精神疾患、発達障害への漢方薬、鍼灸治療at UTU
精神疾患、発達障害への漢方薬、鍼灸治療 - 暇つぶし2ch517:優しい名無しさん
16/09/23 15:07:17.27 7ZrF5RY/.net
私の行ってる漢方内科は腹診が得意で、統合や躁鬱もみてくれるよ。
自立支援が効かないけど、精神科医で漢方やってる人よりも、漢方専門で
やってる医師の方がよいと勧められた。
あと、中国医学は基本自費になるし、和漢のほうがいいと。
北里大学病院や千葉大学の和漢は躁鬱も統合もみてますね。

518:優しい名無しさん
16/09/23 15:12:27.90 7ZrF5RY/.net
いくらか日本の漢方の誤解があって、中国医学は逆に脈診や腹診が廃れてしまって、
望診のみのところが多い。正確にどちらが診断してもらえるかというと、和漢の先生だと思う。

519:優しい名無しさん
16/09/23 19:28:14.79 KSKEUzc0.net
>>476
北里の和漢ってかなりお高いんでしょ?
行ってる人から、薬はウン万円が当たり前で、駐車場は黒塗りの車がズラッと並んでる世界だって聞いたよ。

520:優しい名無しさん
16/09/23 20:12:46.02 ewj0xWwM.net
URLリンク(e-kampo.jp)
名古屋のここだと和漢薬、保険適応だよ。
他の地方でも探せばあるのでは?
後、名古屋だと千種の井上内科クリニックが漢方で有名だね。

521:優しい名無しさん
16/09/23 20:24:04.67 hXcyQjXE.net
>>477
そういう事だね
こないだから長文書いてる人は、どうしても日本の漢方医をsageたくて仕方がないみたいだけど

522:優しい名無しさん
16/09/23 20:28:42.83 ewj0xWwM.net
基本、エキス錠はみんな保険適応だけど。
イスクラの中薬系の漢方を除いて。

生薬は保険適応される薬草とされない薬草があるから混合診療になってしまう場合も。
クリニックによっては保険診療で出してさらに自立支援まできくがな。

上にもあったが、精神科の先生は漢方詳しくない人も多いので、漢方内科とかの名称でいいが漢方歴の長い人のほうがいいね。

523:優しい名無しさん
16/09/25 01:33:15.78 LgAbxP/C.net
江戸時代以後、日本は日本人に合わせて漢方が漢方発展したし、中国では個人の技量頼みだったのが体系化されて現代中医学になったんだな。
和漢薬、中医学、西洋医学それぞれ特徴があるはずなので、どれがいい悪いではなく、場合によって使い分けたり、融合出来れば一番いいんだけどね。

524:優しい名無しさん
16/09/25 06:16:23.72 Ey2sN415.net
未熟な漢方医がいたとしてもそれはその個人や医院の問題であって
それ以外の何が悪いって話じゃないよね

525:優しい名無しさん
16/09/25 14:49:52.09 LHWS1qn1.net
竜胆瀉肝湯を飲んでる人いますか?

526:優しい名無しさん
16/09/25 16:44:49.26 Bke1MTJ+.net
いません

527:優しい名無しさん
16/09/26 17:17:14.59 WO6haGlT.net
(´・ω・)そうか いないか

528:優しい名無しさん
16/09/26 18:31:04.00 RTWlk2F8.net
聞いたことない名前だな

529:優しい名無しさん
16/09/26 19:39:29.81 WO6haGlT.net
>>487
この前漢方内科で出してくれたんだけど精神安定に効くらしい
URLリンク(googleweblight.com)
E7%AB%9C%E8%83%86%E7%80%89%E8%82%9D%E6%B9%AF&ts=1474886080&sig=AKOVD67UAMR-40jU5XjaE2C3vEPdDRTEiQ

530:優しい名無しさん
16/10/01 11:21:20.


531:02 ID:RLuT+K/1.net



532:優しい名無しさん
16/10/01 22:28:13.62 RLuT+K/1.net
中性脂肪(脂質異常症)を下げる漢方薬ってあるのかな?

533:優しい名無しさん
16/10/02 10:14:09.84 Tfjn2Elf.net
>>490
酢生姜

534:優しい名無しさん
16/10/02 10:14:41.91 Tfjn2Elf.net
飲んどけ

535:優しい名無しさん
16/10/02 13:52:58.54 D8+BpjWm.net
>>491
漢方薬ではなく酢と生姜が良いのですね
ありがとー

536:優しい名無しさん
16/10/06 02:11:39.04 8gfCos6m.net
ゴマには、白胡麻、黒胡麻、金胡麻があり滋養に富んでいて、特に黒胡麻は肝臓や腎臓の機能を高め、白胡麻は、肺の機能を高める効果があります。ゴマには、タンパク質、良質な脂質、カルシウム、リン、鉄、ビタミンやミネラル ...

537:優しい名無しさん
16/10/06 20:14:00.47 q4jCSijY.net
今日初めて買った、救心感のう気 って言う漢方飲んだ、セルシンと飲んでも大丈夫だろうか?

538:優しい名無しさん
16/10/23 03:31:42.77 4aB03V0B.net
保守

539:優しい名無しさん
16/10/30 18:58:20.98 p3x6muyR.net
双極性
うつがつらくて死にそうなので鍼通うことにした
料金は1回5000円らしい
とりあえず5回は行ってみる

540:496
16/11/01 11:30:11.52 qvU2/ehg.net
初診行ってきた
どこかがすごく悪いというわけではないとのことだけど、
施術後は胃痛が消え、胸に何かつかえたような感じがなくなって、声が出るようになった
週1で通う予定

541:優しい名無しさん
16/11/01 19:38:47.93 ep4K10f2.net
>>498
お疲れ様です。私は鬱で薬がきかないので漢方になりました。でもやっぱきかないなぁ。

542:優しい名無しさん
16/11/17 02:54:00.28 zfxpmqVi.net
太った事がないのに中性脂肪が↑。

543:優しい名無しさん
16/11/17 16:34:14.62 8q1uImv5.net


544:優しい名無しさん
16/11/17 16:57:33.57 pyxdXNAM.net
半夏厚朴湯のんでる人いますか?
飲み始めて一ヶ月だけど効いているかよくわからないんです

545:優しい名無しさん
16/11/17 18:11:40.95 jh+JIqj8.net
>>502
いますよ

546:優しい名無しさん
16/11/17 23:17:19.93 pyxdXNAM.net
>>503
効果感じますか?

547:優しい名無しさん
16/11/18 19:17:21.18 p9oQKaGQ.net
>>504
感じるよ

548:優しい名無しさん
16/11/18 20:32:49.91 kXapiY2e.net
発達障害は栄養不足だからビタミン剤と整腸薬飲んで
ナイアシン1日5~10回チビチビなめれば治るよ

549:優しい名無しさん
16/11/28 14:05:44.49 RzzMAkTb.net
保守

550:優しい名無しさん
16/11/29 18:13:25.48 z1HZLv77.net
>>502 ノシ
自分もきいてる匂いきつくなくて飲みやすい

551:優しい名無しさん
16/12/08 19:48:52.31 E99nTb6k.net
抑肝散料のんでる人いますか?

552:優しい名無しさん
16/12/08 19:51:12.41 Ff7UD3ge.net
パリの朝

553:優しい名無しさん
16/12/09 00:54:37.53 vwlL8/B6.net
>>502
自分ものんでる
一週間くらいから効果出てきた
今日で一ヶ月たつけど緩やかな効き目で助かってます

554:優しい名無しさん
16/12/13 18:19:03.96 In9mcMB2.net
う~ん俺には漢方効かないや。
長年飲み続けるにも費用も手間もかかるし。

555:優しい名無しさん
16/12/13 19:43:31.94 JF9D/XMq.net
ちゃんと医者にかかって保険適用にすればいいのに

556:優しい名無しさん
16/12/14 22:15:16.61 zPbOpkie.net
個人的に桂枝茯苓丸がきく
保険きくから病院でもらってる
調子悪い夜だけ飲んでる

557:優しい名無しさん
16/12/15 12:29:15.70 RO9zTAdf.net
漢方薬局は薬剤師としゃべらないといけなそうで苦手だ。前入ったとき話しかけられたけど見てるだけって言ってそのまま出てしまった。
今度こそがんばって買ってみるw

558:優しい名無しさん
16/12/15 12:56:42.52 .net
漢方薬局は基本的にぼったくりだよ
藁にもすがりたい人が吸い寄せられていくけど
薬剤師は医者じゃないので見立ても出し方も結構適当
高くつくから金に余裕あるやつ以外はやめたほうがいい
既成の処方でよければどこでも保険で安く出せるんだからよく考えてな

559:優しい名無しさん
16/12/16 09:01:40.93 tFZd7vsP.net
漢方内科 お住まいの地域名
でググってみるんだ

560:優しい名無しさん
16/12/16 20:18:47.00 ySqZZJu2.net
漢方薬局にしても、漢方医にしても、まともなところなら、話すのも診察のうちっていうのが漢方の考え方なので・・・
俺も漢方薬局よりも「漢方も出せる医者」にかかった方がいいと思う
保険適用じゃないと金が続かないでしょ、現実的な話として

561:優しい名無しさん
16/12/17 01:55:37.78 .net
医者がいないのに薬剤師風情が勝手にアドバイスやら調合して「処方」って
法的にも結構まずいような??なんでこういうのは野放しなんだろうね
うちの親も難病持ちで、あまり話聞いてやったりせずほっといちゃったら
西洋医学の治療にに疑問持って服薬をやめてしまい、漢方薬局に行って
何種類も怪しいの出されて高額ぼったくられてた
しかもそれで体調崩してしまい、ほかの民間療法詐欺にも大金突っ込んだり散々で
結局今は大学病院で難病認定受けて真面目に通院中
ただ今でもこの困ったパーソナリティは治ってなくて
ヨガ教室の講師とかの言うこと真に受けて高い健康食品買っちゃったり
相変わらずなとこはあるが、痛い目を見た分だけ以前よりはマシかな
自分は漢方自体はけっこう好きだから、一応それなりに勉強して
健康被害が出ない程度には取り入れている
ハサミと一緒で使いようだよね

562:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch