ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その59at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その59 - 暇つぶし2ch46:優しい名無しさん
15/06/16 07:23:17.67 DCE1Ytrt.net
>>33
コメントありがとうございます。
>>32 です。
言われるように良くなってくれるとありがたいですけどね。
再服薬を何百回考えては、耐えなくてはとこらえてきました。まだまだ余裕は無いですね。
でも成功者の方のコメントは我々、減断薬で苦しんでいる者の希望となります。
応援よろしくお願いしますね。
昨晩は中途覚醒して寝不足ぎみです。

47:優しい名無しさん
15/06/16 07:56:16.09 +PxTFFtX.net
というか大前提として現疾患が治ってるのと治ってないのとでは離脱も全く話が変わってくるし、
病気の種類も軽いうつがきっかけで依存したのか、重い不安障害で依存したのかで全然違うと思うんだけどな
このスレみてるとベンゾが悪いからって、断薬しちゃいけない人までしちゃってる人がいるように感じる

48:優しい名無しさん
15/06/16 08:29:09.72 81eCPDaE.net
断薬成功者のブログの限りでは
最終的に原疾患は治ってるか離脱症状と同時進行で(服用せずに)治療している
離脱症状と原疾患の判断はすごく難しいけど
治療や休息をしていく事に何ら変わりは無いんだよね
断薬2ヶ月とちょっとで
服用中が天国のようだったと思うけど10年ぶりに薬を飲まない自分を信じて
時間薬を飲んでいくよ

49:優しい名無しさん
15/06/16 08:36:03.35 18qseDdL.net
>>46
そもそもベンゾって精神病に効くの?
断薬して2年経ってスッキリした自分が当時を振り返ったら、もうそこすら信用できない
お医者さんが「これが効きます」って出したのを飲んで効いた気分になってるだけだと思う
自分の場合、減薬断薬した後で認知行動療法を行った(薬を出してた病院とは違うとこ)
そしたら、劇的に回復したよ

50:優しい名無しさん
15/06/16 08:45:25.04 mNaFQ66g.net
>>48
認知行動療法って具体的にどんなことをしたのでしょうか。

51:優しい名無しさん
15/06/16 08:59:50.08 81eCPDaE.net
>>49
URLリンク(jact.umin.jp)

52:優しい名無しさん
15/06/16 10:02:01.68 LXpPTgEFy
ベンゾジアゼピンの基本構造はベンゼン環とジアゼピン環。
ジアゼピンは窒素でできている。wikipediaによると窒素酔いがあるらしい。以下引用
----------------------
窒素中毒の典型的な症状は、多幸感と総称される精神の高揚状態である。
窒素中毒の影響が強くなるに従って、楽観的あるいは自信過剰といった傾向が強くなり行動に慎重さが失われる。
----------------------

53:優しい名無しさん
15/06/16 12:51:40.84 oR6mB+0K.net
元疾患に異常にこだわってる人がいるけど
人が困難にぶち当たったり強いストレスにさらされたときやなんらかの栄養が欠如しているとき、身体に有害なものにさらされ続けているときなどの表面的な人間の反応の特徴に名づけをしただけのものだよ。
そんな症状は果たして病気なのだろうか?
頼る場所は医療でよかったのだろうか?

54:優しい名無しさん
15/06/16 12:54:38.91 GqLv8xj7.net
ベンゾジアゼピン依存に理解がある町田まごころクリニックに行ってみようと思います。
行ったことある方はいませんか?。

55:優しい名無しさん
15/06/16 12:56:04.93 oR6mB+0K.net
心身共に苦しい状況のときがあること自体は否定しないけど、それは本当に病気なの?

56:優しい名無しさん
15/06/16 12:58:38.71 84/qplMH.net
>>48
ベンゾは不安には効くよね。
アルコール飲んでるようなもんだから当たり前だけど。
もちろん薬が抜けたら…
依存性と、長期に飲むと致命的な後遺症が残る点さえ無ければ、ベンゾは名薬だと思う。
(そんなに都合が良い薬は無い)

57:優しい名無しさん
15/06/16 13:18:53.39
この薬の影響か知らんが、草に放尿すると数回で枯れていく。

58:優しい名無しさん
15/06/16 13:10:24.38 VBtRWrkT.net
致命的な後遺症ってなに?

59:優しい名無しさん
15/06/16 14:09:55.21 84/qplMH.net
>>57
薬抜いても完全には治らんよ。
元疾患は肩こりなのに、頭の回転が鈍って戻らん。
脳がしびれたような感覚もある。

60:優しい名無しさん
15/06/16 14:36:51.52 GqLv8xj7.net
>>58
肩こりで出される薬って、デパスとかリーゼってやつじゃないの?。

61:優しい名無しさん
15/06/16 14:58:50.89
やっぱり>>51の様にベンゾジアゼピン系薬と類似薬を調べてみると窒素Nが多いほど麻薬感あるのが体感と一致するな。

デパス 4
ハルシオン 4
アモバン 4
ルネスタ 4
レンドルミン 4
ソラナックス 4
ユーロジン 4

ロヒプノール 3
リボトリール 3
ダルメート 3
ベンザリン 3
コントール 3
レキソタン 3
エリミン 3
ドルミカム 3

それ以外は 2

2の中で長時間ではないリーゼが比較的マシな薬だという認識は合ってる気がする。
アモバンとルネスタは入眠前に多幸感がかなり強い。
ユーロジンは翌日の午後までハッキリと作用が分かる。
ベンゾの中で危ないと思ってたのが4と3の長時間型に集まってる。

62:優しい名無しさん
15/06/16 15:03:47.53
あとは2の中で長時間じゃないエバミールあたりも邪悪さが弱いイメージなんだが一致するな。

63:優しい名無しさん
15/06/16 15:17:27.53 81eCPDaE.net
>>52
ほんとこれ
薬の服用やありとあらゆる療法をやって辿り着く答え
>>58
個人差あるけど
頭の回転の鈍さもしびれもいずれ治る
今はその症状が残ってるから分からんのでしょう

断薬して5年経ってもまだ苦しんでるとかなら問題だけど
そんな話は見たことも聞いたこともない
後遺症を不治の病みたいに捉える必要は無いよ

64:優しい名無しさん
15/06/16 15:24:19.18 oR6mB+0K.net
>>62
断薬に成功して後遺症も消えた方の書き込み嬉しいです。
気をつけることなどあればアドバイスお願いします。
数年前に断薬が完了していますがまだ症状が残っています。

65:優しい名無しさん
15/06/16 15:30:15.14 81eCPDaE.net
>>63
消えないと思っていた冷えやめまい
肩や首の異常なコリも殆どありません
頭重感や不眠等はまだ残っていますが
確実に弱く改善に向かっています
ありとあらゆる方法や治療を試みましたが
運動と食事
サウナや岩盤浴
適度な家事や気分転換等日常を自分の体調に合わせて
負荷を増やしていく感じですね 筋トレのようなイメージで
減薬開始時は近所のコンビニに行くのも震えて動悸やめまい
全身の硬直等ありましたが
今は車で好きなトコへ行ってます
歩くのさへも困難でここまま衰弱死すると考えてたのは1年前
今では1500mを10分くらいで走れるまでに回復しました
必ず回復しますから頑張ってください

66:優しい名無しさん
15/06/16 15:56:57.92 o1+UcmW+.net
漢方貰いにいくべきかな?皆漢方飲んでますか?

67:優しい名無しさん
15/06/16 16:20:59.24 84/qplMH.net
>>62
ベンゾ舐めすぎ。
断薬10年でも治りきらないんだが。

68:優しい名無しさん
15/06/16 16:27:21.55 81eCPDaE.net
>>66
極端に稀な例だと思いますので
お察し致します
むしろよく10年も頑張ってる事に感動しましたよ
経過記録とかされてたら貴重な記録なんでしょうけどね

多くの人が断薬後に5年も10年も苦しんでないので
断薬しても治らないってあなたの主張は参考にはならないでしょう

69:優しい名無しさん
15/06/16 16:29:21.14 84/qplMH.net
>>65
自分はサプリ派。
漢方の抑肝散は一応買ったけど結局使わなかった。
もし漢方にも離脱症状があったらと思うと怖くて。

70:優しい名無しさん
15/06/16 16:31:22.09 hlFn2YYz.net
>>66
断薬10年前ということは、一発断薬の可能性が高いように思われます。
もしもよろしければ、以下、お教え下さい。
何年くらいどのくらいの量を飲んでいましたか?
減薬ペースはどれ程でしたか?
セルシン換算でどのくらいずつのペースで減らしていきましたか?

71:優しい名無しさん
15/06/16 16:32:23.66 84/qplMH.net
>>67
そういうのいいからさ。
実際に後遺症は残る。
後遺症をどれだけ減らすことが出来るか。って話なんだよ。
完治は不可能。
離脱症状の原因を考えればわかるだろ…

72:優しい名無しさん
15/06/16 16:44:48.68 81eCPDaE.net
10年治ってないって主張はともかく同情しか出来んですよ
卑屈になってるのは理解できますけど
早く治るといいですね

73:優しい名無しさん
15/06/16 16:51:34.17 84/qplMH.net
>>71
挑発するの上手いね

74:優しい名無しさん
15/06/16 16:53:06.85 tnJgqWeI.net
ブログの人も五年経っても治ってないね。

75:優しい名無しさん
15/06/16 16:58:40.23 81eCPDaE.net
>>72
そうですか?挑発では無いですけどね
2chでここまでやりとり出来るくらい復調されてるなら
まだこれからの回復も期待できるんじゃないですか?
諦めて後遺症って言うよりまだこれからの回復に期待しましょうよ
私が悪かった時はPCやスマホなんて数ヶ月は触って無かったですから

76:優しい名無しさん
15/06/16 17:02:02.96 84/qplMH.net
>>74
>諦めて後遺症って言うよりまだこれからの回復に期待しましょうよ
頭大丈夫かよお前。
なんか後遺症残ってるんじゃないか?
人格障害出てるぞ。

77:優しい名無しさん
15/06/16 17:05:14.77 81eCPDaE.net
>>75
そんな思考だから10年も残ってるんだよww

78:優しい名無しさん
15/06/16 17:05:58.95 84/qplMH.net
>>76
ケンカ売るくせに、煽りに弱いんだな。

79:優しい名無しさん
15/06/16 17:08:23.26 81eCPDaE.net
>>77
好きに言えよ後遺障害くん
迷惑になるから雑談スレこいよ

80:優しい名無しさん
15/06/16 17:11:45.96 84/qplMH.net
>>78
ベンゾに後遺症があると何か困るのか?
なに焦ってんだよ。

81:優しい名無しさん
15/06/16 17:14:32.67 krwiABFh.net
>>74
っていうかさ おまえなんでここ来てるの
消えたら?

82:優しい名無しさん
15/06/16 17:30:29.61 Xd7mfjMQ.net
なんかさ後遺症残らないとかムキになってる人いるけど普通に後遺症は残るよ
5年以上後遺症残ってる人なんて珍しくもないでしょ
短い期間の服薬でも3年ぐらい離脱にかかる事だってよくあるし
だから安易に誰でも断薬できると言ってしまうのは危険なことなんだよ

83:優しい名無しさん
15/06/16 17:45:34.15 Xd7mfjMQ.net
大丈夫大丈夫なんて言って真に受けた人が断薬して
離脱で苦しんだあげく取り返しつかない事になっても責任とれるのか?ってこと

84:優しい名無しさん
15/06/16 17:53:39.25
責任取らなかったらどうなるの?

怒るの?

85:優しい名無しさん
15/06/16 17:50:56.59 xWFAEq2G.net
えらそうに。
後遺症の症例など。知っているのか。どうせ、ブログ
安易に断薬できると言ってしまうのは、危険だと認めるが。

86:優しい名無しさん
15/06/16 17:54:04.04 o1+UcmW+.net
死の瀬戸際にいるのに未知な後遺症か、これ読んで俺も含め人生辞めるやつ多いかもな

87:優しい名無しさん
15/06/16 17:54:30.61 84/qplMH.net
>>82
逆。
飲み続ける方が危ないから早く断薬するべきなんだわ。
ただ、元疾患が精神系の人はベンゾと共存する道を選ぶ必要もあるかも知れない。
とは思う。

88:優しい名無しさん
15/06/16 18:02:37.59 xWFAEq2G.net
急な断薬はしない方がいいですよ。
10年も後遺症があると言ってる人もいる。

89:優しい名無しさん
15/06/16 18:14:26.93 M/BQu/nJ.net
>>87
そう。
じれったくても少しずつが基本だね。
残り1錠だけど1/4ずつ減らしてる。
一気に断薬しようとしたら、本気で地獄を見た。誰も助けてくれないし。

90:優しい名無しさん
15/06/16 18:18:39.54 81eCPDaE.net
荒れちゃいましたねすいません
決して断薬が容易だとは思いませんけど
後遺症とか10年も治らないという情報を見て
マイナスイメージばかりを持つよりも前向きに取り組める方が良いと思っての事でした
不快な思いをした方々はすいませんでした
10年ちょっと飲んで1年減薬断薬2ヶ月ですけどかなりのとこまで回復したので
このまま完調するものだと信じて取り組んでる最中でした
消えます

91:優しい名無しさん
15/06/16 18:23:17.39 84/qplMH.net
>>87
断薬速度と後遺症は無関係っぽいけどね。
ゆっくり減薬しても出る人は出るし。一気断薬でも出ない人は出ない。
ただ、この問題は誰も証明しようがないんだわ。
個人差が大きな要素なのに…
同じ人間+全く同じ状態で、減薬と一気断薬の両方を試さないといけない。
でもそんな実験は不可能でしょ。
やりようがない。仮にクローン人間を用意出来たとしても、脳の状態が同じ訳がない。
誰も試せるわけが無いはずなのに、アシュトンマニュアルは一気断薬が後遺症の原因。
とか言っててビックリするけど。

92:優しい名無しさん
15/06/16 18:24:26.34 xWFAEq2G.net
そう、だれも助けてくれない。

93:優しい名無しさん
15/06/16 18:26:46.13 84/qplMH.net
>>91
安全な薬。
って事になってるからね。

94:優しい名無しさん
15/06/16 18:32:12.46 xWFAEq2G.net
ID:81eCPDaE
良い情報ありがとうございます。

95:優しい名無しさん
15/06/16 18:38:56.90 cVLNM/Fz.net
情報は取捨選択することが大切ってことですかね
マニュアルも決して使えないわけではないけど完全ではないこと

96:優しい名無しさん
15/06/16 18:42:22.96 xWFAEq2G.net
>>92
そうだね。

97:優しい名無しさん
15/06/16 19:56:12.53 o1+UcmW+.net
あぁ

98:優しい名無しさん
15/06/16 20:23:45.95 Ue3eTs3C.net
完全に治る・・ってのが何処までの完全か?は人それぞれって事じゃない?
80パーセントの治りでほぼ完全と思う人もいれば
99パーセントの治りでも不完全で後遺症が・・と言う人もいる。
確かに ごく僅かな後遺症は容認しないとならない場合も中には有るだろうな。
しかし飲み続ける苦痛よりはずっとマシだ。

99:優しい名無しさん
15/06/16 20:41:34.64 EVpjC+ZK.net
>>97
>飲み続ける苦痛
これは一般論ではないし多数派でもない
腰痛や高血圧(白衣性)など、ベンゾ適用でもないのに飲まされて、特に副作用も感じていないが元病に全く効かないので、頭に来て勝ってに断薬してひどい目にあったグループも結構な割合でいる(自分も含め)ものと思われる。

100:優しい名無しさん
15/06/16 21:11:38.82 Ue3eTs3C.net
イミフ

101:優しい名無しさん
15/06/16 21:11:58.50 h0Hi3j8K.net
デパスを飲み続けている間、表情や性格が変わっていました。
きれやすくなり、死にたくなったりします。
麻痺した脳での人間関係もひどいものです。
内科の医師が笑いながら言っていました。
「○○所なんて、みんなデパスをばかばか飲んでいるよ(笑)」
冗談でしょうが、笑えませんね。

102:優しい名無しさん
15/06/16 21:13:40.97 xWFAEq2G.net
薬疹って飲み続けて5年目ででる事ってありますか?
大概、初期の頃にでるらしいんですけど。
小麦アレルギーだと思って、小麦断ちましたが違うみたい。
服用しているのはベンゾのみです。主に足、手にでます。
薬を飲んで、消えてはでるの繰り返しです。

103:優しい名無しさん
15/06/16 21:18:47.86 cVLNM/Fz.net
>>100
○○ってなに?

104:優しい名無しさん
15/06/16 21:23:13.25 xWFAEq2G.net
デパスを服用してから、落ち着いて仕事はできる様になりました。減薬してもなんとか維持できます。
性格も穏やかになりました。元疾患もないです。仕事で覚えられなくなる事もなく
ミスをこれだって指摘される事もないです。ミスは前もって確認もでき、報告もできます。
肩こりも緩和されてます。
が、薬疹に悩まされてます。減薬で不眠が少�


105:オとめまいがたまにある程度。朝の動悸はなれました。



106:優しい名無しさん
15/06/16 21:23:17.99 84/qplMH.net
>>101
アレルギーって、長期に摂取する事でも起こるよね。
花粉症も蓄積が原因だって言われてたはず。

107:優しい名無しさん
15/06/16 21:24:57.27 hlFn2YYz.net
>>101
そういうことってあるよ。
辞めておいた方が良いけどすぐ辞められるもんじゃないのが、問題だよね。

108:優しい名無しさん
15/06/16 21:29:08.72 xWFAEq2G.net
>>104
ですので、減薬から断薬しようと思ってます。原因は特定できないけどアレルギー検査うけます。
それ以外はベンゾ飲んでる方が逆に調子良いんです。スレチですが。

109:優しい名無しさん
15/06/16 21:33:13.71 hlFn2YYz.net
>>103
朝の動悸は服用前からあったの?
減薬後から出てるんだったら離脱症状が出てることになるんだけれど。

110:優しい名無しさん
15/06/16 21:37:55.64 84/qplMH.net
>>106
>それ以外はベンゾ飲んでる方が逆に調子良いんです
そりゃ、そうだろうね……。
デパスは明らかに効果が体感出来る向精神薬で、不安を確実に消すから。
緊張しないしリラックスできる。生きるのが楽になるよ。
ただ、ねぇ。
それは最初の数年間だね。
だんだん薬が効かなくなって、ベンゾを飲んでも不安症状が出始めるんだわ。
依存症だね。常用量でも発生する。
そうなったら薬を増やして対応するんだけど、まぁ。
あとは違法ドラッグ中毒者と同じ結末だわな。

111:優しい名無しさん
15/06/16 21:45:46.68 xWFAEq2G.net
離脱症状は少しでてると思います。
常量で薬は増えていませんし、プラセボかもしれませんが、効かないと言う事はない。
どっちみち、断薬にもっていこうと思ってます。

112:優しい名無しさん
15/06/16 21:49:47.37 84/qplMH.net
初めて肩こりでデパス飲んだときは感動したもんだよ。
肩こり以外にも効果が出て。デパスは万能薬、って表現されるのは納得できたなあ…
デパスを飲むと調子がいい

デパスを飲まないと何故か調子が悪い
…ここら辺が分岐点だったかな。

113:優しい名無しさん
15/06/16 21:56:34.89 keC64ZqY.net
ベンゾ飲んで楽になるなんて言うのは落とし穴。
見返りの無い 楽さなんてベンゾには無いよ。
一時の楽さを求める為に支払う対価が必ず有る薬。
飲んだら後にくるのは苦痛、それを覚悟しないと。

114:優しい名無しさん
15/06/16 21:59:47.84 xWFAEq2G.net
そうですね。
だから、テンプレ参照してます。
先生も、減薬了承ずみです。

115:優しい名無しさん
15/06/16 22:13:46.94 ISGRToqk.net
断薬して約1年経ったがまだ苦しい。
物を考えると吐き気がする。

116:優しい名無しさん
15/06/16 22:21:35.12 AT1cp8GS.net
サイレース削ると睡眠不足で翌日 体調悪い だんやくまでに死ぬだろ

117:優しい名無しさん
15/06/16 22:28:28.19 84/qplMH.net
>>112
このスレのテンプレは殆ど役に立たないよ。
ベンゾが(離脱症状以外は)無害で安全な薬だという前提で書かれてるからね。

118:優しい名無しさん
15/06/16 22:39:47.28 xWFAEq2G.net
上記、スレにもある不治の病ではないんだからには、救われる。

119:優しい名無しさん
15/06/16 22:41:51.47 o1+UcmW+.net
あぁ

120:優しい名無しさん
15/06/16 23:00:41.77 M/BQu/nJ.net
>>116
薬疹の件、皮膚科で相談してみた?
塗り薬等で少しは緩和できるかも

121:優しい名無しさん
15/06/16 23:20:36.90 xWFAEq2G.net
有り難うございます。
変な話なんですが、ココナッツオイル。足に塗ると緩和します。
皮膚科2件行きました。内科で処方の薬と同じでした。慢性蕁麻疹は特定しにくいそうです。
結局、内科の先生にお薬、処方してもらってます。

122:優しい名無しさん
15/06/16 23:44:43.16 +0KfUjjw.net
>>58
頭が回らないのは地味にきついよな。
専門職で勉強が必要なのに頭が回らないとかかなり辛い。

123:優しい名無しさん
15/06/16 23:50:07.89 84/qplMH.net
ヘロイン中毒治療の方針読んでたら…
>オピオイドに交差耐性のない、ベンゾジアゼピンを用いても治療できる。
って書いてあった。
これが本当ならベンゾ一気断薬の急性離脱症状に、オピオイドを使ってしのぐって方法も可能かもしれないね。
一般人が入手可能なオピオイドは頑張ってもコデインぐらいしかなさそうだけど。

124:優しい名無しさん
15/06/17 00:03:25.08 RptBeHry.net
>>120
食事療法や運動以外になにかやってる?
シチコリンっていうサプリを頼んでみたので、飲んだら効果をレポートするよ。
こっちも新しい事を常に覚えていかないといけない仕事だから辛いっすわ…

125:優しい名無しさん
15/06/17 00:04:49.23 Z8TFGkse.net
あああ・・俺 緩慢な毒飲まされてたんだ・・・と後から気付く・・が 時すでに遅し

126:優しい名無しさん
15/06/17 00:15:04.48 FKmW44al.net
>>123
そんなに、心配する毒でもないよ。
ゆっくり減薬すれば、離脱症状も強くでないと思われる
反論はいらない。

127:優しい名無しさん
15/06/17 00:24:12.72 oPlWLkCx.net
>>122
色々やったよ。
サプリもスマドラもだいたいやったし、鬼トレとかもやってみた。 
確かにやった時はそれなりに効果を感じたんだけど、
継続するには金がきついのと、ずっと飲んでていいのかというのもあって今はやめてる。
今飲んでるのはDHAとマルチビタミン、ココナッツオイルくらい。
運動も鬼トレもなかなか続けられなくて。

128:優しい名無しさん
15/06/17 00:27:28.24 Z8TFGkse.net
>>124
んな訳あるかよw
断薬後 何年も苦しんでる人を多々知ってる

129:優しい名無しさん
15/06/17 00:29:12.43 Z8TFGkse.net
反論するな!と言ってる時点で あぼーんw

130:優しい名無しさん
15/06/17 00:41:40.64 oPlWLkCx.net
あとベンゾと直接関係ないけど、
今やってるのは原始人と同じPFCバランスにすること。
現代人は糖質がエネルギーの6、7割を占めるけど、
原始時代は脂質が5、6割占めて糖質は1-3割くらいだったらしい。
農耕が始まったのは1万年前で、それまでの300万年は狩猟と採集で暮らしてたから
人間に本当に適応した食事は原始人の食生活の方が近いという理屈らしい。
今はとりあえず主食の量を減らして、ココナッツオイルやオリーブオイルやナッツ類でカロリー補ってるんだけど、
割と体調は良い。よかったらお試しあれ

131:優しい名無しさん
15/06/17 04:09:46.33 UGkK0K8Q.net
>>119
お前ID真っ赤だけど言ってることめちゃくちゃだね
要するに自分が断薬後、うまくいかなかったり後遺症が残るのが怖いんでしょ?
だからって自分自身まだ断薬成功してないのに大丈夫なんて言ってしまうのはどうなんだろうね

132:優しい名無しさん
15/06/17 06:14:59.65 RptBeHry.net
>>128
サプリ代、高いよねぇ…。
ノルウェー塩サバは1切れにDHAが4000ミリグラム入ってるからお買い得だよ。
ついでに良質たんぱく質も摂取できる。
自分も低炭水化物療法をやってる。といっても花粉症対策だけども。
食事に卵と納豆が大活躍で確かに調子は悪くない。
脳が脂質6割+たんぱく質3割で構成されてるのは偶然かな。
自分がサプリで取るのは、脳の原料か食事にも入ってる物がメインだね。
それ以外はやっぱり継続するには疑問が出てしまう。
異物はギンコ(イチョウ葉)ぐらいかな。海外のイチョウ葉サプリは、製造にアセトン使えるから日本製と抽出成分が違うらしい。

133:優しい名無しさん
15/06/17 07:09:54.79 +7NWfsTo.net
>>111
激しく同意!。

134:優しい名無しさん
15/06/17 08:50:29.40 NgOHX3Ts.net
> 断薬後 何年も苦しんでる人を多々知ってる
だから?って話だな
断薬後苦しむのは分かってた事だし飲みづつけても結果苦しむんだよ
早く減断薬して辛い離脱と向き合うしか無い
海外のエビデンスだけど3年で離脱症状は100%消えるってデータもある
URLリンク(www.benzosupport.org)
長期苦しんでる人がいるのも理解できるけど
そうでない人もいるんだからレアケースを一般的に言うのはちょっとどうかと思うよ
断薬成功者のブログの限りでは1~3年で社会復帰してるパターンが殆どなんだし

135:優しい名無しさん
15/06/17 09:43:08.48 RptBeHry.net
>>132
海外の情報だと…こういうのもあるね。
どの情報を信じるかで、治療の方針が大きく変わるから注意だね。
対策とってリハビリするかしないかが人生左右する、、かも。
>インディペンデント紙 (イギリス)
『ベンゾジアゼピン-30年前に脳障害との関連性が疑われていた』
>アルコールの長期依存による影響と類似する、脳の委縮がみられる場合があるとした精神科医による研究報告を受け、
1982年、医学研究審議会(MRC)はベンゾジアゼピン類の長期的影響のしかるべき大規模研究に同意。
しかし結局、研究は行われなかった。

136:優しい名無しさん
15/06/17 09:54:00.67 ss5Bu5NX.net
いつものバカは「断薬したら後がきついよー、一生後遺症が残るよー、怖いよー、だから断薬なんかやめてベンゾジアゼピンと共に生きようねー」
みたいな主張にシフトしてきたね
よっぽどベンゾを飲ませたいんだな
断薬して2年経つけど断薬して本当に良かったと思ってる
服薬中は気持ち以上に体調不良だったからね
断薬した途端、長年の悩みだったそれらの症状が一度になくなって本当に助かった
ベンゾは体の免疫も壊すと聞いて納得してるよ

137:2週間論者が妄言吐いてるぞ
15/06/17 10:30:48.46
【神経学/医療】アルコール依存症患者の脳 断酒後2週間で回復の兆し 脳の一部の体積が増加
URLリンク(anago.2ch.sc)

138:優しい名無しさん
15/06/17 10:52:57.05 gR+/T+Vd.net
>>134
あほか!誰もそんな事言ってねーだろ 断薬はすべきなんだよ、決まってる。
ただし 離脱までの期間や後遺症の有無は人それぞれだって上のやつらは言って
んじゃねーの? 
離脱が後遺症と言われる位長くかかって5年10年苦しんでる人も居る事はいる
のも事実だ。しかしそれを恐れず断薬して行かないと人生破滅である事も事実
って事。

139:優しい名無しさん
15/06/17 10:57:55.75 1EOdlsUp.net
自分もパレオ食もどきをやってる。
炭水化物を取っていた時よりも調子がいい。
断薬後5か月目から今の10ヵ月目までやっているけれど、
痺れなどには効果があるよ。
その他、プロバイオティクスのサプリとココナッツオイル、総合ビタミン剤
5-HTPを摂っている。
食費が髙くなってしまうのがネックだけれど。
卵と納豆を常備している。
今はカツオが安いよ。
昨日はさくで190円だった。大体4人前の刺身が出来るほどの量があったよ。

140:優しい名無しさん
15/06/17 11:11:25.97 1EOdlsUp.net
結局さ、ベンゾは脳に障害を与えるものだとしてもさ、
飲み続けるよりは辞めたほうが賢い選択じゃないか?
脳は幾つになっても少しずつ進化するというのが最近分かったことらしい。
だったら、少しでも若い時点でベンゾを辞めて、
脳に悪い影響を及ぼさない生活にすることは意義があるんじゃないか。
失望していても前を向いて生きても人生の時間は同じだ。
だったら、少しでも脳トレや運動をして前を向いて生きていった方が
良くないか?
確かに、薬辞めてみてからの社会に適応しずらい問題(頭悪くて大変な問題)
はあるだろうさ。
それでも生きていくしかない、そうじゃないか?
自分は、飲み続ける人生よりはずっとマシなものになったよ。
女性の場合は更年期の問題も出てくるだろう。
自律神経がめちゃくちゃになりやすい時期らしい。
その辺の兼ね合いも考えたほうが良いと思う。
では。

141:優しい名無しさん
15/06/17 11:19:47.51 g+l1mlfl.net
いつものバカは後遺症で思いやり精神がなくなったみたい

142:優しい名無しさん
15/06/17 11:54:52.34 pY0PVsz2.net
なんなんこの進行

143:優しい名無しさん
15/06/17 12:02:44.38 RptBeHry.net
>>139
またID変えてどうしたんだよ。
多少後遺症が出ようが、ベンゾ断薬したほうがいいに決まってる。
アルコール依存と全く同じ考え方で問題無いだろうよ。
飲み続ける方がヤバイ。

144:優しい名無しさん
15/06/17 13:25:56.71 g+l1mlfl.net
疲れるので辞め。どうせ分からないだろーし
俺は君が思ってる人とは別人な

145:優しい名無しさん
15/06/17 13:57:04.09 +7NWfsTo.net
肩こり、早朝覚醒が悩みで処方されたデパス、メイラックスを1年半飲んで、一気断薬して1年半になる。
飲んだ年月が経ったけど、まだまだ辛い。
寝ている時以外ある頭の痺れは、ストレスがかかるともっと痺れ、こめかみがじんじんと痛くなる。
意欲は湧かないし、常にうつっぽい。
いつまでこんな状態が続くのか。
薬は飲みたくないが、楽になりたいと思い毎日飲んでしまおうかと思う。
諦めて薬を飲んで楽になって生きた方がいいか、このままいつ治るか分からないけど耐えるか。
生き地獄だ。

146:優しい名無しさん
15/06/17 14:29:36.48 1EOdlsUp.net
散歩で歩いてきた。小一時間。
汗だく。
動けば気分は変わる。
散歩ができない人はその場でできる範囲でストレッチしてみて。
また、この板はメンタルに悪い雰囲気の時がある。
そんな時には2~3日覗くことを辞めるのをお勧めするよ。
寝たきりの時があったんだよ、自分にも。
今はだいぶ持ち直してきたよ。

147:優しい名無しさん
15/06/17 14:55:36.54 gp2t1Gd8.net
>>107
97ではないが俺も早朝の動悸や発汗が一番ひどい気がする。
減薬は超少しずつしてその時は動悸とかほぼなかったんだけど断薬したらやはり離脱症状きたーって感じ。
昼寝とかでも同じ感じだからやはり自律神経が切り替わる時におこりやすいんだろうか⁈

148:優しい名無しさん
15/06/17 15:13:43.74 RptBeHry.net
>実験においても体を動かした後に脳が活性化することがわかっていて、
特に運動で体を動かすとBDNF(脳由来神経栄養因子)という、脳の神経細胞を育てる蛋白質が合成されることがわかっています。
…栄養と運動は基本やね。
引きこもってしまうと負のスパイラルに陥ってしまうからあかんな。

149:優しい名無しさん
15/06/17 15:25:57.93 zRlHKw5K.net
綺麗に治る人も居る、多少の後遺症が残ってもほぼ元通りになる人も居る
かなりの後遺症のままを引きずって行く人も居る・・しかし
時間が経てばほぼ治る人 の方が多いのも本当。
どれに自分が当たるかはわかなくても止めた人の感想を聞くと
止めて良かった・・と言う人の方が俄然多い。

150:優しい名無しさん
15/06/17 15:26:34.84 g+l1mlfl.net
デパスを0.5まで減薬したけどその後の減薬ができなかったのでセルシン2mgに置替したんだけど動悸と息苦しさがある。
耐える、デパスに戻す、セルシンを飲む。どれが正解なのかな?

151:優しい名無しさん
15/06/17 15:29:39.56 zRlHKw5K.net
>>143
あと1年耐えてみてから判断してみては?
大概 2年半とか3年でほぼ離脱から解放される例が多い。
一気やるとどうしても結果として長引く例多いね。

152:優しい名無しさん
15/06/17 15:48:30.86 1EOdlsUp.net
出来たら、デパスのまま減薬したほうが良いと思うよ。
デパスで手こずらなかったんでわからないが。
セルシンは常に神経がベンゾに浸かっているイメージ。
セルシン置換をして酷く後悔している人が多かったような。。。
でも上手くいった人は書き込みしないわけだし。。。
セルシンにリプレースするのなら力価が足らないように思う。
デパス0.5mgはセルシン5mg位じゃないかな。
人によってそれぞれの薬の感受性はまちまちなので何とも言えないけれど。
で、セルシンは何回も飲むことによって定常状態を作り出す薬なんで、
1~2週間飲んでみてから、判断してみて。

153:優しい名無しさん
15/06/17 16:01:01.37 1EOdlsUp.net
あ、一日に0.5mg飲んでいるという場合は一日にセルシン5mgという意味ね。
一日に0.5mgを3回飲んでいるのなら、セルシンは一日あたり15mgになる。
まぁ、セルシンは一日に一回でもいい薬だからね、3回とかに分けるんなら、
一日あたりの量を3等分して飲むという工夫が必要。

154:優しい名無しさん
15/06/17 16:01:07.48 pY0PVsz2.net
デパスも辞めづらいしメイラックスも辞めづらい
そしてセルシンも・・・ 結局はそういうことだ
メイラックスは常にベンゾ漬けになってる気はする

155:優しい名無しさん
15/06/17 16:04:53.82 g+l1mlfl.net
>>150
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
アシュトンマニュアルにセルシンを置換を推奨していたので変えてみました。
この三ヶ月0.5から減らすと強烈な離脱症状が現れたので0.5を常にステイしてます。このまま進展がないのが辛かったので置換を検討しました。
mg数の減薬は本当に大変ですね。
デパスは何mgの段階で辞めましたか?
動悸,息苦しさなどの離脱症状が出た場合耐えるべきでしょうか?
よろしくお願いします。

156:優しい名無しさん
15/06/17 16:09:36.19 g+l1mlfl.net
>>151
セルシン5mgはデパスの1.5mgと同じと書いてありました。なので0.5mgを2mgに置替ました。ありがとうございます。
>>152
やはり全ての薬は辞めにくいのですね。メイラックスは自分も飲んでま�


157:オたが確かにその感覚ありますよね。 ありがとうございます。



158:優しい名無しさん
15/06/17 16:18:29.21 1EOdlsUp.net
ごめん、睡眠薬のサイレースを最後に残したんで、デパスはわりとさっさと
撤退したよ。
0.5×3飲んでいたけれど、0.25×3にして、その次に0.25×2、0.25×1と
減らして0にした。
おおざっぱだけど、下地にサイレースがあったんで問題なく0にした。
サイレースは手間取ったけれど。
サイレースの減薬時に動悸や酷い胸痛が出てた。
が、ステイを28日ごとに取ながら、計画通り、(酷い胸痛、動悸が出ても)
減薬していった。
セルシン換算1mg位ずつで。最後はセルシン換算0.5mgずつ減らした。
断薬時は減薬の一段階を勧めた時と全く変わらなかったよ。

159:優しい名無しさん
15/06/17 16:38:25.27 g+l1mlfl.net
>>155
ありがとうございます。
減薬ペース参考にさせていただきますす。28日ステイはすごいですね。私は安定するとすぐ減薬したくなるのでほとんどが苦しい状態です。どちみに0.5mgに戻ってしまって焦ってはいけないと分かってるのですが早く辞めたい気持ちが強すぎて。。
勉強させていただきました。これからも減薬を頑張っていきます!

160:優しい名無しさん
15/06/17 16:55:25.15
どれも承認通るギリギリの有害性で作るわけだからな。
ただ、その承認があまり正確じゃないからどれかが弱いっていうのはあると思う。
でも、強くても量減らせば弱くなるしなぁ。

窒素数で邪悪さ比較、+作用時間等考慮ってのは良いと思うんだがな。

161:優しい名無しさん
15/06/17 17:03:52.89
アモバン 6
ルネスタ 6

マイスリー 4
デパス 4
ハルシオン 4
レンドルミン 4
ソラナックス 4
ユーロジン 4

ロヒプノール 3
リボトリール 3
ダルメート 3
ベンザリン 3
コントール 3
レキソタン 3
エリミン 3
ドルミカム 3

リーゼとかエバミールがユーロジンより軽いのは間違いない感じがするな。
(何でユーロジンを比較に出すかって言うと、以外に強いからね)

マイスリー、ハルシオン、デパスは短期型依存の代名詞。
意外と重いのがソラナックスとレンドルミンとユーロジン。
ロヒは第二種だから当然邪悪。
リボトリールも強いのは確実。

アモバン・ルネスタってやたら深いじゃん?(特にアモバン)
アモバンで意識消えないことはほとんど無かったな。

162:優しい名無しさん
15/06/17 17:08:08.65
メイラックスは頓服(単回投与)で時間辺りの強さで言ったら、かなり弱いんだよね。
連用だと、1日中安定して異世界にいるわけだからなぁ。

163:優しい名無しさん
15/06/17 17:11:15.90
ハルシオン、デパスなんかは我慢して飲まなければその時間帯はすぐに元の世界に触れることできるからね。
(まあ、反動で元の世界通り越しちゃうこともあるかもしれんけど。)

164:優しい名無しさん
15/06/17 17:12:11.01
メイラックス常用しちゃってると、元の世界観が掴めなくなるほどってのは大きいよな。

165:優しい名無しさん
15/06/17 17:14:32.14
感覚的に似てるのは、ユーロジン単回がメイラックス常用に近い感じ。

166:優しい名無しさん
15/06/17 17:05:42.71 1EOdlsUp.net
>>156
応援してる。
だいじょうぶ、やめられる。
減薬単位は0.1mg単位あるいは、0.05mg単位で刻んでいって。
自分は減薬ペースは自分で決めて、医師には処方箋を書くことを
協力してもらった。
子供の頃からかかりつけだった漢方の医師に頼んだ。
調剤薬局で粉砕化して増量剤(乳糖)でかさましして0.1mg単位に
分包してもらった。
主治医の協力が得られるといいね。

167:優しい名無しさん
15/06/17 17:06:35.79 1EOdlsUp.net
あ、減薬単位と書いたが、デパスで減薬する場合の目安ね。

168:優しい名無しさん
15/06/17 17:07:41.82 WC/AwWlr.net
断薬後の後遺症の症状が食べる物により悪化します。前スレに出てた機能性低血糖症の診断も下りました。
氷砂糖を食べたらインスリンが出過ぎて低血糖になり下半身脱力と意識の遠のきで救急車の世話になりました。
機能性低血糖症の症状と離脱症状がリンクしているようです。
糖質制限で少し楽になるのはわかっていてもどうしていったら良いかわかりません。糖質を摂取すると離脱症状が悪化する理論が分かる方いないでしょうか?

169:優しい名無しさん
15/06/17 17:08:52.26 1EOdlsUp.net
≪誤≫
調剤薬局で粉砕化して増量剤(乳糖)でかさましして0.1mg単位に
分包してもらった。
じゃなく、
≪正≫
調剤薬局で粉砕化して増量剤(乳糖)でかさましして0.1mg単位での
減薬で分包してもらった。
書き間違い、ごめん。

170:優しい名無しさん
15/06/17 17:10:21.06 WC/AwWlr.net
断薬後の後遺症の症状が食べる物により悪化します。前スレに出てた機能性低血糖症の診断も下りました。
氷砂糖を食べたらインスリンが出過ぎて低血糖になり下半身脱力と意識の遠のきで救急車の世話になりました。
機能性低血糖症の症状と離脱症状がリンクしているようです。
糖質制限で少し楽になるのはわかっていてもどうしていったら良いかわかりません。糖質を摂取すると離脱症状が悪化する理論が分かる方いないでしょうか?

171:優しい名無しさん
15/06/17 17:28:58.05
>>167
それは炭水化物は構造がCHOだからじゃない?
ベンゾジアゼピン系薬はベンゼン環からなってるよね?
ベンゼン環に毛が生えたのがフェノールね。ポリフェノールのフェノール。
ワインにポリフェノール入ってるっしょ?
ココアにもポリフェノール入ってるでしょ? ビターなやつ。
つまりね、甘いのを通り越して苦くなったのがベンゾ系やピロロン系や酒類。
酒飲んでると糖尿病なるっしょ?
メイラックス作ってるのは明治製菓でしょ?
まあそういうことだな。

172:優しい名無しさん
15/06/17 17:22:29.98 bRS4kfEg.net
セルシンはパソ作業長くて肩こりの自分には手放せそうにない

173:優しい名無しさん
15/06/17 17:24:09.12 RptBeHry.net
>>169
筋肉弛緩剤に切り替えなよ

174:優しい名無しさん
15/06/17 17:36:01.95
アモバンが苦さ最強だから時間辺りの破壊力で言うと、この辺の近い薬の中では最強なんだよね。
ゾーンは2時間位だけど。

175:優しい名無しさん
15/06/17 17:37:53.47
ハルシオンと違ってなぜアモバンが規制されてないのに実質ハルシオンの互換であり、より深いかというと、
強姦目的では苦さでバレるからね。

176:優しい名無しさん
15/06/17 17:39:01.40
もし、アモバンの苦さがなければ、規制されてない現状では、
レイプドラッグ最強になってるはずだよ。

177:優しい名無しさん
15/06/17 18:20:26.66 oPlWLkCx.net
>>167
低血糖になると、血糖値を上げるために交感神経を活性化して、アドレナリンやコルチゾールといったホルモンを分泌させる。
離脱症状は自律神経が狂っている状態なので、交感神経の興奮で余計に悪化する。
みたいな感じかも。
緩い糖質制限のやり方は、まず砂糖は禁止。
白米やパン、麺といった炭水化物も減らす。
主食は一日3回は食べずに、1、2回にする。
食べる順番は野菜→肉魚→米にする。
米を食べるときは冷えご飯の方が血糖値が上がりにくい。
果物は食べ過ぎなければいい。
炭水化物を減らす分、オリーブオイルやナッツなどの良質の油を増やす。
タンパク質も少し増やす

178:優しい名無しさん
15/06/17 18:39:21.55 pY0PVsz2.net
前スレに沢山あった炭水化物、遅延型フードアレルギー云々の単発連投コピペもあながち間違いじゃないっていうな
ただあのコピペだとだれでも流石に無視するわ・・・
>>167
前スレでは反応なかったから諦めてた。俺はまだ検査に行けてないです・・・
低血糖症の診断は血液検査でわかった?内科?
もちろん低血糖症で調べてるとは思うけど、相当食生活変わりますよね
炭水化物と糖分減らす生活したらイライラする事が減った気がします

179:優しい名無しさん
15/06/17 18:49:49.74 zQGcMvJN.net
>>156
デパスはデパスのままで減薬。
0.5mgの次は0.4mg。
保持は2ヶ月。
これでいける。
減薬方法は前スレ参照のこと。

180:優しい名無しさん
15/06/17 19:09:18.34 9YeNgcToj
自慰後数時間で異常な疲労感が襲ってくるんだが、どういう仕組み?
波を作らないためにも

181:優しい名無しさん
15/06/17 19:27:15.11 NgOHX3Ts.net
糖質はコカインの8倍の中毒性だからね
糖質抜くと頭が回らないとか言うけど
いわゆる糖質離脱症状らしい
運動と食事で離脱症状は確実に軽減していくと思うよ

182:優しい名無しさん
15/06/17 21:07:17.04 bBKV1NqE.net
>>156
デパス0.4mg / 2ヶ月分の処方箋の作成要領を、以下に順を追って示します。
まず、処方の全量は、
0.4mg✖️60回=24mg
となります。これを60分割して処方してもらうだけです。
ここで、デパスは向精神薬には指定されてないので処方制限はありませんが、一般的にこの手の薬は30日までしか処方してくれない医者が多いとされています。
そこで、より頼みやすくするため、便宜上、1日2回の服用として30日分の処方とします。
これから、具体的な処方内容は、
「デパス1mg錠24錠全24mgを60分割して1包0.4mgを60包、朝夕1日2包として30日分」
となります。
これを元に、薬局向けの実際の処方箋の表記で書き直すと、
「デパス1mg錠0.8錠(粉砕)分二、30日分」
となります。
ここで、「分二」とは、1日分としての0.8mgを、1日に二回(朝夕)に分けて服用することを意味します。
何せ離脱の真っ只中にあっては、ぼーっとして意識が集中出来ないことが多いので、納得しにくいかしれませんが、
ようは、3分診療の中での医者への説明はほぼ不可能です。
なので、この文面を全文コピペしてプリントアウトした用紙の紙片を診療の際に持参した上で、
「どうぞこの記載の通りに処方箋を書いてください」
とお願いするのみです。
そして、なんとか処方箋を手に入れることさえできれば、後は、日本に500程度ある500床以上の大病院の前にある、規模の大きい薬局にその処方箋をもって行けば、面倒な粉砕処方であっても、断られることはまずないと思います。
さあ、お膳立ては、完璧に整いました。後は貴方が実際の行動に移すだけです。
幸運をお祈りします。

183:優しい名無しさん
15/06/17 23:06:09.87 g+l1mlfl.net
>>163
元気のあるメッセージありがとうございます。
減らせると自信に繋がってくれると信じて頑張りたいと思います。色々と教えていただき感謝しております。
さきほど漢方を置いてる心療内科に行ったのですが離脱に積極的な先生でカウンセリングも毎回30分して頂けて 本当に良い先生に出会えたので離脱スケジュールを決め頑張っていきます!
>>176
やはり減薬は慎重にしないといけないのが基本なのですね。前スレも参考にしてみます。減薬スピードは2カ月,,。これを長いと取るか短いと取るか,,ここが大事そうですね。頑張ります!
ありがとうございます!

184:優しい名無しさん
15/06/17 23:22:34.69 g+l1mlfl.net
>>179
丁寧な文面まで書いて頂きありがとうございます。
内容は理解できました!コピーして主治医の先生に見せてみます。
やはり二ヶ月、これが基本なのですね。私は少しでも期間を飲むと体に残る気がしてそれが嫌で焦って減薬していたので改める必要があると思いました。
「さあ、お膳立ては、完璧に整いました。後は貴方が実際の行動に移すだけです。」
この文章には力をもらえました。
絶対に行動を移します!
ありがとうございます。頑張ります!

185:優しい名無しさん
15/06/17 23:49:30.79 HzbTMcX3.net
>>180さん
部外からで申し訳ないですが
漢方を扱ってる心療内科ってどう見つけました?

186:優しい名無しさん
15/06/18 00:54:48.48 WWISu2Dk.net
>>181
>ID:g+l1mlfl(1/8)
いつものバカは後遺症で思いやり精神がなくなったみたい
>ID:g+l1mlfl(2/8)
疲れるので辞め。どうせ分からないだろーし。俺は君が思ってる人とは別人な
www
お前ってさw
毎回、減薬ネタで自演やっててわかりやすいな。
明日はちゃんとID変えてから減薬ネタで書き込みした方がいいよ。

187:優しい名無しさん
15/06/18 01:21:12.35 CNx++PyS.net
>>130
サバにそんなにDHAが入ってるとは知りなかった。
タンパクとDHAが同時に取れるならかなりお得な食べ物だね。

188:優しい名無しさん
15/06/18 05:02:50.10 Myt7juDw.net
>>182
小平の細貝さんで最近は知名度がUPした東京郊外にあって、漢方で心療内科をうたっている、ある意味アウトロー的な心療内科/漢方内科を知ってます。
以下そこのHPのコピペです。下記文章の一部でググれば出てくると思います。
~身体の不調(内科や皮膚科、アレルギー科)と心の悩み(心療内科)の双方を一箇所で治療できるクリニックです~
心と身体の両面におけるトータルケアを目指し、気さくにご相談頂ける身近な「かかりつけ医」として、診断・治療を行っております。
薬物療法による西洋医学と漢方処方による東洋医学を組み合わせた治療を行っております。

189:優しい名無しさん
15/06/18 05:43:14.15 goJEqbY8.net
肩こり、早朝覚醒が悩みで処方されたデパス、メイラックスを1年半飲んで、一気断薬して1年半になる。
飲んだ年月が経ったけど、まだまだ辛い。
寝ている時以外ある頭の痺れは、ストレスがかかるともっと痺れ、こめかみがじんじんと痛くなる。
意欲は湧かないし、常にうつっぽい。
いつまでこんな状態が続くのか。
薬は飲みたくないが、楽になりたいと思い毎日飲んでしまおうかと思う。
諦めて薬を飲んで楽になって生きた方がいいか、このままいつ治るか分からないけど耐えるか。
生き地獄だ。

190:優しい名無しさん
15/06/18 05:46:50.23 goJEqbY8.net
>>186
ダブってしまった。失礼。

191:sage
15/06/18 07:04:15.70 Myt7juDw.net
>諦めて薬を飲んで楽になって生きた方がいいか、このままいつ治るか分からないけど耐えるか。
断薬から十分たった後、再服薬で楽になったら、それは離脱じゃない。
断薬で生じた神経系のダメージは時間薬による自己回復しかない。
一度試して(短期再服薬して)、この確認をして納得すれば、治療の方向性がより明確になる。

192:優しい名無しさん
15/06/18 07:11:08.98 Myt7juDw.net
>>186
>諦めて薬を飲んで楽になって生きた方がいいか、このままいつ治るか分からないけど耐えるか。
断薬から十分たった後、再服薬で楽になったら、それは離脱じゃない。
断薬で生じた神経系のダメージは時間薬による自己回復しかない。
一度試して(短期再服薬して)、この確認をして納得すれば、治療の方向性がより明確になる。
アンカー訂正

193:優しい名無しさん
15/06/18 07:15:36.97 WWISu2Dk.net
>>184
脳に良い食べ物を探すと、卵、納豆、サバ辺りに皆行き着くね。
ブルーベリーは視力回復に関してはオカルトっぽいけど、脳には効果があるとする研究が多いね。
高いからサプリで買ってるけども。

194:優しい名無しさん
15/06/18 07:23:28.16 goJEqbY8.net
>>189
168です。
ありがとうございます。
短期に再服薬を試して断薬すると、また強い離脱症状が出るのでないかと恐怖心があります。
でも手法のひとつとして、今後の考えてみたいと思います。

195:優しい名無しさん
15/06/18 07:33:22.10 WWISu2Dk.net
>>191
>短期に再服薬を試して断薬すると、また強い離脱症状が出るのでないかと恐怖心があります。
自分の体験からいくと、一回目の依存が一年かかったとすると、二回目は2週間服薬で同じ依存度に急速に戻る。
まぁ、当たり前なんだけど。

196:優しい名無しさん
15/06/18 08:06:09.91 Myt7juDw.net
>>192
>自分の体験からいくと、一回目の依存が一年かかったとすると、二回目は2週間服薬で同じ依存度に急速に戻る。
これは、身体依存ではなく精神依存の方ではないか。元病での服用で精神依存していた場合、時を経ても短期の再服薬でも復活し易い、というのであれば納得出来る。
だが、身体依存(急な断薬で神経系のダメージを引き起こす)するには、再服薬であっても、一定期間(数ヶ月)の服用期間が必要なはず。
>>191
人体実験になって申しわけないが、今回、仮に再服薬することを決断した場合、この2週間後に一旦一気断薬して、初回断薬時レベルのひどい離脱になるか否かを確認して頂けないか?
断薬による離脱発現の原理解明のためにも宜しくタノム。世界中の離脱で苦しんでいる人たち(同志)のためにも。

197:優しい名無しさん
15/06/18 08:32:24.62 Bk9MoDJR.net
>>185さん
ありがとうございます!
神奈川からじゃ少し遠いみたいでした(涙

198:優しい名無しさん
15/06/18 09:05:27.29 WWISu2Dk.net
>>193
>断薬による離脱発現の原理解明
そんなの違法ドラッグ中毒ですでに研究されてる。
今さら人体実験とか必要ねぇよ…
長期型ベンゾに切り替えるやり方も、ヘロイン中毒治療と全く同じやり方だしな。
アシュトンマニュアルも今さら…。
ただ、アシュトンマニュアルが斬新なのは、実は長期型ヘロイン(メサドン)の方が作用は弱いのに半減期が長くて断薬するのがキツイ。
っていう事実を隠してる点だね。
あと、一気断薬がベンゾ後遺症の原因と主張するのも斬新。
ヘロイン中毒治療では基本的にそんな理論は無いから。
断薬後何年も離脱症状で苦しむのもヘロインと同じ。
30年ヘロインやっても薬を摂取し続ける限りは、人間らしい生活が出来るのもベンゾと似てるな。

199:優しい名無しさん
15/06/18 09:07:56.29 h8lKhdlh.net
>>186
俺も>>149のレスにもあるけど
2年半から3年過ぎたらかなり急激に楽になった。
それまでは地獄だったが。
なので今からの再服薬は勿体ない。人によってキンドリング
起こしてもっと長引いたりするみたいだし。
根性で後1年位 がんがれ

200:優しい名無しさん
15/06/18 09:15:05.69 wOnM0ihe.net
離脱症状以外にも薬を解毒するために体内の栄養が使い果たされて栄養失調になっている場合もあると思う。

201:優しい名無しさん
15/06/18 09:16:56.79 WWISu2Dk.net
>>186
コルチゾール対策してみたらどうかな。
まずは海馬が死ぬのを防いだ方がいいよ。
あとベンゾ再服薬だけは止めた方がいい。
やり直しに近い状態まで簡単に戻るからさ…

202:優しい名無しさん
15/06/18 09:28:16.22 Bk9MoDJR.net
SSRI、ベンゾ不安薬、ベンゾ睡眠薬を服用していて不安薬から減らしてるけど医師はワタシが言った通り処方してくれる
これで大丈夫か心配だ(´・_・`)

203:優しい名無しさん
15/06/18 09:47:23.54 X9S98HRn.net
>>198
コルチゾール対策ってどうやればいいの?

204:優しい名無しさん
15/06/18 10:32:48.94 iL1Cydi1.net
ガンダーラ、ガンダーラ

205:優しい名無しさん
15/06/18 10:40:42.99 QyyXMfgT.net
>>174 >>175 >>178
精神薬を服用した方の中にはやはり隠れ機能性低血糖症の方は多いですね
血糖値の乱降下でアドレナリンやコルチゾールが出て交感神経が高ぶるのですね
まさに頭鳴りと両足の痺れがMAX酷くなるとパニック障害のような不安に襲われます。離脱症状は我慢出来ても焦燥感が恐ろしくて(T . T)
診断は5時間の耐糖能検査をするまでも無くインスリンの過剰分泌が診断基準に当てはまったようです。さらにコルチゾールの分泌が悪化しており副腎疲労も指摘されました。慢性疲労症候群に似た状態です、、、
断薬後にまさかこんな事態になるとは思いませんでしたが既に同じ問題に行き着いた方が居て確信にかわりました。
何処かで交流出来ると良いのですが
ブログ作ろうかな、、、

206:優しい名無しさん
15/06/18 10:41:07.93 QL0sosAk.net
例えばロヒプノールなら2mgから1mgに減らした時、gabaは回復していく?

207:優しい名無しさん
15/06/18 10:58:03.38 EAXvFJvS.net
ベンゾて関節壊れるのか・・もう治らないのか

208:優しい名無しさん
15/06/18 11:12:42.71
「アルコール依存が2週間で脳容積増加が見られた。」

脳容積だけで判断するのか。
筋萎縮の薬やめて2週間後から筋肉が付き始めた、っていう理屈は分かるよ。
でもそれで筋萎縮の薬飲む前と同じになったのが薬やめて2週間後ではないよな。

だから原理としてはベンゾもバルビもピロロンも可能性としては断薬2週間後から脳容積が増え始めるとしても、
2週間後に離脱症状が収まるとは、到底言えないわけだが。

209:優しい名無しさん
15/06/18 11:29:02.02
ま、当時の医学では分からなかったということにするんだろう。
現代の医学で脳に関してハッキリと分かるのは容積かコントラストかだけだからね。

210:優しい名無しさん
15/06/18 11:30:15.94
ベンゾはビタミンだからね。

211:優しい名無しさん
15/06/18 11:40:16.06
>>202
精神薬やめたから次は循環器系の薬を飲ませようとしてるんじゃない?

212:優しい名無しさん
15/06/18 11:56:20.00 HbTQSCV1.net
自分も片側だけど股関節痛がでてきた
整形で診てもらって異常無しなら離脱による症状ということになるのだろう

213:優しい名無しさん
15/06/18 12:16:30.40 WWISu2Dk.net
>>200
ストレスを無くすのが一番だろうけど難しいね。
自分はフォスファチジルセリンを飲んでる。
脳にもともとあるものだから安全だろうという理由で選択。コルチゾール以外にも有効なサプリだけど確実に良い効果が(自分には)体感出来るね。
他には御岳百草丸、リローラが有名。
こっちは飲んだこと無いから効果や副作用の程はわからんけども。

214:優しい名無しさん
15/06/18 12:24:35.95 NgL+gMof.net
>>182
大阪の新御堂沿いの駅から近いクリニックです。
ヤフーで検索、ワードは
大阪 ○○市、漢方
でヒットし見つけました。

215:優しい名無しさん
15/06/18 12:40:30.56 uLPL5uoB.net
>>210
ホスファチジルセリン注文してみました
ありがとう

216:優しい名無しさん
15/06/18 12:41:13.12 EAXvFJvS.net
>>209
4月のレントゲンでは異常なしでしたが、痛くて靴下はくとかつめきるとかやりづらい セカンドオピニオンしてみるか

217:優しい名無しさん
15/06/18 12:51:20.64 WWISu2Dk.net
>>203
ベンゾを入れてる限りは、レセプターは減り続けて回復なんかしないと思う。
同じ量を飲み続けてるのに離脱症状が出始めてしまう、常用量依存という現象があるから…。
つまりベンゾの量ではなくて、飲んだ期間に影響されるってことだと思う。
ベンゾの量を減らせば、レセプター減少速度が遅くなるのは間違いないだろうけど…回復に向かわせるには完全断薬しかないと思うよ。
とまあ、常用量依存という現象から推測してみた。

218:優しい名無しさん
15/06/18 13:05:00.92 IsQh7b8u.net
>>193
お前最低だな 自分で人体実験しろよカスが
何が同志のためだよ 何が原理解明だバカが
発現の仕方は個人差あるからその人がどうなろうと結局参考にしかならんだろうが
アンカの打ち方、sage間違い、断薬から「十分」たった後
お前もうくんな 書くな

219:優しい名無しさん
15/06/18 13:53:06.61 vbq9EsPh.net
>>210
168を投稿したものです。
フォスファチジルセリンのサプリを飲んでいるのでしょうか?。
NOW社やファンケルなど5社ほどから発売されているようですが、どこのを使われてますか。
参考に教えてもらえませんか?。

220:優しい名無しさん
15/06/18 14:06:22.28 vbq9EsPh.net
>>196
たびたびエールをありがとうございます。
最終的にはベンゾ離脱症状に効果のある技はなく、気合と根性しかないということになりますね。
記憶力も理解力もあまり良くならず低空飛行。前日に自分が投稿した内容を覚えていない。投稿したことは覚えいる。
まったく情けないよ。

221:優しい名無しさん
15/06/18 15:41:59.78 R+6gP8iw.net
常用量依存で減薬って、
今飲んでる量で辛いのにそこからさらに減らしていくのですか?
耐えて減らし続ければいずれ回復していきますか?

222:優しい名無しさん
15/06/18 17:28:14.78 dP4p+H8r.net
>>217
頭の痺れとかもやとかめまいのようなものは、
ビタミンB群とCの錠剤を規定の倍量飲んだら良くなってきた
冷や汗や蕁麻疹もましになった
カフェインも止めた
腸が破壊されて栄養が吸収できなくなってるんだと思う
LGSも調べてみて

223:優しい名無しさん
15/06/18 17:31:09.07 UDP1QA94.net
医師は問題ないとか言うけど海外では4周までなのは何故なんですかねぇ

224:優しい名無しさん
15/06/18 17:53:25.36 lnfA5tXE.net
>>218
これが一番大変だと思う。
今も辛いと思うから。

225:優しい名無しさん
15/06/18 18:17:03.45 Use55Onwh
>>211,>>218
ほんコレ
元々辛かった→飲み始める→和らぐ→MAXで辛くなってる→石「やめて出た症状は元の病気です」
罠じゃねーか

226:優しい名無しさん
15/06/18 18:44:19.32 WWISu2Dk.net
>>216
ジャローフォーミュラってメーカーのですね。
ここの、ルテイン入りマルチビタミンもお気に入りです。

227:優しい名無しさん
15/06/18 19:02:52.46 uBUZtKYy.net
>>220
医者「ここは日本だから問題ない」

228:優しい名無しさん
15/06/18 19:27:17.91 Ro4a/Elm.net
【社会】「障害児を産んだ親は反省すべき」…内海聡医師の発言に批判殺到、産婦人科医の宋美玄氏も反論 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2015/06/18(木) 19:00:26.25 ID:???*
先日、“キチガイ医”と自ら名乗る内科医の内海聡氏が自身のフェイスブックで書いた日記に批判が殺到している。
その内容は、帝王切開での出産、特に障害を持った子を出産した親は出産前、
妊娠前の食と生活を乱したことの証であり、一生かけて反省しなければならないというものだったのだ。
ネットには強い抗議のコメントが殺到
この内海医師は過去にも、「抗うつ剤と麻薬、覚せい剤は基本的に同じ」
「ワクチンは全て効かないし、むしろ必ず病気が増える」といった発言をしているが、
今回の「帝王切開や障害児の出産は親の責任」発言に、ネットは大炎上。
「障害を持つ親として許せない」「自分を責めている親もいるのに、さらに追い詰めるのか」
「この人の親がこんな子どもに育てたことを反省すべき」といった、強い抗議のコメントが溢れている。
今回の内海医師の発言について、産婦人科医の宋美玄氏はウートピに以下のようにコメントを寄せている。
「まず、内海医師はもともとトンデモな発言で有名なので、今回の発言に関しても「またか」
という気持ちで特に驚きはありません。帝王切開による出産になること、障害児を産むことは
『親のせい』『不摂生』などではないことは改めて説明するまでもありませんが、
中には今回の内海医師の発言をみて傷ついたり、発言内容を信じてしまい、
帝王切開で出産した人や障害児の親を傷つけるような人が出て来ないとも限らないので、
そのようなことがないよう、産婦人科医としてはっきり否定いたします」
障害のある子を持つ親になってみないとわからないことは確かに多いが、
親でない人も、少し考えてみたらいかがだろう。
自分も親から生まれたことを思えば、障害児の親を責めたり過去を蒸し返したりする必要があるはずがないと
わかるのではないだろうか。
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

229:優しい名無しさん
15/06/18 19:29:43.32 NgL+gMof.net
小説を読んでたら字がぼやけて読めなくなる。リハビリにはいいのかな

230:優しい名無しさん
15/06/18 19:58:37.38 x8Fg66RL.net
というかそもそもバルビツール酸系、ベンゾジアゼピン系ときて新しい安定剤はできないのかな?
あと100年後には依存も治せる治療法ありそうだけどな

231:優しい名無しさん
15/06/18 21:00:34.69 WWISu2Dk.net
>>227
>新しい安定剤
セディールじゃないかな。

232:優しい名無しさん
15/06/18 21:13:35.48 Myt7juDw.net
>>228
セディール全く効かない。効果もなけれ副作用もなければ、ついでに離脱もないって感じ。
この薬で上以外の感想もってる人がいたら宜しく。

233:優しい名無しさん
15/06/18 21:57:28.08 B8wg5Mh6.net
ずっと眼瞼痙攣、痛み、複視などの目の不定愁訴に悩んできたが
意を決して、今日眼科を受診してきた
眼圧は正常、視力も良好、
結果
「今飲んでる精神薬を止めることができれば
おかしな症状は無くなると思います」

234:優しい名無しさん
15/06/18 23:25:55.10 Z82bzhkt.net
トヨタの外人女の常務も麻薬輸入したらしいぞ
鎮痛剤らしいが・・

235:優しい名無しさん
15/06/18 23:33:12.64 +cWLgOo7.net
>>218
>常用量依存で減薬って
>今飲んでる量で辛いのに
アホ
常用量依存は普通の人。全然つらくない。
辛いのは
常用量離脱(=耐性離脱)

236:優しい名無しさん
15/06/19 02:51:53.61 Cb9rbYIk.net
低血糖症の流れで炭水化物を結構削った食事に変えたけど調子良いわ
イライラも減ったしやってられないダルさがマシになってる
あと鬱っぽさもようやく晴れ間が見えてる実感ある
漢方、サプリなんかは全く効いてる実感ない人なんかにオススメ
ガチガチだった上半身も少し楽 もちろんベースが酷いので凄い楽にはならんけども
もう色々試しても全然ダメだって人は炭水化物と糖質をガッツリ削ってタンパク質を多めに摂るのオススメです
おためし一週間でも実感ありますよ

237:優しい名無しさん
15/06/19 03:33:59.86 RAce+4wE.net
逆流性食道炎というやつかなあ
のどチンコのあたりまで熱くて痛くいものがこみ上げてくる。
水飲んで洗い流してやらないといつまでも痛い。

238:優しい名無しさん
15/06/19 07:20:03.77 vCsmGIrZ.net
>>234
抗鬱薬の副作用の場合も多い。

239:優しい名無しさん
15/06/19 07:27:54.36 LZq+EtSb.net
>>225
障害児の母を責めるのはお門違いな気がする。
社会全体が健康で丈夫な子供を産み育てることを代々伝えてゆかない現状に問題があるから変えてゆこうというなら賛同するが。

240:優しい名無しさん
15/06/19 08:13:59.87 zbuLpsT3.net
減薬するとベンゾ減薬のことが頭から離れないんだけどまだ減薬早いかな?

241:優しい名無しさん
15/06/19 08:20:50.34 VsrAwqmJ.net
>>237
不調が無ければ進めればいい
誰だって減薬中は薬と体調の事しか考えないよ
断薬したら減薬する目標も消えて
身体的精神的苦痛を乗り越えるだけの苦行になる

242:優しい名無しさん
15/06/19 08:32:21.64 48yWj922.net
>>236
まぁ、ある程度は母親に責任もあるだろう。
ある程度は。
胎児は嫌でも母親の食べた物に影響される。
栄養もそうだけど、仮にベンゾ常用してる母親の場合は、胎児も依存症になる。
脳が完成しきった大人でさえもベンゾ依存すると脳がただじゃすまないのに、成長途中にベンゾ浸けになったら脳がどうなるかわからんよ。
ある程度は母親にも責任があるだろう。

243:優しい名無しさん
15/06/19 10:48:27.29 vk1Z3grk.net
内海が余計なことを言うせいで、
ベンゾ減薬に取り組んでる人間にも冷たい視線が向けられると思うと残念だわ。

244:優しい名無しさん
15/06/19 10:58:50.48 vk1Z3grk.net
>>203
去年末からサイレース1mgを少しずつ減らしてて半年で70%まで減らせたけど、
減薬始める前に比べてむしろ眠れる時間増えたわ。
減薬始める前が3~4時間くらいだったのが、最近は5~7時間くらい。



245:際にgabaが回復してるかどうか分からんけど、 睡眠時間増えたからたぶん回復していってるんだろうと思う。



246:優しい名無しさん
15/06/19 11:24:36.30
麻酔や薬を母親を通して胎児に投与するのは親の責任はあります。
添付文書に妊娠期やその前でも飲んではイケナイという薬を飲んでることは多々あります。
ヤフー知恵袋で「薬の名前と妊娠」で検索すれば困ったちゃんが大量にヒットしますよ。

247:優しい名無しさん
15/06/19 11:50:25.08 RAce+4wE.net
>>235
耳鼻咽喉科か胃腸科かと思ったら、また精神科に相談かよ・・・・
具体的には、パキシルとソラナックスなんだが、どっちのお薬説明書にもそんなこと書いてないのに・・・・・・・

248:優しい名無しさん
15/06/19 13:03:31.25 WfNf+6WS.net
>>243
ヒステリー球じゃない?
漢方も効くよ

249:優しい名無しさん
15/06/19 13:08:21.20 2XqFon7f.net
ヒステリー球に半夏厚朴湯 しわがれ声に半夏厚朴湯

250:優しい名無しさん
15/06/19 13:44:54.20 RAce+4wE.net
ヒステリー級ググった
でも詰まってる感じはしないんだよね。乾燥と唾液はあるけど。
一言で言うと、蓋を外したペットボトル逆さまにしたら中身こぼれるじゃん?そんな感じ。
今までは、蓋が自動で閉まってたんだけど、今は蓋がどっかいっちゃって、靴ひも結ぶとか靴下はくとかの時に、
中身こぼれるし、就寝しようとして横臥すると喉近辺まであつーくなってくるのよね。要するに蓋取れちゃったようだ

251:優しい名無しさん
15/06/19 14:00:28.62 48yWj922.net
>>246
胃酸で歯が虫歯になってボロボロになりそうだな。
普通に考えると、離脱症状で交感神経過剰になるから胃酸は減りそうなのに…
食道の筋肉が硬直してるとか、どうだろう

252:優しい名無しさん
15/06/19 14:16:37.62 kTrsCkEa.net
>>38
あの頃があってよかったと思う日は来ないと思う。
けど、今があってよかったと思える日が来ること、皆信じて欲しいなあって思う。

1日たった1錠のデパス。一気断薬して今日で3年。
この頃やっと、まともに息ができるようになってきたと感じます。
だからウォーキングもできるようになってきました。
窒息や嘔吐の不安もなく、ご飯も食べれます。

最近は、背骨の左きわから肩甲骨にかけてが痛い。
(中枢神経から末梢神経にかけてということなのか?)
壮絶でしつこい痛みは右側に多かったんだけど、
右が治ってきたので、左を感じるようになったのかな。
右がほぼ治っただけで奇跡に感じる。
いつ突発的に自殺してもおかしくないくらいの痛みだったのに。
左も、半年後くらいには治ってるといいなと思います。
長々とお目汚しすみません。

253:優しい名無しさん
15/06/19 14:31:22.39 kTrsCkEa.net
ミヤネ屋でジャーナリストの人がいいこと言ってたね。
うつ病でもないのに、うつ状態なだけで医者は薬を与えて、
その薬のせいで体調を崩す、日常生活を送れなくなる、自殺したくなる、
そういうことがよくあると。
「薬をやめればな治るですか?」と聞かれて、
「徐々に減らすなどすれば治るけど、
 医者はそういう症状を治すためにもっと薬を与える」って。

254:優しい名無しさん
15/06/19 15:33:48.90 zF7/zFv6.net
>>241
回復してるかどうかはわからないか・・・
睡眠時間が長くなってるのはいいことだね
ほかの薬なに飲んでるかにもよるけど

255:優しい名無しさん
15/06/19 15:59:12.60 zF7/zFv6.net
マイスリー飲んでる限りGABA回復難しいかーくっそー
ベルソムラいくか・・・

256:優しい名無しさん
15/06/19 16:01:50.27 LZq+EtSb.net
低血糖症の他にも何かの栄養が足りなくてうつ病に似た症状が出るらしいよ。
医学だけではなく栄養学方面へのアプローチをしてみると幸せになれるかも。

257:優しい名無しさん
15/06/19 16:06:47.80 WJVndONI.net
女子医大のベンゾ対策やってる医者ってのも信用できないのかな?

258:優しい名無しさん
15/06/19 16:09:23.37 JUGS5KAj.net
筋肉の強張り酷すぎてヒベルナ飲んだorz
効かねー!二度と飲まん!

259:優しい名無しさん
15/06/19 17:25:53.93 48yWj922.net
>>251
メラトニンか5-htpは効かないんか?

260:優しい名無しさん
15/06/19 17:36:04.69 zbuLpsT3.net
>>238
ありがとうございます
今のところ将来の不安と減薬の不安のみなので減薬をもう一段階ステップアップしてみます

261:優しい名無しさん
15/06/19 18:53:00.70 hK8imtwF.net
ヨガが思ったよりかなり効果あり
姿勢も良くなる
ようつべ見てやってる

262:優しい名無しさん
15/06/19 19:04:21.44 VsrAwqmJ.net
>>256
しっかりステイ期間とりなよ?
いきなりズドンあるよ

263:優しい名無しさん
15/06/19 20:23:56.59 Mo9Fzjrt.net
>>258
はい!
今までジアゼバム換算で11mg飲んでました減薬して今は
ジアゼバム換算で8.5mgを1ヶ月くらい維持したので0.5mg減らしてみます

264:優しい名無しさん
15/06/19 20:30:42.78 VsrAwqmJ.net
>>259
イタズラには言えないけど
いいペースだと思う
期間でしばるんじゃなくて体調と相談しながらでいきましょう
ステイもあれば戻す時もある(後半特に)ので
頑張ってください

265:優しい名無しさん
15/06/19 21:16:44.46 RAce+4wE.net
よいペースでイケテルと思うけど、タバコ吸うたびにシャンビリが復活する。
やめた方がいいのか・・・・

266:優しい名無しさん
15/06/19 22:03:23.45 s+EoxdRN.net
>>218
そうなるのが怖いからこの薬は早く止めないとならないんだよ。
まだどうにか効いてるうちにね。
効かなくなった状態からの減薬はキツイと思うけど
まずはほんの少量減らしてそれでどうにか耐えられる状況まで
頑張ってみるか?または減らさずに今の量でステイして症状が
収まるのを待ってからまた少しずつ減らして行くか?
一番の最悪は何を飲んでも薬を増やしても効かなくなって症状が全く
収まらなくなるのが一番怖い。そうなる前に減薬から断薬して行かないとね。

267:優しい名無しさん
15/06/19 22:08:05.19 +HcIByaK.net
くらしナビ・医療・健康:「SSRI」使ったうつ病治療で副作用 多剤併用で症状悪化も - 毎日新聞 URLリンク(t.co)

268:優しい名無しさん
15/06/19 22:17:41.45 s+EoxdRN.net
この薬って何故か?股関節やられるよね。
何で??と疑問なんだが 股関節痛になってる人多いな。
または顎の関節やられるのも多い。
ベンゾって一体?なんぞや??俺も殆どの離脱症状は消えたが
股関節痛だけは長く歩くとまだ出る。それも左側のみ。

269:優しい名無しさん
15/06/19 22:18:45.88 Mo9Fzjrt.net
>>260
ありがとうございます
実は8.5にしたとき就活の不安も重なったせいか、いつもより不安度が高かったんです
詳しいことを話しますと
前までは0.5g/3週間単位で減らしてましたが今回は6~7週間ステイして次のステージにいきますというか今日から0.5減らしました
パキシル5mg、レンドルミン0.25mg、セルシン2mg×3を服用していて、現在は前二つは変わらず、セルシンのみ1mg×3です
前二つは6年くらいですが、セルシンは1年未満なのでこれから減らしてます
セルシンを減らして10日くらいで抑うつが3日くらい続くのが各段階で発生するのでこれが離脱かもしれせん
長文失礼しました

270:優しい名無しさん
15/06/19 23:51:09.07 Cb9rbYIk.net
>>251
ロゼレムを就寝5時間前に飲んでます
効果は弱いけど副作用少ないらしい

271:1/2
15/06/20 00:11:36.07 wUCXCw1z.net
くらしナビ・医療・健康:「SSRI」使ったうつ病治療で副作用 多剤併用で症状悪化も
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2015年06月18日 東京朝刊
抗うつ薬の一つ「SSRI」を使ったうつ病治療で、不安感や自殺衝動、攻撃性などの副作用が出ることがある。
この副作用症状を双極性障害(躁(そう)うつ病)と診断され、薬を追加される例が増えており、多剤併用によっ
て症状が悪化する患者も少なくないという。
 ●薬増えて6種類に
 兵庫県の40代女性は約10年前、クリニックでうつ病と診断されてSSRIと睡眠薬を処方された。
 約1カ月後から怒りやすくなり、夫との口げんかをきっかけに睡眠薬をまとめてのみ、意識がもうろうとなる
出来事があった。その後も不安定な状態が続き、走行中の車や自宅マンションから飛び降りるなど一歩間違えば
命を失う行動をとったが、恐怖を感じなかったという。離婚し、元夫から「別人のように変わり果てた、あなた
が怖かった」とメールが届いた。
 その後、双極性障害と診断され、処方薬は双極性障害に効果があるとされる抗精神病薬や抗不安薬など6種類に増えた。
 女性は夜も寝ずにパソコンを見るなど「過活動」の状態になり、ささいなことに怒ったり、家具を投げて壊し
たりした。女性は他の医師に相談して薬を減らし、約2年かけて薬をやめると、過剰な服薬や暴力的な行動はな
くなり、死にたい気持ちもなくなった。最初にうつ病と診断されてから約7年がたっていた。女性は「自分のお
金と国の医療費を薬に使い、結局、家庭も健康も失った」と憤る。
 女性のカルテを見た国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦薬物依存研究部長は「自分に起こる危険を人
ごとのように感じる症状は、SSRIによる副作用として生じうるものだ。問題行動の後、抗精神病薬を上乗せ
されているが、SSRIをやめるべきだったのではないか」と指摘する。

272:2/2
15/06/20 00:12:25.19 wUCXCw1z.net
●7割以上に変調
 SSRIは1970年代から欧米で開発され、日本では99年に発売された。SSRIは副作用が比較的少なく、
効果も高いとして広まった。しかし、その後、攻撃性や自殺衝動が高まるなどの副作用が報告されるようになった。
抗うつ薬に詳しい田島治・杏林大名誉教授は、SSRIを初めて服用するうつ病患者55人(18~70歳)を対象
に、飲み始めから3カ月間の変化を調査した。その結果、3割の17人が不安感、不眠、自傷、よく動き回るといっ
た「賦活(ふかつ)症状」と診断された。賦活症状の疑いを含めると7割以上の41人に何らかの副作用があったという。
 田島名誉教授はSSRIについて「不安がなくなる、くよくよしなくなるなど、患者によっては非常に効果が高い」
とした上で「医師が賦活症状を副作用と理解せず、別の薬を増やしてしまう例が多い」と話す。
 厚生労働省の調査によると、全国の双極性障害の患者数は96年に5万2000人だったが増加を続け、2011年
には12万人に達している。田島名誉教授は「双極性障害は遺伝的な素因があると考えられ、急増は考えにくい。
SSRIの副作用を双極性障害と診断する例が増えていることも要因の一つではないか」と指摘する。
●「安易に飲むな」
 SSRIの副作用が多剤併用につながる危険性について、独協医科大越谷病院こころの診療科の井原裕教授は
「うつ病から双極性障害に診断変更される人が08~09年ごろから増えた。落ち込んでいる気分をSSRIで
持ち上げ、その軽い躁状態を抗精神病薬で治そうとする。薬の作用で気分の上下動を増幅させている」と分析する。
井原教授は、睡眠リズムや生活習慣の改善指導によって徐々に薬を減らし、最終的に薬をゼロにする治療を提唱する。
 日本うつ病学会は、12年7月に発表した治療ガイドラインで、軽症のうつ病について「薬物の有用性そのものは
否定できないが、少なくとも安易な薬物治療は避けるという姿勢が優先されるべきであろう」と注意を促した。多剤併用
についても「原則としては単剤で十分な用量を十分な期間使用すべきである」としている。【和田明美】

273:優しい名無しさん
15/06/20 00:17:40.43 aEI6CGD+.net
これまで精神医学が捏造と嘘を繰り返してきたのに、精神科医ってどうしてウソばかり書くんでしょう?
もしあなた方に機会があれば、以下のことを(全国中の)精神科医たちに聞いてみてください。
きっとごまかし以上の答えが得られることはないでしょう。
URLリンク(ja-jp.facebook.com)

274:優しい名無しさん
15/06/20 00:21:05.28 ANw7Gn/8.net
>>266 自分はロゼレムを寝る直前に飲んでるけど、5時間前にした方が良いのかな。

275:優しい名無しさん
15/06/20 02:45:27.14 vm76Ucek.net
>>270
3時間前だとか5時間前がいいとか色々言われてますね

276:優しい名無しさん
15/06/20 05:59:14.31 8wELyoEP.net
ベンゾとSSRIなら、間違いなくSSRI服用をおすすめするけどな。
ベンゾみたいに脳全体を麻痺させないから被害が少ない。
そのSSRIも、トリプトファンの摂取で代用出来るけどさw

277:優しい名無しさん
15/06/20 07:00:22.27 HH965nya.net
トリプトファンの接種は、トリプトファンに依存や離脱を引き起こさないの?
一生トリプトファン飲むようになるんだったら、SSRIの方が安いけど

278:優しい名無しさん
15/06/20 07:16:41.36 GUdCVhLx.net
>>267
アーカイブ
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(mainichi.jp)

279:優しい名無しさん
15/06/20 07:35:57.84 bl43x+rX.net
>>273
トリプトファンじゃなくて5htpだけど数か月使った時は特に離脱は感じなかった。
思うに受容体を直接刺激したり阻害したりするのと、
神経伝達物質の原料を入れて体の生合成経路を活性化させるのは意味合いが違うんじゃないのかな
まあこれも人によるとしか言えないし、必要な時だけ服用するというのが基本だと思う。

280:優しい名無しさん
15/06/20 08:33:05.53 bl43x+rX.net
>>267
まあまさか医者にかかって逆に病気になるなんて思わんよな。
しかもまれな副作用とかじゃなくて、よくあることなのに医者がそれを無視してるなんて普通の患者はまず思わん。
薬でおかしくなったことと、医者に裏切られたショックでダブルに打ちのめされる。

281:優しい名無しさん
15/06/20 09:08:44.36 8wELyoEP.net
>>273
明らかに効果が体感出来るから、さすがに依存の可能性を自分で確かめたよ。
でも、いきなり服用やめても何も起こらない。
脳内物質を直接操作しようとする薬とは完全に何かが違う。

282:優しい名無しさん
15/06/20 09:34:36.85 CBRlWUN8.net
>>277
今朝起きてすぐトリプトファン(NOW500mg*1)飲んでるんだけど
良かったら摂取量と時間帯教えてください
イマイチ効果を感じれないのは時間帯か量だと思ってる
夕方の空腹時がいいとか言うけどどうなんでしょ

283:優しい名無しさん
15/06/20 09:45:00.09 RwXYW7dn.net
>>273
トリプトファンは栄養食品、民間療法の青汁と変わらん。
クリプトナイトみたく一見神秘なイメージから、万能薬のような先入観をもってしまいがち。
溺れるものは藁で、漢方にもすがりたくなる気持ちも分かるが、金と時間の無駄で効果を期待してはいけない。
散歩、入浴、休養、それと視覚・聴覚あらゆる刺激からくるストレスを避けて、時間薬に頼るしかない。
石の上にも三年、とはよく言ったもので、先人に知恵から学び、とりあえず3年やり過ごせば、普通の生活に戻れることを信じて、この間の試練と割り切ってドンと構えよ。

284:優しい名無しさん
15/06/20 10:12:47.56 ne/qildX.net
断薬1年半
日内変動が酷いし良い時悪い時の
差が激しい。
良い時はスタンディングLIVEに参加出来た!悪い時、昨夜だけど超音波の様な頭鳴りと全身の痺れと背中をライターの火で炙られる様な痛み、、、
毎日予測がつかない

285:優しい名無しさん
15/06/20 10:29:29.41 8wELyoEP.net
>>278
時間はいつでも問題ないよ。
ただ、重要なのは「空腹時に糖分と一緒に取る」こと。
特に空腹時じゃないと殆ど意味がない。
トリプトファンは、他のアミノ酸と一緒だと吸収阻害されるんよ。
だからトリプトファンがたくさん含まれる食べ物たべても、効果が体感出来ない。
自分は寝る前に、250ミリをジュースで飲んでた。
一時間もたたずに眠気が来るよ。

286:優しい名無しさん
15/06/20 11:52:06.51 8wELyoEP.net
>>279
>散歩、入浴、休養、それと視覚・聴覚あらゆる刺激からくるストレスを避けて、時間薬に頼るしかない。
…時間薬大先生お疲れさまですw
次はまたID変えて、細かい数字を羅列したムダな減薬ネタの書き込みするのかな。

287:優しい名無しさん
15/06/20 12:30:58.93 01ojVwpr.net
>>279
>散歩、入浴、休養、それと視覚・聴覚あらゆる刺激からくるストレスを避けて、時間薬に頼るしかない。
逆説的な考え方をすれば
これが、出来ない人に断薬は無理って事だわな。

288:優しい名無しさん
15/06/20 13:07:40.40 1GFfhtT3i
平日の昼間から散歩ばっかりしてると好奇の目で見られるね。

289:優しい名無しさん
15/06/20 14:02:05.63 m57zw7Eh.net
メイラックス1mg 0.01錠単位で粉砕してもらってるけど、
本当に間違ってないのか不安になるわ。。
何錠を粉砕したか確認して間違ってはないみたいだけど。
それと減薬してくると性欲が回復して来ないか?
3倍ぐらいに回復したんだがw

290:優しい名無しさん
15/06/20 14:06:44.37 m57zw7Eh.net
メイラックス 0.32錠まで減らせた、ここまで離脱ないけど、
逆に眠くなってきた

291:優しい名無しさん
15/06/20 14:23:07.16 1GFfhtT3i
流石にメイラックス0.32錠とかやってたら強迫性障害疑うよ。
せいぜい1/4にすれば問題ない。

292:優しい名無しさん
15/06/20 14:14:07.65 CBRlWUN8.net
>>281
ありがとうございます
今夜から就寝前に飲むようにしよう
空腹時が飲み時か、、、朝の空きっ腹に入れてるんだけど
変更して効果に期待しよう

293:優しい名無しさん
15/06/20 14:59:01.90 +3SvoxVP.net
>>286
どのくらいの期間で1mg→0.32mgまで減らしました?
その間全く離脱症状なしですか?

294:優しい名無しさん
15/06/20 16:37:20.99 RwXYW7dn.net
>>283
トリプトファンだのクリプトナイトだの、民間療法のあやしい物質を体内に入れるくらいなら、時が解決してくれることを信じることで、この期間を凌ぐことが出来る、と言う意味。

295:優しい名無しさん
15/06/20 17:50:19.63 GUdCVhLx.net
「男性の頭を2回踏み付ける」精神科看護師暴行映像
URLリンク(www.youtube.com)
千葉県の精神科病院で看護師が患者を暴行 首の骨が折れ死亡
URLリンク(news.livedoor.com)
ご協力のお願い・・・ケイジさんの事件
URLリンク(ameblo.jp)


296:ry-12028826416.html



297:優しい名無しさん
15/06/20 18:21:59.62 MUOt12G0.net
ステイ中,多めに飲みたくなったら皆我慢するべき?

298:優しい名無しさん
15/06/20 18:23:32.06 MUOt12G0.net
修正
ステイ中,多めに飲みたくなったら我慢するべき?

299:優しい名無しさん
15/06/20 18:42:09.35 vm76Ucek.net
我慢するべき
飲みたくなることなんて何度も来るから慣れるしかない

300:優しい名無しさん
15/06/20 18:52:01.23 vm76Ucek.net
>>279 この発言は時間薬大先生とか言われてるけど間違ったこと言ってないよね
正直離脱症状が酷い人間にとっては時間以外でコレをすればマシになるなんて事は皆無
あまりに長い年月がかかるから何かないかと必死になってしまうんだよな
もしかしてコレなら、という淡い期待はいっつも打ち砕かれてきた
一応漢方も惰性で飲んでるが止めても全然変化ないしな
俺は神経に作用するものは全部マイナスに働いてプラスになってないと感じてるし
「時間が経たないとどうにもならない」という実感ばかり
コレでマシになったという人は俺たちのレベルまでは酷くない症状のマシな人だ
「3年後には何%の人が回復する」の統計でいうと残りの数%のハズレ組はとんでもない苦労を強いられてる
ジカンヤクセンセイの他の発言はシラン

301:優しい名無しさん
15/06/20 18:54:49.24 CndItoaS.net
>>295
サプリは何を試した?

302:優しい名無しさん
15/06/20 19:29:35.33 8wELyoEP.net
>>295
>俺は、神経に作用するものは全部マイナスに働いてプラスになってないと感じてるし
どんな物を試してきたのか詳しく教えて下さい。

303:優しい名無しさん
15/06/20 19:54:40.02 UTvYrqMU.net
抗不安・睡眠薬依存(1) 患者依存させ金もうけ!
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(2) ベンゾジアゼピンの害
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(3) 奇妙奇天烈な主治医の見解
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(4) ドーピングされた心
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(5) 薬ばらまき睡眠キャンペーン?
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(6) 睡眠キャンペーン被害者の苦悩
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(7) ボツになった告発本
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(8) マニュアル公開記念・アシュトン教授に聞いた
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(9) うつ病学会も漫然処方批判
URLリンク(web.archive.org)
抗不安・睡眠薬依存(10) 窃盗や当て逃げ誘発も
URLリンク(web.archive.org)

304:優しい名無しさん
15/06/20 19:55:02.56 UTvYrqMU.net
抗不安・睡眠薬依存(11) 市販薬乱用しデパス食べる
URLリンク(web.archive.org)
「精神科面接を問う」に反響続々  どこに行くかで天と地
URLリンク(web.archive.org)
これでいいのか精神科! 暴言・妄言が止まらない
URLリンク(web.archive.org)
薬が眼瞼けいれん誘発  不必要な手術も
URLリンク(web.archive.org)
副作用の眼瞼けいれん 最近まで眼科医も知らず
URLリンク(web.archive.org)
DSMの功罪 小児の障害が20倍!
URLリンク(web.archive.org)

305:優しい名無しさん
15/06/20 19:55:31.88 UTvYrqMU.net
言葉を奪われた青年(1) 治療するたび状態悪化
URLリンク(web.archive.org)
言葉を奪われた青年(2) ヨダレ垂らし「死にたい」
URLリンク(web.archive.org)
言葉を奪われた青年(3) 「誤診」明かし消えた主治医
URLリンク(web.archive.org)
言葉を奪われた青年(4) 身の毛よだつ投薬
URLリンク(web.archive.org)
言葉を奪われた青年(5) 医者の良識はどこへ?
URLリンク(web.archive.org)

306:優しい名無しさん
15/06/20 19:56:56.02 vm76Ucek.net
時間を耐えるしかない もし楽になる手段があったとしても9割は期間を耐えるしかないような感触
こんな事は重傷者が薄々感じてる結論だよな
>>295
GABA、ビオチン
あとは普通マルチビタミン、ビタミンC、亜鉛くらいか
>>297
重症の人の話だから参考程度で頼むよ
非ベンゾ系安定剤:セディール(タンドスピロン)
中枢性筋弛緩剤:塩酸エペリゾン製剤
漢方:柴胡加竜骨牡蛎湯、加味帰脾湯、柴胡桂枝乾姜湯
半身浴、運動、ストレッチなんかもマイナスに働く
動悸は出るわ逆に筋肉が緊張するわロクな事ない やらない方がマシ
何度もいうけど俺のケースだから他には当てはまらないよ
運動は正直わからない うまくやれば効果ありそうだけど
むしろ運動でダメならもう何も手立てが無いと思うよ

307:優しい名無しさん
15/06/20 19:58:01.00 /sKYIXod.net
時間薬なのは理解出来るが
ノンストレス状態ってのは無理じゃね?
仕事しなきゃ食っていけない人や、家事子育てしなきゃいけない人はストレスだらけだぜ。
薬減らしてるが仕事ムリゲーになってきたわ。
キッツイ。

308:優しい名無しさん
15/06/20 19:58:52.30 vm76Ucek.net
ちょっと話はズレるが精神疾患系は炭水化物減らしてだいぶ良くなった実感ある
どうせ何年もかかるんだし一週間くらいやってみてくれ

309:優しい名無しさん
15/06/20 20:10:04.59 9J7gBpB3.net
「治療抵抗性」という名の誤診
URLリンク(web.archive.org)
めちゃくちゃにされた人生(1) 抗うつ薬と衝動性
URLリンク(web.archive.org)
めちゃくちゃにされた人生(2) かぜにパキシル?
URLリンク(web.archive.org)
めちゃくちゃにされた人生(3) 「原因不明」の首骨折  ←ケイジさんの事件
URLリンク(web.archive.org)
おかしな医師たち(1) 夫の顔でPTSD!
URLリンク(web.archive.org)
おかしな医師たち(2) 未婚の男は精神疾患!
URLリンク(web.archive.org)

310:優しい名無しさん
15/06/20 20:12:41.16 ne/qildX.net
>>303
私も糖質制限で離脱症状が軽減するを
体験したのですが
その後に炭水化物、糖質を摂取すると
酷いぶり返しにあいます、、、
277さんはそんな事ないですか?
まるで精神薬と一緒で再服用後の離脱症状の様です。
私は運動、ストレッチは効果があり
入浴では悪化の傾向です。
個人それぞれあるのですかね

311:優しい名無しさん
15/06/20 20:37:59.97 8wELyoEP.net
>>301
漢方はよくわからんから、それ以外の自分の知ってる範囲で意見言わせてもらうが…
>GABA、ビオチン
あとは普通マルチビタミン、ビタミンC、亜鉛
これには失笑させてもらった。
真面目に脳を調べたとは到底おもえないレシピで…。
なぜこのサプリを選んだのか、全く説明出来ないでしょ。
この中で(欠乏してる以外で)脳にプラスになると明言できるサプリは、マルチビタミン(のごく一部の成分)だけ。
特にGABAは酷いな。
何も調べないで名前だけで飲んだのがわかる。
結局、あんたが試したのはセディールとマルチビタミンだけだよ。
それだけで「時間しかない」って結論はさすがにどうかしてる。
漢方はよくわからんから他の人の意見を聞きたいが。

312:優しい名無しさん
15/06/20 20:44:17.35 vm76Ucek.net
>>302
悲しいかなそれが理想や願望抜きの現実ですよね
ムリゲーな現実を受け入れて年月が流れる日々を頑張るしかないという
理不尽で遣る瀬無いよなあ
>>305
自分は今のところないですね まだ始めて日も浅いですし
個人差ありすぎてイチイチ毎回「自分の場合は」とか書くようにしてます
>>306
安価打ち間違えてた
GABAもビオチンもこのスレに書かれてたんだが?
何を飲んでるか聞かれたから「あとは」の後は今飲んでるサプリを書いただけだ
トリプトファンが最強って言いたいの?浅いねえ
俺は他の人の報告待ちだよね どうせ利かないから
で、時間以外に何が有効なの?聞かせてよ
個人差があるって理解してんのかね

313:優しい名無しさん
15/06/20 20:45:40.38 vm76Ucek.net
まためんどくせえヤツに絡まれたなあ・・・

314:優しい名無しさん
15/06/20 20:51:17.06 8wELyoEP.net
>>307
>トリプトファンが最強って言いたいの?浅いねえ
俺は他の人の報告待ちだよね どうせ利かないから
…お前、さすがに無勉強すぎるだろ。

315:優しい名無しさん
15/06/20 20:55:58.68 8wELyoEP.net
>>308
>まためんどくせえヤツに絡まれたなあ・・・
そりゃ、お前が…
>GABA、ビオチン
あとは普通マルチビタミン、ビタミンC、亜鉛
みたいな意味がわからない組み合わせを飲んでおいて、「時間しか治療する方法はない」
とかほざくからだろ。
このサプリの組み合わせ見ても、誰がどんな目的で飲んでるのかさっぱりわからないからな。
健康な人が暇つぶしに飲んでるのかと思うわ。

316:優しい名無しさん
15/06/20 20:59:03.18 vm76Ucek.net
>>310
なんだ?離脱症状の勉強ってトリプトファンにまで行き着かないと無勉強なんか?
俺炭水化物減らしてるから普通に摂ってんだよ
wikiに書いてあるうちの種子以外は相当食ってるよ
「必須アミノ酸なので基本的には食品中のタンパク質が多いほど多く含まれる。したがって、肉、魚、豆、種子、ナッツ、豆乳や乳製品などに豊富に含まれる。」
で、時間以外に何が有効なの?聞かせてよ

317:優しい名無しさん
15/06/20 21:02:33.49 vm76Ucek.net
「もし楽になる手段があったとしても9割は期間を耐えるしかないような感触」
と書いているだろ?お前は0.05mg減らしただけで酷い目に合う人間の減薬ペースをどうマシに出来るっていうんだ?

318:優しい名無しさん
15/06/20 21:08:09.18 8wELyoEP.net
>>311
>なんだ?離脱症状の勉強ってトリプトファンにまで行き着かないと無勉強なんか?
お、おいおい…、トリプトファンなんか、不安不眠で調べてまず最初に目につくセロトニン系のサプリだから。
お前、あまり離脱症状で苦しまなかったんだろ。
だから真面目に調べようとすらしない。

319:優しい名無しさん
15/06/20 21:17:18.52 m57zw7Eh.net
>>289
もう7ヶ月も経過している、一揆ダンヤクした時の様な離脱はない。
ただ口が乾いたり、少しイライラのような離脱か?という症状は少しだけあった

320:優しい名無しさん
15/06/20 21:19:39.06 MTBQy9EM.net
自分はこうだった(キリ
つって他人否定とか重症だな

321:優しい名無しさん
15/06/20 21:30:08.70 vm76Ucek.net
>>313
ググったけど?「俺摂ってるわ」て書いてるし
>どんな物を試してきたのか詳しく教えて下さい。
お前の質問に答えたらそっちが絡んで来たんだろが めんどくせー奴だなあオイ
で、トリプトなんとかと時間以外に何が有効なの?
減薬ペースをどうマシに出来るっていうんだ?
俺の質問スルーしすぎだろ

322:優しい名無しさん
15/06/20 21:31:10.54 RwXYW7dn.net
>>306
漢方内科(基本精神科医)で離脱緩和治療したことあるが全く効かなかった。
50種類くらいある定番の漢方薬(ツムラ何番)の組み合わせでの処方となるが、とにかく毎回かさばるのも難点。
基本、漢方薬は血行を良くするので離脱による身体の興奮状態を助長する方向に作用し逆効果だと思う。
ちなみに精神科医(主治医)は、漢方を完全否定。せせら笑っている。一方、当然、心療内科併設漢方医(アウトロー)は大真面目なのだが。結局、着いていけなかった。

323:優しい名無しさん
15/06/20 21:31:34.00 vm76Ucek.net
>>315
否定ってコイツが絡んでくるから答えてるんですけど
否定もクソも俺トリプトファン摂ってるし

324:優しい名無しさん
15/06/20 21:34:45.56 8wELyoEP.net
>>312
>0.05mg減らしただけで酷い目に合う人間の減薬ペースをどうマシに出来るっていうんだ?
あーなるほど、減薬で大苦戦してるのか。
だから不勉強過ぎるんだよ…
そんな慎重に減らしたらキツくなるの当たり前なんだよな。。
ここら辺は難しい問題だけど、だからこそ真剣に調べるからわかるはずだが…
またアシュトンマニュアルに書いてたー、とか2ちゃんねるがー、とか言うかもしれないけどさ…。
重度の依存だから、減薬がキツイんじゃないよ。
長期に減薬するから離脱症状がキツいんだ。
答えは逆なんだよな。
ヘロイン中毒治療が、非常にベンゾ中毒治療に似てるから調べるといいよ。

325:優しい名無しさん
15/06/20 21:35:39.26 HpedH8br.net
勉強した人は勉強したから効いたといいたいのだろうが、それとてその本人にヒットしただけってことを忘れんな。
このスレでもこれだけいろいろ効く効かないで揉めるということは、少なくとも万人に効く方法なんてほぼ無いってこと。
やりすぎない程度に血行を良くしたり、食べなすぎたり食いすぎないようにしたりする程度しか無いのよ。

326:優しい名無しさん
15/06/20 21:36:30.26 CBRlWUN8.net
結局自分に合った療法を取捨選択するしか無いのよ
漢方がいいって人もいるしサプリで救われたって人もいる
運動や食事で回復した人もいれば
その全てをやってもダメな人もいる
正解なんて無いでしょ
時間の経過が薬になる人もいれば悪化や再発っていう毒にも感じる人もいる
でも進むしかないですよね

327:優しい名無しさん
15/06/20 21:47:06.52 vm76Ucek.net
>>319
お前が楽な症状だからそういう事言えるんだよ
答えは逆じゃねえ
10年近く飲んでて離脱症状が強く出る人間は急いで減薬する辛さを知らんダケだ
俺だって減らすペースは何段階か試したよ
耐えられないくらい辛い日がずっと続くから大きな歩幅で進めないんだよ
何年飲んでどれくらいの期間で断薬したか聞いてもどうせ答えないだろうしお前にゃわからんからもう絡んでくんな
>>320
>>321
ほんとソレよね
藁にもすがりたくなるからどうしてもみんな気づくまでやっちゃうっていう
うまくテンプレに書ければいいんだけど伝わるように書ける気がしない

328:優しい名無しさん
15/06/20 21:50:53.52 vm76Ucek.net
>>319
ミスった
10年近く飲んでて離脱症状が強く出る人間は急いで減薬すると地獄が続くんだわ
お前はそういう辛さを知らんダケだ 単に軽症だったダケだ 有り難い話だよなw
一日中辛いとかありえないから 耐えろとか無理だから

329:優しい名無しさん
15/06/20 21:59:47.70 8wELyoEP.net
>>323
いやあ…
さすがにベンゾ服用期間自慢と、自分かわいそう主張されたら何も言えないわ。

330:優しい名無しさん
15/06/20 22:02:47.65 vm76Ucek.net
コレだよ

331:優しい名無しさん
15/06/20 22:11:40.37 Tfflnbn9.net
ID:8wELyoEP
やはり、一気断薬がよいのでしょうか?
見解を教えて下さい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch