15/07/06 06:27:32.62 1uMu30dC.net
>>571
精神状態/精神症状として低め安定かつ被害妄想が活発となると辛いでしょうね。
気分の上下がなくなり低め安定ならデパケンに頼った服薬が良いかと思います。
リーマスは躁状態を抑える効果には優れていますが、気分の底上げ効果に欠ける気がします。
主訴を具体的かつ正確に主治医の先生に伝え、何らかの対策を講じて頂くのが良いでしょう。
某所でもあなたのポストを見かけた気がしますが、以下、処方などに対する私の雑感です。
賦活効果のあるロドピンはジストニアで150mgへ、エビリファイは副作用(?)で処方から消え、
太り気味で家族に糖尿病の人がいるためセロクエルとジプレキサは難しい、となると手詰まりです。
リスパダールが処方から外れた経緯は失念しましたが、今は精神症状の治療になっていないような。
あなたの場合、本来なら抗精神効果に優れ、高血糖でも服用可能なリスパダールを推したいです。
リスパダールは脳内のセロトニンの量を調節する効果がありますが、
低用量だと賦活的に働き、用量が増えるに従い妄想や幻聴、興奮を抑える抗精神効果が主となる薬、
というのが最大投与量(12mg/day)飲んでみた私の実感。
このあたりはロドピンと同じプロフィールですしエビリファイも同様です。
しつこいようですが、妄想が顕著なら賦活効果も期待できるフルメジンも良いように思います。
低め安定なら、あなたの初期の質問でおススメしたテグレトールもいいですが、
リーマスと相性が良くない(錯乱などの精神運動を招きかねない)ため選択肢から消えます。
……妄想が活発かつ低め安定なら、頻回に血液検査をすることを前提にジプレキサを検討しますか?
ジプレキサは手足の震えが出たり食欲亢進によるドカ喰いで体重増加を招くリスクがありますし、
糖代謝異常・脂質代謝異常を招き、高血糖になりやすい点が積極的に推したくない理由なのですが。
セロクエルはマイルドな薬効のクスリで、底上げ効果と妄想撲滅を求めるなら高用量が必要です。
ジプレキサとセロクエルを比べると、ジプレキサのほうがドパミン抑制と賦活効果に優れています。
総合評価は、あくまで私が飲んでみた限りだとジプレキサ>フルメジン≧リスパダール>セロクエル。