【婚活・出産】双極性障害【育児・遺伝】 1at UTU
【婚活・出産】双極性障害【育児・遺伝】 1 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
17/04/17 02:52:44.94 .net
>>4
流産

3:優しい名無しさん
17/04/17 12:08:54.92 rkM7q1C9.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

4:優しい名無しさん
17/04/17 14:10:58.29 KHZxuzAi.net
あら~アク禁食らったっぽいw
あっちにも書いたけど、双極性障害の患者の生活、考え方、人生が違うのは多様性だから、いろんな人がいるよ。
子どもを産む産まないの選択肢も含めて。
子どもが欲しくて減薬、断薬にがんばってもいいじゃない。
子孫を残したくない(残せない)を否定はしないけど、これから欲しい人、実際育ててる人もいるって話。

5:優しい名無しさん
17/04/17 14:22:24.19 KHZxuzAi.net
>>2
ごめん、めっちゃ安産だった。
妊娠や子育てには苦労はあっても、後悔してない。
子どもの幸せを考えると、わいてくる力もあったから。

6:優しい名無しさん
17/04/17 16:16:03.95 KHZxuzAi.net
>>176
せっかく的を射た意見こなのに、こっちで話さなきゃならなくなったみたいよ、残念。
親族多い家系だけど、私以外、双極性障害は一人もいない。
遺伝子だけじゃないのは明白。

7:優しい名無しさん
17/04/17 17:45:50.95 iCaX51TV.net
抗精神病薬って、妊娠しづらくなるの?

8:優しい名無しさん
17/04/17 18:14:37.01 KHZxuzAi.net
誰もいないから、私が答えるね。
気分安定薬の中に、催奇性のものがあって。
リーマスとか。
それをやめるか、ラミクタールのような無害な物に変えるかしないと、妊娠は難しい。
できないわけじゃないけど、したくないと思うよ。

9:優しい名無しさん
17/04/17 23:09:39.89 F+mdHzn6.net
こっちになったんだね
同じ病名とはいえ色々な人がいて色々な考えがあるしスレを分けるのはいいかもだね
あっちのスレで返してくれたレスが優しくて、主人に見せたら「優しいね」って本当に二人で感謝してたんだ

10:優しい名無しさん
17/04/18 00:15:01.07 tCS2JW5H.net
もう寝ちゃったかな?
返事遅くてごめんなさい。
ご主人と一緒に読んでくれて、そういうふうに思って下さり、ありがとう。
でも、あっちでは強迫気味ババアって、ニックネームがつくほど嫌われてるようす(泣)
こちらは対立しないで、お話できるところにしたいですね。

11:優しい名無しさん
17/04/18 01:24:34.63 e9Ph3jSB.net
ごめんなさい
>>9ですが、お一人だけではなく複数名の方のレスで、前スレ163で頂いたレスに対しての感謝のコメントでした…
164では相談はしていなくて…すみません。

12:優しい名無しさん
17/04/18 02:57:15.66 l6XNt2u4.net
子供が欲しいのでこのスレを参考にします

13:優しい名無しさん
17/04/18 05:27:34.93 tCS2JW5H.net
>>11
私の早とちりw
謝る必要ないないって。(*^^*)
前スレで妊活の相談をされてたのかな?

14:優しい名無しさん
17/04/18 05:46:03.15 tCS2JW5H.net
では、気をとり直して、自己紹介の代わりに。
うちは息子が中1になったばかり。
妊娠中は気持ちは安定してたけど、初産だったから、つわりとかお腹の張りとかあって、不安でいっぱいだった。
時々パニックになって抗不安薬のお世話になったけど、どこにも異常なく、元気に生まれてくれたよ。
ADHD(私から遺伝、泣)だって後でわかったけど、もうほとんど定型発達の子と変わらないくらい成長してくれて、ホッとしてる。

15:優しい名無しさん
17/04/18 09:05:29.55 FNEderWT.net
私はもう子育てが終わりましたが、向こうのスレでも書きましたが子供は小学校へ上がる頃には自発性も出てきますし、親がベッタリ張り付くのも別な意味で問題です
親から特別のしつけはなくてもいいかなと考えてました
家族で子供を愛し、愛情を示すだけでよいと思います
愛情たっぷりに育つ事が何よりの子育てです
母親自らが自分を大切にしているところを見せるのもいい教育だと思います
自分を愛し自分を大切にできる子供は、将来ストレスにも強くなると思います
それとやはり、申し訳ない、ではなく、ありがとう、が大切かと

16:優しい名無しさん
17/04/18 12:09:21.80 tCS2JW5H.net
>>15
あちらのスレの>>71さんですね。
「愛情たっぷりに育つことが何よりの子育て」
本当にそうだと思いました。
親がすべきは、子どもの自己肯定感を高めること。とにかく愛情を与えるだけでいいみたいです。
危険なこと、物事の善悪以外は特別なしつけはせず、常日頃「いつもがんばっているね」と伝えるだけしたが、自分の頭で考えて目標を決め、努力する子になって、正直ビックリです。
私が不甲斐ないので、息子はどんどん一人でできるようになっていくし、「子育て」じゃなく、「子育ち」みたいな感じです。(笑)
非定型発達(ADHD.LD.広汎性発達障害)と診断されていたので、ありのままの子どもを受け入れ愛することが、何より必要、というのもあったんですが、可愛いから可愛がってた、が実情です。
そして、幸せそうにしています。
いつの間にか、私たち親のほうが愛情をもらってますよ。
あ、長くなりました。(汗)

17:優しい名無しさん
17/04/18 12:20:29.06 tCS2JW5H.net
あと、親に感謝してます。
母が私を産んでくれなかったら、息子とも出会えなかったから。(*^^*)

18:優しい名無しさん
17/04/18 17:55:46.14 YB8wEEW8.net
「もし妊娠希望してるなら言ってね」と言われた。
その時は断薬するからって。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch