☆お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」157at UTU
☆お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」157 - 暇つぶし2ch756:HDI ◆hbVYHgubO6hK
15/07/18 18:58:48.75 Fg1RR+sq.net
>>724 おつかれさまです。
鬱の典型的な症状ですので、かなりの程度まで薬でよくなりますよ。

さて、本題ですが、レクサプロが体質的に合っていないのだと思います。
レクサプロは不安・焦燥の症状に主に効くとされていますが、
最後に書いてあるこの症状↓
  > あと、気分の落ち込みがひどいときは、ワーッと叫びたくなることや、
  > 逆にものすごく泣いてしまうことがあります。
への対策も含めて、とりあえずは他の抗鬱剤をいくつか試してみるべきだと思います。
医師には「レクサプロ以外の薬を試してみたい」とだけ伝えてください。

> 希望としては、モヤモヤが晴れるというか、シャキッとしたいのですが、
> そういう薬はないのですか?

そういうタイプの抗鬱剤もあります。
まずは医師にお任せで2つくらい薬を試してみて、それがダメだったら
「元気を出すタイプの薬を試してみたい」と伝えてください。

>>725 このくらいなら大丈夫でしょう。
薬の開発では、その程度の変化では変性しないことの確認をしているはずです。
(車の中に放置されることを想定して、60℃・湿度100%で1ヶ月、くらいは
 テストすると思います。)

>>726 >>606-609 とりあえずはニトラゼパムを10mg(=5mg×2錠)。
最初の書き込み(>>606)に戻ると、3時間で目が覚めてしまうということですから、
入眠→レム睡眠→ノンレム睡眠→レム睡眠→ノンレム睡眠→そのあとレム睡眠に行かず覚醒、
となっているようで、残念ながらここで覚醒させずにノンレム睡眠にもっていくのは
睡眠剤では困難です。
というわけで、まずは夜中に抗不安剤を効かせてみるべきだと思います。
たとえばメイラックスを1日2mgとか、睡眠剤と一緒にデパスを2~3mgとか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch