくないな
リーマスだけは続けてたほうがいいような気もする
量を減らすとかにした方が良くないか? それに断薬中で仕事とか、一挙に欲張るのは良くない
今は無理する時じゃない
糖質制限だけど、食べる順番を変えるだけで急激な血糖値の上昇抑えられるよ
血糖値の急上昇から血糖値が下がる時にものすごくお腹が空くから、血糖値の上昇や下降を緩やかにすることから始めてみては?
炭水化物や糖分を食事の一番最後にとるのさ
それだけでも急な空腹抑えられるし、炭水化物の量も自然と減る
糖分の値の計算は
炭水化物-食物繊維
だから
ご飯にもち麦を混ぜて炊くとか、糖分の高いもの食べるときは食物繊維一緒にとるといい
自分も断薬して離脱もなくと思っているが、どうも身体がだるいよ
そのうち良くなるだろうと無理せずのんびりやってる
この病気の人間は極端だから何事もやりすぎる
無理は禁物
続かない
薬やめても病気治るわけじゃないから、不調な時には無理しない
テンション高くなったら自重するというふうに

28:優しい名無しさん
17/05/14 17:42:55.60 3oWq4ZCk.net
続き
自分はラミだけは残してる
一日100ミリ
自分の病気の状態をじっくり把握してから断薬に取り組もうと思ってる
最後の砦のような気もするし
自分の病気は認めつつ、鬱っぽくなったら無理しない
反対にテンション高くなると自分で気がつくよ
その時は放置せずに心穏やかになるような工夫をする
眺めの良いところをのんびり散歩とか
テンション高いからクタクタに疲れればいいと思うのは間違いだ、短絡的すぎる
極端なことすればもっとテンションが高くなってしまう
薬の力を借りずに自己コントロールすることが大事なんだよ
言っておくが自分たちは病気が治るわけじゃないからな
それだけは肝に命じておけよ

29:トリプルコロン
17/05/15 03:54:25.00 NUmw8rop.net
>>26
糖尿病にでもなっているのならべつだが、ご飯まで完全に抜く必要はないと思うけどな。
ただし、一般的に市販されているパンは避けた方が無難だろう。
というのも、一般的に市販されているパンには、トランス脂肪酸であるマーガリンや、その他の食品添加物がたくさん含まれているからである。
それから、原料に使われている小麦が精製されすぎていたり、遺伝子組み換えの輸入小麦を使用しているケースが大半だからでもある。
食事に意識を向けるのでれば、魚や肉、たまごなど、動物性のたんぱく質の摂取をこころがけるといいだろう。
肉といってもハムやソーセージなどの加工肉は、食品添加物がたくさん含まれているので避けた方が無難だろう。
たとえばたまごなどは、一度まとめてゆでたまごにしておけば、日持ちもするし、お手軽に食べられるのでお勧めだ。
そしてゆでたまごにつける塩は、天日塩や粗塩などの天然塩にこだわりたいところだ。
また、たまご自体も値段だけで選ぶのではなく、鶏に与えるエサにこだわって飼育されていそうなたまごを選ぶのもよいだろう。

30:トリプルコロン
17/05/15 03:58:31.25 NUmw8rop.net
もし摂取していないのであれば、「マルチビタミン・ミネラル」のような総合的なサプリくらいは摂っていた方がいいとも思う。
気軽にいくならドラッグストアーなどでも売っている以下のようなもので十分だろう…
『ディアナチュラ 29アミノ マルチビタミン&ミネラル(100日) 』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
『大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒』
URLリンク(www.amazon.co.jp)

本格的に行くなら以下のようなものだろう…
『UPX(240粒)マルチビタミン サプリメント ダグラスラボラトリーズ』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
※こちらの製品は(服用する錠剤の数で調整はできるが)比較的高用量なので、もし内分泌系の不調がある場合には内科医などと相談してからの方がいいだろう。

31:トリプルコロン
17/05/15 04:01:35.84 NUmw8rop.net
突然、死んでもいいかなって浮かんだりするのは離脱症状のひとつだろう。
かなり真剣に減断薬に取り組む人は、減薬の最中にサウナやランニングなど、汗を流すことを意識的に行い、体の脂肪に残留している薬の成分を排出することを意識的に行なう。
なぜなら、向精神薬の成分は脂溶性物質なので、長年の服薬で体の脂肪部分に溶け込んでいるからである。
つまり、意識的に汗を流す目的は、脂肪に溶け込んだ薬の成分を、脂肪を燃焼させることで「出し切る」ことを目的としている、ということなのである。
こうして体に残留している薬の成分にまで意識を向けながら減断を行なうと、断薬と離脱症状との間に比較的タイムラグが起こりにくい。
しかし薬を減断薬することのみにを意識しているケースだと、断薬と離脱症状との間に比較的タイムラグが生じやすくなるのである。
とはいえ、断薬と離脱症状との間にタイムラグが生じるのが当然といえば当然なので、あまり心配することはない。
ほとんどのケースで断薬後、数ヶ月にわたって離脱症状が続くので、「そういうもんだ」と受け入れることが大切かもしれない。

32:トリプルコロン
17/05/15 04:03:42.12 NUmw8rop.net
そもそも「し」について考えることは、べつにわるいことではない。
この地球上に生まれてきた以上、誰にでも公平に「し」が訪れる。
それは当然この自分にとっても同じである。
臨死体験の本などを読むととても興味深いし、おぼろげながら母親の子宮の中に居たときの記憶がある自分にとっては、いわゆる「この世」と「あの世」の明確な境界線は存在しない。
場合によっては、肉体の中に居るのは不自由でめんどくせーw と思うこともあるw
だからといって自ら命を絶つようなもったいないことは、当然しない。
なぜなら、その時々の状況が、苦境であれ、楽境であれ、平安であれ、それぞれの状況から気づきや学びを経験し、自らの意識を進化させることがこの地球上に生まれてきた目的だからである。
ある原住民の部族では、先祖の頭蓋骨の頭頂部分を丸く切り抜き、それに飾りをつけて部屋の中に飾っているそうだ。
これは「し」を常に意識することによって、今ある「生」を大切にすることを意味しているそうだ。
自分はその頭蓋骨の飾りのいくつかを、実際に手に取って拝見させてもらったが、内側の部分、つまり脳が接触する側は、血管の跡までくっきり残っていた。
それぞれ血管の筋道に違いがあり、皆、個性的であった……笑

33:優しい名無しさん
17/05/15 10:30:45.82 VLJLdxJU.net
27さんの言うリーマス続けたらっていうのも考えた。リーマスの鬱の底上げとか見るとすごく魅力的だよ。
でも、コロンのいうそもそも躁鬱なのか?っていうのもあって、自分はレクサプロで躁転して躁鬱診断になったから。リーマス服用してても波はあったりあんまりきいてる気がしない。
そもそもずっと感情がフラットって、それ人間としてありえるのか?どこからが病気って定義するの難しくない?
希死念慮は病気だろうけど。
せっかく断薬したから頑張ってみる。
サプリもサボってたけど再開するわ。
食事も基本自炊してるけど、パンもホームベーカリー出して作るわ。
死んでもいいなってずっと浮かんでるけどヘタレなんで実行できないし、それなら生きるしかないからなあ。ああ、しんどい…
でも自分だけじゃない。
みんなありがとう。

34:優しい名無しさん
17/05/17 12:04:22.68 rANj30aK.net
薬を出さなくて診療費が無料のとこありませんか

35:トリプルコロン
17/05/17 18:22:20.59 XRf2IwXn.net
>>34
わかった。
ツっこみを入れてほしいんだな。
ならば答えよう…
ねーよ!w
まぁでも、診療費はかかるが、薬を出さない精神科クリニックならあるが…
 ↓
『YSこころのクリニック』
URLリンク(shingaclinic.com)

36:優しい名無しさん
17/05/18 00:48:39.12 3xxvD9gR.net
お金がないのでいけません
社会はわたしにしんでほしいようだ

37:トリプルコロン
17/05/18 06:35:10.54 1IEmcmfQ.net
>>36
「社会はわたしにしんでほしいようだ」って…、いきなりそこかよw
まぁともかく、なにか話したいことがあるんだろう?
遠慮しないで気が向いたら話してみてよ

38:優しい名無しさん
17/05/18 22:49:50.05 ibUTTxNU.net
*日本人(1億2700万人)の内、わずか0.009%の精神科医に最低約1.5兆円の資金が医療費として回されている。
抗うつ剤の売り上げ:100,000,000,000円/年
新世代型抗うつ剤(SSRI+SNRI)売り上げ:72,000,000,000円/年
各国の抗不安薬の処方件数
日本 約1億2千万件
※ 米国・フランス 約2000万件
  英国・ドイツ・イタリア・スペイン 2000万件以下
睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量
日本    18億錠(世界1位)
イタリア  7億2千万錠
フランス  2億8800万錠
ハンガリー 1億4700万錠
オランダ  1億3300万錠

39:優しい名無しさん
17/05/18 22:50:21.93 ibUTTxNU.net
欧米でのベンゾ系薬物に対する規制は厳しく、
アメリカでは「国内持ち込み禁止薬物」、
フランスでは「麻薬と同等の処方制限の対象」
アメリカ食品医薬品局(FDA)は、ベンゾジアゼピンを長期間の使用に対しては承認しておらず、特定の条件で短期間にのみ適応がある。
ロシュ社では同社の製品であるバリウム(ジアゼパム)の添付文章にて、ベンゾジアゼピンを精神病の治療に推奨していない。
ベンゾジアゼピンは自殺の可能性があるため、不安の治療に単独で使用してはならないとしている。

40:優しい名無しさん
17/05/18 22:51:09.27 ibUTTxNU.net
抗精神病薬の発売前には、統合失調症の自殺率はきわめて低く─
この疾患ではない人たちとの差がほとんどないくらいでした。
ところが抗精神病薬の発売以後、自殺率は10~20倍にはね上がったのです。

41:優しい名無しさん
17/05/18 22:54:34.34 ibUTTxNU.net
日本の精神科治療で多剤投与が海外に比べ圧倒的に突出している
「医療教育を問う」シリーズで精神科医の教育を見ていく中で、驚くべき現実に向き合うこととなりました。
精神科の治療にはカウンセリング中心の精神療法と薬物療法がありますが、最近はカウンセリングより
薬物療法が中心となっているようです。
かつての精神科医療はカウンセリングが中心でしたが、1950年代末にうつ病がセロトニンなどの神経伝達
物質の不足が発病に深くかかわることが分かり、薬でそれが改善できるようになって薬物治療が一般化しました。
効く薬を使うことは当たり前のことではありますが、日本の精神科での多剤投与は海外に比べ、圧倒的に多いのです。
統合失調症に対する処方の国際比較を見るとその差は歴然です。慶應義塾大学の調査によると、使う薬は1種類だけという比率がオーストラリア、アメリカ、イギリスなどで80%以上なのに対し、日本はわずか18%です。
3種類以上の薬を同時に使用しているのはそれらの国ではゼロなのに、日本は50%にも達しています。
しかも、日本の平均処方薬剤種数は7.68にも及ぶといいますから、まさに日本だけが突出しているのです。

42:優しい名無しさん
17/05/18 22:58:26.96 ibUTTxNU.net
精神病院が減らない理由(入門編)
オーナーの本音
日本は先進国の中で、人口比当たりの精神科病床は最も多く、また平均在位日数も飛び抜けて高い「例外国」です。
その理由について、精神科医達は、「地域の受け皿がない」「家族の理解がない」「本人がまだ退院出来る状態ではない」
などの「もっともらしい理由」を述べて来ました。しかし、建前ではない本音のところは、どうなのでしょうか?
厚労省の病床削減に関する検討会で出された、ある業界団体の幹部の「本音」をご紹介します。
千葉潜委員(青仁会青南病院院長)は、長期入院している精神障害者をグループホームに移行させた場合、
赤字経営を強いられる可能性が高いとする試算を紹介。それでもあえて入院患者の地域移行を進める病院は、
精神医療の改革を意識した良質な病院であるとし、「そうした病院が病床を減らしても食べていけるような裏付け
がなければ、長期入院する精神障害者の地域移行は進まない」と訴えた。
葉梨之紀委員(日本医師会常任理事)も、現行制度では民間の精神科病院が自ら病床を削減するのは、
ほぼ不可能に近いとし、「削減を進めるための、なんらかの新たなモデルが必要」と述べた。
(2014 年 5 月 21 日 キャリアブレインニュース)
「病床を減らしても食べていけるような裏付けがなければ、長期入院する精神障害者の地域移行は進まない」というのは、
入院患者本人の症状・状態や家族・地域社会の理解度の問題とは全く違う、精神科病院の経営上の理由です。
事実、医師会代表も「削減を進めるための、なんらかの新たなモデルが必要」と言いますが、これは、
病床を削減しても儲けるための「ビジネスモデル」そのものです。患者の利益にとっての最善、ではなく、
病院経営にとっての最善、こそが国の病床削減の検討会で堂々と臆面も無く語られています。
そして、この病院経営至上主義は、60 年近くもの間、日本社会における「既得権益」になっているのです。

43:優しい名無しさん
17/05/18 23:02:34.49 ibUTTxNU.net
向精神薬
精神刺激薬(Stimulant)は、中枢神経系を活性化させる薬物の総称で、
慢性的な使用により統合失調症様の精神刺激薬精神病を呈する。
健康な人にSSRIを投与すると焦燥、不安、自殺傾向などを示すことがある。
この事実は、1980年代に製薬会社の研究によって証明されている。
健康なボランティアに対して行われた「ゾロフト」の試験では、かなり重症化し、第1週のうちに全員脱落している。
有害な精神科治療を調査したボストン・グローブ紙の連載で、研究文献を調べると、抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、精神刺激薬の全てに共通のパターンが見られる。
短期間、たとえば、6週間であれば、悪化し、慢性化、重症化している。
また、かなりの割合で、新たな精神症状やより重い精神症状が薬物自体によって引き起こされている
日本では、2010年に厚労相が「うつ病などに対する薬漬け医療」について、自殺・うつ病対策プロジェクトチームにて大量処方、過量服薬の防止について検討していることに言及した[17]。
過剰摂取による死亡は、英米で交通死亡者数を上回り、国際的な懸念となっている[18][19]。
アメリカでは、2010年には38,329人の薬物過剰摂取による死亡があり、その過半数は一般医薬品や違法薬物ではなく処方箋医薬品であり、全体の74.3%が
意図しない死亡である[20]。
Wikipedia

44:優しい名無しさん
17/05/19 03:13:46.74 JuSeOV/r.net
助けてトリプルコローン!
不眠が治らないよ!
4日まともに寝てないのに、寝ようとしてもグラグラするだけで寝落ちそうになるとブルブルッと身体が震えて戻ってくる!イラつく!
なんか絶不調にヤバいことしか頭に浮かばなくなってきたわ!
睡眠薬の類は4種類くらい手元にあるけどどうしても飲みたくない!
てか旦那を萎縮させてる!これが一番悩む!
私を怖がってるの今日はっきり分かってショック!
これまで色々あったからトラウマなんだとよ!
頼むから薬を飲んでくれと旦那が頼んでくるけど無視してる!
主治医にバレた時は露骨に嫌な顔されたな!
知的障害者の施設に入って自分より劣る連中と作業して褒めてもらってこい、だってお前一般就労無理じゃん!
どーせ失敗して恥かいてもっと怖くなるだけじゃんって言われてから特に怒りが止まんないわ!!
どぉしよ!?

45:トリプルコロン
17/05/19 05:23:32.92 SCGnCbrv.net
>>44
まぁ離脱症状だろうから仕方がないとは思うのだが、寝落ちそうになるとブルブルッとなるのは、ムズムズ足症候群の症状としてとらえてもいいだろう。
ムズムズ足症候群の要因のひとつが鉄分不足である。
鉄分は、体の微細な刺激を緩和する神経伝達物質を合成する材料のひとつである。
なので、ムズムズ足症候群には鉄分が有効なのである。
ただし、エビリファイなど、ムズムズ足症候群を引き起こす副作用を持っている薬剤を服用している場合には、「鉄」のサプリなどを服用しても焼け石に水で、あまり効果はないだろう。
基本的に向精神薬は、ビタミンやミネラルの吸収を妨げてしまう。
なので体は慢性的なビタミン・ミネラルの欠乏状態になっていることが多い。
その上、減断薬を行なうと、神経細胞が機能回復するためにビタミン・ミネラルを多く必要とするので、体は更なる欠乏状態になることが多い。
なので、もし金銭的に問題がないのであれば、>>30でリンクを貼ったダグラス社の総合的なサプリなどを摂取して、離脱症状の緩和に努めた方がいいかもしれない。
金銭的に厳しければその他の総合的なサプリでもいいだろう。
ただ、基本的には食事から栄養を摂るということを念頭に置くことが大切である。
また、食品表示で「アミノ酸等」などと表示されている食品添加物のグルタミン酸ナトリウムは、神経を興奮させる作用があるので、こうした物質が含まれている食品は避けた方がいいだろう。

46:トリプルコロン
17/05/19 05:24:10.74 SCGnCbrv.net
旦那の協力が得られないのは辛いな。
精神医療の問題点や離脱症状の存在などを旦那に知ってもらうために、とりあえず以下の動画を旦那に見てもらい、少しでも旦那に理解と協力を得られるように仕向けるのもいいだろう。
また、たとえばイライラしてヒステリーを起こしたりしたのも、薬の影響が大きいことを知ってもらうことも大切である。
『うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合』
URLリンク(www.youtube.com)
『うつ 薬 私の減薬体験 薬とさよならしたい人たちへ』
URLリンク(www.youtube.com)
『減薬の乗り越え方』
URLリンク(www.youtube.com)

47:優しい名無しさん
17/05/19 07:52:40.29 gFskAY4f.net
グリシンとイノシトールを寝る前に飲んでみて
ビタミン類の摂取は必須
特にビタミンDは脳神経細胞や筋肉の修復に必須だ
それと、今まで飲んでいた眠剤ここに書け
一番害の少ないものだけしばらく続けるとか
一種類しか飲んでないのだったら断薬でもいいだろうが

48:優しい名無しさん
17/05/19 13:17:12.08 JuSeOV/r.net
ありがとーけどリンク旦那に見せようとしたらさぁ、ネットの意見は聞くのに実害ある俺の話は無視かよって言われたわぁ
そりゃそうかもねーまず私の態度がムカつくんだろうし
いつもいつも俺が悪いのかよ!!って怒鳴る様になったから私多分うちのママみたいに責めてんだろうね?自覚あんまないけどさ
こんなんだけど料理は好きだし得意だよ!
旦那もお前料理は店出せるわとか褒めてくれるし、旦那がクソ太った時は食事制限と運動付き合って1年で10kg近く落としたんだ!!
超馬鹿にしてきた感じだった栄養士が最終的に提出物や普段の行動聞き取りですごいですね偉いですねって私にやたら言ってきたからこれは私のおかげもあるでしょ!!
マルチビタミンとかいうの前飲んでたけどさぁ、栄養士がそんなの気休め害ある事も多い言ってたきたからやめちゃった金もかかるし
知識無いからこんな分かんない事多いのかね
ぶっちゃけ今は旦那云々の余裕ないわ、そりゃやりたいけど、自分の面倒も見れてないのにさ
ワーーッてなるとスーパーで2万くらい買っちゃうんだよねー
持ち帰れない量だから結局旦那待つとか、持って帰っても腐らせるとかさぁ
うち貧乏だからそーゆーの悪いと思ってんだけど、やっちゃう時どーしてもある
働いてた時は家に金入れずに極楽鳥とか呼ばれるくらい派手に飾って金使いまくってたし
今はクレカも取られたし現金も財布には5千円とかなんだけど、こーゆーのが病気だって言われんだよね
金の問題だけならさぁ、金取り上げればよくない?
でも一番今しんどいのは、旦那が私を見る目がなんかさぁ、
薬飲んでりゃ優しいんだけどさ

49:トリプルコロン
17/05/20 05:31:42.95 mCw6+C6V.net
腹が減っているときにスーパーへ行くと、あれもこれもと…、余計なものまでいろいろ買ってしまいがちになるからな~。
なので、スーパーへ行く前に腹が減っているときは、ナッツでも食べて軽く腹を満たしていった方がいいかもしれない。
それから、カートは使わないでカゴを手に持って買い物する。
そうすると、カゴに入れた商品の重さを体でじかに感じるので、入れすぎたときには「うお~重て~~」となって、あまり買いすぎないかもしれないw
まぁともかく、君の旦那は被害者意識が強いところがあるのかもしれないな。
被害者意識というのは、相手をコントロールするために用いる心理的手法のひとつでもある。
なので、執拗に被害者を演じる人というのは、相手に罪悪感を持たせることによって、自らの意のままに相手を操ろうとする意図が隠れているケースが多いのである。
そもそも、旦那は感情にまかせて怒鳴ったりするのに、君は薬を飲んでおとなしくしてろって、不公平だよなw
まぁでも、どこの誰ともわからないネット上の人物に、ヤキモチを焼いたり不公平感を抱く旦那の気持ちもわからんでもないw
サプリに関しては、減薬中や断薬後のある一定期間、落ち着くまでの間に摂取するという考えでいいだろ。
でも結局、そういうことは君が決めればいいことだと思う。
ともかく、旦那が太ったときに料理を工夫したり、運動に付き合ったり、君はいいカミさんだと思うけどなぁ…

50:優しい名無しさん
17/05/20 09:29:45.50 bMlV7Ne2.net
ベンゾ眠剤断薬して1ヶ月半?
何だかだるくて起き上がれない
昼過ぎぐらいまでやる気もおきないし
2日寝不眠で1日ぐっすり状態が続いてる
ぐっすり寝れる日があるから不眠に関しては楽観してる
気分安定薬2種類のうち1種類断薬しても結構アクティブにやれてたけど、ここにきてやる気がなくて体も怠い
薬のせいではないような気がするんだな
ちょっと波が低い
布団の中から出たくない
まだメシも食わずに寝てる
こんなんじゃダメだ
気がつけば1週間くらい風呂にも入ってない

51:優しい名無しさん
17/05/21 10:08:27.10 llBFTIxM.net
ほんとだるいのわかるよ。
なんでこんなにダルいんだろうね。
しんだほうがましかと思う。

52:トリプルコロン
17/05/21 22:53:17.42 PdZTrQP2.net
>>50
減断薬している最中なのだから、心身の調子が乱れて当然、と認識した方がいいだろう。
減断薬は三歩進んで二歩下がる。まさに一進一退の挑戦である。
減薬すればその状態に心身が慣れるまで調子が乱れる。
そして、減薬量に心身が慣れ、ある程度調子が戻ったら、また減薬する。
そうしたサイクルを繰り返して、単剤、あるいは完全断薬へと至るのである。
なので、すこし寝込んだからといって悲観する必要はない。むしろ安心して寝込むことだ。
そして動けるようになったら、風呂やサウナ、ジョギングなど、汗を流すことを意識して解毒にはげむことが肝心である。
さらに、糖質を控え、たんぱく質と野菜、そしてオメガ3などの良質な油、塩分などのミネラルに意識を向け、神経細胞が復活するための栄養のある食事の摂取を心がけることである。
ビタミンでいえば、マグネシウム、カルシウム、ナイアシン、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンEなどに意識を向けることである。
これらのビタミンは、いわゆる統合失調症でさえも快復させるだけのポテンシャルを有している。
また、場合によっては漢方薬の導入も検討してもいいだろう。
ただし、基本的に漢方薬は、体質を考慮に入れてチョイスするものなので、自分の体質を認識した上で、どの漢方薬を摂取することが適切であるのか、よく検討した方がいいだろう。

53:トリプルコロン
17/05/21 22:54:34.22 PdZTrQP2.net
そして肝心なことが、勇気を出して自らと向き合うことである。
それはつまり、長年にわたり自らが創り上げてきた、幻想ともいえる数々の自己イメージの鎧をかなぐり捨て、あるがままの自分、すなわち存在としての本質的な自分と出会うための内なる旅ともいえる。
内なる旅では、様々な自分に気づくこととなるだろう…
しかし、どんなに認めたくないと拒絶したところで、それらはすべて自分の一部である。
そうして様々な自分と出会ううちに、ふと、あることに気づく…
それは… 自らの内に見た数々の自分の一部と同じ存在を、他者の中にも見るのである!
内なる旅は絶対的な孤独な旅である。
内なる旅の過程においては、この自分のアドバイスなど、いまにも消えそうなソウソクの明かり程度でしかないだろう…
内なる度の過程では、絶望に打ちひしがれ、もう何がなんだかわからなくなるときがあるだろう…
そんなときこそ、その絶望と共にあることだ。
まるで自分とは思えないほどの、その弱々しく惨めな自分と共にあるのだ。
そうした自分とは認めたくない自分も、紛れもなく自分の一部である。
そして勇気を出して、もうこれ以上、弱々しくも惨めにも成り様がないほどの弱々しく惨めな自分を、自分にさらけ出すのである。
そのとき君は、その弱々しく惨めな自分を冷静に見ている、別の自分の存在に気づくだろう…
そしてその存在こそが、存在としての本質的な君なのだ…
内なる旅へのアドバイスは、頭で理解する知識ではない。
経験を通じて体得する叡智なのである…

54:優しい名無しさん
17/05/22 21:37:39.72 4Rlknwve.net
愛のかたまり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:トリプルコロン
17/05/22 22:26:54.44 bEsWCoKR.net
>>54
見てないけどグロ、だろう…
君も暇だなぁ…w
君は、ネガティブマインドワールドの中に埋没しているのだろう。
君の意思次第では、そうした世界から抜け出すのはたやすいことだ…

56:優しい名無しさん
17/05/23 02:27:57.21 UiXiH9h9.net
ベンゾ断薬中で今晩は不眠の日
もう不眠はあるものと割り切ってる
昨晩はものすごくぐっすり眠れたし、この調子でいい
躁うつなので気分の波はあるけど、クスリで病気になるよりナンボかマシにだね
躁うつの治療のため薬飲んで、躁うつ以外の脳の病気になる
こんなトレードないよね
なんなんだよなあ、日本の精神医療ってさ
精神科医は鬱病リスク他の科の医者より高いらしいが
彼らは精神病薬飲むのかな?
ぜひ聞いてみたいよ

57:トリプルコロン
17/05/24 00:17:16.37 CIoBos6I.net
>>56
飲んでる人が多いらしいな。
酷いケースだと診療中にもかかわらず、「ちょっと失礼」などと言って、患者の目の前でデパスをパクっと口に放り込む精神科医もいるそうだw

58:優しい名無しさん
17/05/25 00:04:20.33 OQwf47cH.net
バイク事故、女はミソまき散らし男はモツまき散らし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ブラジル スーツケースの中から女の死体
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

59:優しい名無しさん
17/05/25 07:25:35.88 OQwf47cH.net
スレリンク(utu板)
この治療法テンプレやってほぼ寛解したよ。
もうちょっと続ければ薬もいらなくなって完治しそうだな。

うたた寝が気持ちいよ。以前じゃ考えられん感じ。

60:優しい名無しさん
17/05/25 07:26:34.76 OQwf47cH.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画、面白いよ。

61:優しい名無しさん
17/05/27 08:19:47.06 h5u9Mvii.net
>>53
先生の「本質的な自分」って何だったの?
「経験を通じて体得する叡智」って言うけど、
先生の言うことはツギハギだらけの他人からの借り物にしか感じない。経験じゃなくて体験でしょ?つまり身についていない。
>「体験入学」や「疑似体験」とは言っても、「経験入学」や「疑似経験」とは言わない。
文章の末尾は、「だろう」「かもしれない」「・・・」が殆ど。
かと思えば、患者の経験も医者としての臨床の積み重ねもないのに断言する。
(「いわゆる自営業とカテゴライズされる方法で、金銭を取得する道を選択した。」んだっけ? )

62:トリプルコロン
17/05/27 21:07:44.37 mG/JrvYR.net
>>61
>先生の「本質的な自分」って何だったの?
「本質的な自分」とは、過去形で表現するような存在ではなく、「存在する」や「在る」など、進行形で表現することが相応しい存在であろう。
君は「先生の言うことはツギハギだらけの他人からの借り物にしか感じない」と言うが、むしろ、
今までかつて頭の中でゴチャゴチャとうるさい雑音を轟かせていた「想念」から、「本質的な自分」が一旦切り離されることによって訪れる精神の平安についての解説は、
使い古された言葉や、人々の様々な概念が入り混じり価値が低下した言葉などをなるべく避け、自分の言葉で表現するようにしている。
しかし、君がそのよに感じるのであれば、べつにそれでかまわないと思う。

63:トリプルコロン
17/05/27 21:08:47.30 mG/JrvYR.net
「経験」と「体験」についての定義はここではあまり重要ではない。
英語では「経験」も「体験」も、「Experience」で表現される。
自分としては、「経験」と「体験」という言葉を比較した場合、
「経験」の方がより重要で価値のあるもの、「体験」は“ジェットコースターを体験する”などの、やや軽い感じとしてとらえている。
まぁともかく、個人的にここではどちらの言葉を使っても要点を大きく逸脱するわけではないので、べつにどちらを使ってもいいと思う。

64:トリプルコロン
17/05/27 21:09:55.64 mG/JrvYR.net
自分があまり断定的な言い回しをしないのは、君たちがこの自分の想念や信念体系に影響されすぎたり囚われたりしないようにするためである。
なぜなら情報とは、頭で理解したり覚えたりするのではなく、自らの感性や洞察力を主体にして接することが大切だからである。
ある意味自分は、君たちに自らの主体性を取り戻してほしいと願っているのであり、この自分を崇拝したり信仰したりされることを望んでいるわけではないのである。
なので「先生」などと呼ぶ必要もないし、そう呼ばれるのは実は居心地が悪いのである。

65:トリプルコロン
17/05/27 21:11:24.99 mG/JrvYR.net
そもそも精神医療における「患者」とは、一体なんだろうか…?
現代社会を見渡せば、決して楽とはいえないであろう生活をしている人は数え切れないくらいいるだろう…。
これは、いわゆるワーキングプアであろが、中小企業の経営者であろうが、一流企業の企業戦士であろうが、上級公務員のキャリアであろうが同じである。
そうした楽ではないであろう生活をしている人々の中で、根を上げてドロップアウトした末に精神科を受診し、「診断名」という免罪符をもらった人だけが、いわゆる「患者」になる。
自分はべつに根を上げることが悪いといっているのではない。
むしろ、根を上げることは大いに結構なことだと思う。
なぜなら根を上げるとは、「こりゃダメだ。この仕事は自分には向かん」と、自らの気質と職業との不一致を認めるプロセスともいえるからである。
ところが、いわゆる「患者」になる人というのは、すべてのケースではないが、自らの気質と職業との不一致を認められず、薬を飲んでまで頑張ろうとしてしまった人たちともいえる。
それは言い換えれば、「本質的な自分」の声を無視し、「想念」によって突き動かされた結果ともいえるのだ。
だからこそ、「本質的な自分」立ち返ることが大切なのである…

66:優しい名無しさん
17/05/27 23:37:04.40 4ZzLnG+8.net
日本人は欧米の人間より大人しいよな
精神科で処方された通りクスリ飲んで
ベンゾ薬害あっても誰も訴えない
アメリカじゃマックのコーヒーが熱くて火傷しただけで訴訟だよ
それに精神科医もレベル低すぎるよな
日本で処方されてる精神科の薬って、、
ベンゾなんかは特に、
患者は世界の不良在庫薬処分の為の患者みたいなもんだ
それさえも気がついてない精神科医も が多すぎる

67:優しい名無しさん
17/05/27 23:46:05.68 4ZzLnG+8.net
数々の研究報告 「プラセボ効果」はなぜ起こる
日刊ゲンダイDIGITAL 5/26(金) 9:26配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:優しい名無しさん
17/05/28 12:15:56.68 ljJu0fZv.net
日本の精神医療に疑問を抱くようになって色々自分なりに広く調べた
自分の場合、処方薬種も最低限だったし良心的な医者だと信じ真面目に治療してきた
ベンゾ警告知って、良心的だと思っていた医者がただの気のいい無学なおっさんだった事に気がついた
良心的って罪だよな
故意に騙してた訳ではないし、無知な医者が患者のために頑張って治療してた訳だから
精神科医はバカでもなれるし訴訟とかのリスクも少ないし、歯科医師よりも知能レベル下と考え方がいいいいな
科学的根拠のない病気に化学薬使うって、考えたらキチガイものだ
それを疑問も持たず医療だ治療だ処方だと
へそで茶が沸かせるよ

69:優しい名無しさん
17/05/28 16:46:36.42 xY9FtZLh.net
URLリンク(i.imgur.com)

70:優しい名無しさん
17/05/29 15:43:24.24 oLZLX02n.net
ダグラスのマルチビタミン注文してみた
日本で売ってるものと量が全く違う

71:優しい名無しさん
17/05/30 00:34:30.32 mHGr/FML.net
コロン、礼を言いたい
自分はキミの啓蒙活動で救われた一人だ
最初はただの荒らしだと思ってたし基地がいだと思って、からかい半分で絡んでたが
いや、ありがたい
気がつくのがもう少し遅かったらアルツだったよ
グレーゾーンかもしれんが努力する
脳の萎縮を招く精神薬
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
もう30年以上前からわかってたらしい
断薬後も消えない症状
アルツハイマーリスクも
URLリンク(yomidr.yomiuri.co.jp)
URLリンク(douseiai.dousetsu.com)
読売新聞は2012年の時点でこんな記事も出てたらしい
ベンゾのスレで見つけた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)


72:優しい名無しさん
17/05/31 22:29:28.53 qlF9njzj.net
コロンさん具合でも悪いのですか?

73:優しい名無しさん
17/06/02 07:06:25.15 c6IP+5Oh.net
他スレ出張中?

74:トリプルコロン
17/06/04 02:13:39.43 5Um27lya.net
皆様、お久しぶりです。
またこうして皆様と交流を持てることに感謝いたします……。
さて…

75:トリプルコロン
17/06/04 02:14:26.98 5Um27lya.net
>>68
もう君は精神医療に対する精神的依存を断ち切ったといってもいいだろう。
それはすなわち、主体性を取り戻したともいえる。
そうした意識の反転が生じた要因としては、処方が少なく意識の鈍化が最小限であったことも幸いしているだろうし、もともと君自身の精神性がそうした潜在能力を有していたともいえるのだろう。
精神医療の虚構に気づくと、精神医療や医者を批判したりしたくなるだろうが、肝心なことは精神医療に救いを求めた自分自身のバカさ加減を自覚することだ。
誤解のないように言えば、これは君をばかにしているのではない。
人は、自らの至らない部分を自覚してこそ次なる段階へと進み、進歩していくのである。
ある意味人間は、自らの精神性をより高めるためにこの地球上に生まれてきたともいえる。
その観点から見れば、君が精神医療についやした年月は決して無駄ではなく、むしろ君の精神性を進歩させる切っ掛けを与えた貴重な経験ともいえるだろう。
まぁともかく、向精神薬の減断薬は焦らず、時間をかけて段階的に少しずつ減らしていくほうがベターである。
そして、体の脂肪組織に体積された薬の成分を排出するために、風呂や運動など汗を流すことを意識することである。
ここで注意が必要なのが、汗を流すと薬の成分も排出されるが、同時に水分やミネラル、脂質も体から流出されてしまうことである。
なので汗を流した後には、オメガ3系の良質の油や天日塩などの天然ミネラルの補給を意識することである。
これはイメージとしては車のエンジンオイルを交換するような感覚ととらえればいいだろう。

76:トリプルコロン
17/06/04 02:15:46.58 5Um27lya.net
>>70
向精神薬の減断薬を行なうのであればそれくらいの身体へのケアは大切だろう。
>>71
こちらこそありがとう。
君の役に立てたことをうれしく思う。
>>72>>73
お気遣いありがとう。
単純に忙しくて気持ちにゆとりがなかったw

77:優しい名無しさん
17/06/07 23:52:50.42 o7CfxFcX.net


78:優しい名無しさん
17/06/07 23:58:16.59 o7CfxFcX.net
ベンゾで破壊された認知機能低下は断薬で回復できんのか?

79:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/08 07:40:43.91 meRuBPHZ.net
>>78
破壊というのは物騒で悲観的な言い方のような気がするが、すくなくとも服用しているときよりも断薬後のほうが回復するだろう。
つまり、たとえ向精神薬の服用による何らかの後遺症的な症状が多少長引いたとしても、意識はクリアーになるということである。
ただ、ベンゾの他にメジャーやスタビライザーなど、ダウナー系の薬剤をガッツリ服用していれば、たとえベンゾだけを抜いても驚くような変化は感じないかもしれない。

80:優しい名無しさん
17/06/08 17:10:51.04 EYSN6LmZ.net
URLリンク(pic.twitter.com)

81:優しい名無しさん
17/06/08 17:11:08.91 EYSN6LmZ.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

82:優しい名無しさん
17/06/10 03:15:10.89 FTIoexft.net
こんばんは!躁鬱の前スレで以下のこれ書いて、
先生からレスもらってたのにお返事出来なかったので、ここに投稿しときます。
今夜も起きてしまって、相変わらず眠れません。
『現在、躁期の真っ只中、ロヒ4ミリとユーロジン2ミリ飲んだが全然眠れない。
職安の求人票は嘘書いてるとこが多いね、面接に行ってみたら全然話がちがうとか。
アタマに来たので担当に以下のメール送りつけてやったw
DEAR. EMPLOYER !
Yo man, that interview and exam I had yesterday was straight up bullshit nigga!!
I fuckin aced the exam but the aptitude test nigga..
...what the fuck was all that?
Questions that amount to asking "Could you become a slave?" type wack shit test.
Now I know what its like to be one of those Replicants from "Blade Runner".
I wasted 1600 yen round trip going to that stupid shit and you won't reimburse me,
even if you hired me who the fuck is gonna work for that bullshit ass shit ass fuckface company?
LOL........NOT ME NIGGA !』
私はオンナをコマすぐらいしか才能のない、ただの前科者ですよ(大麻歴25年、覚醒剤歴5年半)。
8月に失業給付が切れたら障害年金は月に5万にもならないので家内のパートの給料だけでは心許ない。
生命保険がおりるように上手に死んだほうが利口なような、合理的なような気がしてきました。
躁が来てるおかげで、前科を隠してせっせと就職活動してましたが、働くのは生きるため、しかし
そもそも生きてる必要があるのか?という疑念が芽生え始めております。
前スレで先生から頂いたお言葉、「世間の価値観に自分を合わせる必要は無い」…確かにその通り。
本当は家内の実家(凄い田舎で、暮らしやすい)に帰って生活を変えるのが
家内は外国人だけども、私の前科のせいで私は入国困難な状況なのでソレは取り敢えず不可能です。
さしあたっては、毎晩6時間は睡眠とれるようにしたいですね。

83:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/12 20:10:32.24 MOH+8SHM.net
>>82
死んだほうが利口って……、考え方が短絡的すぎだろう(笑
生きてる以上、生きてる価値はあるよ。
だから生きてるんだろう。
君らしく生きればいいんだよ。
ただそれだけだろう?
君らしい生き方がわからなければ、それを見つけるために生きればいい…
02. No Woman, No Cry - (Bob Marley) - [Legend]
URLリンク(www.youtube.com)

84:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/12 20:13:20.99 MOH+8SHM.net
この自分を含め、地球上に存在するすべての人が生きる目的は、自分の内面、すなわち精神性を進歩させるためだ。
それ以外のことはすべて二次的なことににすぎない。
自分が君に個性的で才能がありそうだと言ったのは、現在の社会システムにおける仕事ととは、ある意味 隷属的な関係性があるからで、それを感覚的に察知したその君の感性に、大衆意識に飲み込まれない「意志」を察知したからである。
だから、世間の価値観に無理やり君自身を押し込めようとしているように感じた自分は、君に「世間の価値観に自分を合わせる必要は無い」と示唆したのである。
多くの人々は、現代社会のシステムの隷属的な関係性など意識すらしておらず、世間の価値観に漂流するクラゲのように生きている。
世間の価値観とは、いい学校へ行き…、いい会社に就職して…、結婚して…、子どもを作って…、家を建てて…、老後は退職金や年金で隠居する。まぁ大体こんな感じだ。
しかし退職金や年金とは、社会奴隷として犠牲にしてきた自らの人生を忘れさせるためのエサではないのか…?
もちろんそうしたストーリーを否定したり拒絶しているのではない。
肝心なことは、自らの「意志」によって現実を選択していくことだ。
昨今では時代は変化しつつあり、そうした社会奴隷に対する俯瞰的な視点を主張する人々が増えてきているのも事実である
いまはまだ、隷属的な関係性が強い傾向にある社会だからといって、社会や人々を敵対視したり被害者意識を抱く必要はない。
たとえそうした社会環境であっても、いかに自分自身の生き方を見つけていくのかが大切なのである。
逆にいえば、君のような視点のセンスがあればこそ、君が君として、君らしく歩む人生のスタイルを見つけやすいのである。

85:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/12 20:15:29.80 MOH+8SHM.net
以前にも言ったが、職安に登録しているような会社は“お堅い”会社が大半である。
もちろん君が望むのであれば職安に登録されている会社に就職するのもいいだろう。
しかし、あまり正社員や安定などという世間の価値観に囚われず、バイトでも派遣でも正社員でも、とにかく君が好きなジャンル、君の興味のある方向を重視したほうがいいと思う。
たとえ働き始めた場所が君のイメージと違って、すぐに職を替えたとしても、そうして自分自身が興味を持てることや好きなことを重視していれば、おのずと道は見えてくる。
一番マズイのが、大して興味も無いしおもしろくもない仕事だけど、正社員として就職できたので我慢して一生働き続けよう、といった考え方である。
職安に登録されている会社だけでなく、場合によっては、飲食店やホームセンターの入り口にあるフリーペーパーの求人誌や、市販のバイト情報誌などに、君らしい行き方を見つける切っ掛けが潜んでいる場合もあるだろう。
また、英語が得意など、君の能力をアピールして派遣会社に登録しておくのも、君の存在価値を生かす切っ掛けになるかもしれない。
逆にいえば、少子化の影響で、職さえ選ばなければバイトなどの働き口は沢山あるだろう。
そして、そうした仕事は、君らしい生き方を見つけるための「通過点」と捉えることだ。
そうして生きていれば、必ず君の生き方が見つかるはずだ。

86:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/12 20:16:42.59 MOH+8SHM.net
前科のことなど気にする必要はない。
薬物系の罪はなど、罪というより単なるルールー違反だ。
すなわち、いわゆる被害者のいない罪というやつだ。
とはいえ、覚せい剤の影響で凶暴になり、彼女や奥さんなど、他者を畏怖させたり傷つけたりしたならそうともいえないが…。
まぁともかく、地球上に存在するすべての人が生きる目的は、自分の内面、すなわち精神性を進歩させるたであり、それ以外のことはすべて二次的なことににすぎないことを、肝に銘じておくことだろう。
そうすれば、たとえどのような試練が訪れようとも、その経験を生かし、きり抜ける術を手に入れることができる。

話は替わるが、米国領はキビシイかもしれないが、前科があっても5年経てば住めるんじゃなかったかな…?
『前科あり 海外移住』
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
すでにいろいろ調べているかもしれないが、『前科 海外 移住』や『前科 海外 渡航』などで検索してみるといいだろう。
環境を替えるのもいい方法だよな。
自然はいい。
ある意味自然から切り離されていること、そして自然に意識を向けなくなったことが、現代人の精神を荒廃させているひとつの要因だと思うよ。
奥さんの実家へ移住するのもいいと思うが、視点を広く持てば国内で田舎に引っ越す手もあるよな…

87:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/12 20:34:55.59 MOH+8SHM.net
あ、そういえば…
早期覚醒はメジャーを抜いた離脱症状だろう。
日中は日光を浴びたり、多少疲労感を感じることをしたり、夜間は電球色の間接照明にするなど、工夫をしてみるのもいいだろう。
本来であれば、いきなりメジャーを抜いたりせずに、漸減方法で、時間をかけて少しずつ段階的に減らした方がよかったかもしれないな…

88:優しい名無しさん
17/06/12 23:11:13.69 0ktZ4RBE.net
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★

柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
URLリンク(t)<)■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
Ⅱ型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

Q 音が気になる人はどんな人?
A 炭水化物(砂糖)、砂糖を食べて統合失調症、うつ病、身体障害者になった人です
Q 炭水化物(砂糖)を食べるとどうなる?
A 統合失調症、うつ病、身体障害者になります
Q 解決策は?
A 柑橘類(果物)を1日10個ほど食べて、炭水化物は食べない・・・で治ります
Q 米、小麦を食べてる人は統合失調症、うつ病、身体障害者なんですか
A そうです

89:優しい名無しさん
17/06/12 23:11:35.57 0ktZ4RBE.net

柑橘類をたくさん食べると深い睡眠ができます
トイレに行く回数も減ります
腎臓もよくなります
柑橘類をたくさんたべると水をあまり飲まないようになります(水分は柑橘類からとるので)
昼間、柑橘類を食べて眠くなることはないです

90:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/13 21:36:04.29 2wmO6fP1.net
>>88-89
自らを知るために、精神医療そして向精神薬に救いを求めることに比べれば、その他いかなる方法であっても百万倍マシだろう。
言い換えれば、その他いかなる方法よりも、精神医療そして向精神薬に救いを求めることは、百万倍劣るということである。

91:優しい名無しさん
17/06/13 23:06:30.12 N+/5x0YU.net
こんばんは。相談させて頂いても構いませんか?
色々あったからか、「自分が悪い」と素直に態度に出せなくて困っています
軽いノリでごめんねって言うときは大丈夫なのだけど、旦那と喧嘩したときとかにごめんなさいっていうと声が冷たいというかぶっきらぼうというか誠意が伝わらないと言われてしまいます。
実際そういうとき、私は正直罪悪感を感じていないんです。
謝ったほうがいいと判断して言っているだけで…
ちょっとこれは病的だし無意識に自分を守っている気がすると旦那に言われ。
思い当たることとしては、昔とても大事な人が自分の言動のあと自死してしまい、ずっと罪悪感を感じているうちに病んでしまって。
いまはもうかなりましになっているのですが、逆に、自分が悪いという感情がよくわからなくなってしまいました
事情は旦那にも相談はしていますが、だから許してほしいというとは甘えだし実際許してももらえないし
上手くバランスをとってやっていきたいのに、うまくできません。どう考えていったらいいんでしょう?

92:優しい名無しさん
17/06/13 23:12:32.02 N+/5x0YU.net
あ、双極性障害や薬害問題と関係ないからスレだったかもですみません…!

93:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/14 21:18:32.42 /t71h7gs.net
>>91
なるほど…
というか、素朴な感想なのだが、わるいと思ってないのに誤る必要なくないか?笑
それはわるいと思ってないのに誤っても気持ちは入らないよ。
それが当然。君はいたって正常。
女優なら、“まるで気持ちがこもっているかのように”演技はできるだろう。でもそれは所詮演技だ。
もし君が演技がうまくなりたいと思っているのなら、劇団にでも入団して演技の訓練をすればいいだろう(笑
まぁ冗談はともかく、そもそも、わるいと思っていないのに誤る癖がついたのは、君が内観してたどり着いたように、
昔、君がとても大事に想っていた人が自死したことが原因かもな。
すこし論点が異なるが、もうひとつ考えられるのが薬の影響。
なぜなら、リーマスやデパケンなどのスタビライザーや、ベンゾ、れからメジャートランキライザーなどは、感情を鈍化させてしまうからである。

94:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/14 21:21:36.20 /t71h7gs.net
話が逸れたが、結論から先にいえば、君が大事に想っていた人は「君のせいで自死したのではない」ぞ。
自死だろうがその他いかなる行動であろうが、その行為に至った最終的な決断は各人が選択している。
これは言い換えれば、君も、そしてこの自分も、その他すべての人も同様である。
たとえば、ある人がある人に対して、「おまえなんか豆腐の角に頭をぶつけて氏んでしまえ!」と言ったとする。
それを言われた人の中には本当に自死する人もいるかもしれないが、
「なに?! 氏ねだと! そういうおまえこそ氏んでしまえ!」などと応戦する人もいるだろうし、
反省して行動を改める人や、「人に平気で氏ねなどと言うのはイカレテイる」と受け流す人などなど…、
まさに十人十色の反応を示すことが想定できるだろう。
つまり、他者の言動や環境など、外界のすべての刺激に対してどう反応し行動するかは、最終的に各人の選択にかかっているのである。
なので、前述したように、君が大事に想っていた人は「君のせいで自死したのではない」のだ。
すなわち、大事に想っていた人の自死を切っ掛けに君の中に構築された信念体系を手放せばいいのであり、また、新たな認識に置き換えればいいのである。

95:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/14 21:25:07.36 /t71h7gs.net
とはいえ、「あのとき…ああ言えばよかった…こう言えばよかった……」と悔やまれる気持ちは痛いほどわかる。
しかし、君がとても大事に想っていた人は、本当は君に何をもたらしたのだろうか…?
罪悪感だろうか…?
いや、違うはずだ。
君がとても大事に想っていた人は、君に愛について気づかせ、そして愛を探求する機会を与えたはずだ…。
本当は「愛」という言葉を使いたくない。
なぜなら、愛という言葉は、現代社会ではあまりにも人々の様々な概念が付着し、まるで風化して穴だらけになった看板のようになってしまっているからである。
それでも自分の語彙の中には、それ以外に相応しい言葉が見つからない…。
だから、たとえそれが風化した看板のようになっていてもそれを使うしかない……。
自分はよく、人間はこの地球上に自らの精神性、すなわち魂を進化させるために生まれて来たと言う。
では、魂を進化させるとはどこへ向かうのだろうか…?
それはまさに愛について学ぶことであり…、そして愛について知ることであり…、さらに、自分自身が愛そのものになるためではないのか…?
君に、愛について気づかせ、そして愛について探求させる機会を与えた君の大事な人には、ゴメンだけではなく、本当は「ありがとう…」という想いが相応しいのではないのだろうか…?

96:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/14 21:25:59.27 /t71h7gs.net
もしも君の旦那との関係において、すべて「君が悪い」と結論付けることで出来事を収束しようとする固着した関係性が出来上がっているのであれば、旦那との関係を見直す必要がでてくるかもしれない。
しかし、君の内面の変化に君の旦那がついて来れるのであればその必要はないだろう…。
バランスとは…、「お互いに」バランスをとろうとする「意志」があればこそ成り立つものであり、片方だけがバランスをとろうとしてもブレが生じてしまうのである…

97:優しい名無しさん
17/06/15 23:37:36.23 /K/Vo7oC.net
君の旦那さんはただのモラハラ

98:82
17/06/23 09:01:00.39 jmakFaIh.net
コロン先生、長いレスをどうもありがとうございます!雑談で恐縮ですが…
やはり自分は就職には決定的に向いていません、
家内の稼ぎと、自分の持っているレアなCDや本を処分しながら食いつないでいこうと思います。
自分には企業、というものがとても恐ろしく感じられます。
私はフィリップ・K・ディックをとても若いころから読んでいる大ファンでかなり影響を受けました。
今年の10月には「ブレードランナー2049」が封切られるのでとても楽しみで、というか観るのが恐ろしくもあります。
絶対に幸福な気分になる映画でないことは明らかだからであります。
いずれ社会の奴隷たちが反逆を繰り返すようなことになり世の中が少しでも変わってくれれば、
自分の病気も少しは寛解へ向かうようになるかなあ、とも考えております。
現在のところは、主治医の居ない田舎へ転居するには不安も大きくありますので。
いろいろとどうもありがとうございます!

99:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/24 05:33:24.12 kf+glRxc.net
>>98
まぁ仕事については、ごく自然に“なんとなく”やる気が芽生えてきてから動き出せばいいのではないか…? と個人的には思う。
そして肝心なことは、自らが望む人生全体のビジョンをイメージすることである。
なぜなら、人生全体からみれば、仕事というものは人生のほんのひとつの側面にすぎない、ともいえるからである。
ある意味、現代社会の人々は「仕事」というものにウエイト置きすぎている、ともいえる。
そのため現代社会の人々は、自らが望む人生全体のビジョンをイメージすることを忘れてしまっている、ともいえるのである。

100:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/24 05:34:05.97 kf+glRxc.net
自分にとって「フィリップ・K・ディック」は初見であり、「ブレードナンナー」はタイトルとしては聞いたことはあるが、その中身までは知らなかったのでググッてみた。
なるほど君は、そうした視点に影響を受け、なおかつそうした視点を持ち合わせているのだと、僅かながら理解が深まった。
現代社会のシステムは、言い換えれば隷属的なシステムの下に成り立っている、と気づき始めた人々は、現在その数を急速に増やしている傾向にある。
こうした傾向は、いわゆる「宇宙的な流れ」の必然によるもの、ともいえるのかもしれない。
この宇宙的な流れとは、フォトンベルトの影響や、3次元世界から4次元世界への移行、第3密度から第4密度への移行、地球の地軸の際差運動による獅子座の時代から水瓶座の時代への移行、などと言われている概念のことである。
こうした概念は、いわばオカルト的な発想とも受け取られるかもしれないが、ひとつの可能性として留意していてもいいだろう。
この宇宙的な流れによる変革を大まかにいえば、既存の権力構造や支配力が衰退し、物質的な3次元領域を越えた次元から人間を支配統制してきたその呪縛が解放される、ということである。
余談だが、ヨーロッパの各国やアメリカの各州などで、いわゆるマリファナが続々と解禁されている背景にも、実はこうした宇宙的な流れがあるのではないか? と個人的に推察している。

101:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/24 05:34:46.31 kf+glRxc.net
自分がそうしたフォトンベルトなどの概念に触れたのは今から20年以上も前のことであるが、その当時は「精神」という言葉を発することすらタブー視されていたような風潮が社会にあったように思う。
つまり昔は、「人間の内面には目を向けてはならない」という、一種の恐れにも似た感覚が人々の信念にすぐっていた時代ともいえる。
しかし現代では、ちょっとネットで検索すれば「精神」や「こころ」、「愛」など…、物質的な3次元領域を越えた領域に意識を向けるブログやサイトが無数に存在している。
これは20数年前では考えられないような変化であり、実際に人々の意識に変化が起きている証ともいえるだろう。
とはいえ、地球上に存在するすべての人々の意識にそうした変化が起きているかといえばそうではなく、比率からいえば変化が起きている人々はまだ少数といえるだろう。

こうした領域の話は長くなりそうなのでこの辺にしておくが、君のような人には以下のような作品がスッと腑に落ちるだろう…
 ↓
『スライヴ (THRIVE Japanese)』
URLリンク(www.youtube.com)

102:優しい名無しさん
17/06/26 13:06:36.18 fMHHw6qR.net
トリプルコロンさんは、ネットでたまに見かける、
「毒親からの絶え間ない人格攻撃とコントロールによって、後々爆発と抑圧を繰り返すため、まるで躁鬱的な感情の不安定さを露呈し、結果人生に汚点を残しやすい」
って話はどう思いますか?マユツバですか?
甘んじてその言い分を受け入れたとして、ビョーキでは無いヒト、虐待を受けてきていつまでもそれを引きずっているヒト、ですか?
例えば自分なら、毎日何もせず死を待つばかりの死刑囚を見て居たら、
つい絵でもかけ、詩なんか詠んだらどうだ、軽作業でもして誰かの役に立て、なんて事を言ってしまうと思います
寄り添いではなく驕りと見下しを込めてです
ですがそもそもの自分らしさ、やりたい事なんかを見つけて向かうには最低限の若さと、心の健康というエネルギーが必要だと思ってますので、やる訳がないと思います
それを補填する為に薬はあるんでしょうか?
やる気って、薬で出てくるものなんでしょうか
親から存在自体を否定され続けると戦場カメラマン等ギリギリで生活をするのが目標になるというのは本当でしょうか
お前なんか死ねという親からのメッセージを、生きたいという願望を叶えながら「愛の獲得の為に」成せるのはそんな場所だからと読みました

103:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/28 06:22:55.48 FFlkKjxC.net
>>102
>「毒親からの絶え間ない人格攻撃とコントロールによって、後々爆発と抑圧を繰り返すため、まるで躁鬱的な感情の不安定さを露呈し、結果人生に汚点を残しやすい」
>って話はどう思いますか?マユツバですか?
人の人生に汚点というものがあるのかどうかはともかく、確かにそうした傾向があるのかもしれない、とは思うな。
しかし、たとえどのようなタイプの毒親に育てられようとも、その後子どもがどのような人になっていくのかは、結局「人により様々」というのが、ある意味最も正確な表現なのだと思う。
つまり、「これこれこういうタイプの毒親に育てられた子どもは、必ずこういうタイプの人間になる」というような、絶対的な定説は存在しないだろう、ということである。
人は、すべての子どもがみな同じように0(ゼロ)からのスタートだと思っているが、個人的にはそうは思わない。
すなわち、人はみな、生まれた瞬間から人それぞれの個性を持って生まれてきている、ということである。
なので生育環境は、生まれ持ったその独自の個性に、多少の信念体系や自己イメージが色づけされる程度なのではないか? と思う。
ただ、この「多少の信念体系や自己イメージ」というのがくせ者で、これがある人にとっては自分自身を苦しめたり、人生を辛いものと錯覚させる要因になっている場合もあるのだと思う。

104:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/28 06:23:35.28 FFlkKjxC.net
>甘んじてその言い分を受け入れたとして、ビョーキでは無いヒト、虐待を受けてきていつまでもそれを引きずっているヒト、ですか?
これはある意味そうともいえる。
なぜなら前述のように、生育環境から何らかの不必要で歪んだ信念体系や自己イメージが形成されている場合、それを持ち続けていることを「いつまでもそれを引きずっているヒト」といえなくもないからである。
しかしだからといって、自分自身を責めたり、自分に重大な欠陥があるように思ったり、深刻に考える必要はない。
ただ単純に、生育環境から形成された、不必要な自己イメージや信念体系を見つけ、それを捨てればいいだけなのである。

105:優しい名無しさん
17/06/28 09:44:51.03 Ok26jIXU.net
どうやって見つけたら良いんだろう?真面目に宗教とかなのかな。
小さい頃からそうやって常に他人の顔色伺って、困ってる奴見つけたらやったとばかりに親身になったフリして取り入って生きてきたから、
本当の自分みたいなのが分からない
趣味は?と言われてもその時流行ってる何か
好きなものは?と言われても他人の目から見たときに羨ましいと言われる様なもの
セルフイメージは浅ましくて嘘つきのピエロ

106:優しい名無しさん
17/06/29 00:02:28.24 43c/l+fO.net
>>105
大抵の人は同じだから心配しなくていいよ
親はあなたに大変間違った関わり方をしてきたみたいだが、本当にどーでもいーなら無関心だったと思う
多分存在自体は無意識にでも認めていたんだろうね
そんなどーでもいー親は、もーどーでもいーや、と無視してみたら?
虐待はとても辛かったろうけど、そんな扱いをした親を未だに引きずらなくていいよ
親のことなんか忘れてしまえ
一緒に住んでいて不可抗力なら、となりのおっさんおばさんだと割り切ろう

107:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/30 21:58:43.55 QBUm/i2I.net
>>105
いや、宗教はあまりよろしくないな。
もちろん、君の「自由意志」に従って、君が宗教とよばれる組織に足を踏み入れることを選択したならば、それを止める権利は自分にはない。
遥か昔、当時の仏陀やイエス本人は、人々に純粋な叡智を伝えたのだと思う。
しかし、仏陀やイエスの没後、その教え継承した者たちは、時代が経つにつれて、その教えを人々を支配するために都合がいいように改ざんし、いわゆる宗教とよばれる権威構造を構築してしまった。
すなわち、現代社会で宗教とよばれるものは、人々を支配統制するための心理的な道具に墜落している、ともいえるのだ。
たしかに、聖書や経典の中には改ざんをまぬがれた、こく僅かな真実や叡智の「断片」は存在するだろう。
しかし、そのごく僅かな断片を探しだすために、最大限の洞察力を働かせて嘘と真実を見極める必要がある宗教という組織に足を踏み入れるのはあまりにもリスキーだろう。

108:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/30 22:00:31.96 QBUm/i2I.net
そもそも君は、自らの内にあった信念体系や自己イメージをすでに見つけているではないか……。
そうやって見つければいいんだよ…。
難しく考える必要はない…。
君は自分自身と向き合う勇気と素直さ、そして強さを有している。
誰もが自分と向き合う勇気を持っているわけではない。
現代社会では、自己正当化や責任転嫁、自己保身などに躍起になり、自分自身から逃げている人が大半なのである。

109:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/30 22:02:41.40 QBUm/i2I.net
>小さい頃からそうやって常に他人の顔色伺って、困ってる奴見つけたらやったとばかりに親身になったフリして取り入って生きてきた
>趣味は?と言われてもその時流行ってる何か
>好きなものは?と言われても他人の目から見たときに羨ましいと言われる様なもの
>セルフイメージは浅ましくて嘘つきのピエロ
これらをさらに客観的に見てみれば、どういう自己イメージが浮かび上がってくるだろうか…?
「自分はとるに足りない者…」、「陳腐で価値のない者…」など、そうした自己イメージが浮かび上がってくるのではないだろうか…?
しかし本当にそうだろうか…?
君なら、自分自身の存在をそのようにとらえる人になんと声をかけるだろうか…?
その声こそが、今まで自分自身に向けてこなかった自分自身への愛情である。
自己イメージとは他の誰かが作り上げるものではない。
たとえ他者の影響があったにせよ、根本的には他ならぬ自分自身が作り上げるものである。
たとえ動機はどうであれ、困っている人を察知する感性は、君の中に優しさがあればこそ、なのではないだろうか…?
他者の承認や注目を得られるような行動をとったのは、君こそが、君自身を受けれないがために、その心の空虚感を埋め合わせるための行動だったのではないだろうか…?

110:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/30 22:04:51.19 QBUm/i2I.net
>本当の自分みたいなのが分からない
本当の自分とは、すべての自分を生み出すその「源」である。
その意味において君は、君のすべてなのである。
そのすべてを生み出す「源」、それが本当の君である。
本当の自分に立ち返るために最も大切なことは、思考することをいったん止め、「今この瞬間」に立ち返ることである。
こうしてこの書き込みを読むと、様々な考えが浮かぶかもしれない。
しかし本当の自分に立ち返るためには、その思考するという行為をいったん止め、「今この瞬間」に立ち返るのである。
そうしてその時、そこに在る存在こそが、「本当の君」なのである。

111:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/06/30 22:07:36.17 QBUm/i2I.net
難しく考える必要はない。
生まれてこのかた、「本当の君」は常に君と共にあり、そして常に君そのものなのだ。
「本当の君」を感じなくさせていたのは、自己イメージや信念体系、思考形態といった想念、すなわち思考であり、それを生み出す「源」こそが「本当の君」なのである。
風が演奏する精妙な音や小鳥のさえずりなど、自然が奏でる音に耳を傾けてみよう…。
その時… ふと気が付けば、思考は消え去り、「今この瞬間」に在ることに気づくだろう…。
そしてその時… そこに在る存在こそが、「本当の君」なのである…。

その時君は、大空を悠然とながれる雲を眺めながらこう思うかもしれない…
自分は長らく、自分が創造する思考の中に埋もれていたのだと………

112:優しい名無しさん
17/07/05 00:12:05.25 Q9FlKzGL.net
カラスの声位しか聞こえないよ
あとはパトカーと救急車のサイレン、珍走団
滅多に開けない窓のサッシには真っ黒な排ガス汚れ、上下左右の他人の気配
雲?空なんかどれくらい見てないのか
他人の吐いた痰やガムは見るけど

113:優しい名無しさん
17/07/05 01:01:16.14 Q9FlKzGL.net
愛ってなにか教えてくれ
真面目に聞いてる
色んな表現があると思うけど

114:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/05 02:08:20.59 DryLSStC.net
>>112
ある意味、君の環境が“突き抜けていて”ワロタw
でもな、いゆる健常者・障害者を問わず、たとえば田舎の自然な環境に恵まれていても、自然に意識を向ける心のゆとりがない人は、結局、自然に意識を向けることはないんだよな…。
それはたとえば、健常者が犬の散歩でもしながら外を歩いていたとしても、実はまったく自然には意識を向けておらず、自らの想念の世界に嵌まり込んでいる、ということでもある。
つまりな、現代人の大多数は、実はノイローゼ状態にある、ということでもあるんだよ。
これはホントに、人類の意識の危機的状態でもあるし、絶望的状況ともいえる。
言い換えればこれは、人間の意識領域におけるいわゆる健常者など存在するのか…? という、哲学的領域に踏み込む非常に重要な視点でもある。
逆に言えば、君たちは本当に障害者なのか…? という、根源的な問いに突き当たるのでもある。
とにかく、自然と共にある事実、宇宙と共にある事実、そうした感覚に気づいた人物こそが、現代という時代の真の勝者ともいえる。
金や地位、所有物など、そうしたものは真理においては二次的なものにすぎない…

115:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/05 02:10:32.82 DryLSStC.net
>>113
それはまさに、自らの人生をかけて探求する究極的な真理だ…
愛ゆえに慈しみを感じることもあるだろう…
愛ゆえに怒ることもあるだろう…
愛ゆえに哀れみを感じることもあるだろう…
愛ゆえに悲しむこともあるだろう…
愛ゆえに喜びに浸ることもあるだろう…
愛ゆえに後悔することもあるだろう…
愛ゆえに涙を流すこともあるだろう…
……………
………

愛は、すべてだ。
すべてを生み出すその根源、それが愛だ。
愛こそがこの世のすべてである。
宇宙それ自体が、愛なのである。
つまり、君自身も愛なのである。
宇宙…、すなわち自然を意識することなく、宇宙から切り離された多くの現代人が路頭に迷っているのは、愛の忘却ゆえなのである。
地位や学歴… プライドや肥大した自尊心… カネや所有物… 他者との比較や他者へのライバル心… 嫉妬や優越感…、こうした幻惑に翻弄され、人々は何が本当に大切なのかを忘れてしまった…
愛は、君の中にすでに存在している。
なぜなら、君の存在こそがすでに愛だからである。
愛とは、他者の言葉の中に見いだすものではない。
愛とは、君の中にあるすべてが自分自身であること、それが自分自身であること、それを受容すること、それに気づくこと、それこそが、愛の最も根源的な火種なのである…

116:優しい名無しさん
17/07/05 19:31:31.72 Q9FlKzGL.net
難しすぎてそれらはまだ分からないけど、愛がなんたるかは自分の中でずっと課題なんだ
余りに分からないから、色んな人の表現を聞いては、自分との差異で自己の形を見出そうとしてる
まず愛とは?の問いで殆どの人は「自分から与えられる能動的な何か」の話をしてくれるけど、
自分にとっては「誰がどれだけどんな風に自分に何かをしてくれるのか」という問いをしてるつもりでしかなくて、
その立ち位置の違いにギョッとしたりする
与えられた分しか他人に渡せないというのが本当ならどうしようと不安になるし、
人間としてのステージの違いみたいなものに呆然となる
ただ、どこかの馬の骨な誰かに分かるだろうという表現で、膝を折ってくれてるのは愛だと思う
愛とは想像力なのかも?と今は思ってる、自分はそこまで気がいかないけど
人間が一番辛いのは46の壁だと常々言ってる人が居て、自分にはまだ遠いから、それがたたただ恐ろしいのだけど、
その時全てが取り返しのつかないレベルで折り返すのかな?
その時自分の中に愛がなんたるかがあれば乗り切れるんじゃないか?と思ってるんだ
空も、鳥も分からないけど、雨は好きだ
今日ばっかりは皆憂鬱なのだろうと思うと

117:優しい名無しさん
17/07/06 06:13:20.23 0IAUsMKq.net
最近普通に生活送れてます
2ちゃん板を覗くこともほとんどなくなりました
寛解?それとも治った?

118:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/07 01:14:00.30 /XY26i6+.net
>>116
実は、この自分が「愛」について述べていいのだろうか…? という気持ちもある。
なぜなら、この地球上で到達しうる最高峰の愛の状態に、自分はまだ達していないと感じる部分もあるからである。
それを念頭に置いた上で、それでもなお、愛について述べたいと思う。
愛は、数学の問題を解くように頭で答えを出すものでも、知識として蓄積するような類のものでもない。
ある意味愛とは、人の「状態」ともいえる。
それは、恋愛感情や親子としての感情など、特定の個人に対してだけに抱く感情なのではなく、それさえも超越した慈悲のこころを、すべてに対して普遍的に抱き続ける「状態」といえるだろう。
すなわち愛とは、他者から受け取ることを期待する性質のものではなく、自らが与えることに焦点をあてる性質のものなのである。
まず初めに与える必要がある人、つまり、初めに愛する必要がある人、それは君自身だ。
たとえ君自身がどのような自己像を抱いていようとも、自分自身のすべてを受け入れ、自分自身を愛することだ。
「愛を理解してから自分自身を愛そう」などという、無意識的な考えは捨てる必要があるだろう。
そもそも先に述べたように、愛は頭で理解することではなく、感覚的な性質のものだ。
生まれた瞬間から君の中にはすでに愛が備わっている。
君という存在の本質は愛なのである。
その本質を覆い隠すもの、それが思考であり想念なのである。
なので、想念をいったん切り離し、「今この瞬間に在る」ことが大切だと、何度も伝えるのである。

119:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/07 01:15:31.53 /XY26i6+.net
46の壁…?
そんなものにこだわる必要はない。
そんな無意味な信念形態はさっさと捨ててしまえ。

120:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/07 01:18:06.74 /XY26i6+.net
>>117
かなり簡単にいえば…
精神医療の諸問題に気づき、向精神薬の減断薬が完了して、ある程度の期間が過ぎて離脱症状が落ち着き、その後普通に生活しているのであれば、それは「治った」といってもいいだろう。
これは正確にいえば、そもそも双極性障害ではなかったのだから、適切に精神医療と向精神薬から抜け出して体調が快復した、といったほうが適切だろう。
一方、向精神薬を服用しつつ普通の生活を送っているのであれば、それは「寛解」ということだろう。

121:優しい名無しさん
17/07/09 19:25:08.05 YztELTig.net
URLリンク(i.imgur.com)

122:優しい名無しさん
17/07/11 17:39:15.24 knQ/DixC.net
真面目に、真面目に聞いてるんだけど、コロンは博識だし知的だ
だから自分には分からないような答えを知ってる気がする、しかも明確なやつだ
もう、どうしてもだめだと思った時に、どうしたら一番、弱い自分でも覚悟を決めて、
つまり痛く無いし楽なはずだと医師目線でも言えるような、信じるに値する方法があるのかな
それは一般人には手に入らないんだろうか?
知識だよ、知識として

123:優しい名無しさん
17/07/12 09:54:26.65 qT+18A1K.net
知識欲なんだよ
知識欲
単にプロに聞いてみたいんだ
こうやったら人間怖くなるよ、しわわせな気持ちが持続するよって方あ法るはずた頼むから、知識欲として教えてくれないか? お流しします
できへば大切な人と可能夏やつ
その人と思い出探した何かして、そういつしわせがあるといいなんてそんな贅沢もいいたくなるけど個人として良い結果を押して欲しい
こんな事主治医にだっていい無いんだ
いの一度だかけどだけにたわせたら
そんなんなきもちになるだけとぇしょ
頑張ろうよもえと追えば頑張れるでしょってなよわねた、たてえないきがいをつみつからいいんぇすけ子どよ育てるとかシコドとさわ、そういぬセイ論モウ、シンドウ感じる
そつすな、いだてないだてにげちゃだて、
どうらしんといんだわ
みん大おおきめにおんだしき何言ってんのかな推古があずかし
良いよことんは博識だしかしこいきっと、いちぶでよんでくれるスピ✧︎ •̀.̫•́✧︎あるはやめてくれ今無理だ死ぬ方法おしえて

124:優しい名無しさん
17/07/12 10:54:37.76 GTmMn5cj.net
もうけまんかいだ年刺さまいてσ(´・ε・`*)こまかすのはもうみにだら
ねつつけて何が変わる之まかかわむだになるかそままくがでてた食欲ないしんばいとしねはまあさいいの同時に歓喜悪ろうなにもかもそとのしけわきががめなんだ音もてれびも頼む頼むよコロンしかいないんたわ 薬はむ「だってくるしくて
ちりょくも苦しくてきすくいた首を知れたれんたんは?飛び起き怖

125:優しい名無しさん
17/07/12 11:19:37.06 GTmMn5cj.net
フルニトラゼパムのおかげで何言ってるのか自分でわからないごめん
スピリチュアリズム以外でなんとか、医師として楽な方法怖くない方法を教えて欲しい
出来れば心中できるやつかな
もしかしたら相手が望むかもしれんから
いや知識欲で、頼む

126:優しい名無しさん
17/07/12 11:20:45.77 GTmMn5cj.net
お願いします
こんな事お医者さんにいえない
博識だし知性にあふれるころんにしかいえない
たのむよ

127:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/12 12:41:05.97 CBSX6Z30.net
>>26
お~い
大丈夫か~?
フルニトラゼパムでだいぶ酔っぱらってるな(笑)
楽に生きる方法は簡単
あまり考えすぎないことだ

128:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/12 12:43:06.63 CBSX6Z30.net
アンカーミス
× >>26
>>126

129:優しい名無しさん
17/07/12 17:40:15.40 GTmMn5cj.net
覚めたつもり
それで、楽になる方法なんだけど
楽に死ねるやつ頼みます

130:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/12 19:11:44.01 CBSX6Z30.net
>>129
ふざけんなw
老衰でこの世を去るまで命を全うすることが一番楽な他界方法だろう。
ところで、君はなんで氏にたいと思っているんだ?

131:優しい名無しさん
17/07/12 20:44:04.65 GTmMn5cj.net
めまい持病なんだ今日も、回転、1時から今まで吐いて吐く時の勢いでおしっこ漏らす
立てないし苦しい、3時間くらいなら我慢するけど今日はほんとに
ラミしか飲んでないし
耳鼻科も神経科も行ったけど理由なし
精神科ではストレスって
そうやって倒れたら周りの人が許すでしょ期待しなくなるだから体がやってるとか言われるまるでワザとやってるみたいな
そうだったとして数時間苦しむか?って聞いたら心次第だからだって
えらんで苦しんでるんだ自分が一番かわいいからだとよ
もうきつい一生これか?ストレスストレスって家で一人でいる時に起きんのにって言ったら
すぐ出るわけじゃなく心の蓄積でだつてよ
もう誰も助けてくれないんだろ
誰も聞いてくれないんだだからコロンお願い幇助にならない程度に可能性、知識欲でなんとか
情けないけどさもう疲れたんだ

132:優しい名無しさん
17/07/12 20:46:54.42 GTmMn5cj.net
何でかに答えてないなもうすぐ旦那が無職になる自分が支えろだろしょくれきなしのじぶんがパートでいくらだ
こどもいないしもういいよ人に嫌われて
精神科は知的に混ざれば自信つくだろだってよもういいよ

133:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/13 20:55:56.45 PGlp0Z7v.net
>>132
なるほどな~
それは状態的にもつらいし状況的にもつらいよなぁ…
まぁとにかく、君の状態では働くのはキビシイだろう。
バイトでもパートでもなんでもいいから、旦那に稼いできてもらえばいいだろう。
耳鼻科と神経科でめまいの原因はわからないと言われたのは、ある意味 良かったじゃないか。
なぜなら、身体的には問題ないといえるからであり、テキトーな病名を付けられ、医療ビジネスのカモにされなかったからでもある。。
精神科がなんでもかんでも「ストレス」や「気の持ちよう」などで片付けてしまうのは、
大多数の精神科医はテキトーにマニュアル化された向精神薬の出し方以外の病気のことは、ほとんどなにも知らないからである。
それゆえ、なんでもかんでも「心の問題」として切り捨ててしまうのである。
ただ、それも一理あるとはいえる。
なぜなら、昔から「病は気から」と言われているように、心の状態が身体的な不調として顕在化する場合もあるからである。
しかし精神科医の場合、本人の心の状態を洞察し、もつれた糸を解きほぐす術を身に付けた上で「心の問題」と言っているわけではない。
ただ単に、なにもわからないがゆえに「心の問題」というあやふやな領域に原因があるかのように逃避しているだけである。
そうした精神科医の言動は、精神科医自らの無知をごまかすと同時に、向精神薬による薬物療法に正当性を与え、精神医療を疑うことなく、末永く通院させるための画策ともいえる。
もちろん、すべての精神科医がそうした低俗な精神性を有しているわけではないが、大多数の精神科医の気持ちの裏には、自己正当化と利潤追求の心理が隠れているものである。

134:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/13 21:00:06.66 PGlp0Z7v.net
それはともかく…
めまいが持病ということだが、それは精神科へ通院し始める前からあるのか? それとも精神科へ通院し始めてから現れるようになったのか?
それから、「今日はほんとにラミしか飲んでないし」とういことだが、いつもは他にもいろいろ飲んでいるのか?

135:優しい名無しさん
17/07/13 21:57:32.82 pcXhHhOt.net
めまいが始まったのは夫の風俗通いが発覚したころ
その頃同時に妊娠もしてて処理できなくて頭の中が熱を持ったみたいにおかしくなった
当時飼ってた猫が、突然の妊娠で動揺してた私のせいで、ドアの隙間から逃げ出してしまって、
婦人科から帰ってきたら居なくなってた
後々発覚するけど管理会社が猫嫌いでゴミ袋に入れて捨ててしまってた
そんな事知らないから真夏にチラシ配って必死で聞き込みして、猫探しと、妊娠とって状態が続いて、どんどん頭が変になっていったんだ
数週間後に何度目かの管理会社にいって、頭下げて必死で頼み込んで、絶対に問題にしない、警察にも言わない、
ただ埋葬してあげたいだけだと約束したら捨てた場所をボソボソ教えてくれて、
それは最初に聞いたところから10km以上離れた所だった
必死で探して探して、やっと、もう酷い状態だったその子を見つけた
妊娠は一度きり、あれは精神的なものなのかどうか分からないけど、立ちくらみみたいなものが始まったのはその頃
ズキズキ下腹部が痛くて、猫なんかにかまけるなよと怒られてる気分だったけど、
猫とは10年以上一緒だったから諦めがつかなかった
埋葬して、しばらく記憶がない
ある日出血があって、ああダメになったんだと直感があった
婦人科に電話をしたら、堕胎はきちんとしないといけない、流れたといっても残ってる可能性もあると凄く熱心に叱られたけど、
どうしてもどうしても外に出られなかった
毎日真っ暗な部屋で天井を見てた
その頃からめまいがはじまった
最初は病気だとおもってあちこち行った
意味のわからない、平衡感覚とか耳に水入れるとかグルグル回るスクリーン見るとか電極つけて簡単な計算やらされるとか
とにかく馬鹿馬鹿しい検査を1万くらいかけてうけて、
精神的な問題ですかねーだって

136:優しい名無しさん
17/07/13 22:00:29.01 pcXhHhOt.net
だから精神科に行き始めた
私はそのころ頭がおかしいって言われて仕方ないくらい変だったからかな
でもね精神的な問題で昼の1時から夜の8時まで苦しむの?胆汁まで出して失禁してさ、そんな事繰り返すの?
自分を守るために?周りが期待しなくなるから?そうやって自分を守ってる?
自分が一番可愛いからだと?
ねぇ身体ってそんなにポンコツなの?
もう本当に苦しいよ、誰も助けてくれない、理解してくれない、夫も私を理解出来ない、めまい起きた後、脳が記憶するとかでしばらくどうしてもフラフラするでしょ?
あれ見て本当に軽蔑した顔で、「今の何?」だって
そうやって詐病扱いされて、私が仰向けで嘔吐して窒息しそうになって何度もバンバン跳ねてる時すらきたねーなって
もう本当に、助けてほしい、もう限界なんだよ
ああ忘れてた、薬はラミクタールとワイパックスだけだよ、他にも色々言われたけど、薬はまだ見ぬ子供に何かあったらって思って、飲みたくなかった

137:優しい名無しさん
17/07/13 22:05:44.25 ran3Ak/k.net
フルニトラゼパムは怒られるだろうけどあれだ、その、ゴニョゴニョだよ
書けないけど

138:優しい名無しさん
17/07/14 11:53:55.81 HbjF9iK5.net
私ね夫しか経験無いの、夫としか付き合った事がない
だから男の人がどんなものか家族と夫しか知らない
大声出して恫喝するとか、1時間以上キレてハンマーであらゆる物を壊して回るとか、
精神病が原因らしいけど突然キレて髪の毛引っ張り回してくる兄とか、それ見て母親だけ逃げるとか
だから大声も出さないし殴らないし髪も引っ張らない人が理想の人で、そんな人と出会えて幸せだと本当に思ってた
でもこれって当たり前なんだってね、後で友達に言われたよ
理想の人は?って言われて、みんなお姫様みたいな事言うんだよね
優しくて面白くてかっこよくて思いやりがあって背が高くてお金持ちでみたいな
でもうちの夫は優しいんだよ、弱いところもあるけど優しい、多分かっこよくないけど私の角度からみたらまつ毛が長くてキリンみたいでかわいい
だから私があの優しいキリンを苛立たせたんだと思う
いっぱい迷惑かけて、不安定な精神状態の女と暮らして、そりゃキリンだって蹴り倒すよ
だから私が悪いんだね、冷静になってきた
だから二人で死ねたらいいな
よろこびのうた を知ってる?
円錐手術?っていうのをやったよ、子宮頸部異形成で
DNA検査したけど低リスクだった、定期検診、最後は確か1年後だったかな、
全部検診は一人でいった
それが何で、どうやって感染したのか知ってるけどタブーだった
夫はね、弱い人だから37度とかでたら死ぬ死ぬって騒ぐの、このまま熱下がらないんじゃないかって
弱い人でしょう、でも優しいんだよ

139:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/15 23:33:26.55 KaFKvljY.net
>>135-138
なるほどな~
こころに負担がかかる出来事が短期間にそれだけたくさん押し寄せれば、めまいが現れてもなんら不思議ではないだろう。
例えるなら、一度にたくさん食べ過ぎて、消化不良を起こしていたようなものだ。
ここでいう食べ物とは、直面した現実から湧き起こる「感情」のことである。
つまり当時、大量の感情エネルギーが君の中を占拠し、いったいどれから消化したらいいのか、もう訳がわからない、という状態になっていたのだと思う。

短期間に押し寄せた出来事を項目別に整理してみれば、そのどれもが消化に時間がかかる出来事ばかりである。
・予期あるいは予定していなかった突然の妊娠
・旦那の風俗通いの発覚
・かわいがっていた飼い猫の行方不明
・管理会社の非人道的行為の発覚
・飼い猫の喪失
・流産
人によっては、この項目の中のどれかひとつの現実に直面しただけでも、それから湧き起こる感情を消化できずに、心身の不調が現れる場合もあるだろう。
人それぞれ経験する現実は様々だが、よく「その人が乗り越えられない現実は起こらない」といわれる。
言い換えれば、たとえ試練としての現実が起きても「その人が乗り越えられるレベルの、適度な現実が現れている」ともいえるのだ。
すなわち、試練ともいえる現実が、短期間のうちにいくつも重なった君は、本質的にそれらを乗り越えるだけの強さが備わっているのだろう。
実際、君の書込みからは、どことなく芯の強さのようなものを感じるのである。
項目の一つひとつから湧き起こった未消化のままになっている感情があるのであれば、それらを消化することがめまいの解消につながるのだろう。
すなわち、許すなら許す、許さないなら許さない、受け入れるなら受け入れる、受け入れられないなら受け入れない、といった具合に、自分自身の中で納得のいく落としどころを見つけるのである。

140:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/15 23:36:37.98 KaFKvljY.net
妊娠に関しては、計画的に子作りしていたり、不妊に悩んでいた夫婦ならともかく、突然の妊娠は誰にとってもショッキングだろう。
人生の行路を突然変えることを迫られるわけだからな。
特に女性の場合は、それまで抱いていた夢や希望をすべて投げ打って子育てに専念しなければならない、という本能が働くだろうからなお更だろう。
旦那の風俗通いの発覚は、女性によって許す・許さないの選択が真っ二つに分かれるだろう。
許さない女性にとっては、もうとにかく絶対ダメ。ありえない。終了。といった感じだろう。
許さない女性に対し、たとえ旦那が言い訳や平謝りを駆使してその場を丸く治めたように見えても、女性の心の奥深いところでは火種がくすぶっており、違った形で様々な軋轢が生じ始めるだろう。
許せる女性は“あっけらかん”としたもので、「愛人よりもマシ」とか「気持ちが移ってなければいい」とか「風俗女は所詮性欲のはけ口で、旦那の気持ちは私にある」など、男以上にクールであったりする。

141:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/15 23:38:24.60 KaFKvljY.net
猫と管理会社の件については、当時、チラシを配って必死に猫を探す君の姿を思い浮かべると涙が出る思いである。
たしかにペットというものは、人間と動物の寿命を考えれば、いづれペットの死別を経験することとなる。
実際、自分も何度も飼い猫や飼い犬の別れを経験している。ペットを飼う以上、ペットとの死別はつきものである。これはペットを飼うときから覚悟しておかなければならない現実である。
しかし君の別れは特殊であった。
管理会社の人間は、君の飼い猫を殺したことに、いつの日か葛藤することになるだろう。
そして君の飼い猫は、10kmも離れた場所から亡骸を捜して埋葬してくれた君に感謝しているだろう。
君に飼われ、君と共に過ごした時間を、本当に幸せなひと時であったことをこころに刻んだことだろう。
君の飼い猫は、君との楽しい思い出、そして猫を想う君の情熱を胸に、こころ安らかに天国へ旅立った。
だから大丈夫だ。
流産については、子どもは、自らの魂を進化させるために相応しいと思われる親を選択して生まれてくるようだ。
しかし、君の家庭に生まれてくることを選択した魂は、当時の君の複雑なこころの内を察知し、君にそれ以上負担を掛けないよう、生まれてくることを延期したのかもしれない。
そうして見れば、流産は君の家庭に生まれてくることを選択した魂の愛の表現ともいえるだろう。

142:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/15 23:45:10.85 KaFKvljY.net
薬に関しては、飲んだり飲まなかったりすると離脱症状の関係から精神状態に混乱をもたらしやすい。
とくにベンゾ(ワイパックス)は、効いたときも抜けたときも、その感覚を感じやすい薬である。
なので、いつの日か、ベンゾを抜くなら抜くで意志を固めて、時間をかけて少しずつ段階的に減らしていく漸減方法で、離脱症状を覚悟の上で減断薬したほうがいいだろう。

まぁともかく君は、うつ病でも双極性障害ではないだろう。
当時、ヘビーな現実に直面して正常な反応を示しただけだ。

143:トリプルコロン ◆vFOETBEsec
17/07/16 00:28:21.41 kC8v2qCf.net
話は替わるが…
今までキリンのイメージといえば、ただ単に首の長い馬やロバくらいにしかイメージしていなかったが、グーグルで「キリン」の画像検索をして改めてよく見てみると、なかなかカワイイ顔をしているんだなw

144:優しい名無しさん
17/07/17 18:37:10.12 q+i8XfF2.net
なんで辞めたのに仕事の話聞かないといけないの?ばか?
そんなこともわかんないの?いっぺん死んでくれ?
自己中もいいとこだよほんとばか
自分を省みてみろ、あほの極みだろ
なんであんな謝り方しかできない?謝ってないよな?ただの八つ当たりだよな?
言葉ヅラだけは謝罪で、中身はイラつきや私を分かってよ労わってよばっかり
あなただけが大変なんじゃないしあなただけが怒ってるんじゃないよ
私だって体調は悪いしやり場のない気持ちを伝えたかったし怒ってるよ
歩み寄ったってあれか
私はあの謝罪を許さないからな
はいはい私が全部悪かったです申し訳ありませんでしたとか
よくそんなに人を無下にして逆なで出来るなあって尊敬する
それで自己嫌悪にならないのかな
私なら無理よ

145:優しい名無しさん
17/07/18 00:38:27.71 PnI+IZ4H.net
強くなんか無い、でもそれぞれを切り分けて考えるなんて思いつきもしなかった
いつまでも言うなとも当然言われてしまうし、時間薬もあるだろうと思っているし
でも、もしかしたら、これまでの事も全て未消化なのかも
あの子がいなくなって写真も食器も何もかも関連するもの全部一気に捨てかけて、夫に強く止められた
これまでもそうだけど、大きな喪失に耐えられないのか、何か起きると最初から全て無かったことだから辛くもなんとも無いみたいな方法をとる性格がある
ペットロスの相談した友人曰く、最初は辛いけど、段々と一番元気で可愛くお馬鹿だった頃の事が浮かんでくるよ、苦しんでるような姿は薄らいでいくよって言われたけど
私の中ではあの子はあの姿だし、元気だった頃の写真すら見られない、もう何年経ったろう、思い出したく無いし考えたく無い
結局どうしていいか分からなくて同期もしないで8000枚以上のあの子の写真を入れたまま、バッテリーが膨らんで変形してる古いiPhoneの充電を維持し続けてる
人間関係も電話番号を登録するなんて滅多にしない、必要があれば登録するだろうし、かかってくる
そうじゃなければそんなもんだし、メールアドレス変更のお知らせなんてのも送った事がない
当然友人は少ないし同窓会に行くと矢継ぎ早に色んなウワサの真偽を聞かれ、連絡先交換を迫られ、方法が分からないと言うとメモを渡され、
でもそれも結局捨ててしまうから、連絡すら来なくなって、もう行く場所も無くなった
もう若くないし前後不覚の中途半端なおばさんになっちゃった
生きてる理由を見つけるのが難しい、若く健康であればこんな事何でも無いんじゃ無いかと思う様な気もするし、そもそもそんな人間じゃ無かったのかとも思うし
人生は快楽の追求だ、なんて本にかぶれて信じてた自分も居たけど、本当はそうじゃ無いって知ってる気がする
死ぬのって苦しくて痛くて辛いんだろうから、怖いのが怖い
窒息しそうになって失禁してる時、こんなに何時間も苦しいのにまだ死なないんだなって変に感心する
細胞レベルで頑張ってるのを感じるっていうか、自分以外が自分を生かしたい?生きたい?何かがあるみたいな気持ち
私って感覚だけが意味消失出来たら、それらに何かを譲れるんだろうに
死にたいとか思ってる自分を殺したい
そしたら私のキリンを幸せにしてあげられる

146:優しい名無しさん
17/07/19 22:24:34.78 SIRaoMF5.net
助けてほしい時って誰に頼ったらいいのかな
病院で病気にされるなって言うのなら、家族もいないのなら

147:優しい名無しさん
17/07/24 22:09:50.57 AYFdLCzv.net
メジャーで、1%萎縮の
もっと具体的なソースをください

148:優しい名無しさん
17/07/24 22:14:57.75 AYFdLCzv.net
よろしくお願いします

149:優しい名無しさん
17/07/29 19:47:24.60 o9SgG/GY.net
コロンまじでお願い
メジャーでいしゅくするの、話前してたじゃん
過去ログ見れないんだよ
それ、もう一回読みたい
主治医はネットの情報とかwって感じ

150:優しい名無しさん
17/07/29 19:54:19.09 o9SgG/GY.net
ねぇ助けて、飲まない理由が欲しいんだよ、家族も医者も飲めって、飲みたくないって言ってんのに飲んだら良くなるってさ

151:優しい名無しさん
17/07/29 20:19:15.80 o9SgG/GY.net
コロン絶対結婚してないよね、子供もいないはず
なんでしなかったの?してたとしてなんで今そうなの?
人間嫌いなの?

152:優しい名無しさん
17/07/29 20:27:49.11 35WijHrh.net
鬱期に入ったコロン先生

153:優しい名無しさん
17/07/29 22:12:56.39 o2Ey0wTg.net
>>150
良くなりたくない、一生キチガイがいい、だから飲まないでいいんじゃないの?

154:優しい名無しさん
17/08/02 22:36:36.92 2Ak9CF1+.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
だーるまさんがコロンだ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch