15/09/27 10:57:09.97 g0ri6d35.net
>>290
デパスを一気断薬して、ひどい目にあった人の話をブログ等で
沢山読みました。デパスをグランダキシンに置き換えても、
グランダキシンは力価が弱く半減期が短いので、うまくおきかえ
できすに、やがて離脱症状がでると思います。
まずは、いままで飲んでいたデパスの量に戻して、それでしばらく
維持して落ち着いたら、長期型(ジアゼパム、あるいはメイラックス)
に置き換えるのか、あるいは、デパスのまま、減らすのかを決めて、
落ち着いて、ゆっくりと慎重に減薬するのが、減薬成功の道です。
少なくても >>1 にある
睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨)
と、 アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド、長いけど役に立ちます)
URLリンク(www.benzo.org.uk)
は、よくお読みになってください。
以前、このスレにもきた、デパスの一気断薬で苦労した人のブログの例は以下です。
ベンゾジアゼピンの離脱症状との闘い
URLリンク(ameblo.jp)
一気減薬や急な減薬をすると、長期間に渡り厳しい離脱症状(遷延性の離脱症状)がでて
大変なことになりますよ。
297:優しい名無しさん
15/09/27 11:18:50.44 buYGZA0E.net
疲れた。
298:優しい名無しさん
15/09/27 11:25:01.84 iU/Y/w81.net
>>292とりあえずグランダキシン辞めて、デパスに戻して、それからアドバイスしていただいた感じで回復に向けて頑張ってみます。丁寧な回答ありがとうございます。
299:優しい名無しさん
15/09/27 12:01:11.87 buYGZA0E.net
テンプレにあるブログの人(たかこさん)この人凄い。
自分に良かったものも全てかいてる。
尊敬するわ。
重症の人は一度通読してみると良いかもです。
300:優しい名無しさん
15/09/27 12:19:14.25 1IEhH/nV.net
>>2
301:91 そういうことなんだろうけどリーゼからデパスに進んで依存症に気付くんじゃないかな ジアゼパムは処方されることが少ないような気がする
302:優しい名無しさん
15/09/27 12:45:28.98 j4uwbCbQ.net
そして最後にメイラックスで減薬を始めるから書き込みがメイラックスに
集中すると
303:優しい名無しさん
15/09/27 13:55:37.26 vfhl6cN7.net
デバス下さいw
304:優しい名無しさん
15/09/27 14:36:20.44 fzozlgbK.net
デパスの半減期6時間から、朝昼夕晩の1日4回服用することで、血中濃度を一定に保ちながら、少しづつゆっくり減薬すれば、長期型への置き換えは不要です。
同様に、ワイパックスの半減期12時間から、朝夕の1日2回服用することで、血中濃度を一定に保ちながら、少しづつゆっくり減薬すれば、長期型への置き換えは不要です。
ベンゾはその種類により、睡眠薬、抗不安薬、筋弛緩薬、抗痙攣薬としての作用が異なるので、単に等価換算で置き換えるのはリスクを伴います。
減薬は種類を変えず、そのまま、血中濃度を一定に保ちながら進めることを推奨します。
305:優しい名無しさん
15/09/27 15:08:38.24 Arxe/eWX.net
ジアゼパム10mgを毎晩飲んでます。続けるとよくないですかね?
306:優しい名無しさん
15/09/27 15:31:03.03 OfR5D8H6.net
>>299
減薬の方法がむつかしいよ
粉砕するのかよ
307:優しい名無しさん
15/09/27 15:38:22.61 ADr1QeG7.net
んもう、
頭がフラフラするうぅぅぅぅぅぅっっっ
308:優しい名無しさん
15/09/27 15:53:12.94 de0pYgUe.net
希死念慮ktkr
;_;
309:優しい名無しさん
15/09/27 16:50:07.38 KBI5XPSS.net
>>296
新しい薬の方が力価のが強いんだよな
それで医者は新しい薬の方を使いたがるから。
310:優しい名無しさん
15/09/27 18:23:51.67 fzozlgbK.net
>>301
だね。
けど、計算が面倒なので、予め自分で処方箋の下書きを作っておかないと、その場でお願いしても無理。結局これが、この方法が広まらない原因と思われ。
そのうち、粉砕分包処方箋をサポートしてくれる心療内科が出てくるようになり、この世から離脱で苦しむ人がいなくなる日がやって来る、ものと期待している。
それまでは、自力で処方箋(の下書き)を作れる人がだけが離脱出来る、というのが現実。天は自ら助くる者を助く。
後は、手間を惜しまなければ、電天秤やタイトレーションがあるが、粉砕分包処方箋の書き方は、実は難しくない。ので、是非チャレンジして欲しい。いくらでもサポートするよ。
URLリンク(www.yuyama.co.jp)
311:優しい名無しさん
15/09/27 18:30:27.39 CGLxP6Wz.net
>>304
たぶんそうなんだろう
医者もそうだがMRが入れ知恵してるっぽい
312:優しい名無しさん
15/09/27 19:00:39.72 CGLxP6Wz.net
医療業界板でベンゾなんて話題にも上がらない
313:優しい名無しさん
15/09/27 19:06:30.58 8xC0zdx6.net
経験談を参考までに
タイトレーションは牛乳でやると夏場は外出時の持ち運びに不便だったよ
朝と晩は家で服用すればよいが、昼は出先で飲むわけだから
夏場は牛乳が腐るので困った
それで、牛乳に溶かす式ではなく、水に混ぜる式に切り替えて解決した
ベンゾは水に溶けないので、粉がフワフワと水の中を舞う状態になるわけだが、
十分細かく粉砕して、不用分を測って捨てるときや服用するときに四~五回振り混ぜてやれば、
特に問題なく計量できる
減らし方と計り方に面倒くささを感じることもあるだろうが、
そのめんどくさいことを毎日こつこつやるのも離脱生活の楽しみにしてしまえばいい
集中して作業している間は余計なことを考えずにすむしな
314:優しい名無しさん
15/09/27 19:38:33.83 nzAXIAe/.net
常用量離脱が出る人って普段の量が増えてく人が多いの?一定の人は出にくいですか?
315:優しい名無しさん
15/09/27 21:42:21.02 O1AYK5hd.net
>>296
デパスって切れがよくて短時間だから使いやすいんだろうけど、
決して弱い薬じゃないからmax量で長期服用するのはよくないね。
あえてベンゾを使うのなら力価の弱い薬で症状をカバーできるだけのものを、弱い順から試すべきだな。
勿論必要最低限の期間で。
316:優しい名無しさん
15/09/27 21:53:47.11 3zQ8MiB9.net
現代生活はアドレナリンが多い(ストレスが多い)ので
不眠なりの症状が出てしまうような気がする
ベンゾがgabaの代替品なのならベンゾを飲む前の
症状はなんだったんだって思うよ
必然的に生まれた悪魔の薬だ
317:優しい名無しさん
15/09/27 22:03:59.17 wFGMeb9q.net
メンヘラの人間って元々多分、脳のギャバ受容体の数が通常人より
少ないんだろうな。
だからちょっとした事でも不安になり易く不眠にもなり易く、また自律神経や
体調を壊し易い。
しかしベンゾ飲んでしまった事で一時は良くなってもギャバ受容体は益々減ったり
疲弊してしまって、飲むのを止めたら薬飲む前より悲惨な状態に突入。
ほんとシャレにもならんで。
318:優しい名無しさん
15/09/27 22:11:58.76 wFGMeb9q.net
種の保存ってのは色んな種類の人間を作っておかないと
つまりさ、臆病な人間、勇敢な人間等々・・
全てが勇敢過ぎる人間だと戦いに勇んで行って全滅してしまい兼ねない。
なので上手く出来てるもんで、脳のギャバ受容体減らして臆病な人間とか
神経質で神経過敏な人間とかが出来てるんだな。
臆病なら危ないこともしないし、それが種の保存に繋がる。
まあ メンヘラはつまりは種の保存に必要であるからそうなったんだよ。
多分ねw なので皆 自信を持とう!!・・なんてねw
319:優しい名無しさん
15/09/27 22:36:20.44 SCx0QQcF.net
メイラックスのこと考えなくて済む日が増えてきました。
飲む量もカッターで削った少しだけの粉を1日1回だけ。
1年前までは、ソラナックス半錠を1日3~4回、5年間飲んでました。
ソラナックスからメイラックスに切り替えた時が1番辛かったかなあ。
あと少しがんばって自分。
320:優しい名無しさん
15/09/27 22:37:20.71 IkuCQ7r8.net
>>314
寝れる?
321:優しい名無しさん
15/09/27 23:12:17.35 SCx0QQcF.net
>>315
今はちゃんと眠れてます。
メイラックスに切り替えた時は、色々な不調の中に不眠もありました。
最初は、これが早朝覚醒かーやばいなーーって少し焦りましたけど、
そのうち眠くなるだろうって諦めて、ゲームしたりラジオ聴いたり、
ストレッチしてみたり、好きなコトしてたら眠れるようになりました。
322:優しい名無しさん
15/09/27 23:39:37.97 bUrNDkSW.net
>>257
すみません、
323:優しい名無しさん
15/09/27 23:44:37.44 g0ri6d35.net
6年間飲んだメイラックス(+ハルシオン、マイスリー)を減薬、断薬して
もうすぐ3年経ちます。かなり落ち着いてきました。
寝付きの悪いときは、個人輸入した メラトニン3mg、や、
ごくたまに、>>26 にある、レスタミンコーワ糖衣錠(ジフェンヒドラミン)
でなんとかなります。
断薬後は、ベンゾはひとかけらも口にしていません。
324:優しい名無しさん
15/09/28 00:03:23.95 4xDfxkRB.net
<ジアゼパム断薬成功例発見>
初回減薬時、2mgからいきなり断薬して失敗。そこで一旦、5mgに戻してから再度減薬し、今度は、2mg、1mg、0.5mg(7日間)とした後に断薬。2週間後に離脱のピークを迎えたものの、1ヶ月後には回復して断薬成功、とのこと(下記URL参照)。
この例から、アシュトンマニュアルのジアゼパム1mgの次に断薬にもっていく方法には少し無理があり、最低0.5mgまではもっていく必要があることが分かる。
但し、この場合でも、離脱に約1ヶ月かかっていることから、さらに、0.25mgまで持っていってから断薬していたら、よりスムースに離脱出来たであろうことは容易に想像出来る。
なお、このジアゼパム0.25mgは、等価換算容量として、メイラックス0.083mg、またはデパス0.075mgとなるので、メイラックスとデパスについては、この辺りが、安全な断薬を前提とした減薬目標となる、と思われ。
URLリンク(772941121.blog.fc2.com)
URLリンク(772941121.blog.fc2.com)
325:優しい名無しさん
15/09/28 00:06:32.44 4xDfxkRB.net
↑重複URL失礼
326:優しい名無しさん
15/09/28 00:14:26.71 oYxCdG71.net
>>319
thank you
327:優しい名無しさん
15/09/28 00:21:50.01 CwaciK6i.net
なんかメイラックス粉にして症状出たらちょっと舐めるヤバいやつに
将来、なりそうだ
メイラックスって紫外線とか湿気に弱いんだっけ
328:優しい名無しさん
15/09/28 00:26:28.31 oYxCdG71.net
細粒があるみたいだけど、0.00単位って大体今の量10分の1って‥
329:優しい名無しさん
15/09/28 00:41:29.30 oYxCdG71.net
その位の量で断薬って事で指標にするわ。
330:優しい名無しさん
15/09/28 01:07:21.06 9PXxYaQC.net
>>289さんの通りデパス1mmを4分の1の0.25にピルカッターで割りました
ここまでは出来るんですが米つぶ並の小ささです。
そこから半分に切れません涙
皆様どうしたら良いですか?
331:優しい名無しさん
15/09/28 01:11:50.97 CwaciK6i.net
デパス0.5㎎錠知ってる?
332:優しい名無しさん
15/09/28 01:17:02.56 oYxCdG71.net
デパス0.5使用してます。0.25も細粒もあるみたい。
333:優しい名無しさん
15/09/28 01:21:01.00 9PXxYaQC.net
>>326
知ってます。過去に0.5でしたが今は1mmでピルカッターでここまでは上手く切れるんですが
0.5処方に変更は抜きでの話しでお願いします
334:優しい名無しさん
15/09/28 01:23:27.70 9PXxYaQC.net
取り敢えず0.25カット迄で抑えてみます
また上手く切ってる方が居たら教えて下さい
失礼します
335:優しい名無しさん
15/09/28 01:37:50.99 CwaciK6i.net
コップの裏でドンだな
乳鉢のほうがいいけど
336:優しい名無しさん
15/09/28 01:40:56.14 9PXxYaQC.net
>>330
それかなりの上級者じゃないですかw
上手く減薬し調節していきます
今は0.5夜 夕方0.25で落ち着いています
337:優しい名無しさん
15/09/28 01:47:36.20 zvLclFwL.net
半分にするならミルクに溶かして半分だけ飲むとかでもいいんじゃない?
338:優しい名無しさん
15/09/28 01:59:22.04 CwaciK6i.net
頭いいって言われるだろ
っていうか早く寝ろ
俺は5時ぐらいにならんと眠気が来ない
ベルソムラは2次姓不眠には効かない…
339:優しい名無しさん
15/09/28 02:37:28.53 xOyq75nj.net
>>331
ミルクタイトレーションすれば?
340:優しい名無しさん
15/09/28 03:37:03.97 VOMl/x0h.net
ピルカッターで割る時点で大小の塊にくだけませんか?
それらを電子秤に適当にのせて、多ければ下3桁目はツメで削ってカリカリ調節。
少なければ、カッター内に飛散した粉末で調節してます。ご参考まで。
341:優しい名無しさん
15/09/28 05:49:55.80 ag5HWqQR.net
>>313
面白いね。確かに、神経質で臆病な人は危険を回避出来るから原始時代では生き残る率が高かったそうだが、マンモスもいない現代の平和な世の中ではメンへラ族はハブられるよね。なんか悲しい。
342:優しい名無しさん
15/09/28 07:21:17.75 4xDfxkRB.net
>>319補足
断薬直前の減薬目標の目安として、ジアゼパム0.25mg、メイラックス0.083mg、デパス0.075mgとした。
これに対して、ロラゼパム(ワイパックス、ユーパン)の場合、等価換算容量は、国内換算表とアシュトンマニュアルの換算表で大きく異なり、前者に基ずくと0.06mg、後者に基ずくと0.025mgとなる。
アシュトンさんとお知り合いの方がいたら、是非この辺りコメントお願いしたいところ。意外にタイポだったりして。個人的には国内指標を推したい(体感に基づく)。
343:優しい名無しさん
15/09/28 07:25:36.79 +3un4e0H.net
>>329
テンプレ >>14 の果物ナイフの方法では?
あと、医師が減薬に協力的ならば、デパス錠は 1mg 以外に
0.5mg, 0.25mg 錠もあるので、今後はそれらで処方してもらう等。
(一錠の薬価は、0,5,0.25mgは1mgに比べてあまり変わらないけど・・)
URLリンク(www.okusuri110.jp)
くれぐれも、あせらずゆっくりと減薬する事が大切です。
14 :錠剤の割り方:2015/09/20(日) 18:56:22.27 ID:TfmCIVAP
減薬の場合、通常は錠剤を 1/2, 1/4, 1/8 と割っていきます。
通常は、1/8 までは、簡単に割れます。
錠剤を割るためには、通常、ピルカッター や ナイフ などを用います。
ソラナックスの割り方~どんぐり流~
URLリンク(ameblo.jp)
まずは安定したテーブルの上で
キッチンペーパーを敷いて(ティッシュなら二枚重ねにして)
刃の薄い小振りな果物ナイフが一番切りやすいと思います。
私が割ったソラナックスの画像です。
左から 1/4、1/8、1/16、1/32、1/64、1/128
多分、細かい作業が得意なので割れたのだと思います。
344:優しい名無しさん
15/09/28 08:25:36.90 ItvZcpu3.net
>>318
減薬期間教えて下さい。
345:318
15/09/28 08:42:08.85 +3un4e0H.net
>>339
私のメイラックスの減薬期間は4ヵ月でした。後半に焦って急ぎ過ぎたので
断薬後の離脱症状が長引いたのかも。
下にまとめてます。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
346:優しい名無しさん
15/09/28 10:21:28.94 8eOA5Kdi.net
みんなおはよう。今日も辛いとは思うけど離脱乗り越えようね。
347:優しい名無しさん
15/09/28 10:28:55.54 Ef2paCX4.net
>>341
おはよー
348:優しい名無しさん
15/09/28 12:05:01.74 J1wH72TU.net
>>329
力まかせに切ろうとしても上手くいかないよ。
錠剤の上にカッターの刃をあてて、上から木の棒で軽くコンコンと
叩くと簡単に切れる。
349:優しい名無しさん
15/09/28 12:14:10.90 pflZjSXQ.net
メイラックスを0.5㎎一カ月半、1㎎を一カ月飲んでたら断薬までどれくらいの期間がかかりますか?
お願いします
350:優しい名無しさん
15/09/28 14:52:01.53 ItvZcpu3.net
>>340
あの泳ぐ人?
だいぶ前に良くなったって言ってなかった?
駄目だったの?
ゆっくり読んでみます。
351:優しい名無しさん
15/09/28 15:54:01.99 6d4InR2n.net
ピルカッターの者です。
皆様教えてくれて感謝です!
いま神経の腕痛みで0.25を服用しました
少し落ち着きました
352:優しい名無しさん
15/09/28 15:59:40.77 6d4InR2n.net
にしても4分のイチにカットして米つぶみたいで効くとか有難いですが恐ろしい薬ですねデパスは
353:優しい名無しさん
15/09/28 16:38:48.76 +H1jcg68.net
>>344
服用期間が比較的短いので一気でも大丈夫かもしれませんが、例えば
0.5mgを2週間、0.25mgを2週間、で断薬ぐらいでだいじょうかもしれません。
(あまり慎重にゆっくりと減薬すると、減薬期間のほうが服用期間よりも長くなって
しまうので、手短に減薬で、いいかもしれません:でも個人の体質によりますので
様子をみながら、自身で判断するしかないと思います)
354:優しい名無しさん
15/09/28 16:56:44.14 YXDe4LbU.net
効くというか中毒者の場合その表現は正しくないかな
355:優しい名無しさん
15/09/28 17:11:11.81 wkz3SHZO.net
一ヶ月くらい同じ量でセーブしてたら霧が晴れてきたかのように頭も身体も動くようになってきた
全部離脱症状だったんだね
356:優しい名無しさん
15/09/28 17:36:06.18 uohvJyka.net
1年ソラナックス服用して断薬して1ヶ月になるんだけど、疲れるとまぶたピクつく
元病は過労・心労による不眠・精神不安定でピクつくとかなかったんだけど
これってベンゾによる自律神経がおかしくなってるの?外出するとどっと疲れるし
いつまで続くんだか
357:優しい名無しさん
15/09/28 18:05:26.76 ItvZcpu3.net
これどう思います? 半減期が短いのを服用なら簡単に辞められるって言ってるの?
180 :優しい名無しさん:2015/09/25(金) 14:24:14.17 ID:rSOljEws>>177
メイラックスが難しいのではなく、メイラックスに置き換えて減薬する人が多く
最後がメイラックスになるからそういうイメージがついてると思うけど
違うかな?違ってたらごめん
181 :優しい名無しさん:2015/09/25(金) 14:36:04.93 ID:ME6lSw7E>>180
いや、メイラックスを置き換えに使う場合には短期?使用になるので
それ程問題にはならないのだが
メイラックスを長期処方され、それを減薬してる人は多かれ少なかれ
皆かなり減薬に苦労しているのが多い。
358:優しい名無しさん
15/09/28 18:07:05.19 K9na95nV.net
メイラックス完全に断薬して1年
もう大丈夫かな、春先くらいまでは何度か飲みそうになったけど最近は離脱のことなんかすっかり忘れてた
減薬中から断薬後しばらくはずっとメイラックスや離脱のことばかり考えてたけど完全に抜けちゃえばあっけなく忘れちゃうもんだね…
359:優しい名無しさん
15/09/28 18:07:31.16 ItvZcpu3.net
メイラックスってそんなに辞めるの大変なの?他のと比べてって意味で!
リボは大変みたいですが!
360:優しい名無しさん
15/09/28 18:10:39.86 K9na95nV.net
メイラックスしか服用したことないから比べられないな
3年飲んでて減薬開始時0.5m減らしたら3日で大変なことになったから時間をかけて0.25mずつ減らしていった
361:優しい名無しさん
15/09/28 18:25:02.93 Ef2paCX4.net
耐性が形成された減薬段階では
最終に置いた薬が辞めにくい
ここではジアゼパムの評判悪いけど俺はジアゼパムで減薬したな
今飲んでる薬で減薬するのが一番効率が良いとも思ってる
362:優しい名無しさん
15/09/28 18:27:02.64 3VwpFhtF.net
URLリンク(www.club-g-top.com)
繧上m縺�
363:優しい名無しさん
15/09/28 19:00:37.33 gppdVR2y.net
>>354
リボ2mgを3年位かけて0.5mgにしたが、ここから全く
減薬出来なくなった。
1mgまでの減薬ペースが遅かったのと、1mgで1年位ステイ
したのがまずかったかな?
364:優しい名無しさん
15/09/28 19:05:50.71 WbQSyQFa.net
>>358
リボは水に溶けるからタイトレーションできるよ
365:優しい名無しさん
15/09/28 19:12:48.97 gRnRrVVI.net
タイトレーションってそんなにいいのか?
ピルカッターでカットして減薬していくのとなにがちがうの?
胃に入ったら同じじゃないのw
366:優しい名無しさん
15/09/28 19:21:19.98 RBG6EALA.net
細かく調整できるからでしょ
ビーカーや計量器で図れるからカッターで刻んでいくのとは精度が違う
367:優しい名無しさん
15/09/28 19:28:32.76 2R40p10f.net
牛乳は全部体内に吸収されるのか疑問だ
368:優しい名無しさん
15/09/28 19:54:59.09 WbQSyQFa.net
リボは珍しく水に溶けるから牛乳が必要ない
369:優しい名無しさん
15/09/28 20:25:48.44 2R40p10f.net
リボは合う合わないが人によって激しいような気がする
というか作用時間微妙に短くないかな
370:優しい名無しさん
15/09/28 20:27:27.40 4xDfxkRB.net
>>358
リボ0.5mgは、ジアゼパム10mgと等価と考えると、減薬の道は長いな~。
371:優しい名無しさん
15/09/28 20:28:18.93 6WImvZ7M.net
セルシン減薬中だけどあったまフラフラするわ
早く始末つけて次はデパスをやめなければ・・・
372:優しい名無しさん
15/09/28 20:33:07.80 ItvZcpu3.net
>>366
デパス先の方が良いよ
373:優しい名無しさん
15/09/28 20:42:59.89 4xDfxkRB.net
>>367
だな。
374:優しい名無しさん
15/09/28 20:51:29.57 2R40p10f.net
というかデパスをなにかと置き換えないと
375:優しい名無しさん
15/09/28 21:30:11.80 6WImvZ7M.net
デパスのがいいのか・・・サンクス
セルシンチョイ増やしてデパス減らすかな
376:優しい名無しさん
15/09/28 21:33:07.87 6WImvZ7M.net
>>369
デパスをワイパクッスに置き換えじゃダメ?
377:優しい名無しさん
15/09/28 21:46:45.57 Pz+/35WJ.net
>>348
レスありがとうございます アドバイス参考になりました
実は9月に入ってから減薬し始めたんです
頭が凄く痛くなったので減らしました
0.5mgを一週間、0.375㎎を一週間、0.25を一週間、そして0.125を一週間飲みました
(私はどういうわけか、薬を服用してる時に耳鳴りが酷くなったり筋肉痛や頭痛が酷くなります)
いつまで服用したほうがいいのかすごく気になってました
378:優しい名無しさん
15/09/28 21:52:13.38 2R40p10f.net
>>371
わからない
最後に断つ奴にしたほうがいいとは思うが…
379:優しい名無しさん
15/09/28 21:52:57.99 yw9nEyiI.net
>>366
デパスとセルシン(ジアゼパム)を両方のんでるんだったら、
デパスを先に減薬するか、デパスを等価換算量のセルシン ( >>286 )
>デパス1.5mgと、ジアゼパム(セルシン)5mgが、ほぼおなじ強さ(等価)
に置き換えて、そのあとセルシンをゆっくりと減薬するのがいい。
半減期が6時間余りのデパスを最後に残さない方が絶対にいい。
380:優しい名無しさん
15/09/28 21:59:35.59 9PXxYaQC.net
ベンゾ抜きにチャレンジしてますが今日は沢山寝たいので1年ぶりに長期眠剤のドラール20を21時に飲みました
未だ何ともないです涙
381:優しい名無しさん
15/09/28 22:06:14.39 Bw9hAmKX.net
ベンゾジアセビン系薬はモルヒネと同じ作用機叙ですので薬をきるのは難しいです
382:優しい名無しさん
15/09/28 22:14:29.57 uohvJyka.net
離脱かよく分からない症状がある
仕事してると気がそれるんだけど、一人になると湧き上がってくる過去の出来事
過去のいざこざとか、過去に後悔したこととか、普段忘れてるのに突然でてきて数日はおさまらない
これも離脱なのかな?同じ人いますか?
383:優しい名無しさん
15/09/28 22:18:18.40 oYxCdG71.net
>>377
時々ありますよ。
話、変わるけど、今日、月見ましたか?スーパームーン
大きくてきれいですよ。
384:優しい名無しさん
15/09/28 22:32:37.70 6WImvZ7M.net
>>373
頑張ってみる!
>>374
すごく参考になったありがとう!
385:優しい名無しさん
15/09/28 22:46:41.49 uohvJyka.net
過去を思い出して泣いていたけどカーテン開けて月を見てみた
綺麗で力強く輝いている丸い月で感動した
>>378教えてくれてありがとう
386:優しい名無しさん
15/09/28 23:01:17.83 J1wH72TU.net
薬局でセルシンもらってきた。
[副作用]
眠気、ふらつき、めまい、うまく歩けない、頭痛、便や尿が漏れる、言語障害、
脈が速い、血圧低下、気持ちが悪い、吐く、食欲がない、便秘、口が渇く、発疹、
体がだるい、脱力感、むくみ等が現れることがあります。
だってさw
387:優しい名無しさん
15/09/28 23:08:04.67 MC4pHK/B.net
ベンゾ離脱成功者のMITさんのブログ消えてるね。
等価換算などわかりやすく書かれていた。
388:優しい名無しさん
15/09/28 23:32:52.13 4pesiatf.net
>>377
自分もあるよ フラッシュバックに近い
自転車で事故に巻き込まれたシーン、
親と大喧嘩して家を飛び出すシーン、
就職の面接でうまく答えられなくて1分ぐらい沈黙したシーン、
彼女から別れを切り出されるシーンが
頭の中で何度も細かく再現される
ベンゾ断薬してから全体的に悪い思考に囚われてる
一度頭に浮かぶとなかなか消えてくれない
実際に起きた時よりも、リアルに酷に再現されて辛い
389:優しい名無しさん
15/09/29 00:13:15.17 bHMZGOIe.net
スレチかもしれないけど、今日ポストのチラシに抗うつ薬飲んでる方に(自分は飲んでない)
鬱の人の治験参加のチラシが入ってた。大手の製薬会社。
うつは増えているんだよね。今もきっと。
390:優しい名無しさん
15/09/29 00:27:50.80 aFEN8o8d.net
増えているかもしれないが製薬会社が作ってるふしもある
WHOの研究では投薬しないほうが治る人多いし
391:優しい名無しさん
15/09/29 00:34:09.83 dvaR5qV6.net
抗不安薬も抗鬱剤も簡単に処方されすぎだ
飲む前より飲んだ後のやめる時の方が状態ひどい
392:優しい名無しさん
15/09/29 00:44:09.20 JUnVpFFv.net
>>384
それ写真に撮ってアップロードできる?
治験のチラシ(ビラ?)なんて見たことがないので非常に気になる。
393:優しい名無しさん
15/09/29 00:48:23.76 kP3SZTTN.net
寝れんなぁ
394:優しい名無しさん
15/09/29 00:59:45.73 bHMZGOIe.net
内容をざっと
うつ病にお悩みの方
新しいお薬の治験にご参加ください。
対象者 抗うつ剤をご使用の方。フリーダイアルまで記載。
ググったら出て来たよ。
副作用の少ない抗うつ剤 セロトニン、ドーパミンを調整する。ヒント→巣鴨のとなりの駅は
言っとくけどまわしものではない。
パキシルで大変な目にあったんだから。
395:優しい名無しさん
15/09/29 01:18:32.55 ARXv/4aJ.net
>>366
デパスからやめた方が良かったのでは?
と、ふと思たよ…
396:優しい名無しさん
15/09/29 01:26:13.51 JUnVpFFv.net
>>389
O塚って抗うつ剤出してないよね。
臨床試験情報を見たけど、O塚でうつ病に関するものはアリピプラゾール(エビリファイ)関連のもので、すでに終了してるものしかなかった。
新薬・治験情報も見たけど、うつ病関連で国内未承認のものはブレクスピラゾール(レキサルティ)のみ。
これは抗うつ剤じゃなくて、抗精神病薬(うつ病補助療法にも使えるらしい)。
7月にアメリカFDAで承認を得たばかりの薬。
もしかして国内でも治験を始めるのかな?
URLリンク(www.jpma.or.jp)
そのチラシ、カメラに撮ってアップロードできない?
めっちゃ気になるw
397:優しい名無しさん
15/09/29 01:39:28.08 1K759seB.net
エビリファイは抗精神薬みたいだが
欝に効果が少しあったよ
398:優しい名無しさん
15/09/29 01:42:09.39 JUnVpFFv.net
すまん、自己解決。
チラシっていうのは多分コレだな。
Yahoo!リアルタイム検索をしたら、ほかにもチラシが投函されている人がいるようだ。
URLリンク(pbs.twimg.com)
大塚製薬の「うつ情報サイト」というのにも治験情報が思いっきり載ってた。
URLリンク(www.utoo.jp)
>>391にURLを貼った「新薬・治験情報」にもちゃんと記載があったわ。
『ASC-01(アリピプラゾール・セルトラリン)』ってやつ。
有効成分が既承認なのであって、治験は第lll相なんだな。
エビリファイとジェイゾロフトの合剤らしい。
399:優しい名無しさん
15/09/29 01:53:57.14 bHMZGOIe.net
>>393
そうそう。ビラ出すって事は公にしても大丈夫だよね。
なんか気になってなった。
400:優しい名無しさん
15/09/29 01:57:21.47 bHMZGOIe.net
すまん。自己解決させてしまって。
訂正→気になって眠れなくなった。
401:優しい名無しさん
15/09/29 01:58:17.08 aFEN8o8d.net
離脱ってドーパミン過多ってエビリファイは判断してくれるんだろうか
まあアドレナリンのほうが問題か…
エンドルフィンに頼りたい
というか離脱にはエンドルフィンがいいと思う
402:優しい名無しさん
15/09/29 01:59:28.16 aFEN8o8d.net
ベルソムラが1時間後に効いてきたぞ
寝れるかな
403:優しい名無しさん
15/09/29 02:09:11.08 kP3SZTTN.net
ロゼレム効果感じれないなぁ
404:優しい名無しさん
15/09/29 02:16:21.91 bHMZGOIe.net
離脱で不眠症気味 減薬、後悔。
だって離脱症状もあまり感じなかったのに。
依存はあったかもしれないけど、耐性はなかったと思うよ。
405:優しい名無しさん
15/09/29 02:22:56.65 c3Mp38ik.net
反省会場おもろいな
一気派はマジで低能
678 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2015/09/28(月) 18:42:11.15 ID:PRALAc3l
クルクルパーマン。メイラックス一気断薬半年後、クルクルパーマン。再服用しても効かず、一日中携帯と睨めっこ。クルクルパーマンたちは、一日何をしてるの?!治療方法がないかなぁ~。ホント何も出来ない(;_;)
406:優しい名無しさん
15/09/29 06:19:13.20 bELY5G9w.net
>>400
一気断薬はよくないが
それを面白がるあんたの神経を疑うわ・・
407:優しい名無しさん
15/09/29 08:42:25.89 O2F41OaA.net
減薬して、
心臓が痛くなる人いますか?
408:優しい名無しさん
15/09/29 10:26:47.48 PayXlzzQ.net
>>402自分の場合は心臓が痛いというか心臓のあたりが苦しいという感覚があります。息切れのような感じもありますね
409:優しい名無しさん
15/09/29 11:45:40.76 TkH4v36D.net
GABAサプリ飲んで寝てるけど
あんまりこれ長く続けるとこのサプリの依存症になるのかな
410:優しい名無しさん
15/09/29 11:54:23.20 HS/K7KNL.net
初期にここで相談したときネットでのだけど個人情報のURLを貼り付けられた事あったな。
>>400みたいな真っ黒なやつが張り付けて楽しんでるんだろうな。
411:優しい名無しさん
15/09/29 13:02:22.31 8kOrxIji.net
>>400
低脳者です。一気断薬、医者からの指示だったんだけど、同じ人居る?!今日、グルタチオン点滴したけど、効果なし。クルクルパーマン継続なう。何か良い策ないかなぁ~。低脳から中脳になりたい。低低低脳だよホント
412:優しい名無しさん
15/09/29 13:08:20.88 IEru7XGF.net
>>406
グルタチオン、保険使えましたか?
何ミリ点滴しましたか?
お値段いくらでしたか?
質問ばかりで申し訳ない
413:優しい名無しさん
15/09/29 13:41:25.51 1JiTXCL9.net
>>406
心ない書き込みに反応するな
あんたは低脳なんかじゃないよ
わざわざ晒すような奴の方がよっぽど人間として終わってる
414:優しい名無しさん
15/09/29 13:51:26.90 PayXlzzQ.net
>>406薬を再服用して一旦体を少しリセットしてみたらどうかな? 自分も一気断薬したことあるけど危険だよ。
415:優しい名無しさん
15/09/29 14:38:36.32 3hYfY4SW.net
俺もデパス切れて数日たってえらいことになった
病院いってデパスもらったけど数日は頭が死んでいた
結局メイラックスもらって安定したよ
デパスは量が減らせた
これから減薬です
416:優しい名無しさん
15/09/29 14:51:05.22 DmWs9pwP.net
>>410
デパスは1日切れても死にそうになる
万が一の災害とか帰宅困難とかに備えて常に多めに携帯していないと怖い。
417:優しい名無しさん
15/09/29 14:52:45.97 hGms2byI.net
メイラックスが止めにくいのは血中半減期が長いから、断続的に服薬してると
血中濃度がめちゃくちゃ高くなるのが原因だと思われる。
デパスは逆に血中濃度を安定させるのが難しいから断薬するのが大変。
418:優しい名無しさん
15/09/29 14:58:50.89 3hYfY4SW.net
>>411
そのレベルだと長期型に置き換えたほうがいいよ
このスレ見てるってことは断薬したいんだろうし
メイラックスよりジアゼパムのほうが評判いいね
419:優しい名無しさん
15/09/29 15:02:52.94 3hYfY4SW.net
>>412
断続的にメイラックス飲む人いるのかな
血中濃度安定させるた�
420:゚に飲んでるのに
421:優しい名無しさん
15/09/29 15:03:32.01 TkH4v36D.net
>>411
311の時はほんと恐ろしかったな…
んで持つように減らしながら飲んでたんだけど
あれが離脱症状だったと後から気付いた
確かにおかしかった
422:優しい名無しさん
15/09/29 15:18:35.68 3hYfY4SW.net
減薬してため込むのが正しいのか…
南海トラフで西日本は終わるからな
423:優しい名無しさん
15/09/29 15:32:28.92 PB3eiUK8.net
いままで依存症だということは分かっていた。でも精々1ヶ月断薬すれば離脱できると.......その程度の事だと思っていたら一度交通事故で3週間入院したとき10日間服薬しないでいたら10日間酷い症状に襲われて調べたらそんな甘いものではないことを知った。
424:優しい名無しさん
15/09/29 16:23:23.02 iuWZDoXK.net
当時ロヒプノール、エチカーム、おまけにテトラミド。
階段から落ちて骨折して一ヶ月くらい入院してその間薬断ったけど
一週間くらい苦しんで、でも退院後は
薬が無くてもなんとかなる状態の清々しさはあった。
その後仕事についてストレスからまた飲み始めたけど。
あの時止めときゃよかったのかもしれないが、稼ぐためにストレスと戦わなければならないわけで。
ストレスの無い仕事ってなんかある?在宅でそれなりに稼げるような。
425:優しい名無しさん
15/09/29 16:46:54.09 LpFOWirL.net
自宅でサポセン
426:優しい名無しさん
15/09/29 18:03:25.99 GPJkDl0l.net
薬が手元にないと確実パニックになる状態は怖いよな。
パニックって言ってもパニック症状ではなくて、酷い離脱が一気に来る。
発狂寸前になると思うし、一気断薬の離脱状態で避難集団生活なんて死んだ方がまし。
427:優しい名無しさん
15/09/29 18:52:04.81 HS/K7KNL.net
断薬後のネガティブ思考とフラッシュバックは苦しめられるな。
これは鬱病と近いものがあるのでSSRIに頼った方がいいのかな?
428:優しい名無しさん
15/09/29 19:08:56.58 4MgGm9C2.net
>>420
その通り、怖い
だからこそ、薬に別れを告げることに決めた
自分の体一つ身一つでやっていけるようになりたい
429:優しい名無しさん
15/09/29 19:13:30.41 4MgGm9C2.net
睡眠薬を飲むのを止めたが、
まとまった睡眠がなかなか取れない日が続く時は
床に入る2~3時間くらい前にオナニーをすると比較的良く眠れている
下品な話でごめん
430:優しい名無しさん
15/09/29 19:16:45.91 HS/K7KNL.net
>>423
逆にオナ禁10日目からはすげぇ体が楽になるぞ。
俺は再チャレンジ中
431:優しい名無しさん
15/09/29 19:22:20.77 uXC2VBsi.net
今年4月から7月までソラナックス0.4メイラックス1.0を服用
7月に断薬してえらい目にあって8月からリーゼ5mgを服用中
断薬してたときはヒステリー球・聴覚過敏・吐き気・過呼吸・抑うつが
入れ代わり立ち代わり6時間くらいの周期で襲ってきてました。
職場の面談に行くために特急に乗った時は酔って吐きそうになりました。
大学の時にセルシン・レキソタン・ハルシオン・リフレックス・ルジオミール
を一気に断薬したときは何の症状もでなかったんだけどなぁ
なんでだろ
432:優しい名無しさん
15/09/29 19:26:37.73 0zb5U04u.net
オナニーできるやつは元気があるよ
減らしたらそんなことする気力も無くなる
433:優しい名無しさん
15/09/29 20:11:06.37 zpYev7vk.net
オナニーは場合による。不安定になって余計眠れなくなるときがある。
434:優しい名無しさん
15/09/29 20:29:48.76 SxhXjySp.net
離脱で頭がバカになるのが不思議だ
不安とか筋肉のこわばりとかはベンゾ作用の逆だからわかるんだけど
435:優しい名無しさん
15/09/29 21:13:03.73 srPTZ9h/.net
デパス0.5mgを2ヶ月かけて朝夜と1錠づつ迄減らして
今日から朝1錠だけにしてるんだがキツイなこれ・・・
436:優しい名無しさん
15/09/29 21:14:34.23 8kOrxIji.net
グルタチオン点滴、タチオン100mg×50本で15,000円。生食と点滴代で1,400円。1回、約5,000だと思ってれば間違いないです。今日は、1,200mgした。保険は効きません。
437:優しい名無しさん
15/09/29 21:22:01.90 O2F41OaA.net
>>428
筋肉のこわばりは、離脱症状?
ごめん、テンプレ読んだけどわからないんだ
438:優しい名無しさん
15/09/29 21:22:49.07 4akac7fd.net
車の運転中に離脱来るとまともな判断力で運転してなくて自分でヤバイと思う。焦燥感に駆られながらの運転。
飲むと自分の中の氷山が氷解していく.......
439:優しい名無しさん
15/09/29 21:37:51.07 Kx8SiwZl.net
縁起でもないが大きな事故が起きて離脱が原因になったら
社会問題になるだろうな
もしくは揉み消されるかな
今までそんな話はないから発作的なものはレアなケースなのかもしれない
440:優しい名無しさん
15/09/29 22:14:29.19 peu6k0OT.net
>>431
ああ確かにあるかも。
スマホでキー入力する右指「いーーー」ってなる症状あったな。
アモキサンの副作用かもしれないけど、服用やめてから出て一ヶ月ほどで治まった。
441:優しい名無しさん
15/09/29 22:50:06.15 Ds0qMOJf.net
>>433
マイケル・ジャクソンが死んだじゃん
URLリンク(youtu.be)
442:優しい名無しさん
15/09/29 22:59:00.54 IEru7XGF.net
マイケルは抱水クロラールだっただろ
睡眠薬ではなく麻酔薬の過剰投与
443:優しい名無しさん
15/09/29 23:04:26.09 Ds0qMOJf.net
これだけ大量のベンゾ飲んでて寝られないって完全に異常だから
444:優しい名無しさん
15/09/29 23:26:57.73 IEru7XGF.net
抱水クロラールでなくプロポフォールだった
全身麻酔で使われる
目の裏がチクチクして痛い
針で突かれてるみたいだ
>>430
2日にグルタチオン点滴しに行きます
電話で質問したら保険が使えるかどうか診察しないとわからないそうです
可能性としては0に近いけど0ではないと思いますという曖昧な返事でした
早い人で2週目(4回目)から効果がでるって話でした
445:優しい名無しさん
15/09/29 23:41:15.73 GPJkDl0l.net
>>438
俺も目が痛い。
何で目とかにまで来るんだろうな。
目の中が火傷したように俺の場合はヒリヒリしてる。
446:優しい名無しさん
15/09/30 00:12:34.61 nZp3FTYh.net
ここ注目
プロポフォールの作用機序(Wikipedia)
GABAA受容体作動作用とNMDA(N-メチル-D-アスパラギン酸)受容体抑制作用がある。麻酔効果は主にGABAA受容体作動作用によると考えられる。GABAA受容体作動薬にはこの他にバルビツール酸系やベンゾジアゼピンがある。
447:優しい名無しさん
15/09/30 00:24:22.34 Fag2pP/6.net
>>431
離脱症状だよ。
ベンゾの中には筋弛緩作用を持つのが結構ある。
デパスなんかはそれを狙って肩こりで出されたりする。
眠剤系は筋弛緩作用があまりない。
筋弛緩作用があるってことは、逆に言うとそれに依存すると離脱症状で筋の強張りがでるってこと。
これが厄介でベンゾ以外の筋弛緩薬がなかなか効かない。
だからみんな鍼やったりマッサージやったり温熱やったり苦労している
448:優しい名無しさん
15/09/30 00:35:12.22 Qm/p1KzA.net
>>440
真に、阿保だね・
そういうのを、「交差耐性」という。
ベンゾと交差耐性のあるものは、ベンゾの離脱には使えない。
アルコールもその一つ。
449:優しい名無しさん
15/09/30 01:30:30.34 LGEkZFPf.net
椎名誠は睡眠薬飲んでるな
覚悟の上らしい
酒もよく飲む人だ
450:優しい名無しさん
15/09/30 01:55:52.25 7UUv2RTb.net
扁桃腺や耳下腺に異常が出た人いるかな
離脱症状が現れて一ヶ月くらいからこの辺りも
痛みと腫れが出るようになって辛い
451:優しい名無しさん
15/09/30 02:41:25.57 3qeSS+e2.net
>>444
同じです
自分は右側だけに集中してる
説明難しいけど大きな玉があるみたいな感覚
見た目には何にもないんだよね…
かれこれ一年ぐらい
症状はこれだけじゃないから滅入る…
452:優しい名無しさん
15/09/30 06:40:58.99 LjBmBUnm.net
そんなもんで済んでるならラッキーだろ
甘えんな
453:優しい名無しさん
15/09/30 08:13:41.82 s/DtdQWU.net
>>413
デパスの離脱は長期型に置き換えてというのは定説といっていいが、自分はできればデパスのままで断薬まで持っていきたいと思ってる。
過去スレでもたまーにそういう人いたし。
でも実際、どうなんだろうね。悩むよ。
454:優しい名無しさん
15/09/30 09:08:18.92 s/DtdQWU.net
なんてことを言いながら、せっかく減らしてきたデパスをこの1週間ほど元の量、いやそれ以上飲んでしまった。辛いことがあって。
自己嫌悪で、死んでしまいたいほどだ。
自分はグズだわ
455:優しい名無しさん
15/09/30 09:16:52.19 8VXAcvt8.net
>>441
>>434
ありがとう。
マッサージしてもすぐ痛くなるのは離脱症状だったのか
おまけに心臓が痛くて起き上がれない
456:優しい名無しさん
15/09/30 10:36:49.94 Afso3il9.net
指が、いーーーーーーってなる
どんなんだ?
気になる。突っ張る感じ?
457:優しい名無しさん
15/09/30 10:50:07.31 RBeCxQUg.net
>>444
喉に異物感、耳下腺の腫れも有るよ。
免疫機能も離脱でおかしくなるみたいだから
身体中がおかしい。
458:優しい名無しさん
15/09/30 11:14:21.54 OFq59Ut+.net
ベンゾが原因で私はこんな事をしちゃいます!
って声を大にしながら大規模自爆テロでも起こさない限り日本で社会問題にまでならないだろうね。
ヨーロッパで乗客巻き添えで自殺したパイロットも
これは向精神薬の副作用だ!
とか強く訴えてたら世界的問題になってたかもね。
ちょっとした事件や事故くらいじゃ向精神薬が原因だったとしても、うやむやにもみ消されて終わりだろうね。
459:優しい名無しさん
15/09/30 11:37:01.93 +rNk7EYW.net
精神科医はベンゾ処方してなんぼだもんなw
460:優しい名無しさん
15/09/30 12:36:32.48 VPG2QAJP.net
メイラックス 約、7カ月服用で、減薬開始して10カ月で
0.4錠ぐらいなんだがペース遅いかね?
途中、離脱あり戻したりでこんな状況です
461:優しい名無しさん
15/09/30 12:40:28.63 RBeCxQUg.net
>>454
離脱全く出ない状況で最後まで行こうなんてありえないから。
脳が元に戻ろうとする為には離脱症状が出ないと
ホメオタシスが働かない。
462:優しい名無しさん
15/09/30 13:26:00.66 pOBmEkhW.net
>>450
なんとも言えない。
Kを押したいのにjの入力になるなど多。
指先が思い通りに動かない感じです。
463:優しい名無しさん
15/09/30 13:26:54.89 DFcfD544.net
国に許されている範囲のジャンキーが結構いますな
464:優しい名無しさん
15/09/30 13:27:02.08 pOBmEkhW.net
>>443
子ども産めないな
465:優しい名無しさん
15/09/30 13:28:01.82 dr8kgn9W.net
>>406
おれは一気断薬はかなりキツい症状がでるんで急激に減らすのはやめましょうと言われて別の薬に置き換えつつゆるやかに減薬という方法を取ってます。
一気は断薬は良くないと医者にはっきり言われますた。
466:優しい名無しさん
15/09/30 13:30:33.37 dr8kgn9W.net
ところで一割負担なんですが正直言って毎月20万円は貰わないと割に合いません。
467:優しい名無しさん
15/09/30 13:36:01.72 pBq9dc7o.net
>>447
短期型は半減期信用できないというの見たことがある
>>455
そのとおりだな
468:優しい名無しさん
15/09/30 13:39:40.46 Fag2pP/6.net
というかメイラックスみたいな長期型を安易に処方するなと
社会不安障害だって1日のうちずっと不安なわけじゃないんだから。
1日のうちずっと効いてる必要のあるベンゾなんかいらないわ
469:優しい名無しさん
15/09/30 14:13:35.03 pBq9dc7o.net
短期型は精神依存しやすい
470:優しい名無しさん
15/09/30 14:25:07.55 pBq9dc7o.net
>>458
おじいさんだよ
471:優しい名無しさん
15/09/30 14:28:57.93 8VXAcvt8.net
>>459
うちは、
患者が言うままに減らしてくれるので、良い面もあるが、
基本的に減薬の理解がないので、本当に辛い。
すぐ一気断薬させようとする
自立支援受けてるからなかなか変えられないし10年通っているし
472:優しい名無しさん
15/09/30 14:33:36.83 s/DtdQWU.net
自分は離脱症状はからだより鬱が辛い
鬱がひどくなると頭も回らず痴呆みたいになる
あー、ツラい!
473:優しい名無しさん
15/09/30 14:53:32.60 Fag2pP/6.net
>>463
ベンゾの精神依存なんて身体依存に比べりゃ屁みたいなもんだよ
それに長期型が精神依存しにくいわけじゃないんだ
だって年がら年中いつでも薬が効いてる状態なんだから、精神依存もクソもない
474:優しい名無しさん
15/09/30 14:59:52.71 pBq9dc7o.net
>>467
それは同意するよ
ここにいる人たちの場合デパスが切れた時の離脱症状を知ってる人が
多いからもう受容体がおかしくなっているので長期型で少しづつ
減らしていくしかない
短期型でも長期服用すれば最後はこうなるんだ
475:優しい名無しさん
15/09/30 15:07:30.16 AdbEsz4o.net
>>459
良い先生だったんだね。
476:優しい名無しさん
15/09/30 15:08:34.12 5k72Arcs.net
デパス1㎎を寝る前に2か月ほど続けて一気に断薬したけど離脱症状みたいなものは
特に何も感じない。
このくらいでは依存にならないということかな。
飲んだ後もふらつきなんかも感じなかったし。
筋弛緩作用?で体が少し柔らかくなった感じくらい。
477:優しい名無しさん
15/09/30 15:41:34.97 nzrzgMn9.net
俺アルコール中、一年飲んでない。パニック持ち、そう極性障害まで出てきた。
お酒飲みたいけど、生きたいから我慢する。でもソラナックス、リスパダール、
ベンザリンは欠かせないし、飲むよ。
無理して止めなくてもいいと思う。
諦めることも勇気だし、案外お気楽でいられるよ!自立支援のみだけど…
厚生年金足りなかったしw将来のことなんも考えずに、流されて生きていくんだろうな…結婚なんてしたら不幸を作っちゃうけど、子供ほしいな。
478:優しい名無しさん
15/09/30 15:44:51.45 Fag2pP/6.net
>>470
短期型で1日一回っていうのがよかったんだろうね。
これがメイラックス2ヶ月だったらちょっときつかったと思う。
479:優しい名無しさん
15/09/30 16:07:33.13 RBeCxQUg.net
脳の中身を元に戻して行くしかないんだよな。
それが至難の技なんだよなorz,,,
480:優しい名無しさん
15/09/30 16:12:13.93 RBeCxQUg.net
一気やると脳が完全にパニック起こすんだろうな。
それで逆に脳の他の神経壊して二次障害起こして→ 後遺症?
そうなりたくないから一気は駄目。
しかし余りゆっくり過ぎる減薬もダメ。難しい所だな。
総量の半分までは早目のテンポで減らして良いみたいなんで
そこは少し早めにして、後半はゆっくりが原則か。
理屈では分かってんだが中々難しいよな。
頑張るしかない
481:優しい名無しさん
15/09/30 16:14:08.16 lt5UNrjw.net
デパスとホリゾンとデプロ飲んでるんだけど月1位で酒の付き合いがある
例えば12時に薬飲んだとして18時から飲み始めだとしたらひょっとして薬が全開残ったまま酒を飲んでるって事かな
翌日に二日酔いでも無いのにフラフラするのは酒と離脱症状が同時に来てるのかね
もうチョイでデパスを完全に断てる状態とは言えかなりキツイ
482:優しい名無しさん
15/09/30 16:18:10.58 Hkx9cmt1.net
>>474
アシュトンはそのあたりぼやっと書いているけど
身体依存症状から再服薬するとほっとして精神依存になる
だから止めにくくなるそうだ
精神依存はアル依でも何十年も断酒しててもまたもとに
戻ることもあるから、あんまりなめないほうがいい
身体依存がきついのは認めるけど表裏一体なんだよ
483:優しい名無しさん
15/09/30 17:22:16.67 wp/Tie+P.net
>>473
脳が変わってしまうって完全に麻薬だよなぁ…
ほんとふざけんなよ
484:優しい名無しさん
15/09/30 17:36:25.34 VPG2QAJP.net
>>455
やっぱり、こういうはぐらかした
アホみたいなレスしか付かないよね。。ww
これが、このスレの限界か 。。。
485:優しい名無しさん
15/09/30 17:39:33.03 VPG2QAJP.net
>>459
うちの主治医も、一気断薬しても大丈夫な量まで減っているけど、
やはりゆっくり減らした方がいいとアドバイスをもらっている。
数カ月ではなく年単位で減薬すべきと言われている。
はっきりいって1錠とかから一気断薬したら何年経過しても再起不能らしい
486:優しい名無しさん
15/09/30 17:43:16.51 eFCObmCQ.net
>>478
そのアホみたいなスレに連続投稿してるアホ
487:優しい名無しさん
15/09/30 18:06:47.50 Fag2pP/6.net
メイラックスなんていかにもリラックスできそうな名前だけど、
とんでもない薬だよ
明治製菓の菓子は二度と買わない
488:優しい名無しさん
15/09/30 18:16:42.90 zNtirsgn.net
>>481
在日はロッテ一択だよな。
489:優しい名無しさん
15/09/30 19:04:36.12 UWVWzpuh.net
うちの主治医は一気断薬で問題ないとおっしゃっている・・・
で、酷い目にあった
今度はゆっくり減薬・断薬した
ひどい離脱は数週間で治まったけど、左目の痛みと左まぶたの落ち込みはたまにでる
疲れた時や睡眠不足が続くとハッキリと出る
離脱が目にくるってある?なんで左の目だけなんだろう
あと目の痙攣(これは左右両方ある)も、くるな
490:優しい名無しさん
15/09/30 19:32:06.19 dnmqiUDO.net
ゆっくり減薬中は離脱症状はないけど断薬後にしばらく離脱症状があるみたいだな
491:優しい名無しさん
15/09/30 19:51:21.69 dnmqiUDO.net
主婦・主夫で離脱症状が出てない方でコーヒー苦手じゃない人に試してほしいんだ
コーヒー1日4杯飲んでみてくれないか
それを一か月続けてほしい
たしかに離脱症状が出る可能性はあるんだが
gaba受容体が増える可能性があるんだ
無茶なお願いなのはわかってるんだが
492:優しい名無しさん
15/09/30 20:04:20.03 +Ca+zV9A.net
>>459
一気断薬は怖いよ・・・
減薬・断薬を一度もしたことがないのに断薬するというのは、
自分がアルコールに強いかどうかを何も知らないのにお酒を一気飲みするような恐ろしさがある
薬力価から考えれば、セルシン→日本酒、デパス→ウイスキー、みたいな感じか・・・
493:485
15/09/30 20:07:23.43 dnmqiUDO.net
俺も人柱中
494:優しい名無しさん
15/09/30 20:17:50.09 zNtirsgn.net
>>419
自宅でサポセンって稼げんの?
俺、声には自信あるんだけど。電話応対?
クレーム処理とかどうすんの?ストレス溜まりそう。
495:優しい名無しさん
15/09/30 20:31:04.57 dnmqiUDO.net
>>488
母子家庭で子どもの面倒みないといけない
お母さんがやってる
自分で調べてみたらいいんじゃないかな
496:優しい名無しさん
15/09/30 20:44:53.04 dnmqiUDO.net
英語の論文なんだがカフ�
497:Fインの長期投与でマウスのgaba受容体が65%増量しているという 結果がでている。 ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3437321 アルコール依存、ベンゾジアゼピン依存の身体依存は gaba受容体が損傷しているからだと考えられている。 あなたもカフェインを長期摂取して依存状態から脱出してみないか?
498:優しい名無しさん
15/09/30 20:49:44.11 xPlTNFt8.net
>>471
俺の親父もアル中だったが
今は眠剤やらベンザリンやら色々飲みつつもしっかり働いて俺らを養ってくれてる
アル中だからって子供が不幸とは限らないぜ
499:優しい名無しさん
15/09/30 20:57:10.75 4NFRegVN.net
>>490
阿保か! お前とちがって、私はマウスではない。
500:優しい名無しさん
15/09/30 21:02:22.04 zNtirsgn.net
頓服だから一気断薬は日常茶飯事だ。
501:優しい名無しさん
15/09/30 21:03:51.75 nLytVKhe.net
アホくせえ人体実験でまた人生無駄にしろ
カフェインは自律神経狂わすけど?
502:優しい名無しさん
15/09/30 21:12:39.47 dnmqiUDO.net
>>493
短期型や睡眠薬も毎日、一気断薬なんだよ
>>494
どうせベンゾで人生狂ってしまってるんだ
あがこうぜ
カフェイン長期投与はアドレナリン過多になって交感神経優位になる
そこでホメオタシーが働いてgaba受容体が増えるようなのだ
マウスと人間の脳はよく似ている
どうせカフェイン依存なんて数週間で回復する
そんな話じゃないと思う
503:優しい名無しさん
15/09/30 21:27:51.35 Fag2pP/6.net
行き詰まったらカフェイン中毒もありなのでは。
ベンゾ減薬したってgaba受容体が増える保証なんてどこにもないよ。
504:優しい名無しさん
15/09/30 21:30:44.84 Fag2pP/6.net
まあ元から試験勉強するためにコーヒーがぶのみしてたけど。
ボケた頭もなんとかしたかったし。
505:優しい名無しさん
15/09/30 21:40:24.58 gO/d08Jr.net
原病、パニック障害の要因も色々なあるけど。コーヒーも一因だと思う。
アシュトンマニュアルにも1~2杯位は良いと記載があったような?
506:優しい名無しさん
15/09/30 22:22:24.78 dr8kgn9W.net
おれの主治医は一気断薬駄目、置き換え+穏やかに減薬
で知識のある医者なのかなとかおもったけどよく考えたらこの精神医療は科学的根拠や裏付けない行き当たりばったり未だに手探りの世界なんだな~って想う。
脳は100%解明されてないからしょうがないのかもしれないが。
507:優しい名無しさん
15/09/30 22:23:21.12 dr8kgn9W.net
おれは減薬しながら珈琲毎日5杯は飲んでます。よくないの?
508:優しい名無しさん
15/09/30 22:24:44.84 UZe99du5.net
コーヒー1日3~4杯飲んでるよ
最近は揺り戻しある日でも気にせず飲んでるな、コーヒーで具合悪くなることはなくなった気がする
509:優しい名無しさん
15/09/30 22:28:25.32 dr8kgn9W.net
URLリンク(www.magarisugi.net)
日本でも合法のCBDオイルは離脱症状の鎮痛剤にはなるかな?これだれか試した人います?
510:優しい名無しさん
15/09/30 22:28:26.05 gO/d08Jr.net
今は元々のコーヒー好きだから4杯位飲んでる。
すっきりするしね。
511:優しい名無しさん
15/09/30 22:37:55.16 dr8kgn9W.net
CBDオイル試しに買ってみる
眠くなるだけなのか?
512:優しい名無しさん
15/09/30 22:38:56.37 f3TRhcSa.net
コーヒー大好きだったけど、今は飲むと不安が強くなるから我慢中。
513:優しい名無しさん
15/09/30 22:51:08.92 Fag2pP/6.net
コーヒー飲むにしてもある程度落ち着いてからがいい。
離脱の急性期が過ぎてからだ。
514:優しい名無しさん
15/09/30 22:53:55.07 gO/d08Jr.net
最近、長期服用を人のせいにしてたけど、服用してたからここまでこれたと思うよ。
後は、ゆっくり減薬だと思ってる。
515:優しい名無しさん
15/09/30 23:05:51.76 9TE8BBCz.net
なんだなんだ
血流が滝のように体を回ってる感覚
すげぇ気持ちいいのだが
516:優しい名無しさん
15/09/30 23:08:11.90 glnmBU92.net
>>502>>504
業者乙
517:優しい名無しさん
15/09/30 23:09:12.77 9TE8BBCz.net
急に体がふわっと風船のように軽くなった。ポジティブ思考が働くんだが
いつもの好調期とは違う。
このまま続けばいいな
518:優しい名無しさん
15/09/30 23:09:22.52 8U6iW/pO.net
アホが多いね、これ以上、中毒ふやしたいの?
カフェイン中毒
URLリンク(ja.wikipedia.org)
あなたの脳がカフェイン中毒になる仕組みと禁断症状
URLリンク(gigazine.net)
519:優しい名無しさん
15/09/30 23:31:07.80 QuP4o1Oy.net
CBDオイルたけーよ
520:優しい名無しさん
15/09/30 23:36:50.49 8VXAcvt8.net
>>495
カフェインのにおいが、ダメになってしまいました。
521:優しい名無しさん
15/10/01 01:30:11.24 /ESlVYeu.net
GABA受容体を増やすと言われてるので、カフェイン以外で自分が調べたは、乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス)とBDNF(脳由来神経栄養因子)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
BDNFはランニングなどの有酸素運動で分泌される。
ラクトバチルスラムノサスはサプリや特定のヨーグルトで摂取できる
自分はどっちも取り入れたけど、自分の場合、劇的に改善ということはないです。
カフェインは取ると動悸がして気分が悪くなるので絶ってます。
522:優しい名無しさん
15/10/01 05:26:11.90 gZe9bYSp.net
>>514
カフェインで動悸がするのはアドレナリンが原因だろう
それでホメオタシーが働いてgaba受容体が増えるんだと考える
離脱症状で動悸がするのもアドレナリンがgabaより優位に働いているから
でしょうね
離脱症状でgaba受容体が急速に回復しないのはなぜなんだろうか
乳酸菌が受容体を回復させる場合、定量的なことが書かれていないね
BDNFの論文はたぶんシャーレ上の脳神経レベルの話で今後が期待できますね
ご紹介ありがとう
523:優しい名無しさん
15/10/01 05:28:13.78 Mc9UYfTm.net
みんなしばらくこのスレでは「カフェイン」をNGワードに入れておいたほうが良さそうだね。
524:優しい名無しさん
15/10/01 05:37:55.50 gZe9bYSp.net
>>516
専ブラ使ってる人少ないと思うよ
情報仕入れるのにバイアスがあると勝てる戦も勝てないよ
525:優しい名無しさん
15/10/01 05:44:42.56 Mc9UYfTm.net
そうですね。
情報戦で勝つためには、明らかに不用であり害になるであろうキーワードに厳選してNGワードに指定するべきだと思っています。
今のところこのスレでNGワードにするべきなのは、せいぜい「カフェイン」のみでしょう。
526:優しい名無しさん
15/10/01 05:49:17.13 JR15XLrc.net
カフェインなんてそもそも離脱中は受付けない人多いし
興奮でホメオタシスでバランスが~とかあり得ないから
527:優しい名無しさん
15/10/01 06:00:15.72 gZe9bYSp.net
アメリカの国立機関の査読通った論文があるのにNGワードって
ナイーブなんですね
離脱症状は私も経験してますからナイーブな精神状態は理解できます
528:優しい名無しさん
15/10/01 06:02:04.38 Mc9UYfTm.net
「ウザいキチ○イをNGしたい」という思いに離脱症状は関係ないのではないかと。
529:優しい名無しさん
15/10/01 06:12:58.74 gZe9bYSp.net
我々の精神状態は薬の影響を受けて異常な状態にあるからね
530:優しい名無しさん
15/10/01 07:26:06.40 QFocEqHQ.net
結局、カフェインは離脱症状に効くの?ダメなの?どっちよ!
531:優しい名無しさん
15/10/01 07:31:24.31 JR15XLrc.net
飲めるならいいけど、カフェインアルコールはかなりの確率で悪化するし
カフェイン自体体によくないからね
532:優しい名無しさん
15/10/01 07:31:57.88 6i
533:LiA68b.net
534:優しい名無しさん
15/10/01 07:38:27.42 GoM7NPGZ.net
カフェインなんて飲みたい奴は飲めばいいだけ。
535:優しい名無しさん
15/10/01 08:07:52.22 9hd17eLf.net
断薬1年8ヶ月が経ちます。
ここ2.3日ですが、少しだけ調子が良く思えるようになってきた。
今日は断薬してから初めて8時間連続で睡眠ができました。
たまにはこんな日があると楽なんですけどね。
536:優しい名無しさん
15/10/01 08:42:29.64 KGnXWfcb.net
断薬後1年経つけどカフェイン飲み過ぎでパニック発作出てベンゾ飲み始めたからカフェインだけはいまだに怖くて飲めないな
コーラや緑茶飲みたいけど三ツ矢サイダーや爽健美茶で我慢してる
537:優しい名無しさん
15/10/01 11:10:44.03 CaWRttkS.net
カフェインは離脱中はあくまでも禁止だよ。
離脱症状の悪化につながる。
カフェインを長期投与されたネズミの脳にギャバ受容体が増えたと言う
実験が有ったようだが、それを鵜呑みにするのは危険。
かなり離脱も終了の段階になってからカフェインを飲んで・・と言うのなら
まだ良いかもしれないが、離脱真っ最中にカフェイン飲むのは危険。
少量なら良いが。
538:優しい名無しさん
15/10/01 12:08:43.70 g8qjyeiN.net
カフェインについては思い当たるふしがある。
最近デパスを一気に断薬して離脱がでなかったのだけど、
1日にコーヒーは1,2杯、緑茶は4,5杯は飲んでいた。
カフェインでデパスによるGAVA損傷を相殺できていたのかも。
539:優しい名無しさん
15/10/01 12:10:31.56 hSdYVO21.net
カフェインがだめなのはコーラ飲んだら身体でわかるだろ…
もうコーラは5年ほど飲んでない
540:優しい名無しさん
15/10/01 12:11:39.78 6VV6mSkh.net
ベンゾ依存、コーヒー中毒の俺はどうすりゃいいのよw
ただでさえ酒もタバコも甘いものも完全に控えてるのに、
カフェインすらもとれなくなったら嗜好品が何もないわw
541:優しい名無しさん
15/10/01 12:16:22.03 UMeVR1qX.net
めっちゃコーヒー飲んでるやつおるけど全然離脱進んでないっぽいな(ワラ
542:優しい名無しさん
15/10/01 12:21:35.05 6VV6mSkh.net
ちなみに過去にカフェイン断ちにトライしたことあるが離脱か身体はダルくなるわ集中力は落ちるわ頭は働かなくなるわで社会生活に影響でると思って数ヶ月で
挫折したわw
そして今はそのカフェインのはるか上をゆくやめにくいベンゾに依存してる。
そしてベンゾの副作用を相殺するためにカフェインにも依存してるw
やめれると思えない。
543:優しい名無しさん
15/10/01 12:25:37.46 3i/vbdd1.net
カフェイン辞めれない奴とか絶対ベンゾ辞めれんだろ
544:優しい名無しさん
15/10/01 12:28:42.95 3i/vbdd1.net
ってかカフェインがベンゾの離脱を抑えるって風潮やめろ
危険だろが
カフェインで離脱が軽減されるならベンゾ離脱先進国が発表してるわ
545:優しい名無しさん
15/10/01 12:30:10.59 g8qjyeiN.net
俺は水代わりにお茶類を飲んでいるだけで、カフェイン欲しさでお茶類を飲んでいるわけ
ではないから、カフェインはいつでもやめられるし離脱症状も出ない。
ベンゾ依存も体質とか心理状況とかが背景にあるんだろ。
546:優しい名無しさん
15/10/01 12:34:24.71 hSdYVO21.net
ベンゾの効果を相殺してしまうからカフェイン…
眠気覚ましのドリンクとかカフェイン凄まじいから
飲めばわかるよ
ベンゾの量減らしてないのに離脱的な症状出るから
547:優しい名無しさん
15/10/01 12:37:50.96 3i/vbdd1.net
これだけカフェイン中が急に湧いてくると自演乙と言わざるおえないな,,,、。
聞いてるか?人体実験野郎
548:優しい名無しさん
15/10/01 12:56:48.67 D/son89o.net
クリニック行ってきた
アシュトンマニュアルの事は、知らなかった。
でも、ベンゾジアゼピンの離脱症状の事は知ってた。
が、
2週間から1ヶ月でよくなるって、トホホ。
549:優しい名無しさん
15/10/01 13:09:39.15 QI96GQhO.net
カフェインでgaba受容体が増えるのはカフェイン興奮作用を打ち消すためなんだから、ベンゾの離脱をカバーするにはカフェイン依存になった状態でカフェインを減らさないといけない。
つまりベンゾの離脱とカフェインの離脱を被せるということだろ。
カフェイン離脱で怠くなるのはベンゾの逆で抑制系がオーバーになってるわけだから。
550:優しい名無しさん
15/10/01 13:22:08.67 Mc9UYfTm.net
>>541
頭悪そう・・・
551:優しい名無しさん
15/10/01 13:22:37.62 ++kzyjZs.net
なんでカフェイン駄目なの?
ベンゾジアゼピンの離脱とカフェインがどう繋がるの?
カフェインがベンゾの離脱症状を増強するということ?なら珈琲飲んでればいいだけじゃ?ん?
552:優しい名無しさん
15/10/01 13:38:20.61 LWAwFn1p.net
>>485
お前自身でやれ。
みなさん俺の体験だでカフェインとるとのたうち回る症状がありますので摂取量は気をつけてください。
麦茶はカフェイン0です。
553:優しい名無しさん
15/10/01 13:39:41.94 LWAwFn1p.net
>>487
おおスマンスマン。
アドバイスするとそんなもんに頼るなら運動しろ。
中途半端な楽を求めても良くならない。
554:優しい名無しさん
15/10/01 13:46:41.60 QI96GQhO.net
>>542
君よりは頭いいよ
555:優しい名無しさん
15/10/01 13:54:23.20 JDGqYXKr.net
人体実験野郎です。
離脱症状が出ていて死にかけている人は
カフェイン飲まないほうがいいと思う。
すでにアドレナリン、ドーパミン、ノルアドレナリンがgabaより優位になってるから
カフェインでアドレナリンを増やさないほうがいい
まだベンゾ飲んでいて離脱が出ていない人でニートや有閑マダムで
離脱が出ても大丈夫な人にコーヒーを飲んでみてほしいんだ。
gaba受容体が増加した状態でベンゾを辞められたら大勢の人が
救われる
556:優しい名無しさん
15/10/01 14:02:15.40 ++kzyjZs.net
よくわかります。
結局一気断薬しているやつと緩やかに減薬していってる人とでカフェインに対して温度差があるんですね。
おまえらこれからは名前の横に
一気or徐々に
と書けよ。低脳ども。
557:優しい名無しさん
15/10/01 14:02:16.89 JDGqYXKr.net
>>541
たぶんそれであっている
ただしマウスの脳で確認されているだけなんだわ
だから人体実験と言われている
実際、そう思う
俺はホメオタシーを利用したいだけ
558:優しい名無しさん
15/10/01 14:03:20.82 6w8tWj4F.net
ヤッパリ医師は
ベンゾの離脱症状は2~3週間と言うのな…
うちの主治医もそう。
抗精神病薬については離脱症状は無し 草
559:優しい名無しさん
15/10/01 14:06:08.54 JDGqYXKr.net
>>543
>カフェインがベンゾの離脱症状を増強するということ?なら珈琲飲んでればいいだけじゃ?ん?
離脱症状が増強されたら耐えられない人多いと思います。そんな人はカフェインは飲んじゃだめですよ。
560:優しい名無しさん
15/10/01 14:19:53.64 hSdYVO21.net
>>550
そんなものは存在しないと言い切ったり
一週間で治るといい切ったり
めちゃくちゃだわな
561:優しい名無しさん
15/10/01 14:39:33.34 XiEQlQ/V.net
>>552
それで2、3週間以上続けば元の病気の再発悪化という設定なんだから「長期離脱症状」なんて存在しないわなあ
信じられないね、医者
562:優しい名無しさん
15/10/01 14:51:30.97 bUvjPrCh.net
ベンゾを飲んだことない医者は離脱に関して理解ないからね。結局自分で離脱を切り抜けるしかないんだよね。デパスの離脱つらい。
563:優しい名無しさん
15/10/01 15:34:35.36 htt4z1DR.net
導入剤って止めていかなきゃいけないんだな・・・
564:優しい名無しさん
15/10/01 16:36:56.94 WJPP1jnd.net
みんな掃除とか食事どうしてる?
三ヶ月掃除してない、汚部屋になったorz
食事は殆どコンビニ弁当、母ちゃんに電話したら今度の土日に来てくれるって、、、
しかしど突かれそうでコワイ。
この部屋見たら、、、
565:優しい名無しさん
15/10/01 16:38:40.15 hSdYVO21.net
>>553
同じ医者の発言でも二転三転するからね
一度そんなものは存在しないと言い切ったなら後に離脱は一週間で治ると言った時点で矛盾してる
離脱は一週間はあると言った時点で過去に離脱は存在すらしない物とした設定が崩れてるよ
566:優しい名無しさん
15/10/01 16:46:34.41 UMeVR1qX.net
>>556
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mental板)
567:優しい名無しさん
15/10/01 16:58:32.95 6vNZZykK.net
>>556
実家に帰れ
あんたたぶん女だろ
ベンゾ飲んでまで一人暮らしする社会っておかしいんだよ
568:優しい名無しさん
15/10/01 17:46:20.85 Mc9UYfTm.net
>>546
大学留年してる人に言われても。
569:優しい名無しさん
15/10/01 18:02:15.06 2k1pGcPb.net
>>560
たくさん釣れた?
570:優しい名無しさん
15/10/01 18:10:48.39 +JXy8o9X.net
俺は会社勤めしてる時ほとんど掃除しなかったから、17年間掃除してない。
最近退職して、掃除してるんだけど、カビや埃でもう大変。
人の住める場所じゃないねw
571:優しい名無しさん
15/10/01 18:36:53.53 2k1pGcPb.net
男でも尿から安定剤は検出される訳だから幸せな家庭を築き上げた時に
我が子がアホになったら、、かわいそうだわな
勉強しろ!なんていえねーわな。親の責任なんだから
572:優しい名無しさん
15/10/01 19:19:50.09 QI96GQhO.net
>>560
それでも君よりは頭いいよ。
多分
573:優しい名無しさん
15/10/01 20:08:50.20 Mc9UYfTm.net
>>564
君面白いねぇ。具体的にどこらへんが頭いいの?
大学どこ?
574:優しい名無しさん
15/10/01 20:11:36.17 CaWRttkS.net
アホな喧嘩は止め!!
こんな場所で学歴争い?どっちもどっちだw
575:優しい名無しさん
15/10/01 20:20:15.86 SXAnYRM5.net
働きながら減薬してる人いる?
会社に体調不良の理由を言える訳もなく休むこともできず
タイピングもまともにできない日があるから効率悪くて残業続き
もう駄目だ
576:優しい名無しさん
15/10/01 20:47:10.24 D0PBFzHR.net
今日日の大学生は大変なんだな
院で病む奴は昔から多かった
最近の就活を聞いてると大変そうだ
俺は断薬後はカウボーイになるよ
577:優しい名無しさん
15/10/01 21:47:25.79 7LVUhKPu.net
断薬して1年経ちましたが
今は自律神経失調症です
困ったな
578:優しい名無しさん
15/10/01 22:28:41.44 QFocEqHQ.net
>>567
会社に行けてるだけでも立派だと思います。
579:優しい名無しさん
15/10/01 23:05:47.44 Z3DqnSEL.net
倦怠感って離脱症状ですかね?
580:優しい名無しさん
15/10/01 23:20:35.88 G/opNQb5.net
>>569
もう少しで断薬して3年になるけど、自律神経が不調で、頭痛、息切れが酷くて動悸もある。
相変わらずヤル気は出ないけど、酷い気分の落ち込みはほとんど無くなったよ。
581:優しい名無しさん
15/10/01 23:40:09.00 c5vOPBYu.net
>>571
そうだと思うよ
582:優しい名無しさん
15/10/01 23:48:43.58 Z3DqnSEL.net
>>573
なるほど、ありがと。
1年ほど(0.5-1/1day)飲んでたデパスを辞めたくて3日間ほど
一気断薬したら、倦怠感がひどく出て・・・。
そっか、徐々に減らしていきます
583:優しい名無しさん
15/10/02 00:00:34.44 +aqzp0ZT.net
>>574
半分に割って飲むところから始めよう。
584:優しい名無しさん
15/10/02 01:06:23.78 KIWOoa5W.net
減薬中て目の下のクマが酷いな
相当脳にダメージきてんのかね
585:優しい名無しさん
15/10/02 01:32:52.24 KaxNuAfa.net
>>576
笑顔の無い疲れ顔と携帯、パソコンなどの画面の見すぎかと
俺もひどいので最近携帯控えめにしてる
586:優しい名無しさん
15/10/02 01:38:38.39 +jBJNSlv.net
人生 生きてるだけでもうけもの。
587:優しい名無しさん
15/10/02 01:40:32.30 KIWOoa5W.net
>>577
あーそれが原因か・・・サンクス
588:優しい名無しさん
15/10/02 01:50:05.39 pn0dJfnD.net
>>549
カフェインやるなら徐々に量を増やしていくべきだと思う。
普通の人でも習慣的に服用しているとコーヒーの覚醒作用はだんだん効かなくなってくる。
これは軽度の依存というか耐性がついているから。
589:優しい名無しさん
15/10/02 02:15:06.89 vhCbgLg6.net
>>578
それが離脱中だとそうは思えなくなるよ
死んだほうが楽
590:優しい名無しさん
15/10/02 02:21:32.87 8QkdkK79.net
だよね
生きてる意味がわからない
なにが儲けもんなんだ?
と、症状キツイ時ほどよく思う…
そんな自分は常用量で生き地獄中
591:優しい名無しさん
15/10/02 02:38:35.60 FZmgwQmw.net
コーヒー中毒を治さない限りベンゾ減らせないだろって
気づいた。
気づいたというより目を背けていた。
今日から意識してコーヒー控えます。
592:優しい名無しさん
15/10/02 02:57:54.50 wGPEwNEP.net
カフェイン推進派の完敗
593:優しい名無しさん
15/10/02 02:58:50.55 wGPEwNEP.net
>>578
どこが?
594:優しい名無しさん
15/10/02 08:07:48.65 W2bXr+9F.net
多少の不眠なら薬は使うなってことだな
595:優しい名無しさん
15/10/02 08:20:20.63 wTNofxuM.net
コーヒー絶って1週間、手の痺れはだいぶ収まった。で、いつもはこの辺りでまた飲んでしまう、の繰り返し。意思の弱さに感心するわ。
596:優しい名無しさん
15/10/02 10:09:02.76 bfZUbbc3.net
カフェイン少し試してみたけど体がすごくだるくなるし、パニックみたいな感じになるし自分には合わないと思った。やっぱり効果は人それぞれだね。
597:優しい名無しさん
15/10/02 10:31:12.15 vhCbgLg6.net
>>588
だから離脱症状悪化させるだけだと…
薬が十分足りていればそれほど気にならないだろうけど
598:優しい名無しさん
15/10/02 10:47:10.69 2I+rsDcI.net
カフェインでの実験を試してみたいなら
離脱もほぼ終了した時期になってから。
何やってんだかw
離脱をカフェインによって強くしたいならわざわざカフェイン飲まなくても
一気に近い減薬すれば同じだろ?
ほんと頭悪いのは何考えてんだかw
カフェイン試して見るならもう離脱がほぼ完了して、まだ僅かに残ってる
離脱症状が消えない時には試してみるのは一つの方策かもだが。
離脱中にやるのは自殺行為だよ。
599:優しい名無しさん
15/10/02 10:55:05.95 2I+rsDcI.net
カフェイン飲む=交感神経興奮=離脱症状悪化
これをやりたいなら減薬を多くすれば同じだろ?
離脱症状を急激に強くしたとしてもホメオタシスが急激に脳の
ギャバ受容体を増やしてくれるわけでも無い。
離脱までこれだけ年月がかかるのも脳は再生には時間がかかる証拠。
600:優しい名無しさん
15/10/02 11:06:04.84 1xvGPh/C.net
>>590
離脱がほぼ終了しているならカフェインいらないでしょ
gaba受容体がほぼ復活しているんだから。
むしろ減薬まえか減薬初期でgaba受容体が復活していない状態で
カフェイン長期投与で交感神経優位にしてgaba受容体が増えるか
試すんでしょ。
もともと身体症状がつらくてベンゾ飲み始めた人はカフェインを
過剰に取らないほうがいいと思う。そういう人はストレスに
対して脳が対応できない(gaba受容体が増えない)性質なんだろう。
601:優しい名無しさん
15/10/02 11:38:28.05 2I+rsDcI.net
>>592
だから!!
最後に残った後遺症的にギャバ受容体が完全に復活出来ない人も中には
いるんだよ。
<それに対しては>!の話。あくまで普通に全てが戻った人はやる必要もないよ。
602:優しい名無しさん
15/10/02 11:42:20.71 2I+rsDcI.net
>>592
それと減薬前または初期に交感神経優位にするにはカフェイン飲まなくても
減薬多くするとか速度上げるとかすれば同じだって言ってるだろ?
頭悪いの??
603:優しい名無しさん
15/10/02 11:44:37.63 2I+rsDcI.net
しかも俺はカフェイン飲む事は薦めてないからね。
あくまでも<試すとしたら>・・の話だ。
604:優しい名無しさん
15/10/02 11:55:12.65 2I+rsDcI.net
離脱のセオリーとしては<減薬はゆっくり>、<一気断薬は駄目>・・と言ってるのに
カフェイン過剰摂取してたら一気や急激な減薬やってるのと同じだって事だ。
何考えてんだかw
605:優しい名無しさん
15/10/02 12:02:00.59 1xvGPh/C.net
ストレス=アドレナリン、ドーパミン、ノルアドレナリン優位で
ベンゾ飲むようになった人はもともとgaba受容体が弱かったのかな
それならカフェイン飲んでもgaba受容体は増加せんわな
606:優しい名無しさん
15/10/02 12:19:36.16 2I+rsDcI.net
■元気なネズミさんの場合 ↓
普通の状態の元気な脳+カフェイン長期過剰投与→ギャバ増える
■離脱状態の人間の場合 ↓
減薬による離脱症状で脳は混乱中+カフェイン長期過剰投与→脳の2次障害→後遺症
こうなる可能性の方が高い。
だから試して見るなら脳がほぼ正常になって、まだ残った離脱が有る場合には
試して見る価値は有る かも?・・って事ぐらい。
しかし、くれぐれも離脱中にカフェイン過剰摂取は薦めて無い、むしろ反対。
607:優しい名無しさん
15/10/02 12:25:28.53 bfZUbbc3.net
これからは地道に離脱乗り越えていくよ。後遺症残ったら怖いし。カフェインは封印する。
608:優しい名無しさん
15/10/02 13:07:55.98 W2bXr+9F.net
>>597
だな、少々眠れんといってこんなののむんじゃなかったよ
609:優しい名無しさん
15/10/02 13:21:18.06 chXehwx1.net
離脱を促すには脳内血流を上げることだろうな。
それには毎日ジムに通って筋トレと有酸素運動が一番だな。
それやっていた俺はデパスを一気に断薬しても離脱なんぞにならなかったから。
デパスを飲み始めたのも運動しすぎによる筋肉の緊張を緩めようと思ったためだったw
610:優しい名無しさん
15/10/02 13:40:31.23 sqHt3MQs.net
>>601
服薬期間と量を教えてください
運動もアドレナリン出ますよ
611:優しい名無しさん
15/10/02 13:47:27.37 Q8NICFqe.net
薬減らしてから調子悪い・・・
QOL考えて薬戻すか考えてる。
どうしよう
612:優しい名無しさん
15/10/02 13:52:43.83 KaxNuAfa.net
鬱病っぽいんだがこれが離脱かの見極めが難しいな
613:優しい名無しさん
15/10/02 13:57:26.74 Q8NICFqe.net
しっかり薬飲んでた時は1年半くらい調子良かった。
今みたいな状態がずーとはなかった
614:優しい名無しさん
15/10/02 14:00:50.25 i2tRUVpv.net
断薬自慢や、簡単に止めれた、
離脱なんて無いというような書き込みには
反射的に反応せずに間をおいていた。
全てとはいえないが、抗鬱剤、抗精神病薬など
ベンゾ離脱症状をマスクするような薬剤を併用してしている場合があった。
それでとりあえず事実が分かったことで落ち着くようにしていた。
逆に断薬後3年以上でも経過が思わしくない場合では
過去にベンゾ系以外の上記のような精神薬の服薬歴がある場合もあった。
615:優しい名無しさん
15/10/02 14:01:44.22 vhCbgLg6.net
>>604
離脱症状の可能性高い
試しに少し戻してみれば良い
消える
616:優しい名無しさん
15/10/02 14:01:57.26 Q8NICFqe.net
薬飲んで、調子良いなら飲むべきかね。
飲んでも調子悪いなら飲む必要ないが
617:優しい名無しさん
15/10/02 14:03:14.10 Q8NICFqe.net
また服用して体調戻ったらまた減らすってのはあり?
618:優しい名無しさん
15/10/02 14:29:08.73 pn0dJfnD.net
>>590
カフェインの興奮を抑えるためにgaba受容体が増えるってのは、
そういう事じゃないかって著者がさらっと言ってるだけなんだよ。
詳しいメカニズムを追求してるわけじゃない。
もしかしてカフェインだけの特殊な仕組みがあるのかもしれない。
研究自体はあくまでカフェイン依存の仕組みで、gabaの研究じゃないから。
あるのはカフェインを投与したらgaba受容体が増えたという事実のみ。
じゃあ同じ興奮なら減薬の速度を早めればgaba受容体が増えるかというと、
そんな結果はでてはいないわけで。
もっと言えば減薬によってgaba受容体が回復しているという結果も出ていない。
時間薬で治っているんだからおそらくそうなっているんじゃないかってみんな思ってるだけ。
以上の事を踏まえた上でカフェインを試してみるという事だろう
619:優しい名無しさん
15/10/02 14:33:10.85 pn0dJfnD.net
まあカフェインを強く勧めているわけでもないし、
試したい人は自己責任で、という事で
ベンゾみたいに取り返しつかないくらい依存になるわけでもないから
そんなに目くじら立てることもないんじゃないの
620:優しい名無しさん
15/10/02 14:36:27.88 Q8NICFqe.net
ベンゾじゃなくても薬を抜くと調子悪くなることってある?
621:優しい名無しさん
15/10/02 14:43:44.12 pn0dJfnD.net
>>612
それはあるよ。
薬の離脱症状って思ったよりたくさんあるから。
高血圧の薬だってやめると反跳性に血圧が高くなる
622:優しい名無しさん
15/10/02 14:45:43.62 Q8NICFqe.net
>>613
ベンゾは強い依存性あるから辞めると色々あるのは分かるが、ベンゾ以外の薬はどうかなって思って
623:優しい名無しさん
15/10/02 14:46:12.42 CcCVOQXe.net
>>611
DSM-5の「物質関連障害および嗜癖性障害群」に「カフェイン関連障害群」が思いっきり載ってる。
カフェイン中毒、カフェイン離脱、特定不能のカフェイン関連障害について。
すべてICD-10にもある。
DSM-5の巻末にある「今後の研究のための病態」にも「カフェイン使用障害」という、カフェインによる物質依存についての項目あり。
>ベンゾみたいに取り返しつかないくらい依存になるわけでもないから
>そんなに目くじら立てることもないんじゃないの
これって単純に無知から来ている発言では?
自分のかかっているベンゾ依存に関しては大袈裟に評価して、まだかかったことのない依存症については低く見積もっているだけ、みたいな。
624:優しい名無しさん
15/10/02 14:46:25.67 Q8NICFqe.net
>>613
そうするとベンゾ以外でも飲み続けないと?
625:優しい名無しさん
15/10/02 14:55:41.22 pn0dJfnD.net
>>615
無知かわからんけど、
自分としても以前コーヒーなんて普通に1日3、4杯飲んでいたし、
コーヒー飲まない時の離脱と思われるだるくて眠い症状も経験している人も多いんじゃないの?
そういうの踏まえた上でカフェインくらいならって事だよ
626:優しい名無しさん
15/10/02 14:55:51.87 NEnZfbPM.net
>>606
ベンゾジアゼピン以外も飲んでいますが、離脱症状凄いです。
627:優しい名無しさん
15/10/02 14:56:58.87 pn0dJfnD.net
>>616
ベンゾに限らず、ずっと飲んでるなら減薬の段階は踏んだ方がいいと思うよ
628:優しい名無しさん
15/10/02 14:58:57.70 D+oW3quF.net
>>619
段階踏んでも調子悪いですが・・・
629:優しい名無しさん
15/10/02 14:59:11.26 CcCVOQXe.net
>>617
日常的な範囲内なら、ということなら、すでにそれくらいのカフェインを摂ってるベンゾ離脱スレの人はいそうだけどね。
カフェインによる特別な薬理作用を期待して常識的な範囲を逸脱した場合が問題。
逸脱するのでないのなら、それは単なる嗜好飲料で楽しみの範囲。
630:優しい名無しさん
15/10/02 15:18:01.96 pn0dJfnD.net
>>621
カフェインはコーヒー3、4杯でも身体依存するんだよ。
だからコーヒー飲まない日は怠くなる。
このスレで言ってるのはそれくらいのレベルの話じゃないの
631:優しい名無しさん
15/10/02 15:19:44.73 pn0dJfnD.net
>>620
原因は様々だから一概には言えないよ。
減薬の速度が速すぎるんじゃないの。
632:優しい名無しさん
15/10/02 15:32:14.11 CcCVOQXe.net
>>622
コーヒー3、4杯だとだいたい240mg~320mgくらいかな。
「カフェイン使用障害」の診断基準を厳密なものとした場合、
常習的なカフェイン使用者の間で予想される有病率は9%未満。
一般人口の約75~80%が常習的にカフェインを使用しているとのことなので、推定有病率は7%未満。
精神的身体的依存の割合は思ったほど多くないな、という印象。
気になるのが、カフェイン依存になる人は他の物質依存も併存している割合が高いのではないかという説があること。
ベンゾ依存になるようなタイプの人に「治療」と称してカフェインを安易に�
633:ゥめるのは危険ではないか、というのが自分の見解。
634:優しい名無しさん
15/10/02 15:49:52.46 6WgmNRjQ.net
コーヒーをよく飲む人が減薬して離脱症状がなくて断薬成功すれば
それでいいと思う
カフェインいがいだとフルマニゼルだけだね。
gaba受容体のアップレギュレーションが報告されてるのは。
なんでgaba受容体だけがこんなに弱っちいんだろう。
そういえば以前メイラックス余裕で断薬したときは仕事で
コーヒーたくさん飲んでたよ
酒とハルシオンはちゃんぽんしてたけどね
トリプタノールの断薬後の不安感はすごかった
635:優しい名無しさん
15/10/02 15:50:27.84 bUz84465.net
>>618
よく読んでね。
煽りのような書き込み見て反射的に感情に流されないで
どう対処したかが主旨。
で、他系統精神薬で離脱がマスクされていた、場合、があった。
だから、その他の場合ももちろんあった。
書き込み読んで気を悪くしたというのなら済まない。
636:優しい名無しさん
15/10/02 15:58:40.47 bfZUbbc3.net
エスタロンモカや栄養ドリンクに含まれてるカフェインとコーヒーとか緑茶に入ってるカフェインって一緒なのかな?
637:優しい名無しさん
15/10/02 16:08:46.06 D+oW3quF.net
そういや睡眠薬減らしてから体調悪くなったんだよなー
638:優しい名無しさん
15/10/02 16:34:51.25 cLaznUEY.net
うー頭がフラフラする
表に出て散歩してこよう
少しは気がまぎれるから
639:優しい名無しさん
15/10/02 16:39:49.55 D+oW3quF.net
薬また1番最初の状態に戻してもらった。
7月から減薬して、10月でまた再開
7月から徐々に減薬したが
640:優しい名無しさん
15/10/02 17:17:02.04 KIWOoa5W.net
>>629
俺も頭フラフラするよ・・・
これ徐々に減らしててもすっごい手がプルプルするなあ
アル中の人もこんな感じなんだろうね
641:優しい名無しさん
15/10/02 17:23:35.00 D+oW3quF.net
>>631
どういうペースで減らした?
642:優しい名無しさん
15/10/02 18:03:16.54 gTSva8t6.net
>>624
もちろん無理には勧めない。
やるにしても少量から試して欲しい
643:優しい名無しさん
15/10/02 18:06:02.37 gTSva8t6.net
>>627
カフェイン自体は一緒。
ただコーヒーや緑茶はそれ以外の成分も含まれてる。
緑茶にはテアニンという抑制系の成分が入っていて、
これがカフェインの興奮作用を打ち消す。
緑茶飲んでもコーヒーほど目がさえないのはそのせい
644:優しい名無しさん
15/10/02 18:10:07.94 KIWOoa5W.net
>>632
ホリゾン2mg×朝夜
デパス0.5mg×朝夜から
ホリゾン朝夜
デパス朝だけに変えた
後はデプロメールも今までの半分にしてマイスリーを一気断薬した位かな
645:優しい名無しさん
15/10/02 18:11:00.87 78k5uJvA.net
何かいるっ!!!
646:優しい名無しさん
15/10/02 18:14:18.24 CcCVOQXe.net
無理には勧めないとか少量からとか言ってるけど
>>235
>>273
>>496
を見ると、このスレでカフェインを勧めている人は
「カフェイン依存」「カフェイン中毒」が受容体増加に効くのではないかと言ってる。
>>495の人は「どうせベンゾで人生狂ってしまってる」と言ってる。
ここでカフェインを推進している人の発言を総合的に見ると、
「どうせ狂ってるからこれ以上狂ったところでどうということないだろ?」
という本音が垣間見える。
こういう考え方の人に巻き込まれてはいけないと思うよ。
647:優しい名無しさん
15/10/02 18:15:02.98 KIWOoa5W.net
>>635
自己レスだけどこれよりも前はホリゾンとデパスを1日3回服用してた
その時の減薬は全く異常が見られなかった
因みに今日うっかりコーヒーを飲んだらエライ目に遭ったので皆様もご注意下さい
648:優しい名無しさん
15/10/02 18:18:45.08 2I+rsDcI.net
>>625
大事な『フルマゼニル』の禁忌を覚えておきましょう。
①ベンゾジアゼピン依存の方→強い離脱症状が起きるため
②三環系抗うつ薬を内服している→痙攣が誘発される
③てんかんの既往のある→痙攣が誘発される
===
だから医療現場でも余程のことが無ければフルマゼニルも使われない。↓
ですから『フルマゼニル』の使用に関しては慎重を期す必要があります。
この問題に関して決まった方向性を提示できないでいますが、riskをbenefitが上回る時のみ使用可能だと思います。
ベンゾジアゼピン過量に対する『フルマゼニル』の使用頻度、効果と安全性についてretrospective cohort studyされています。
4504人の対象患者のうち、わずか80人に『フルマゼニル』が投与されています。
649:優しい名無しさん
15/10/02 18:22:33.06 bfZUbbc3.net
>>634ありがとう。エスタロンモカ試してみたらなんか調子悪くなったからさ、緑茶は少し飲む時あるけど調子悪くなることないのは他の成分が相殺するからなんだね。
650:優しい名無しさん
15/10/02 18:31:34.27 gTSva8t6.net
>>637
一人じゃないんだよ。
自分は別に無理には勧めない。
というかちょっとコーヒー飲んでみて気分悪くなる人はそれ以上試してみようとは思わんだろ。
651:優しい名無しさん
15/10/02 18:31:57.31 KIWOoa5W.net
うわ!なんか今日は特別調子悪いと思ってたらデパスが床に落っこちてた!
652:優しい名無しさん
15/10/02 18:36:23.86 gTSva8t6.net
>>640
量にもよると思うんだ。
エスタロンモカは1錠100mgも入っていてこれが急に吸収されるわけだし。
緑茶はその1/3くらいの量だと思うから。
653:優しい名無しさん
15/10/02 18:38:29.84 2I+rsDcI.net
>>643 ← シツコイ ヤツ
やりたいなら自分だけやってろ!っての!
654:優しい名無しさん
15/10/02 18:41:03.36 gTSva8t6.net
>>644
何を切れてるの?
興味がないなら無視すればいいだけでしょ
655:優しい名無しさん
15/10/02 18:42:34.97 2I+rsDcI.net
>>645
危ない事に他の人間を巻き込むな!って事だよ!!
656:優しい名無しさん
15/10/02 19:02:37.08 zktgXuOp.net
鎮静効果のある薬を抜いて心も体も興奮しやすくなってるわけだから、
興奮作用にある飲み物食べ物は避けるのが得策だと思うがね
カレー食っただけで体温が上がっちゃって辛かったこともあったよ
コーヒーも心臓バクバクになるので避けてたな
人それぞれなんだから、しつこく持論を書きまくるのはよくないな
657:優しい名無しさん
15/10/02 19:13:58.69 cLaznUEY.net
ふと思い立って、お香に火をともしてみました
リラックス効果はあるのかいな
(´・ω・`)
658:優しい名無しさん
15/10/02 19:45:41.98 fmfgZstC.net
redditでもスレがあるみたい…
URLリンク(www.reddit.com)
659:優しい名無しさん
15/10/02 19:55:23.35 D+oW3quF.net
草また戻した
体調悪いししかたない
QOL考えたらね
660:優しい名無しさん
15/10/02 19:56:08.25 D+oW3quF.net
草→薬
661:優しい名無しさん
15/10/02 21:31:06.43 PkmGiAvD.net
ベンゾジアゼピンやめてから今日久しぶりに気持ち良い昼寝をした
662:優しい名無しさん
15/10/02 22:09:22.52 KaxNuAfa.net
後2時間で断薬100日達成する。
祝いの唐揚げ弁当エビフライ、ハンバーグ乗せ、スナックとミニケーキも買った
飲まないと思うけどビールも
663:優しい名無しさん
15/10/02 22:23:18.36 KaxNuAfa.net
今日買った離脱サプリメント
新戦者は参考に
ビタミンC
ビタミンB(B6,B12)
イチョウ葉エキス
DHA
ウコン
ホスファチジルセリン
マルチミネラル(マグネシウム、亜鉛など)
664:優しい名無しさん
15/10/02 22:26:45.67 +jBJNSlv.net
>>652>>653
おめ!
断薬直前の処方を教えてくれ。
665:優しい名無しさん
15/10/02 22:40:06.49 KaxNuAfa.net
>>655
ありがとう。
俺の場合参考にはしてほしくないが
セルシン1.5mgが最終。(元々はOD量)
0.○単位まで持っていくのがベストな選択だと思う。
666:優しい名無しさん
15/10/02 22:52:09.09 ba8mClb1.net
>>653
おめでとうございます。
やっぱりサプリメントも補助にはいいんですね。人によると思いますが。
自分で黙々と断薬してたんですね。100日はすごい。
667:優しい名無しさん
15/10/02 22:59:00.58 PkmGiAvD.net
>>655
リボトリールをやめて時間経ってから徐々にロヒプノール1.5→1→0.5へ、そのあとロヒプノール0.25からベルソムラに移行してそのあと漢方薬
漢方薬やめるとモヤモヤしたり歯がきしんだりするから完全に抜けきれてないんだが
とりあえず毎日穏やかに過ごしてるよ
睡眠の認知行動療法も同時期に受けてた
これが案外良かった
でもベルソムラなかったら完全断薬は不可能だったとは思う
668:優しい名無しさん
15/10/02 23:15:24.10 KaxNuAfa.net
>>657
ありがとうございます。
離脱症状に理解がある内科医がビタミンB6、B12(自律神経,末梢神経のバランス調整)を再度詳しく教えてくれて当たり前のようだけど大事だと再確認しました。(人によると思います)
減薬時は疲れ顔になりそれが体に繁栄すると思い顔面トレーニングと一人笑顔は暇があればしてました。(今もしてます)
目の疲れも神経バランスを崩すため後半からブルーライト対策と携帯、パソコンを控えめにしました(これは効果が高かったと思います)
頑張って下さいね。応援してます。
669:優しい名無しさん
15/10/02 23:16:59.51 80VRAKRk.net
>>658
ベルソムラって効くときと効かないときがある
工夫とかした?
670:優しい名無しさん
15/10/02 23:19:25.27 +jBJNSlv.net
>>656
セルシン常用MAXは15-20mgで、このODからの減薬で、最後1.5mg からの断薬に成功ということね。
アシュトンマニュアルの断薬直前の減薬量1mgは、そんなに間違いなってもいないという例だよね。つまり、依存体質の度合いが平均的より若干低かったというところか。
ところで、最後に一つ、この1.5mgで断薬を決断した理由は?そろそろいいんじゃないかなって言う予感がしたから?
久々、明るい情報に出会ったわ。
671:優しい名無しさん
15/10/02 23:57:41.73 +jBJNSlv.net
>>658
同様に、アシュトンマニュアルでの断薬直前の容量ジアゼパム1mgの等価換算容量ロヒプノール0.2mgにほぼ近い量の0.25mgからの断薬成功例。
そこでまた同様の質問。ここから断薬する決断をしたのは、上のような等価換算容量の計算をして、アシュトンマニュアルに従って行なったものですか?
または、単に1/4にカットするのが限界だけだったからですか?普通に後者の理由のような気も。
672:優しい名無しさん
15/10/02 23:59:09.16 KaxNuAfa.net
>>661
元々はデパス、メイラックスかユーパン(交互に処方して貰ってた)とエリミンのOD量
特にエリミン中毒になりエリミンは睡眠薬使用ではなく安定剤として飲んでた。(その時の主治医もエリミンを安定剤として使う人もいるとの事で了承ののうえ)
デパス微量とエリミン(厄介)を最後に残し試しに置き換えセルシンへ変更。
幸いにも数日で体に馴染んでくれたためセルシンでの減薬を決めたって感じ。(スレでもお世話になった)
断薬した理由はそんな感じ
(耐えてはいけない離脱が出たら我慢せずすぐ飲もう)という考え。(断薬は慎重に)
その日は体調も良かったため、断薬してみたって流れかな
673:優しい名無しさん
15/10/03 00:30:09.13 YQY/nem1.net
ロヒプノールをodしてしまうので断薬を決意
ふらつき、不安感、気分が暗いと離脱が辛い
約2ヶ月間身体に入っていたんですが離脱はどのくらい続きますか?
674:優しい名無しさん
15/10/03 00:31:31.76 LAoXIUp9.net
コーヒー、茶、酒、たばこは?
675:優しい名無しさん
15/10/03 00:32:55.23 YQY/nem1.net
>>665
コーヒーはたまにで他は止めました
676:優しい名無しさん
15/10/03 00:33:24.36 YQY/nem1.net
>>665
茶は麦茶しか飲みません
677:優しい名無しさん
15/10/03 00:56:22.18 uZyjamvf.net
>>663
誤
エリミンのOD量
正
デパス、メイラックスかユーパン、エリミンのOD量
678:優しい名無しさん
15/10/03 01:11:47.93 wGmgRQ5d.net
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(qq3q.biz)
679:優しい名無しさん
15/10/03 09:55:39.81 rRBOjlvG.net
>>660
あんまり気にしないのがコツといえばコツです
わたしは22時ごろに飲んで0時すぎに寝てました
起きた時だるすぎるのと規則正しすぎる生活がめんどくさくて二週間くらいでやめたと思います
寝にくかったのは二週間くらいで、いまはわりと浅いなりにも寝られるようになりました
680:優しい名無しさん
15/10/03 09:56:16.42 huVSs+Yf.net
もうすぐ断薬1年、先月から働き出しました。
ストレス耐性がなくなってるのを実感してます。
たまーに外でパニックみたいなのも起きますがうまく付き合って行こうと思ってます。
681:優しい名無しさん
15/10/03 09:57:50.34 rRBOjlvG.net
あと、カフェインはコーヒー、コーラ、紅茶、ココア、ブラックチョコ、緑茶、番茶等々は全て断ちました
いまはたまーに番茶飲むようになったくらいです
結局これが一番よかったような気がします
682:優しい名無しさん
15/10/03 12:49:02.78 4JGc87VW.net
自律神経を整えるのにビタミンBがいいと聞いて栄養剤飲んでたんだけど
あれカフェインたっぷり入ってるのね
普通のサプリを買ってみる
精神的なストレスであっという間に体調崩して数週間戻らない
683:優しい名無しさん
15/10/03 14:11:47.02 YbxIblrI.net
なんか今日は調子いい
断薬辞めたからかな
684:優しい名無しさん
15/10/03 14:20:14.65 4JGc87VW.net
血液検査でビタミンB1・B6、貧血か調べてもらったけど一応基準値に入っていたけど
サプリって効くのかな?
685:優しい名無しさん
15/10/03 14:23:55.27 9iwSQApi.net
>>674
断薬止めれば そりゃ調子良いだろ