15/06/14 13:08:49.03 8KEKlzS8.net
>>970
個人の減薬blogを読んでみろよw
生半可な気合いじゃ、断薬は不可能だとわかる。
現実はアシュトンマニュアルとはまるで違って厳しいから。
ツライ離脱症状との根性比べだ。
994:優しい名無しさん
15/06/14 13:33:42.05 Ei2C8YLr.net
離脱症状って本当に治ります?
995:優しい名無しさん
15/06/14 14:04:44.31 L8TD/Fmf.net
急激な減薬もだけど
断薬前の微量の減らし方でも十分苦しいよ
序盤の症状はワリと短い期間で消えるけど
後半の症状は固定化したり長期化したり、、、それが不安になって悪循環
このスレ見ても分かる通り再服用って言葉がどんだけ飛び交ってるかで
減薬も断薬も地獄だってのは一目瞭然
一番の悪魔は飲んでた頃の安定していた時期に戻りたいって感覚
996:優しい名無しさん
15/06/14 14:13:03.13 Ei2C8YLr.net
>>982
同じく、序盤の離脱症状は直ぐではないが治まった。
消えない遷延性離脱症状かな…
997:優しい名無しさん
15/06/14 14:20:03.11 DOiC8AaXg
ベンゾの離脱症状を抑える可能性が高い薬物として、解離性麻酔系(ケタミン系)が有力とみる。
大麻の長期依存、慢性中毒者が飲酒でフラッシュバック起こす原理は、
GABA系とグルタミン酸系で考えた場合は、大麻後遺症としてグルタミン酸過剰に陥っている。
(数字で例えるなら、GABA 0 : GLU 0 → GABA -2 : GLU 8)
それが、飲酒でGABA系のみ賦活され、グルタミン酸系統が過剰なのでフラッシュバックする。
(GABA 8 : GLU 8)
これをベンゾ離脱で考えると、
(GABA -8 : GLU 2 → GABA -8 : GLU -6)のように軽減できるはずだと考える。
既に、覚せい剤離脱症状や他の離脱症状緩和では実用段階らしい。
大麻は2層性(低容量では覚醒、高容量では抑制)なので、依存薬物で対処に使用する解離性麻酔系の薬の量は違うかもしれないが、
可能性としては十分ありえる。
998:優しい名無しさん
15/06/14 14:24:44.83 DOiC8AaXg
2層性薬物は精神科領域だとエビリファイになる。
要求通り処方する精神科医は皆無だろうけど。
999:優しい名無しさん
15/06/14 14:20:21.91 L8TD/Fmf.net
>>983
ワリと急な減らし方しても激しい症状って1~2ヶ月だと思う
勝負は3ヶ月以降の慢性化しそうなヒステリーや冷えや動悸めまい
思考グルグル 頭重感 目の違和感 歩行困難 神経過敏 ストレス耐性低下 首肩のコリ
ほんと数ヶ月単位でしか消えたり緩和したりしないですからね
そして定期的にやってくる揺り戻しで激鬱ターン突入とか
もう踏んだり蹴ったりです
でも確実に良くなって行ってるのを自覚して
薬を辞めれてる事実に自信を持って前に進むだけ
辞める事が目標では無いけど減薬中と違って
断薬後は完調するという先の長い目標しか無くなる
細かく体調の記録するしかないね
1000:優しい名無しさん
15/06/14 14:30:04.54 grrgHlsL.net
>>976
そんな医者カタワにしてやれよ
1001:優しい名無しさん
15/06/14 15:02:41.92 W163fwA0.net
>>980
自分が5年ロヒとメイラックス2ミリ飲み続けて
スッとやめられたからなんでかな~って思った
1002:優しい名無しさん
15/06/14 15:16:26.70 Bk8/63Uf.net
やめられない薬を、何年も処方され、やめられなくなるとは知らずに飲み続けてきた。
まさしく、精神科は牧畜なんだね。
1003:優しい名無しさん
15/06/14 15:22:28.40 sDYcpEUQ.net
>>988 羨ましい。一気に止められたんですか?
1004:優しい名無しさん
15/06/14 16:11:38.41 8uxBT1At.net
>>983>>986
何か同感、断薬して数週間は酷い離脱症状に遭うが
それ以降繰り返し慢性化してる感がる、初期の離脱と違い地味に粘着。
因みにこれは離脱症状ですかね?
あと、減薬期間少なすぎたでしょうか?医者は量も少ないから一気に止めていいと
いわれた。最終的に医者は離脱は起こらない元の疾患だと・・・。
概要としては、最初に動悸や軽い震え、眩暈、寝汗が毎日ではないがあり
自律神経失調症と診断されてソラナックスとドグマチールを処方された。
ソラナックスの前はワイパクスが処方された。毎日、0.4mmを3回飲んでた。
計9ヶ月間服用していたんだが、どうも飲んでて元の疾患にない症状(恐怖感など)や
1日飲まないでいたら急激な体調不良をおこして、おかしいと思い医者の許可を得て
3ヶ月かけて減薬した、勿論初期の離脱には苦しめられたしそれ以降は
波がある感じがしてなんとか再服用を耐えてきたし、好調なときもあった。
だが、断薬して半年経過して2週間前から激しい動悸や不安、寝落ちにピクッ、寝汗
どれも交換しながら出てきて寝汗はなくなり、最近は動悸と不安がひどく眠れない事も
しかも日中も眠くならない確かに最近はストレスや飲酒したせいなのか、
元の疾患でここまで酷い不安感や動悸はなかった気がする
断薬直後の離脱症状に近いのが襲ってきた。
何か元の疾患の何倍もの勢いが来てる・・・離脱なのか元の疾患なのかわからん
かと言って再服用はしたくない。薬剤師に聞いたら飲む量に関係なく体質に依っては
服用期間(9ヶ月)は見ておいた方がいいと。。。
やはり、飲酒とストレスが原因で離脱が復活したのかな・・・もう半年経過したのに。
1005:優しい名無しさん
15/06/14 16:15:31.48 8uxBT1At.net
元の症状だけの方がマシだった気がする。。。
他にも離脱(繰り返し色々なのが出てくる)でドモリや言葉につまる
地震感覚、記憶が飛ぶなども。
前にない症状が
1006:優しい名無しさん
15/06/14 16:38:40.20 L8TD/Fmf.net
>>991
恐らく多くの人がそのパターンだと思いますよ
離脱症状抱えて病院行けばどう見ても自律神経失調症ですからね
どの医者に行っても”離脱症状”って言う医者は100に1つくらいでしょうか
理解ある医者がいるのも事実ですがまず巡り合わないでしょうね
残酷な話ですが服用期間の長さよりも完全に体質依存だと思います
13年飲んで2年減薬1年で完調された人もいますし
おっしゃる通り元の疾患が可愛く見えるレベルです
イタズラには言えませんけど元の疾患では無いと思いますよ
最長でも3年でほぼほぼ完調するソースもありますし
お仕事に行けてるのであればまだ良い方ですから
頑張ってください
1007:優しい名無しさん
15/06/14 16:54:29.91 8KEKlzS8.net
>>992
悪魔の薬やで。
どこの研究所もベンゾ危険性の研究はやらないしな。
完全に人体実験。
1008:優しい名無しさん
15/06/14 17:17:22.61 Bk8/63Uf.net
>>992
ドモリ、言葉に詰まる。
自分も、いまこれでマイっている。
痙攣性発声障害と酷似するが、ベンゾの禁断症状だ。
それと、難聴を伴う聴覚過敏症にもなってきた。
ベンゾ化合物の成分が、まだ脳内にこびりついていて離れない感覚。
1009:優しい名無しさん
15/06/14 17:37:46.11 8uxBT1At.net
>>993
レス、ありがとうございます。
何とか仕事に行けてるが、かなり辛い。
まだマシなのかぁ。
元疾患か離脱か判別が難しいのが難点だけど
根拠は元疾患はこんなに酷くないぐらいなのかな・・・。
>>994
医者は認めないね、危うく自分は自律神経失調症が悪化してるからと言う事で
増薬されるところだった、そもそもソラナックスは頓服なはずなのに、
何故常用させられてたのか不思議だわ、将に実験。
飲んでておかしいと思い断薬を決意したのが正解だった。
>>995
自分はドモリは消え、再び動悸と不安が激しい。
あとは難聴ではないけど耳鳴りと頭痛もしばしば出る。
やはり、頭痛や耳鳴りなんて以前はなかった。
1010:優しい名無しさん
15/06/14 18:09:05.59 tRTnRzVq9
適応外処方が認められている国、日本で臨床試験ってほとんど意味が無い。
用量オーバーも法的に認められてる。
そもそも薬の安全性を製薬会社は担保する必要がない。
問題が発覚した時に対応すればいい。
まだ認めてないから問題にはなってない。
認めた時が問題発覚。
つまり十分儲かって代わりの薬ができたところで供給減らしていく。
1011:優しい名無しさん
15/06/14 18:11:07.04 tRTnRzVq9
いわゆる「立証不可能」な事象であるから、認めなければ良いのです。
1012:優しい名無しさん
15/06/14 18:15:48.91 tRTnRzVq9
薬自体に致命的な害があるわけでもないですしね。
処方量内で30日程度ならまず大半の人に問題は起こらない。
3年も5年も出すのは
医者がいけないのか?
学会がいけないのか?
厚労省がいけないのか?
PMDAがいけないのか?
製薬会社がいけないのか?
1013:優しい名無しさん
15/06/14 18:17:56.18 tRTnRzVq9
>>994
研究して有害性を示せて、既存の利権者に勝てるくらいの信頼性がある人なら、
ベンゾ出す側につけばボロ儲けですもの。
1014:優しい名無しさん
15/06/14 18:27:01.56 E3b9WGmO.net
以下メンクリドクダーのスレ。
やっぱ患者の言ってること聞いてないらしい。いちいち聞いてたら身がもたないというのがその理由。言われてみればしごくもっともな話でもあり。・・・
0125 卵の名無しさん 2015/04/29 01:38:50
>>122
右から左に聞き流してても聞いているふりをし、
ちゃんと聞いてるんだと相手に思わせておければ大丈夫
というかそれこそが仕事
1015:優しい名無しさん
15/06/14 19:47:33.18 +sXC7NZ5.net
ベンゾジアゼピンを始め向精神薬の投与は、治療ではなく、破壊だ。
俺は完全に脳神経全体を破壊された。
離脱でつらい時は市販の漢方を飲んでいる。
1016:優しい名無しさん
15/06/14 20:10:52.66 xJNzTcuv.net
完全に破壊されたら書き込みもできんぞ
1017:優しい名無しさん
15/06/14 20:21:12.24 fkqpH4VB.net
ようスクラップ
1018:優しい名無しさん
15/06/14 20:53:36.29 +sXC7NZ5.net
>>1004
覚えておけよ
1019:優しい名無しさん
15/06/14 21:19:14.06 qC+PPeYE.net
>>1002
だからベンゾは毒物で、回復というのは脳の再構築なんだよ。
脳味噌を再構築するつもりで取り組まないと完全回復は無理
1020:優しい名無しさん
15/06/14 21:29:24.62 0DAS5R82.net
>>986の書き込みが、まさに私
安心した。
1021:優しい名無しさん
15/06/14 21:32:41.24 /cC9J0CA.net
本当に脳味噌いかれてる。
1022:優しい名無しさん
15/06/14 21:34:55.06 8KEKlzS8.net
>>1008
ベンゾ飲んでりゃおかしくなるわな
1023:優しい名無しさん
15/06/14 21:39:06.07 /cC9J0CA.net
酔っぱらってますか?
あなたのスレで真面目に質問したくなくなりますね。
オワタ。
1024:優しい名無しさん
15/06/14 21:47:37.54 xDRb78Ub.net
2年間ソラとマイスリーほぼ毎日飲んでたけど去年12月頭に断薬して半年経ったよ
冷えとかだるさはサウナで血行良くしておくとかなり軽減された
断薬して2~3ヶ月ぐらいからは自律神経の調子整えるのがかなり効いたよ
1025:優しい名無しさん
15/06/14 22:10:55.59 8KEKlzS8.net
>>1010
糞ポエムやめろや
1026:優しい名無しさん
15/06/14 23:17:01.91 leKa0Ql7.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は『毒』です。
小麦は『砂糖(炭水化物)』です。
1027:優しい名無しさん
15/06/15 00:47:19.40 Pcz4+Je6.net
へぇ、SSRIやSNRIは飲んだ経験ないなぁ三環形ならあるけど
ベンゾや非ベンゾで超ハイテンションになる俺はそんなの飲んだら大変な事になるな。
神経症治療は漢方やセディールと森田療法、マインドフルネス認知療法
で大体の人は有効だと聞くけどね。
1028:優しい名無しさん
15/06/15 05:15:26.04 UCS/snNQ.net
断薬1年3ヶ月続いたが右肩上がりの離脱症状に耐えられず昨日からレキソタン飲んでる
もういいわ
1029:優しい名無しさん
15/06/15 05:55:20.00 FRTubWFP.net
>>1015
再服薬で症状の全部が速やかに回復した場合は離脱症状じゃなかったと考えてよいのでは?
ダメージを受けた神経系の自己回復を再服薬で促せる訳ではないから。
1030:優しい名無しさん
15/06/15 06:54:41.95 frFgfMmY.net
>>1015
治らんかったか
1031:優しい名無しさん
15/06/15 07:05:46.97 26B9GhQo.net
>>1016
ぜんぜん回復してないよ
とりあえず繋いでる感じ
筋肉がなくなって歩けなくなったから飲んで、少し歩ける感じ
1032:優しい名無しさん
15/06/15 07:06:21.04 26B9GhQo.net
>>1017
耐えるとかじゃなくて肉体的に壊れた
1033:優しい名無しさん
15/06/15 07:23:59.86 cTFC3G2m.net
次スレ このスレが埋まってから、ご利用ください
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その59
スレリンク(utu板)
1034:優しい名無しさん
15/06/15 07:59:52.59 FRTubWFP.net
>>1018
だよね。
なら気休めにしかならないので、無用な毒物は常用にならないように注意した方がいい。1-2週間程度の再服用後の断薬は、それ自体問題となるはずないので。
1035:優しい名無しさん
15/06/15 08:37:50.19 IvqE0gYp.net
>>1021
いやでももう無理っぽい
歩けないし体が動かないから再び断薬したら物理的に動けなくて死んでしまう
精神的には限界まで耐えたつもりだったけど体がもたなかったわ
1036:優しい名無しさん
15/06/15 08:57:18.77 i+qK0QrT.net
レキってそんな力価高いの?
1037:優しい名無しさん
15/06/15 09:44:19.45 jTKKSECz.net
>>1022
歩けないって、脱力感で?
自分も筋力落ちて、脱力感で足がグニャグニャさ。
外出も一苦労。
1038:優しい名無しさん
15/06/15 12:18:31.86 frFgfMmY.net
無理にでも食って動かないと、筋力低下が半端ないからなあ。
1039:優しい名無しさん
15/06/15 12:54:50.86 +YcTLMQq.net
昨日全身の血管がザワザワなってる感覚で気持ち悪いなんてもんではなかったorz
何とか眠れたが湿気があると、もう無理かも、、、
これが毎日続く。
湿気が無くても毎日もう無理!って思う訳だが…
1040:優しい名無しさん
15/06/15 12:57:01.39 C675lc9O.net
ある程度は無理してでも食わないとダメだよ。
筋肉の元となるタンパク質と筋肉合成を促す糖質。
1041:優しい名無しさん
15/06/15 16:25:20.67 frFgfMmY.net
脳みそも神経伝達物質もホルモンも、たんぱく質が原料だからね。
マジで食わないと離脱症状はおさまらんよ。
1042:優しい名無しさん
15/06/15 16:31:40.96 Q77toyp4.net
食後数時間で強烈な眠気、だるさ、頭痛が出たりするので低血糖症じゃないかと心配してる
自律神経が乱れると低血糖症になりやすいらしく、しかも低血糖症の症状が自律神経失調症に似てるそうな
それ以前に離脱症状のせいで自律神経ガタガタだっつのな
俺らはもう疑ってかかるタイプだから参考程度に読んでくれ
URLリンク(alter.gr.jp)
「同会事務局を務めるマリヤ・クリニック(千葉市)によると、04~08年に症状を訴えて受診した1041人の初診時の診断名は、統合失調症128人、うつ91人、幻覚・幻聴21人などで、検査の結果、93%が低血糖症だったという」
1043:984
15/06/15 16:33:32.62 Q77toyp4.net
要約すると炭水化物や糖分の取り過ぎてインシュリンの分泌がバカになって食後に血糖値が急激に下がって脳が正常に働かなくなる症状だ
1044:優しい名無しさん
15/06/15 16:40:36.37 GLGUkGDu.net
半年で20→1.25まで減らせたけどそろそろ断薬してもいいのかな?
1045:優しい名無しさん
15/06/15 16:54:11.44 BmXZKLH9.net
>>986さん
やめてどれぐらいで、
その症状は、まだ続いてる?
教えて下さい。
1046:優しい名無しさん
15/06/15 17:28:17.51 Yuy66VMh.net
明日医者を○○
1047:優しい名無しさん
15/06/15 18:15:17.85 EdeOX4Da.net
>>1031
薬剤にもよるけど自分なら1.25を隔日飲みか0.6とかまでやるよ
体調と相談しないと離脱症状スイッチ入ったら戻しても消えない症状だったら最悪になる
>>1032
出て�
1048:ヘ消えての繰り返しだから 基本ず~っと続くよ でも確実に弱くなったり 消えていく細かい症状がある 減薬時から続いてた手足の冷えは断薬後には消えて 首のコリや肩のコリは全快じゃないけど7割は完治 減薬10ヶ月断薬3ヶ月です(服用期間9年) とにかく2週間単位くらいで症状を観察するといいですよ ツライ症状にだけフォーカスしがちだけど 治ったり消えたりしている症状を拾っていかないとメンタル持たない
1049:優しい名無しさん
15/06/15 18:34:38.44 rfDlJHIt.net
皮膚のかゆみが酷くて抗アレルギー薬飲みだした
減薬中に皮膚のかゆみが出た人います?
1050:優しい名無しさん
15/06/15 18:45:24.66 EdeOX4Da.net
>>1035
離脱中は免疫力下がるので
湿疹かゆみは日常茶飯事でしたよ
数ヶ月で治りました
サプリを変えたり追加したりしたら弱いトコに湿疹はパターンでした
全身に蕁麻疹出た時は地獄でした
1051:優しい名無しさん
15/06/15 19:01:51.42 wI2rjEvz.net
頭にきてソラナックスめちゃくちゃ飲んだ
1052:優しい名無しさん
15/06/15 19:24:19.93 Aw7PEEfY.net
やっぱり、長期に服用したのは自己責任だと思うようししていたけれど
医師にまったく、責任ないとは言えない。とつくづく思う。
元疾患が治っていないとか、患者が欲しがるとか。言ってるけど。
医療に携わっているなら、デメリットも話して欲しかった。
ベンゾの副作用しらないわけがない。
1053:優しい名無しさん
15/06/15 19:24:44.58 frFgfMmY.net
>>1037
そういうのいいから
1054:優しい名無しさん
15/06/15 19:59:16.70 y+gs2t6/.net
もう依存しちゃってるからな
薬無しで寝れないし
1055:優しい名無しさん
15/06/15 20:00:32.74 2aMlOlyG.net
死にたい
1056:優しい名無しさん
15/06/15 20:08:39.53 P1Sls9tw.net
次スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その59
スレリンク(utu板)
1057:優しい名無しさん
15/06/15 20:09:02.02 7T9J6ZEW.net
行くな精神科!
飲むな向精神薬!
1058:優しい名無しさん
15/06/15 20:11:48.03 Aw7PEEfY.net
一概には言えない。
1059:優しい名無しさん
15/06/15 20:12:26.38 P1Sls9tw.net
1000ゲトー
1060:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています