15/06/07 03:11:47.63 L0m6/FMH.net
>>338
ラミクタール再服用翌日だと、まだラミクタールの血中濃度が安定していない時期です。
調子が良い日がある一方で調子が悪い日もあるのが精神疾患ですので、気分障害の波かと。
ポストされてから一日以上経ちましたが、現時点でもテンションが高めでしょうか?
ラミクタールによる躁転リスクは4~5%程度だと手持ちの精神科専門誌にあります。
一週間ほど様子見し、それでもテンションが高いようであれば病院に電話して相談されてみては。
>>345
どちらもノル=アドレナリン優位の意欲が出やすい抗うつ剤ですが、眠気が出やすいのが難点です。
ルジオミールは効能が穏やかで、口渇や便秘などの副作用がトフラニールよりも少ない抗うつ剤。
一般的にトフラニールはルジオミールより効果が期待できますが、ルジオミールより副作用が強め。
個人的には確実に効果が見込めるトフラニールを推しますが、鍵は治療効果と副作用のバランスです。
薬効が安定するまで3~4週間かかりますが、できれば主治医と相談して両方飲み比べてみて下さい。