就労移行支援事業所at UTU
就労移行支援事業所 - 暇つぶし2ch50:優しい名無しさん
16/11/10 18:51:32.86 AliobtFM.net
図星だからってw

51:優しい名無しさん
16/11/11 00:30:47.00 AQ6jORWs.net
>>40
事業所の無能っぷりを制度や障害者に責任転嫁しても何も変わらないだろクズ

52:優しい名無しさん
16/11/11 02:24:33.71 MD9ZlkiO.net
>>51
そう思い込みたければ思い込めばよろしい。
現実は何も変わらないのだよキミw

53:優しい名無しさん
16/11/11 02:29:57.95 MD9ZlkiO.net
仮に事業所が無能だとしても、障害者が無能であることに変わりはない。
有能な障害者ならとっくに就労してる。
そんなことすら分からないほどもうろくしてるのかね?
他人のせいにせず、自分が愚かである事を認めるところからはじめないとね。
そんなだからいつまで経っても就労できないんだよ。
理解できたら少しは反省したまえ。
理解できないならもう救いようがないから早くドリームボックスに入りなさい。

54:優しい名無しさん
16/11/11 02:32:15.44 MD9ZlkiO.net
さて、夜更かししたから明日は職場で昼寝しようかね。
それでも俸給もらえるんだから楽なもんだよ。
まっ、キミもがんばってそういう職に就けるとよいね。ふふん。

55:優しい名無しさん
16/11/11 02:59:57.47 AQ6jORWs.net
つまらんなお前(笑)
>>52
そう思い込みたければ思い込めばよろしい。
現実は何も変わらないのだよキミw

56:優しい名無しさん
16/11/11 03:06:25.19 AQ6jORWs.net
社会的に無能だから「障害者」なんだから何今さら当たり前の事宣ってドヤ顔してんのって話
だから世間様から事業所に期待された役割って無能を有能にする事じゃねえの?
無能な者を有能な者に変えられないと存在意義が無いというか認められないのでは?
このまんまでは早晩消えてしまうだろ。制度が。

57:優しい名無しさん
16/11/11 03:26:44.71 Un9X+SOM.net
制度に関しては、いずれマスコミに取り上げられて今の事業所はほぼ完全に潰れるだろうなあ
役に立っているとは到底思えん。

58:優しい名無しさん
16/11/11 03:32:13.75 Un9X+SOM.net
本来、通所者一人一人に対して、一日あたり一万円に相当するサービスを提供しなければいけないはずなんだが、
昼食代と場所代とでせいぜい一日3000円程度のサービスしかしてないよな
軽作業はほぼ完全に無意味なので、その分はゼロ円ね
本当に謎すぎる
しかもこの制度って比較的新しいんでしょう?
たったの数年でこんなに事業所が殖えるってこと自体、
このビジネスに旨みがあるって証拠なんだよなあ
もちろん儲けているのは「本社」だけどさ

59:優しい名無しさん
16/11/11 03:38:02.33 AQ6jORWs.net
就労移行支援と同じ系列のA型B型に押し込んで「はい就職でござい」で良しとするんならいいんだけど
世間が金出して期待してる事はそうじゃないでしょって話だわ
ついでに言うと俺が知る限り、やる気の無え利用者なんて見たことねえな。
俺はスタッフに密室に連れてかれて「お前はやる気がない」って一方的にレッテル貼られたたけど。みなめちゃめちゃ頑張ってるよ。それでもなかなか思う通りにならないのが精神障害。

60:優しい名無しさん
16/11/11 07:58:54.57 MD9ZlkiO.net
>>55
鸚鵡返しwwww
>>56
> 社会的に無能だから「障害者」なんだから何今さら当たり前の事宣ってドヤ顔してんのって話
えっ?無能なの?何?もう一回ハッキリ言って下さいよ
無能だから障害者?初めて聞いた
> だから世間様から事業所に期待された役割って無能を有能にする事じゃねえの?
それは本人次第ですが?やる気のない無能は無理ですが?
期待された役割は、迷惑な障害者をすこしでも隔離しておくことでは?
> 無能な者を有能な者に変えられないと存在意義が無いというか認められないのでは?
ほほう?では
どんな生徒でも成績が上がらなければ学校の存在意義なしですか?
どんな病人けが人でも治せなければ病院の存在意義なしですか?
存在意義が無いと公的に判断されたらお取り潰しになるのでは?
なんらかの存在意義があるからこそ税金投入されてるのでは?
> このまんまでは早晩消えてしまうだろ。制度が。
消えて困るのは障害者であって私ではない
あなたが必要としなければ利用しなければよろしい
はい、次の患者さんどうぞ

61:優しい名無しさん
16/11/11 08:02:44.02 MD9ZlkiO.net
>>58
それは利用者側だけの価値観ですね。
>>59
やる気がある。がんばっている。それを判断するのはおまえらじゃない。
そういうやつに限って、ちょっとやっただけで大げさに表現するんだよな。
やる気があろうと、がんばっていようと、成果がでなければ無意味なのがまるで分かってない。
おまえが社長ならそんなやつ雇うか?
そこんとこ教えてよ

62:優しい名無しさん
16/11/11 08:21:26.36 MD9ZlkiO.net
さて、今日もおまえらおちょくって俸給もらうかw
楽な商売だよ
キミたちもこの商売に就職したら?
もっともできればの話だけどねw

63:優しい名無しさん
16/11/11 10:50:04.38 AQ6jORWs.net
>>60
お前のような人間のクズとは関わり合いたくないが
社会で生きていく能力に欠けるから手帳が交付されある程度守られる。無能だから障害者なんだよ。
学校や病院は一定の効果がある。ところが就労移行支援は効果は僅少(笑)他の障害の場合は違うんだろうけど。利用者もスタッフも社会でやってけない人間が来る所と、真っ当な人間の来る所を同一には扱えないんだよ。
ところでお前のヤル気のある無しは誰が決めたの?

64:優しい名無しさん
16/11/11 20:09:08.77 KAoT1QQF.net
ここが役に立たんとわかっただけでも成長したってことでいいんじゃね?
まあ何しようが最後は、みんな一緒さ
人生に意味なんかねーのよ 
      翼

65:優しい名無しさん
16/11/11 20:11:25.84 KAoT1QQF.net
俺らに霊魂はない
すべての物事に意味はもともとなくて後付けされた
当然人生に意味なんかねー
何しようが同じこと
人生自体が夢のようなもの
楽しめばええ、それだけ

あくせく働こうが誰を愛して憎もうがなーんの意味もねーよ
くだらねえ

66:優しい名無しさん
16/11/11 20:14:44.03 KAoT1QQF.net
生物と無生物、その境目はねー
霊魂はない
意味はぜんぶ後付け、もともと意味もねー
くだらねえ
なんぼ稼ごうが誰を殴ろうが
なんの発見をしようが
ぜーんぶ無意味ってもんよ
マジメになるほうがバカなんだよ
人生なんか祭りだ。最後は等しくゼロになる
人生なんか、楽しむことくらいしか見出だせねえ

67:優しい名無しさん
16/11/11 20:35:57.06 Un9X+SOM.net
お前頭大丈夫か?wwwww

68:優しい名無しさん
16/11/11 21:01:32.18 QYOnfPnx.net
あぼーん

69:優しい名無しさん
16/11/11 21:26:29.78 KAoT1QQF.net
>>67
おまえがアホなんだよ

70:優しい名無しさん
16/11/11 21:27:12.45 KAoT1QQF.net
ゆえにオレがおまえらを50人ほど殺したところでなーんも意味はない
人生に意味なんかねーし引導を渡してやろうか?

71:優しい名無しさん
16/11/11 21:58:37.38 Akf8vMlD.net
>>63
> お前のような人間のクズとは関わり合いたくないが
じゃあやめたら?
> 社会で生きていく能力に欠けるから手帳が交付されある程度守られる。無能だから障害者なんだよ。
だから何?
> 学校や病院は一定の効果がある。ところが就労移行支援は効果は僅少(笑)他の障害の場合は違うんだろうけど。利用者もスタッフも社会でやってけない人間が来る所と、真っ当な人間の来る所を同一には扱えないんだよ。
それはあなたが思ってるだけでは?仮にあなたの言うとおりだとしてもそれがどうかしたの?
> ところでお前のヤル気のある無しは誰が決めたの?
俺が決めるに決まってるだろw
何の問題がある?

72:優しい名無しさん
16/11/11 23:11:15.50 3poqq+xF.net
>>71
ド病人だろお前

73:優しい名無しさん
16/11/11 23:20:53.86 cXJ4b6Qe.net
キチガイばっかり

74:優しい名無しさん
16/11/11 23:46:03.09 GAvgGIiR.net
真剣に質問したいのですが、この板を見ている何らかの障害を抱えている方たちは、どんな就労移行だったら通いたい・利用する価値があると考えていらっしゃいますか?
具体的なサービス内容やサービスの質、プログラムの内容等知りたいです

75:優しい名無しさん
16/11/12 00:12:41.86 e+qbf/PQ.net
>>74
そんなの簡単に答えられるぞw
まず、交通費は1000円限度でいいので来所したら支給
個々の障害や能力に合わせてプログラムを変える  くだらん軽作業は廃止  パソコンとかもっと実用になるレベルのもの提供する
個々の障害や能力に合わせて職員が求人を紹介する  仮にそこに応募したり採用されなくても、取っ掛かりになる  ←これを望む人が一番多いと思う
すぐにでも就職できそうなやつは1ヶ月で就職させる
職員自身が利用してもいいと思えるレベルのものを提供しなきゃどうしようもない
君らの仕事自体、相当簡単なものなのは明らかだけど、そのレベルの仕事に必要なパソコンスキルすら提供していないじゃないか
マニュアル通りに仕事しているのも明らかだし、「自分の頭で考える・サービス向上させる」とか無いの?
聞くだけじゃなくて、自分でも考えてみろ

76:優しい名無しさん
16/11/12 00:42:58.05 e+qbf/PQ.net
はっきり言って、今の事業所は詐欺なんだよ
しかも民間でやっているからには競争原理に拠ってある程度のサービスの向上が計られていいはずなのに、
なんと揃いも揃って、ゴミサービスを提供してる・・・
一人1万円/日 ってのをもっと重く考えるべき。
アルバイトで一日1万円稼ぐって本当に大変なわけだけど、
君らラクして金を貰っているという印象が拭えないよ
通所者を長居させてはダメ
2~3ヶ月以内に職を決めたい・決められるかも?と期待して事業所の門を叩く人が大半だって忘れてほしくない

77:優しい名無しさん
16/11/12 10:01:01.87 gBZWAgxF.net
>>72
そう思うならご自由にどうぞw
>>75-76がいいこと言った

78:優しい名無しさん
16/11/12 11:18:11.54 Yx8BCntr.net
週5日ちゃんと通えてて元気も良さそうなのに半年以上いる奴って何なんだろうな
今働きたくないのバレバレ

79:優しい名無しさん
16/11/12 11:34:17.63 MghKJTVh.net
>>74
「事務系」だったら、低レベルじゃないExcelの使い方、データベース、HTML等。
オークション出品みたいなのも悪くはないけど、非効率運営で赤字垂れ流しで訓練ですから( ー`дー´)
みたいなのはやめる。
あと、賢い利用者に意見を求めるとか。
能力の上限のレンジは利用者の方が高いです。下限もアレだけど。
福祉系の資格持ってる人を5人雇うより、今の時代の仕事のやり方を知っている人を1人雇う方が遥かに良い。
>>76
>競争原理に拠ってある程度のサービスの向上が
事業所の評価基準が曖昧で、淘汰のプロセスが無いからですね。

80:優しい名無しさん
16/11/12 11:49:36.25 gBZWAgxF.net
淘汰になっても行政側が困るからな
押し込んでおきたいからそうならないようにしてる面もある罠

81:優しい名無しさん
16/11/12 14:46:45.29 YzNmJlQo.net
>>78
それにあてはまるけど、発達障害と睡眠障害あるから現状は厳しい。

82:優しい名無しさん
16/11/12 15:15:56.94 hJ2O4/E1.net
そもそも年金やナマポを支給されてるヤツらは
欲張ったり夢みて就労なんかし目指さなくていいのに
働くと年金は切られナマポ以上の暮らしができる働き口ないんだから

83:優しい名無しさん
16/11/12 15:56:49.62 y5pLDI8J.net
>>82
正論
2年通って十分現状を知った。
しかしだな、働いてないと不安なんだよな。
例えナマポでも無職は辛いんだ。

84:優しい名無しさん
16/11/12 16:22:27.69 hJ2O4/E1.net
>>83
作業所があるでしょう
年金ナマポも切られないし
その方がよっぽど健康で文化的な生活できる
障害と貧困を抱えながら仕事を続けるのがいかに過酷かもっと考えないと

85:優しい名無しさん
16/11/13 07:17:29.96 BP5uVRkh.net
A型だっけB型だっけ?
利益全額を障害者に払わなきゃいけないの
ほとんどの就労以降支援が守ってないよね、これ
左翼も右翼も自分の利権だからダンマリ

86:優しい名無しさん
16/11/13 22:14:57.57 bF9/Q5LV.net
>>74逃亡かよww  メンタル弱すぎwww
まあ、上に書いたようにいざマスコミにでも取り上げられたら失職する可能性が高いわけで、
そしたら利用者と大して変わらん状況に置かれるw
再就職するにしても、「前職:(信用が地に堕ちた)就労支援事業所」じゃ苦労するでしょうね^^

87:優しい名無しさん
16/11/13 22:41:45.62 Fv2FTmv9.net
>>74
厳しいところは利用者の方がふるいにかけられるけど特例子会社ぐらいは行けるかも
緩いところは利用者選ばないどころか何でもかんでもウェルカムだけど本人の実力次第だしどんなとこに通いたいと言われても難しいな
とりあえず一律同じでなく個々人のレベルに合わせた教育ができてスタッフ皆が障害を理解していて交通費が出て弁当がうまくて利用者間トラブルを放置せず早めに対処する
理想を言えばいくらでも出てくるな

88:優しい名無しさん
16/11/14 19:19:11.89 RXo5LfAN.net
個別教育だと差別だ一律教育しろと問題になるのかな

89:優しい名無しさん
16/11/14 19:21:36.18 u7B8CT2L.net
一律でいいなら役所にやらせればいいんだけどね

90:優しい名無しさん
16/11/14 20:14:58.53 ZvlaW/C7.net
食べて寝るロボット化
他人といないと気がすまなくなるロボット化
セックスだ恋愛だのロボット化
買いものを破産するレベルまで続けるロボット化
タバコ吸ってタバコ吸ってロボット
ゲームして寝て起きたらゲームのロボット化
万引きして万引きしてのロボット
そんなんよ

精神障害者は依存症が健常者と違って何個もあったりする
依存症が本体のようになってて意思などそこには無いかのようになる
ゾンビ、ロボット、昆虫

91:優しい名無しさん
16/11/14 20:16:21.75 ZvlaW/C7.net
他人に責任を押し付けて 怒鳴る、発狂する のワンパターン化
人格障害も精神障害者も発達障害も知的障害者も
みなゾンビ、昆虫、ロボット
そこに人らしさが失われている
意思が無いかのようになる

92:優しい名無しさん
16/11/14 20:20:25.98 ZvlaW/C7.net
厳密には認知症も入れてやるとわかりやすいか

健常者
健常児
身体障害者
★★★★★★★★★★★★
ここから下は人らしさが失われた障害者
★★★★★★★★★★★★
精神障害者
認知症患者
知的障害者
人格障害者
発達障害者
アルコール薬物依存症患者
カルト信者

認知症患者とアルコール薬物依存症患者も、カルト信者も
知的障害者精神障害者、人格障害者発達障害者と同様に
人間らしくなくなる
意思などなくなったゾンビのようになる

93:優しい名無しさん
16/11/14 22:02:52.24 8/YAN4SU.net
おいしい商売なんかないから、結局はこういった事業所も訴訟がいずれ殺到する
サービスがだってないからね 笑
事業所のスタッフも普通のアルバイトやってみろ
もっと厳しい現実があるよ!

94:優しい名無しさん
16/11/14 22:06:02.39 U6l4Yo4z.net
>>93
本来障害者がもらうべき助成金や交付金を、スタッフが全部横取りしているからだろう。
1人1日1万円、1ケ月でなんだかんだで25万円入るのに、
当の障害者がこんなに貧乏になるのはおかしいだろう。

95:優しい名無しさん
16/11/14 22:23:12.54 e6tpi5gL.net
どうみてもおかしいと思うので、デモとか企画したらお前ら集まる?
歩いたり声出したりするとメンタルにも良いよw

96:優しい名無しさん
16/11/14 22:25:41.05 u7B8CT2L.net
一人20万/月だとしても、それだけのサービス提供してないよなあ どう見てもw
まあ、就職できたとしても月20万なんて稼げないんだけどさ
「本社」はボロい商売してるよ  何かあったら事業所職員なんて平気で切り捨てるだろうけどねw

97:優しい名無しさん
16/11/14 22:26:59.67 u7B8CT2L.net
>>95
テレビ局に取材ネタとして垂れ込むのがいいよ
利用者はそこそこ居るんだし、生の声取るのなんて超簡単だわw

98:優しい名無しさん
16/11/14 22:34:44.02 NpelcPDD.net
ネットカフェやレンタルオフィスでも昼間6時間くらい1人1000円でPCが使える。
ドリンク飲み放題で電源もあって書籍も読み放題。それで運営できている。
就労移行の利用料が1日1万円。
差額の9000円はどこに消えたの? という感じ。

99:優しい名無しさん
16/11/14 22:40:03.76 u7B8CT2L.net
昼間6時間1000円のネカフェってあるの?  3000円くらいじゃね?

100:優しい名無しさん
16/11/14 22:49:43.45 eFSGUTE/.net
やばいじゃんこんなところ通っていたら、より差別されるし、
頭おかしい使えないやつだと思われるに決まってんじゃん。
作業所だとか就労移行事業行こうなんて、普通の奴は絶対に
いかないんだよ。いけばよりハイリスクで土器違い扱い受けるに
決まってる。やばすぎる。こんなところ行くなら、こもって寝てたほうが
いいかもしんない。

101:優しい名無しさん
16/11/14 22:54:00.91 eFSGUTE/.net
ほんと、やばいんじゃない。もし通っている奴がいたら、
就職が万が一決まっても、土器違い編室者扱いで、
パワハラやもら腹の対象になって、泣くに泣けない。
自業自得だから、弱い奴とかかわったやつはそういう目で
見られんのが常識というもので、福祉の力でどうこうなんか
BBAや、DQNに通用しないよ。上司もそうだが。
やめといたほうがいいよ。

102:優しい名無しさん
16/11/14 22:57:37.15 eFSGUTE/.net
採用の時点で、就労移行言ってました何か月とか、何年とかいうのが
どういう意味か言わなくてもわかる。普通のおかしさじゃねえって
面接受かんねえよ。こんなの人事じゃなくてもわかる。しかも、
就労移行じゃ金にもならないで好きなことやってろじゃ、終わりだよ。
終わり。

103:優しい名無しさん
16/11/14 22:57:55.48 M1K9QFOk.net
またトンチンカンなこと言ってるキチガイがいるね。
本来障害者がもらうべき金?
俺たち障害者がもらえるのは就労に向けた訓練を受けるための金、
つまり訓練をタダまたは安価で受けられる権利でしょ。
訓練を受けられること自体に価値を見いだせないなら
就労移行なんかさっさとやめちゃえば?
そんなに金が欲しいなら働いて会社に利益をもたらしてから
好きなだけもらえばいいよ。

104:優しい名無しさん
16/11/14 23:02:08.55 eFSGUTE/.net
履歴に残ったらやばいかもしんない。

105:優しい名無しさん
16/11/14 23:05:21.74 M1K9QFOk.net
>>94
スタッフが全部横取りって…
施設の運営に金がかからないとでも思ってるのかね。
まともに働いたことないでしょ?

106:優しい名無しさん
16/11/14 23:06:39.95 eFSGUTE/.net
安価はつけないけどやばい奴が答えてるかもしんない。

107:優しい名無しさん
16/11/14 23:06:44.18 M1K9QFOk.net
デモとかテレビ局にタレコミとか是非やってみなよ。
相手にしてもらえるか楽しみにしてるからさw

108:優しい名無しさん
16/11/14 23:10:46.70 eFSGUTE/.net
こういうの頼れば何ともならないし、指導員にそんな社会で
合の手を入れる権限なんかあるやつはいねえっての。
弱者商売のもろに対象でもうかるんじゃないの。テレビに
言わなくても、常識じゃん。

109:優しい名無しさん
16/11/14 23:17:07.46 ylxft4Wn.net
週刊誌とかテレビやWebメディアに垂れ込めばいいだろう。
1人あたりの金額が金額だから。
生活保護を囲い込んでいた精神科とデイケアが問題になっただろ。

110:優しい名無しさん
16/11/14 23:19:45.87 u7B8CT2L.net
>>109
これ映像向けだけどねw

111:優しい名無しさん
16/11/14 23:26:20.44 eFSGUTE/.net
なんだかんだ、足突っ込んだ奴は何一つ言いつけようが何しようが
履歴に残ったから、逆に就職はできない。指導している奴っていうのも、
何の権限もないから、泣くしかないんじゃない。その権限のない奴に
金が入っていくシステムだから、ひょっとしたらやばいかもしれない。

112:優しい名無しさん
16/11/14 23:26:30.76 fTlZ/6lQ.net
運営費は家賃と人件費が主だろう。
それでも1人が1ケ月毎日通所して20万円として、20人で400万円。
家賃と人件費払ってもかなりお釣りが来る。
あちこちに事業所が増えているのはそれだけ利益になるから。

113:優しい名無しさん
16/11/14 23:30:17.73 fTlZ/6lQ.net
>>111
一番ヤバいのが、就労移行に足を突っ込んだ利用者だろう。
お金にならないし職歴にならないし、何にもならない。

114:優しい名無しさん
16/11/14 23:33:23.15 eFSGUTE/.net
>>113
結論だな。

115:優しい名無しさん
16/11/14 23:40:44.05 eFSGUTE/.net
>>103
こうやって、馬鹿をだますか。自信のない奴を言いくるめて商売に
するんだろうな。こんなもの行くくらいなら、こもって寝てたほうがまし。
どうこたえんの?就労移行に何年いたとか言ったら、もう完全に
クローズは無理だし、オープンでもそういう扱いを受けるかは
わからない、逆に続かない。あぶねえ。

116:優しい名無しさん
16/11/14 23:58:39.11 M1K9QFOk.net
こんな言葉の不自由なキチガイの相手をしないといけないなんて
職員の人たちも大変だな…
俺には絶対無理だわ

117:優しい名無しさん
16/11/15 00:16:45.49 1u1j38tS.net
なんか巧妙に話をそらされた。何の仲裁権限もないし、就労させる権限も
ない、大したこともない大学も3流大学の福祉課かなんか出ているような
この前の殺人事件起こしたくらいの馬鹿低大学の奴がエリート然して、障がい者
の就職を手伝いますし、就職した後のフォローもしますよ、と言って
信じるバカはいないっての。詐欺だ、合法?的な。こんな就労移行なんか
行ったら、一般社会で危ない奴扱いを一生受けるのみならず、何年たっても
就職もできねえ。親が泣くよ。

118:優しい名無しさん
16/11/15 00:18:51.14 RMh0C0SI.net
>>97
>>109
取材依頼の文書を作ってみる。
1)利用料
2)訓練実体
3)就労実績
4)利用者の声
あたりを脚色してgoogle docあたりで作って公開するので、2,4の詳細求む。
内容をコンパクトにしてtiwtter,FBのコミュニティに投稿するのも効果的かも。
1があるので、説明次第で納税者の怒りを焚き付けられる。

119:優しい名無しさん
16/11/15 00:22:33.35 5cyZNAjw.net
>>118
協力できる範囲で協力するけれど、自分はそんなにできないかもです
というのは、自分は3日見学しただけだから
バイトはしてるよ
だからこそ、あんなサービス内容で1万円/日、税金騙し取ってると思うと腹が立つのさ

120:優しい名無しさん
16/11/15 00:24:15.60 1u1j38tS.net
馬鹿にされるだけだと思うよ。
就労移行所なんかやってる奴自体が、社会の落ちこぼれで
就労経験もなく、障がい者を集めて幼稚園ごっこやってるだけで
何の免許もないし、はっきり言って馬鹿大学が多いのも事実だ。
就労支援にいて被害を受けました、人生に失敗しました。なんて
いうだけで、相手にされないと思うよ。それより、早く働いた
方がいいかもしんない。

121:優しい名無しさん
16/11/15 00:28:33.16 5cyZNAjw.net
まあ、タレ込みにあんまりエネルギー使うのはよくないと思うけれど、
これはニュースの価値はあるよ
支援金の額が大きい割に、これほどのゴミサービスしか提供されていないわけだからね
利用者も納税者も厚生労働省?もカンカンになるような実態じゃん

122:優しい名無しさん
16/11/15 00:31:56.85 1u1j38tS.net
とりあげねえ。早く働いたほうがいいかもしんない。

123:優しい名無しさん
16/11/15 00:32:40.51 5cyZNAjw.net
個人のサイトでニュースの取材しているのあったなあ
ああいうところに依頼して取り上げられたら、拡散も早そう

124:優しい名無しさん
16/11/15 00:39:32.47 5cyZNAjw.net
>>118
フェイスブックが一番簡単かもね
人が寄ってくれば、拡散も早いし、管理も簡単だと思う
「障害者の就労移行支援事業所の実態」とでもすればいいと思う
フェイスブックの利用規約もよく読んでみたほうがよさそうね。

125:優しい名無しさん
16/11/15 00:40:23.23 1u1j38tS.net
しないと思うよ。

126:優しい名無しさん
16/11/15 00:41:47.40 eMhyQ2kp.net
ID:M1K9QFOkが正論すぎてwww

127:優しい名無しさん
16/11/15 00:44:06.47 5cyZNAjw.net
あーでも、フェイスブックはサブアカ作れないんだったね  難しいな

128:優しい名無しさん
16/11/15 00:47:39.95 1u1j38tS.net
就労移行は、タブーかもわかんない。

129:優しい名無しさん
16/11/15 01:01:31.95 9JnPs+rV.net
へえ、結構不満持ってる人多いんだな。
俺のところは恵まれてるんだろうか。
まあ金がほしいのはよくわかるんだけど。
しかし仮に就労移行支援が受け取る報酬と提供するサービスが見合ってないとして、
助成金(?)が減らされる、あるいは、サービスの質が向上することはあっても、
俺たち障害者の懐に還元されるなんてことにはならないんじゃないかなあ…

130:118
16/11/15 01:04:12.76 RMh0C0SI.net
>>121
バカなサービスを指摘して圧力をかけることは、時給1000円レベルの仕事を1万時間するより価値があるよ。効率が上がってる社会の中で、そういう虚業みたいな仕事が溢れてる時代でもあるし。
個人的に全くお金に困ってなくてかつヒマなのでやってみますわw
>>124
FBだと、たとえば発達障害を子供に持つ親の感情とかを上手く使うと良さそうですね
。政治とか広告みたいな仕事をしてる連中はこういう感情を利用した戦略を立てるのが上手いのだろうかw

ちなみに、障害者絡みのニュースの拡散しにくさは例の殺人事件の件でわかった。

131:優しい名無しさん
16/11/15 01:07:22.43 5cyZNAjw.net
>>130
分かった  できる限り協力する  あなたのやる気を買いたい  
でもくれぐれも無理されぬよう

132:優しい名無しさん
16/11/15 01:10:49.35 5cyZNAjw.net
>>129
障害者の懐に還元なんてあるわけないけれど、
ちゃんと就職させてくれなければ意味ないわけで
そして何より、現在提供されているゴミサービスは問題だよ  何度も書いたけどさ

133:優しい名無しさん
16/11/15 01:14:01.22 1u1j38tS.net
健康な男が、障がい者です!って大してどこも悪そうに見えない
奴が、いい年して親のすねかじって小遣いもらって、働けないから
就労移行で面倒見てください、と役所やそういう就労機関に泣きついて
昼間適当にパソコンたたいて背広来て遊んでる姿は、それこそ問題
だよ。安部の政策に反するよ。就労機関なんて、百害あって一利なし
ただのサルマスを毎日続けて、本当にいいかは己の人生に直に
はじきかえってくる。俺は、作業所も反対なんだけどね。あれも、
重篤な人だけでいいと思うけどね。

134:優しい名無しさん
16/11/15 01:19:49.13 9JnPs+rV.net
>>132
上の方で「本来障害者がもらうべき金を横取り云々」とか言ってる奴がいたからね。
サービスの質の向上を求めるのはいいと思うけど、
ちなみに具体的にどういうところがゴミなの?

135:優しい名無しさん
16/11/15 01:26:21.53 5cyZNAjw.net
>>134
>>75

136:優しい名無しさん
16/11/15 01:29:27.00 1u1j38tS.net
どっぷり、足を浸かって泥沼からわめいている感じがするな。

137:優しい名無しさん
16/11/15 01:29:58.90 rwsPtv2R.net
腹が立つなら行かなきゃ良い。義務じゃないんだし。
就職できるレベルまで引き上げて準備するのであって、通えば必ず就職できるとは限らん。

138:優しい名無しさん
16/11/15 01:34:31.43 5cyZNAjw.net
>就職できるレベルまで引き上げて
超ダウト
あの内容で上がるわけがない  あほくさ

139:優しい名無しさん
16/11/15 01:35:30.73 1u1j38tS.net
就労移行なんか、マイナスになることこそあれ、プラスになるような
事はない存在だよ。オープンなんか少ない。とすると、残るは
クローズが大半だ。というよりクローズしかないのが実際の
現状で、仮にオープンだって何十年も務めさせてくれる保証はないし、
まれだろう。となると、障がい者ということをおおっぴらにして
生きていける社会じゃないんだね、日本はね。だから、こんな
施設に行くより働いたほうがいいかもしんない。

140:優しい名無しさん
16/11/15 01:36:01.21 9JnPs+rV.net
>>135
そうじゃなくて、>>135の通っているところの実際の具体的な問題点を知りたかったんだけど。
>>75に書いてあること全部を一個一個ひっくり返せばいいの?
ていうかもしかして>>75>>135が書いたの?

141:優しい名無しさん
16/11/15 01:39:21.46 1u1j38tS.net
就労移行に行くなんて、ある恐ろしさを感じる。
ラベリングを貼るわけだからね。

142:優しい名無しさん
16/11/15 02:22:24.30 rwsPtv2R.net
腹が立つなら行かなきゃ良い

143:優しい名無しさん
16/11/15 02:25:28.11 1u1j38tS.net
就労移行は合法的に認められた建前上は、障がい者の就労支援機関なので
存在自体は文句ないと思う。しかし、問題は、そこで引きこもりの代わりを
送る場所になっている側面が否定できないことと、もう一点は就労移行
自体のプログラムがあってなきが如しという事が、就労移行に有効な
時間を費やしているか?という問題点がある。これが問題で、実際に、
就労移行の指導員はカスなので十分な指導はできず、時間の無駄に
なるケースが多いはずである。それならば、働いたほうがいいかもしれない。
そういう結論に達して、中のごみごみしたことは、問題にもならないと思う。

144:優しい名無しさん
16/11/15 02:33:29.19 rwsPtv2R.net
支援機関使わなくても就職できる人は出来る

145:優しい名無しさん
16/11/15 02:46:50.75 1VjPZ79/.net
2016/11/14(月) ID:eFSGUTE/ URLリンク(hissi.org)
2016/11/15(火) ID:1u1j38tS URLリンク(hissi.org)

146:優しい名無しさん
16/11/15 03:12:09.00 aGJhoWHa.net
就労移行支援が効果が大して無いのに大儲けしてるとか別にどうでもいい気がする。社会ってどこでもそんなもん。
忙しいとこほど薄給、楽チンなとこほど高給だったりする。
それにしても就労移行支援はデタラメだなあとは思うが、出来ない障害者は人の数倍努力しようが出来ない現実もあるし、福祉屋さんもその辺からはあえて目をそらして綺麗事言いながら商売を続けてる。
じゃあどうしたらいいのかって、どうしようもないんだよな。
自分が通ってたとこのスタッフは自信を持て!だのヤル気をだせ!だの、どこの田舎のオッサンかと思う事しか言えないんでビビったわ。

147:優しい名無しさん
16/11/15 05:40:59.82 TAfEe3cj.net
~はじまりはシゴトライ~

148:優しい名無しさん
16/11/15 05:47:00.66 1u1j38tS.net
就労支援なんて、中身がないんだから「能書きたれ」に終始
するに決まっているのは、初めからわかっていることだ。
実際に昨日4社仕事のも負う仕入れがあって、1社バックレて
面談1つにして2社断ったが、それでも昨日の2時ころまで
もっと条件のいいところを何個も応募してから寝たが、就労移行
のおっさんは、中身がないから掛け声で済ますから楽なんだろう。
そんな所に、首突っ込んで一緒になっているんだから怖いね。

149:優しい名無しさん
16/11/15 05:49:14.80 1u1j38tS.net
のも負う仕入れがあって ×
の申し入れがあって   〇

150:優しい名無しさん
16/11/15 08:18:37.12 eMhyQ2kp.net
>>129
正論

151:優しい名無しさん
16/11/15 09:27:13.15 /TbmfjYV.net
マジレスすると就労移行が嫌ならデイケアに通えば良い
それも嫌なら家にいろよw

152:名無しさん
16/11/15 12:07:09.35 Di75tgFY.net
法改正されるいっても来年からだし、まだ始まってもいない
だからその間事業所は儲けることが出来る

153:優しい名無しさん
16/11/15 12:17:33.86 nl2kwDIc.net
>>152
法改正って再来年じゃない?
来年何かあったっけ?

154:優しい名無しさん
16/11/15 15:09:20.96 Ftx+hXeo.net
>>151
本当だよな
デイケアより就労移行支援のほうが職員も利用者もマシなのに
自分は就労移行支援事業所から就労して2年になる
収入は生活保護と変わらないくらいだけど、
毎日外出して人と関わってると精神衛生上いいよ
やる気も能力もない奴らがここにひたすら悪口を書き込んでるんだよね
無能だなあ

155:優しい名無しさん
16/11/15 15:18:25.35 tgnqEsIc.net
就労移行支援事業所って、週何日くらい通うんですか?

156:優しい名無しさん
16/11/15 16:31:17.49 Y8w/fs+q.net
>>155
その月の日数マイナス8日が上限だっけかな。
体調に問題のない人やフルタイムの就労に向けて体を慣らしたいなら週5日で通えるし、
体調が安定しない人なんかはもっと少ない日数からでも大丈夫なはず。

157:優しい名無しさん
16/11/15 16:36:02.65 RWBCMt2M.net
今、体験中だけど週3日で設定してる
本利用が始まっても、多分ペースは変えない

158:155
16/11/15 16:36:56.90 tgnqEsIc.net
>>156
ありがとうございます
廃人状態を脱したばかりで、週1回通えるか微妙でも、登録できるのでしょうか

159:優しい名無しさん
16/11/15 16:42:58.94 RWBCMt2M.net
>>158
その状態だと、ちょっと自分がきついと思うよ
B型作業所の方が良いのでは?

160:優しい名無しさん
16/11/15 16:48:25.28 Y8w/fs+q.net
>>158
とりあえず電話なりHPの問い合わせフォームなりで直接聞いてみては?
もしくはハロワやかかりつけの病院で相談してみるとか。

161:優しい名無しさん
16/11/15 16:49:27.73 240I1wRf.net
見学で最低でも週4って言われた...とりあえず体験がんばるけど、行けるのか凄く不安
別の所も探した方がいいかな
主治医にも相談するけど...
本当に不安 ばかり

162:優しい名無しさん
16/11/15 16:53:07.85 XhtyWpmX.net
>>161
体験がんばれ
ただしよく見きわめるのも大切
一日じゅうパソコンばっかりやらせてるところ
一日のスケジュールにバリエーションの乏しいところは
絶対行っちゃ駄目
体験談

163:優しい名無しさん
16/11/15 16:56:49.63 RWBCMt2M.net
>>161
最低でも週4は厳しい所だと思う
他も当たってみては
体調によって週3日午後からでも良いって所もあるし
そういう所を探してみては?

164:優しい名無しさん
16/11/15 17:23:14.25 acL9Alxk.net
>>109
矛先が利用者の贅沢、高望み、醜態、生意気、怠慢に向かなければよいけどね。
>>118
ほんとそれ、納税者は「税金を投入しても意味のない障害者に使うのをやめろ!」となるよ。
>>132
ゴミにはゴミサービスで充分。
>>135
それだけの能力があるやつがいったいどれだけいるのかね?
>>137
正論

165:優しい名無しさん
16/11/15 17:24:34.90 acL9Alxk.net
>>138
そもそもそんな能力がないからあの内容なんだろw
能力があるなら駅前留学にでも行けや

166:優しい名無しさん
16/11/15 17:28:57.33 acL9Alxk.net
うちはハッキリしてるぞ。
能力があれば信じられない事もさせてくれる。
重機作業とか、それですごいくれる。
学びたいやつには可能な範囲でなんでも徹底して教えてくれる。
反面、やる気のないやつは、がんばっている仲間の迷惑になるから追い出される。
なので伸びる人は伸びるし、怠けてるやつは消えていく。
世の中の摂理。

167:優しい名無しさん
16/11/15 17:31:43.23 acL9Alxk.net
おれもフォークリフト取った

168:優しい名無しさん
16/11/15 17:42:10.74 /Bf3wYcH.net
重機の訓練させてくれる所があるんや
すごいな

169:優しい名無しさん
16/11/15 17:48:55.64 acL9Alxk.net
親方が土建屋だからね。
でも資格が取れて嬉しいよ。

170:優しい名無しさん
16/11/15 17:50:29.64 acL9Alxk.net
俺は下手糞なんで無理だったけど、あーうーなやつなのに、なぜか重機はうまくて、そのまま現場で活躍してるのがいる。
意外なところで開花するもんなんだな。

171:優しい名無しさん
16/11/15 17:50:49.45 acL9Alxk.net
バックホーのことね。

172:優しい名無しさん
16/11/15 18:21:33.14 5cyZNAjw.net
まあ、重機の扱い教えてくれるようなところなら意味はあるのでしょう  例外っぽいけどね
いずれにしろ、
「ここに書いてある10の文章を打ってみて下さい。」
程度のパソコン訓練や、あの軽作業が就労に結びつくわけがない
繰り返しになるけど、あれは詐欺・障害者ビジネスだよ

173:優しい名無しさん
16/11/15 18:25:14.37 5cyZNAjw.net
そもそも見学に行った時、
「就労は半年を目指しますか? それとも一年ですか? 二年ですか?」
って人を馬鹿にするにもほどがあるわ
んなもん、2~3ヶ月に決まってるじゃん  どんだけ長居させたいんだよwwwww

174:優しい名無しさん
16/11/15 18:38:30.65 acL9Alxk.net
>>172
その程度しかできないと思われてるからじゃないの?
>>173
そう思うならよそに行けばいいのでは?

175:優しい名無しさん
16/11/15 18:39:47.94 acL9Alxk.net
うちはパソコンも1人に1台無料で用意してくれるよ。中古だけど充分使える。
壊れたら職員が分解して直してる。

176:優しい名無しさん
16/11/15 18:41:02.84 acL9Alxk.net
部品は、よその障害者施設で販売している中古部品を買っているみたい。

177:優しい名無しさん
16/11/15 18:42:34.54 acL9Alxk.net
そこは大手企業から中古パソコンを卸してもらって、分解してリサイクルしたり、使える部品を販売しているらしい。
うらやましいね。

178:155
16/11/15 18:49:04.85 tgnqEsIc.net
>>159
ありがとうございます
作業所も興味があるのですが、主治医が勧めてこないのです
>>160
ありがとうございます
元気のある時にやってみます

179:優しい名無しさん
16/11/15 18:57:21.11 240I1wRf.net
>>162
がんばれって言ってくれてすごい嬉しい
ありがとう
その辺の所チェックしておくよ

180:優しい名無しさん
16/11/15 18:59:53.07 240I1wRf.net
>>163
やっぱり厳しい所だよね…
就職率も定着率もすごい良かったけど最初から振るいにかけてるね
他の所も見学に行ってみるよ
ありがとう

181:優しい名無しさん
16/11/15 23:05:08.56 1u1j38tS.net
就労移行ってしかも、金かかるだろ。電車賃、昼飯代とか
しかも惰性でやって、方針もないし、企業さんとの付き合いも
派遣と違ってないし、なんでこういうのを頼むのかわかんない。

182:優しい名無しさん
16/11/15 23:09:06.30 W3IWVfz7.net
就労移行支援はあくまでも支援でしかないと思う
仕事を見つけるのは自分の努力が必要だよ
おんぶに抱っこで隅々まで面倒見ろと要求するのは甘えでしかない
ちなみに俺は利用者側

183:優しい名無しさん
16/11/15 23:16:00.00 ycfqyZ13.net
まあ体の良い隔離施設なんだろうな
障害者の就労を支援していると言う名目で身体知的精神を全部放り込める
まあ身体知的はこういう所を頼らなくても就職出来る人が多いから結果施設に来るのは見込みのない重症者ばかりになる
それで一定の雇用も生む
でもあまりに就労実績が上がらなかったらその内に予算が厳しくなって淘汰されるだろうな

184:優しい名無しさん
16/11/15 23:20:40.77 1u1j38tS.net
金はどうすんの?

185:優しい名無しさん
16/11/15 23:25:33.32 amVjUS31.net
楽しいけどなあ。
楽しいってのは、遊びに行ってるという意味じゃなく
生活リズムの安定とかPCスキル身に付けるのとか職場実習とか、就労に必要なことが色々やれてるから。
コミュニケーション下手だから、利用者と仲良くやれてるのもいい勉強になってるし。
手帳で交通費タダだし、去年低所得だったから利用料もかかってないし、食事もも向こう持ちで弁当だし、ウォーターサーバーあるから飲み物代も不要だし。

186:118
16/11/16 00:33:43.19 FUGuihup.net
>>131
ども。
自称ITに詳しい者()として
現状の就労支援スタッフ、管理者 900円/hour
公務員のデスクワーカー(警官とか除く) 900円/hour
が妥当だと思うので、アルバイトでも自信持って欲しいと思いますね。
ちなみに、就労支援流のエクセルの訓練とか下手すると「負の労働」になりかねないですわ。最もそういう人間がガチで溢れているのだけど。

187:優しい名無しさん
16/11/16 02:29:56.67 nOR3+nHi.net
クリニックでこれ勧められたんだけどざっと見た感じやっぱ微妙なんかね…
昔ヤングハロワの職員にブローカーみたいな事されたからこの手の施設に抵抗ある

188:優しい名無しさん
16/11/16 02:44:26.93 kUqX8q5p.net
>>187
なんでこんなもの勧められたのか分からないけど、時間あるなら見学に行くといいよ

189:優しい名無しさん
16/11/16 03:44:09.76 ym6bg/Fy.net
金のことはここに通う連中は念頭にない。それと、履歴として
精神障害があることを公言するようなもので、就職困難は
避けられない。

190:優しい名無しさん
16/11/16 09:25:11.49 yAt3CqkB.net
精神障害を隠して就職してそのまま仕事が続けられるような奴は
わざわざこんなところくる必要ないでしょ。
就職自体が狭き門になって待遇も大幅に悪くなろうとも
それでも障害を開示して必要な配慮を受けて働く方が
長い目で見てメリットがあると判断したからこそ今ここにいるんじゃないのか。

191:優しい名無しさん
16/11/16 13:32:51.33 0RBJ5rBQ.net
精神障害でもキャリアのある奴は良い就職してるよ
軽度知的障害で20代前半で綺麗な女もバンバン大手企業の一般に入ってる

192:優しい名無しさん
16/11/16 17:26:46.57 GE/PqDzq.net
就活のとき面接などに同行してプッシュしてくれる事業所がいいんじゃないかな
ウチのとこはその辺はこちらはタッチできないって言われたからちと後悔してる

193:優しい名無しさん
16/11/16 17:58:10.89 Klz5S7m9.net
就労支援なのに支援しないのかよw

194:優しい名無しさん
16/11/16 18:24:37.89 lZdjP3a2.net
>>144なんかは実に正論で、こんな所を使わない方が面接官の印象は良いから採用されやすくなる。
就労移行からだと就職なんて名ばかりで、実際は良くて契約社員が殆ど。
そもそも社会がまだ精神障害なんかちゃんと受け入れてるはずもなくw
まぁ要するに、精神障害者になるってのは現状ものすごいデメリットだらけなわけよ。
普通に元気そうな利用者等は、本当に一般の会社の単純作業も無理なレベルなんだろうか?
障害者として働くのが、どんだけ偏見の目で見られるか理解してるのか?w
障害者枠の契約社員とかになれても、殆どの精神障害者は2年くらいで辞めてしまうらしいが?w
それなりの覚悟が出来てて利用してるんだよな?

195:優しい名無しさん
16/11/16 18:49:15.10 f9I+Vkoj.net
>>194
正論

196:優しい名無しさん
16/11/16 20:25:53.79 z+ecyZUM.net
食事加算つくから、弁当代もただみたいだけど、そんなのもあと1年少しで
なくなるみたいだな!
いくら障害者といえども、タダで食えないでしょ普通は

197:優しい名無しさん
16/11/16 20:37:02.78 f9I+Vkoj.net
適当に安いの仕入れてレンジで暖めるだけで調理扱いで請求できるからなw
ディスカントショップの弁当でやれば丸儲けwww

198:優しい名無しさん
16/11/16 21:20:25.82 r8BZJbqA.net
知的障害者は一回もハロワ行かなくても就職できたぞ
支援員がとってきたところに応募した

199:優しい名無しさん
16/11/17 01:56:01.87 /2ZtcXMH.net
>>198
年収いくらのとこ?
自分の子孫残せるぐらいの年収じゃないと働く意味がない。ぶっちゃけ。

200:優しい名無しさん
16/11/17 03:56:45.25 8vXkp7Pe.net
障害者の子孫なんかいらないだろ
障害者枠でしか働けない甲斐性なしの親なんか子供に恨まれるだろうし
まともに子供育てたかったらクローズで働けるようにならないと

201:優しい名無しさん
16/11/17 09:49:03.90 TB7L1B3W.net
同意

202:優しい名無しさん
16/11/17 10:16:38.75 ikQFjXVZ.net
>>200
クローズでいける人はそうすればいい。
それにただ働くだけならそれでも良いだろうけど、子孫残して立派な大人に育ててこそ人として生きた事になるのでは?
それに社会とは永続性が無いと成り立たないので子孫を残さないと正しい意味で社会参加した事にならない。

203:優しい名無しさん
16/11/17 10:48:39.17 WBM1WEXa.net
一部の優秀かつお金がある人が(自腹で)子供を育てれば良い。
地球の人口は増えているので、少子化対策に税金使うとかほんと勘弁して欲しい。
URLリンク(goo.gl)

204:優しい名無しさん
16/11/17 12:00:22.58 QijVD9is.net
メンヘラ遺伝子を残しても子供が苦しむだけ

205:優しい名無しさん
16/11/17 12:32:36.87 2eYhMgty.net
発達障害なんかは結構な確率で遺伝するらしいしな

206:優しい名無しさん
16/11/17 14:17:35.92 DFu8FuTn.net
底辺スタッフや、障害者などが集まるレベルの低い場所行っても、レベルの低いことが
引き寄せられるだけ、残念ながら

207:優しい名無しさん
16/11/17 16:40:12.12 E0Gfz6c4.net
ネガティブ過ぎるわお前ら
障害者を増やさない方が良いとは思うが障害があっても無くても人としての人生送れる様にするのが福祉の目指すとこだろ

208:優しい名無しさん
16/11/17 17:14:57.19 8q1uImv5.net
就労移行所なんか、来てくださいともみ手でせまってくるが。
実践の派遣とかになると、SSなんかから求人ばっかでも応募させて
稼ごうとするのを見れば、就労移行所も、から求人以上のことを
やってるのは、はっきりするだろう。遊ばせといて、金に何だから、
別に就職させないでいいんだから怖いね。

209:優しい名無しさん
16/11/17 17:44:12.17 8q1uImv5.net
今日、ハロー行ったけど、半年前と求人広告がほとんど同じだったぞ。
つまり、誰も獲らない広告という事になる。
ハローの障害枠でこれで、ハローの障害枠を頼りの就労援助なんか
役に立たないかもしれない。使えない。

210:優しい名無しさん
16/11/17 17:48:38.66 Oppacnc8.net
それでお前ら、そんなに能力高いの?
見てると退院したての、ようやっとタイピングできるような奴ほどイキってる傾向あるわ
まぁイキってるというか、ストレスを感じてるんだろうが、ここでそんななら就職どころじゃないよ

211:優しい名無しさん
16/11/17 17:56:02.89 8q1uImv5.net


212:優しい名無しさん
16/11/17 17:58:06.62 8q1uImv5.net
就労移行は、ハロー頼みだが、そのハローが求人が半年前と
変わってない。

213:優しい名無しさん
16/11/17 18:32:34.55 Oppacnc8.net
半年変わってないってことは、半年以上はいるってことだよな
そこにすら受からないのがお前の現実ということ

214:優しい名無しさん
16/11/17 19:43:25.14 E0Gfz6c4.net
個人攻撃しても何もいいことない

215:優しい名無しさん
16/11/17 20:07:01.74 grFFSuZM.net
職安のお偉いさんの子どもがいたりするくらいだ
ハロワは無能

216:優しい名無しさん
16/11/17 20:45:05.94 WBM1WEXa.net
ハロワで「相談」しようとおもったら、相談する所じゃないと言われたのに、
主治医にハロワで相談したらと言われた。
様々な職業に精通し、個々の適性を見抜いて、合った仕事を紹介する「プロフェッショナル」がハロワの職員だ!と思いこんでる人が結構多いので辛い。

217:優しい名無しさん
16/11/17 20:50:29.46 V52vWWNU.net
以前、ハロワで緑のコーナーの担当者と話してたら前職は木こりだって言ってたわw

218:優しい名無しさん
16/11/17 21:11:05.89 07XkeHF5.net
ハロワの職員って意外と契約社員が多いらしいな
ま、それはそれとして
うぜえ利用者ばっかりで吐き気するわ
当たり前だが、キチガイしかいないからな
とっとと辞めてえわw

219:優しい名無しさん
16/11/17 21:13:23.13 grFFSuZM.net
相談つっても、がっつり身の上話してしまうのがメンヘラの頭の悪いところ
そんなことを聞いてるんじゃねえしって思われてる

220:優しい名無しさん
16/11/17 21:14:59.99 grFFSuZM.net
>>218
ハロワは表に出てくるのは契約ばかりだ
奥には国家公務員のがいる

ま、そんなことはどうでもいい
海外版アカウントのSpotifyで
君の名は。のRADの新譜をタダ聴きしているのだ
辛気くさい話はほっとこ。

221:優しい名無しさん
16/11/17 22:42:08.70 F+Lt/uU7.net
今日、休むって言ってあったのにどうしました?って電話掛かってきた
面倒見が良いんだと思うことにしようw

222:優しい名無しさん
16/11/17 22:45:14.85 edzPVobL.net
>>208
就労移行支援事業所だけはやめとけ。
取る気のないから求人に応募させられて、全員不採用を繰り返すだけ。

223:優しい名無しさん
16/11/17 22:46:16.72 edzPVobL.net
>>212-214
軽度の身体以外、取る気がない求人なんじゃないの?

224:優しい名無しさん
16/11/17 23:44:10.12 pWc91G4e.net
>>221
欠席時対応加算:94単位/回だから940円
利用者が無断で欠席した場合に、電話でフォローアップしたときに、月に4回まで算定できる。

225:優しい名無しさん
16/11/18 00:22:53.00 2QVtNJrC.net
>>224
そんな加算があるんだ・・・

226:優しい名無しさん
16/11/18 00:23:20.84 X1JJcEnk.net
無断欠席ということにして電話一本で940円稼ぐのか・・・・・・・・・

227:優しい名無しさん
16/11/18 00:50:04.79 MLP5y27X.net
それにしても、ハローワーク行って感じたのは、オープンで
就活するのは、かなり難しいという事だ。クローズの派遣登録も
大変だが、一応面接まではいくからオープンはきつすぎる。案件が
派遣のSSだけで東京だけで5700件、オープンとは桁が違うし、
条件が違いすぎる。就労移行で遊んでいて、就職できるのは、
何パーセントなんだろうか?

228:優しい名無しさん
16/11/18 01:57:07.17 3b/AuhP6.net
ハロワは昔、仕方なしにやってた仕事を経験があるからと勧めるんだよな
もうその仕事つきたくないのに

229:優しい名無しさん
16/11/18 06:31:36.40 MLP5y27X.net
SSが提示した案件(一般枠派遣)が5700件。対して、ハローは半年前と
同じ案件で18件(障がい者枠、一流企業が多かった)だった。

230:優しい名無しさん
16/11/18 06:40:20.89 MLP5y27X.net
平成30年まではそんな調子だとハローの女性は言っていた。

231:優しい名無しさん
16/11/18 06:50:49.78 oj7bJ4j8.net
何でもいいじゃん
精神障害者になんかなったら人生オワタって事だよw

232:優しい名無しさん
16/11/18 12:12:28.63 nEg5rtp/.net
今は電話だ、食事だ、送迎加算あるが、国が動いて近くなくなるということで、、、

233:優しい名無しさん
16/11/18 12:47:02.85 HPG4dP5i.net
電話かけてきても出ないわ
点数加算できなくて焦ってて草

234:優しい名無しさん
16/11/18 13:52:46.97 LYoHoWbA.net
>>222
じゃあどうすれば良いんですか?

235:優しい名無しさん
16/11/18 13:59:52.44 MLP5y27X.net
そりゃ言うまでもなく、派遣会社や、会社にバンバン、履歴書と
職務経歴書や身分証明書を送って、派遣にガンガン応募して、
パソコンが出来ないとまずいんで、パソコン教室で100回
授業を受けてできるようにしておく(安くて29万位かかる)。

236:優しい名無しさん
16/11/18 14:05:34.52 MLP5y27X.net
就労移行は泥船だ。

237:優しい名無しさん
16/11/18 14:10:10.52 OMUZQLSo.net
>>235
ちゃう。まず上京しろ
その理解がない親ならどうにもならん
田舎にまともな仕事はないから、ニートかWebしかない
あとは上京と海外出稼ぎのみ

238:優しい名無しさん
16/11/18 14:17:53.02 eJwKheGO.net
上京しろって無職に誰が部屋貸してくれると思ってんだ

239:優しい名無しさん
16/11/18 14:26:02.22 MLP5y27X.net
でも、就労移行にいる金があるなら、それ借りて上京したほうが
いいかも。身分保障なんかなんとでもなるかもしんない。

240:優しい名無しさん
16/11/18 14:40:00.72 eJwKheGO.net
就労移行に通う金なんて、交通費とメシ代位なもの
身分保障が一番なんとでもならないし、いくら掛かると思ってんだ
お前、今まで自分で動いたり調べたりしたこと無いだろ

241:優しい名無しさん
16/11/18 14:52:28.14 9Sd6xLaO.net
週4~5日通えてるならとっととハロワから応募するべき

242:優しい名無しさん
16/11/18 14:53:16.72 MLP5y27X.net
不動産屋と話したことは何度もあるし、そこんところは親を交えて話せば
なんとかなるんじゃない。

243:優しい名無しさん
16/11/18 15:16:00.81 Ayobx8uf.net
就労移行支援事業所を使ってメンヘラが社会復帰したら
腹が立つ、って人がずっとここにいるね

244:優しい名無しさん
16/11/18 15:45:45.99 OMUZQLSo.net
>>238
それも調べてみろ
新聞配達、保証人サービス。
調べもしないくせになにを甘えてんだ?
資本は頭しかないだろうに
頭以外のなにを持ってるっていうんだ

245:優しい名無しさん
16/11/18 15:47:04.40 OMUZQLSo.net
まあそんな体たらくではナマポ人生くらいしか想像できんわ
金もない、若さもない、コミュニケーション駄目、おまけに意欲もない

246:優しい名無しさん
16/11/18 15:52:07.37 1/NkYydb.net
カルシウムが足りてないな
イライラしてると自分を叱咤するのと同時に他人を攻撃したくなる気持ちは分かるけど
ぐっ
と抑えるのが大人だ

247:優しい名無しさん
16/11/18 16:13:21.32 Ayobx8uf.net
サポステスレ荒らしてるのも、デイケアスレ荒らしてるのも同一人物じゃないの?

248:優しい名無しさん
16/11/18 17:02:44.94 LYoHoWbA.net
>>237
webっていうのは具体的に何ですか?

249:優しい名無しさん
16/11/18 17:33:19.54 krhZUxe3.net
自分も通所者(精神3級)でもう9ヶ月くらい通ってるけど
見てると、今すぐにでも就職できそうな人から
コイツ絶対社会に出るの無理だろっていう奴までいる。
中には別の支援施設で訓練受けたけど就職決まらなくて(最高で2年までしか利用できないから)
新たに通い始めた人もいる。
俺は体は元気で利用開始から一度も休んでないし、その気なら明日からでも働けるんだけど
如何せん内定が全く出ない。
だからストレスが日に日に増してきてる。
専用ソフトのデータ入力なんかはしなくていいから
WordやExcelの講義を訓練の中に入れた方がためになると思うよ。

250:優しい名無しさん
16/11/18 18:06:20.24 Ayobx8uf.net
>>249
調子が良さそうで羨ましい
ハロワの訓練受けたら?

251:優しい名無しさん
16/11/18 18:38:08.86 MLP5y27X.net
9か月!

252:優しい名無しさん
16/11/18 18:40:38.11 krhZUxe3.net
>>250
そうだね。今日も施設は午後閉所でHW行ってきたんだけど
求人検索や応募だけをやってる訳じゃないしね。
機会があれば、是非とも受けてみたいな。
ちなみに障害はアスぺとADHD(知的障害はなし)30代半ばの男です。
因みに以前も職業訓練の経験はある。でもIT関連ではなかった。
アスぺの良い所は、一度興味をもつとそれにとことん没頭できる所だから
PCには前から興味あってこの際だしPC技術を極めて、
将来はSEやプログラマーを目指そうかなって思ったりしてる。

253:優しい名無しさん
16/11/18 18:52:34.32 7VBi+tBe.net
大体どれ位の期間通って、皆就職決まるのかな
これから体験や見学行く位の者だけど良かったら教えて欲しい

254:優しい名無しさん
16/11/18 18:52:38.30 Ayobx8uf.net
>>252
あ、俺も多分ADHDかな。ベースの病気は統合失調症だけど
俺はPCとかサーバーの出張修理してたよ。まあパーツ交換ばっかだけど
あとはヘルプデスクとか
IT業界は俺はあんま好きじゃない……人によってはIT業界が向いてる人も多いのかな

255:優しい名無しさん
16/11/18 19:07:02.67 OMUZQLSo.net
>>248
ライティング 高い国語力が必要
ウェブデザイナー プログラミング
アフィリエイト 知識必要
メルカリ売買 

256:優しい名無しさん
16/11/18 19:08:11.87 OMUZQLSo.net
絵師 絵が書けるかどうか、同人サイトで売買
ネット家庭教師 学歴必要

257:優しい名無しさん
16/11/18 19:27:24.67 MLP5y27X.net
俺は、こんなところでうだうだしていないで、パソコン(エクセル)100回
通って、派遣の帰りにたたいて来ようと思う。
職務経歴で、ポチポチ仕事が来ているので、何とか食いつきたい。
画家になるとか、もう無理だべ。

258:優しい名無しさん
16/11/18 19:47:59.31 hqCiXStc.net
>>253
利用者の学歴、職歴、病気の現状によるから通所開始から就労までの
期間は人それぞれだと思います
説明会で管理者から「2年以内に皆さん職についていますよ」と聞いたが
実際に私が通所してみて職に就けずに卒業する人や職員とA型についての
話をしている人もいるし、あまり期待しないほうが良いかもしれません
必ず就職したければ高望みはやめた方がいいかも
(正社員より契約やパートなど)
数か所の候補があるみたいですがあまり差は無いと思いますよ

259:優しい名無しさん
16/11/18 20:01:54.47 krhZUxe3.net
>>253
それだけは本当に人それぞれだから、一概には言えない。
ちなみに自分が通ってるとこは、半分以上の人は少なくても1年は通ってた。
利用開始後、最短で卒業した人で5カ月くらい。
もちろんドロップアウトした人も何人もいる。

260:優しい名無しさん
16/11/18 21:26:55.04 HjgTJcSd.net
>>252
30代後半軽度ADHDの元SEで障害者枠のプログラマ/SEに再チャレンジ中の者だけど
30半ばの未経験で大丈夫?
「職業訓練で勉強したレベルでもOK」みたいなところも時々はあるけど
選択肢は多くないんじゃないかな。
基本的にSEの仕事はプログラムを書くだけではないということも含めた
SEとプログラマの違いあたりも認識した上で、
本当に大丈夫かちょっと考えてみた方がいいかも。
アスペやADHDのいいところがうまくハマる可能性もあるから
時間的、経済的、その他諸々の状況が許すなら一度職業訓練でJavaとか習ってみるといいと思うけどね。

261:優しい名無しさん
16/11/18 21:30:54.98 qfbgetjz.net
アスペで障害者枠でプログラマだけど、他の社員さんとのやりとりもある。
技術的な事について他の人とやりとり出来るようにしておいた方がいいよ

262:優しい名無しさん
16/11/18 21:33:55.23 7VBi+tBe.net
>>258
>>259
なるほど、人によって期間も違うし、A型の人もドロップアウトの人もいるんだね
入ったからといっても就職はなかなか厳しいんだ...
すごく参考になったよ
どうもありがとう!

263:優しい名無しさん
16/11/18 21:42:43.32 HjgTJcSd.net
ありがたいことにEclipseはじめJavaの環境はもちろん
今はVisual StudioやOracleが家でタダで使えるからね。
興味があったら独学でやってみるといい。
どこかで習いつつ、それを活かして家でも趣味のプログラムを組んでみたりね。
スマホアプリの作り方とか覚えるのもいいかな?

264:優しい名無しさん
16/11/18 21:49:24.16 Je5Wor/d.net
体験利用支援加算3000円/日、食事提供体制加算300円/日、送迎加算270円/日。
昼食に300円の弁当販売してだけど、600円の弁当ってこと?

265:優しい名無しさん
16/11/18 22:11:25.95 vo8HtglZ.net
個人的な印象なんだけど、やれ○○で加算がいくらだの、
利用者一人あたり一日一万円入るだの言ってる人をたまに見かけるけど、
そういう人って成功しなさそうだよね。
物事の本質というか、今自分が為すべきことが何かというか、
そういう大事なところが見えてなさそう。

266:優しい名無しさん
16/11/18 22:26:03.93 2QVtNJrC.net
>>265
成功するもしないも
就労支援自体がそういうシステムなんだと利用者に教えてくれるんだから
それはそれで良いと思う
個人的な目標なんかは個人次第なんだから

267:優しい名無しさん
16/11/18 22:53:50.88 UQyYuowC.net
通所1日1万円とか、実習で加算とか、就労支援自体がそういうシステムでしょ。
物事の本質はそうじゃん。
就労支援の仕組み、障害者雇用の仕組みの表・裏を知ってこそ、
次どうするかがわかるじゃん。

268:優しい名無しさん
16/11/18 22:55:22.66 Rly393O7.net
>>263
アプリは環境の準備に手間がかかるからマクロとかhtml+javascript、適当なスクリプト言語あたりから手を付けるのが良いと思う

269:優しい名無しさん
16/11/18 22:55:46.19 UQyYuowC.net
障害者雇用自体が、取る気のない会社ばっかりだし、
合同面接会だとほんの数%しか採用されない。
支援側は面接会に参加させようとするが。
無駄な労力に終わるケースが多いよ。

270:優しい名無しさん
16/11/18 23:00:52.24 2QVtNJrC.net
>>267
そうだよね
表面上の施設のことだけではなく、そのからくりも分かってないと進めない。
うちは幸いにも作業所も併行して探す、ということでOKが出てるから
あまり実績云々は言われないけど、あまりに自分の考え方と違ったらきっぱり行くの辞める

271:優しい名無しさん
16/11/18 23:07:27.45 X8Jo3vef.net
障害者雇用の仕組みを知ることは内定勝ち取るために有用だと思うけど
就労移行支援の仕組みを知って何の得になるの?
例えば休んだ奴に電話かけたら940円とか上の方で出てるけどそれを知って何かある?
その程度のことで奴らに儲けさせてたまるか!っつって通所のモチベーションが上がるとか?

272:優しい名無しさん
16/11/18 23:07:29.58 UQyYuowC.net
支援員同士で話していた事だが、
障害者雇用率未達だと罰金が1人あたり5万円/月。
雇用すると、特開金が1人10万円/月くらい。
差し引き15万円/月。
そこで勤怠が安定していて会社員経験のある能力のある人を雇いたいらしい。
面倒なので雇わない企業が多いが。
まあそういうカラクリ。

273:優しい名無しさん
16/11/18 23:30:47.03 3WLGBwvk.net
元利用者で、うろ覚えだけど、
「来所する予定日以外の電話は加算されないので、ここに印鑑押してください~」
みたいなことをさらっと言われて、
それだけじゃないけど、
事業所に不信感もった出来事はあったよ

274:優しい名無しさん
16/11/18 23:45:25.46 2QVtNJrC.net
事業所で専任の講師雇ってパソコン教室やれば良いのに

275:優しい名無しさん
16/11/18 23:57:16.94 YtJNJS1G.net
わからんね。
就労移行支援のカラクリを知ったところで
自分の懐が痛むわけでも潤うわけでもないだろうに。
裏でどういう金の流れがあるかなんてブラックボックスのままでいい。
自分がそこに通うことでいい就職先が見つかりそうならそれでよし、
ダメそうならさっさと見切りつけて他所に移ればいいだけの話。

276:優しい名無しさん
16/11/19 00:17:39.40 eaNCPP5c.net
システムの仕組みを知らないで搾取されるカモの典型的な思考パターンですね(´д⊂)‥ハゥ
CMに影響されて頭の悪い消費をしたり、トンデモ候補者に投票したり、間接的にマトモな人間に迷惑をかけているのですよ。

277:優しい名無しさん
16/11/19 00:21:36.09 U5pSwO5l.net
システムのからくり知った所で何になるんだ?
それで就職できるのか?

278:優しい名無しさん
16/11/19 00:34:21.85 5pgLERkI.net
ほんまそれ。
何にいくら加算がつくだの、そんな話を知って何の得になるのか。
知らないと何を損するのか。
1社でも多く内定が取れるのか。
1円でも収入が増えるのか。

279:優しい名無しさん
16/11/19 00:34:33.41 /OFB0c2n.net
精神はずっと就職できないじゃん。施設に通所すると、施設側にだけ利益があるだけ。

280:優しい名無しさん
16/11/19 00:35:31.99 /OFB0c2n.net
実習行ったり、合同面接会受けたり、結局労力を費やして結果に結びつかない。
施設側だけが収入を得ているだけ。
アフェリエイトや自営業やっていた方がいいわ

281:優しい名無しさん
16/11/19 00:38:06.64 CszaPRYU.net
何を搾取されてるんだ?w

282:優しい名無しさん
16/11/19 00:41:32.59 5pgLERkI.net
>>280
アフィリエイトや自営業で食っていけるならどうぞ。
他にもっとマシな選択肢があるなら遠慮せずにそっちを選べばいい。
ほら、気に食わない施設の収入を思う存分断ち切ってやりなよ。

283:優しい名無しさん
16/11/19 01:21:18.95 mlW5+ZMx.net
結局自分の無能さを棚に上げて、事業所批判で苛立ちをぶつけてるようにしか見えない
嫌ならさっさと辞めて、自分の力だけで就職すればええやん

284:優しい名無しさん
16/11/19 01:26:44.59 5pgLERkI.net
>>283
そうそう。
結局自分を就職させてくれなかった奴らにちょっとでも金が入るのが気に食わないとか
そんなレベルの話なんでしょ。
就労移行支援やめて別のところに行ったところで今よりもっと就職が遠のくってだけだろうに。

285:優しい名無しさん
16/11/19 10:27:30.74 BY186+Xb.net
いやいや、金貰ってやってる以上結果にはこだわらなきゃいけないでしょ
就労移行のチラシに書いてるようなお題目だけ立派で結果がボロボロなんじゃそのうちスタッフが健常者就労支援でも受けなきゃならなくなるだろ(笑)
ヤル気を出さない障害者が悪い!なんて世間の人が聞いたらどう思われるか?
ヤル気を持たせるのも仕事の内じゃないのか

286:優しい名無しさん
16/11/19 10:43:52.15 tJfF+xtw.net
>>285
じゃあこのスレ見る必要ないよね?

287:優しい名無しさん
16/11/19 10:47:51.77 sT78eTj/.net
まあ結果が出なかったらいくら無駄遣いが得意なこの国の行政でも予算の締め付けが厳しくなって淘汰されるでしょ
この制度は制度内に矛盾を多く抱えてるし

288:優しい名無しさん
16/11/19 11:00:44.03 NFNXPSc3.net
>働く者のやる気を引き出し
生産性の高い仕事をさせることが
経営者や管理職の課題だ。
と「ドラッカー理論」でも述べられてるけど
他にも色々と移行支援の在り方がこれと反してるな
それに施設長や職員とよくよく話せば、自己責任って言うけど
そもそも障害を本人の責任に回帰させるのはあまりに酷ってもんだ。

289:優しい名無しさん
16/11/19 11:09:55.34 Id2uGURL.net
移行支援はボランティアではないので利用料を請求される。
全額免除の人が多いけど、数万円支払う人もいますよ。

290:優しい名無しさん
16/11/19 11:40:57.59 5ly/cOa2.net
就労移行の自己負担が数万円も払うんだったら、別の事に使うよ。
それだけ自己負担があるという事は前年度所得がそれなりにあるという事だし。

291:優しい名無しさん
16/11/19 11:49:08.35 5mMaFZTr.net
>>289
何のために?
もったいない

292:優しい名無しさん
16/11/19 11:50:08.09 tJfF+xtw.net
ここは就労移行支援事業所のアンチスレなの?

293:優しい名無しさん
16/11/19 12:21:17.39 5mMaFZTr.net
アンチスレかどうかは知らない。みんな勝手に発言してるから。
ただ俺は、空白期間が少ないからこういう就労移行は金がかかるんじゃないか
と個人的に思っている。もっと役に立つ方法があるんじゃないかと思う。
なあなあで職員が仲良くしましょう、しりとりしましょう、ゲームしましょう
トランプしましょう、飯食いに行きましょう、と働き盛りの人間に
やるのは疑問に思う。あぶれた人間が来ていても、社会の中に入っていく努力
が面倒だが必要なのでしょうがない。アンチスレではなくて単に感じた
事を書いただけ。

294:優しい名無しさん
16/11/19 12:35:37.50 tJfF+xtw.net
>>293
ここはデイケアじゃないぞ
スレを間違えてないか?

295:優しい名無しさん
16/11/19 12:35:45.01 5mMaFZTr.net
それより、1回1200円のパソコン教室見っけ。

296:優しい名無しさん
16/11/19 12:36:38.23 5mMaFZTr.net
デイケアとあんまかわんないみたい。

297:優しい名無しさん
16/11/19 12:43:46.70 tJfF+xtw.net
住民税が非課税なら無料だろ?

298:優しい名無しさん
16/11/19 13:37:20.51 5mMaFZTr.net
無料じゃないと思うよ。働いてりゃその時間、金が入るわけだし、
プラマイでマイナスが凄いと思うよ、電車賃も昼代も出ないし、
就労移行は止めといたほうがいいんじゃない。しかも、移行に
必要なパソコンも個別に教えてくれるわけじゃないし、
カリキュラム(移行訓練)がないときは、全く何にもしないで過ごすし、
意味がないと思うよ。就労してたら、その分金は入るし、
嫌なところだったら、バックレればいいし、で適当なところで
金稼げばいいから。プラスになるはずだよ。

299:優しい名無しさん
16/11/19 13:48:06.12 tJfF+xtw.net
>>298
はいはいわかった
消え失せろクズ目が

300:優しい名無しさん
16/11/19 13:57:20.82 5mMaFZTr.net
目→奴

301:優しい名無しさん
16/11/19 14:04:57.13 yApAEAIN.net
>>298
うちは通所費用は出る

302:優しい名無しさん
16/11/19 14:09:37.21 DAr2Pr0j.net
ここに通っている間の生活費はどうしてる?

303:優しい名無しさん
16/11/19 14:09:49.97 5mMaFZTr.net
全額じゃないはずだよ。それに時間がもったいないし、
やることがないじゃん。

304:優しい名無しさん
16/11/19 14:11:35.08 Wi4bk1lZ.net
いやいや、大事なのは支援員たちが報酬に見合うだけの仕事をしているかじゃなくて
実際に俺たち利用者にどれだけのサービスを提供してくれてるかでしょ。
適切な支援をして俺の再就職の手助けをしてくれてればいくらもらってようと知ったこっちゃないし、
逆にどれだけ彼らの報酬が少なかろうと必要な支援はしてもらわないと困るからね。
報酬に見合わないと思ったら辞めて他所行くなり、働きが足りないって国に訴えかけるなりすりゃいいじゃん。

305:優しい名無しさん
16/11/19 14:12:41.33 Wi4bk1lZ.net
だいたい文句言ってる奴らは税金なり利用料なり払ってんの?

306:優しい名無しさん
16/11/19 14:17:22.98 tJfF+xtw.net
>>303
メンタルヘルス板での書き込み数1位おめでとう
URLリンク(hissi.org)
お前の病気何?

307:優しい名無しさん
16/11/19 14:19:04.48 UegTa8C5.net
オラお前!ちょっとジャンプしてみろよ!
跳び上がればカネが鳴るなり法隆寺
おまえやっぱり持ってるやんけ
くれんのやろ?くれるんやな?
.     ∧ ∧ 
    (´・ω・ ∩ モッテナイヨモッテナイッテバ
   o.   ,ノ. 
    O_ .ノ
        (ノ
      i||
     ━

308:優しい名無しさん
16/11/19 14:28:26.45 yApAEAIN.net
交通費は全額出る
生活費はナマポなので問題無い

309:優しい名無しさん
16/11/19 14:33:38.59 5mMaFZTr.net
働いたほうがいいんじゃない。

310:優しい名無しさん
16/11/19 14:37:50.29 QBdjhTx2.net
>>306
その人この人だろうね
今日は昼時間に書き込みあるので土日祝が休みの仕事に就いてるのかな
145 :優しい名無しさん :2016/11/15(火) 02:46:50.75 ID:1VjPZ79/
2016/11/14(月) ID:eFSGUTE/ URLリンク(hissi.org)
2016/11/15(火) ID:1u1j38tS URLリンク(hissi.org)
改行する位置が毎回同じ

311:優しい名無しさん
16/11/19 14:42:53.69 5mMaFZTr.net
就労移行とか言って、遊んでたり、生ぽもらってるよりは、
働いたほうがいいはずよ。

312:優しい名無しさん
16/11/19 15:14:10.28 39JArFfw.net
ここメンタルヘルス板かよ。福祉系かと思ってた。どうりでネガティブ噴出しやすいわけだ
確かに最終的には本人の自己責任だわな
スタッフだって普通の職場ではやってけなかったただの人間なんだし、不可能を可能にする万能の神じゃない。
でもある老舗の事業所では利用者をふるいに掛けて優秀な者だけ入所させて実績上げてるだけだったり、優秀な障害者を得られない新興事業所ではやっぱり実績上げられてないし訓練もワンパターン。
>>305
税金払ってない奴が払えるように訓練する為の機関だし。

313:優しい名無しさん
16/11/19 15:25:43.84 tJfF+xtw.net
つーか税金払ってるやつは、1万近くかかるんじゃなかった?
住民税ゼロなら無料で通える

314:優しい名無しさん
16/11/19 15:26:17.88 yApAEAIN.net
>>306
いくら土曜日とは言え、一日に52レスww

315:優しい名無しさん
16/11/19 16:46:28.28 eaNCPP5c.net
IQが低い人ほど今の内容で満足度は高いはず。80くらいだったらドンピシャなカリキュラムだと思う。

316:優しい名無しさん
16/11/19 18:52:49.49 70k9BpPX.net
なんでみんなA型にいかないの?
Aが人気だから?Bとか移行とか最低賃金も貰えないんでしょ。
月1万いくかいかないか。
Aだったら、ほぼ同じ作業で田舎でも7万、都会なら10万貰えるじゃん。
かくゆう俺もBに騙され騙され通ったが、今はAでまあ悪くないよ。
探すのに苦労はしたが。

317:優しい名無しさん
16/11/19 19:11:41.73 59xYoyGt.net
だよね
A型は最低賃金が保証されてるし移行支援行って企業に採用されても大半は最低賃金付近のパートでしょ
それだったらA型と大して変わらないしなら最初からA型行った方が良い

318:優しい名無しさん
16/11/19 19:12:13.59 70k9BpPX.net
俺が通ったBは本当に酷いところだった。
税金から巻き上げるだけじゃ足りずに、利用者のお母さんらからも搾取。
そこは絵を教えるところなんだが、ハガキ製作1万円からはじまって、
最終的には、個展30万、画集30万全て親に出させるシステム。
絵が売れると、売り上げは折半。そして障害者のお母さん方をほぼパシリにして、
ボランティアとか言って、タダ働きまでさせていた。
サビ管はパワハラ、いじめで辞めさせていた。
どうも中韓系。借りているビルのオーナーもバックの企業も中華系だった。
石原にシナと障害者は大嫌いと言われて、なかなか認可して貰えなかったらしいが、
舛添の時、認可されてしまったらしい。

319:優しい名無しさん
16/11/19 20:40:52.10 b10BqlH5.net
>>315
やっぱりそんなもんなのかな。
俺の通ってるとこにも脳性麻痺・知的・自閉の重複障害の女の子がいるけど
毎日PCのデータ入力だけやって帰るだけ。周りともほとんど会話せず、就活も全くやってない。
真面目に就活してるこっちの身からしたら、ゲーム感覚で来てるのか?って思う事がある。
ただその子は知的はかなり重い方で、働く事がどういう事かも理解してないから
今、施設内で自分で出来る事をやらせてるみたい。
1回も休まずに通ってるから、本人も満足みたいだし。

320:優しい名無しさん
16/11/19 20:53:46.37 yApAEAIN.net
>>316
Aに行きたいけど、どうやって行ったら良いのか分からない
保健所やハロワを通さないとダメなんでしょ

321:優しい名無しさん
16/11/19 21:13:27.48 tJfF+xtw.net
>>319
家に閉じこもらず、外に出て活動している事は、その子にとって良い事

322:優しい名無しさん
16/11/19 21:21:01.62 70k9BpPX.net
はたしていつまで財源が続くんだろう。

323:優しい名無しさん
16/11/19 21:52:52.05 iG0OOleb.net
福岡に本社があるアソウグループていう就労移行支援のチラシがポスト投函されてた
自民党の麻生の事なら麻生が生きてる限り続くんじゃない?

324:優しい名無しさん
16/11/19 22:22:21.52 0K1nny2j.net
カネなんてどうでもいいでしょ┐(´~`;)┌
心と体が健康じゃなけりゃお金があっても何も楽しめないんだよ

325:優しい名無しさん
16/11/19 22:28:53.10 NwyC0DeE.net
1人月20万円出てるということは、給料に換算したら30万円相当になる
今の平均年収ぐらいの予算がこのクズ事業所に使われてるんだよ
そろそろ終わるみたいだが

326:優しい名無しさん
16/11/20 00:09:11.15 iyG12dmy.net
就労移行支援を出た人間の平均年収は一万円ぐらいやろ(中途リタイア者含む)

327:優しい名無しさん
16/11/20 00:26:25.57 3OkRzFIR.net
>>320
こうゆうので調べて、直接電話するといいかも。
ハロワ通すとなんとか金がいくらか入るようなので、
ハロワ経由と言われると思うが。
URLリンク(www.fukushi-navi.jp)

328:優しい名無しさん
16/11/20 01:22:33.17 KEe8PWxS.net
就労移行って、変なおっさんが職員と称して、作業をやるとか言って、
封書貼とか、数を数えるとか、まあそれはどうでもいい事務補助にも
ならないことをやって時間をつぶして、その合間が長くてそれを
しりとりとかやって、遊んで費やしていると聞いたことがあるが、
何やってるんのか理解できない、いい年したやつのやることじゃない。
しかも、金が稼げないのが致命的だ。

329:優しい名無しさん
16/11/20 02:12:31.21 ouxl0kAm.net
>>328
逆にそんな就労移行は聞いたことないが
殆どはノーパソでワード&エクセル
毎日一時間ぐらいはマナーセミナーとかグループワーク
その繰り返しでしょ

330:優しい名無しさん
16/11/20 02:12:34.04 o97mz8Ec.net
~シゴトライは職員の質が違う~

331:優しい名無しさん
16/11/20 02:16:00.57 ouxl0kAm.net
あるA型に見学に行った時は所長のオッチャンが「我々スタッフは皆社会経験豊富な人間なので世の中のすべての会社のすべての事業内容・すべての取引先・すべての内部事情・すべての帳簿内容、何もかも把握している」
なんて変なこと繰り返すからやめといたけど

332:優しい名無しさん
16/11/20 02:19:03.74 mWdI1sJG.net
お前とはやりたくないって初対面の相手にため口で
拒否されたんだが、スタッフも苦笑してるだけで何も言わないし
ストレスで症状悪化しそう

333:優しい名無しさん
16/11/20 02:20:43.06 KEe8PWxS.net
満足してるならいいじゃない。
金ももらわない、役に立ってるわけじゃない、出費だけかさむ。
就職の履歴で空白期間が増える、しかも就労移行だと基地外と
宣言してるもんで、クローズではいけない。しかし、ハローや
その他のオープン枠なんて言うのは、あってなきが如しで、
契約社員が大半で即やめることもある。ふうたろうと大して
変わらんが、別に自己満足して、一生懸命あいさつや、服装チェック
や、作業割り当てに精を出して、面白おかしく過ごせて住むなら
それでいいんじゃないの。普通だったら、働いたほうがいいかも。

334:優しい名無しさん
16/11/20 02:39:48.42 Bnb7hZtA.net
>>331
そんなのやめて正解じゃん  次行こ次!

335:優しい名無しさん
16/11/20 10:01:41.56 K3akqKn5.net
移行支援事業の原理
収益安定性の確保
→障害者にはなるべく固定客として長く居てもらいたい
支給決定期間ギリギリまでいさせる

336:優しい名無しさん
16/11/20 10:17:59.25 KEe8PWxS.net
>>335
大正解
です。
あなたは、このスレの結論を発見いたしました。
就労移行なんか、必要でない悪でもない存在価値のない時間つぶしの
場所だ。

337:優しい名無しさん
16/11/20 10:21:02.32 KUwvRlfN.net
「働いたら損をする」仕組みが生活保護制度を歪めている
URLリンク(diamond.jp)

338:優しい名無しさん
16/11/20 11:11:13.03 WalEAY8d.net
>>332
相手だって病気なんだから
結局そいつの病的な妄想から来るものだと理解できれば、何言われても腹も立たん
霧に向かって敵意示してるようなもんだわな

339:優しい名無しさん
16/11/20 12:00:28.02 KEe8PWxS.net
病気じゃなかったらどうすんの?

340:優しい名無しさん
16/11/20 14:04:15.80 WaQLTVNy.net
868 優しい名無しさん 2016/11/10(木) 17:43:36.21 ID:22lvoUVy
今通知が来た
結論から言うと更新通らなかった
基礎2から3へ
A型に2年間通ってる時に提出(通知が来た現在は障害者枠でフルタイム)
いろんな英数字みたいのはわからんので
簡単なスペック
統合失調症
初診20歳ぐらいで、現在30後半
20歳ぐらいの時に入院歴あり
30前半に医療保護あり
実家
まあ来月からシフト増やすわ
869 優しい名無しさん sage 2016/11/10(木) 18:26:17.78 ID:97HnziU/
>>868
フルタイムだと収入が引っかかったんでないの?
873 優しい名無しさん 2016/11/10(木) 20:23:44.97 ID:22lvoUVy
>>869
提出したのはA型在籍中だよ
待ってる数ヶ月の間にオープンに行ったの
だから再審査なんてますます通らないだろうから気持ち切り替え
Aプラス年金でなんとか生活成り立たせてる
人とかどうするだろ
スレリンク(utu板:868番)

341:優しい名無しさん
16/11/20 14:24:16.37 KEe8PWxS.net
なんなのこれ。

342:優しい名無しさん
16/11/20 14:40:37.55 U8vpqAS1.net
就労移行でワードとエクセル買う金なくてキングソフトの3000円の入れてたな懐かしい、、、
今は違うけど
あれには苦笑した

343:優しい名無しさん
16/11/20 15:17:56.23 KEe8PWxS.net
俺は、30万位かけると思うよ。180回授業を受けるってことよ。
エクセルね。

344:優しい名無しさん
16/11/20 15:34:49.14 soPXWQd5.net
障害者が事務とか冗談だろ?
健常者でも難しいと言うのに

345:優しい名無しさん
16/11/20 15:44:42.81 KEe8PWxS.net
そんなこと言っているから、意識が低いからいつまでたっても
就労移行なんかで油売って、親を泣かしてるんだよ。反省し
たほうがいいかもよ。就労センターじゃあそれでいいかもしれないけど、
社会は違うからね。

346:優しい名無しさん
16/11/20 16:51:42.59 U8vpqAS1.net
結局はガイシャを座らせておかなきゃならん
という事は机で出来る事務ごっこか軽作業しか出来ねーんだよ訓練なんてもんは
事務ほどコミュ力のいる仕事ねーし
なんか黙々とパソコンやってりゃいいと勘違いされてる

347:優しい名無しさん
16/11/20 17:19:08.77 U8vpqAS1.net
定着支援もめんどくさがってやってる
卒業生を輩出すればするほど支援員の負担が増える一方で辞めてくスタッフが多すぎる
本当に酷いよこの業界

348:優しい名無しさん
16/11/20 18:14:43.36 BE8nAXsF.net
そういうことは最初に言ってほしかった
訓練してる方も、訓練させてる方もボロボロで
現場に出ない経営者だけがウハウハみたいな感じなのか

349:優しい名無しさん
16/11/20 18:17:49.92 7nQIcZEF.net
障害年金の再審査を厳密に行えば今貰えてる奴も審査落ちする奴が殆どになるんじゃないか
10年前になるが誰かが作業所に通ってるからという理由で再審査落ちしたと騒いでたのがいた気がする

350:優しい名無しさん
16/11/20 19:25:06.12 o97mz8Ec.net
ako ‏@akomaro3 11月18日
遠回りして、行こう。
新幹線じゃなくて、各駅停車で。
そのほうが、新しい発見があるかも。
ゆっくり、就労移行支援を利用していこう。

351:優しい名無しさん
16/11/20 21:32:18.92 xfKGkAHp.net
定着支援って6か月だろ
そこまでだったらクローズでもいけるよ、問題はその先にある

352:優しい名無しさん
16/11/20 21:48:27.61 KEe8PWxS.net
ない

353:優しい名無しさん
16/11/20 22:43:23.37 a/wuVxmk.net
座りながら稼げて、事務処理だけしてれば公金が入る、そんなのないよ

354:優しい名無しさん
16/11/20 23:42:57.22 jWY9V8G4.net
一昔前、就労移行支援に通って就職して辞めたんだけど
その後も両親が家族会に通ってて、片親死後も兄弟が通ってるんだけど
自分は今は全く利用してないし、何で行くのかさっぱり分からん。
先日も病気の人とのコミュニケーションの取り方の講習があったみたいだけど
配られたパンフ見たら、今も事業所に通っているような人達向けで
自分みたいにある程度コミュ力がある人に対してやられると
馬鹿にされたとしか思えないような対応法しか書かれてなかった。
兄弟に今更ながら急にそんな対応をされて、不自然で気持ち悪いw
どうせ自分に関わったって最後まで面倒が看られないんだったら、もう干渉するなと言いたい。

355:優しい名無しさん
16/11/21 00:28:06.24 VH7BbfQZ.net
なんで行くのかって、就職したのにすぐ辞めていまはヒキニートだからじゃないの
そんなに心配してくれてる兄弟はいない
親不孝者とぶん殴ってやりたいが

356:優しい名無しさん
16/11/21 01:07:56.62 WTlrmzaR.net
全ては天下り官僚のためだよw
警察の下請けで緑の制服着た「駐車監視員」っているだろ?
あれと同じ仕組みで元官僚がウハウハって寸法さ。
そのためならそれまで駐禁のなかったバイクの取締りまで
手を出して荒稼ぎよw
おかげで日本のバイク・原付市場は崩壊寸前w
それでもお構いなしに利潤を追求するのが天下りシステムwww

357:優しい名無しさん
16/11/21 01:22:03.52 RhPzTehv.net
>>323
知ってると思うけれど、麻生グループは教育も含めた人材育成分野にかなり積極的。

358:優しい名無しさん
16/11/21 07:43:47.63 G1JfOYF8.net
(/ω\)イヤンエッチ~
イブラビッチ
イモビライザー
イソフラボン梵梵!

359:優しい名無しさん
16/11/21 07:53:19.70 lt5N1I3p.net
さてと、精神病院にカモでも釣ってくるか

360:優しい名無しさん
16/11/21 10:47:37.08 YLLm6nov.net
就労支援サービス LITALICOワークス

LITALICOワークス
サービス内容
障がいのある方の就職に向けて、
以下のようなサービスを提供しています。
・就職準備
・企業インターン
・就職活動
・職場定着
拠点数:55拠点(2016年3月時点)登録者数:約1,800名
(2016年3月時点)2015年度就職者数実績:894名(A型を除く)

なんだかんだいっていまだに利用する障害者が多い

361:優しい名無しさん
16/11/21 12:22:09.62 5SmoG86H.net
少ないよ。

362:優しい名無しさん
16/11/21 14:41:12.38 2UC5qx7e.net
ド田舎じゃ少ないかもしれないけど、人口多い町なら就労移行事業所があちこち点在してて、しかも増えている

363:優しい名無しさん
16/11/21 14:57:54.74 AHEYpfXa.net
スタッフ適当に集めてどっかから連れてきてガポガポしたい
URLリンク(www.1consul.com)

364:優しい名無しさん
16/11/21 17:10:38.25 y0zj4mLD.net
チラシのポスティングまでしやがるしな
障害者もメジャーな存在になったわ

365:優しい名無しさん
16/11/21 17:19:37.15 xejfc+O0.net
>>360
就労移行支援事業所LITALICOワークス26
スレリンク(utu板)

366:優しい名無しさん
16/11/22 02:26:03.88 ZhNlYh2M.net
>>360
数年で55拠点でしょ  この障害者ビジネスがどれだけ儲かるかをよく表してるわ

367:優しい名無しさん
16/11/22 03:11:42.90 WgJYPL9L.net
だって20人囲い込めば、年5000万近く税金から出るもんね。
200人いれば5億 2000人いれば50億。全て税金から。
でも法改正されて、再来年からそうもいかなくなると聞いたけど。

368:優しい名無しさん
16/11/22 03:26:58.02 W5pIDry3.net
>>367
へえ、何ていう法律がどう変わるの?

369:優しい名無しさん
16/11/22 03:39:43.21 PFZROKqM.net
こんな所と深入りしてかかわるのは止めたほうが得だっていうの。
止めて正社員になって、死ぬほど働きゃいいんじゃないの。
それしかないっての。ボーナスももらえるし、会社によっては、
3回もらえるし、給料も断然高い。就労移行なんか、契約位に
なったらもうけもんで話になんないかもしんない。要は、真剣
勝負するかしないかよ。経営状況なんかどうでもいいっての。

370:優しい名無しさん
16/11/22 03:51:15.69 vglgjjqm.net
大半は就労移行からAやBへ送り込むだけだもんな
それ以上のこと出来ないもん

371:優しい名無しさん
16/11/22 04:00:58.73 PFZROKqM.net
就労移行なんかが問題じゃないのよ。サラリーマンを健康に続けられる
総合的な体力や気力、要領とか精神量だろうな。最終的には、
そこで心中するしかないくらいの覚悟がないと、どこの世界も
同じだからな、やってけないとか考える時点で終わりだな。
移行センター使わなくても正社員になれるよ。医師の意見書とか
あるけど、自力本願でいかないと、他力本願だめだよ。
自分で正社員の座をつかめばいいんだと思うよ。1年くらいかかった。
心中する覚悟だよ。

372:優しい名無しさん
16/11/22 04:26:05.17 PFZROKqM.net
左手を挙げて、絶対にいい会社に入るぞーっていう転職魂
こそが、最後に勝つかもしんない。俺がそれ。

373:優しい名無しさん
16/11/22 08:59:19.74 LrlCr2WY.net
何だ、>>367はただのガセか

374:優しい名無しさん
16/11/22 15:59:29.46 oAerQGI4.net
法改正で立ちいかなくなる商売、やっとりたりこの上場も廃止になるな
今のは障害者本人が詐欺事件の被害者になる法律だよ

375:優しい名無しさん
16/11/22 16:16:38.38 GF1nnICf.net
>>374
何ていう法律がどう変わるの?
障害者がどういう詐欺の被害に合うの?
もっと詳しく具体的に教えてよ。

376:優しい名無しさん
16/11/22 22:15:04.60 WgJYPL9L.net
>>375
クレクレしてないで、少しは自分で調べる力をつけたら?

377:優しい名無しさん
16/11/22 22:19:46.11 ETwfCbcI.net
>>355
精障の家族だな。
あんたん家の精障家族は、あんたを嫌ってるだろ?
恩着せがましい家族は要らないんだよ。
仕事超過で精神壊した人以外で、学生時代から具合が悪い精障は
親不孝者じゃなくて、家族の犠牲者。
世間体で看てますアピする位なら、もっと本腰入れて障害を勉強しろよ。

378:優しい名無しさん
16/11/22 22:39:42.35 igGc/Sa5.net
>>376
なるほどね、何ていう法律が、どう改正されて、その結果どうなるか、とか
具体的なことは自分の口からは"都合が悪くて言えない"から
そうやって矛先逸らしてごまかそうってわけだ。
要するに根も葉もないデタラメ言って悪い印象与えようとしてるだけだよね?

379:優しい名無しさん
16/11/22 22:51:49.73 laN0SxQf.net
ん、合法なだけで詐欺商売なのは結論出てるだろ。バカか?w
スタッフ側だったらさっさと電車に飛び込んで死にましょうね( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)

380:優しい名無しさん
16/11/22 22:52:22.16 igGc/Sa5.net
つまり ID:WgJYPL9L = ID:oAerQGI4 は嘘をついているから
具体的なことを答えるわけにいかなくて
>>376みたいにごまかすしかないんだよね。
本当のことを言ってるなら別に何も難しい質問ではないはずなのにね。
おかしいなあ?

381:優しい名無しさん
16/11/22 23:10:22.21 igGc/Sa5.net
みんなよく見てな。
>>375の質問に対してまともな答えが返ってくることはきっとないぜ。
事実無根の嘘っぱちだからな。

382:優しい名無しさん
16/11/22 23:23:48.00 laN0SxQf.net
>>364
企業実習(ポスティング)みたいな。
(職員の)知的レベルが低い業界だから、ポスティングがゴミを投函する
行為だという認識が持てていない。

383:優しい名無しさん
16/11/22 23:59:59.14 igGc/Sa5.net
やっぱり嘘だったみたいだな

384:優しい名無しさん
16/11/23 00:32:18.05 b2ZCAv6A.net
そりゃ、病院に金渡して患者引っ張り出してくりゃ患者の数だけ儲かるわな
でもその患者数も限られてきたし、もう下火だろ
結局就労バブルに踊らされただけの精神障害者

385:優しい名無しさん
16/11/23 01:11:48.76 PZYxtWFe.net
バブルの意味わかって使ってる?

386:優しい名無しさん
16/11/23 01:24:53.95 D6mQVmla.net
結論的には就労支援は必要だと思うし、頭の悪い行政関係者が20年くらいかけてマトモにしていくでしょう。
通院している病院に漫画冊子(かつストーリーが民放のドラマ未満)の就労支援のパンフレットが置いてあって、ああ、お察し下さい、みたいなw

387:優しい名無しさん
16/11/23 03:10:41.26 nppZ3HQM.net
しかし、こんなもんの悪口言うより、派遣の悪口言うほうが
就職にはより近いと言える。

388:優しい名無しさん
16/11/23 04:38:55.13 RbJFG8J6.net
メンヘラは就労しても定着することが難しいって聞くけどな

389:優しい名無しさん
16/11/23 06:55:45.06 8fgYueC4.net
先週障害科に行ったら来年から障害年金需給のハードル下がるらしいんだけど詳しい人いる?ぐぐっても出てこないんだ。

390:優しい名無しさん
16/11/23 06:56:57.96 8fgYueC4.net
>>389
受給資格。1/3年金払い終わってなくても良くなると

391:優しい名無しさん
16/11/23 11:46:24.96 6gXlmtTE.net
その代わり働けて遊べて2級とかのインチキはダメなると思う
たとえ作業所でも、知的障害者でもバイト勤まってたら切られてるからね

392:優しい名無しさん
16/11/23 13:41:08.37 xL1wukWV.net
>>374-376
障害者を支援するための税金で施設ばっかりが儲かって、
本人に一銭も金が入らない。あれは酷すぎるわ。
事業所だけどんどん大きくなって上場までして。

393:優しい名無しさん
16/11/23 13:53:07.84 E+84QtFe.net
本人に金を入れる制度じゃないのにバカなの?

394:優しい名無しさん
16/11/23 15:08:36.74 vdGUCyxK.net
本人だけにメリットがない制度なのに馬鹿じゃないの?

395:優しい名無しさん
16/11/23 15:34:28.10 4nxT/4kp.net
>>392
就労移行の事業所に支払われる金は障害者の就労の手助けをするための金であって、
いわば学校の授業料にあたる金を国が生徒(=利用者)に代わって出してくれてるみたいなことでしょ?
就労移行支援のサービスをタダ(もしくはタダ同然)で使えてるんだからそれで十分メリットじゃん。
もし受け取る報酬に対して働きが見合ってないっていうんなら
それは「もっと働け」(または「報酬を下げろ」)というべきであって
そこで「俺にその金よこせ」っていう発想に至る意味が全然わからんw
たとえば公立の小中学校に通う生徒やその家族が
「学校が税金からもらっている金は子供を支援するための金なんだから
我々に直接よこせ!(もちろん授業もちゃっかり受ける)」
だなんて言いがかりにすらなってないよね?
障害者本人が直接もらう金って障害年金とか生活保護とかの話じゃね?

396:優しい名無しさん
16/11/23 15:36:11.53 4nxT/4kp.net
お、ID変えたか。
ID:xL1wukWVからの返信はもうこないってことだな。

397:優しい名無しさん
16/11/23 15:38:49.98 HP0HyIsK.net
改正後は赤字に転落する事業間違いないが、どんどん拡大していってる

398:優しい名無しさん
16/11/23 15:39:53.47 4nxT/4kp.net
で、何ていう法律がどう改正されるの?
教えて単発IDくん。

399:優しい名無しさん
16/11/23 15:46:35.92 EvFZGaKe.net
長期的スパンで見れば
生活保護や障害者年金、A型作業所の人を再生産するより
多少なりとも納税可能な、障害者雇用を含む一般就労者を育成する方がはるかに健全
そのカンフル剤として利用者に一日三千円でも支給してモチベを上げるのはアリだ
とオレは思う

400:優しい名無しさん
16/11/23 15:51:06.13 h2qYireV.net
小中学校の費用は年間70万円くらい。
専門学校や大学の学費が年間100万円。
移行支援はフル通所で月に20万円くらい。
その分の見返りやケアが少ない。
自分で個別指導を雇った方がコスパはいい。

401:優しい名無しさん
16/11/23 16:00:17.02 4nxT/4kp.net
なるほど完璧な作戦っスねーーっ
不可能だという点に目をつぶればよぉ~~~

402:優しい名無しさん
16/11/23 16:07:41.34 D6mQVmla.net
平均的な能力の人が専門学校に通うとして、費用は2倍以上、内容は1/3といった感じですかね。

403:優しい名無しさん
16/11/23 16:09:32.87 6gXlmtTE.net
月20万円って言ったら5教科家庭教師つけられる
この金で英会話やITのスキル身につけたほうが、よっぽど自信が持てる
移行支援じゃ芋を洗うように1人の職員が何人も担当してずさんな支援だ

404:優しい名無しさん
16/11/23 16:18:22.44 YZjqUeKl.net
Bとか移行に行ってるのは馬鹿だよな。
同じような作業して、Aなら7万~10万貰えるのにな。
就職という餌をぶらさげられて、素人集団で統失が悪化なんて
こともけっこう聞くのに。
A型人気でなかなか入れないらしいがw

405:優しい名無しさん
16/11/23 16:24:11.77 GfF04Ehn.net
移行に行ってますが何か
Aに行きたいけど、うちの方のAは池沼メインばかりorz

406:優しい名無しさん
16/11/23 16:38:43.75 7oMNsImH.net
月20万円あれば、プロのデザイナーの個別指導を月に100時間くらい受けられる。
ITのスキルは上がるよ。
税金使うと選択の自由がなくなる。

407:優しい名無しさん
16/11/23 17:01:52.27 b2ZCAv6A.net
1/3の就労移行は就職者数0だもの
行ってても就職できるかどうかもわからん所に時間を費やすのはと考えるのが普通
しかしいいよな職員は
他業者で不正をしてても見て見ぬふりしておきながら、障害者には苦労や厳しさを
教えてやるんだと上から目線のいじめができてよ

408:優しい名無しさん
16/11/23 17:28:06.18 4nxT/4kp.net
わからないなあ。
通っても無駄だと思うんならさっさと辞めて
他のもっといい選択肢を探せばいいのに。
こんなところでいくらクダ巻いてたって1円の得にもならないでしょ?

409:優しい名無しさん
16/11/23 17:44:06.25 6gXlmtTE.net
A型の就労形態で就労移行支援のような訓練型施設もあるよ
それぞれデメリットが
>A型は知恵遅れ作業ばかりでスキルが身につかないし就労支援はない
>移行支援は工賃がでなく通所長引くと時間と生活費を奪われる
だったけど無期限通所で金もらえて作業も事務や軽作業と選べるし定着支援もあり
今A型と移行支援がしのぎを削ってるけど両方のいいとこ取りの
障害者のニーズとウォンツに応えた事業所ができたんだね。

410:優しい名無しさん
16/11/23 17:46:27.69 YZjqUeKl.net
>>408
あんたは何の為に2chに貼り付いてんだ?
2chに貼り付いでいる時間をもっと有効なことに使えば?
そんなお偉いんだったら、なおさらね。

411:優しい名無しさん
16/11/23 18:04:49.50 4nxT/4kp.net
>>410
時々有益な情報が得られることもあるし、
あとは嘘つきキチガイの邪魔するのが楽しいからかな?w
まあ、もう少し有効な時間の使い方した方がいいのは確かかもねw
いつまでもこんなとこ通ってるわけにいかないし。

412:優しい名無しさん
16/11/23 18:10:19.99 D6mQVmla.net
不満が伝播して、相当数の不満の声をあげたとして、その結果制度が変わる確率が30%、25万/monthの職に付ける確率が50%になったとしたら(超適当な仮定)
25*0.5*0.3≒3.75万円/month
くらいは得になるんじゃね。
頭の悪い人間って、非直接的でわかりにくい事象を無視するよね。

413:優しい名無しさん
16/11/23 18:10:29.89 YZjqUeKl.net
>>411
即レスwなんか憐れなやつw

414:優しい名無しさん
16/11/23 18:21:47.02 nppZ3HQM.net
どこが哀れなんだ?金にもならんことに血道をあげて
就労移行なんかやってる方が気の毒だよ。

415:優しい名無しさん
16/11/23 18:26:59.29 GfF04Ehn.net
A型行きたいけど週20時間は無理orz

416:優しい名無しさん
16/11/23 18:31:57.51 4nxT/4kp.net
>>410に対して>>411を書き込むまでのインターバル: 18分22秒

ID:YZjqUeKl が>>408に対して>>410を書き込むまでのインターバル: 18分21秒
同じく ID:YZjqUeKl が>>411に対して>>413を書き込むまでのインターバル: 5分40秒

えっと、
「即レスwなんか憐れなやつw」
でいいのかな?

417:優しい名無しさん
16/11/23 18:48:16.31 nppZ3HQM.net
そんなことはどうでもいいじゃん。だから就労移行なんか
通ってんのよ。

418:優しい名無しさん
16/11/23 19:14:09.47 b2ZCAv6A.net
辞めりゃいいじゃんと書き込みしてる奴って障碍者就労分かってんの?

419:優しい名無しさん
16/11/23 19:18:46.86 nppZ3HQM.net
わかってないよ。だから辞めろって言ってんだ。
なめるな。そんな遊び止めちまえ。

420:優しい名無しさん
16/11/23 19:20:22.58 E+84QtFe.net
>>394
そう思うのは理解力がないから
己の無能さを悔やむがよい
ID:4nxT/4kp が正論
>>413
理屈で言い返せれなくなったからって、子供みたいに的外れな揚げ足するのかっこ悪いよw
>>416
墓穴芸なんだよ多分w
>>418
え?害者がどうした?

421:優しい名無しさん
16/11/23 19:51:38.52 YZjqUeKl.net
面白いwID変えて火病ってきたw
本物のキチガイだなwww。

422:優しい名無しさん
16/11/23 19:54:53.02 dXtnRKGZ.net
制度云々の前に障害者の頭数が足らなくなってるらしいが

423:優しい名無しさん
16/11/23 20:02:55.51 YZjqUeKl.net
2chなんかに、本気で有益な情報があると思ってんのかよ。
貼り付くだけ時間の無駄だっての、
それでも貼り付いて即レスしてるから憐れな野郎だって入ってんだよ。
それをアスペ全開でインタバールだの何だのアホレスしてるからw
笑い者なんだよお前。キチガイw

424:優しい名無しさん
16/11/23 20:12:21.66 4nxT/4kp.net
やれやれ、つまりまともな反論は何一つ返せなくて
わけのわからん言いがかりをつけるしかできません、ってわけね…

>>418
今通ってる事業所には不満しかないけど
かといって辞めてよそに行くことはできないとか?
今どき就労移行支援事業所なんていくらでもあると思うんだけど
田舎の方に行ったりするとそうも言ってられないのかな。

425:優しい名無しさん
16/11/23 20:20:43.29 YZjqUeKl.net
>>424
wwwお前が何か1つでもまともな事を言ったか?
何1つまともな事なんて言ってないぞ?
わかってないから、キチガイなんだろうな。

426:優しい名無しさん
16/11/23 20:25:38.72 4nxT/4kp.net
ダメだなこりゃ、まともに人の言葉が通じない手合いか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch