15/08/07 00:18:17.88 Ne7wo6mP.net
え、バルプロ酸って危ないの?
124:優しい名無しさん
15/08/07 00:19:29.55 w7UmiEVT.net
63スレになってから、すごくいい感じになってる。
125:優しい名無しさん
15/08/07 00:22:12.31 kfCS4Rrc.net
>>116
おう 大量に余ってるわ
126:優しい名無しさん
15/08/07 00:42:34.90 Ne7wo6mP.net
>>118
バルプロ酸ってベンゾなの?
127:優しい名無しさん
15/08/07 01:04:40.91 d/Wg34Oi.net
>>109
神奈川よりの東京です
128:優しい名無しさん
15/08/07 01:19:13.18 gN187Tty.net
>>109
神奈川です。
129:優しい名無しさん
15/08/07 01:21:39.32 kfCS4Rrc.net
>>119
違うよ
130:優しい名無しさん
15/08/07 01:31:35.38 Ne7wo6mP.net
>>122
危ないってどゆこと?
131:優しい名無しさん
15/08/07 01:55:25.70 kfCS4Rrc.net
>>123
ググれやカス
なんで飲みたがるのか全然わからん
デパケンスレ行って来い
132:優しい名無しさん
15/08/07 02:14:58.42 Y+PyQ3KA.net
デパケンはサインバルタとアモキサン、ワイパックス、グランダキシンと一緒に2年以上飲んでる…
一時手の震えが酷くてデパケンの量を減らして寝る前の二錠で落ち着いてた
ここ半年はうつの方も大分良くなってバリバリ働けるようになったから夏の高気圧の内に減薬して行こうって事で、ワイパックスとデパケンとグランダキシンが半量になって3日目。
飲む時間間違えるとシャンピリが来るよ
133:優しい名無しさん
15/08/07 04:28:27.62 kbN7fvW2.net
ふるにとらぜぱむでさえ飲みなれると効かなくなるから一時期一切弾薬して、久々にでパス一粒でもまあまあ効くくらいまでリセット出来た。
出来るなら弾薬リセットはした方が良い。
134:優しい名無しさん
15/08/07 04:58:36.98 SdLYEhpt.net
減薬後半ってすごい色々出てくる。
ビックリするぐらい細かくカットしてるのに
きっちり5日目にピークが来た。
もう疲れたよ
135:優しい名無しさん
15/08/07 07:18:57.86 TRKQ9Ya1.net
ベンゾやめてるときにデパケンとか飲めるなら楽勝じゃん
おれも盾にしようと抗鬱剤のんだら死にかけたよ
136:優しい名無しさん
15/08/07 07:50:03.74 Y9gQPNoo.net
>>120
>>121
レスありがとうございます
こちらにアドレスを載せるので連絡をいただくことは可能でしょうか?
離脱仲間ができれば嬉しいです
よろしくお願いしますm(__)m
137:優しい名無しさん
15/08/07 09:10:35.22 ps4Ptml6.net
ベンゾ減薬中に、デパゲン(バルプロ酸ナトリウム)なんてやめとけ!
デパケン錠100mg/デパケン錠200mg 添付文章
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
併用注意
(併用に注意すること)
:
7. 薬剤名等
ベンゾジアゼピン系薬剤(ジアゼパム等)、ワルファリンカリウム
臨床症状・措置方法
上記薬剤の作用が増強することがある。
機序・危険因子
遊離型の上記薬剤の血中濃度を上昇させる。
138:優しい名無しさん
15/08/07 11:16:19.16 vGzek8tw.net
メイラックス、減薬終盤。
かなりキツイっす。
息苦しいのと貧血感ふらふらがダメーーー
139:優しい名無しさん
15/08/07 11:31:33.65 /voDcQo8.net
昨日バルプロ酸実験したものです。
昨日の夜から体に力が入らなくなり、今も体をしっかり動かせれません。
副作用だと思います。
個人的な結論はバルプロ酸はお勧めしません。
インデラルの方が良いです。
140:優しい名無しさん
15/08/07 11:45:25.58 Y+PyQ3KA.net
デパケンは飲み慣れてないと減薬時から追加だと辛いかもね
副作用治るまで2週間は通常様子みるし
141:優しい名無しさん
15/08/07 12:38:33.61 d26MxVeo.net
離脱中は聴覚過敏すぎて隣人の騒音で刺してしまいそう・・
142:優しい名無しさん
15/08/07 13:23:00.30 jNNsLYQc.net
怖い・・・
143:優しい名無しさん
15/08/07 13:42:19.79 kfCS4Rrc.net
なんでバルプロ酸を飲もうと思ったんだ?
離脱と関係あるとか聞いたことないけど
144:優しい名無しさん
15/08/07 14:04:41.22 YOnAt15c.net
サイレース減らしててほぼ毎日3~4時間で早朝覚醒してしまうんだけど、
最近は2~3日に1日は二度寝できるようになった。
二度寝できてトータルで6~7時間くらい寝れると日中楽にすごせる。
少しずつGABA受容体が回復していってるのかな。
145:優しい名無しさん
15/08/07 14:17:26.17 YOnAt15c.net
バルプロ酸ナトリウムで脳を活性化?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
146:優しい名無しさん
15/08/07 14:38:39.83 gN187Tty.net
>>129
分かりました。よろしくお願いします。
147:優しい名無しさん
15/08/07 14:54:27.78 Y9gQPNoo.net
>>139
ありがとうございます
メール欄に載せておきます
メールの本文に何かしらの合言葉?を記載していただき、送信後ココにその合言葉を記載してくだされば助かります
148:優しい名無しさん
15/08/07 15:03:16.13 Ne7wo6mP.net
>>137
GABA受容体とは?
GABA受容体が回復してるとは
149:優しい名無しさん
15/08/07 15:10:22.00 kfCS4Rrc.net
>>141
お前テンプレもログもアシュトンマニュアルさえ読んでないな?
白痴みたいに質問ばっか投げてないで勉強して
150:優しい名無しさん
15/08/07 15:25:54.04 Ne7wo6mP.net
>>137
二度寝できるってことは受容体が回復してるってことなの?
151:優しい名無しさん
15/08/07 15:46:56.13 /voDcQo8.net
>>136
インデラル:離脱症状の発生率を低下させた り、離脱の成功率を上げたりすることはない が、離脱症状を有意に低下させるとの報告があ ります。
バルプロ酸:離脱症状自体は 軽減しないものの離脱の成功率を高めたとの報 告があります。
152:優しい名無しさん
15/08/07 15:47:07.10 jDmZtp5T.net
>>143
まず、アシュトンマニュアルを精読してください。
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo.org.uk)
URLリンク(www.benzo-case-japan.com)
153:優しい名無しさん
15/08/07 15:54:42.52 /voDcQo8.net
>>136
他の薬剤だと作用機序からバルプ
ロ酸(デパケン®/セ レニカ®)も
候補。2014年の後半あたりから少
し使って みてるんですが、血中濃
度を保つような量ではなく 200mg/dayや400mg/dayでもそわそわ感や
イライラ感が 軽減しました。
文献上は、ガバペンチン(ガバペ
ン®) やプレガバリン(リリカ®)
もベンゾにかぎらず依存症 の治療
に用いられて成功しています。ただ、この2つは 薬物依存の既往歴の
ある患者さんに用いるとそれ自体
が また依存になることもあります。
でも抜く時はガバペン チンやプレ
ガバリンの方が楽な印象。ちょっ
とプレガバ リンはお高いですが。
プレガバリンの副作用�
154:ノついては こちらの記事をお読みください。 引用 あくまで人それぞれという事を理解の上行った
155:優しい名無しさん
15/08/07 16:15:23.69 gN187Tty.net
>>140
離脱、という合言葉で送らせて頂きました。よろしくお願いします。
156:優しい名無しさん
15/08/07 16:59:52.89 Y9gQPNoo.net
>>147
届きました
よろしくお願いしますm(__)m
157:優しい名無しさん
15/08/07 17:24:15.71 exUfpCe4.net
断薬中に時々メジャートランキライザー飲んで不眠を和らげたりしてるんですが、
これはマズイでしょうか?
158:優しい名無しさん
15/08/07 17:39:11.30 x4rnRIIH.net
竹本りえは、教えるような言い方をしただけで、ひどいハラスメントをしてきた。
愛媛県伊予市 竹本清
(清の娘)
159:優しい名無しさん
15/08/07 17:57:57.52 /voDcQo8.net
脳の栄養素として
イチョウ葉、ポリフェチルジルコリン、DHA、ココナッツ、漢方
他お勧めある?
ダメージを受けてるのを実感した。
あるなら今の期間に飲んで起きたい。
160:優しい名無しさん
15/08/07 18:08:15.57 fnTMjJY2.net
>> ID:/voDcQo8
デパケンR処方されてるけど、ベンゾの離脱症状に何らかの効果があったとは言いにくいなあ。
それと。体に力が入らなくなるようなことも無い。
効き方は人それぞれなんだろうけど。
161:優しい名無しさん
15/08/07 18:17:33.08 ZwHuI/Xi.net
皆さん、不眠なり精神不安で最初に病院に行ったとき、
検査ってされましたか?
貧血が原因かも知れないとか、甲状腺疾患があるかもしれないとか、
血糖値が原因かも知れないとか、性ホルモンの変動のせいかもしれないとか。
薬を出す前に、体全体の事を診てくれるのが病院だと思ってたんですけど。
精神科心療内科って、違うのかな。
162:優しい名無しさん
15/08/07 18:20:42.11 /voDcQo8.net
>>152
やっぱ離脱を抑える薬は存在しなそうだな。
早く普通の人間としての日常をおくりたいもんだわ。
163:優しい名無しさん
15/08/07 18:23:24.25 /voDcQo8.net
>>153
それは精神科の範囲じゃないと。内科などを回って最後の門が精神科だからね。
精神科医に内科での検査を勧められることはあるけど
164:優しい名無しさん
15/08/07 18:45:35.84 ZwHuI/Xi.net
>>155
なるほど。
不眠に原因があるのか知りたいとき、
不眠症治療を看板にしてるメンタルクリニックに
いきなり行くのは間違いなんですね。ありがとうございます。
165:優しい名無しさん
15/08/07 18:57:27.64 w7UmiEVT.net
>>151
クルクミン
166:優しい名無しさん
15/08/07 19:00:08.44 zJa6CL0I.net
そもそも「○○に効く薬ありませんか?」という思考回路しているから、
だからこそベンゾ依存に辿り着いたような気がするなあ
薬物依存者って、薬の話しかしなくなるんだよね
この掲示板は、そういう人、いっぱいいるけど…
167:優しい名無しさん
15/08/07 19:08:26.15 l1IJgR+H.net
しょうがないんじゃね
そんな理屈言ってもどうしようもなくきついんだし
まあ、そんな薬はないと思うけど
168:優しい名無しさん
15/08/07 19:11:43.55 ZwHuI/Xi.net
>>158
同感です。
不眠で辛くて仕方なかったのは確かなんですが、
飲むことに抵抗なく慣れてきてしまうと
治療薬でありつつ、QOLを上げるためのものとか、
都合よく使えるものだと認識してしまって
治す努力をしなくなっていた時期がありました。
薬害を知らなければ
そのことにすら気づかないままだったと思います。
169:優しい名無しさん
15/08/07 19:27:31.73 yye/tqz/.net
もうダメ。痛い寝れない息苦しい。2年経っても酷くなる一方。
筋肉がただの粘土の塊のよう。
170:優しい名無しさん
15/08/07 19:31:43.88 l1IJgR+H.net
2年かよ・・
何年服薬してたんですか、、
171:脱ドラール
15/08/07 19:34:09.73 70lVK4m3.net
ドラール15mg 1/4錠断薬5日目。
日に日に頭痛が酷くなる。
痛む箇所も一旦おさまっては別の部位から痛むを繰り返す。こめかみ、眉間、耳の奥。
昨日は運動をしている最中はおさまってたんだけど
今日はやわらぐ程度。
あと鼻をほじったら即鼻血が出た。
一旦隔日服用で来週の通院日まで様子見た方がいいかな?
で来週1/10粉砕処方をお願いして再度減薬にもどそうかと考えてます。
夜は合計で3~4時間程の睡眠。
中途覚醒は毎日。中途覚醒後の再入眠は出来ず朝までベットで横になりデイケアに行く日々です。
172:脱ドラール
15/08/07 19:39:01.98 70lVK4m3.net
追記
現在体温36.9度
頭痛軽減の為風邪薬を飲むのは危険?
173:優しい名無しさん
15/08/07 19:45:37.66 yye/tqz/.net
>>162
7年
174:優しい名無しさん
15/08/07 19:48:44.53 w7UmiEVT.net
減薬量と減薬速度が鍵なんでは?
175:優しい名無しさん
15/08/07 20:08:58.58 zhqF+mn2.net
>>161
ストレッチとかしてる?風呂上がりとかいいよ。ストレッチでリンパの流れよくなるし筋肉もほぐれる
176:優しい名無しさん
15/08/07 20:26:45.95 w7UmiEVT.net
>>161
病院、通院してるんですか?
177:優しい名無しさん
15/08/07 21:06:10.58 w7UmiEVT.net
一時、気合いだとか根性論とか3年我慢すればのスレがあったけど我慢できる範囲は自分しか分からない。
今の体調維持できなければ、本末転倒だと思う。断薬した後、辛い症状でてしまったら
仕切り直しも視野にいれるは、無理なんでしょうかね。
178:優しい名無しさん
15/08/08 00:37:14.50 BjX3FZ1n.net
>>164
風邪クスリには咳止めのためにメチルエフェドリンが入っていてこれが交感神経を興奮させるので止めとくべき
とりあえず頭痛には普通の鎮痛薬で、あとは市販の睡眠導入剤のジフェンヒドラミンで睡眠を確保する事がいい。
179:優しい名無しさん
15/08/08 00:40:27.72 BjX3FZ1n.net
>>161
2年間全く改善なし?
何か治療のためにやったりした?
180:優しい名無しさん
15/08/08 00:43:33.63 SaetpqNg.net
>>158が言ってるように、薬で治るという誤った概念をこの際に正した方が良いよ
子供の頃から洗脳されてるとよほどのことがないとひっくり返せないが
離脱症状というのはよほどのことなので不可能ではないだろう
181:優しい名無しさん
15/08/08 00:51:11.33 4bQfo+ME.net
>>164
危険とまでは行かないが飲む意味がない
182:優しい名無しさん
15/08/08 01:05:33.52 FGQk0ODQ.net
人との会話がプレッシャーすぎる
183:優しい名無しさん
15/08/08 05:56:58.09 cJ5aR+Ss.net
レンドルミンを減らしてから
起きたときに足のムズムズ感と、モモが筋肉痛になったような感覚が酷いのですが
同じような症状が出てる方いますか?
いらっしゃいましたら何か対策としてしてることを教えてくだされば嬉しいです
+いつも4~5時間で目が覚めて二度寝もできない(>_<)
184:優しい名無しさん
15/08/08 06:57:55.28 xJGLl0Uy.net
2、3年も動けなかったら経済的にもどうしてるの?
185:優しい名無しさん
15/08/08 07:57:26.54 kCXS+fLC.net
>>176
貯蓄→尽きたら 生保 実家のどれか。
離脱は結構不安障害の診断書出る
186:優しい名無しさん
15/08/08 08:25:05.10 3pgMEeE1.net
断薬して約1ヶ月、寝つきは少し悪いものの自力で5~6時間寝れるようになった。
187:優しい名無しさん
15/08/08 08:33:07.83 vIUeCJIT.net
ゲイ
188:優しい名無しさん
15/08/08 09:36:01.29 xJGLl0Uy.net
クソ狭い部屋から出られなくて死にそう
一軒家とかで広々療養したい
189:優しい名無しさん
15/08/08 09:36:57.57 xJGLl0Uy.net
>>177
申請しないとたぶん死にますね
190:優しい名無しさん
15/08/08 10:09:47.67 mjAwMs5Ts
ts
191:優しい名無しさん
15/08/08 10:05:03.97 kCXS+fLC.net
>>181
まあ家に居場所もなく帰れなくて援助もなくて
どうしよ、死ぬしかないのか?って考えてる人は
プライドなんかこの際どうでもいいから
福祉に頼って、治しておくれって思う。
192:優しい名無しさん
15/08/08 11:32:58.00 FGQk0ODQ.net
>>178
いいじゃん。
調子はどう?
俺断薬45日目。
193:優しい名無しさん
15/08/08 11:55:35.26 Gi9bOvF0.net
>>175
それ薬を減らした事による離脱症状以外の何物でもないでしょう?
194:優しい名無しさん
15/08/08 12:10:49.41 cJ5aR+Ss.net
>>185
その通りですよね
根性で耐えます
195:優しい名無しさん
15/08/08 12:20:23.71 FGQk0ODQ.net
>>186
ムズムズに関してはサプリメント、ココナッツ、漢方で補って緩和させるか元量に戻すか、あまりに酷いと元量に戻してもう少し緩めに減薬。
このスレには微量単位で減薬してる人もいるし、長いスパンを見るのもありだよ。
断薬がゴールではなく回復がゴールという事を忘れないで頑張ってね。
196:優しい名無しさん
15/08/08 12:20:32.33 3pgMEeE1.net
>>184
調子いいですよ。断薬始めは2~3時間浅い睡眠しか取れなく吐き気もしてましたが、
今はそんなこともないし、普通に生活できてます。
197:優しい名無しさん
15/08/08 12:25:15.59 FGQk0ODQ.net
>>188
いいね
俺も好調ではないけど生活はできてる。
完全回復まではまだまだ道は長いけどね
198:優しい名無しさん
15/08/08 12:47:39.44 t9Ah6SS/.net
微量で減薬するのは良いけど
ゆっくりやってる間に常用量離脱になったらどうすんの?
199:優しい名無しさん
15/08/08 12:59:48.03 kFtDIJpI.net
毎夜、就寝前にデパス1ミリを飲んでいても離脱症状出ますか?
経験者、もしくは詳しい方よろしくお願いします。
200:優しい名無しさん
15/08/08 13:13:59.24 FGQk0ODQ.net
>>191
離脱症状は出る。
だがどこまでベンゾが体に染み付いてるかで離脱レベルは天と地ほど差がある
浅い人なら軽く不眠、やる気でないだが
深い人は想像の域を越える壮絶な身体症状が出る。
ほとんどの人は前者くらいで終わるけど
ここにいる人は後者が多いかな。
俺も後者
201:優しい名無しさん
15/08/08 13:21:57.47 j1KFqkg+.net
人によると思うが。
飲んでいて酷い離脱症状はなかった。
減薬してから、不眠気味になってる。
朝の目覚めは、減薬してからの方が良いよ。
202:優しい名無しさん
15/08/08 13:27:01.00 kFtDIJpI.net
経験者さん有難うございます。
腕と肩の神経がやられ酷い時はシャンプーも出来ずで他の鎮痛剤等は効かず自分にはデパスが合いました
半年前から夜に1ミリもしくは0.5です
ちょっと心配になってきました
203:優しい名無しさん
15/08/08 13:33:16.96 wihRU88z.net
結局ベンゾ離脱とSSRIって相性悪いんですか?
鬱すぎるんで何か処方してもらおうと思うんですが
204:優しい名無しさん
15/08/08 13:39:33.18 FGQk0ODQ.net
半年くらいなら離脱は緩い、出ないと思うよ。
疾患の問題もあるし難しいけど、ベンゾ以外の依存が低い薬を試すなど工夫するのもあり。
いつか辞めないといけないからね。(常用�
205:」脱、耐性は長年飲んでたら出ない方がおかしい) 参考程度に7年飲んでた俺は壮絶な離脱症状を味わった。今もまだ軽い離脱(初期に比べたら)と戦ってる
206:優しい名無しさん
15/08/08 13:44:42.59 FGQk0ODQ.net
>>195
脳がダウンレギュレション起こしてる状態での薬はなるべく避けた方がいい、これを踏まえて
極限状態ならそこに頼るのも否定しないし肯定するけどね。
逆にそれで治りが早くなる事もあるらしいから自分の体と相談してみて
207:優しい名無しさん
15/08/08 13:46:59.92 pHjvbLTe.net
半年くらいでも出るやつは重い副作用出るよ。
なにをもって出ないとか言ってんだろ。
薬の耐性の違いだって人それぞれなのに。
208:優しい名無しさん
15/08/08 14:15:11.21 FGQk0ODQ.net
>>198
キーワードを拾ってちゃんと読め。
元疾患の問題があるから骨の髄まで脅すのは危険。
俺らは医者じゃないんだからな
だがベンゾは早めに辞めとけ。
というのが俺の考え。
209:優しい名無しさん
15/08/08 14:26:04.99 Gi9bOvF0.net
>半年くらいなら離脱は緩い、出ないと思うよ。
半年飲んだなら出るでしょ?
出ないと慰め言っても何もならんと思うがね?
210:優しい名無しさん
15/08/08 14:58:41.04 3pgMEeE1.net
俺気休めにGABAチョコ食ってんだけど効果あるかな?
211:優しい名無しさん
15/08/08 15:05:11.38 CQEid6M5.net
塩酸リルマザホン1㎎2ヶ月寝る前に連用したのですが突然止めたら離脱症状出ますか?
短期間でも減薬して止めた方がいいのでしょうか
212:優しい名無しさん
15/08/08 15:06:13.74 lLytMVoB.net
断薬して約1カ月
もう しんどい…死にたい
213:優しい名無しさん
15/08/08 15:09:40.52 4Kw816ge.net
>>197
1年しても良くならないからギブアップして服薬を4ヶ月ぐらいしてまた断薬したらなぜか離脱が緩くなったよ
一直線にやめるだけがやり方じゃないと思った
214:優しい名無しさん
15/08/08 17:11:40.20 EKjpZ2VK.net
>>190
まさにこの状態だよ
増やすも地獄減らすも地獄
ならば減薬しか道はないと覚悟を決めて
突き進んでる
最近はベンゾ腹、
吐き気、耳鳴り、湿疹
中途覚醒、幻聴に苦しんでる
215:優しい名無しさん
15/08/08 17:34:02.11 /hOqMit2.net
休日なのに何とも言えない不安感が消えない…
こういうのはどうやって紛らわしたらいいの
216:優しい名無しさん
15/08/08 17:59:43.25 cHWludf5.net
こないだ20年ぶり位に夢を見た。
REM睡眠が戻って来たのかな?
217:優しい名無しさん
15/08/08 18:40:38.38 x5ocmuz8.net
>>205
増やすのも地獄なの?
218:優しい名無しさん
15/08/08 18:54:51.93 SaetpqNg.net
>>208
そりゃそうだよ
一時的にはよくても、ベンゾジアゼピン受容体に過剰供給することになる
脳みそがその量の味を覚えてしまうてことは、依存を深刻にさせ離脱を困難にするってことだ
219:優しい名無しさん
15/08/08 19:21:29.15 Gi9bOvF0.net
なにしろ ベンゾの依存の定義は ↓ らしいから
====
ではまずそもそも,常用量依存はどのように定義されるのでしょう?
ベンゾジアゼピンのどれくらいの量が「常用量」,で,どれくらいの期間服用すると依存が生じるのでしょうか。
実は常用量依存の確立した定義は存在しません。
目安として,よく知られた定義を紹介しておきます。
「ジアゼパム 30mg/日以下,あるいは同等量の他のベンゾジアゼピンを継続的に使用し,断薬時に明らかな離脱症状が生じること」(Hallstorm,1981)
「少なくとも3ヶ月間ベンゾジアゼピンを連日服用し,ベンゾジアゼピンの累積量がジアゼパム換算で2,700mgを超えるもの」(Busto,1986)
220:優しい名無しさん
15/08/08 19:25:42.10 x5ocmuz8.net
>>209
大袈裟だな
2.3回やり直してうまくいってる人なんてたくさんいるよ
221:優しい名無しさん
15/08/08 19:43:42.70 Gi9bOvF0.net
>>211
同意 何回かやり直したり仕切り直しても大丈夫。
222:優しい名無しさん
15/08/08 20:07:19.07 SaetpqNg.net
あ、絶対増やしちゃいけないというわけではないよ
ただ、大袈裟とかでなくリスクがあることもわかっておかないと危ないよ
増やして仕切り直せば大丈夫なんてそううまくいくものでもなかったし
少なくとも自分はキンドリングとかそのへん理解してないときどうにかならんかと試行錯誤して
結果的には離脱するの大変になったからちょっとシャレにならん時間を浪費してしまったんだよ
223:優しい名無しさん
15/08/08 20:43:29.62 IIi4IpbC.net
>>203
1ヶ月~2ヶ月はほんと辛かった。
アシュトンマニュアルに地獄の苦しみって書いてあるけど
本当にそれ以外に表現しようがない苦しさ。
3ヶ月くらいで確実に回復を実感できるようになった。
224:優しい名無しさん
15/08/08 20:43:58.75 BSdAzTMC.net
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
225:優しい名無しさん
15/08/08 20:48:19.83 FGQk0ODQ.net
>>203
俺も一ヶ月ちょいだ。
この症状が固定するんではないか?と恐怖心がある時期だよな
ふと離脱出るし、出たら言葉が出なくなるし出なくても頭はボケボケだしつらたん
226:優しい名無しさん
15/08/08 21:10:13.64 RtDSQe07.net
みんな詳し過ぎてビックリです!
でも身体が薬のせいでそうなるのだから体験談が参考になります
しかも個人差があるから耐性や離脱症状もまちまちですね涙
227:優しい名無しさん
15/08/08 21:24:27.91 +iu9nPKI.net
>>206
ウォーキングがいいです。
部屋の中で考え事していると悪化しますよ。
228:優しい名無しさん
15/08/08 21:35:40.14 7HLsrBdn.net
>>217
と同じ処方だと思う。
合ってるんですよね。
ゆっくり減薬すれば大丈夫だと思いますよ。
話は変わってベンゾ逆説論調べたくてググったけど、ベンゾで検索すると
ベンゾからの離脱2chばっか。
229:優しい名無しさん
15/08/08 22:24:51.30 IIi4IpbC.net
>>206
自分はドライブというか車を運転しているときが楽だった。
もしかしたらそういうテレビゲームでも大丈夫かも。
230:優しい名無しさん
15/08/08 22:45:25.52 Gi9bOvF0.net
てすてす
231:優しい名無しさん
15/08/08 22:45:49.31 EM/0zI0i.net
質問。
夕飯に緑茶飲むのって神経高める?
ここ1週間眠りにくいと思ったらちょうど
緑茶飲み始めた
232:優しい名無しさん
15/08/08 22:46:00.71 RtDSQe07.net
>>219
同じ症状とはどうゆう事ですか?涙
すいません。理解力が無くて
233:優しい名無しさん
15/08/08 22:51:32.99 /IV5+SnN.net
くっそ、脚がむずむずする…。
これがアカシジアっちゅーやつか??
不安緊張も強烈だ。
仕事は会議やらプレゼンばっかやし、ベンゾやめることなんてできないわ…。
234:優しい名無しさん
15/08/08 22:53:05.52 7HLsrBdn.net
車の運転とか集中するから、不安感から意識がそれるのかも。
外の空気吸いに行くとか、シャワー浴びるとかはどうなんだろう。
体調悪い時は目瞑ってじっとしてろしかないけど。
腹式呼吸とかヨガ、ピラティス、太極拳も良さそうですね。
235:優しい名無しさん
15/08/08 22:58:14.66 SaetpqNg.net
>>222
カフェインあるからね
でも緑茶に含まれるテアニンはリラックス成分でもあるからほどほどにとるのは良いかも知れない
夜間は飲まないようにするとか
236:優しい名無しさん
15/08/08 22:59:37.68 /IV5+SnN.net
メンヘル板で集めた離脱症状軽くする方法
・有酸素運動
・TM瞑想
・ヴィパッサナー瞑想
・自律訓練法
・TFT
・EFT
・インデラル
・他にも他にも
ベンゾからの離脱って大変
237:優しい名無しさん
15/08/08 23:09:23.33 EM/0zI0i.net
>>226
お茶1杯毎日8~9時に飲んでる。夜の
238:優しい名無しさん
15/08/08 23:09:40.20 IIi4IpbC.net
>>225
シャワーは効く。
打たせ湯のようにして首の後ろを暖めるとかなり楽になる。
239:優しい名無しさん
15/08/08 23:17:12.74 7HLsrBdn.net
ここは具体的に情報提供してもらえるからいいんだよね。
選択するのはそれぞれだから。
240:優しい名無しさん
15/08/08 23:42:17.73 I9WiiAGX.net
>>1のテンプレもそうだけど、薬マニアになって、どーすんの?と思う
減薬中なのに、暇さえあれば薬の情報を交換するって、薬物依存治ってないじゃん…
241:優しい名無しさん
15/08/09 00:39:08.40 mlB6SWja.net
いや、マニアかってくらいの知識をつけないと太刀打ちできないよ
薬理作用を把握することで危険も回避できるし怖さも認識できるしかなり大事
敵を知るというか。無知のままのときは無知ゆえに依存したわけだし離脱の仕方もわからなかったわけだ
ジャンキーっていうのは薬物から得られる快楽目的のことを指すんだろ
離脱スレで知識を求めるのはそれとは真逆だからいっしょくたにしたらいかんぜ
242:優しい名無しさん
15/08/09 00:42:07.47 mlB6SWja.net
あと、暇さえあればっていうけど、離脱中はとにかくその苦しさから逃れたいあまり、
薬のこととかを1日中調べてしまうものだよ
他に意識を向ける、っていうのはもちろんそう出来るならそうしたほうが良いけど
まあ症状がきつければきついほどなかなかそう簡単にはいかんものだよ
でも、苦し紛れに調べて、それで得た知識って結局有効だったし時間潰しにもなるし
結果としては悪くなかったよ
243:優しい名無しさん
15/08/09 02:46:05.67 xstx9z25.net
ほんこれ
情報交換して頑張って乗り切ろう、って気にもなるしね
244:優しい名無しさん
15/08/09 04:01:55.52 /mwGSp1Z.net
>>231
自分は長期間かけて減薬してるけど
症状が軽い時とかは
数ヵ月ここに来なかったよ
今は後半でキツイから来てしまう
なんか拠り所って感じかな
症状が消えれば
自然とここに来なくなるし
きっとベンゾ検索もしない
245:優しい名無しさん
15/08/09 04:43:25.73 Fbq3ING/.net
断薬1年半の後遺症で度々来てるけど
やっとぶり返しても回復する時間が早くなってきた。薬剤や食べ物でまだまだ反応するけど以前程ビクビクしない。
慣れただけかもしれんけど、、、
246:優しい名無しさん
15/08/09 04:59:02.45 sonszcua.net
>>183
プライドがどーたら言ってるが生活保護は別に恥ずかしい事じゃないぞ?
恥ずかしいと思ってるのはカッペだけw
247:優しい名無しさん
15/08/09 05:06:24.68 sonszcua.net
>>177
離脱で苦しんでるのに診断書?
意味不明だな。
診断書なんて貰う位ならさっさと主治医に薬を抜いてもらって健常者になってから申請するのが普通だが。離脱で苦しんだ経験あるのにキッパリ精神科と縁を切ろうって思考回路がないお前は頭足らんのやろなw
248:優しい名無しさん
15/08/09 06:54:52.00 JRPMumzF.net
>>236
薬剤や食べ物が自由にたべられる人羨ましい
漢方も飲めないし、油っこい肉を食べただけで一晩中苦しい
249:優しい名無しさん
15/08/09 07:21:37.92 6DsmUU0E.net
ID:sonszcua
バーカ
健常者なら働け
おまえが言ってるのは不正受給だ
くたばれ 偏差値35はこれだから困る
ただのかまってちゃんバカ
250:優しい名無しさん
15/08/09 08:48:24.64 V+jYBlCM.net
>>233
とにかくその苦しさから逃れたい、その結果として、ベンゾに手を出したんじゃん
そういう考えだと、もしベンゾが無かったらアルコールやシャブに手を出してるよ
テンプレからは、ベンゾ以外の情報は削ったほうがいいかも
251:優しい名無しさん
15/08/09 08:54:12.56 V+jYBlCM.net
というか、なんでこんな深夜時間帯に患者スレが伸びるんだ、、不眠の原因はそれだw
夜には薬の勉強も、ネットもやめて、早く寝ろww と思うわ
252:優しい名無しさん
15/08/09 08:54:44.19 ZPbWYwx7.net
俺がベンゾ離脱した時やってたこと。
筋トレ
ジョギング
トレイルラン
禁煙
ストレッチ
日光浴
心がけ
72時間くらい寝れなくても死なない。
253:優しい名無しさん
15/08/09 10:13:31.45 HpfJGCl2.net
>>223
同じ症状ではなく同じ処方
デパス処方で1mgってこと。
254:優しい名無しさん
15/08/09 10:24:32.36 6TkTpKbL.net
離脱症状で生活保護?
ベンゾ抜いて仕事出来なくて、離脱症状を緩和する為にビタミン剤やら漢方やら色々そこに金掛けて、生活保護?
不正受給だな。
みんな色んな薬飲むながら仕事してんだよ!甘えるな!ふざけるな!
世の中そんなに甘くない。
255:優しい名無しさん
15/08/09 10:34:14.88 HpfJGCl2.net
>>223
ベンゾ危険って言っても元症状の違いもあるし、一概に減薬しなくちゃと思うのも?
まず、病気の原因とベンゾ処方でない方法があるか診察してもらってそれからベンゾ
減薬しても良いか見極めるのが大切だと思う。
256:優しい名無しさん
15/08/09 10:43:23.79 HpfJGCl2.net
身体状況が危うい場合は生活保護申請してもどうなんだろういいんではないかと?
多分、元病によると思うけど。治まって生活レベル上がったら、無理だとおもうが。
257:優しい名無しさん
15/08/09 10:49:42.60 6TkTpKbL.net
「ベンゾジアゼピン離脱症候群」
と診断書を書いて貰うのか?
258:優しい名無しさん
15/08/09 12:08:57.66 54cyKsAN.net
もし知ってる人が居たら教えて欲しいんだけど
軽い蓄膿になり、以下の薬を3日ほどまえから飲んでます。
なんか悪影響ってありますかね?(他にロゼレム、ベルソムラを時々服用)
ベンゾの離脱は出てない状態なんですが減薬してるので心配です
メイアクト
ヘキサトロンカプセル
アクディームカプセル
タリオン錠
259:優しい名無しさん
15/08/09 12:19:56.23 54cyKsAN.net
離脱症状ってどういう定義だろう?
減薬中に異常なかったんだが、仕事のストレスで
不眠になり夜、寝付けなくなった。。
その他の、不安な症状などは一切ないから
これは離脱ではないよね。
不眠症じゃないかと思っている
260:優しい名無しさん
15/08/09 12:24:35.06 WB4rIq/e.net
>>250
それはあなたがラッキーなだけ
このスレもみれないような信じられないぐらいきつい離脱症状としか言えない状態の人はたくさんいる
261:優しい名無しさん
15/08/09 12:31:05.08 54cyKsAN.net
>>251
すいません。自分も大幅に減らした時に、結構ひどい離脱が出た事があります。
寝付けない、音に敏感、どうしようもない不安感、焦る感じ、テレビを楽しめない
まだ断薬まで行けてないですし、
ただ、今回、寝付けない症状が2週間ほど続いており
離脱なのかストレス性の不眠なのか不安になって、どうどう巡りしているの
です。原疾患が不安神経症なのですいません。。
スレみてると離脱症状=複数でてるみたいな感じだから
たぶん違うと思いたいだけなんです。
262:優しい名無しさん
15/08/09 12:46:46.08 VBjb3H+z.net
心臓が止まりそうなくらいバクバク、イライラして
目の前が真っ黒になってそのまま失神してた。
起きたら右側マヒが止まらない。
なんでこーなったんだ
愚痴ってみる。すまん、溜めると辛い。すまん
263:優しい名無しさん
15/08/09 12:47:43.09 v5E4PzOZ.net
>>252
そうだったんですね・・
大変失礼しました ごめんなさい
大幅に減らしてその量には慣れましたか?
264:優しい名無しさん
15/08/09 12:55:23.07 VBjb3H+z.net
自然の摂理なら分かる。
だが自ら飛び込んだ薬理でこんな体になってる。
完全に自分が悪い自業自得
くそ、くそ、くそ、これはもう治らん
のじゃねーか
初期に比べたらましだけどすげぇつらたんだな
今日も生きるし頑張る。自分に言い聞かせる。書き込めるだけマシだよ、俺は頑張ってる
265:優しい名無しさん
15/08/09 13:05:06.26 VBjb3H+z.net
>>252
寝る前に適度なウォーキング、半身浴
部屋をアロマ
寝る前に福交感神経を高める事をできる限り試してみ
体に相談しながら減薬な
266:優しい名無しさん
15/08/09 13:31:46.57 54cyKsAN.net
>>254
大幅に減らした時は、驚いてしまい。
すぐ元の量に戻しました。(泣)
それから少量ずつ減らしてます。
仕事のストレスなどもあり、
0.35錠から0.4錠あたりを行き来してましたが、
ストレスマックスで0.45にして緊張感などは落ち着きました。
つまり0.35-0.45を行ったり来たりです。メイラックスです。
267:優しい名無しさん
15/08/09 13:34:16.68 54cyKsAN.net
>>256
ありがとうございます。
二週間前に比べたら軽減してきてます。
非ベンゾの睡眠導入剤を時々飲んでしまってるので
自己嫌悪ですけどね。。
体に相談しながら減薬してるのですが、
予定外の仕事ストレスが来ると一気に落ちたりしますね。
がんばろう
268:優しい名無しさん
15/08/09 13:51:41.96 7hHYBk7y.net
緑茶って交感神経高める?
269:優しい名無しさん
15/08/09 13:53:16.55 vWpNJdEL.net
>>259
そう。高めがち。
カフェインがテアニンの効果を上回る。
270:優しい名無しさん
15/08/09 13:59:21.75 vWpNJdEL.net
寝る4~5時間前までにウォーキングを終えたほうがいい。
寝る前ウォーキングで眠れる人はそれでいいが、眠れない人のほうが普通。
寝る前はゆったりした音楽を流しておくくらいでいいかな。
TV、PC、スマホは見ないほうが望ましい。
蛍光灯は眠る2時間前までには切ったほうがいい。
白熱灯を間接照明にした感じで寝る前を過ごして。
上記は一般的な不眠症に良いといわれている方法。
フラッシュバックがきつくて眠れないという、異常な心理状態で
困っている場合は、TVをラジオのようにつけっぱなしで寝る。
或いはラジオとか?高座ものなどを流す。
フラッシュバックに効くという漢方を試す。
271:優しい名無しさん
15/08/09 15:20:53.27 9+D3ZgTN.net
ベンゾジアゼピンって皆どこで処方されたの?
量が増える時に医者に止められなかったの?
272:優しい名無しさん
15/08/09 15:21:45.19 Fbq3ING/.net
>>239
肉同じです!ちなみに肉でどんな症状出ますか?自分は左脇背中や脇腹がヒリヒリしたりジュクジュク痛みます。
食後によくなるし、炭水化物か肉の時に決まって痛くなります。
耳鳴りも悪化する法則。
273:優しい名無しさん
15/08/09 15:24:51.94 A6v/f8VP.net
不眠に効く保険適用の漢方って何かあるのかな?
診察代含めていくら位必要だろう?
274:優しい名無しさん
15/08/09 15:55:34.82 KOPXS1w3.net
>>249
大丈夫だと思います。
275:優しい名無しさん
15/08/09 17:17:39.63 o8OyohRP.net
うつ病で断薬は無理だね
276:優しい名無しさん
15/08/09 18:24:18.27 j9Qxf0zw.net
白髪が増えるよね?
277:優しい名無しさん
15/08/09 18:36:47.59 VtWDSaAd.net
>>244
読み間違ってました汗
私は初めデパスのジェネリックを一日に0.5を3回処方でしたが1ミリと薬価が4円?程しか変わらない為1ミリに変えて貰いピルカッターで0.5にしてます
3ミリ処方されてますが昼0.5寝る前1ミリ以上は飲んだ事ありません
長文失礼しました
278:優しい名無しさん
15/08/09 19:08:11.86 GbIyvJ72.net
今日から、レキソタン断薬です。
どうなるか?!
それにしても、ここの書き込んでる方達、穏やかで、丁寧な口調ですね。
びっくりです、
某通信大学の書き込みは酷い。人をけなしてばかり。
ここへきて、おだやかな気分になってしまいました。やさしい方ばかり
なんでしょうね
279:優しい名無しさん
15/08/09 20:10:52.16 7hHYBk7y.net
カフェインって眠気遮るの?
緑茶に入ってるの?
280:優しい名無しさん
15/08/09 20:56:13.13 JRPMumzF.net
>>269
通称大学って何?
281:優しい名無しさん
15/08/09 21:13:10.36 9tnddr4C.net
電通大じゃね。
282:優しい名無しさん
15/08/09 21:43:47.00 HpfJGCl2.net
>>268
デパス1.5mg 0.5×3
7年服用です。鈍感なのか離脱症状も感じませんでした。元疾患と思ってました。今になってみれば離脱症状らしきものあり。
耐性もプラセボなのかあまり感じず。
離脱症状らしきものは、言ったらきりがありませんが生活は支障なくできてます。
長期処方のためゆっくり減薬。0.75までになりました。
283:優しい名無しさん
15/08/09 21:55:05.30 MbsUwIX5.net
>>267
白髪増えたのこれのせいか?
284:優しい名無しさん
15/08/09 22:24:52.56 VtWDSaAd.net
>>273
0.75まで落とせられ私も含め皆さんの励みにも繋がります!
今日は夕方に0.25で今は持病である神経の腕痺れがきています。
寝る前に1ミリを飲み私もゆっくり減量していきます
またよろしくお願いします。
285:優しい名無しさん
15/08/09 22:31:44.47 HpfJGCl2.net
持病が悪化しなければいいんだけど。
無理しないでね。持病を治すのが先では?
286:優しい名無しさん
15/08/09 22:36:46.11 LF2pmvNY.net
隔日法と慚減法だとどっちがいいんだろ。置換法とかもあるのか…。
みんなどの方法で減薬してる?
287:優しい名無しさん
15/08/09 22:57:05.60 VtWDSaAd.net
>>276
1ヶ月前から夕方0.25でも効く様になり有難いです
いま0.5とアモバン半錠飲みました
私は神経の痛み、確かに手は力が入らず辛いですがそれ以外はパニック等の持病は無いので他にもっと辛い方が居らっしゃいますよね涙
あまり減薬にナーバスになってもダメと自分と調整しながら頑張ります!
288:優しい名無しさん
15/08/09 22:58:40.18 VtWDSaAd.net
>>276
寝る前は眠剤等は飲まれていますか?
私は整形外科で痛くて眠れないときに処方して頂きました
289:優しい名無しさん
15/08/09 23:03:23.01 HpfJGCl2.net
慚減法
置き換えはメイラックスだと思うけど合わなかったし
苦戦してる人多い。
デパス減薬は終盤が辛そう。
290:優しい名無しさん
15/08/09 23:09:51.78 HpfJGCl2.net
>>279
眠剤は飲んでません。デパス単剤のみ。
夜のみ最近、漢方処方してもらってます。持病、パニック障害→パニック症状なし。
頑張りましょうね。★
291:優しい名無しさん
15/08/09 23:16:02.88 LF2pmvNY.net
ベンゾから完全に離脱できても、元病は残ったままなのかな?
292:優しい名無しさん
15/08/09 23:26:27.04 HlB5xZng.net
デパスだけでも大変なのか
俺はデパスにサイレースも飲んでるからなあ
293:優しい名無しさん
15/08/09 23:31:44.46 HpfJGCl2.net
元病によるのかも
治ってるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
でも、ベンゾ長期服用はあまりよろしくないんでは?
漠然と飲み続けるのも?
断薬までは至らないかもしれないし。意識としては、減薬しようと思ってここにいる事で
減薬できて、元疾患は出ていない。
では、おやすみなさい。
294:優しい名無しさん
15/08/09 23:48:05.54 mlB6SWja.net
>>282
人によるのかもしれないけど、そんなこともないと思う
自分だけでなく、似たような時期にやめた人も原病(薬を飲むきっかけになったこと)なくなってるという
記録してたし、たしかマニュアルにもそういう経験談が入ってたと思う(服薬前よりも良い自分を実感できる云々)
ただ、原疾患克服する前段階というのか、離脱後半にさしかかってくると薬を飲むきっかけになったことが
ものすごい顕著に感じられるようになって改めて向き合うようになるのが地味に辛かった
295:優しい名無しさん
15/08/10 00:40:48.20 k0Ickdbs.net
医者「依存症などは存在しない!!ベンゾジアゼピンは一生飲んでも安全なんだ!!処方した通りまじめに飲め!!!!!」
296:優しい名無しさん
15/08/10 00:47:59.30 QIbE/ZvB.net
医者がさ「危なくない。危険性はない。
副作用はない」
って言ってたがなんなの・・・?
信用できなくなるわ
297:優しい名無しさん
15/08/10 01:30:24.77 dVVSH3/M.net
>>287
医者は信じない方がいいですよ。
薬を処方する事しか考えてないし学んでない。
298:優しい名無しさん
15/08/10 02:22:33.04 ngToXdME.net
>>270
お前バカだろ
299:優しい名無しさん
15/08/10 02:40:01.98 PyhJJi91.net
出された薬を大人しく
\飲んでりゃいいんだよ/
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
/ \
/ / \ \
/ (●) (●) \
チッ
| 、_! |
\ 'ー=-' /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\, | i |
> ヽ. ハ | | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 精神科医 |
\______/
300:優しい名無しさん
15/08/10 07:35:04.41 0YJSN0hZ.net
ベンゾって2種類あったら片方やめて片方増やしても
しっかりやめた方の離脱はくるよね
301:優しい名無しさん
15/08/10 07:50:22.84 hf4lVxjA.net
ここ2年近くかけて5錠から0.5錠まで減薬に成功。
ユーロジン1mg+ハルシオン2錠(0.5mg)+ベンザリン5mg+デパス1mg
ただ、最後の0.5錠(ハルシオン0.25の半錠)がなかなか抜けない。ま、ゆっくり行きまっさ。
なお、週3回のジム通いで体を動かしているのが良かったと思っている。時間はかかったが。
302:優しい名無しさん
15/08/10 09:59:37.89 O7TPAG9R.net
ベンゾジアゼピンの離脱症状は『コールド・ターキー』以外のなにものではない。
303:優しい名無しさん
15/08/10 10:24:07.94 xgdcmP31.net
なにそれバーボン?
304:優しい名無しさん
15/08/10 10:36:02.33 O7TPAG9R.net
Wikipekia
ヘロインはその使用者に対して肉体面での依存症と精神面での依存症の両方を形成する。
その肉体面における依存、いわゆる禁断症状としては、身体中の関節に走る激痛、小風に撫でられただけで素肌に走る激痛、体温の調節機能に生じる狂いによる激暑と酷寒の体感の数秒ごとの循環、身体中に湧き上がる強烈な不快感と倦怠感、などが挙げられる。
こうした一連の症状は「地獄そのもの以外の何でもない」などと表現される苛烈なもので、この禁断症状を指していう「コールド・ターキー」(cold turkey) というスラングが生まれた。
305:優しい名無しさん
15/08/10 10:44:35.77 4bnf0Sbr.net
ヘロインは快楽を求めて自ら使用したものだろ?
一緒にされるのは不愉快極まりない(怒)
快楽求めてベンゾ飲んだ訳じゃねーのよ。
306:優しい名無しさん
15/08/10 10:48:17.57 N4SkHR1k.net
>>296
まぁでも症状はソックリだわ。
307:優しい名無しさん
15/08/10 11:38:22.49 zRNXtwRJ.net
ヘロインの方が禁断症状は激しいと思うよ
その代わり数ヶ月で収まる
ベンゾはそういうのが何年も続く
308:優しい名無しさん
15/08/10 11:45:19.51 r4VojuIs.net
九州で減薬中いないよねー
LINE友達になりたいー
309:優しい名無しさん
15/08/10 13:07:53.76 4OnjxWOT.net
深夜の0時以降にカキコしてる人は、ネットしてないで早く寝といたら
そんなんだから医者の世話になるのよ
310:優しい名無しさん
15/08/10 13:34:37.09 2ebONbcI.net
ベンゾの離脱は長くダラダラ続くのが辛い。
しかも緩慢にねちっこく繰り返し揺さぶられる。これに耐えないと
離脱が出来ない。忍耐と根性がひたすら要る。
311:優しい名無しさん
15/08/10 13:36:18.88 2ebONbcI.net
それも数年続く場合も有るんだからこれこそ地獄だよ。
精神的にも肉体的にも両面だしな。
312:優しい名無しさん
15/08/10 14:46:55.16 u9/NDHK+.net
長年飲んでもタイトレーションで何年もかけて減薬して断薬後ほとんど何もない人もいるよ
313:優しい名無しさん
15/08/10 15:12:35.53 xgdcmP31.net
離脱は甘え。
314:優しい名無しさん
15/08/10 15:25:23.08 YvMUmGNA.net
>>281
夜飲む漢方を教えて頂けないでしょうか
315:優しい名無しさん
15/08/10 15:35:25.31 2ebONbcI.net
タイトレーションでゆっくり減らしてもある程度まで減らすと
離脱は出て来るよ。
316:優しい名無しさん
15/08/10 15:46:20.61 ZNB83I1O.net
>>300
ごもっともです。
ですが悲しいかな
仕事から帰って来る時間が
夜中なんですよね
317:優しい名無しさん
15/08/10 18:17:07.91 QIbE/ZvB.net
>>306
その離脱は耐えるしかない?
318:優しい名無しさん
15/08/10 18:53:11.34 yYLuozMd.net
働いてた頃は、退職したら薬止めようと思ってた。
退職後は別に眠れなくても良いからと。
いざ退職して減薬してみると、離脱症状はやはり困るな。
どうしても外出しなきゃならない日もあるし。
退職後は気楽な生活と思ってたら、忍耐を要する生活になったw
319:優しい名無しさん
15/08/10 19:02:41.67 itkzk+6S.net
>>305
証が人によって違うからなんとも?
漢方も副作用あるよ。
抑肝散です。浅ーく落ちつける。睡眠に関してはベンゾに比べて今ひとつだが、少しいいかも。
保険処方で薬価もそんな高くないかと。
320:優しい名無しさん
15/08/10 19:18:31.27 O6DJaoxB.net
胃カメラや大腸内視鏡の検査で質問です。先日胃カメラの鎮静剤は拒否したのですが口で溶かす麻酔は必須。離脱症状は出なかったみたいです。次回大腸内視鏡検査だけど今度は鎮静剤を希望したいんだけどやっぱりセルシンとかかな?
減薬中、断薬後に検査受けた方、大丈夫でしたか?
321:優しい名無しさん
15/08/10 19:30:27.90 itkzk+6S.net
大丈夫でした。鎮静剤は効きが悪かった。
胃カメラ大腸内視鏡、同時にしました。
胃カメラはベンゾ飲む前はすんなりでしたが、のど越しに入っていく感じはありました。
落ち着いて、鼻呼吸すれば大丈夫。鼻からのもあるんですよね。ベンゾは事前飲んでもOKでした。
案ずるより産むが易し。
322:優しい名無しさん
15/08/10 19:58:02.06 O6DJaoxB.net
>>312
早速ありがとうございます。大丈夫だったんですね。自分は薬剤に過敏な方で
断薬後なので頓服してしまうと離脱症状がぶり返しそうですが仕方ないですね、
あまり怖がらないようにします。ありがとう!
323:優しい名無しさん
15/08/10 20:18:06.24 Gg/IVEAv.net
呑気症のやついねーかい?
なんか良い漢方ないかい?
324:優しい名無しさん
15/08/10 21:20:55.09 Bg7KUnQO.net
>>314
呑気症は時間薬で治るよ。
私も断薬から三か月くらいは続いたが、いつのまにか治ってたよ。
325:優しい名無しさん
15/08/10 21:22:34.34 O7TPAG9R.net
>>296
考えがあまい。
今ならともかくあんな複雑なものを当時、個人で生成できただろうか?
Wikipedia ヘロインから引用
"ロンドン・セントメアリー病院医学校のアルダー・ライトによって1874年に調合され、
ドイツのバイエル社から鎮咳薬として1898年に発売された。"
ヘロイン、ヒロポン、ベンゾ・・・
連中はずっと同じことを繰り返してるだけ。
326:優しい名無しさん
15/08/10 21:24:53.48 O7TPAG9R.net
咳止めとして飲んだ患者はその後どうなったと思う?
考えただけでも恐ろしいね。
327:優しい名無しさん
15/08/10 21:51:42.56 ID
328::Gg/IVEAv.net
329:優しい名無しさん
15/08/10 22:07:38.16 4JG/WOGj.net
すいません。昨夜の者です
食事をしたら胸の下の辺りが凄く痛くなって呼吸も苦しいです涙
離脱症状か何か分からなくて今、太田胃散を飲みました
暫くして治まったら単なる胃痛でしょうか?
胃痛などあまりならないので苦しいです涙
330:優しい名無しさん
15/08/10 22:32:36.60 JWWge9Qx.net
>>240
真面目に働く奴は馬鹿。それにお前は不正受給の定義を全く解ってないな。
これだから偏差値35以下の糞チビは困るw
331:優しい名無しさん
15/08/10 22:33:40.15 itkzk+6S.net
>>319
やはり減薬はまだ無理なんでは?
デパス通常通り飲んでいて症状でなかったんですよね。
アモパンも飲んでるとか?デパスのみだったのでは?
デパス1mgで合っていたんですよね。
減薬してから何日目なんですか?
勝手な減薬はリスクもあると思います。
主治医に減薬方法相談できれば、相談した方が良いと思います。
332:優しい名無しさん
15/08/10 22:36:30.24 J9KmKJfM.net
カームダンもベンゾ系ですか?
333:優しい名無しさん
15/08/10 22:44:55.23 itkzk+6S.net
基本、医師がベンゾ減薬指導するべきなんだわ。
334:優しい名無しさん
15/08/10 22:51:46.47 ngToXdME.net
バカしかいないスレ
335:優しい名無しさん
15/08/10 23:11:04.90 itkzk+6S.net
ここはバーチャルかもしれないしリアルかもしれない。
選択するのは、あなた自身。
336:優しい名無しさん
15/08/10 23:35:35.99 pDTVbwMl.net
コミュ症やばすぎだろ
頷く事しかできない
これは脳のダメージ、精神的、神経系、もしくは、、、
どれなのかわかる人います?
337:優しい名無しさん
15/08/10 23:40:54.19 itkzk+6S.net
>>319
症状辛くなければテンプレ1。27。28。29。
読んでみて。
では、おやすみなさい。
338:優しい名無しさん
15/08/11 00:43:44.66 XuhmS2+z.net
>>327さん
先程はアドバイスを貰い有難うございます涙
太田胃散を飲み暫くしたら痛みは治まりました。今日は0.25を19時と23時に0.5飲みました
母が言うには体調は日々違う物だけど空きっ腹に夕食したので気をつけなさいと言われました
明日の夜に又痛くなったら怖いのでお粥かおうどんを食べてみます
おやすみなさい☆
339:優しい名無しさん
15/08/11 00:53:57.03 zWEglYXu.net
デパス、メイラックス、デプロメール、リボトリール、コンスタン(ソラナックス)の地獄の離脱を終え1年5か月(途中ジェイゾロフト、パキシルも飲んだ)
中でもリボトリールの離脱が最悪で死ぬかと思ったのに
ソラナックス0.5飲んでしまった…
もう二度と飲むまいと固く誓ったのに辛さに勝てなかったよ
効くってことは源病治ってないんだよな
調子よかったんだけどな
漢方で大分下支え出来てると思うけど、即効性が無いからなぁ
340:優しい名無しさん
15/08/11 01:18:51.70 qr7jpg8g.net
>>326
脳のダメージだと思う。
askaが保釈された時に無言でお辞儀だけしたけど、
あれは覚せい剤で脳の高次機能が障害されているから言葉がでないんだと専門家が言っていた。
それと似てるように思える。
でも回復するよ
URLリンク(www.youtube.com)
ちなみにこのシーンね。
341:優しい名無しさん
15/08/11 01:42:47.43 i+wxjVHR.net
>>318
私の場合は、断薬してしばらくしたら唾液の分泌が止まらなくなり
唾を飲みこんでばかりいたら呑気症になった。
やっかいな症状が出てきたなあ!と泣きたくなったが、他にも辛い症状
出まくりで、それらを我慢してる内にいつの間にか呑気症は自然と治ったよ。
342:優しい名無しさん
15/08/11 01:47:51.41 zih6DJyS.net
>>308
我慢できるなら耐えないと
いつまでたっても進まないよ…
私はヘタすれば
タイトレーションよりもゆっくりかも。
微量でも半減期頃に症状ドバッと出るから。
けど数日我慢すれば幾分マシになる。
本当しんどいけどね…
343:優しい名無しさん
15/08/11 03:12:24.14 PogL36b
344:2.net
345:優しい名無しさん
15/08/11 04:35:28.13 uOSZhNhg.net
2mgから0.75mgまではいく。
だがそっからまったく無理だ
良い条件、コンディションでも0.5は眠くならない。どうすっかなあ・・・
346:優しい名無しさん
15/08/11 07:24:52.25 sclnDCwf.net
>>322
カームダン錠は、ソラナックの後発品、ベンゾジアゼピン系です。
347:優しい名無しさん
15/08/11 07:52:48.77 MUjlpt9W.net
ステイ期間とってる?
焦らず、0.75で1~2週間または3~4週間ステイしてみたら?
そのあと0.5に減らたら、また眠れないと思うが、眠れないのを我慢してそこでまたステイしてればからだか慣れて眠れるようになると思う。
減薬は後半ほど時間をかけてゆっくりやらないと断薬までこぎつけないからね。
348:優しい名無しさん
15/08/11 08:21:59.93 MUjlpt9W.net
ごめん、>>336は
>>334宛てです。
349:優しい名無しさん
15/08/11 12:44:27.99 cqUYxtSs.net
メイラックス断薬2週間だ。
ちょうど半減期なのか今までで一番辛いかも。あぁまじ早く月日が経ってほしい。
350:優しい名無しさん
15/08/11 13:29:59.48 IOesEV/5.net
断薬後の不快症状の一つ、不眠症が治らない。
運動すると余計に眠れなくなるんで、散歩位にしておくほうがいいみたい。
メラトニンは翌日の午前中ずっとだるくてかなわない。
量を減らすほうがいいのかな?
お茶は午前中に飲んでもその夜はまるっと眠れなくなるんでお茶が飲めないのが
苦痛。
351:優しい名無しさん
15/08/11 14:10:58.75 TleA4reW.net
>>334
0.75からいきなり0.5じゃなくて、
もっと細かく減らしていけばいいんじゃないの
352:優しい名無しさん
15/08/11 14:24:16.59 uOSZhNhg.net
>>336
すみません、ステイってなんですか?
353:優しい名無しさん
15/08/11 15:31:53.71 uOSZhNhg.net
毎回0.75から0.5の壁にあたります。
手やハサミで今までやってましたがより細かくやるにはどうしたらいいでしょうか?
354:優しい名無しさん
15/08/11 15:34:06.23 uOSZhNhg.net
>>340
2mgから始めて
2mg→1.5mg→1.0mg→0.75と順調にトントンと3週間くらいで減らせたので
0.75からもトントンいくと思っていたので
355:優しい名無しさん
15/08/11 15:34:22.95 wwQzmJUg.net
減薬で調剤してると自分が依存してるのよくわかる。
普通に飲んでる時より明らかに薬を意識してるけどこんなんで断薬出来るのか不安だ
無理かな、リボだし・・・
356:優しい名無しさん
15/08/11 15:37:05.59 MUjlpt9W.net
ステイとは、減薬を1段階進めた時にその量を
数週間から数ヶ月変えずに、体を慣れさせる期間、とでも言ったらいいのかな?
誰か、ヘルプ頼みます。
357:優しい名無しさん
15/08/11 15:39:34.68 uOSZhNhg.net
>>345
薬を減らした状態に体を慣れさせるって意味かな?
それをするメリットってあるのかな
358:優しい名無しさん
15/08/11 16:03:39.28 4yLF0kSV.net
表に出てテクテクテクテク歩いて散歩している時だけは、楽になる
帰宅してからも2時間くらいは脳が冴えているように思う
359:優しい名無しさん
15/08/11 16:16:47.15 smcCqyD1.net
>>346
0.75mgまでは、ステイ1週間でも体がついて行けたが、ここから先はステイ2週間以上取らないと、体がついてこれないという解釈。
360:脱ドラール
15/08/11 17:06:29.81 V6Ou9PjT.net
先週の月曜晩からドラール断薬を開始。
離脱症状の不眠頭痛鼻血は先週の金曜がピーク。
土曜は鼻の奥が痛い。
日曜は落ち着く。
月曜はビタミンB群ナイアシンをサプリで摂取し続けているのに口内炎。夜にヒステリー球。冷えたレモンジュースを飲むと一瞬でおさまる。
火曜は口内炎と唇が弱く痺れる症状。
日々違う症状が出てはおさまるを繰り返しています。
下唇の口内炎痛い。
361:優しい名無しさん
15/08/11 17:37:48.62 Mp9cDfDs.net
>>349
免疫力落ちるから炎症とかいろいろ出て来るよ。
歯肉炎にも注意。
あとは鼻は粘膜が乾くから痛みが出る、また鼻血も。
362:優しい名無しさん
15/08/11 17:39:07.03 Mp9cDfDs.net
>>347
散歩とガム噛むと脳からギャバホルモンが出るからね。
363:優しい名無しさん
15/08/11 17:46:08.80 V6Ou9PjT.net
>>350
>免疫力落ちるから炎症とかいろいろ出て来るよ。
へ~しらなかった。
そうそう、減薬期間(6月)から知覚過敏発する歯があります。
昨日歯医者だったんですが7月から症状を訴え、念のためレントゲン撮ってみても異常はないとの事。
先生に「ベンゾジアゼピン系睡眠薬を辞めたんですが影響ありますか?」と訪ねたんですが
「特にないと思う」との回答。
歯科がベンゾジアゼピン系の離脱症状に熟知してると考え難いのですが
同じような症状の方いますか?
364:優しい名無しさん
15/08/11 17:48:35.27 V6Ou9PjT.net
>>347
夕方ウォーキング30分を続けてますが
離脱症状(頭痛)おさまったり、やわらいだりします。
今日も18:00から汗まみれになってきます。
365:優しい名無しさん
15/08/11 17:52:55.70 zdxNBsqt.net
質問いいですか?
サイレース、ロヒプノールって最小は何ミリですか?
366:脱ドラール5、5ヶ月
15/08/11 17:54:14.28 V6Ou9PjT.net
>>349
追記。
突発の耳鳴りは金曜以降おさまってます。
367:優しい名無しさん
15/08/11 18:11:50.45 dEgSX8UO.net
>>352
歯医者が知ってるわけないよ…離脱症候群を認識している医者自体まれなのに
離脱症状は検査しても異常なかったりするよ
白血球の分画がわかる血液検査したら好中球とリンパ球等の値に異常が出てると思うけど
すごく痛かったり辛くてもCRP(炎症反応)は正常だったりするから脳の引き起こしてる錯覚なんだろう
血液検査は数値がわかったところで楽になるわけでもないけど症状を客観視するおおよその
目安にはなるかもしれない
368:優しい名無しさん
15/08/11 18:27:36.45 MUjlpt9W.net
>>346
メリットは、ステイによって次の減薬にスムーズに進めること。
>>348の言う通りだよ。
369:脱ドラール服用期間5、5ヶ月
15/08/11 18:43:48.46 V6Ou9PjT.net
>>356
歯医者さんの聞ききながら思う事わ、
「ベンゾジアゼピン系の離脱症状を抱えた患者なんてみてないよな」
「歯医者で睡眠薬の離脱症状を知れるわけないか」と。
とりあえず虫歯や歯周病でもないため
歯医者さんも「様子見」
耐えれない程の痛みではないので
「耐えるしかない」が薬なんですね。
教えて頂いた検索はお金もかかりそうなので見合わせます。
370:優しい名無しさん
15/08/11 18:55:48.73 zdxNBsqt.net
>>357
ありがとう。とりあえず眠れる0.75でステイしてみる。
0.75はなんとか眠れるって感じなんだよね。ぐっすり、よく眠れるって感じではない。一応眠れるって感じ
0.75から次の減薬に進むにはどういう状態なら進んでいいのかな。
例えば0.75でぐっすりよく眠れるって段階にきたら次の減薬にGOサインとか?
371:優しい名無しさん
15/08/11 18:59:22.53 MAcFN6Kz.net
>>318
自分は一気断薬だったので、3年経っても呑気症治りません。
が、よくはなってます。
こんなに酷い奴でも、ピーク時の500分の1くらいまで症状は軽くなってます。
372:優しい名無しさん
15/08/11 19:12:05.27 s4ZeDHQ0.net
耐えてる人尊敬するわ。
回りからは大袈裟扱い、まぁ医者の診断も不安障害だから仕方ないか
373:優しい名無しさん
15/08/11 19:13:04.07 ZTDBFIsp.net
>>347
の書き込みが癒される。
374:優しい名無しさん
15/08/11 19:24:13.71 TcLAIP1U.net
そもそも
何の苦労めなくやめられる人
ずっと飲み続ける人
このスレみたいに格闘する人
どれくらいの割合なんだ?
375:優しい名無しさん
15/08/11 19:25:43.19 MUjlpt9W.net
>>359
どういう状態ならっていうのは、人によりけりだと思うし、自分で判断するしかないのだろうね。
0.75に減らした直後よりは眠れるようになって、だいぶ楽かなと感じられるようになればいいんじゃない?
または、>>340さんの言うように0.75と0.5のあいだくらいの量にして、なかなか眠れないと思うがそれでしばらくステイするとか。
少しづつ減らせばきっとうまくいくよ。
何年も飲んでいたなら今焦るより、半年、1年かけても長いということはないでしょ?
376:優しい名無しさん
15/08/11 19:43:38.91 s4ZeDHQ0.net
>>363
ちなみに知り合い8人は軽い離脱でやめれた
皆、体がだるいとか言ってたけど数日後には元気になってたわ
9年飲んでた人も含む
377:優しい名無しさん
15/08/11 19:50:38.60 cGeodN73.net
>>360
呑気症が500分の1くらいまで良くなったって意味でしょうか?
自分も毎日ゲップが大量にでます。
ゲップが一番つらい離脱症状です。
378:優しい名無しさん
15/08/11 19:55:27.53 TcLAIP1U.net
って事はここにいる人は
特別重いってこと?
379:優しい名無しさん
15/08/11 19:56:56.14 ZTDBFIsp.net
>>361
作家の宮尾登美子さんも同じ病気で悩まされたと随筆に記されてたよ。
後半、大作だして活発に活動されて長寿だった。
良くなるよ。
380:優しい名無しさん
15/08/11 20:11:48.48 s4ZeDHQ0.net
>>367
俺の回り見てたらそうなるよ。
身体でてる人はいなかったな。
俺も辛かった、大丈夫!って言ってくれるけどステージのレベルが違うんだよな。情けないことにイラッとくる
381:優しい名無しさん
15/08/11 20:15:32.55 s4ZeDHQ0.net
>>368
そこ信じるしかないよな。
前まで常に言い聞かせて考えてたけど今は最悪な結末も視野に入れて生きてる。
宮尾登美子さん
ggってみる
382:優しい名無しさん
15/08/11 20:46:41.17 ZTDBFIsp.net
ウィキペディアには心臓神経症って記載されてるけど
随筆には、不安神経症でかなり病気に悩まされてる事書かれてる。
今日は体調が悪い。頭痛、腰痛、クーラーの影響かも。
383:優しい名無しさん
15/08/11 20:49:49.06 g/v28e6o.net
>>371
不安神経症と心臓神経症は少し違うと思う。
飛行機に乗れなかった、とあるから今で言えばPDか過呼吸かもしれない。
解らないけれどね。
384:優しい名無しさん
15/08/11 20:55:39.40 ZTDBFIsp.net
本人の随筆には不安神経症で悩まされてるって書いてる。
ウィキーだって正確ではない事もあるよ。
385:優しい名無しさん
15/08/11 21:13:22.76 g/v28e6o.net
>>373
そうですか。
それは失礼しましたm(_ _)m
386:優しい名無しさん
15/08/11 21:22:07.90 ZTDBFIsp.net
すいません。ちょとマウンティングだったと反省してます。
387:優しい名無しさん
15/08/11 21:30:56.03 MUjlpt9W.net
なんか ほのぼの~
388:優しい名無しさん
15/08/11 21:42:01.73 caxTCvcd.net
TV見たら脳梗塞と同じ症状なんだが
脳梗塞とベンゾ離脱似てる?
389:優しい名無しさん
15/08/11 21:52:41.08 C7ra2KRr.net
>>377
詳しく
390:優しい名無しさん
15/08/11 21:57:57.06 HgsYE3lZ.net
ベンゾ離脱は詐病
391:優しい名無しさん
15/08/11 22:01:39.99 caxTCvcd.net
>>378
脳梗塞の典型的な症状には、意識障害、片麻痺(片方の 手足の麻痺。時
には片側の手あるいは足だけ動かなくな る単麻痺もある。両方の手足が全
部動かなくなった状態 は四肢麻痺と
呼ぶ)、片側の手足や顔面の感覚障害、言 語障害、失語症(考えても言葉が出てこなかったり、相 手の言うことが聞こえても理解できない...
など
ほとんど当てはまるな
392:優しい名無しさん
15/08/11 22:48:38.64 ZTDBFIsp.net
念の為MRIしてみたらどうですか?
393:優しい名無しさん
15/08/11 23:28:13.20 MAcFN6Kz.net
>>366
そうですそうです。呑気症が今の500倍はひどかったです。
他にも症状沢山で書ききれませんが、
自分の場合�
394:ト吸困難がひどくて、息の吸い方も吐き方もわからなくなってしまってたので それが呑気症に結びついたんだと思います。 不安を感じると悪化しますが、上を向いただけでもゲップ出ます。 体の痛み(背中やみぞおち)をシップとかで緩和させると、 少し回数は減りました。 主症状は、長引くかもしれませんが、回復すると思います。絶対。 歯を食いしばらないよう気をつけてみてください。 奥歯は上下、少し離しとくのが、呑気症にはいいらしです。
395:優しい名無しさん
15/08/12 00:09:43.64 preo+Th9.net
0.75飲みました
>>376
396:優しい名無しさん
15/08/12 00:30:47.86 1HPoaq3K.net
耳鳴りで難聴60歳越えだわ。
397:優しい名無しさん
15/08/12 01:09:59.50 Oy70xNfs.net
>>367
軽かったらココにたどりつかんからな・・・
酷いと絶対ググるからココにぶちあたる
398:優しい名無しさん
15/08/12 01:11:58.94 pz1jtdck.net
現役精神科医だけど何か質問ある?
URLリンク(hayabusa3.2ch.net) news4viptasu/1438414332/
>>177
生活保護は精神病院にかかってないと「働け働け」になるよ。役所は病院にかからない→健常者って思考だから。
これ読んでみ。病院行かないと打ち切るってのは日本全国の生活保護で共通だから。
URLリンク(www.sankei.com)
福祉事務所の相談員から「生活保護を打ち切る」と言われ、クリニックへの通院をやめられなかったと証言する男性患者=東京都新宿区
精神疾患患者の通院をめぐり、都内自治体の福祉事務所が特定医療機関の“囲い込み”の場として利用されていた疑いが23日、明らかになった。
「通院をやめたら生活保護を打ち切るといわれ、続けざるをえなかった」。約6年前、福祉事務所を通じ、区が契約するクリニックを紹介された都内の20代男性が、その実態を証言した。
男性は平成21年ごろ、体調不良で職を失い、都内のある区の福祉事務所へ生活保護の相談に行った。相談員から「学校のようなところへ行ってもらう」
と言われ、相談員同行のもとで連れて行かれたのが、区が契約するクリニックだった。相談員がクリニックの職員だったことは後日、分かったという。
診察後、担当者からは病名を告げられなかったが「毎日来るように」と言われた。クリニックでは午前10時過ぎから夜まで、ボードゲームやクロスワード、
塗り絵などをするだけ。同じフロアの患者は20~30代が多く、ほとんどが生活保護を受けていた。「ろくに診察もなく、スタッフは居眠りをしていて、何か相談しても
『自分で考えましょう』と言うだけだった」。疑問を感じた男性は、間もなく通院を中断した。
399:優しい名無しさん
15/08/12 03:08:32.13 Y4ydynHf.net
レキソタン一日10mgから1日1mgに3年かけて減薬しまして、今現在中程度の鬱病になってしまいました。
錯乱や記憶障害や身体異常はそれほど目立ってありません。
レキソタンは15年ほど前に回避性人格障害、不安症と診断され服用を始めたので元々鬱ではなく減薬中期の一日5mgの時くらいまではアニメ、ネット、漫画、映画、音楽、その他趣味も楽しめていましたが今はそのどれもほとんど楽しめなくなってしまいました。
今まで単剤服用で他のベンゾや抗鬱薬は一切飲んでいません。
ベンゾ単剤1日の規定量内での長期服用です。
皆さんなら減薬を中止しますか?続行して断薬までいきますか?
また抗鬱薬や別の薬に置換しますか?
今は減薬中のベンゾの他にマルチビタミンミネラルと柴胡加竜骨牡蛎湯とマインドガードを服用してます。
仕事柄運動と日光は人並み以上に浴びています。
生きている意味を感じなくなりました。
問題は全てGABAシャントにあると思っています。
アドバイスをいただけたら幸いです。
400:優しい名無しさん
15/08/12 03:32:02.29 dRVEMUxB.net
身体の硬直がひどくてけっこう限界にきてる感じなのですが、今飲んでるデプロメール増やして和らぐ事ってありますか?
401:優しい名無しさん
15/08/12 07:00:44.41 Mt/acySO.net
炭水化物(小麦、米)=砂糖
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は『毒』です。
。。。。。。。。。。。
402:優しい名無しさん
15/08/12 07:43:05.12 upuJXnu+F
>>387 自分なら減薬を続行します。
セパゾンを10年ほど服用し3,2,1mgと減薬したところでプチ断薬。
定期受診の際Drに、服薬しないほうが頭がスッキリすると伝えるも
Drは「もしかしたらあなたは、微量を服用するのが良いのかも。
薬が要らないなら、もうここに来なくて良いと言う事です。
あとは自己判断してください。」
その後の一ヶ月で0.5,0.25mgと減薬し断薬。禁断症状に悩まされながら二年経過。
最近、禁断症状は軽減したように思います。
今思えば、効かない風邪薬を何年も飲んだら病気になったようなもので
この系統の薬は、絶対長期間飲んではいけない。
あなたの場合は、運動量は多く身体症状が無いようですので経験談をご参考までに。
403:優しい名無しさん
15/08/12 07:50:28.49 glBUHkgD.net
>>387
元疾患がうつではなく、現在のうつ症状を離脱症状と考えるなら、再服薬せず、あくまで減薬を続行すべきです。離脱症状は時間がかかっても、次第に落ち着くべきものなので。
また、現時点、仕事が続けられている状態を維持出来ていることなどから、この離脱は許容範囲と考えますが、この症状が今後さらに増すようであれば、ある程度落ち着くまで、減薬を中断(長期ステイ)することを考えてもよいのでは。
404:優しい名無しさん
15/08/12 07:55:39.51 TYROX55E.net
>>387
最終的に判断するのはご自身になろうかと思いますが、自分なら、ということで言わせてもらえば、
楽しめないのはつらいけど、極端な苦しみがないのは吉と考えて減薬は目指していきますね
うつ対策として気休めにアマニ油などDHA&EPAを意識したものを摂取します
抗うつ剤も切るの大変だし、長期間服薬というのはともかくとして、単剤というのは非常にラッキーなほうかと
ベンゾの離脱でウツ状態に陥るのは、もう自他の生命に関わらない限りは仕方がないと割り切るよりないです
以前このスレで、どうしても耐え難い欝にのまれたときセディールを服用して凌いだという書き込みありましたよ
少しだけ底上げされるかんじになるそうです
SSRIや三環系ほどのリスクはないかな?というかんじです。でも、ベンゾと併用していてはあまり意味がないか
ややこしくなるかもしれないので、出来る限り断薬後の使用が望ましいでしょうけど…
ひどい苦痛が無いのをどうにか良い方向にとらえて踏ん張って欲しいです。特に、主だった身体症状がないというのは
順調な証拠だと思いますので。計画的に漸減されてきたことが功を奏しているのでしょうね
自分が好きだった趣味などを、昔は楽しめてたのに…と辛くなるなら、今はとりあえず単純作業に徹すると良いかもしれないです
自分は靴を延々洗ったり折り紙などしてましたが…無心(になれないときもあったけど)になれるかんじがよかったです
部屋じゅう掃除したり鍋をひたすら磨いていたという人もおられましたよ
405:優しい名無しさん
15/08/12 07:59:24.52 yVa7NeEc.net
断薬中に抗うつ剤飲めるだけでもラッキーだよ
406:優しい名無しさん
15/08/12 09:14:36.83 kzIDOwJH.net
>>382
500倍はすごいですね。
なんだか励みになりますありがとうございます。
私の場合は噛みしめる癖はなくて不安感が続いて唾液が増え飲み込む癖がありそうです。
上半身の凝りや痛みもあって関係ありそうです。
407:優しい名無しさん
15/08/12 10:09:51.52 q1Dmoc/L.net
明らかに呂律が回らない、物事をうまく考えることができないからちょっと脳神経外科いってくる
408:優しい名無しさん
15/08/12 12:35:10.13 cBOFUj0Z.net
断薬後の者だけど、減薬中に明らかに右半身がおかしくなり、呂律も回り
にくくなり脳神経外科へ行って脳のMRIを撮ったことあるよ。
結果は脳の微小脳梗塞が3点ほどあったが、そんなに半身に影響が出るような
梗塞は全く認められず、正常だと言われたよ。
神経内科にも行き、神経伝達速度の測定も行ったが、異常なしで、
右足の異常なしびれには原因不明ということで多発性硬化症が疑われたが
2週間の入院検査が必要と言われ、やめた。
多発性硬化症だったら、今頃もっと重篤な異常が出てるはずだ。
結局離脱症状なんだよ。今でも右足はしびれてるよ。右手はむくんで感覚が
おかしいよ。顔は左の頬と右の頬での撫でた感覚も違うよ。
とりあえず、リリカが処方されたがこれも依存性が高いんで飲まずに捨てた。
特にGABA受容体に働くとググって読んだので。
409:優しい名無しさん
15/08/12 13:15:06.88 4/CcILLr.net
>>396
自分も殆ど同じ経緯です。
検査も疑いの病も。私は左半身だけどね
脳のMRIでは萎縮を指摘されました。
最近少し半身のALSの様な違和感は薄らいで来たけど、左手脇腹、背中の痛みや
骨盤や鼠蹊部の痛みが全面に出て来て
大腸がんとかを疑ってしまいます。
近々検査をするので異常なければ離脱症状確定ですね、、、
410:優しい名無しさん
15/08/12 13:43:56.83 glBUHkgD.net
急な断薬での酷い離脱症状では、多くの場合、めまいと頭痛を訴えると脳疾患を疑われ脳MRI、胸の痛みを訴えると心疾患を疑われ心臓冠動脈CTに行きつく。
結果問題は見つからない。頭痛も胸痛も離脱による中枢神経の異常による幻影なんだと思う。
411:優しい名無しさん
15/08/12 14:18:32.02 Xt5xWmWs.net
急な断薬してないのに上記の症状出たなぁ
検査しても異常無し
最近は下痢と背中と腰に集中してる
たまにモゾモゾ何か動いてる
ついでにどこかの臓器が腫れてて
中から引っ張られてて喉に違和感がある
喉が落ちる?かのような感覚
何なのこれ・・・
412:優しい名無しさん
15/08/12 14:23:28.27 bdFLze8n.net
>>342
前のスレにも書いたけど、0.001g単位の電子の秤を使えば細かく減らしていける。
カッターで削って重さを測る。
誤差はあるけど、まあまあ使える。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
413:優しい名無しさん
15/08/12 14:23:31.93 preo+Th9.net
0.75飲みましたが早朝覚醒しました。
眠れましたが・・・
より眠れるようになったら次の段階ですかね?
>>364
さん
414:優しい名無しさん
15/08/12 14:55:12.32 8ZCL2KLk.net
多発性硬化症って二週間の入院検査が必要なんですか?
私も同じ様に痺れが出て神経内科を受診しましたが、
専門の医師に100%その可能性は無い、
と言われましたが、不安になってきた。
そんなに診断に時間がかかるものなんですかね?
MRIなりCT撮れば診断可能らしいですが…
病気と離脱症候の切り分けって難しいですね。
415:優しい名無しさん
15/08/12 15:05:05.01 yZoRgjDF.net
>>396
>>397
こんにちは。似た人がいるのが分かってありがたかった。断薬2年でまだダメだけど頑張って生きるよ。
416:優しい名無しさん
15/08/12 15:43:34.11 xsqX07lK.net
やはりMRIで脳の萎縮が指摘されるのか。
恐ろしい薬だわな
417:脱ドラール服用期間5、5ヶ月
15/08/12 16:39:14.77 7QGSGewl.net
ドラール離脱症状の口内炎はおさまったようだ。
昨晩入浴時に気付いたんだけど右耳の付け根裏側に発疹が。
触れると痛む。1日寝ると触れても痛みは少なくなった。
今日は頭全体が炎症を起こしたような感覚。日射病のような状況。
毎日違った症状が出る。
14:00から16:00まで昼寝。
寝入りにつくと体がビクンと反応し妨げられる症状がここ二三日前から発生。
これもベンゾジアゼピン系の離脱症状なのか?
迷惑。
418:脱ドラール服用期間5、5ヶ月
15/08/12 17:00:05.34 7QGSGewl.net
追記
口内炎も発疹どちらも体の右側に症状が出る。
何か意味があるのか?
419:優しい名無しさん
15/08/12 19:26:16.86 b2l5EsoI.net
ベンゾジアゼピンの減薬・断薬は並大抵以上の体力と精神力が求められる。
これは戦いじゃない、闘いだ。
420:優しい名無しさん
15/08/12 19:54:00.72 9fxiWnR2.net
私の場合は、もともと左半身のリンパ弱くて、顔、手足の不具合が左に集中してますね。
顔も左側だけたるんできて、なんか人相変わった…。
ヤバイと思い、顔ヨガや、テレビ体操やるようにしたら、顔のたるみもましになりました。
421:優しい名無しさん
15/08/12 21:08:18.59 51qGHNRI.net
この闘いが終わる元気が出るblogや書き込み教えてくれぇぇぇ
422:優しい名無しさん
15/08/12 21:22:39.42 Oy70xNfs.net
>>407
これは戦いじゃない、闘いだ。 プッ
423:優しい名無しさん
15/08/12 21:26:44.48 4/CcILLr.net
>>403
こちらこそです。少数派ではあるけどどちらか半身に不具合が偏るみたいですね
この難病みたいな症状プラス耳鳴りと足の痺れもあります。恐らく離脱症状だとは思いますが他の病の場合もあるから
気をつけないとですね。なかなか周りに理解されず孤独だけど回復を信じよう。
424:優しい名無しさん
15/08/12 22:09:34.43 Gnxy6XIc.net
>>405
眠りにつく時からだがびくんとなるのは、入眠時ミオクローヌスといってベンゾ離脱症状ではよくあるようです。
自分も最初の減薬段階の時にそれが酷くて1か月くらい続いたけど消えました。
大丈夫だよ。
425:優しい名無しさん
15/08/12 22:47:30.61 qu1yISaY.net
チエノジアゼピン系とベンゾジアゼピン系の違い分かる人教えて。
主に薬の種類、作用、は分かるんだけど。
チエノジアゼピンも離脱症状はあるって書かれてあるけど。
ベンゾジアゼピンは問題あってチエノジアゼピンは大丈夫なの?
整形外科などの処方1.5mgなら長期服用してもいいんだろうか?
426:優しい名無しさん
15/08/12 22:52:33.30 7QGSGewl.net
>>412
入眠時ミオクローヌス ベンゾジアゼピン
で検索しました。
一ヶ月かかるのか・・・
安易にベンゾジアゼピン系を処方する精神科医が心底憎い。
427:優しい名無しさん
15/08/12 23:22:46.60 TYROX55E.net
>>413
似たようなものだと思うよ
チエノジアゼピンってデパスしか思いつかないけど
ベンゾジアゼピン受容体に働きかけるからほぼ同じだし交叉もします
なので、ベンゾじゃないから大丈夫という代物ではないです。マイスリーなどもそう
428:優しい名無しさん
15/08/12 23:28:54.81 qu1yISaY.net
>>415
有り難うございます。
やっぱり。
飲み続けて反省会に行くつもりでした。
だって飲み続けた方が減薬、断薬より楽だから。
やはり、減薬続行ですね。
429:優しい名無しさん
15/08/13 01:22:22.71 qoJQezfc.net
アルコールも受容体がやられるんですよね?
430:優しい名無しさん
15/08/13 01:56:50.10 cUptDdm2.net
>>417
アルコールとベンゾは別物です。はい。その話は荒れるのでお調べください
431:優しい名無しさん
15/08/13 08:54:50.17 lxUyDeah.net
皆さんお盆休みなどで居ないのかな?
書き込み少ないね。
デパス減薬中だけど、この頃起床時にのどが痙攣する症状が消えたので嬉しい。
耳鳴りもだいぶやわらいでる。
断薬後はまたそれはそれでより厳しいんだろうが。
432:優しい名無しさん
15/08/13 11:22:28.16 Lk+5sOcL.net
ゆっくり減薬してるので、酷い離脱症状なし。
0.25×3
秋になったら0.5にする予定。
その後は頓服として使用しようと思う。自分の場合依存性はないと思う。
433:優しい名無しさん
15/08/13 12:08:36.00 cUptDdm2.net
今日は気分的に楽だな。身体も落ち着いてる。この調子を保たねば
434:優しい名無しさん
15/08/13 12:47:27.09 j0VVQ7NG.net
>>420
離脱がねーなら来るなアホ
435:優しい名無しさん
15/08/13 13:02:10.12 g9oj8RkB.net
0.25単位で減らせるとは夢のような話だな
>>422
酷いのは無いんだからあるにはあるんだろアホ
436:優しい名無しさん
15/08/13 13:09:50.10 cUptDdm2.net
離脱があれば頓服で飲まんだろ
と外野から
437:優しい名無しさん
15/08/13 13:15:30.90 Lk+5sOcL.net
>>423
そうそうあるにはある。
只、自分でないと思いたいから。
痛みって個人差あると思う。
>>422 分かんないけど、これから先離脱症状に悩ませるかもしれない。
438:優しい名無しさん
15/08/13 13:30:54.73 YZ0B+uAX.net
頓服で使っていける、自分には依存はないみたいな幻想は抱かないほうがいいよ…
様々試してみたけど、うまく付き合っていくというのは難しい薬
でも人というのは自分の経験がすべてだからなあ
人から言われて改められるのだったからここに来るような事態にはなってないか
それでも、自分が心療内科に行く
439:前に諭してくれる人がいたなら違ったかもと思うところはあるし 元々行くのも飲むのも相当躊躇っていたから 老い先短い人がだましだまし飲むにはまあまだマシなのかも?それでも晩年をこういう薬に支配されてってのは 悲しいもんがあると思う
440:優しい名無しさん
15/08/13 14:23:46.64 zZ809Css.net
一人で薬を包丁で黙々と切って、ピルケースに入れる。
家族には見せたくないな…
減薬、離脱にちょっと疲れてきちゃったのか、切ない。
リーゼって二三時間ごとに舐めないと切れ目がきつい!
仕事してるからなおさら回数少なくしたい。
夜はレンドルミン半錠でなんとか寝れる。
作用弱めで、長期作用型のお薬に切り替えたいが、なにがいいんだろ。
バランスとかセルシンが良いのかな?
441:優しい名無しさん
15/08/13 14:29:30.73 Lk+5sOcL.net
元々、症状があったから病院へ行ったので後悔なし。
支配でなくコントロールできると思う。
前に進む。
減薬指導する医師などないに等しいからここに辿りついた。
晩年になって、他の薬飲んで生きるかもしれないけど、QOL維持できればいいと思う。
442:優しい名無しさん
15/08/13 14:33:48.04 IDttRD0e.net
>>428
そう思ってた時期が私にもありました
443:優しい名無しさん
15/08/13 14:34:37.49 cUptDdm2.net
>>428
俺の6~7年前の姿だな
444:優しい名無しさん
15/08/13 14:53:17.57 2KVLhQlj.net
今眠れるんだがなんか起きたら体が重いような、体が痛いような感じ。
眠れるがぐっすり眠れない感じ。
これって離脱症状出てる。
薬増やせば症状治るは分かってるがそれは簡単なことだし。増やすことなんて誰でもできる
445:優しい名無しさん
15/08/13 14:54:34.05 2KVLhQlj.net
睡眠の質が悪い。これは離脱症状かね
ちなみに減らしてる段階なんだが
446:優しい名無しさん
15/08/13 14:57:52.32 Lkv2Hh7j.net
最近は自分もなるべく減薬出来る様になり
このスレ励みになってます
ふと疑問に思ったのですがOD?を常にしてる人って離脱症状ないのかな?
普通処方でも症状出てる人も居る中気になりました
447:優しい名無しさん
15/08/13 15:11:49.39 zZ809Css.net
>>431
離脱だと思います。あと、眠剤自体も睡眠の質変わりますよね。
私も眠剤半分迄減らして、七時間は寝れますが、熟睡間がない、寝起きの不安感、噛み締め、身体の強ばり(寝てる間力んでる?)痺れ等あります。
試しに一錠に二日ほど戻してみましたが、多少睡眠時間が伸びただけで、疲れはとれないし、後で頭痛、目の痛みなど出たので、それ以降なるべく戻さないようにしてます。
レンドルミンです。
448:優しい名無しさん
15/08/13 15:14:04.53 2KVLhQlj.net
>>348
今続けて0.75飲んでます。
「体がついていけた」「体がついてこれない」ってのは離脱症状に耐えられるか耐えらろないかって意味でしょうか?
449:優しい名無しさん
15/08/13 15:15:35.04 YZ0B+uAX.net
>>433
なぜODに至るかっていうと、常用量で間に合わなくなった…耐性離脱が出てきたからだろう
ODせざるをえない状況になったからということだと思う。端的に言えば医原病だろう
はたから見ればジャンキーだから本人がからくりに気づかなければ孤立していくだろうね
今はベンゾの処方が2種類までに制限されてるから、間に合わなくなったら個人輸入とかしてODして…
っていう反社会的な入手をする人が増えていくことになると思う
450:優しい名無しさん
15/08/13 15:30:51.75 Lkv2Hh7j.net
いや。ただ、ふわふわしたいからと安易に飲んでる人達は離脱の症状出てるのかと?
451:優しい名無しさん
15/08/13 16:06:00.84 Lk+5sOcL.net
そもそもODは離脱症状ってあるとおもってないからODするんでは?
ここにいる人は減薬、断薬していこうと思ってるんでは?
>>433は心配性。
ODするのは自分がいけないの。
煽られるのでここで失礼します。
452:優しい名無しさん
15/08/13 16:39:29.41 BmzELEkI.net
髪質が体調の変化に伴い変わってる。
頭がカチカチに張る感覚。まあ実際頭皮が固くなるわけだが。
同じ人いませんかね?
453:優しい名無しさん
15/08/13 17:01:35.61 Owr4FjN4.net
レンドルミンに耐性が付いてきたのか
朝起きたときの不快感、不安感が半端ない
慎重に減らしていく予定です
耐性離脱ですかね?
同じような方いますか?
もしいらっしゃいましたら何か対策があれば教えてくださいm(__)m
454:優しい名無しさん
15/08/13 17:03:59.71 Owr4FjN4.net
>>431
>>434
同じかもしれません
起床時に不安感、不快感、足が痛かったりします
455:優しい名無しさん
15/08/13 20:53:10.92 xC2J9YQq.net
インデラルなどβ遮断剤など飲む場合どんな副作用に気をつければ良いですか?
よろしくお願いします。
456:優しい名無しさん
15/08/13 21:10:22.56 fIGWJHZw.net
ぴぶらーと
457:優しい名無しさん
15/08/13 21:11:09.60 fIGWJHZw.net
オブラート
458:優しい名無しさん
15/08/13 21:21:16.28 xC2J9YQq.net
>>444
439に対してですか?
459:優しい名無しさん
15/08/13 22:28:03.35 q3p6Tde0.net
>>441
服用はレンドルミンのみですか?
私は最初レンドルミン服用して半年くらいで、夕方から手足が痺れてきたり、目の奥がぎゅーっと痛くなったり、不安感出て、
その時のストレスもあったかもですが、ぐるぐるネガティブ思考になり、ヤバイ!!と思いたまらず掛かり付けの内科で、リーゼ出してもらい、飲んだらとたんにスーっと楽になりました。
てことはレンドルミンの離脱症状をリーゼで押さえたって事ですよね。
なのでこれはあまりおすすめできません。
それも減薬してるところです。
今思えば、レンドルミンの離脱出まくりなのに無知でした。
本当、ネットの情報頼りに手探り状態ですねー。
やはり最低でも2週間に1/8位ずつゆっくり様子見ながら減薬した方が不眠は出にくいです。最初1/4ずつ減らしたら、寝れなくなったので。
せめて、離脱に理解ある医師が、もう少し増えて、サポートが受けられる環境が整うことを願うばかりです。
これ…薬害だよね!くやしい!
愚痴っぽくなってごめんなさい
460:優しい名無しさん
15/08/13 22:46:05.32 2KVLhQlj.net
>>441
428です。今減薬中ですか?
自分は睡眠薬を減薬中です。
10年飲んでたのを減薬中
461:優しい名無しさん
15/08/13 22:53:08.92 ItP+aZWq.net
>>445
他に不安薬とSSRIを飲んでます
レンドルを5年以上飲んでるため耐性がついたかもしれません
>>447
はい、減らしてます
寝起きの不快感さえどうにかなれば幾分マシなのですが
レンドルは飲んでも5時間寝れればいい方です...
お二人方はどのくらい寝られてますか?
462:脱ドラール服用期間5.5ヶ月
15/08/13 23:08:02.47 hHAN/3gc.net
>>446
>これ…薬害だよね!くやしい!
本当そう思います。
睡眠薬処方した医師から服用期間の注意や離脱症状について説明は一切なかったですからね。
厚生省の問題もあるでしょうが3分問診、薬の処方箋をひたすら高速処理する医師に重い責任があると思います。
463:優しい名無しさん
15/08/13 23:33:49.99 2KVLhQlj.net
>>448
大体1時、2時に寝て7時起きですね。
ただそこから体と脳を回復させるために二度寝しますね。12時くらいまで。
ちなみに減らす前は12時までぐっすり寝れてました。
GABA受容体を回復させるため、あと昼間楽に過ごすため二度寝します。
おそらく今の状態で7時起きだと昼間耐えられないと思います。体がもたない
464:優しい名無しさん
15/08/13 23:41:23.27 ZRJXHEqX.net
>>450
二度寝に意味があるの?
単純に寝る時間の問題?
465:優しい名無しさん
15/08/13 23:43:44.06 2KVLhQlj.net
>>451
二度寝しないと昼間体がもたない
あと体に薬切れても眠る感覚を思い出させる
466:優しい名無しさん
15/08/13 23:50:10.95 q3p6Tde0.net
>>448
レンドルミン半錠で、七時間は寝れてます。
仕事で疲れると寝れるみたいです。
一年半位飲んでます。
スパッとやめたいけど、離脱出てるので、難しいですね。
467:優しい名無しさん
15/08/14 02:29:42.48 e6Epjcm+.net
>>403
弾薬2年でまだダメとか怖い事書かないで(笑)何年飲んで減薬にどれくらいかけました?
468:優しい名無しさん
15/08/14 03:00:21.65 7ACUASen.net
>>454
そう思うなら堀り返さないで
確かに怖いのは分かるけどここは吐き出すスレでもあるからね。
469:優しい名無しさん
15/08/14 03:25:09.24 MmHkfQF+.net
今は事情があって1年以上ステイしてますが右腕が痺れるけど恐らく首から来てると思うけど離脱の痺れってどんな感じですか?
右腕がでマウスを動かす為に腕を机の高さまで上げたり首を意識的に曲げると痺れがます感じなのですが離脱の痺れってそんな事ないですよね?痺れが一定といくか何かすると増すとかありませんよね?
470:優しい名無しさん
15/08/14 07:46:14.76 FgTg+TQO.net
>>450
寝るとGABA受容体回復するの?
471:優しい名無しさん
15/08/14 07:49:36.45 XqbpbUNg.net
誰か脈拍系の離脱の人いませんか?
472:優しい名無しさん
15/08/14 09:46:50.50 8ob3Ym6y.net
不整脈はあるね。
心臓のリズムがおかしい。
心電図、心エコーしても異常なし。
473:優しい名無しさん
15/08/14 09:50:13.60 FmdpHkpU.net
減薬してよかった事
慢性蕁麻疹が良くなった事。
朝の目覚めが良くなった事。
474:優しい名無しさん
15/08/14 10:21:10.02 XqbpbUNg.net
断薬7ヶ月だけどもう諦めようかな
475:優しい名無しさん
15/08/14 10:28:36.07 FmdpHkpU.net
実は3年前、8ヶ月断薬してました。
体調思わしくなくて再服薬。
今回、再チャレンジなのです。
476:優しい名無しさん
15/08/14 10:33:08.74 XqbpbUNg.net
頻脈がとれなくてくたくたです。
後は精神的におかしいです、原疾患は精神病ではありません。
477:優しい名無しさん
15/08/14 10:36:11.03 4/pOzZv0.net
>>461
>>462
減薬をゆっくりした方が良いんじゃないですか?
何年飲んで減薬期間どれくらいかけました?
478:優しい名無しさん
15/08/14 10:43:12.87 XqbpbUNg.net
メイラックスを3ヶ月半1・5mm リントン0・3mm
一気断薬ではないけど0・5ずつの減薬をしてしまいました。
ちなみに医者がそれでいいと
479:優しい名無しさん
15/08/14 10:44:13.88 FmdpHkpU.net
>>464の仰るように
ゆっくり減薬が望ましいと思います。
1回目の断薬も一気断薬でもなく減薬期間2ヶ月が無理があったとおもいます。
480:優しい名無しさん
15/08/14 11:00:35.45 FmdpHkpU.net
>>465 さんは
3ヶ月しか服用していないので分かりません。
481:優しい名無しさん
15/08/14 11:11:37.12 r0duLXQU.net
0.75サイレースの減薬4日目だが4日目にして朝起きて初めて少し楽になったかも
この状態が続くかもう少しぐっすり眠れたら0.6のフルニトラゼパムにしてみるかな
4日目にして初めて状態いいかも、うん
482:優しい名無しさん
15/08/14 11:12:10.76 XqbpbUNg.net
自分でもどうすればいいのかわかりません。
483:優しい名無しさん
15/08/14 11:13:57.56 4/pOzZv0.net
>>465
3ケ月半でそんなにひどいの?
0.5ずつって期間的にはどれくらいですか?
頻脈って脈が速いってこと?1分間に何回くらいなんですか?
484:優しい名無しさん
15/08/14 11:14:41.97 y+xkSwgX.net
うつ病の人間を追い込む真正キチ URLリンク(twitter.com)
485:優しい名無しさん
15/08/14 11:17:23.73 FmdpHkpU.net
メイラックス1.5って結構 用量多いですね。
486:優しい名無しさん
15/08/14 11:23:02.50 XqbpbUNg.net
減薬は一ヶ月半です、服薬はトータルで3ヶ月半です。
脈拍が早いです。
飲む前は、65から70前後だと思います。
離脱後は80から120です。
特に寝起きのがひどいです。
このほかにも症状があります。
487:優しい名無しさん
15/08/14 11:37:27.94 FmdpHkpU.net
諸外国ではベンゾ服用期間
4週間にしている国もあるから、3ヶ月服用でも離脱症状?らしきものはあるかも?
原病とか違う病気とかは考えられませんか?
488:優しい名無しさん
15/08/14 11:43:48.67 XqbpbUNg.net
飲むのをやめてから動悸が出るようになったので原疾患ではないともいます。
他の症状も飲むのをやめてからで始めたのでありえないとおもいます。
今まで経験した症状は、書いた方がいいでしょうか?
489:優しい名無しさん
15/08/14 11:52:04.41 mTLsPS42.net
読売に載ってた例もリーゼ4か月でやめるのに苦しんでたから不思議ではないな
連用したら依存が形成されるのも早いだろうし
490:優しい名無しさん
15/08/14 11:53:33.87 r0duLXQU.net
>>476
10年飲んだ俺はどうなるんだ
491:優しい名無しさん
15/08/14 12:01:46.56 FmdpHkpU.net
私は再服用して仕切り直しをしました。
このまま断薬続けるかはあなた自身の判断になると思います。
492:優しい名無しさん
15/08/14 12:04:34.50 mTLsPS42.net
>>477
脳(認知機能とか)が回復する期間は長期連用者でも1年とか2年とか服用の人とあまり大差ないかんじする
それほど長引かない印象だよ(もともと問題の出始める年代の人はちょっとどうかわからないけど…50代でも回復した人はいたし)
どっちかっていうと身体症状のほうが長引いていくかんじだからそっちのケアは重点的にしたほうが
良いのかもしれない
493:優しい名無しさん
15/08/14 12:17:02.66 4/pOzZv0.net
>>475
β庶弾薬はどうだろう?
494:優しい名無しさん
15/08/14 12:42:05.49 XqbpbUNg.net
ベーターブローカー服薬するかメイラックス服薬するかで悩んでいます
メイラックス服薬して立て直してからミルクタイトレショーンで減らすのはいいですが
立て直しの問題と短期で依存してるので怖いです
495:優しい名無しさん
15/08/14 12:57:18.59 4/pOzZv0.net
>>481
セオリーは再服用はしないだけどどうかな?
β庶弾薬なんとかなればそちらの方がいいよでは!
496:優しい名無しさん
15/08/14 13:10:26.21 XqbpbUNg.net
そうですね出来れば飲みたくないですから
後、最後に質問ですが断薬初期からいろいろ症状があるのですが症状がなくなったり
薄くなっているのは回復していると考えても良いのでしょうか?
497:優しい名無しさん
15/08/14 13:11:46.72 mTLsPS42.net
>>481
意識としてはどんなもんでしょうか?
例えば強い離人感があるとか見当識障害(本来ならなんともないものが極端に怖いとかわからないとか)とか
頻脈は苦しいけど、離脱症状として出てきたならいずれは治まるものだけど…
すごく苦しんでいるのに言いにくいけど、苦しい症状がひとつだけならそれはとても苦しいけど、ラッキー
だと思う
大概、同時多発的にあれこれ症状が出て苦しむっていうパターンが多いからね(それでも回復はしていく)
再服薬するなら、メイラックスはちょっと扱いにくい印象が強すぎる(半減期が長すぎて力価も強い)ので
リーゼかセルシンあたりがベターかも?
でもまあ再服薬というのはリスクもあるし症状が収まらないこともあるので、本当に最終手段かな
24時間同じ苦しさではなく、朝はとくに苦しいというのは日内変動だよね
2週間先はその朝に感じる強さが、今は10としたら8か7とかになってるかも知れない
無論無責任なことは言えないから近場の内科とかで定期的に診察して頻脈の状態をチェックしてもらったほうが
良いとは言っておくけど
498:優しい名無しさん
15/08/14 13:17:09.78 mTLsPS42.net
>>483
リロってなかった
いろいろ症状が出てるんだね
でも、薄くなってると感じ取れるのはそれは回復していく過程で間違いないよ
ぶり返してしまうこともあるけど、大きなぶり返しのあとは回復も進むので動揺することはないです
非常に難しいけど、耐えていくのなら、少しでもマシになってる部分に注目して
そこに望みをかけるほうが継続しやすいかも
1週間ごとに自分になにか些細なご褒美的なイベントをもうけたら時間をやり過ごすのも
ちょっとはモチベーションアップにつながらないかな?
いろいろ工夫をして