本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-272at UTU
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-272 - 暇つぶし2ch915:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 00:23:59.15 SN16KFZO0.net
>>914
なんか酷い言われようだな。今は痺れで頑張れないし、過去に頑張ったことはあるが回復はなかった、これでいいか?

読解力うんぬん言ってるが君が>>905の人なら書いてあることを聞いてきたりするじゃないか。

気力は弱いからな。すまんな。俺もかつては君のような感じで物言いをする人間だった。

レスはありがとう。

916:優しい名無しさん (ワッチョイ bb8d-K4Kb [122.197.8.111])
16/10/17 00:26:47.14 F3tR5wPq0.net
>>899のEDについて
EDってのは、性欲はあるけど勃起しないことを言うんだよ?
「ムラッとしない」ならそれは性欲の低下であってEDではないよ

あと肝機能が低下すると確かにEDになりやすい
健康なら肝臓が余計な女性ホルモンを排出してくれているけど
肝機能が落ちるとその女性ホルモンがたまっていって
ペニスが縮んだり、おっぱいが膨らんだりする

917:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 00:27:39.32 SN16KFZO0.net
>>916
なるほど。

918:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 00:33:01.92 SN16KFZO0.net
>>909
先に薬物依存と言うのはよくない気はしてた。
次はそうする。
箇条書きメモも前につくったのが確かあるから持ってくわ。

919:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 00:46:45.56 SN16KFZO0.net
>>909
何回もレスしてすまん。何回も何回も考えたが親にはやはり言いたくない。
何かの勢いやきっかけでいつか言うかもしれないが死ぬまで言わないかもしれない。情けない。すいません。

920:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.244.79.187])
16/10/17 01:20:03.45 Jn+iPNL0x.net
>>918
薬物依存で医者が診察室で刺されたとか有るから専門っても赤城くらいしか
思い付かないが敬遠されるよね。

>>919
お金は大丈夫かい?なら良いけど最悪入院とかなら費用がかさむからね。

>>912
肝臓ねちゃんと行ってるなら良いよ、
>脳神経外科です。MRIやレントゲンではなく、CTってやつです。
CTならOK、時間が掛かるけどやっぱりMRIの方が色(黒だけど)の濃淡が
はっきり解るからね。

回答は>>909の通りで 内科の膠原病とかも精神的な様々な物がでる、結構
内科や婦人科(君は違うけど)も出やすい、そして箇条書きにあった症状を

どの施設でも言ってい無いよね? 総合診療科が良い様に感じるけどね、
きっと今よりは良くなるのでなるべく同じ所でしばらく通って、

今まで頑張ったね。

921:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.244.79.187])
16/10/17 01:21:03.88 Jn+iPNL0x.net
上の何処かで「の」が間違って居たはず、すまそ。 寝る。

922:優しい名無しさん (ワッチョイ 233c-jChb [60.73.193.104])
16/10/17 01:38:38.44 grtaiSae0.net
生保で火災保険は払わなくていいって書いてあったが、払っちゃったんだがどうすればいいの?
払ったというか口座から勝手に抜かれてたんだが
あとアパートの管理費も一年更新分として管理会社に口座から抜かれたはこれは保護でも払わなきゃならんよね?

923:優しい名無しさん (ワイモマー MM87-dAUv [220.102.67.93])
16/10/17 01:58:08.80 qRtD7U6EM.net
ずーっと張り付いて回答してる人、人助けをしようと必死すぎて
質問者を追い詰めて、結局質問者が折れて(゚⊿゚)シラネ状態になって
一応「ありがとう」って言ってるのに気づけ。

鬱のヤバい状態の人なんかだったラ、そんな勢いで「仕事してるの?」「努力してるの?」
って来られたら、釣るで。

相手の立場に立ってやれよ。

924:優しい名無しさん (ワッチョイ fb40-xEJm [202.71.58.231])
16/10/17 02:48:25.60 YQr6nfld0.net
早く夜が明けろ

925:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 04:15:51.73 SN16KFZO0.net
>>920
やっぱり赤城が有名ですか。遠すぎて流石に行けないですが頭にはいれときます。
親の脛をかじりながら、貯金を切り崩してます。現状稼ぎは0なんでいつかは自分の貯金もなくなりますね。

どの施設でも言ってい無いよね?
の部分が意味分かりません、すいません。
総合診療科調べてみます。
今よりは良くなることを信じたいです。現実は厳しいとは思いますが。
そうですね、メンタル的にも治療的にもなるべく同じところに通いたいですね。

ありがとう。

926:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 04:29:21.21 SN16KFZO0.net
>>923
三日前くらいからここ覗きはじめてある程度は覚悟していたのでまだ大丈夫。
荒らしがいなくて幸いです。

普通に働いて身体も元気な人の中にはやっぱり、なんで?なんで?となる人もいるけど、それは覚悟してたし、真面目に書いてくれてます。俺も以前はそっち側でした。感情弱いせいで感謝の気持ちも薄いですがありがとうというのは本当の気持ちです。

擁護ありがとうな!

俺以外の人にはあんまり
確かに歯食いしばって生きろやら働いてるか?とかはあんまり聞かないほいがいいかもね。質問者側には気力があんまり残ってない人も多い、もう普通の人間じゃないヤツが多いと思う。

927:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/17 04:44:08.18 SN16KFZO0.net
おっと過去の人からレスがあるようだw

しかも内容が少しだけ噛み合ってるw

928:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.146.111.153])
16/10/18 01:00:03.48 4zdp/fDzx.net
>>925

遅くなった。

>どの施設でも言ってい無いよね?
はその上の行からの続きで繋げると↓
そして箇条書きにあった症状を どの施設でも言ってい無いよね?
と成るよ。 内科で肝臓を見てもらっていると言う事は血液検査済みのはずだから
箇条書きの困難を言ってたら次の検査に入ってるはずなので、確かめたのさ。

血液検査は社会保険の範囲でも結構多岐に渡る、採血で3本位も取れば様々出るからね。

>やっぱり赤城が有名ですか。
依存に特化してるのはココだけしか知らないんだ。 又依存に到る原因が同じな
感じの他の疾患も扱ってる。依存にいたるのに本人が選択し決定している様でも
さまざまが関わってるさ、たしかに悪いけど本人だけの問題じゃないしね。

ある脛はかじった方が良いよ、親って自分勝手な決めつけも多いがやっぱり我が子が大事なんだよ。

おまけ情報、精神科に掛って薬を飲んでいる方より内科や他科の合計したら
そっちの方が多いよ、抗うつ剤一つで済む位のなら内科クリニックでやってる、
ホルモンの関係とか誰でも有りうるからさ。


幸運を祈るよ。

929:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.146.111.153])
16/10/18 01:06:34.36 4zdp/fDzx.net
>>922
生保って、生活保護と思ってレスするよ。
詳しく知らないがアパートなんかで入居の契約時のなら掛けなければ
ならないと思うね、火災を起したら内装の壁紙とかは入居者負担と思う。

家財が何もなくても火災保険に入らないと成らないはず、別に任意で勝手に
入るのが駄目と言う意味かな?この板に生活保護のスレが有ったと思うけど。

930:優しい名無しさん (エムゾネ FF4f-YFBq [49.106.192.118])
16/10/18 01:14:37.29 +loNPrnxF.net
>>928
レスありがとう。

内科と脳神経外科で箇条書きは半分程は伝えてしまっている。
また、元薬物依存という事も明かしてしまっている。

社会保険で多岐に渡ると言うのはどういう事でしょうか?質問多くてすいません。

血液検査は済み。今は糖尿の検査結果待ち。その次は肝臓の細胞をとって検査らしいです。

931:優しい名無しさん (ワッチョイ bb76-8qPS [58.183.181.21])
16/10/18 01:47:46.62 sVrv4azo0.net
来させないために嫌味言ったりする?

932:優しい名無しさん (ワッチョイ 8348-Oa01 [116.70.182.177])
16/10/18 02:26:41.28 jLyBfyG70.net
今日は涙が止まらない…

933:優しい名無しさん (ワッチョイ 67d4-agOv [113.197.172.208])
16/10/18 03:20:01.17 mlR8Ovja0.net
中学 帰宅部 浮いてる
高校 帰宅部 友達はいた
大学 ゼミだけのノンバイサー
親と確執が酷く大学時代ほとんど彼女の家にいた
サークルや部活などコミュニティーに入っていくのが苦手
話が苦手なワケでは無い

現在は大学を卒業し1年半
スロットで小銭稼いで実家にいる
就職活動はうまく行動を起こせなかったりして何も手がつかない日が多く失敗し、日々悪い方向へ

意欲はあるが行動に移せない
現在は大学病院で発達障害の検査を行ってもらっているが知能検査の結果が出るまでしばらくかかる

ウェクスラー式成人知能検査って奴
解いてた感じでは数字を復唱させられる奴と算数を暗算でやる奴が他より圧倒的に出来なかった
算数は紙に書けば全部解き方分かるレベルだったが後で計算し直すとミス連発

注意力に欠けていて6年で2度車を軽くぶつけている
バイトなどでは細かいミスが多い

発言が偉そうとよく言われる

自分がどんな問題を抱えているのか正確に理解できてなくて怖いし対策も取れていない
発達障害とかなら手帳貰って障害者として雇って貰いたいという事を最近強く考え始めている

どうしたら上手く人生再スタート切れるんでしょうか……

934:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/18 06:42:03.37 KobH4HYk0.net
>>933
なんか君なら再スタートきれる気がする。
君は俺みたいなクズと違い早めに行動してる。
後、発達障害なのか分からんが6年間で車二回ぶつけるやつは結構普通にいるし、算数のミスも普通だ。
発達障害なのかと疑問に思い大学病院で診てもらってるなんてしっかりしてるよ。
スロットでプラスになる立ち回りもできるんだろ。パチ屋にいる95%以上の客にはできないぞ。規制台撤去されて天井エナ台のほうで稼げる期待値がほぼ消えるこの時期に行動うつすのも他のスロプーにもなかなかできることじゃない。

まあ、こんな言葉求めてるわけじゃないかwもう、ちょっと合理的な意見を聞きたいんだよなw

まあ、でもあなたはやっぱり他人には持ってない行動力があるし、一回ぬるま湯に浸かった後にまっすぐ生きようと頑張るの普通のやつには中々できない。

935:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/18 06:45:31.13 KobH4HYk0.net
>>931
うん?

936:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/18 06:46:45.31 KobH4HYk0.net
>>932
どうした?
涙がでる時にしっかり泣いておいたほうがいいよ。

937:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/18 06:51:14.81 KobH4HYk0.net
>>934をみろ

誤字脱字が多いだろ。>>933には無い

938:優しい名無しさん (スップ Sd4f-Oa01 [49.97.97.151])
16/10/18 07:39:48.83 CtouuhU/d.net
>>933
発達障害だと思ってるから怠けちゃうんじゃないの
同じ発達障害疑いだけど小学生の頃からかなり色々やらかしてる
就活頑張れ

939:優しい名無しさん (スプッッ Sdcf-p0gV [1.79.89.3])
16/10/18 07:59:36.83 yVrePfAHd.net
この間まで調子良くて、抗鬱剤減らしてもらったんですが、最近かなりしんどいです。
次の診察は3週間先なんですが、電話とかしたら薬増やしてもらったり対処してくれるんでしょうか?
それとも次の診察まで我慢するしかないですか?

940:優しい名無しさん (ワッチョイ 6f60-d1LE [59.133.71.129])
16/10/18 09:39:01.06 3L81C7Yw0.net
この板についての質問、ってか要望
あと、少し雑談

最近、病んで病んで、この板にどっぷり浸かってます。
そこではじめて思ったんですが、ID表示、やめて欲しいです。
ここで質問して、あそこで質問して、あそこで弱音吐いて ・・・
ID同じだから、憚られます。

これはどうにもならんのでしょうか?
スレ毎にID替わるだでもありがたいのですが。
みなさんは、現状で、何ともない(平気)のでしょうか?

941:優しい名無しさん (アウアウ Sa3f-dAUv [119.104.100.231])
16/10/18 10:59:52.18 9Jip8ioMa.net
>>940
>ID表示、やめて欲しいです。

無理。2chはそういうルールだから。
書き込みしていると言う事は、そのルールに合意したとみなされる。

このスレにID表示の反対を書いても全く意味が無いよ。
改善して欲しければ運営に要望を出したら?
意味ないと思うけど、愚痴だけ言って何も行動しない人よりはマシ。

>最近、病んで病んで、この板にどっぷり浸かってます。

これが間違い。
これじゃ社会復帰できないよ。
リアル社会復帰は無理でも、2ch上だけは他の板でメンヘラ以外と話した方がいいよ。
メンヘラは社会性に欠ける人が多いから、それが当たり前だと思うようになると社会から疎まれる。
自分の興味ある板や、趣味の板に行けばいいじゃん。

942:優しい名無しさん (ワッチョイ 0bc1-dCmx [222.3.60.156 [上級国民]])
16/10/18 13:21:20.75 OPDK4auk0.net
>>940
> 最近、病んで病んで、この板にどっぷり浸かってます。
ここが本質的な問題。
ID云々じゃなく、板への依存状態をどうにかしよう。
ID云々というのは、依存状態を直視できてないただの言い訳。

943:優しい名無しさん (ワッチョイ 43a6-jChb [36.2.230.252])
16/10/18 13:22:02.90 yLYETeM+0.net
>>939
病院に電話すると予約日以外での診察も入れてくれるとこ多いよ

944:優しい名無しさん (ワッチョイ bb8d-K4Kb [122.197.8.111])
16/10/18 13:47:14.18 X7gn0f7S0.net
>>939
電話で診察日を変更してもらえばいい
出来る限り早い日がいつになるかは病院次第だけど
いつもの主治医でなくていいと言えば融通はきく

電話診察ならすぐ薬の変更指示もらえるけど、
それは次回受診時に料金請求されるよ

945:優しい名無しさん (ワッチョイ 67d4-agOv [113.197.172.208])
16/10/18 15:16:36.42 mlR8Ovja0.net
>>934
ありがとうございます
家庭環境が良くなくて(小学生の頃から頭掴まれて風呂に沈められる等)
それが大学付近で一気に拗れてストレスから精神科コースだったので、新しいコミュニティーに入るのが苦手な事やここまで人間関係拗れさせるとか色々な要素が相まって障害を疑いました

ちょっと塞ぎ気味な所がネックなので前向きに活動できるように先生と話したいと思います

946:優しい名無しさん (アウアウ Sa97-7NT6 [182.251.244.46])
16/10/18 17:48:07.93 xNIZsHS9a.net
彼女と信頼関係築けてる時点で大丈夫
本当に誰とも関われず生きてる人もいる
その人らはかなり悲惨
いくらでも可能性はあるよ

947:優しい名無しさん (ワッチョイ eb8a-8qPS [118.3.102.129])
16/10/18 17:56:07.79 ar9BlKXg0.net
2ちゃんする元気がある時点で大して病んでないよ

本当に追い詰められたらPC スマホすらいじる気にならん

948:優しい名無しさん (ワッチョイ a3e7-Oa01 [220.208.150.16])
16/10/18 17:58:55.91 7lddKbqv0.net
小さい時から今まで物忘れ激しくてボケ老人言われてるけど
時々いつも以上に酷くなるときがあるけど原因は何でしょうか?
通常なら忘れてもいつかは思い出すけど
酷いときは忘れてることも忘れてしまう等々

まだ20代なんだけど大丈夫なのだろうか
今は薬とかも何も飲んでません
知りたい情報があったら言ってください
お願いします

949:優しい名無しさん (アウアウ Sa97-7NT6 [182.251.244.46])
16/10/18 17:59:54.93 xNIZsHS9a.net
そんなことはない
病気にもよるし、日中変動もある
あまりに考えと経験が浅い

950:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b3c-DI90 [126.124.220.216])
16/10/18 18:45:00.80 ExZzYKW70.net
>>948
甲状腺機能低下症ではないですか?私も最近物忘れがひどくてたまたま別の病気の検診で発覚して、この病気の症状のひとつに物忘れがあるみたいです

951:優しい名無しさん (ワッチョイ bb8d-K4Kb [122.197.8.111])
16/10/18 19:00:26.70 X7gn0f7S0.net
>>948
日によって物忘れレベルが変わるのは
集中力が低下したりしなかったりのせいで誰でもよくあること
あなたは特別仕事に熱中するとか、これが大好きとかがあまりないのでは?
そういう人は何に対しても集中力が働かないからそんなふうになりがち

でも仕事に影響出て叱られるくらいの物忘れだとか
手書きメモとか駆使しても無理、どんな工夫をしても効果ないレベルなら
頭に何かあるかも

952:優しい名無しさん (ワッチョイ a3e7-Oa01 [220.208.150.16])
16/10/18 21:23:11.52 7lddKbqv0.net
>>950>>951
回答ありがとうございます
メモしたり口でずっと言いながらだと大体のことは拾えるけど1つは抜ける
一気に3つのこやれ言われても大体は1つは抜ける
まあやっぱり大丈夫なのかなもしあれだったら甲状腺云々とかなのかな
日によってというか覚えてる限りだと季節気温の変動とかでなるかな体が慣れたらいつも通りのボケになる

953:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 21:30:46.60 N0AGB5bex.net
>>930
>社会保険の範囲でも結構多岐に渡る、
多様なのが有るが社会保険では一部との認識があるが結構有るよ、と言う意味。

中学生女子とかの癌ワクチンで副作用で歩けないとかの原因は気のせいじゃなくて
同じ白血球の型の8割の子に副作用が有るとか無いとか。かなり型の数が多いから
8割は凄いんだ。


>内科と脳神経外科で箇条書きは半分程は伝えてしまっている。
>また、元薬物依存という事も明かしてしまっている。

>血液検査は済み。今は糖尿の検査結果待ち。
それなら肝臓の為の血液検査時に一度にやれば良いものをと思ってしまう、
まあ医師が想定した範囲が狭くて、その後に?が出たから追加したんだろう、

>肝臓の細胞を取る
簡単な麻酔をするから大丈夫腹の横からちょっと針を刺すよ。

この医師が全ての箇条書きの入り口をやってくれるなら良いがね、
又、せめて相談に乗ってくれて総合的にやってくれる所を紹介してくれれば
紹介された施設では結構責任を持ってやってくれる=医者の慣わし。

貴方も「治療に勤めます」をその時はアピールね。

954:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 21:47:43.60 EJlBgiWi0.net
高校生男です
普段生活していて、ふとした時に意識が分離するような事が何度もあります。
看護婦さんが知る中でこの様な症状の精神病ってありますか?
他の症状は、何もないのに泣いたり全てに申し訳無くなったり、ひとりぼっちになってしまったかのように超不安になります

マルチの様な行為、お許しください

955:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 21:49:12.33 EJlBgiWi0.net
看護婦さんは余計でした。失礼しました

956:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 21:59:55.93 N0AGB5bex.net
>>954
>ふとした時に意識が分離するような事が
解離性障害と言うのがあるから検索してみてね。

URLリンク(search.yahoo.co.jp)


>何もないのに泣いたり全てに申し訳無くなったり、ひとりぼっちになってしまったかのように超不安になります
孤独感だね、思春期にはよく有るけど、ストレスなんじゃ?
解離の何気ないストレスを感じる方も多いよ。

957:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:05:50.85 EJlBgiWi0.net
>>956
ご返信感謝します。
自分でいうのも変なのですがその、ストレスを感じる環境ではないといいますか、辛いです

958:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:08:29.14 EJlBgiWi0.net
意識が分離というのも、金縛りの直前みたいなもので、抵抗しないと体が動きづらくなります

959:優しい名無しさん (アウアウ Sa3f-dAUv [119.104.104.60])
16/10/18 22:17:55.97 +2K/zoZza.net
>>954
精神科に通院している?
飲んでいる薬ある?

960:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 22:21:31.97 N0AGB5bex.net
>>957>>958
そのストレスも疲れて家に帰ったらいつもいる人が留守だったとか普通の
出来事でも頭ではどうでも無いことと理解していても、なんだよ。

金縛りも経験する人と生涯全くしない人がいます、経験する人は多少の
脳のなんと言うかスパークと言えば大げさなんだけど疲労度の具合とかで
金縛りになります、寝るまえに睡眠に落ちる段階とか寝覚めの段階で
はっきりして居無い状態だんだよ。脳の癖かな。心配ないけど。

自分が目上の誰かでも誰でもいいんだけど話していて自分が天井から
見ている感じとか経験はあるかい?

961:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:29:27.70 EJlBgiWi0.net
>>959
病気いきたいのですが、親が断固拒否しています。保険証すら手元にないので不可です

962:優しい名無しさん (ワッチョイ bbc9-bpZG [122.135.95.4])
16/10/18 22:30:03.66 Lgs9y3ml0.net
他スレで書いたら、発達障害じゃないか、人格障害じゃないかというレスをいくつかいただいたので。

先日、従兄弟の結婚式に出席しました。
父、私、妹で出席したのですが、ご祝儀は父が3人分まとめてかなり多めに払ってくれました。
披露宴の席に引出物の袋が私達家族の分は2袋。
どうやら、前回出席した今回結婚式をした従兄弟の兄弟の結婚式の際に、同じ金額を支払っていたのですが、1袋しか用意しなかったのはまずかったと、叔母と従兄弟が思ったようです。

んで、普通なら2袋ありがたく受け取って終了なのですが、妹が披露宴終わって会場を出ようとした時に騒ぎだした。
「なんで2袋あるの!?間違えてるんじゃないの?」と。
私も最初はそう思って父に聞いたのですが、父がもらっていいものだと言うので、その場ではそれ以上何も言いませんでした。
しかし、妹は納得せず他の出席者が多くいる披露宴会場の外でも、「なんで2袋あるの!?」、「おかしい」などと、声を抑えることなく、父に問い続けました。
父が空気読めと注意しても聞く耳もたずで、お菓子を配りながらお見送りしている新郎新婦の近くにいく直前までずっと言い続けてました。

んで、私がロビーのトイレに行き戻ってくると、式場の入口付近で、父と妹が口論になっていました。
内容は妹「なんで2袋あるんだ!?」→父が小声で理由説明し、「場をわきまえろ」と注意→「私は怒られるようなことしていない!」とヒスを起こす、このループだったそうです。
妹は完全に怒り狂っていて、妹が言っていることは近くにいた人、通りかかった人に筒抜けだったと思います。
父も妹が話がまったく通じないので、頭を抱えていました。
父が呆れていたのは、2袋ある理由を理解できなかったことよりも、場所や状況をわきまえず、本能のまま妹がまくしたててくることです。
自分の感情を抑えられないのは困ると。

その他にも、他人の評価を落として、自分の評価を上げようとするところがあります。
これって何らかの発達障害もしくは人格障害でしょうか?

963:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:30:48.26 EJlBgiWi0.net
>>960
あーこいつ見てやがるなってのはよく思います。しかし被害妄想はないです

964:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:32:03.58 EJlBgiWi0.net
気味悪いです

965:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 22:40:06.93 N0AGB5bex.net
>>963
>>964
>あーこいつ見てやがるなってのはよく思います
意識だけで見られている感じなの? 画像付きなの?
これが辛いんだよね?

学校にカウンセラが常駐かわ色々だけど相談してその先生に親御さんに
言ってもらってる方も多いですよ。

ともかくこれが有るなら精神科へ行った方が良いよ。

966:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:44:38.89 EJlBgiWi0.net
見られるのは苦痛ではないです
分離と極度の不安がいやです。
ちょっといまアレです。

967:優しい名無しさん (ワッチョイ 67d4-agOv [113.197.172.208])
16/10/18 22:47:59.92 mlR8Ovja0.net
よく分からないけど文が読みにくいのと
誤字脱字が酷いし、話が飛んでるように見える
統合失調とか発達障害とかその辺どれかは当てはまりそうだ……

968:優しい名無しさん (ワッチョイ 6fde-DI90 [59.84.65.44])
16/10/18 22:53:36.64 EJlBgiWi0.net
すこし身内と話して動揺していました。お見苦しいレス失礼しましたm(_ _)m

やはり病院には行かせてもらえないようです。

969:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 22:54:06.59 N0AGB5bex.net
>>962
このエピソードだけは何ともだけど妹さんは20才過ぎているの?
成人していないと同じ事をしても人格障害とは言わないで行為障害や
適応障害となるけども。。。。

お子さんの時からの困った様子が書かれていない、或いは気に成る事が
無ければそう言った問題ではなく貴女が知らないお父さんと何かが有って

仕返しとか不満が有って困らせたいとかではないの? 妹さんと何が不満だったか
聞いてみたら良いのに、ただ単に自分が結婚したい人がいても出来ないとかかも
知れないし。

970:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 23:06:44.66 N0AGB5bex.net
>>966
>見られるのは苦痛ではないです
>分離と極度の不安がいやです。
これだと解離性障害で、見られると言うのは解離で収まっていたら解離性障害だが
他の病気の始まりもあり、この様な場合では早く精神科で診断して貰った方が

早く改善して他の病気に成るのを防ぎますのでやっぱり精神科をお進めします。

どうしても直ぐに病院へ行けないなら各県に必ずある精神保健センター(地域で
多少名前が違います)や保健所(センター)でメールじゃなくて電話で相談してみて
下さい、なお地域によっては精神科医と話して相談できる地域も有ります。

971:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/18 23:09:55.00 N0AGB5bex.net
>>966
追加。

上の方の
>>5
に精神保健センターが貼ってあるようですよ。

972:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b3a-Oa01 [114.146.74.239])
16/10/18 23:11:44.77 HkMzBvxC0.net
>>962
何となくだけど発達障害ではない気がする
発達障害なら子供の頃からやらかしてる
少なくともADHDではないと思う
妹さんに何であんなことしたのか、何か悩みがあるのか訊いてみれば?

973:優しい名無しさん (ワッチョイ bbc9-bpZG [122.135.95.4])
16/10/18 23:50:45.27 Lgs9y3ml0.net
>>972
>>969

妹は20代前半です。
私は20代半ばです。

子どもの頃の印象に残っている奇行などは特にありませんが、常に自分が置かれている環境に不満を持っているところがありました。
自分が通っている公立中学が気に入らない、私立なら自販機あったり購買あったりするのに、など。
中学受験した子が周りに多かったからだろうけど。

なんか父が2つもらった理由を明確に話さなかったのが、そもそもの原因みたい。
でも、他の出席者がたくさんウロウロしてる場で伝えにくい。
妹はそんな状況関係なしに、「なんで2つあるの?間違えてるんじゃない?返さなくていいの?」と、声を抑えず言っていました。
ずっと、なんで?なんで?って言っていました。
不満なのかはわかりませんが、父が披露宴会場からでる際に、テーブルの下に忘れ物がないか確認しようとして、テーブルクロスを軽く引っ張った際に、テーブルにあった紅茶が少しこぼれてしまったのが、すごく気に入らなかったようです。
こぼした際に、父に「なにやってるの!?」とかなりキツい口調で言っていました。
ロビーで口論になっていた際も、「紅茶こぼしたよね!?それはいいわけ!?」と持ち出して、話をすり替えようとしてました。

結婚したくてもできない……。
そういえば、少し前に彼氏と別れたみたいです。
今の彼氏と結婚したいなーみたいな話もしてました。

妹は今回の件を抜きにしても、祖母の葬儀の時に親戚の前で、「お姉ちゃんは●●伯父さんのことあれこれ言ってる時が一番イキイキしてるのw」と、私が伯父の悪口言ってる時が一番イキイキしてるというようなことを言って、親戚をポカンとさせていました。
父曰く、「人の評価を下げて自分の評価を上げようしてるけど、逆効果になってることに気づいてない」とのこと。
正直、一緒に冠婚葬祭にでるのが今回の件と以前の祖母の葬儀の件で怖いです。

974:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.167.180.213])
16/10/19 01:14:32.28 H/GISpQsx.net
>>973
妹さんは人格障害の診断基準には多分当てはまらないはずです、ただし
人は生まれつきの気質とか今はDNAで色々解ってきて生まれつき「やさしい」
「冒険好き」「怒りっぽい」とかが解って来ました、それと次女さんは

色々不満が多いですね、男性なら明らかに5人兄弟がいたとして次男が一番
問題を起します、 例、ここ2ちゃんで数年前のニュースのタイトルで犯罪を起こした
次男をカニ男=暴力二男の真ん中がカタカナのカニに読めるのを揶揄していて

それだけ二男は冷や飯!?を食わされると言う訳です、三男は上の二人を見ていて
要領良く立ち位置を選ぶ~~その他の四、五男はし推して知るべし。

お子さんの時にお姉ちゃんと差を付けているとは親御さんも思っては居なくとも
留守番でもなんでも先にお姉ちゃんの名前を親は呼びます、普通の事でも

妹さんは不服に感じていたのかも知れませんね。大人になって当たり前と
思って来た事が沢山の友人知人と話してきて「自分は損をした」とか

思って来たのかも知れません、解消には例えばですが貴女がご飯を作ると
言う時にお父さんや妹さんに何を食べたいか聞いて妹さんが食べたいのを

作ってあげるとか、とにかく妹さんを優先し尊重すると簡単に~から1年位で
すっかり変わると思います、人はとにかく尊重されたい生き物なので何でも
良いからなんでも気が付いた事を実行してみる事です。

その後の人生が貴女と妹さん関係が良くなって貴女も徳と言ってはナンですが
豊かになりますよ。

975:優しい名無しさん (ワッチョイ 830e-dCmx [180.48.127.254 [上級国民]])
16/10/19 02:04:43.92 mP50SzZB0.net
皆様お疲れ様です。次スレです。

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-273
スレリンク(utu板)

次スレもテンプレ遵守で宜しくお願いします。

976:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b3c-dCmx [126.48.152.129 [上級国民]])
16/10/19 02:14:51.56 uFmESXIj0.net
仕事中、ちょっとしたトラブルやアクシデントがあると激しく不安になります。
頓服のデパス1㎎では不安がおさまりません。
もっと強い安定剤はありますか?
ちょっとしたことですごく不安定になって疲れてしまいます。

977:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b9b-FXrf [114.163.76.87])
16/10/19 02:23:24.12 XhLdRfE60.net
何かを知った時に知らなきゃ良かったと思う事があったり
小さい事が気になって考え込んだりしてしまうんです
だいたいは時間がたつと気にならなくなるんですが
薬を飲んでいた時期にかなり落ち込んだ事があったので大丈夫かなと思っています
それも時間が解決してくれるものでしょうか?

978:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b42-DI90 [114.164.177.242])
16/10/19 03:08:38.36 +IlQR8hy0.net
>>976
深呼吸して外の空気を吸いましょう
温かい飲み物を飲みましょう
だいぶ変わりますよ

979:優しい名無しさん (ワッチョイ 233e-vYzL [60.237.152.117])
16/10/19 03:54:42.54 VB8lzwzT0.net
初診で、代理で家族に行ってもらうことは可能でしょうか?

980:優しい名無しさん (ワッチョイ d730-GixO [61.211.124.103])
16/10/19 05:32:07.85 EkBxhfam0.net
>>979
無理。
何かの事情で本人が病院に行けないなら、
保健センターや教育委員会に相談の窓口があるはずなのでそこへ連絡して相談を。

981:優しい名無しさん (ワッチョイ d730-GixO [61.211.124.103])
16/10/19 05:34:41.64 EkBxhfam0.net
>>976
他の安定剤もあるしデパスの処方量をアップすることも可能。
普段飲んでる薬との兼ね合いが大きいので、
現在の頓服では効果がうすいと医師に話して頓服について相談を。

982:優しい名無しさん (ワッチョイ 1b8f-YFBq [114.173.40.106])
16/10/19 08:40:21.91 SMND/KYo0.net
>>953
分かりました。全ての箇条書きの入り口になるかは分からないので医師に治療のアピールをしつつ、自分で病院も探します。脳神経内科も別にもう一度探してみます。

ありがとうございました。

また分からない事があったら質問させてください。

ここでもらったレス分、俺もメンヘル板で人助けができるといいです。

みんなありがとう!

俺は元薬物依存性 後遺症スレにいます。たまに報告するかもしれません。

983:優しい名無しさん (ワッチョイ a3d4-1EyK [220.100.94.12])
16/10/19 09:01:26.67 EGWf0Bic0.net
医者がたまに処方箋を間違えるのですが、
指摘してもしれっと「人間のすることだからある程度は仕方ない」と言います。
再発防止策も講じる様子がありません。
こういうのって他のクリニックでもよくあることなんでしょうか?

984:優しい名無しさん (ワッチョイ 13ac-dCmx [168.235.146.249 [上級国民]])
16/10/19 10:20:57.74 ebiiJnow0.net
>>983
自分のとこは分包を合包にしたりといったミスならありましたよ

985:優しい名無しさん (ワッチョイ 83ba-ByRo [180.39.80.95])
16/10/19 22:09:55.13 3EsaGxzf0.net
>>983
何時おっちんじまうか分からない様なおじいちゃん先生だから
じゃあ薬変えますね、とか言いながら前回の履歴のままだったり、じゃあ頓服の分1回分増やしますねって言っておきながら増やしてなかったりでたまにある。
ちゃんとPCのソフト使いこなしてるのになぁ……
たまに、あれって思ったら、薬局から問い合わせてもらってる

986:優しい名無しさん (アークセー Sxd7-N1RQ [126.146.4.21])
16/10/19 23:17:10.76 i6kb0RWsx.net
あげます。

987:優しい名無しさん (ワッチョイ 0bc1-djWZ [222.3.60.156 [上級国民]])
16/10/19 23:43:57.63 zuUbXMhY0.net
>>983-985
俺のところも調剤薬局の薬剤師が病院に問い合わせることたまにあるよ
俺の主治医はそういうことないけど、他の担当医は処方ミスもあるようだ

988:優しい名無しさん (ワッチョイ 8b3c-dCmx [126.48.152.129 [上級国民]])
16/10/19 23:49:45.19 uFmESXIj0.net
>>981
ありがとうございます。相談してみます。

>>978
そんなことで済むなら病院要らないだろ、バカか?

989:優しい名無しさん (ワッチョイ dbb0-djWZ [162.219.5.10 [上級国民]])
16/10/19 23:58:45.27 TrMtfjOc0.net
ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL> 睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨)

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
URLリンク(www.fpa.or.jp)

アシュトンマニュアル日本語版
URLリンク(www.benzo.org.uk)

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
URLリンク(web.archive.org)

※前スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その75 スレリンク(utu板)

990:優しい名無しさん (ワッチョイ dbb0-djWZ [162.219.5.10 [上級国民]])
16/10/19 23:59:17.24 TrMtfjOc0.net
アシュトンマニュアル P48-
(1) 用量の漸減 ベンゾジアゼピン長期服用から離脱する場合、誰でも用量をゆ
っくりと減らさなければいけないことに、疑いの余地は全くありません。突然
の断薬や速過ぎる離脱は、特に高用量からの場合、重篤な症状(痙攣発作、精
神病性反応、急性不安状態)を引き起こすことがあり、また遷延性の離脱症状
のリスクを増大させます(第Ⅲ章参照)。緩徐な離脱とは、徐々に用量を漸減し
ていくことであり、通常、数ヶ月の期間をかけて行ないます。その目的は、ベ
ンゾジアゼピンの血中濃度、組織内濃度を安定させてスムーズにゆっくりと低
下させることにあり、そうすることによって、脳内の機能が本来の正常な状態
を取り戻すことが可能となるのです。第Ⅰ章で説明したように、ベンゾジアゼ
ピンの長期服用は、神経伝達物質GABA が媒介する生体本来の鎮静機能の多くを
支配します。結果として脳内GABA 受容体は数を減らし、GABA 機能は低下します。
ベンゾジアゼピンから突然離脱すると、脳はGABA 活動性低下状態のままであり、
その結果、神経系統の過興奮が引き起こされます。この過興奮が次章で論じる
離脱症状のほとんどの根本原因となっています。しかしながら、身体が十分に
ゆっくりとスムーズにベンゾジアゼピンから離脱することにより、ベンゾジア
ゼピンの介在によって抑え込まれていた機能をコントロールする力を、本来の
システムが取り戻します。脳機能が元に回復するまで長期間を要することは科
学的に立証されています。ベンゾジアゼピン長期服用後の脳の回復は、大きな
外科的手術からの回復とよく似ています。体や心の回復はゆっくりとしたプロ
セスなのです。

991:優しい名無しさん (ワッチョイ dbb0-djWZ [162.219.5.10 [上級国民]])
16/10/19 23:59:30.64 TrMtfjOc0.net
最適の離脱(減薬)速度とは個人によって異なり、多くのファクターに左右
されます。それらは、使用されたベンゾジアゼピンの用量および種類、服用期
間、パーソナリティ、ライフスタイル、過去の経験、特異的な脆弱性、あなた
自身の回復システムの速度(これは、おそらく遺伝的に決まっている)などで
す。通常、最適な判断が出来るのは、あなた自身です。あなた自身が離脱を管
理し、あなたに無理のないペースで進めていかなければいけません。あなたは、
急速な離脱をさせようとする他者(クリニックや医師)からの説得に抵抗する
必要があるかもしれません。多くのクリニックや医師達がこれまで標準として
採用してきた6 週間という離脱(減薬)期間は、多くの長期服用者にとってか
なり急速過ぎます。実際は、十分にゆっくりとしたものである限り、離脱速度
(漸減期間)は決定的に重要なことではありません。もしあなたが、およそ数
年間ベンゾジアゼピンを服用しているなら、漸減に6 ヶ月かかろうが、12 ヶ月
あるいは18 ヶ月かかろうが、そういう期間の違いはほとんど意味のないことです。

992:優しい名無しさん (ワッチョイ dbb0-djWZ [162.219.5.10 [上級国民]])
16/10/19 23:59:54.08 TrMtfjOc0.net
時に、ベンゾジアゼピンからの離脱に非常にゆっくりと時間をかけるのは、
“単に苦痛を長引かせる”だけで可能な限り早く終わらせた方が良い、という
主張があります。しかしながら、ほとんどの患者の経験によると、ゆっくりと
した離脱が非常に好ましいのです。特に患者側が離脱(減薬)速度を決める場
合、彼らはそう言います。そうすることで実際に、多くの患者が、ほとんどあ
るいは全く“苦痛”を伴わなかったことに気付くのです。それでもやはり、魔
法のような離脱速度がある訳ではなく、患者自身がそれぞれの最適なペースを
見出さなければいけません。低用量のベンゾジアゼピンを比較的短期間(1 年以
下)服用していた人は、通常かなり早く離脱することが可能です。アルプラゾ
ラム(ソラナックス、コンスタン)やクロナゼパム(リボトリール、ランドセ
ン)など高力価のベンゾジアゼピンを高用量服用していた人はより多くの時間
が必要となるでしょう。

993:優しい名無しさん (アウアウ Sa76-w5Wp [119.104.159.166])
16/10/20 07:54:08.86 l+UCDSPCa.net
なげーよ。
ベンゾの長期服用は耐性がつき、依存性、離脱症状がある
薬を減らすのは自分のペースに合わせて
二行で済む。本当に精神弱ってるやつはこんな長文読めねーよ

994:優しい名無しさん (アウアウ Sae5-O5V2 [106.161.106.9])
16/10/20 12:49:21.68 cc8S+ucja.net
ロボットアニメ好きなんだけど、精神不安定な時にガンダムやエヴァ見るのはやめたほうがいい?

995:優しい名無しさん (ワッチョイ 9d8d-LEWi [122.197.8.111])
16/10/20 13:25:49.84 +Xd4/3qs0.net
>>994
スタードライバーにしとけ

996:優しい名無しさん (ワッチョイ 177b-YT5Q [180.17.215.245])
16/10/20 14:54:35.45 8ER+BVsa0.net
>>630
立て込んでしまい遅くなりましたが、ありがとうございます。
とりあえず私も少しずつ働いてみることにします。
「甘えるタイプかしっかりしなきゃというタイプかわかる」
確かにそうですね。
わたしにできることはまだたくさんありました。

997:優しい名無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q [182.250.242.23])
16/10/20 15:26:11.48 +5e6KpEqa.net
質問です
今までは一般的な健康な人間です
薬は飲みたくないのですが、病院に行けば何か症状を改善するようなアドバイスをもらうことが出来るのでしょうか

症状は最近ストレス過多のせいなのか、物忘れがひどくなる、人の顔や約束を忘れる、目がかすむ、頭がいつももやもやしている、
頭がおかしくなりそうな気がする、暑いのか寒いのかよくわからなくなる、睡眠は良好、飲酒増えた、浅はかな言動、等です

誰かに話を聞いてもらいたいとも思わず、ただ改善するために何をしたら良いのか知りたいです
病気(更年期や認知症等)ではない事も確かめたい

まとまらずすみませんがよろしくお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch