【資格試験】勉強している人が集まるスレ【受験】2at UTU
【資格試験】勉強している人が集まるスレ【受験】2 - 暇つぶし2ch465:優しい名無しさん
15/09/11 18:26:31.67 z7IaevmN.net
>>459
ありがとう、冷静な分析でびっくり。そうだよねテンパってる確かに。
精神的余裕が欲しい、瞑想とかいいかもね
勉強しても身にならなきゃ意味ないし
その前に全然進んでない。
>>460
ありがとう、凄く優しいレスで励まされました。
自分もすっごい不器用で笑えない。
発達あるあるもそうなのかと思いました。
ジンクスとか書いて訳分からない書き込みに親身になって答えてくれてありがとう。
自分を冷静に見つめ直します。

466:優しい名無しさん
15/09/11 19:31:02.41 b2zub14p.net
メンタル弱ってるなあ
過敏になってる
なんかそう思った

467:優しい名無しさん
15/09/11 20:45:58.47 m/c030cW.net
ADHDの過集中はなめられない。
ADHDは自分の好きな分野の上位資格を目指すべき。

468:優しい名無しさん
15/09/11 20:49:52.42 b2zub14p.net
勉強してなにかいいことあった?

469:優しい名無しさん
15/09/11 20:52:38.04 ZVKLrZ7f.net
>>464
給料が月2.5万増えた。
簡単には首切られる心配無くなった

470:優しい名無しさん
15/09/11 21:20:31.79 vfNV+fuD.net
>>465いいね!!
今から勉強してきます今日も3時間目標

471:優しい名無しさん
15/09/11 21:48:50.37 b2zub14p.net
すごいね!尊敬したw

472:優しい名無しさん
15/09/12 07:49:17.45 31GFO1yI.net
気が散る~!って時に「集中力を高める」飲み物4つ
URLリンク(medical.yahoo.co.jp)

473:優しい名無しさん
15/09/12 09:50:30.56 JnvbMFvL.net
ここっていろんな人がいるよね
仕事しながら勉強してる普通の人以上に頑張ってるんじゃねってのもいれば
俺みたいに病院行く以外やることなくて勉強してるのもいるし

474:優しい名無しさん
15/09/12 14:32:56.66 AkTeYRFb.net
自分も病院以外出かけてない
秋は資格シーズンすなぁ

475:優しい名無しさん
15/09/12 23:00:44.32 AkTeYRFb.net
おととしと去年はコンタクトが頻繁でしんどかった。自堕落な生活はやめろと。
実社会での経験を積む必要があるのかもしれない
だから勉強してるんだ。
今は静かで気分いい。たぶんこのやり方で合ってるんだ。
仕事始めて慣れたら魂を救済するアクションを起こさないといけない。
僕を「われわれのこども」と呼んだあの強烈な光のメッセージを理解しないと。
生まれてくる過程で忘れてしまったミッションがあると思うんだよね。
たぶん社会には仲間が大勢いるんだろう。はやく仲間に会わないと

476:優しい名無しさん
15/09/12 23:07:34.05 AkTeYRFb.net
23時…
この方向で合ってるかな
僕は救世主じゃない。兵隊だ。
後にくる救世主のために道を作るんだ。
はやく社会復帰して仲間を探そう。案外、たくさんいるのかも。

477:優しい名無しさん
15/09/13 17:15:13.95 Fk9uNuaj.net
うん?なんのこっちゃ?

478:優しい名無しさん
15/09/13 19:20:30.77 FJ4P9+Zk.net
電波板でやれ

479:優しい名無しさん
15/09/13 23:57:30.76 uqQjPMOU.net
名称独占資格の比較
Ⅰ 受験資格の比較
  1 社会福祉士  
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年 
  2 精神保健福祉士
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年
  3 公認心理師(案)              
    ① 4年制大学卒  + 実務経験3年以上 ←  NEW
    ② 文学系大学院卒
  4 介護福祉士
    ① 学歴不問    + 実務経験3年以上
    ② 福祉系大学等
Ⅱ 試験の難易度(合格率。最近5回分の数値。直近ではない。)
  1 精神保健福祉士試験   58%前後 から 63%前後
  2 社会福祉士試験     18.8% から 26%程度
  3 公認心理師試験     未実施
  4 介護福祉士試験     42%前後 から 64%前後(最近10年程度)
  5 臨床心理士試験(参考) 60%(前後)

480:優しい名無しさん
15/09/14 21:19:37.23 FrnNr/6k.net
MOSのテキスト、lesson24迄済んだ。
このペースでやれば5日で前半修了して、
来週には後半の模擬問題に入れる♪

481:優しい名無しさん
15/09/14 21:30:30.71 nZhdDyFV.net
すごいね

482:優しい名無しさん
15/09/14 23:53:04.06 xUvL6ULm.net
参考書読むのに凄い時間が掛かる元々読むのは遅いけど
一冊一ヶ月以上とか遅いのに内容が入っているかといえばそうでもないし。

483:優しい名無しさん
15/09/15 00:04:04.63 eHTF/JHH.net
コミュニケーション能力検定受ける。

484:優しい名無しさん
15/09/15 08:29:25.00 RFQxVt1w.net
テキストを読みながら別のことを考える癖を何とかせねば

485:優しい名無しさん
15/09/15 10:21:47.34 /BtlqytO.net
大学受験生です
試験は実技中心ですがめげずに頑張りたい

486:優しい名無しさん
15/09/15 12:57:57.80 UsBShxQz.net
経済学検定の過去問やってるんだけど、難しいよ。

487:優しい名無しさん
15/09/15 13:01:36.91 4ikds8TW.net
昼休み終った!!サァ、勉強しよう~と。

488:優しい名無しさん
15/09/15 13:47:14.82 ohvPXZSR.net
TOEICなんとか600行かないかなあ

489:優しい名無しさん
15/09/15 15:11:49.36 4ikds8TW.net
Lesson44の確認問題迄済んだ~♪
問3つぐらい解答が怪しかったけど、
完璧に分かんなかったのは1問だけ。
とりあえず1章終わり!

490:優しい名無しさん
15/09/15 16:51:51.15 Eas59zST.net
やってもやっても過去問が終らん

491:優しい名無しさん
15/09/16 00:46:20.14 YYa3xYs9.net
俺もTOEIC600を目指してる。
明日は勉強しよっと。

492:優しい名無しさん
15/09/16 12:31:47.20 YYa3xYs9.net
やっぱりヤル気なくなった

493:優しい名無しさん
15/09/16 12:34:09.23 tqJnnh8d.net
サヨナラ~
このスレからバイバイヾ(*'-'*)

494:優しい名無しさん
15/09/16 13:01:45.46 YYa3xYs9.net
やっぱりやるよ。
やってやんよ。

495:優しい名無しさん
15/09/16 13:19:25.46 fsU42Twx.net
過去問早く一巡させないと
頭が回らない集中力が続かない

496:優しい名無しさん
15/09/16 16:22:56.67 AC+/RbhD.net
文章が頭に入らない
何でだろう

497:優しい名無しさん
15/09/16 16:52:56.39 FMw51WPC.net
資格の勉強をする際には、受験する資格を正しく選択しましょう

名称独占資格の比較
Ⅰ 受験資格の比較
  1 社会福祉士  
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年 
  2 精神保健福祉士
    ① 4年制大学卒  + 実務経験1年以上
    ② 福祉系大学4年
  3 公認心理師(案)              
    ① 4年制大学卒  + 実務経験3年以上 ←  NEW
    ② 文学系大学院卒
  4 介護福祉士
    ① 学歴不問    + 実務経験3年以上
    ② 福祉系大学等
Ⅱ 試験の難易度(合格率。最近5回分の数値。直近ではない。)
  1 精神保健福祉士試験   58%前後 から 63%前後
  2 社会福祉士試験     18.8% から 26%程度
  3 公認心理師試験     未実施
  4 介護福祉士試験     42%前後 から 64%前後(最近10年程度)
  5 臨床心理士試験(参考) 60%(前後)

498:優しい名無しさん
15/09/16 17:23:21.76 j2W9cyn1.net
他にやることあるだろう…

499:優しい名無しさん
15/09/16 19:42:35.56 tqJnnh8d.net
Lesson62まで進んだ♪

500:優しい名無しさん
15/09/16 21:35:44.81 tqJnnh8d.net
Lesson71の確認問題まで済んだ~。
これで2章終わり。
3章は明日にして、もう寝よう…。
おやすみなさい(-.-)(__)..zzZZ

501:優しい名無しさん
15/09/16 21:45:29.33 +NtTJeQZ.net
休職中FP2級勉強してた。
復職後予想以上に忙しくなり追い込みはできなかったが学科のみ合格見込み。
まあレベル低いかもしれないが空白期間ではなくひとつ形が残せてよかった。
実技も早く受かりたい

502:優しい名無しさん
15/09/16 22:03:01.77 +YuAihXQ.net
TOEIC組さん、頑張って下さい!
自分は大学時代に受けたきり受けてないけど(当時のスコアは700)、また語学もやりたいな。
ちなみに自分は今は法律関係の勉強始めました。メンタル波があってなかなか進まないけど、勉強のこと考えてると気持ちが楽だから始めてよかった。

503:優しい名無しさん
15/09/16 23:32:15.03 jHpv0nlT.net
TOEICスコア700以上あるけど、本当に英語出来る人は800か850以上だと思ってる。
転職の際の目安程度であんまり実際に役立たないし
ライティング&スピーキングを学んで受験しようかと思ってる。
それとも、TOEFLやIELTSの方が総合的でいいのかな?
あとは貿易実務検定とか。

504:優しい名無しさん
15/09/17 06:10:18.98 7F6Y2y8C.net
>>497
レベル低くなんかないよ
それだって取るの大変なんだから

505:優しい名無しさん
15/09/17 07:31:53.95 n61yOSsG.net
極限までガリ勉になりたい

506:優しい名無しさん
15/09/17 22:11:38.85 ExFyw81E.net
>499
492だけど、同意。
周りはみんな800-900だから自分はかろうじて英語知ってるくらいの感覚。
でも別にスコア関係なく、語学や文化を学ぶのは楽しいからいいと思う。
海外逃亡したいなー。

507:優しい名無しさん
15/09/18 04:32:20.57 OtvZIhE8.net
英語やりたいね
東京五輪までにペラペラになれるかな
そしたら仕事とか色々やれそう
そうだ!英語やろう!
で、なにからやれば…

508:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/18 13:11:24.22 UvuABLrS.net
盗撮画像晒し(いずれも2015年)。
・5月30日(東京駅改札内)
・7月4日(平塚駅ホーム・七夕祭り時)
・7月10日(みなとみらい駅ホーム。遠くからなので事実上ぼかしと同様の効果)
・7月15日(秩父鉄道車内)
・7月26日(西武国分寺線車内。目に白い塗り潰しはあったが申し訳程度でほぼ無意味)
・8月3日(熱海駅ホーム)
・8月10日(池袋駅東口付近で自転車乗車中。但し後ろ姿)
・8月24日(梁川12:19発高尾ゆき中央本線車内)
・8月24日(池袋駅ホーム)
・9月2日(焼津駅前)
・9月12日(江古田駅構内、但し後ろ姿)
1日の大半を、自分の盗撮画像が晒されてないかどうかの確認に使うようで、ツイッターに振り回されて、もう生活がメチャクチャ。自分の時間が殆ど取れない。
この国のモラルとかマナーとか道徳とかどうなってるの一体。いや道徳とか以前にそもそも法律違反じゃないのか? いくら「肖像権」が刑法で直接的規定のあるモンでないとはいえ、順法意識・遵法精神ってモノが…。
勝手に人の画像を無断撮影(=盗撮)するだけでもあまりイイコトでないのに、それをモザイク等のぼかしすら無しでネットに無断UPするという、その神経が分からん。
「被写体の人がどう思うか」とを考えないのだろうか?
「いや俺は自画像をツイッターやフェイスブックに載せてるし、逆の立場でも嫌じゃない」って人もいるだろうが、だからといってそれは他人に適用出来ないし、そもそも、「いつの間にか盗撮された写真を無断で晒される」と「精選した自画像を自主的に載せる」じゃワケが違う。
遊び心では許されない…若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟も 産経新聞 7月25日(土)19時30分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑こんなニュースもあったのに何も変わっていない。なお記事全文は下記↓
【ツイッター】肖像権について語る 1【動画】 [転載禁止]c2ch.net スレリンク(shikaku板:34-番)
ツイッター(Twitter)での盗撮の訴訟先。約3ヶ月の間に8回も被害。 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑ここにあるように盗撮画像晒し


509:の巻き添え被害を恐れ妻とも別居。なお同様の理由で友達付合いも激減させ、「人と一緒に歩く事」自体を激減させた。ツイッター以外にもインスタグラムやフェイスブックにも俺の盗撮画像晒しがあるらしい



510:優しい名無しさん
15/09/18 14:07:25.96 +KyT+dnN.net
お客さん居ないの!?
コピペで荒らしてないで
勉強してればいいのに…。

511:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/18 22:17:52.86 G9bd5u55.net
英検の本ってクソみたいなやつばっかだから
準1級までは大学受験本使っていたが、
1級となるとさすがに大学受験本じゃ対応できないよなー

高校基礎用本≒英検準2級
大学受験用本≒英検2級
上位大学受験用本≒英検準1級

特に語彙に関しては↑の式がかなり当てはまるように思う。

なお、オールインワンやDUOのような汎用本は知らん。

512:優しい名無しさん
15/09/19 01:53:38.21 J3IU8Yzq.net
Lesson84の確認問題まで進んだ。
3章終わり~!

513:優しい名無しさん
15/09/19 12:54:50.50 cMYybXlS.net
Lesson99,
4章終わり!
残りの5章は
お昼寝してからにしよう~と。

514:優しい名無しさん
15/09/19 13:13:34.32 2XB39TwE.net
ただで取れる機会があったので介護初任者取ったけど働くのは無理だわ
まともに会話できない老人相手に話し続けなきゃいけないとかむしろ俺が介護される側だった

515:優しい名無しさん
15/09/19 13:29:53.30 cMYybXlS.net
老人相手の傾聴って武勇伝多いし、
病気自慢、苦労自慢の繰り事ばかりで
メンヘラにはハード過ぎ…。
しかも、介護は肉体労働も有るし。
メンタル鍛えて無いと続かない…。

516:優しい名無しさん
15/09/19 15:38:03.12 cl1/l9g+.net
>介護初任者
安くても5万円前後するのに、ただですか?ラッキーですね!
5万円払って講習受けようかどうしようか、迷ってるところでした。
いまの自分には、メンタル的に無理そうなので見送ろうと思います。

517:優しい名無しさん
15/09/19 16:58:43.91 Mtytqk3A.net
資格は邪魔にはならないんじゃない?
35才以下で何かの営業経験が有れば、福祉用具専門相談員の資格と介護初任者の資格とダブルで持ってれば、福祉用具の会社の営業職ぐらいなれるかも知れないよ。ベッドのレンタルなんか大変かも知れないけど…。

518:優しい名無しさん
15/09/19 17:10:40.60 cl1/l9g+.net
>35才以下
あ、いえ。かなり年寄デス。ココのみんな若いのかなあ。
若いなら、いろいろチェレンジしてみるのがいいかもね。可能性が広がる。

519:優しい名無しさん
15/09/19 17:29:52.73 Mtytqk3A.net
( ̄▽ ̄;)は
自分もかなり年寄です。
福祉用具と福祉住環境とダブルで取得した。
でも、ホームセンターのアルバイト位しか出来なかったよ。
建築士も有れば、リフォーム会社でも行けたかも知れないけどね。
営業経験無いし、営業向かないから、
パソコン相手の資格武装したけれど…。
今はMOSのバージョンUPするために
2013勉強中。

520:優しい名無しさん
15/09/19 18:30:09.27 cl1/l9g+.net
>勉強中
えらいっすね!
って、ここは勉強してる人たちが集まる意識の高いスレでした。 orz 
ワイもなんか勉強しよう!

521:優しい名無しさん
15/09/19 21:03:24.56 2XB39TwE.net
>>511
どの県でも無料講習あると思いますよ。
ただ倍率が100倍とかなんでほんと当たったらラッキーです

522:優しい名無しさん
15/09/19 23:58:11.23 5/APGMg3.net
スレ違いだったら、恐縮だが・・・

諸君、認知行動療法について、どう思う?
認知行動療法 保険点数
1 精神保健指定医(現行制度)
  = 高偏差値の大学入試 
    + 医学部6年間
    + 研修医2年間
    + 精神科3年以上を含む5年以上の臨床経験を有する精神科医であること
    + その他の指定医要件(合格率55%程度)         
    + 指定医になってからの実務要件
    → 500点

2 それ以外の医師(現行制度)
  = 高偏差値の大学入試
    + 医学部6年間
    + 研修医2年間
    → 420点

3 公認心理師(保険適用になる場合の話)
  = 4年生大学。学部とわない。(単位取得要件のみ) 
    + 実務経験3年間。
    → 何点くらい?

523:優しい名無しさん
15/09/20 09:02:47.80 J6Am+Dkz.net
TOEICばかりやってて
金のフレーズとかピーナッツほど美味しいものはない
で単語学んでたけど、ちょっと浮気心出してTOEFLの単語本読んだら全然違う…
試験によって傾向が顕著なんだね

524:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/20 12:03:15.63 NXveN/2f.net
だからこそ英検が一番いい

525:優しい名無しさん
15/09/20 15:24:45.89 va+Eh8Lm.net
みんな頑張ってんだね。
精神が安定してノーマルじゃないとすっごくハンデと思う。
病んで勉強に厳しい人もいるんだろけどそんな人も真面目ならきっとうまくいくよ。

526:優しい名無しさん
15/09/20 17:26:44.77 kUGhtOrU.net
宅健士の試験も近づいていますね

527:優しい名無しさん
15/09/20 19:05:53.80 cwxu0hJ6.net
昨日は模試でした。まだ足りないけど、それでも少しずつレベルアップしてるはず。
いろんな勉強してる方がいらっしゃると思いますが、それぞれ頑張りましょう!

528:優しい名無しさん
15/09/20 21:20:04.10 uQvipAH2.net
このスレに書き込みは初めてですが、いつも感心して読ませていただいてます。
>>522みんな病気も目指す資格もそれぞれ違うけど、無理しないで頑張りましょうね~

529:優しい名無しさん
15/09/21 01:40:35.02 uVOrjQUT.net
10月は試験多そうだねー

530:優しい名無しさん
15/09/21 08:38:27.70 HyX1J9Y2.net
ココのスレは、空気が違うw

531:優しい名無しさん
15/09/21 10:19:49.95 QKSCHISa.net
メンヘラ特有の陰鬱さも、
奇妙なハイテンションさもなく、
ただただ前向き。でも無理してない。

532:優しい名無しさん
15/09/21 13:32:44.33 o99VIAS+.net
簿記論の勉強始めて3週間ほど経つんだけど、独学だとやっぱ不安なんだよね。
やり方が合ってるかどうか不安でしょうがないからネットで受かった人の
やり方見るけど、自分には合わない感じ。
やる前にいつも心配になってるんだけど、俺と同じ人いない?

533:優しい名無しさん
15/09/21 14:49:41.71 HuiZQZaC.net
>>527
勉強のしかたは重要だが始めてから悩んでいては進まない。どうしても合わないと感じない限り変えるべきではないと思う。

534:優しい名無しさん
15/09/21 21:54:02.42 GwYR6p7c.net
◆◆◆◆◆◆◆◆某ナンミョー学校生の主張◆◆◆◆◆◆◆◆

      ____   結局、センセーにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ
    /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ!
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  ←仏罰&S価刺青
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
 /_元法華講_/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ  一般私学    <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 うわー、こっち見てるよ
||      \ヽ |国立学校  }  なって     (__ノ         ヽ きめぇ・・・
         ヽヽ、    __ノ            )ノ 公立学校    i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \
「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・
学校選びは慎重にしましょう!    マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!

535:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/21 22:16:58.20 tCrzGL0f.net
セーラー服の昼間ライト点灯アスペルガー同性愛多重ハンデ隔離所5©bbspink.com
スレリンク(feti板:205番)

205 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2015/09/12(土) 01:28:36.35 ID:VoHbIYJ70
盗撮(無断撮影)写真晒しは犯罪だから論外としても・・・。
やはり、この国のマナーは地に墜ちたと感じる。
小学校低学年とかならまだしも、ね。
いい年した人間が、人を見て爆笑したり、(晒しまではしないが)パシャパシャと写真機カメラ(ケータイ電話含む、というかむしろほとんどケータイ電話か)を向けたり。

盗撮写真を見世物のようにツイッターに晒す人間。
晒しまではしないとはいえ、無断でパシャパシャとケータイを向けて撮影してくる人間。
人のこと見てクスクス笑う人間。
人のこと見て大声で爆笑する人間。
「セーラー服着てんじゃねーよバーカ」と罵声を浴びせる人間。(松葉杖を使っている人間に、「松葉杖使ってんじゃねーよバーカ」って言うようなもんだ)。
初対面の赤の他人に対、後ろで「あれ男?」と連れと会話した後、「セーラー坊主!」などと大声で叫んでくる人間。(車椅子乗りに、何も危害加えられていないのに「おいそこの車椅子!」と叫んでるようなもんだ。いかに車椅子がゴミクズとはいえさすがに失礼だろう)
いや、もはや、国家権力(警察)が、「その恰好はまずいよ」と言ってくる始末。
法の番人である警察が憲法の「表現の自由」を踏みにじり、公共の福祉が義務づけられている公務員が「障害者差別」を、そして公務員のくせに国が批准した「障害者権利条約」を無視し障害者差別禁止法・障害者差別解消法を平然と破る。
日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
スレリンク(soc板)l50

536:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/21 22:20:49.52 tCrzGL0f.net
盗撮(無断撮影)写真晒しは犯罪だから論外としても・・・。
やはり、この国のマナーは地に墜ちたと感じる。
小学校低学年とかならまだしも、ね。
いい年した人間が、人を見て爆笑したり、(晒しまではしないが)パシャパシャと写真機カメラ(ケータイ電話含む、というかむしろほとんどケータイ電話か)を向けたり。

盗撮写真を見世物のようにツイッターに晒す人間。
晒しまではしないとはいえ、無断でパシャパシャとケータイを向けて撮影してくる人間。
人のこと見てクスクス笑う人間。(笑われる理由が不明。スカーフの結び方がよほどおかしいとか?)。
人のこと見て大声で爆笑する人間。(同上)。
すれ違いざまや追い越しザマに「キモッ」だの、遠くから「なにあれキモイ」と言ってくる人間。
「セーラー服着てんじゃねーよバーカ」と罵声を浴びせる人間。(松葉杖を使っている人間に、「松葉杖使ってんじゃねーよバーカ」って言うようなもんだ)。
初対面の赤の他人に対、後ろで「あれ男?」と連れと会話した後、「セーラー坊主!」などと大声で叫んでくる人間。(車椅子乗りに、何も危害加えられていないのに「おいそこの車椅子!」と叫んでるようなもんだ。いかに車椅子がゴミクズとはいえさすがに失礼だろう)
いや、もはや、国家権力(警察)が、「その恰好はまずいよ」と言ってくる始末。
法の番人である警察が憲法の「表現の自由」を踏みにじり、公共の福祉が義務づけられている公務員が「障害者差別」を、そして公務員のくせに国が批准した「障害者権利条約」を無視し障害者差別禁止法・障害者差別解消法を平然と破る。

俺は、小学生の頃(アスペルガーの記憶力を以ってしても正確に何年生の時かまでは分からないが、低学年の時だと思う)、豊島園(としまえん)のプールに親と行った時、
入れ墨をしてるオジサン集団がいて、俺が母親に「ねえ、あれ本物のヤクザ?」と尋ねたら、母親が焦って「そういう事言うもんじゃない」と言ってた。
俺はこうやって母親から教わったし、一般論からしても「人を指差したりジロジロ見たりしてはいけない」って誰もが教わるもんだと思っていたが…。

日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
スレリンク(soc板)

537:優しい名無しさん
15/09/21 22:43:25.03 MxfmEwc1.net
アスペの英検受験生!
単語の一つでも覚えろや。

538:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/21 23:44:21.48 tCrzGL0f.net
俺の英語の語彙力は約13,500語あるから
もう新しい単語を覚える必要はないかと

539:優しい名無しさん
15/09/22 07:36:59.93 UW0wROIc.net
そんなに暇なら
長文読解でペーパーブックでも
読んで暗記してろよ。
スレチなコピペは
自分のスレでやってくれ。

540:優しい名無しさん
15/09/22 09:48:58.26 4C4/upEJ.net
TOEICの勉強を毎日続けようと思ったけど、やっぱり毎日は無理だわ。

541:優しい名無しさん
15/09/22 11:52:51.71 Shc/harr.net
1日おきにやれば

542:優しい名無しさん
15/09/22 17:43:06.31 6c97Dylb.net
>>527
簿記1級はあるの?
自分は簿財1回受けたけど落ちて、早々に諦めた・・・
まー、本気で受かりたいなら独学はオススメしないかな。

543:優しい名無しさん
15/09/22 18:37:35.01 khqxVsNf.net
ExcelでTOEIC用に英単語帳作ってるけど、
入力して作ってるだけで勉強したような気になってしまうのと、
地味で単調な作業に疲れてしまい
実際に単語帳として使う機会があんまりない・・・

544:優しい名無しさん
15/09/22 19:52:28.38 xLiqkrjK.net
 
         candidateを和訳せよ

545:優しい名無しさん
15/09/22


546:20:12:05.67 ID:7UDyh5kb.net



547:優しい名無しさん
15/09/22 20:32:15.20 ZFdYSE0+.net
>527
自分なら合わない勉強法は辞めて、いろいろ試してみる。
ADHD持ちなので、一般的な勉強法合わないことは多々あるし、続く勉強法だけ続ける。
悩んでやらないよりかは何でもいいからやってみれば分かることもある。
ちなみに、独学でも予備校の無料体験や説明会、web配信などで勉強法の情報仕入れることもできるのでオススメ。

548:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/23 01:34:07.58 QI21LsgS.net
我々は学生時代より記憶力 暗記力は減退している。
しかし、理解力や、経験に基づく要領のよさ(例→自分にあう勉強法が分かる、参考書の選定眼)がある。
総合的には、たとえ英単語の暗記みたいな単純作業でも、今の我々のほうが学生時代の我々より優れているはずだ

549:優しい名無しさん
15/09/23 09:32:42.34 p5XqqR6A.net
オレは英語専攻したし学校でもいつも一番だった
でもメンヘラだからたとえば通訳の国家資格取っても仕事はできない
メンヘラでもある程度仕事できる資格ってパソコン関係ぐらいじゃないのかな

550:優しい名無しさん
15/09/23 09:46:55.71 ylCp0XLo.net
>>543
何度もこのスレに出てきてるので、またおまえか、と言われるかも知らんが、
自分は鬱診断6年→双極性Ⅱ型障害9年の患者。
去年、一級建築士取って、注文住宅の設計を正社員、フルタイムでやってるぞ。
すでに二級持ってたから、別に一級無くても住宅だし、そんなに支障はないんだけど、
それでもメンヘルでもやれる!っていう自信を付けたかったのと、
会社での安定した地位にいたかったから頑張った。
(その前年までは2ヶ月くらいの休職を1年に2回やってたし、オープンな状態)
5年かかったよ。独学で少しやってた時を入れたら6年。
でも、頑張って良かったよ。
今でも週明け会社行くの激鬱になったりするけどね。
確かにPC関係は人間関係薄めだからやりやすいかもしれないけど、
それ以外にもやれる仕事はあると思うよ。

551:優しい名無しさん
15/09/23 10:31:09.18 p5XqqR6A.net
レスありがとう
オレは統失だから
そううつの軽度なら頭はおかしくなってないんだから
仕事できてる人も多いですね
それなりの社会経験もあるだろうし
統合失調症は分かると思うけどもう高校生ぐらいからおかしくなってて
社会経験少ない人が多いから仕事なんて無理な人が多いですよ
精神障害の人でも本当に様々だという感じです

552:優しい名無しさん
15/09/23 10:45:05.84 ylCp0XLo.net
>>545
そっか。社会経験が少ないのはやっぱり資格取っても
このご時世だとキツイのかな・・・。
統失てのも理解して無くて、勝手なこと言ってゴメンよ。
でも、すごいじゃん、英語の成績一番で、
通訳の資格まで持ってるなんて。
その英語、自宅でやれる仕事はないのかな?
自分の高校時代の家庭教師は家で翻訳やってた。
あとは、知人で、専門分野や、なんかの取扱説明書?
みたいなちょっと特殊なのをやってたよ。そういうの、需要無いのかな?
もったないな~。英語出来るなんて、ほんと羨ましいよ。

553:優しい名無しさん
15/09/23 10:55:25.17 CbZF6QJ0.net
メンヘラってつらいね・・・

554:ライト昼間点灯推進車
15/09/23 11:49:44.77 1abBVjNr.net
受験と単語帳と覚え方(24) アルク
URLリンク(www.alc.co.jp)
苦手なりの受験英語
 
< 前の記事へ |
次の記事へ >

2006年1月10日

受験と単語帳と覚え方(24)
「受験と単語帳と覚え方」の最終回です。

私がこの問題でもっとも危惧していることがあります。
それは「意見を言う側」の問題です。

世の中に数限りなくある単語帳の冒頭などに書いてある「はじめに」とか「使い方」のようなページの説明をみてみましょう。
数十種類の単語帳のそれぞれに「この本が1番良く、この本の覚え方(活用法)が1番効率が良い」とそれぞれ別個の方法が述べられています。(それが本当ならそれぞれの本ごとにやり方違うのはなぜなのでしょうか?w) 
また中には「自分の方法がもっとも効率が良い理由」として「科学的?」な根拠も書いてあったりします。(その割には全員この方法でやっていないのはなぜでしょうか?w) 
また「これがもっとも多くの人に支持されるやり方だ」などと書いてあるものもあります。(多数決で効率の良い方法が決まるのでしょうか? 仮に100人中99人がAという方法が良かったとしても、残りの1人にとっては最悪の場合があるではないでしょうか? 
それでもその人はAのやり方をしなくてはならないのですか?)

でも実は、本人にとってはその主張は正しいのです。本の作者、または「こう覚えたほうが良い」と意見を言う英語が得意な方にとっては、「自分がやった方法が一番効率が良いのは間違いない」のです。
自分の感覚に合わないをやり方をどうしてもやりにくいと感じるからです。

555:ライト昼間点灯推進車
15/09/23 11:50:12.20 1abBVjNr.net
だから問題になると思っています。
学校や塾の先生、英語が得意な人、といった方々が「自分の覚え方以外を認めない、自分の方法が最良だからをお前も使え!」と「どうしても自分の感覚を押し付けがちになる」......という現状が1番の問題点だと思うのです。(ここやここを参照。私もかつては押し付けた!)

しかし学習者側にとっては別の感覚なことが十分ありえます。私のように正反対の場合もあります。学習者側にすれば戸惑うし、場合によっては怒り狂いますw。 
また先生方にも微妙に方法の差があって、各々が「自分の方法が1番」と別々の方法を提示することもあります。それによってもますます学習側は戸惑うことになります。これが最大の問題だと私は考えています。

だから指導者側は、「自分のやり方」を押し付けず、「色々な方法を提示する」べきではないかと私は思っています。
私がサイトを作ったとき、それを念頭におきました。単語の覚え方を押し付けないように注意しました。私は語呂あわせで単語を覚えましたが「単語の覚え方」を説明するページのタイトルは
 × 必ず語呂あわせで覚えよう
 ○ 自分なりの単語の覚え方を見つけよう
なのです。また、語呂の説明の前には「以下は私がやった方法である。あなたにこの方法が一番良いとは限らないゾ!」と注意書きが入っています。(確認)

それでも「語呂あわせしか紹介してないじゃないか!」と言われると思い、別個に「単語の覚え方」というページを作りました。数種の別の覚え方を提示しています。なおまだまだアイデアは欲しいので現在でも皆様から覚え方を募集しております。m(_ _)m

ちなみに↑この中には「『速単』の面白い使い方」も書いてあります。「私は文脈では覚えにくいが、文脈で覚えるほうが効率が良い人も大勢いるはずだ」と思い、(私とは感覚の異なる)"そういう人"のために速単の活用法も紹介しているのです。
他の覚え方は今回ここでも少し紹介しました。また語源でも覚えやすい人もいるでしょう。そういう方は松澤喜好先生制作、スペースアルクの「語源辞典」をどうぞ!(無料で使えますよ! 松澤先生もアルクもすごい!)

556:ライト昼間点灯推進車
15/09/23 11:50:19.20 1abBVjNr.net
一方、単語を覚える学習者は、指導者からなんと言われようと「色々自分で試して、自分にとって一番上手くいくと感じる単語帳や方法で覚えるべきだ」と思います。(指導者側は自分に当てはまらなくてもそれを認めてあげるべきです)

そして、学習者が英語がいずれ得意になり、指導したり、意見を言う立場になったとき気をつけることがあります。私もやってしまったように「私の覚え方が1番効率が良いはずだ! だからお前も私のやった方法で覚えるべきだ!」と自分の感覚を押し付けないことです。
他人にとっては違うかもしれないのですから。

以上でこの長いシリーズは終わりました。皆様いかがでしたでしょうか?
 
 
 
 
 
次回は(木曜日)の更新予定です。疲れたので雑談を入れましょうw

なお次の金曜日から「無料文法動画放送」が再開します。こちらもよろしくお願いします。
次の新しいシリーズは「単語の類推について」を予定しています。(3~5回ぐらいの予定です。短いなw)
土曜日からです。どうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

(↓目次はこちら)

557:優しい名無しさん
15/09/23 11:50:23.13 TsVkuOnO.net
>>543 最初から社会経験ある人なんていない。みんなアルバイトなり初めての就職で社会経験する。
福祉的就労って知ってる?福祉課かハロワで相談するとA型事業所ってのがある。
病気を考慮して短時間働けるから、先ずはそこで外に出る訓練をすると良い。
自信がついたら英語を活かしたアルバイトが出来るかも知れない。
諦めないで。

558:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/23 11:52:26.54 1abBVjNr.net
英単語の覚え方 ≫ Strategic Studying
URLリンク(study.phpapps.jp)
はじめに
みなさんは英単語をどうやって覚えているだろうか。
2000語の英単語張を1日20語ずつ何回も書くという方法で勉強してないだろうか?
もしくは2000語の単語のすべてでオリジナルの語呂合わせを作ろうとしたり、最初から単語カードに書いていったりしてないだろうか?
上記の勉強法は正直いって最悪である。勉強法なんて人それぞれじゃんと言えるレベルですらない。
さて、なぜだめなんだろう? 
英単語復習システムの構築
人間の忘却は基本的に忘却曲線に従っている。
たとえ最初に完璧に覚えたとしても翌日はわからないし、一週間後、一ヶ月後、受験時に覚えてる可能性は限りなく0に近い。
じゃあもう一周すればいいと思われるかもしれないがこれも全然駄目である。
1日20語で2000語勉強する場合次に同じ単語を勉強するのは100日後である。
その時までにはすでに初見の時とほぼ同じレベルまで忘れているだろう。
では1日200語勉強して行けばどうだろう?
これならば次に勉強するのは10日後。まだ記憶は残っているし復習の効率はまだましだ。この要領で何回も繰り返せばいいのではないか?
確かに受験に使えるレベルの勉強法にはなった。しかし、実はこれでもまだまだ無駄が多く理にかなっていない。
というのも、復習をする最適なタイミングは忘れかけた頃だからである!
何回も復習するほど記憶の定着度はあがるので、毎回同じ10日間隔では非常に無駄がある。
この復習を最適なタイミングで勉強する方法がスペースドリハーサルである。

559:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/23 12:03:38.51 1abBVjNr.net
速読速読っていうけど、
アスペルガーの俺は曖昧な言い方されても分からないんだよね。
「速読」じゃなくて、具体的に分速何語で読めばいいか指摘してくれないと。

この指摘(具体的指示)をしてあるのが、
旺文社から安河内哲也が出してる英語長文速読トレーニング(分速90語)と、
学研から渡辺勝彦が出している夢をかなえる速読英語長文(分速150語)だ。

あと駿台の青本には分速60語でじゅうぶんみたいに書いてあったものもあった気がする。

560:優しい名無しさん
15/09/23 12:56:14.65 3vJer+Vj.net
>>545
うちの祖母も統失だったから大変なの分かります。
でも英語出来ることは病気関係なくすごいと思うし、自信持っていいと思います。
症状にもよりますが、家で出来る模試の添削、あとはネット登録の家庭教師(Skypeとかで教えたり?)など、何か英語力が活かせるといいですね。
私はたまに友達からこれ英語で何ていうの?って聞かれて教える程度ですが、仕事までいかなくても自分の知識が人の役に立つのは嬉しいです。
症状と付き合いながらお互いがんばりましょう!

561:優しい名無しさん
15/09/23 16:11:05.81 CbZF6QJ0.net
メンヘラは生きづらいね

562:優しい名無しさん
15/09/23 18:58:13.10 RW3bmjUR.net
集中力が続かない
折角の連休だったのに

563:優しい名無しさん
15/09/23 19:29:41.97 eWKLX5ZU.net
精神病患者には時間がいくらあっても意味ない
すぐ気が散って勉強出来ない

564:優しい名無しさん
15/09/23 21:55:55.62 76DlSBqS.net
Lesson122確認問題まで進んだ♪
5章終了~!!

565:優しい名無しさん
15/09/24 00:00:11.37 v9vDuBT9.net
登録販売者の勉強してる
今年はダメだったから来年頑張る

566:優しい名無しさん
15/09/24 11:58:09.27 ENi1bKu9.net
経済学検定受けるの諦めました。
過去問やっても全然できないから。

567:優しい名無しさん
15/09/24 11:59:26.22 ENi1bKu9.net
経済学検定受けるの諦めました。
過去問やっても全然できないから。

568:優しい名無しさん
15/09/24 13:19:38.83 ENi1bKu9.net
これでTOEICの勉強に集中できるけど、今日は疲れたからやらない。

569:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 13:50:32.50 Q0Vd7OFF.net
英単語帳・・・


みんなは、
1冊終わったら、
次は、2冊目に行く? それとも1冊目の派生語をやる?

570:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 13:54:35.58 Q0Vd7OFF.net
苦手なりの受験英語 - 受験と単語帳と覚え方 アルク
URLリンク(www.alc.co.jp)
2005年11月29日
受験と単語帳と覚え方(8)
今日は私が大学時代に、高校生を教えてたときの話から致します。
英語の成績が飛びぬけて良い生徒を教えていたときの話です。
その生徒にあるときこういう会話を交わしました。
生徒:「単語を1語1語覚えるのって難しいなあ」
私 :「え? 君ですらそう思うのかい?(意外だなー)」
生徒:「ええ。例文を丸ごと覚えるのなら楽なのに…」
私:「!」
ここで私は仰天したのです! なぜか!?
私は例文を覚えるのが極度に苦手だったからです!
なのに彼は「例文を丸覚えするのが楽」と言ったのです。
私: 「なんだって! <単語1つの日本語の意味を覚える>よりも、<文を丸ごと覚える>ほうが楽なのかい?」
生徒:「ええ。文を覚えるほうがはるかに楽ですよ」

ここを見ている人にもお聞きしたいです。
あなたはどうですか? <単語1つの日本語の意味を覚える>よりも、<文を丸ごと覚える>ほうが楽なのでしょうか?
私にとっては、<単語1つの日本語の意味を覚える>ほうがはるかに楽です。(どちらにしろ本当の意味で楽ではない。あくまでどちらかといえば、という比較の問題)
だってそうでしょう!?

571:優しい名無しさん
15/09/24 13:55:21.19 Q0Vd7OFF.net
● 拙者(せっしゃ) 【江戸時代の武士の1人称。わたし。おれ】
と、拙者の意味を覚えるのと、
● 拙者(せっしゃ)親方と申すは、お立合いの中(うち)にご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発(た)ってニ十里上方(にじゅうりかみがた)、相州小田原一色町をお過ぎなされて青物町を登りへおいでなさるれば,
欄干橋虎屋藤右衛門(らんかんばしとらやとうえもん)、只今は剃髪(ていはつ)致して円斎と名乗りまする。<「外郎売」の口上の出だしを抜粋>)

↑これを覚えるのとではどっちが楽?
 
まして!まして、英語が苦手な人はただでさえ覚えている英単語が少ないんですよ!
1つ英単語を「読むだけでも苦労する」のに、<知らない単語の羅列の英文>など覚える気も失せるし、覚えられないですよ!
ですが、どうやら英語が得意な方は「例文を覚える」ほうが「楽」なようです。そして「覚えやすい」と感じるようです。(少なくとも単語1語よりも)
しかし、少なくとも私は違います。例文を覚えられません。自慢ではないですが、私は覚えた例文など皆無です。
私にとって<1つの例文を覚える>のは「100キロのバーベルを上げろ」「朝青龍と相撲を取って勝て」「青汁を1時間おきに1リットル飲め」と言われているのと同じ困難さを感じます。はっきり言えば「苦痛」なのです。
ここを読んでいる得意な方はどうでしょうか? おそらくそうは思わないと思っているのですが……

まだまだ話は続きます。結論?はまだまだ先の話です。
次回は木曜日の更新です。

572:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 13:56:51.90 Q0Vd7OFF.net
2005年12月 1日
受験と単語帳と覚え方(9)
さて、さあここで「お立会い」の時間ですw
世の中、いろんな人がおります。
足が速い人もいれば遅い人もいます。
取り立てて速くも遅くもない平均ぐらいの人もいるでしょう。
同じように
簡単に例文を覚えられる人もいれば、(俺のように)まず覚えられない人もいます。
取り立てて簡単に覚えられるわけでもなく、かといって覚えにくいわけでもない、平均ぐらいの人もいるのです。
ここでよく聞く意見を書いてみます。あなたもこの意見を聞いたことがあるはずです。
『単語は例文で覚えたほうが良い』
実はこれが私には昔から謎でした。私の感覚では「どこが良いのかさっぱりわからなかった」からです。
例えば、solve (~を解く)という単語を覚えるとします。
学校の先生に「この例文でsolveの意味を覚えろ!」と言われたとします。
 He solved the difficult problem.
これが高3当時英語ができなくて苦しみに苦しみ抜いてたマウスバード君の場合どうなるか考えてみましょう。(というか実際言われたのだ。「単語は例文で覚えろと!」w)
このようになります。

573:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 13:57:34.77 Q0Vd7OFF.net
・何で単語1語覚えるのに、余計な単語と一緒に文で覚えなくちゃならんのだ?
・difficult ? これはなんて意味?
 (「難しい」という意味のレベルの低い単語だがこの時点で私は知らない。)
・problem ? これもなんて意味だっけ?大統領だっけ?(それは President)
 (もちろん「問題」という意味だが、当時の私ならこの意味を知らない。)
・文全体「He solved the difficult problem.」←これなんて意味なの?
 (「彼はその難しい問題を解いた」だが、この時点でこの訳例を作るのは私には困難であった。当時の私なら仮に作ったとしても「彼はその怪しげな大統領を暗殺した?」とでも考えたのではあるまいか?もちろんそれが合っている自信もない。
仮に正しい訳例を作れたとしてもそれが正しい自信は自分では全くないのだ。
・なんで、solve 1語覚えるのに、difficult や、problem とかいう単語と一緒に覚えなくちゃならないのだ?3倍も力が要るではないか!
単語1個覚えるのに苦労してるのに、知らない別の単語と一緒に文で覚えるなんて、正気の沙汰とは思えない。そもそも私の脳みそは「例文を覚えるのが苦手なのだ!」
私に
「He solved the difficult problem.」
「この例文を文ごと覚えること」で、「私にsolveの意味を覚えることは可能だ」とお思いでしょうか?
私のような英語が苦手な人は不可能だと思いませんか?
しかし、得意な人は違うようです。全く別の感覚のようです。
この続きは、土曜日にお話します。
※明日は文法無料動画講座ゼヨ~。こちらもよろしく~☆

574:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 13:58:43.16 Q0Vd7OFF.net
2005年12月 3日
受験と単語帳と覚え方(10)
さて、得意な人の場合はどうでしょう?
『単語を例文で覚えるようにしてみよう』
例えば、solve (~を解く)という単語を覚えるとします。
 He solved the difficult problem.
・difficult な problem を solve したわけか。
・(diffficult も problem も意味を当然知っている)
・おお、こんな感じで使うわけだな。じゃあ solve って「~解く」って意味だろう。(と類推する場合もあるが、とくに日本語の意味を考えない場合もある。この辺を感覚で処理してしまう。)
・(一応、意味を参照する場合もある。おお、「~を解く、解決する」か。やはりな。)
・文で覚えると「感触がよくわかって」役に立つなあ~
苦手な人の場合とは違い、覚えやすく、感触もよくわかります。(ついでにいうと、自動詞か他動詞かも無意識に覚えることになる。動詞の後に名詞が来ているから、当然他動詞なのだ。だけど、こうした自動詞とか他動詞とかの役割も認識しないのに、
「感覚的に」わかってしまう。文ごと覚えているわけだから、仮にHe solved with the difficult problem.という文を見かけたら、「あれ?変だよ!」と違和感を感じて、それが誤文だとわかってしまうのだ。「カン」で。
苦手な人とは違い、覚えやすく、英語的感触もわかって応用も利く、すばらしい方法になるのです。
では続きは月曜日です。m(_ _)m

575:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:25:16.13 Q0Vd7OFF.net
2005年12月 5日
受験と単語帳と覚え方(11)
速単タイプについて考えましょう。
これは特に例文で覚えることを奨励しているものではないですね。(覚える人もいると思いますが)
英文があるわけですから、その文脈で覚えようというものです。
ここで考えて欲しいことがあります。
・文脈があったほうが覚えやすいのか?
あったほうが覚えやすいに決まっている~~とおっしゃる方は多いでしょう。
それは私はよく知っています。私以外の英語部の方々は概ね「そうだ」と言ってましたから。
英語が苦手の代表例の私の場合はどうか?
ぜ~んぜんそうは思えない!w
この「文脈で覚える」というのは、どちらかといえば、「例文で覚える」に近くはないでしょうか?
「例文を覚える」でないにしても、先にあげた
He solved the difficult problem.
とか書いてあるわけですよ。
「別に全部暗記しろって言っているわけじゃないからいいじゃないか!」
という声が聞こえそうです。でもちょっとお考えください。

576:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:26:11.05 Q0Vd7OFF.net
2005年12月 5日
受験と単語帳と覚え方(11)
速単タイプについて考えましょう。
これは特に例文で覚えることを奨励しているものではないですね。(覚える人もいると思いますが)
英文があるわけですから、その文脈で覚えようというものです。
ここで考えて欲しいことがあります。
・文脈があったほうが覚えやすいのか?
あったほうが覚えやすいに決まっている~~とおっしゃる方は多いでしょう。
それは私はよく知っています。私以外の英語部の方々は概ね「そうだ」と言ってましたから。
英語が苦手の代表例の私の場合はどうか?
ぜ~んぜんそうは思えない!w
この「文脈で覚える」というのは、どちらかといえば、「例文で覚える」に近くはないでしょうか?
「例文を覚える」でないにしても、先にあげた
He solved the difficult problem.
とか書いてあるわけですよ。
「別に全部暗記しろって言っているわけじゃないからいいじゃないか!」
という声が聞こえそうです。でもちょっとお考えください。

577:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:36:41.12 Q0Vd7OFF.net
高3の時点のマウスバード君は「difficult」も「problem」も意味を知らないのですよw
つまり「文脈もわからない」w
「じゃあその単語も一緒に覚えればいいじゃないか!」
ということになりますが、ここで英語が苦手君は「なんでsolve1語を覚えるのに、difficult も problem も一緒に覚えにゃならんのだ!?」と思うわけです。労力が3倍に感じるんです。したがって、あまり良い風には思えないのです。
英語苦手君は
「英語をできるだけ見たくない」のですよ。(あなたが数学の問題を見たくないようにw)
なんで単語覚えるのに、わざわざ英文を読解せにゃならんのだ?
と思うわけです。
読解なら読解のテキストでやって欲しいわけです。なぜなら
仮に全部の単語の意味が明らかであったとしても、自力では解釈できないから。w
もちろん訳例は速単にはついていますが、「なぜその訳例になるのか」わからんわけです。
苦手な私でもわかる細かい解説がついているのならいいのですが、さすがに読解の解説書ではないので、難しいところはあってもそこまで細かい解説までは載っていないのです。というか、英語が苦手な人は「簡単な英文ですら理解できないw」
さらに、
速単で(別ページで)取り上げられている単語以外にも知らない単語がわんさかあるわけで、「それも覚えねばならない」という余計なプレッシャーを感じるわけです。
英語嫌いは「できるだけ少ないノルマにしたい」んです。
なぜなら「できるだけ英語を見たくないから」。
以上が、英語が苦手な人の感覚でした。
水曜日は得意な人の感覚で速単を考えたいと思います。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

578:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:38:58.74 Q0Vd7OFF.net
2005年12月 7日
受験と単語帳と覚え方(12)
今回は速単タイプを得意な方が使った場合を考えましょう。
英文がありまして、内容もよく問われるようなものが多いです。
時たま難しい表現もありますが概ね平易な文です。
難しい表現は解説がついています。
仮にその解説がよくわからなかったとしても、概ね理解できる。(得意な人にとっては!)
文脈があったほうが、覚えやすい!(得意な人にとっては!)
また平易な文は読解できて当たり前だ!(得意な人にとっては!)
だから、少々難しいのがあったほうが良い!読解練習になる!(得意な人にとっては!)
う~~んすばらしい!!(得意な人にとっては!)
英語嫌いと違って得意な人は「英文を見たい!読みたい!」わけです。
とすると、この本はみごとに一石二鳥になるのです!
以上はどうでしょう?英語が好きな方の感覚を私なりに類推した説明です。英語が嫌いな人とは大きく感じ方が違うと思いませんか?
(ただスイマセン。私は英語が嫌いなので本当のところはよくわからないのが本音です^^;)
英語が好きで得意な人で「違うよ~」という意見がありましたらぜひコメントをお願いいたします。
m(_ _)m
このシリーズの更新は日曜日です。
次の金曜日は無料英文法動画講座ですのでよろしくお願いします。
最初の参加、途中参加、復活参加、全然問題ありませんので、よろしければご参加ください。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (8)

579:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:41:10.86 Q0Vd7OFF.net
2005年12月11日
受験と単語帳と覚え方(13)
単語学習の方法についてここまでをまとめてみましょう。
英語が得意な人は、
・例文で覚えるほうが、単語1つ1つ覚えるよりも簡単に感じる。また応用も利くので単語単独ではなく英語の総合力としても効率が良い。
・文脈があったほうが、感触もわかって覚えやすい。読解の練習にもなり一石二鳥。
英語が嫌いな代表である私の感覚だと
・例文で覚えることができない。つらい。苦痛以外の何物でもない。単語1つ覚えれば良いはずなのに余計な単語まで覚えなければならないからより多くの労力を必要とすると思う。
・基礎単語もよく知らず、解釈力も乏しいので、文脈がそもそもつかめない。だから感触などつかめるはずもない。なので覚えられるわけがない。
となります。ここまでよろしいでしょうか?
実は実は、この後に及んでも「得意な人の感覚」は私にはあっている自信がないのです。例文のどこが良いのかサッパリわからないw。
ただ、1語1語覚えるタイプの単語帳の(現在の)代表である「ターゲット1900」でさえ、例文が付いています。
実は!私が受験生の頃にすでにあった「ターゲット1900」には当時例文が付いていなかったんですよ。なぜ今は付いているのでしょうか?
・読者から「例文を付けて欲しい」という要望があった。
・著者自身も「例文があったほうが覚えるのに良い」と思ったから。
なのではないでしょうか?
1900の著者自身も、私とは違って、英語が好きで得意でしょうから、「例文があったほうが覚えやすいと感じられた部分」があるのではないでしょうか?
さてと!ここまでよろしいですか?
この事情が、英語を苦手な人をさらに困難に追い込めることがあります。
わかりますか?
ここまで私のログ読んで下さっていらっしゃる方なら、わかると思います。
(この辺がヒント<あくまでヒント>)
この続きは火曜日です。

580:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:43:59.08 QDOBVGSe.net
2005年12月13日
受験と単語帳と覚え方(14)
世の中の英語の先生は、概ね英語がお好きなはずです。
そして概ね英語が学生時代から得意であったはずです。
 
ということは、世の中の英語先生の多くは
・例文で覚えるほうが、単語1つ1つ覚えるよりも簡単に感じる。また応用も利くので単語単独ではなく英語の総合力としても効率が良い。
・文脈があったほうが、感触もわかって覚えやすい。読解の練習にもなり一石二鳥。
という感覚なはずです。
怖いのは、こうした先生方が
「英語を学ぶ学生は
全員↑同じ感覚に違いない」
と思っている場合です。
 
こういう先生は
生徒に全員に自分の感覚...
「単語は例文で覚えたほう覚えやすい!」
「単語は文脈の中で覚えたほうが覚えやすい!」
「だから、そうやって覚えろ」
と強要する場合があります。学校や塾で例文型や文脈型の単語帳を指定される場合があります。
 
生徒側がどう思うか考えてみましょう。

581:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:44:52.69 QDOBVGSe.net
先生:「単語は例文で覚えたほう覚えやすい!だからお前もそうやって覚えろ!」
 英語が好きで得意な生徒:「そうだよなあ~あったりまえじゃん! この先生わかってるよ~好き~大好き! 英語大好き!」
 英語が嫌いで苦手な私 :「なんでだ?どうしてだ?覚えにくいことこの上ないのに! この先生わかってない~嫌い~大嫌い!  英語大嫌い!」
 
先生:「単語は文脈の中で覚えたほうが覚えやすい! だからお前もそうやって覚えろ!」
 英語が好きで得意な生徒:「そうだよなあ~あったりまえじゃん! この先生わかってるよ~好き~大好き! 英語大好き!」
 英語が嫌いで苦手な私 :「なんでだ?どうしてだ?覚えにくいことこの上ないのに! この先生わかってくれない~嫌い~大嫌い! 英語大嫌い!」
英語が好きで得意な生徒は「(少なくとも単語1語1語覚えるよりは)浮き浮きしながら(?)」単語力も身につけ成績が上がっていくことでしょう。例文で覚えれば英作文などにも対応できる! 文脈で覚えれば解釈の練習にもなる! 良いことづくしです。
 
しかし、私のようなアンポンタンは違います。「地獄の苦しみを味わいながら」単語力も身に付かない! 覚えられないから馬鹿にされる! 周りは実力を上げるから当然自分の成績はさらに下がる! と悪いことづくしです。(このあたりはもちろん私の実体験です)
見事に逆になります。
さて、ここまでよろしいですか?
こういう感じで「英語が嫌いで苦手な人」は困るわけですが、まだまだ困ることのほんの一部です。
続きは木曜日です。(このシリーズは年内で終わらないかもw)
(お知らせ:毎週金曜日の英文法講義は年内は今週(16日)が最後です。年明けは12日を予定しております)
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

582:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:47:59.11 QDOBVGSe.net
2005年12月15日受験と単語帳と覚え方(15)学校や塾で「例文系」や「文脈系」で単語を覚えろ! と強要された場合の話の続き(その2)です。
強要された場合は、英語が苦手な人でも「例文系」や「文脈系」に則ってやらなければならないわけです。それがどんなにやりにくいと感じたとしても。少なくとも私がこの状況であったなら「激しい苦痛を伴いながら」嫌々やっているでしょう。(こういうことを得意な人は
わかっていらっしゃるかどうか非常に疑問です)私みたいなタイプは例文や文脈でやらされたら「嫌々やった」うえに、さらに覚えちゃあくれません。
受験生でこういう状況に追いこまれたら、つらいので(英語が好きで得意な)英語の先生や、(英語が好きで得意な)友達に相談に乗ってもらうかもしれません。「どうしても例文で覚えられない~~~。文脈で覚えられない~~~」と。
しかし、相談に乗ってもらう英語の先生や、得意な友達からは概ねこういう返事が返ってくると思います。
・そんはなずはない(当人にとっては本当にそう)
・例文や文脈で覚えたほうがいいはず。(これはそのとおりだと思う。ただし覚えられればの話。「例文や文脈だと覚えられないのでどうしたらいい?」と相談しているのに、この前提条件を無視している)
・覚えようと思えば覚えられるだろうに! (それはそうだが、あなたが思っているよりも例文は簡単に覚えられない。文脈でも簡単には覚えられない。そもそも「それが困難だ」と相談しているのに……)
・おまえは努力が足りない、足りなすぎる! やってないだけだ! 勉強しやがれ! (当人にとっては本当にそう見える)
こう言われた場合、私のようなアンポンタンが「うんうん!そのとおりだ!俺が間違っていた! よ~し頑張って例文や文脈で単語を覚えるぞ!」と決意する……わけがないですなw「わかってくれない」と思い、ただでさえ少ないやる気がさらになくなり、勉強しません。そして
結局、単語も覚えられない、例文も覚えられない。覚えてないのだから成績ももちろん上がらない。こうして英語が嫌いな生徒はますます嫌いになっていくと思います。さて、この手の弊害はまだまだあります。ホントはあと3つは挙げたいですが、
土曜日に「極めつけを1つ」だけ挙げるだけにします。明日は年内最後の英文法授業です。よろしければよろしくお願いいたします。このシリーズの続きは土曜日

583:優しい名無しさん
15/09/24 14:50:18.70 QDOBVGSe.net
2005年12月17日
受験と単語帳と覚え方(16)
学校や塾で「例文系」や「文脈系」で単語を覚えろ! と強要された場合の話の続き(その3)です。
ホンマはね~、(その4)や(その5)も書きたいんですが、収拾付かなくなるんで、今はやめておきます。
困るというか弊害でとんでもないものがあるんです。
英語が嫌いで苦手な中学・高校生が、「例


584:蜥」した場合を想像して下さい。 ↑説得力がありますか? 得意な人の多くは「そんなはずはない」と思うはず。到底ホントとは思えない。自分にとっては逆に覚えやすく「その所為で実力を上げている」から。まして「自分より英語ができる人が言っている意見」ではない。「自分よりはるかに英語ができない人の意見」である 。正しいと思えますか? つまり、こうした苦手な人の切なる意見は説得力がない、ことになります。 「自分にとっては例文系や文脈系は覚えづらい。単語1個1個のほうがいい」と主張して、多少なりとも説得力を持つには「自分が単語を1つ1つ覚えてその結果英語が得意になった場合」ではないでしょうか? つまり、少なくとも私みたいにならないと「声高には叫べない」ということです。 もっとも、私が叫んだところで結局ほとんど影響力はないでしょう。1つの大きな理由は、多数決をとれば少数派なはずだからです。今これを読んで下さっている得意な人でさえ「いやいや、そんなはずないでしょう」と思っている人のほうが大勢いると私は思っています。 つまりどうあっても説得力がないのです。 こうして、英語が苦手な人は「例文や文脈で覚えるのは覚えにくい!」のに、その惨状をいくら訴えても、影響力がないままです。 こうして「学校や塾で例文暗記や文脈覚えを強要」される場合、得意な人はさらに成績が伸びやすく、苦手な人はさらに成績が下がりやすいと思います。 次回は、ちょっと毛色の違った話をします。私が高校時代に「ある方法」で単語を覚えていたときに、ある事件が起こり、ものすごく腹がたったお話です。月曜日の更新予定です。お楽しみに。 Permalink [受験と単語帳と覚え方] Comments (2)



585:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:52:27.92 y9kq8ET6.net
2005年12月19日
受験と単語帳と覚え方(17)
さて、今日から少し毛色の変わったことを話します。
いままで“さんざっぱら”『私は単語1個1個のほうが例文・文脈よりはるかに覚えやすい脳みそだ』と主張してきました。(注意:あなたはそうではない可能性能のほうが高いのはよく知っています。あくまで「私」に限っての話です。
もちろんそれは自分のことですから確かです)
じゃあだからといってそんなに覚えやすいのか?……と言ったらそれは違います。
『単語1個1個のほうが覚えやすいが、それは例文や文脈で覚えるのに比べて、まだまし』なのであって、1個1個ですら英語が苦手な人は苦労します。
私が浪人初期のころ、1日で覚えられた単語はわずかに「5個」でした。それ以上は私の脳みそが「拒否反応」を示したのです。
得意な人はわからないでしょうが、私は「いまだに」たった1つの英単語を見るだけで不快なのです。私にとって英単語は、ドラえもんにとってのネズミと同じです。当時5個でもよく我慢できたと、誇りに思っています。私はアルファベット恐怖症なのです。
以下は私の感覚で申し訳ないですが、
私が単語1個1個覚えるのにかかる労力(困難値と表記することにします)を100として、得意な人と比べてみましょう。
私が単語1個1個覚える困難値     100
私が1つの例文を覚える困難値     2000 (200ではない)
得意な人が単語1個1個覚える困難値  10
得意な人が1つの例文を覚える困難値  1
こんな感じではないでしょうか?もちろん正確なものではないです。なんとかして正確に測りたいですが。(これは、当時私が青息吐息で単語を5個覚える間に、英語が得意な友人Bは単語を50個覚えていたところから算出)
さて、私みたいなアルファベット恐怖症でも受験のためには単語を覚えなくてはなりません。私みたいなアルファベット恐怖症患者でも、どうにかして少しでも楽に覚える方法はないか、と当時悩みました。
その結果「私みたいなアルファベット恐怖症患者には有効な方法では?」というものを見つけました!!!
その方法とは……これは水曜にお話しましょう。(水曜日は私の怒りが爆発しますw)
お楽しみに。

586:優しい名無しさん
15/09/24 14:55:53.01 y9kq8ET6.net
2005年12月21日
受験と単語帳と覚え方(18)
さて、ここは慎重な上にも慎重に語ります。多くの方がここを誤解することが多いです。
これは私にとって良かったことであり、あなたにとっては最悪である可能性があります。
得意な人には(勧めることもありますが)まず勧めません。苦手な人でさえ勧めないことがあります。私には良かったのですがあなたにとってそうかどうかは別問題です。良いかもしれないし悪いかもしれません。
私のようなアルファベット恐怖症患者でも、英語はやらねばならず、英単語は覚えなくてはなりませんでした。しかしどうしてもアルファベットが頭に入らない!
そこで英単語を日本語化してしまったのです。
どういうことか……「語呂合わせ」にしたのです。

アドレス1000人 「青春期」の友達
adolescence 
サイコロじっと見る 「心理学」
psychology
プリ天丼「のふりをする」
pretend
「私には語呂合わせが最適であった」と高2のころに確信いたしました。
ただ、これが私にとって最適であったことがわかった、まさにその瞬間に事件は起きました。
高校2年生のころの話です。
2時間目に「英単語100題テスト」なるものがある曜日のことでした。100個覚えなくてはならないのです。もちろん、私は準備など全くやっていないまま登校しました。(英語嫌いですからな。やるほうがおかしいのですよ)
ただ、その単語テストの50点以下には怖い怖い追試が待っていました。

587:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:58:19.42 y9kq8ET6.net
暗いおもむきで登校すると、たまたま1時間目が自習になってくれたのです!
「お~~~!神よ! これで単語テストの勉強ができる!」
このときは本当にうれしい瞬間でした。得意な人にはわからないでしょうが、私にとっては「高校2年時点でもっともうれしい瞬間であった」と思います。もう追試はごめんだったからです。
ただ自習になったといっても、追試回避が確定したわけではありません。むしろこれからの頑張りが重要です。必死に単語とにらめっこしていました。
「類は友を呼ぶ」で私の左隣には同様に悩んでいる友達が頭を抱えておりました。お互いに相憐れんでいました。
departure … 出発
俺:「だめだ~どうしても覚えられない」
必死こいて見つめていたら、不思議な発想が思い浮かびました。
俺:「うん? depart と ure に分けたら 「デパート売れ!」にならないか?」
友:「おお! デパート売って、新しい『出発』! よっしゃ! これで覚えられた!」
隣の友人としゃべりながら次々と良いアイデアが浮かんできます。
organization … 組織
友:「『大蟹座・中(チュン)』ってのはどうだ?」
俺:「おお!それ面白い!」
(この2つはこのとき本当に思いついた単語です。嘘偽りありません。今でもはっきり覚えております)
こんな感じでどんどん良い発想が浮かび、これまでにないハイスピードでガンガン覚えられました! 奇跡だと思いました。
時間的にいって、「ぎりぎり合格点が取れそうな勢い」でした。お互いでしゃべればしゃべるほどどんどん良いアイデアが思い浮かびました。
私「やった!これでなんとか合格点はとれそうだ!高2で初だ!(毎回追試を受けていた)」(これがどれほど嬉しいことか、得意な人にはわかりますまい)
友達同士で喜んでいました!
その時、事件が起こりました。

588:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 14:59:31.99 y9kq8ET6.net
我々が、快調に語呂合わせを作って、「人生で初めて英語で浮き浮きして喜びを感じられた」そのときのことでした。
自習監督が(別の)英語の先生でした。
語呂を作っている我々を見つけて、とてもありがたいアドバイスをしてくださいました(いやみ)。
英語の先生:「君たち、英語はそんな覚え方をしてはいけない。いいからそんなやり方はやめろ! そうやらないほうがいいからね! わかったね?」
そうおっしゃって我々を「暖かい目」(いやみ)で見つめてくださいました。
おかげでそれ以降、語呂合わせの話し合いができませんでした。もちろんそれ以後単語は覚えられず、今回もまた追試になりました。
こうして英語での人生初の喜びは怒りと変わりました。
今でもあのときのショックが忘れられません。
ちなみにこの先生からあとでこう尋ねられました。
先生:「君、あのとき単語を語呂で覚えなくて良かったろう?(^^)」
私は一言こう答えました…
「はい」
先生は大変満足そうでした。
内申書のため、
ただでさえ仲が悪い英語の先生と
少しでも仲良くするため、
私は「大嘘」をつきました。
もちろん、
心の中では
「ハラワタが煮えくりかえって」
いました。
こうして私は英語に対する憎悪がまた1つ増えたのです。高2でもっとも嫌だったことの1つとして今でもよく覚えている事件となりました。
ちなみに……
このことがよっぽど嫌だったのでしょうか?そうかもしれませんが、それよりも私にとっては「語呂あわせ」がよっぽど水に合ったのでしょう。
私は浪人時代全ての受験単語を語呂合わせで覚えました。私はそれで早稲田に受かったのです。
次回は金曜日の更新予定です。お楽しみに。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (5)

589:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:03:37.80 y9kq8ET6.net
2005年12月23日
受験と単語帳と覚え方(19)
今回は「語呂合わせ」が嫌な方について研究したいと思います。
私は大好きですが、嫌な方もいらっしゃることを私は知っています。
私にとっては不思議なので、語呂合わせが嫌いな方(先生を含む)に色々昔、聞いたことがあります。
「なんで語呂合わせで覚えちゃいけないの?」と。
お返事で1番多かったものが、いかにも英語好きの特徴を表すものでした。それは……
  ↓
「とにかくダメだ!」
もう、私からすれば、
(゚Д゚)ハァ? 
もいいところで、到底納得できる理由ではないです。冷静に考えて「理由になっている」と思いますか?
ですが、実際一番多かった返事はこれです。ここをご覧になっていらっしゃる方でも、こう思っている方が多いのではないかと思っていますがどうなんでしょう??
でも、おそらくこれが本音だと思います。自分にとっては純粋に本能で「ダメダ」と言っているのだと思います。
当人にとっては、語呂合わせが良いとは到底思えないという「感覚」なのではないかと思います。
問題なのは「その感覚が、英語を学ぶ全ての人に当てはまる感覚だと思うこと」にあると思うのです。「そうではない人もいるのだ」ということを露ほども思っていらっしゃらない場合が問題になると思うのです。
ですが「本能的にダメダと思うこと」を「ダメでない人もいる」と言われても、「そうなのか。そうかもしれない」とはなかなか思えないようです。
本能が「そんなはずはない。ありえない」と言っているからです。
純粋に語呂合わせの悪い点をあげてみましょう。

590:優しい名無しさん
15/09/24 15:04:48.23 y9kq8ET6.net
(1):発音が悪くなる
(2):悪い発音が身については将来英語を活用するときに効率が悪かろう
(3):第一、英語らしくないではないか!
これらの悪い点ですが、英語がこの世で1番嫌いな私にとっては少しも悪い点ではないのです
(1)
発音が悪くなるのは認めます。ええ。ですが幸いスピーキングのテストは受験に出ません。ヒアリングに関係しますがそれは別で学べば良いと思っています。単語を覚えた上で「この単語はこう発音するのね」と覚えることができるからです。
(2) これは全く当てはまりません。これは私からすれば「激怒」する意見です。
こうおっしゃる人に問いたい!こうおっしゃる方は大抵数学がお嫌いなはず!
あなたは今から今後数学を活用したいとお思いですか?むしろできるだけ活用したくないのではありませんか?
 私は、英語がこの世で一番嫌いなのですよ!「英語を活用したくない」のです!(残念ながらしていますが、嫌々、やむを得ずやっているのです) 
だから全く無関係。これで説得されると非常に腹が立ちます。
私はこういう意見の人に言いたい。
「あなたは英語が好きだから活用したいんだろう? 違うのか? 私は英語が大嫌いだから活用したくないんだよ! 英語を無くしたいんだ! あなたは数学嫌いだろう? 
だとしたら数学の先生にこう言われることを想像してみろ『将来数学を活用するときに困るから数学らしいことをしよう』 …どう思う?数学らしいことをしたくなるか? 意地でもやりたくなくならないか?」
今はやむを得ず活用している私ですが「効率が悪かった」などと少しも思っていません。それより覚えにくいその単語の意味を覚えられたほうがはるかに効率が良かったですよ。
(3) これは言わずもがなですな。「英語嫌い人間は、英語らしくないほうが良い」んです。
英語嫌い人間にとって英語は、ドラえもんにとってネズミと同じ。
できるだけ「ネズミらしくないほう」がありがたいのです。 
さて、次回ですが、私の懺悔(ざんげ)話をします。
私はこのブログで「得意な人よ! お前の感覚を苦手な人に押し付けるな!」と力説してきましたが、私も実は過去に「私の感覚を他人に押しつけたことがある」のです。
その話を月曜日にしまして、年内最後の更新と致します。(24と25は休ませてね^^;)

591:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:06:55.25 y9kq8ET6.net
2005年12月26日
受験と単語帳と覚え方(20)
年内最後の更新です。年末にふさわしく? 今日は懺悔(ざんげ)のお話です。
おっとその前に(また)宣伝!( ̄へ ̄)ノ☆
「第69回 コミックマーケット 2日目(30日・金)
 東ヤ-10b マウスバード」
です。
新刊は「マンガで覚える英文法(第11巻・仮定法)」です。
コミケ行く人はぜひおいでませ!お待ちしてます。m(_ _)m
※場所の覚え方【マウスバードは東の野獣(東ヤ-10)】
では懺悔(ざんげ)~ m(_ _)m
私が大学のころ、高校生に英語を教えていたときです。
たまたま、departure という単語が長文で出てきたのです。
ここにも書いてあるように、これは私が語呂合わせによって、面白く、かつ、いとも簡単に覚えた単語です。
 私は覚え方のコツ? をこう披露しました!
「ほ~ら。こうやって分ける(depart/ure)と「デパート売れ」になるでしょ? こうやって覚えると楽しいと思わないか? だから単語はこうやって覚えよう!」
私はここで「語呂合わせ記憶を生徒全員に押し付けた」のです。
「だっておもしろいでしょう? すぐ覚えられるでしょう?」と。
一方、生徒側の反応はどうか? よーく覚えております。生徒たちの苦笑いを。
生徒の多くは同意してくださらなかったのです。

592:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:07:53.87 y9kq8ET6.net
「え~? なんで~? おもしろいでしょう? なんで?」
と私は言いました。とても不思議だったからです。
しかし、語呂合わせを語れば語るほど、反応はすごぶる悪かったです。得意な人はもちろん、苦手な人でも同意して下さらなかった人がいました。この時私はなぜ反応が悪かったのか分からず、不思議に思っていました。
今思えば、このとき私は皮肉なひどいことをやったのです。
私はあのときの逆をやっていたのです。そう! 語呂合わせをやめろと中止させられた時の逆です。
あのときの先生は、自分の考えを押し付けました。彼にとって「語呂合わせは絶対に良くなかった」から、私も同じだろうと思って、彼は自分の考えを私たちに押し付けたのでしょう。
私も自分の考えをこのとき押し付けたのです。私にとって「語呂合わせは最良だった」から、生徒たちもそうだろうと思って自分の考えを押し付けたのです。
今では反省しています。語呂合わせは私にとっては最良でしたが、彼らにとっては「最悪であった」のかもしれないのですから。自分があの時に経験した辛いことを私は生徒にやっていたのです。知らず知らずのうちに……。
 以上が私の懺悔(ざんげ)でした。m(_ _)m いかがでしたでしょうか?
さ~て、だいぶ結論? が近づいてきました。
どうです? 分かりますか? 「受験単語はどう覚えるべきか(と私が考えているか)」が?
たぶん、概ねお分かりになっていると思います。
ごめんなさいね。次の更新までは日が開きます。目標は1月4日更新予定です。やっぱりこのシリーズは年越しちまったなあ~。
本年もありがとうございました! (コミケ来る人はよろしく♪)
それでは皆様、良いお年を!(~o~)ノ☆!!
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (3)

593:優しい名無しさん
15/09/24 15:10:17.99 E8twfsPT.net
2006年1月 4日
受験と単語帳と覚え方(21)
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
comike69.jpg
※画像はコミケでの販売シーンです。おかげさまで、「マンガで覚える英文法」の新刊はそこそこ売れました。ありがとうございました!
m(_ _)m
さて、シリーズが年末年始で間があいてしまいました。
なので、ちょっとまとめましょう。
「単語帳には大きく分けて2種類ある」
・ターゲット式(1語1語形式)
・文脈or例文式
英語が得意な方は「文脈or例文式」を薦める人が多い一方、私のようなアンポンタンはそれが良くは思えない。
理由……得意な人は例文を覚えるほうが楽だが、私のようなアンポンタンは1語1語覚えるほうが楽であるから。
だからといって、私のようなアンポンタンが1語1語覚える速度は、得意な人が1語1語覚えるよりもはるかに遅い。例文だったらもっと遅い。いや、遅いどころか「覚えられない」。私のようなアンポンタンは1語1語のほうがまだマシであるというレベルに過ぎない、
ということ。(だから私は、自分にとって最も覚えやすい覚え方(語呂合わせなど)をあみだした)
…ということが、得意な人には理解できない。自分にとっては逆だから。
得意な人は「英語を学ぶ人は全員、文脈or例文のほうが覚えやすいし役に立つ」と確信している、
という誤信をしていることが多い。
その結果、得意な人ほど覚えやすい「例文or文脈」で覚えるようにと、教師が強要する場合がある。 すると……元々それにあった人(多くは英語が最初から得意な人)はどんどん覚えて成績も上がる。一方それに合わない人(多くは英語が元々苦手な人)は
ますます覚えられず、周りが成績を上げる分だけ、自分は成績が下がる。
以上ですね。

594:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:11:10.59 E8twfsPT.net
さて、ここまでご覧になっていかがでしょうか?
1番問題点になっている部分を考えたいと思います。
こうだと思うのです↓
「私が単語を覚えるに当たり最も効率が良かった方法は、
英語を学ぶ人に全員に当てはまるに違いない。
みんな私と同じ方法でやるべきだ! お前がやっている方法より私がやった方法のほうが良い!
私の方法が万人にとって最適だ!」
……と考えてしまうことだと思うのです。
…とまあ結論めいたことを今日は書いて、具体的な説明は金曜日以後に続けます。
今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

595:優しい名無しさん
15/09/24 15:13:03.33 E8twfsPT.net
2006年1月 6日
受験と単語帳と覚え方(22)
さて、もう少しだけ方法論を書きましょう。
といっても「1語1語覚える」場合のことですが。
私がまだ高校生だったころ、言われた方法をいくつか挙げましょう。
・「とにかく書きまくる」
書きやすいボールペンを用意する。ひたすらスペルなどを書く。
最終的にインクのなくなったボールペンの芯が10本以上になるくらい書く。
・「単語カードを作る」
今でも文房具屋に行けばあるはず。手に収まるくらいのカードを自作する。
表にスペルを書いて裏に意味を書く。
・「ひたすらしゃべる」
単語を発音し、意味を続けて言う。
dumb,口の利けない、dumb,口の利けない、……
というように覚えきるまでしゃべる。
・「テープに撮って聞く」
上記と基本は同じ。単語を発音し、意味を続けて言う。それをテープ(今ならMDかな?)に撮って聞く

こんなものですかね……以上はどれもこれも聞いたことがあるような方法ではないでしょうか?

596:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:13:57.32 E8twfsPT.net
さて、どうでしょう?この中で「誰にとっても」一番効率が良い方法は何でしょう?
……とっとっと、どうです、みなさん。まだ↑こういう風に考えてしまいますか?
そういう方もいらっしゃるでしょう……。
私にはそんな発想そのものがありません。
Aさんにとっては、他よりも「とにかく書きまくる」のがもっとも効率が良い。(Bさんには最悪かもしれない)
Bさんにとっては、他よりも「テープに撮って聞く」のがもっとも効率が良い。(Cさんには最悪かもしれない)
Cさんにとっては、他よりも「単語カードを作る」のがもっとも効率が良い。(Aさんには最悪かもしれない)
どれが一番効率が良いか?……それは、個人個人によって違うと思いませんか?
私にとって、語呂あわせがもっとも良かった。しかしそれは私にとって良かったのである。(Dさんには最悪であったのだ)
Dさんにとっては文脈で覚えるのがもっとも良かった。しかしそれはDさんにとって良かったのである。(Eさんには最悪であったのだ)
Eさんにとっては、例文を暗記することがもっとも効率が良かった。しかしそれはEさんにとって良かったのである。(私には最悪であったのだ)
自分にとって最良でも、別の人にとっては最悪なことは十分ありえるのだ!
つまり、
万人にとって【共通の】効率の良い方法などない。そんな方法があるのなら、既にみんな同じ方法でやっている! しかしそうではない。このことが「万人にとって共通の効率の良い方法などない」という証明になっていないだろうか?
友達のほとんどが上手く行った方法でも、自分には上手くいかないかもしれない。多数決に流されてはいけない。多数決で決まるのではなく、自分の感覚で決まるのだから。自分にとって効率が良かったら、大勢に反対されても
それをやるべきだ! それは他人が分かることではなく自分にしか分からないのだから。
さ~て、「最終的に大事なこと(2つ)」をまだ書いていません。それを次回と次々回で書いて、この年越しの長いシリーズをまとめたいと思います。
次の更新予定は日曜日です。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

597:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:15:23.22 E8twfsPT.net
2006年1月 8日
受験と単語帳と覚え方(23)
前回のラストの結論をもう一回書きますね!
万人にとって【共通の】効率の良い単語の覚え方などない。個人個人によってバラバラである。
Aにとって最良の覚え方はBにとって最悪なことがありえる。Bにとって最良はAにとって最悪かもしれない。
自分にとって最も効率の良い方法は、教師の意見や多数決によって決まるのではなく、自分の感覚によって決まる。
さて、ここで問題となるのは、
じゃあ、「自分は何で覚えれば良いの?」
ということです。
「どれが向いているかなんて、わからないじゃないか!」
ということです。
正直に言います。「やってみないとわからない」と思います。
1語1語(それをどう覚えるかも含む)、文脈、例文、それぞれいろんな方法をとりあえずやってみなくてはわからないと思います。
タダですね……「一応の指標」があるのです。(あくまで指標)
【指標】
英語が苦手な人ほど、1語1語の方がやりやすい傾向がある。
普通ぐらいが、文脈がやりやすい傾向がある。
英語が得意な人ほど、例文を丸ごとの方がやりやすい傾向がある。
(シス単のような、<1語1語と例文とのあいのこのようなもの>もあります。これは普通ぐらいの人がやりやすい傾向があるのではないでしょうか?)
今までのこのシリーズの私の論調も、概ねこの線に則って書いてきました。
ただし傾向です。必ずしもそうとは限りません。
私の好きな「語呂合わせ」は<苦手な人ほどやりやすい>と思ってはいますが、当てはまらない人もいるのを私は知っています。(ワイルド★ダックさんのコメントにもあるように)得意な人でも語呂合わせを好む人もいます。ここで示しているはあくまで「傾向」です。
正確には試してみないとわからないでしょう。
だから大事なのは試してみること。大変かもしれませんがちょっとずつやってみて、一番上手く行ったものをやるべきだと思うのです。いかがでしょうか?
さて、いよいよ大詰めです。火曜日がこのシリーズのラストです(たぶんw)。とどめの一言が待っております。お楽しみに!
Ψ(`∀´)Ψ

598:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 15:18:40.15 SM98V7CO.net
2006年1月10日

受験と単語帳と覚え方(24)
「受験と単語帳と覚え方」の最終回です。

※これに関しては>>548-550参照

599:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 16:13:12.40 +KU3P+cP.net
以上、
苦手なりの受験英語 - 受験と単語帳と覚え方 アルク
URLリンク(www.alc.co.jp)URLリンク(www.webcitation.org)URLリンク(archive.is)URLリンク(megalodon.jp)
から、単語暗記限定で勉強法に関する部分のみ抜粋。
まとめ(というか結論)としては、↑のHPで言えばページの一番下、
このスレで言えば>>548-550なので、
そこだけ読んでも事足りると言えば事足りる。
俺自身は、>>552にある
英単語の覚え方 ≫ Strategic Studying
URLリンク(study.phpapps.jp)
> 2000語の英単語張を1日20語ずつ何回も書くという方法で勉強してないだろうか?
> 上記の勉強法は正直いって最悪である。勉強法なんて人それぞれじゃんと言えるレベルですらない。
じゃないと覚えられん。むしろ。
例文に関しては、俺の場合は例文がないと駄目だ。それも、ちゃんとした例文。
システム英単語のようなミニマルフレーズだとダメ。頭からピリオドまで全部ある例文じゃないとダメ。
『速読英単語』系のような例文でなく長文のような長すぎる英文はダメだが、システム英単語系のような短い例文もダメ。
(但し速読英単語系でも、文構造・文章解説がちゃんと示されていれば大丈夫かもしれない。とはいえ、単語が分からないから長文が読めないのに、その単語を長文で覚えるというのは、やはり俺には本末転倒かもしれない)。
なお、アルクのサイトでは、
どらかといえば「英語が得意な人は例文があったほうがいい傾向で、ニガテな人はそうではない傾向」的な書かれ方をしている。
あくまで「傾向」なのだからその通りなのだろうが、ただ、俺の周りは、なぜかその「傾向」が当てはまらない人が多く、
俺の周囲の英語得意な人は「例文なし」で覚えられる。
彼氏は、「見るだけで単語を覚える力」があり、書かずに覚える。例文もいらない。これは先天的な能力だろう。書かずに覚えるのは俺には殆ど不可能。ただ、単語集に例文が付いてる事自体は、あっても無視するだけだから別にあってもいいと。
妻は、「単語を覚えればいいのだから例文は邪魔」と。いわゆる画像記憶能力の持ち主。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


600:優しい名無しさん
15/09/24 18:52:50.71 ejHuB3c3.net
英検1級の問題集を見ていると発狂しそうになりますが
皆さんはいかがでしょうか???

601:優しい名無しさん
15/09/24 19:32:28.63 I6Encr03.net
>>593
俺も目指すとこは一級。
仲間ですね。
パス単とbasic word listは終わらせたから今は洋書でひたすら多読中

602:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 19:35:27.43 7uV0TCi/.net
【ツイッター】肖像権について語る 1【動画】 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(shikaku板)
法律相談板。ニュース記事や弁護士サイトなど、外部リンクが多彩。また外部リンクが記事消失している際に備えた全文転載があるものもある。

twitter疲れでメンタル病んでしまった人 [転載禁止]c2ch.net スレリンク(utu板)l50
低身長で悩んでるメンヘラ男性 スレリンク(utu板)l50
【資格試験】勉強している人が集まるスレ【受験】2 [転載禁止]c2ch.net スレリンク(utu板)l50
※3つとも、メンタルヘルス板。メンヘル板。メンタル板。

ツイッター観察@2ch掲示板 ボケ防止(1)
URLリンク(wc2014.2ch.net)
ツイッター板 ※特定スレッドではなく、板入口のURLになります。

Twitterでスパム、マルチポスト=バカ [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(internet板)l50
インターネット板

著作権で通報する奴こそこの世から削除されるべき存在 4 [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(streaming板)l50
YouTube板

日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
スレリンク(soc板:184番)
社会世評板

【性犯罪?】男性を盗撮する女たち
スレリンク(gender板)l50
男女板

【悲報】盗撮まんこ「おじさん鼻息凄い」 [転載禁止]&copy;2ch.net [155869954] URLリンク(fo)★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431681596/17
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/15(金) 18:23:58.30 ID:pNk/OFFF0
男がまんこに同じ様に盗撮して写真あげたら逮捕しろって言うくせに、まんこが男盗撮して晒してもモラルがないって言われるだけだなんて 男女平等じゃないじゃない!

603:優しい名無しさん
15/09/24 20:21:47.36 8dVyB6hb.net
アスペのタクシードライバーさん
暇だからってアルクの受売りの連打は
自分のスレでやって下さいよ。
関係無いコピペも迷惑だよ。
自分語りはスレチだから
自分のスレに帰って下さいね。

604:優しい名無しさん
15/09/24 20:49:12.08 GzZfkQI/.net
ひどいアラシだったね・・・

605:優しい名無しさん
15/09/24 20:55:53.07 GzZfkQI/.net
てか、本物のキ印を見た感じで、薄ら怖い

606:優しい名無しさん
15/09/24 21:33:22.59 jFm2ljLS.net
487参考
臨床心理士大学院
Ⅰ 大阪経済大学 大学院 人間科学研究科臨床心理学
  2012年 3.0倍
  2011年 2.1倍
  2010年 2.7倍
  2009年 3.2倍
  2008年 2.2倍
  2007年 1.8倍
  2006年 2.1倍

Ⅱ 川崎医療福祉大学 大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻
  2014年 1.4倍
  2013年 1.4倍  第2期 1.4倍
  2012年 1.7倍      1.2倍
  2011年 1.5倍      1.7倍

Ⅲ 京都光華女子大学 大学院 人間関係学研究科 心理学専攻 臨床心理コース
  2012年 2.3倍      1.2倍
  2011年 2.5倍      1.0倍
  2010年 1.6倍      1.4倍
  2009年 4.5倍      1.0倍

607:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/24 22:26:33.25 uz9NJSke.net
>>596
英単語の話しなんだからスレに関係なくもないだろう

608:優しい名無しさん
15/09/24 23:45:28.21 4KLue4S4.net
TOEICも、流石にスコア850や900以上レベルの単語となると
知らないものだらけだわ・・・

609:優しい名無しさん
15/09/25 05:01:59.49 TTcONguN.net
英検1級の過去問集を買う気になれません
あまりにも難しいから
学者レベルみたいな感じだし

610:優しい名無しさん
15/09/25 09:16:45.14 DGsEb/mH.net
英語の勉強も大変だな

611:優しい名無しさん
15/09/25 13:18:25.22 JhCkE0LK.net
大変だよね

612:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/25 13:25:35.58 gWQRF77c.net
でも英検1級ってネイティブで言う中2~中3国語なんだよね。

つまり英検1級取得しても
知らない単語はザラにある。

613:優しい名無しさん
15/09/26 01:57:44.03 iFF6D/+V.net
鬱になってからたださえ記憶力や思考力が落ちたのに・・・
TOEICでさえ辛いのに、それより難しいとされるTOEFLとか英検無理だわ
誰か暗記パンの開発はよ

614:優しい名無しさん
15/09/26 08:04:05.12 KhGC3zy9.net
宅建の追い込みの時期なのに、二週間も勉強から逃げてしまった。

615:優しい名無しさん
15/09/26 13:03:16.75 1Xg9Yar3.net
英語と一口に言っても、極めていくと切りがない
プロの翻訳家でも誤訳だらけ

616:優しい名無しさん
15/09/26 13:07:00.49 rZePPKXQ.net
>>606
薬飲んで一番マズイのはトイックやろ
英検は薬飲んでても大丈夫

617:優しい名無しさん
15/09/26 14:45:40.70 iBEtbMTW.net
明日とうとう公務員試験を受けてきます

618:優しい名無しさん
15/09/26 16:24:33.60 AIu4VRW5.net
>>610
おお、公務員試験落ち着いて全力が出せると良いね。

619:優しい名無しさん
15/09/26 17:51:06.52 N+3h3Yrg.net
中途採用の場合。 例、自衛隊心理職。 あまり、緊張せずに。
ただ、採用された後にがっかりしないように。
(以下、2008年「防衛ハンドブック」)
1 艦載へり搭乗員の場合、
  2曹2年目の基本給(仮に25歳程度の場合) 21万4900円。
  ① 乗り組み手当て × 0.33倍 =    7万0917円
  ② 航空手当て   × 0.75倍 =   16万1175円
                    → 合計44万6922円
  その他、食事等支給のほか、航海手当が1万から5万円程度つく。
2 心理職の場合
  1尉2年目の基本給(仮30歳以降の中途採用の場合) 27万2000円。
  → その他、手当てはなし。食事も支給されない。
つまり、年齢的には、10歳程度年下。階級的には、6階級下でも
① 給与で、45万円と27万円の差
② 部隊指揮権が階級に応じてある職域とない職域
③ 食事等の支給等その他の現物給与の差
④ 厳密には、これらのほかに、航海手当(数万円)がつく。
と、圧倒的に、戦闘職域の専門職が給与がよいので、
せめて、中途採用の場合、一定程度の階級にしないと、心理職の生存ができないレベルにな
ってしまうので、一定の階級を付与しているが、弊害が大きいので、今後問題になるだろう。

620:優しい名無しさん
15/09/26 17:52:24.00 N+3h3Yrg.net
606つづき、自衛隊で、夜間の当直をした場合
1 医師   の宿日直手当  20000円
2 看護師  の夜間看護手当  6800円



621: 3 臨床心理士等心理職        0円



622:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/26 19:54:00.19 jV+B8sHX.net
「身の丈に合わない本を使う」もそうだが、それ以前にできない人向けの本がほとんど存在しない。
(現代文)
まえがきに「システィマティック」とある本、解説に「端的」という単語が平然と使われている本。これらの語彙を知っていたらそもそも現代文が苦手ではない。「底上げ」が書名にある現代文本はもはや正気の沙汰じゃない、「底上げ」なんて単語が分かるわけがない。
(英語)
超基礎本でる学研「英文読解ひとつひとつわかりやすく」でも、トレーニング、プロセス、ポイント、チェック、ルール、など、カタカナ語のオンパレード。「ルール」以外は英語苦手な人なら知らない。
(英文法)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー スレリンク(jsaloon板:37-65番) ←左記スレにあるように、「修飾」という言葉の説明が分からないのでそこで詰む。英語以前に日本語の説明が難しすぎる。
(英語発音)
口蓋、などの専門用語を振り仮名なしの本はさすがに極端だが、しかし、発音記号分かるのが前提だったり、母音・子音といった単語の説明がなく分かる前提で話が進む。その上、「上顎」「唇」「歯茎」など読めない漢字だらけ。
(古典文法)
「『る』が未然形、これはいいですね」と書いてある本。いや、未然形という言葉の意味から説明してよ。というか「るが未然形」という事が解るなら既に古典文法の学習は終了している。
(備考)
伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(kouri板:725番)
(他)
英単語スレは以下スレ116番から分かるように一時期乱立していた為、過去ログを辿るのが困難なので確認できなかったが、確か英単語スレの過去スレであったと思うやり取り。
「赤シートで英単語隠せないのどうすりゃいいの」という質問に対し、「ハガキとか使えばいい」という回答が入り、
その後のレスで質問者を「落ちる子」、回答者を「受かる子」みたいに揶揄していた。しかし、劣等性は、そうした工夫が思い浮かばない以前に、ハガキで代用しても赤シートと同じ効果は得られないのだ。
↓以下スレ
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ [転載禁止]&copy;2ch.net
スレリンク(kouri板:97-99番)
↑ここの97番にあるように、使い方を説明しない学参が多くて、これも劣等性には辛い

623:優しい名無しさん
15/09/26 20:35:59.71 Vfl1GTj5.net
>>610
fight!

624:優しい名無しさん
15/09/26 20:40:03.88 k0Ld254y.net
>>614
>>それ以前にできない人向けの本がほとんど存在しない。
高校それ以前だから、中学、ともすれば小学校高学年レベルからやり直し引き上げる書籍になってしまうんじゃね?
素直に小学中学の参考書買ってみて読んだほうがいいのかも。

625:優しい名無しさん
15/09/26 21:23:42.82 iFF6D/+V.net
わからなかった単語はWeblioで片っ端から単語登録して、
マイ単語帳→復習
からフラッシュカードで地道に覚えてるわ
自分でExcelで単語帳作るのもいいけどね

626:優しい名無しさん
15/09/26 21:47:15.26 4t+j2Lwf.net
>>610
がんばれー

627:優しい名無しさん
15/09/27 04:17:04.18 2JJ6rMVs.net
エクセルで単語帳作るのって、めんどくさくね?

628:優しい名無しさん
15/09/27 08:51:00.96 avYggDDW.net
暗記パンなんか意味ねーよ。
パン1枚に移せる情報量なんてかなり少ないし、
全部覚えるのに限られた期間で何百、何千枚食わなきゃなんねーのよ。
食いすぎて吐いたり、下痢したら食った分チャラになるんだぞ。
正常に消化されたとしても、記憶として残るか不明だし、
体内にある間しか暗記として機能しないなら何の意味もない。
結局楽して暗記なんか出来ないってこった。

629:優しい名無しさん
15/09/27 11:38:22.98 dJGaZGMg.net
604は、いまごろ、公務員試験を受けているのだろうか。。。

630:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/27 12:18:57.27 zz4IPQ7J.net
メンヘラー(精神疾患者)は
いわゆる”情報商材”に釣られたこともあるかな?
ああいうので受験にすぐ受かりますみたいのもあるけどどうなんだろうね。

俺としては、
「そんなに優れた方法論なら情報商材ではなくきちんとして本として出版するはず」
と思うが、
まあ、とはいえ、本として出版するにはぶっちゃけ中身よりも運・コネが大事だから、
じゃあ情報商材にも優れたものはあるって可能性はあるかもだけど。

631:優しい名無しさん
15/09/27 16:16:59.53 yfzOXmLo.net
資格選びは慎重に・・・・・。

自衛隊で、夜間の当直をした場合
1 医師   の宿日直手当  20000円
2 看護師  の夜間看護手当  6800円
3 臨床心理士等心理職        0円

632:優しい名無しさん
15/09/27 17:06:05.74 yfzOXmLo.net
617参考
臨床心理士大学院
Ⅰ 大阪経済大学 大学院 人間科学研究科臨床心理学
  2012年 3.0倍
  2011年 2.1倍
  2010年 2.7倍
  2009年 3.2倍
  2008年 2.2倍
  2007年 1.8倍
  2006年 2.1倍

Ⅱ 川崎医療福祉大学 大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻
  2014年 1.4倍
  2013年 1.4倍  第2期 1.4倍
  2012年 1.7倍  第2期 1.2倍
  2011年 1.5倍  第2期 1.7倍

Ⅲ 京都光華女子大学 大学院 人間関係学研究科 心理学専攻 臨床心理コース
  2012年 2.3倍  第2期 1.2倍
  2011年 2.5倍  第2期 1.0倍
  2010年 1.6倍  第2期 1.4倍
  2009年 4.5倍  第2期 1.0倍

633:優しい名無しさん
15/09/27 17:16:57.64 1TIIUM5A.net
勉強してる人が集まってる?

634:優しい名無しさん
15/09/27 17:25:09.29 qfey0Vlp.net
俺は勉強サボってる。

635:優しい名無しさん
15/09/27 17:28:34.55 1Tel2kea.net
なかなか週5ではできん。無職なのに。

636:優しい名無しさん
15/09/27 17:54:02.53 1TIIUM5A.net
なるほどです。

637:優しい名無しさん
15/09/28 01:03:02.06 VYPpTxbW.net
自分も家にいるのに全然できない上に元々本を読むのが遅いから
参考書を読むのに時間が掛かる、記憶できない等々。
要領よくしたい早く参考書を読んで覚えたい、暫く経つと忘れる。元々覚えていないのかも…。

638:優しい名無しさん
15/09/28 11:05:07.84 W1UNf8Jj.net
公認心理師は、精神疾患持ちでも、「可」 になる模様。 (確実ではないが。)

公認心理師法
第三条 次の各号のいずれかに該当する者は、公認心理師となることができない。
一 成年被後見人又は被保佐人
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、
 又は執行を受けることがなくなった日から起算して二年を経過しない者
三 この法律の規定その他保健医療、福祉又は教育に関する法律の規定であって
 政令で定めるものにより、罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、
 又は執行を受けることがなくなった日から起算して二年を経過しない者
四 第三十二条第一項第二号又は第二項の規定により登録を取り消され、
 その取消しの日から起算して二年を経過しない者

639:優しい名無しさん
15/09/28 13:32:54.56 Ys0wTPJL.net
それで>>630
その資格を取る勉強をするの?

640:優しい名無しさん
15/09/28 18:53:08.68 dy9v9nQL.net
>>630
ほー、とうとう成立したんだ。
前スレでメンタルヘルスマネジメント受けてる人が
ちらほらいたけど、公認心理師目指すのも面白いかもよ。
たぶん、臨床心理師同様通信大学院の養成コースもできるだろうから
働きながら目指せるよ。

641:優しい名無しさん
15/09/28 19:26:23.72 rh4lITrc.net
公認心理士、おもしろそうですね!

642:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/28 20:08:11.99 MGsltXTP.net
盗撮画像晒し2015年後期
・5月30日(東京駅改札内)
・7月4日(平塚駅ホーム・七夕祭り時)
・7月10日(みなとみらい駅ホーム。遠くからなので事実上ぼかしと同様の効果)
・7月15日(秩父鉄道車内)
・7月26日(西武国分寺線車内。目に白い塗り潰しはあったが申し訳程度でほぼ無意味)
・8月3日(熱海駅ホーム)
・8月10日(池袋駅東口付近で自転車乗車中。但し後ろ姿)
・8月24日(梁川12:19発高尾ゆき中央本線車内)
・8月24日(池袋駅ホーム)
・9月2日(焼津駅前)
・9月12日(江古田駅構内、但し後ろ姿)
・9月28日(東京都豊島区、自転車乗車中の後ろ姿)
1日の大半を、自分の盗撮画像が晒されてないかどうかの確認に使うようで、ツイッターに振り回されて、もう生活がメチャクチャ。自分の時間が殆ど取れない。
この国のモラルとかマナーとか道徳とかどうなってるの一体。いや道徳以前に法律違反じゃないのか? いくら「肖像権」が刑法で直接的規定のあるモンでないとはいえ、順法意識・遵法精神ってモノが…。
勝手に人の画像を無断撮影(=盗撮)するだけでもあまりイイコトでないのに、それをモザイク等のぼかしすら無しでネットに無断UPするという、その神経が分からん。「被写体の人がどう思うか」を考えないのかな?
「いや俺は自画像をツイッターやフェイスブックに載せてるし、逆の立場でも嫌じゃない」って人もいるだろうが、だからといってそれは他人に適用出来ないし、そもそも、「いつの間にか盗撮された写真を無断で晒される」と「精選した自画像を自主的に載せる」じゃワケが違う。
遊び心では許されない…若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟も 産経新聞 7月25日(土)19時30分配信 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑こんなニュースもあったが何も変わってない。記事全文は下記↓
【ツイッター】肖像権について語る 1【動画】 スレリンク(shikaku板:34-番)
ツイッター(Twitter)での盗撮の訴訟先。約3ヶ月の間に8回も被害。 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑ここにあるように盗撮画像晒しの巻き添え被害を恐れ妻とも別居。なお同様の理由で友達付合いも激減させ、「人と一緒に歩く事」自体を激減させた。ツイッター以外にもインスタグラムやフェイスブックにも俺の盗撮画像晒しがあるらしい

643:優しい名無しさん
15/09/28 23:38:22.58 Zf0Hf9ZH.net
アスペのタクシードライバーさん
コピペで荒らすなら、
自分のスレに戻るか、
英検の勉強でもしてなよ…。

644:優しい名無しさん
15/09/29 03:28:25.10 tJfCU/V2.net
なぜここを荒らす?
やめてくれないかな

645:優しい名無しさん
15/09/29 08:20:49.79 rtMcfEy4.net
語学・英語も悪いとは言わないが
数学や国語がしっかりできることが頭が良いという事

646:優しい名無しさん
15/09/29 10:18:18.34 tJfCU/V2.net
頭がいいことを目指してはいないんじゃないかなあ

647:優しい名無しさん
15/09/29 10:19:56.17 wNwghtPV.net
本当に荒らしは迷惑だよ

648:優しい名無しさん
15/09/29 12:20:58.50 rtMcfEy4.net
頭悪い人間は資格取れないぞ

649:優しい名無しさん
15/09/29 13:15:00.61 dAARABKb.net
在職中で
資格試験をクリアしたメンヘラって
スゴイよね…。尊敬してしまう。
自分はメンヘラで失職してしまって
在宅療養中で就活も未だ出来ないから、
資格試験の勉強しながら
回復するのを待ってるんだけど…。
履歴書の資格欄に記入出来る資格が
一つでも増やせれば良いかな!?って
頑張り過ぎない様にやってる。

650:優しい名無しさん
15/09/29 16:26:36.29 jxQHfYvg.net
>>633
 情報が出揃っていないので、なんともいえないが、
 ① 国家資格になるので、国家試験問題が整備され、ある程度の科学的客観性
   質が期待できる。
   従来の民間団体試験では、この点に疑問があった。
 ② 単位取得が受験要件なので、適当な通信教育で、単位だけ取得すれば、
   受験資格は取得できる見込み。
   この点は、政令・省令がでないと確実ではない。
 ③ 国家試験になると、内容が整理された参考書が出る可能性が高い。
 等、条件は5年後くらいには、整う可能性がある。
 ただ、
 ④ 624にあるとおり、精神病患者の社会復帰の手段としての立法措置である
   可能性が否定できない(国家資格で、精神病「可」は、ごく少数派。)
 ことから、実態が社会に広くばれていき、ド貧困職になる可能性も低くない。
 すくなくとも、裕福な職業にはならないことはかなり高い確率だと思う。
 つまり、ここは、考えどころかもな。
 どちらにしても、数年は、様子見だろ。

651:優しい名無しさん
15/09/29 19:02:49.34 fHSW7Yz9.net
数年、様子見ですか。どうなるかなあ。

652:優しい名無しさん
15/09/29 19:20:33.45 rtMcfEy4.net
  
          ★私の好きな勉強【高等数学】★

653:優しい名無しさん
15/09/29 19:42:39.89 fHSW7Yz9.net
お!数学がお好きなら、就職試験の数学とかばっちりでいいですね!

654:優しい名無しさん
15/09/29 19:48:48.91 rtMcfEy4.net
 
     私の論文:『虚数解における恒常性の公理』

655:優しい名無しさん
15/09/29 20:25:24.47 56ZkIsZV.net
>>644
応用数学になるけど、保険数学なんてどう?アクチュアリー試験。
難関資格らしいけど、難しい数学が好きなら合格できるかも。

656:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123
15/09/30 00:03:15.80 4Nzi/FO5.net
【ツイッター】肖像権について語る 1【動画】 スレリンク(shikaku板) ←法律相談板。ニュース記事や弁護士HPなど、外部リンクが多彩。また外部リンクが記事消失している際に備えた全文転載があるものもある。

twitter疲れでメンタル病んでしまった人 スレリンク(utu板)
低身長で悩んでるメンヘラ男性 スレリンク(utu板)
【資格試験】勉強している人が集まるスレ【受験】2 スレリンク(utu板)
※3つとも、メンタルヘルス板。

ツイッター観察@2ch掲示板 ボケ防止(1) URLリンク(wc2014.2ch.net) ←ツイッター板 ※特定スレッドではなく、板入口のURLになります。

Twitterでスパム、マルチポスト=バカ [転載禁止]&copy;2ch.net スレリンク(internet板) ←インターネット板。

著作権で通報する奴こそこの世から削除されるべき存在 4 スレリンク(streaming板) ←YouTube板

日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
スレリンク(soc板:184番)
社会世評板

【性犯罪?】男性を盗撮する女たち
スレリンク(gender板)
男女板

【悲報】盗撮まんこ「おじさん鼻息凄い」 [転載禁止]&copy;2ch.net [155869954] URLリンク(fo)<)★x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1443003782/10
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b0cb-4HBt):2015/09/23(水) 19:27:30.24 ID:WVlKXfNX0
なんで捕まらないのほんと
迷惑防止条例が男にしか適用されないとしたらとんでもない悪法だぞジャップ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch