暇つぶし2chat UTU
- 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
15/09/06 19:16:39.01 0LMImkSV.net
この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を
飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。
既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止に
より、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,
徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。
<参考URL>
睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
※ <薬の減らし方の例>は必読! これより早いペースの減薬は危険です! (1/8づつ減らす事を推奨)
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
URLリンク(www.fpa.or.jp)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド、長いけど役に立ちます�


2:j http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう) http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html 佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ) http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567 ※前スレ  ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1440074652/



3:減薬の方法 1/3
15/09/06 19:17:39.28 0LMImkSV.net
アシュトンマニュアル P48-
(1) 用量の漸減 ベンゾジアゼピン長期服用から離脱する場合、誰でも用量をゆ
っくりと減らさなければいけないことに、疑いの余地は全くありません。突然
の断薬や速過ぎる離脱は、特に高用量からの場合、重篤な症状(痙攣発作、精
神病性反応、急性不安状態)を引き起こすことがあり、また遷延性の離脱症状
のリスクを増大させます(第Ⅲ章参照)。緩徐な離脱とは、徐々に用量を漸減し
ていくことであり、通常、数ヶ月の期間をかけて行ないます。その目的は、ベ
ンゾジアゼピンの血中濃度、組織内濃度を安定させてスムーズにゆっくりと低
下させることにあり、そうすることによって、脳内の機能が本来の正常な状態
を取り戻すことが可能となるのです。第Ⅰ章で説明したように、ベンゾジアゼ
ピンの長期服用は、神経伝達物質GABA が媒介する生体本来の鎮静機能の多くを
支配します。結果として脳内GABA 受容体は数を減らし、GABA 機能は低下します。
ベンゾジアゼピンから突然離脱すると、脳はGABA 活動性低下状態のままであり、
その結果、神経系統の過興奮が引き起こされます。この過興奮が次章で論じる
離脱症状のほとんどの根本原因となっています。しかしながら、身体が十分に
ゆっくりとスムーズにベンゾジアゼピンから離脱することにより、ベンゾジア
ゼピンの介在によって抑え込まれていた機能をコントロールする力を、本来の
システムが取り戻します。脳機能が元に回復するまで長期間を要することは科
学的に立証されています。ベンゾジアゼピン長期服用後の脳の回復は、大きな
外科的手術からの回復とよく似ています。体や心の回復はゆっくりとしたプロ
セスなのです。

4:減薬の方法 2/3
15/09/06 19:18:21.21 0LMImkSV.net
最適の離脱(減薬)速度とは個人によって異なり、多くのファクターに左右
されます。それらは、使用されたベンゾジアゼピンの用量および種類、服用期
間、パーソナリティ、ライフスタイル、過去の経験、特異的な脆弱性、あなた
自身の回復システムの速度(これは、おそらく遺伝的に決まっている)などで
す。通常、最適な判断が出来るのは、あなた自身です。あなた自身が離脱を管
理し、あなたに無理のないペースで進めていかなければいけません。あなたは、
急速な離脱をさせようとする他者(クリニックや医師)からの説得に抵抗する
必要があるかもしれません。多くのクリニックや医師達がこれまで標準として
採用してきた6 週間という離脱(減薬)期間は、多くの長期服用者にとってか
なり急速過ぎます。実際は、十分にゆっくりとしたものである限り、離脱速度
(漸減期間)は決定的に重要なことではありません。もしあなたが、およそ数
年間ベンゾジアゼピンを服用しているなら、漸減に6 ヶ月かかろうが、12 ヶ月
あるいは18 ヶ月かかろうが、そういう期間の違いはほとんど意味のないことで
す。

5:減薬の方法 3/3
15/09/06 19:19:03.13 0LMImkSV.net
時に、ベンゾジアゼピンからの離脱に非常にゆっくりと時間をかけるのは、
“単に苦痛を長引かせる”だけで可能な限り早く終わらせた方が良い、という
主張があります。しかしながら、ほとんどの患者の経験によると、ゆっくりと
した離脱が非常に好ましいのです。特に患者側が離脱(減薬)速度を決める場
合、彼らはそう言います。そうすることで実際に、多くの患者が、ほとんどあ
るいは全く“苦痛”を伴わなかったことに気付くのです。それでもやはり、魔
法のような離脱速度がある訳ではなく、患者自身がそれぞれの最適なペースを
見出さなければいけません。低用量のベンゾジアゼピンを比較的短期間(1 年以
下)服用していた人は、通常かなり早く離脱することが可能です。アルプラゾ
ラム(ソラナックス、コンスタン)やクロナゼパム(リボトリール、ランドセ
ン)など高力価のベンゾジアゼピンを高用量服用していた人はより多くの時間
が必要となるでしょう。

6:急なベンゾの断薬は危険
15/09/06 19:20:19.70 0LMImkSV.net
急なベンゾの断薬は危険です。以下はリボリトール1年服用後、一気断薬をして
数年間以上にも亘る、長期離脱症状が残ってしまった例。安全のため、ゆっくりと
少しづつ減薬しましょう。
 
URLリンク(www.justanswer.jp)
> 数年間と申しましてもどのくらいなのでしょうか?
これは、前述したように、ベンゾジアゼピンの離脱症状には個人差が大きいため、一概には申し上げられないのです。
ですからアシュトン・マニュアルでも正確に「○年」とは記載せずに「数年」と記載しているわけです。
私の臨床経験で申し上げれば、急な断薬によって生じた離脱症状はやはり難治性で長引くように思います。恐らく、
断薬によって脳に何らかの2次障害が生じるのだと思いますが、2~3年ですっきり治る方はおられません(大半の
患者様はそれに耐えきれず元のお薬を再開します)。私が、急な断薬を行った患者様でもっ とも長くフォローして
いる患者様は、断薬後5年間を経てもまだ不定愁訴が続いています。めまいや耳鳴りを訴えられていますから
「身体のふらつき、揺れ」という相談者様の症状に近いかもしれません。
> その場合軽くなって行くのでしょうか?
一般的には軽くなっていきますが、軽くならない方もおられます。軽くならない方は半年も我慢できずに服薬を再開
しますから、そういった患者様がさらに年単位で耐えていたら症状が軽減していたのかどうかは知るすべがありません。
> ゆっくりな減薬なら離脱症状も軽かったのでしょうか? こんなに長引かなかったのでしょうか。
これはその可能性が高かったと思います。ベンゾジアゼピンの断薬に関して適切な技術と知識を有した医師のもとで
置換・漸減法で減量・


7:中止していれば、離脱症 状はごくごく軽いもので済んだ可能性は高いと思います。前回の回答 でアシュトン・マニュアルから引用したように、「ゆっくりと減薬した人では、離脱症状が 遷延化する確率がはるか に低いことは、ほぼ確かなことです」。つまり、置換・漸減法で減量・中止していれば、これほどには症状が長期化す ることはなかった可能性が大です。



8:優しい名無しさん
15/09/06 19:22:21.00 cDjizhUF.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

9:キノロン系の抗生物質/ NSAID に注意
15/09/06 19:25:41.85 0LMImkSV.net
アシュトンマニュアル PDF版 P7
何らかの理由で抗生物質は、時に離脱症状を悪化させることがあるようです。
しかしながら、抗菌剤の一種であるキノロン剤は、実際にベンゾジアゼピンを
GABA 受容体の結合部位から外します。これらはベンゾジアゼピンを使用中ある
いは減薬中の人に、激しい離脱を引き起こす可能性があります。ベンゾジアゼ
ピン離脱中に抗生物質を摂取する必要があるかもしれませんが、可能なら
キノロン剤は避けるべきです(少なくとも6 種の異なるキノロン剤があります。
疑問がある時は主治医に問い合わせてください)。
 キノロン系の抗生剤の代表的なものは、Wikipediaによると
レボフロキサシン(LVFX、商品名クラビット)
オフロキサシン (OFLX、商品名タリビッド)
シプロフロキサシン(CPFX、商品名シプロキサン)
などがあります。
ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia) より
非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)にも弱いGABA拮抗の性質があり、動物実験で
ベンゾジアゼピンをその結合部位から外すことが示されている。しかしNSAIDが
キノロン剤と併用された場合、GABA拮抗作用、GABA毒性、発作や他の重篤な
副作用を著しく増加させることになる。

10:希死念慮がある場合は抗うつ剤を視野に
15/09/06 19:26:43.97 0LMImkSV.net
ベンゾからの離脱で希死念慮が酷い場合は、早めに医療機関で医師に相談したほうが良い。
アシュトンマニュアルにもありますが、その場合は抗うつ剤を考えたほうがいい。
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
抗うつ薬
抗うつ薬は、離脱において検討すべき最も重要な補助薬です。前述のように、離脱における抑うつは現実的問題
となることがあり、時には自殺の危険性をもたらすほど激しいものになる可能性があります。しかし、このよう
な激しい事例は、ゆっくりと漸減すれば滅多に起こりません。他の抑うつ症状と同じく、離脱における抑うつは
抗うつ薬に反応します。それはおそらく、脳内で同様の化学変化が起きることにより引き起こされるのでしょう。
“旧式な”三環系抗うつ薬(ドキセピン[Sinequan]、アミトリプチリン[トリプタノール])も、選択的セロトニ
ン再取り込み阻害薬(SSRI、フルオキセチン[Prozac]、パロキセチン [パキシル])も、どちらも効く可能性が
ありますから、抑うつが激しい場合には、適応となることがあるかもしれません。主にトランキライザー使用歴
のある人たちの中には、離脱中は他のいかなる薬剤の使用にも反対という考えがあります。しかし、ベンゾジア
ゼピン離脱に関する複数の臨床試験で自殺が起きたことが報告されています。他の全ての状況と同様に、もしベ
ンゾジアゼピン離脱中の抑うつが激しい場合には、何も治療を行わないことは無謀に思えます。

11:各国の処方規制ガイドライン
15/09/06 19:27:27.16 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピン薬物乱用 より
URLリンク(ja.wikipedia.org)
○各国の処方規制ガイドライン
イギリス
 医薬品安全性委員会: ベンゾジアゼピンは短期的な救済(2-4週間のみ)に適用される。
 ベンゾジアゼピンはうつを引き起こしたり悪化させ、また自殺の危険性を高める。
 国民保健サービス: 2-4週以上の処方について認可しない。
カナダ
 カナダ保健省: 依存のリスクがあるため、連続使用は2週間を超えてはならない。
ニュージーランド
 保健省: 最近では依存性のリスクが知られており、4週間を超えた使用は有害である。
デンマーク
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの処方は、睡眠薬では最大2週間、抗不安薬では最大4週間に制限することを推奨する。
アイルランド
 ベンゾジアゼピン委員会の報告書: ベンゾジアゼピンの処方は通常1ヶ月を超えるべきではない。
ノルウェー
 国立衛生委員会: ベンゾジアゼピンの日常投与は4週間を超えてはならない。
スウェーデン
 医薬品エージェンシー: 薬物依存を引きこすため、不安の薬物療法にベンゾジアゼピンは避けるべきである。
 薬物中毒の可能性があるためベンゾジアゼピンは数週間以上の治療には推奨されない。

12:処方薬への依存 1/2
15/09/06 19:28:04.17 0LMImkSV.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(megalodon.jp)
東京女子医大病院(新宿区)は昨年秋、患者向けパンフレット「睡眠薬や抗不安薬を飲んで
いる方にご注意いただきたいこと」を作成した。
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 処方薬依存に注意を促し、減薬法などを示した内容で、診療科を問わず病院全体で配布を
始めた。
 パンフレットは五つの質問から始まる。各質問中の「薬」は抗不安薬と睡眠薬を指し、これ
らが複数あてはまる人は処方薬依存症に陥っている恐れがある、と指摘している。
 〈1〉薬を2種類以上飲んでいる。
 〈2〉薬を6か月以上継続して飲んでいる。
 〈3〉薬を飲み忘れた日にひどく眠れず不安であった。
 〈4〉薬を手元に持っていないと不安である。
 〈5〉薬を飲まないと眠れないのではと不安になる。
 これまでに約800冊配り、服薬量が多い約100人には、薬剤師らが減薬のアドバイスを
行った。薬剤部副師長の高橋結花さんは「他の医療機関から の紹介患者の中には、『不安に
なったら飲んで』と言われ、1日5回、6回と抗不安薬を飲む人もいる。依存症のリスクを知ら
されていない人が目立つ」と言う。

13:処方薬への依存 2/2
15/09/06 19:29:03.02 0LMImkSV.net
処方薬への依存(5)診療科問わず減薬指導
URLリンク(www.twmu.ac.jp)
 高橋さんらが減薬指導で重視しているのは「焦らないこと」。医師の指示のもと、数か月か
ら年単位で減らすことを勧めている。
 「減薬を急に進めて苦しい離脱症状が出ると、途中で挫折する恐れがあります。すると再度の
減薬時に不安が募り、ますますやめにくくなる。『リラックス法』や良い睡眠を取るコツを身に
つけながら、少しずつ減薬することが大切です」と高橋さんは指摘する。
同病院神経精神科医師の稲田健さんも「複数の薬を長く飲み続けてきた患者には『1年後に量を
半分にできたらよしとしましょう』とアドバイスしています。不安を感じやすい患者には、それ
くらい慎重に対応する必要がある」と話す。
 だが、同病院のような減薬支援を行う病院は少ない。国立精神・神経医療研究センター病院(東京
都小平市)、赤城高原ホスピタル(群馬県渋川市)、埼玉県立精神医療センター(伊奈町)、神奈川
県立精神医療センターせりがや病院(横浜市)、肥前精神医療センター(佐賀県吉野ヶ里町)などが
処方薬依存症の治療に対応するが、重症患者中心で、受け入れ可能数は限られる。
 厚生労働省研究班は今年6月、休薬を見据えた睡眠薬適正使用のための診療指針を公開した。しかし
既に依存状態にあり、主治医の理解を得られぬまま不調に苦しむ多くの患者は放置されたままだ。早急
な対策が求められる。(佐藤光展)
(2013年8月26日 読売新聞)

14:漸減後、断薬から回復までの時間
15/09/06 19:35:48.11 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピンを漸減後、断薬してから、回復するまでの時間
URLリンク(www.benzosupport.org)
全体で母数は346名によるデータで
回復したorほぼ回復したと回答した人が
1年で67%
2年で91%
3年で98%
2007年のデータです。
URLリンク(www.benzosupport.org)
The survey also supported the concept that the quicker
withdrawal methods might result in a longer recovery period.
調査では、急激な断薬は長い回復時間を要するという考えを裏付けた。
On average respondents felt that it took 16.9 months to
recover from a cold turkey 13.1 months to recover from
the valium crossover and taper and 5.1 months to recover
from a water titration.
回復まで、平均して、急な断薬では 16.9ヶ月、ジザゼパム置換と漸減では
13.1ヶ月、水溶液タイトレーションでは 5.1ヶ月 を要した。

15:水溶液タイトレーション
15/09/06 19:36:27.26 0LMImkSV.net
水溶液タイトレーション(ミルクタイトレーション)の詳細はここに説明があります
URLリンク(www.benzosupport.org)
タイトレーションとは
タイトレーションは、薬を水に混ぜて正確に量を計ることができるようにすること。タイトレーション
することにより錠剤を2週間ごとにカットで減らす代わりに、毎日少しづつ薬を減らすことができます。
この方法では、あなたの体は非常に微妙で穏やかな方法で減薬に調整することができますし、あなたの
減薬の割合をより細かく制御することができます。
奈良の整体師さんのブログ
URLリンク(hospitalcity.jp)
牛乳減薬について(フリーライターかこさん)
URLリンク(ameblo.jp)
水溶液タイトレーション(ランドセン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
牛乳減薬について(メイラックス)(sparkling water)
URLリンク(sparklingwater.blog.shinobi.jp)
お湯タイトレーション(セルシン)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
YouTube動画(英語)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


16:粉砕処方の例
15/09/06 19:37:12.00 0LMImkSV.net
理解ある粉砕処方を書いてくれる医者と、この処方箋を快く引き受
けてくれる薬局に巡り会えることが条件とはなりますが、
粉砕処方�


17:ヘ原理がわかれば難しくありません。制約事項は、全量が 0.5錠単位(半錠鋏利用可)であること。粉砕処方自動巻き取り機の 設定可能分割数の最大値が90分割(1分割単位)であること。 の2つのみです。 1例として、メイラックス0.05mg、60回分(60日分)の粉砕処方箋の 正規の記載内容を示すと、「メイラックス錠1mg(粉砕) 0.1錠 分ニ(朝、夕) 30日分」となります。 この処方内容の実際は、 「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」 となります。 この処方内容の実際は、 「メイラックス全量3mgを60分割して、1包0.05mgを60包」 となります。 ここでポイントは、処方箋の上限日数が30日であることから、 便宜上、1日2回服用としていることです。これを可能とする、 専門用語が、「分ニ」です。必要に応じて、「分三(朝昼夕)」 「 分四(朝昼夕寝る前)」とすることで、実質の処方日数を、 最大120日分まで増やすことが出来ます。 ただし、巻き取り機の制約から、1回90包が上限なので、120包の 場合には、60包×2回の巻き取り作業が必要になるので、薬局の 手間が2倍になるということを念頭に置くこも必要です。 また、薬局の負担を軽減するためにも、出来れば、午前中処方箋を 薬局に持って行き、夕方取りに行くくらいの心遣いも必要です。 (他の例は最近の過去ログを探してください!)



18:抗不安睡眠薬依存 1/2
15/09/06 19:38:09.77 0LMImkSV.net
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
日本語版の公開に合わせ、田中さんとダグラスさんのお力を借りて、日本の現状などについて
アシュトンさんの見解を聞いた。アシュトンマニュアルと共に、参考にしていただきたい。
―国連の国際麻薬統制委員会は2010年の年次報告で、ベンゾ系睡眠薬の使用量が突出して
多い日本を問題視し、不適切な処方や乱用の可能性を指摘しています。日本の現状についてどう思われますか。
日本の1人当たりのベンゾジアゼピン処方量は、他のいかなる国よりも多いと理解しています。しかし欧州や米国
でも、ベンゾジアゼピンの過量処方は続いています。一部の国では、処方せん無しでベンゾジアゼピンを購入でき
ます。さらに今では、インターネットを通して入手可能なことも多く、実際のベンゾジアゼピン使用者数は、国際
麻薬統制委員会の統計よりもさらに多い国があると考えています。
―日本の医師がベンゾジアゼピンを安易に処方する理由は多々考えられますが、副作用が本当に少ないと思い込ん
で処方する医師が目立ちます。このような不勉強な医師たちに向けて、一言お願いします。
 ベンゾジアゼピンは、単独で短期間(2~4週間)に限って使えば、相対的に安全な薬です。しかしその場合も、
例えば交通事故の原因となったり、認知障害(記憶力の低下など)を引き起こしたりします。また、他の抑制系の
薬剤との併用で中毒作用を引き起こしたり、高齢者では転倒や骨折の原因になったりします。服用が長期に及ぶと、
マニュアルで言及した多くの有害作用が引き起こされることがあります。例えば、過鎮静、薬剤相互作用、記憶障害、
抑うつ、感情鈍麻、耐性の形成、依存(つまり中毒)などです。
 ベンゾジアゼピンは通常、不安や不眠に対して処方されますが、長期間の常用により、当初の効果を失います。
そして不安症状は悪化し、服用前にはなかったパニック発作や広場恐怖、動悸などの身体症状、あるいは神経症状など
が出現することがあります。依存は数週間、あるいは数か月の常用で起こり得ます。いったん依存に陥ると、薬からの
離脱が非常に困難になる場合もあります。

19:抗不安睡眠薬依存 2/2
15/09/06 19:44:32.42 0LMImkSV.net
―日本には、自院の経営安定のため、ベンゾを意図的に長期処方して常用量依存患者を作り出し、通院を続けさせ
るケースがあります。このような使用法について、どう思われますか。
 それは医療過失、あるいは医療過誤と思われます。
―日本の医師の中には「常用量依存になっても、薬を飲み続ければ離脱症状は起こらないので問題ない」と開き直る
人もいます。数年、あるいは10年以上の長期服用で表面化、深刻化する副作用があれば教えてください。
 ベンゾジアゼピンを長期間使用した場合、様々な問題が起こります。また、いったん耐性がついたら、例えまだ薬を
使用中であっても離脱症状が出現します。マニュアルに列挙したように、これらの症状は服用者だけでなく、服用者の
子どもや家族全体に、児童虐待や家庭崩壊などの形で深刻な影響を及ぼしかねません。
 他にも、失業や検査入院(循環器系、神経系、消化器系の症状や精神症状による検査)など、多くの社会経済コスト
がベンゾジアゼピンの影響で生じることがあります。
―多くの人が待望したアシュトンマニュアル日本語版が公開されました。しかし、このマニュアルを参考に減薬や
断薬を行いたくても、サポートしてくれる医師がほとんどいないのが日本の現状です。このような中で、減薬を進め
るにはどうしたらよいでしょうか。
 まずはマニュアルを読み通してください。そして減薬のプロセスを始める前に、医師に相談してあなたの考えを知ら
せて下さい。薬を処方するのは医師なので、医師の同意と協力が必要です。あなたが、既にマニュアルを読んでいる
ことを医師に伝え、マニュアルの中で特に知っておいて欲しいポイントをしっかり伝えると良いでしょう。多くの医師は、
ベンゾジアゼピンの離脱について、今もなお十分な情報を持ち合わせておらず、離脱の際に注意するべきことを認識して
いるとは限らないからです。 (2012年8月20日 読売新聞)
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
URLリンク(www.benzo.org.uk)

20:<今後、妊娠、出産予定の人へ>
15/09/06 19:45:14.47 0LMImkSV.net
<今後、妊娠、出産予定の人へ>
ベンゾジアゼピンの添付文書では新生児の副作用が認知されており、以下の
警告文も明記されている。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1)妊婦(3カ月以内)又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性
が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること.〔動物実験により催奇
形作用が報告されており,また,妊娠中に他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼ
パム)の投与を受けた患者の中に奇形を有する児等の障害児を出産した例が対照群
と比較して有意に多いとの疫学的調査報告がある.〕
2)妊娠後期の婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に
のみ投与すること.〔ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に哺乳困難,嘔吐,活動
低下,筋緊張低下,過緊張,嗜眠,傾眠,呼吸抑制・無呼吸,チアノーゼ,易刺
激性,神経過敏,振戦,低体温,頻脈等を起こすことが報告されている.なお,
これらの症状は,離脱症状あるいは新生児仮死として報告される場合もある.また,
ベンゾジアゼピン系薬剤で新生児に黄疸の増強を起こすことが報告されている.
なお,妊娠後期に本剤を連用していた患者から出生した新生児に血清CK(CPK)
上昇があらわれることがある.〕
3)分娩前に連用した場合,出産後新生児に離脱症状があらわれることが,ベン
ゾジアゼピン系薬剤で報告されている.
4)授乳婦への投与は避けることが望ましいが,やむを得ず投与する場合は,授乳
を避けさせること.〔ヒト母乳中�


21:ヨ移行し,新生児に体重増加不良があらわれるこ とがある.また,他のベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム)で嗜眠,体重減少等 を起こすことが報告されており,また黄疸を増強する可能性がある.〕



22:等価換算表/副作用の報告
15/09/06 19:46:03.07 0LMImkSV.net
■ベンゾジアゼピンの等価換算表
減薬時、離脱症状を抑えるため、短期型のベンゾジアゼピンを長期型に置き換え
ることが、アシュトンマニュアルで提唱され、実際しばしば行われていますが、
その置き換え時、ほぼ同等の効果のある別の薬物に置換する場合の目安として、
ベンゾジアゼピンの等価換算表が役に立ちます。(あくまでも目安ですが)
等価換算表(稲垣、稲田)
URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
URLリンク(www.heisei-ph.com)
等価換算表(アシュトンマニュアル)
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
ーーー
■副作用の報告等
患者の皆様からの副作用報告 (PMDA)
URLリンク(www.pmda.go.jp)
厚生労働省 「国民の皆様の声」募集
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

23:サプリメント
15/09/06 19:47:26.41 0LMImkSV.net
サプリやるならここで検索して調べましょう。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
「健康食品」の安全性・有効性情報
サプリの有用性には賛否両論があります。自分の信じる(高価・有害でない)サプリは、
プラセボ効果もあり、有効かもしれません。
アシュトン マニュアルの P23より
栄養補助剤(サプリメント) (2012 年4 月12 日追記)
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養補助剤(サプリメント)がベンゾジアゼピン離脱
に有効というエビデンスはありません。中には、過剰に使用すると有毒なものや、ベンゾジ
アゼピンそのものと変わらない有害作用を持つ、ベンゾジアゼピン類似の物質を含むものさ
えあります。また、ベンゾジアゼピン離脱がビタミンやミネラルなどの欠乏をもたらすこと
を示唆するいかなるエビデンスも存在しません。何か特定の欠乏が存在するという明確な証
拠なしに、栄養補助剤を使用すべきではありません。複合型栄養補助剤(マルチサプリメン
ト)を推奨する人は、まず何らかの欠乏の証拠を示し、そして適切な比較対照試験を行うべ
きです。
特に、GABA の前駆物質の服用により、脳内のGABA 濃度が上昇することはありません。また、
ベンゾジアゼピンはGABA 濃度を低下させません。代わりに、GABA 受容体のGABA に対する
親和性を変化させます。これは栄養補助剤を必要とすることなく、ゆっくりと回復していきま
す。栄養補助剤がこの回復を早めるというエビデンスはありません。ベンゾジアゼピンを服用
中あるいは離脱中の人は、バランスのとれた普通の健康的な食事をとるべきです。結局のとこ
ろ、普通の健康的な食事とは“天然”の物質からなり、そこには、身体にとって必要な成分が
全て含まれているのです。これまでに人々が試してみたところ、精々が無益、最悪の場合有害
と分かった製品としては以下のものがあります。: ミネラル/ビタミンサプリメント、ヴァレ
リアン(西洋カノコ草)、セント・ジョーンズ・ワート(西洋オトギリ草)、カバカバ、メラ
トニン、レスキュー・レメディ(バッチフラワー)、BeCalm'd、コリン、ノニジュース、5HTP、
SAMe(サムイー)、GABA。最近では、Exhilarinと呼ばれる製品の有害作用を報告した人がいます
(Terri さんのストーリーを参照)

24:お勧めの本、参考書:
15/09/06 19:53:44.90 0LMImkSV.net
精神科の薬/減薬の方法)
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬のガイド)
URLリンク(www.benzo-case-japan.com) (html版)
URLリンク(www.benzo.org.uk) (pdf版)
精神科の薬がわかる本 第3版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
うつ・不安・不眠の薬の減らし方 原井 宏明 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
精神科薬物療法のプリンシプル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
抗不安薬による常用量依存―
恐ろしすぎる副作用と医師の無関心、精神安定剤の罠、日本医学の闇― 第1版
URLリンク(p.booklog.jp)  戸田克広著
(精神薬の功罪)
ロバートウィタカー「心の病の流行と精神科治療薬の真実」 **推薦**
URLリンク(www.amazon.co.jp)
精神医療・診断の手引き―DSM-IIIはなぜ作られ、DSM-5はなぜ批判されたか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「精神医療ダークサイド」 佐藤 光展 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2012年の読売新聞の特集をベースに加筆

25:参考リンク
15/09/06 19:54:31.60 0LMImkSV.net
精神科医による断薬の手引き
▶もなかのさいちゅう:ベンゾジアゼピン系をやめるには?
URLリンク(m03a076d.blog.fc2.com)
精神医療被害当事者会・ハコブネ
URLリンク(www.facebook.com)
精神医療の真実  聞かせてください、あなたの体験
URLリンク(ameblo.jp)
断薬.COM(内容に注意:一気断薬は危険、一気断薬をしないように!)
URLリンク(danyaku.com)
<離脱に成功例のブログ例>
精神薬、減薬、断薬のススメ  (くまじろうさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
抗うつ剤・睡眠薬・ベンゾジアゼピン類の離脱症状について( セヴンさん)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
断薬からの道のり(TAKAKOさん)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
根無し草の断薬奮戦記
URLリンク(duckweed.no-blog.jp)
ジュティーのブログ (断薬2年経過)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
働きながら断薬
URLリンク(ameblo.jp)

26:ベンゾジアゼピンのリスク
15/09/06 19:55:38.09 0LMImkSV.net
■ベンゾジアゼピン使用はアルツハイマー病リスク増加
URLリンク(www.m3.com)
■睡眠薬が死亡および癌(がん)のリスク増大と関係
URLリンク(news.e-expo.net)
■睡眠薬や抗不安薬で肺炎リスク上昇―英研究
今後、ベンゾジアゼピン系薬の免疫系に対する安全性をより詳細に検討すべき と指摘した。
URLリンク(kenko100.jp)
■睡眠薬や抗不安薬で高齢者の認知症リスク上昇ー仏研究
ベンゾジアゼピン系薬服用前の認知症の前段階症状などを除外しても、認知症発症に関連していたことなどから、
Pariente氏らは同薬が無差別に拡大処方されるべきでないとして注意を促した。
URLリンク(kenko100.jp)

27:1/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/09/06 19:56:38.86 0LMImkSV.net
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 編集委員・浅井文和 2014年7月22日05時05分
 医師から処方された睡眠薬・抗不安薬を飲んでいて、薬物依存になってしまう
患者がいる。薬をやめられなくなったり、やめた後に離脱症状が出たりして、
苦しんでいる。広く使われている薬だが、量を減らす試みも始まっている。
 長野県松本市に住むウェイン・ダグラスさん(47)はニュージーランドから
1992年に来日し、英語教師や国際交流の仕事に携わっていた。日本語が堪能
で、仕事は順調だった。
 2000年にめまいの症状が出て、耳鼻科にかかった。脳の病気と診断され、
ベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方された。この薬は不安、不眠、抑うつと
いった症状がある患者に、広く使われている薬だ。
飲み始めると、めまいは落ち着いたものの、2カ月たたないうちに体のふらつき
が起きた。4カ月後からは強い不安に悩まされた。
 仕事を続けられず、01年にニュージーランドに帰国。ベンゾジアゼピン依存症
と診断された。薬物中毒治療専門の医師を受診し、薬の量を少しずつ減らしてゼロ
にした。しかし、断薬後も離脱症状に苦しんだ。
ひどい不安感や情緒の不安定。光を異常にまぶしく感じ、テレビを見られない。
体に力が入らず歩けない。断薬して1年間で多くの症状は消えたが、突 然の不安感
は10年ごろまで続いた。「依存症は生き地獄。希望を失う人もいる。離脱症状の適
切な治療を受けられる施設が必要です」
 神戸市の40代男性も、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の離脱症状で苦しんできた。
社会不安障害と診断され、09年まで4年半、医師の指示通り飲み続 けた。やめた
2日後から、異様にまぶしい、目が痛いなどの症状が出た。医師に相談すると「離脱
症状の可能性がある」と言われた。今でもまぶしさや、まぶた のけいれん、筋肉が
ぴくぴくする症状があるという。

28:2/2 睡眠薬・抗不安薬、処方量でも… 依存症にご注意
15/09/06 20:02:52.05 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピンの常用量依存とは、医師が治療のために処方する常用量でも長期
間使うことで薬の依存が起きる状態を指す。8カ月以上続けるとなりやすいという
報告もある。薬をやめると離脱症状として不安や、不眠、発汗、けいれん、知覚過敏
などが出ることがあるとされる。
■「自己判断で中止は危険」
 杏林大学の田島治教授(精神保健学)によると、欧米では1970年代以降、ベンゾ
ジアゼピン系薬による依存や乱用が問題になり、英国では処方日数が制限された。「日
本で長期に漫然と使われているのは問題。医師が依存をつくっている」と指摘する。
田島さんは薬をやめられない患者や、やめた後の症状に苦しむ患者から相談を受ける。
1年以上かけ少しずつ薬を減らしてやめた人もいる。「急にやめると離脱症状が出る。
患者の自己判断でやめてはいけない」
 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦室長らは、
精神科がある全国の病院を対象に、薬物関連障害の調査を2年ごとに実施している。原因
の1位は覚醒剤、2位は有機溶剤が定位置だったが、2010年に、それまで3位だった
睡眠薬・抗不安薬が有機溶剤を上回って2位になった。全体の17・7%を占め、この薬
による依存は珍しい問題ではないという。
 薬の量をなるべく減らそうという動きもある。
 東京女子医科大学病院では、ベンゾジアゼピン系薬を処方されている患者数が一昨年の
8588人から昨年は7054人に約18%減った。医師と薬剤師が対策に取り組んだ結果だ。
 ベンゾジアゼピン系睡眠薬・抗不安薬の作用や副作用、薬以外の対処法を知ってもらおう
と、患者向けの冊子をつくって薬剤師が配った。医師や薬剤師が参加する勉強会も開いてきた。
 東京女子医大の稲田健講師(精神医学)は「患者は副作用に気付いていないこともあるので、
情報提供が大切だ。薬をやめるときは1年で半減するくらいゆっくりとです」と説明する。
 厚生労働省は薬の使い過ぎ対策に乗り出す。1回の処方で抗不安薬を3種類以上出した場合、
医療機関に払われる診療報酬を減らす改定を10月から実施する。(編集委員・浅井文和)

29:睡眠薬の適正な使用 処方量でも… 依存症にご注意
15/09/06 20:03:38.60 0LMImkSV.net
厚労省の研究班がまとめた睡眠薬の適切使用に向けたガイドライン
睡眠薬の適切使用に向けた初の指針 NHKニュース 2013.6.13
URLリンク(megalodon.jp)
「睡眠薬の適正な使用と薬のための診療ガイドライン」の策定と発出について
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター 平成25年6月13日
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン
ー出口を見据えた不眠医療マニュアルー  初版2013.6.23 改訂2013.10.22
URLリンク(www.ncnp.go.jp)
初版 の魚拓
URLリンク(megalodon.jp)

30:減薬中の睡眠障害の回避法 1/2
15/09/06 20:04:29.93 0LMImkSV.net
ベンゾの断薬後に、レスタミンコーワ糖衣錠(ドリエルと同じ成分)を、不眠対策
に時々つかいました。3-4日連用すると、耐性がついて効かなくなるけど、1週間
ぐらいあけると、また効くので使えます。レスタミンを飲むと、中途覚醒、早朝覚醒
しにくくなります。
アシュトンマニュアルでも、選択肢として上げられてます。
-----------
アシュトンマニュアル P97 より
睡眠薬および鎮静薬 他の睡眠薬、鎮静薬のほとんどは、ベンゾジアゼピンと
類似の作用をします。・・・
もし睡眠が大きな問題なら、鎮静作用のある三環系抗うつ薬(上述の抗うつ薬
参照)の少量摂取が選択肢として考えられるでしょう。あるいは、鎮静作用のあ
る抗ヒスタミン薬(例えば、ジフェンヒドラミン[レスタミン]、プロメタジン
[ピレチア、ヒベルナ])を一時的に用いることも可能かもしれません。
-------
レスタミンコーワ糖衣錠は、120錠入りで900円ぐらい。ドリエル1回分(2錠)
と、レスタミンコーワ5錠が、ジフェンヒドラミン 50 mg で同じ。副作用として
翌日にも、昼すぎまで、だらだらと、だるさが残る事があります。
URLリンク(hc.kowa.co.jp)


31:3



32:減薬中の睡眠障害の回避法 2/2
15/09/06 20:04:58.82 0LMImkSV.net
メラトニンはベンゾジアゼピンの中止を効果的に容易にするこができる可能性がある
ベンゾジアゼピン離脱症候群(Wikipedia)中の、
メラトニンによる増強は不眠症の患者において、統計的に投薬中止の成功率を
高めることが判明している[9]。他と異なり、メラトニンには離脱症状がなく、
増強した医薬品に対して新たに身体依存が形成されるリスクはない。
このの参考文献[9]の中の参考文献に以下があります。
Facilitation of benzodiazepine discontinuation by melatonin: a new clinical approach.
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
CONCLUSION:
Controlled-release melatonin may effectively facilitate discontinuation of
benzodiazepine therapy while maintaining good sleep quality.
メラトニン(徐放剤)は、良い睡眠の質を維持しつつベンゾジアゼピン
の中止を効果的に容易にすることができる可能性があります。
Controlled-release melaton は、最近はメラトニン(タイムリリース)とも
呼ばれている、メラトニン徐放剤のこと:有効成分がゆっくりと溶けるよう
に製剤してあるメラトニン。

33:過去ログ 1/4
15/09/06 20:11:46.88 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その65 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その64 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その63 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その62 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その61 スレリンク(utu板)

34:過去ログ 2/4
15/09/06 20:12:35.85 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その60 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その59 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その58 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その57 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その56 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その55 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その54 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その53 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その52 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その51 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その50 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その49 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その48 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その47 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その46 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その45 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その44 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その43 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その42 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その41 スレリンク(utu板)

35:過去ログ 3/4
15/09/06 20:13:05.72 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その40 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その39 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その38 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その37 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その36 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その35 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その34 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その33 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その32 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その31 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その30 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その29 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その28 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その27 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その26 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その25 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その24 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その23 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その22 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その21 スレリンク(utu板)

36:過去ログ 4/4
15/09/06 20:13:39.37 0LMImkSV.net
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その20 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その19 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その18 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その17 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その16 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その15 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その14 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その13 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その12 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その11 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その10 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その9 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その8 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その7 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その5 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その4 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その3 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その2 スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 スレリンク(utu板)

37:テンプレ終了
15/09/06 20:21:11.43 0LMImkSV.net
前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その64
スレリンク(utu板)
が埋まってから�


38:gってください。 関連スレ ベンゾジアゼピン断薬できませんでした 反省会場 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1436001182/ 【回復】ベンゾジアセピン卒業式【達成】 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1437547152/ 【精神安定剤】抗精神病薬の減量・断薬・離脱症状 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418253092/ パキシル減薬・断薬情報交換スレ36 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418127313/ 減薬・断薬でうつ病を治したい人 part10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1437375766/ ==================================  荒らし・煽りは放置・無視。荒らし・煽りに反応する人も荒らしです。  荒らし・煽りに対する非難、擁護、意見の書き込みも、荒らしです。   コテハンは荒れやすいので、読みたくない人は NGワード 設定奨励 ==================================



39:優しい名無しさん
15/09/08 03:14:26.61 otbTJPDN.net
雑談スレ、落ちていたのでたてました。 雑談はこちらで!
【雑談】ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
スレリンク(mental板)

40:優しい名無しさん
15/09/08 19:23:43.76 uoDgXxRX.net
ほんとに台風近づいたら調子わるくなるなw

41:優しい名無しさん
15/09/08 19:37:25.43 +LOXnQf7.net
6月頃も今と同じように体調悪かったなあ
そんで6月に仕事辞めてしまった!w
今は仕事辞めた時と同じ体調!

42:優しい名無しさん
15/09/08 19:40:10.90 +LOXnQf7.net
頭痛がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

43:優しい名無しさん
15/09/08 19:57:25.35 ARhpEiGK.net
ーーーー速報ーーーー
お話の途中ですが、名称独占国家資格に新しいラインナップが登場します。
名称独占資格の比較
Ⅰ 受験資格の比較
  1 社会福祉士  
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年 
  2 精神保健福祉士
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年
  3 公認心理師(案)              
    ① 4年制大学卒  + 実務経験3年以上 ←  NEW
    ② 文学系大学院卒
  4 介護福祉士
    ① 学歴不問    + 実務経験3年以上
    ② 福祉系大学等
Ⅱ 試験の難易度(合格率。最近5回分の数値。直近ではない。)
  1 精神保健福祉士試験   58%前後 から 63%前後
  2 社会福祉士試験     18.8% から 26%程度
  3 公認心理師試験     未実施
  4 介護福祉士試験     42%前後 から 64%前後(最近10年程度)
  5 臨床心理士試験(参考) 60%(前後)

44:優しい名無しさん
15/09/08 20:25:05.38 ARhpEiGK.net
 今後の課題等。
「公認心理師」の登場で、臨床心理士は、大量失業はないと思うが・・
この点どうなるんだ?
「医行為」に関して、単純軽易な作業という点では、両者同じだが。
文系資格 ランキング
倍率の比較。 ただし、年度により変化あり。
以下は、平均を勘案し最大倍率、小数点以下切捨て。
司法試験予備試験   55倍
司法書士試験     45倍
自衛隊幹部候補生試験 30倍
労働基準監督官試験  50倍
行政書士試験     34倍
社会保険労務士試験  18倍

文学部心理学科     1倍 (大学により、差がある。)
臨床心理士試験     2倍弱。 (民間資格)

45:優しい名無しさん
15/09/08 20:49:25.75 Ex/ZYPv9.net
>>1
乙です

46:優しい名無しさん
15/09/08 21:50:07.46 qzVttQFV.net
現在一か月休業中
自律神経がやられたのか胃腸の調子が悪い
胃薬飲んでも治らない

47:優しい名無しさん
15/09/08 21:57:35.87 h5BuPrh5.net
>>40
自営かよ。

48:優しい名無しさん
15/09/08 22:16:24.54 gxPiptuN.net
>>40
胃で休むほどってどんな感じになってるの?

49:優しい名無しさん
15/09/09 00:30:32.20 ggzVre/8.net
俺もなぜか下痢でつらい

50:優しい名無しさん
15/09/09 00:37:37.68 wYiImH4h.net
改善の情報は出尽くした感がありますね

51:優しい名無しさん
15/09/09 01:08:49.61 cyqanoDC.net
ベンゾ(メイラックス)離脱後、過敏性腸炎になった人
いっぱいいますね。 その時、間違っても、 >>7
にある、 キノロン系の抗生物質を使わないようにご注意ください。
 そのため、激しい離脱症状がでて、メイラックス再服用、再減薬、
さらに離脱症状対策のため抗うつ剤の処方になった、ブログの(減薬の)
同期がいます。

52:優しい名無しさん
15/09/09 03:49:09.08 diKUrrD8.net
離脱中にキノロン使って酷くなっても我慢すればいずれ治まるの?それとも悪化の一途?
人によるか!

53:優しい名無しさん
15/09/09 06:01:04.26 lguMRRiY.net
離脱でリアルな悪夢の頻度って多い?

54:優しい名無しさん
15/09/09 06:18:26.37 lguMRRiY.net
現在セルシン1.5mgここからタイトレーションか段階的に断薬か
タイトレーションと漸減ではかなり離脱の出方は違うのかな?
同じ人間が両方したわけではないから比べる事は出来ないよな。

55:優しい名無しさん
15/09/09 07:30:43.69 GVi7aEE6.net
>>48
今の状態が落ち着いているなら、なんとか1/8までカットして、0.25mg単位で減薬する。
最後は隔日、2日置、3日置でいいんじゃないか。期間は各4~8週とし、症状の回復度合いにより決める。
これまで離脱経験がなく、初回減薬なら、このように、半年~最長1年半ほどかけて断薬すれば充分。ただし、決して無理した減薬はしないこと。
このスレで勧めているタイトレーションや粉砕は、特に強い依存者や離脱経験者などハイリスクグループ御用達の特別な減薬手法であって、標準的な減薬手法じゃないことを銘記。
偶然、このスレ覗いた大多数のベンゾ服用者は、余り悲壮感を抱く必要はない。この悲壮感が離脱には最もよくないから。未来を明るく前向きに捉えることが大事。

56:優しい名無しさん
15/09/09 08:53:21.19 SVqiqXmN.net
歯茎腫れてるひといる?

57:優しい名無しさん
15/09/09 09:41:12.65 lguMRRiY.net
>>49
実は2回目です
初めてと何か違うの?

58:優しい名無しさん
15/09/09 09:42:23.08 lguMRRiY.net
>>49
離脱少ない人はより少なくならない?

59:優しい名無しさん
15/09/09 10:50:44.81 tybEq01E.net
夜寝るときに耳鳴りキーーーンとうるさくて
体勢変えると頭の中でシャンシャン鳴ることがある
これも離脱ですか?こんな症状元病にないです

60:優しい名無しさん
15/09/09 10:54:24.96 vcoiK4eq.net
減薬し始めのとき耳鳴りがすごかったです。
一旦戻して、隔日法にしたら治りました。

61:優しい名無しさん
15/09/09 11:33:54.97 3nZTTSAu.net
ハルシオンの減薬なんてできないよ

62:優しい名無しさん
15/09/09 11:53:52.25 FXF4Czp1.net
つーか

63:優しい名無しさん
15/09/09 11:55:27.94 FXF4Czp1.net
メジャーなんか飲んだらお前らどうなっちゃうのよ。ヒルナミンとかをベンゾに置き換えたらもっと大変な事になるよ

64:優しい名無しさん
15/09/09 11:58:15.10 W3BdTRMg.net
このスレのいい加減な情報で死にかけた
後遺症残ったし、ずっとベンゾ飲んでれば良かった
死ね

65:優しい名無しさん
15/09/09 12:13:59.12 tybEq01E.net
>>54
断薬11日目なんだけど一旦戻した方がいい?以前はソラ0.4を1日1錠多い日2錠でした(歴1年弱)
今日は台風のせいか耳鳴り以外の吐き気や頭痛のオンパレードでつらい
負けず嫌いなせいか飲んだら負けたような気がしてしまう(笑)

66:優しい名無しさん
15/09/09 12:18:11.63 vcoiK4eq.net
>>59
あまりに辛いのを我慢するのは続かないから、一日だけ飲んだらどうかな
せっかくここまで飲まなかったのにという気持ちにはなるよね

67:優しい名無しさん
15/09/09 12:19:24.97 FXF4Czp1.net
>>59
つーか気圧で影響するのは潜在的な病気。
ベンゾ離脱はベンゾが飲みたくて不安になる病気。

68:優しい名無しさん
15/09/09 12:25:50.89 QVCwBzeo.net
断薬は個人差があり過ぎるので難しいです
一気にスパッと止めて全く何の後遺症も残らない人もいれば、焦らずゆっくりと減薬していった方が良い人もいます

69:優しい名無しさん
15/09/09 12:39:34.75 ggzVre/8.net
>>58
てめえ医者だろカス

70:優しい名無しさん
15/09/09 12:40:51.94 lguMRRiY.net
>>61
違うよ

71:優しい名無しさん
15/09/09 12:48:54.48 tybEq01E.net
>>60
ありがとう
耐えられなくなり先程、1錠の4分の1を舌で溶かして服用したら嘘みたいに体調戻りました
減薬期間が短すぎたのがいけなかったのかもしれない
減薬期間1週間ちょっとしかとらず0にしてしまった(その後ここを知りました)
1日1~2錠を一気に数日で2分の1錠→4分の1錠→0
激しい離脱に困ってネット検索してここを知りました。医者は一気断薬しても平気だよ、とのこと
ここ見ると減薬に服用期間の半分くらいかけていてびっくり
そんなに時間かけて逆に身体に悪そうだけど、そうじゃないのかな?

72:優しい名無しさん
15/09/09 12:50:05.16 OyIPadPJ.net
私の顔を知ってるってことはストーカーなのかな?

73:優しい名無しさん
15/09/09 12:56:21.43 9zzSOPNJ.net
★NEW!!!
・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:526-528番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:620番)
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。

74:優しい名無しさん
15/09/09 12:57:16.47 lguMRRiY.net
>>65
それは早すぎ。

75:優しい名無しさん
15/09/09 13:02:30.17 ggzVre/8.net
>>65
薬屋に騙されたんだね
あいつら同じ人間でも言ってることが二転三転するから信じちゃだめよ

76:優しい名無しさん
15/09/09 13:30:58.92 tybEq01E.net
薬屋って医者のことですか?医者ってそんなに信用ならないの?
医者の言うことなら間違いないってそう思ってたのに
医者の言うとおりに断薬したらこんなに具合悪くなった
元病は生理前の精神不安定で、身体は何も問題なかった
私の場合、減薬期間と断薬期間あわせて20日程度なんですけど
一旦元に戻してからここのテンプレ通りに減薬する方がいいのでしょうか?
それとも今日みたく具合の悪いときだけ少量服用するのが良い?

77:優しい名無しさん
15/09/09 14:12:43.67 FXF4Czp1.net
メジャーの話が出るとなんでスルーされるの?

78:優しい名無しさん
15/09/09 14:39:35.26 56/TOeB2.net
>>70
原則的には半年以上の期間で減薬考えるほうがいいだろうけど
たまに症状でるなら少量の頓服でもいいかもね

79:優しい名無しさん
15/09/09 15:05:52.43 vcoiK4eq.net
>>71
スレチだから

80:優しい名無しさん
15/09/09 15:06:48.22 vcoiK4eq.net
>>70
自分は断薬後半は頓服にしてたよ
無理しないのが結果的に成功に繋がると思う

81:優しい名無しさん
15/09/09 15:08:10.26 rI2+Yvwd.net
デパケンって離脱の助けにならないの?
っていうか自分はそれで助かってるんだけど、みんな使わないよね

82:優しい名無しさん
15/09/09 15:15:42.85 tfrfC7wF.net
>>59
自分もまったく同じです
ここ1週間くらい最悪に体調悪いです

83:優しい名無しさん
15/09/09 15:17:10.85 7sCk0zrX.net
>>75
どう助けになるんだよ

84:優しい名無しさん
15/09/09 15:17:37.42 tfrfC7wF.net
>>53
それ台風の影響で気圧変化

85:優しい名無しさん
15/09/09 15:17:54.83 tfrfC7wF.net
>>50
台風の影響

86:優しい名無しさん
15/09/09 15:31:29.36 FXF4Czp1.net
減薬していても台風関係ない人もいないか?
鬱病の人て台風に弱いよ。

87:優しい名無しさん
15/09/09 15:44:46.12 TFwBlqzI.net
くそー、頭フラフラだわ強い雨風だわで散歩に出かけられん

88:優しい名無しさん
15/09/09 16:01:36.12 rI2+Yvwd.net
>>80
気圧の変化きついわ

89:優しい名無しさん
15/09/09 16:08:36.57 tfrfC7wF.net
>>80
普通の人は台風来たからってダウンしないからね。
台風関係ない人は健康な人だよ

90:優しい名無しさん
15/09/09 17:10:38.85 rI2+Yvwd.net
>>83
いや女性はけっこう普通の人も気圧の変化には弱いよ?

91:優しい名無しさん
15/09/09 17:38:53.87 tfrfC7wF.net
台風や気圧の変化に影響されるなら仕事なんか勤まらんだろ。
普通の人は台風や気圧の変化なんか関係なく仕事して日常生活も送ってるから

92:優しい名無しさん
15/09/09 18:22:23.00 w6QOwiKX.net
>>85
それ
だから、バイト二の足踏んでる

93:優しい名無しさん
15/09/09 18:45:28.94 /ZKXfSVE.net
不眠だと仕事にならないな
睡眠薬だけでも新しいのを飲まないと

94:優しい名無しさん
15/09/09 21:24:50.99 GVi7aEE6.net
>>51
1回目のダメージが充分回復してからでないと、離脱+残ダメージの相乗作用により、初回断薬に比べてかなりリスキーになります。
残念ですが、1度でも断薬に失敗してしまうと、いわゆるハイリスク群に分類され、タイトレーションや粉砕手法などによる、数年単位での慎重な減薬が必要となります。
くしくも、このスレの住人の有資格者なったことを機に、このスレで情報を共有し合い離脱の正しい理解に務め、次の2回目で確実に断薬を成功させましょう^_^

95:優しい名無しさん
15/09/09 21:42:32.38 U5MQaW8e.net
長期型ならタイトレーションも隔日法も血中濃度大して変わらなくねぇ?

96:優しい名無しさん
15/09/09 22:16:05.69 tybEq01E.net
>>88
1回目のダメージ回復ってどうやって分かるの?
失敗して一旦元の量に戻して、離脱症状が完全に消えたら回復ってこと?

97:優しい名無しさん
15/09/09 23:07:50.72 GVi7aEE6.net
>>90
「実は2回目です」ということは、既に1重要なのは、再服薬のタイミング。自律神経に大きいダメージを伴ってから再服薬しても、このダメージが回復することはない。これが癒えるには自然治癒しかなくこれには数年単位かかる。
じゃ、2回目の減薬開始の適切なタイミングはと言うと、1回目の断薬失敗の結果生じた自律神経のダメージ回復の峠を超えたあたりが望ましい。
このタイミングは早すぎても遅すぎてもダメで、早すぎると過負荷で失敗の危険を伴うし、遅すぎるとベンゾ依存を助長する危険が増すことになる。

98:優しい名無しさん
15/09/10 00:51:24.12 U546LNiq.net
>1回目の断薬失敗の結果生じた自律神経のダメージ回復の峠を超えたあたりが望ましい。
>このタイミングは早すぎても遅すぎてもダメ
そんなモンわかるかボケ・・・
まあそれはおいといて・・・
>自律神経に大きいダメージを伴ってから再服薬しても、このダメージが回復することはない。
>これが癒えるには自然治癒しかなくこれには数年単位かかる。
これを把握してる医者がいるのか、数年単位かかるのを医者に理解させるにはどうしたらいいか、が分からない。
同時に俺の周りの人間に理解してもらうにはどうしたらいいのか。
0.01mgを指定した時に「そんなの誤差みたいなもの」って言われた時はコイツ数してやろうかと思ったわ。
ほんっともどかしいよな。誰か事件起こせって。表立った社会問題にしないと被害者増える一方だ。
0.01mg減/10dayでもクッソ辛い。一体何年かかるのかと。
原病と全く関係ない所で何故こんな辛い目に遭わないと行けないのか、という理不尽さに苦しむ日々だわ。
医者をカタワにしろ。もっと表沙汰の薬害事件にしろ。ヤバさを世間に周知


99:させろ。 厚生労働省の電話がパンクして週刊誌が飛ぶように売れるくらいの事件起こせ。



100:優しい名無しさん
15/09/10 01:00:48.85 HUdey8cV.net
>>92
気持ちはわかるが事件起こせってのはやめろ
他人の人生を台無しにして自分が利益を得ようとするのは精神科医と同じだぞ
何か少しでも世の中が変わってほしいなら自分が行動おこせ。事件起こせとは言わんが。

101:優しい名無しさん
15/09/10 01:02:13.08 GlgtX1/z.net
整骨院又は整体行ってる人いますか?

102:優しい名無しさん
15/09/10 01:41:55.46 ZTr1ieA9.net
厚労省前でデモしたらマスコミは取り上げるかもね

103:優しい名無しさん
15/09/10 02:02:06.83 CkFTIja7.net
>>92>>95
URLリンク(www.nikkanberita.com)

104:優しい名無しさん
15/09/10 06:00:12.78 BoSJzqA0.net
10カ月断薬して失敗して再服薬したけど
まだしばらくは薬飲んだ方がいいのかな?
慌てて断薬してもまた同じこと繰り返すだけだよな
身体の麻痺と神経異常が残ってしまったわ
◯にたい

105:優しい名無しさん
15/09/10 06:31:42.01 kb94HqWw.net
>>97
現在の状態次第じゃない?

106:優しい名無しさん
15/09/10 06:44:17.06 BoSJzqA0.net
でもよく考えたら断薬失敗して後遺症ずっと残ってる人いるし
治るタイミングなんてないんじゃね?
まあ、今切ったら間違いなく自◯しそう
どっちにしろ◯◯しそうだけど
失敗した

107:優しい名無しさん
15/09/10 07:06:30.03 kb94HqWw.net
>>99
なんで○○って書くの?
卑猥な言葉なの?そのまま書けばいいじゃん

108:優しい名無しさん
15/09/10 07:09:12.45 j3uAFf2k.net
君めんどくさいなあ・・

109:優しい名無しさん
15/09/10 07:26:43.94 kb94HqWw.net
めんどくさいか?
○○って書く方がめんどくさい

110:優しい名無しさん
15/09/10 07:27:25.66 kb94HqWw.net
>>99
何するの?セックス?

111:優しい名無しさん
15/09/10 08:06:12.38 0mOrdV0k.net
相撲を来て興奮するのは離脱ですか?
減薬してから興奮するようになった。同じような人いませんか?

112:優しい名無しさん
15/09/10 08:10:39.46 gH6LEiZB.net
これ見て興奮する?

URLリンク(29g.net)

113:優しい名無しさん
15/09/10 08:38:48.30 j3uAFf2k.net
>>103
粘着すんな
デパスでものんどけ ホレ

114:優しい名無しさん
15/09/10 09:48:28.04 GhBfbJv6.net
>>99
症状ひどい人の配慮もして言葉を選びなよ。酷いときは豆腐メンタルになってるんだからな

115:優しい名無しさん
15/09/10 09:58:10.98 iGxLSkqT.net
離脱症状中も、みんなバイトしたりしてるのかなー

116:優しい名無しさん
15/09/10 10:09:29.80 nESVXEst.net
コントミン飲めば良いよ。

117:優しい名無しさん
15/09/10 10:19:09.10 JTMfOv8C.net
>>109
そんなの飲んでも大丈夫か?

118:優しい名無しさん
15/09/10 10:22:33.25 HUdey8cV.net
>>108
バイトどころか普通に仕事してるだろ

119:優しい名無しさん
15/09/10 10:23:35.77 U546LNiq.net
>>96
あ?

120:優しい名無しさん
15/09/10 11:36:07.83 77+7noMR.net
スレチだけど、飲み続けてきてアナフィラキシーショックみたいな感じになった人いる?

121:優しい名無しさん
15/09/10 11:54:03.80 nESVXEst.net
メジャー飲むとベンゾ離脱がなくなるよ。低用量のヒルナミンとかコントミンねー
セロとかジブは飲んじゃダメだよ。
あとルーランが良い

122:優しい名無しさん
15/09/10 11:57:03.42 +MLnUy2g.net
>>114
それって怪我して痛いから
もっと酷い怪我すれば最初の怪我は気にならなくなる的な言い方に見えてしまう

123:優しい名無しさん
15/09/10 12:01:28.75 nESVXEst.net
>>115
違うよー

124:優しい名無しさん
15/09/10 12:06:11.48 OOqt86qD.net
メジャーも受容体たたくわけだから一緒でしょ
ヒルナミンやめるときにえらいことになる
しかもタイトレーションなんてできないと思う

125:優しい名無しさん
15/09/10 12:13:54.81 OOqt86qD.net
離脱症状出たらタイトレーションしないと成功しないっていうのは
たぶん記憶の問題だろうな
アル依の離脱も数日ひどいのがあってスリップして飲んでしまうと
比較的少量の酒の離脱でも症状が出る

126:優しい名無しさん
15/09/10 12:19:12.62 7vLSn8ix.net
君達さ薬のせいにするのやめたら?
薬、薬言ってる時点で良くならないよ

127:優しい名無しさん
15/09/10 12:19:47.19 7vLSn8ix.net
君達はもっと日常生活見直したほうがいい

128:優しい名無しさん
15/09/10 12:21:04.50 iGxLSkqT.net
>>111
そうなんだ、凄いなー。
頑張らないとな

129:優しい名無しさん
15/09/10 12:21:23.36 nESVXEst.net
ベンゾ離脱で作業所に通う人いるの?

130:優しい名無しさん
15/09/10 12:26:47.88 +MLnUy2g.net
>>119
離脱症状が出てれば息吸って吐いてるだけで地獄だよ
歩いてるだけで地獄だよ
離脱症状が無ければ息吸って吐いてるだけで楽しいし、歩いてるだけで楽しい
そんな差が出るレベルに辛い

131:優しい名無しさん
15/09/10 12:30:37.55 JTMfOv8C.net
勃起したまま治まらない
これも離脱ですか?

132:優しい名無しさん
15/09/10 12:31:33.28 7vLSn8ix.net
>>123
整体、整骨院、マッサージ、ストレッチ、長風呂、サウナ、ウォーキング、定期的な運動、規則正しい生活、体を動かす
全てやった?

133:優しい名無しさん
15/09/10 12:37:21.81 OOqt86qD.net
それらは受容体の回復には意味が無いらしいよ
対処療法ではあるけどパニック発作が起きてる人には無理だよ

134:優しい名無しさん
15/09/10 12:38:36.21 77+7noMR.net
自律神経の乱れでノボセやすい人は入浴剤入れた半身浴が個人的にお薦め。

135:優しい名無しさん
15/09/10 12:50:16.88 7vLSn8ix.net
>>126
じゃあどうしろと?

136:優しい名無しさん
15/09/10 12:58:31.17 77+7noMR.net
別に否定はしてない件

137:優しい名無しさん
15/09/10 13:00:54.57 7vLSn8ix.net
受容体の回復にはどうしたらいい?
方法ってある?

138:優しい名無しさん
15/09/10 13:25:36.49 ej1EQ3sm.net
運動 食事 睡眠 時間薬かな

139:優しい名無しさん
15/09/10 13:25:56.67 nESVXEst.net
そこで
ヒルナミンですよ

140:優しい名無しさん
15/09/10 13:40:29.23 4q4fvJzT.net
>>130
それは俺も探してるんだけど、時間とバランスの取れた食事しかないらしい
アシュトンマニュアルから十数年たってるから海外の論文はあるんだろうけど

141:優しい名無しさん
15/09/10 13:45:37.98 7vLSn8ix.net
>>131
>>133
時間とは?

142:優しい名無しさん
15/09/10 13:48:43.23 pbDbnhtO.net
先日線維筋痛症の疑いにまでなった者だけどまた少し回復してきてる。
回復、ぶり返し何回も繰り返して、その度どん底に落ちるからこの時を上手く乗り越えるのが大切やな
デパス、メイラックス、メジャーの組み合わせをまる2年、医者のせいで一時一気断薬になって大変な目にあったわ

143:優しい名無しさん
15/09/10 13:59:24.64 4q4fvJzT.net
時間薬ぐらいググってよ

144:優しい名無しさん
15/09/10 14:12:15.75 4q4fvJzT.net
メジャーのスレ見たらいいよ

145:↓副作用心配なく精神疾患にも善い報告
15/09/10 14:13:39.51 l2xdYgqG.net
余命宣告を受けた疾患にも禁止対象の高THCと合法CBDの併用(精神作用も緩和する)、生大麻葉ジュースの豊富なTHCAにより善い報告がなされています。早め臨床開始できるようお願い致します。 ↓

キャンペーン「外務大臣: 国際条約による大麻規制の見直しを求める要望[UNGASS2016]」 に賛同をお願いします! URLリンク(t.co) @change_jpさんから

146:優しい名無しさん
15/09/10 14:38:10.76 77+7noMR.net
A国が反発してきそうだな

147:優しい名無しさん
15/09/10 16:10:28.76 T2/buv89.net
>>125
打てる手は全て打ってるんだよ
冷やかしならどっか行ってくれ

148:優しい名無しさん
15/09/10 17:25:41.33 M+IGSa9/.net
ハルシオンだけで離脱症状出た人いますか?
寝ないと仕事ができない

149:優しい名無しさん
15/09/10 17:59:07.49 cQmWfn1A.net
メジャートランキライザーは飲んだら最後 第3章 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(utu板)

150:優しい名無しさん
15/09/10 18:04:56.38 eAuEecNq.net
>>134
断薬後、年単位の時間をかけて健康的な生活を続けたら脳の機能も回復するよ
って事かと

151:優しい名無しさん
15/09/10 18:32:04.92 GhBfbJv6.net
普通に疲れたんだが

152:優しい名無しさん
15/09/10 19:31:11.06 AQx2ZmhW.net
『やる気のなんとなく出ない』
『肩こり』
『朝早く目が覚める』
と悩んでいると友人のすすめで内科へ行くと、「自立神経失調症かな。」とのことで、
デパス0.5mg、リーゼ10mg各1錠を朝、昼、晩、服用するようにと言われ、真面目に服用すること1年5ヶ月。
1年を過ぎたあたりから体調不良が続き、薬が原因ではないかと考え始め、病院を心療内科に変更。
薬をやめたいと伝えると、一気に変薬となった。
メイラックス1mgとリフレックス15mg各1錠を寝る間に服用。
これを2ヶ月。
そして2014年1月上旬に医師の同意のもとで減薬。減薬期間1ヶ月で断薬。
只今、断薬1年7ヶ月を経過。
ストレス耐性の低下が回復しない。
仕事が休みの日は楽な時間が結構多くなってきたが、仕事の日は目覚めた瞬間から頭部から上半身がしびれる。
離脱症状?。
自立神経失調症?。
ほかの病気?。
耐えることに疲れてきた。
すいません。
ちょっと愚痴らせてもらいました。

153:優しい名無しさん
15/09/10 19:42:30.08 1LQ6xbKB.net
もともと自分の脳には受容体がどれくらい存在していて
継続的な服薬によりそれがどれくらい減少してしまって
断薬後の現在、どれくらい数が戻ってきているのか・それらはちゃんと機能しているのか
そういうことが調べて分かれば良いのだが

154:優しい名無しさん
15/09/10 19:48:06.43 Go5R4dYC.net
>>145
それだけ断薬期間があるなら大したもんだよ
ストレス発散の方法を見つけるのが大事なのかもしれませんね
酒とタバコと博打と買い物依存、以外でね

155:優しい名無しさん
15/09/10 19:57:54.75 pbDbnhtO.net
>>145
自分も断薬1年半。朝も書いたけどデパス、メイラックス、メジャーを一気断薬され転院先ではレキソタンMAX。
不調は離脱症状だったんだろうけど
パキシルとまたメジャーが追加され
自分で断薬しました。
耳鳴り、痺れはしつこいですね。
遷延性離脱症状で線維筋痛症の疑いに
なりましたが回復、ぶり返し繰り返して
頑張ってます。
自分はグラニュー糖とブドウ糖で
離脱症状が悪化するので控えてます。

156:優しい名無しさん
15/09/10 20:17:17.19 OR14G4ec.net
>>146
pet-ctである程度、受容体は検査できるらしいけど
gaba受容体も仮説が前提で投薬してるからねぇ
遺体で長期服用者の脳を調べてほしいよ
金が無いんだって

157:優しい名無しさん
15/09/10 20:50:13.87 LTtD3NHd.net
一旦断薬したのち再服薬すると量飲まないと効かないとここであったけど
10日くらい飲まない期間おくと今まで少量でも効くんだけど自分だけなの?
んで、ここから減薬して断薬したいけど今までよりリスク高いの?
何故だかよく分からないけど試してみるね
確かに耳鳴りしつこいよね。うるさくて眠れない日はマイスリー飲んで寝るわ

158:優しい名無しさん
15/09/10 21:05:10.62 885NskRT.net
>>150
症状軽いうちにやめたらいいんじゃないですか
でも後でドカンとくることもあるらしいのでおきおつけて

159:優しい名無しさん
15/09/10 21:08:06.61 Nkfwx1lV.net
>>150
なんか服薬期間がそもそも短そうだから
大丈夫なだけだろ

160:優しい名無しさん
15/09/10 22:28:06.38 N8OR8mpu.net
>>145 自分と似ているのでお尋ねしたいのですが、メイラックス1mgとリフレックス15mgを1ヶ月でどの様に断薬されたのですか?
自分は今年の三月から減薬を始めて、まだメイラックス1/4錠とリフレックス15mgです。

161:優しい名無しさん
15/09/10 22:41:15.47 GWnqK8qh.net
>>153
初回断薬ですか?であれば標準的な減薬期間ですね。いづれにしても、半年で1/4までこれて、体調維持出来てれば、半分成功したようなものですね。抗鬱薬が盾になってくれていることもありますが。油断することなく、これからも慎重に、最低1/8まではもって行こう。

162:優しい名無しさん
15/09/10 22:46:48.52 N8OR8mpu.net
>>154ありがとうございます。初回です。焦って1/8錠まで行ったんですが、不安が強くなって1/4錠に戻してステイ中です。

163:優しい名無しさん
15/09/10 22:51:35.16 sgxUmjek.net
>>58
の例もあるからアドバイスは程々にね。

164:優しい名無しさん
15/09/10 23:15:01.90 GWnqK8qh.net
>>155
無理せず速やかに戻したのも適切な判断だと思う。で、このような場合のステイは、最低8週間が基本。

165:優しい名無しさん
15/09/10 23:36:45.33 N8OR8mpu.net
>>157 ありがとうございます。今2週間目ですが、なかなか調子が戻りません。

166:優しい名無しさん
15/09/10 23:42:43.19 M7Xki+Pl.net
便所の書き込みを信じるのは自己責任だよ
ただし日本語でまともな離脱の情報がここぐらいというのも
おかしな話だ
他の専門の掲示板が死んでるのはなんかあるんだろう

167:優しい名無しさん
15/09/10 23:50:37.35 N8OR8mpu.net
便所の書き込みだからこそ語れる真実もある。大っぴらな場所でやると、服薬治療中者からのブーイングが凄い。

168:優しい名無しさん
15/09/11 00:09:41.69 s054jOnf.net
リフレックスは抗うつ剤だけどメジャーと同じ効果がある
離脱症状の緩和に検討の価値はあると思う
4環形
便所の書き込みです

169:優しい名無しさん
15/09/11 00:10:12.51 M1h0jF1U.net
常用は仕方ないにしてもベンゾって頓服で飲んでも脳細胞が壊れる薬なの?

170:優しい名無しさん
15/09/11 00:56:39.46 s054jOnf.net
麻薬だと思ったらいいと思うよ

171:優しい名無しさん
15/09/11 01:14:46.95 V+trgrPb.net
不眠でデパス+ハルシオン飲み始めて7~8年、ここに辿り着きました。
夜8時ごろになると、猛烈なだるさと不安が襲ってくるようになって、
寝るためにデパスを飲むと楽になるので、薬に依存してるようです。
デパスもハルシオンも1錠ずつしか飲んでないのに、こんなことになるとは・・・・

172:優しい名無しさん
15/09/11 01:41:12.29 s054jOnf.net
その量ならやめられますよ
でも不眠症自体は何とかしないといけませんよね
私も同じです

173:優しい名無しさん
15/09/11 01:45:37.44 M1h0jF1U.net
ってか頓服なのに常用依存なのか飲まない日が続くと離脱症状がでてきたんだけど・・・
依存しやすい体質なのかな?

174:優しい名無しさん
15/09/11 01:56:00.24 s054jOnf.net
依存してるんでしょうね
もう飲むのやめたらいいんじゃ

175:優しい名無しさん
15/09/11 02:01:57.61 TxshmdR6.net
>>159
ブログ、掲示板を作ると荒らされるよ。
カコさんの掲示板も潰されたし。
Spamの有料サービスを使っているという噂もある。

176:優しい名無しさん
15/09/11 03:36:42.59 vdLgCFaa.net
>>154
初回とか2回目とか関係あるの?
2回目以降の方が慎重にしないといけないとかあるの?キンドリングの問題とかかな?

177:優しい名無しさん
15/09/11 03:42:32.72 qVg1VWUG.net
>>108
減薬中に仕事始めた
正直キツいけど集中してると
少し紛れる
帰宅後は身も心もグッタリする
でも寝れないw

178:優しい名無しさん
15/09/11 07:33:11.18 6ygiZsIV.net
>>169
アシュトンに書いてるよ

179:優しい名無しさん
15/09/11 07:48:04.00 6U7mWaGS.net
断薬して1年5ヶ月くらいまで、不安感が強く出ることがよくあった。
恥ずかしいが嫁さんに手を握っいてくれとお願いしていたりした。
今は異常な不安感なくなった。

180:優しい名無しさん
15/09/11 08:23:28.97 M1h0jF1U.net
常用用依存なのか頓服から今常用になっちゃってる
絶対に断薬!とかじゃなくて、まずは月数回の頓服になれるようにしたい
パキシルも飲んでるんだけど、上にパキは残しておいてまずはベンゾを抜くのを推奨されてけど
どうして?ベンゾの離脱の方がやっかいなの?

181:優しい名無しさん
15/09/11 08:23:41.16 4lJnyZd6.net
断薬して4日
漠然とした不安感が襲って来ました‥
カムバックお薬になりました

182:優しい名無しさん
15/09/11 08:48:21.26 +Ec5x1xC.net
>>171
なんて?
2回目の方が難しい?

183:優しい名無しさん
15/09/11 08:53:06.16 6ygiZsIV.net
不思議だな
アルコールは機序は同じなのに一気に辞めさせられる
離脱のときにジアゼパムが投与されるが一回だけだ
その後はずっと禁酒
それでも数年で一応復活とされる

184:優しい名無しさん
15/09/11 08:55:07.62 jxFuVgcp.net
>>176
ベンゾも数年で復活するでしょ?

185:優しい名無しさん
15/09/11 09:35:53.85 vGjJm5nh.net
>>140
薬が効きすぎてるんだね
全く一緒だ

186:優しい名無しさん
15/09/11 09:38:35.51 piAAP1kg.net
いつの話してんのこいつ

187:優しい名無しさん
15/09/11 09:42:19.26 vGjJm5nh.net
>>170
週何日、1日何時間かだけ、
聞いてもよい?

188:優しい名無しさん
15/09/11 09:59:46.80 VHQ9P6B3.net
断薬して歯茎が痛かったんだが、加味逍遙散飲んだらじわじわ治ってきた
しばらくこれ飲んでないと生活できないんだなと実感
ベンゾに戻るよりマシか

189:優しい名無しさん
15/09/11 10:04:02.58 VvkX2APa.net
>>176
アルコール買うには医師の診察で処方箋が必要ですか?
欧米だと2週間分しかアルコール買えないように規制されてるんですか?
コンビニの店員って酒売ってるけど医者なんですか?

190:優しい名無しさん
15/09/11 10:04:54.66 A0CXL0Ub.net
>>160
まぁ、一般の日本人はお薬大好きだからね、薬物嗜癖に陥っているのだろう。
痛い目に合って知識を持っている人間は別。

191:優しい名無しさん
15/09/11 10:30:21.88 A0CXL0Ub.net
一番弱い薬にして欲しいって言っても医者がデパスを出すので
もしかして田○三〇と癒着してる?

192:優しい名無しさん
15/09/11 11:26:34.85 y3je5g5I.net
ベンゾとチエノ系で1番強い薬はデパスなのかな?

193:優しい名無しさん
15/09/11 11:40:15.02 7e5WpxEd.net
疲れた

194:優しい名無しさん
15/09/11 11:46:29.11 9SAm2bSQ.net
疲れた

195:優しい名無しさん
15/09/11 12:50:39.68 7e5WpxEd.net
ベンゾはもう飲んでも効かないODすれば別だが、
残るは
メジャーか抗うつ剤
死ぬよりマシなのか?
体と脳が薬を拒否してるのが解る。
漢方もスプリも効果なし、詰んだ。

196:優しい名無しさん
15/09/11 12:51:58.30 6ygiZsIV.net
リフレックスがいい
専スレ行って来い

197:優しい名無しさん
15/09/11 13:41:13.56 jxFuVgcp.net
離脱に抗鬱剤は効かないでしょ!
多分

198:優しい名無しさん
15/09/11 13:51:21.76 y1ML2FJJ.net
いやリウレックスはメジャーに近い作用がある

199:優しい名無しさん
15/09/11 13:55:55.82 Xeek9D1B.net
頓服含め10種類ほどの処方から半年で
サインバルタとリボトリール、不眠時ニトラゼパムのみに
ここ数ヶ月ほとんど一人で外出できない。疲れた。
医者行ってくる。

200:優しい名無しさん
15/09/11 13:58:04.28 y1ML2FJJ.net
>>182
頭の中ではアルコールとベンゾは同じ働きをするんですよ
でもベンゾは急に辞めるのは良くないというのは不思議だなと
思っただけで

201:優しい名無しさん
15/09/11 14:03:07.08 VvkX2APa.net
>>193
体感してから出直してこいよ

202:優しい名無しさん
15/09/11 14:05:33.46 jxFuVgcp.net
>>191
離脱のどの症状に効くの?
本当に効くなら服用もありかも。

203:優しい名無しさん
15/09/11 14:14:52.63 Q/xd/RuG.net
寒くなったり暑くなったりの時期は体調くずれるね
断薬するまでは気温差なんかたいして気にしたことなかった

204:優しい名無しさん
15/09/11 14:23:27.01 PsuuhJ6M.net
>>184
単なるイメージだよ
デパスは弱い薬だというイメージがある。

205:優しい名無しさん
15/09/11 14:36:36.76 A0CXL0Ub.net
・・だからその情報(単なるイメージ)をMRに頼ってるんじゃないのかなぁ。
医師サイドが徹底して検証していたらこんな事にはなっていない・・。
どう?

206:優しい名無しさん
15/09/11 15:05:56.18 MpLUqbJa.net
皆さん、どれぐらい単位で減らしてる?
メイラックス0.01単位は少数かな?

207:優しい名無しさん
15/09/11 15:21:43.12 pMFSSXXK.net
どんなに調子悪くても薬だけは飲むな
経験者より

208:優しい名無しさん
15/09/11 15:33:44.73 hO5U5PRA.net
>>188
常用量依存(常用量離脱)の末期症状だね。
そうならない為にベンゾは早目に止めなくちゃダメだんだよ。
・・って言ってても仕方ないから、減らして行くべきだよ。
逆に薬減らして行った方が楽になってる人も居るからね。
それ以外は手は無いよ。メジャーはベンゾの離脱症状には効き目無いよ。
自分は試したからわかる。

209:優しい名無しさん
15/09/11 15:35:08.92 M1h0jF1U.net
ソラとパキを同時に断薬したら離脱がどっちのか分からなくなった
結局は一旦両方戻したけど、減薬→断薬はどっちを先にやればいいんだか・・・

210:優しい名無しさん
15/09/11 15:41:41.68 hO5U5PRA.net
>>202
最初に減らすのはソラの方じゃない?でも一気は駄目だよ。
急激な断薬は脳に障害を起こすから。後遺症の元だよ。
ベンゾを減らすと激鬱になるから抗欝剤は減らすのは�


211:繧ノした方が良いと思うよ。



212:優しい名無しさん
15/09/11 15:43:35.38 hO5U5PRA.net
それと抗欝剤には睡眠効果も有るって言うし
ベンゾ減らすと一番最初に苦しむのは不眠だからね。

213:優しい名無しさん
15/09/11 15:46:07.23 jxFuVgcp.net
>>200
このスレで言われてもな~!
スレ間違えてない?

214:優しい名無しさん
15/09/11 15:54:16.31 eBUh8sQ1.net
ベンゾをローテすれば効かなくなる事もないらしい
デパスをレキソタン
ロヒをベンザリンなど
ベンゾ辞めたいなら
眠剤をマイスリーやアモバン、ルネスタにするなど。
昼の安定剤辞めたいならメジャーかな。低用量で。

215:優しい名無しさん
15/09/11 15:56:13.95 hO5U5PRA.net
駄目だ長く飲むとメジャーは止められない。

216:優しい名無しさん
15/09/11 15:57:46.87 hO5U5PRA.net
今このスレに やたらメジャー薦めるヤカラが入ってるが
信じちゃ駄目だ!
メジャーなんて飲むものじゃ無い!

217:優しい名無しさん
15/09/11 16:05:16.30 eBUh8sQ1.net
じゃあ昼何飲むの?
セディールか?
メジャーでも低用量なら大丈夫だろ?
リスパダールとかダメだけどヒルナミンとか5mgなら平気だよ。
あとさーパキシルやサインバルタみたいな抗鬱薬は焦燥感出てレキソタンとかデパス必要になるよ。

218:優しい名無しさん
15/09/11 16:18:18.58 A0CXL0Ub.net
依存性、副作用の少ない三環形をググればいいと思う。
過去スレにも出ているけど。

219:優しい名無しさん
15/09/11 16:34:52.53 qVg1VWUG.net
>>180
週4~5で7時間前後です

220:優しい名無しさん
15/09/11 16:52:08.90 jxFuVgcp.net
>>188
みんな効いてはないんじゃない?
離脱が出るから飲んでるだけで
ベンゾジアゼピン飲んでも効く感じなんてとっくにない

221:優しい名無しさん
15/09/11 16:57:22.96 sA0/QkOU.net
困っています。助けてください!
6月(1か月間)にワイパックスを一日一錠飲んでいて、7月に入って一気断薬
したら、それからほとんど全く眠れません。
ワイパックスを再服薬して減薬、というのは、できれば避けたいのですが
どうすればよろしいでしょうか?他に良い方法がありますでしょうか?
この不眠地獄から抜け出る方法をご教示ください!
2ヶ月半ほど眠れていなくて、生命の危機を感じています。
(他にも色々離脱症状あります)。眠れていないので、頭の働きが変です。
どうか助けてください。よろしくお願いいたします。

222:優しい名無しさん
15/09/11 16:59:36.91 bf3gbovS.net
再服薬かそのまま断薬するかの2択しかないよ。

223:優しい名無しさん
15/09/11 17:00:05.17 zquw+ZEr.net
>>213
お年によります。
30代までだったら、絶対に早めに辞めたほうがいい。
40~50代だったら、更年期なんで、かなり苦しいことになるんで、
自分の意思次第。

224:優しい名無しさん
15/09/11 17:01:54.56 sA0/QkOU.net
>>214 さま
ご回答ありがとうございます。
軽めの睡眠薬を飲んでも効きません。眠れません。
ワイパックスなんか飲まなければ良かった・・・絶望しかありません。
いつか自然治癒力で眠れるようになりますでしょうか?

225:優しい名無しさん
15/09/11 17:03:27.24 zcceSmKh.net
実際には飲んでないのになんで落書きにここ使うんだろうな

226:優しい名無しさん
15/09/11 17:04:08.90 sA0/QkOU.net
>>215 さま
ご回答ありがとうございます。
若くはないです。
再服薬したほうが良いということでしょうか?
その場合は、ワイパックスではなくて他の薬でも大丈夫でしょうか?
他の薬ですと、どの薬がよろしいでしょうか?
自分の自然治癒力は期待できないでしょうか?
目の前が真っ暗です。

227:優しい名無しさん
15/09/11 17:04:35.98 bf3gbovS.net
1日どれくらい寝れてるの?

228:優しい名無しさん
15/09/11 17:06:59.44 VHQ9P6B3.net
>>213
ベルソムラは?

229:優しい名無しさん
15/09/11 17:07:06.41 sA0/QkOU.net
>>219 さま
ありがとうございます。
ほとんど一睡もできない日がほとんどで、眠れたという感覚はほとんど全くありません。
自○も考えましたが、勇気がなくてできません。
眠れていないので、体調不良が色々と出て来ています。
ものすごく焦っています。どうすれば良いか・・・

230:優しい名無しさん
15/09/11 17:08:48.97 sA0/QkOU.net
>>220 さま
ありがとうございます。
ベルソムラでもマイスリーでも眠れません。
眠れなくても生きている事が不思議です(たまに数分とかは無意識に眠れているのかもしれませんが)
本当に困っています。
助けてください・・

231:優しい名無しさん
15/09/11 17:09:33.91 zcceSmKh.net
書くか書かないかの2択しかないよ

232:優しい名無しさん
15/09/11 17:12:56.06 sA0/QkOU.net
>>213 です。
うそではなくて、本当の話なんです。
本当に困って病院にも色々相談しましたが、解決できません。
博学の皆様の知識と経験で、どうか助けてください。
どうかよろしくお願いいたします。

233:優しい名無しさん
15/09/11 17:17:28.57 47PG1UNU.net
アルコールや違法な薬の離脱に比べたら屁みたいなもん
ベンゾの離脱なんて幻覚もなけりゃ人を傷つけるようなもんでもない
精神科の閉鎖病棟に行くまでも無い
そんなんでつらいならやめなきゃいいだけ
処方箋あれば安く手に入るんだからのみ続ければいい

234:優しい名無しさん
15/09/11 17:17:31.41 bf3gbovS.net
アシュトンマニュアルを一回読んでみて下さい。

235:優しい名無しさん
15/09/11 17:18:36.74 sA0/QkOU.net
>>226 さま
ありがとうございます。
再度服薬して減薬した方が良いという事でしょうか?

236:優しい名無しさん
15/09/11 17:22:05.79 sA0/QkOU.net
>>226 さま
すみません、よく考えるとキンドリングがあるので、再服薬は危険ですよね・・

237:優しい名無しさん
15/09/11 17:22:48.44 bf3gbovS.net
再服薬には再服薬のリスクがあるし断薬を続けるなら今の苦しみに耐えないといけない
再服薬のリスクを知るためにアシュトンマニュアルをじっくり読んでください。

238:優しい名無しさん
15/09/11 17:25:33.37 zcceSmKh.net
指が勝手に

239:優しい名無しさん
15/09/11 17:25:50.27 sA0/QkOU.net
>>229 さま
分かりました、ありがとうございます。
他にも何か良い方法をご存知の方、経験者の方などいらっしゃいましたら
ご教示くださいませ。

240:優しい名無しさん
15/09/11 17:28:22.29 zcceSmKh.net
今日の晩飯もうまそうだな

241:優しい名無しさん
15/09/11 17:32:52.20 sA0/QkOU.net
>>213です。
何度も投稿して申し訳ございません。
他にも何か良い方法をご存知の方、経験者の方などいらっしゃいましたら
ご教示お願いいたします。

242:優しい名無しさん
15/09/11 17:40:50.57 jxFuVgcp.net
1ケ月で寝れない?
本当に!

243:優しい名無しさん
15/09/11 17:42:58.79 sA0/QkOU.net
>>234 さま
ありがとうございます。
本当なんです。
体が薬に過敏に反応してしまったのかもしれません。
服薬1ヶ月だから一気で大丈夫かと思っていましたが、甘かったです。

244:優しい名無しさん
15/09/11 17:55:01.96 M1h0jF1U.net
>>203
ありがとうございます。
パキ飲みながらソラを減薬しようと思います

245:優しい名無しさん
15/09/11 18:15:10.79 sA0/QkOU.net
>>213です。
何度も投稿して申し訳ございません。
経験者などいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

246:優しい名無しさん
15/09/11 18:18:53.36 jxFuVgcp.net
再服用しかないよ
減薬しなよ
離脱が治まるの方法はベンゾジアゼピン以外に無い!

247:優しい名無しさん
15/09/11 18:21:16.78 sA0/QkOU.net
>>238 さま
ありがとうございます。
断薬して2ヶ月半経ちますが、再服薬して本当に大丈夫でしょうか?

248:優しい名無しさん
15/09/11 18:23:14.43 wiXshs7I.net
>>161
緩和せんよ

249:優しい名無しさん
15/09/11 18:24:04.63 /X6LEVoH.net
>>228
キンドリングを知っている不思議

250:優しい名無しさん
15/09/11 18:25:33.82 sA0/QkOU.net
>>241 さま
キンドリングの件はネットの書き込みで知りました。
アシュトンマニュアルは読んでいません。

251:優しい名無しさん
15/09/11 18:25:44.48 wiXshs7I.net
>>239
いや、俺の意見はもう暫く耐えたほうがいい
徐々に脳が適当して治っていくから
ベンゾを再服用したらもっと辞めづらくなるダケだよ

252:優しい名無しさん
15/09/11 18:27:41.07 sA0/QkOU.net
>>243 さま
ありがとうございます。
たしかに再服用は抵抗あります。
2ヶ月半耐えましたしね・・

253:優しい名無しさん
15/09/11 18:30:33.10 jxFuVgcp.net
じゃ大人しく耐えなさい
パニクってるか嘘かどっちかだよね!
運動でもしてこい!

254:優しい名無しさん
15/09/11 18:33:05.84 M1h0jF1U.net
嘘って決め付けるのはどうしてなの?

255:優しい名無しさん
15/09/11 18:34:14.76 KGCoXK1b.net
またかよ!

256:優しい名無しさん
15/09/11 18:34:40.90 wiXshs7I.net
再服用なり他のベンゾを服用して眠れるようになったとしても飲み続けないといけないなら結局いつかまた眠れなくなったりもっと酷くなりそうだ
ベルソムラでダメならロゼレムも試してみたらどう?
眠れてないっていうけど多分気を失ってる期間はあると思うよ

257:優しい名無しさん
15/09/11 18:42:44.57 sA0/QkOU.net
>>248 さま
優しいご回答ありがとうございます。涙が出ました。
実はロゼレムでも眠れませんでした。
かなりひどい睡眠障害(反跳性不眠)ですね。
おっしゃる通り、気づかない内に気絶している数分間とかは、あるかもしれませんね。
自分では、ずっと起きている記憶しかないのですが。

258:優しい名無しさん
15/09/11 18:47:37.52 M1h0jF1U.net
うつとかではないのですか?かなりの確率で不眠が出ますよ
そうなるとベンゾはただのその場しのぎでしかないと思います

259:優しい名無しさん
15/09/11 18:48:52.65 jxFuVgcp.net
結果的に一気断薬は長引く
減薬の方が早く終る
テンプレにも書いてあるじゃん
再服用しなさい

260:優しい名無しさん
15/09/11 18:50:19.00 /X6LEVoH.net
2ヶ月半不眠は普通耐えられない。
元病は?

261:優しい名無しさん
15/09/11 18:51:07.73 sA0/QkOU.net
>>250 さま
ありがとうございます。
ベンゾの離脱症状として、うつも出ています。
でも抗うつ剤は飲みたくないのです(泣)
ただ、この激しい不眠は、うつより、ベンゾの離脱が原因と思っています。

262:優しい名無しさん
15/09/11 18:54:11.42 sA0/QkOU.net
>>252 さま
ありがとうございます。
元病は不安と、軽い不眠でした(かなり自分で眠る力はありました)。
2ヶ月半、本当に耐えがたいほど辛いです。
252様なら、この場合、どうなさいますか?

263:優しい名無しさん
15/09/11 18:54:14.80 jxFuVgcp.net
2ヶ月半は普通無理だろ本当なら
再服用しなさい

264:優しい名無しさん
15/09/11 18:54:28.00 FySwVfTH.net
>>231
一気断薬なんてやってしまうからそういう事になる。
寝られないのは辛いよね。
これは猫山先生が書いてた事だが、ベンゾの離脱のどうにもならない不眠には
一時的に(一時的にまたは頓服で)セロクエルの欠片を微量飲んで凌ぐ・・と
言う方法をやって見る事も有りだと言ってる。
しかしセロクエルもメジャーなので長期に飲んではいけないようだ。
極少量のセロクエルを飲んで不眠に耐えて凌ぐ以外無いんじゃないかな?
ただ急激な断薬なので離脱症状は長引く事も有るよ。
再服薬しても既に2か月半経っているので脳の2次障害はもう固定
されてしまってるから薬を戻しても元の状態に戻れないかもしれないしね。
でも 飲んだ期間が短いから我慢して行けばきっと元の様に眠れるように
なると思うよ。

265:優しい名無しさん
15/09/11 18:55:24.04 /X6LEVoH.net
>>251
同意。
薬に過剰になるのも考えもの。
長期服用ではないんだから仕切り直しすればいいと思う。過剰な睡眠不足はよくないと思うよ。

266:優しい名無しさん
15/09/11 19:00:56.39 6U7mWaGS.net
>>244
自分は断薬して5ヶ月ほどは、寝れても1時間ほどで覚醒してしまい、そのあとしばらく寝れず、寝れてもまたすぐ目を覚ますという繰り返しで、朝4時くらいから全く寝れなくなる状態だった。
アモバンをたまに服用して、連続して3時間くらいの睡眠を確保して乗り越えてきた。
断薬して1年ほど経ったころから、まとまった睡眠がたまにとれるようになってきたかな。
睡眠不足で死ぬ人はいないと言われ、踏ん張ったけど、寝れない辛さはよく分かるよ。
でも結局は脳が薬のない状態に慣れるのを耐えながら待つしかない。
治るのがいつになるかわからないゴールの見えない戦いだから、まずは一日一日を耐えて積み重ねるしかない。
離脱症状を治せる薬はないと思うよ。
ここに来ている人は同じような辛い体験をしてきた人がたくさんいるから、愚痴を聞いてもらって頑張っていこう。

267:優しい名無しさん
15/09/11 19:01:57.13 sA0/QkOU.net
>>256 さま
ご親切にありがとうございます。
本当に取り返しのつかない事をしてしまいました。
セロクエルですか・・怖いですが、何かの対策をしなければ、ですよね。

268:優しい名無しさん
15/09/11 19:04:20.56 FySwVfTH.net
セロクエルは微量ならば長期服用しなければ
止められる。ソース俺。
自分もロヒ止めて1か月半全く一睡も出来なかった。
しかし死なないねw横になってるだけで大丈夫だった。
しかし1か月半の不眠で仕方なくセロクエルを処方して貰って
カケラを飲んだ。(一錠の5分の1位から4分の1位)を飲んだら
ストン!と眠れた。しかしセロクエルはメジャーなので長期に飲んでは
駄目なのでどうしようもなく辛くて今日だけは寝たい!と言う日にだけ
頓服で飲んで凌いだ。セロクエルはその後簡単に止められた。
でも くれぐれも長期にわたっては飲まない事。

269:優しい名無しさん
15/09/11 19:08:02.27 /X6LEVoH.net
只の不眠ではなく不安もあるから耐えられるんだろうか
不安っていうのが気になる。

270:優しい名無しさん
15/09/11 19:08:23.05 sA0/QkOU.net
>>258 さま
ご親切にありがとうございます。
258さんも大変だったのですね。
温かいお言葉、身に沁みます。

271:優しい名無しさん
15/09/11 19:11:15.72 FySwVfTH.net
セロクエル メジャーでもこう言う使い方なら良いと思う。
しかしくれぐれも <頓服で たまに>1週間に1.2回位・・が原則!だよ。
離脱が弱くなって来たら(少し寝られるようになって来たら)セロクエルは止める事。せいぜい頓服でも飲み始めてから1か月位。
後は 市販のグッスミンとかメラトニンとかで頑張る。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch