自己愛性人格障害 過剰警戒型at UTU
自己愛性人格障害 過剰警戒型 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
16/08/28 12:03:45.01 5DTyunHN.net
※参考
「恥と自己愛の精神分析」岡野憲一郎著 より
(1)過剰警戒型(抑うつ型)
自己愛を傷つけられるのが怖いため、ひきこもる。
賞賛を得るのは無理だろうとあきらめて閉じこもる。
(2)無自覚型(誇大型)
俗にいうナルシシズム型。「オレが世界一と思っている」
自己愛人格障害については、米国では力動的な考え方に従って
それを二型に分ける動きが見られる。
ギャバード(Gabbard,1989 1994)は、これを
「無関心型」oblivious taypeと
「過敏型」ないし「過剰警戒型」hypervigilant type(ここでは「過敏型」と統一しておく)
とに分ける。
ギャバードによれば、前者の「無関心型」は、他人に対して傲慢であり
自己陶酔的で、周囲がうんざりしているのも気にかけず自分の業績について
得々と自慢するといったタイプである。
それに比べて「過敏型」は、恥ずかしがりやで人前で目立とうとせず、
他人の反応を極度に気にし、他人からの批判にことのほか敏感であるとされる。
ブルーチェック(Broucek,1991)は、この分類の趣旨に同意し、
特に「過敏型」と恥の感情との関係を明確に指摘する。
ブルーチェックによれば、このタイプは、彼の分類による
解離型ナルシシストdissosiative narcissistに相当し、
こちらのタイプは低い自己評価と、頻繁な恥の体験等を主たる特徴とする点が、彼のいう
自己中心型ナルシシストegoistical narcissist(ギャバードの言う「無関心型」に近い)
と区別されるという。

3:優しい名無しさん
16/08/28 12:05:02.32 5DTyunHN.net
「恥と自己愛の精神分析」岡野憲一郎著 より
恥と自己愛に関する質問表
以下の文を読んで、1~3の中から数字を選び、紙にメモしてください。
(1 ほとんどない。 2 ときどきある。 3 かなりよくある。)
1 店のレジで、あなたの買い物が多いせいで手間取っている場合、
後ろに並んでいる人の視線が非常に気になり、消え入りたくなる。
2 複数の人との対談の時など、自分の持ち出した話題に時間がとられ過ぎない
かと気になることが多い。
3 パーティで、知り合いが誰かと話をしている時は、それに割って
入って話しかけることが難しい。
4 人に電話をする時、それが迷惑になるのではないかと非常に
気になるため、手紙とかファックス(E・メール)の方が気が楽である。
5 親しい人からの頼み事や電話による商品の勧誘を受けたとき、
(相手の態度に腹が立つ時以外は)それを断ることが
非常に難しく感じる。
6 人にお土産を渡すとき、それを相手が気に入らないのではないかと
気になることがある。

4:優しい名無しさん
16/08/28 12:06:15.88 5DTyunHN.net
7 外出した時などに人の視線が気になる。
8 ちょっとしたことで自信をなくし、落ち込むことが多い。
9 相手から積極的に誉められないと、むしろ馬鹿にされているのでは
ないかと思うことが多い。
10 批判されたり、馬鹿にされることを恐れるために、自分の作業の結果や
作品を人になるべく見せたくない。
11 自分の名前や経歴が恥ずかしかったり、自分の家族を人前に出したくない。
12 出勤したり登校したときに、他人が積極的に挨拶をしてこないと、
無視された気持ちになり、落ち込んだり腹を立てることが多い。
13 人の伝記を読み、自分が将来そうなることを夢見ることがある
(あった)。
14 自分は何か大きな力を秘めていて、周囲はそれを分かってくれていない
だけではないかと思う。
15 自分は根は目立ちたがりやではないかと思う。
16 自分の作品や仕事が誰かにより評価されたときなどは
生きがいを感じる。
17 家族や親しい友人との写真を見るときに、全体を見るより、
まず自分がどう写っているかを先に見ることが多い。
18 自分が舞台や競技場でスポットライトを浴びている夢を見たり、
夢想することが多い。

5:優しい名無しさん
16/08/28 12:07:02.40 5DTyunHN.net
1~6までの合計が、12点以上だと他者配慮的敏感傾向が強い。
7~12までの合計が、12点以上だと恥に敏感ないしは、社交恐怖の傾向が強い。
13~18までの合計が12点以上だと自己顕示傾向が強い。
1~6、7~12がともに高得点の場合は、対人恐怖的傾向が強い。
7~12、13~18が、ともに高得点の場合は「過敏型」自己愛人格の傾向が強い。
13~18のみが高得点の場合は、「無関心型」自己愛人格の傾向が強い。

この「過敏型」がこのスレでいう「過剰警戒型」に、
「無関心型」が「無自覚型」にあたる。

6:優しい名無しさん
16/08/28 12:08:01.18 5DTyunHN.net
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV
誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4 過剰な賞賛を求める。
5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8 しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9 尊大で傲慢な行勤 または態度。

7:優しい名無しさん
16/08/28 12:09:08.07 5DTyunHN.net
『パーソナリティ障害』岡田尊司より
自己愛用の自己診断シート(DSM-IVに準拠)
各質問に、当てはまる(丸)、どちらともいえない(三角)、
当てはまらない(バツ)のいずれかで答え、紙にメモして下さい。
1 自分には、世間の人が気づいていない才能や優れた点があると思う。
2 大成功をして有名になったり、理想の恋人と出会うことを夢見ている。
3 自分は人とは違ったところがあり、特別な人間だと思う。
4 周囲からの賞賛が、何よりも励みになる。
5 多少の無理でも、自分の望むことは、大抵聞いてもらえることが多かった。
6 ほしいものを手に入れるためなら、他の人を利用したり、
 うまく言いくるめるくらいの自信はある。
7 自分勝手で思いやりがないところがある。
8 友人や知り合いの幸せを見ると、内心妬ましくなることがある。
9 態度が大きいとか、プライドが高いと思われている。
 
自己愛性の場合は5項目以上「当てはまる(丸)」
があった場合に人格障害の診断基準に当てはまる可能性がある。

8:優しい名無しさん
16/08/28 12:09:55.52 5DTyunHN.net
その他過敏型自己愛に関する文献紹介
『自己愛の障害―診断的、臨床的、経験的意義』(金剛出版)
URLリンク(kongoshuppan.co.jp)
『精神力動的精神医学―その臨床実践「DSM‐4版』〈3〉臨床編 2軸障害」(岩崎学術出版社)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
中島敦『山月記』
「臆病な自尊心と、尊大な羞恥心」という絶妙な表現がある。
あと、『自己愛障害の臨床 ―見捨てられと自己疎外 』(創元社)
URLリンク(www.sogensha.co.jp)

9:優しい名無しさん
16/08/28 12:39:58.33 21Gfy3T+.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板)
過去ログだがブラウザで読める

10:優しい名無しさん
16/08/28 14:22:33.90 rCeXrUFC.net
自己愛のかたまり
URLリンク(youtu.be)

11:優しい名無しさん
16/08/29 18:37:30.12 9E9z0iI5.net
自己愛は死ね

12:優しい名無しさん
16/08/30 18:39:07.17 xO74WoIs.net
>>11
落ち着け

13:優しい名無しさん
16/08/30 19:44:25.10 ZwBTUWtJ.net
>>1乙です
自分と相反する価値観や自分に当てはまらない一般論を知った時に、こんな見解もあるんだ~と軽く受け止められない
自分を否定されたわけでもなく、面と向かって意見を押し付けられたわけじゃなくても、そういう考えを耳にしたり目にしただけで動悸がする
嫌味や文句を言われる所を想像してそれだけで自分の存在ごと引きちぎられるような気持ちになってしまう
誇大妄想では「誰からもすぐに理解され尊重され受け入れられている自分」が理想だからだと思うけど
これって過剰警戒かな

14:優しい名無しさん
16/08/31 11:08:54.09 Sm1U46hA.net
クズ自己愛性人格障害馬鹿家族の
幼児虐待のせいで子供時代は
ずっと大変だった
周りが全員自己愛性人格障害のような
気がしていつ責められるか怖かった
おかげで2次障害3次障害と増え続けて
大変だった

15:優しい名無しさん
16/08/31 16:43:30.24 WA2uAAcE.net
おつ
>>11みたいに他人に当たり散らせる無自覚がたの自己愛うらやましい

16:優しい名無しさん
16/08/31 17:07:56.91 /qUMekC3.net
日本で言われがちないい人って過剰警戒型が寛解した状態に近い気がする
謙虚でマジメでいつでも自分<<他人みたいな人
アメリカで評価されがちなのは才能のある無自覚型みたいな人
元から明るくおおらかに生きてる人って目立たないことが多い

17:優しい名無しさん
16/08/31 17:22:41.05 WA2uAAcE.net
他人に迷惑掛けたり押しのけたりできる無自覚型のほうが
基本的に人生はうまく行きやすいと思う
行き詰まったり周囲の人から見放されたりすると
>>1みたいに2ちゃんで攻撃することしかできない人になっちゃうんだろうけど

18:優しい名無しさん
16/08/31 21:39:44.36 DfG5M/x5.net
無自覚の方が周りが言いやすいからうまくいくんだろうな
じゃないと腫れ物にさわるみたいなもんだし
自分だけど
否定されて平気、言い返せるってうらやましい

19:優しい名無しさん
16/09/01 19:12:48.67 U5EkxJAD.net
自己愛性人格障害ってなんで自分に酔っててポエムばっか言うんだろ
サイコパスも同じ

20:優しい名無しさん
16/09/04 00:24:37.99 zzfcPx9g.net
プライドが異常に高いので人から注意を受けることに堪えられないらしいですね。
職場の上司にキレてしまって仕事も無理だと聞きますね。
キレないまでも嫌になってすぐ辞めるとか。
上司でもない他人ならもっとキレる。
結構危ないです。

21:優しい名無しさん
16/09/05 00:08:27.57 gp8b/cf5.net
ここは本人スレ?被害者スレ?どちらかにした方が良くないか?以下参考
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@74 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@66 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
自己愛性人格障害の取り巻きにありがちなこと
スレリンク(utu板)
自己愛性人格障害が家族にいる人②【廃人】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●自己愛性パーソナリティ障害本人スレ part40● [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22:優しい名無しさん
16/09/05 00:25:57.83 znPqnvbe.net
>>21
自称被害者が過剰警戒型までターゲットにしだしたらさすがに引くわ

23:優しい名無しさん
16/09/05 02:21:51.06 e59PkBCC.net
被害者や自己愛嫌いには自己愛の種類なんかどうでもいいわけで
自己愛には等しく死んでほしいと思ってる訳だし
基本的に被害者スレの意見はそのまま受け入れた方が良いよ
どんなに怒りや混乱を感じたとしても、それが事実なんだから

24:優しい名無しさん
16/09/05 12:33:37.74 tFfnGa2j.net
>>23みたいなのが被害者を自称する無自覚型自己愛の手口だから
自己否定に走りがちな人は詭弁で支配されないように気をつけてね

25:23
16/09/06 14:57:44.09 tB3G0jbS.net
不快にさせたのら申し訳ない
ちなみに俺は自己愛当事者だよ

26:優しい名無しさん
16/09/06 17:41:16.35 1Cdee0af.net
>>25
被害者だとしても自分が関わってない人まで攻撃しはじめたらもう立派な加害者だからね
別スレでも注意されてたけど>>23みたいな自分の感情論を一般的に広げて他人巻き込もうとするのやめたほうがいいよ

27:優しい名無しさん
16/09/08 06:39:57.25 O2b8Dzew.net
自己顕示欲は大したことなくても、他者配慮的敏感傾向でも恥に敏感ないしは、社交恐怖の傾向でも
自己愛の範疇なんだよな?、だから対人恐怖等を自己愛過剰警戒と言い換えても構わない
無自覚ならともかく、過剰警戒など診断する医者はいないだろうし

28:優しい名無しさん
16/09/08 06:41:36.02 O2b8Dzew.net
俺はなんてことがないメールの返信すら怖い

29:優しい名無しさん
16/09/08 11:53:46.71 +MoUU8XQ.net
精神科医の中には、善意からパーソナリティ障害者に対して発達障害者と診断をくだす人もいるんですよ。
どういう事か?と言いますと、いそべクリニック院長 磯部潮氏が著作
「人格障害かもしれない どうして普通にできないんだろう」
にて述べているように
「ほとんどの精神科医は、パーソナリティ障害であることを本人にも家族にも告知することはあまりない」
そうなんです。
説明は省きますが、パーソナリティ障害とは当事者が最も受容しにくい精神障害だそうですからね。
精神科医が
「貴方はパーソナリティ障害です」
とは言わずに
「貴方は〇〇障害かもしれません」
「貴方の困り事は、認識のズレが発生してしまっているのが原因だからかもしれません」
等と説明するケースが意外に多いんです。
そして、〇〇障害の所を発達障害と伝える精神科医も最近は増えているそうなんですね。

発達障害者は作られる5
ameblo.jp/1219raiden/entry-12001337506.html

30:優しい名無しさん
16/09/08 13:58:40.81 O2b8Dzew.net
SADと診断するかもだが、過剰警戒とはまず言わない
過剰警戒とか埒外の医者も多いと思う。なんとか回避性人格障害という程度

31:優しい名無しさん
16/09/12 04:05:32.05 bxIRJkSt.net
パーソナリティ障害→出せる薬もないし来なくなるし診断しない
SAD→治らなくても通ってくれるすなわち儲かる診断する

32:優しい名無しさん
16/09/13 03:31:47.71 9ZRrZSzX.net
批判に過敏でつい安易に逃避してしまい
仕事や友人関係が続かない
すぐに全部壊してしまう

33:優しい名無しさん
16/09/14 09:51:36.67 a9qoankD.net
アダルトチルドレン家系で
子供のころからいつも怯えて生きている。
子供を息をすうようにストレス処理袋にしてくる。
自分は憂鬱なまま。
親は嫌なことがあってもストレス処理して
どこ吹く風。

34:優しい名無しさん
16/09/16 15:35:34.88 Oqd7spWv.net
これか回避性か区別がつかん…
どちらも原因としてはほぼ同じだから、併発しているって認識で良いのだろうけどさ

35:優しい名無しさん
16/09/16 23:32:28.40 L3gInL82.net
医者はそういう場合、どちらかの病名にするよ
それに人格障害は一つのクラスターの中でスペクトラムになってると診る、らしい

36:優しい名無しさん
16/09/16 23:46:14.08 wBjiaIVJ.net
そんな時に便利なのが適応障害

37:優しい名無しさん
16/09/20 17:25:23.97 9yh5QhkX.net
>>29
過剰警戒型で自分を発達障害と思い込む人やたら多い

38:優しい名無しさん
16/09/22 18:48:44.21 y+ZaJEDb.net
普段は自分が人の迷惑になっていないか、悪目立ちしていないか警戒姿勢で日常生活を送ってるけど
一方でいじめられたり邪険に扱われたり孤立させられたりした記憶をわざわざ掘り起こして
傷つけられた私に1人酔ってる時がある
ここでしか言えないけど

39:優しい名無しさん
16/09/24 03:32:47.48 PWyorM1j.net
まためちゃくちゃにしてしまった
人の評価気にしすぎなんだよな
そのくせ思いやりには欠けてる

40:優しい名無しさん
16/09/26 13:51:42.78 +S7/oheO.net
人に気を遣うのは自分が恥かかないため
最近何をしていても劣等感と消え入りたい気持ちと鬱々とした気分が渦巻いている
息苦しい

41:優しい名無しさん
16/09/28 10:45:15.82 WzRp1xW8.net
自己愛 劣等感 自意識過剰 自己否定

42:優しい名無しさん
16/10/01 03:12:49.57 oJCO260J.net
>>29
仮にこれだとしても、普通のクリニックならSADなり鬱と付けるだろう
というかSADで抑うつ状態の患者とこれと医者でもすぐには見分け付かないはず
それが2~3年で治ればいいが、5年も6年も治らないとなれば、他に原因があるのではとなる訳で
そこで例えば発達障害かもと言われるかもだが、普通の精神科クリニックでは診断できないので
専門医の所に行ってくれとなる。紹介状を書くと、書いてもらった、電話かけた
専門医は言う、うちは成人を見ていません。アボン。発達障害診断などまず受診の段階で簡単ではない
ただし、東京は知らない、地方だと難しいはずだぞ

43:優しい名無しさん
16/10/01 08:35:18.96 oJCO260J.net
これを含む過敏型自己愛は殆どスペクトラムだから
SAD~回避~自己愛過剰警戒はほぼ同一線上にあるんだろう
俺の前の主治医は、自己愛と言うと無自覚しか知らなかったから
これだと言うと、そんなもの誰にでもあると言われて終わりだった。そしてSADと診断名を付けた
あんたが自己愛性人格障害ならとっくに喧嘩別れしているってね

44:優しい名無しさん
16/10/01 15:36:25.83 FMQnEcIJ.net
原因は同じだからね

45:優しい名無しさん
16/10/01 19:48:15.11 q6V1ZW/B.net
過剰警戒質と無自覚質を振り子のように揺れるのが正しい
きっかけが殆ど過剰警戒から始まるのが
自分から仲間外れに追い込んでくタイプの特徴

46:優しい名無しさん
16/10/01 19:56:33.06 q6V1ZW/B.net
自分もそうだったからわかるんです
頭が締め付けられてるとき
確かに頑張って耐えてるんだけど
それが逆襲的バイタリティとか焦りながらの頑張りでしかないから伝わらない
結果的にキレるか逃げる
正常な人は頑張って耐えるとか意識しないで泣いてる自分がいたら頭いたくてもそのまま次のことをやる

47:優しい名無しさん
16/10/01 20:04:40.45 q6V1ZW/B.net
誤解しないでいただきたいのは
おすすめはしませんが逆襲も焦りもやりたければ意識を統合させながらやるのはいいんですが
この人格障害では逆襲とか焦りの世界に頭が行ってるだけで
全然できてないんです

48:優しい名無しさん
16/10/03 23:25:01.35 HY1+SAT4.net
友だちとの関係が長続きしない
周囲の評価が気になって結局、認めてもらえてない感じに耐えられなくなる

49:優しい名無しさん
16/10/11 18:56:23.93 M+HX+4pu.net
最初大人しく誰とも話さず緊張もして様子見てたけど
実は意地悪するのは大好きで、お人好しでよくしてくれる人を見つけて
ターゲットにしだすと段々意欲が湧いてきて
そのうち臭いでだいだいわかる腹黒いやつと仲良くなって
徹底的にお人好しを追いつめると、なんともいえず気持ちいい
でもそのお人好しがデキルヤツでかなり目の上のたんこぶだから
日々そいつの仕事を奪うよう虎視眈々とタイミングを狙ってる
周りは徹底的に明るくていい人認定してくれて、もはや崩れようがないから
そいつは孤立していい気味
なによりお人好し見ると潰したくなる
今うまくいってて気持ちよくて仕方ないw

50:優しい名無しさん
16/10/11 19:11:23.13 M+HX+4pu.net
ほす

51:優しい名無しさん
16/10/16 08:52:19.59 ReiQaC8F.net
>>49
そういうのを自己愛過剰警戒と言うならSADや回避と連続体ではないな
俺などはあんたのタゲに過ぎないだろう

52:51
16/10/16 22:13:10.81 ReiQaC8F.net
ああ俺は>デキルヤツ、でないからタゲにはならないか
だが、49は使えないやつをハブったりいじめて自主退職に追い込む専門になったらいいかもな

53:優しい名無しさん
16/10/17 03:05:19.78 Ghd68KSS.net
>>49
君のおかげで優秀な遺伝子が残るようになるからありがとう
皮肉じゃないよ、ほんとのこと

54:優しい名無しさん
16/10/25 01:33:03.44 8f1U5WWh.net
ここがわたしの安住の地か

55:優しい名無しさん
16/10/26 22:22:21.97 mUDEi5+Z.net
静かだな・・・さすが過剰警戒型

56:優しい名無しさん
16/10/26 22:25:16.27 mUDEi5+Z.net
調子に乗ると無自覚型になるな確かに
そして反省してだんまりの過剰警戒型
睡眠とジョグとヨガで脳みそ落ち着けるかな

57:優しい名無しさん
16/10/27 11:08:32.95 czNlvdSj.net
一番の障害は人前でリラックスできないことだな
意識してれば多少はカバーできなくもないけど
リラックス法考えよう

58:優しい名無しさん
16/10/27 23:57:09.41 czNlvdSj.net
強めの散歩ぐらいだけど体鍛えるのいいな
脚力ついただけでも自信になって自己愛を満たしてくれる

59:優しい名無しさん
16/10/29 21:04:22.19 vSogmqD7.net
おっさんだけど自己愛の詩ができたぜ

60:優しい名無しさん
16/10/29 21:15:12.40 vSogmqD7.net
暴君
尊大に振る舞い
些細な批判も許せない暴君は
まったく自分に自信がなく
ただ自分をおだて褒め称える者しか
相手に出来ない
ひとつの否定で全否定されたように感じ
また実際に自分が無価値な者に
なってしまったと感じるのだ
普通の人なら相手にしないような批判で
容易に命の危機に陥るのだ
否定も肯定も他人の感想・意見に過ぎない
ただ参考にするか、ふーん・まいっか、と受け流せばいいものを
脳に刻まれた、言葉に抵抗できず虐げられた経験が
暴君を暴君たらしめるのだ
もはや脅威は存在しなくても

61:優しい名無しさん
16/10/29 21:22:10.49 vSogmqD7.net
ちなみに詩の批判は許しません^^

62:優しい名無しさん
16/10/29 21:53:26.74 Gau0+8T2.net
なんだこいつ

63:優しい名無しさん
16/10/29 22:28:26.23 vSogmqD7.net
ピキッ

64:優しい名無しさん
16/10/30 00:48:51.46 aV/jTqeA.net
詩としては説明セリフ多すぎだと思うが
内容はよくわかるよ。

65:優しい名無しさん
16/10/30 02:08:30.47 PM1h/6Ql.net
賛同があってうれしい
自己陶酔して肉つけすぎました

66:優しい名無しさん
16/10/30 02:22:20.46 O0v1z38J.net
全く意味がわからない

67:優しい名無しさん
16/10/30 21:38:47.54 PM1h/6Ql.net
それも仕方ない

68:優しい名無しさん
16/11/01 00:09:01.94 CCZ9xMBX.net
自己愛に真に必要なのは自信ではなく自尊心
自信は自尊心を高めるための物でしか無いし
自尊心さえあるなら自信など無くても全うに生きられる
今回は詩でもないけどいかが

69:優しい名無しさん
16/11/01 00:34:32.25 8fEime5K.net
理解出来ない

70:優しい名無しさん
16/11/01 00:43:11.89 CCZ9xMBX.net
ピキキッ

71:優しい名無しさん
16/11/01 00:44:46.82 m1ayC77D.net
自己愛でも同族嫌悪ってあるんだな
>>68がそれを示してくれた

72:優しい名無しさん
16/11/01 01:16:11.90 CCZ9xMBX.net
どういうこと?

73:優しい名無しさん
16/11/01 05:11:33.96 svwD7NQR.net
正統な根拠があっても
不当ないいがかりであっても
自分を否定する言葉を投げかけられると
体全体が凍りつくような感覚に襲われる。
オレがどんなに酷くてどんなにクソッタレでも
他人はそれを受け入れろや  これが暴君。ってことさ。

74:優しい名無しさん
16/11/02 14:26:48.62 LHHoBR18.net
納得です

75:優しい名無しさん
16/11/03 00:08:11.07 llShNfYW.net
自己愛性人格障害というのは自分のことばかり考えるので
自己愛と言われるんだろうが
その実、自己愛者自身は自分が好きではない
受入れられないであろう自分を必死で隠そうと
他人を貶めてでも自己保身に走ってしまう
自己愛者は真に自分を愛すること 自尊心が大事なのだ
どお?

76:優しい名無しさん
16/11/03 00:35:45.51 llShNfYW.net
過剰警戒型だからめったに貶めるまではしないな
だいたいは黙るだけか

77:優しい名無しさん
16/11/03 00:47:21.53 llShNfYW.net
というか無茶もそうは言わないな
ただ正論を過剰に振り回すことはあるか

78:優しい名無しさん
16/11/04 02:33:51.52 7S+abX0W.net
今度からコテハンつけてくれないかな

79:優しい名無しさん
16/11/04 11:33:27.71 my9WVrdF.net
NGにぶっこむ気ですね

80:優しい名無しさん
16/11/10 10:59:17.03 2uolB8IN.net
坊っちゃん読み返してる
この無鉄砲な正義感は自己愛かな

81:優しい名無しさん
16/11/10 22:16:52.57 2uolB8IN.net
疲れて脳が暴走してるのでもないのなら
自分を制限するのはやめよう
自分が正しいと思うことを空気を読まずに言って何が悪い
・・・言い過ぎたら謝ればいい

82:優しい名無しさん
16/11/10 22:33:25.41 2uolB8IN.net
あとウチらは失言とかが多かったりして
自分を責める癖がある人も多いかと思うけど
そういうのはやめた方がいい
たぶんその時に自分的にベストな事を言っただけだろうし
むしろもんもんと反省・感情エネルギーを無駄遣いする事で
自分を疲弊させて、うつ状態やさらにおかしな行動に自分を走らせる心配がある
失敗したら、あーまた失言した!寝る!がいいと思う

83:優しい名無しさん
16/11/10 23:36:18.51 2uolB8IN.net
しかし人間関係ギスギスさせても効率落ちるしな・・・ワンテンポ言い方考えて話すか

84:優しい名無しさん
16/11/11 10:59:27.81 U+GNmLkd.net
おれ専用のスレだな!

85:優しい名無しさん
16/11/11 15:36:00.28 U+GNmLkd.net
心の疲れをとる技術 て本なかなかおもしろかった
人を疲弊させるのはストレスではなくてそれに伴う感情なんだと
喜怒哀楽すべて感情の浪費が過剰だとガス欠・疲れてうつ状態になるそうな
なんでもないシーンで 感情の浪費 をしてないか見直すのも良いかも

86:優しい名無しさん
16/11/12 02:27:41.20 2Ovfk4cU.net
ネガティブな感情の浪費はしないぞ
と言うだけ言っとこう
現実に人に口撃されたら崩壊するんだけど

87:優しい名無しさん
16/11/13 11:23:47.30 Rhdk6TY5.net
憎まれっ子の勘違い野郎という生き方も悪くないかも

88:優しい名無しさん
16/11/13 13:22:39.57 Rhdk6TY5.net
と息巻いたものの、まずは人前で警戒しすぎず堂々と出来なくちゃな・・・

89:優しい名無しさん
16/11/13 20:02:15.66 Rhdk6TY5.net
メガネをずらし目に、目がレンズの上の方に来るようにしたら楽だ
視界と距離を置いた感覚になれてるのか?視野を制限できてるのか?
この感覚、同感なひとおる?

90:優しい名無しさん
16/11/13 20:03:05.33 Rhdk6TY5.net
まぁたぶんわたし軽くアスペ併発だと思うけど

91:優しい名無しさん
16/11/13 20:10:17.23 ejZdQMb2.net
私アスペだけど眼鏡がずり落ちるの耐えられない

92:優しい名無しさん
16/11/13 20:15:33.76 Rhdk6TY5.net
あら、人それぞれか

93:優しい名無しさん
16/11/14 04:30:39.46 +wIROFFE.net
連投してる人、まだコテハンつけてないの?

94:優しい名無しさん
16/11/14 09:43:37.43 TBoN9mQJ.net
わかったNGしやすいようにつけてあげよう
何がいい?

95:優しい名無しさん
16/11/14 23:58:51.39 TBoN9mQJ.net
敵意も好意も無関心もどんな感情を受けとめても私は影響を受けない
と今日は念じてみた

96:優しい名無しさん
16/11/15 01:09:21.62 nIX0IMQH.net
早くこのスレに出会えば良かった
俺は人から言われて否定してたんだが…
過剰警戒型にぴったり当てはまる
どうりで他人はまだ良いが距離が近い人が窮屈に感じるわけだ

97:優しい名無しさん
16/11/15 01:12:11.21 nIX0IMQH.net
他人とは距離を大きく取り
自分の数少ない仲間には良くないところが出る…
と言っても常識や法律の範囲で注意してしまうのがやめられない

98:優しい名無しさん
16/11/15 02:28:38.64 tTuwR7OV.net
正論の一言が多いんだな
社会的に無くてはならない人とも言えるし
仲間内でマウンティングしてる人とも言える
私は好きだけどね
でも自己愛過敏同志だと正論で罵り合いになったりするんだろうか

99:優しい名無しさん
16/11/15 02:38:58.25 Y6Z/ZZQ/.net
君のこのスレでの振舞い方は
すでに過剰警戒じゃない。
無自覚。
過剰警戒と無自覚を精査した結果
過剰警戒のほうがいくぶんましだろうという
有意識と無意識の入り混じったような打算のもと
過剰警戒という可愛そうな自分に陶酔しだしている。
実の所は「自分はナルシストではない」
と本当は言いたいのだと思われる。
おそらくは無自覚と過剰警戒の間を揺れ動く時期で
具体的にいうと危険な相手には過剰警戒で、安全な相手には無自覚。
自己愛者であるという指摘を自分では受け入れていると考えているが
奥の奥の本心では自分はそんなことは絶対にないのだと
認めきれないで居る。

100:優しい名無しさん
16/11/15 02:39:29.45 tTuwR7OV.net
wikiにある過敏型治療の内容が分かりにくいんで
提唱者のハインツ・コフートのwiki見たけど
亡くなる前の公演の最後のセリフが「もう休ませてほしい」て
わしらどんだけ厄介者やねん、笑う・・・

101:優しい名無しさん
16/11/15 02:46:54.41 tTuwR7OV.net
>>99
ネットでは無自覚ですね 内弁慶
現実では自分の考えを家族以外に言うことはないよ
ただ他人は徹底的に避けてる
ときに指針にした考え方次第で無自覚にブレてたりしてるとは思う

102:優しい名無しさん
16/11/15 02:52:18.53 tTuwR7OV.net
陶酔はあるな
最終的に人格障害でなかった、としたい自分もあるかも
でもおっさんでこの状態が動かぬ証拠だしな
認めきれてないかな?

103:優しい名無しさん
16/11/15 02:58:59.23 Y6Z/ZZQ/.net
よくあるのが言行不一致な行為で
例えば、AはBだからCをしなくてはいけない。
と口では言う。
あるいは自分はAだからやっぱりCなんだよね。
などと他人に高らかに宣言をするのだが
行動を見てみればやってることはDである。
このような行為を繰り返していくことにより
他者からの評価が ほら吹き ビックマウス 痛い奴 本当にうざい奴
となる。
無自覚の内は好評価を加えない他者を無視や罵倒していればよかったが
認識力が年齢とともに増していけば、否が応でも気付くことになり
心の防衛機構により無自覚になるか、恐怖で過剰警戒に陥っていく。

104:優しい名無しさん
16/11/15 03:03:35.44 tTuwR7OV.net
そもそも根本は無自覚も過剰警戒も根本は同じなんでしょ?
他人からの見た目があまりに違うだけで

105:優しい名無しさん
16/11/15 03:11:00.69 Y6Z/ZZQ/.net
過剰警戒としての態度をとることにより
刹那的に、ちょっと怯えが見えるけどおとなしい人、いい人
という評価を得られるが、他者の前での態度「だけ」がそうなのであって
尊大な自己愛はのこったままである。(しかもそれはバレたりする)
そして年齢とともに増大するのは認識力だけではなく
世の中から社会性の増大が欲求されているという
強迫観念の入り混じった義務感に苛まれる。
そして言ってる事とやってる事とが違いすぎると同様に
尊大な自己愛が求める、あるべき自己社会性と
現実の過剰警戒として振舞う、社会の中の実存としての自己との
あまりにも大きな違いに日々切り裂かれるようになると
完璧な過剰警戒の完成です!!

106:優しい名無しさん
16/11/15 03:11:50.39 tTuwR7OV.net
>>103
恐怖で過剰警戒悪化してたんかな
指摘歓迎します

107:優しい名無しさん
16/11/15 03:12:20.60 tTuwR7OV.net
ただの煽りかな

108:優しい名無しさん
16/11/15 03:13:07.13 tTuwR7OV.net
というかこの歳になると言われるまでもない感じではある

109:優しい名無しさん
16/11/15 03:18:55.19 Y6Z/ZZQ/.net
ああ、なんか人いないとおもって
宛名かいてなかったけど
おそらくまだ若いだろう>>97宛です。
長々かいたのも
少年期から青年期の終わりの自己履歴みたいなものだし
>>103を責める為に書いたわけではない。

110:優しい名無しさん
16/11/15 03:23:13.47 tTuwR7OV.net
そうですか失礼
自己愛なので何でも自分のこと言われてると考えます

111:優しい名無しさん
16/11/15 03:23:15.25 Y6Z/ZZQ/.net
描きまちがった。103じゃなくて
>>108さんだ。
すまぬ。すまぬ。

112:優しい名無しさん
16/11/15 03:46:04.85 ZD47psI1.net
だから俺は自己愛本スレに連投した挙句にインスタント焼きそばの作り方を間違えたと書き込んだら
危うく通報されそうになったわけで・・・
ありゃ覚醒時興奮と言ってだな、まぁいいわ、ここも自己愛スレだから危ないぞ

113:優しい名無しさん
16/11/15 08:34:15.87 nIX0IMQH.net
97です
帰ってから書き込みます
ちなみに若くはないです

114:優しい名無しさん
16/11/15 10:18:32.54 tTuwR7OV.net
>>112
なにそれw kwsk

115:優しい名無しさん
16/11/15 10:26:32.09 tTuwR7OV.net
今日も>95を念じるとしよう
とりあえず回避グセから何とかしないと
回避することで、失礼なやつ!とキレられること多々だし
回避しないで起こる問題はとりあえず置いといて

116:優しい名無しさん
16/11/15 10:30:15.31 tTuwR7OV.net
しかし生涯不安定なんだろな、楽しいわぁ・・・

117:優しい名無しさん
16/11/15 10:44:36.77 tTuwR7OV.net
精神論だけでなく習慣・食べ物とかの物理的対策も考えたいところ
それで脳の器質異常を補えれば・・・
ある程度はやってるけど

118:優しい名無しさん
16/11/15 10:45:49.18 tTuwR7OV.net
とか言いつつ夜更かし直せないところが自己愛か
連投失礼

119:優しい名無しさん
16/11/15 13:16:24.93 g2Qhu88V.net
くっさ

120:優しい名無しさん
16/11/15 14:38:42.93 tTuwR7OV.net
指摘ありがとう
散歩するかな

121:優しい名無しさん
16/11/15 17:12:38.00 tTuwR7OV.net
自分のイメージを大事にしすぎて身動き出来なくなるんだな
傍から見て大したこと無くても関係なく

122:優しい名無しさん
16/11/15 17:39:32.26 nIX0IMQH.net
自己愛が強いと非常に近しい家族以外から3回くらい言われた事があって
ネットなどで調べても、このスレで言うところの無自覚型の話しか出てこない(一般的には無自覚型の方で認知されてるのかな?)から
私自身は当てはまってる部分も無くはないが、自分が忌み嫌ってる誇大型の所作を、まさか自分がしているわけないし気を付けているつもりではいた
このスレの過剰警戒型と無自覚型という同じ原因からくる自己愛の現れ方の違いは非常に納得できるものだった
指摘を受けているように
両方持ってはいるが誇大型は現れてはいない
と思いたいが
本当に特定の相手にのみ誇大型が発動しているのは過去を振り返って確認できた(モラルを指摘するのは誇大型か?)
それが分かっただけでもいくつかの謎が解けたよ

123:優しい名無しさん
16/11/15 17:49:06.64 BEQnnS1X.net
過剰警戒と無自覚をほどほどに併発なんてある?

124:優しい名無しさん
16/11/15 18:29:38.97 tTuwR7OV.net
中間がベストだけどな
高すぎるか低すぎるかにブレて中間がないのが自己愛なんだそうな

125:優しい名無しさん
16/11/15 18:56:10.52 BEQnnS1X.net
↑では併発しないという事?

126:優しい名無しさん
16/11/15 19:14:59.40 tTuwR7OV.net
>>125
酒飲んでるとか有頂天になるような成功したとか
感情的に激高する出来事とかがあれば
一時的に無自覚に見えるかも
ただ自分は酒飲んでもニヤニヤして寝るだけだけど
診断されたわけじゃなく自己判断で自己愛だと信じてる者の意見ですが
あなた自身のことなら実例出されれば他の人もレスしやすいかも

127:優しい名無しさん
16/11/15 22:15:32.25 2EDWSZ/8.net
>>124
白か黒か
ゼロか100かという部分は確かに有ります
うん、良くないね、自分にも周りにも

128:優しい名無しさん
16/11/16 00:41:29.20 IkXxsr4f.net
考え過ぎも良くないので読み物で一服
URLリンク(healthpress.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


129:優しい名無しさん
16/11/16 09:05:12.48 IkXxsr4f.net
昨日は18レス 自己愛らしくマウンティングしてしまった
一人でいる時は妄想に浸る変な人ってだけで落ち着いてる
が集団に入ると自分が何でもない存在なことに落ち込む
集団でも一人の感覚を維持できれば・・・無理だろな
この落ち込みは何かに没頭することで回避してきた気はする

130:優しい名無しさん
16/11/16 09:57:48.23 IkXxsr4f.net
自己愛記事おぼえがき
URLリンク(biz-journal.jp)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


131:優しい名無しさん
16/11/16 20:22:42.36 jaFqCD/n.net
あんたらって↓の基準にピタリと当てはまるのか?
・過敏型(過剰警戒型 hypervigilant type)
1 他の人びとの反応に過敏である
2 抑制的、内気、表立とうとしない
3 自分より他の人に注意を向ける
4 注目の的になることを避ける
5 屈辱や批判の証拠がないかどうか他人の言動に注意する
6 容易に傷つけられたという感情をもつ(羞恥や屈辱をかんじやすい)

132:優しい名無しさん
16/11/16 21:39:54.55 9FNajv/g.net
1
2
4

133:優しい名無しさん
16/11/16 21:50:45.08 IkXxsr4f.net
>>131
ネットはともかく町歩いてる時は全部当てはまる
働いてた時は他人ばっか推薦してた

134:優しい名無しさん
16/11/16 21:59:19.80 CO8Bw9km.net
>>132
それで自己愛って言えるの?
回避依存症の方はどう?

135:優しい名無しさん
16/11/17 00:13:28.18 02iTE0jk.net
これって秋葉原にいるような草食オタク系痩せ男子みたいなイメージあるけど、活発系や不良系もいるの?

136:優しい名無しさん
16/11/17 05:01:55.98 nZj+aJNf.net
>>131の2と4を逆にしたらヤンキー型になるんだろうな

137:優しい名無しさん
16/11/17 22:12:52.55 nFc8QQGi.net
>>134
132だけど
自己愛性とは診断はされてない
だけど恋人や友人から言われた事があって
それからここ覗きにきた
医者からは言われてる人格障害は回避性人格障害だけだよ

138:優しい名無しさん
16/11/17 23:22:28.46 /C/7YIAx.net
俺はカルテの診断名が社交不安障害で
その社交不安障害と付けた医者から口頭で回避性人格障害と告げられた
ただ、上の方でも書いたようにSAD~回避~自己愛過剰警戒は連続体という説を支持しているんで
自己愛スレにもよく来る

139:優しい名無しさん
16/11/18 00:04:19.70 gb40IthV.net
医者に診断だけ確認しに行こうかなぁ
でも自己愛の過剰警戒型は長く付き合って
深層探らないとわからないから
医者もめんどくてやらないのかも

140:優しい名無しさん
16/11/18 00:27:55.59 v7d9V4zv.net
医者は自分の前でおとなしくて、まぁとりあえず対人恐怖と軽いうつ程度で自傷他害はないなと見たら
SADとか付けといて適当に薬出して2週間後また来てねんで終わりだよ

141:優しい名無しさん
16/11/18 09:33:26.22 gb40IthV.net
うむ 本人だけ必死な絵が思い浮かぶ・・・

142:優しい名無しさん
16/11/18 10:16:53.86 gb40IthV.net
過剰のわしが自己愛無自覚の親父と話すと疲れる
親父「○○してくれない?(かわいい感じで)」
わし「えーいやだ」
親父「なんで?(目を見開いて)」
わし「何ででも、いやなだけ(どうせいつも理由否定してくるし)」
親父「俺がやってていってるのに何でこれぐらいやってくれんの?(半ギレでやや声高に)」
わし「断ったらいかんの?」
親父「いかん(真顔)」
わし「いやいや(笑)嫌なもんは嫌だから」と言って逃げる
ヘタに議論すると永遠終わらないのでスルーがベスト

143:優しい名無しさん
16/11/18 22:02:00.54 YdwE4DHO.net
>>138
回避性人格の診断基準読んだんだが実際の精神状態や対人関係はどんなもんなの?

144:138
16/11/19 08:31:37.73 8nTKrf5d.net
友達0、当然彼女もいない、彼女いない暦=年齢=童貞暦
仕事というかバイトだが生鮮食品のパック詰め&仕分け作業
コミュ力は要らないが、ボスBBAがいて完全にタゲ
BBAのおかげでゴミ捨なんかは全部俺の仕事になった
友達にしても彼女にしても特に欲しいと思わない、今はネットがあるんでそんなに孤独は感じない

145:優しい名無しさん
16/11/19 14:34:40.37 XOwHw0Qt.net
>>144
秋葉原にいそうなオタク系の人?

146:優しい名無しさん
16/11/19 15:01:15.83 p7fmwzq1.net
秋葉原はオタクの街ではないよ

147:優しい名無しさん
16/11/19 15:58:48.72 aqCUpj9T.net
回避性人格障害の本読んだらそっちの対策も必要な気がしてきた
アスペ+自己愛+回避・・・

148:優しい名無しさん
16/11/19 17:52:10.34 OVUOUcW6.net
>>143
回避性人格障害については
この板の該当のスレが有るので
そこの書き込みを見てみてくれ
きっとどんなもんかよく分かる

149:優しい名無しさん
16/11/20 13:39:31.81 cGrOnStM.net
まずは認知行動療法が必要な状態になっちまってるかも
URLリンク(healthpress.jp)

150:優しい名無しさん
16/11/21 22:24:25.84 9Y87DJKx.net
自分の事ばかり考えるわりに
自分の感情をきちんと観察してなかったかもしれない
他人との遭遇で自分の中に生まれる恐れをじっくり眺めてみよう

151:優しい名無しさん
16/11/22 04:58:55.60 iUjRPnmU.net
ここに来る本人たちへ
真人間になる(擬態する)努力する暇あったら退職なり自殺なりで自己淘汰する努力を頑張ってね
更生も社会復帰も望んでないので
あと、反論のレスをする事も含めて全部の行動が不快なものだって事もわかってね

152:優しい名無しさん
16/11/22 10:19:07.68 RsIdARMc.net
>>151
あんたは自分の発する不快さを理解した方がいいな
いちいちここに来ないで

153:優しい名無しさん
16/11/25 01:57:08.72 H0kyxvGg.net
回避性愛着障害 て本なかなか良かった
有名人たちの苦労話としても
自分の改善の手引としても面白かった

154:優しい名無しさん
16/11/26 21:44:34.25 ABtZZdr9.net
自分の心の動き、五感を観察するのがマインドフルネスか
自然に思いついてたぜ!

155:優しい名無しさん
16/12/02 00:31:33.16 ZA+phMWj.net
次はアドラー本読むかな

156:優しい名無しさん
16/12/02 10:45:00.00 ZA+phMWj.net
アドラー的に言えば、ある目的からこの性格であることを自分で選択している
だから、難しいが、ライフスタイルを変える決心さえできれば変えられる
確かに・・・

157:優しい名無しさん
16/12/02 10:56:09.93 ZA+phMWj.net
性格を治して何かをしよう は上手く行かないんだな
変えるべきは目的 性格はそれに追従すると

158:優しい名無しさん
16/12/04 16:09:59.24 Gta+RwG2.net
自分への執着・関心を
他人へと関心を向けることに変えていこう

159:優しい名無しさん
16/12/06 23:31:44.21 C+Oa5z3U.net
これの人は対人恐怖症とかにならないの?

160:優しい名無しさん
16/12/06 23:40:10.77 npmMOIxf.net
人の目を見れないよ
レジすら厄介

161:優しい名無しさん
16/12/06 23:47:35.64 3ao6Zeuu.net
>>159
対人恐怖症や社交不安障害でない方が珍しいと思うよ
根本的な原因が親から、人からの被虐体験だから
虐待やいじめを受け心理的に傷つく体験を重ねて、それによるPTSD症状が解消されずに固着してしまった、そう考えるのが1番妥当かな

162:優しい名無しさん
16/12/06 23:53:27.30 C+Oa5z3U.net
thx

163:優しい名無しさん
16/12/06 23:53:41.05 UHtwFdJV.net
いじめや冷遇で淘汰され切らなかった連中だからな

164:優しい名無しさん
16/12/07 01:28:08.00 sKEO/GHC.net
だからこそ不正・不得な人間を許せないんだな

165:優しい名無しさん
16/12/09 20:43:35.47 hMbIbsxz.net
過剰警戒型の人の恋人ってどんなタイプが多いの?
ボダや共依存症など同じくメンヘラだと思うけど、相手の見た目とか性格どちらに主導権があるかとか教えろください

166:優しい名無しさん
16/12/09 21:37:25.13 83JgPjZH.net
可愛らしいサド系の女子が誘ってくれたっけ
言葉責め系とかペット扱い系とかお局様系とかATM扱い系とか

167:優しい名無しさん
16/12/10 06:12:07.79 ipMnewHq.net
俺の恋人はPCモニターの中にいるよ・・・
上の方でオタ系とか言ってる人がいるけど、中の人がオタク系で
外見は頭良さそうとか賢そうな顔とはよく言われる
けどあくまでそう見えるだけで、実際はFラン卒のバカなのさ

168:優しい名無しさん
16/12/10 06:28:04.41 ipMnewHq.net
と言ってもアニメとかゲームとかの二次元でなくてアナオタだから女子アナだけどね
どっちゃにしててもTVの中とかモニターの中

169:優しい名無しさん
16/12/10 11:33:41.09 abbXWqUV.net
↑ちなみに誰オタよ?

170:優しい名無しさん
16/12/10 12:24:27.53 ipMnewHq.net
うーん。今はマイナー過ぎてなぁ、なかなか言い難い
可愛いかと言えば微妙だし、愛想振りまくタイプでもないし、はいお仕事はい終了ってタイプ
実際そっけないつまらない女子アナだと言われている。彼氏はいるか、絶対ないってタイプ
リアルでも好きになるのは殆ど淡々としていてそっけないわ

171:優しい名無しさん
16/12/11 01:10:19.39 Ma7/6Ib0.net
ていうか>>166のレスが非常に気になる
S女に誘われて、言葉責めやらで責められたってことだよな
ATM扱いってことは金も巻き上げられたのか?それで嬉しかったと…ドM??

172:優しい名無しさん
16/12/11 01:45:10.45 hCg2t657.net
そもそもみんなの理想はどんな女?

173:170
16/12/11 02:32:14.92 Ma7/6Ib0.net
アニメも全く見ないわけじゃないんで、メジャーどころだとハルヒの長門とか好きだったぞ

174:優しい名無しさん
16/12/11 07:15:09.65 Ma7/6Ib0.net
長門と正反対だがえとたまのにゃーたんも好きだ。リアルや3次元は違っても萌えアニのキャラなら大抵おk
つかハルヒはともかくえとたまとか見てるということは・・・その時点で最早立派なアニヲタなんだけどな

175:優しい名無しさん
16/12/11 12:52:18.43 qw3d6Qrz.net
>>171
色んな人がいたってことだけど、断ってた
好きなら相手に悪いから断るし、合わないと感じてももちろん断るし
結局断る

176:優しい名無しさん
16/12/11 12:55:16.80 qw3d6Qrz.net
人生決まってしまうような恐れから逃げるという
動機もあったのかもしれない

177:優しい名無しさん
16/12/11 14:03:31.07 Y0sqFTtn.net
自分の人生を取られると感じると付き合いたくなくなったな

178:優しい名無しさん
16/12/11 16:01:06.68 Ma7/6Ib0.net
しかし自己愛過剰警戒とか自称するのも物好きだよな。みんなも違う診断名付いているだろ?
別に特権意識とかじゃなくて、抑うつ、引きこもり、怒り、強迫、この4つが自己愛の大きな特徴だそうだから
恥とか対人恐怖とかで繋げているけどSADとか回避は違うと言えば違うんだよな

179:優しい名無しさん
16/12/11 19:05:33.21 tYKmBn+S.net
個人的には自分の無能さを認識出来ていれば回避性だと判断してもいいと思うけどな
過剰警戒も回避性も原因としては同じだし、併発していると捉えればいいのだろうけど

180:優しい名無しさん
16/12/11 21:02:51.77 HgDDoeo6.net
ネックレスやブレスレット着けたりなどオシャレするの?服は着ていると思うけど

181:優しい名無しさん
16/12/11 21:59:05.22 Ma7/6Ib0.net
だから自己愛と付いているものの、過剰警戒は>>179が言うように回避とほぼ同じと考えたらいいわけで
無自覚型のイメージが強すぎ。少なくとも俺について言うとキモヲタだっての

182:優しい名無しさん
16/12/13 02:43:44.72 Y85ef8fq.net
万能感は共通でしょ
なんで分けるんだか

183:優しい名無しさん
16/12/13 10:48:11.57 Mac0wgrp.net
もし万能感で繋げるとしたら、劣等感の塊ってなる回避とはやはり別になってしまうが。この繋がりをどうしたらいいんだろうか

184:優しい名無しさん
16/12/13 11:15:25.03 OTSkTl69.net
万能劣等両方人格になってるのか

185:優しい名無しさん
16/12/13 11:37:02.97 Mac0wgrp.net
俺について言っているんでなくて(俺は劣等感の方)Wiki見て恥や対人恐怖で繋げているんだが

186:優しい名無しさん
16/12/13 11:45:03.94 Mac0wgrp.net
回避性パーソナリティ障害
>理想的(誇大的)自己と無能的自己に分裂し、等身大の自分が欠如しているという自己愛性パーソナリティ障害と同様の構造を有しているが
Wiki見る限り、回避は万能劣等両方人格ということで合っている。単に表面的にはコントロールされているだけってことになるんで
自己愛の問題がでかいことは間違いなさそうだ

187:優しい名無しさん
16/12/13 18:59:03.18 Mac0wgrp.net
自己愛の特に過剰警戒、回避、強迫性障害は万能感と劣等感の混合ってことで繋げられるな
だから型で分けるなら自己愛無自覚、自己愛過剰警戒&自己愛回避、自己愛強迫
さらに自己愛の問題を抱えているという点では同じなんで、俺の診断名、SADを含めて自己愛対人恐怖型と言っても特に問題ない
ってことでもう面倒だし型分けとかやめて、ここらは全て自己愛性人格障害と呼んでしまってもいいんでないか、と思うようになった

188:優しい名無しさん
16/12/13 21:54:45.55 IGDqAMPy.net
過剰とか無自覚とかで序列作って変なマウンティング?するくらいなら
等しく自殺以外の道をなくせば悩む必要もなくなるんじゃないかと思ったり
自分はどっちの要素もあるみたいだからベストの行動探っていたけど
被害者の人って両方とも潰す前提で議論してるんだよな

189:優しい名無しさん
16/12/13 21:55:30.56 IGDqAMPy.net
もう何をしても症状や環境を好転できるとは思えない
早く死にたい

190:優しい名無しさん
16/12/14 22:40:26.12 MFFchBzi.net
ぶっちゃけ親が死んだら自殺しかないんじゃないか

191:優しい名無しさん
16/12/15 11:42:08.35 3+3xTUyL.net
彼女になった人によく言われるのは
何でもはいはいいう事を聞く良い子ちゃんと付き合ってくれと

192:優しい名無しさん
16/12/16 01:06:43.04 8R5BBHI0.net
それは無自覚の支配とも言えるが、強迫性障害のコントロール欲求から来る巻き込みとも言えなくもない
俺は女と付き合ったことなどないが、もし付き合っても主導権を握ってもらわなければ何もできないだろう
例えば食事をファミレスで済ませるとする、デニーズにするかロイヤルホストにするか
俺は決められないんで女に決めてもらうしかない

193:優しい名無しさん
16/12/16 08:23:01.70 p6GaEAq9.net
嫁や彼女に母親の役割を求めるのが自己愛だからな
幼児期から成長してない証拠

194:優しい名無しさん
16/12/16 09:33:30.67 peGv5cCv.net
なるほど

195:192
16/12/17 10:09:27.39 cP8D2qZV.net
俺は強迫観念も揃っているからな、完璧な自己愛だ。間違いない
それはそれとして割れ鍋に綴じ蓋とはよく言ったもので、寄って来るのはみんな積極的で男をリードするような女ばかりだった
俺なんぞが女と付き合えるわけねーだろという劣等感から結果的に全員振ったことになるが

196:優しい名無しさん
16/12/17 11:00:27.47 cP8D2qZV.net
あとアニオタを初めとする所謂キモオタの正体は自己愛でないの、と最近思っているんだが

197:優しい名無しさん
16/12/17 11:51:21.64 m2skDrGj.net
ただのレッテル貼りだろw
当然、何かに依存しやすい性質はあるだろうけど、それがただオタ趣味に傾いている人達ってだけであって人格は別だよ
あと、キモオタってレッテル貼りの言葉が平気で使える当たり、君は間違いなく自己愛が強いよね
他人の価値下げしないといられないもんね自己愛は

198:優しい名無しさん
16/12/17 12:02:26.46 cP8D2qZV.net
そもそも俺の家族の男方は全員自己愛だ
爺さんは職人だったが、碌に仕事もせず趣味の畑仕事ばかりして婆さんが働いて食わせていた
母親は早死にしたが、親父は自己愛をこじらせてアル中に、会社も行けなくなりクビになった挙句に借金重ねて北海道まで逃亡
親父の兄が探し出し、全部尻拭いしてもらって新しい職場も探してもらい
部屋まで与えてもらったがそれでも酒をやめられず、心臓発作を起こしてコロッと逝った
しかし俺は綴じ蓋がいないんで野たれ死ぬ可能性大だな

199:優しい名無しさん
16/12/17 22:38:47.20 cP8D2qZV.net
キモオタというのは俺のことなんだが、なんでバーチャル嫁やバーチャル彼女に走ったのかという
同族嫌悪も凄いしな。まぁキモオタやっていられるうちが花なんよ。年齢的にも非正規では一寸先は闇
あと幼児時代の万能感とかあるか?ないぞ
俺ならせめて母親が生きていた消2頃までは幸せだった程度の
ご都合主義な白昼夢に耽っておかなければ救いようがないんでな
現実は幼稚園で既に甚だしい不適応、幼稚園で既に命運尽きていたんよ。幼稚園時代に戻るくらいなら今の方がマシ

200:優しい名無しさん
16/12/18 10:34:27.34 SBRer/6i.net
>>199
自己分析できてれば治る可能性は十分あるから悲観するなって
マスターソンの「パーソナリティ障害」お薦め
コフートやカーンバーグより解りやすいかな
何より心的外傷理論とリンクするから

201:優しい名無しさん
16/12/18 10:38:07.33 HmrYaOxj.net
だいたい本読んでも時間が経つと元に戻るんだよね

202:優しい名無しさん
16/12/18 10:58:20.78 SBRer/6i.net
読むだけで治るとでも考えてんの?w
理解して継続しないと人格の変容なんて出来るわけないだろ
アホかと

203:優しい名無しさん
16/12/18 13:55:59.21 PD74JOTo.net
努力してもなれないものはなれないってだけだよ

204:優しい名無しさん
16/12/18 14:53:38.63 TSy+bgDG.net
真人間になろうと無駄な努力するより身の程わきまえて今後の身の振り方考えた方が賢明だと思うぞ

205:優しい名無しさん
16/12/18 21:14:12.57 Qcpl6S1x.net
人格を変えようとしても多分、徒労に終わる
目的を変えるしかない
自分ではなく、他の誰かのためとか
良い行動がそのうち人格も変えていく

206:優しい名無しさん
16/12/19 06:52:15.07 eEpZnigX.net
二次萌えだTVの中の人だとやっていると現実の女に興味をなくして
加齢も手伝って自動的に子孫を残せなくなるんよ。世代間連鎖はもうここらで終わりにしようってな
ここらも上手いことになっているわ
さてバイトだ、ちょっと鬱が来たようだが休んでいられん

207:優しい名無しさん
16/12/19 08:46:35.93 qktOCkcG.net
あんた自己愛じゃなくてパラノイア気味じゃねえか

208:優しい名無しさん
16/12/20 00:29:02.28 Vey9EH7R.net
じいちゃん亡くなったけど全く泣かなかった
泣いてる俺感情豊かアピールしたくないとも思ったけど
帰ってからシャワーかぶりながら「じいちゃんさいなら」と呟いてやっと少し泣けた
ただこれも自慰に近いと思う自分がいる

209:優しい名無しさん
16/12/20 23:30:11.74 Vey9EH7R.net
今日はやや泣きました 多分キモかったろうな まいいや

210:優しい名無しさん
16/12/21 00:46:45.91 NRpz6MKP.net
多分じいちゃんが他人ときちんと向き合う機会を与えてくれたのだろう
その先が問題だけど

211:優しい名無しさん
16/12/21 09:33:26.77 zEKnF3Mi.net
よくわかる。
例えば、ありがとう とか ごめんなさい 
も、感情から出てくる言葉じゃなくて
こういうシュチュエーションだからこの言葉を出す
っていう選択でだしてるだけで
感情というか自己愛は、奥底に引きこもったまま
他人としゃべってる。
自分自身に免罪符を与えたいだけ。

212:優しい名無しさん
16/12/21 18:26:01.12 NRpz6MKP.net
うむ、何がベストなあいさつかよく考えてたりするな
不意打ち食らうと変なこと言ってヒンシュク買うことも
今日は偽らざるそのままの自分を心がけて少し楽だった レジでしか言葉発してないけど
ただ「相手に敬意を持つ」は念じざる得ない

213:優しい名無しさん
16/12/26 10:02:44.25 6Qxo/Moc.net
俺だけ好きでいてほしい
他人が周りにいても俺にだけ寄ってきてほしい
俺は複数と仲良くしたりできない性格だから、
仲良くなった人が他人と親しげに話したり
他の輪に入って楽しそうにしてるのを見ると胃が痛くなってしまう
これなんだけど、他スレで聞いたらここに逝けと誘導されました。
同じような人、ケアの方法などアドバイスいただけたら嬉しいです

214:優しい名無しさん
16/12/26 10:41:45.00 tTD0T5pa.net
嫌いにならない範囲で距離感保つことかな
自由を認める思いやりを意識するとか
難しいだろうけど

215:優しい名無しさん
16/12/26 10:44:22.20 tTD0T5pa.net
そもそもわたしは自分大事過ぎてと言うか
深刻に考えすぎるのが問題だなぁ
目的とか他人とかに考えの中心持ってければいいんだけど
たまには自分を雑に扱わないと

216:優しい名無しさん
16/12/26 10:47:36.54 tTD0T5pa.net
アスペ由来なのか自己愛由来なのか
判然としない不具合に振り回される日々

217:優しい名無しさん
16/12/29 08:42:05.04 MaXtSUMJ.net
アスペが認知異常でこんな自己愛スレに来てもどうしようもないよ
アスペも自己愛と間違えられることがあるらしくて、俺の知人のアスペは長いこと自己愛と診断されていた
言語障害や運動障害もあるのにな。どこをどう間違えてそうなったのやら
ここの大分前のスレにも書いたけど、本人はアスペが自己愛と思うなど当然だからどうでもいい、それよりボダかどうかの方が重要だと言っていたけど
それも今考えると重度アスペ特有の認知異常から来ていたのか、特有の考えなのか何か根拠があるのか未だにはっきりしない
とにかく当事者でないならあまりこんなところに来ない方がいいと思うけど
そもそも俺も10年前に半年モニターになってお望みどおりの結果が得られたようでアスペ診断が出たが反故にした
ほとんど勝手にやられたことでこっちが望んだことでもないんで全部反故
まぁあれはコミュ障と言うより感覚の障害のような気がするんだけど、感覚過敏とかありきたりなものでなくてもっと深い何か得体の知れない感覚の障害
まぁそこらは偉い先生らが研究しているだろうしどうせ的外れなことを言っているだろうしでここらでやめとく。そっちは反故、破棄

218:優しい名無しさん
16/12/29 18:23:49.20 bRO3N+7H.net
チュートリアル(お笑いコンビ)のファンにこの病気の人多かった
集まってくるというか

219:優しい名無しさん
16/12/29 18:27:50.10 QBh23lNK.net
偏見過ぎるわカス

220:優しい名無しさん
16/12/29 18:30:26.14 N1Rwy8gh.net
偏見は身を守るための必要悪だぞ

221:優しい名無しさん
16/12/30 10:05:25.35 B7+6yOer.net
俺は身を守るために被害妄想してる

222:優しい名無しさん
17/01/02 20:45:02.26 4Xk15ghs.net
頭のなかで他人に見せつけるために動いてないか見直せば大丈夫だと思う。
無意識に他人に自分を見せようとするのが、
誇大的自己像。
過剰警戒型が謙虚に振る舞おうとする状態も含まれている。
だけと、過剰警戒型の利点として。普通の人よりも、人の裏を読むのが上手いという点がある。
当然、感受性も強い。
実は、被害妄想と思っているのは、ただ他人から見捨てられた時のうつ状態が嫌で、頭に逃げた状態である。
むしろ攻撃するか、うつ状態のままにするかさっさと決めればよい。

223:優しい名無しさん
17/01/03 11:56:17.06 EpPlvpxo.net
人を攻撃しても罪悪感に悩まされうつになれば生活が破状するし解決しないよね

224:優しい名無しさん
17/01/03 12:51:31.86 h+9EEIpW.net
人生捨ててはよ氏ねってことだな!

225:優しい名無しさん
17/01/04 06:21:48.97 ptI0oSk1.net
なぜ白人は日本人にコンプレックスを持っているか?
スレリンク(whis板)
統合失調症+自己愛性人格障害

226:優しい名無しさん
17/01/11 01:56:59.47 zt4I/bCP.net
>>192
>デニーズにするかロイヤルホストにするか 俺は決められないんで女に決めてもらうしかない
まさに↑感じなんだが、どんな家庭環境で育って、どんな女と付き合ってきたとか、あなたという人をもう少し詳しく教えてくれませんか?
あとあなたは過剰警戒型の診断基準にピタリと当てはまる?

227:優しい名無しさん
17/01/11 02:17:24.15 zt4I/bCP.net
↑訂正
×どんな女と付き合ってきた
どんな女をすきになった

228:優しい名無しさん
17/01/11 06:27:11.41 8W+IZlK7.net
それ回避性人格障害だから。まぁwiki見る限り自己愛でも説明できるんだけどさ・・・
ここでしても無害アピールと受け取られる可能性大だからここには来ない方がいいと思うよ

229:優しい名無しさん
17/01/11 08:57:15.64 XnedrnRJ.net
まず自己愛じゃねえし
グダグダ自己紹介や日記書くのはパラノイア系
迷惑なんだよね
他人の迷惑も考えずにひたすら書き続けるだろうね

230:優しい名無しさん
17/01/17 10:52:15.55 uCgtGMuw.net
アル中と不安と倦怠感がとまらなくて
心療内科を人生で始めて予約したが
患者が多すぎて1か月待ちという。。。
医者かよってたり薬服用してる人
どんなかんじ?

231:優しい名無しさん
17/01/17 15:17:45.72 QvZPdX7n.net
チラ裏
自己の障害(パーソナリティ障害)の3兆候、すなわち自己の活性化(自己表現、主張)が分離不安と見捨てられ抑鬱を導き、そしてそれがさらに防衛を導く
これマスターソンだけどこの考え方で凄い理解できるようになったわ
自己愛や回避性ってのはけっきょく、思春期あたりから身に付けて行くはずの親密性の獲得に失敗してるってことだな
エリクソンの発達段階に当てはめると尚更よく理解できる…
じゃ、あとは停止した成長を再び再開するにはどうすればいいか?なんだけど

232:優しい名無しさん
17/01/18 01:02:29.80 zADLoWXg.net
止めたままでいいから社会に出てくるなよ
治される方がよっぽど迷惑

233:優しい名無しさん
17/01/18 10:11:01.53 KSYk+RAT.net
>>232みたいのって必ず人格障害だわw
露骨で共感性の欠除は無自覚の自己愛なんだろうね
それこそ死ねばいいわw

234:優しい名無しさん
17/01/21 20:30:17.27 CA81qI7M.net
過剰警戒型と回避依存症の脱走者タイプって似てないか?

235:優しい名無しさん
17/01/21 20:41:08.77 tB4Bi5q+.net
>>234
回避依存症っていう病気はないから
ネットで見て来たんだろ?そこが勝手に新しい造語つくって掲載してるだけだから真に受けるなよ
回避性パーソナリティ障害とほぼ同じなんだよ
原因も精神力動的に見ても同じ

236:優しい名無しさん
17/01/31 12:39:53.97 52k8UP6e.net
あげ

237:優しい名無しさん
17/02/01 01:16:34.79 tM8S2POw.net
境界性には共存スレがあるんだね
自己愛性だと無理なのかな

238:優しい名無しさん
17/02/01 02:21:36.02 1lSnmhYq.net
>>237
境界性のパートナーは共依存関係になるからでは?

239:優しい名無しさん
17/02/01 09:45:34.09 tM8S2POw.net
>>238
自己愛とタゲも共依存になるじゃん?

240:優しい名無しさん
17/02/01 12:04:05.16 23mry4iE/
私、自己愛と共依存関係だよ。
精神的DVに悩まされ、一緒に住むようになってからは身体的DVにまで発展した。
でもこんな人だからこそ寄り添ってあげたいと思って離れられないという典型的な共依存。

そんな中、色々調べているうちに過剰型というものを知って「これ私だ!」と衝撃を受けて現在に至る。

241:優しい名無しさん
17/02/01 18:14:21.86 dIf8P3nj.net
>>3-4
典型的な日本人じゃないのこれ

242:優しい名無しさん
17/02/02 19:01:24.62 mQ1TbQyC.net
被害者スレの一部は本当に怖い
本人スレは理性的だからまともに見えはするけど
被害者スレには殺意が漂いすぎてる

243:優しい名無しさん
17/02/02 19:10:11.72 0f0hqXY1.net
其れ程までに破壊的な影響を受けるから気持ちはわかる。
被害者が次の加害者つまり自己愛化する場合もあるしね。

244:優しい名無しさん
17/02/02 20:03:07.76 WH7oEaLO.net
スレリンク(utu板:277-279番)

245:優しい名無しさん
17/02/02 20:46:23.84 mQ1TbQyC.net
>>244
私がここでした書き込み、みんな悪いように拾って来るから生理的に無理です
どちらかと言えば被害者側になるんだけど共感出来ない
許せない自己愛もいるけど許したい自己愛もいるから

246:優しい名無しさん
17/02/02 22:35:08.42 arhkhQYc.net
正しい自己愛ってなんなんだろうって思う。

247:優しい名無しさん
17/02/02 22:57:39.31 RHW/x4IK.net
被害者を自称してる奴の方が何かの精神病だよ
そのスレ頭おかしい奴いっぱい

248:優しい名無しさん
17/02/02 23:31:08.25 7M7AOiPn.net
被害者の人は確かに過激な人が殆どだけど向こうが人として間違ってるとはとても思えないよ
人の憎悪やら怒りやら負の感情を舐めたらいけない(舐めたから不快にさせた、嫌われたっていう事実もある)

249:優しい名無しさん
17/02/02 23:37:12.29 RHW/x4IK.net
間違ってるよ
他人に傷付けられたからといって
無関係な他人を傷付けていいわけじゃない

250:優しい名無しさん
17/02/03 21:59:49.32 AR7MCDwD.net
>>242
自己愛は殺されるリスク高いぞ

251:優しい名無しさん
17/02/03 23:57:32.50 BmpEQw3R.net
自己愛は生きていること自体が罪と言われるぐらいだし、例え殺されても不満はないよ
むしろ力不足な自分の代わりに自己愛1匹を排除してくれた事に申し訳なさと感謝を覚える

252:優しい名無しさん
17/02/04 01:29:11.81 QLoTuMKp.net
な?
被害者スレという加害者の集まりからわざわざ、来て
暴言吐いて帰って行くんだから
被害者スレの奴らは被害者のフリをした精神病だよ

253:優しい名無しさん
17/02/04 01:35:14.36 7dtC++YX.net

俺は加害者たるもの被害者の感情は尊重したいって言いたかっただけなんだがな
まあ被害者寄りって言われりゃそうだからそう取られても仕方ないけど

254:優しい名無しさん
17/02/04 01:49:05.73 5SvWTNn0.net
事実だろ
対人操作に失敗して虐められたり殺されるリスクもある
おとなしい奴がおとなしいとは限らないし

255:優しい名無しさん
17/02/04 02:14:41.26 pqO088p2.net
>>254
お前、どう見ても自己愛本人にしか見えねぇんだけど
殺されるべき人間お前だよ?
誰よりも先に殺されろ

256:優しい名無しさん
17/02/04 15:20:05.20 w1UBkwos.net
恋人と喧嘩になったときよく言われるのが
「本当に自分勝手!」「心から人のこと信用してないだろ!」
って。
やっぱり本当の自分を虚栄の自分で無意識で守って他人を傷付けてるんだなって。
私はこうなったのは、やはり父親にやりたいこともさせてもらえず
ずっと押さえつけられて育ったからだと思う。

257:優しい名無しさん
17/02/04 23:20:30.15 WXQaE46W.net
自分が引きこもっている間に周りの人たちは好きなことや勉強をしている
自分はいったい何をやっているんだろうと自己嫌悪に陥る
でも何をやったらいいのかもわからないし特にやりたいこともない
何をしても時すでに遅し、失敗のような気がしてしまう

258:優しい名無しさん
17/02/04 23:28:09.82 UfZ3frPF.net
>>257
ほんまそれ

259:優しい名無しさん
17/02/05 01:15:43.03 A+OpNEVt.net
>>151

260:優しい名無しさん
17/02/08 18:35:41.12 wVfIQqrU.net
あげ

261:優しい名無しさん
17/02/14 23:41:35.62 6ocwT/cQ.net
あげ

262:優しい名無しさん
17/02/15 13:10:10.66 YyKB10Hd.net
自己愛は死ね

263:優しい名無しさん
17/02/17 01:12:02.62 HOdHN1mX.net
みんな元気に警戒しているな

264:優しい名無しさん
17/02/17 20:31:15.68 bBv4MKGZ.net
天才や秀才、努力家と自分を比べて落ち込むのはもうやめる
家庭環境や運のよさを妬んだりもしないし、だからって過剰に適応しようとするのもやめる
自分らしく生きよう

265:優しい名無しさん
17/02/18 00:31:23.71 7+y5RwTU.net
結局タゲって存在するの?

266:優しい名無しさん
17/02/18 00:51:37.07 TgqMVyCb.net
タゲってくるのは無自覚で、過剰警戒にタゲは存在しないのでは?
あえて言えば自分の周囲のすべてが警戒対象であってタゲ

267:優しい名無しさん
17/02/19 14:37:25.24 MH9I985P.net
過剰警戒の人ってキレたりするの?

268:優しい名無しさん
17/02/19 17:29:46.37 eOYgLCmA.net
>>267
するよ
ただし身内限定

269:優しい名無しさん
17/02/23 07:36:34.24 eKt6BZoA.net
締め切りを守れないって過剰警戒型あるあるではない?

270:優しい名無しさん
17/02/23 08:21:34.27 hAp0x8ln.net
>>269
それただのADHDじゃなくて?

271:優しい名無しさん
17/02/23 21:20:53.29 L0O/nP60.net
>>269
細かな部分も完成度求めてとか本当にこれでいいか迷ってとかでとかかな
とにかくツッコミを入れられることを恐れて

272:優しい名無しさん
17/02/23 21:36:05.04 L0O/nP60.net
質問表やった限りでは自分はただの対人恐怖症って感じだ
しかしそれだけでもしっくり来ない・・・

273:優しい名無しさん
17/02/26 17:15:32.86 Crcw1W9T.net
あげ

274:優しい名無しさん
17/03/02 23:24:53.39 Cl90ck1q.net
幼児的な万能感を持っていたいという気持ち、
その万能感を否定されるのは辛いという気持ち、
万能感を否定されるのは辛いという気持ちを吐露できなくて辛いという気持ちがある

275:優しい名無しさん
17/03/03 01:43:00.01 zRK36bvX.net
>>269
>>274
わかる

276:優しい名無しさん
17/03/03 02:01:06.91 zRK36bvX.net
死にたいけど親孝行もできてないし周りに迷惑がかかるから死ねない…
まぁ逃げてるだけだし死んだ方が将来的には社会的に益になるかもな…
ポエムごめんね

277:優しい名無しさん
17/03/03 02:30:18.32 MY3zWM6o.net
気にするな

278:優しい名無しさん
17/03/03 07:15:44.55 LlZrs3TV.net
>>275
273だけどわかるって言ってくれてありがとう
もう30も過ぎたいい大人がこんなこと言うなんて本当にガキだと思うし、
10代のうちに自覚して誰かに伝えられたら良かったのにとも思う
でも現時点で気づけたし、レスももらえたから本当に嬉しいよ

279:優しい名無しさん
17/03/03 10:54:05.94 zRK36bvX.net
>>278
ありがとうだなんてそんな。
そう言ってもらえてほっこりしたわ。こちらこそありがとう
なんとなくだけど273さんは自己愛から一歩前に進めてる気がするな。幼児的万能感を自覚できているだけでも大きな前進。

280:優しい名無しさん
17/03/03 12:36:40.38 Y0ZzgKKW.net
罪を自覚できたのなら>>151読んで自殺の準備をしような

281:優しい名無しさん
17/03/03 13:26:51.48 aG31oe50.net
人間が恐れるものは二つある。
それは死と恥だ。
死を乗り越えようなんてのはバカがやることだ。
だが、恥を乗り越えようする奴を俺は笑わねー。
俺はそういうバカが好きだ。
思いっきりぶつかってこい電車侍。
恥をかいてこい電車侍。
恥をかいた分だけお前はきっと強くなるぞ。
by坂田銀時

282:優しい名無しさん
17/03/03 17:42:38.59 ARNma3H2.net
恥の消化が一番の課題だな
笑われたってまぁウケたしいいかぐらいで緩く考えたい
そもそも普通の人は他人が何か思おうとそんな気にしないし

283:優しい名無しさん
17/03/05 19:28:09.86 mVYgDt0q.net
質問させてください
自分の落ち度や悪事がバレそうになったり、批判されると
相手について大嘘のでっちあげで、「あんただって同じじゃん」とか
他人の悪いうわさを流して「自分よりもっと酷い奴はいる」みたいな方向にもっていく人は
自己愛性人格障害でしょうか?
よく言えば負けず嫌い、嘘や汚い手を使っても自分が上でないと気が済まない性格の身内がいます
今は絶縁していますが、同居していた時は地獄の生活でトラウマになっています
自分を良く見せるために噓つきまくり、家族と言えども平気で誹謗中傷する
あれは人格障害の一種なのだろうが、一対何なのか知りたくてこちらにお邪魔しました

284:優しい名無しさん
17/03/05 19:34:14.55 jpjLNsVL.net
なんでこっちに書いたしwこっちはビクビク型やで

285:優しい名無しさん
17/03/05 19:46:23.98 mVYgDt0q.net
すみません
検索から来たので、メンタルヘルス板のことは不案内でこのスレに書いてしまいました
自己愛性で良いのかわかりませんが、もっと適切なスレがあるみたいですね
出直します

286:優しい名無しさん
17/03/11 00:07:54.23 MVAGHCkm.net
自分が人生計画通りに行かなくて今まで大嫌いだったけど
自分を責めずに正直に生きろと周りに言われた

287:優しい名無しさん
17/03/12 22:55:43.09 v508O5KR.net
自分は過剰警戒だけど、無意識型の自己愛が大嫌いだわ

288:優しい名無しさん
17/03/13 13:26:47.27 kx+4WGDv.net
あげ

289:優しい名無しさん
17/03/13 15:40:59.62 mBsBEek6.net
>>287
俺も同じだ

290:優しい名無しさん
17/03/13 20:11:48.18 j+SKqGR8.net
せっかく自他の境界が無くなったのだから。
自分から無自覚タイプになるのも手だよ。
自他の境界が無いまま、考え事も万能感も全部捨てれば無自覚タイプだから。
たぶん、過剰警戒になってしまった人は馬鹿にされてる気がしてイライラする経験があったと思うけど。
そこまでは、まだ自他の境界がある人=普通の人で、普通の人に戻りたければむしろイライラすればいいけど。

291:優しい名無しさん
17/03/13 20:20:26.26 j+SKqGR8.net
まあ、普通の人の方が人にバカにされるのが嫌だって感じだから。
無自覚で感情抑えながら上手くやる方が人間臭くて良い人に映ったりする。

292:優しい名無しさん
17/03/13 20:26:54.35 j+SKqGR8.net
普通の人と過剰警戒になる前の人は馬鹿にされるのが嫌だ。
無自覚タイプはナメられるが嫌だ。
っていう風に全然違う。
過剰警戒の人も根本的にはナメられるのが嫌に変わったんだけど。妄想してるから気づいてない。

293:優しい名無しさん
17/03/15 22:17:16.15 /SC/+WO0.net
過敏型の自己愛スレがあったとは。
人を思いやったり共感したりしてみたくてたまらないのに他人が無価値なモノにしか思えなくて苦しい
紙切れやチビた鉛筆拾い上げてなんとかこれと共感してみたいと悩んでるような状態
まっとうに育てられた暖かい人間になれてればと嘆息する

294:優しい名無しさん
17/03/15 22:33:39.39 /SC/+WO0.net
でも、昔は俺以外クズばっかだからみんな不幸になれと願っていたが、今はみんな幸せになればいいと本心で思える
共感は未だできなくて上手く対人関係をこなせないし毎度酷く疲れるが、相手の望むことをなんとか読んでお互い気持ちよい対応をとることができたらと思う
隠れて誰にも見つからず万能感に満ちた妄想に耽っていたいが、やっぱり人と接してその中で本当の自分を見つけていかねばと思う
なんとか前に進めますように
いつか他の人と共感する事ができますように
このクズな自分を無条件で受け止めて、僅かでもいい一緒に成長していくことができますように

295:優しい名無しさん
17/03/15 23:02:31.25 +dgcQdO4.net
そもそも多くの人に共感し感謝し涙を流せる人間のが異常じゃね?見下すまで行くとそれも極端だけど

296:優しい名無しさん
17/03/16 00:28:08.97 76wezZSr.net
自己愛は他人に共感出来ないわけではない

297:優しい名無しさん
17/03/16 09:36:14.69 0duvqjlS.net
嫌われた人を取り戻そうとするより
好いてくれる人を大切にする方がいいよね。
ただ、好いてくれる人すらいないなら、
まずは筋トレで身体に魅力を付けるべきかもしれない。

298:優しい名無しさん
17/03/16 13:08:47.81 //IZ18fe.net
過剰警戒であっても自己愛である>尊大な自己愛が内側にちゃんといる
その尊大な自己愛を一個の人格と捉えてみる>外側には世の中で生きている
現実の自分がいる
自己愛「おれこそ唯一無二であり賞賛を受けるべきものだ」
例えば、目の前にペットの犬が死んだ人がいたとする。
そして自分もペットロスに苦しんだことは無いことと仮定する。
基本的に同じ体験をしたようなことがあるなら、さすがに自己愛でも
ある程度共感が自然とできる。と設定する。
それは自己愛にとってもリアル(等身大)だから。
サイコパス入ってたら知らない。
現実「目の前に不幸なことが起こった人が居る」
自己愛「自分にとってはこの人はどうでもいいひとだ」
無自覚「そんなことより、昨日食べたカレーが旨くてさぁ。おい、ちゃんときけよ」
現実「いやいや、そんなことを口に出したら、どうなるかわかってんの」
自己愛「そうは言っても、まるで関心がない。なんの興味も無い」
現実「(もうお前黙ってろ)それはお気の毒でしたね。お辛いでしょう」
自己愛「なんの同情心も無いのに、「オレ」がまたなんか言ってら」
「おれが欲しいのはおれを賞賛する言葉だけだ。いい加減にしろよ。
心にも無い事といってんじゃねーよ。本当におまえはクズだな。」
現実「心にも無いことを言うのも、自己愛から内側より責められるのも辛い」
「自分を偽って人々の間で生きていくのも疲れ果てた。
だからといって自己愛の赴くまま生きるなど反吐が出るが
自己愛という自分の本質を無視し続けるのも地獄の責め苦だ」
長文すぎるので終わり

299:優しい名無しさん
17/03/16 13:39:52.49 76wezZSr.net
サイコパッシーの共感欠如は意味が分からないと言う感じ
上の長文の人の共感欠如は
それ普通の人

300:優しい名無しさん
17/03/16 14:38:31.99 7DOuHaeU.net
>>293
逆に人を舐めれば、いいと思う。
というか、みんなそうやって自分を守ってる。
過剰警戒の人が、現実の自分に返れないのは、ハブられる勇気があまりにも欠けてるから。
協調か孤立の葛藤なんて、みんな経験する。
それでも、俺以外楽しそうにやってんだろと刃向かうのが過剰警戒なんだろうけど。
それを本当に、自分の身で受け入れたことなのか考えて欲しい。
そのままじゃ中二病と同じ。

301:学術 ディジタル rare shinscake adanei
17/03/16 14:42:43.42 XepCSJyo.net
自己 愛 コンプレックス イド スーパーエゴ=LOVE

302:dj gakujutu
17/03/16 14:43:17.21 XepCSJyo.net
ハブ空港にでもいくか
。将来。

303:優しい名無しさん
17/03/16 14:46:42.49 7DOuHaeU.net
大切なのは、人と共感したいじゃなくて。
もう一度、人に会いたいと思う気持ちですよ。
ただ、人の言われたとおりうん、うんしか言わない人生がそんなに楽しいのか自我に聞いて欲しい。

304:学術 ディジタル rare shinscake adanei
17/03/16 14:47:36.31 XepCSJyo.net
二度と会いたくない方が恋士ぽいじゃん。クシャトリー。

305:優しい名無しさん
17/03/16 15:21:08.28 tlu83YDf.net
>>303
なんか勉強なりそうだからもっと書いてくれ。君は治ったの?

306:優しい名無しさん
17/03/16 20:26:19.41 SC6K+r+r.net
>>298
同意する
俺に出来るのは、その人が望んでるのは犬死んで悲しいという共感アピールなのか、それとも犬との思い出話なんかをただただ聞いてあげることなのか考えて実行してあげることだけだ
その人の心が休まるならやってあげるよ
やってあげる自分が好きだから

307:優しい名無しさん
17/03/16 21:09:40.19 782dbfF3.net
自分でない何者かになって他人と関係したところで
自分にとっては何の意味もないな

308:優しい名無しさん
17/03/17 00:17:25.84 twMdYNO6.net
>>306
自意識で、今が楽しくないという現実を自覚すれば万能感が収まり抑うつ状態=現実自己に戻りました。
万能感の正体は、自己愛を満たすための誇大自己や親のイマーゴ(自分の写し鏡としての母親)であると考えているが、
それが欠けてしまうと耐えられないから抑うつ状態だと思う。
その状態のままで現実をカルマとして前向きに受け入れていくと、毒親と関係ない自分だけのイメージで自己愛を満たせるようになると思う。

309:優しい名無しさん
17/03/17 00:24:24.58 twMdYNO6.net
>>308>>305あてです。
すみません。
先に>>303で人に会いたいという気持ちは、受け入れがたい現実の自分に落ちた時、
そのときに必ず自我が言うことだと思います。
そこで、無茶に頭であがいたら逆戻りですが、つらい状態でも、その外向的な本心を前向きに生かして
いくのがよいかと思います。

310:優しい名無しさん
17/03/17 01:32:53.74 twMdYNO6.net
前にも書きましたが、
自分から無自覚タイプになる方法もあります。
万能感で境界線を突破するんじゃなくて、生身の体で境界線を突破する感じで。
短時間ですが、ゾーンと呼ばれる頭が冴える状態にも入れます。

311:優しい名無しさん
17/03/17 03:04:22.34 twMdYNO6.net
>>298
過剰警戒型の余計な配慮をする後ろめたさが伝わります。
私の解釈に直しますと。
自我(愛されたい)「目の前に不幸なことが起こった人が居る」
境界線(自分を守りたい)「自分にとってはこの人はどうでもいいひとだ」
本来なら自己肯定感が自我と境界線を制御します。
それが自己愛的万能感(=親のイマーゴ、誇大自己)によって
境界線優先なのが、自己愛性人格障害過剰警戒型。
自我優先なのが、自己愛性人格障害無自覚型。
逆に、自己愛的万能感を全く得ることができずに、
自我優先なのが、境界性人格障害です。

312:優しい名無しさん
17/03/17 06:30:25.28 JPyshiEP.net
>>297
自己愛は筋トレ等の努力などできない

313:優しい名無しさん
17/03/19 19:01:05.29 POWyDl70.net
相手と対峙しても自分のことばかり・・・というのはダメだろうけど
相手と自分を同時に半々で考え
しかも自分の事というのは、自分の利益とか見た目ではなくて
自分の思考・感情・無意識の反応などの観察に使えば
落ち着いて利己的でない自分を発揮できるのではないだろうか

314:優しい名無しさん
17/03/19 20:32:43.41 POWyDl70.net
他人から見た自分を見ようとするのではなくて
他人と対峙したときの自分の中身そのものを見ようとする

315:優しい名無しさん
17/03/20 18:41:09.40 9QXT4OHu.net
過剰警戒型で不良っているの?

316:優しい名無しさん
17/03/21 14:08:18.59 2q56dVre.net
>>315
知り合いでいたな
格闘技やってたから、不良になってからはすごかった
不良友達もたくさんできてたが、性格のクズっぷりが現れてからは嫌われて集団でぼこられて後遺症のこってたな
これほんとのはなし
いまはもう誰も友達いないはず

317:優しい名無しさん
17/03/21 14:38:35.62 1YNqhb1+.net
それ無自覚じゃなくて?

318:優しい名無しさん
17/03/21 15:37:16.78 2q56dVre.net
すまん無自覚だな
ただ、不良なるまえと、人に嫌われ始めてからは過剰警戒型だったかな

319:優しい名無しさん
17/03/21 22:02:44.57 yjJixnpn.net
人格障害って医者も告知しないケースの方が多いのに、
みんなどうやって人格障害だと気付いたの?

320:優しい名無しさん
17/03/21 22:18:44.13 TMR/K6Zb.net
過剰警戒だから自分からドクターにこれだと思うと言った
少し経ったあとに確かにその傾向が強いですねと言われた

321:優しい名無しさん
17/03/22 01:26:05.39 4qpgf43A.net
俺はこれだと思うって言ったら鼻で笑われたわ。軽く誤魔化された気がする。
サイト見てもパーソナリティ障害のパの字も無いもんなあ

322:優しい名無しさん
17/03/22 01:32:54.31 g4iJsqfv.net
悩んだあげくわかったのだろう・・・医者は確かに診断スルーするな 個性だと

323:優しい名無しさん
17/03/22 01:35:54.26 g4iJsqfv.net
逆上しない限り、迷惑かけることもないし
あんま悩むこともないか
・・・人間関係の面倒くささが苦痛なレベルに感じる以外は

324:優しい名無しさん
17/03/22 05:38:48.68 BYDTRy4W.net
誤解してる人多いかも知れないけど
人間関係が辛いのは
万能感が切れた抑うつ状態であって。
新型うつという別の診断名がある。
それに耐えられなくてお人好し感MAXのまま万能世界で笑顔を振りまいてるのが人格障害。
それですら、自分から逃げてるだけとか、夢見がちな人とか一般的な言葉で片付けられてきた。

325:優しい名無しさん
17/03/22 05:46:06.70 BYDTRy4W.net
無自覚も情が厚い人とか、アニキ肌とか
そういう言葉で片づけられてきた。
だから、マジモンの引きこもりでも無い限り。普通の人より、むしろ優しさが深そうな人に人格障害なんてとても使う気になれないだろう。

326:優しい名無しさん
17/03/22 06:13:53.01 BYDTRy4W.net
>>313
ただ万能感を出さなければ
そんなに嫌われる要素のある言葉は出ないはずですよ。
人格障害でなければ、何も考えなくても自我境界線が勝手に距離感を調節します。

327:優しい名無しさん
17/03/22 06:35:03.47 BYDTRy4W.net
人格とか言うけど脳みその風邪と同じですよね。
万能感で下手に動かそうとしなければ、そこが現実かと思います。

328:優しい名無しさん
17/03/22 07:34:07.42 HYjULTAW.net
過敏型だけど職場で俺クズなのでがんばりますって自分卑下しながら暮らしてるわ
実際人の心が人並み以下にしかわからん低能力者だし
気遣いの足りてないところはガンガン指摘してもらってる
毎回すごい凹むけどまっとうになるには努力しかない

329:優しい名無しさん
17/03/22 10:52:41.00 g4iJsqfv.net
>>326
人間関係に万能感持ち込むのはやっぱまずいですね
スポーツで自分の体のコントロールとかではむしろ推奨されてたりするけど
クリエイターとしても万能感は有効だし 有能かはおいといて・・・
>>328
指摘が納得できるものならよさそうだ
まず自分が落ち着いてないと逆に利用されてるのではとか考えてしまう

330:優しい名無しさん
17/03/24 22:15:26.91 +YmNiXXM.net
何やってもうまくいかない
消えたい
というか初めからこの人生なかったことにしたい

331:優しい名無しさん
17/03/25 00:32:21.34 Zv4rYJqv.net
目標が高すぎるだけでは?自己愛らしく

332:優しい名無しさん
17/03/25 00:41:47.43 KiCbcZg+.net
この障害を認知させるためには、イエスマン病として紹介してほしい。
巷では、ひきこもりという言葉と共に紹介されるが。
生ける屍となったイエスマンの方が現代風には更に正しいかと思う。

333:優しい名無しさん
17/03/25 01:09:35.14 KiCbcZg+.net
>>328
それは、過敏型の特徴じゃない。
他人を、自分の力ではどうにもできない存在として。自分はクズだから何言われても平気という万能世界を維持する。
そんな悲しい生き方は良くないと思います。

334:優しい名無しさん
17/03/25 01:16:52.17 J3sr+GAP.net
死ねと言われるのも含めてありとあらゆる罵倒を受け入れ自殺に向かって孤独突き進むのが自己愛にできる唯一の正義、だと俺は勝手に思ってる

335:優しい名無しさん
17/03/25 01:33:36.74 KiCbcZg+.net
>>334
まあ、あなた言葉使いはおかしいが、イエスマンが社会的に死んだとしても
何とも思われないでしょう。
それが、嫌だから治すんですが。

336:優しい名無しさん
17/03/26 14:16:41.68 CPkbsph9.net
>>334
同意
被害者スレとか見て回って、迷惑被った側の気持ち考えようとするとその結論に行き着いちゃうよな

337:優しい名無しさん
17/03/26 22:58:27.70 MsuWLnee.net
知り合いに誘われて飲みとかフットサルに無理に参加してしまったが、やはり自分が普通ではないというのを実感するだけで、只ひたすら帰りたいと思い続けるだけだった
醜態を晒したくなくて当たり障りない言葉や相槌うつだけでほんと虚しくなったよ
まず仲間意識、所属意識が持てない

338:優しい名無しさん
17/03/27 00:45:01.82 GcuIrOnX.net
同じく仲間意識、所属意識が持てない
仲間というほど親しくなりたい訳ではなし
所属意識というほど責任感もなし
一人が一番向いてる気がしてしまうのだった

339:優しい名無しさん
17/03/27 01:05:36.16 Z3jaLOp8.net
サッカーやってた私からしたら羨ましい誘いだ
まぁ無職だし、気疲れもしそうだけど

340:優しい名無しさん
17/03/27 11:23:07.14 vtyRppdD.net
>>319
診断書

341:優しい名無しさん
17/04/01 00:30:41.12 drHmmZBJ.net
挨拶されないと腹立てるって当てはまる自己愛がまさにいて。
毎日30分前に出勤している訳が分かった。
Evaluation: Average.

342:優しい名無しさん
17/04/01 07:26:08.89 RDlycX0X.net
普通の人は挨拶を無視されても「そーいう人だから仕方ない」って思うのかな
自分が何か悪い事したかなとか罪悪感にかられたり、あいつはマナーがなってないって怒ったりしないのかな

343:優しい名無しさん
17/04/01 09:40:52.45 drHmmZBJ.net
無視されないために朝早く来て相手から言うのを席で待ってるんだなって

344:優しい名無しさん
17/04/01 09:46:50.89 EVjjeu+8.net
社会人にもなって挨拶しない人の方が変な人だと思うんだけど

345:優しい名無しさん
17/04/01 13:41:32.42 oFlgllYm.net
基地外を雑に扱って遠ざけるためにあえて無礼をする、という立ち回り(処世術)はあるらしいね
自己愛だから何されても文句言うだけの人権はないんだけどね

346:優しい名無しさん
17/04/01 17:37:08.85 WF6ywjop.net
>>345
そんな処世人には過剰警戒といえどもトラップにかけたくなるね

347:優しい名無しさん
17/04/02 13:00:34.25 AkaLLSyN.net
>>344
自分からは絶対に挨拶言わないから変な人だと思ったんだけど、しれっと帰ったり

348:優しい名無しさん
17/04/03 08:57:29.58 lMWFr3YV.net
>>342
自己愛の場合は挨拶をされても返さない、自分からは絶対しないくせに
相手が察して自己愛への挨拶をやめたら「挨拶されない」と怒るんだよ

349:優しい名無しさん
17/04/03 12:05:16.94 uVrT1WEb.net
ツンデレか

350:優しい名無しさん
17/04/03 13:52:43.71 P/eSDOaj.net
そんな可愛いものだろうか…

351:優しい名無しさん
17/04/07 23:54:13.75 rPZ6AiQ0k
縁切りした友人が自己愛だったのかもと今になって思う

会社でトラブル起こしてそれを延々と延々と延々と愚痴ってきてたんだけど

・自分は仕事できる
・なのに上司Aは私の提案を受け入れない
・こんな部署に私はいるべきじゃない
・私に優しい言葉をかけてくれる上司Bのいる部署にいこう
・上司Bから「え?君イラネ。実力ないじゃん」と断られる
・散々周りに「部署異動する」「上司Aは私を認めないクソ」と言いまくったので居場所無くなる
・退職願だす→あっさり承諾される
・ごねられると思ったので焦って訂正
・希望日よりさらに早く退職日決定

※ちなみに勤続年数半年以上1年未満です…

これに対して「理不尽だ!!!」「さみしい」「かなしい自分ばっかり」と
嘆いてるんだけど…
ちなみに上司A嫌い 上司Bひどい 周りの仲いいと思ってた社員の子手のひら返しひどい!裏切者ばっかり!らしいです。

続きます>>

352:優しい名無しさん
17/04/07 23:54:43.66 rPZ6AiQ0k
こんなん毎日聞かされてこっちも精神的にキツくなって。
「もう聞けない」って言ったら逆切れされました。
もう限界なんでブロックしたけど。
これで縁切りする自分って非道なんかな…
あと家賃滞納して家追い出されたときこっち仕事激務で聞けなくて
流してたら強烈に喚かれた等、あります。

とにかく自分がないがしろにされたら敵意もつらしい

自分が同じこと受けたら、自業自得過ぎるし黒歴史で人には言えない…

フェイクはいれてるけどこんなところに書いてしまうあたり
自分はこの子嫌いだったんだろうかって今になったら思う…

353:優しい名無しさん
17/04/09 10:39:51.15 /mT26ZJ1.net
自分がされたらそんなに傷つくことを周りには平気でやってるんですねクズ過ぎ

354:優しい名無しさん
17/04/10 08:06:59.74 1vTqPQD5.net
声がうまく出せずに軽い会釈で済ませたつもりで伝わってるかどうか後から気になることならある
やられたらできるだけ返すけどなかなか難しい

355:優しい名無しさん
17/04/10 08:41:31.25 9WzeIsni.net
うむ、だいたいコミュ障

356:優しい名無しさん
17/04/11 15:26:58.37 AiEGDW+4.net
統合失調症と診断され薬飲んでるけど自分では自己愛性人格障害過剰警戒型にピタリと当てはまるんだが。。
併発してるケースってあるんだろうか。。

357:優しい名無しさん
17/04/11 15:44:11.68 7dYTRzvU.net
そりゃあるだろうよ
ウィキペディアレベルでも載ってるんじゃないか?

358:優しい名無しさん
17/04/11 17:36:17.63 AiEGDW+4.net
>>357
ありがとね。
自分で調べた限り、医療的には併発はあり得ないとする論があるのと、ただ一方で市井間では併発してる患者もいると二分されてたから確信が持てなくて。
統合失調症を発症した時に、主治医に病前性格の話を聞いたことがあって、自分の披養育環境で歪みがあった上に社会人になって過度なストレスが加わって発症したんじゃないかと推測してるんだけど、とにかく自分を把握してないと人を傷つけてしまうと思って。
長文ごめんなさい。

359:優しい名無しさん
17/04/11 17:55:12.29 nfoVEmxB.net
ヒエラルキーが高い人に対してキョロ充になってしまう
気になって仕方がない

360:優しい名無しさん
17/04/11 19:10:41.57 68n/EgFB.net
>>358
統合失調症は脳疾患
人格障害は性格の問題
脳疾患には治療薬があるが人格障害には治療薬がない
人格障害の原因は思考の歪みだからね
つまり病気でない人格障害を発症するとは言わない
そもそも併発という考え方が間違ってるんだよ

361:優しい名無しさん
17/04/11 19:18:41.20 68n/EgFB.net
但し思考の歪みを矯正すれば脳内物質(ホルモン等)制御に繋がり脳疾患が安定することはあり得る
すなわち相互無関係ではないということ
治療薬だけでは楽にならないのが現状
認知療法を取り入れることを勧める

362:優しい名無しさん
17/04/11 20:07:17.61 AiEGDW+4.net
>>361
認知療法ですか・・・。
自分の通っている病院ではやってくれるかわからないのですが、少し調べてみます。
やってないとして認知療法も取り入れてる病院に転院したほうがいいのか。。
考えてみます。
ありがとうございました。

363:優しい名無しさん
17/04/13 13:17:38.06 K8nkMUXl.net
他の人が誉められてるのを聞くと、それに比べてお前は、と言われているような気がして落ち込むことない?

364:優しい名無しさん
17/04/13 13:33:48.51 CairKp7k.net
自分には持ってない能力は何も思わんけど同じ業種の作業内容でとかなら思うかも

365:優しい名無しさん
17/04/13 19:52:53.32 MkMNtnuj.net
推論としては妥当だけど、論理的にはそんなもん含まれない
ということで俺は皮肉を捨てた
疲れてんだよきっと

366:優しい名無しさん
17/04/14 00:59:00.31 FqwA0IHe.net
ない

367:優しい名無しさん
17/04/15 01:44:15.14 fxBJgCWH.net
どーも無関係の他人へでさえ警戒が止まらない
どうしたものか

368:優しい名無しさん
17/04/16 08:54:08.44 gNtfR6dK.net
いつも羊膜に包まれて暮らしている感じ
それがちょっとしたことで破れた隙間から現実が入ってくると動揺するみたいな感じ
というのもこれでしょうか?

369:優しい名無しさん
17/04/16 13:28:46.46 ADU8+DRq.net
違うと思います

370:優しい名無しさん
17/04/16 20:55:41.49 aNxtwDHy.net
生放送やってみたけど緊張するだけだった

371:優しい名無しさん
17/04/21 22:10:12.73 mT0dEeP7.net
この人の本、全体的に結構おすすめ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

372:優しい名無しさん
17/04/22 16:18:15.08 SPmZtna3.net
さきまにあ(sakimania0512)

373:優しい名無しさん
17/04/24 16:30:44.54 I4vUl8VQ.net
>>964
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
スレリンク(ms板)
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw

2ch管理人のおっさん40~55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40~55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。

374:優しい名無しさん
17/04/26 00:47:15.92 jlTWIydi.net
森田療法 岩井寛 もおすすめするとしよう

375:優しい名無しさん
17/04/26 11:37:38.93 tjqKf0aK.net
完全自殺マニュアルでも読んどけ

376:優しい名無しさん
17/04/26 12:22:28.01 6E0XOIwZ.net
>>374
森田療法はネットで人格障害に有効ではないと書いてあるサイトもあった
人によるのかな

377:優しい名無しさん
17/04/26 15:32:40.45 jlTWIydi.net
>>376
「あるがまま」に自分をよりよく生かすよう行動する
なら少なくとも本人にはいいんじゃないかな
ただ、大人しくヒキってるのが自分のあるがままなんだ
とかマイナスに誤解することとかあるからなんかな?

378:優しい名無しさん
17/04/26 22:43:56.77 EgI9gIIc.net
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
スレリンク(ms板)
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw

2ch管理人のおっさん40~55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40~55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。

379:優しい名無しさん
17/04/26 22:47:26.78 jlTWIydi.net
他人より優秀であろうとする意識を「あるがまま」ではなくて
他人とのよい関係を望む気持ちも「あるがまま」に行動で示す的な・・・
そもそもの仲間意識が足りてないとダメかな
拒絶される恐れとか、私はこいつらより上だ、とか
しかし自己否定に陥ってもいかんし
自分の真の欲求に「あるがまま」なのは気づきも含めて難しいのかも

380:優しい名無しさん
17/04/26 22:51:13.21 EgI9gIIc.net
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
スレリンク(ms板)
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw

2ch管理人のおっさん40~55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40~55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。

381:優しい名無しさん
17/04/26 22:57:21.89 jlTWIydi.net
ハッキングは困る

382:優しい名無しさん
17/04/26 23:19:15.37 mceXQut/.net
◆ブサイク2ch管理人、今日もハッキングにストーカーww◆
スレリンク(ms板)
1 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止投稿日:2017/04/15(土) 03:19:47.86 ID:xBNYn1xj0
2chってバイトの芸能ライターがID変えながら連投してるだけですよーーー
人ぜんぜんいないからねw

2ch管理人のおっさん40~55歳の二人は荒らし認定した2chユーザーにハッキングやストーカーを繰り返しています。
・永野 (お笑い芸人)のような顔、髪型で色黒の身長165センチくらいで40~55歳のおっさん
・短髪で坊主頭の160センチくらいので55歳くらいのおっさん
の二人です。
ハッキングは普通にしてますね、ストーカーはたまに組織的にやってます。

383:優しい名無しさん
17/04/26 23:43:15.34 jlTWIydi.net
見栄からではなく、評価されたいからではなく
自分の真の欲望
・・・コピペに張り合うのでもなく

384:優しい名無しさん
17/04/27 11:47:41.38 omdgzjW8.net
親の本棚から出てきたこの本もいいかも
URLリンク(www.amazon.co.jp)
自己愛一家か・・・

385:優しい名無しさん
17/04/28 10:01:08.33 s9yRMFf9.net
優秀さを、笑顔を、同調を、同じ気持ちになることを
未熟な一体感を求める親とかに強制されてこなかったか
一個人として、親とは別の人格として、尊重されてきたか
その結果、自分も未熟な一体感を他人に求めていないか

386:優しい名無しさん
17/04/28 10:01:51.56 s9yRMFf9.net
今日も読書に励むとしよう

387:優しい名無しさん
17/04/29 07:57:32.59 jVZjdGf0.net
親の強制や無言の圧力とか幼少時の環境で
あるがまま が出来ずにいい人ぶったり見栄を張ってきた
その結果の自己愛だけに、森田療法でいきなり あるがまま
になれと言われても難しいか
いい人ぶったり見えを張ることを あるがまま と思ってしまう
かといって、隠してきて積もり積もった他人への不満・敵意を
あるがまま に出すこともできず

388:優しい名無しさん
17/04/29 07:59:09.90 jVZjdGf0.net
過剰警戒型はまず無自覚型に進化しないといけないのか?
その上で自分の とらわれ 間違った現実認識を
確認していかないといけないのだろうか?

389:優しい名無しさん
17/04/29 08:16:48.03 jVZjdGf0.net
幼少時の欲求が抑圧されてきた為に
成人しても欲求のレベルが幼いってことか

390:優しい名無しさん
17/04/29 08:28:27.66 jVZjdGf0.net
親にとっての理想の子供
弟にとって理想的な兄
先生にとっての理想の生徒
異性にとって理想的なその性
上司・部下にとって理想的な部下・上司
・・・
そういったものに合わせ本来の自分を抑圧するほどに
自分の中身は空虚になって何がしたいのかもわからなくなる

391:優しい名無しさん
17/04/29 09:38:19.01 jVZjdGf0.net
家族愛も、よく見れば不信と恐怖でしかなかったりする
気分屋のオヤジはやたらにニコニコだったりやたらに当たり散らしたり
こちらの感情には一切影響を受けない
ニコニコの時は何を言ってもどんな態度で接してもニコニコだし
その逆もまたしかり
ただ、自分の気に入らない発言には完全に沈黙する
聞こえなかったのかと思って何度も言うと激高して黙らせようとする
やや安定したカーチャンはきめ細やかに世話をしてくれる
しかし気に入らないことがあれば、習慣的にしてきたことの手を抜いてみたり
世話を放棄したりする
頻繁に多方面に世話をすることで家族はコントロールされてしまっている
世話も恐怖を与える武器になっている

392:優しい名無しさん
17/04/29 22:17:48.50 iMRbtTA5.net
頭で考えてないでコミュニティに参加して解決方法を身につけたら?
山登りコミュニティとか気軽に参加出来るのは割と多い
結局、自分の所属するメインコミュニティが家族、また家族しか無いなら家族への不平不満しか出ないわな

393:優しい名無しさん
17/04/29 23:39:31.34 jVZjdGf0.net
まぁ家族の件はハッキリさせときたかっただけで
もうわだかまりはない
フットサルコミュとか入りたいなぁ 田舎でないけど

394:優しい名無しさん
17/04/30 20:35:00.56 l8JkQefQ.net
オヤジにはゲーム機を得意先にもって行かれ
描いた絵が邪魔だと捨てられ・添い寝で抱きつかれ
カーチャンには夜中外に出され・押し入れに入れられ
洗面所に水張って頭突っ込まれ
・・・全部書いてスッキリしとこう

395:優しい名無しさん
17/05/01 10:39:24.60 G6B8KwJ1.net
たぶん健全な人は自分が一番大切という確固とした自信があって
その上に世俗的な価値を乗っけている
しかし自分の基底に自信がない場合、世俗的な価値そのものが自分になっている
だからその価値を自分のものにしている限りでは自信に溢れた人にもなれるが
それを失った時点で自分の価値を失ったと感じてぼろぼろになってしまう
だから過度に世俗的価値にこだわってしまう
もっと賢く、もっと優秀に、もっと金持ちに、もっと美人に、もっと快楽を
・・・と本読んでておもた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch